skkdic-20190217.orig/0000755000000000000000000000000013432522611012665 5ustar rootrootskkdic-20190217.orig/skk.ex0000664000000000000000000000005213432072323014012 0ustar rootrootRCS CVS not_used *,v *.elc *.bak make.log skkdic-20190217.orig/SKK-JISYO.S0000664000000000000000000015477013432072323014354 0ustar rootroot;; -*- mode: fundamental; coding: euc-jp -*- ;; Small size dictionary for SKK system ;; Copyright (C) 1988-1995, 1997, 1999-2003 ;; ;; Masahiko Sato ;; Hironobu Takahashi , ;; Masahiro Doteguchi, Miki Inooka, ;; Yukiyoshi Kameyama , ;; Akihiko Sasaki, Dai Ando, Junichi Okukawa, ;; Katsushi Sato and Nobuhiro Yamagishi ;; ;; Maintainer: SKK Development Team ;; Version: $Id: SKK-JISYO.S,v 1.55 2006/01/04 10:25:04 skk-cvs Exp $ ;; Keywords: japanese ;; Last Modified: $Date: 2006/01/04 10:25:04 $ ;; ;; This dictionary is free software; you can redistribute it and/or modify ;; it under the terms of the GNU General Public License as published by ;; the Free Software Foundation; either versions 2, or (at your option) ;; any later version. ;; ;; This dictionary is distributed in the hope that it will be useful ;; but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of ;; MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the ;; GNU General Public License for more details. ;; ;; You should have received a copy of the GNU General Public License ;; along with Daredevil SKK, see the file COPYING. If not, write to the Free ;; Software Foundation Inc., 51 Franklin St, Fifth Floor, Boston, ;; MA 02110-1301, USA. ;; ;; okuri-ari entries. わるs /悪/ わるk /悪/ わるi /悪/ わらu /笑/ わらi /笑/ わたt /渡/ わたs /渡/ わたr /渡/亘/亙/渉/ わずらw /煩/ わずらu /患/煩/ わすr /忘/ わざわi /災/ わかs /若/ わかr /別/ わかk /若/ わかi /若/ わr /割/ わk /沸/分/ わb /詫/ よわs /弱/ よわr /弱/ よわm /弱/ よわk /弱/ よわi /弱/ よろこb /喜/ よろs /宜/ よっt /四/ よそおu /装/ よごs /汚/ よごr /汚/ よw /酔/ よu /酔/ よt /酔/四/ よs /寄/良/ よr /寄/因/ よm /読/詠/ よk /良/ よi /良/酔/善/ よb /呼/ ゆるy /緩/ ゆるs /許/ ゆるm /緩/ ゆるi /緩/ ゆたk /豊/ ゆずt /譲/ ゆずr /譲/ ゆがn /歪/ ゆがm /歪/ ゆうs /有/ ゆw /結/ ゆu /結/ ゆs /揺/ ゆr /揺/ ゆk /行/逝/ やわr /柔/軟/和/ やぶr /破/敗/ やどs /宿/ やどr /宿/ やとu /雇/ やっt /八/ やすうr /安売/ やすs /安/ やすm /休/ やすk /安/ やすi /安/ やしなu /養/ やさs /易/優/ やt /八/ やm /辞/病/ やk /焼/ もらw /貰/ もらu /貰/ もらt /貰/ もらi /貰/ もらe /貰/ もよおs /催/ もよr /最寄/ もどt /戻/ もどs /戻/ もどr /戻/ もとm /求/ もっぱr /専/ もっとm /最/ もちi /用/ もぐr /潜/ もうs /申/ もうk /設/儲/ もy /燃/ もt /持/ もs /若/燃/ もr /盛/漏/守/ もe /燃/ めだt /目立/ めずらs /珍/ めざs /目指/ めぐr /巡/ めぐm /恵/ めs /召/ むっt /六/ むずかs /難/ むすb /結/ むくi /報/ むかe /迎/ むt /六/ むs /蒸/ むr /群/蒸/ むk /向/ みのr /実/ みにくi /醜/ みとm /認/ みつk /見付/ みつg /貢/ みっt /三/ みちびk /導/ みだs /乱/ みだr /乱/ みずかr /自/ みじかm /短/ みじかk /短/ みじかi /短/ みじm /惨/ みがk /磨/ みかk /見掛/ みおt /見落/ みt /満/ みs /見/ みr /見/診/ みn /観/ みe /見/ まわs /周/回/ まわr /周/回/ まるm /丸/ まるi /丸/円/ まよu /迷/ まよi /迷/ まもt /守/ まもr /守/ まねk /招/ まぬかr /免/ まなb /学/ まどu /惑/ まつr /祭/ まったk /全/ まちがu /間違/ まちがt /間違/ まちがi /間違/ まちがe /間違/ またたk /瞬/ まずs /貧/ まじw /交/ まじe /交/ まさr /勝/ まぎr /紛/ まかなu /賄/ まかs /任/ まいr /参/ まz /交/混/ まu /舞/ まt /待/ まs /増/ まk /負/巻/ まg /曲/ ほろb /滅/ ほどこs /施/ ほとんd /殆/ ほっs /欲/ ほそs /細/ ほそr /細/ ほそm /細/ ほそi /細/ ほこr /誇/ ほがr /朗/ ほうむr /葬/ ほs /欲/干/ ほr /彫/掘/ ほm /褒/ ほe /吠/ へだt /隔/ へr /減/経/ ふるu /震/奮/ ふるs /古/ ふるm /古/ ふるk /古/ ふるi /古/ ふるe /震/ ふとr /太/ ふとi /太/ ふたたb /再/ ふたt /二/ ふせg /防/ ふくr /膨/ ふくn /含/ ふくm /含/ ふかm /深/ ふかk /深/ ふかi /深/ ふy /増/殖/ ふt /振/ ふs /伏/ ふr /振/触/降/ ふn /踏/ ふm /踏/ ふk /吹/更/噴/老/ ふi /吹/ ふe /増/殖/ ひろu /拾/ ひろm /広/ ひろi /広/ ひろg /広/ ひるがえs /翻/ ひるがえr /翻/ ひらk /開/ ひらi /開/ ひびk /響/ ひとt /一/ ひとs /等/ ひとr /独/ ひたs /浸/ ひたr /浸/ ひそm /潜/ ひさs /久/ ひくm /低/ ひくk /低/ ひくi /低/ ひきi /率/ ひがえr /日帰/ ひかr /光/ ひかe /控/ ひいd /秀/ ひy /冷/ ひr /干/ ひm /秘/ ひk /引/弾/ ひe /冷/ ばk /化/ はんs /反/ はらw /払/ はらu /払/ はらt /払/ はらo /払/ はらi /払/ はらe /払/ はやs /速/早/ はやm /早/速/ はやk /早/速/ はやi /速/早/ はぶk /省/ はばm /阻/ はなはd /甚/ はなt /放/ はなs /離/放/話/ はなr /離/放/ はたらk /働/ はずかしm /辱/ はずs /外/ はずr /外/ はずm /弾/ はじm /始/初/ はしr /走/ はさm /挟/ はこb /運/ はげs /激/ はげm /励/ はかr /図/計/測/量/諮/謀/ はいr /入/ はz /恥/ はy /生/ はu /這/ はt /果/貼/ はr /張/貼/晴/ はn /跳/ はk /掃/吐/履/ はe /生/栄/映/ のぼs /上/ のぼr /登/上/昇/ のぞm /望/臨/ のぞk /除/覗/ のこs /残/ のこr /残/ のがs /逃/ のがr /逃/ のt /載/ のs /載/乗/ のr /乗/載/ のm /飲/ のb /述/延/伸/ ねんごr /懇/ ねらu /狙/ ねらt /狙/ ねらi /狙/ ねむt /眠/ ねむr /眠/ ねむi /眠/ ねばr /粘/ ねがu /願/ ねがi /願/ ねr /寝/練/ ぬすm /盗/ ぬu /縫/ ぬt /塗/ ぬr /塗/濡/ ぬk /抜/ ぬi /抜/ ぬg /脱/ にぶr /鈍/ にぶi /鈍/ になu /担/ にごs /濁/ にごr /濁/ にくs /憎/ にくr /憎/ にくm /憎/ にくi /憎/ にぎw /賑/ にがr /苦/ にがi /苦/ におw /匂/ におu /匂/ におi /匂/ におe /匂/ にあw /似合/ にあu /似合/ にあt /似合/ にあi /似合/ にy /煮/ にr /似/煮/ にg /逃/ にe /煮/ ならu /倣/習/ ならb /並/ なやn /悩/ なやm /悩/ なめr /滑/ なまk /怠/ ななt /七/ ななm /斜/ なつk /懐/ なさk /情/ なごy /和/ なごm /和/ なげk /嘆/ なぐさm /慰/ なぐr /殴/ ながs /流/長/ ながr /流/乍/ ながm /眺/ ながk /長/ ながi /長/永/ なかb /半/ なおs /治/直/ なおr /治/直/ なs /無/成/ なr /慣/鳴/馴/成/ なk /無/鳴/泣/ なi /無/亡/ なg /凪/投/ ともなw /伴/ ともなu /伴/ ともなt /伴/ ともなi /伴/ とむらu /弔/ とぼs /乏/ となr /隣/ となe /唱/ とどこおr /滞/ とどk /届/ ととのu /整/調/ ととのe /整/調/ とつg /嫁/ とおs /遠/通/ とおr /通/ とおk /遠/ とおi /遠/ とうとi /尊/貴/ とうとb /尊/貴/ とz /閉/ とu /問/ とt /撮/ とr /取/撮/捕/執/採/ とm /止/富/留/泊/ とk /解/溶/説/ とi /問/ とg /研/遂/ とb /飛/跳/ できt /出来/ できs /出来/ できr /出来/ できn /出来/ できm /出来/ でr /出/ てつづk /手続/ てつだt /手伝/ てつだi /手伝/ てつだe /手伝/ てきs /適/ ていs /呈/ てr /照/ つらぬk /貫/ つらn /連/ つよm /強/ つよk /強/ つよi /強/ つめt /冷/ つむg /紡/ つぶs /潰/ つのr /募/ つどu /集/ つどi /集/ つとm /勤/努/務/ つづr /綴/ つづk /続/ つつしm /謹/慎/ つつm /包/ つちかu /培/ つたw /伝/ つたu /伝/ つたe /伝/ つぐなu /償/ つくろu /繕/ つくr /作/造/ つかw /遣/ つかu /使/遣/ つかr /疲/ つかm /捕/掴/ つかi /使/ つかe /仕/ ついy /費/ ついe /費/ つt /突/ つr /釣/連/ つm /詰/摘/積/ つk /付/着/突/漬/就/尽/ つi /突/ つg /継/次/接/告/ ちぢr /縮/ ちぢm /縮/ ちぎr /契/ ちがw /違/ ちがu /違/ ちがt /違/ ちがi /違/ ちがe /違/ ちかu /誓/ ちかi /近/ ちいs /小/ ちr /散/ だまt /黙/ だまr /黙/ だいすk /大好/ だs /出/ だk /抱/ たわむr /戯/ たよt /頼/ たよr /頼/便/ たもt /保/ ためs /試/ たまわr /賜/ たまr /溜/ たのs /楽/ たのn /頼/ たのm /頼/ たどr /辿/ たとe /例/ たてまつr /奉/ たっとi /貴/尊/ たっとb /尊/貴/ ただよu /漂/ ただt /直/ ただs /正/但/ たたかu /戦/闘/ たたm /畳/ たたk /叩/ たずさw /携/ たずさe /携/ たずn /尋/訪/ たすk /助/ たしk /確/ たくわe /蓄/ たがやs /耕/ たがi /互/ たかs /高/ たかm /高/ たかk /高/ たかi /高/ たおs /倒/ たおr /倒/ たいs /対/ たいr /平/ たy /絶/ たt /立/建/断/裁/絶/ たs /足/ たr /垂/足/ たm /溜/矯/ たk /炊/ たe /耐/絶/ たb /食/ ぞんz /存/ ぞくs /属/ そろt /揃/ そろi /揃/ そろe /揃/ そむk /背/ そなw /備/ そなe /供/備/ そだt /育/ そそのかs /唆/ そそg /注/ そこn /損/ そu /沿/添/ そt /沿/添/ そr /反/ そm /初/染/ そi /沿/ そe /添/ せまr /迫/ せまi /狭/ せばm /狭/ せr /競/ せm /攻/責/ すわr /座/ するどi /鋭/ すみy /速/ すべt /滑/ すべr /滑/ すばr /素晴/ すなわt /即/ すでn /既/ すたr /廃/ すずs /涼/ すずm /涼/ すすm /進/勧/薦/ すごs /凄/ すごm /凄/ すごk /凄/ すごi /凄/ すこぶr /頗/ すこy /健/ すこs /少/ すぐr /優/ すくu /救/ すくn /少/ すくi /救/ すw /据/ すu /吸/ すt /捨/ すr /擦/摺/刷/ すm /済/住/澄/ すk /好/透/ すi /酸/ すg /過/ すe /据/ すb /統/ しんz /信/ しろk /白/ しろi /白/ しるs /記/ しりぞk /退/ しらb /調/ しゃべt /喋/ しゃべr /喋/ しめs /示/湿/ しめr /湿/ しぼr /搾/絞/ しぶi /渋/ しばr /縛/ しはらw /支払/ しはらu /支払/ しはらt /支払/ しはらi /支払/ しのb /偲/忍/ したたr /滴/ したがu /従/ したがi /従/ したがe /従/ したu /慕/ したs /親/ しずm /沈/静/鎮/ しずk /静/ しげr /茂/ しくm /仕組/ しかt /叱/ しかr /叱/ しいたg /虐/ しあわs /幸/ しr /知/ しn /死/ しm /締/占/絞/染/閉/ しk /敷/ しi /強/ さわt /触/ さわr /触/障/ さわg /騒/ さむs /寒/ さむk /寒/ さむi /寒/ さまたg /妨/ さびs /寂/ さびr /寂/ さばk /裁/捌/ さとs /諭/ さとr /悟/ さだm /定/ さだk /定/ さそu /誘/ さずk /授/ さしだs /差出/ ささe /支/ さけb /叫/ さぐr /探/ さがs /捜/探/ さかr /逆/盛/ さかn /盛/ さかe /栄/ さえぎr /遮/ さいわi /幸/ さs /挿/差/刺/指/ さr /去/ さm /覚/冷/ さk /避/割/咲/裂/ さg /提/下/ さe /冴/ ごぞんz /御存/ こわs /壊/ こわr /壊/ こわk /恐/怖/ こわi /恐/怖/ こわg /怖/恐/ ころs /殺/ ころg /転/ ころb /転/ こまr /困/ こまk /細/ こばm /拒/ このm /好/ ことわr /断/ ことn /異/ こたe /答/応/ こごe /凍/ こころよi /快/ こころざs /志/ こころm /試/ ここのt /九/ こがr /焦/ こおr /凍/ こうむr /被/ こうz /高/講/ こいs /恋/ こy /肥/ こu /乞/請/恋/ こs /越/漉/超/ こr /凝/懲/ こn /込/ こm /込/ こk /濃/ こi /濃/乞/ こg /焦/ こe /越/超/肥/ げんz /減/ けわs /険/ けむr /煙/ けむi /煙/ けっs /決/ けずr /削/ けがs /汚/ けがr /汚/ けs /消/ くわだt /企/ くわw /加/ くわs /詳/ くわe /加/ くろi /黒/ くるu /狂/ くるs /苦/ くるo /狂/ くるi /狂/ くらi /暗/ くらb /比/ くやs /悔/ くもr /曇/ くばr /配/ くつがえs /覆/ くつがえr /覆/ くだs /下/ くだr /下/ くだk /砕/ くずs /崩/ くずr /崩/ くさr /腐/ くさi /臭/ くy /悔/ くw /喰/ くu /食/喰/ くt /喰/朽/ くr /来/繰/暮/食/ くm /酌/組/ くi /食/喰/悔/ くe /喰/ きわm /極/究/窮/ きらw /嫌/ きらu /嫌/ きらt /嫌/ きらi /嫌/ きよm /清/ きよi /清/ きもt /気持/ きびs /厳/ きづk /気付/ きづi /気付/ きたなi /汚/ きたe /鍛/ きそu /競/ きずk /築/ きざs /兆/ きざm /刻/ きs /着/ きr /切/着/ きm /決/ きk /聞/聴/効/利/ きi /聴/ きe /消/ がんばt /頑張/ がんばr /頑張/ かんばs /芳/ かんちがi /勘違/ かんがe /考/ かんz /感/ かんs /関/ かわいr /可愛/ かわいk /可愛/ かわいi /可愛/ かわいg /可愛/ かわr /変/ かわk /渇/乾/ かろy /軽/ かるs /軽/ かるk /軽/ かるi /軽/ からn /絡/ からm /絡/ からi /辛/ かよu /通/ かよi /通/ かもs /醸/ かまu /構/ かまi /構/ かまe /構/ かならz /必/ かなu /叶/ かなs /悲/ かなd /奏/ かつg /担/ かたわr /傍/ かたよr /偏/ かたむk /傾/ かたr /語/ かたm /固/ かたi /硬/堅/固/難/ かぞe /数/ かせg /稼/ かしこi /賢/ かざr /飾/ かさn /重/ かこu /囲/ かこm /囲/ かくs /隠/ かくr /隠/ かぎr /限/ かがやk /輝/ かかw /関/ かかr /係/ かかg /掲/ かかe /抱/ かおr /香/馨/薫/ かえりm /顧/省/ かえs /返/帰/ かえr /帰/返/ かw /変/代/替/換/交/ かu /買/交/飼/ かt /勝/且/ かs /貸/ かr /借/苅/刈/駆/狩/枯/ かn /噛/兼/ かm /噛/ かk /書/掛/欠/架/駆/懸/ かi /買/ かe /変/替/代/換/ おわr /終/ おろs /卸/ おろk /愚/ およg /泳/ およb /及/ おもむk /赴/ おもしろs /面白/ おもしろk /面白/ おもしろi /面白/ おもu /思/ おもs /重/ おもm /重/ おもi /思/重/ おぼe /覚/ おびやk /脅/ おなz /同/ おどろk /驚/ おどろi /驚/ おどs /脅/ おどr /躍/踊/ おどk /脅/ おとろe /衰/ おとずr /訪/ おとしいr /陥/ おとr /劣/ おちいr /陥/ おだy /穏/ おそw /教/ おそu /襲/ おそs /遅/ おそr /恐/ おそk /遅/ おそi /遅/ おしe /教/ おさなi /幼/ おさm /収/修/治/納/ おさe /抑/ おごそk /厳/ おこなu /行/ おこたr /怠/ おこs /興/ おこr /興/怒/ おくr /送/遅/後/ おぎなu /補/ おがm /拝/ おかs /犯/冒/ おおu /覆/ おおs /多/ おおm /多/ おおk /大/多/ おおi /多/大/ おうz /応/ おw /終/ おu /負/追/生/ おt /落/ おs /押/惜/推/ おr /降/折/織/下/ おk /起/置/ おi /追/負/老/ おe /終/ おb /帯/ えらi /偉/ えらb /選/ えがk /描/ えがi /描/ えr /得/ えm /笑/ うれs /嬉/ うれi /憂/愁/ うれe /憂/愁/ うるわs /麗/ うるおu /潤/ うるおs /潤/ うるm /潤/ うらなu /占/ うらなi /占/ うらm /恨/ うやまu /敬/ うやうやs /恭/ うばu /奪/ うばt /奪/ うながs /促/ うとm /疎/ うとi /疎/ うつくs /美/ うつs /移/映/写/ うつr /移/写/映/ うったe /訴/ うたがu /疑/ うたu /歌/謡/ うすr /薄/ うすm /薄/ うすk /薄/ うすi /薄/ うしなu /失/ うしr /後/ うごk /動/ うけたまわr /承/ うかがu /窺/伺/ うかがi /窺/伺/ うt /打/撃/討/ うr /売/熟/得/ うm /埋/産/生/ うk /受/浮/請/ うi /浮/憂/ うe /飢/植/ いわu /祝/ いろどr /彩/ いやs /卑/ いましm /戒/ いのr /祈/ いどm /挑/ いとなm /営/ いつわr /偽/ いつくs /慈/ いつt /五/ いちじるs /著/ いだk /抱/ いだi /抱/ いただk /頂/戴/ いただi /戴/ いたs /致/ いたr /至/ いたm /痛/傷/悼/ いたi /痛/ いそがs /忙/ いそg /急/ いさぎよi /潔/ いさm /勇/ いこu /憩/ いこi /憩/ いくt /幾/ いくr /幾/ いきどおr /憤/ いきおi /勢/ いかt /怒/ いかr /怒/ いu /言/云/ いr /入/居/射/要/鋳/ いm /忌/ いk /行/生/ いi /言/ あわt /慌/ あわs /併/ あわr /哀/ あわi /淡/ あるk /歩/ ありがとu /有難/ ありがたi /有難/ あらわs /現/著/表/ あらわr /現/表/ あらたm /改/ あらそu /争/ あらu /洗/ あらt /新/ あらi /洗/粗/荒/ あゆm /歩/ あやまt /過/ あやまr /誤/謝/ あやつr /操/ あやu /危/ あやs /怪/ あやb /危/ あまy /甘/ あまs /余/ あまr /余/ あまi /甘/ あまe /甘/ あぶn /危/ あばr /暴/ あばk /暴/ あなどr /侮/ あつかw /扱/ あつかu /扱/ あつかt /扱/ あつかo /扱/ あつかi /扱/ あつかe /扱/ あつm /集/ あつk /厚/熱/暑/ あつi /熱/暑/厚/ あたらs /新/ あたたm /暖/温/ あたたk /暖/温/ あたr /辺/ あたe /与/ あそb /遊/ あせr /焦/ あずk /預/ あじw /味/ あざむk /欺/ あざy /鮮/ あさk /浅/ あさi /浅/ あきらm /諦/ あきなu /商/ あきr /明/ あかr /赤/明/ あかn /赤/ あかi /赤/ あおk /青/ あおi /青/ あいかわr /相変/ あw /合/ あu /合/逢/会/遭/ あt /当/充/ あr /有/在/荒/ あm /編/ あk /飽/開/空/明/ あi /合/会/ あg /挙/揚/上/ あb /浴/ ;; okuri-nasi entries. Cyrillic /А/Б/В/Г/Д/Е/Ё/Ж/З/И/Й/К/Л/М/Н/О/П/Р/С/Т/У/Ф/Х/Ц/Ч/Ш/Щ/Ъ/Ы/Ь/Э/Ю/Я/ Greek /Α/Β/Γ/Δ/Ε/Ζ/Η/Θ/Ι/Κ/Λ/Μ/Ν/Ξ/Ο/Π/Ρ/Σ/Τ/Υ/Φ/Χ/Ψ/Ω/ cyrillic /а/б/в/г/д/е/ё/ж/з/и/й/к/л/м/н/о/п/р/с/т/у/ф/х/ц/ч/ш/щ/ъ/ы/ь/э/ю/я/ greek /α/β/γ/δ/ε/ζ/η/θ/ι/κ/λ/μ/ν/ξ/ο/π/ρ/σ/τ/υ/φ/χ/ψ/ω/ あ /阿/唖/亜/娃/ あい /愛/哀/相/挨/ あいさつ /挨拶/ あいだ /間/ あいて /相手/ あいよう /愛用/ あいら /姶良/ あお /青/ あおい /葵/ あか /赤/垢/ あかつき /暁/ あかね /茜/ あき /秋/穐/ あく /悪/握/渥/ あくい /悪意/ あけぼの /曙/ あさ /朝/麻/ あさひ /朝日/旭/ あざ /字/ あし /足/芦/葦/脚/ あした /明日/ あじ /味/鯵/ あす /明日/ あずさ /梓/ あずま /東/ あせ /汗/ あぜ /畦/ あたい /値/価/ あたかも /宛/ あたま /頭/ あたり /辺/ あっしゅく /圧縮/ あっとうてき /圧倒的/ あつ /篤/斡/圧/ あつみ /渥美/ あて /宛/ あてさき /宛先/ あと /後/跡/ あな /穴/ あなた /貴方/ あに /兄/ あね /姉/姐/ あぶ /虻/ あぶら /油/脂/ あま /天/雨/甘/尼/ あまみ /奄美/ あみ /網/ あめ /雨/飴/天/ あや /文/綾/絢/ あゆ /鮎/ あらかじめ /予/ あらがね /鉱/ あらし /嵐/ ある /或/ あるじ /主/ あわ /泡/粟/ あわせ /袷/ あん /安/案/暗/行/杏/鞍/庵/闇/按/ あんか /安価/ あんしん /安心/ あんぜん /安全/ あんない /案内/ い /位/為/意/井/唯/如/偉/異/亥/医/遺/違/謂/衣/萎/胃/緯/維/移/畏/易/慰/惟/尉/威/委/夷/囲/依/伊/以/椅/ いえ /家/ いか /以下/ いかが /如何/ いかだ /筏/ いかり /錨/ いかん /如何/ いがい /以外/意外/ いき /息/域/ いく /郁/育/幾/ いくさ /戦/ いけ /池/ いけん /意見/ いこう /以降/移行/意向/ いご /以後/ いし /石/医師/ いしき /意識/ いしずえ /礎/ いしゃ /医者/ いしょく /移植/ いじ /維持/ いじょう /以上/異常/ いす /椅子/ いずみ /泉/ いせん /緯線/ いぜん /以前/ いそ /磯/ いぞん /依存/ いた /板/ いただき /頂/ いち /一/位置/壱/市/ いちおう /一応/ いちぎょう /一行/ いちげん /一言/ いちじ /一時/一次/ いちど /一度/ いちばん /一番/ いちぶ /一部/ いちらん /一覧/ いっかい /一回/ いっき /一気/ いっけん /一見/ いっこう /一行/ いっしゅ /一種/ いっしょ /一緒/ いったい /一体/ いっち /一致/ いってい /一定/ いっとき /一時/ いっぱつ /一発/ いっぱん /一般/ いっぱんてき /一般的/ いっぽう /一方/ いっぽん /一本/ いつ /一/五/逸/溢/ いと /糸/意図/ いどう /移動/ いな /否/ いなか /田舎/ いぬ /犬/ いね /稲/ いのしし /猪/ いのち /命/ いはん /違反/ いばら /茨/ いま /今/ いみ /意味/ いも /芋/ いもうと /妹/ いや /嫌/ いらい /以来/依頼/ いりぐち /入口/ いろ /色/ いわ /岩/ いわし /鰯/ いん /音/引/印/隠/陰/因/韻/院/蔭/胤/淫/飲/姻/員/咽/允/ いんさつ /印刷/ いんしょう /印象/ いんじ /印字/ いんたい /引退/ いんち /吋/ いんよう /引用/ う /雨/右/有/鵜/卯/迂/羽/宇/烏/ うい /初/ うえ /上/ うお /魚/ うぐいす /鴬/ うけとりにん /受取人/ うさぎ /兎/ うし /牛/丑/ うしろ /後/ うじ /氏/ うす /臼/碓/ うず /渦/ うそ /嘘/ うた /歌/唄/ うたい /謡/ うち /内/ うちがわ /内側/ うつ /蔚/欝/ うつわ /器/ うで /腕/ うなぎ /鰻/ うね /畝/ うば /姥/ うぶ /産/ うま /馬/ うまや /厩/ うみ /海/ うめ /梅/ うら /裏/浦/ うり /瓜/ うるう /閏/ うるうどし /閏年/ うるし /漆/ うわ /上/ うわさ /噂/ うん /云/運/雲/ うんえい /運営/ うんてん /運転/ うんよう /運用/ え /回/会/絵/重/恵/餌/荏/江/柄/ えい /英/映/影/鋭/詠/衛/頴/穎/盈/瑛/洩/泳/永/栄/曳/嬰/営/叡/ えいえん /永遠/ えいが /映画/ えいきょう /影響/ えいぎょう /営業/ えいご /英語/ えいり /営利/ えき /駅/役/益/疫/液/易/ えきめい /駅名/ えだ /枝/ えつ /閲/越/謁/悦/ えのき /榎/ えり /襟/ えん /円/延/煙/淵/演/塩/鉛/遠/薗/苑/艶/縁/猿/焔/炎/沿/援/掩/怨/宴/園/厭/燕/奄/鴛/堰/ えんぎ /演技/ えんそう /演奏/ お /汚/於/緒/小/尾/雄/和/ おい /甥/笈/ おう /横/桜/応/黄/鴎/翁/王/殴/欧/旺/押/往/奥/央/凹/皇/鴬/襖/ おうぎ /扇/ おうしょう /王将/ おうとう /応答/ おうぼ /応募/ おうむ /鸚鵡/ おうよう /応用/ おお /大/ おおかみ /狼/ おおごえ /大声/ おおごと /大事/ おおさか /大阪/ おおはば /大幅/ おおむかし /大昔/ おおむね /概/ おおやけ /公/ おか /丘/岡/ おがわ /小川/ おき /沖/ おぎ /荻/ おく /屋/奥/臆/憶/億/ おけ /桶/ おす /牡/雄/ おそれ /虞/ おっと /夫/ おつ /乙/ おと /音/ おとうと /弟/ おとこ /男/ おとな /大人/ おに /鬼/ おの /斧/ おのおの /各/ おのれ /己/ おび /帯/ おも /主/面/ おもい /思/ おもしろ /面白/ おもて /表/面/ おもむき /趣/ おや /親/ おれ /俺/ おろし /卸/ おん /音/温/御/恩/穏/遠/ おんがく /音楽/ おんな /女/ か /下/日/歌/化/家/仮/花/夏/火/暇/香/靴/果/蚊/霞/過/迦/貨/課/蝦/菓/華/荷/茄/苛/箇/稼/禾/禍/珂/河/架/科/寡/嫁/嘉/可/加/佳/価/伽/何/ かい /会/回/解/開/改/界/海/階/快/介/壊/械/貝/戒/皆/絵/悔/怪/懐/街/塊/灰/甲斐/恢/廻/魁/芥/蟹/晦/拐/ かいいん /会員/ かいかん /快感/ かいがい /海外/ かいぎょう /改行/ かいけつ /解決/ かいこ /蚕/ かいごう /会合/ かいさい /開催/ かいさつ /改札/ かいし /開始/ かいしゃ /会社/ かいしゃく /解釈/ かいしゅう /回収/ かいしょう /解消/ かいじょ /解除/ かいじょう /会場/ かいすう /回数/ かいせき /解析/ かいせつ /解説/ かいせん /回線/ かいぜん /改善/ かいそう /階層/ かいぞう /改造/ かいてき /快適/ かいてん /回転/ かいとう /回答/ かいとうしゃ /回答者/ かいはつ /開発/ かいへん /改変/ かいほう /開放/ かいらん /回覧/ かいり /浬/ かいりょう /改良/ かいわ /会話/ かえで /楓/ かえる /蛙/ かお /顔/ かおる /馨/ かかく /価格/ かかり /係/ かがく /科学/ かがみ /鏡/ かき /下記/蛎/柿/垣/ かぎ /鍵/鈎/ かぎり /限/ かく /確/各/客/覚/革/隔/閣/郭/較/赫/角/穫/獲/殻/核/格/撹/拡/廓/嚇/劃/画/ かくご /覚悟/ かくしゃ /各社/ かくしゅ /各種/ かくじつ /確実/ かくだい /拡大/ かくちょう /拡張/ かくとく /獲得/ かくにん /確認/ かくのう /格納/ かくほ /確保/ かくりつ /確率/確立/ かぐら /神楽/ かけ /掛/ かげ /陰/影/ かげん /加減/ かこ /過去/ かご /篭/ かさ /笠/傘/ かさん /加算/ かざ /風/ かし /菓子/歌詞/橿/樫/ かしゅ /歌手/ かしわ /栢/ かじ /梶/ かじか /鰍/ かすみ /霞/ かず /数/ かせつ /仮説/ かぜ /風/風邪/ かぞく /家族/ かた /方/形/型/肩/潟/片/ かたかな /片仮名/ かたき /敵/ かたち /形/ かたな /刀/ かたまり /塊/ かち /価値/ かっ /合/ かっこ /括弧/ かって /勝手/ かっぱつ /活発/ かつ /割/滑/且/轄/褐/葛/渇/活/括/恰/喝/ かつお /鰹/ かつどう /活動/ かつやく /活躍/ かつよう /活用/ かて /糧/ かてい /仮定/過程/ かど /角/門/ かどう /稼働/ かどく /可読/ かな /金/ かなかんじへんかん /仮名漢字変換/ かにゅう /加入/ かね /金/鐘/ かねつ /加熱/ かの /彼/ かのう /可能/ かのうせい /可能性/ かのじょ /彼女/ かば /樺/椛/ かばん /鞄/ かふんしょう /花粉症/ かぶ /株/蕪/ かぶしき /株式/ かぶと /兜/ かべ /壁/ かま /鎌/釜/蒲/窯/竃/ かまど /竃/ かみ /上/紙/髪/神/ かみなり /雷/ かめい /仮名/ かめん /仮面/ かも /鴨/ かや /萱/茅/栢/ かゆ /粥/ から /空/殻/唐/ からす /烏/ からだ /体/ かり /仮/狩/ かりゅう /下流/ かれ /彼/ かわ /側/川/革/河/皮/ かわら /瓦/ かん /間/換/巻/感/甘/観/完/函/関/舘/館/韓/陥/閑/鑑/還/貫/諌/莞/艦/肝/翰/缶/緩/簡/管/看/監/環/潅/澗/漢/汗/歓/款/棺/桓/柑/敢/憾/慣/患/幹/干/寛/官/姦/堪/喚/勧/勘/刊/寒/冠/侃/乾/神/甲/竿/ かんかく /感覚/ かんきょう /環境/ かんきょうせってい /環境設定/ かんきょうへんすう /環境変数/ かんけい /関係/ かんげい /歓迎/ かんこく /韓国/ かんさい /関西/ かんしゃ /感謝/ かんしゅう /慣習/ かんしん /感心/ かんじ /漢字/幹事/ かんじょう /感情/ かんすう /関数/ かんすうめい /関数名/ かんせい /完成/ かんせつてき /間接的/ かんぜん /完全/ かんそう /感想/ かんそく /観測/ かんたん /簡単/ かんてん /観点/ かんとう /関東/ かんとく /監督/ かんどう /感動/ かんぺき /完璧/ かんむり /冠/ かんり /管理/ かんりしゃ /管理者/ かんりにん /管理人/ かんりょう /完了/ かんれん /関連/ が /我/駕/餓/雅/賀/蛾/芽/臥/画/牙/俄/峨/ がい /外/街/害/概/骸/鎧/該/蓋/碍/涯/慨/崖/劾/凱/咳/ がいかい /外界/ がいこく /外国/ がいじ /外字/ がいとう /該当/ がいねん /概念/ がいぶ /外部/ がいよう /概要/ がく /楽/額/学/顎/岳/ がくせい /学生/ がくぶ /学部/ がぞう /画像/ がぞうしょり /画像処理/ がぞうじょうほう /画像情報/ がっ /合/ がっかい /学会/ がっかいし /学会誌/ がっこう /学校/ がっしょう /合唱/ がっち /合致/ がつ /月/ がまん /我慢/ がめん /画面/ がら /柄/ がん /元/顔/丸/含/願/頑/雁/贋/翫/岩/眼/癌/玩/巌/岸/ き /気/記/期/機/規/基/木/起/企/帰/奇/貴/棄/危/寄/紀/希/季/黄/器/軌/既/亀/揮/鬼/岐/飢/汽/忌/生/喜/騎/幾/輝/旗/棋/稀/祈/毅/伎/机/徽/嬉/畿/ きいろ /黄色/ きおく /記憶/ きかい /機械/機会/ きかく /企画/規格/ きかん /期間/ きがる /気軽/ ききょう /桔梗/ きぎょう /企業/ きく /鞠/菊/掬/ きけん /危険/ きこう /機構/ きごう /記号/〓/↓/↑/←/→/〒/※/▼/▽/▲/△/■/□/◆/◇/◎/●/○/★/☆/§/£/¢/¥/℃/″/′/°/♀/♂/∴/∞/≧/≦/≠/÷/×/±/】/【/』/『/》/《/〉/〈/〕/〔/“/‥/…/‖/‐/―/〇/〆/々/仝/〃/ゞ/ゝ/ヾ/ヽ/ ̄/¨/`/´/゜/゛/・/ きさい /記載/ きし /岸/ きしゅ /機種/ きじ /記事/ きじすう /記事数/ きじせんたく /記事選択/ きじゅつ /記述/ きじゅん /基準/ きず /傷/ きせき /奇跡/ きせつ /季節/ きそく /規則/ きぞく /帰属/ きた /北/ きたい /期待/ きち /吉/ きちょう /貴重/ きっぷ /切符/ きつ /詰/橘/喫/吃/吉/桔/ きてい /規定/ きどう /起動/ きにゅう /記入/ きぬ /絹/ きぬた /砧/ きね /杵/ きのう /機能/昨日/ きび /黍/ きふ /寄付/ きぶん /気分/ きほん /基本/ きほんてき /基本的/ きぼう /希望/ きみ /君/ きも /肝/ きゃく /客/脚/却/ きゃくほん /脚本/ きゅう /久/吸/急/泣/救/休/及/求/旧/給/糾/級/窮/究/球/灸/汲/朽/弓/宮/仇/丘/九/笈/ きゅうがた /旧型/ きゅうきょく /究極/ きゅうけい /休憩/ きゅうしゅう /九州/ きゅうじん /求人/ きゅうりょう /給料/ きょ /居/去/距/許/虚/渠/挙/拠/拒/巨/鋸/ きょう /今日/京/強/狭/橋/鏡/胸/共/香/狂/経/叫/教/驚/饗/響/郷/興/脅/矯/況/挟/恭/恐/怯/彊/峡/境/喬/卿/匡/協/凶/競/兇/僑/侠/供/享/亨/兄/ きょういく /教育/ きょうきゅう /供給/ きょうくん /教訓/ きょうしゅく /恐縮/ きょうせい /強制/ きょうちょう /強調/ きょうつう /共通/ きょうと /京都/ きょうふ /恐怖/ きょうみ /興味/ きょうゆう /共有/ きょうりつ /共立/ きょうりょく /協力/強力/ きょか /許可/ きょく /曲/局/極/ きょくしょう /極小/ きょくたん /極端/ きょくめい /曲名/ きょくもく /曲目/ きょじん /巨人/ きょだい /巨大/ きょねん /去年/ きょひ /拒否/ きょり /距離/ きよみず /清水/ きり /桐/霧/ きろく /記録/ きろめーとる /粁/ きわ /際/ きん /今/近/金/筋/謹/襟/衿/菌/緊/禽/禁/琴/欽/欣/斤/錦/巾/均/勤/僅/芹/ きんき /近畿/ きんけん /金券/ きんし /禁止/ きんじょ /近所/ きんぺん /近辺/ きんぼう /近傍/ きんむ /勤務/ ぎ /技/疑/議/誼/蟻/義/祇/欺/擬/戯/宜/妓/儀/偽/犠/ ぎじゅつ /技術/ ぎじゅつしゃ /技術者/ ぎじゅつてき /技術的/ ぎせい /犠牲/ ぎふ /岐阜/ ぎもん /疑問/ ぎゃく /逆/虐/ ぎゃくかんすう /逆関数/ ぎゃくしゅう /逆襲/ ぎゅう /牛/ ぎゅうにゅう /牛乳/ ぎょ /魚/御/禦/漁/ ぎょう /行/仰/業/暁/尭/凝/形/ ぎょうかい /業界/ ぎょうしゃ /業者/ ぎょく /玉/ ぎろん /議論/ ぎん /銀/吟/ く /口/苦/工/駈/駆/躯/矩/玖/狗/区/句/倶/九/供/貢/久/宮/庫/功/紅/駒/ くい /杭/ くう /空/ くうかん /空間/ くうき /空気/ くうはく /空白/ くき /茎/ くぎり /区切/ くさ /草/ くさり /鎖/ くし /櫛/串/ くしろ /釧路/ くじら /鯨/ くすり /薬/ くず /屑/ くそ /糞/ くだ /管/ くち /口/ くちびる /唇/ くつ /靴/掘/沓/窟/屈/ くつわ /轡/ くとうてん /句読点/ くどう /駆動/ くに /国/ くび /首/ くふう /工夫/ くべつ /区別/ くぼ /窪/ くま /熊/隈/ くまがい /熊谷/ くまがや /熊谷/ くみ /組/ くみあい /組合/ くめ /粂/ くも /雲/蜘蛛/ くら /蔵/倉/ くらい /位/ くり /繰/栗/ くるま /車/ くれない /紅/ くろ /黒/ くろう /苦労/ くわ /鍬/桑/ くん /君/訓/薫/勲/ ぐ /虞/愚/具/ ぐあい /具合/ ぐう /隅/遇/寓/偶/宮/ ぐうぜん /偶然/ ぐたいてき /具体的/ ぐん /群/郡/軍/ け /気/化/家/毛/怪/祁/卦/仮/ けい /形/型/系/兄/計/継/恵/軽/経/傾/鶏/頚/警/詣/蛍/荊/茎/罫/繋/渓/桂/景/敬/携/掲/憩/慧/慶/径/契/珪/圭/啓/刑/係/京/競/境/稽/畦/ けいい /敬意/経緯/ けいか /経過/ けいかく /計画/ けいかん /警官/ けいけん /経験/ けいこ /稽古/ けいこう /傾向/ けいさい /掲載/ けいさん /計算/ けいさんき /計算機/ けいしき /形式/ けいしょう /継承/ けいじ /刑事/ けいせん /罫線/ けいぞく /継続/ けいたい /形態/ けいやく /契約/ けいゆ /経由/ けいれつ /系列/ けいろ /経路/ けが /怪我/ けさ /袈裟/ けしょう /化粧/ けた /桁/ けっか /結果/ けっきょく /結局/ けっこう /結構/ けっこん /結婚/ けっさく /傑作/ けってい /決定/ けってん /欠点/ けつ /穴/決/結/訣/血/潔/欠/傑/ けつごう /結合/ けつろん /結論/ けむり /煙/ けもの /獣/ けん /見/間/件/研/肩/犬/嫌/権/験/顕/険/遣/軒/賢/謙/県/絹/硯/献/牽/検/捲/拳/懸/憲/建/堅/圏/剣/券/兼/健/倦/倹/繭/鍵/喧/ けんい /権威/ けんか /喧嘩/ けんきゅう /研究/ けんきゅうしつ /研究室/ けんきゅうしゃ /研究者/ けんきゅうしょ /研究所/ けんきゅうじょ /研究所/ けんこう /健康/ けんさく /検索/ けんじょう /謙譲/ けんせつてき /建設的/ けんとう /検討/ けんり /権利/ げ /下/外/解/ げい /鯨/迎/芸/ げき /激/撃/戟/劇/隙/ げきじょう /劇場/ げっかん /月刊/ げつ /月/ げん /原/現/言/限/源/元/減/厳/玄/弦/幻/舷/験/嫌/絃/諺/眼/ げんいん /原因/ げんき /元気/ げんきゅう /言及/ げんこう /原稿/ げんご /言語/ げんさく /原作/ げんざい /現在/ げんし /原子/ げんしょう /現象/ げんじつ /現実/ げんじつてき /現実的/ げんじょう /現状/ げんそく /原則/ げんてい /限定/ げんてん /原点/ げんぱつ /原発/ げんみつ /厳密/ こ /子/小/個/故/古/己/固/庫/弧/去/拠/戸/呼/湖/粉/誇/顧/黄/木/鼓/孤/乎/虎/雇/股/胡/枯/狐/姑/虚/跨/鈷/糊/菰/ こい /恋/鯉/ こう /行/高/構/工/公/向/効/校/交/考/項/稿/後/更/講/好/広/候/幸/康/抗/紅/降/購/功/貢/光/航/甲/口/格/興/荒/恒/港/神/孝/皇/攻/厚/耕/鉱/慌/酵/肯/硬/浩/江/梗/拘/巧/孔/仰/香/鋼/郊/衡/綱/洪/控/晃/黄/勾/弘/侯/絞/溝/坑/膏/腔/昂/紘/宏/鴻/喉/佼/垢/杭/倖/耗/閤/砿/肱/庚/后/巷/糠/ こうい /行為/ こうえん /講演/公園/ こうか /効果/高架/ こうかい /公開/高階/ こうかん /交換/ こうがく /工学/ こうぎ /抗議/ こうけん /貢献/ こうこう /高校/ こうこく /広告/ こうさつ /考察/ こうしゃ /後者/ こうしん /更新/ こうじ /麹/ こうせい /構成/ こうそく /高速/ こうそくか /高速化/ こうぞう /構造/ こうちく /構築/ こうちゃ /紅茶/ こうど /高度/ こうどう /行動/ こうにゅう /購入/ こうはん /後半/ こうひょう /公表/ こうほ /候補/ こうもく /項目/ こうりつ /効率/ こうりょ /考慮/ こえ /声/肥/ こおり /氷/ こく /国/黒/鵠/酷/穀/告/刻/克/石/谷/ こくさい /国際/ こくない /国内/ ここの /九/ こころ /心/ こころざし /志/ こし /腰/ こしき /甑/ こしょう /故障/ こじん /個人/ こじんてき /個人的/ こせい /個性/ こたえ /答/ こつ /骨/惚/忽/ こてい /固定/ こと /事/異/言/殊/琴/ ことがら /事柄/ ことし /今年/ ことば /言葉/ ことぶき /寿/ こども /子供/ こな /粉/ こべつ /個別/ こま /狛/駒/ こまいぬ /狛/ こみ /込/ こむ /込/ こめ /米/ こも /菰/ こもじ /小文字/ こよみ /暦/ これ /此/ ころ /頃/ ころも /衣/ こわ /声/ こん /今/金/混/根/魂/艮/紺/痕/梱/昆/昏/懇/恨/婚/墾/坤/困/献/建/ こんかい /今回/ こんきょ /根拠/ こんげつ /今月/ こんげつごう /今月号/ こんご /今後/ こんざつ /混雑/ こんしゅう /今週/ こんじょう /根性/ こんど /今度/ こんどう /混同/ こんなん /困難/ こんにち /今日/ こんねん /今年/ こんぽん /根本/ こんや /今夜/ こんらん /混乱/ ご /後/語/御/誤/護/碁/梧/悟/吾/呉/午/伍/互/五/期/娯/ ごいけん /御意見/ ごう /合/号/強/轟/豪/濠/拷/壕/劫/剛/業/郷/ ごうい /合意/ ごうけい /合計/ ごうせい /合成/ ごかい /誤解/ ごく /獄/極/ ごご /午後/ ごじゅん /語順/ ごぜん /午前/ ごらく /娯楽/ ごろ /頃/ ごん /言/権/ ごんご /言語/ さ /差/左/茶/鎖/詐/砂/瑳/沙/査/唆/叉/佐/些/再/作/ さい /際/最/歳/才/西/再/妻/載/裁/菜/細/斎/祭/砦/砕/犀/采/災/済/栽/採/彩/宰/塞/哉/催/債/財/殺/切/ さいかい /最下位/ さいきょう /最強/ さいきん /最近/ さいこう /最高/ さいご /最後/ さいしゅう /最終/ さいしゅうてき /最終的/ さいしょ /最初/ さいしょう /最小/ さいしょうち /最小値/ さいしん /最新/ さいしんばん /最新版/ さいせい /再生/ さいそう /再送/ さいたま /埼玉/ さいだい /最大/ さいちゅう /最中/ さいてい /最低/ さいど /再度/ さいはいふ /再配布/ さいぼう /細胞/ さいよう /採用/ さいりよう /再利用/ さお /竿/ さか /酒/坂/阪/逆/ さかい /堺/境/ さかき /榊/ さかさ /逆/ さかずき /杯/ さかな /魚/肴/ さかや /酒屋/ さが /性/嵯峨/ さき /先/碕/埼/崎/咲/ さぎ /鷺/ さぎょう /作業/ さく /作/冊/錯/索/策/窄/柵/朔/昨/搾/咋/削/酢/ さくしゃ /作者/ さくじつ /昨日/ さくじょ /削除/ さくせい /作成/ さくねん /昨年/ さくひん /作品/ さくら /桜/ さけ /酒/鮭/ ささ /笹/ さしだしにん /差出人/ さじ /匙/ さち /幸/ さっ /早/ さっそく /早速/ さつ /札/冊/擦/薩/殺/撮/察/刷/ さつき /皐/ さと /里/ さば /鯖/ さび /錆/寂/ さま /様/ さむらい /侍/ さめ /鮫/ さら /更/皿/ さらす /晒/ さる /猿/ さわ /沢/ さん /山/三/散/餐/酸/賛/讃/蚕/纂/算/産/燦/桟/撒/惨/参/傘/ さんか /参加/ さんかしゃ /参加者/ さんこう /参考/ さんこうしりょう /参考資料/ さんこうぶんけん /参考文献/ さんご /珊瑚/ さんしょう /参照/ さんせい /賛成/ さんちょう /山頂/ さんろく /山麓/ ざ /座/挫/坐/ ざい /財/在/罪/材/剤/ ざっし /雑誌/ ざつ /雑/ ざん /残/暫/斬/ ざんねん /残念/ し /私/子/氏/指/紙/覗/使/誌/死/旨/姿/姉/伺/至/師/歯/止/試/飼/雌/賜/資/諮/詩/詞/視/脂/肢/紫/糸/祉/獅/枝/施/斯/孜/支/思/志/市/屍/始/士/四/嗣/史/司/刺/仔/仕/次/示/自/矢/ しあい /試合/ しあげ /仕上/ しお /汐/塩/潮/ しか /鹿/ しかい /司会/ しかいしゃ /司会者/ しかく /資格/ しかた /仕方/ しかん /弛緩/ しき /色/式/拭/識/織/ しぎ /鴫/ しげん /資源/ しこう /指向/ しこく /四国/ しごと /仕事/ しし /宍/ しじ /指示/支持/ しじょう /史上/ しず /静/ しずく /雫/滴/ しせい /姿勢/ しぜん /自然/ しそう /思想/ した /下/舌/ しだい /次第/ しち /質/七/ しっぱい /失敗/ しつ /失/質/疾/漆/湿/悉/室/嫉/執/叱/ しつもん /質問/ しつれい /失礼/ してい /指定/ してき /指摘/ してつ /私鉄/ しとみ /蔀/ しな /品/ しの /篠/ しば /芝/柴/ しばしば /屡/ しぶ /渋/ しぶや /渋谷/ しべ /蕊/ しぼう /脂肪/ しま /縞/島/ しみず /清水/ しめい /氏名/ しも /下/ しもて /下手/ しゃ /車/者/社/煮/写/斜/遮/謝/紗/赦/捨/射/舎/砂/ しゃいん /社員/ しゃかい /社会/ しゃく /釈/借/尺/石/爵/酌/杓/灼/錫/昔/勺/ しゃしょう /車掌/ しゃしん /写真/ しゃない /社内/ しゃりょう /車両/ しゅ /手/主/種/修/首/酒/取/趣/腫/珠/狩/殊/朱/守/衆/ しゅう /集/修/週/秋/祝/拾/習/醜/酬/輯/蹴/襲/衆/舟/臭/繍/終/秀/洲/愁/州/就/宗/周/収/囚/執/讐/蒐/酋/ しゅうい /周囲/ しゅうかん /週間/ しゅうごう /集合/ しゅうしゅう /蒐集/ しゅうせい /修正/ しゅうそく /収束/ しゅうだん /集団/ しゅうちょう /酋長/ しゅうてん /終点/ しゅうはすう /周波数/ しゅうへん /周辺/ しゅうまつ /週末/ しゅうりょう /終了/ しゅうろん /修論/ しゅく /宿/祝/粛/縮/淑/夙/叔/ しゅご /主語/ しゅさい /主催/ しゅし /主旨/ しゅじん /主人/ しゅだい /主題/ しゅだん /手段/ しゅちょう /主張/ しゅっか /出荷/ しゅっちょう /出張/ しゅっぱつ /出発/ しゅっぱん /出版/ しゅっぱんしゃ /出版社/ しゅつ /出/ しゅつえん /出演/ しゅつりょく /出力/ しゅほう /手法/ しゅみ /趣味/ しゅるい /種類/ しゅん /春/瞬/駿/舜/峻/俊/竣/ しゅんかん /瞬間/ しゅんこう /竣工/ しょ /所/初/書/暑/諸/藷/薯/署/緒/庶/処/渚/曙/ しょう /小/証/商/象/少/消/勝/賞/将/称/障/照/症/章/承/省/償/唱/正/紹/昭/掌/詳/傷/衝/奨/生/渉/笑/性/焼/晶/招/焦/祥/彰/召/装/裳/相/昇/床/松/庄/尚/精/昌/訟/匠/捷/抄/鐘/肖/硝/梢/哨/醤/礁/娼/上/鞘/詔/声/姓/樟/鍾/星/政/宵/升/青/沼/廠/蒋/妾/嘗/鉦/樵/粧/湘/蕉/ しょうかい /紹介/ しょうがい /障害/ しょうきょ /消去/ しょうぎょう /商業/ しょうぎょうてき /商業的/ しょうこ /証拠/ しょうごう /照合/ しょうさい /詳細/ しょうじょ /少女/ しょうじょう /症状/ しょうせつ /小説/ しょうなん /湘南/ しょうねん /少年/ しょうばい /商売/ しょうひ /消費/ しょうひしゃ /消費者/ しょうひょう /商標/ しょうひょうけん /商標権/ しょうひん /商品/ しょうぶ /勝負/菖蒲/ しょうめい /証明/ しょうよう /商用/ しょうらい /将来/ しょうりゃく /省略/ しょうわ /昭和/ しょき /初期/ しょきけい /初期型/ しょく /色/燭/拭/食/蝕/触/職/織/殖/植/飾/埴/嘱/ しょくじ /食事/ しょくどう /食堂/ しょしんしゃ /初心者/ しょぞく /所属/ しょめい /署名/ しょゆう /所有/ しょり /処理/ しょりけい /処理系/ しよう /使用/仕様/ しようほう /使用法/ しら /白/ しり /尻/ しりょう /資料/ しる /汁/ しるし /印/ しれい /指令/ しろ /城/白/代/ しろうと /素人/ しん /心/新/真/親/身/神/伸/森/寝/辛/辰/進/信/震/針/診/薪/芯/臣/紳/秦/疹/申/深/浸/榛/晋/振/慎/審/娠/唇/侵/請/ しんかんせん /新幹線/ しんがい /侵害/ しんけい /神経/ しんけん /真剣/ しんごう /信号/ しんさく /新作/ しんさつ /診察/ しんしゃ /新車/ しんしゅつ /新出/ しんじゅく /新宿/ しんじん /新人/ しんせいひん /新製品/ しんせだい /新世代/ しんせつ /親切/新設/ しんぱい /心配/ しんぶん /新聞/ しんぽ /進歩/ しんや /深夜/ しんよう /信用/ しんらい /信頼/ しんらいせい /信頼性/ しんわ /神話/ じ /時/事/自/字/次/示/地/辞/治/寺/磁/持/似/路/児/耳/慈/滋/痔/侍/除/仕/璽/爾/而/蒔/ じいしき /自意識/ じかい /次回/ じかん /時間/ じき /直/時期/ じぎょう /事業/ じぎょうぶ /事業部/ じく /宍/軸/竺/ じけん /事件/ じこ /事故/自己/ じこう /事項/ じこく /時刻/ じさく /自作/ じしょ /辞書/ じしん /自身/自信/地震/ じじつ /事実/ じじょう /事情/ じせい /時制/ じたい /自体/事態/ じたく /自宅/ じだい /時代/ じっ /十/ じっか /実家/ じっけん /実験/ じっこう /実行/ じっさい /実際/ じっしゅう /実習/ じっせき /実績/ じったい /実体/ じつ /日/実/ じつげん /実現/ じつざい /実在/ じつよう /実用/ じつようか /実用化/ じつれい /実例/ じてん /時点/ じてんしゃ /自転車/ じどう /自動/ じどうしゃ /自動車/ じどうてき /自動的/ じぶん /自分/ じむきょく /事務局/ じもと /地元/ じゃ /邪/蛇/ じゃく /弱/若/寂/着/惹/ じゃっかん /若干/ じゃま /邪魔/ じゅ /受/需/綬/樹/授/寿/呪/儒/就/ じゅう /重/十/住/従/渋/柔/充/獣/銃/縦/戎/汁/什/拾/ じゅうし /重視/ じゅうしょ /住所/ じゅうしん /重心/ じゅうたい /渋滞/ じゅうふく /重複/ じゅうぶん /十分/ じゅうよう /重要/ じゅうらい /従来/ じゅく /熟/塾/ じゅしん /受信/ じゅつ /述/術/ じゅもん /呪文/ じゅよう /需要/ じゅん /順/醇/遵/巡/純/盾/潤/準/淳/殉/旬/循/准/楯/ じゅんかい /巡回/ じゅんすい /純粋/ じゅんちょう /順調/ じゅんばん /順番/ じゅんび /準備/ じゆう /自由/ じょ /女/如/除/恕/徐/序/叙/助/鋤/ じょう /上/情/常/場/状/乗/条/城/定/譲/丈/剰/浄/蒸/醸/冗/錠/畳/成/壌/静/盛/嬢/杖/丞/穣/擾/ じょうい /上位/ じょうき /上記/ じょうきょう /状況/ じょうけん /条件/ じょうし /上司/ じょうしき /常識/ じょうたい /状態/ じょうだん /冗談/ じょうほう /情報/ じょうほうしょり /情報処理/ じょうらん /擾乱/ じょうりゅう /上流/ じょうれん /常連/ じょがい /除外/ じょく /辱/ じょし /女子/ じょしゅ /助手/ じょせい /女性/ じょゆう /女優/ じょりょく /助力/ じん /人/尽/靭/陣/迅/訊/腎/甚/尋/壬/塵/刃/仁/神/臣/ じんこう /人工/ じんせい /人生/ す /素/須/子/守/巣/酢/州/主/数/笥/諏/ すい /水/吹/錘/錐/酔/遂/衰/翠/粋/睡/炊/推/帥/垂/出/穂/ すいしん /推進/ すいそく /推測/ すいろん /推論/ すう /数/雛/趨/枢/嵩/崇/ すうじ /数字/ すうち /数値/ すうねん /数年/ すうふん /数分/ すえ /末/ すえひろ /末広/ すがた /姿/ すき /隙/鋤/ すぎ /椙/杉/ すけ /介/助/ すげ /菅/ すこぶる /頗/ すじ /筋/ すず /鈴/ すずめ /雀/ すそ /裾/ すで /既/ すな /砂/ すなお /素直/ すべて /総/ すみ /隅/炭/墨/ すり /摺/ すわ /諏訪/ すん /寸/ ず /図/頭/豆/事/厨/ ずい /髄/瑞/随/ ずいぶん /随分/ ずけい /図形/ ずし /逗子/ せ /世/背/瀬/畝/施/ せい /生/声/世/星/成/性/西/製/正/姓/青/勢/斉/静/醒/逝/請/誓/誠/聖/精/盛/清/栖/棲/晴/整/政/征/制/凄/省/歳/情/婿/背/牲/ せいか /成果/ せいかい /正解/ せいかく /正確/性格/ せいかつ /生活/ せいき /世紀/ せいきゅう /請求/ せいぎょ /制御/ せいげん /制限/ せいこう /成功/ せいしき /正式/ せいしつ /性質/ せいしゅん /青春/ せいしん /精神/ せいじょう /正常/ せいせい /生成/ せいせき /成績/ せいちょう /成長/ せいでんき /静電気/ せいとう /正当/ せいとくてき /生得的/ せいど /制度/ せいのう /性能/ せいひん /製品/ せいやく /制約/ せいり /整理/ せいりつ /成立/ せいれき /西暦/ せかい /世界/ せかいじゅう /世界中/ せき /昔/積/席/夕/関/寂/碩/蹟/跡/赤/責/脊/績/籍/石/析/斥/戚/惜/隻/堰/咳/ せきにん /責任/ せけん /世間/ せたがや /世田谷/ せち /節/ せっきょくてき /積極的/ せっけい /設計/ せっけん /石鹸/ せってい /設定/ せつ /雪/説/節/切/設/折/窃/摂/接/拙/殺/ せつじょく /雪辱/ せつぞく /接続/ せつめい /説明/ せみ /蝉/ せり /芹/ せりふ /台詞/ せわ /世話/ せわにん /世話人/ せん /先/線/戦/繊/船/川/選/占/鮮/閃/銑/銭/遷/践/賎/詮/薦/腺/羨/箭/穿/旋/煽/煎/潜/染/洗/浅/泉/栓/撰/扇/尖/専/宣/千/仙/舛/ せんげん /宣言/ せんこう /先行/ せんしゅ /選手/ せんしゅう /先週/ せんしゅけん /選手権/ せんじつ /先日/ せんせい /先生/ せんそう /戦争/ せんたく /選択/洗濯/ せんだん /栴檀/ せんち /糎/ せんちめーとる /糎/ せんでん /宣伝/ せんとう /先頭/ せんぱい /先輩/ せんめい /鮮明/ せんもん /専門/ せんもんか /専門家/ せんよう /専用/ せんろ /線路/ ぜ /是/ ぜい /税/脆/説/ ぜいきん /税金/ ぜったい /絶対/ ぜつ /絶/舌/ ぜに /銭/ ぜひ /是非/ ぜん /前/全/膳/繕/禅/然/漸/善/ ぜんいん /全員/ ぜんかい /前回/ ぜんかく /全角/ ぜんかくかな /全角仮名/ ぜんこく /全国/ ぜんこくてき /全国的/ ぜんしゃ /前者/ ぜんじんるい /全人類/ ぜんぜん /全然/ ぜんたい /全体/ ぜんてい /前提/ ぜんぶ /全部/ ぜんぷく /全幅/ そ /組/鼠/遡/阻/訴/蘇/素/粗/租/祖/礎/疎/疏/狙/楚/曽/曾/岨/塑/想/措/ そう /騒/総/層/相/想/送/早/霜/鎗/遭/走/装/藻/蒼/葬/荘/草/聡/綜/糟/窓/痩/争/燥/漕/槽/槍/巣/曹/操/掻/挿/掃/捜/惣/宋/爽/奏/壮/喪/倉/叢/双/創/僧/宗/贈/匝/ そうおう /相応/ そうさ /操作/捜査/匝瑳/ そうさく /創作/ そうしん /送信/ そうぞう /想像/ そうだん /相談/ そうち /装置/ そうちゃく /装着/ そうてい /想定/ そうとう /相当/ そうほう /双方/ そうりょう /送料/ そうろう /候/ そがい /阻害/ そく /足/側/速/息/即/測/束/捉/則/促/ そくせん /側線/ そくど /速度/ そこ /底/ そしき /組織/ そつ /率/卒/ そつぎょう /卒業/ そで /袖/ そと /外/ その /其/園/ そば /蕎麦/ そぼ /祖母/ そら /空/ それがし /某/ そん /損/存/遜/村/尊/孫/ そんけい /尊敬/ そんざい /存在/ そんちょう /尊重/ ぞう /臓/贈/造/蔵/憎/増/像/雑/象/ ぞうか /増加/ ぞく /続/族/賊/属/俗/ ぞくせい /属性/ ぞん /存/ ぞんじ /存知/ た /他/太/多/詑/汰/田/手/ たい /大/代/袋/体/隊/対/態/鯛/逮/退/貸/苔/腿/胎/滞/泰/替/戴/怠/待/帯/岱/耐/堆/台/太/黛/ たいおう /対応/ たいかい /大会/ たいけい /体系/ たいしょ /対処/ たいしょう /対象/大将/ たいしょうせい /対称性/ たいせつ /大切/ たいてい /大抵/ たいでん /帯電/ たいど /態度/ たいふう /台風/ たいへん /大変/ たいりょう /大量/ たえ /妙/ たか /鷹/高/ たから /宝/ たき /瀧/滝/ たきぎ /薪/ たく /鐸/託/琢/沢/拓/択/托/宅/啄/卓/度/濯/ たくさん /沢山/ たけ /茸/岳/丈/竹/ たこ /蛸/凧/ たしょう /多少/ たすう /多数/ たたみ /畳/ ただ /唯/只/ たち /館/ たちぎ /立木/ たちば /立場/ たつ /辰/竜/達/ たつみ /巽/ たて /竪/縦/楯/ たな /棚/ たに /谷/ たにん /他人/ たぬき /狸/ たね /種/ たば /束/ たび /度/旅/ たぶん /多分/ たま /霊/玉/球/弾/ たまご /卵/ たましい /魂/ たみ /民/ ため /為/ たら /鱈/ たる /樽/ たわら /俵/ たん /単/端/反/鍛/誕/胆/耽/短/炭/湛/淡/歎/旦/探/担/坦/嘆/丹/箪/ たんい /単位/ たんこうぼん /単行本/ たんご /単語/ たんじゅん /単純/ たんじょう /誕生/ たんじょうび /誕生日/ たんす /箪笥/ たんちょう /単調/ たんとう /担当/ たんぱく /蛋白/ たんまつ /端末/ だ /駄/陀/楕/舵/柁/打/惰/妥/堕/唾/蛇/ だい /大/第/内/代/台/題/弟/ だいいち /第一/ だいがく /大学/ だいがくいん /大学院/ だいきぼ /大規模/ だいこん /大根/ だいご /醍醐/ だいじ /大事/ だいじょうぶ /大丈夫/ だいたい /大体/ だいたん /大胆/ だいひゃっか /大百科/ だいひょう /代表/ だいひょうてき /代表的/ だいぶぶん /大部分/ だいめい /題名/ だく /諾/濁/ だくおん /濁音/ だそく /蛇足/ だつ /奪/脱/ だとう /妥当/ だめ /駄目/ だれ /誰/ だん /男/段/断/弾/暖/談/檀/壇/団/ だんかい /段階/ だんたい /団体/ ち /値/恥/地/知/茅/馳/遅/致/置/稚/痴/池/智/治/血/質/千/乳/弛/ ちいき /地域/ ちか /地下/ ちかてつ /地下鉄/ ちから /力/ ちきゅう /地球/ ちく /地区/逐/蓄/筑/竹/畜/築/ ちくせき /蓄積/ ちしき /知識/ ちず /地図/ ちち /父/乳/ ちつ /窒/秩/ ちてき /知的/ ちてん /地点/ ちのう /知能/ ちほう /地方/ ちまた /巷/ ちゃ /茶/ ちゃく /着/嫡/ ちゅう /中/注/昼/虫/宙/駐/鋳/酎/註/衷/柱/抽/忠/仲/ ちゅうい /注意/ ちゅうがく /中学/ ちゅうけい /中継/ ちゅうごく /中国/ ちゅうし /中止/ ちゅうしゃじょう /駐車場/ ちゅうしゅつ /抽出/ ちゅうしょう /抽象/ ちゅうしん /中心/ ちゅうと /中途/ ちゅうもく /注目/ ちゅうもん /注文/ ちゅうりゃく /中略/ ちょ /貯/著/苧/瀦/樗/緒/猪/ ちょう /長/超/肇/弔/重/帳/調/張/鳥/頂/跳/諜/蝶/腸/脹/聴/眺/町/牒/潮/朝/暢/挑/懲/徴/彫/庁/帖/寵/喋/凋/兆/丁/澄/ ちょうさ /調査/ ちょうし /調子/銚子/ ちょうせい /調整/ ちょうはつ /長髪/ ちょうふく /重複/ ちょく /直/捗/勅/ ちょくげき /直撃/ ちょくご /直後/ ちょくせつ /直接/ ちょくせつてき /直接的/ ちょくぜん /直前/ ちょさく /著作/ ちょさくけん /著作権/ ちょさくしゃ /著作者/ ちょさくぶつ /著作物/ ちょしゃ /著者/ ちょっこう /直交/ ちん /椿/陳/鎮/賃/珍/沈/朕/ つ /津/都/ つい /対/鎚/追/槌/椎/墜/ ついか /追加/ つう /通/痛/ つうか /通過/ つうかい /痛快/ つうがく /通学/ つうしん /通信/ つうじょう /通常/ つうち /通知/ つか /塚/ つが /栂/ つき /月/付/槻/ つぎ /次/ つくえ /机/ つくだ /佃/ つくば /筑波/ つげ /柘/ つごう /都合/ つじ /辻/ つた /蔦/ つち /土/ つつ /砲/筒/ つつみ /堤/ つづみ /鼓/ つどい /集/ つな /綱/ つね /常/ つの /角/ つば /鍔/ つばき /椿/ つばさ /翼/ つばめ /燕/ つぶ /粒/ つぼ /壷/坪/ つま /妻/嬬/ つみ /罪/ つむ /錘/ つむぎ /紬/ つめ /爪/ つゆ /露/ つら /面/ つり /釣/吊/ つる /鶴/弦/蔓/ つるぎ /剣/ て /手/ てい /定/程/鼎/釘/鄭/邸/逓/蹄/諦/訂/艇/締/禎/碇/汀/梯/提/挺/抵/悌/弟/廷/庭/底/帝/堤/呈/貞/剃/偵/停/低/亭/体/丁/ ていあん /提案/ ていか /定価/ ていき /提起/ ていきょう /提供/ ていぎ /定義/ ていじ /提示/ ていせい /訂正/ ていでん /停電/ ていど /程度/ ていねい /丁寧/ てかず /手数/ てがみ /手紙/ てき /的/敵/鏑/適/笛/滴/擢/摘/ てきせつ /適切/ てきとう /適当/ てきど /適度/ てきよう /適用/ てくび /手首/ てじゅん /手順/ てつ /鉄/迭/轍/撤/徹/哲/ てつがく /哲学/ てつがくしゃ /哲学者/ てつどう /鉄道/ てつや /徹夜/ てびき /手引/ てふだ /手札/ てま /手間/ てまえ /手前/ てもと /手元/ てら /寺/ てん /点/店/天/転/顛/甜/纏/添/展/填/典/貼/殿/ てんかい /展開/ てんき /天気/ てんくう /天空/ てんこう /転校/ てんさい /転載/ てんそう /転送/ で /弟/ でい /泥/ でき /出来/溺/ でぐち /出口/ でん /電/田/澱/殿/伝/ でんか /電化/ でんき /電気/ でんげん /電源/ でんし /電子/ でんしゃ /電車/ でんたつ /伝達/ でんわ /電話/ でんわだい /電話代/ と /都/登/途/図/戸/頭/十/土/徒/渡/塗/斗/吐/賭/度/杜/砥/屠/砺/妬/堵/鍍/兎/菟/ とい /問/ とう /等/頭/当/討/董/東/投/冬/盗/闘/騰/陶/鐙/透/逃/踏/豆/謄/藤/蕩/到/統/糖/筒/答/祷/痘/燈/灯/涛/湯/淘/棟/梼/桃/搭/悼/嶋/島/宕/套/塘/塔/唐/刀/凍/党/倒/登/読/道/納/逗/ とういつ /統一/ とうかいどう /東海道/ とうきょう /東京/ とうきょうと /東京都/ とうけい /統計/ とうげ /峠/ とうこう /投稿/ とうこうしゃ /投稿者/ とうしょう /闘将/ とうじ /当時/ とうじつ /当日/ とうじょう /登場/ とうぜん /当然/ とうちゃく /到着/ とうひょう /投票/ とうほう /当方/ とうほく /東北/ とうめん /当面/ とうろく /登録/ とお /十/ とおり /通/ とかい /都会/ とき /時/鴇/ とく /特/得/篤/禿/督/涜/徳/匿/読/ とくさつ /特撮/ とくしゅ /特殊/ とくしゅう /特集/ とくしゅうごう /特集号/ とくせい /特性/ とくちょう /特徴/ とくてい /特定/ とくてん /得点/ とくばん /特番/ とくべつ /特別/ とけい /時計/ とこ /常/床/ ところ /所/ とし /年/歳/ としょかん /図書館/ とち /土地/橡/栃/ とちゅう /途中/ とつ /突/凸/ とつぜん /突然/ とど /椴/ とない /都内/ となり /隣/ との /殿/ とび /鳶/ とびら /扉/ とま /苫/ とみ /富/ とも /共/供/友/ ともだち /友達/ とら /寅/ とり /酉/鳥/ とろ /瀞/ とん /豚/頓/遁/沌/敦/惇/屯/噸/団/問/ ど /度/奴/土/怒/努/ どう /道/動/瞳/導/同/銅/胴/童/洞/撞/憧/堂/働/ どういつ /同一/ どうかん /同感/ どうき /同期/ どうぐ /道具/ どうさ /動作/ どうし /動詞/同士/ どうじ /同時/ どうじょう /同上/同乗/ どうせい /同姓/ どうちょう /同調/ どうてき /動的/ どうにゅう /導入/ どうぶつ /動物/ どうめい /同名/ どうよう /同様/ どうろ /道路/ どく /毒/読/独/ どくしゃ /読者/ どくじ /独自/ どくりつ /独立/ どこ /何処/ どにち /土日/ どの /殿/ どよう /土曜/ どりょく /努力/ どろ /泥/ どん /鈍/曇/呑/ な /名/那/奈/菜/納/南/ ない /内/ ないせん /内線/ ないぶ /内部/ ないよう /内容/ ないりん /内輪/ なえ /苗/ なか /中/仲/ なかま /仲間/ なかみ /中身/ ながら /乍/ なぎ /凪/薙/ なぎさ /渚/ なぐ /薙/ なごや /名古屋/ なし /梨/ なぜ /何故/ なぞ /謎/ なだ /灘/ なっ /納/ なっとく /納得/ なつ /夏/捺/ なな /七/ なに /何/ なの /七/ なべ /鍋/ なま /生/ なまえ /名前/ なまり /鉛/ なみ /波/並/ なみだ /涙/ なら /奈良/楢/ なわ /縄/苗/ なわて /畷/ なん /何/難/南/軟/楠/男/納/ なんかい /何回/ なんきょく /南極/ なんじ /汝/ なんど /何度/ なんにん /何人/ なんねん /何年/ に /二/荷/仁/児/尼/迩/弐/ にい /新/ にがて /苦手/ にく /肉/ にし /西/ にじ /虹/ にじゅう /廿/ にせ /偽/ にち /日/ にちじ /日時/ にちや /日夜/ にちよう /日曜/ にっぽん /日本/ にほん /日本/ にほんがわ /日本側/ にほんご /日本語/ にほんごか /日本語化/ にほんごにゅうりょく /日本語入力/ にほんじん /日本人/ にもの /煮物/ にゃく /若/ にゅう /入/乳/ にゅういん /入院/ にゅうしゅ /入手/ にゅうりょく /入力/ にょ /女/如/ にょう /尿/女/ にら /韮/ にわ /庭/ にわとり /鶏/ にん /人/任/妊/忍/認/ にんい /任意/ にんき /人気/ にんげん /人間/ にんしき /認識/ にんじゃ /忍者/ にんずう /人数/ ぬ /奴/ ぬか /糠/ ぬし /主/ ぬの /布/ ぬま /沼/ ね /音/値/寝/根/祢/禰/ ねい /寧/祢/禰/ ねぎ /葱/ ねこ /猫/ ねだん /値段/ ねつ /熱/ ねん /年/念/粘/燃/撚/捻/然/ ねんかん /年間/ ねんだい /年代/ ねんばん /年版/ ねんぴ /燃費/ ねんまえ /年前/ ねんれい /年齢/ の /埜/之/廼/乃/野/ のう /農/膿/脳/能/納/濃/悩/嚢/ のうぎょう /農業/ のうど /濃度/ のうにゅう /納入/ のうりょく /能力/ のき /軒/ のち /後/ のぶ /信/ のみ /蚤/ のり /法/糊/ は /破/葉/歯/波/端/派/覇/播/把/巴/羽/刃/ はあく /把握/ はい /背/配/輩/肺/牌/盃/杯/敗/排/拝/廃/俳/灰/ はいいろ /灰色/ はいけい /背景/ はいけん /拝見/ はいし /廃止/ はいそう /配送/ はいふ /配布/ はいり /背理/ はいりほう /背理法/ はいれつ /配列/ はえ /蝿/ はか /墓/ はかい /破壊/ はかま /袴/ はかり /秤/ はがね /鋼/ はぎ /萩/矧/ はく /泊/白/薄/迫/舶/粕/箔/柏/拍/博/剥/伯/ はくい /白衣/ はこ /箱/函/ はざま /硲/ はし /箸/橋/端/ はしら /柱/ はじ /恥/ はじめ /肇/ はす /蓮/ はず /筈/ はずれ /外/ はぜ /櫨/ はた /幡/旗/機/端/畑/ はたけ /畠/畑/ はたん /破綻/ はだ /肌/ はだか /裸/ はち /鉢/八/蜂/ はっ /法/ はっけん /発見/ はっこう /発行/ はっしん /発信/ はっせい /発生/ はっそう /発送/発想/ はってん /発展/ はっぴょう /発表/ はつ /髪/初/発/醗/溌/ はつおん /発音/ はつげん /発言/ はつばい /発売/ はで /派手/ はと /鳩/ はな /花/鼻/華/ はなし /話/噺/ はなわ /塙/ はね /羽/ はは /母/ ははおや /母親/ はば /幅/ はま /浜/ はまぐり /蛤/ はやし /林/ はやぶさ /隼/ はら /腹/原/ はり /針/ はる /春/ はるか /遥/ はん /版/半/坂/判/反/飯/頒/煩/釆/範/販/藩/般/繁/畔/班/犯/汎/氾/板/斑/搬/帆/叛/伴/凡/ はんい /範囲/ はんえい /反映/ はんかく /半角/ はんかくかたかな /半角片仮名/ はんかくかな /半角仮名/ はんきょう /反響/ はんたい /反対/ はんだん /判断/ はんてい /判定/ はんのう /反応/ はんばい /販売/ はんぱ /半端/ はんぶん /半分/ はんろん /反論/ ば /場/馬/罵/婆/ ばあい /場合/ ばい /倍/陪/賠/売/買/狽/煤/楳/梅/媒/培/ ばいすう /倍数/ ばか /馬鹿/ ばく /麦/駁/莫/縛/爆/漠/曝/博/暴/幕/ ばしょ /場所/ ばしょう /芭蕉/ ばち /罰/ ばっすい /抜粋/ ばつ /罰/閥/抜/伐/末/筏/ ばめん /場面/ ばん /番/判/板/万/晩/盤/磐/伴/蛮/挽/蕃/ ばんぐみ /番組/ ばんごう /番号/ ひ /日/彼/比/扉/火/陽/費/樋/飛/非/避/誹/被/肥/罷/緋/秘/碑/皮/疲/泌/斐/披/批/悲/庇/妃/否/卑/匪/灯/氷/ ひいらぎ /柊/ ひえ /稗/ ひかく /比較/ ひかり /光/ ひかわ /簸川/ ひがい /被害/ ひがし /東/ ひき /匹/疋/ ひきすう /引数/ ひげ /髭/ ひこ /彦/ ひざ /膝/ ひし /菱/ ひじ /肘/ ひじょう /非常/ ひたい /額/ ひたち /日立/ ひだ /飛騨/ ひだり /左/ ひだりがわ /左側/ ひっす /必須/ ひつ /必/逼/筆/畢/弼/泌/ ひつぎ /棺/ ひつじ /羊/未/ ひつよう /必要/ ひつようせい /必要性/ ひづけ /日付/ ひてい /否定/ ひで /英/ ひと /一/人/ ひとけ /人気/ ひとこと /一言/ ひとたび /一度/ ひとみ /瞳/ ひとり /一人/ ひなん /非難/ ひのき /桧/ ひはん /批判/ ひふ /皮膚/ ひま /暇/ ひみつ /秘密/ ひめ /媛/姫/ ひも /紐/ ひゃく /百/ ひょう /表/豹/評/票/漂/氷/標/彪/俵/拍/兵/瓢/ ひょうか /評価/ ひょうき /表記/ ひょうげん /表現/ ひょうし /表紙/ ひょうしょう /表象/ ひょうじ /表示/ ひょうじゅん /標準/ ひょうじゅんてき /標準的/ ひょうたん /瓢箪/ ひょうばん /評判/ ひよう /費用/ ひら /平/ ひる /昼/蛭/蒜/ ひるま /昼間/ ひれ /鰭/ ひろ /裕/ ひん /頻/賓/貧/瀕/浜/斌/彬/品/ ひんぱん /頻繁/ び /鼻/美/眉/毘/微/尾/備/ びおん /鼻音/ びじん /美人/ びみ /美味/ びみょう /微妙/ びゃく /白/ びゅう /謬/ びょう /秒/平/鋲/苗/病/描/廟/猫/錨/ びょういん /病院/ びょうき /病気/ びわ /枇杷/琵琶/ びん /瓶/敏/貧/便/ びんじょう /便乗/ ふ /父/負/附/赴/賦/譜/腐/符/浮/普/敷/扶/怖/府/布/冨/富/婦/夫/埠/付/不/風/歩/膚/斧/阜/ ふあん /不安/ ふう /風/封/夫/富/楓/ ふうちょう /風潮/ ふうみ /風味/ ふえ /笛/ ふか /付加/ ふかのう /不可能/ ふき /蕗/葺/ ふきゅう /普及/ ふく /覆/幅/腹/福/服/複/復/副/伏/ ふくざつ /複雑/ ふくしゃ /複写/ ふくしゅう /復讐/ ふくすう /複数/ ふくせい /複製/ ふくろ /袋/ ふこう /不幸/ ふごうか /符号化/ ふさ /房/ ふし /節/ ふしぎ /不思議/ ふしぜん /不自然/ ふすま /襖/ ふそく /不足/ ふた /二/双/ ふたご /双子/ ふたり /二人/ ふたん /負担/ ふだ /札/ ふだん /普段/ ふち /淵/縁/ ふちょう /不調/ ふっかつ /復活/ ふつ /沸/払/弗/ ふつう /普通/ ふつごう /不都合/ ふで /筆/ ふところ /懐/ ふな /鮒/船/舟/ ふね /船/舟/ ふべん /不便/ ふみ /文/ ふめい /不明/ ふゆ /冬/ ふよう /芙蓉/ ふん /分/糞/雰/紛/粉/奮/焚/扮/憤/墳/噴/吻/ ふんしつ /紛失/ ぶ /分/部/無/舞/武/撫/侮/不/歩/奉/蕪/ ぶきみ /不気味/ ぶじ /無事/ ぶた /豚/ ぶつ /物/仏/ ぶつりてき /物理的/ ぶどう /葡萄/ ぶなん /無難/ ぶひん /部品/ ぶぶん /部分/ ぶもん /部門/ ぶん /分/文/聞/ ぶんか /文化/ ぶんかつ /分割/ ぶんけん /文献/ ぶんしょ /文書/ ぶんしょう /文章/ ぶんぽう /文法/ ぶんや /分野/ ぶんるい /分類/ へい /閉/平/陛/蔽/並/柄/弊/幣/塀/兵/併/丙/病/ へいがい /弊害/ へいき /平気/ へいきん /平均/ へいげん /平原/ へいれつ /並列/ へき /壁/碧/癖/僻/ へた /下手/ へび /蛇/ へや /部屋/ へら /箆/ へん /変/辺/編/返/遍/篇/片/偏/ へんか /変化/ へんかん /変換/ へんけん /偏見/ へんげ /変化/ へんこう /変更/ へんしゅう /編集/ へんじ /返事/ へんすう /変数/ へんすうめい /変数名/ へんとう /返答/ へんぴん /返品/ べ /辺/ べい /米/ べいこく /米国/ べっと /別途/ べつ /別/蔑/瞥/ べつめい /別名/ べに /紅/ べん /勉/鞭/弁/娩/便/ べんきょう /勉強/ べんぎ /便宜/ べんごし /弁護士/ べんとう /弁当/ べんり /便利/ ぺーじ /頁/ ほ /保/穂/輔/補/甫/歩/捕/圃/鋪/舗/火/帆/ ほう /方/法/泡/砲/放/報/鵬/鳳/飽/鋒/邦/豊/訪/蓬/萌/芳/胞/烹/朋/捧/抱/庖/崩/峯/峰/宝/奉/呆/包/俸/倣/縫/封/褒/蜂/ ほうえい /放映/ ほうき /放棄/ ほうげん /方言/ ほうこう /方向/ ほうこく /報告/ ほうしき /方式/ ほうしゅう /報酬/ ほうしん /方針/ ほうそう /放送/ ほうそく /法則/ ほうどう /報道/ ほうび /褒美/ ほうほう /方法/ ほうめん /方面/ ほうりつ /法律/ ほお /頬/ ほか /他/外/ ほく /北/ ほくりく /北陸/ ほけん /保険/ ほこ /矛/鉾/ ほご /保護/ ほし /星/ ほしょう /保証/ ほそく /補足/ ほぞん /保存/ ほたる /蛍/ ほっ /法/ ほっかいどう /北海道/ ほつ /発/ ほとけ /仏/ ほとんど /殆ど/ ほど /程/ ほね /骨/ ほのお /炎/ ほら /洞/ ほり /堀/ ほろ /幌/ ほん /本/翻/奔/反/ ほんき /本気/ ほんぎょう /本業/ ほんしつてき /本質的/ ほんじつ /本日/ ほんせん /本線/ ほんたい /本体/ ほんだい /本題/ ほんとう /本当/ ほんにん /本人/ ほんぶ /本部/ ほんぶん /本文/ ほんや /本屋/ ほんやく /翻訳/ ほんらい /本来/ ぼ /母/暮/簿/戊/慕/墓/募/模/ ぼいん /母音/ ぼう /某/妨/防/貿/貌/謀/膨/紡/冒/棒/望/暴/房/忙/忘/坊/剖/傍/亡/乏/妄/肪/帽/ ぼうし /帽子/ ぼうそう /暴走/ ぼうとう /冒頭/ ぼく /僕/木/穆/睦/牧/朴/撲/墨/卜/目/ ぼさつ /菩薩/ ぼしゅう /募集/ ぼたん /釦/ ぼだい /菩提/ ぼっ /坊/ ぼつ /没/勃/ ぼん /盆/凡/ ま /間/目/真/麻/魔/磨/摩/馬/ まい /枚/毎/昧/妹/埋/舞/米/ まいすう /枚数/ まいにち /毎日/ まいる /哩/ まえ /前/ まえしょり /前処理/ まき /巻/槙/牧/ まきた /真北/ まく /膜/幕/ まくら /枕/ まぐろ /鮪/ まこと /誠/ まご /孫/ まさ /正/柾/ まじめ /真面目/ ます /桝/鱒/升/舛/ また /又/俣/亦/ まち /街/町/ まつ /松/末/沫/抹/ まつりごと /政/ まで /迄/ まと /的/ まど /窓/ まどぐち /窓口/ まなこ /眼/ まね /真似/ まひがし /真東/ まほう /魔法/ まぼろし /幻/ まま /侭/ まみなみ /真南/ まめ /豆/ まゆ /繭/ まゆずみ /黛/ まよなか /真夜中/ まる /丸/ まろ /麿/ まん /万/満/漫/慢/蔓/ まんえん /万円/ まんが /漫画/ まんぞく /満足/ み /実/味/三/身/未/箕/巳/魅/ みき /幹/ みぎ /右/ みぎがわ /右側/ みことのり /詔/ みさお /操/ みさき /岬/ みささぎ /陵/ みず /水/ みずうみ /湖/ みせ /店/ みそ /味噌/ みそか /晦/ みぞ /溝/ みち /道/ みつ /蜜/密/ みてい /未定/ みどく /未読/ みどり /緑/ みな /皆/ みなさま /皆様/ みなと /湊/港/ みなみ /南/ みなもと /源/ みね /峰/ みの /蓑/ みのる /稔/ みみ /耳/ みゃく /脈/ みや /宮/ みやこ /都/ みょう /名/明/命/妙/ みょうにち /明日/ みらい /未来/ みり /粍/ みりめーとる /粍/ みん /眠/民/ む /夢/無/霧/矛/牟/務/武/六/謀/ むい /六/ むいみ /無意味/ むかし /昔/ むかんけい /無関係/ むぎ /麦/ むく /椋/ むげん /無限/ むこ /婿/ むこう /無効/ むし /無視/虫/ むしょう /無償/ むすこ /息子/ むすめ /娘/ むせいか /無声化/ むせきにん /無責任/ むせん /無線/ むだ /無駄/ むな /胸/棟/ むね /旨/胸/棟/ むのう /無能/ むら /群/村/ むらさき /紫/ むり /無理/ むりょう /無料/ むれ /群/ むろ /室/ め /目/女/芽/雌/ めい /名/明/命/迷/姪/鳴/銘/盟/冥/ めいかく /明確/ めいき /明記/ めいさく /名作/ めいし /名詞/ めいしょう /名称/ めいじ /明示/ めいれい /命令/ めいわく /迷惑/ めし /飯/ めす /牝/雌/ めつ /滅/ めん /面/麺/緬/綿/棉/免/ めんきょ /免許/ めんどう /面倒/ も /茂/模/摸/喪/ もう /蒙/耗/網/盲/猛/毛/孟/妄/亡/望/ もく /目/木/杢/黙/ もくじ /目次/ もくてき /目的/ もくひょう /目標/ もじ /文字/ もじれつ /文字列/ もち /餅/勿/ もちろん /勿論/ もっとも /尤も/ もつ /物/ もと /下/本/元/基/ もとい /基/ もなか /最中/ もの /物/者/ ものがたり /物語/ もみ /籾/ もも /桃/ もり /森/ もん /問/文/門/紋/悶/聞/ もんく /文句/ もんだい /問題/ もんだいてん /問題点/ もんめ /匁/ や /屋/家/夜/矢/弥/野/耶/爺/冶/也/八/ やきゅう /野球/ やく /約/役/訳/薬/躍/厄/益/ やくしゃ /訳者/ やくそく /約束/ やくちゅう /訳注/ やくほん /訳本/ やくわり /役割/ やしろ /社/ やじ /野次/ やすい /靖/ やっこ /奴/ やつ /奴/ やど /宿/ やなぎ /柳/ やぶ /薮/ やま /山/ やまい /病/ やり /鑓/ ゆ /諭/油/由/輸/癒/愈/愉/湯/遊/ ゆい /由/唯/ ゆいいつ /唯一/ ゆう /有/優/由/夕/友/郵/誘/裕/融/遊/右/勇/雄/祐/憂/幽/悠/湧/猶/宥/佑/邑/猷/揖/涌/柚/ ゆうい /有為/ ゆうかい /誘拐/ ゆうが /優雅/ ゆうがた /夕方/ ゆうこう /有効/ ゆうしょう /優勝/ ゆうじん /友人/ ゆうせん /優先/ ゆうめい /有名/ ゆうめいじん /有名人/ ゆうよう /有用/ ゆうりょく /有力/ ゆえ /故/ ゆか /床/ ゆき /雪/ ゆたか /裕/ ゆび /指/ ゆみ /弓/ ゆめ /夢/ よ /代/世/余/夜/予/預/輿/誉/与/四/ よい /宵/ よう /用/様/要/陽/遥/葉/養/踊/謡/耀/羊/窯/熔/溶/洋/楊/曜/擁/揺/揚/庸/容/妖/幼/傭/腰/八/ ようい /用意/容易/ ようきゅう /要求/ ようし /用紙/ ようす /様子/ ようそ /要素/ ようそう /様相/ ようび /曜日/ ようほう /用法/ ようぼう /要望/ ようやく /要約/ ようりょう /容量/ よく /翼/翌/浴/沃/欲/抑/慾/ よこ /横/ よこはま /横浜/ よし /由/ よそう /予想/ よそく /予測/ よだん /余談/ よてい /予定/ よど /淀/ よなか /夜中/ よね /米/ よぶん /余分/ よめ /嫁/ よゆう /余裕/ よる /夜/ よろい /鎧/ よん /四/ ら /等/裸/螺/羅/ らい /来/雷/頼/莱/礼/ らいしゅう /来週/ らいねんど /来年度/ らく /楽/落/酪/絡/洛/ らん /覧/欄/嵐/乱/蘭/藍/濫/卵/ り /裏/里/離/理/利/痢/裡/璃/李/履/吏/梨/ りえき /利益/ りかい /理解/ りき /力/ りく /陸/ りじゅん /利潤/ りち /律/ りっぱ /立派/ りつ /率/立/葎/律/ りてん /利点/ りゃく /略/掠/ りゅう /流/隆/立/龍/竜/粒/硫/留/溜/劉/柳/ りゅうきゅう /琉球/ りゅうこう /流行/ りゅうつう /流通/ りゆう /理由/ りょ /虜/旅/慮/侶/ りょう /量/寮/両/領/陵/遼/諒/良/糧/稜/瞭/療/猟/涼/梁/料/凌/僚/亮/了/漁/霊/ りょういき /領域/ りょうかい /了解/ りょうきん /料金/ りょうこう /良好/ りょうしゃ /両者/ りょうほう /両方/ りょうめ /両目/ りょうり /料理/ りょく /力/緑/ りよう /利用/ りようしゃ /利用者/ りろん /理論/ りろんてき /理論的/ りん /隣/輪/麟/鱗/臨/琳/燐/淋/林/厘/倫/鈴/ りんご /林檎/ りんせつ /隣接/ る /流/瑠/ るい /涙/類/累/塁/ れい /例/齢/麗/霊/零/隷/鈴/苓/礼/玲/怜/嶺/励/冷/伶/令/戻/ れいがい /例外/ れき /歴/暦/ れきし /歴史/ れっしゃ /列車/ れつ /列/裂/烈/劣/ れん /恋/蓮/連/聯/練/簾/煉/漣/憐/廉/錬/ れんきゅう /連休/ れんさい /連載/ れんしゅう /練習/ れんぞく /連続/ れんぞくち /連続値/ れんらく /連絡/ れんらくさき /連絡先/ ろ /露/路/炉/櫓/魯/呂/ ろう /朗/郎/蝋/聾/老/牢/漏/浪/榔/楼/弄/婁/労/糧/露/狼/廊/篭/ ろうか /廊下/ ろうひ /浪費/ ろうりょく /労力/ ろく /緑/録/肋/禄/六/ ろくが /録画/ ろん /論/ ろんぎ /論議/ ろんぶん /論文/ ろんり /論理/ わ /話/和/我/輪/倭/ わい /歪/ わいろ /賄賂/ わき /脇/ わく /枠/惑/ わくせい /惑星/ わけ /訳/ わざ /技/業/ わし /鷲/ わしゃ /話者/ わた /綿/ わたくし /私/ わたし /私/ わだい /話題/ わに /鰐/ わら /藁/ わらび /蕨/ わらべ /童/ わり /割/ わりばし /割箸/ われ /我/ わん /腕/碗/湾/椀/ skkdic-20190217.orig/SKK-JISYO.law0000664000000000000000000141001413432072323014720 0ustar rootroot;; -*- mode: fundamental; coding: euc-jp -*- ;; 法律用語辞書 for SKK system ;; Copyright (C) 1998-1999 小松 弘 Hiroshi Komatsu ;; Copyright (C) 2001, 2003, 2004 Mikio NAKAJIMA ;; ;; Maintainer: SKK Development Team ;; Version: $Id: SKK-JISYO.law,v 1.29 2015/01/20 09:23:31 skk-cvs Exp $ : ;; Keywords: japanese ;; Last Modified: $Date: 2015/01/20 09:23:31 $ ;; ;; This dictionary is free software; you can redistribute it and/or modify ;; it under the terms of the GNU General Public License as published by ;; the Free Software Foundation; either versions 2, or (at your option) ;; any later version. ;; ;; This dictionary is distributed in the hope that it will be useful ;; but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of ;; MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the ;; GNU General Public License for more details. ;; ;; You should have received a copy of the GNU General Public License ;; along with Daredevil SKK, see the file COPYING. If not, write to the Free ;; Software Foundation Inc., 51 Franklin St, Fifth Floor, Boston, ;; MA 02110-1301, USA. ;; ;;; Commentary: ;; ;; 本辞書のオリジナルコンテンツは、小松 弘弁護士による「法律用語電子化 ;; 辞書 LKKS」です ;; (http://home2.highway.ne.jp/sui_feng/kks/index.html) から入手できま ;; す。(NB:2005年現在は404です) ;; ;; 本辞書は、中島がここから SKK-JISYO.L と重複するものを単純に削除した ;; 後、更にラフな手作業で、法律に特化していないと思われる候補を削除し ;; たものです。SKK-JISYO.L には法律用語も一部含まれているはずなので、 ;; 少し削りすぎのはずですが、個人的にはまだ、SKK-JISYO.L に移すべき一般 ;; 用語が多く含まれているように感じます。今後、手作業で調整してゆこう ;; と思います。 ;; ;; okuri-ari entries. わりもどs /割戻/ ゆずりうけr /譲受/ やといやm /雇止/ やといいれr /雇入/ はらいわたs /払渡/ はきさしもどs /破棄差戻/ とりさげr /取下/取下げ;※送り位置補正/ ちちごろs /父殺/ そなえつけr /備附/ そなえおk /備置/ こうりゅうとりけs /勾留取消/ くりもどs /繰戻/ かりさしおさe /仮差押/ かしわたs /貸渡/ かいしめr /買い占/買い占め;※送り位置補正/ うりわたs /売渡/ うりもどs /売戻/ うりおしm /売惜し;※送り位置補正/ いいわたs /言渡/ ;; okuri-nasi entries. >きょうてい /協定/ >じょうやく /条約/ >ほう /法/ >もうしたて /申立/ JCAA /国際商事仲裁協会/The Japan Commercial Arbitration Association/ あーるぴーえすほう /RPS法/RPS法/ あいえすぴーせきにんほう /ISP責任法/ISP責任法/ あいえるおうはちじゅうななごうじょうやく /ILO87号条約/ILO87号条約/ILO八七号条約/ あいたいとりひき /相対取引/ あいてぃーきほんほう /IT基本法/IT基本法/ あいてぃーほう /IT法/IT法/ あいてぃきほんほう /IT基本法/IT基本法/ あいてぃほう /IT法/IT法/ あいてかいしゃ /相手会社;‖がいしゃ/ あいてかたしてい /相手方指定/ あいてかたしていせいきゅう /相手方指定請求/ あいてかたしていせいきゅうかぶぬし /相手方指定請求株主/ あいてかたしていつうち /相手方指定通知/ あいてかたたいこう /相手方対抗/ あいてかたふしゅっとう /相手方不出頭/ あいてとうじしゃ /相手当事者/ あいぬしんぽう /アイヌ新法/ あいぬぶんかしんこうほう /アイヌ文化振興法/ あいひこくにん /相被告人/ あおいろしんこく /青色申告/ あおいろしんこくしゃ /青色申告者/ あおいろしんこくしょ /青色申告書/ あおいろしんこくせいど /青色申告制度/ あおいろしんこくほうじん /青色申告法人/ あおいろじぎょうせんじゅうしゃ /青色事業専従者/ あおいろせんじゅうしゃ /青色専従者/ あかじこくさい /赤字国債/ あきちちく /空地地区/ あくい /悪意;知ってすること,⇔善意/ あくいしゃ /悪意者/ あくいせんゆうしゃ /悪意占有者/ あくしゅうぼうしほう /悪臭防止法/ あじあきょくとうはんざいぼうしけんしゅうじょ /アジア極東犯罪防止研修所/ あすかほぞんほう /明日香保存法/ あずかりきん /預り金/ あずかりしょう /預り証/ あずかりしょうけんしょじにん /預証券所持人/ あずかりしょうばんごう /預り証番号/預証番号/ あずかりほしょうきんもとちょう /預り保証金元帳/ あずけあい /預合/ あずけいれ /預入/ あっしゅくがく /圧縮額/ あっしゅくきちょう /圧縮記帳/ あっしゅくげんどがく /圧縮限度額/ あっせんしゅうわい /斡旋収賄/ あっせんりとくしょばつほう /あっせん利得処罰法/ あてしょ /宛所;あてどころ?/ あといれさきだし /後入先出/ あといれさきだしほう /後入先出法/ あへんえんきゅうしょく /阿片煙吸食/ あへんえんきゅうしょくきぐしょじ /阿片煙吸食器具所持/ あへんえんきゅうしょくきぐせいぞう /阿片煙吸食器具製造/ あへんえんきゅうしょくきぐはんばい /阿片煙吸食器具販売/ あへんえんきゅうしょくきぐゆにゅう /阿片煙吸食器具輸入/ あへんえんきゅうしょくぼうしつきゅうよ /阿片煙吸食房室給与/ あへんえんしょじ /阿片煙所持/ あへんえんせいぞう /阿片煙製造/ あへんえんはんばい /阿片煙販売/ あへんえんゆにゅう /阿片煙輸入/ あへんほう /あへん法/ あめりかがっしゅうこくぐんたい /アメリカ合衆国軍隊/ あめりかないこくさいにゅうほう /アメリカ内国歳入法/ あらそいあるさいむ /争ある債務/ あらりえき /荒利益/ あらりえきりつ /荒利益率/ あんぜんはいりょぎむ /安全配慮義務/ あんぜんほしょうかいぎ /安全保障会議/ あんぜんほしょうかいぎせっち /安全保障会議設置/ あんぜんほしょうかいぎせっちほう /安全保障会議設置法/ あんぜんほしょうじょうやく /安全保障条約/ あんだーらいてぃんぐぎょうむ /アンダーライティング業務/ あんていそうさとりひき /安定操作取引/ あんふんひれいほうしき /あん分比例方式/ あんぶん /あん分/ あんぶんひれい /あん分比例/ あんぽけいとく /安保刑特/ あんぽじょうやく /安保条約/ あんぽちい /安保地位/ あんぽちいきょうてい /安保地位協定/ あんぽとくそん /安保特損/ あんぽみんとく /安保民特/ いいわたし /言渡/ いいわたしきじつ /言渡期日/ いいわたしほうしき /言渡方式/ いいんかいしゅっせきはつげんけん /委員会出席発言権/ いいんかいしょくいん /委員会職員/ いいんちゅう /委員中/ いえよう /家用/ いかくけい /威嚇刑/ いがんめんしょく /依願免職/ いきしょうにん /生き証人/ いきちし /遺棄致死/ いきちししょう /遺棄致死傷/ いきちしょう /遺棄致傷/ いきとうろく /移記登録/ いぎきゃっか /異議却下/ いぎけん /異議権/ いぎけんそうしつ /異議権喪失/ いぎこうこくきかん /異議公告期間/ いぎご /異議後/ いぎさいけんしゃ /異議債権者/ いぎさいていいいん /異議裁定委員/ いぎしゃ /異議者/ いぎしゅちょうほうほう /異議主張方法/ いぎしょりいいんかい /異議処理委員会/ いぎしょりかかり /異議処理係/ いぎつうち /異議通知/ いぎとりさげ /異議取下/ いぎのうったえ /異議の訴え/ いぎもうしたて /異議申立/異議申立て/ いぎもうしたてきかん /異議申立期間/ いぎもうしたてさいばんしょ /異議申立裁判所/ いぎもうしで /異議申出/ いぎもうしでほうほう /異議申出方法/ いくじかいご /育児介護/ いくじかいごきゅうぎょうほう /育児・介護休業法/ いくじきゅうぎょう /育児休業/ いけんしんさけん /違憲審査権/ いけんちょうしゅ /意見聴取/ いけんちんじゅつ /意見陳述/ いけんちんじゅつぎむ /意見陳述義務/ いけんてきれんぽうぜい /違憲的連邦税/ いけんひょうじ /意見表示/ いけんひょうめいほうこくしょ /意見表明報告書/ いけんほうこく /意見報告/ いけんりっぽうしんさけん /違憲立法審査権/ いこうしんじゅつ /移行申述/ いごん /遺言/ いさん /遺産/ いさんうけとりにん /遺産受取人/ いさんかぜい /遺産課税/ いさんかんざいにん /遺産管財人/ いさんかんり /遺産管理/ いさんぜい /遺産税/ いさんぜいさきどりとっけん /遺産税先取特権/ いさんそうぞくぜい /遺産相続税/ いさんそうぞくにん /遺産相続人/ いさんふかぜい /遺産附加税/ いさんぶんかつ /遺産分割/ いさんぶんかつせいきゅう /遺産分割請求/ いさんぶんぱい /遺産分配/ いししゅぎ /意思主義/ いしつ /逸失/ いしつぶつおうりょう /遺失物横領/ いしつぶつおうりょうざい /遺失物横領罪/ いしつぶつほう /遺失物法/ いしつりえき /逸失利益;‖いっしつ/ いしづくり /石造/ いしのうりょく /意思能力/ いしむのうりょく /意思無能力/ いしゃ /慰籍/ いしゃりょう /慰籍料/ いしゃりょうせいきゅうけん /慰謝料請求権/ いしょう /囲障/ いしょうきょうゆう /囲障共有/ いしょうけんしゃ /意匠権者/ いしょうげんぼ /意匠原簿/ いしょうこうほう /意匠公報/ いしょうせっちけん /囲障設置権/ いしょうとうろくしゅつがん /意匠登録出願/ いしょうとうろくしゅつがんちゅう /意匠登録出願中/ いしょうとうろくしゅつがんにん /意匠登録出願人/ いしょうとうろくしゅつがんまえ /意匠登録出願前/ いしょうとうろくしょう /意匠登録証/ いしょうとうろくひょうじ /意匠登録表示/ いしょうほう /意匠法/ いしれじむ /仕入事務/ いじこうせい /維持更生/ いじぞうしん /維持増進/ いじちょうふくほけん /異時重複保険/ いじはいし /異時廃止/ いじひこうじょ /維持費控除/ いじひしんせい /維持費申請/ いじほぜん /維持保全/ いじゅういみん /移住移民/ いじゅうがいこくじん /居住外国人/ いじゅうしきん /移住資金/ いじょうきけんじゅんび /異常危険準備金/ いじょうせいかく /異常性格/ いじりつ /維持率/ いそうけってい /移送決定/ いそうせいきゅう /移送請求/ いぞうぎむしゃ /遺贈義務者/ いぞうしゃ /遺贈者/ いぞうにん /遺贈人/ いぞくえんご /遺族援護/ いぞくきそねんきん /遺族基礎年金/ いたくかこうぎょう /委託加工費/ いたくかもつ /委託貨物/ いたくがく /委託額/ いたくぎょうむ /委託業務/ いたくけいやく /委託契約/ いたくげんさき /委託現先/ いたくしゃ /委託者/ いたくしゃべつ /委託者別/ いたくしょうこきん /委託証拠金/ いたくじむ /委託事務/ いたくてすうりょう /委託手数料/ いたくてすうりょうりょうりつひ /委託手数料料率表/ いたくとうじ /委託当時/ いたくはんばいけいやく /委託販売契約/ いたくはんばいみしゅうきん /委託販売未収金/ いたくばいばい /委託売買/ いたくばいばいぎょうむ /委託売買業務/ いたくばいばいにん /委託売買人/ いたくほしょうきん /委託保証金/ いたくほしょうりつ /委託保証率/ いたよせ /板寄/板寄せ/ いだつ /遺脱/ いちいか /一以下/ いちいしょう /一意匠/ いちいしょういちしゅつがん /一意匠一出願/ いちいじょう /一以上/ いちえいぎょうねんど /一営業年度/ いちかいけいねんど /一会計年度/ いちがつない /一月内/ いちげつかん /一月間/ いちげつない /一月内/ いちげんそく /一原則/ いちじおんきゅう /一時恩給/ いちじかりいれきん /一時借入金/ いちじかりいれてがた /一時借入手形/ いちじきんうけとりにん /一時金受取人/ いちじこくゆうか /一時国有化/ いちじしょとく /一時所得/ いちじそしょうこうい /一時訴訟行為/ いちじてきこうじょ /一次的控除/ いちじてきこてい /一時的固定/ いちじてきしょゆう /一時的所有/ いちじふさいり /一事不再理/ いちせいきゅうこう /一請求項/ いちだんち /一団地/ いちだんちない /一団地内/ いちとうききろく /一登記記録/ いちにんかんじょう /一任勘定/ いちにんかんじょうとりひき /一任勘定取引/ いちねんろくげつ /一年六月/ いちはつめい /一発明/ いちばんていとう /一番抵当/ いちぶかいせい /一部改正/ いちぶきてい /一部規定/ いちぶげんさい /一部減殺/ いちぶしこうび /一部施行日/ いちぶしゅっこ /一部出庫/ いちぶしょうかん /一部償還/ いちぶしょうそ /一部勝訴/ いちぶじょうと /一部譲渡/ いちぶだいい /一部代位/ いちぶていきょう /一部提供/ いちぶはいそ /一部敗訴/ いちぶはんけつ /一部判決/ いちぶぶんはい /一部分配/ いちぶべんさい /一部弁済/ いちぶほけん /一部保険/ いちぶほしょう /一部保証/ いちぶめっしつ /一部滅失/ いちぶようせん /一部傭船/ いちぶようせんしゃ /一部傭船者/ いちぶりこう /一部履行/ いちほけん /一保険/ いちようし /一用紙/ いちらんはらい /一覧払い/ いちらんはらいてがた /一覧払手形/ いっかいはいとう /一回配当/ いっかつしんせい /一括申請/ いっかつちゅうもん /一括注文/ いっかつばらい /一括払/一括払い/ いっきにちしんり /一期日審理/ いっきゅうかんせつひ /一般間接費/ いっきゅうけんじ /一級検事/ いっきゅうけんちくし /一級建築士/ いっきゅうぼう /一級棒/ いっしつ /逸失/ いっしつりえき /逸失利益/ いっしんせんぞくけん /一身専属権利/ いっしんせんぞくせい /一身専属性/ いっしんはんけつ /一審判決/ いっしんはんけつしょ /一審判決書/ いっしんはんけつへんこう /一審判決変更/ いったいせい /一体性/ いっちきかく /一致規格/ いっていがくはいとう /一定額配当/ いっていきかんけいぞく /一定期間継続/ いっていきかんない /一定期間内/ いっていわりあい /一定割合/ いっぱんいいんかい /一般委員会/ いっぱんかいけいさいにゅう /一般会計歳入/ いっぱんかんりぎょうむ /一般管理業務/ いっぱんかんりひ /一般管理費/ いっぱんがすじぎょう /一般ガス事業/ いっぱんきじつ /一般期日/ いっぱんきじつご /一般期日後/ いっぱんきてい /一般規定/ いっぱんきょうそうにゅうさつ /一般競争入札/ いっぱんきょうてい /一般協定/ いっぱんぎょうせいじむ /一般行政事務/ いっぱんけいひ /一般経費/ いっぱんけんりのうりょく /一般権利能力/ いっぱんげんそく /一般原則/ いっぱんこうこく /一般抗告/ いっぱんこくむ /一般国務/ いっぱんさいけん /一般債権/ いっぱんさきどりとっけん /一般先取特権/ いっぱんさきどりとっけんしゃ /一般先取特権者/ いっぱんざいさんぜい /一般財産税/ いっぱんしほうけいさつしょくいん /一般司法警察職員/ いっぱんしゅうのうぼ /一般収納簿/ いっぱんしょうけい /一般承継/ いっぱんしょうけいにん /一般承継人/ いっぱんしょうひぜい /一般消費税/ いっぱんしょくきゅうよほう /一般職給与法/ いっぱんしょくしょくいんきゅうよほう /一般職職員給与法/ いっぱんしんようとりひき /一般信用取引/ いっぱんじぎょうさい /一般事業債/ いっぱんじゅんびきん /一般準備金/ いっぱんせんきょ /一般選挙/ いっぱんぜいがかり /一般税係/ いっぱんそぜいさきどりとっけん /一般租税先取特権/ いっぱんちほうぜい /一般地方税/ いっぱんてききじゅん /一般的基準/ いっぱんてきげんかい /一般的限界/ いっぱんてきこうりょく /一般的効力/ いっぱんてきしき /一般的指揮/ いっぱんてきしじ /一般的指示/ いっぱんてきふにんきょ /一般的不認許/ いっぱんとうししゃむけ /一般投資者向/ いっぱんもとちょう /一般元帳/ いっぱんゆうせんけんしゃ /一般優先権者/ いっぱんよぼう /一般予防/ いっぱんりょきゃくじどうしゃうんそうじぎょうかいけいきそく /一般旅客自動車運送事業会計規則/ いっぽうてきしょうこうい /一方的商行為/ いつそう /逸走/ いてんご /移転後/ いてんしょとく /移転所得/ いてんじき /移転時期/ いてんとうき /移転登記/ いてんとうろく /移転登録/ いてんひよう /移転費用/ いてんりょう /移転料/ いどうへいきんほう /移動平均法/ いなおりごうとう /居直り強盗/ いにょうちつうこうけん /囲繞地通行権/ いにんかんけい /委任関係/ いにんけいやく /委任契約/ いにんけん /委任権/ いにんしゃ /委任者/ いにんしゅうりょう /委任終了/ いにんしゅうりょうげんいん /委任終了原因/ いにんしゅうりょうご /委任終了後/ いにんしゅうりょうじ /委任終了時/ いにんしゅうりょうじゆう /委任終了事由/ いにんしゅうりょうたいこうようけん /委任終了対抗要件/ いにんじょうかんゆうきそく /委任状勧誘規則/ いにんだいりけん /委任代理権/ いにんめいれい /委任命令/ いにんりこう /委任履行/ いにんりっぽう /委任立法/ いはく /威迫/ いはんけんちくぶつ /違反建築物/ いはんこうさくぶつ /違反工作物/ いふ /委付/ いふけん /委付権/ いふけんしょうめつ /委付権消滅/ いふげんいん /委付原因/ いふしょうにん /委付承認/ いほうかくにん /違法確認/ いほうしゅうしゅうしょうこ /違法収集証拠/ いほうしょぶん /違法処分/ いほうしょめいうんどう /違法署名運動/ いほうせいそきゃく /違法性阻却/ いほうせいそきゃくじゆう /違法性阻却事由/ いほうとどけでじゅり /違法届出受理/ いほうな /違法な/ いほうはいとう /違法配当/ いほうはいとうぎあん /違法配当議案/ いほうふなづみひん /違法船積品/ いやくそんしつほしょうじゅんびきん /違約損失補償準備金/ いやくひんはんばいぎょうしゃ /医薬品販売業者/ いらくとくそほう /イラク特措法/ いらくふっこうしえんとくべつそちほう /イラク復興支援特別措置法/ いりあいきんだいか /入会近代化/ いりあいりんや /入会林野/ いりゅうひん /遺留品/ いりゅうぶん /遺留分/ いりゅうぶんかいふく /遺留分回復/ いりゅうぶんけんりしゃ /遺留分権利者/ いりゅうぶんげんさいせいきゅうけん /遺留分減殺請求権/ いりゅうぶんさんてい /遺留分算定/ いりゅうぶんほうき /遺留分放棄/ いりょうかご /医療過誤/ いりょうかごそしょう /医療過誤訴訟/ いりょうきかい /医療器械/ いりょうけいむしょ /医療刑務所/ いりょうしょうねんいん /医療少年院/ いりょうひこうじょ /医療費控除/ いりょうぶんるいかちょう /医療分類課長/ いりょうほうじん /医療法人/ いれかえばいばい /入替え売買/入替売買/ いんかせいようざい /引火性溶剤/ いんかんしょうめいしょ /印鑑証明書/ いんこうかんゆう /淫行勧誘/ いんさつよういんき /印刷用インキ/ いんさつようへいはん /印刷用平版/ いんしけんさぶ /印紙検査部/ いんししゅうにゅう /印紙収入/ いんしぜい /印紙税/ いんしぜいかんりほう /印紙税管理法/ いんしぜいぶ /印紙税部/ いんしぜいほう /印紙税法/ いんしとうもぞうとりしまりほう /印紙等模造取締法/ いんしはんざいしょばつほう /印紙犯罪処罰法/ いんしょう /引照/ いんしょうぎぞう /印章偽造/ いんしょくりょう /飲食料/ いんすい /引水/ いんぞく /姻族/ いんぞくかんけい /姻族関係/ いんぞくかんけいしゅうりょう /姻族関係終了/ いんち /引致/ いんちじょう /引致状/ いんとくつみたてきん /隠匿積立金/ いんぴ /隠秘/ いんぴする /隠避する/ いんぴせんゆうしゃ /隠秘占有者/ いんめんちょうしょ /員面調書/ いんようぶんしょ /引用文書/ うぃーんじょうやく /ウィーン条約/ ういすきーぜい /ウイスキー税/ うえらん /上欄/ うきさんばし /浮桟橋/ うきどっく /浮ドック/ うけいれげんきん /受入現金/ うけいれしょうこきん /受入証拠金/ うけおいけいやく /請負契約/ うけおいけいやくしゃ /請負契約者/ うけおいこうじ /請負工事/ うけおいせいど /請負制度/ うけつけばしょ /受付場所/ うけとりかんじょう /受取勘定/ うけとりきん /受取金/ うけとりこうい /受取行為/ うけとりしゃ /受取者/ うけとりしょう /受取証/ うけとりしょうしょ /受取証書/ うけとりしょうしょじさんにん /受取証書持参人/ うけとりしょうしょせいきゅうけん /受取証書請求権/ うけとりつうちしょ /受取通知書/ うけとりてがたうらがきじょうとだか /受取手形裏書譲渡高/ うけとりてがたわりびきだか /受取手形割引高/ うけとりにんべつ /受取人別/ うけとりはいとう /受取配当/ うけとりはいとうきん /受取配当金/ うけとりはいとうきんえききんふさんにゅう /受取配当金益金不算入/ うけとりぶつ /受取物/ うけとりめいぎにん /受取名義人/ うけとりりーすりょう /受取リース料/ うけとりりしこみ /受取利子込/ うけとりりそく /受取利息/ うけとりりそくそうとうがく /受取利息相当額/ うけとりリースりょう /受取リース料/ うけばらいじょうぎょうほう /受払状況報告書/ うけもどし /受戻/ うけもどしけんせい /受戻証券性/ うけわたしかかく /受渡価格/ うけわたしきじつ /受渡期日/ うけわたしけっさい /受渡決済/ うけわたしだいきん /受渡し代金/受渡代金/ うけわたしてきかくせい /受渡適格性/ うけわたしび /受渡日/ うしゃ /贈者/ うすいちゅうしゃこうさくぶつ /雨水注瀉工作物/ うちがき /内書/ うちきりはっこう /打切発行/ うったえきゃっか /訴却下/ うったえていき /訴提起/ うつびょう /うつ病/ うらがききんし /裏書禁止/ うらがきじょうとだか /裏書譲渡高/ うらがきせい /裏書性/ うらけいやく /裏契約/ うりあげかぜい /売上課税/ うりあげけいさんしょ /売上計算書/ うりあげげんかめいさいしょ /売上原価明細書/ うりあげぜい /売上税/ うりあげそうそんえききんがく /売上総損益金額/ うりあげそうそんしつきんがく /売上総損失金額/ うりあげそうりえききんがく /売上総利益金額/ うりあげねびき /売上値引/ うりあげひんげんか /売上品原価/ うりあげもとちょう /売上元帳/ うりあげりえきりつ /売上利益率/ うりあげわりびき /売上割引/ うりいたく /売委託/ うりかた /売方/ うりかたひぶ /売方日歩/ うりきり /売り切り/ うりけはい /売り気配/ うりさばきぎょうむ /売りさばき業務/ うりさばきにん /売捌人/ うりだしかかく /売出価格/ うりだしかがく /売出価額/ うりだしじょうけん /売出条件/ うりだてぎょく /売建玉/ うりつけ /売付/売付け/ うりつけやくじょう /売付約定/ うりとくべつけはい /売り特別気配/ うりなりゆきけはい /売り成行気配/ うりにゅうさつしょぶん /売入札処分/ うりぬし /売主/ うりぬしついかせいきゅう /売主追加請求/ うりはらい /売払/ うりもどし /売戻/ うりもどしじょうけんつきばいばい /売り戻し条件付売買/ うりわたしせいきゅう /売渡請求/ うりわたしせいきゅうけん /売渡請求権/ うりわたしたんぽ /売渡担保/ うりわたしぶっぴん /売渡物品/ うわねていこうせん /上値抵抗線/ うんがほう /運河法/ うんそうけいぞく /運送継続/ うんそうけいやくしょ /運送契約書/ うんそうけいやくじょう /運送契約上/ うんそうじぎょう /運送事業/ うんそうじょう /運送状/ うんそうちん /運送賃/ うんそうちんせいきゅうけん /運送賃請求権/ うんそうちんふこうじょ /運送賃不控除/ うんそうとりあつかいえいぎょう /運送取扱営業/ うんそうとりあつかいけいやく /運送取扱契約/ うんそうとりあつかいにん /運送取扱人/ うんそうにん /運送人/ うんそうひん /運送品/ うんそうひんけいばいけん /運送品競売権/ うんそうひんとうたつ /運送品到達/ うんそうひんめっしつ /運送品滅失/ うんそうほけん /運送保険/ うんそうほけんしょうけん /運送保険証券/ うんそうほけんりょう /運送保険料/ うんてんしきん /運転資金/ うんてんしほん /運転資本/ うんてんだいこうぎょうてきせいかほう /運転代行業適正化法/ うんてんほあん /運転保安/ うんどうていし /運動停止/ うんぱんする /運搬する/ うんぱんひ /運搬費/ うんゆかぜい /運輸課税/ えいきゅうぜい /永久税/ えいきゅうぜいしゅぎ /永久税主義/ えいきょうがく /影響額/ えいぎょうけいぞくちゅう /営業継続中/ えいぎょうさいけんざんだか /営業債権残高/ えいぎょうしほん /営業資本/ えいぎょうしゅうえき /営業収益/ えいぎょうしゅにんしゃ /営業主任者/ えいぎょうしゅもく /営業種目/ えいぎょうしょせっち /営業所設置/ えいぎょうしょとく /営業所得/ えいぎょうしょへいさめいれい /営業所閉鎖命令/ えいぎょうじかんない /営業時間内/ えいぎょうじょうと /営業譲渡/ えいぎょうじょうとにん /営業譲渡人/ えいぎょうじょうのざいさん /営業上の財産/ えいぎょうぜんぶ /営業全部/ えいぎょうそんえき /営業損益/ えいぎょうそんえききんがく /営業損益金額/ えいぎょうそんしつきんがく /営業損失金額/ えいぎょうてきしょうこうい /営業的商行為/ えいぎょうぬし /営業主/ えいぎょうねんど /営業年度/ えいぎょうねんどしゅうりょう /営業年度終了/ えいぎょうねんどちゅう /営業年度中/ えいぎょうはいし /営業廃止/ えいぎょうひ /営業費/ えいぎょうひよう /営業費用/ えいぎょうほうこく /営業報告/ えいぎょうほうこくしょ /営業報告書/ えいぎょうほうこくひ /営業報告費/ えいぎょうほしょうきん /営業保証金/ えいぎょうりーす /営業リース/ えいぎょうりえききんがく /営業利益金額/ えいぎようねんど /営業年度/ えいこさくけん /永小作権/ えいこさくにん /永小作人/ えいこさくりょう /永小作料/ えいしゃまく /映写幕/ えいじごろし /嬰児殺し/ えいちえーしーしーぴーしゅほうしえんほう /HACCP手法支援法/HACCP手法支援法/ えいねんきんぞく /永年勤続/ えいりぎょうむ /営利業務/ えいりほうじん /営利法人/ えいりゆうかい /営利誘拐/ えいりりゃくしゅ /営利略取/ えききんさんにゅう /益金算入/ えききんふさんにゅう /益金不算入/ えきむげんか /役務原価/ えきむしゅうえき /役務収益/ えきむていきょうけいやく /役務提供契約/ えきむていきょうじぎょうしゃ /役務提供事業者/ えつらんきょひじゆう /閲覧拒否事由/ えぬえーしーしーえすとくれいほう /NACCS特例法/NACCS特例法/ えぬてぃてぃーほう /NTT法/NTT法/ えぬてぃてぃほう /NTT法/NTT法/ えぬびいえる /NBL/ えぬぴーおーほう /NPO法/NPO法/ えんかい /延会/ えんかくちきょじゅう /遠隔地居住/ えんかよきん /円貨預金/ えんきぞっこう /延期続行/ えんきりそく /延期利息/ えんぎょうむせいりこうふきん /塩業無整理交付金/ えんぐみとどけで /縁組届出/ えんぐみとりけし /縁組取消/ えんぐみとりけしげんいん /縁組取消原因/ えんぐみまえ /縁組前/ えんぐみむこう /縁組無効/ えんげいじょう /演芸場/ えんげきちょさくぶつ /演劇著作物/ えんこさい /縁故債/ えんしょうぼうし /延焼防止/ えんしょうぼうしじょう /延焼防止上/ えんたいさいけん /延滞債権/ えんたいぜい /延滞税/ えんだてがいさい /円建外債/ えんちょうとうろく /延長登録/ えんどうちくけいかく /沿道地区計画/ えんどうちくせいびけいかく /沿道地区整備計画/ えんのう /延納/ えんのうきかん /延納期間/ えんのうきげん /延納期限/ えんのうじょうけん /延納条件/ えんのうぜいがく /延納税額/ えんのうそうぞくぜいがく /延納相続税額/ えんのうとどけでしょ /延納届出書/ えんのうねんわりがく /延納年割額/ えんばらいしょうけん /円払証券/ えんようぎょぎょう /遠洋漁業/ おーとれーすほう /オートレース法/ おーぷんがた /オープン型/ おーぷんがたとうししんたく /オープン型投資信託/ おいしょう /追証/ おうきゅうかせつけんちくぶつ /応急仮設建築物/ おうきゅうしょぶん /応急処分/ おうきゅうしょぶんぎむ /応急処分義務/ おうきゅうしょりぎむ /応急処理義務/ おうきゅうそちほう /応急措置法/ おうきゅうそちほうしこう /応急措置法施行/ おうきゅうそちほうしこうご /応急措置法施行後/ おうきゅうそちほうしこうごしんぽうしこうまえ /応急措置法施行後新法施行前/ おうきゅうそちほうしこうまえ /応急措置法施行前/ おうきゅうそちほうふそく /応急措置法附則/ おうきゅうそちほうろく /応急措置法六/ おうきゅうにゅういん /応急入院/ おうしゅうぶつ /押収物/ おうしゅうもくろく /押収目録/ おうしゅうよたくしょうけん /欧州預託証券/ おうしゅうよたくしょうけんおうしゅう /欧州預託証券/ おうそかんかつ /応訴管轄/ おうとう /応当/ おうとうび /応当日/ おうほうしゅうわい /枉法収賄/ おうぼかがく /応募価額/ おうぼかぶけん /応募株券/ おうぼかぶぬし /応募株主/ おうぼしゃりまわり /応募者利回り/ おうむしんぽう /オウム新法/ おうらいきけん /往来危険/ おうらいぼうがい /往来妨害/ おうらいぼうがいちし /往来妨害致死/ おうらいぼうがいちししょう /往来妨害致死傷/ おうらいぼうがいちしょう /往来妨害致傷/ おおがたかぶ /大型株/ おおくらいいんかい /大蔵委員会/ おおくらしょうきせい /大蔵省規則/ おおくらしょうしゅぜいきょく /大蔵省主税局/ おおくらしょうしょうけん /大蔵省証券/ おおくらしょうしょうけんきょく /大蔵省証券局/ おおくらしょうれい /大蔵省令/ おおぐちたいとうばいばい /大口対当売買/ おおぐちばいばいとりひき /大口売買取引/ おおさかこうとうさいばんしょ /大阪高等裁判所/ おおさかちほうさいばんしょ /大阪地方裁判所/ おきなわいちきょうかいめいかくかほう /沖縄位置境界明確化法/ おくがいかいだん /屋外階段/ おくがいかんらんせき /屋外観覧席/ おくがいこうこくぶつ /屋外広告物/ おしめがい /押目買い/ おすいかん /汚水管/ おすいはいすいしせつ /汚水排水施設/ おぞんそうほごほう /オゾン層保護法/ おっとしぼうご /夫死亡後/ おっとせいしふめい /夫生死不明/ おつしゅぼうかちく /乙種防火地区/ おつち /乙地/ おつらん /乙欄/ おとりそうさ /おとり捜査/ おぶつしょり /汚物処理/ おぶつしょりじょう /汚物処理場/ おぷしょんとりひき /オプション取引/ おぼえがきはんけつ /覚え書判決/ おもてけんだいひょう /表見代表/ おやがいしゃかぶしき /親会社株式/ おやぎんこう /親銀行/ おやびけ /親引/ おやびけぶんのやくじょう /親引分の約定/ おやほうじん /親法人/ おろしうりかかく /卸売価格/ おろしうりぎょう /卸売業/ おろしうりしじょう /卸売市場/ おろしうりしょう /卸売商/ おんがくちょさくぶつ /音楽著作物/ おんきゅうのうきん /恩給納金/ おんきゅうほう /恩給法/ おんししょう /恩賜賞/ おんしつどちょうせい /温湿度調整/ おんしゃかちょう /恩赦課長/ おんしゃほう /恩赦法/ おんしゃほうしこうきそく /恩赦法施行規則/ かいあつめ /買集め/ かいいれ /買入/ かいいれしょうかん /買入れ償還/買入償還/ かいいれしょうきゃく /買入れ消却/買入消却/ かいいれだいきん /買入代金/ かいいんかんとくじょう /海員監督上/ かいいんぎょうしゃ /会員業者/ かいいんしんにんきん /会員信認金/ かいいんじょうでんてん /会員場電店/ かいいんてすうりょう /会員手数料/ かいいんとどけ /改印届/ かいうけ /買受/ かいうけきかん /買受期間/ かいうけせいげん /買受制限/ かいうけにん /買受人/ かいうんきぎょうざいむしょひょうじゅんそく /海運企業財務諸表準則/ かいうんぎょう /海運業/ かいうんぎょうしゅうえき /海運業収益/ かいかいちゅう /開会中/ かいかえ /買換/ かいかえしさん /買換資産/ かいがいきんゆうさきものしじょう /海外金融先物市場/ かいがいしじょうかいたくじゅんびきん /海外市場開拓準備金/ かいがいとうしそんしつじゅんびきん /海外投資損失準備金/ かいがいとこうひ /海外渡航費/ かいがいとりひき /海外取引/ かいがいとりひきわりあい /海外取引割合/ かいがいはっこうしょうけん /海外発行証券/ かいきふけいぞく /会期不継続/ かいぎ /開議/ かいぎきそく /会議規則/ かいぎきそくちゅう /会議規則中/ かいぎょうがっぴ /開業月日/ かいぎょうしょき /開業初期/ かいぎょうじゅんびひ /開業準備費/ かいぎょうひ /開業費/ かいぎょうひしょうきゃく /開業費償却/ かいくぎょぎょうちょうせいいいんかい /海区漁業調整委員会/ かいぐ /戒具/ かいぐんしょぞく /海軍所属/ かいけいか /会計課/ かいけいかんこう /会計慣行/ かいけいかんさじんせんかいにん /会計監査人選解任/ かいけいかんさじんせんにん /会計監査人選任/ かいけいかんさにん /会計監査人/ かいけいかんさひと /会計監査人;にん,?/ かいけいかんしゅう /会計慣習/ かいけいがく /会計学/ かいけいきかん /会計期間/ かいけいきじゅん /会計基準/ かいけいきろく /会計記録/ かいけいけんさ /会計検査/ かいけいけんさいん /会計検査院/ かいけいけんさいんほう /会計検査院法/ かいけいけんさかん /会計検査官/ かいけいげんそく /会計原則/ かいけいこうじゅん /会計公準/ かいけいしきょうかい /会計士協会/ かいけいしょくいん /会計職員/ かいけいしょりきじゅん /会計処理基準/ かいけいしょるい /会計書類/ かいけいじじつ /会計事実/ かいけいじつむ /会計実務/ かいけいじむ /会計事務/ かいけいちょうしゅうぶ /会計徴収部/ かいけいちょうぼ /会計帳簿/ かいけいちょうぼなどえつらんけん /会計帳簿等閲覧権/ かいけいてつづき /会計手続/ かいけいねんど /会計年度/ かいけいねんどしょぞくくぶん /会計年度所属区分/ かいけいほう /会計法/ かいけいほうしん /会計方針/ かいけはい /買い気配/ かいけんだま /買建玉;かいだてぎょく/ かいげんさき /買い現先/ かいご /戒護/ かいごきゅうぎょう /介護休業/ かいごろうどうしゃほう /介護労働者法/ かいささえ /買いささえ/ かいさんかいしゃ /解散会社;‖がいしゃ/ かいさんかいしょくとうひょう /解散解職投票/ かいさんけつぎ /解散決議/ かいさんごはつ /解散後初/ かいさんじゆう /解散事由/ かいさんせいきゅう /解散請求/ かいさんせいきゅうけん /解散請求権/ かいさんぜん /解散前/ かいさんとうき /解散登記/ かいさんとうきのち /解散登記後/ かいさんとうひょう /解散投票/ かいさんはんけつ /解散判決/ かいさんほうじん /解散法人/ かいさんめいれい /解散命令/ かいさんめいれいせいきゅうしゃ /解散命令請求者/ かいし /解止/改氏/ かいしいぜん /開始以前/ かいしけってい /開始決定/ かいしけっていしょ /開始決定書/ かいしごにんち /開始後認知/ かいしち /開始地/ かいしまえかいしゃ /開始前会社;‖がいしゃ/ かいしめ /買占/ かいしめいれいぜん /開始命令前/ かいしめぼうし /買占防止/ かいしめぼうしほう /買占め防止法/ かいしゃあらし /会社荒/ かいしゃあらしとうにかんするぞうしゅうわいざい /会社荒し等に関する贈収賄罪/ かいしゃかいさんめいれい /会社解散命令/ かいしゃかんけいそしょう /会社関係訴訟/ かいしゃがたとうししんたく /会社型投資信託/ かいしゃがっぺい /会社合併/ かいしゃこうせい /会社更生/ かいしゃこうせいじけん /会社更生事件/ かいしゃこうせいてつづき /会社更生手続/ かいしゃこうせいてつづきかいし /会社更生手続開始/ かいしゃこうせいてつづきちゅう /会社更生手続中/ かいしゃこうせいほう /会社更生法/ かいしゃさいけんしゃ /会社債権者/ かいしゃざいさん /会社財産/ かいしゃざいさんちゅう /会社財産中/ かいしゃざいさんちょうさほうこくぎむ /会社財産調査報告義務/ かいしゃざいさんふそく /会社財産不足/ かいしゃしょうごう /会社商号/ かいしゃしようにん /会社使用人/ かいしゃじゅうやく /会社重役/ かいしゃせいり /会社整理/ かいしゃせいりつ /会社成立/ かいしゃせいりつご /会社成立後/ かいしゃせいりつまえ /会社成立前/ かいしゃせつりつ /会社設立/ かいしゃそしょう /会社訴訟/ かいしゃそんりつ /会社存立/ かいしゃだいひょう /会社代表/ かいしゃとうきぼ /会社登記簿/ かいしゃとりしまりやくかん /会社取締役間/ かいしゃばっそく /会社罰則/ かいしゃふせいりつ /会社不成立/ かいしゃぶんかつせいど /会社分割制度/ かいしゃほう /会社法/ かいしゃほうじょう /会社法上/ かいしゃめいぎ /会社名義/ かいしゃやくいん /会社役員/ かいしゅうきじゅん /回収基準/ かいしゅうふのう /回収不能/ かいしゅほうじょ /拐取幇助/ かいしゅん /買春/ かいしょう /海商/ かいしょくせいきゅう /解職請求/ かいしょくせいきゅうけん /解職請求権/ かいしょくてつづき /解職手続/ かいしょくとうひょう /解職投票/ かいしよていび /開始予定日/ かいしん /海審/ かいじかんていにん /海事鑑定人/ かいじだいりさむらい /海事代理士/ かいじょううんそう /海上運送/ かいじょううんそうひん /海上運送品/ かいじょうけいびきゅうなんきかん /海上警備救難機関/ かいじょうこうこうせんぱく /海上航行船舶/ かいじょうこうつうあんぜんほう /海上交通安全法/ かいじょうしょうとつ /海上衝突/ かいじょうしょうとつよぼうほう /海上衝突予防法/ かいじょうぶっぴんうんそう /海上物品運送/ かいじょうほけん /海上保険/ かいじょうほけんけいやく /海上保険契約/ かいじょうほけんしょうけん /海上保険証券/ かいじょけん /解除権/ かいじょけんこうし /解除権行使/ かいじょじゆう /解除事由/ かいじょじょうけん /解除条件/ かいじょじょうけんつきさいけん /解除条件付債権/ かいじょじょうけんつきさいけんさいむ /解除条件付債権債務/ かいじょじょうけんつきほうりつこうい /解除条件付法律行為/ かいせい /改製/ かいせいけいほう /改正刑法/ かいせいけいほうそうあん /改正刑法草案/ かいせいじょうぶん /改正条文/ かいせいふそくさんしょう /改正附則参照/ かいせいほう /改正法/ かいせいほうしこうまえ /改正法施行前/ かいぜんめいれい /改善命令/ かいそん /海損/ かいたい /懐胎/ かいちょうひとり /会長一人/ かいつけしゃ /買付者/ かいつけじょうけん /買付条件/ かいつけだいきん /買付代金/ かいつけてすうりょう /買付手数料/ かいつけやくじょう /買付約定/ かいつけよてい /買付予定/ かいていび /開廷日/ かいてんしんようかんじょう /回転信用勘定/ かいとくべつけはい /買い特別気配/ かいとりけん /買取権/ かいとりせいきゅう /買取請求/ かいなりゆきけはい /買い成行気配/ かいにゅうけん /介入権/ かいにん /改任/ かいにんご /解任後/ かいにんしんぱんまえ /解任審判前/ かいにんせいきゅう /解任請求/ かいにんせいきゅうけんしゃ /解任請求権者/ かいにんてつづき /解任手続/ かいにんはんけつ /解任判決/ かいにんめいれい /解任命令/ かいぬし /買主/ かいぬしあくい /買主悪意/ かいはつきけん /開発危険/ かいはつりえき /開発利益/ かいひ /開扉/ かいひする /回避する/ かいひもちぶん /会費持ち分/ かいひょう /界標/ かいひょうかんりしゃ /開票管理者/ かいひょうきょうゆう /界標共有/ かいひょうせっち /界標設置/ かいひょうせっちけん /界標設置権/ かいひょうたちあいにん /開票立会人/ かいふくしゃ /回復者/ かいふくとうき /回復登記/ かいへき /界壁/ かいほうげんけい /解放減軽/ かいもどし /買戻/買戻し/ かいもどしかかく /買戻価格/ かいもどしけん /買戻権/ かいもどしけんしゃ /買戻権者/ かいもどしじょうけんつきばいばい /買戻条件付売買/ かいもどしとくやく /買戻特約/ かいやくきん /解約金/ かいやくけん /解約権/ かいやくこくち /解約告知/ かいやくへんれいきん /解約返戻金/ かいやくもうしいれ /解約申入/解約申入れ/ かいやくもうしいれきかん /解約申入期間/ かいようほう /海洋法/ かいりょうひ /改良費/ かいろはい /懐炉灰;かいろばい/ かいろはいち /回路配置/ かいろはいちりようけん /回路配置利用権/ かいんさいにゅういいんかい /下院歳入委員会/ かえんびん /火炎びん/ かえんびんのしようとうのしょばつにかんするほうりつ /火炎びんの使用等の処罰に関する法律/ かおくかぜいだいちょう /家屋課税台帳/ かおくぜい /家屋税/ かおくだいちょう /家屋台帳/ かおくだいちょうほう /家屋台帳法/ かおくていとう /家屋抵当/ かおくばんごう /家屋番号/ かかくきょうそうにゅうさつ /価格競争入札/ かかくけいせい /価格形成/ かかくけってい /価格決定/ かかくげんしょうこうい /価格減少行為/ かかくじょうときじゅんきん /価格譲渡準備金/ かかくそうさ /価格操作/ かかくてんぽせきにん /価格填補責任/ かかくへんどう /価格変動/ かかくへんどうじゅんびきん /価格変動準備金/ かかくゆうせん /価格優先/ かかんほう /化管法/ かがいこうい /加害行為/ かがく /寡額/ かがくしょうかん /価額償還/ かがくじょうまたはぎじゅつじょうのずめん /科学上または技術上の図面/ かがくちゅう /価額中/ かがくついちょう /価額追徴/ かがくぶっしつはいしゅつはあくかんりそくしんほう /化学物質排出把握管理促進法/ かがくへいききんしほう /化学兵器禁止法/ かがくへんかん /価額返還/ かがくべんさい /価額弁済/ かがくべんしょう /価額弁償/ かきさんしょう /下記参照/ かきとめこうくうゆうびん /書留航空郵便/ かきとめゆうびん /書留郵便/ かきゅうしん /下級審/ かきゅうてきじゅんよう /可及的準用/ かくいいんかい /各委員会/ かくかいけいねんど /各会計年度/ かくかいしゃ /各会社;‖がいしゃ/ かくかいせいきてい /各改正規定/ かくかん /各款/ かくかんちゅう /各款中/ かくきじつ /各期日/ かくきせい /核規制/ かくきてい /各規定/ かくきょうどうそうぞくにん /各共同相続人/ かくきょうどうひこく /各共同被告/ かくきんし /核禁止/ かくくかく /各区画/ かくくりのべしさん /各繰延資産/ かくげつふん /各月分/ かくげんりょう /核原料/ かくげんりょうぶっしつ /核原料物質/ かくげんりょうぶっしつ、かくねんりょうぶっしつおよびげんしろのきせいにかんするほうりつ /核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律/ かくこ /各戸/ かくこうせいさいけん /各更生債権/ かくこうせいたんぽけん /各更生担保権/ かくこうせいてつづき /各更生手続/ かくさいけん /各債権/ かくさいけんしゃ /各債権者/ かくさぜせい /格差是正/ かくしっこうきかん /各執行機関/ かくしゃさい /各社債/ かくしゅうえき /各収益/ かくしゅしょとく /各種所得/ かくしょうにん /各証人/ かくしんかぶひきうけけんつきしゃさい /各新株引受権付社債/ かくしんきゅう /各審級/ かくしんはんにん /確信犯人/ かくじぎょうねんど /各事業年度/ かくじさいむ /各自債務/ かくじぜんぶ /各自全部/ かくじゆいごんしょ /各自遺言書/ かくじょうぶんご /各条文後/ かくじんべつ /各人別/ かくせいきゅう /各請求/ かくせいざい /覚せい剤/ かくせいざいちゅうどくしゃ /覚せい剤中毒者/ かくせいざいとりしまりほう /覚せい剤取締法/覚醒剤取締法/ かくそうぞくにん /各相続人/ かくそんしつ /各損失/ かくち /確知/ かくちしゃ /隔地者/ かくちしゃかん /隔地者間/ かくちふつ /隔地払/ かくちょうそん /各町村/ かくちょうてきよう /拡張適用/ かくていがく /確定額/ かくていきげん /確定期限/ かくていきじつ /確定期日/ かくていきじつとうらい /確定期日到来/ かくていきばいばい /確定期売買/ かくていさいけん /確定債権/ かくていさいばん /確定裁判/ かくていしょうめい /確定証明/ かくていしょうめいしょふよ /確定証明書付与/ かくていしょうめいふよ /確定証明付与/ かくていしょとくしんこく /確定所得申告/ かくていしょとくしんこくしょ /確定所得申告書/ かくていしょぶん /確定処分/ かくていしんけつ /確定審決/ かくていしんこくきげん /確定申告期限/ かくていしんこくきげんご /確定申告期限後/ かくていしんこくぜいがく /確定申告税額/ かくていじゆう /確定事由/ かくていする /確定する/ かくていせいきゅう /確定請求/ かくていせいきゅうけん /確定請求権/ かくていそうしつしんこく /確定損失申告/ かくていそうしつしんこくしょ /確定損失申告書/ かくていそしょう /確定訴訟/ かくていてつづき /確定手続/ かくていのうぜいがく /確定納税額/ かくていはんけつ /確定判決/ かくていはんけつさいけん /確定判決債権/ かくていひづけ /確定日付/ かくていびまえ /確定日前/ かくていほうじんぜいがく /確定法人税額/ かくていりつけさいけん /確定利付債権/ かくてんかんしゃさい /各転換社債/ かくとうきしょ /各登記所/ かくとうじしゃ /各当事者/ かくにぶん /各二分/ かくにんしんせいしょ /確認申請書/ かくにんてつづき /確認手続/ かくにんほう /確認法/ かくにんまえ /確認前/ かくねんど /各年度/ かくねんふん /各年分/ かくねんぶん /各年分/ かくねんりょうぶっしつ /核燃料物質/ かくふかくさん /核不拡散/ かくへいきじっけん /核兵器実験/ かくへいきのふかくさんにかんするじょうやく /核兵器の不拡散に関する条約/ かくほんじょう /各本条/ かくゆいごんしっこうしゃ /各遺言執行者/ かくりじんもん /隔離尋問/ かくれたるかし /隠れたる瑕疵/ かぐびひん /家具備品/ かけいのいじ /家計の維持/ かけきんのきゅうふほてんきん /掛金の給付補てん金/ かけめ /掛目/ かげんのじゅんじょ /加減の順序/ かこう /加功/ かこうぎょう /加工業/加工費/ かこうしゃ /加功者/加工者/ かこうぶつ /加工物/ かこうりょうしゅうにゅう /加工料収入/ かごていせい /過誤訂正/ かごのう /過誤納/ かごのうがく /過誤納額/ かごのうきん /過誤納金/ かさいせつりつ /下裁設立/ かさいほけんけいやく /火災保険契約/ かさいほけんしょうけん /火災保険証券/ かさいほけんしょうしょ /火災保険証書/ かさいほけんりょう /火災保険料/ かさん /家産/ かさんきん /加算金/ かさんぜい /加算税/ かさんとうじん /家産蕩尽/ かし /瑕疵/ かしあるいしひょうじ /瑕疵ある意思表示/ かしあるけんげん /瑕疵ある権限/ かしかたかもく /貸方科目/ かしかたざんだか /貸方残高/ かしきん /貸金/ かしきんぎょう /貸金業/ かしきんぎょうきせいほう /貸金業規制法/ かしきんぎょうきょうかい /貸金業協会/ かしきんぎょうしゃ /貸金業者/ かしきんぎょうほう /貸金業法/ かししぶり /貸し渋り/ かししゅうほ /瑕疵修補/ かしたんぽ /瑕疵担保/ かしたんぽせきにん /瑕疵担保責任/ かしだおれ /貸倒/ かしだおれいっぱんじゅんびきん /貸倒一般準備金/ かしだおれしょうきゃく /貸倒償却/ かしだおれそん /貸倒損/ かしだおれひきあてきん /貸倒引当金/ かしだおれひきあてきんかんじょう /貸倒引当金勘定/ かしだおれひきあてきんくりいれがく /貸倒引当金繰入額/ かしだしげんどわく /貸出限度枠/ かしつ /過失/ かしつうちぎむ /瑕疵通知義務/ かしつおうらいきけん /過失往来危険/ かしつおうらいぼうがい /過失往来妨害/ かしつけかんじょう /買付勘定/ かしつけきん /貸付金/ かしつけきんさいけん /貸付金債権/ かしつけぎょうむ /貸付け業務/ かしつけけいやく /貸付契約/ かしつけさいけん /貸付債権/ かしつけしんたく /貸付信託/ かしつけしんたくほう /貸付信託法/ かしつけじょうけん /貸付け条件/ かしつけんぞうぶつとういがいしんがい /過失建造物等以外浸害/ かしつけんぞうぶつとうしんがい /過失建造物等浸害/ かしつげきはつぶつはれつ /過失激発物破裂/ かしつしょうがい /過失傷害/ かしつそうさい /過失相殺/ かしつちし /過失致死/ かしぬし /貸主/ かしぶんさん /家資分散/ かしぶんさんほう /家資分散法/ かしょうしんこくかさんきん /過少申告加算金/ かしょうしんこくかさんぜい /過少申告加算税/ かしょうのうふ /過少納付/ かしょうひょうか /過少評価/ かしれこーどぎょうしゃ /貸レコード業者/ かしわたし /貸渡/ かしん /家審/ かしんき /家審規/ かしんふそく /家審附則/ かしんほう /化審法/ かじ /貨自/ かじかんれんひ /家事関連費/ かじしようにん /家事使用人/ かじしんぱんきそく /家事審判規則/ かじしんぱんじょ /家事審判所/ かじしんぱんほう /家事審判法/ かじじょう /家事上/ かじつしゅうしゅけん /果実収取権/ かじつしゅとく /果実取得/ かじつしゅとくけん /果実取得権/ かじひ /家事費/ かじゅうさんじゅつへいきん /加重算術平均/ かじゅうじゆう /加重事由/ かじゅうへいきんほう /加重平均法/ かじょうひなん /過剰避難/ かじょていせい /加除訂正/ かじょへんこう /加除変更/ かずかりしょうけん /預証券;{か->あ}ずかり,?/ かずふで /数筆/ かせいふこうじょ /家政婦控除/ かせつけんちくぶつ /仮設建築物/ かせつこうぎょうば /仮設興行場/ かせつてんぽ /仮設店舗/ かせつにん /仮設人/ かせんくいきない /河川区域内/ かせんほう /河川法/ かぜいかかく /課税価格/ かぜいかかくけいさん /課税価格計算/ かぜいきゅうよ /課税給与/ かぜいきん /課税金/ かぜいさんりんしょとくきんがく /課税山林所得金額/ かぜいざいさん /課税財産/ かぜいしょとく /課税所得/ かぜいじぎょうきかん /課税事業期間/ かぜいする /課税する/ かぜいずみ /課税済/ かぜいずみざいさん /課税済財産/ かぜいそうしょとく /課税総所得/ かぜいそうしょとくきんがく /課税総所得金額/ かぜいそうぞくざいさん /課税相続財産/ かぜいたいしょうかぶしきはうとう /課税対象株式配当/ かぜいたいしょうほうじん /課税対象法人/ かぜいたいしょくしょとくきんがく /課税退職所得金額/ かぜいたんい /課税単位/ かぜいねんど /課税年度/ かぜいばしょ /課税場所/ かぜいひょうじゅん /課税標準/ かぜいぶっけん /課税物件/ かぜいほうほう /課税方法/ かそうけいり /仮装経理/ かそうじょうと /仮装譲渡/ かそくしょうかん /加速償却/ かぞくかいご /家族介護/ かぞくくみあい /家族組合/ かぞくてあて /家族手当/ かぞくほうじん /家族法人/ かたいはさんざい /過怠破産罪/ かたこう /形鋼/ かだいしんこく /過大申告/ かちうまとうひょうけんはつばいじょ /勝馬投票券発売所/ かちくがい /家畜外/ かちほしょう /価値保証/ かちょうしゅうわい /加重収賄/ かちょうとうそう /加重逃走/ かっすいじゅんびきん /渇水準備金/ かっぷきじゅん /割賦基準/ かっぷこうにゅう /割賦購入/ かっぷしょうかん /割賦償還/ かっぷしょうきゃく /割賦償却/ かっぷはんばい /割賦販売/ かっぷはんばいうりあげだか /割賦販売売上高/ かっぷはんばいえいぎょう /割賦販売営業/ かっぷはんばいかかく /割賦販売価格/ かっぷはんばいぎょうしゃ /割賦販売業者/ かっぷはんばいしんぎかい /割賦販売審議会/ かっぷはんばいじょうけん /割賦販売条件/ かっぷはんばいそんえき /割賦販売損益/ かっぷはんばいほう /割賦販売法/ かっぺいさえき /合併差益/ かっぺいさえききん /合併差益金/ かっぺいさそん /合併差益/ かつかざんほう /活火山法/ かていさいばんしょがい /家庭裁判所外/ かていさいばんしょしょきかん /家庭裁判所書記官/ かていさいばんしょちょうさかん /家庭裁判所調査官/ かていさいばんしょちょうさかんけんしゅうじょ /家庭裁判所調査官研修所/ かていさいばんしょちょうさかんほ /家庭裁判所調査官補/ かていてきくりもどしかんぷせいきゅう /仮定的繰戻還付請求/ かていてきくりもどしちょうせい /仮定的繰戻調整/ かていてきくりもどしへんかんてつづき /仮定的繰戻還付手続/ かていようぐ /家庭用具/ かていようじゅしんそうち /家庭用受信装置/ かでんなどさいしょうひんかほう /家電等再商品化法/ かでんりさいくるほう /家電リサイクル法/ かとう /過当/ かとうかんゆう /過当勧誘/ かとうすうりょうとりひき /過当数量取引/ かとうとうき /過当投機/ かとくしょとく /稼得所得/ かとくそうぞく /家督相続/ かとくそうぞくにん /家督相続人/ かどうがいこくしょうけんこうざ /稼動外国証券口座/ かないこうぎょう /家内工業/ かないろうどう /家内労働/ かないろうどうほう /家内労働法/ かなかぶとりひききんしほう /仮名株取引禁止法/ かにゅういん /加入員/ かにゅうきょひ /加入拒否/ かにゅうしょうにん /加入承認/ かねつかこう /加熱加工/ かねつかんそう /加熱乾燥/ かねんどししゅつ /過年度支出/ かねんどしゅうにゅう /過年度収入/ かのう /過納/ かのうがく /過納額/ かのうぜいがく /過納税額/ かはんすうしょゆう /過半数所有/ かはんすうしょゆうこがいしゃ /過半数所有子会社/ かばつこうい /可罰行為/ かひどうすう /可否同数/ かふ /寡夫/ かふこうじょ /寡婦控除/ かふねんきん /寡婦年金/ かぶきん /株金/ かぶきんがく /株金額/ かぶきんぜんがく /株金全額/ かぶきんはらいこみせいきゅうけん /株金払込請求権/ かぶけいさんき /株計算規/ かぶけんせんゆう /株券占有/ かぶけんせんゆうしゃ /株券占有者/ かぶけんていしゅつ /株券提出/ かぶけんていしゅつふのう /株券提出不能/ かぶけんていしゅつふよう /株券提出不要/ かぶけんとうしょゆうわりあい /株券等所有割合/ かぶけんとうていしゅつふのう /株券等提出不能/ かぶけんとうほゆうわりあい /株券等保有割合/ かぶけんはっこう /株券発行/ かぶけんはっこうまえ /株券発行前/ かぶけんひきわたしせいきゅうけん /株券引渡請求権/ かぶけんふしょじ /株券不所持/ かぶけんふはっこう /株券不発行/ かぶけんふはつぎょう /株券不発行/ かぶけんふりえきけっさいせいど /株券振替決済制度/ かぶけんふりかえ /株券振替/ かぶしきいてん /株式移転/ かぶしきかいあつめ /株式買集め/ かぶしきかいとりかかく /株式買取価格/ かぶしきかいとりかかくけってい /株式買取価格決定/ かぶしきかいとりけん /株式買取権/ かぶしきかいとりせいきゅう /株式買取請求/ かぶしきかいとりせいきゅうけん /株式買取請求権/ かぶしきがいしゃそうご /株式会社相互/ かぶしきがいしゃどうし /株式会社同士/ かぶしききょうゆう /株式共有/ かぶしきこうかいかいつけ /株式公開買付/ かぶしきしち /株式質/ かぶしきしっこう /株式失効/ かぶしきしゅとく /株式取得/ かぶしきしゅとくもの /株式取得者/ かぶしきしょうきゃく /株式消却/ かぶしきしょうきゃくとくれい /株式消却特例/ かぶしきしょうきゃくとくれいほう /株式消却特例法/ かぶしきしょうよ /株式賞与/ かぶしきじむ /株式事務/ かぶしきじむとりあつかいきかん /株式事務取扱機関/ かぶしきじょうと /株式譲渡/ かぶしきじょうとせいげん /株式譲渡制限/ かぶしきじょうとぜい /株式譲渡税/ かぶしきじょうとほうほう /株式譲渡方法/ かぶしきすう /株式数/ かぶしきそうごほゆう /株式相互保有/ かぶしきそうすう /株式総数/ かぶしきたんい /株式単位/ かぶしきたんいいじ /株式単位維持/ かぶしきたんいひきあげ /株式単位引上/ かぶしきちょうかはっこう /株式超過発行/ かぶしきとうししんたく /株式投資信託/ かぶしきとりひきじょ /株式取引所/ かぶしきのがくめんかかく /株式の額面価格/ かぶしきはいとう /株式配当/ かぶしきはっこうかがく /株式発行価額/ かぶしきはっこうじこう /株式発行事項/ かぶしきはらいこみせきにんめんだつ /株式払込責任免脱/ かぶしきはらいこみせきにんめんだつのつみ /株式払込責任免脱の罪/ かぶしきぱいぱいそんしつじゅんびきん /株式売買損失準備金/ かぶしきひきうけ /株式引受/ かぶしきひきうけぎむ /株式引受義務/ かぶしきひきうけにん /株式引受人/ かぶしきひきかえけん /株式引換権/ かぶしきふりかえ /株式振替/ かぶしきぶんかつ /株式分割/ かぶしきへいごう /株式併合/ かぶしきへいごうきてい /株式併合規定/ かぶしきほゆう /株式保有/ かぶしきもうしこみ /株式申込/ かぶしきもうしこみしょう /株式申込証/ かぶしきもうしこみしょうきさいじこう /株式申込証記載事項/ かぶしきもうしこみにん /株式申込人/ かぶしきもちあい /株式持ち合い/株式持合/ かぶとくじこうらん /甲区事項欄/ かぶぬしがくめんわりあて /株主額面割当/ かぶぬしきょうどう /株主共同/ かぶぬししほん /株主資本/ かぶぬししほんりえきりつ /株主資本利益率/ かぶぬしそうかいしょうしゅう /株主総会招集/ かぶぬしそうかいしょうしゅうてつづき /株主総会招集手続/ かぶぬしそうかいしょうしゅうめいれい /株主総会招集命令/ かぶぬしだいひょうそしょう /株主代表訴訟/ かぶぬしていあん /株主提案/ かぶぬしていあんけん /株主提案権/ かぶぬしびょうどう /株主平等/ かぶぬしぼしゅう /株主募集/ かぶぬしめいぼ /株主名簿/ かぶぬしわりあて /株主割当/ かぶんさいむ /可分債務/ かぶんじょうこう /可分条項/ かぶんのひよう /過分の費用/ かぷぬしめいぼ /株主名簿/ かへいかいしゅうじゅんびしきんほう /貨幣回収準備資金法/ かへいそんしょう /貨幣損傷/ かへいそんしょうとうとりしまりほう /貨幣損傷等取締法/ かもつうんそう /貨物運送/ かもつとりあつかいきょう /貨物取扱業/ かもつひきかえしょう /貨物引換証/ かやくるい /火薬類/ かやくるいとりしまりほう /火薬類取締法/ からうり /カラ売り/空売/空売り/ からうりきんし /空売禁止/ からうんそうちん /空運送賃/ からづみうんそうちん /空積運送賃/ かりいけきんりし /借入金利子/ かりいれわく /借入れ枠/ かりうけきん /仮受金/ かりうけにん /借受人/ かりかいじょ /仮解除/ かりかたかもく /借方科目/ かりかたざんだか /借方残高/ かりかんさやく /仮監査役/ かりかんじ /仮監事/ かりかんち /仮換地/ かりかんぷ /仮還付/ かりぎちょう /仮議長/ かりさしおさえ /仮差押/ かりさしおさえめいれい /仮差押命令/ かりしっこうせんげん /仮執行宣言/ かりしっこうせんげんご /仮執行宣言後/ かりしっこうせんげんつきしはらいとくそく /仮執行宣言付支払督促/ かりしっこうせんげんつきしはらいめいれい /仮執行宣言付支払命令/ かりしっこうせんげんつきしょうがくはんけつ /仮執行宣言付少額判決/ かりしっこうせんげんつきはんけつ /仮執行宣言付判決/ かりしっこうせんげんまえ /仮執行宣言前/ かりしっこうのせんげん /仮執行の宣言/ かりしっこうめんだつせんげん /仮執行免脱宣言/ かりしっこうもうしたてきゃっか /仮執行申立却下/ かりしてい /仮指定/ かりしゃくほうしゃ /仮釈放者/ かりしゃくほうび /仮釈放日/ かりしゅつごく /仮出獄/ かりしゅつじょう /仮出場/ かりしょぶん /仮処分/ かりしょぶんめいれい /仮処分命令/ かりしよう /仮使用/ かりじゅうしょ /仮住所/ かりじゅりょうしょ /仮受領書/ かりせいさんにん /仮清算人/ かりたいいん /仮退院/ かりだいひょうしゃ /仮代表者/ かりちん /借賃/ かりちんげんがくせいきゅうけん /借賃減額請求権/ かりとうきたんぽ /仮登記担保/ かりとうきたんぽけいやく /仮登記担保契約/ かりとうきたんぽけいやくにかんするほうりつ /仮登記担保契約に関する法律/ かりとうきのち /仮登記後/ かりとうきめいれい /仮登記命令/ かりとうじゅんびきん /貸倒準備金/ かりとうそんしつ /貸倒損失/ かりとうひきあてきん /貸倒引当金/ かりとうろく /仮登録/ かりとりしまりやく /仮取締役/ かりぬし /借主/ かりのうふ /仮納付/ かりのくりもどしちょうせい /仮の繰戻調整/ かりのちい /仮の地位/ かりもくろみしょ /仮目論見書/ かりょう /過料/ かりょうじけん /過料事件/ かりりじ /仮理事/ かりりゅうち /仮留置/ かるたへなぎていしょたんぽほう /カルタヘナ議定書担保法/ かるたへなたんぽほう /カルタヘナ担保法/ かれんだーろーるき /カレンダーロール機/ かわせさきもの /為替先物/ かわせすわっぷがいさい /為替スワップ外債/ かわせせっとさい /為替セット債/ かわせそうば /為替相場/ かわせたんい /為替単位/ かわせちょうきさきものよやくつきがいさい /為替長期先物予約付き外債/ かわせてがた /為替手形/ かわせどうこう /為替動向/ かわせよやくつきさいけん /為替予約付き債権/ かわせよやくとりひき /為替予約取引/ かんいがっぺい /簡易合併/ かんいきゃっか /簡易却下/ かんいこうはんてつづき /簡易公判手続/ かんいさいばんしょ /簡易裁判所/ かんいさいばんしょはんじせんこういいんかい /簡易裁判所判事選考委員会/ かんいせいめいほけんほう /簡易生命保険法/ かんいぜいがくひょう /簡易税額表/ かんいひきわたし /簡易引渡し/ かんいほけんじむせんたー /簡易保険事務センター/ かんいゆうびんきょく /簡易郵便局/ かんか /換価/ かんかいかんちょう /管海官庁/ かんかついてん /管轄移転/ かんかつかんちょう /管轄官庁/ かんかつくいき /管轄区域/ かんかつくいきがい /管轄区域外/ かんかつくいきない /管轄区域内/ かんかつけってい /管轄決定/ かんかつけん /管轄権/ かんかつさいばんしょ /管轄裁判所/ かんかつしてい /管轄指定/ かんかつだいいっしんさいばんしょ /管轄第一審裁判所/ かんかつちいき /管轄地域/ かんかつちがい /管轄違/管轄違い/ かんかつとうきしょ /管轄登記所/ かんかほうほう /換価方法/ かんきせつび /換気設備/ かんきょうあせすほう /環境アセス法/ かんきょうあせすめんとほう /環境アセスメント法/ かんきょうえいきょうひょうかほう /環境影響評価法/ かんきょうきほんほう /環境基本法/ かんきょうひょうか /環境評価/ かんきょうぶっぴんちょうたつすいしんほう /環境物品調達推進法/ かんきんちし /監禁致死/ かんきんちししょう /監禁致死傷/ かんきんちしょう /監禁致傷/ かんけいかいしゃうりかけきん /関係会社売掛金/ かんけいかいしゃかしつけきん /関係会社貸付金/ かんけいかいしゃかりいれきん /関係会社借入金/ かんけいかいしゃしゅっしきん /関係会社出資金/ かんけいかいしゃゆうかしょうけん /関係会社有価証券/ かんけいかくだいじん /関係各大臣/ かんけいがいしゃかぶしき /関係会社株式/ かんけいがいしゃしゃさい /関係会社社債/ かんけいがいしゃちょうきさいむ /関係会社長期債務/ かんけいがいしゃちょうきとうし /関係会社長期投資/ かんけいがいしゃとうし /関係会社投資/ かんけいぎいん /関係議員/ かんけいぎょうせいかんちょう /関係行政官庁/ かんけいぎょうせいきかん /関係行政機関/ かんけいぎょうせいちょう /関係行政庁/ かんけいくいきない /関係区域内/ かんけいし /関係市/ かんけいしちょうそん /関係市町村/ かんけいしょきぎょう /関係諸企業/ かんけいせいしょうれい /関係政省令/ かんけいちほうこうきょうだんたい /関係地方公共団体/ かんけいとくべつく /関係特別区/ かんけいとどうふけんちじ /関係都道府県知事/ かんけいにん /関係人/ かんけいにんしゅうかい /関係人集会/ かんけいはんばい /関係販売/ かんけいはんばいぎょうしゃ /関係販売業者/ かんけいふつうちほうこうきょうだんたい /関係普通地方公共団体/ かんけいぶしょ /関係部署/ かんけいほうりつ /関係法律/ かんけいほうれい /関係法令/ かんけつご /完結後/ かんこう /款項/ かんこうありふどうさん /官公有不動産/ かんこうしせつざいだんていとうほう /観光施設財団抵当法/ かんこうじゅほう /官公需法/ かんこうちょうきょうさいくみあい /官公庁共済組合/ かんこうぶつそうふぎむ /刊行物送付義務/ かんこうほう /官公法/ かんご /監護/ かんごがい /監護外/ かんごきょういく /監護教育/ かんごくかんり /監獄官吏/ かんごくほう /監獄法/ かんごくほうしこうきそく /監獄法施行規則/ かんごしゃ /監護者/ かんごそち /観護措置/ かんごひよう /監護費用/ かんさいいん /監査委員/ かんさいいんせっち /監査委員設置/ かんさいいんそうごかん /監査委員相互間/ かんさいいんふち /監査委員不置/ かんさいじけん /簡裁事件/ かんさいはんそ /簡裁反訴/ かんさいふのう /完済不能/ かんさきじゅん /監査基準/ かんさしょうめい /監査証明/ かんさせいきゅう /監査請求/ かんさせいきゅうけん /監査請求権/ かんさつかちょう /観察課長/ かんさつかん /監察官/ かんさつふじつきさい /鑑札不実記載/ かんさとくれい /監査特例/ かんさとくれいほう /監査特例法/ かんさひよう /監査費用/ かんさほうこく /監査報告/ かんさほうこくき /監査報告規/ かんさほうこくしょ /監査報告書/ かんさほうこくしょふじつきさい /監査報告書不実記載/ かんさほうじん /監査法人/ かんさやくかい /監査役会/ かんざいにんしゅっとう /管財人出頭/ かんざいにんせんにん /管財人選任/ かんざいにんだいり /管財人代理/ かんし /勧試/ かんしいいんかい /監視委員会/ かんしくいき /監視区域/ かんしけん /監視権/ かんししょ /監視署/ かんしゅ /監守/ かんしゅいはんざい /監守違反罪/ かんしゅうきかん /慣習期間/ かんしゅうじょう /慣習上/ かんしゅうじょうくみもの /慣習上組物/ かんしゅしゃとうそうほうじょ /看守者逃走幇助/ かんしょ /官署/ かんじしょうけんかいしゃ /幹事証券会社;‖がいしゃ/ かんじょうかもく /勘定科目/ かんせいこうじげんか /完成工事原価/ かんせいこうじほしょうひきあてきん /完成工事補償引当金/ かんせいだんごうぼうしほう /官製談合防止法/ かんせつがいこくぜいがくこうじょ /間接外国税額控除/ かんせつきょうせい /間接強制/ かんせつしょうこ /間接証拠/ かんせつしょうひぜい /間接消費税/ かんせつじじつ /間接事実/ かんせつてきよう /間接適用/ かんせつふずいひよう /間接付随費用/ かんせんおうらいきけん /艦船往来危険/ かんせんおうらいきけんふくぼつ /艦船往来危険覆没/ かんせんしょうよぼう /感染症予防/ かんせんしょうよぼうほう /感染症予防法/ かんせんしんにゅう /艦船侵入/ かんせんそうなん /艦船遭難/ かんせんそんかい /艦船損壊/ かんせんそんかいちし /艦船損壊致死/ かんせんそんかいちししょう /艦船損壊致死傷/ かんせんそんかいちしょう /艦船損壊致傷/ かんせんふくぼつ /艦船覆没/ かんせんふたいきょ /艦船不退去/ かんぜいおよびぼうえきにかんするいっぱんきょうてい /関税及び貿易に関する一般協定/ かんぜいきょく /関税局/ かんぜいけいさつ /関税警察/ かんぜいしょうひぜいちょう /関税消費税庁/ かんぜいしょうへき /関税障壁/ かんぜいじしゅけん /関税自主権/ かんぜいじょうきょ /関税譲許/ かんぜいていりつほう /関税定率法/ かんぜいどうめい /関税同盟/ かんぜいぶ /間税部/ かんぜいめんじょ /関税免除/ かんそうけんま /乾燥研磨/ かんそうゆ /乾燥油/ かんたくち /干拓地/ かんち /換地/監置/ かんちけいかく /換地計画/ かんちしょぶん /換地処分/ かんていきょかじょう /鑑定許可状/ かんていきょぜつ /鑑定拒絶/ かんていぎむ /鑑定義務/ かんていさんか /鑑定参加/ かんていしょうげん /鑑定証言/ かんていしょうこ /鑑定証拠/ かんていしょうにん /鑑定証人/ かんていしょくたく /鑑定嘱託/ かんていしょくたくしょ /鑑定嘱託書/ かんていじこう /鑑定事項/ かんていじゅたくしゃ /鑑定受託者/ かんていにんせんてい /鑑定人選定/ かんていにんせんにん /鑑定人選任/ かんていにんふてきかく /鑑定人不適格/ かんていにんハじゅそさいばんしょ /鑑定人ハ受訴裁判所/ かんていりゅうち /鑑定留置/ かんていりゅうちじょう /鑑定留置状/ かんとくいんめいれい /監督員命令/ かんとくかん /監督官/ かんとくかんちょう /監督官庁/ かんとくぎむしゃ /監督義務者/ かんとくぎょうせいちょう /監督行政庁/ かんとくじょう /監督上/ かんとくじょうひつよう /監督上必要/ かんとくめいれい /監督命令/ かんねんてききょうごう /観念的競合/ かんぷかさんきん /還付加算金/ かんぷかさんきんそうとうがく /還付加算金相当額/ かんぷきん /還付金/ かんぷされたそぜい /還付された租税/ かんぷしょとくじぎょうねんど /還付所得事業年度/ かんぷせいきゅうしょ /還付請求書/ かんぷぜいきん /還付税金/ かんぷそしょう /還付訴訟/ かんぷのしょうけん /官府の証券/ かんぷふのう /還付不能/ かんぼうしんぎかん /官房審議官/ かんぽ /簡保/ かんぽほう /簡保法/ かんみんこうりゅうほう /官民交流法/ かんみんじんじこうりゅうほう /官民人事交流法/ かんゆうしゃ /勧誘者/ かんよきんし /関与禁止/ かんよきんしいはい /関与禁止違背/ かんらんじょう /観覧場/ かんらんもの /観覧者/ かんりかいしゃ /管理会社/ かんりかん /管理官/ かんりぎむ /管理義務/ かんりけいぞくぎむ /管理継続義務/ かんりけん /管理権/ かんりけんしょうめつ /管理権消滅/ かんりけんそうしつ /管理権喪失/ かんりけんそうしつせんこく /管理権喪失宣告/ かんりけんそうしつせんこくてつづき /管理権喪失宣告手続/ かんりけんだいりけん /管理権代理権/ かんりしっこう /管理執行/ かんりしゃへんこう /管理者変更/ かんりしょくいんとくべつきんむてあて /管理職員特別勤務手当/ かんりしょくてあて /管理職手当/ かんりしょぶん /管理処分/ かんりしょぶんけん /管理処分権/ かんりじゅたくしゃ /管理受託者/ かんりじょうきょう /管理状況/ かんりばいしゅん /管理売春/ かんりひよう /管理費用/ かんりめいれい /管理命令/ かんりやくしかいしゃ /管理役資会社;‖がいしゃ/ かんりょうまえ /完了前/ かんれいちてあて /寒冷地手当/ かんれんきてい /関連規定/ かんれんじぎょうしゃ /関連事業者/ かんれんじけん /関連事件/ かんれんとうじしゃ /関連当事者/ がいかがく /外貨額/ がいかぎぞう /外貨偽造/ がいかぎぞうほう /外貨偽造法/ がいかくゆうちほう /外客誘致法/ がいかさいのはっこうさきん /外貨債の発行差金/ がいかさいりし /外貨債利子/ がいかしさん /外貨資産/ がいかそうきんいらいしょ /外貨送金依頼書/ がいかだて /外貨建/ がいかだてがいさい /外貨建外債/ がいかだてきんせんさいけん /外貨建金銭債権/ がいかだてしさん /外貨建資産/ がいかだてふさい /外貨建負債/ がいかふさい /外貨負債/ がいかよきん /外貨預金/ がいかよきんかんじょう /外貨預金勘定/ がいかよきんとりあつかい /外貨預金取扱い/ がいかよきんひきだししょ /外貨預金引出書/ がいかわりあてけん /外貨割当権/ がいかんえんじょ /外患援助/ がいかんゆうち /外患誘致/ がいかんよびいんぼう /外患予備陰謀/ がいきくしょうけんこきゃくべつげつまつざんだかほうこくしょ /外国証券顧客別月末残高報告書/ がいきゃくゆうちほう /外客誘致法/ がいく /街区/ がいこうとっけん /外交特権/ がいこくいじゅう /外国移住/ がいこくかぶけんふりかえけっさいせいど /外国株券振替決済制度/ がいこくかわせおよびがいこくぼうえきかんりほう /外国為替及び外国貿易管理法/ がいこくかわせおよびがいこくぼうえきほう /外国為替及び外国貿易法/ がいこくかわせぎんこう /外国為替銀行/ がいこくかわせぎんこうほうしこうきそく /外国為替銀行法施行規則/ がいこくかわせこうにんぎんこう /外国為替公認銀行/ がいこくかわせそうば /外国為替相場/ がいこくがいしゃ /外国会社/ がいこくがいしゃはっこう /外国会社発行/ がいこくきんせんさいけん /外国金銭債権/ がいこくぎんこう /外国銀行/ がいこくぎんこうしてん /外国銀行支店/ がいこくげんばん /外国原盤/ がいこくげんばんしょうぎょうようれこーど /外国原盤商業用レコード/ がいこくこうえきほうじん /外国公益法人/ がいこくこうかん /外国公館/ がいこくこうかんとうしゅうへんちいき /外国公館等周辺地域/ がいこくこうにんかいけいし /外国公認会計士/ がいこくこがいしゃ /外国子会社/ がいこくこくさいしょうけん /外国国債証券/ がいこくこくしょう /外国国章/ がいこくこくしょうそんかい /外国国章損壊/ がいこくごしょめん /外国語書面/ がいこくごしょめんしゅつがん /外国語書面出願/ がいこくごじつようしんあんとうろくしゅつがん /外国語実用新案登録出願/ がいこくごとっきょしゅつがん /外国語特許出願/ がいこくごようやくしょめん /外国語要約書面/ がいこくさいばんしょ /外国裁判所/ がいこくしじょうしょうけんさきものとりひき /外国市場証券先物取引/ がいこくしょうけん /外国証券/ がいこくしょうけんかいしゃ /外国証券会社;‖がいしゃ/ がいこくしょうけんきせいとうきょく /外国証券規制当局/ がいこくしょうけんぎょうしゃ /外国証券業者/ がいこくしょうけんぎょうしゃほうしこう /外国証券業者法施行令/ がいこくしょうけんとりひき /外国証券取引/ がいこくしょうけんとりひきこうざ /外国証券取引口座/ がいこくしょうけんとりひきしょ /外国証券取引所/ がいこくしょうけんはいとうしょとく /外国証券配当所得/ がいこくしょうけんほうれい /外国証券法令/ がいこくしょうけんめいがらべつげつまつざんだかほうこくしょ /外国証券銘柄別月末残高報告書/ がいこくしょうけんりし /外国証券利子/ がいこくしょうひんしじょう /外国商品市場/ がいこくしょとくがく /外国所得税/ がいこくじょうとせいよきんしょうしょ /外国譲渡性預金証書/ がいこくじんざいさん /外国人財産/ がいこくじんとうろくほう /外国人登録法/ がいこくじんのうぜいしゃ /外国人納税者/ がいこくせいふ /外国政府/ がいこくせいふめんぜい /外国政府免税/ がいこくせいめいほけんがいしゃ /外国生命保険会社/ がいこくぜいがく /外国税額/ がいこくぜいがくこうじょ /外国税額控除/ がいこくぜいこうじょ /外国税控除/ がいこくそんがいほけんがいしゃ /外国損害保険会社/ がいこくちゅうさい /外国仲裁/ がいこくちゅうさいはんだん /外国仲裁判断/ がいこくちょうさか /外部調査課/ がいこくつうか /外国通貨/ がいこくつうかぎぞう /外国通貨偽造/ がいこくつうかぎぞうこうし /外国通貨偽造行使/ がいこくつうかへんぞう /外国通貨変造/ がいこくとうししんたくしょうけん /外国投資信託証券/ がいこくとりひき /外国取引/ がいこくはさん /外国破産/ がいこくはんけつ /外国判決/ がいこくふつうほうじん /外国普通法人/ がいこくべんごし /外国弁護士/ がいこくべんごしほう /外国弁護士法/ がいこくほう /外国法/ がいこくほうじむべんごし /外国法事務弁護士/ がいこくほうじむべんごししかくしんさしつちょう /外国法事務弁護士資格審査室長/ がいこくほうじむべんごしヲがんム /外国法事務弁護士ヲ含ム/ がいこくほうじん /外国法人/ がいこくほうじんぜい /外国法人税/ がいこくほけんぎょうしゃ /外国保険業者/ がいこくぼうえき /外国貿易/ がいこくぼうえきかんりほう /外国貿易管理法/ がいこくめいがらべついどうにっけいすう /外国銘柄別異動日計数/ がいこくゆうかしょうけんしじょう /外国有価証券市場/ がいさんがく /概算額/ がいさんすいてい /概算推定/ がいさんばらい /概算払/ がいさんみつもり /概算見積/概算見積り/ がいしどうにゅう /外資導入/ がいじんりょこうしゃ /外人旅行者/ がいためほう /外為法/ がいちゅうこうちん /外注工賃/ がいとう /外登/ がいとうき /既登記/ がいとうほう /外登法/ がいぶかんさけいやく /外部監査契約/ がいぶかんさにん /外部監査人/ がいぶかんさにんほじょしゃ /外部監査人補助者/ がいへきかん /外壁間/ がいべんほう /外弁法/ がいむいん /外務員/ がいむいんとうろくげんぼ /外務員登録原簿/ がくいしょうしょ /学位証書/ がくきょう /学教;がっきょう/ がくきょういち /学教一/ がくさいほう /学災法/ がくしきぎのう /学識技能/ がくしきけいけん /学識経験/ がくしきけいけんしゃ /学識経験者/ がくめんいじょう /額面以上/ がくめんかかく /額面価格/ がくめんかぶしき /額面株式/ がくめんかぶしきひとかぶ /額面株式一株/ がくめんきんがく /額面金額/ がくめんちょうかきん /額面超過金/ がくめんはっこう /額面発行/ がくめんみまん /額面未満/ がくめんみまんはっこう /額面未満発行/ がくめんむがくめん /額面無額面/ がけくずれぼうしほう /がけ崩れ防止法/ がすじぎょうかいけいきそく /ガス事業会計規則/ がすじぎょうほう /ガス事業法/ がすとうろしゅつ /瓦斯等漏出/ がすとうろしゅつちし /瓦斯等漏出致死/ がすとうろしゅつちししょう /瓦斯等漏出致死傷/ がすとうろしゅつちしょう /瓦斯等漏出致傷/ がそりんぜい /ガソリン税/ がっこうきょういくじんざいかくほほう /学校教育人材確保法/ がっこうさい /学校債/ がっこうむけ /学校向/ がっこうよきん /学校貯金/ がっさんたいしょうせたいいん /合算対象世帯員/ がっしゅうこくかんぜいさいばんしょ /合衆国関税裁判所/ がっしゅうこくぐんたい /合衆国軍隊/ がっしゅうこくぐんたいこうせいいん /合衆国軍隊構成員/ がっしゅうこくさいばんしょそしょうてつづききそく /合衆国裁判所訴訟手続規則/ がっしゅうこくざいむしょうすいとうきょくちょう /合衆国財務省出納局長/ がっしゅうこくじゅんかいこうそさいばんしょ /合衆国巡回控訴裁判所/ がっしゅうこくそぜいしんぱんじょ /合衆国租税審判所/ がっしゅうこくちほうさいばんしょ /合衆国地方裁判所/ がっぴつとうき /合筆登記/ がっぺいかいしゃ /合併会社;‖がいしゃ/ がっぺいかくていしんこく /合併確定申告/ がっぺいかくていしんこくしょ /合併確定申告書/ がっぺいきじつ /合併期日/ がっぺいけいやく /合併契約/ がっぺいけいやくしょ /合併契約書/ がっぺいけいやくしょしょうにん /合併契約書承認/ がっぺいけいやくしょしょうにんけつぎ /合併契約書承認決議/ がっぺいけつぎ /合併決議/ がっぺいげんしえききん /合併減資益金/ がっぺいこうふきん /合併交付金/ がっぺいごそんぞく /合併後存続/ がっぺいさそん /合併差益/合併差損/ がっぺいしょうにんけつぎ /合併承認決議/ がっぺいしょうにんそうかい /合併承認総会/ がっぺいじこうきさいしょめん /合併事項記載書面/ がっぺいじょうけん /合併条件/ がっぺいぜいがくこうじょ /合併税額控除/ がっぺいそくしんぜいがくこうじょ /合併促進税額控除/ がっぺいたいしゃくたいしょうひょう /合併貸借対照表/ がっぺいちょくご /合併直後/ がっぺいてつづき /合併手続/合併手続き/ がっぺいとうき /合併登記/ がっぺいほうじん /合併法人/ がっぺいまえ /合併前/ がっぺいむこう /合併無効/ がっぺいスル /合併スル/ がほ /牙保/ がれーじほう /ガレージ法/ がんぐえんか /玩具煙火/ がんぽんかくてい /元本確定/ がんぽんかくていご /元本確定後/ がんぽんかくていまえ /元本確定前/ がんぽんかん /元本間/ がんぽんがく /元本額/ がんぽんそうとうがく /元本相当額/ がんりきん /元利金/ がんりぶんりさい /元利分離債/ きいん /基因/ きかい /毀壊/ きかいこうぎょう /機械工業/ きかいせいさくこうじょう /機械製作工場/ きかいそうち /機械装置/ きかいてきふくせいけん /機械的複製権/ きかいりつあん /企画立案/ きかくきかん /規格機関/ きかんいにんじむ /機関委任事務/ きかんかんご /期間監護/ きかんがい /期間外/ きかんくぶん /期間区分/ きかんけいか /期間経過/ きかんけいかご /期間経過後/ きかんけいかしょうぎょうようれこーど /期間経過商業用レコード/ きかんけいさん /期間計算/ きかんけいぞく /期間継続/ きかんこうしん /期間更新/ きかんご /期間後/ きかんごとどけで /期間後届出/ きかんごとどけでさいけん /期間後届出債権/ きかんしんちょう /期間伸長/ きかんせいげん /期間制限/ きかんせいげんほう /期間制限法/ きかんそうご /機関相互/ きかんとか /きかん徒過/ きかんないぶんかつ /期間内分割/ きかんはいぶん /期間配分/ きかんまんりょう /期間満了/ きかんようけん /期間要件/ ききゃくけってい /棄却決定/ ききんしょうきゃくつみたてきん /基金償却積立金/ ききんりそく /基金利息/ きぎょうかいけいげんそく /企業会計原則/ きぎょうかいけいげんそくちゅうかい /企業会計原則注解/ きぎょうかいけいしんぎかい /企業会計審議会/ きぎょうかいじ /企業開示/ きぎょうかぜい /企業課税/ きぎょうくみあい /企業組合/ きぎょうごうりかそくしんほう /企業合理化促進法/ きぎょうさいけんせいびほう /企業再建整備法/ きぎょうしゅうえき /企業収益/ きぎょうしゅうだん /企業集団/ きぎょうしんだん /企業診断/ きぎょうぜい /企業税/ きぎょうぜんぱん /企業全般/ きぎょうたんぽけん /企業担保権/ きぎょうたんぽけんしゃ /企業担保権者/ きぎょうたんぽほう /企業担保法/ きぎょうないよう /企業内容/ きぎょうないようかいじ /企業内容開示/ きぎょうないようとうのかいじにかんするしょうれい /企業内容等の開示に関する省令/ きぎょうねんきん /企業年金/ きぎょうぶんかつ /企業分割/ きぎょうほう /企業法/ きぎょうほうむ /企業法務/ きぎょうゆうちちいき /企業誘致地域/ きけつしゅう /既決囚/ きけんはっせい /危険発生/ きけんふたん /危険負担/ きけんへんこう /危険変更/ きげんきょよ /期限許与/ きげんけいか /期限経過/ きげんご /期限後/ きげんごしんこく /期限後申告/ きげんごしんこくしょ /期限後申告書/ きげんぜん /期限前/ きげんつき /期限附/ きげんつきいけん /期限附債権/ きげんつきさいけん /期限付債権/ きげんとうらい /期限到来/ きげんない /期限内/ きげんないしんこくしょ /期限内申告書/ きげんのりえき /期限の利益/ きげんまえしょぶん /期限前処分/ きこうこう /寄航港/ きさいじこうけんけつ /記載事項欠缺/ きさいふか /記載不可/ きさいぶぶん /既済部分/ きさいほうしき /記載方式/ きさいほうほう /記載方法/ きさいようけん /記載要件/ きさんてん /起算点/ きさんび /起算日/ きしゅたなおろしだか /期首棚卸高/ きしゅつしんぽ /技術進歩/ きしょうかんしょ /気象官署/ きじ /棄児/ きじつがい /期日外/ きじつけっせき /期日欠席/ きじつご /期日後/ きじつしてい /期日指定/ きじつしていもうしたて /期日指定申立/ きじつふしゅっとう /期日不出頭/ きじつへんこう /期日変更/ きじつまえ /期日前/ きじゅんがいこくかわせそうば /基準外国為替相場/ きじゅんがく /基準額/ きじゅんしょとくぜいがく /基準所得税額/ きじゅんじ /基準時/ きじゅんじぎょうねんど /基準事業年度/ きじゅんじじかそうがく /基準時時価総額/ きじゅんねんじ /基準年次/ きじゅんねんど /基準年度/ きじゅんび /基準日/ きじゅんびせいど /基準日制度/ きせいきんり /規制金利/ きせいじょうけん /既成条件/ きせいやくぶつ /規制薬物/ きせつてきえいぎょう /季節的営業/ きそかかく /基礎価格/ きそく /羈束/ きそくしょとく /帰属所得/ きそくせいていけん /規則制定権/ きそくちゅう /規則中/ きそこうじょがく /基礎控除額/ きそさんぎょう /基礎産業/ きそじじつ /起訴事実/ きそじょうへんこう /起訴状変更/ きそにんぴてつづき /起訴認否手続/ きそべんぎしゅぎ /起訴便宜主義/ きそまえ /起訴前/ きそまえのこうりゅうきかん /起訴前の勾留期間/ きぞう /寄蔵/ きぞうしゃ /寄贈者/ きぞくけんりしゃ /帰属権利者/ きぞくじき /帰属時期/ きぞくじぎょうねんど /帰属事業年度/ きぞくねんど /帰属年度/ きぞくふめいざいさん /帰属不明財産/ きぞんしゃさい /既存社債/ きたいしゅうえき /期待収益/ きたくきん /寄託金/ きたくきんがく /寄託金額/ きたくけいやく /寄託契約/ きたくこうかひん /寄託高価品/ きたくしゃ /寄託者/ きたくしょうけんほしょうききん /寄託証券補償基金/ きたくぶつ /寄託物/ きたくぶついちぶ /寄託物一部/ きたくぶつけいばいだいきんちゅう /寄託物競売代金中/ きたくぶつへんかん /寄託物返還/ きたくぶつへんかんせいきゅうけん /寄託物返還請求権/ きたくほうほう /寄託方法/ きちゅうしょうかん /期中償還/ きていちゅう /規定中/ きていちゅうどうひょう /規定中同表/ きていよさん /既定予算/ きとうきたてもの /既登記建物/ きとっけん /既特権/ きとっけんえき /既特権益/ きどううんゆきてい /軌道運輸規程/ きどうじぎょう /軌道事業/ きどせん /木戸銭/ きのう /既納/ きのうぶぶん /既納部分/ きはく /寄泊/ きはくち /寄泊地/ きはっこう /既発行/ きはつさい /既発債/ きはんりょく /既判力/ きひじゆう /忌避事由/ きひもうしたて /忌避申立て/ きひもうしたてけん /忌避申立権/ きふきん /寄附金/ きふきんこうじょ /寄付金控除/寄附金控除/ きふこうい /寄附行為/ きふざいさん /寄附財産/ きぶつきき /器物毀棄/ きほんかんけい /基本関係/ きほんきかく /基本規格/ きほんきん /基本金/ きほんこうそう /基本構想/ きほんざいさん /基本財産/ きほんつうたつ /基本通達/ きほんてきかんけい /基本的関係/ きほんてきけんげん /基本的権限/ きほんてきしょうこうい /基本的商行為/ きほんよういん /基本要因/ きぼうこうい /欺罔行為/ きぼうりえきほけん /希望利益保険/ きまつざいこ /期末在庫/ きまつざんだか /期末残高/ きまつてあて /期末手当/ きまつとくべつてあて /期末特別手当/ きめいおういん /記名押印/ きめいかぶしき /記名株式/ きめいこくさい /記名国債/ きめいさいけん /記名債権/ きめいしきこぎって /記名式小切手/ きめいしきさいけん /記名式債券/無記名式債券/ きめいしきしゃさい /記名式社債/ きめいしきしょじにんばらいさいけん /記名式所持人払債権/ きめいしゃさい /記名社債/ きめいしゃさいしつ /記名社債質/ きめいじょうせんきっぷ /記名乗船切符/ きめいなつ /記名捺印/ きもう /起毛/ きゃっかかくてい /却下確定/ きゃっかはんけつ /却下判決/ きゃっかめいれい /却下命令/ きゃっかんてきへいごう /客観的併合/ きゃっしゅ・ふろー /キャッシュ・フロー/ きゃぴたる・げいんかぜい /キャピタル・ゲイン課税/ きゃぴたるげいんかぜい /キャピタルゲイン課税/ きゅうかざん /休火山/ きゅうかぶ /旧株/ きゅうかぶけん /旧株券/ きゅうかぶけんていしゅつふのう /旧株券提出不能/ きゅうかん /旧慣/ きゅうかんしよう /旧慣使用/ きゅうきてい /旧規定/ きゅうきょうかい /旧協会/ きゅうぎょうてあて /休業手当/ きゅうぎょうび /休業日/ きゅうけんちくきじゅんほう /旧建築基準法/ きゅうこうせいじけん /旧更生事件/ きゅうごぎむ /救護義務/ きゅうさいけんがく /旧債権額/ きゅうさいほうほう /救済方法/ きゅうし /急施/ きゅうしょう /求償/ きゅうしょうけん /求償権/ きゅうしょうけんこうし /求償権行使/ きゅうしょうけんしゃ /求償権者/ きゅうしょうけんとりひきほう /旧証券取引法/ きゅうしょうしゃ /求償者/ きゅうしょうようけん /求償要件/ きゅうしょざいち /旧所在地/ きゅうじつきんむてあて /休日勤務手当/ きゅうじつようしんあんほう /旧実用新案法/ きゅうじゅうたくちぞうせいじぎょう /旧住宅地造成事業/ きゅうじゅうようびじゅつひん /旧重要美術品/ きゅうじょぎむ /救助義務/ きゅうじょじゆう /救助事由/ きゅうじょりょう /救助料/ きゅうじょりょうがく /救助料額/ きゅうじょりょうしはらい /救助料支払/ きゅうじょりょうせいきゅうけん /救助料請求権/ きゅうじょりょうとりたてけんげん /救助料取立権限/ きゅうじょりょうぶんぱい /救助料分配/ きゅうじょりょうぶんぱいあん /救助料分配案/ きゅうすいじぎょう /給水事業/ きゅうたんぽつきしゃさいしんたくほう /旧担保附社債信託法/ きゅうちょさくけんほう /旧著作権法/ きゅうとうきょうとせい /旧東京都制/ きゅうとしけいかくほう /旧都市計画法/ きゅうとっきょほう /旧特許法/ きゅうはくじ /急迫時/ きゅうはくふせいのしんがい /急迫不正の侵害/ きゅうふきんがく /給付金額/ きゅうふきんしきゅう /給付金支給/ きゅうふじゅりょうだいりけん /給付受領代理権/ きゅうふふのう /給付不能/ きゅうふほ /給付補/ きゅうふみさいざいさん /給付未済財産/ きゅうぶ /九部/ きゅうほう /旧法/ きゅうほうか /旧法下/ きゅうみんかいしゃ /休眠会社;‖がいしゃ/ きゅうみんじそしょうほう /旧民事訴訟法/ きゅうみんそほう /旧民訴法/ きゅうゆうかしょうけん /旧有価証券/ きゅうゆうかしょうけんかっぷはんばいぎょうほう /旧有価証券割賦販売業法/ きゅうゆうかしょうけんぎょうとりしまりほう /旧有価証券業取締法/ きゅうゆうかしょうけんひきうけぎょうほう /旧有価証券引受業法/ きゅうよきてい /給与規定/ きゅうよげんせんちょうしゅうせいど /給与源泉徴収制度/ きゅうよしょとくげんせんちょうしゅう /給与所得源泉徴収/ きゅうよしょとくこうじょがく /給与所得控除額/ きゅうよしょとくこうじょご /給与所得控除後/ きゅうよてあて /給与手当/ きゅうよてんびき /給与天引き/ きゅうりょうちんぎん /給料賃金/ きょうあくはん /兇悪犯/ きょういくかちょう /教育課長/ きょういくこうむいんとくれいほう /教育公務員特例法/ きょういくしょくいん /教育職員/ きょういくじむ /教育事務/ きょういくちゅうりつ /教育中立/ きょううしびょうたいさくとくべつそちほう /狂牛病対策特別措置法/ きょうえきけん /共益権/ きょうえきさいけん /共益債権/ きょうえきさいけんしゃ /共益債権者/ きょうえきさいばんひよう /共益裁判費用/ きょうえきひよう /共益費用/ きょうおう /饗応/ きょうかいきそん /境界毀損/ きょうかいざいさんかちょうきん /協会財産課徴金/ きょうかいせん /疆界線/ きょうかいせんきんぼう /境界線近傍/ きょうかいせんじょう /境界線上/疆界線上/ きょうかいひょうそんかいざい /境界標損壊罪/ きょうかいへんこう /境界変更/ きょうかつざい /恐喝罪/ きょうかようとしょ /教科用図書/ きょうきじゅんびけっしゅう /兇器準備結集/ きょうきじゅんびしゅうごう /兇器準備集合/ きょうきゅうけいやく /供給契約/ きょうきゅうしゃ /供給者/ きょうぎかん /協議官/ きょうぎけんしゃ /協議権者/ きょうぎじょう /協議上/ きょうぎだん /協議団/ きょうぎてつづき /協議手続/ きょうぎょう /競業/ きょうぎょうきんし /競業禁止/ きょうぎょうしゃ /競業者/ きょうぎょうとりひき /競業取引/ きょうぎょうひしぎむ /競業避止義務/ きょうぎりえん /協議離縁/ きょうぎりこん /協議離婚/ きょうこうせい /強行性/ きょうごうかしつ /競合過失/ きょうごうかんかつ /競合管轄/ きょうさいかい /共済会/ きょうさいかけきん /共済掛金/ きょうさいかけきんつみたてきん /共済掛金積立金/ きょうさいきかん /共済期間/ きょうさいきん /共済金/ きょうさいきんうけとりにん /共済金受取人/ きょうさいくみあい /共済組合/ きょうさいけいやく /共済契約/ きょうさいじぎょう /共済事業/ きょうさいじこ /共済事故/ きょうさいせいど /共済制度/ きょうさしゃ /教唆者/ きょうしゅ /強取/ きょうしようしどうしょ /教師用指導書/ きょうじゅつきょひけん /供述拒否権/ きょうじょ /共助/ きょうせいかんか /強制換価/ きょうせいかんかてつづき /強制換価手続/ きょうせいかんく /矯正管区/ きょうせいかんくちょう /矯正管区長/ きょうせいきかく /強制規格/ きょうせいきょうばい /強制競売/ きょうせいきょく /矯正局/ きょうせいきょくちょう /矯正局長/ きょうせいけいばい /強制競売/ きょうせいけんきゅうじょ /矯正研究所/ きょうせいけんきゅうじょちょう /矯正研究所長/ きょうせいしせつ /矯正施設/ きょうせいしっこう /強制徴収/ きょうせいしっこうていし /強制執行停止/ きょうせいしっこうふせいめんだつ /強制執行不正免脱/ きょうせいしっこうぼうがい /強制執行妨害/ きょうせいしゅぎ /強制主義/ きょうせいしょぶん /強制処分/ きょうせいそうさ /強制捜査/ きょうせいちょうさけん /強制調査権/ きょうせいつうよう /強制通用/ きょうせいつうようりょく /強制通用力/ きょうせいてきてつづき /強制的手続/ きょうせいにんち /強制認知/ きょうせいばいきゃく /強制売却/ きょうせいぷれす /矯正プレス/ きょうせいほけん /共済保険/ きょうせいほごしんぎかい /矯正保護審議会/ きょうせいほごしんぎかいちょう /矯正保護審議会長/ きょうせいりこう /強制履行/ きょうせいわいせつ /強制猥褻/ きょうせいわいせつちし /強制猥褻致死/ きょうせいわいせつちししょう /強制猥褻致死傷/ きょうせいわいせつちしょう /強制猥褻致傷/ きょうせいわぎ /強制和議/ きょうせいわぎけつぎじょせき /強制和議決議除斥/ きょうせいわぎしゅうけつ /強制和議終結/ きょうせいわぎしゅうりょう /強制和議終了/ きょうせいわぎせいりつ /強制和議成立/ きょうせいわぎていきょう /強制和議提供/ きょうせいわぎとりけし /強制和議取消/ きょうせいわぎとりけしご /強制和議取消後/ きょうせいわぎにんか /強制和議認可/ きょうせいわぎふにんか /強制和議不認可/ きょうせいわぎふにんかけってい /強制和議不認可決定/ きょうせいわぎもうしたて /強制和議申立/ きょうせいわぎらくちゃく /強制和議落着/ きょうそうしけん /競争試験/ きょうそうばいばい /競争売買/ きょうたくいたくけいやく /供託委託契約/ きょうたくき /供託規/ きょうたくきそく /供託規則/ きょうたくぎむ /供託義務/ きょうたくしゃ /供託者/ きょうたくしょ /供託書/ きょうたくじむとりあつかいてつづきじゅんそく /供託事務取扱手続準則/ きょうたくじゅんそく /供託準則/ きょうたくてつづき /供託手続/ きょうたくぶつ /供託物/ きょうたくぶつうけいれ /供託物受入/ きょうたくぶつうけとり /供託物受取/ きょうたくぶつかんぷ /供託物還付/ きょうたくぶつほかんしゃ /供託物保管者/ きょうたくほう /供託法/ きょうつうかんぜい /共通関税/ きょうていあん /協定案/ きょうていいはん /協定違反/ きょうていかけつ /協定可決/ きょうていじょうけん /協定条件/ きょうていぜいりつ /協定税率/ きょうていふりこう /協定不履行/ きょうどうかいそん /共同海損/ きょうどうかいそんぶんたんがく /共同海損分担額/ きょうどうかいそんぶんたんきん /共同海損分担金/ きょうどうかいそんぶんたんしゃ /共同海損分担者/ きょうどうかいそんぶんたんじょがい /共同海損分担除外/ きょうどうかいそんぶんたんせいきゅう /共同海損分担請求/ きょうどうかいそんぶんたんせいきゅうけん /共同海損分担請求権/ きょうどうかつどう /共同活動/ きょうどうきぎょう /共同企業/ きょうどうきゅうじょしゃ /共同救助者/ きょうどうきゅうじょしゃかん /共同救助者間/ きょうどうぎむしゃ /共同義務者/ きょうどうくみあいさんじ /協同組合参事/ きょうどうけいえい /共同経営/ きょうどうけんりしゃ /共同権利者/ きょうどうこうし /共同行使/ きょうどうさぎょうじょう /共同作業場/ きょうどうしはいにん /共同支配人/ きょうどうしゃくちけんしゃ /共同借地権者/ きょうどうしゅつがん /共同出願/ きょうどうしょうけい /共同承継/ きょうどうしょり /共同処理/ きょうどうしよう /共同使用/ きょうどうしんけん /共同親権/ きょうどうしんけんしゃ /共同親権者/ きょうどうしんこく /共同申告/ きょうどうしんこくしょ /共同申告書/ きょうどうしんぱん /共同審判/ きょうどうじぎょう /共同事業/ きょうどうじゅうたく /共同住宅/ きょうどうじゅたくしゃ /共同受託者/ きょうどうせいはん /共同正犯/ きょうどうせっち /共同設置/ きょうどうせっちいいん /共同設置委員/ きょうどうせっちいいんかい /共同設置委員会/ きょうどうせっちいいんかいいいん /共同設置委員会委員/ きょうどうせっちきかん /共同設置機関/ きょうどうそうぞく /共同相続/ きょうどうそうぞくざいさん /共同相続財産/ きょうどうそうぞくにん /共同相続人/ きょうどうそうぞくにんかん /共同相続人間/ きょうどうそうぞくにんちゅう /共同相続人中/ きょうどうそしききんゆうきかん /協同組織金融機関/ きょうどうそしょう /共同訴訟/ きょうどうそしょうさんか /共同訴訟参加/ きょうどうそしょうにん /共同訴訟人/ きょうどうたんぽ /共同担保/ きょうどうたんぽもくろく /共同担保目録/ きょうどうだいひょう /共同代表/ きょうどうだいり /共同代理/ きょうどうだいりにん /共同代理人/ きょうどうていとう /共同抵当/ きょうどうねていとう /共同根抵当/ きょうどうのじぎょう /共同の事業/ きょうどうひきうけ /共同引受/ きょうどうひきうけにん /共同引受人/ きょうどうひこく /共同被告/ きょうどうひこくにん /共同被告人/ きょうどうひせいきゅうにん /共同被請求人/ きょうどうふほうこうい /共同不法行為/ きょうどうふほうこういしゃ /共同不法行為者/ きょうどうべんじょ /共同便所/ きょうどうほしょう /共同保証/ きょうどうほしょうにん /共同保証人/ きょうどうほしょうにんかん /共同保証人間/ きょうどうほゆうしゃ /共同保有者/ きょうどうぼうぎ /共同謀議/ きょうどうぼうこう /共同暴行/ きょうどうめいぎ /共同名義/ きょうどうゆいごん /共同遺言/ きょうどうゆいごんしっこうしゃ /共同遺言執行者/ きょうどうりえき /共同利益/ きょうどうりえん /共同離縁/ きょうはくざい /脅迫罪/ きょうばいけん /競買権/ きょうばいしょぶん /競売処分/ きょうばいだいきん /競売代金/ きょうばいてつづき /競売手続/ きょうばいにゅうさつぼうがい /競売入札妨害/ きょうばいにん /競売人/ きょうばいもうしこみにん /競売申込人/ きょうぼう /強暴/ きょうぼうきょうどうせいはん /共謀共同正犯/ きょうゆうかんけい /共有関係/ きょうゆうけん /共有権/ きょうゆうざいさん /共有財産/ きょうゆうざいさんぶんかつ /共有財産分割/ きょうゆうしゃ /共有者/ きょうゆうしゃぜんいん /共有者全員/ きょうゆうしょうかべ /共有牆壁/ きょうゆうすいてい /共有推定/ きょうゆうぶつぶんかつ /共有物分割/ きょうゆうぶんかつ /共有分割/ きょうゆうもちぶん /共有持分/ きょうゆうもちぶんきんいつ /共有持分均一/ きょうようこうい /強要行為/ きょうようはいし /共用廃止/ きょうようひ /教養費/ きょうようぶぶん /共用部分/ きょうりょくぎむ /協力義務/ きょうりょくふじょぎむ /協力扶助義務/ きょうりょくようせい /協力要請/ きょかかっぷはんばいぎょうしゃ /許可割賦販売業者/ きょかこうこく /許可抗告/ きょかこうこくりゆうしょていしゅつきかん /許可抗告理由書提出期間/ きょかじょう /許可状/ きょぎかんてい /虚偽鑑定/ きょぎきさい /虚偽記載/ きょぎきさいぶんしょ /虚偽記載文書/ きょぎきにゅう /虚偽記入/ きょぎきにゅうゆうかしょうけんこうし /虚偽記入有価証券行使/ きょぎけんあんしょこうし /虚偽検案書行使/ きょぎけんあんしょさくせい /虚偽検案書作成/ きょぎこうぶんしょさくせい /虚偽公文書作成/ きょぎしぼうしょうしょこうし /虚偽死亡証書行使/ きょぎしぼうしょうしょさくせい /虚偽死亡証書作成/ きょぎしんこく /虚偽申告/ きょぎしんだんしょこうし /虚偽診断書行使/ きょぎしんだんしょさくせい /虚偽診断書作成/ きょぎじょうほう /虚偽情報/ きょぎちんじゅつ /虚偽陳述/虚偽陳述をする/ きょぎつうやく /虚偽通訳/ きょぎひょうじ /虚偽表示/ きょぎぶんしょ /虚偽文書/ きょぎむいんこうぶんしょこうし /虚偽無印公文書行使/ きょぎむいんこうぶんしょさくせい /虚偽無印公文書作成/ きょぎゆういんこうぶんしょこうし /虚偽有印公文書行使/ きょぎゆういんこうぶんしょさくせい /虚偽有印公文書作成/ きょくがいちゅうりついはい /局外中立違背/ きょくしょきかく /局所規格/ きょくしょひょうじゅんか /局所標準化/ きょくどがく /極度額/ きょくどがくげんがくせいきゅうけん /極度額減額請求権/ きょくぶてき /局部的/ きょしょうしゃ /挙証者/ きょしょうれい /拒証令/ きょしょしてい /居所指定/ きょしょしていけん /居所指定権/ きょしょち /居所地/ きょじゅういてん /居住移転/ きょじゅうかんきょう /居住環境/ きょじゅうがいこくじん /居住外国人/ きょじゅうせいげん /居住制限/ きょじゅうのうぜいぎむしゃ /居住納税義務者/ きょじゅうようざいさん /居住用財産/ きょじゅうようふどうさん /居住用不動産/ きょぜつさてい /拒絶査定/ きょぜつさていつうち /拒絶査定通知/ きょぜつさていふふくしんぱん /拒絶査定不服審判/ きょぜつしょうしょ /拒絶証書/ きょぜつしょうしょさくせいけたい /拒絶証書作成懈怠/ きょぜつしょうしょれい /拒絶証書令/ きょぜつりゆう /拒絶理由/ きょぜつりゆうつうち /拒絶理由通知/ きょひ /許否/ きょよ /許与/ きよぶんしんぱん /寄与分審判/ きろくかんり /記録管理/ きろくげんそく /記録原則/ きろくそうふ /記録送付/ きろくほぞんかかり /記録保存係/ きろくほぞんしょ /記録保存所/ きんいつふぶん /均一部分/ きんきゅうかぜい /緊急課税/ きんきゅうかんぜいせいど /緊急関税制度/ きんきゅうさてい /緊急査定/ きんきゅうしゅうかい /緊急集会/ きんきゅうしょぶん /緊急処分/ きんきゅうしょぶんぎむ /緊急処分義務/ きんきゅうじむかんり /緊急事務管理/ きんきゅうたいほ /緊急逮捕/ きんきゅうたんぽ /緊急担保/ きんきゅうふか /緊急賦課/ きんこいじょう /禁錮以上/ きんこやぶり /金庫破り/ きんしきかんけいかにち /禁止期間経過日/ きんしきかんけいかびいぜん /禁止期間経過日以前/ きんしこうい /禁止行為/ きんしてきほうりつ /禁止的法律/ きんしてぎぜい /禁止的税/ きんしんけっこん /近親結婚/ きんせんいぞう /金銭遺贈/ きんせんさいけん /金銭債権/ きんせんさいけんいっぱん /金銭債権一般/ きんせんさいむ /金銭債務/ きんせんさいむちたい /金銭債務遅滞/ きんせんさいむふりこう /金銭債務不履行/ きんせんしゅうじゅ /金銭収受/ きんせんしゅっし /金銭出資/ きんせんしゅっしちたい /金銭出資遅滞/ きんせんしゅっしちたいしゃ /金銭出資遅滞者/ きんせんしょうひ /金銭消費/ きんせんしんたく /金銭信託/ きんせんすいとうぼ /金銭出納簿/ きんせんそと /金銭外/ きんせんばいしょう /金銭賠償/ きんぞくあついた /金属厚板/ きんぞくきかん /勤続期間/ きんぞくこうげいひん /金属工芸品/ きんぞくねんすう /勤続年数/ きんちさん /禁治産/ きんちさんせんこく /禁治産宣告/ きんとうがく /均等額/ きんとうせい /均等性/ きんのう /金納/ きんはんげん /禁反言/ きんべんてあて /勤勉手当/ きんむじかんほう /勤務時間法/ きんむじょうけん /勤務条件/ きんむせいせき /勤務成績/ きんむにっすう /勤務日数/ きんむめいれい /勤務命令/ きんゆうかいしゃ /金融会社;‖がいしゃ/ きんゆうかんとくちょう /金融監督庁/ きんゆうかんとくちょうせっちほう /金融監督庁設置法/ きんゆうかんとくちょうちょうかん /金融監督庁長官/ きんゆうきかんそしきさいへんとくそほう /金融機関組織再編特措法/ きんゆうきかんほんにんかくにんほう /金融機関本人確認法/ きんゆうきのうさいせいほう /金融機能再生法/ きんゆうきのうそうきけんぜんかきんきゅうそちほう /金融機能早期健全化緊急措置法/ きんゆうきのうそうきけんぜんかほう /金融機能早期健全化法/ きんゆうぎょうしゃ /金融業者/ きんゆうさーびすほう /金融サービス法/ きんゆうさいせいい /金融再生委/ きんゆうさいせいいいんかい /金融再生委員会/ きんゆうさいせいかんれんほう /金融再生関連法/ きんゆうさいせいほう /金融再生法/ きんゆうさきものしじょう /金融先物市場/ きんゆうさきものとりひき /金融先物取引/ きんゆうさきものとりひきほう /金融先物取引法/ きんゆうしゅうし /金融収支/ きんゆうじぎょう /金融事業/ きんゆうせいど /金融制度/ きんゆうそうきけんぜんかほう /金融早期健全化法/ きんゆうてがた /金融手形/ きんゆうとくめいそう /金融特命相/ きんゆうとりひき /金融取引/ きんゆうはせいしょうひん /金融派生商品/ きんゆうほうむじじょう /金融法務事情/ きんりげんめん /金利減免/ きんりげんめんさいけん /金利減免債権/ きんりんしょうぎょうちいき /近隣商業地域/ きんりんしょうぎょうちいきない /近隣商業地域内/ きんろうがくせい /勤労学生/ きんろうがくせいこうじょ /勤労学生控除/ きんろうしゃざいさんけいせいききんきゅうふけいやく /勤労者財産形成基金給付契約/ きんろうしゃざいさんけいせいききんけいやく /勤労者財産形成基金契約/ きんろうしゃざいさんけいせいきゅうふきんけいやく /勤労者財産形成給付金契約/ きんろうしゃざいさんけいせいきゅうふけいやく /勤労者財産形成給付契約/ きんろうしゃざいさんけいせいそくしんほう /勤労者財産形成促進法/ きんろうしょとく /勤労所得/ きんろうしょとくこうじょ /勤労所得控除/ ぎあんていあんけん /議案提案権/ ぎあんていしゅつけん /議案提出権/ ぎあんようりょう /議案要領/ ぎいんきそく /議院規則/ ぎいんしょうげん /議院証言/ ぎいんしょうげんほう /議院証言法/ ぎいんじょめい /議員除名/ ぎいんちゅう /議員中/ ぎいんていすう /議院定数/ ぎかいうんえいいいん /議会運営委員/ ぎかいうんえいいいんかい /議会運営委員会/ ぎかくしふ /擬革紙布/ ぎけい /偽計/ ぎけいりよう /偽計利用/ ぎけつけんき /議決権規/ ぎけつけんきゅうし /議決権休止/ ぎけつけんこうし /議決権行使/ ぎけつけんこうしかき /議決権行使書/ ぎけつけんしゃ /議決権者/ ぎけつけんすう /議決権数/ ぎけつけんだいりこうし /議決権代理行使/ ぎけつけんなきかぶぬし /議決権なき株主/ ぎけつけんはいじょ /議決権排除/ ぎけつじけん /議決事件/ ぎけつじこう /議決事項/ ぎけつほうほう /議決方法/ ぎじきかん /議事機関/ ぎじこうかい /議事公開/ ぎじほっきにん /擬似発起人/ ぎじゅつけんきゅうひ /技術研究費/ ぎじゅつてききじゅん /技術的基準/ ぎじゅつてきさい /技術的差異/ ぎじゅつてきしそう /技術的思想/ ぎじゅつてきどくかえ /技術的読替/ ぎじゅつてきはんい /技術的範囲/ ぎじゅつてきよみかえ /技術的読替/ ぎじゅつとうかいがいとりひき /技術等海外取引/ ぎじゅつほうき /技術法規/ ぎじゅつりいん /技術吏員/ ぎじょうしゅっせきぎむ /議場出席義務/ ぎじろくえつらん /議事録閲覧/ ぎじろくさくせい /議事録作成/ ぎじんせつ /擬人説/ ぎせいしほん /擬制資本/ ぎせいしょうにん /擬制承認/ ぎせいじはく /擬制自白/ ぎせいとりさげ /擬制取下/ ぎぞうがいこくつうかこうし /偽造外国通貨行使/ ぎぞうがいこくつうかこうふ /偽造外国通貨交付/ ぎぞうがいこくつうかゆにゅう /偽造外国通貨輸入/ ぎぞうぎょじしよう /偽造御璽使用/ ぎぞうぎょめいしよう /偽造御名使用/ ぎぞうこういんしよう /偽造公印使用/ ぎぞうこうきごうしよう /偽造公記号使用/ ぎぞうこくじしよう /偽造国璽使用/ ぎぞうしいんしよう /偽造私印使用/ ぎぞうしぶんしょこうし /偽造私文書行使/ ぎぞうしょうしょこうし /偽造詔書行使/ ぎぞうつうかこうし /偽造通貨行使/ ぎぞうつうかこうふ /偽造通貨交付/ ぎぞうつうかしゅうとく /偽造通貨収得/ ぎぞうつうかしゅうとくごちじょうこうふ /偽造通貨収得後知情交付/ ぎぞうつうかゆにゅう /偽造通貨輸入/ ぎぞうぶんしょ /偽造文書/ ぎぞうへんぞう /偽造変造/ ぎぞうむいんこうぶんしょこうし /偽造無印公文書行使/ ぎぞうむいんしぶんしょこうし /偽造無印私文書行使/ ぎぞうゆういんこうぶんしょこうし /偽造有印公文書行使/ ぎぞうゆういんしぶんしょこうし /偽造有印私文書行使/ ぎぞうゆうかしょうけんこうし /偽造有価証券行使/ ぎむいはん /義務違反/ ぎむきょういくしょがっこう /義務教育諸学校/ ぎむきょういくとうきょういんとくべつてあて /義務教育等教員特別手当/ ぎむしゃ /義務者/ ぎむしょうけいにん /義務承継人/ ぎむりこう /義務履行/ ぎむりこうち /義務履行地/ ぎめいとりひきこうざ /偽名取引口座/ ぎもう /欺罔/ ぎゃくさしねちゅうもん /逆指値注文/ ぎゃくしょとくぜい /逆所得税/ ぎゃくしんかぜい /逆進課税/ ぎゃくしんぜい /逆進税/ ぎゃくたいぶじょく /虐待侮辱/ ぎゅうにくとれーさびりてぃーほう /牛肉トレーサビリティー法/ ぎょうくみ /行組/ ぎょうけい /行刑/ ぎょうけいるいしんしょぐうれい /行刑累進処遇令/ ぎょうしゃとうろくぼ /業者登録簿/ ぎょうせいかくぶ /行政各部/ ぎょうせいかんちょう /行政官庁/ ぎょうせいきかんきゅうじつほう /行政機関休日法/ ぎょうせいきかんこじんじょうほうほごほう /行政機関個人情報保護法/ ぎょうせいきかんじょうほうこうかいほう /行政機関情報公開法/ ぎょうせいきかんせいさくひょうかほう /行政機関政策評価法/ ぎょうせいきのう /行政機能/ ぎょうせいきゅうさい /行政救済/ ぎょうせいくかく /行政区画/ ぎょうせいこうい /行政行為/ ぎょうせいさいりょう /行政裁量/ ぎょうせいざいさん /行政財産/ ぎょうせいしょうむだいいちかちょう /行政訟務第一課長/ ぎょうせいしょうむだいにかちょう /行政訟務第二課長/ ぎょうせいしょしほう /行政書士法/ ぎょうせいじけん /行政事件/ ぎょうせいじけんそしょう /行政事件訴訟/ ぎょうせいじけんそしょうほう /行政事件訴訟法/ ぎょうせいそしき /行政組織/ ぎょうせいだいしっこう /行政代執行/ ぎょうせいだいしっこうほう /行政代執行法/ ぎょうせいてつづき /行政手続/ ぎょうせいてつづきあいてぃーりようほう /行政手続IT利用法/行政手続IT利用法/ ぎょうせいてつづきあいてぃりようほう /行政手続IT利用法/行政手続IT利用法/ ぎょうせいてつづきおんらいんかほう /行政手続オンライン化法/ ぎょうせいてつづきほう /行政手続法/ ぎょうせいふふくしんさ /行政不服審査/ ぎょうせいふふくしんさほう /行政不服審査法/ ぎょうせいほう /行政法/ ぎょうせいもくてき /行政目的/ ぎょうそ /行訴/ ぎょうそほう /行訴法/ ぎょうたいへんこう /業態変更/ ぎょうふくほう /行服法/ ぎょうむかんけいしょるい /業務関係書類/ ぎょうむかんさ /業務監査/ ぎょうむかんさけん /業務監査権/ ぎょうむきてい /業務規程/ ぎょうむけってい /業務決定/ ぎょうむざいさん /業務財産/ ぎょうむざいさんじょうきょう /業務財産状況/ ぎょうむざいさんじょうきょうけんさやく /業務財産状況検査役/ ぎょうむざいさんじょうきょうちょうさ /業務財産状況調査/ ぎょうむざいさんじょうきょうちょうさけん /業務財産状況調査権/ ぎょうむざいさんちょうさ /業務財産調査/ ぎょうむしっこう /業務執行/ ぎょうむしっこうくみあいいん /業務執行組合員/ ぎょうむしっこうけん /業務執行権/ ぎょうむしっこうしゃ /業務執行者/ ぎょうむしっこうしゃいん /業務執行社員/ ぎょうむしっこうていし /業務執行停止/ ぎょうむしっこうていしかりしょぶん /業務執行停止仮処分/ ぎょうむしっこうほうほう /業務執行方法/ ぎょうむじかんちゅう /業務時間中/ ぎょうむじょうかしつおうらいきけん /業務上過失往来危険/ ぎょうむじょうかしつおうらいぼうがい /業務上過失往来妨害/ ぎょうむじょうかしつげきはつぶつはれつ /業務上過失激発物破裂/ ぎょうむじょうかしつしょうがい /業務上過失傷害/ ぎょうむじょうかしつちし /業務上過失致死/ ぎょうむじょうしっか /業務上失火/ ぎょうむじょうだたい /業務上堕胎/ ぎょうむじょうだたいちし /業務上堕胎致死/ ぎょうむじょうだたいちししょう /業務上堕胎致死傷/ ぎょうむじょうだたいちしょう /業務上堕胎致傷/ ぎょうむすいこうのうりょく /業務遂行能力/ ぎょうむたんとうしゃ /業務担当者/ ぎょうむだいこうしゃ /業務代行者/ ぎょうむだいこうしゃせんにん /業務代行者選任/ ぎょうむほうこくしょ /業務報告書/ ぎょうむほうほう /業務方法/ ぎょうむほうほうしょ /業務方法書/ ぎょうむりょう /業務量/ ぎょぎょうちょうせい /漁業調整/ ぎょじぎぞう /御璽偽造/ ぎょじふせいしよう /御璽不正使用/ ぎょせんほう /漁船法/ ぎょそん /漁損/ ぎょふん /魚粉/ ぎょめいぎぞう /御名偽造/ ぎょめいふせいしよう /御名不正使用/ ぎょもう /漁網/ ぎんこうえいぎょうじかん /銀行営業時間/ ぎんこうか /銀行家/ ぎんこうかとくべつぜい /銀行家特別税/ ぎんこうかんこうざふりかえ /銀行間口座振替/ ぎんこうかんじょうひょう /銀行勘定表/ ぎんこうぎょう /銀行業/ ぎんこうけん /銀行券/ ぎんこうこがいしゃ /銀行子会社/ ぎんこうとうかぶしきほゆうせいげんほう /銀行等株式保有制限法/ ぎんこうとりひき /銀行取引/ ぎんこうとりひきやくじょうしょ /銀行取引約定書/ ぎんこうひきうけてがた /銀行引受手形/ ぎんこうほう /銀行法/ ぎんこうほうしこうきそく /銀行法施行規則/ ぎんこうゆうしだん /銀行融資団/ くいきがい /区域外/ くいきがいせっち /区域外設置/ くいちがい /食違/ くうかんちぜい /空閑地税/ くうきあっしゅくき /空気圧縮機/ くうこうじむしょ /空港事務所/ くかくどうろ /区画道路/ くがたち /探湯/ くけんさつちょう /区検察庁/ くじょうかかり /苦情係/ くにばい /国賠/ くぶんきさい /区分記載/ くぶんけいき /区分掲記/ くぶんしょゆう /区分所有/ くぶんしょゆうけん /区分所有権/ くぶんしょゆうたてもの /区分所有建物/ くぶんしょゆうほう /区分所有法/ くぶんたてもの /区分建物/ くぶんひょうじ /区分表示/ くみあいいんちゅう /組合員中/ くみあいけいやく /組合契約/ くみあいさいむ /組合債務/ くみあいさいむしゃ /組合債務者/ くみあいざいさん /組合財産/ くみあいざいさんぶんかつ /組合財産分割/ くみいれ /組入/ くみこみほうしき /組込方式/ くみもの /組物/ くみものぜんたい /組物全体/ くらしきりょう /倉敷料/ くらにしょうけん /倉荷証券/ くりあげじゅうよう /繰上充用/ くりあげちょうしゅう /繰上徴収/ くりいれがく /繰入額/ くりかえばらい /繰替払/ くりこしがいこくしょとくがくがく /繰越外国所得税額/ くりこしがいこくほうじんぜいがく /繰越外国法人税額/ くりこしけっそんきん /繰越欠損金/ くりこしこうじょ /繰越控除/ くりこしこうじょげんどがく /繰越控除限度額/ くりこしこうじょたいしょうがいこくほうじんぜいがく /繰越控除対象外国法人税額/ くりこしさいがいそんしつ /繰越災害損失/ くりこしざんだか /繰越残高/ くりこししつきん /繰越損金/ くりこしめいきょひ /繰越明許費/ くりのべかんじょう /繰延勘定/ くりのべきかん /繰延べ期間/ くりのべひよう /繰延費用/ くりのべほうしゅう /繰延報酬/ くりもどしかんぷぜいきん /繰戻し還付税金/ くりもどしちょうせい /繰戻調整/ くろーずどがたとうししんたく /クローズド型投資信託/ くろーんぎじゅつきせいほう /クローン技術規制法/ くろーんほう /クローン法/ くんじきてい /訓示規定/ ぐうぜんのゆえい /偶然の輸贏/ ぐうはつさいむ /偶発債務/ ぐうはつしょとく /偶発所得/ ぐうはつそんしつつみたてきん /偶発損失積立金/ ぐうはつてきりえき /偶発的利益/ ぐはんしょうねん /ぐ犯少年/ ぐりーんこうにゅうほう /グリーン購入法/ ぐれんたい /ぐれん隊/ ぐんしゅうしんり /群衆心理/ けーぶるてれびほう /CATV法/CATV法/ケーブルテレビ法/ けーぶるてれびりんじそちほう /CATV臨時措置法/CATV臨時措置法/ケーブルテレビ臨時措置法/ けいえいけいざいがく /経営経済学/ けいえいしひょう /経営指標/ けいえいしゅうしりつ /経営収支率/ けいえいじょうきょう /経営状況/ けいえいせいせき /経営成績/ けいえいそしき /経営組織/ けいえいひ /経営費/ けいえいふしん /経営不振/ けいかいにん /競買人/ けいかきかん /経過期間/ けいかきてい /経過規定/ けいかくあん /計画案/ けいかくあんさくせいしゃ /計画案作成者/ けいかくあんしんり /計画案審理/ けいかくあんていしゅつしゃ /計画案提出者/ けいかくどうろ /計画道路/ けいかくにんか /計画認可/ けいかくにんぴ /計画認否/ けいかくへんこう /計画変更/ けいかご /経過後/ けいかごいしょうけん /経過後意匠権/ けいかごちたい /経過後遅滞/ けいかごとうろく /経過後登録/ けいかごめんきょ /経過後免許/ けいかしつ /軽過失/ けいかねんすう /経過年数/ けいかりし /経過利子/ けいきけいさん /刑期計算/ けいけんほうそく /経験法則/ けいげんぜいりつ /軽減税率/ けいげんぜいりつこうじょ /軽減税率控除/ けいさつかんしょくむしっこうほう /警察官職務執行法/ けいさつかんひとり /警察官一人/ けいさつきかん /警察機関/ けいさつこじんじょうほうほごほう /警察個人情報保護法/ けいさつちょうじちょう /警察庁次長/ けいさつちょうちょうかん /警察庁長官/ けいさつほう /警察法/ けいさんき /計算期/ けいさんきかん /計算期間/ けいさんぎむ /計算義務/ けいさんしょるい /計算書類/ けいさんしょるいきそく /計算書類規則/ けいさんしょるいとうえつらん /計算書類等閲覧/ けいさんじょうのそんえき /計算上の損益/ けいさんちがい /計算違/ けいさんほうこく /計算報告/ けいさんほうこくしゅうかい /計算報告集会/ けいさんほうこくしょ /計算報告書/ けいざい /軽罪/ けいざいかんけいばっそく /経済関係罰則/ けいざいしゃかいせいかつけん /経済社会生活圏/ けいざいしょう /経済省/ けいざいじょうきょう /経済状況/ けいざいだんたいれんごうかい /経済団体連合会/ けいざいてきせいしつ /経済的性質/ けいざいてきちい /経済的地位/ けいしかん /警視監/ けいしきてききさいじこう /形式的記載事項/ けいしきふび /形式不備/ けいしせい /警視正/ けいしそうかん /警視総監/ けいしちょう /警視長/ けいしょくほう /警職法/ けいじかくていそしょうきろくほう /刑事確定訴訟記録法/ けいじかちょう /刑事課長/ けいじきょく /刑事局/ けいじきょくちょう /刑事局長/ けいじきろく /刑事記録/ けいじじょう /掲示場/ けいじじょうばつ /刑事上罰/ けいじせい /刑事正/ けいじせいさい /刑事制裁/ けいじせいさく /刑事政策/ けいじせきにん /刑事責任/ けいじそしょうきそく /刑事訴訟規則/ けいじそしょうてつづき /刑事訴訟手続/ けいじそしょうひよう /刑事訴訟費用/ けいじそしょうほうしこうほう /刑事訴訟法施行法/ けいじそつい /刑事訴追/ けいじちょうさかん /刑事調査官/ けいじとくべつほう /刑事特別法/ けいじひこくにん /刑事被告人/ けいじほしょう /刑事補償/ けいじほしょうきそく /刑事補償規則/ けいじほしょうほう /刑事補償法/ けいじみせいねんしゃ /刑事未成年者/ けいじょうそんえき /経常損益/ けいじょうそんえききんがく /経常損益金額/ けいじょうそんしつきんがく /経常損失金額/ けいじょうてき /経常的/ けいじょうりえき /計上利益/ けいじょうりえききんがく /経常利益金額/ けいそ /刑訴/ けいそうぶつ /係争物/ けいそきそく /刑訴規則/ けいぞく /係属/ けいぞくかいじかいしゃ /継続開示会社;‖がいしゃ/ けいぞくきぎょう /継続企業/等継続企業/ けいぞくせいのげんそく /継続制の原則/ けいぞくちえきけん /継続地役権/ けいぞくちゅう /係属中/ けいぞくてきかんこうぶつ /継続的刊行物/ けいぞくてききゅうふ /継続的給付/ けいぞくてきこうい /継続的行為/ けいぞくてきとりひき /継続的取引/ けいぞくてきとりひきけいやく /継続的取引契約/ けいぞくてきばいばい /継続的売買/ けいぞくとうき /継続登記/ けいぞくとりひき /継続取引/ けいぞくひ /継続費/ けいたいてにもつ /携帯手荷物/ けいばい /競売/ けいばいけん /競売権/ けいばいけんふこうし /競売権不行使/ けいばいさんか /競売参加/ けいばいせいきゅう /競売請求/ けいばいせいきゅうけたい /競売請求懈怠/ けいばいせいきゅうけん /競売請求権/ けいばいだいか /競売代価/ けいばいだいきんふそく /競売代金不足/ けいばいにゅうさつぼうがい /競売入札妨害/ けいばいにゅうさつぼうがいざい /競売入札妨害罪/ けいばいもうしたて /競売申立/ けいばいもうしたてにん /競売申立人/ けいばつけん /刑罰権/ けいばつほうき /刑罰法規/ けいひふたん /経費負担/ けいひぶんたんがく /経費分担額/ けいひぶんぷ /経費分賦/ けいひょう /景表/ けいひょうほう /景表法/景品表示法/ けいひんひょうじほう /景表法/景品表示法/ けいびかちょう /警備課長/ けいびじけん /軽微事件/ けいふぼ /継父母/ けいほ /刑補/ けいほうしこうほう /刑法施行法/ けいむかん /刑務官/ けいむしょちょう /刑務所長/ けいやくかいじょけん /契約解除権/ けいやくがく /契約額/ けいやくきんがく /契約金額/ けいやくしゃはいとう /契約者配当/ けいやくしゅうりょう /契約終了/ けいやくじゆう /契約自由/ けいやくじゆうのげんそく /契約自由の原則/ けいやくせいりつじき /契約成立時期/ けいやくていけつねんがっぴ /契約締結年月日/ けいやくとりけしけん /契約取消権/ けいやくのじゆう /契約の自由/ けいやくほしょうきん /契約保証金/ けいやくむこう /契約無効/ けいやくもうしこみ /契約申込み/ けいやくりこう /契約履行/ けいゆひきとりぜい /軽油引取税/ けたい /化体/懈怠/ けっかかいひぎむ /結果回避義務/ けっかくしゃ /欠格者/ けっかくじゆう /欠格事由/ けっかくじょうこう /欠格条項/ けっかてきかじゅうはん /結果的加重犯/ けっこんゆうかい /結婚誘拐/ けっこんりゃくしゅ /結婚略取/ けっさいいたく /決済委託/ けっさいきこう /決済機構/ けっさいじげん /決済時限/ けっさいび /決済日/ けっさいふりこう /決済不履行/ けっさいぶっけん /決済物件/ けっさいほうほう /決済方法/ けっせきぎいん /欠席議員/ けっせきはんけつ /欠席判決/ けっそんきん /欠損金/ けっそんきんがく /欠損金額/ けっそんきんくりこしこうじょ /欠損金繰越控除/ けっそんきんげんしょうだか /欠損金減少高/ けっそんきんしょりけいさん /欠損金処理計算/ けっそんきんぞうかだか /欠損金増加高/ けっそんじぎょうねんど /欠損事業年度/ けっていかくてい /決定確定/ けっていこくち /決定告知/ けっていしょ /決定書/ けっていぜんりがいかんけいにん /決定前利害関係人/ けっていつうち /決定通知/ けっていつうちしょ /決定通知書/ けっていてつづき /決定手続/ けっていまえ /決定前/ けっとうざい /決闘罪/ けっぷん /血粉/ けつぎけんしゃ /決議権者/ けつぎご /決議後/ けつぎごさいしょ /決議後最初/ けつぎさんせいとりしまりやく /決議賛成取締役/ けつぎしっこう /決議執行/ けつぎしっこうしゃ /決議執行者/ けつぎじこう /決議事項/ けつぎとりけし /決議取消/決議取消し/ けつぎとりけしじゆう /決議取消事由/ けつぎにんか /決議認可/ けつぎはんたいしゃ /決議反対者/ けつぎふそんざい /決議不存在/ けつぎふそんざいむこう /決議不存在無効/ けつぎふにんか /決議不認可/ けつぎほうほう /決議方法/ けつぎむこうかくにん /決議無効確認/ けつぎようけん /決議要件/ けつごうしょとく /結合所得/ けつごうたいしゃくたいしょう /結合貸借対照表/ けつごうほうこくしょ /結合報告書/ けつぞくかん /血族間/ けつぞくかんけい /血族関係/ けつやくしょさくせい /結約書作成/ けつりょう /結了/ けはいね /気配値/ けんあんしょ /検案書/ けんえききかん /検疫機関/ けんきてい /建機抵/ けんきゅうかいはつひ /研究開発費/ けんぎょうかいしゃ /兼業会社;‖がいしゃ/ けんぎょうきんし /兼業禁止/ けんけつ /欠缺/ けんげん /権原/ けんげんこうし /権限行使/ けんげんない /権限内/ けんげんゆえつ /権限踰越/ けんげんらんよう /権限濫用/ けんこう /権衡/ けんこうほけんくみあい /健康保険組合/ けんこうほけんほう /健康保険法/ けんさいばんかん /県裁判官/ けんさかかり /検査係/ けんさかんさ /検査監査/ けんさかんさきょうりょく /検査監査協力/ けんさきかん /検査機関/ けんさきょぜつ /検査拒絶/ けんさぎむ /検査義務/ けんさくけたい /検索懈怠/ けんさけん /検査権/ けんさしょくいん /検査職員/ けんさすみしょう /検査済証/ けんさぜい /検査税/ けんさちょうかん /検査長官/ けんさつかんてきかくしんさかい /検察官適格審査会/ けんさつかんのしょくむ /検察官の職務/ けんさつしんさかい /検察審査会/ けんさつしんさかいほう /検察審査会法/ けんさつじむかん /検察事務官/ けんさつちょうほう /検察庁法/ けんさほうこく /検査報告/ けんさぼうがい /検査妨害/ けんさめいれい /検査命令/ けんさやく /検査役/ けんさやくせんにん /検査役選任/ けんさやくせんにんせいきゅうけん /検査役選任請求権/ けんさやくちょうさ /検査役調査/ けんしゅ /券種/ けんしょう /兼掌/ けんしょうきょかじょう /検証許可状/ けんしょうこうこく /懸賞広告/ けんしょうちょうしょ /検証調書/ けんしょうぶつ /検証物/ けんしょうもうしで /検証申出/ けんしょうもくてきぶつ /検証目的物/ けんしょくいいん /兼職委員/ けんしょくきんし /兼職禁止/ けんしん /検真/ けんしんにん /検針人/ けんじそうちょう /検事総長/ けんじちょう /検事長/ けんせつかりかんじょ /建設仮勘定/ けんせつきじゅんほう /建設基準法/ けんせつぎょう /建設業/ けんせつぎょうほう /建設業法/ けんせつぎょうほうしこうきそく /建設業法施行規則/ けんせつこうじしゅうにゅう /建設工事収入/ けんせつこうじみしゅうきん /建設工事未収金/ けんせつさぎょう /建設作業/ けんせつしざいさいしげんかほう /建設資材再資源化法/ けんせつしょうこくどちりいん /建設省国土地理院/ けんせつしょうれい /建設省令/ けんせつりそく /建設利息/ けんぞうぶつしんがい /建造物浸害/ けんぞうぶつしんにゅう /建造物侵入/ けんぞうぶつそんかい /建造物損壊/ けんぞうぶつそんかいちし /建造物損壊致死/ けんぞうぶつそんかいちししょう /建造物損壊致死傷/ けんぞうぶつそんかいちしょう /建造物損壊致傷/ けんぞうぶつとういがいえんしょう /建造物等以外延焼/ けんぞうぶつとういがいほうか /建造物等以外放火/ けんぞうぶつとうえんしょう /建造物等延焼/ けんぞうぶつとうしっか /建造物等失火/ けんぞうぶつふたいきょ /建造物不退去/ けんちくかんしいん /建築監視員/ けんちくきょうてい /建築協定/ けんちくきょうていくいき /建築協定区域/ けんちくきょうていくいきない /建築協定区域内/ けんちくきょうていくいきりんせつち /建築協定区域隣接地/ けんちくきょうていしょ /建築協定書/ けんちくぎょうせい /建築行政/ けんちくこうじ /建築工事/ けんちくこうじば /建築工事場/ けんちくざいりょう /建築材料/ けんちくしほう /建築士法/ けんちくしゅ /建築主;ぬし?/ けんちくしゅうりょう /建築終了/ けんちくしゅじ /建築主事/ けんちくしゅじしかくけんていいいん /建築主事資格検定委員/ けんちくしんさかい /建築審査会/ けんちくせいげん /建築制限/ けんちくせつび /建築設備/ けんちくせん /建築線/ けんちくとうけい /建築統計/ けんちくぶつようちかすい /建築物用地下水/ けんちくめんせき /建築面積/ けんちくりさいくるほう /建設リサイクル法/ けんにんかいふう /検認開封/ けんにんきんし /兼任禁止/ けんにんふよう /検認不要/ けんぽうこうふご /憲法公布後/ けんぽうじょう /憲法上/ けんぽうじょうゆ /憲法上諭/ けんめいしゅぎ /顕名主義/ けんめんがく /券面額/ けんめんがくそうがく /券面額総額/ けんめんきんがく /券面金額/ けんめんちょうしょ /検面調書/ けんよくしゅぎ /謙抑主義/ けんりいしき /権利意識/ けんりおち /権利落/ けんりかくてい /権利確定/ けんりかぶじょうと /権利株譲渡/ けんりきゅうさいせいど /権利救済制度/ けんりぎむ /権利義務/ けんりこうし /権利行使/ けんりしち /権利質/ けんりしゃひとりいじょう /権利者一人以上/ けんりしゅとく /権利取得/ けんりしゅとくしゃ /権利取得者/ けんりしょうけいにん /権利承継人/ けんりしょうめつ /権利消滅/ けんりじっこう /権利実行/ けんりじっこうほうほう /権利実行方法/ けんりそうしつ /権利喪失/ けんりつき /権利付/権利付き/ けんりつきね /権利付き値/権利付値/ けんりてきほう /権利適法/ けんりとどけで /権利届出/ けんりのうりょく /権利能力/ けんりひきうけ /権利引受/ けんりふしょうめつ /権利不消滅/ けんりふよ /権利付与/ けんりへんこうとうき /権利変更登記/ けんりへんどう /権利変動/ けんりほご /権利保護/ けんりほしゃく /権利保釈/ けんりむこう /権利無効/ けんりむこうしんけつ /権利無効審決/ けんりょくとうそう /権力闘争/ けんりらんよう /権利濫用/ けんりりゅうほ /権利留保/ けんれんはん /牽連犯/ げいのうてき /芸能的/ げきぶつ /劇物/ げすいかん /下水管/ げすいこう /下水溝/ げすいだめ /下水溜/ げすいどうじぎょう /下水道事業/ げすいどうほう /下水道法/ げっかんるいけい /月間累計/ げつまつざんだか /月末残高/ げらくけいこう /下落傾向/ げんあんしっこうけん /原案執行権/ げんいしょうけん /原意匠権/ げんいしょうけんしゃ /原意匠権者/ げんいんしょうしょ /原因証書/ げんかいきゅうさい /限界救済/ げんかけいさんひょう /原価計算表/ げんかけいさんほうほう /原価計算方法/ げんかさい /原価差異/ げんかさがく /原価差額/ げんかしょうきゃくききん /減価償却基金/ げんかしょうきゃくこうじょ /減価償却控除/ げんかしょうきゃくつみたて /減価償却積立金/ げんかしょうきゃくひきあてき /減価償却引当金/ げんかしょうきゃくひきあてきん /減価償却引当金/ げんかしょうきゃくひそうとうがく /減価償却費相当額/ げんかしょうきゃくるいけいがく /減価償却累計額/ げんかしょうきゃくるいけいがくそうとうがく /減価償却累計額相当額/ げんかせい /原価性/ げんかぷ /原株/ げんかほう /原価法/ げんかめいさいしょ /原価明細書/ げんかりつ /現価率/ げんかんぜいりつ /限界税率/ げんがくしょうにんしんせいしょ /減額承認申請書/ げんがくしんせいしょ /減額申請書/ げんがくせいきゅう /減額請求/ げんがくせいきゅうけん /減額請求権/ げんがくとうろく /減額登録/ げんがしょうきゃくしさん /減価償却資産/ げんきんかんざんりつ /現金換算率/ げんきんかんじょう /現金勘定/ げんきんきじゅん /現金基準/ げんきんざんだか /現金残高/ げんきんざんだかすうりょうせつ /現金残高数量説/ げんきんしゅぎ /現金主義/ げんきんすいとう /現金出納/ げんきんすいとうちょう /現金出納帳/ げんきんとうかぶつ /現金等価物/ げんきんとりひき /現金取引/ げんきんとりひきこうざ /現金取引口座/ げんきんはいとう /現金配当/ げんきんはんばいかかく /現金販売価格/ げんきんひりつ /現金比率/ げんきんふそく /現金過不足/ げんけいじゆう /減軽事由/ げんけんり /原権利/ げんごうほう /元号法/ げんごちょさくぶつ /言語著作物/ げんごふのうしゃ /言語不能者/ げんさいききん /減債基金/ げんさいききんつみたてきん /減債基金積立金/ げんさいききんほう /減債基金法/ げんさいせいきゅうけん /減殺請求権/ げんさいつみたてきん /減債積立金/ げんさいばん /原裁判/ げんさいばんしょ /原裁判所/ げんさき /現先/ げんさきとりひき /現先取引/ げんさきばいばい /現先売買/ げんさきばいばいざんだか /現先売買残高/ げんさきりまわり /現先利回り/ げんさんちしょうめい /原産地証明/ げんさんちしょうめいしょ /原産地証明書/ げんしかくへんかん /原子核変換/ げんしさえき /減資差益/ げんしさそん /減資差損/ げんしばくだんひばくしゃのいりょう /原子爆弾被爆者の医療/ げんしゅく /減縮/ げんしょうがく /減少額/ げんしょじにん /原所持人/ げんしりょくいいんかい /原子力委員会/ げんしりょくきほんほう /原子力基本法/ げんしりょくはつでんこうじしょうきゃくじゅん /原子力発電工事償却準備/ げんしろとうきせいほう /原子炉等規制法/ げんじつしすう /現実指数/ げんじつすうち /現実数値/ げんじゅうけんぞうぶつ /現住建造物/ げんじゅうけんぞうぶつとうしんがい /現住建造物等浸害/ げんじゅうけんぞうぶつとうほうか /現住建造物等放火/ げんじゅうゆかんぜい /原重油関税/ げんじょうかいふく /原状回復/ げんじょうかいふくぎむ /原状回復義務/ げんじょうひきわたし /現状引渡/ げんじょうへんこう /現状変更/ げんすんず /現寸図/ げんせいぜいりつ /源泉税率/ げんせんかぜい /源泉課税/ げんせんかぜいほうしき /源泉課税方式/ げんせんこうじょ /源泉控除/ げんせんこくちしょ /源泉告知書/ げんせんしょとくぜい /源泉所得税/ げんせんせんたくかぜい /源泉選択課税/ げんせんぜい /源泉税/ げんせんぜいかかり /源泉税係/ げんせんちょうしゅうかーど /源泉徴収カード/ げんせんちょうしゅうぎむ /源泉徴収義務/ げんせんちょうしゅうぎむしゃ /源泉徴収義務者/ げんせんちょうしゅうしょとくこうじょまえ /源泉徴収所得控除前/ げんせんちょうしゅうしょとくぜい /源泉徴収所得税/ げんせんちょうしゅうせいど /源泉徴収制度/ げんせんちょうしゅうぜい /源泉徴収税額/ げんせんちょうしゅうぜいがく /源泉徴収税額/ げんせんちょうしゅうまえ /源泉徴収前/ げんせんぶんりかぜい /源泉分離課税/ げんそくきてい /原則規定/ げんそくてきこうりょく /原則的効力/ げんそくてきのうぜいち /原則的納税地/ げんそくてきふきょよう /原則的不許容/ げんだいぽーとふぉりおりろん /現代ポートフォリオ理論/ げんちちょうたつぶひん /現地調達部品/ げんちほかんきかん /現地保管機関/ げんていしょうにん /限定承認/ げんていしょうにんご /限定承認後/ げんていしょうにんざいさんぶんり /限定承認財産分離/ げんていしょうにんしゃ /限定承認者/ げんていしょうにんまえ /限定承認前/ げんていせきにんのうりょく /限定責任能力/ げんていそうぞく /限定相続/ げんはんけつはき /原判決破棄/ げんばかんりしゃ /現場管理者/ げんぴん /原品/ げんぶつきゅうよ /現物給与/ げんぶつししつ /現物出資/ げんぶつしゅっし /現物出資/ げんぶつしゅっししゃ /現物出資者/ げんぶつとりひき /現物取引/ げんぶつのうふ /現物納付/ げんぶつはいとう /現物配当/ げんもうこうじょ /減耗控除/ げんもうしさん /減耗資産/ げんゆうざいだん /現有財団/ げんりーす /原リース/ こうあんかちょう /公安課長/ こうあんしんさいいんかい /公安審査委員会/ こうあんしんさいいんかいいいんちょう /公安審査委員会委員長/ こうあんちょうさきょく /公安調査局/ こうあんちょうさきょくちょう /公安調査局長/ こうあんちょうさちょう /公安調査庁/ こうあんちょうさちょうちょうかん /公安調査庁長官/ こういきかく /行為規格/ こういきけいかく /広域計画/ こういきれんごう /広域連合/ こういけいさんのひにん /行為計算の否認/ こういしょうがい /後遺障害/ こういぜい /行為税/ こういん /勾引/ こういんぎぞう /公印偽造/ こういんじょう /勾引状/ こういんてつづき /勾引手続/ こういんふせいしよう /公印不正使用/ こううん /港運/ こうえきかぜい /公共課税/ こうえきざいさん /公益財産/ こうえきしちや /公益質屋/ こうえきしんたく /公益信託/ こうえきじぎょう /公益事業/ こうえきじょう /公益上/ こうえきじょうひつよう /公益上必要/ こうえきてきほうじん /公益的法人/ こうえきふたんきん /公共負担金/ こうえきほうじん /公益法人/公共法人/ こうえきほうじんせつりつじゅんきょきてい /公益法人設立準拠規定/ こうえきほうじんめいしょう /公益法人名称/ こうえきほうじんめいしょうしようきんし /公益法人名称使用禁止/ こうえん /口演/ こうえんりょくち /公園緑地/ こうか /公課/ こうかいかいしゃ /公開会社;‖がいしゃ/ こうかいかいつけ /公開買付/ こうかいかいつけかいしこうこく /公開買付開始公告/ こうかいかいつけかかく /公開買付価格/ こうかいかいつけきかん /公開買付期間/ こうかいかいつけきかんちゅう /公開買付期間中/ こうかいかいつけしゃ /公開買付者/ こうかいかいつけしゃとうかんけいしゃ /公開買付者等関係者/ こうかいかいつけじょうけん /公開買付条件/ こうかいかいつけせつめいしょ /公開買付説明書/ こうかいかいつけせつめいしょしようしゃ /公開買付説明書使用者/ こうかいかいつけてっかいとどけでしょ /公開買付撤回届出書/ こうかいかいつけとどけでしょ /公開買付届出書/ こうかいかいつけとどけでまえ /公開買付届出前/ こうかいかいつけほうこくしょ /公開買付報告書/ こうかいかんりょうきじゅん /航海完了基準/ こうかいけいぞく /航海継続/ こうかいけいぞくけん /航海継続権/ こうかいけいぞくひようしべん /航海継続費用支弁/ こうかいさいばん /公開裁判/ こうかいじょうじゅぎむ /航海成就義務/ こうかいせい /公開性/ こうかいせいのげんそく /公開性の原則/ こうかいてきこうりょく /更改的効力/ こうかいにっし /航海日誌/ こうかいふのう /航海不能/ こうかいへんこう /航海変更/ こうかいほけん /航海保険/ こうかすいそう /高架水槽/ こうかひん /高価品/ こうかんしょぶん /交換処分/ こうかんぶんごう /交換分合/ こうがい /鉱害/ こうがいいん /坑外員/ こうがいけんこうひがい /公害健康被害/ こうがいせきにん /公害責任/鉱害責任/ こうがいつみほう /公害罪法/ こうがいはっせいこうい /公害発生行為/ こうがいはん /公害犯/ こうがいはんざい /公害犯罪/ こうがいばいしょう /鉱害賠償/ こうがいふんそう /公害紛争/ こうがいふんそうしょりほう /公害紛争処理法/ こうがいほしょう /公害補償/ こうがいぼうしじぎょう /公害防止事業/ こうがいぼうしじぎょうひ /公害防止事業費/ こうがいぼうしじぎょうひじぎょうしゃふたんほう /公害防止事業費事業者負担法/ こうがいよぼうしせつ /公害予防施設/ こうきくりこし /後期繰越/ こうきごうぎぞう /公記号偽造/ こうきごうふせいしよう /公記号不正使用/ こうきゅうてきしせつ /恒久的施設/ こうきょ /溝渠/ こうきょうげすいどう /公共下水道/ こうきょうこうじ /公共工事/ こうきょうじむ /公共事務/ こうきょうてきだんたい /公共的団体/ こうきょうのふくし /公共の福祉/ こうきょうのりがい /公共の利害/ こうきょうばい /公競売/ こうきょうよう /公共用/ こうきょうようほろう /公共用歩廊/ こうきょきょうゆう /溝渠共有/ こうきょふのう /抗拒不能/ こうきんじょう /拘禁場/ こうきんとりあつかい /公金取扱/ こうきんふりかえしょ /公金振替書/ こうぎょうかいけい /工業会計/ こうぎょうけん /興業権/ こうぎょうざいだん /鉱業財団/ こうぎょうじょう /興行場/ こうぎょうじょうほう /興行場法/ こうぎょうじょうりよう /工業上利用/ こうぎょうせんようちいき /工業専用地域/ こうぎょうせんようちいきない /工業専用地域内/ こうぎょうせんようちく /工業専用地区/ こうぎょうちいき /工業地域/ こうぎょうちいきない /工業地域内/ こうぎょうほう /鉱業法/ こうぎょうようすいどう /工業用水道/ こうぎょうようすいどうしせつりようけん /工業用水道施設利用権/ こうぎょうようすいどうじぎょうほう /工業用水道事業法/ こうく /鉱区/ こうくうあつかい /航空扱/ こうくううんそう /航空運送/ こうくうきけん /航空危険/ こうくうきつうらくはかいとうちし /航空機墜落破壊等致死/ こうくうきねんりょうぜい /航空機燃料税/ こうくうげんぎょうかんしょ /航空現業官署/ こうくうねんまく /口くう粘膜/ こうくうゆうびん /航空郵便/ こうくぜい /鉱区税/ こうぐきぐびひん /工具器具備品/ こうぐけんま /工具研磨/ こうけつ /高決/曠欠/ こうけん /後見/ こうけんかいし /後見開始/ こうけんかんけい /後見関係/ こうけんかんとくにん /後見監督人/ こうけんきかん /後見機関/ こうけんしゅうりょう /後見終了/ こうけんじむ /後見事務/ こうけんにんかん /後見人間/ こうけんにんこうてつ /後見人更迭/ こうけんにんせんにん /後見人選任/ こうけんにんせんにんせいきゅうぎむ /後見人選任請求義務/ こうけんにんせんにんせいきゅうぎむしゃ /後見人選任請求義務者/ こうけんにんてきかく /後見人適格/ こうげきぼうぎょ /攻撃防御/ こうげきぼうぎょほうほう /攻撃防御方法/ こうこく /広告塔/ こうこくご /公告後/ こうこくさいばんしょ /抗告裁判所/ こうこくしょうひぜい /広告消費税/ こうこくしょうりゃく /公告省略/ こうこくせんでん /広告宣伝/ こうこくせんでんひ /広告宣伝費/ こうこくせんでんようしさん /広告宣伝用資産/ こうこくてつづき /抗告手続/ こうこくにん /抗告人/ こうこくひよう /公告費用/ こうこくほうほう /公告方法/ こうこくまえ /公告前/ こうこくりゆうしょ /抗告理由書/ こうごき /小動き/ こうごけいさん /交互計算/ こうごけいさんきかん /交互計算期間/ こうさいしょうしょ /公債証書/ こうさいちゅうさい /公催仲裁/ こうさいひかんじょう /交際費勘定/ こうさくぶつ /工作物/ こうさくぶつせっち /工作物設置/ こうさくぶつない /工作物内/ こうさんぜい /鉱産税/ こうざかんりりょう /口座管理料/ こうざせっていつうち /口座設定通知書/ こうざぼ /口座簿/ こうし /皇嗣/ こうしきかん /行使期間/ こうしさいばんしょ /控訴裁判所;こう{し->そ},?/ こうしせいきゅう /行使請求/ こうしち /公質/ こうしつけいざいほう /皇室経済法/ こうしつざいさん /皇室財産/ こうしつひよう /皇室費用/ こうしふのう /行使不能/ こうしもくてき /行使目的/ こうしゃさいとうししんたく /公社債投資信託/ こうしゃさいりし /公社債利子/ こうしゃさいりまわり /公社債利回/公社債利回り/ こうしゅ /校主/ こうしゅうじゅうらん /公衆縦覧/ こうしゅうじょ /講習所/ こうしゅうそうしん /公衆送信/ こうしゅうそうしんけん /公衆送信権/ こうしゅうそうしんようきろくばいたい /公衆送信用記録媒体/ こうしゅうでんわしょ /公衆電話所/ こうしゅうよくじょうほう /公衆浴場法/ こうしゅぼうかちく /甲種防火地区/ こうしょ /公署/ こうしょうしほん /公称資本/ こうしょうにんほう /公証人法/ こうしょくこうほしゃ /公職候補者/ こうしんきょひ /更新拒否/ こうしんさきん /更新差金/ こうじうけおいにん /工事請負人/ こうじかかく /公示価格/ こうじかんり /工事監理/ こうじかんりしゃ /工事監理者/ こうじかんりょうきじゅん /工事完成基準/ こうじきかん /公示期間/ こうじぎむ /公示義務/ こうじさいこく /公示催告/ こうじさいこくきじつ /公示催告期日/ こうじさいこくてつづき /公示催告手続/ こうじさいこくもうしたて /公示催告申立/ こうじしんこうきじゅん /工事進行基準/ こうじせこうしゃ /工事施工者/ こうじせこうち /工事施工地/ こうじそうたつ /公示送達/ こうじそうたつふか /公示送達不可/ こうじふたんきん /工事負担金/ こうじゅつけん /口述権/ こうじゅんい /後順位/ こうじゅんいていとうけんしゃ /後順位抵当権者/ こうじゅんいとうき /後順位登記/ こうじょうきょうようぶっけん /工場供用物件/ こうじょうざいだん /工場財団/ こうじょうていとう /工場抵当/ こうじょうていとうほう /工場抵当法/ こうじょうようち /工場用地/ こうじょうりっちほう /工場立地法;中・大規模工場の新増設する場合の規制を定める/ こうじょうわたし /工場渡し/ こうじょかもく /控除科目/ こうじょきんがく /控除金額/ こうじょげんどがく /控除限度額/ こうじょこうもく /控除項目/ こうじょご /控除後/ こうじょさいていがく /控除最低額/ こうじょざんだか /控除残高/ こうじょしんせいしょ /控除申請書/ こうじょせいきゅう /控除請求/ こうじょたいしょうがいこくほうじんぜい /控除対象外国法人税/ こうじょたいしょうはいぐうしゃ /控除対象配偶者/ こうじょふそくがく /控除不足額/ こうじょほうほう /控除方法/ こうじょまえ /控除前/ こうじょりょうぞく /公序良俗/ こうじょりょうぞくいはん /公序良俗違反/ こうせいかいし /更生開始/ こうせいかいしゃ /更生会社/ こうせいかかく /公正価格/ こうせいかんざいにん /更生管財人/ こうせいかんしゅうきせい /公正慣習規則/ こうせいきんきゅうほごほう /更正緊急保護法/ こうせいけいかく /更生計画/ こうせいけいかくあん /更生計画案/ こうせいけいかくあんけつぎ /更生計画案決議/ こうせいけいかくあんしんり /更生計画案審理/ こうせいけいかくじょうけん /更生計画条件/ こうせいけいかくすいこう /更生計画遂行/ こうせいけいかくにんか /更生計画認可/ こうせいけいかくにんかご /更生計画認可後/ こうせいけいかくにんかまえ /更生計画認可前/ こうせいけいかくにんぴ /更生計画認否/ こうせいけいかくふにんか /更生計画不認可/ こうせいけってい /更正決定/ こうせいけっていもうしたて /更正決定申立/ こうせいけん /更正権/ こうせいご /更正後/ こうせいさいけん /更生債権/ こうせいさいけんしゃ /更生債権者/ こうせいさいけんしゃおもて /更生債権者表/ こうせいさいばんしょ /更生裁判所/ こうせいしょうしょ /公正証書/ こうせいしょうしょいごん /公正証書遺言/ こうせいしょうしょげんぽんふじつきさい /公正証書原本不実記載/ こうせいしょぶん /更正処分/ こうせいしんくすり /向精神薬/ こうせいしんくすりとりしまり /向精神薬取締/ こうせいしんくすりとりしまりほう /向精神薬取締法/ こうせいじけん /更生事件/ こうせいせいきゅうしょ /更正請求書/ こうせいたんぽけん /更生担保権/ こうせいたんぽけんかくてい /更生担保権確定/ こうせいたんぽけんかくていそしょう /更生担保権確定訴訟/ こうせいたんぽけんしゃ /更生担保権者/ こうせいたんぽけんしゃひょう /更生担保権者表/ こうせいたんぽけんちょうさ /更生担保権調査/ こうせいだとう /公正妥当/ こうせいだとうな /公正妥当な/ こうせいつうちしょ /更正通知書/ こうせいてつづき /更正手続/更生手続/ こうせいてつづきかいし /更生手続開始/ こうせいてつづきかいしけってい /更生手続開始決定/ こうせいてつづきかいしけっていしょ /更生手続開始決定書/ こうせいてつづきかいしけっていとうじそしょう /更生手続開始決定当時訴訟/ こうせいてつづきかいしけっていとりけし /更生手続開始決定取消/ こうせいてつづきかいしご /更生手続開始後/ こうせいてつづきかいしとうじ /更生手続開始当時/ こうせいてつづきかいしとうじあり /更生手続開始当時有/ こうせいてつづきかいしとうじかいしゃ /更生手続開始当時会社;‖がいしゃ/ こうせいてつづきかいしとうじかいしゃざいさん /更生手続開始当時会社財産/ こうせいてつづきかいしとうじぎょうせいちょう /更生手続開始当時行政庁/ こうせいてつづきかいしとうじけいぞく /更生手続開始当時係属/ こうせいてつづきかいしとうじそしょう /更生手続開始当時訴訟/ こうせいてつづきかいしまえ /更生手続開始前/ こうせいてつづきかいしまえろくげつかん /更生手続開始前六月間/ こうせいてつづきかいしもうしたて /更生手続開始申立/ こうせいてつづきかいしもうしたてききゃく /更生手続開始申立棄却/ こうせいてつづきさんか /更生手続参加/ こうせいてつづきしゅうけつ /更生手続終結/ こうせいてつづきしゅうりょう /更生手続終了/ こうせいてつづきしゅうりょうご /更生手続終了後/ こうせいてつづきしゅうりょうまえ /更生手続終了前/ こうせいてつづきはいし /更生手続廃止/ こうせいとうき /更正登記/ こうせいとくれいほう /更生特例法/ こうせいとりひきいいんかい /公正取引委員会/ こうせいねんきんききん /厚生年金基金/ こうせいねんきんききんけいやく /厚生年金基金契約/ こうせいねんきんききんれんごうかい /厚生年金基金連合会/ こうせいねんきんほけん /厚生年金保険/ こうせいねんきんほけんほう /厚生年金保険法/ こうせいふくりひ /厚生福利費/ こうせいふへん /公正不偏/ こうせいほご /更正保護/ こうせいほごじぎょうほう /更生保護事業法/ こうせいまえ /更正前/ こうせんほう /公選法/ こうぜんじっし /公然実施/ こうぜんふけい /公然不敬/ こうぜんわいせつ /公然猥褻/ こうそうじゅうきょゆうどうちく /高層住居誘導地区/ こうそうじゅうきょゆうどうちくない /高層住居誘導地区内/ こうそきかん /控訴期間/ こうそききゃく /公訴棄却/控訴棄却/ こうそくほう /港則法/ こうそけん /控訴権/ こうそけんしょうめつ /控訴権消滅/ こうそけんらんよう /公訴権濫用/ こうそこうか /公租公課/ こうそさいばんしょ /控訴裁判所/ こうそしゅいしょ /控訴趣意書/ こうそしんはんけつしょ /控訴審判決書/ こうそじけん /控訴事件/ こうそじこう /公訴時効/ こうそじこうきかん /公訴時効期間/ こうそじじつ /公訴事実/ こうそじょう /控訴状/ こうそじょうしんさけん /控訴状審査権/ こうそていき /公訴提起/控訴提起/ こうそていききかん /控訴提起期間/ こうそにん /控訴人/ こうそもうしたてしょ /控訴申立書/ こうそもうしたてりゆう /控訴申立理由/ こうそりゆう /控訴理由/ こうぞうけいさん /構造計算/ こうぞうじょうじゅうよう /構造上重要/ こうぞうたいりょく /構造耐力/ こうぞうてきそうい /構造的相違/ こうぞうほうほう /構造方法/ こうぞくひ /皇族費/ こうたいきょり /後退距離/ こうたいそん /皇太孫/ こうちしょちょう /拘置所長/ こうちせいりじぎょう /耕地整理事業/ こうちょうろく /公聴録/ こうつうさいばん /交通裁判/ こうつうじけん /交通事件/ こうつうじけんげんぴょう /交通事件原票/ こうつうじけんそっけつさいばん /交通事件即決裁判/ こうつうじけんそっけつさいばんてつづきほう /交通事件即決裁判手続法/ こうつうじょう /交通上/ こうつうはんそくきん /交通反則金/ こうつうばりあふりーほう /交通バリアフリー法/ こうつうふべん /交通不便/ こうつうようぐ /交通用具/ こうていかかく /公定価格/ こうていきかく /工程規格/ こうてきかんりしんせい /公的管理申請/ こうてきしきんとうにゅう /公的資金投入/ こうてきねんきんとうこうじょがく /公的年金等控除額/ こうでんじてききろくきき /公電磁的記録毀棄/ こうでんじてききろくふせいさくしゅつ /公電磁的記録不正作出/ こうとうきそ /口頭起訴/ こうとうけんさつちょう /高等検察庁/ こうとうさいばんしょ /高等裁判所/ こうとうさいばんしょちょうかん /高等裁判所長官/ こうとうしんさ /口頭審査/ こうとうしんじゅつ /口頭申述/ こうとうしんり /口頭審理/ こうとうじんもん /口頭尋問/ こうとうちんじゅつぎむ /口頭陳述義務/ こうとうていき /口頭提起/ こうとうべんろん /口頭弁論/ こうとうべんろんきじつ /口頭弁論期日/ こうとうべんろんきじつがい /口頭弁論期日外/ こうとうべんろんしゅうけつご /口頭弁論終結後/ こうとうべんろんしゅうけつまえ /口頭弁論終結前/ こうとうべんろんちょうしょ /口頭弁論調書/ こうとうべんろんまえちょくせつ /口頭弁論前直接/ こうどちく /高度地区/ こうどちくない /高度地区内/ こうどりようちく /高度利用地区/ こうどりようちくない /高度利用地区内/ こうないいん /坑内員/ こうにゅうだいきん /購入代金/ こうにゅうてすうりょう /購入手数料/ こうにゅうぶぶんひん /購入部分品/ こうにゅうもうしこみ /購入申込/ こうにんかいけいし /公認会計士/ こうにんかいけいしほう /公認会計士法/ こうにんこうけんにん /後任後見人/ こうねんれいものこようあんていほう /高年齢者雇用安定法/ こうはつじしょう /後発事象/ こうはつてき /後発的/ こうはん /高判/ こうはんきじつ /公判期日/ こうはんきじつがい /公判期日外/ こうはんじゅんび /公判準備/ こうはんちょうしょ /公判調書/ こうはんてい /公判廷/ こうはんてつづき /公判手続/ こうばいきろく /公売記録/ こうばいしょぶん /公売処分/ こうばいつうち /公売通知/ こうばいていし /公売停止/ こうばいほしょうきん /公売保証金/ こうひょうぎむ /公表義務/ こうふかぶしき /交付株式/ こうふぎむ /交付義務/ こうふご /公布後/ こうふしゃ /交付者/ こうふせいきゅう /交付請求/ こうふそうたつ /交付送達/ こうふもくてき /交付目的/ こうふようきゅう /交付要求/ こうぶんしょきき /公文書毀棄/ こうぶんしょぎぞう /公文書偽造/ こうぶんしょるい /公文書類/ こうへい /衡平/ こうへいいいんかい /公平委員会/ こうへいせいじつ /公平誠実/ こうへいせいじつぎむ /公平誠実義務/ こうへいほう /衡平法/ こうべんけん /抗弁権/ こうほう /公法/構法/ こうほうか /公報課/ こうほうじん /公法人/ こうぼぞうし /公募増資/ こうぼちほうさい /公募地方債/ こうぼにゅうさつ /公募入札/ こうぼにゅうさつしすてむ /公募入札システム/ こうまいさぎょう /孔埋作業/ こうみんけん /公民権/ こうむいんしょくけんらんよう /公務員職権濫用/ こうむしっこう /公務執行/ こうむしょ /公務所/ こうむじょうひみつ /公務上秘密/ こうゆうざいさん /公有財産/ こうゆうすいめん /公有水面/ こうゆうすいめんうめたてじぎょう /公有水面埋立事業/ こうゆうちかくだい /公有地拡大/ こうようちょうしゅう /公用徴収/ こうようぶんしょ /公用文書/ こうらん /甲欄/ こうりかぜい /小売課税/ こうりけいやく /高利契約/ こうりしょうにん /小売商人/ こうりつてきうんよう /効率的運用/ こうりほしょうきん /公吏保証金/ こうりゅうきかん /勾留期間/ こうりゅうきかんえんちょう /勾留期間延長/ こうりゅうきかんさいえんちょう /勾留期間再延長/ こうりゅうしっこう /勾留執行/ こうりゅうしっこうていし /勾留執行停止/ こうりゅうじょう /勾留状/拘留場/ こうりゅうせいきゅう /勾留請求/ こうりゅうりゆう /勾留理由/ こうりゅうりゆうかいじ /勾留理由開示/ こうりゅうりゆうかいじせいきゅう /勾留理由開示請求/ こうりゅうりゆうかいじてつづき /勾留理由開示手続/ こうりょくていし /効力停止/ こうりょくていしめいれい /効力停止命令/ こうりょくはっせい /効力発生/ こうりょくはっせいいぜん /効力発生以前/ こうりょくはっせいじき /効力発生時期/ こうりょくはっせいようけん /効力発生要件/ こうりょくはっせいよていび /効力発生予定日/ こうりょくはんい /効力範囲/ こうりょくふそきゅう /効力不遡及/ こうりょくほぞん /効力保存/ こうりょしぼうにん /行旅死亡人/ こうりょびょうにん /行旅病人/ こうろ /公路/ こうろうきん /功労金/ こうろひょうしき /航路標識/ こうわんけんせつきかん /港湾建設機関/ こうわんほう /港湾法/ こがいしゃかんさやく /小会社監査役/ こがたせんぱくとうろくほう /小型船舶登録法/ こきけんさ /呼気検査/ こきけんさき /呼気検査器/ こきゃくかーど /顧客カード/ こきゃくかんじょうもと /顧客勘定元帳/ こきゃくかんり /顧客管理/ こきゃくこうざかんりか /顧客口座管理課/ こきゃくこうざぼ /顧客口座簿/ こきゃくとうろくひょう /顧客登録表/ こぎってかんじょう /小切手勘定/ こぎってきんせいきゅうはんけつ /小切手金請求判決/ こぎってしはらいち /小切手支払地/ こぎってじょう /小切手上/ こぎってそしょう /小切手訴訟/ こぎってはんけつ /小切手判決/ こぎってほう /小切手法/ こぎんこう /子銀行/ こくえいきぎょう /国営企業/ こくえいきぎょうろうどうかんけいほう /国営企業労働関係法/ こくえんせいひん /黒鉛製品/ こくがいいそうかいしゅ /国外移送拐取/ こくがいいそうゆうかい /国外移送誘拐/ こくがいいそうりゃくしゅ /国外移送略取/ こくがいきんむしゃ /海外勤務者/ こくがいきんむてあて /国外勤務手当/ こくがいげんせんしょとく /国外源泉所得/ こくがいはん /国外犯/ こくこしゅうにゅう /国庫収入/ こくこだいりてん /国庫代理店/ こくこほじょきん /国庫補助金/ こくこりし /国債利子/ こくさいうんこう /国際運航/ こくさいうんそう /国際運送/ こくさいかいうん /国際海運/ こくさいかいじょううんそう /国際海上運送/ こくさいかいじょうぶっぴんうんそう /国際海上物品運送/ こくさいかいじょうぶっぴんうんそうにん /国際海上物品運送人/ こくさいかいじょうぶっぴんうんそうほう /国際海上物品運送法/ こくさいかいはつきょく /国際開発局/ こくさいかちょう /国際課長/ こくさいかん /国際間/ こくさいきかくきかん /国際規格機関/ こくさいきんゆうきょく /国際金融局/ こくさいこうかい /国際公開/ こくさいこうくううんそう /国際航空運送/ こくさいこうほう /国際公法/ こくさいしほう /国際私法/ こくさいしほうきょうじょ /国際司法共助/ こくさいしほうさいばんところ /国際司法裁判所/ こくさいしほうさいばんところきてい /国際司法裁判所規程/ こくさいしゅつがん /国際出願/ こくさいしゅつがんび /国際出願日/ こくさいしょうけん /国債証券/ こくさいしょうしょ /国債証書/ こくさいしょうじちゅうさいきょうかい /国際商事仲裁協会/JCAA/The Japan Commercial Arbitration Association/ こくさいじつようしんあんとうろくしゅつがん /国際実用新案登録出願/ こくさいじむきょく /国際事務局/ こくさいじんけんきやく /国際人権規約/ こくさいぜいほう /国際税法/ こくさいそうさ /国際捜査/ こくさいそうさともじょ /国際捜査共助/ こくさいそうさともじょほう /国際捜査共助法/ こくさいそぜいか /国際租税課/ こくさいだんたい /国際団体/ こくさいとっきょしゅつがん /国際特許出願/ こくさいどうめい /国際同盟/ こくさいにかんするほうりつ /国債ニ関スル法律/ こくさいまやく /国際麻薬/ こくさいよびしんさ /国際予備審査/ こくさいれんごうきょういくかがくぶんかきかんけんしょう /国際連合教育科学文化機関憲章/ こくさいれんごうけんしょう /国際連合憲章/ こくさいれんごうじょうやく /国際連合条約/ こくさいれんごうへいわいじかつどう /国際連合平和維持活動/ こくさいれんめい /国際聯盟/国際連盟/ こくさいれんめいきやく /国際聯盟規約/ こくさいろうどうきかん /国際労働機関/ こくさいろうどうきかんけんしょう /国際労働機関憲章/ こくしょう /国章/ こくじぎぞう /国璽偽造/ こくじふせいしよう /国璽不正使用/ こくせいちょうさけん /国政調査権/ こくせきしゅとく /国籍取得/ こくせきによるさべつ /国籍による差別/ こくせきほうしこうきそく /国籍法施行規則/ こくぜいかんぷかさんきん /国税還付加算金/ こくぜいきょくちょう /国税局長/ こくぜいささつかん /国税査察官/ こくぜいしゅうにゅう /国税収入/ こくぜいしんさかい /国税審査会/ こくぜいしんぱんじょ /国税審判所/ こくぜいちょうさかん /国税調査官/ こくぜいちょうしゅう /国税徴収/ こくぜいちょうしゅうかん /国税徴収官/ こくぜいちょうしゅうほう /国税徴収法/ こくぜいちょうちょうかん /国税庁長官/ こくぜいつうそくほう /国税通則法/ こくぜいはんそく /国税犯則/ こくぜいはんそくとりしまりほう /国税犯則取締法/ こくぜいふふくしんぱんじょ /国税不服審判所/ こくぜいふふくしんぱんじょちょう /国税不服審判所長/ こくそきかん /告訴期間/ こくそじょう /告訴状/ こくそとりけし /告訴取消/ こくそにん /告訴人/ こくそふかぶん /告訴不可分/ こくちぎむ /告知義務/ こくちぎむいはん /告知義務違反/ こくちしょ /告知書/ こくちほうほう /告知方法/ こくちまえ /告知前/ こくどちょうさほう /国土調査法/ こくどりよう /国土利用/ こくどりようけいかく /国土利用計画/ こくどりようけいかくほう /国土利用計画法/ こくないきんゆうきかん /国内金融機関/ こくないげんせんしょとく /国内源泉所得/ こくないこうひょう /国内公表/ こくないさんぎょう /国内産業/ こくないしょうけんいたくばいばい /国内証券委託売買/ こくないしょうけんとりひきじょ /国内証券取引所/ こくないしょうひぜい /国内消費税/ こくないしょめんていしゅつきかん /国内書面提出期間/ こくないしょめんていしゅつきかんない /国内書面提出期間内/ こくないしょりきじゅんじ /国内処理基準時/ こくないてんとうとりひき /国内店頭取引/ こくないはん /国内犯/ こくないほかんきかん /国内保管機関/ こくないほゆうめいれい /国内保有命令/ こくはつにん /告発人/ こくばい /国賠/ こくばいほう /国賠法/ こくぼうひ /国防費/ こくみんきんゆうこうこ /国民金融公庫/ こくみんけいざい /国民経済/ こくみんけんこうほけんくみあい /国民健康保険組合/ こくみんけんこうほけんほう /国民健康保険法/ こくみんしょとく /国民所得/ こくみんせいかつあんていきんきゅうそちほう /国民生活安定緊急措置法/ こくみんそうせいさん /国民総生産/ こくみんねんきんききん /国民年金基金/ こくみんねんきんききんれんごうかい /国民年金基金連合会/ こくみんねんきんほう /国民年金法/ こくゆうかぎんこう /国有化銀行/ こくゆうざいさん /国有財産/ こくゆうざいさんほう /国有財産法/ こくりつこっかいとしょかん /国立国会図書館/ こくりつぜいむきょうかい /国立税務協会/ こくれんあんぜんほしょうりじかい /国連安全保証理事会/ こくれんきょじゅうく /国連居住区/ こくれんへいわ /国連平和/ こくれんへいわきょうりょくほう /国連平和協力法/ こぐちげんきん /小口現金/ ここ /個個/ こころかみそうしつ /心神喪失/ こさくかんけい /小作関係/ こさくち /小作地/ こさくりょう /小作料/ こしつつきよくじょうぎょう /個室付浴場業/ こしゅけん /戸主権/ こしょうにん /小商人/ こじんしかく /個人資格/ こじんしょうにん /個人商人/ こじんしょとく /個人所得/ こじんしょとくぜい /個人所得税/ こじんしんこくほうしき /個人申告方式/ こじんしんようじょうほう /個人信用情報/ こじんしんようじょうほうせんたー /個人信用情報センター/ こじんじゅうひんぜい /個人住民税/ こじんじょうほうほご /個人情報保護/ こじんじょうほうほごほう /個人情報保護法/ こじんちんたいりょうしょとく /個人賃貸料所得/ こじんねんきんほけんけいやく /個人年金保険契約/ こじんねんきんほけんりょう /個人年金保険料/ こじんのうぜいきむしゃ /個人納税義務者/ こじんのうぜいぎむ /個人納税義務/ こじんはいとうしょとく /個人配当所得/ こじんりししょとく /個人利子所得/ こせきとどけ /戸籍届/ こせきとどけで /戸籍届出/ こせん /湖川/ こぜんたちあい /午前立会/ こっかいいてんほう /国会移転法/ こっかいきゅうじつほう /国会休日法/ こっかいぎいんごじょねんきんほう /国会議員互助年金法/ こっかいぎいんひしょきゅうよほう /国会議員秘書給与法/ こっかいぎじどうとうしゅうへんちいき /国会議事堂等周辺地域/ こっかいぎじどうとうしゅうへんちいきおよびがいこくこうかんとうしゅうへんちいきのせいおんのほじにかんするほうりつ /国会議事堂等周辺地域及び外国公館等周辺地域の静穏の保持に関する法律/ こっかいしゅうへん /国会周辺/ こっかいしょくいんいくじきゅうぎょうほう /国会職員育児休業法/ こっかいしんぎかっせいかほう /国会審議活性化法/ こっかいほう /国会法/ こっかきかくきかん /国家規格機関/ こっかぎょうせいそしきほう /国家行政組織法/ こっかこうあんいいんかい /国家公安委員会/ こっかこうむいんいくじきゅうぎょうほう /国家公務員育児休業法/ こっかこうむいんきょうさいくみあいほう /国家公務員共済組合法/ こっかこうむいんさいがいほしょうほう /国家公務員災害補償法/ こっかばいしょうほう /国家賠償法/ こっかひょうじゅんか /国家標準化/ こっきこっかほう /国旗・国歌法/国旗国歌法/ こっきょうぜい /国境税/ こっこきぞく /国庫帰属/ こっこだいりてん /国庫代理店/ こっこほじょきん /国庫補助金/ こったん /骨炭/ こていしさんかぜいだいちょう /固定資産課税台帳/ こていしさんきなかぞうげんめいさいひょう /固定資産期中増減明細表/ こていしさんばいきゃくえき /固定資産売却益/ こていしさんばいきゃくそん /固定資産売却損/ こていしさんばいきゃくぞん /固定資産売却損/ こていしさんひょうかしんさいいんかい /固定資産評価審査委員会/ こていしほん /固定資本/ こていぜいりつ /固定税率/ こていひよう /固定費用/ ことほぞんほう /古都保存法/ こどもぎんこう /子供銀行/ こどもどくしょかつどうすいしんほう /子ども読書活動推進法/ こひんうんそう /箇品運送/ こひんうんそうけいやく /箇品運送契約/ こべつがいぶかんさ /個別外部監査/ こべつがいぶかんさけいやく /個別外部監査契約/ こべつがいぶかんさにん /個別外部監査人/ こべつきょうそうばいばい /個別競争売買/ こべつげんかほう /個別原価法/ こべつしんこく /個別申告/ こべつしんこくしょ /個別申告書/ こべつたいようねんすう /個別耐用年数/ こべつだいり /個別代理/ こべつほう /個別法/ こべつりすく /個別リスク/ こべつろうどうかんけいふんそうかいけつそくしんほう /個別労働関係紛争解決促進法/ こほうじん /子法人/ こまーしゃるぺーぱー /CP/ こめん /古綿/ こもんりょう /顧問料/ こゆうざいさん /固有財産/ こようかんけい /雇傭関係/雇用関係/ こようかんり /雇用管理/ こようきん /雇用均/ こようきんとうほう /雇用均等法/ こようけいやく /雇傭契約/ こようししん /雇用指針/ こようぜい /雇傭税/ こようたいさく /雇用対策/ こようたいさくほう /雇用対策法/ こようにん /雇傭人/ こようほけん /雇用保険/ こようほけんほう /雇用保険法/ こようよこくてあて /解雇予告手当/ こんいんかいしょう /婚姻解消/ こんいんかんけい /婚姻関係/ こんいんきかん /婚姻期間/ こんいんきてい /婚姻規定/ こんいんきんし /婚姻禁止/ こんいんしょうがい /婚姻障害/ こんいんせいりつ /婚姻成立/ こんいんせいりつようけん /婚姻成立要件/ こんいんちゅう /婚姻中/ こんいんてきれい /婚姻適齢/ こんいんとどけしゅつ /婚姻届出/ こんいんとりけし /婚姻取消/婚姻取消し/ こんいんとりけしじゆう /婚姻取消事由/ こんいんどういけん /婚姻同意権/ こんいんなかじこ /婚姻中自己/ こんいんなかふぼ /婚姻中父母/ こんいんひよう /婚姻費用/ こんいんひようぶんたん /婚姻費用分担/ こんいんまえ /婚姻前/ こんいんむこう /婚姻無効/ こんいんようけん /婚姻要件/ こんきょほう /根拠法/ こんくりーとぶろっくづくり /コンクリートブロツク造/ こんすいごうとう /昏睡強盗/ こんすいとう /昏睡盗/ こんぞうきたく /混蔵寄託/ こんぞうきたくけいやく /混蔵寄託契約/ こんべんしょんほう /コンベンション法/ こんわざいさん /混和財産/ こんわぶつ /混和物/ ごうあり /合有/ ごういかんかつ /合意管轄/ ごういつ /合一/ ごういつかくてい /合一確定/ ごうかんちし /強姦致死/ ごうかんちししょう /強姦致死傷/ ごうかんちしょう /強姦致傷/ ごうかんはんにん /強姦犯人/ ごうぎたい /合議体/ ごうぎたいこうせいいん /合議体構成員/ ごうけいしょとくきんがく /合計所得金額/ ごうけいすう /合計数/ ごうけんせい /合憲性/ ごうしがいしゃしゃいん /合資会社社員/ ごうしがいしゃせつりつ /合資会社設立/ ごうしがいしゃむげんしゃいん /合資会社無限社員/ ごうせいごむ /合成ゴム/ ごうせいじゅしれんよう /合成樹脂練用/ ごうせいせんい /合成繊維/ ごうせいせんりょう /合成染料/ ごうせいぶつ /合成物/ ごうだんいはく /強談威迫/ ごうとうごうかん /強盗強姦/ ごうとうごうかんちし /強盗強姦致死/ ごうとうさつじん /強盗殺人/ ごうとうしょうじん /強盗傷人/ ごうとうちし /強盗致死/ ごうとうちしょう /強盗致傷/ ごうとうよび /強盗予備/ ごうどううんようしんたく /合同運用信託/ ごうどうしんこく /合同申告/ ごうどうはっこう /合同発行/ ごうめいがいしゃしゃいん /合名会社社員/ ごうりかきかい /合理化機械/ ごうりてきうたがい /合理的疑い/ ごうりてきうたがいのよちなきりっしょう /合理的疑いの余地なき立証/ ごうりてきかいしゃく /合理的解釈/ ごけいかんぜい /互恵関税/ ごごたちあい /午後立会/ ごじょぎむ /互助義務/ ごそうぼうえい /誤想防衛/ ごにんしょうごうしようきんし /誤認商号使用禁止/ ごねんいじょう /五年以上/ ごはん /誤判/ ごばい /五倍/ ごぱーせんときじゅん /五パーセント基準/ ごふ /後夫/ ごみしょりほう /ごみ処理法/ ごむれんよう /ゴム練用/ ごやくていせいしょ /誤訳訂正書/ ごゆうじょう /娯遊場/ ごらくしせつりようぜい /娯楽施設利用税/ さーびさーほう /サービサー法/ さーびすきかく /サービス規格/ さーびすぎょう /サービス業/ さいいちしょうはん /最一小判/ さいいれさきだしほう /先入先出法/ さいうんそうけいやく /再運送契約/ さいかいはつちくけいかく /再開発地区計画/ さいかいはつちくせいびけいかく /再開発地区整備計画/ さいがいかんれんししゅつ /災害関連支出/ さいがいきけんくいき /災害危険区域/ さいがいきけんくいきない /災害危険区域内/ さいがいきゅうじょ /災害救助/ さいがいはけんてあて /災害派遣手当/ さいがいひがいしゃ /災害被害者/ さいがいふっきゅう /災害復旧/ さいがいぼうしじょう /災害防止上/ さいがいめつえきほう /災害滅免法/ さいがいろもう /細街路網/ さいきそ /再起訴/ さいきそう /再起草/ さいきんごじぎょうねんど /最近五事業年度/ さいきんじぎょうねんど /最近事業年度/ さいきんのほしゅうじっせき /最近の補修実績/ さいぎ /再議/ さいぎけつ /再議決/ さいくつよていすうりょう /採掘予定数量/ さいぐ /祭具/ さいけいげんきん /歳計現金/ さいけいじょうよきん /歳計剰余金/ さいけつ /最決/ さいけつきかん /裁決期間/ さいけつしょ /裁決書/ さいけん /債権/ さいけんかいしゅう /債権回収/ さいけんかくてい /債権確定/ さいけんかくていそしょう /債権確定訴訟/ さいけんかくていそしょうけっか /債権確定訴訟結果/ さいけんかんりほう /債権管理法/ さいけんがく /債権額/ さいけんこうし /債権行使/ さいけんこく /債権国/ さいけんさいむ /債権債務/ さいけんさいむくみにゅう /債権債務組入/ さいけんさいむぶんかつ /債権債務分割/ さいけんさきものぎょうむいいんかい /債券先物業務委員会/ さいけんさしおさえ /債権差押/債権差押え/ さいけんさしおさえめいれい /債権差押命令/ さいけんしちけん /債権質権/ さいけんしちけんしゃ /債権質権者/ さいけんしゃかいぎ /債権者会議/ さいけんしゃかがい /債権者加害/ さいけんしゃかん /債権者間/ さいけんしゃがわ /債権者側/ さいけんしゃしゅうかい /債権者集会/ さいけんしゃしゅうかいきじつ /債権者集会期日/ さいけんしゃしゅぎ /債権者主義/ さいけんしゃしょうきゃくとくべつかん /債権者償却特別勘定/ さいけんしゃだいい /債権者代位/ さいけんしゃだいいけん /債権者代位権/ さいけんしゃだいいものかん /債権者代位者間/ さいけんしゃとりけしけん /債権者取消権/ さいけんしゃとりけしけんこうし /債権者取消権行使/ さいけんしゃとりけしそしょう /債権者取消訴訟/ さいけんしゃほご /債権者保護/ さいけんしゃほごてつづき /債権者保護手続/ さいけんしゃめいぼ /債権者名簿/ さいけんしょうしょ /債権証書/ さいけんしょうしょへんかんせいきゅうけん /債権証書返還請求権/ さいけんじょうと /債権譲渡/ さいけんじょうととうき /債権譲渡登記/ さいけんじょうととうきせいど /債権譲渡登記制度/ さいけんじょうととくれいほう /債権譲渡特例法/ さいけんそうば /債券相場/ さいけんちょうさ /債権調査/ さいけんちょうさきじつ /債権調査期日/ さいけんてきこうりょく /債権的効力/ さいけんとどけで /債権届出/ さいけんとどけできかん /債権届出期間/ さいけんとどけでしょるい /債権届出書類/ さいけんとどけでほうほう /債権届出方法/ さいけんとどけでめいれい /債権届出命令/ さいけんとりひき /債券取引/ さいけんのとりたて /債権の取立て/ さいけんのはっこうさきん /債権の発行差金/ さいけんはっこう /債券発行/ さいけんばいばい /債権売買/ さいけんひょう /債権表/ さいけんひょうきさい /債権表記載/ さいけんもうしで /債権申出/ さいけんもうしできかんない /債権申出期間内/ さいけんりし /債券利子/ さいこうけん /採鉱権/ さいこうけんさつちょう /最高検察庁/ さいこうげんど /最高限度/ さいこうこく /再抗告/ さいこうこくりゆうしょていしゅつきかん /再抗告理由書提出期間/ さいこうさいきそく /最高裁規則/ さいこうさいていぜいりつせい /最高最低税率制/ さいこうさいばんしょきそく /最高裁判所規則/ さいこうさいばんしょさいばんかんこくみんしんさほう /最高裁判所裁判官国民審査法/ さいこうさいばんしょじむそうちょう /最高裁判所事務総長/ さいこうさいばんしょちょうかん /最高裁判所長官/ さいこうさいばんしょとしょかん /最高裁判所図書館/ さいこうさいばんしょはんじ /最高裁判所判事/ さいこうせい /再更正/ さいこうべん /再抗弁/ さいこうめんせき /採光面積/ さいこくきかんちゅう /催告期間中/ さいこくけたい /催告懈怠/ さいこくけん /催告権/ さいこくふよう /催告不要/ さいこんきんし /再婚禁止/ さいこんきんしきかん /再婚禁止期間/ さいこんきんしきかんない /再婚禁止期間内/ さいこんご /再婚後/ さいごはいとう /最後配当/ さいごはいとうがく /最後配当額/ さいさんしょうはん /最三小判/ さいしきょうゆうぶつ /祭祀供用物/ さいしきょうようぶつしょうけい /祭祀供用物承継/ さいしはさん /再施破産/ さいしゅううりたてぎょく /最終売建玉/ さいしゅうかいけんだま /最終買建玉/ さいしゅうかかく /最終価格/ さいしゅうかがくほう /最終価額法/ さいしゅうけはいねだん /最終気配値段/ さいしゅうげつ /最終月/ さいしゅうしいれげんかほう /最終仕入原価法/ さいしゅうしょうかん /最終償還/ さいしゅうしょゆうけん /最終所有権/ さいしゅうせいさんねだん /最終清算値段/ さいしゅうたてぎょく /最終建玉/ さいしゅうりまわり /最終利回り/ さいしゅつよさん /歳出予算/ さいしゅつよさんあん /歳出予算案/ さいしゅつよさんない /歳出予算内/ さいしんかいし /再審開始/ さいしんかいしけってい /再審開始決定/ さいしんきかん /再審期間/ さいしんこうこく /再審抗告/ さいしんさいばんしょ /再審裁判所/ さいしんさせいきゅう /再審査請求/ さいしんしんぱん /再審審判/ さいしんじゆう /再審事由/ さいしんせいきゅう /再審請求/ さいしんせいきゅうききゃく /再審請求棄却/ さいしんせいきゅうけんじゃ /再審請求権者/ さいしんそしょう /再審訴訟/ さいしんはんけつ /再審判決/ さいしんふきょ /再審不許/ さいしんりゆう /再審理由/ さいじんもん /再尋問/ さいせいほう /再生法;民事再生法/ さいせきけん /採石権/ さいせきほう /採石法/ さいせん /最先/ さいせんきょ /再選挙/ さいそ /再訴/ さいそきゅうきんがく /再遡求金額/ さいたくせいがん /採択請願/ さいちょうたつじか /再調達時価/ さいていいたくしょうこきん /最低委託証拠金/ さいていがいこくかわせそうば /裁定外国為替相場/ さいていがくめん /最低額面/ さいていきかん /裁定期間/ さいていけんめんがく /最低券面額/ さいていげんどがく /最低限度額/ さいていこうじょがく /最低控除額/ さいていごうぎ /裁定合議/ さいていしほんがく /最低資本額/ さいていしほんきん /最低資本金/ さいていしほんきんせいど /最低資本金制度/ さいていしほんくみいれがく /最低資本組入額/ さいていしょ /裁定書/ さいていちんぎんほう /最低賃金法/ さいていとりひき /裁定取引/ さいていにん /裁定人/ さいていはっこうかがく /最低発行価額/ さいていひょうかりろん /裁定評価理論/ さいとうせん /再当選/ さいとりかいいん /才取会員/ さいどしょうしゅう /再度招集/ さいにしょうはん /最二小判/ さいにゅういいんかい /歳入委員会/ さいにゅうかんこ /歳入慣行/ さいにゅうきょくちょうか /歳入局長官/ さいにゅうきょくつうたつ /歳入局通達/ さいにゅうけつぎ /歳入決議/ さいにゅうこうぞう /歳入構造/ さいにゅうさいしゅつ /歳入歳出/ さいにゅうさいしゅつがいげんきん /歳入歳出外現金/ さいにゅうさいしゅつよさん /歳入歳出予算/ さいにゅうしんぎ /歳入審議/ さいにゅうほうあん /歳入法案/ さいにゅうよさん /歳入予算/ さいはん /最判/ さいはんかじゅう /再犯加重/ さいはんしゃ /再犯者/ さいはんたいじんもん /再反対尋問/ さいばんかくてい /裁判確定/ さいばんかくていまえ /裁判確定前/ さいばんかんいくじきゅうぎょうほう /裁判官育児休業法/ さいばんかんかつ /裁判管轄/ さいばんかんだんがいほう /裁判官弾劾法/ さいばんかんぶんげんほう /裁判官分限法/ さいばんがい /裁判外/ さいばんけん /裁判権/ さいばんけんこうしふのう /裁判権行使不能/ さいばんしょ /裁判書/ さいばんしょかん /裁判所間/ さいばんしょがい /裁判所外/ さいばんしょきそく /裁判所規則/ さいばんしょきゅうじつほう /裁判所休日法/ さいばんしょぎかん /裁判所技官/ さいばんしょしょきかん /裁判所書記官/ さいばんしょしょきかんけんしゅうじょ /裁判所書記官研修所/ さいばんしょしょくいん /裁判所職員/ さいばんしょじむかん /裁判所事務官/ さいばんしょせんにん /裁判所選任/ さいばんしょそっきかん /裁判所速記官/ さいばんしょそっきかんほ /裁判所速記官補/ さいばんしょちゅう /裁判所中/ さいばんしょちょうさかん /裁判所調査官/ さいばんしょない /裁判所内/ さいばんしょほう /裁判所法/ さいばんしょめい /裁判所名/ さいばんじむ /裁判事務/ さいばんじょう /裁判上/ さいばんじんそくかほう /裁判迅速化法/ さいばんせいきゅうけん /裁判請求権/ さいばんせき /裁判籍/ さいばんひよう /裁判費用/ さいひょうかえき /再評価益/ さいひょうかがく /再評価額/ さいひょうかさがく /再評価差額/ さいひょうかする /再評価する/ さいひょうかぜい /再評価税/ さいひょうかつみたてきん /再評価積立金/ さいひょうかねんど /再評価年度/ さいほうそうけん /再放送権/ さいむかたがわり /債務肩代わり/ さいむかんさいふのう /債務完済不能/ さいむこうかんめいがら /債務交換銘柄/ さいむこうじょ /債務控除/ さいむこく /債務国/ さいむしゃしゅぎ /債務者主義/ さいむしょうしょ /債務証書/ さいむちょうか /債務超過/ さいむのきげん /債務の期限/ さいむひきうけ /債務引受/債務引受け/ さいむふたん /債務負担/ さいむふたんこうい /債務負担行為/ さいむふりこう /債務不履行/ さいむふりこうそんがいばいしょう /債務不履行損害賠償/ さいむぶんかつ /債務分割/ さいむべんさい /債務弁済/ さいむめいぎ /債務名義/ さいむめいぎせい /債務名義性/ さいむめんじょ /債務免除/ さいむめんじょえき /債務免除益/ さいむりこう /債務履行/ さいむりこうち /債務履行地/ さいゆうせんじゅんい /最優先順位/ さいゆうせんほうそう /再有線放送/ さいゆうせんほうそうけん /再有線放送権/ さいりょういそう /裁量移送/ さいりょうほしゃく /裁量保釈/ さいりょうろうどうじかん /裁量労働時間/ さいりょうろうどうじかんせい /裁量労働時間制/ さえききん /差益金/ さがいこうい /詐害行為/ さがいこういとりけし /詐害行為取消/ さがいこういとりけしけん /詐害行為取消権/ さがいこういとりけしそしょう /詐害行為取消訴訟/ さがいしんたく /詐害信託/ さがいせつりつ /詐害設立/ さきがいけん /先買権/ さきどりとっけん /先取特権/ さきどりとっけんしゃ /先取特権者/ さきどりとっけんそうごかん /先取特権相互間/ さきどりとっけんほぞん /先取特権保存/ さきものとりひきいやくそんしつほしょうじゅんびきん /先物取引違約損失補償準備金/ さきものばいばいよやく /先物売買予約/ さきわたしとりひき /先渡取引/ さぎ /詐偽/ さぎかしょうのうふ /詐欺過少納付/ さぎきょうはく /詐欺強迫/ さぎこうい /詐欺行為/ さぎこうせいざい /詐欺更生罪/ さぎはさん /詐欺破産/ さぎはさんざい /詐欺破産罪/ さぎばつ /詐欺罰/ さぎょうかちょう /作業課長/ さぎょうしつ /作業室/ さぎょうよい /作業宵/ さくいぎむ /作為義務/ さくせいぎむ /作成義務/ さくせんめいれい /作戦命令/ さけよい /酒酔い/ さけよいしゅきおびかんしきかーど /酒酔い酒気帯び鑑識カード/ さけよいめいわく /酒酔迷惑/ ささつか /査察課/ ささつじけん /査察事件/ ささつせいど /査察制度/ ささつぶ /査察部/ さしいれげんきん /差入現金/ さしいれしょうこきん /差入証拠金/ さしおきそうたつ /差置送達/ さしおさえ /差押え/ さしおさえかいじょ /差押え解除/差押解除/ さしおさえがえ /差押換/ さしおさえがえせいきゅう /差押換請求/ さしおさえきんし /差押禁止/ さしおさえきんしさいけん /差押禁止債権/ さしおさえさいけん /差押債権/ さしおさえさいけんしゃ /差押債権者/ さしおさえざいさん /差押財産/ さしおさえざいさんのこうばい /差押財産の公売/ さしおさえじょう /差押状/ さしおさえちょうしょ /差押調書/ さしおさえつうち /差押通知/ さしおさえてつづき /差押手続/ さしおさえのひょうじ /差押の標示/ さしおさえひょうじ /差押標示/ さしおさえふきょ /差押不許/ さしおさえぶっけん /差押物件/ さしおさえぶっぴ /差押物品/ さしおさえぶつ /差押物/ さしおさえめんじょぶっけん /差押免除物件/ さしおさえもくろく /差押目録/ さしおさえるべきもの /差し押さえるべき物/ さしおさえれいじょう /差押令状/ さしずきんしこぎって /指図禁止小切手/ さしずきんしてがた /指図禁止手形/ さしずさいけん /指図債権/ さしずさいけんしつ /指図債権質/ さしずさいけんじょうと /指図債権譲渡/ さしずしょうけん /指図証券/ さしずしょうけんせい /指図証券性/ さしずによるせんゆういてん /指図による占有移転/ さしちちゅうもん /指値注文/ さしとめせいきゅう /差止請求/ さしとめせいきゅうけん /差止請求権/ さしとめめいれい /差止命令/ さしねいか /指値以下/ さしねいじょう /指値以上/ さしねちゅうもん /指し値注文/ さしひきざん /差引残/ さしひきたてぎょく /差引建玉/ さしもどし /差戻/ さしもどしはんけつ /差戻判決/ さじゅつ /詐術/ さっかーくじほう /サッカーくじ法/ さっぽろこうとうさいばんしょ /札幌高等裁判所/ さつじんよび /殺人予備/ さつじんよびざい /殺人予備罪/ さていいん /査定員/ さていがく /査定額/ さていしょとうほん /査定書謄本/ さていしょとく /査定所得/ さていちょうぼ /査定帳簿/ さていつうち /査定通知/ さていてつづき /査定手続/ さていねんど /査定年度/ さとうしょうひぜい /砂糖消費税/ さとうせいせいぜい /砂糖精製税/ さべつかんぜい /差別関税/ さべつてきとりあつかい /差別的取扱/ さぼうほう /砂防法/ さやとり /サヤ取り/ さりんぼうしほう /サリン防止法/ さんかきょひ /参加許否/ さんかげついない /三箇月以内/ さんかげつかん /三箇月間/ さんかしゃこうざぼ /参加者口座簿/ さんかしんせいしょ /参加申請書/ さんかせいきゅう /参加請求/ さんかにん /参加人/ さんかめいれい /参加命令/ さんかもうしでしょ /参加申出書/ さんぎいんぎちょう /参議院議長/ さんぎょうきょういくてあて /産業教育手当/ さんぎょうじょうりよう /産業上利用/ さんぎょうはいきぶつほう /産業廃棄物法/ さんぎょうりっちじょうけん /産業立地条件/ さんげついじょう /三月以上/ さんげついない /三月以内/ さんげつかん /三月間/ さんげつみまん /三月未満/ さんこうしょるいきそく /参考書類規則/ さんこうにんとうしんじん /参考人等審尋/ さんしゅうかんいない /三週間以内/ さんしゅつこくみんしょとく /産出国民所得/ さんしょうしょるい /参照書類/ さんしょうじょうぶん /参照条文/ さんしょうじょうぶんさんしょう /参照条文参照/ さんしょうじょうほう /参照情報/ さんしょうほうしき /参照方式/ さんじゅうぜい /三重税/ さんじゅつへいきん /算術平均/ さんせいすいてい /賛成推定/ さんせいとりしまりやく /賛成取締役/ さんぞんがた /三尊型/ さんていきじゅんねん /算定基準年/ さんていきじゅんび /算定基準日/ さんていきてい /算定規定/ さんていこんきょ /算定根拠/ さんていほうほう /算定方法/ さんにゅうしょうへき /参入障壁/ さんにんいじょうごうぎたい /三人以上合議体/ さんにんいない /三人以内/ さんねんない /三年内/ さんばいぜい /三倍税/ さんばいばつ /三倍罰/ さんぱいとくそほう /産廃特措法/ さんぱいほう /産廃法/ さんびゃくかぶいじょう /三百株以上/ さんりんしょとく /山林所得/ さんりんしょとくきんがく /山林所得金額/ ざいかんしゃ /在監者/ ざいがいざいさん /在外財産/ ざいがいしゃ /在外者/ ざいがいにほんじん /在外日本人/ ざいがいにほんじんかん /在外日本人間/ ざいがいれんけつこがいしゃ /在外連結子会社/ ざいきんてあて /在勤手当/ ざいげんきせい /財源規制/ ざいこしょうひん /在庫商品/ ざいこりょう /在庫量/ ざいさんいてんぜい /財産移転税/ ざいさんいんとく /財産隠匿/ ざいさんかいへん /財産改変/ ざいさんかかくてんぽせきにん /財産価格填補責任/ ざいさんかんけい /財産関係/ ざいさんかんり /財産管理/ ざいさんかんりぎむ /財産管理義務/ ざいさんかんりけん /財産管理権/ ざいさんかんりしゃ /財産管理者/ ざいさんかんりにん /財産管理人/ ざいさんく /財産区/ ざいさんくかんりいいん /財産区管理委員/ ざいさんくかんりかい /財産区管理会/ ざいさんくぎかい /財産区議会/ ざいさんけい /財産刑/ ざいさんけいさんほう /財産計算法/ ざいさんけいり /財産経理/ ざいさんけんさけん /財産検査権/ ざいさんけんじょう /財産権上/ ざいさんさいむめいさいしょ /財産債務明細書/ ざいさんさしおさえ /財産差押/ ざいさんしゅとくぜい /財産取得税/ ざいさんしょざいち /財産所在地/ ざいさんしょぶん /財産処分/ ざいさんしょぶんのうりょく /財産処分能力/ ざいさんじょう /財産上/ ざいさんじょうきょうけんさけん /財産状況検査権/ ざいさんじょうきょうほうこくぎむ /財産状況報告義務/ ざいさんじょうふほうのりえき /財産上不法の利益/ ざいさんじょうよ /財産譲与/ ざいさんそうぞく /財産相続/ ざいさんちゅう /財産中/ ざいさんちょうさ /財産調査/ ざいさんちょうさけんげん /財産調査権限/ ざいさんてききそ /財産的基礎/ ざいさんひきうけ /財産引受/ ざいさんひょうか /財産評価/ ざいさんひょうかにん /財産評価人/ ざいさんぶんぱい /財産分配/ ざいさんぶんぱいせいきゅう /財産分配請求/ ざいさんぶんよ /財産分与/ ざいさんぶんよせいきゅうけん /財産分与請求権/ ざいさんぶんり /財産分離/ ざいさんぶんりご /財産分離後/ ざいさんぶんりせいきゅう /財産分離請求/ ざいさんぶんりもうしたてきゃっかしんぱん /財産分離申立却下審判/ ざいさんほぞんぎむ /財産保存義務/ ざいさんもくろく /財産目録/ ざいさんもくろくさくせいぎむ /財産目録作成義務/ ざいさんもくろくちゅう /財産目録中/ ざいさんもくろくちょうせい /財産目録調整/財産目録調製/ ざいさんもくろくちょうせいぎむ /財産目録調製義務/ ざいさんもくろくていしゅつぎむ /財産目録提出義務/ ざいさんもくろくふきさい /財産目録不記載/ ざいしょう /罪証/ ざいしょういんめつ /罪証隠滅/ ざいしょくきかん /在職期間/ ざいしょくねんすう /在職年数/ ざいせいがく /財政学/ ざいせいじょうきょう /財政状況/ ざいせいじょうたい /財政状態/ ざいせいてきえんじょ /財政的援助/ ざいせいとうゆうし /財政投融資/ ざいせいねんど /財政年度/ ざいせいぶ /財政部/ ざいせいほう /財政法/ ざいせいりょく /財政力/ ざいせん /在船/ ざいせんぎむ /在船義務/ ざいせんしゃ /在船者/ ざいたい /罪体/ ざいだんさいけん /財団債権/ ざいだんさいけんしゃ /財団債権者/ ざいだんふそく /財団不足/ ざいてい /在廷/ ざいていぎむ /在廷義務/ ざいていしょうにん /在廷証人/ ざいにんきかん /在任期間/ ざいむかんし /財務監視/ ざいむかんり /財務管理/ ざいむき /財務規/ ざいむきょく /財務局/ ざいむきょくちょう /財務局長/ ざいむきょくとうしょくいん /財務局等職員/ ざいむけいさん /財務計算/ ざいむさいばんしょ /財務裁判所/ ざいむしきょく /財務支局/ ざいむしきょくちょう /財務支局長/ ざいむしょう /財務省/ ざいむしょひょうきそく /財務諸表規則/ ざいむしょひょうこうもく /財務諸表項目/ ざいむしょひょうさくせい /財務諸表作成/ ざいむしょひょうじゅんそく /財務諸表準則/ ざいむしょひょうちゅう /財務諸表中/ ざいむしょひょうていしゅつかいしゃ /財務諸表提出会社;‖がいしゃ/ ざいむしょひょうとうきそく /財務諸表等規則/ ざいむしょひょうとうきそくべっき /財務諸表等規則別記/ ざいむしょるい /財務書類/ ざいむじょうほう /財務情報/ ざいむせいげんじょうこう /財務制限条項/ ざいむだいりにん /財務代理人/ ざいむぶ /財務部/ ざいりゅうきかん /在留期間/ ざいりゅうほうじん /在留邦人/ ざいりょうおきば /材料置場/ ざっきょぼう /雑居房/ ざっそん /雑損/ ざっそんこうじょ /雑損控除/ ざっそんしつ /雑損失/ ざっそんしつくりこし /雑損失繰越/ ざつしょとく /雑所得/ ざんがくさいけん /残額債権/ ざんがくひきうけ /残額引受/ ざんき /残期/ ざんぎゃくけい /残虐刑/ ざんぞんかがく /残存価額/ ざんぞんきかん /残存期間/ ざんぞんそうすう /残存総数/ ざんぞんたいようねんすう /残存耐用年数/ ざんぞんねんすう /残存年数/ ざんだかしょうごうつうちしょ /残高照合通知書/ ざんだかそうとうがく /残高相当額/ ざんていかんぜい /暫定関税/ ざんていきてい /暫定規定/ ざんていよさん /暫定予算/ ざんにんきかん /残任期間/ ざんよざいさん /残余財産/ ざんよざいさんかがく /残余財産価額/ ざんよざいさんぶんかつ /残余財産分割/ ざんよざいさんぶんかつほうほう /残余財産分割方法/ ざんよざいさんぶんぱい /残余財産分配/ ざんよざいさんぶんぱいせいきゅうけん /残余財産分配請求権/ ざんよざいさんぶんぱいよのうしんこくしょ /残余財産分配予納申告書/ ざんよぶんぱい /残余分配/ しーえーてぃーびーほう /CATV法/CATV法/ しーえーてぃーびーりんじそちほう /CATV臨時措置法/CATV臨時措置法/ しいれうんちん /仕入運賃/ しいれかんじょう /仕入勘定/ しいれげんか /仕入原価/ しいれさき /仕入先/ しいれさきもとちょう /仕入先元帳/ しいれぜい /仕入税/ しいれたんか /仕入単価/ しいれだか /仕入高/ しいれちょう /仕入帳/ しいれねだん /仕入値段/ しいれねびき /仕入値引/ しいれもとちょう /仕入元帳/ しいれわりびき /仕入割引/ しいんぎぞう /私印偽造/ しいんこうい /死因行為/ しいんぞうよ /死因贈与/ しいんふせいしよう /私印不正使用/ しかいし /歯科医師/ しかくかいふく /資格回復/ しかくけってい /資格決定/ しかくけんてい /資格検定/ しかくしゃ /資格者/ しかくしょうめいしょ /資格証明書/ しかくしんさかちょう /資格審査課長/ しかくじゅよてきこうりょく /資格授与的効力/ しかくそうしつ /資格喪失/ しかくそうしょう /資格争訟/ しかけひん /仕掛品/ しきかんとくけん /指揮監督権/ しきちきょうかいせん /敷地境界線/ しきちけん /敷地権/ しきつき /始期付/ しきべつきごう /識別記号/ しきゅうき /支給期/ しきゅうじき /支給時期/ しきゅうびかず /支給日数/ しきゅうほうほう /支給方法/ しきゅうようけん /支給要件/ しきりね /仕切値/ しきりねだん /仕切値段/ しきりねはば /仕切値幅/ しきりばいばい /仕切り売買/仕切売買/ しけいかくていしゃ /死刑確定者/ しけいしっこうれいじょう /死刑執行令状/ しけいはいし /死刑廃止/ しげんかいはつとうしそんしつじゅんびきん /資源開発投資損失準備金/ しこうきかん /施行機関/ しこうきじつ /施行期日/ しこうごかぶしき /施行後株式/ しこうごがんぽん /施行後元本/ しこうごごねんかん /施行後五年間/ しこうごろくねんかん /施行後六年間/ しこうち /施行地/ しこうちがい /施行地外/ しこうびいご /施行日以後/ しこうびいごかいし /施行日以後開始/ しこうびまえ /施行日前/ しこうまえさんがついない /施行前三月以内/ しごりえん /死後離縁/ しさいけん /私債権/ しさいばんかん /市裁判官/ しさんかもくべつ /資産科目別/ しさんこうかいほう /資産公開法/ しさんさいひょうか /資産再評価/ しさんさいひょうかぜい /資産再評価税/ しさんさいひょうかほう /資産再評価法/ しさんしょとく /資産所得/ しさんじょうたい /資産状態/ しさんじょきゃく /資産除却/ しさんせいり /資産整理/ しさんぜい /資産税/ しさんぜいか /資産税課/ しさんそんしつ /資産損失/ しさんちょうさ /資産調査/ しさんのしゅるい /資産の種類/ しさんのひょうかそん /資産の評価損/ しさんのぶ /資産の部/ しさんひょうか /資産評価/ しさんりゅうどうかほう /資産流動化法/ しざいていきょう /私財提供/ しざいていきょうえき /私財提供益/ ししゃめいよきそん /死者名誉毀損/ ししゅつふたんこうい /支出負担行為/ しじょうかいせつ /市場開設/ しじょうかがく /市場価額/ しじょうかん /市場間/ しじょうがい /市場外/ しじょうがいとりひき /市場外取引/ しじょうきんりうんどうがたていきよきん /市場金利運動型定期預金/ しじょうしゅうちゅうぎょうむ /市場集中業務/ しじょうるいじしせつ /市場類似施設/ しすいとうぎょうむ /資出納業務/ しせつがいしょぐう /施設外処遇/ しせつがいつうきんせいど /施設外通勤制度/ しせつとうきかん /施設等機関/ しせつないきりつ /施設内規律/ しせつないしょぐう /施設内処遇/ しせんべんごにん /私選弁護人/ しせんよびいんぼう /私戦予備陰謀/ しぜい /市税/ しぜんかんきょうほぜんほう /自然環境保全法/ しぜんこうえんほう /自然公園法/ しぜんちゅうだん /自然中断/ しぜんはん /自然犯/ しぜんほう /自然法/ しぜんりゅうすい /自然流水/ しそうはん /思想犯/ しそんじひんひ /仕損じ品費/ したいいき /死体遺棄/ したいそんかい /死体損壊/ したいふじゆうじしせつ /肢体不自由児施設/ したいりょうとく /死体領得/ したうけだいきん /下請代金/ したうけだいきんしはらいちえんとうぼうしほう /下請代金支払遅延等防止法/ したうけにん /下請人/ したこや /下小屋;したごや/ したねていこうせん /下値抵抗線/ しちいれ /質入/ しちいれうらがき /質入裏書/ しちいれしょうけん /質入証券/ しちいれしょうけんしょじにん /質入証券所持人/ しちいれしょうけんじょう /質入証券上/ しちうけ /質受/ しちけんしゃ /質権者/ しちけんじっこう /質権実行/ しちけんじっこうひよう /質権実行費用/ しちけんじっこうほうほう /質権実行方法/ しちけんせってい /質権設定/ しちけんせっていしゃ /質権設定者/ しちてん /質店/ しちぶつ /質物/ しちぶつほぞん /質物保存/ しちやえいぎょうしゃ /質屋営業者/ しちょうかくきょういくしせつ /視聴覚教育施設/ しちょうかくちょさくぶつ /視聴覚著作物/ しちょうしゅっちょうしょ /支庁出張所/ しちょうそんかんけいじけん /市町村関係事件/ しちょうそんきょうかいそうろん /市町村境界争論/ しちょうそんぎかい /市町村議会/ しちょうそんくいきない /市町村区域内/ しちょうそんざいさんぜい /市町村財産税/ しちょうそんぜい /市町村税/ しちょうそんそうごかん /市町村相互間/ しちょうそんたばこしょうひぜい /市町村たばこ消費税/ しちょうそんみんぜい /市町村民税/ しちょうそんりつがっこうしょくいんきゅうよふたんほう /市町村立学校職員給与負担法/ しっかせきにんほう /失火責任法/ しっかのせきにんほう /失火責任法/ しっかノせきにんにかんするほうりつ /失火ノ責任ニ関スル法律/ しっけんせんこく /失権宣告/ しっけんせんこくとりけし /失権宣告取消/ しっけんてつづき /失権手続/ しっけんよこくつきかぶしきもうしこみ /失権予告付株式申込/ しっこうかん /執行官/ しっこうかんきそく /執行官規則/ しっこうかんけい /執行関係/ しっこうかんそうたつ /執行官送達/ しっこうかんほう /執行官法/ しっこうかんり /執行官吏/ しっこうきかんそうご /執行機関相互/ しっこうきろく /執行記録/ しっこうきんし /執行禁止/ しっこうこうい /執行行為/ しっこうこうこく /執行抗告/ しっこうさいばんしょ /執行裁判所/ しっこうしき /執行指揮/ しっこうしゃ /執行者/ しっこうしょうしょ /執行証書/ しっこうしょぶん /執行処分/ しっこうじょうきょう /執行状況/ しっこうじょうひつよう /執行上必要/ しっこうぜんそうたつ /執行前送達/ しっこうちこく /執行地国/ しっこうちゅうし /執行中止/ しっこうちゅうしめいれい /執行中止命令/ しっこうちゅうしめいれいいはん /執行中止命令違反/ しっこうていし /執行停止/ しっこうていしめいれい /執行停止命令/ しっこうてつづき /執行手続/失効手続/ しっこうひよう /執行費用/ しっこうほうほう /執行方法/ しっこうほじょ /執行補助/ しっこうめんじょ /執行免除/ しっこうゆうよ /執行猶予/ しっこうゆうよしゃ /執行猶予者/ しっこうゆうよしゃほごかんさつほう /執行猶予者保護観察法/ しっこうり /執行吏/ しっこうりょく /執行力/ しっこうりょくはっせいじき /執行力発生時期/ しっそうせんこく /失踪宣告/ しっそうせんこくてつづき /失踪宣告手続/ しっぺいてあて /疾病手当/ しつかん /執官/ しつぎょうてあて /失業手当/ しつぎょうほけん /失業保険/ しつけんかぶ /失権株/ しつけんしゃ /質権者;しちけん?/ しつとう /失当;しっとう?/ しつもんきんしじこう /質問禁止事項/ しつもんけんさけん /質問検査権/ していえきむ /指定役務/ していかがく /指定価額/ していかくづけきかん /指定格付機関/ していかんりだんたい /指定管理団体/ していきじつ /指定期日/ していきじついぜん /指定期日以前/ していきじつのち /指定期日後/ していきふきん /指定寄付金/ していけんり /指定権利/ していこうけんかんとくにん /指定後見監督人/ していこうけんにん /指定後見人/ していこうじょう /指定工場/ していこく /指定国/ していしょうけんかいしゃ /指定証券会社;‖がいしゃ/ していしょうひん /指定商品/ していじゅたくきかん /指定受託機関/ していせんにん /指定選任/ していそうぞくぶん /指定相続分/ していだいりにん /指定代理人/ していとうけいちょうさ /指定統計調査/ していとし /指定都市/ していべんごし /指定弁護士/ していべんさいじゅうとう /指定弁済充当/ していほうじん /指定法人/ していめいがら /指定銘柄/ してきどくせんのきんしおよびこうせいとりひきのかくほにかんするほうりつ /私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律/ してきろくおん /私的録音/ してきろくおんろくがほしょうきん /私的録音録画補償金/ してきろくが /私的録画/ してざいりょうかぶ /仕手材料株/ してんかんとりひき /支店間取引/ してんしょざいち /支店所在地/ してんせっち /支店設置/ しでんじてききろくきき /私電磁的記録毀棄/ しでんじてききろくふせいさくしゅつ /私電磁的記録不正作出/ しどうかんとく /指導監督/ しなかしりょう /品貸料/ しにょうじょうかそう /屎尿浄化槽/ しはいじゅうぞくかんけい /支配従属関係/ しはらいかんじょう /支払勘定/ しはらいき /支払期/ しはらいきげん /支払期限/ しはらいきじつ /支払期日/ しはらいきょぜつしょうしょ /支払拒絶証書/ しはらいきん /支払金/ しはらいぎむ /支払義務/ しはらいけってい /支払決定/ しはらいさき /支払先/ しはらいさし /支払差止/ しはらいさしさいけん /支払差止債権/ しはらいさしめいれい /支払差止命令/ しはらいしゃ /支払者/ しはらいしゃべつ /支払者別/ しはらいしゅだん /支払手段/ しはらいじき /支払時期/ しはらいじむ /支払事務/ しはらいじゆう /支払事由/ しはらいせいきゅう /支払請求/ しはらいせいきゅうけん /支払請求権/ しはらいぜい /支出税/支払税/ しはらいそうがく /支払総額/ しはらいだか /支払高/ しはらいち /支払地/ しはらいちえんぼうしほう /支払遅延防止法/ しはらいつうち /支払通知/ しはらいつうちしょ /支払通知書/ しはらいていし /支払停止/ しはらいとくそく /支払督促/ しはらいのうりょく /支払能力/ しはらいばしょ /支払場所/ しはらいふたんきん /支払負担金/ しはらいふのう /支払不能/ しはらいふのうしゃ /支払不能者/ しはらいふよう /支払不要/ しはらいふよううんそうちん /支払不要運送賃/ しはらいふん /支払分/ しはらいほしょう /支払保証/ しはらいめいさいしょ /支払明細書/ しはらいめいれい /支払命令/ しはらいゆうよ /支払猶予/ しはらいりーすりょう /支払リース料/ しはらいりし /支払利子/ しはらいりしこみ /支払利子込/ しはらいりそく /支払利息/ しはらいりそくそうとうがく /支払利息相当額/ しはらいリースりょう /支払リース料/ しぶんけん /支分権/ しぶんしょきき /私文書毀棄/ しぶんしょぎぞうざい /私文書偽造罪/ しぶんしょしんせい /私文書真正/ しへいるいじしょうけんとりしまりほう /紙幣類似証券取締法/ しほういいん /司法委員/ しほうきょうじょ /司法共助/ しほうぎょうせい /司法行政/ しほうぎょうせいかんとく /司法行政監督/ しほうぎょうせいじむ /司法行政事務/ しほうけいさついん /司法警察員/ しほうけいさつしょくいん /司法警察職員/ しほうけんしゅうじょ /司法研修所/ しほうしけんかんりいいんかい /司法試験管理委員会/ しほうしけんかんりいいんかいいいんちょう /司法試験管理委員会委員長/ しほうしけんだいにじしけん /司法試験第二次試験/ しほうしけんほう /司法試験法/ しほうしゅうしゅうせい /司法修習生/ しほうしょしかい /司法書士会/ しほうしょしほう /司法書士法/ しほうしんさ /司法審査/ しほうじむしょり /司法事務処理/ しほうてつづき /司法手続/ しほうほうせいかちょう /司法法制課長/ しほうほうせいちょうさぶ /司法法制調査部/ しほうほうせいちょうさぶちょう /司法法制調査部長/ しほんかぶしきぜい /資本株式税/ しほんかんじょう /資本勘定/ しほんがく /資本額/ しほんがくさんてい /資本額算定/ しほんがくへんこう /資本額変更/ しほんきんかんじょう /資本金勘定/ しほんきんぞうか /資本金増加/ しほんくみいれ /資本組入/資本組入れ/ しほんくみいれがく /資本組入額/ しほんげんしょう /資本減少/ しほんげんしょうむこう /資本減少無効/ しほんげんもうひきあて /資本減耗引当/ しほんこうじょ /資本控除/ しほんこうもく /資本項目/ しほんざい /資本財/ しほんしさんひょうかもでる /資本資産評価モデル/ しほんしじょう /資本市場/ しほんしょうけん /資本証券/ しほんじゅうじつせきにん /資本充実責任/ しほんじゅんびきん /資本準備金/ しほんじょうよきん /資本剰余金/ しほんぜい /資本税/ しほんそんしつ /資本損失/ しほんぞうか /資本増加/ しほんちくせき /資本蓄積/ しほんつみたてきんがく /資本積立金額/ しほんてきかんけいがいしゃ /資本的関係会社/ しほんてきこうじょ /資本的控除/ しほんてきしさん /資本的資産/ しほんてきししゅつ /資本的支出/ しほんとうとりひき /資本等取引/ しほんとりひき /資本取引/ しほんりとく /資本利得/ しぼ /私募/ しぼういぜん /死亡以前/ しぼうききゅうしゃ /死亡危急者/ しぼうこきゃくこうざ /死亡顧客口座/ しぼうご /死亡後/ しぼうし /死亡子/ しぼうしょうめいしゃ /死亡証明者/ しぼうしんだんしょ /死亡診断書/ しぼうじき /死亡時期/ しぼうすいてい /死亡推定/ しぼうつうち /死亡通知/ しぼうとうじ /死亡当時/ しぼうとどけ /死亡届/ しぼさい /私募債/ しめいきょうそうにゅうさつ /指名競争入札/ しめいけん /指名権/ しめいさいけん /指名債権/ しめいさいけんしつ /指名債権質/ しめいさいけんしつにゅう /指名債権質入/ しめいさいけんじょうと /指名債権譲渡/ しめいさしょう /氏名詐称/ しめいしょうかいかいとうしょ /氏名照会回答書/ しめいじゅうしょ /氏名住所/ しめいすいせん /指名推選/ しめいだいひつしゃ /氏名代筆者/ しもねていこうせん /下値抵抗線/ しもんしょうかいかいとうしょ /指紋照会回答書/ しゃいんかにゅう /社員加入/ しゃいんそうかい /社員総会/ しゃいんめいぼ /社員名簿/ しゃうぷぜいせいほうこくしょ /シャウプ税制報告書/ しゃおんじょう /遮音上/ しゃかいけんきやく /社会権規約/ しゃかいてきいぎ /社会的意義/ しゃかいてきじじょう /社会的事情/ しゃかいてきそうとうこうい /社会的相当行為/ しゃかいてきらくいん /社会的烙印/ しゃかいふあん /社会不安/ しゃかいふくししせつ /社会福祉施設/ しゃかいふくしじぎょう /社会福祉事業/ しゃかいふくしじぎょうほう /社会福祉事業法/ しゃかいふくしじむ /社会福祉事務/ しゃかいほけんしんりょうほうしゅうしはらいききんほう /社会保険診療報酬支払基金法/ しゃかいほけんじぎょう /社会保険事業/ しゃかいほけんぜい /社会保険税/ しゃかいほけんりょう /社会保険料/ しゃかいほけんりょうこうじょ /社会保険料控除/ しゃかいほけんろうむし /社会保険労務士/ しゃかいぼうえい /社会防衛/ しゃがいとりしまりやく /社外取締役/ しゃくちけんしゃ /借地権者/ しゃくちしゃくやほう /借地借家法/ しゃくちしゃっか /借地借家/ しゃくちてんしゃくにん /借地転借人/ しゃくちにん /借地人/ しゃくちひしょう /借地非訟/ しゃくちひしょうじけんてつづききそく /借地非訟事件手続規則/ しゃくちほう /借地法/ しゃくめいけん /釈明権/ しゃくめいしょぶん /釈明処分/ しゃくやけん /借家権/ しゃくやりょう /借家料/ しゃくようきん /借用金/ しゃくようぶつ /借用物/ しゃくりょうげんけい /酌量減軽/ しゃけん /車券/ しゃけんうりば /車券売場/ しゃこほう /車庫法/ しゃさいかんりかいしゃ /社債管理会社;‖がいしゃ/ しゃさいがんりきんせいきゅうけん /社債元利金請求権/ しゃさいきんがく /社債金額/ しゃさいけん /社債券/ しゃさいけんしゃしゅうかいぎじろく /社債権者集会議事録/ しゃさいけんしゃしゅうかいけつぎ /社債権者集会決議/ しゃさいけんしゃしゅうかいしょうしゅうせいきゅう /社債権者集会招集請求/ しゃさいけんしゃしゅうかいだいひょうしゃ /社債権者集会代表者/ しゃさいけんじゃ /社債権者/ しゃさいけんじゃしゅうかい /社債権者集会/ しゃさいげんぼ /社債原簿/ しゃさいさがく /社債差額/ しゃさいしょうかん /社債償還/ しゃさいてんかん /社債転換/ しゃさいとうとうろくほう /社債等登録法/ しゃさいとうふりかえほう /社債等振替法/ しゃさいはっこう /社債発行/ しゃさいはっこうがいしゃ /社債発行会社/ しゃさいはっこうさがく /社債発行差額/ しゃさいはっこうさきん /社債発行差金/ しゃさいはっこうさきんしょうきゃく /社債発行差金償却/ しゃさいはっこうひ /社債発行費/ しゃさいはっこうひしょうきゃく /社債発行費償却/ しゃさいはっこうひよう /社債発行費用/ しゃさいべんさいけつぎしっこう /社債弁済決議執行/ しゃさいぼしゅう /社債募集/ しゃさいもうしこみしょう /社債申込証/ しゃさいりそく /社債利息/ しゃしぜい /奢侈税/ しゃしひんかんぜい /奢侈品関税/ しゃしんさつえいほうこくしょ /写真撮影報告書/ しゃしんほう /社振法/ しゃだんほうじんにっぽんつうしんはんばいきょうかい /社団法人日本通信販売協会/ しゃだんほうじんにっぽんほうもんはんばいきょうかい /社団法人日本訪問販売協会/ しゃっかてんしゃくにん /借家転借人/ しゃっかにん /借家人/ しゃっかほう /借家法/ しゃっかんさい /借換債/ しゃてきじょう /射的場/ しゃとうほう /社登法/ しゃないしじしょ /社内指示書/ しゃないもちこみ /車内持込/ しゃぼう /舎房/ しゃりょうえんぱんぐ /車両運搬具/ しゃれいきん /謝礼金/ しやど /止宿;ししゅく?/ しゅうえきかぜい /収益課税/ しゅうえきじぎょ /収益事業/ しゅうえきじぎょうかいし /収益事業開始/ しゅうえきてきししゅつ /収益的支出/ しゅうえきてんかい /収益展開/ しゅうえきひようたいおう /収益費用対応/ しゅうえきぶんぱいきん /収益分配金/ しゅうかいきじつ /集会期日/ しゅうかいけつぎ /集会決議/ しゅうかいけつぎほうほう /集会決議方法/ しゅうかいしせつ /集会施設/ しゅうかいじょう /集会場/ しゅうかいまえ /集会前/ しゅうかくかがく /収穫価額/ しゅうかくきじゅん /収穫基準/ しゅうかべ /周壁/ しゅうきょうほうじんほう /宗教法人法/ しゅうきょくはんけつ /終局判決/ しゅうきょくはんけつご /終局判決後/ しゅうきょくはんけつまえ /終局判決前/ しゅうきょけん /収去権/ しゅうきりし /終期利子/ しゅうぎいんぎちょう /衆議院議長/ しゅうぎょうしゃ /習業者/ しゅうぎょうじょうけん /就業条件/ しゅうぎょうばしょ /就業場所/ しゅうけつけってい /終結決定/ しゅうけつけっていてつづき /終結決定手続/ しゅうけつご /終結後/ しゅうけつごただちに /終結後直/ しゅうけつじ /終結時/ しゅうけつじき /終結時期/ しゅうけつてきごうい /終結的合意/ しゅうけつまえ /終結前/ しゅうごうさいけんじょうとたんぽ /集合債権譲渡担保/ しゅうごうちょさくぶつ /集合著作物/ しゅうごうはん /集合犯/ しゅうごうぶつ /集合物/ しゅうさけいいんかい /州酒委員会/ しゅうざいさんいてんぜい /州財産移転税/ しゅうしいちらんひょう /収支一覧表/ しゅうしけっさんしょ /収支決算書/ しゅうしゅ /収取/ しゅうしゅうえき /未収収益/ しゅうしゅごんじゃ /収取権者/ しゅうしんさいばんしょ /終審裁判所/ しゅうしんていききん /終身定期金/ しゅうしんていききんけいやく /終身定期金契約/ しゅうしんねんきん /終身年金/ しゅうじゅ /収受/ しゅうせいしんこくしょ /修正申告書/ しゅうせいぞうげん /修正増減/ しゅうせいめいれい /修正命令/ しゅうせんりょう /周旋料/ しゅうぜいかんり /収税官吏/ しゅうぜんぎむ /修繕義務/ しゅうぜんひ /修繕費/ しゅうぜんひきあてきん /修繕引当金/ しゅうぜんふのう /修繕不能/ しゅうそぜいいいんかい /州租税委員会/ しゅうだんしいうんどう /集団示威運動/ しゅうだんみっこうしゃ /集団密航者/ しゅうちゅうしょうこしらべ /集中証拠調/集中証拠調べ/集中証拠調ベ/ しゅうとくぜい /収得税/ しゅうにゅういんしぜいほ /収入印紙税法/ しゅうにゅうがく /収入額/ しゅうにゅうきん /収入金/ しゅうにゅうけいさんしょ /収入計算書/ しゅうにゅうのうりょく /収入能力/ しゅうにゅうやく /収入役/ しゅうにんぎむ /就任義務/ しゅうのうかがく /収納価額/ しゅうのうご /収納後/ しゅうのうせいりぼ /収納整理簿/ しゅうへんじたいほう /周辺事態法/ しゅうへんちいき /周辺地域/ しゅうまつしょりじょう /終末処理場/ しゅうみつど /周密度/ しゅうよういいんかい /収用委員会/ しゅうようしせつ /収容施設/ しゅうらくちいきせいびほう /集落地域整備法/ しゅうらくちくけいかく /集落地区計画/ しゅうらくちくせいびけいかく /集落地区整備計画/ しゅうりょうげんいん /終了原因/ しゅうりょうじゆう /終了事由/ しゅかい /主階/ しゅかん /取還/ しゅかんてきいほうようそ /主観的違法要素/ しゅかんてきかくてい /主観的確定/ しゅかんてきせつりつむこうげんいん /主観的設立無効原因/ しゅかんてきはんい /主観的範囲/ しゅかんてきへいごう /主観的併合/ しゅきおび /酒気帯び/ しゅきおびうんてん /酒気帯び運転/酒気帯運転/ しゅくじつほう /祝日法/ しゅくにっちょくてあて /宿日直手当/ しゅけい /主刑/ しゅさいむしゃ /主債務者/ しゅじんもん /主尋問/ しゅぜいか /酒税課/ しゅたるさいむしゃ /主たる債務者/ しゅたるしょとくしゃ /主たる所得者/ しゅたるじむしょ /主たる事務所/ しゅちょうせいりあん /主張整理案/ しゅっかつうち /出荷通知/ しゅっきんでんぴょう /出金伝票/ しゅっこうしゃ /出向者/ しゅっこくご /出国後/ しゅっしかんけい /出資関係/ しゅっしがく /出資額/ しゅっしきんがく /出資金額/ しゅっしぎむ /出資義務/ しゅっしくちかず /出資口数/ しゅっしげんしょう /出資減少/ しゅっしさいけん /出資債権/ しゅっししょうけん /出資証券/ しゅっしとりしまり /出資取締/ しゅっしのしゅるい /出資の種類/ しゅっしはらいこみぎむ /出資払込義務/ しゅっしひとくち /出資一口/ しゅっしびょうどう /出資平等/ しゅっしほう /出資法/ しゅっしょうご /出生後/ しゅっしょうまえ /出生前/ しゅっせきいいん /出席委員/ しゅっせきかぶぬし /出席株主/ しゅっせきぎいん /出席議員/ しゅっせきせいきゅう /出席請求/ しゅっとうきょひ /出頭拒否/ しゅっとうぎむ /出頭義務/ しゅっとうしゃ /出頭者/ しゅっとうしょうげん /出頭証言/ しゅっぱんぎょう /出版業/ しゅっぱんけんとうろくげんぼ /出版権登録原簿/ しゅっぱんほう /出版法/ しゅつえん /出捐/ しゅつえんしょうかんせいきゅうけん /出捐償還請求権/ しゅつがんこうかい /出願公開/ しゅつがんこうかいご /出願公開後/ しゅつがんこうかいまえ /出願公開前/ しゅつがんこうこく /出願公告/ しゅつがんしょるい /出願書類/ しゅつがんしんさ /出願審査/ しゅつごくちゅう /出獄中/ しゅつそ /出訴/ しゅつそきかん /出訴期間/ しゅつにゅうこくかんりおよびなんみんにんていほう /出入国管理及び難民認定法/ しゅつにゅうこくかんりれ /出入国管理令/ しゅときのう /首都機能/ しゅときのういてん /首都機能移転/ しゅとくかかく /取得価格/ しゅとくかがく /取得価額/ しゅとくかがくそうとうがく /取得価額相当額/ しゅとくがっぴ /取得月日/ しゅとくきょよう /取得許容/ しゅとくきんし /取得禁止/ しゅとくげんいん /取得原因/ しゅとくげんか /取得原価/ しゅとくしきん /取得資金/ しゅとくしさん /取得資産/ しゅとくじこう /取得時効/ しゅとくじこかぶしき /取得自己株式/ しゅとくせいげん /取得制限/ しゅとくひ /取得費/ しゅとけんきんこうりょくちほぜんほう /首都圏近郊緑地保全法/ しゅにんべんこにん /主任弁護人;べん{こ->ご},?/ しゅのほぞんほう /種の保存法/ しゅびょうひりょうきょうきゅう /種苗肥料供給/ しゅぶつ /主物/ しゅまつ /朱抹/ しゅむかんちょう /主務官庁/ しゅむしょう /主務省/ しゅむだいじん /主務大臣/ しゅようかぶぬし /主要株主/ しゅようげんざいりょ /主要原材料/ しゅようこうぞうぶ /主要構造部/ しゅようしょくりょう /主要食糧/ しゅようしょくりょうじゅきゅうかかくあんていほう /主要食糧需給価格安定法/ しゅようじじつ /主要事実/ しゅりょうめんきょぜ /狩猟免許税/ しゅるいかぶぬしそうかい /種類株主総会/ しゅるいきゅうかず /種類及数/ しゅるいさいけん /種類債権/ しゅんこう /竣功/ しゅタルさいむしゃ /主タル債務者/ しょうえきち /承役地/ しょうえきちしょゆうしゃ /承役地所有者/ しょうえねほう /省エネ法/ しょうかいしょ /照会書/ しょうかいそん /小海損/ しょうかいだん /小階段/ しょうかじょう /消火上/ しょうかせつび /消火設備/ しょうかんかかく /償還価格/ しょうかんかぶしき /償還株式/ しょうかんがく /償還額/ しょうかんがくさんてい /償還額算定/ しょうかんきかん /償還期間/ しょうかんきげん /償還期限/ しょうかんきん /償還金/ しょうかんきんがく /償還金額/ しょうかんぎむしゃ /償還義務者/ しょうかんさえき /償還差益/ しょうかんさそん /償還差損/ しょうかんしゅうほう /商慣習法/ しょうかんしゅっとうぎむいはん /召喚出頭義務違反/ しょうかんする /召喚する/ しょうかんせいきゅう /償還請求/ しょうかんせいきゅうけん /償還請求権/ しょうかんふたん /償還負担/ しょうかんほうほう /償還方法/ しょうかんむしりょくしゃ /償還無資力者/ しょうがいがくしゅうしんこうほう /生涯学習振興法/ しょうがいしゃきほんほう /障害者基本法/ しょうがいしゃこうじょ /障害者控除/ しょうがいしゃこようそくしんほう /障害者雇用促進法/ しょうがいしゃひかぜいしんたくしんこくしょ /障害者非課税信託申告書/ しょうがいじょせい /傷害助勢/ しょうがいたいしょくしゃ /障害退職者/ しょうがいちし /傷害致死/ しょうがいちしざい /傷害致死罪/ しょうがくこうさい /少額公債/ しょうがくこうさいひかぜいせいど /少額公債非課税制度/ しょうがくさいけん /少額債権/ しょうがくさぎょう /少額作業/ しょうがくそしょう /少額訴訟/ しょうがくそしょうはんけつ /少額訴訟判決/ しょうがくちょきんひかぜいせいど /少額貯蓄非課税制度/ しょうがくてつづきはんけつ /少額手続判決/ しょうがくはいとう /少額配当/ しょうがくよきん /少額預金/ しょうがんしょう /商願昭/ しょうがんへい /商願平/ しょうき /焼燬/ しょうきぼきぎょうきょうさいとうかけきん /小規模企業共済等掛金/ しょうきぼきぎょうきょうさいとうかけきんこうじょ /小規模企業共済等掛金控除/ しょうきぼきぎょうきょうさいほう /小規模企業共済法/ しょうきぼじぎょうしゃ /小規模事業者/ しょうきゃくかのうげんどがく /償却可能限度額/ しょうきゃくげんど /償却限度/ しょうきゃくしさん /償却資産/ しょうきゃくひ /償却費/ しょうきゃくふそく /償却不足/ しょうきゃくほう /償却法/ しょうきゃくほうほう /償却方法/ しょうきゃくもくてき /消却目的/ しょうきゃくりつ /償却率/ しょうきゃくるいけいがく /償却累計額/ しょうきょさがく /消去差額/ しょうきんせいきゅうけん /償金請求権/ しょうぎょうかいぎしょ /商業会議所/ しょうぎょうしょうけん /商業証券/ しょうぎょうしょうけんじょう /商業証券上/ しょうぎょうしようにん /商業使用人/ しょうぎょうちいき /商業地域/ しょうぎょうちょうぼ /商業帳簿/ しょうぎょうとうき /商業登記/ しょうぎょうとうききそく /商業登記規則/ しょうぎょうとうきとうじむとりあつかいてつづきじゅんそく /商業登記等事務取扱手続準則/ しょうぎょうとうきほう /商業登記法/ しょうぎょうとうきぼ /商業登記簿/ しょうぎょうようれこーど /商業用レコード/ しょうけいしゃ /承継者/ しょうけいしゅとく /承継取得/ しょうけいにん /承継人/ しょうけんか /証券化/ しょうけんかんとくしゃこくさいきこう /証券監督者国際機構/ しょうけんがいむいん /証券外務員/ しょうけんきじ /証券記事/ しょうけんきんゆうかいしゃ /証券金融会社/ しょうけんぎょう /証券業/ しょうけんぎょうきょうかい /証券業協会/ しょうけんぎょうしゃ /証券業者/ しょうけんぎょうむ /証券業務/ しょうけんけっさい /証券決済/ しょうけんさきものとりひき /債券先物取引/証券先物取引/ しょうけんしょじにん /証券所持人/ しょうけんせーるすまん /証券セールスマン/ しょうけんそうしつ /証券喪失/ しょうけんたんぽつきさいけん /証券担保付債券/ しょうけんていぎ /証券定義/ しょうけんとうし /証券投資/ しょうけんとうししんたく /証券投資信託/ しょうけんとうししんたくほう /証券投資信託法/ しょうけんとりひき /証券取引/ しょうけんとりひきしょ /証券取引所/ しょうけんとりひきしょとうきぼ /証券取引所登記簿/ しょうけんとりひきじょ /証券取引所/ しょうけんとりひきせいど /証券取引制度/ しょうけんとりひきせきにんじゅんびき /証券取引責任準備金/ しょうけんとりひきぜい /証券取引税/ しょうけんとりひきとうかんしいいんかい /証券取引等監視委員会/ しょうけんとりひきほう /証券取引法/ しょうけんとりひきほうしこうれい /証券取引法施行令/ しょうけんはっこう /証券発行/ しょうげんきょぜつ /証言拒絶/ しょうげんきょぜつけん /証言拒絶権/ しょうげんきょひ /証言拒否/ しょうげんぎむ /証言義務/ しょうげんのようし /証言の要旨/ しょうこういせい /商行為性/ しょうこうかい /小航海/ しょうこうき /昇降機/ しょうこうくみあいちゅうおうきんこほう /商工組合中央金庫法/ しょうこうろ /昇降路/ しょうこかいじ /証拠開示/ しょうこけってい /証拠決定/ しょうこさいばんしゅぎ /証拠裁判主義/ しょうこしょるい /証拠書類/ しょうこしらべ /証拠調/証拠調べ/証拠調ベ/ しょうこしりょう /証拠資料/ しょうこせいげん /証拠制限/ しょうこせいりけっか /証拠整理結果/ しょうこせつめい /証拠説明/ しょうこせつめいしょ /証拠説明書/ しょうことうかんけいかーど /証拠等関係カード/ しょうこぶつ /証拠物/ しょうこほう /証拠法/ しょうこほぜん /証拠保全/ しょうこほぜんせいきゅう /証拠保全請求/ しょうこほぜんてつづき /証拠保全手続/ しょうこもうしで /証拠申出/ しょうこりょく /証拠力/ しょうごういてん /商号移転/ しょうごうきさい /商号記載/ しょうごうしようきょだく /商号使用許諾/ しょうごうせんてい /商号選定/ しょうごうぞくよう /商号続用/ しょうごうとうき /商号登記/ しょうごうはいし /商号廃止/ しょうごうへんこうせいきゅうけん /商号変更請求権/ しょうごうもくひ /商号黙秘/ しょうしゅうきょか /招集許可/ しょうしゅうごんじゃ /招集権者/ しょうしゅうしゃ /招集者/ しょうしゅうせいきゅう /招集請求/ しょうしゅうち /招集地/ しょうしゅうつうち /招集通知/ しょうしゅうつうちてんぷ /招集通知添付/ しょうしゅうつうちてんぷしょるい /招集通知添付書類/ しょうしゅうてつづき /招集手続/ しょうしゅうてつづきふよう /招集手続不要/ しょうしょぎぞう /詔書偽造/ しょうしょこうふ /証書交付/ しょうしょさくせい /証書作成/ しょうしょしんぴかくにん /証書真否確認/ しょうしょへんぞう /詔書変造/ しょうしょほぞんしゃ /証書保存者/ しょうしょるい /証書類/ しょうしんき /少審規/ しょうじかいしゃ /商事会社;‖がいしゃ/ しょうじきたく /商事寄託/ しょうじけいやく /商事契約/ しょうじさいけん /商事債権/ しょうじさいむ /商事債務/ しょうじじこう /商事時効/ しょうじだいり /商事代理/ しょうじとくべつりゅうちけん /商事特別留置権/ しょうじばいばい /商事売買/ しょうじほうていりりつ /商事法定利率/ しょうじほうむ /商事法務/ しょうじほしょう /商事保証/ しょうじょ /消除/ しょうじょう /招状/ しょうじりゅうちけん /商事留置権/ しょうじりゅうちけんいがいべつじょけん /商事留置権以外別除権/ しょうすい /承水/ しょうすいぎむ /承水義務/ しょうすうかぶぬし /少数株主/ しょうすうかぶぬしけん /少数株主権/ しょうすうかぶぬしもちぶん /少数株主持分/ しょうすうさいけんしゃ /少数債権者/ しょうすうしゃさいけんしゃけん /少数社債権者権/ しょうすうてんいかにい /小数点以下二位/ しょうせっかい /消石灰/ しょうそかぶぬし /勝訴株主/ しょうそんがい /小損害/ しょうそんがいふてんぽ /小損害不填補/ しょうぞうしゃしん /肖像写真/ しょうだくえんちゃく /承諾延着/ しょうだくきかん /承諾期間/ しょうだくさつじん /承諾殺人/ しょうだくしゃ /承諾者/ しょうだくてんしち /承諾転質/ しょうとう /商登/ しょうとうき /商登規/ しょうとり /商取/証取/ しょうとりほう /証取法/ しょうにんいはく /証人威迫/ しょうにんかん /商人間/ しょうにんぎせい /承認擬制/ しょうにんぎむ /証人義務/ しょうにんけっかくじゆう /証人欠格事由/ しょうにんけつぎ /承認決議/ しょうにんさんにんいじょう /証人三人以上/ しょうにんしょ /承認書/ しょうにんしらべ /証人調/証人調べ/ しょうにんしんせい /承認申請/ しょうにんしんせいしょ /承認申請書/ しょうにんじんもん /証人尋問/ しょうにんじんもんけん /証人審問権/ しょうにんじんもんちょうしょ /証人尋問調書/ しょうにんずうむけ /少人数向/ しょうにんせい /商人性/ しょうにんせいきゅう /承認請求/ しょうにんせんせいしょ /証人宣誓書/ しょうにんてきかく /証人適格/ しょうにんひとりいじょう /証人一人以上/ しょうにんふしゅっとう /証人不出頭/ しょうにんふたりいじょう /証人二人以上/ しょうねんいんちょう /少年院長/ しょうねんいんほう /少年院法/ しょうねんかんべつしょ /少年鑑別所/ しょうねんかんべつしょちょう /少年鑑別所長/ しょうねんけいむしょちょう /少年刑務所長/ しょうねんしんぱんきそく /少年審判規則/ しょうねんほう /少年法/ しょうねんほしょう /少年補償/ しょうはさん /小破産/ しょうはさんけってい /小破産決定/ しょうはさんとりけしけってい /小破産取消決定/ しょうひきたく /消費寄託/ しょうひけいざいしんぎかい /消費経済審議会/ しょうひしゃほごきほんほう /消費者保護基本法/ しょうひせいかつきょうどうくみあいほう /消費生活協同組合法/ しょうひょういんめつ /証憑湮滅/ しょうひょうけいたいぎむ /証票携帯義務/ しょうひょうとうろくしゅつがん /商標登録出願/ しょうひょうほう /商標法/ しょうひんうりあげだか /商品売上高/ しょうひんしいれだか /商品仕入高/ しょうひんとうし /商品投資/ しょうひんとりひきしょほう /商品取引所法/ しょうひんとりひきじょ /商品取引所/ しょうひんとりひきせきにんじゅんびき /商品取引責任準備金/ しょうひんなかがいにん /商品仲買人/ しょうひんふぁんどほう /商品ファンド法/ しょうひんりさいくるほう /食品リサイクル法/ しょうびょうたまものきん /傷病賜金/ しょうへき /牆壁/ しょうほうしこうほう /商法施行法/ しょうほうじょう /商法上/ しょうほうちゅうかいせいほうりつしこうほう /商法中改正法律施行法/ しょうほうてい /小法廷/大法廷;だい,?/ しょうほうとくれいほう /商法特例法/ しょうぼうしょちょう /消防署長/ しょうぼうちょう /消防長/ しょうみきかん /賞味期間/ しょうむきょく /訟務局/ しょうむきょくちょう /訟務局長/ しょうめいしょふよ /証明書付与/ しょうめいそうち /照明装置/ しょうめいふようじこう /証明不要事項/ しょうめいりょく /証明力/ しょうめつかいしゃ /消滅会社;‖がいしゃ/ しょうめつかいしゃかぶぬし /消滅会社株主/ しょうめつげんいん /消滅原因/ しょうめつじき /消滅時期/ しょうめつじこう /消滅時効/ しょうめつじこうきかん /消滅時効期間/ しょうめつじゆう /消滅事由/ しょうめつせいきゅう /消滅請求/ しょうめつつうち /消滅通知/ しょうもうこうぐ /消耗工具/ しょうもうひ /消耗費/ しょうよひきあてきん /賞与引当金/ しょうよひきあてきんかんじょう /賞与引当金勘定/ しょうらいさいけん /将来債権/ しょうらいべんさい /将来弁済/ しょうり /掌理/ しょかつくいき /所轄区域/ しょかつくいきない /所轄区域内/ しょかつこくぜいきょく /所轄国税局/ しょかつこくぜいきょくちょう /所轄国税局長/ しょかつぜいむしょ /所轄税務署/ しょかつぜいむしょちょう /所轄税務署長/ しょかんかんちょう /所管官庁/ しょかんくいき /所管区域/ しょがっこう /諸学校/ しょきかん /書記官/ しょきりし /初期利子/ しょくいんだんたい /職員団体/ しょくいんちゅう /職員中/ しょくえい /食衛/ しょくえんぜい /食塩税/ しょくぎょうあんてい /職業安定/ しょくぎょうあんていきょく /職業安定局/ しょくぎょうあんていほう /職業安定法/ しょくぎょうきょか /職業許可/ しょくぎょうきょかけん /職業許可権/ しょくぎょうくんれんほうじん /職業訓練法人/ しょくぎょうけんとうか /職業拳闘家/ しょくぎょうしょうかい /職業紹介/ しょくぎょうてきせいけんさ /職業適性検査/ しょくぎょうのうりょくかいはつそくしんほう /職業能力開発促進法/ しょくけんしょうこしらべ /職権証拠調/職権証拠調べ/職権証拠調ベ/ しょくけんちょうさ /職権調査/ しょくけんちょうさじこう /職権調査事項/ しょくけんで /職権で/ しょくけんほしゃく /職権保釈/ しょくけんらんよう /職権濫用;しょっけん/ しょくざい /職罪/ しょくせいじょう /職制上/ しょくたくさつじん /嘱託殺人/ しょくたくしょ /嘱託書/ しょくたくとうき /嘱託登記/ しょくたくとうきてつづき /嘱託登記手続/ しょくたくとりけし /嘱託取消/ しょくひんえいせい /食品衛生/ しょくひんりさいくるほう /食品リサイクル法/ しょくぶんかんかつ /職分管轄/ しょくほうしょうねん /触法少年/ しょくむきょうよう /職務強要/ しょくむしっこう /職務執行/ しょくむしっこうくいき /職務執行区域/ しょくむしっこうち /職務執行地/ しょくむしっこうていし /職務執行停止/ しょくむしっこうふのう /職務執行不能/ しょくむしっこうほうほう /職務執行方法/ しょくむしっこうめいれい /職務執行命令/ しょくむだいこうしゃ /職務代行者/ しょくむだいり /職務代理/ しょくむちょさくぶつ /職務著作物/ しょくむていし /職務停止/ しょくむはつめい /職務発明/ しょくむはんい /職務範囲/ しょくむぶんしょう /職務分掌/ しょくりょうきょうきゅうぎむ /食料供給義務/ しょくりょうじむしょ /食糧事務所/ しょくりょうじゅきゅう /食糧需給/ しょくりんひ /植林費/ しょぐうほうしん /処遇方針/ しょこうか /諸効果/ しょざいじんもん /所在尋問/ しょざいず /所在図/ しょざいちへんこうご /所在地変更後/ しょざいちへんこうまえ /所在地変更前/ しょざいばしょ /所在場所/ しょざいふめい /所在不明/ しょざいふめいかぶぬし /所在不明株主/ しょしょうじむ /所掌事務/ しょじにん /所持人/ しょじにんかん /所持人間/ しょぜいいいんかい /諸税委員会/ しょっけんさていてつづき /職権査定手続/ しょっけんそうたつ /職権送達/ しょっけんたんち /職権探知/ しょっけんらんよう /職権濫用/ しょとうしょうねんいん /初等少年院/ しょとくけいさん /所得計算/ しょとくげん /所得源/ しょとくぜいか /所得税課/ しょとくぜいかかり /所得税係/ しょとくぜいがく /所得税額/ しょとくぜいきほんつうたつ /所得税基本通達/ しょとくぜいつうたつ /所得税通達/ しょとくぜいねんど /所得税年度/ しょとくぜいほうしこうきそく /所得税法施行規則/ しょとくぜいほうしこうれい /所得税法施行令/ しょとくぶんかつ /所得分割/ しょとくぶんかつきょうどうしんこくほうし /所得分割共同申告方式/ しょとくぶんかつほうしき /所得分割方式/ しょとくべつ /所得別/ しょとくりつ /所得率/ しょとくわりじゅうみんぜ /所得割住民税/ しょにちさんにゅう /初日算入/ しょにちふさんにゅう /初日不算入/ しょにんきゅうちょうせいてあて /初任給調整手当/ しょねんどとくべつしょうきゃく /初年度特別償却/ しょばつじょうけん /処罰条件/ しょぶんいはん /処分違反/ しょぶんかかく /処分価格/ しょぶんかがく /処分価額/ しょぶんきかん /処分期間/ しょぶんきんし /処分禁止/ しょぶんきんしかりしょぶんとうき /処分禁止仮処分登記/ しょぶんきんしとうき /処分禁止登記/ しょぶんぎむ /処分義務/ しょぶんけいぞく /処分継続/ しょぶんけつぎ /処分決議/ しょぶんけん /処分権/ しょぶんけんかいふく /処分権回復/ しょぶんけんそうしつ /処分権喪失/ しょぶんしょうけんせい /処分証券性/ しょぶんすいていかかく /処分推定価格/ しょぶんすいていかがく /処分推定価額/ しょぶんちゅう /処分中/ しょぶんちょう /処分庁/ しょぶんとりけし /処分取消/ しょぶんへんこう /処分変更/ しょぶんまえ /処分前/ しょほうれい /諸法令/ しょめいうんどうしゃ /署名運動者/ しょめいうんどうぼうがい /署名運動妨害/ しょめいおういん /署名押印/ しょめいおういんふのう /署名押印不能/ しょめいけんしゃ /署名権者/ しょめいなついん /署名捺印/ しょめいぼ /署名簿/ しょめんしんり /書面審理/ しょめんじんもん /書面尋問/ しょめんていしゅつ /書面提出/ しょめんとうひょうせいど /書面投票制度/ しょゆうかぶしきすう /所有株式数/ しょゆうかんけい /所有関係/ しょゆうけんとうき /所有権登記/ しょゆうけんりゅうほ /所有権留保/ しょゆうしゃすう /所有者数/ しょゆうしゃとうこうせいとうき /所有者等更正登記/ しょゆうしゃとうへんこう /所有者等変更/ しょゆうしゃとうろく /所有者登録/ しょゆうしゃひょうじ /所有者表示/ しょゆうじょうきょう /所有状況/ しょゆうせいげん /所有制限/ しょりくいき /処理区域/ しょりしせつ /処理施設/ しょりじょうきょう /処理状況/ しょりてつづき /処理手続/ しょるいえつらんけん /書類閲覧権/ しょるいこうふ /書類交付/ しょるいこうふぎむ /書類交付義務/ しょるいしょうこぶつとうしゃけん /書類証拠物謄写権/ しょるいちょうぼ /書類帳簿/ しょるいびち /書類備置/ しょるいびちぎむ /書類備置義務/ しようかのうきかん /使用可能期間/ しようしゃくけん /使用借権/ しようしゅうえき /使用収益/ しようしゅうえきけん /使用収益権/ しようじゅんしほんじぎょうりえきりつ /使用純資本事業利益率/ しようたいしゃく /使用貸借/ しようぼうがい /使用妨害/ しらじうらがき /白地裏書/ しらぢしきうらがき /白地式裏書/ しりつかくしゅがっこう /私立各種学校/ しりつがっこうきょうしょくいんきょうさいほう /私立学校教職員共済法/ しりつがっこうほう /私立学校法/ しりつせんしゅうがっこう /私立専修学校/ しりょうあんぜんほう /飼料安全法/ しりょうしんこくしょ /資料申告書/ しりょうじょうほう /資料情報/ しりょうじょうほうせいど /資料情報制度/ しりょうていしゅつ /資料提出/ しりょうていしゅつめいれい /資料提出命令/ しりょうていしゅつようきゅう /資料提出要求/ しりょくたんぽ /資力担保/ しりょくたんぽせきにん /資力担保責任/ しるけんり /知る権利/ しれたる /知れたる/知レタル/ しれたるさいけんしゃ /知れたる債権者/知レタル債権者/ しわけかんじょう /仕訳勘定/ しんかぶおち /新株落ち/ しんかぶけん /新株券/ しんかぶけんこうふせいきゅう /新株券交付請求/ しんかぶしきはらいこみきん /新株式払込金/ しんかぶしきもうしこみしょうきょきん /新株式申込証拠金/ しんかぶしきもうしこみしょうこきん /新株式申込証拠金/ しんかぶしゅ /新株主/ しんかぶぬし /新株主/ しんかぶのはらいこみ /新株の払込/ しんかぶはっこう /新株発行/ しんかぶはっこうじこう /新株発行事項/ しんかぶはっこうそうすう /新株発行総数/ しんかぶはっこうひ /新株発行費/ しんかぶはっこうひよう /新株発行費用/ しんかぶはっこうむこう /新株発行無効/ しんかぶはっこうむこうはんけつ /新株発行無効判決/ しんかぶひきうけけん /新株引受権/ しんかぶひきうけけんがた /新株引受権型/ しんかぶひきうけけんがたすとっくおぷしょん /新株引受権型ストックオプション/ しんかぶひきうけけんこうし /新株引受権行使/ しんかぶひきうけけんこうしきかん /新株引受権行使期間/ しんかぶひきうけけんしょうけん /新株引受権証券/ しんかぶひきうけけんしょうしょ /新株引受権証書/ しんかぶひきうけけんしょうしょきさいじこう /新株引受権証書記載事項/ しんかぶひきうけけんつきさいけん /新株引受権付債券/ しんかぶひきうけけんつきしゃさい /新株引受権付社債/ しんかぶひきうけけんつきしゃさいけん /新株引受権付社債券/ しんかぶひきうけけんつきしゃさいとうき /新株引受権付社債登記/ しんかぶひきうけけんつきしゃさいひきうけけん /新株引受権付社債引受権/ しんかぶひきうけけんはいじょ /新株引受権排除/ しんかぶひきうけけんふしゃさい /新株引受権附社債/ しんかぶわりあて /新株割当/ しんかん /伸管/ しんきかいつけ /新規買付料/ しんきせい /新規性/ しんきはっこう /新規発行/ しんきはっこうしょうけん /新規発行証券/ しんきぼしゅう /新規募集/ しんきゅう /審級/ しんぎじゅつきぎょうかようきかいせつび /新技術企業化用機械設備/ しんぎせいじつ /信義誠実/ しんぎせいじつのげんそく /信義誠実の原則/ しんぎそく /信義則/ しんけつ /審決/ しんけつとうしちょうそん /審決等市町村/ しんけんかんりけん /親権管理権/ しんけんきょうどうこうし /親権共同行使/ しんけんこうし /親権行使/ しんけんこうしかのう /親権行使可能/ しんけんしゃ /親権者/ しんけんしゃしてい /親権者指定/ しんけんしゃへんこう /親権者変更/ しんけんそうしつ /親権喪失/ しんけんそうしつせんこく /親権喪失宣告/ しんけんそうしつてつづき /親権喪失手続/ しんけんだいこう /親権代行/ しんけんちくきじゅんほう /新建築基準法/ しんこうかいし /進行開始/ しんこうきょうぎきじつ /進行協議期日/ しんこうしょうたんこうひ /新鉱床探鉱費/ しんこくかかくちょうかりとくぜい /申告価格超過利得税/ しんこくきげん /申告期限/ しんこくきじゅん /申告基準/ しんこくご /申告後/ しんこくざい /親告罪/ しんこくのうぜい /申告納税/ しんこくのうぜいせいど /申告納税制度/ しんこくのうぜいみつもりがく /申告納税見積額/ しんこくのうふ /申告納付/ しんこくふようせいど /申告不要制度/ しんこせき /新戸籍/ しんさいけんしゃ /新債権者/ しんさけってい /審査決定/ しんさじこう /審査事項/ しんさせいきゅう /審査請求/ しんさせいきゅうかき /審査請求書/ しんさせいきゅうにん /審査請求人/ しんざいさんしゅとく /新財産取得/ しんざいさんせいせい /新財産生成/ しんざいむしょひょうとうきそく /新財務諸表等規則/ しんしゅつがん /新出願/ しんしょいんとく /信書隠匿/ しんしょうけんとりひきほう /新証券取引法/ しんしょうこ /新証拠/ しんしょうしゃふくしほう /身障者福祉法/ しんしょうしゃほじょいぬほう /身障者補助犬法/ しんしょかいひ /信書開披/ しんしょざいち /新所在地/ しんしょとくぜいほう /新所得税法/ しんしょびんほう /信書便法/ しんしょゆうしゃ /新所有者/ しんしんそうしつしゃ /心神喪失者/ しんしんもうじゃくしゃ /心神耗弱者/ しんじつぎせい /真実擬制/ しんじつほしょう /真実保証/ しんじゅつ /申述/ しんじょうしょうかいかいとうしょ /身上照会回答書/ しんじょうちょうさしょ /身上調査書/ しんじん /審尋/審訊/ しんじんきじつ /審尋期日/ しんじんこう /新人口/ しんじんちょうしょ /審尋調書/ しんじんひつよう /審尋必要/ しんじんふよう /審尋不要/ しんすいち /浸水地/ しんせいきゃっかてつづき /申請却下手続/ しんせいぎむ /申請義務/ しんせいしゅぎ /申請主義/ しんせいしょじゅりてつづき /申請書受理手続/ しんせいしょへんていぼ /申請書編綴簿/ しんせいてつづき /申請手続/ しんせいにん /申請人/ しんせつかいしゃ /新設会社;‖がいしゃ/ しんせつがっぺい /新設合併/ しんせん /伸線/ しんそうばほうどうしすてむ /新相場報道システム/ しんぞくかい /親族会/ しんぞくかいいん /親族会員/ しんぞくかん /親族間/ しんぞくそうとう /親族相盗/ しんぞくにゅうせき /親族入籍/ しんたいけんされいじょう /身体検査令状/ しんたいしょうがいしゃこうせいえんごしせつ /身体障害者更生援護施設/ しんたいしょうがいしゃてちょう /身体障害者手帳/ しんたいしょうがいしゃふくし /身体障害者福祉/ しんたいしょうがいしゃふくしほう /身体障害者福祉法/ しんたいようじ /真太陽時/ しんたくかいしゃ /信託会社;‖がいしゃ/ しんたくかんりにん /信託管理人/ しんたくぎょう /信託業/ しんたくぎょうむ /信託業務/ しんたくけいやく /信託契約/ しんたくげんぼ /信託原簿/ しんたくげんぼきさい /信託原簿記載/ しんたくこうい /信託行為/ しんたくざいさん /信託財産/ しんたくざいさんしゅうにゅうかぜい /信託財産収入課税/ しんたくしゅうりょう /信託終了/ しんたくじむ /信託事務/ しんたくじゅえきけん /信託受益権/ しんたくとうき /信託登記/ しんたくとうきじこうへんこう /信託登記事項変更/ しんたくひょうじぼ /信託表示簿/ しんたくほう /信託法/ しんたくほうじょう /信託法上/ しんたくゆうかしょうけんめいさいひょう /信託有価証券明細表/ しんたんぽつきしゃさいしんたくほう /新担保附社債信託法/ しんだいかぎり /身代限/ しんだつ /侵奪/ しんとうききろく /新登記記録/ しんとうきしんせい /新登記申請/ しんとうきようし /新登記用紙/ しんとしきばんせいびほう /新都市基盤整備法/ しんとち /新土地/ しんとっきょほう /新特許法/ しんにゅうこう /進入口/ しんにんけつぎ /信任決議/ しんはさん /新破産/ しんはさんもうしたて /新破産申立/ しんはっさい /新発債/ しんぱつもの /新発物/ しんぱんかちょう /審判課長/ しんぱんかん /審判官/ しんぱんじけん /審判事件/ しんぱんせいきゅう /審判請求/ しんぱんせいきゅうまえ /審判請求前/ しんぱんてつづき /審判手続/ しんぱんぶ /審判部/ しんぱんぶんり /審判分離/ しんぱんへいごう /審判併合/ しんぱんぼうがい /審判妨害/ しんぱんまえ /審判前/ しんぴかくにん /真否確認/ しんぶんつうしんしすてむ /新聞通信システム/ しんぽうしこう /新法施行/ しんぽうしこうご /新法施行後/ しんぽうしこうび /新法施行日/ しんぽうしこうまえ /新法施行前/ しんぽうそきゅうこう /新法遡及効/ しんぽうちゅう /新法中/ しんぽせい /進歩性/ しんみんじそしょうほう /新民事訴訟法/ しんみんそ /新民訴/ しんみんそほう /新民訴法/ しんゆうかしょうけん /新有価証券/ しんよううり /信用売り/ しんようかい /信用買い/ しんようがい /信用買い/ しんようきそん /信用毀損/ しんようきょうよ /信用供与/ しんようきんこほう /信用金庫法/ しんようし /新用紙/ しんようじこゆうし /信用自己融資/ しんようじょうたい /信用状態/ しんようじょうほうきかん /信用情報機関/ しんようとりひき /信用取引/ しんようとりひきうりざんだか /信用取引売残高/ しんようとりひきかいざんだか /信用取引買残高/ しんようとりひきこうざ /信用取引口座/ しんようとりひきこうざせっていやくだくしょ /信用取引口座設定約諾書/ しんようとりひきざんだか /信用取引残高/ しんらいのげんそく /信頼の原則/ しんりふじん /審理不尽/ しんりりゅうほ /心裡留保/ しんりんかんりしょ /森林管理署/ しんりんくみあいほう /森林組合法/ しんりんほう /森林法/ しんれんけつざいむしょひょうさくせいきそく /新連結財務諸表作成規則/ じあん /事案/ じぇいあーるえーほう /JRA法/JRA法/ じぇいあーるかいしゃほう /JR会社法/JR会社法/ じぇいてぃーほう /JT法/JT法/ じぇいてぃほう /JT法/JT法/ じえいたいほう /自衛隊法/ じかしゅぎ /時価主義/ じかそうがく /時価総額/ じかそうとうがく /時価相当額/ じかてんかんしゃさいけん /時価転換社債券/ じかはっこう /時価発行/ じかひょうか /時価評価/ じかほう /時価法/ じかほけんつみたてきん /自家保険積立金/ じかんがいきんむてあて /時間外勤務手当/ じかんゆうせん /時間優先/ じきさきとりひき /直先取引/ じきそうかい /次期総会/ じきてーぷ /磁気テープ/ じきてきほうしき /磁気的方式/ じきゅうこうい /自救行為/ じぎょうがいきょうほうこくしょ /事業概況報告書/ じぎょうきまつ /事業期末/ じぎょうきょうどうくみあい /事業協同組合/ じぎょうけいかくしょ /事業計画書/ じぎょうこうこく /事業広告/ じぎょうさい /事業債/ じぎょうしゃふたん /事業者負担/ じぎょうしゅこうじょ /事業主控除/ じぎょうしゅとくべつけいひじゅんびきん /事業主特別経費準備金/ じぎょうしょとく /事業所得/ じぎょうじゅうじきかん /事業従事期間/ じぎょうじょう /事業上/ じぎょうせんじゅうこうじょ /事業専従者控除/ じぎょうせんじゅうしゃ /事業専従者/ じぎょうだんきそく /事業団規則/ じぎょうねんど /事業年度/ じぎょうねんどいご /事業年度以後/ じぎょうねんどかいし /事業年度開始/ じぎょうねんどしゅうりょう /事業年度終了/ じぎょうねんどしゅうりょうご /事業年度終了後/ じぎょうねんどまつ /事業年度末/ じぎょうのへいさ /事業の閉鎖/ じぎょうはいし /事業廃止/ じぎょうひ /事業費/ じぎょうひめいさいひょう /事業費明細表/ じぎょうぶんりょう /事業分量/ じぎょうぶんりょうはいと /事業分量配当/ じぎょうべつきさい /事業別記載/ じぎょうべつくぶん /事業別区分/ じぎょうほうこくしょ /事業報告書/ じぎょうほうじん /事業法人/ じぎょうほうほうしょ /事業方法書/ じぎょうもくてき /事業目的/ じぎょうようしさん /事業用資産/ じけんそうふ /事件送付/ じこうかんせい /時効完成/ じこうきかん /時効期間/ じこうしゅとく /時効取得/ じこうしょうめつ /時効消滅/ じこうしんこう /時効進行/ じこうちゅう /事項中/ じこうちゅうだん /時効中断/ じこうていし /時効停止/ じこうりえき /時効利益/ じこかいつけ /自己買付/自己買付け/ じこかぶ /自己株/ じこかぶけんかいつけじょうきょうほうこくしょ /自己株券買付状況報告書/ じこかぶしき /自己株式/ じこかぶしきかいうけ /自己株式買受/ じこかぶしきかいうけしょうにん /自己株式買受承認/ じこかぶしきかいうけしょうにんけつぎ /自己株式買受承認決議/ じこかぶしきがた /自己株式型/ じこかぶしきがたストックオプション /自己株式型ストックオプション/ じこかぶしきしゅとく /自己株式取得/ じこかぶしきしゅとくじゆう /自己株式取得事由/ じこかぶしきしゅとくもくてき /自己株式取得目的/ じこかんじゅう /自己勘定/ じこきざい /自己帰罪/ じこくりこし /事故繰越/ じこけいさんとりひき /自己計算取引/ じこけいやく /自己契約/ じこげんさき /自己現先/ じこげんせん /自己現先/ じこさてい /自己査定/ じこしほん /自己資本/ じこしほんひりつ /自己資本比率/ じこしゃくちけん /自己借地権/ じこしゃさい /自己社債/ じこしょゆうけんぞうぶついがいほうか /自己所有建造物以外放火/ じこしょゆうひげんじゅうけんぞうぶつとうしっか /自己所有非現住建造物等失火/ じこしょゆうひげんじゅうけんぞうぶつとうほうか /自己所有非現住建造物等放火/ じこせきにんげんそく /自己責任原則/ じことりひき /自己取引/ じこばいばい /自己売買/ じこふ /自己負罪/ じこふか /自己賦課/ じこふかぜい /自己賦課税/ じこゆうかしょうけん /自己有価証券/ じごきゅうふ /時後給付/ じごごうとう /事後強盗/ じごしゅうわい /事後収賄/ じごせつりつ /事後設立/ じごの /事後の/ じさつかんよ /自殺関与/ じさつかんよざい /自殺関与罪/ じさつきょうさ /自殺教唆/ じさつほうじょ /自殺幇助/ じさんにん /持参人/ じさんにんはらい /持参人払/ じさんにんはらいこぎって /持参人払い小切手/持参人払小切手/ じしゅきせいきかん /自主規制機関/ じしゅげんけい /自首減軽/ じしゅさいけん /自主再建/ じしゅせんゆう /自主占有/ じしゅつきんし /持出禁止/ じしょ /自書/ じしょうしゃいん /自称社員/ じしょうむげんしゃいん /自称無限社員/ じしょうむげんせきにんしゃいん /自称無限責任社員/ じしょおういん /自署押印/ じしんほけんほう /地震保険法/ じじつかんけいちょうさ /事実関係調査/ じじつしょうめい /事実証明/ じじつしん /事実審/ じじつしんさいばんしょ /事実審裁判所/ じじつじっけんこうせいしょうしょ /事実実験公正証書/ じじつじょうさいばんけん /事実上裁判権/ じじつじょうようしえんぐみかんけい /事実上養子縁組関係/ じじゅんくらいしゃ /次順位者/ じじゅんくらいていとうけんしゃ /次順位抵当権者/ じじょう /次条/ じじょうへんこう /事情変更/ じじょばいきゃくきん /自助売却金/ じじょばいきゃくけん /自助売却権/ じすほう /JIS法/JIS法/ジス法/ じせいぶぶんひん /自製部分品/ じせきけんじ /次席検事/ じぜんきゅうしょうけん /事前求償権/ じぜんしゅうわい /事前収賄/ じぜんとうちょう /事前盗聴/ じぜんめいじぎむ /事前明示義務/ じたんそくしん /時短促進/ じたんそくしんほう /時短促進法/ じたんほう /時短法/ じだんかいけつ /示談解決/ じちぎょうせい /自治行政/ じちしょうれい /自治省令/ じちふんそうちょうていいいん /自治紛争調停委員/ じちょうけんじ /次長検事/ じっきょうけんぶんちょうしょ /実況見分調書/ じっこうこうい /実行行為/ じっこうぜいりつ /実効税率/ じっこうてつづき /実行手続/ じっこうめいれい /実行命令/ じっさいげんか /実際原価/ じっさいさいくつりょ /実際採掘量/ じっさいしょとく /実際所得/ じっしきじゅん /実施基準/ じっしけん /実施権/ じっしつかぶぬし /実質株主/ じっしつかぶぬしめいぼ /実質株主名簿/ じっしつしょとくしゃ /実質所得者/ じっしつしょとくしゃかぜい /実質所得者課税/ じっしつしょとくしゃかぜいのげんそく /実質所得者課税の原則/ じっしつじょうとっきょせいきゅう /実質上特許請求/ じっしつてききさいじこう /実質的記載事項/ じっしつてきようけん /実質的要件/ じったいほう /実体法/ じっちちょうさ /実地調査/ じっぴべんしょう /実費弁償/ じつえんかとうほごじょうやく /実演家等保護条約/ じつかた /実方/ じつがんしょう /実願昭/ じつがんへい /実願平/ じつげんえき /実現益/ じつげんしゅぎ /実現主義/ じつげんしゅぎのげんり /実現主義の原理/ じつげんそん /実現損/ じつふぼ /実父母/ じつぶつとりひき /実物取引/ じつようしんあんけいさいこうほう /実用新案掲載公報/ じつようしんあんけん /実用新案権/ じつようしんあんこうほう /実用新案公報/ じつようしんあんとうろく /実用新案登録/ じつようしんあんとうろくしゅつがん /実用新案登録出願/ じつようしんあんとうろくしゅつがんにん /実用新案登録出願人/ じつようしんあんほう /実用新案法/ じどうあんていそうち /自動安定装置/ じどうかいしゅん /児童買春/ じどうかいしゅんきんしほう /児童買春禁止法/ じどうぎゃくたいぼうしほう /児童虐待防止法/ じどうこうしゅうそうしん /自動公衆送信/ じどうこうしゅうそうしんそうち /自動公衆送信装置/ じどうこうせいしせつ /児童厚生施設/ じどうさいけん /自働債権/ じどうしゃうんそうじぎょう /自動車運送事業/ じどうしゃうんそうじぎょうとううんゆきそく /自動車運送事業等運輸規則/ じどうしゃうんてんだいこうぎょうほう /自動車運転代行業法/ じどうしゃえぬおーえっくすぴーえむほう /自動車NOx・PM法/自動車NOx・PM法/ じどうしゃかんさつぜい /自動車鑑札税/ じどうしゃしゃこ /自動車車庫/ じどうしゃしゅうりこうじょう /自動車修理工場/ じどうしゃしょうひぜい /自動車消費税/ じどうしゃしょとくぜい /自動車所得税/ じどうしゃじゅうりょうぜ /自動車重量税;ぜい,?/ じどうしゃそんがいばいしょうほしょうほう /自動車損害賠償保障法/ じどうしゃていとう /自動車抵当/ じどうしゃていとうほう /自動車抵当法/ じどうしゃどうじぎょうかいけいきそく /自動車道事業会計規則/ じどうしゃねんりょうぜい /自動車燃料税/ じどうしゃのっくすぴーえむほう /自動車NOx・PM法/自動車NOx・PM法/ じどうしゃりさいくるほう /自動車リサイクル法/ じどうじりつしえんしせつ /児童自立支援施設/ じどうそうだんじょ /児童相談所/ じどうそうだんじょちょう /児童相談所長/ じどうばいしゅんきんしほう /児童買春禁止法/ じどうふくし /児童福祉/ じどうふくししせつ /児童福祉施設/ じどうふりかえせいど /自動振替制度/ じどうぽるの /児童ポルノ/ じどうぽるのきんしほう /児童ポルノ禁止法/ じどうよう /児童用/ じどうようごしせつ /児童養護施設/ じはつてきていせい /自発的訂正/ じばいじぎょうとくべつかいけいほう /自賠事業特別会計法/ じばいほう /自賠法/ じばんめん /地盤面/ じばんめんか /地盤面下/ じひつしょうしょちゅう /自筆証書中/ じひつしょうしょゆいごん /自筆証書遺言/ じぶつかんかつ /事物管轄/ じむいにんけん /事務委任権/ じむいんひとり /事務員一人/ じむかんり /事務管理/ じむかんりしゃ /事務管理者/ じむかんりひ /事務管理費/ じむきかい /事務機械/ じむしょいてんとうき /事務所移転登記/ じむしょうけい /事務承継/ じむしょうけいかいしゃ /事務承継会社;‖がいしゃ/ じむしょうてい /事務章程/ じむしょしんせつ /事務所新設/ じむじかん /事務次官/ じむそうきょく /事務総局/ じむとりあつかい /事務取扱/ じむひきつぎ /事務引継/ じむひきとりいてんけん /事務引取移転権/ じむほうこくしょ /事務報告書/ じむほじょしゃ /事務補助者/ じむようしょうもうひん /事務用消耗品/ じむようりょう /事務要領/ じむりいん /事務吏員/ じゃすほう /JAS法/JAS法/ジャス法/ じゅいしゃ /受遺者/ じゅうかさんぜい /重加算税/ じゅうかしつ /重過失/ じゅうかしつげきはつぶつはれつ /重過失激発物破裂/ じゅうかしつしっか /重過失失火/ じゅうかしつしょうがい /重過失傷害/ じゅうかしつちし /重過失致死/ じゅうきかんじょう /什器勘定/ じゅうきだいちょうほう /住基台帳法/ じゅうきほう /住基法/ じゅうきょしんにゅう /住居侵入/ じゅうきょしんにゅうざい /住居侵入罪/ じゅうきょせいげん /住居制限/ じゅうきょせんようちく /住居専用地区/ じゅうきょちいき /住居地域/ じゅうきょてあて /住居手当/ じゅうきょひょうじほう /住居表示法/ じゅうきょふかしん /住居不可侵/ じゅうきょふたいきょ /住居不退去/ じゅうぎゅういんたいしょくひきあてきん /従業員退職引当金/ じゅうぎょういんあずかりきん /従業員預り金/ じゅうぎょういんかぶしきしゅとく /従業員株式取得権/ じゅうぎょういんもちかぶせいど /従業員持株制度/ じゅうぎょうしゃ /従業者/ じゅうこんきんし /重婚禁止/ じゅうこんざい /重婚罪/ じゅうごとし /十五歳/ じゅうごとしみまん /十五歳未満/ じゅうざいはんにん /重罪犯人/ じゅうしょふてい /住所不定/ じゅうぞくかいし /従属会社/ じゅうたくきんゆうせんもんかいしゃ /住宅金融専門会社;‖がいしゃ/ じゅうたくくみあい /住宅組合/ じゅうたくさいけん /住宅債券/ じゅうたくしせつ /住宅施設/ じゅうたくぜい /住宅税/ じゅうたくちこうどりようちくけいかく /住宅地高度利用地区計画/ じゅうたくちこうどりようちくせいびけいかく /住宅地高度利用地区整備計画/ じゅうたくちょちくこうじ /住宅貯蓄控除/ じゅうたくていとうしょうけん /住宅抵当証券/ じゅうたくていとうたんぽさい /住宅抵当担保債/ じゅうたくようとち /住宅用土地/ じゅうとうきん /充当金/ じゅうとうほう /銃刀法/ じゅうねんいか /十年以下/ じゅうふくさてい /重複査定/ じゅうふくそうぞくかぜい /重複相続課税/ じゅうぶつ /従物/ じゅうぶつせい /従物性/ じゅうほうとうけんるい /銃砲刀剣類/ じゅうほうとうけんるいしょじとうとりしまりほう /銃砲刀剣類所持等取締法/ じゅうみんかんさせいきゅう /住民監査請求/ じゅうみんきほんだいちょうほう /住民基本台帳法/ じゅうみんそうご /住民相互/ じゅうみんそしょう /住民訴訟/ じゅうみんちゅう /住民中/ じゅうみんとうひょう /住民投票/ じゅうようしょるい /重要書類/ じゅうようじじつ /重要事実/ じゅうようじじつこうひょうぎむ /重要事実公表義務/ じゅうようじじつこうひょうぎむいはん /重要事実公表義務違反/ じゅうようせいのげんそく /重要性の原則/ じゅうようびじゅつひん /重要美術品/ じゅうようぶんかざい /重要文化財/ じゅうようゆうけいみんぞくぶんかざい /重要有形民俗文化財/ じゅうらいちほうこうきょうだんたい /従来地方公共団体/ じゅうらんきかん /縦覧期間/ じゅうらんきかんない /縦覧期間内/ じゅうり /重利/ じゅえきけん /受益権/ じゅえきけんしゃしゅうかい /受益権者集会/ じゅえきしゃ /受益者/ じゅえきしゃふたんきん /受益者負担金/ じゅえきしゃべつ /受益者別/ じゅえきしょうけん /受益証券/ じゅきしゃ /受寄者/ じゅきぶつ /受寄物/ じゅきゅうしゃ /受給者/ じゅきゅうしゃべつ /受給者別/ じゅくしゅ /塾主/ じゅけい /受継/ じゅけいきょひ /受継許否/ じゅけいしかくしりょう /受継資格資料/ じゅけいもうしたて /受継申立/ じゅけんかぶしきかず /授権株式数/ じゅけんけんけつ /授権欠缺/ じゅけんしほん /授権資本/ じゅさんしせつ /授産施設/ じゅそさいばんしょ /受訴裁判所/ じゅぞうえき /受贈益/ じゅぞうしゃ /受贈者/ じゅたくかいしゃ /受託会社;‖がいしゃ/ じゅたくぎんこう /受託銀行/ じゅたくけいやくじゅんそく /受託契約準則/ じゅたくさいばんかん /受託裁判官/ じゅたくしゃ /受託者/ じゅたくしゃかいにん /受託者解任/ じゅたくしゅうわい /受託収賄/ じゅたくしょうこきん /委託証拠金/ じゅたくじぎょう /受託事業/ じゅたくじぎょうききん /受託事業基金/ じゅたくじこう /受託事項/ じゅたくてすうりょう /受託手数料/ じゅたくとりあつかいばしょ /受託取扱場所/ じゅたくはんばい /受託販売/ じゅたくほしょうにん /受託保証人/ じゅだくかんこく /受諾勧告/ じゅちゅうこうじ /受注工事/ じゅちゅうしょりせんたー /受注処理センター/ じゅちゅうひん /受注品/ じゅどうさいけん /受働債権/ じゅどうだいり /受動代理/ じゅにんぎむ /受任義務/受忍義務/ じゅにんしゃ /受任者/ じゅはいとうしゃ /受配当者/ じゅふばんごう /受附番号/ じゅめい /受命/ じゅめいさいばんかん /受命裁判官/ じゅもくほぞんほう /樹木保存法/ じゅりかんちょう /受理官庁/ じゅりけってい /受理決定/ じゅりする /受理する/ じゅりもうしたて /受理申立/ じゅりょうけん /受領権/ じゅりょうしゃ /受領者/ じゅりょうちたい /受領遅滞/ じゅりょうのうりょく /受領能力/ じゅりょうぶっぴんほかんぎむ /受領物品保管義務/ じゅりょうまえ /受領前/ じゅりんたいくいきない /樹林帯区域内/ じゅんいさん /純遺産/ じゅんいじょうと /順位譲渡/ じゅんいばんごう /順位番号/ じゅんいへんこう /順位変更/ じゅんえいぎょうそんしつ /純営業損失/ じゅんかいこうそさいばんし /巡回控訴裁判所/ じゅんかいさいばんし /巡回裁判所/ じゅんかぜいざいさん /純課税財産/ じゅんきそてつづき /準起訴手続/ じゅんきょうせいわいせつ /準強制猥褻/ じゅんきょうどうかいそん /準共同海損/ じゅんきょうゆう /準共有/ じゅんきょほう /準拠法/ じゅんきんちさん /準禁治産/ じゅんきんちさんしゃ /準禁治産者/ じゅんきんちさんせんこく /準禁治産宣告/ じゅんきんちさんものかん /準禁治産者間/ じゅんけいえいそんしつくりもどしこう /純経営損失繰戻控除/ じゅんけいえいそんしつこうじょ /純経営損失控除/ じゅんこうぎょうちいき /準工業地域/ じゅんこうぎょうちいきない /準工業地域内/ じゅんこうこく /準抗告/ じゅんごうかん /準強姦/ じゅんごうとう /準強盗/ じゅんさいむしゃ /準債務者/ じゅんさぎ /準詐欺/ じゅんさちょう /巡査長/ じゅんさはしゅつじょ /巡査派出所/ じゅんしさん /純資産/ じゅんしさんいじじょうこう /純資産維持条項/ じゅんしさんがく /純資産額/ じゅんしほうてき /準司法的/ じゅんしょうこうい /準商行為/ じゅんしょうひたいしゃく /準消費貸借/ じゅんしょとく /純所得/ じゅんじこうじょ /順次控除/ じゅんじゅうきょちいき /準住居地域/ じゅんすいずいいじょうけん /純粋随意条件/ じゅんせい /準正/ じゅんせんゆう /準占有/ じゅんせんゆうしゃ /準占有者/ じゅんそく /準則/ じゅんそんしつ /純損失/ じゅんぞうか /純増加/ じゅんぞうよざいさん /純贈与財産/ じゅんたいかけんちくぶつ /準耐火建築物/ じゅんたいかこうぞう /準耐火構造/ じゅんといや /準問屋/ じゅんびきんしゅうえきりつ /準備金収益率/ じゅんびしょめん /準備書面/ じゅんびしょめんふきさい /準備書面不記載/ じゅんびちょうしょ /準備調書/ じゅんびてきこうとうべんろん /準備的口頭弁論/ じゅんびてきこうとうべんろんしゅうりょうご /準備的口頭弁論終了後/ じゅんびてつづき /準備手続/ じゅんびてつづきしゅうけつご /準備手続終結後/ じゅんふさい /純負債/ じゅんべつじょけんしゃ /準別除権者/ じゅんぼうかくいき /準防火区域/ じゅんぼうかちいき /準防火地域/ じゅんようほうき /準用法規/ じゆうえん /自由円/ じゆうけい /自由刑/ じゆうしょくぎょうじん /自由職業人/ じゆうしょぶん /自由処分/ じゆうしんしょう /自由心証/ じゆうしんしょうしゅぎ /自由心証主義/ じゆうせいげん /自由制限/ じゆうはつめい /自由発明/ じょういん /剰員/ じょういんざいせいいいんかい /上院財政委員会/ じょうえいけん /上映権/ じょうおく /場屋/ じょうおくとりひき /場屋取引/ じょうかそうほう /浄化槽法/ じょうがいしゃけんうりば /場外車券売場/ じょうきゅうかんぶ /上級幹部/ じょうきゅうさいばんしょ /上級裁判所/ じょうきょう /常況/ じょうきょうほうこくぎむ /状況報告義務/ じょうきょうろくしゅ /状況録取/ じょうきょしょ /常居所/ じょうけんじょうじゅ /条件成就/ じょうけんつき /条件附/ じょうけんつきけんり /条件付権利/ じょうけんつきけんりぎむ /条件付権利義務/ じょうけんつきこっこほじょきん /条件付国庫補助金/ じょうけんつきさいけん /条件付債権/条件附債権/ じょうけんつきさいけんばいばい /条件付債券売買/ じょうけんつきさいむ /条件附債務/ じょうけんつきほうりつこうい /条件付法律行為/ じょうけんふじょうじゅ /条件不成就/ じょうこくかんかつけん /上告管轄権/ じょうこくきかん /上告期間/ じょうこくききゃく /上告棄却/ じょうこくきゃっか /上告却下/ じょうこくけんほうきご /上告権放棄後/ じょうこくさいばんしょ /上告裁判所/ じょうこくしゅいしょ /上告趣意書/ じょうこくしん /上告審/ じょうこくじゅり /上告受理/ じょうこくじゅりへいごうもうしたて /上告受理併合申立/ じょうこくじゅりもうしたて /上告受理申立/ じょうこくじゅりもうしたてしょ /上告受理申立書/ じょうこくじゅりもうしたてじゆう /上告受理申立事由/ じょうこくじょう /上告状/ じょうこくていき /上告提起/ じょうこくていきつうちしょ /上告提起通知書/ じょうこくてつづききてい /上告手続規定/ じょうこくにん /上告人/ じょうこくりゆう /上告理由/ じょうこくりゆうしょ /上告理由書/ じょうこくりゆうしょていしゅつきかん /上告理由書提出期間/ じょうしゅうごうとうちしょう /常習強盗致傷/ じょうしゅうせい /常習性/ じょうしゅうとくしゅこんすいとう /常習特殊昏酔盗/ じょうしゅうとくしゅごうとう /常習特殊強盗/ じょうしゅうとくしゅごうとうごうかん /常習特殊強盗強姦/ じょうしゅうとくしゅごうとうちしょう /常習特殊強盗致傷/ じょうしゅうとくしゅじゅんごうとう /常習特殊準強盗/ じょうしゅうとくしゅせっとう /常習特殊窃盗/ じょうしゅうとばく /常習賭博/ じょうしゅうるいはんこんすいとう /常習累犯昏酔盗/ じょうしゅうるいはんごうとう /常習累犯強盗/ じょうしゅうるいはんじゅんごうとう /常習累犯準強盗/ じょうしゅうるいはんせっとう /常習累犯窃盗/ じょうじしようにん /常時使用人/ じょうじゅまえ /成就前/ じょうじょうかいしゃ /上場会社;‖がいしゃ/ じょうじょうかぶ /上場株/ じょうじょうかぶけん /上場株券/ じょうじょうかぶしき /上場株式/ じょうじょうきせい /上場規制/ じょうじょうさいけん /上場債券/ じょうじょうしょうけん /上場証券/ じょうじょうてきかくせい /上場適格性/ じょうじょうとうかぶけん /上場等株券/ じょうじょうはいし /上場廃止/ じょうじょうはいしめいれい /上場廃止命令/ じょうじょうび /上場日/ じょうじょうめいれい /上場命令/ じょうじょうゆうかしょうけん /上場有価証券/ じょうじょうゆうかしょうけんしすう /上場有価証券指数/ じょうじょうオプション /上場オプション/ じょうすいおあい /浄水汚穢/ じょうすいおあいちし /浄水汚穢致死/ じょうすいおあいちししょう /浄水汚穢致死傷/ じょうすいおあいちしょう /浄水汚穢致傷/ じょうすいどくぶつこんにゅう /浄水毒物混入/ じょうすいどくぶつこんにゅうちし /浄水毒物混入致死/ じょうすいどくぶつこんにゅうちししょう /浄水毒物混入致死傷/ じょうすいどくぶつこんにゅうちしょう /浄水毒物混入致傷/ じょうせきけんさつかん /上席検察官/ じょうせんきっぷ /乗船切符/ じょうそききゃく /上訴棄却/ じょうそきろく /上訴記録/ じょうそけん /上訴権/ じょうそけんかいふく /上訴権回復/ じょうそけんしゃ /上訴権者/ じょうそさいばん /上訴裁判/ じょうそさいばんしょ /上訴裁判所/ じょうそしん /上訴審/ じょうそていききかん /上訴提起期間/ じょうそとりさげ /上訴取下/ じょうそほうき /上訴放棄/ じょうぞうしけんじょ /醸造試験所/ じょうとえき /譲渡益/ じょうとかかく /譲渡価格/ じょうとかがく /譲渡価額/ じょうときんし /譲渡禁止/ じょうとげんか /譲渡原価/ じょうとしさん /譲渡資産/ じょうとしょとく /譲渡所得/ じょうとせい /譲渡性/ じょうとせいげん /譲渡制限/ じょうとせいげんかぶしき /譲渡制限株式/ じょうとせいげんかぶぬし /譲渡制限株主/ じょうとせいよきん /譲渡性貯金/譲渡性預金/ じょうとせいよきんしょうしょ /譲渡性貯金証書/ じょうとそんしつ /譲渡損失/ じょうとたんぽ /譲渡担保/ じょうとだいきん /譲渡代金/ じょうととうき /譲渡登記/ じょうとのうりょく /譲渡能力/ じょうとひよう /譲渡費用/ じょうとほうほう /譲渡方法/ じょうとほうほうせいげん /譲渡方法制限/ じょうともくてき /譲渡目的/ じょうとゆずりうけ /譲渡譲受/ じょうにんいいん /常任委員/ じょうにんいいんかい /常任委員会/ じょうにんだいりにんこうざ /常任代理人口座/ じょうほうこうかいほう /情報公開法/ じょうほうていきょうぎむ /情報提供義務/ じょうほとりけし /譲歩取消/ じょうやくほう /条約法/ じょうゆししょうりゃく /上諭省略/ じょうよきんきしゅざんだか /剰余金期首残高/ じょうよきんきまつざんだか /剰余金期末残高/ じょうよきんけつごうけいさんしょ /剰余金結合計算書/ じょうよきんげんしょうだか /剰余金減少高/ じょうよきんしょぶん /剰余金処分/ じょうよきんぞうかだか /剰余金増加高/ じょうよしょとく /剰余所得/ じょうれいちゅう /条例中/ じょきゃくそん /除却損/ じょきゃくひ /除却費/ じょけんはんけつ /除権判決/ じょしこようかんりきほんちょうさ /女子雇用管理基本調査/ じょしさべつ /女子差別/ じょししょうねんいん /女子少年院/ じょしろうどうきじゅんきそく /女子労働基準規則/ じょしろうどうしゃ /女子労働者/ じょせき /除斥/ じょせききかん /除斥期間/ じょせきげんいん /除斥原因/ じょせきさいけんしゃ /除斥債権者/ じょせきとうほん /除籍謄本/ じょめいぎいん /除名議員/ じょめいせんこく /除名宣告/ じょやくひとり /助役一人/ じり /事理/ じりべんしき /事理弁識/ じれいけんきゅう /事例研究/ じんかくのないしゃだん /人格のない社団/ じんけんき /人権規/ じんけんきやくえい /人権規約A/ じんけんきやくびい /人権規約B/ じんけんほしょう /人権保障/ じんけんようごきょく /人権擁護局/ じんけんようごきょくちょう /人権擁護局長/ じんけんようごしさくすいしんほう /人権擁護施策推進法/ じんこうてきはいすい /人工的排水/ じんこうどうたい /人口動態/ じんざいはけんほう /人材派遣法/ じんしゅてきへんけん /人種的偏見/ じんしんほご /人身保護/ じんしんほごきそく /人身保護規則/ じんしんほごほう /人身保護法/ じんじいいんかい /人事委員会/ じんじいんきそく /人事院規則/ じんじぎょうせい /人事行政/ じんじそしょう /人事訴訟/ じんじそしょうてつづきほう /人事訴訟手続法/ じんそ /人訴/ じんそほう /人訴法/ じんぞうといし /人造砥石/ じんていしつもん /人定質問/ じんてきえきむ /人的役務/ じんてきかいしゃ /人的会社;‖がいしゃ/ じんてきかんけいがいしゃ /人的関係会社/ じんてきこうじょ /人的控除/ じんてきこうせい /人的構成/ じんてきしょうこ /人的証拠/ じんほ /人保/ じんもんじこう /尋問事項/ じんもんじゅんじょ /尋問順序/ すいえいじょう /水泳場/ すいこうかのう /遂行可能/ すいこうじょう /遂行上/ すいこうじょうつうじょうひつよう /遂行上通常必要/ すいこうふかのう /遂行不可能/ すいさい /水災/ すいさんしげんほごほう /水産資源保護法/ すいしつおだく /水質汚濁/ すいしつおだくぼうし /水質汚濁防止/ すいしつおだくぼうしほう /水質汚濁防止法/ すいじょううんぱんぐ /水上運搬具/ すいじょうきほう /水蒸気法/ すいせいとりょう /水性塗料/ すいせんべんじょ /水洗便所/ すいそくじこう /推測事項/ すいていきてい /推定規定/ すいていしょうこ /推定証拠/ すいていしょとく /推定所得/ すいていちじょうけん /推定地上権/ すいとういん /出納員/ すいとうかん /出納官/ すいとうじむ /出納事務/ すいとうちょう /出納長/ すいとうへいさご /出納閉鎖後/ すいどうおあい /水道汚穢/ すいどうおあいちし /水道汚穢致死/ すいどうおあいちししょう /水道汚穢致死傷/ すいどうおあいちしょう /水道汚穢致傷/ すいどうそんかい /水道損壊/ すいどうどくぶつこんにゅう /水道毒物混入/ すいどうどくぶつこんにゅうちし /水道毒物混入致死/ すいどうほう /水道法/ すいへいきょり /水平距離/ すいぼうぼうがい /水防妨害/ すいりぼうがい /水利妨害/ すいりゅうへんこうけん /水流変更権/ すいろかんしょ /水路官署/ すいろしせつ /水路施設/ すういか /数以下/ すういじょう /数以上/ すうがく /数額/ すうとどうふけん /数都道府県/ すうねんど /数年度/ すうみまん /数未満/ すうりょうぶそく /数量不足/ すえおきはいとうじゅんびきん /据置配当準備金/ すけーとじょう /スケート場/ すとーかーきせいほう /ストーカー規制法/ すとーかーほう /ストーカー法/ すとっくおぷしょんもくてき /ストックオプション目的/ すわっぷとりひき /スワップ取引/ ずいいけいやく /随意契約/ ずいいしょぶん /随意処分/ ずいいじょうけん /随意条件/ ずいじしょうかん /随時償還/ ずいじべんさい /随時弁済/ せいかいいんぎょうしゃ /正会員業者/ せいかくいじょう /性格異常/ せいかつあんてい /生活安定/ せいかつかんれんぶっし /生活関連物資/ せいかつこんきゅうしゃ /生活困窮者/ せいかつほご /生活保護/ せいかつほごほう /生活保護法/ せいかつようどうさん /生活用動産/ せいがんけん /請願権/ せいがんさぎょう /請願作業/ せいがんしょ /請願書/ せいがんほう /請願法/ せいき /成規/ せいきゅういぎじゆう /請求異議事由/ せいきゅうきかん /請求期間/ せいきゅうききゃく /請求棄却/ せいきゅうけんしゃ /請求権者/ せいきゅうげんいん /請求原因/ せいきゅうこうこく /請求公告/ せいきゅうこうこくいぎもうしたて /請求公告異議申立/ せいきゅうじけん /請求事件/ せいきゅうだいひょうしゃ /請求代表者/ せいきゅうだいひょうしゃしょうめいしょ /請求代表者証明書/ せいきゅうちゅう /請求中/ せいきゅうとうろくまえ /請求登録前/ せいきゅうにん /請求人/ せいきゅうのしゅし /請求の趣旨/ せいきゅうまえ /請求前/ せいげんきかん /制限期間/ せいげんさいけん /制限債権/ せいごうきかく /整合規格/ せいさくかがく /製作価額/ せいさんかいしめいれい /清算開始命令/ せいさんかいしゃ /清算会社;‖がいしゃ/ せいさんかかく /生産価格/ せいさんかくていしんこく /清算確定申告/ せいさんかくていしんこくしょ /清算確定申告書/ せいさんかんとく /清算監督/ せいさんかんとくけん /清算監督権/ せいさんかんとくじょう /清算監督上/ せいさんきかん /清算期間/ せいさんきかんちゅう /清算期間中/ せいさんきん /清算金/ せいさんぎょうむ /清算業務/ せいさんけつりょう /清算結了/ せいさんけつりょうとうき /清算結了登記/ せいさんげんば /生産現場/ せいさんこうい /清算行為/ せいさんござんそん /清算後残存/ せいさんしょとく /清算所得/ せいさんじぎょうねんどよのうしんこくしょ /清算事業年度予納申告書/ せいさんじむ /清算事務/ せいさんちゅう /清算中/ せいさんてつづき /清算手続/ せいさんにん /清算人/ せいさんにんかい /清算人会/ せいさんにんふてきかくしゃ /清算人不適格者/ せいさんねだん /清算値段/ せいさんひょう /精算表/ せいさんほうしき /生産方式/ せいさんほうじん /清算法人/ せいさんほうほう /生産方法/ せいさんらいん /生産ライン/ せいさんりょくち /生産緑地/ せいさんりょくちほう /生産緑地法/ せいしきさいばんせいきゅう /正式裁判請求/ せいしょうねんかちょう /青少年課長/ せいしょうれい /政省令/ せいしん /製針/ せいしんいじょう /精神異常/ せいしんいじょうしゃ /精神異常者/ せいしんかんてい /精神鑑定/ せいしんしょうがいしゃ /精神障害者/ せいしんしょうがいしゃふくし /精神障害者福祉/ せいしんてきそんがい /精神的損害/ せいしんはくじゃく /精神薄弱/ せいしんはくじゃくしゃふくしほう /精神薄弱者福祉法/ せいしんびょうしつ /精神病質/ せいしんびょうしゃ /精神病者/ せいしんびょうてきじんかく /精神病的人格/ せいしんぶんれつびょう /精神分裂病/ せいしんほけん /精神保健/ せいしんほけんほう /精神保健法/ せいじしきんきせいほう /政治資金規正法/ せいじだんたい /政治団体/ せいじつこうせい /誠実公正/ せいじてきちゅうりつ /政治的中立/ せいじはんざい /政治犯罪/ せいじんこうけん /成人後見/ せいすう /世数/ せいせっかい /生石灰/ せいせんいんりょうぜ /清涼飲料税/ せいぜんこうい /生前行為/ せいぜんしょぶん /生前処分/ せいぜんそうぞく /生前相続/ せいぞうぎょうしゃぜ /製造業者税/ せいぞうしせつ /製造施設/ せいぞうぶつ /製造物/ せいぞうぶつせきにん /製造物責任/ せいぞうぶつせきにんほう /製造物責任法/ せいぞんちゅう /生存中/ せいぞんちゅうていききん /生存中定期金/ せいぞんとうじしゃ /生存当事者/ せいぞんはいぐうしゃ /生存配偶者/ せいたい /製袋/ せいたく /請託/ せいていかいはい /制定改廃/ せいていかいはいせいきゅうけん /制定改廃請求権/ せいていしこう /制定施行/ せいとうかじゆう /正当化事由/ せいとうぎょうむこうい /正当業務行為/ せいとうけんりしゃ /正当権利者/ せいとうこうい /正当行為/ せいとうしょじにん /正当所持人/ せいとうじょせい /政党助成/ せいとうじょせいほう /政党助成法/ せいとよう /生徒用/ せいねんか /成年化/ せいねんぎせい /成年擬制/ せいねんこうけん /成年後見/ せいねんこうけんせいど /成年後見制度/ せいねんこうけんとうきせいど /成年後見登記制度/ せいはくしゃ /精薄者/ せいはん /正犯/ せいひんうりあげだか /製品売上高/ せいひんかぜい /製品課税/ せいひんきかく /製品規格/ せいひんけいれつ /製品系列/ せいひんげんか /製品原価/ せいひんげんざいりょ /製品原材料/ せいひんほご /製品保護/ せいひんほしょうとうひきあてきん /製品保証等引当金/ せいひんほしょうとうひきあてきんかんじょう /製品保証等引当金勘定/ せいひんほしょうひきあてきん /製品保証引当金/ せいびうひ /製造費/ せいびかいぜん /整備改善/ せいびほぜん /整備保全/ せいびょうよぼうほう /性病予防法/ せいふかんけいきかん /政府関係機関/ せいふししゅつぞうだい /政府支出増大/ せいふたんきしょうけん /政府短期証券/ せいふほしょうさい /政府保証債/ せいぼう /声望/ せいめいきょうさい /生命共済/ せいめいしんがい /生命侵害/ せいめいほけんけいやく /生命保険契約/ せいめいほけんこうじょ /生命保険控除/ せいめいほけんしょうけん /生命保険証券/ せいめいほけんせきにんじゅんびきん /生命保険責任準備金/ せいめいほけんりょう /生命保険料/ せいめいほけんりょうこうじょ /生命保険料控除/ せいめん /製綿/ せいやくりつ /成約率/ せいりいいん /整理委員/ せいりいいんかい /整理委員会/ せいりかいし /整理開始/ せいりかいしまえ /整理開始前/ せいりかいしめいれい /整理開始命令/ せいりかいしもうしたて /整理開始申立/ せいりかいしゃ /整理会社/ せいりかいしゅうきこう /整理回収機構/ せいりしゅうけつ /整理終結/ せいりしゅうけつけってい /整理終結決定/ せいりしゅうけつとうき /整理終結登記/ せいりじっこう /整理実行/ せいりつかかく /成立価格/ せいりつじき /成立時期/ せいりつとうじ /成立当時/ せいりつひにんりゆう /成立否認理由/ せいりつようけん /成立要件/ せいりてつづき /整理手続/ せいれいいにん /政令委任/ せかいぼうえききかん /世界貿易機関/ せきさいかじゅう /積載荷重/ せきそうひん /積送品/ せきたんこうぎょう /石炭鉱業/ せきたんこうぎょうねんきんききんほう /石炭鉱業年金基金法/ せきにんかいし /責任開始/ せきにんかいしじ /責任開始時/ せきにんかいしまえ /責任開始前/ せきにんがくとりたててつづき /責任額取立手続/ せきにんきてい /責任規定/ せきにんけいげん /責任軽減/ せきにんげんいん /責任原因/ せきにんしゅぎ /責任主義/ せきにんしょうめつ /責任消滅/ せきにんしょうめつじき /責任消滅時期/ せきにんじゅんびきん /責任準備金/ せきにんじゅんびきんがく /責任準備金額/ せきにんせいげん /責任制限/ せきにんせいげんじけん /責任制限事件/ せきにんせいげんてつづき /責任制限手続/ せきにんせいげんてつづきかいしけってい /責任制限手続開始決定/ せきにんせいげんてつづきはいし /責任制限手続廃止/ せきにんそきゃくじゆう /責任阻却事由/ せきにんついきゅうそしょう /責任追及訴訟/ せきにんてんしち /責任転質/ せきにんのうりょく /責任能力/ せきにんへんこう /責任変更/ せきにんほけん /責任保険/ せきにんめんじょ /責任免除/ せきにんめんじょけつぎ /責任免除決議/ せきにんようそ /責任要素/ せきもんけん /責問権/ せきゆがすぜい /石油ガス税/ せきゆぎょうほう /石油業法/ せきゆじゅきゅう /石油需給/ せきゆじゅきゅうてきせいか /石油需給適正化/ せきゆじゅきゅうてきせいかほう /石油需給適正化法/ せきゆじょうりゅうさんぶつ /石油蒸溜産物/ せきゆぜい /石油税/ せきゆびちくほう /石油備蓄法/ せこううえひつよう /施工上必要/ せこうしゃ /施工者/ せこうちゅう /施工中/ せたいがっさん /世帯合算/ せっきょうぼうがい /説教妨害/ せっきょくてきぎむ /積極的義務/ せっけいとしょ /設計図書/ せっけんこうつう /接見交通/ せっしゅ /窃取/截取/ せっちだんたい /設置団体/ せっちぶつ /設置物/ せっていきょかとりけし /設定許可取消/ せっていけいやく /設定契約/ せっていとうき /設定登記/ せっていもくてき /設定目的/ せっとうはんにん /窃盗犯人/ せっぱんふたん /折半負担/ せつぞくすいいき /接続水域/ せつめいぎむ /説明義務/ せつめいぎむいはんざい /説明義務違反罪/ せつめいしゃ /説明者/ せつめいしょていしゅつぎむ /説明書提出義務/ せつめいようきゅう /説明要求/ せつよう /窃用/ せつりついいん /設立委員/ せつりつきょか /設立許可/ せつりつきょかとりけし /設立許可取消/ せつりつしゃ /設立者/ せつりつじむ /設立事務/ せつりつだんかい /設立段階/ せつりつちょうさ /設立調査/ せつりつてつづき /設立手続/ せつりつてつづきちゅう /設立手続中/ せつりつとうき /設立登記/ せつりつとうきしんせい /設立登記申請/ せつりつとうきじこう /設立登記事項/ せつりつとうきてんぷしょるい /設立登記添付書類/ せつりつとうしょ /設立当初/ せつりつとりけし /設立取消/ せつりつとりけしげんいん /設立取消原因/ せつりつはいし /設立廃止/ せつりつひよう /設立費用/ せつりつまえ /設立前/ せつりつむこう /設立無効/ せつりつむこうげんいん /設立無効原因/ せつりつむこうじゆう /設立無効事由/ せつりつむこうはんけつ /設立無効判決/ せつりつめんきょ /設立免許/ せめんとせいひん /セメント製品/ せんいんしょくぎょうあんていほう /船員職業安定法/ せんいんだんじょこようきかいきんとうほう /船員男女雇用機会均等法/ せんいんほう /船員法/ せんいんほけん /船員保険/ せんいんほけんほう /船員保険法/ せんいんやといいれ /船員雇入/ せんいんやといいれけいやく /船員雇入契約/ せんきゅうひゃくよんじゅうななねんがっと /1947年ガット/1947年ガット/一九四七年ガット/ せんきょかんりいいんかい /選挙管理委員会/ せんきょそしょう /選挙訴訟/ せんきょたちあいにん /選挙立会人/ せんきょちょう /選挙長/ せんくつ /穿掘/ せんくつしゃちゅういぎむ /穿掘者注意義務/ せんけつしょぶん /専決処分/ せんげんご /宣言後/ せんげんまえ /宣言前/ せんこくかくてい /宣告確定/ せんこくご /宣告後/ せんこくとりけし /宣告取消/ せんこくまえ /宣告前/ せんこくゆうよ /宣告猶予/ せんざいかぶしき /潜在株式/ せんざいかぶしきちょうせいごひとかぶあたり /潜在株式調整後一株当/ せんしゃふくぼうちし /船車覆没致死/ せんしゅせきにん /船主責任/ せんしゅせきにんせいげんせいど /船主責任制限制度/ せんしゅせきにんせいげんほう /船主責任制限法/ せんしゅせきにんほう /船主責任法/ せんしよう /先使用/ せんじゅうしゃきゅうよが /専従者給与額/ せんじゅうしゃこうじょ /専従者控除/ せんじょ /剪除/ せんじょけん /剪除権/ せんじょせっしゅけん /剪除截取権/ せんじりじゅんぜい /戦時利潤税/ せんせいきてい /宣誓規定/ せんせいきょうじゅつしょ /宣誓供述書/ せんせいきょぜつ /宣誓拒絶/ せんせいきょぜつけん /宣誓拒絶権/ せんせいめんじょ /宣誓免除/ せんせきこう /船籍港/ せんせん /先占/ せんそうほうき /戦争放棄/ せんぞくかんかつ /専属管轄/ せんぞくかんかついはい /専属管轄違背/ せんぞくてき /専属的/ せんぞくてきごうい /専属的合意/ せんぞくてきりよう /専属的利用/ せんたくかぜい /選択課税/ せんたくきそこうじょ /選択基礎控除/ せんたくぎていしょ /選択議定書/ せんたくくに /選択国/ せんたくけい /選択刑/ せんたくさいけん /選択債権/ せんたくしんせいしょ /選択申請書/ せんたくぜい /選択税/ せんたくてきひょうか /選択的評価/ せんたくむきめいしきこぎって /選択無記名式小切手/ せんだいこうとうさいばんしょ /仙台高等裁判所/ せんちょうへんこう /船長変更/ せんていこうけんにん /選定後見人/ せんていじゆう /選定自由/ せんていとうじしゃ /選定当事者/ せんとうき /船登規/ せんとうてつづき /船登手続/ せんにんけつぎ /選任決議/ せんにんけんしゃ /選任権者/ せんにんこうけんかんとくにん /選任後見監督人/ せんにんしょこうふ /選任書交付/ せんにんせいきゅうぎむ /選任請求義務/ せんにんてつづき /選任手続/ せんにんめいれい /選任命令/ せんばいかぜい /専売課税/ せんばいのうふきん /専売納付金/ せんばくさきどりとっけん /船舶先取特権/ せんぱくあんぜん /船舶安全/ せんぱくあんぜんしき /船舶安全施規/ せんぱくあんぜんほう /船舶安全法/ せんぱくかんりにん /船舶管理人/ せんぱくきょうゆうしゃ /船舶共有者/ せんぱくこくせきしょうしょ /船舶国籍証書/ せんぱくさいけん /船舶債権/ せんぱくさいけんしゃ /船舶債権者/ せんぱくしさい /船舶施細/ せんぱくしっこう /船舶執行/ せんぱくしゅうぜんちゅう /船舶修繕中/ せんぱくしょうとつ /船舶衝突/ せんぱくしょくいん /船舶職員/ せんぱくしょくいんほう /船舶職員法/ せんぱくしょゆうけん /船舶所有権/ せんぱくしょゆうけんいてん /船舶所有権移転/ せんぱくしょゆうしゃ /船舶所有者/ せんぱくしょるいびち /船舶書類備置/ せんぱくじょう /船舶上/ せんぱくじょうと /船舶譲渡/ せんぱくそうなん /船舶遭難/ せんぱくそうなんしゃ /船舶遭難者/ せんぱくぞくぐ /船舶属具/ せんぱくたいわたり /船舶貸渡/ せんぱくちゅう /船舶中/ せんぱくちんしゃくけん /船舶賃借権/ せんぱくちんしゃくにん /船舶賃借人/ せんぱくちんたいしゃく /船舶賃貸借/ せんぱくていとう /船舶抵当/ せんぱくていとうけん /船舶抵当権/ せんぱくない /船舶内/ せんぱくへんこう /船舶変更/ せんぱくほう /船舶法/ せんぱくほけん /船舶保険/ せんぱくみかくてい /船舶未確定/ せんぱくりようしゃ /船舶利用者/ せんべつきじゅん /選別基準/ せんむとりしまりやく /専務取締役/ せんめい /船名/ せんゆういてん /占有移転/ せんゆうかいしゅう /占有回収/ せんゆうかいてい /占有改定/ せんゆうかんり /占有管理/ せんゆうけいぞく /占有継続/ せんゆうけんじょうと /占有権譲渡/ せんゆうけんそうしつ /占有権喪失/ せんゆうどうさん /占有動産/ せんゆうのしょうけい /占有の承継/ せんゆうほじ /占有保持/ せんゆうほぜん /占有保全/ せんゆうりだつぶつおうりょう /占有離脱物横領/ せんようじっしけん /専用実施権/ せんようじっしけんしゃ /専用実施権者/ せんろしきち /線路敷地/ ぜいかんかりおきば /税関仮置場/ ぜいかんかんしせん /税関監視船/ ぜいかんかんり /税関官吏/ ぜいかんかんりあへんえんゆにゅう /税関官吏阿片煙輸入/ ぜいかんししょ /税関支署/ ぜいかんしゅっちょう /税関出張所/ ぜいかんちょ /税関長/ ぜいかんてすうりょう /税関手数料/ ぜいかんてつづき /税関手続/ ぜいがくこうじょ /税額控除/ ぜいがくこうじょしんせい /税額控除申請/ ぜいがくちょうたつ /税額調整/ ぜいがくつうち /税額通知/ ぜいきんとうちょうせいまえとうきじゅんそんしつ /税金等調整前当期純損失/ ぜいきんとうちょうせいまえとうきじゅんそんしつきんがく /税金等調整前当期純損失金額/ ぜいきんとうちょうせいまえとうきじゅんりえき /税金等調整前当期純利益/ ぜいきんとうちょうせいまえとうきじゅんりえききんがく /税金等調整前当期純利益金額/ ぜいく /税区/ ぜいくそぜいじむしょ /税区租税事務所/ ぜいくちょうせいじむしょ /税区調整事務所/ ぜいこみりえき /税込利益/ ぜいさいけん /税債権/ ぜいしゅうき /税収期/ ぜいせいちょうさかい /税制調査会/ ぜいぬき /税抜き/ ぜいのうふ /税納付/ ぜいびきごはいとう /税引後配当/ ぜいびきりえき /税引利益/ ぜいぶきまえとうきじゅんりえききんがく /税引前当期純利益金額/ ぜいほうがく /税法学/ ぜいむいいんかい /税務委員会/ ぜいむかいけい /税務会計/ ぜいむきこう /税務機構/ ぜいむきてい /税務規定/ ぜいむぎょうせい /税務行政/ ぜいむこもん /税務顧問/ ぜいむしょちょう /税務署長/ ぜいむしょるい /税務書類/ ぜいむそうだんしつ /税務相談室/ ぜいむだいがくこう /税務大学校/ ぜいむだいりし /税務代理士/ ぜいむだいりにん /税務代理人/ ぜいむちょうさ /税務調査/ ぜいもく /税目/ ぜいりしかい /税理士会/ ぜいりししけん /税理士試験/ ぜいりししけんいいん /税理士試験委員/ ぜいりししょうしょ /税理士証書/ ぜいりしほう /税理士法/ ぜいりしほうしゅう /税理士報酬/ ぜいりつひょう /税率表/ ぜせいかいぜんようきゅうそち /是正改善要求措置/ ぜせいそち /是正措置/ ぜったいこう /絶対効/ ぜったいしゅぎ /絶対主義/ ぜったいてききさいじこう /絶対的記載事項/ ぜったいてきこうそりゆう /絶対的控訴理由/ ぜったいてきしょうこうい /絶対的商行為/ ぜったいてきじょうこくりゆう /絶対的上告理由/ ぜつめつしゅほぞんほう /絶滅種保存法/ ぜろくーぽんさい /ゼロ・クーポン債/ ぜん#こう /前#0項/前#1項/前#2項/前#3項/ ぜん#じょう /前#0条/前#1条/前#2条/前#3条/ ぜんい /善意;知らずにすること,⇔悪意/ ぜんいしゃ /善意者/ ぜんいしゅとく /善意取得/ ぜんいせんゆう /善意占有/ ぜんいせんゆうしゃ /善意占有者/ ぜんかちょうしょ /前科調書/ ぜんかん /前款/ ぜんかんぎむ /善管義務/ ぜんかんちゅういぎむ /善管注意義務/ ぜんきくりこし /前期繰越/ ぜんきくりこしそんしつきんがく /前期繰越損失金額/ ぜんきくりこしりえききんがく /前期繰越利益金額/ ぜんきそんえきしゅうせいえき /前期損益修正益/ ぜんきそんえきしゅうせいそん /前期損益修正損/ ぜんきそんえきしゅうせいぞん /前期損益修正損/ ぜんこう /前項/ ぜんこうかくごう /前項各号/ ぜんこうただしがき /前項但書/ ぜんこうだいごごう /前項第五号/ ぜんこうだいにごう /前項第二号/ ぜんこうほんぶん /前項本文/ ぜんこくかしきんぎょうきょうかいれんごうかい /全国貸金業協会連合会/ ぜんこくしんたくぎんこうくみあいれんごうかい /全国信託銀行組合連合会/ ぜんこくてきれんごうそしき /全国的連合組織/ ぜんこしゅ /前戸主/ ぜんこすう /全戸数/ ぜんこん /前婚/ ぜんごう /前号/ ぜんさんせつ /前三節/ ぜんしゅし /全趣旨/ ぜんしょぎむ /善処義務/ ぜんしょぎむいにん /善処義務委任/ ぜんしん /前審/ ぜんしんきゅう /全審級/ ぜんしんれん /全信連/ ぜんじぎょうねんど /前事業年度/ ぜんじょう /前条/ ぜんじょういはん /前条違反/ ぜんじょうただしがき /前条但書/ ぜんじょうだい#こう /前条第#0項/前条第#1項/前条第#2項/前条第#3項/ ぜんじょうだい#こうただしがき /前条第#0項但書/前条第#1項但書/前条第#2項但書/前条第#3項但書/ ぜんじょうだい#ごう /前条第#0号/前条第#1号/前条第#2号/前条第#3号/ ぜんじょうだいいちごう /前条第一号/ ぜんじょうだいいっこう /前条第一項/ ぜんじょうだいいっこうただしがき /前条第一項但書/ ぜんじょうだいさんこう /前条第三項/ ぜんじょうだいにこう /前条第二項/ ぜんじょうだいよんこう /前条第四項/ ぜんじょうだいろくこう /前条第六項/ ぜんぜんじつ /前前日/ ぜんぜんねんぶん /前前年分/ ぜんたいてきけいせい /全体的形成/ ぜんねんくりこしけっそんきん /前年繰越欠損金/ ぜんはいぐうしゃ /前配偶者/ ぜんひょうじゅんぜい /全標準税率/ ぜんぶかいせい /全部改正/ ぜんぶぎむ /全部義務/ ぜんぶぎむしゃ /全部義務者/ ぜんぶじむくみあい /全部事務組合/ ぜんぶじむくみあいない /全部事務組合内/ ぜんぶじょうと /全部譲渡/ ぜんぶはんけつ /全部判決/ ぜんぶようせん /全部傭船/ ぜんぶようせんけいやく /全部傭船契約/ ぜんぶようせんしゃ /全部傭船者/ ぜんめんかいせい /全面改正/ ぜんめんどうろ /前面道路/ ぜんよんごう /前四号/ そーだはい /ソーダ灰/ そいんへんこう /訴因変更/ そいんへんこうめいれい /訴因変更命令/ そううつびょう /そううつ病/ そううりあげだか /総売上高/ そうえきほう /総益法/ そうおんきせいほう /騒音規制法/ そうかいぎじろく /総会議事録/ そうかいけつぎ /総会決議/ そうかいけんさやく /総会検査役/ そうかいしょうしゅう /総会招集/ そうかいしょうしゅうせいきゅう /総会招集請求/ そうかいしょうしゅうせいきゅうけん /総会招集請求権/ そうかいしょうしゅうち /総会招集地/ そうかいしょうしゅうてつづき /総会招集手続/ そうかいしょうしゅうめいれい /総会招集命令/ そうかいていしゅつ /総会提出/ そうかぶぬし /総株主/ そうかぶぬしかず /総株主数/ そうかんしゃ /相姦者/ そうかんじょうもと /総勘定元帳/ そうがくさてい /総額査定/ そうがくひきうけ /総額引受/ そうきよそく /早期予測/ そうぎきせい /争議規制/ そうぎこうい /争議行為/ そうぎょうひ /創業費/ そうけいよさんしゅぎ /総計予算主義/ そうこえいぎょう /倉庫営業/ そうこえいぎょうしゃ /倉庫営業者/ そうこぎょう /倉庫業/ そうこぎょうほう /倉庫業法/ そうこしょうけん /倉庫証券/ そうこしょうけんひかえちょう /倉庫証券控帳/ そうごうかいはつけいかく /総合開発計画/ そうごうかぜい /総合課税/ そうごうしょうきゃく /総合償却/ そうごうしょうけん /総合証券/ そうごうしょうひぜい /総合消費税/ そうごうしょとくぜい /総合所得税/ そうごうぜいりつ /総合税率/ そうごうたいようねんすう /総合耐用年数/ そうごうちょうせい /綜合調整/ そうごうちょうせいけん /総合調整権/ そうごうてきせっけい /総合的設計/ そうごえんじょ /相互援助/ そうごかいしゃ /相互会社;‖がいしゃ/ そうごかいじょ /相互解除/ そうごきゅうさいじぎょう /相互救済事業/ そうごきゅうさいじぎょうけいえい /相互救済事業経営/ そうごきょうりょく /相互協力/ そうごくみあいほけんじぎょう /相互組合保険事業/ そうごこうじょ /相互控除/ そうごだいひょう /相互代表/ そうごとくえかんぜい /相互特恵関税/ そうごほけん /相互保険/ そうごほけんかいしゃ /相互保険会社;‖がいしゃ/ そうごほしょう /相互保証/ そうごぼうえいえんじょきょうてい /相互防衛援助協定/ そうさいかんじょう /相殺勘定/ そうさいきんし /相殺禁止/ そうさいけん /相殺権/総債権/ そうさいけんえんよう /相殺権援用/ そうさいしょうきょ /相殺消去/ そうさいじゅうとう /相殺充当/ そうさいむがく /総債務額/ そうさいよやく /相殺予約/ そうさきかん /捜査機関/ そうさきろく /捜査記録/ そうさくさしおさえきょかじょう /捜索差押許可状/ そうさくさしおさえちょうしょ /捜索差押調書/ そうさくしゃ /創作者/ そうさくじょう /捜索状/ そうさくちょうしょ /捜索調書/ そうさくてきちょさくぶつ /創作的著作物/ そうさくねんがっぴ /創作年月日/ そうさくねんがっぴとうろく /創作年月日登録/ そうさしょうかいかいとうしょ /捜査照会回答書/ そうさじょうきょうほうこくしょ /捜査状況報告書/ そうさともじょ /捜査共助/ そうしいれだか /総仕入高/ そうしきひよう /葬式費用/ そうしきぼうがい /葬式妨害/ そうしつせんこく /喪失宣告/ そうしつせんこくまえ /喪失宣告前/ そうしつはんけつ /喪失判決/ そうしゃいん /総社員/ そうしゅうにゅうきんがく /総収入金額/ そうしゅうにゅうきんがくさんにゅう /総収入金額算入/ そうしゅうにゅうきんがくふさんにゅう /総収入金額不算入/ そうしゅうにゅうきんがくほうこくしょ /総収入金額報告書/ そうしょくとう /装飾塔/ そうしょとくきんがく /総所得金額/ そうしんかのうか /送信可能化/ そうしんかのうかけん /送信可能化権/ そうじうんそう /相次運送/ そうじうんそうにん /相次運送人/ そうじそうぞくこうじょ /相次相続控除/ そうじゅしんようぷろぐらむ /送受信用プログラム/ そうじょう /騒擾/ そうじょうしき /騒擾指揮/ そうじょうしきじょせい /騒擾指揮助勢/ そうじょうしゅかい /騒擾首魁/ そうじょうじょせい /騒擾助勢/ そうじょうふわずいこう /騒擾付和随行/ そうせいさん /総清算/ そうぞくかいし /相続開始/ そうぞくかいしいぜん /相続開始以前/ そうぞくかいしげんいん /相続開始原因/ そうぞくかいしご /相続開始後/ そうぞくかいしち /相続開始地/ そうぞくかいしまえ /相続開始前/ そうぞくかいふくせいきゅう /相続回復請求/ そうぞくかいふくせいきゅうけん /相続回復請求権/ そうぞくけっかくじゆう /相続欠格事由/ そうぞくさいけん /相続債権/ そうぞくさいけんしゃ /相続債権者/ そうぞくさいむ /相続債務/ そうぞくざいさんかんり /相続財産管理/ そうぞくざいさんかんりぎむ /相続財産管理義務/ そうぞくざいさんかんりにん /相続財産管理人/ そうぞくざいさんしょぶんてつづき /相続財産処分手続/ そうぞくざいさんちゅう /相続財産中/ そうぞくざいさんはさん /相続財産破産/ そうぞくざいさんほうじん /相続財産法人/ そうぞくしょうにん /相続承認/ そうぞくぜいがく /相続税額/ そうぞくぜいほう /相続税法/ そうぞくとうき /相続登記/ そうぞくにんこうけつ /相続人曠欠/ そうぞくにんすうにん /相続人数人/ そうぞくにんそうさく /相続人捜索/ そうぞくにんはいじょ /相続人廃除/ そうぞくにんはさん /相続人破産/ そうぞくはさん /相続破産/ そうぞくほうき /相続放棄/ そうぞくほうきしゃ /相続放棄者/ そうたいこう /相対効/ そうたいてききさいじこう /相対的記載事項/ そうたいてきこうりょく /相対的効力/ そうたいとりひきばいばい /相対取引売買/ そうたつうけとりにん /送達受取人/ そうたつきかん /送達機関/ そうたつご /送達後/ そうたつしょうしょ /送達証書/ そうたつじっしきかん /送達実施機関/ そうたつじょうやく /送達条約/ そうたつてつづき /送達手続/ そうたつとりあつかいしゃ /送達取扱者/ そうたつばしょ /送達場所/ そうたつひよう /送達費用/ そうたつふのう /送達不能/ そうたつふよう /送達不要/ そうたつほうこくしょ /送達報告書/ そうたつまえ /送達前/ そうていいんほう /総定員法/ そうてんせいり /争点整理/ そうてんせいりあん /争点整理案/ そうてんせいりご /争点整理後/ そうてんせいりてつづき /争点整理手続/ そうとういんがかんけい /相当因果関係/ そうとうかがくいじょう /相当価額以上/ そうとうきかん /相当期間/ そうとうきてい /相当規定/ そうとうたいか /相当対価/ そうとうていど /相当程度/ そうとうぶぶん /相当部分/ そうとりひきだか /総取引高/ そうとんすう /総t数/総t数/ そうねんかかく /総年価格/ そうばそうじゅう /相場操縦/ そうばそうじゅうてきこうい /相場操縦的行為/ そうばひょう /相場表/ そうふしょくたくもうしたて /送付嘱託申立/ そうふまえ /送付前/ そうへいきんほう /総平均法/ そうほうだいり /双方代理/ そうむかちょう /総務課長/ そうむけいやく /双務契約/ そうりえきりつ /総利益率/ そうりつじこう /創立事項/ そうりつそうかい /創立総会/ そうりつひ /創立費/ そうりつひしょうきゃく /創立費償却/ そうりふそうむちょうかん /総理府総務長官/ そうりんかんけい /相隣関係/ そうりんしゃ /相隣者/ そうトンすう /総トン数;入力不可,?/ そがい /訴外/ そがく /訴額/ そきゅうきんがく /遡求金額/ そきゅうぎむしゃ /遡求義務者/ そきゅうけん /遡求権/ そきゅうこう /遡及効/ そきゅうしょばつ /遡及処罰/ そきゅうせいきゅう /遡及請求/ そきゅうぜい /遡及税/ そきゅうほう /遡及法/ そきゅうほけん /遡及保険/ そくさんひょう /速算表/ そくじこうこく /即時抗告/ そくじこうこくきかん /即時抗告期間/ そくじこうばい /即時公売/ そくじこうひょうよう /即時公表用/ そくじしゅとく /即時取得/ そこうけん /租鉱権/ そしきてきはんざいしょばつほう /組織的犯罪処罰法/ そしきはんざい /組織犯罪/ そしきはんざいほう /組織犯罪法/ そしきへんせい /組織編制/ そしょうかんけい /訴訟関係/ そしょうかんけいにん /訴訟関係人/ そしょうきゅうじょ /訴訟救助/ そしょうきゅうじょもうしたて /訴訟救助申立/ そしょうきろく /訴訟記録/ そしょうきろくちゅう /訴訟記録中/ そしょうこうい /訴訟行為/ そしょうこくち /訴訟告知/ そしょうこくちしょ /訴訟告知書/ そしょうさんか /訴訟参加/ そしょうしき /訴訟指揮/ そしょうしきけん /訴訟指揮権/ そしょうしょり /訴訟処理/ そしょうしょるい /訴訟書類/ そしょうじょう /訴訟上/ そしょうじょうけん /訴訟条件/ そしょうだいひょう /訴訟代表/ そしょうだいり /訴訟代理/ そしょうだいりけん /訴訟代理権/ そしょうだいりにん /訴訟代理人/ そしょうだったい /訴訟脱退/ そしょうだったいしゃ /訴訟脱退者/ そしょうついこう /訴訟追行/ そしょうてつづき /訴訟手続/ そしょうのうりょく /訴訟能力/ そしょうのうりょくしゃ /訴訟能力者/ そしょうひきうけ /訴訟引受/ そしょうひきうけにん /訴訟引受人/ そしょうひきうけもうしたてきょひ /訴訟引受申立許否/ そしょうひよう /訴訟費用/ そしょうひようかくてい /訴訟費用確定/ そしょうひようがく /訴訟費用額/ そしょうひようがくかくてい /訴訟費用額確定/ そしょうひようせいきゅうけん /訴訟費用請求権/ そしょうひようふたん /訴訟費用負担/ そしょうぶつ /訴訟物/ そしょうほう /訴訟法/ そしょうほうじょう /訴訟法上/ そしょうむのうりょくしゃ /訴訟無能力者/ そじょうきゃっか /訴状却下/ そじょうしんさけん /訴状審査権/ そぜいいいん /租税委員/ そぜいいいんかい /租税委員会/ そぜいいんしぶ /租税印紙部/ そぜいかいひ /租税回避/ そぜいかしょうしんこく /租税過少申告/ そぜいきゃくたい /租税客体/ そぜいきょうてい /租税協定/ そぜいこうか /租税公課/ そぜいこもん /租税顧問/ そぜいさいけん /租税債権/ そぜいさいばんしょ /租税裁判所/ そぜいさいばんしょはんけつ /租税裁判所判決/ そぜいさいむ /租税債務/ そぜいさいむたんぽ /租税債務担保/ そぜいさきどりけん /租税先取権/ そぜいさてい /租税査定/ そぜいしゅうにゅう /租税収入/ そぜいしゅたい /租税主体/ そぜいしょうむかちょう /租税訟務課長/ そぜいしんこく /租税申告/ そぜいじょうやく /租税条約/ そぜいじょうやくちょうかかぜいぶん /租税条約超過課税分/ そぜいせつやく /租税節約/ そぜいそがんちょう /租税訴願庁/ そぜいちょうさかん /租税調査官/ そぜいちょうしゅう /租税徴収/ そぜいてんか /租税転嫁/ そぜいとくてん /租税特典/ そぜいとくべつそち /租税特別措置法/ そぜいとくべつそちほう /租税特別措置法/ そぜいねんと /租税年度/ そぜいはんれい /租税判例/ そぜいはんれいしゅう /租税判例集/ そぜいふか /租税賦課/ そぜいふたん /租税負担/ そぜいほうりつこもん /租税法律顧問/ そぜいゆうせんけん /租税優先権/ そそく /阻塞/ そっけつさいばん /即決裁判/ そっけつさいばんてつづき /即決裁判手続/ そついいいんかい /訴追委員会/ そつうこうじけん /疎通工事権/ そのにちふ /其日附/ そのほか /其他/ そびえとしゃかいしゅぎきょうわこくれんぽう /ソヴィエト社会主義共和国連邦/ そぼうはん /粗暴犯/ そめい /疏明/疎明/ そめいしりょう /疎明資料/ そめいふよう /疎明不要/ そめいほうほう /疎明方法/ そんえきかんじょう /損益勘定/ そんえきけいじょうじき /損益計上時期/ そんえきじょうきょう /損益状況/ そんえきつうさん /損益通算/ そんえきとりひき /損益取引/ そんえきひにん /損益否認/ そんえきぶんぱい /損益分配/ そんがいがく /損害額/ そんがいがくさんてい /損害額算定/ そんがいきん /損害金/ そんがいてんぽ /損害填補/ そんがいてんぽせきにん /損害填補責任/ そんがいはっせい /損害発生/ そんがいはっせいご /損害発生後/ そんがいはっせいつうちぎむ /損害発生通知義務/ そんがいばいしょうきん /損害賠償金/ そんがいばいしょうぎむ /損害賠償義務/ そんがいばいしょうしはらいきんがく /損害賠償支払金額/ そんがいばいしょうしゃ /損害賠償者/ そんがいばいしょうせいきゅうきかん /損害賠償請求期間/ そんがいばいしょうせいきゅうきんがく /損害賠償請求金額/ そんがいばいしょうせいきゅうけん /損害賠償請求権/ そんがいばいしょうせきにん /損害賠償責任/ そんがいほけんいっぱん /損害保険一般/ そんがいほけんぎょう /損害保険業/ そんがいほけんけいやく /損害保険契約/ そんがいほけんこうじょ /損害保険控除/ そんがいほけんそうそく /損害保険総則/ そんがいほけんりょう /損害保険料/ そんがいほけんりょうこうじょ /損害保険料控除/ そんがいぼうしぎむ /損害防止義務/ そんきんけいり /損金経理/ そんきんさんにゅう /損金算入/ そんきんさんにゅうげんどがく /損金算入限度額/ そんきんせい /損金性/ そんきんふさんにゅう /損金不算入/ そんしつかくていしんこくひ /損失確定申告書/ そんしつきん /損失金/ そんしつきんしょり /損失金処理/ そんしつこうじょ /損失控除/ そんしつこうじょひにん /損失控除否認/ そんしつしょり /損失処理/ そんしつしょりがく /損失処理額/ そんしつしょりけいさんしょ /損失処理計算書/ そんしつそうとうがく /損失相当額/ そんしつてんぽ /損失てん補/ そんしつてんぽじゅんびきん /損失てん補準備金/ そんしつのじょがい /損失の除外/ そんしつぶんたん /損失分担/ そんしつほしょう /損失保証/損失補償/ そんぞくいき /尊属遺棄/ そんぞくいきちし /尊属遺棄致死/ そんぞくいきちししょう /尊属遺棄致死傷/ そんぞくいきちしょう /尊属遺棄致傷/ そんぞくかいしゃ /存続会社;‖がいしゃ/ そんぞくかいしゃかぶしき /存続会社株式/ そんぞくかいしゃさいけんしゃほごてつづき /存続会社債権者保護手続/ そんぞくかんきん /尊属監禁/ そんぞくかんきんちし /尊属監禁致死/ そんぞくかんきんちししょう /尊属監禁致死傷/ そんぞくかんきんちしょう /尊属監禁致傷/ そんぞくきかんまんりょうご /存続期間満了後/ そんぞくさつじんよび /尊属殺人予備/ そんぞくしょうがいちし /尊属傷害致死/ そんぞくたいほ /尊属逮捕/ そんぞくたいほかんきん /尊属逮捕監禁/ そんぞくたいほかんきんちし /尊属逮捕監禁致死/ そんぞくたいほかんきんちししょう /尊属逮捕監禁致死傷/ そんぞくたいほかんきんちしょう /尊属逮捕監禁致傷/ そんぞくたいほちし /尊属逮捕致死/ そんぞくたいほちししょう /尊属逮捕致死傷/ そんぞくたいほちしょう /尊属逮捕致傷/ そんぞくようし /尊属養子/ そんぱい /損敗/ そんぴふめい /存否不明/ そんぽりょうりつ /損保料率/ そんりつじき /存立時期/ ぞうか /増価/ ぞうかおんきゅう /増加恩給/ ぞうかがく /増価額/増加額/ ぞうかけいばい /増価競売/ ぞうかけいばいせいきゅう /増価競売請求/ ぞうかしょうきゃく /増加償却/ ぞうがくしゅうせい /増額修正/ ぞうきいしょくほう /臓器移植法/ ぞうきのいしょくにかんするほうりつ /臓器の移植に関する法律/ ぞうげんたか /増減高/ ぞうさくかいとりせいきゅうけん /造作買取請求権/ ぞうしゅうわいざい /贈収賄罪/ ぞうしんじょう /増進上/ ぞうせい /増製/ ぞうせんぎょうざいむしょひょうじゅんそく /造船業財務諸表準則/ ぞうちくけん /増築権/ ぞうちくたてもの /増築建物/ ぞうとく /蔵匿/ ぞうぶつ /贓物/賍物/ ぞうぶつうんぱん /賍物運搬/ ぞうぶつがほ /賍物牙保/ ぞうぶつきぞう /賍物寄蔵/ ぞうぶつこばい /贓物故買/賍物故買/ ぞうぶつしゅうじゅ /賍物収受/ ぞうよしゃ /贈与者/ ぞうよぜいがく /贈与税額/ ぞうよぜいしゅとくけん /贈与税取得権/ ぞくぐ /属具/ ぞくぐもくろく /属具目録/ ぞくちしゅぎ /属地主義/ ぞくちてき /属地的/ ぞくちほう /属地法/ ぞくよう /続用/ ぞっかい /続会/ ぞっこうきじつ /続行期日/ ぞっこうけってい /続行決定/ ぞっこうひよう /続行費用/ ぞっこうめいれい /続行命令/ たいかけんちくぶつ /耐火建築物/ たいかこうぞう /耐火構造/ たいかせいのう /耐火性能/ たいがいかんけい /対外関係/ たいがいしはらいしゅだん /対外支払手段/ たいがいちょくせつとうし /対外直接投資/ たいがいてきせきにん /対外的責任/ たいきおせんぼうし /大気汚染防止/ たいきおせんぼうしほう /大気汚染防止法/ たいきょめいれい /退去命令/ たいけん /大券/ たいこうようけん /対抗要件/ たいこうりょく /対抗力/ たいこきゃくちょくものでんしんがいそうば /対顧客直物電信買相場/ たいこきゃくちょくものでんしんそうば /対顧客直物電信相場/ たいこきゃくばいばいよやく /対顧客売買予約/ たいさいじつ /大祭日/ たいざいしゃ /滞在者/ たいしつ /対質/ たいしつじんもん /対質尋問/ たいしゃいん /退社員/ たいしゃくたいしょうひょうけいじょうがく /貸借対照表計上額/ たいしゃくたいしょうひょうさくせいぎむ /貸借対照表作成義務/ たいしゃくたいしょうひょうび /貸借対照表日/ たいしゃくとりひき /貸借取引/ たいしゃしゃいん /退社社員/ たいしゃせいきゅう /退社請求/ たいしゃとうき /退社登記/ たいしょうかいしゃ /対象会社;‖がいしゃ/ たいしょうくいき /対象区域/ たいしょうようぶんしょ /対照用文書/ たいしょうようぶんしょふていしゅつ /対照用文書不提出/ たいしょくいちじきん /退職一時金/ たいしょくきゅうよ /退職給与/ たいしょくきゅうよきてい /退職給与規程/ たいしょくきゅうよひきあてきん /退職給与引当金/ たいしょくきゅうよひきあてきんかんじょう /退職給与引当金勘定/ たいしょくきょうさいねんきん /退職共済年金/ たいしょくしょとく /退職所得/ たいしょくしょとくきんがく /退職所得金額/ たいしょくしょとくこうじょがく /退職所得控除額/ たいしょくてあて /退職手当/ たいしょくてあてきん /退職手当金/ たいしょくねんきん /退職年金/ たいしょくねんきんぎょうむ /退職年金業務/ たいしょくねんきんじょうれい /退職年金条例/ たいしょくねんきんつみたてきん /退職年金積立金/ たいしょくねんきんとうせきりつきん /退職年金等積立金/ たいしょくねんきんとうつみたてきん /退職年金等積立金/ たいしょくねんきんとうつみたてきんかくていしんこく /退職年金等積立金確定申告/ たいしょくねんきんとうつみたてきんかくていしんこくしょ /退職年金等積立金確定申告書/ たいしょくねんきんとうつみたてきんがく /退職年金等積立金額/ たいしょくねんきんとうつみたてきんちゅうかんしんこくしょ /退職年金等積立金中間申告書/ たいしん /対審/ たいじんじらいきんしほう /対人地雷禁止法/ たいじんぜい /対人税/ たいせいこう /対世効/ たいせいてきこうりょく /対世的効力/ たいていめいれい /退廷命令/ たいとうがく /対当額/対等額/ たいどそくてい /態度測定/ たいないとうし /対内投資/ たいにんとうき /退任登記/ たいのうしょぶんひ /滞納処分費/ たいのうぜいがく /滞納税額/ たいのうぜいきん /滞納税金/ たいほかんきん /逮捕監禁/ たいほかんきんちし /逮捕監禁致死/ たいほかんきんちししょう /逮捕監禁致死傷/ たいほかんきんちしょう /逮捕監禁致傷/ たいほじょう /逮捕状/ たいまじゅし /大麻樹脂/ たいまそう /大麻草/ たいよう /態様/ たいようきかん /耐用期間/ たいようねんすういちねんいじょう /耐用年数一年以上/ たいようねんすうひょう /耐用年数表/ たいりょうしょとく /大量所得/ たいりょうばいきゃく /大量売却/ たいりょうほゆう /大量保有/ たいりょうほゆうしゃ /大量保有者/ たいりょうほゆうほうこくしょ /大量保有報告書/ たいわしゃ /対話者/ たいわしゃかん /対話者間/ たかねこうしん /高値更新/ たかまつこうとうさいばんしょ /高松高等裁判所/ たがいしゃやくいんけんにん /他会社役員兼任/ たぎんこぎって /他銀小切手/ たくいつてきそいん /択一的訴因/ たくいつてきばつじょう /択一的罰条/ たくちかいはつぜい /宅地開発税/ たくちぞうせいとうきせいほう /宅地造成等規制法/ たくちたてものとりひきぎょう /宅地建物取引業/ たくちたてものとりひきぎょうしゃ /宅地建物取引業者/ たくちたてものとりひきぎょうほう /宅地建物取引業法/ たしゃさい /他社債/ たしゅうしゅうごう /多衆聚合/ たしゅうふかいさん /多衆不解散/ たしゅうふかいさんしゅかい /多衆不解散首魁/ たじぎょう /他事業/ たじぎょうだん /他事業団/ たじゅうさいむしゃ /多重債務者/ たすうさいけんしゃ /多数債権者/ たすうさいむしゃ /多数債務者/ たすうとうじしゃ /多数当事者/ たちあいがいぶんばい /立会外分売/ たちあいけっかくじゆう /立会欠格事由/ たちあいけん /立会権/ たちあいていし /立会停止/ たっけんぎょうほう /宅建業法/ たてかえひよう /立替費用/ たてかえひようしょうかん /立替費用償還/ たてぎょく /建玉/ たてぎょくざんだか /建玉残高/ たてものおよびふぞくせつび /建物及び附属設備/建物及附属設備/ たてものかいとりせいきゅうけん /建物買取請求権/ たてものくぶんしょゆう /建物区分所有/ たてものこうせいきょうさい /建物更生共済/ たてものしょざいず /建物所在図/ たてものしょゆう /建物所有/ たてもののくぶんしょゆうとうにかんするほうりつ /建物の区分所有等に関する法律/ たてものひきわたし /建物引渡/ たてものほご /建物保護/ たてものほごにかんするほうりつ /建物保護ニ関スル法律/ たてものほごほう /建物保護法/ たなおろし /たな卸/棚卸/ たなおろししさん /棚卸資産/ たなおろししさんこうもく /棚卸資産項目/ たなおろしだか /たな卸高/ たにんめいぎちいらんひょう /他人名義一覧表/ たばこしょうひぜい /タバコ消費税/ たもくてき /他目的/ たんいかぶせいど /単位株制度/ たんいつうか /単位通貨/ たんいみまんかぶ /単位未満株/ たんいみまんかぶしき /単位未満株式/ たんいみまんかぶぬし /単位未満株主/ たんきかしつけきん /短期貸付金/ たんききんゆうしょうひん /短期金融商品/ たんきこくさい /短期国債/ たんきさいけん /短期債権/ たんきさいむ /短期債務/ たんきしょうめつじこう /短期消滅時効/ たんきじこう /短期時効/ たんきじゅけいしゃ /短期受刑者/ たんきじゆうけい /短期自由刑/ たんきじょうとしょとく /短期譲渡所得/ たんきじょうとそんしつ /短期譲渡損失/ たんきちんしゃくけん /短期賃借権/ たんきちんたいしゃく /短期賃貸借/ たんきばいばいとりひき /短期売買取引/ たんきほゆうかぶしき /短期保有株式/ たんきほゆうしゃさい /短期保有社債/ たんこうじゅんびきん /探鉱準備金/ たんこうたんぽぎむ /堪航担保義務/ たんこうのうりょく /堪航能力/ たんこうのうりょくけんさぎむ /堪航能力検査義務/ たんしぎょうしゃ /短資業者/ たんしゅくする /短縮する/ たんしんふにんてあて /単身赴任手当/ たんしんほう /担信法/ たんじかんろうどうしゃ /短時間労働者/ たんじゅんしゅうわい /単純収賄/ たんじゅんしょうにん /単純承認/ たんじゅんそうぞく /単純相続/ たんじゅんとうそう /単純逃走/ たんじゅんへいきんほう /単純平均法/ たんそせいひん /炭素製品/ たんそふん /炭素粉/ たんぞうき /鍛造機/ たんどくかいそん /単独海損/ たんどくこうい /単独行為/ たんどくさいばんかん /単独裁判官/ たんどくしょうけい /単独承継/ たんどくしょゆうしゃ /単独所有者/ たんどくたい /単独体/ たんどくはん /単独犯/ たんにんじむ /担任事務/ たんぽきょうよ /担保供与/ たんぽきょうよぎむ /担保供与義務/ たんぽきょうよけいやく /担保供与契約/ たんぽきりかえ /担保切替/ たんぽけん /担保権/ たんぽけんしゃ /担保権者/ たんぽけんりしゃ /担保権利者/ たんぽげんどがく /担保限度額/ たんぽしさん /担保資産/ たんぽじゆう /担保事由/ たんぽせいきゅうけん /担保請求権/ たんぽせきにん /担保責任/ たんぽせきにんめんじょ /担保責任免除/ たんぽつきしゃさい /担保付社債/担保附社債/ たんぽつきしゃさいけん /担保付社債券/ たんぽつきしゃさいしんたくほう /担保付社債信託法/担保附社債信託法/ たんぽていきょう /担保提供/ たんぽていきょうぎむ /担保提供義務/ たんぽていきょうしゃ /担保提供者/ たんぽていきょうめいれい /担保提供命令/ たんぽとりけし /担保取消/ たんぽどういしょ /担保同意書/ たんぽふきょうよ /担保不供与/ たんぽふていきょう /担保不提供/ たんぽぶっけん /担保物件/担保物権/ たんぽぶつ /担保物/ たんぽほぞんぎむ /担保保存義務/ だい#こう /第#0項/第#1項/第#2項/第#3項/ だい#ごう /第#0号/第#1号/第#2号/第#3号/ だい#じょう /第#0条/第#1条/第#2条/第#3条/ だい3しゅとくしゃ /第三取得者/ だいいこうし /代位行使/ だいいしゃそうご /代位者相互/ だいいちきじつ /第一期日/ だいいちこうひょうねんがっぴ /第一公表年月日/ だいいちじしゅうだん /第一次集団/ だいいちじそうぞく /第一次相続/ だいいちじそうぞくかいし /第一次相続開始/ だいいちじょう /第一条/ だいいちはっこうねんがっぴ /第一発行年月日/ だいいっかいさいけんしゃしゅうかい /第一回債権者集会/ だいいっかいさいけんしゃしゅうかいちょうさきじつ /第一回債権者集会調査期日/ だいいっかいしゅうかい /第一回集会/ だいいっこうかいせい /第一項改正/ だいいっこうただしがき /第一項但書/ だいいっしゅじゅうきょせんようちいき /第一種住居専用地域/ だいいっしゅじゅうきょちいき /第一種住居地域/ だいいっしゅだいきぼこうりてんほ /第一種大規模小売店舗/ だいいっしゅちゅうこうそうじゅうきょせんようちいき /第一種中高層住居専用地域/ だいいっしゅていそうじゅうきょせんようちいき /第一種低層住居専用地域/ だいいっしん /第一審/ だいいっしんさいばんしょ /第一審裁判所/ だいいっしんじぶつかんかつ /第一審事物管轄/ だいいっしんとちかんかつ /第一審土地管轄/ だいいっしんはんけつ /第一審判決/ だいいっぺん /第一編/ だいいてつづき /代位手続/ だいいとうき /代位登記/ だいいとうきしんせいしゃ /代位登記申請者/ だいいのとうき /代位の登記/ だいいぶつ /代位物/ だいいべんさい /代位弁済/ だいえねほう /代エネ法/ だいかべんさい /代価弁済/ だいがえきじゅんかかく /代替基準価格/ だいがえしさん /代替資産/ だいがくとうぎじゅついてんそくしんほう /大学等技術移転促進法/ だいきぎょうしゃ /大企業者/ だいきぼかいしゃ /大規模会社;‖がいしゃ/ だいきぼこうりてんほ /大規模小売店舗/ だいきぼそしょう /大規模訴訟/ だいきゅうじょう /第九条/ だいきんうけばらいだいこう /代金受け払い代行/ だいきんきょうたくせいきゅうけん /代金供託請求権/ だいきんけっさい /代金決済/ だいきんげんがく /代金減額/ だいきんしはらい /代金支払/ だいきんしはらいきょぜつけん /代金支払拒絶権/ だいきんしはらいじき /代金支払時期/ だいきんしはらいばしょ /代金支払場所/ だいごう /題号/ だいごこう /第五項/ だいごごう /第五号/ だいごへん /第五編/ だいさんこうついか /第三項追加/ だいさんごう /第三号/ だいさんさいむしゃ /第三債務者/ だいさんしゃいぎ /第三者異議/ だいさんしゃしゅうわい /第三者収賄/ だいさんしゃしょゆうぶつ /第三者所有物/ だいさんしゃたいこうようけん /第三者対抗要件/ だいさんしゃわりあて /第三者割当/第三者割当て/ だいさんしゅとくしゃ /第三取得者/ だいしゅう /代襲/ だいしゅうげんいん /代襲原因/ だいしゅうしゃ /代襲者/ だいしゅうそうぞく /代襲相続/ だいしゅうそうぞくけん /代襲相続権/ だいしゅうそうぞくにん /代襲相続人/ だいしゅうそうぞくぶん /代襲相続分/ だいしょうてきとりもどしけん /代償的取戻権/ だいしんいん /大審院/ だいしんさいは /大震災破/ だいじんかんぼう /大臣官房/ だいせん /代船/ だいせんちょう /代船長/ だいせんちょうせんにん /代船長選任/ だいたいしっこう /代替執行/ だいだく /代諾/ だいだくえんぐみ /代諾縁組/ だいだくごんじゃ /代諾権者/ だいだくようし /代諾養子/ だいてんじょう /大天井;おお?/ だいてんほう /大店法/ だいてんりっちほう /大店立地法/ だいとしちいき /大都市地域/ だいにしゅじゅうきょせんようちいき /第二種住居専用地域/ だいにしゅじゅうきょちいき /第二種住居地域/ だいにしゅちゅうこうそうじゅうきょせんようちいき /第二種中高層住居専用地域/ だいにしゅていそうじゅうきょせんようちいき /第二種低層住居専用地域/ だいにしん /第二審/ だいにしんさいばんしょ /第二審裁判所/ だいにじそうぞく /第二次相続/ だいにじそうぞくかいし /第二次相続開始/ だいにじのうぜいぎむ /第二次納税義務/ だいにっぽんていこくけんぽう /大日本帝国憲法/ だいにどようび /第二土曜日/ だいひょうかんさいいん /代表監査委員/ だいひょうけんせいげん /代表権制限/ だいひょうこうい /代表行為/ だいひょうしゃいん /代表社員/ だいひょうせいさんにん /代表清算人/ だいひょうそしょう /代表訴訟/ だいひょうそしょうはいそかぶぬし /代表訴訟敗訴株主/ だいひょうてきさしずさいけん /代表的指図債権/ だいぶつべんさい /代物弁済/ だいようかがく /代用価額/ だいようかんごく /代用監獄/ だいようゆうかしょうけん /代用有価証券/ だいようゆうかしょうけんひょうかそん /代用有価証券評価損/ だいよんどようび /第四土曜日/ だいりいいん /代理委員/ だいりかんゆう /代理勧誘/ だいりきんし /代理禁止/ だいりけん /代理権/ だいりけんしょうめつ /代理権消滅/ だいりけんしょうめつご /代理権消滅後/ だいりけんしょうめつじゆう /代理権消滅事由/ だいりけんじゅよ /代理権授与/ だいりけんゆえつ /代理権踰越/ だいりこうし /代理行使/ だいりしょう /代理商/ だいりしょうけいやく /代理商契約/ だいりせんゆう /代理占有/ だいりにんせんにん /代理人選任/ だいりょう /代料/ だかこう /打加工/ だくひつうちぎむ /諾否通知義務/ ださぎょう /打作業/ だたいちし /堕胎致死/ だたいちししょう /堕胎致死傷/ だたいちしょう /堕胎致傷/ だったいくみあいいん /脱退組合員/ だったいじゆう /脱退事由/ だったいまえ /脱退前/ だつぜいしゃ /脱税者/ だつぜいひん /脱税品/ だつぜいぼうしきてい /脱税防止規定/ だつろう /脱漏/ だつろうはんけつ /脱漏判決/ だぶりゅてぃいおう /WTO/ だんがいいいんかい /弾劾委員会/ だんがいさいばんしょ /弾劾裁判所/ だんがいしょうこ /弾劾証拠/ だんごうこうい /談合行為/ だんじょこようきかいきんとうほう /男女雇用機会均等法/ だんじょこようきんとうほう /男女雇用均等法/ だんたいいん /団体員/ だんたいきせいほう /団体規制法/ だんたいこうしょうけん /団体交渉権/ だんたいこうどうけん /団体行動権/ だんたいめいぎ /団体名義/ だんていてきはんだん /断定的判断/ だんぷかーきせいほう /ダンプカー規制法/ だんべつ /段別/ ちいききかく /地域規格/ ちいききかくきかん /地域規格機関/ ちいきひょうじゅんか /地域標準化/ ちいきひょうじゅんかきかん /地域標準化機関/ ちいきほけん /地域保健/ ちいきほけんほう /地域保健法/ ちいきょうてい /地位協定/ ちいそうしつ /地位喪失/ ちえきけん /地役権/ ちえきけんしゃ /地役権者/ ちえきけんしょうめつじこう /地役権消滅時効/ ちえんそんがいきん /遅延損害金/ ちえんばつ /遅延罰/ ちえんりそく /遅延利息/ ちかこうさくぶつ /地下工作物/ ちかぜい /地価税/ ちきゅうおんだんかたいさくすいしんほう /地球温暖化対策推進法/ ちくおんきようおんばん /蓄音機用音盤/ ちくけいかく /地区計画/ ちくさんぶっかかくやすていほう /畜産物価格安定法/ ちくしせつ /地区施設/ ちくしゃ /畜舎/ ちくじょう /畜場/ ちくせいびけいかく /地区整備計画/ ちくぞうしゅ /築造主/ ちくぞうめんせき /築造面積/ ちくぼうさいしせつ /地区防災施設/ ちくぼく /竹木/ ちけつ /地決/ ちけん /治験/ ちけんい /治験医/ ちけんろんぶん /治験論文/ ちさいじけん /地裁事件/ ちざんちすいじぎょう /治山治水事業/ ちしきかいきゅう /知識階級/ ちしょう /池沼/ ちじゅつ /治術/ ちじょうけん /地上権/ ちせき /地積/ ちそ /地租/ ちたいのせめ /遅滞ノ責/ ちだいしはらいぎむ /地代支払義務/ ちっぷしゅとくぜい /チップ取得税/ ちつじょいじけん /秩序維持権/ ちつじょほじ /秩序保持/ ちとく /知得/ ちはん /地判/ ちほううんゆきょく /地方運輸局/ ちほううんゆきょくとうかいうんしきょくそしききてい /地方運輸局等海運支局組織規程/ ちほうかいはつじぎょうだん /地方開発事業団/ ちほうきかん /地方機関/ ちほうきょういくぎょうせい /地方教育行政/ ちほうきょてんとしほう /地方拠点都市法/ ちほうきょてんほう /地方拠点法/ ちほうぎょうせいきかん /地方行政機関/ ちほうぎょうせいきかんせっち /地方行政機関設置/ ちほうけいむかん /地方警務官/ ちほうけんさつちょう /地方検察庁/ ちほうこうえいきぎょう /地方公営企業/ ちほうこうえいきぎょうほう /地方公営企業法/ ちほうこうえいきぎょうろうどうかんけいほう /地方公営企業労働関係法/ ちほうこうきょう /地方公共/ ちほうこうせいほごいいんかい /地方更生保護委員会/ ちほうこうせいほごいいんかいいいんちょう /地方更生保護委員会委員長/ ちほうこうむいんいくじきゅうぎょうほう /地方公務員育児休業法/ ちほうこうむいんとうきょうさいくみあいほう /地方公務員等共済組合法/ ちほうさい /地方債/ ちほうさいしょうけん /地方債証券/ ちほうさいばんしょ /地方裁判所/ ちほうさいばんしょちゅう /地方裁判所中/ ちほうざいせい /地方財政/ ちほうざいせいへいこうこうふきん /地方財政平衡交付金/ ちほうざいせいほう /地方財政法/ ちほうしぶんぶきょく /地方支分部局/ ちほうしょうひぜい /地方消費税/ ちほうじちとくべつほう /地方自治特別法/ ちほうじちほう /地方自治法/ ちほうじむしょ /地方事務所/ ちほうじょうとぜい /地方譲与税/ ちほうぜいこうじょげんどがく /地方税控除限度額/ ちほうぜいほう /地方税法/ ちほうだんたい /地方団体/ ちほうでんきつうしんかんりきょく /地方電気通信監理局/ ちほうどうろぜい /地方道路税/ ちほうにゅうこくかんりきょく /地方入国管理局/ ちほうぶんけん /地方分権/ ちほうぶんけんすいしんほう /地方分権推進法/ ちほうほうむきょく /地方法務局/ ちほうほうむきょくせっち /地方法務局設置/ ちほうほうむきょくそしききてい /地方法務局組織規程/ ちほうほうむきょくちょう /地方法務局長/ ちほうゆうせいかんさつきょく /地方郵政監察局/ ちほうゆうせいきょく /地方郵政局/ ちほうろうどういいんかい /地方労働委員会/ ちもくへんかん /地目変換/ ちゃくしゅつおやこかんけい /嫡出親子関係/ ちゃくしゅつし /嫡出子/ ちゃくしゅつしかんけい /嫡出子関係/ ちゃくしゅつししゅっしょう /嫡出子出生/ ちゃくしゅつししゅっせいとどけ /嫡出子出生届/ ちゃくしゅつしひにん /嫡出子否認/ ちゃくしゅつひにん /嫡出否認/ ちゃくちとりひき /着地取引/ ちゃくぼ /嫡母/ ちゃっこうじぎょうねんど /着工事業年度/ ちゅういぎむ /注意義務/ ちゅういちゅう /注意中/ ちゅうおうこうせいほごしんさかい /中央更生保護審査会/ ちゅうおうさけるいしんぎかい /中央酒類審議会/ ちゅうおうろうどういいんかい /中央労働委員会/ ちゅうかいきかん /仲介機関/ ちゅうかいぎょうむ /仲介業務/ ちゅうかいもうしたて /仲介申立/ ちゅうかくし /中核市/ ちゅうかじんみんきょうわこく /中華人民共和国/ ちゅうかじんみんきょうわこくせいふ /中華人民共和国政府/ ちゅうかんうんそうとりあつかいにん /中間運送取扱人/ ちゅうかんうんそうにん /中間運送人/ ちゅうかんかいけいきかん /中間会計期間/ ちゅうかんかくにん /中間確認/ ちゅうかんざいむしょひょう /中間財務諸表/ ちゅうかんざいむしょるい /中間財務書類/ ちゅうかんしんこく /中間申告/ ちゅうかんしんこくしょ /中間申告書/ ちゅうかんしんこくのうふ /中間申告納付/ ちゅうかんのうふがく /中間納付額/ ちゅうかんはいとう /中間配当/ ちゅうかんはいとうがく /中間配当額/ ちゅうかんはいとうげんどがく /中間配当限度額/ ちゅうかんはんけつ /中間判決/ ちゅうかんぶつ /中間物/ ちゅうがくぶ /中学部/ ちゅうきこくさい /中期国債/ ちゅうこうそう /中高層/ ちゅうこしさん /中古資産/ ちゅうさいけいやく /仲裁契約/ ちゅうさいてつづき /仲裁手続/ ちゅうさいにん /仲裁人/ ちゅうさいはんだん /仲裁判断/ ちゅうざいきかん /駐在機関/ ちゅうしきかんちゅう /中止期間中/ ちゅうしちゅう /中止中/ ちゅうしとりけしけってい /中止取消決定/ ちゅうしはん /中止犯/ ちゅうしみすい /中止未遂/ ちゅうしめいれい /中止命令/ ちゅうしょうきぎょうきほんほう /中小企業基本法/ ちゅうしょうきぎょうこうぞうかいぜんじゅんび /中小企業構造改善準備金/ ちゅうしょうきぎょうしゃ /中小企業者/ ちゅうしょうきぎょうたいしょくきんきょうさいほう /中小企業退職金共済法/ ちゅうしょうきぎょうだんたい /中小企業団体/ ちゅうしょうきぎょうとうきょうどうくみあいほう /中小企業等協同組合法/ ちゅうしょうきぎょうぶつりゅうこうりつかほう /中小企業物流効率化法/ ちゅうしょうきぎょうろうどうりょくかくほほう /中小企業労働力確保法/ ちゅうしょうしょうぎょうしゃ /中小商業者/ ちゅうじつぎむ /忠実義務/ ちゅうせんしょうかん /抽選償還/ ちゅうだんじゅけい /中断受継/ ちゅうだんじゆう /中断事由/ ちゅうとうしょうねんいん /中等少年院/ ちゅうもんしゃ /注文者/註文者/ ちゅうもんでんぴょう /注文伝票/ ちゅうりつめいれいいはい /中立命令違背/ ちゅうりゅうれんごうぐん /駐留連合軍/ ちょうかいきかん /懲戒機関/ ちょうかいじょう /懲戒場/ ちょうかいひめん /懲戒罷免/ ちょうかがく /超過額/ ちょうかげんせんちょうしゅうぜ /超過源泉徴収税/ ちょうかしょとくぜい /超過所得税/ ちょうかはっこう /超過発行/ ちょうかほけん /超過保険/ ちょうかりじゅんぜい /超過利潤税/ ちょうかるいしんほうほう /超過累進方法/ ちょうきうけおいこうじ /長期請負工事/ ちょうきかしつけきん /長期貸付金/ ちょうきかぶかつきあしちゃーと /長期株価月足チャート/ ちょうききゅうふ /長期給付/ ちょうききんせんさいけん /長期金銭債権/ ちょうきけいぞくけいやく /長期継続契約/ ちょうきこうじ /長期工事/ ちょうきこくさい /長期国債/ ちょうきしきん /長期資金/ ちょうきしんようぎんこう /長期信用銀行/ ちょうきしんようぎんこうほう /長期信用銀行法/ ちょうきじょうとしょとく /長期譲渡所得/ ちょうきじょうとそんしつ /長期譲渡損失/ ちょうきとうし /長期投資/ ちょうきほゆうかぶしき /長期保有株式/ ちょうきほゆうしゃさい /長期保有社債/ ちょうきみばらいさいむ /長期未払債務/ ちょうぎん /長銀/ ちょうさいいん /調査委員/ ちょうさきじつ /調査期日/ ちょうさぎむ /調査義務/ ちょうさけん /調査権/ ちょうさささつぶ /調査査察部/ ちょうさしょくたく /調査嘱託/ ちょうさしんぎ /調査審議/ ちょうさじこう /調査事項/ ちょうさじむ /調査事務/ ちょうさじゅにんぎむ /調査受忍義務/ ちょうさたんとうしゃ /調査担当者/ ちょうさてつづき /調査手続/ ちょうさほうこくぎむ /調査報告義務/ ちょうさほうこくしょ /調査報告書/ ちょうさめんじょ /調査免除/ ちょうされんらくかちょう /調査連絡課長/ ちょうしゅうか /徴収課/ ちょうしゅうかん /徴収官/ ちょうしゅうきかん /徴収期間/ ちょうしゅうきょうせい /徴収強制/ ちょうしゅうけんげん /徴収権限/ ちょうしゅうぜいがく /徴収税額/ ちょうしゅうていし /徴収停止/ ちょうしゅうひょうじゅんりつ /徴収標準率/ ちょうしゅうぶ /徴収部/ ちょうしゅうゆうよ /徴収猶予/ ちょうしょきさい /調書記載/ ちょうしょさくせい /調書作成/ ちょうしょはんけつ /調書判決/ ちょうじゅうほごおよびしゅりょうにかんするほうりつ /鳥獣保護及狩猟ニ関スル法律/ ちょうじゅうほごほう /鳥獣保護法/ ちょうせいご /調製後/ ちょうせいごしょとくぜいがく /調整後所得税額/ ちょうせいしょとくきんがく /調整所得金額/ ちょうせいじょうひつよう /調整上必要/ ちょうせいそち /調整措置/ ちょうせいてあて /調整手当/ ちょうぜいしょ /徴税署/ ちょうぜいぼ /徴税簿/ ちょうそんせい /町村制/ ちょうそんそうかい /町村総会/ ちょうそんちょう /町村長/ ちょうそんやくば /町村役場/ ちょうたつほうほう /調達方法/ ちょうちょうきこくさい /超長期国債/ ちょうていあん /調停案/ ちょうていいいん /調停委員/ ちょうばつじゆう /懲罰事由/ ちょうばつどうぎ /懲罰動議/ ちょうぱつぜい /懲罰税/ ちょうふくほけん /重複保険/ ちょうへいせいど /徴兵制度/ ちょうぼえつらん /帳簿閲覧/ ちょうぼえつらんけん /帳簿閲覧権/ ちょうぼかかく /帳簿価格/帳簿価額/ ちょうぼかがく /帳簿価額/ ちょうぼしょるい /帳簿書類/ ちょうぼへいさ /帳簿閉鎖/ ちょうむ /庁務/ ちょうもん /聴問/ ちょうやくじょうこく /跳躍上告/ ちょうよういんし /貼用印紙/ ちょうりしつ /調理室/ ちょきんしょうしょ /貯金証書/ ちょきんじむせんたー /貯金事務センター/ ちょきんそうがく /貯金総額/ ちょくきんじょうきゅうさいばんしょ /直近上級裁判所/ ちょくせつきょうせい /直接強制/ ちょくせつこうじょ /直接控除/ ちょくせつこうにゅうしょがかり /直接購入諸掛/ ちょくせつこくぜい /直接国税/ ちょくせつしきかんとく /直接指揮監督/ ちょくせつしゅぎ /直接主義/ ちょくせつしょうこ /直接証拠/ ちょくせつしょうひぜ /直接消費税/ ちょくせつしよう /直接使用/ ちょくせつじゅしん /直接受信/ ちょくせつじんもん /直接訊問/ ちょくせつせんきょ /直接選挙/ ちょくせつてきよう /直接適用/ ちょくせつとうし /直接投資/ ちょくせつとりたてけん /直接取立権/ ちょくせつひつよう /直接必要/ ちょくせつほじょ /直接補助/ ちょくせつりまわり /直接利回り/ ちょくぜいぶ /直税部/ ちょくぜんじぎょうねんど /直前事業年度/ ちょくぜんじぎょうねんどまつ /直前事業年度末/ ちょさくけんしゃふめい /著作権者不明/ ちょさくけんとうろくげんぼ /著作権登録原簿/ ちょさくけんふんそうかいけつ /著作権紛争解決/ ちょさくけんほうちゅう /著作権法中/ ちょさくしゃぜんいん /著作者全員/ ちょさくねんがっぴ /著作年月日/ ちょさくぶつちゅう /著作物中/ ちょさくりんせつけんとうろくげんぼ /著作隣接権登録原簿/ ちょぞうしせつ /貯蔵施設/ ちょぞうじょう /貯蔵場/ ちょぞうそう /貯蔵槽/ ちょっきんじょうきゅう /直近上級/ ちょっきんじょうきゅうぎょうせいちょう /直近上級行政庁/ ちょっけいいんぞく /直系姻族/ ちょっけいいんぞくかん /直系姻族間/ ちょっけいそんぞく /直系尊属/ ちょっけいひぞく /直系卑属/ ちょっこうぎむ /直航義務/ ちりてきじょうけん /地理的条件/ ちをうぜいひ /徴税費/ ちんかぼうがい /鎮火妨害/ ちんぎんしはらい /賃金支払/ ちんぎんじゅりょう /賃金受領/ ちんぎんせい /賃金制/ ちんぎんせいかつしゃ /賃金生活者/ ちんぎんせいきゅう /賃金請求/ ちんしゃくけん /賃借権/ ちんしゃくにんはさん /賃借人破産/ ちんしゃくぶつ /賃借物/ ちんじゅつきょひ /陳述拒否/ ちんじゅつきんし /陳述禁止/ ちんじゅつぎせい /陳述擬制/ ちんせいざい /鎮静剤/ ちんたいしゃくかいじょ /賃貸借解除/ ちんたいしゃくけいやく /賃貸借契約/ ちんたいしゃくそんぞくきかん /賃貸借存続期間/ ちんたいにん /賃貸人/ ちんたいにんはさん /賃貸人破産/ ちんたいりょう /賃貸料/ ちんぼつひん /沈没品/ ちんりょうさいむ /賃料債務/ ちんりょうぞうがく /賃料増額/ ぢぬしぜい /地主税/ ついかさしおさえ /追加差押/ ついかさてい /追加査定/ ついかしょとくぜい /追加所得税/ ついかしんたく /追加信託/ ついかせいきゅう /追加請求/ ついかてきせんてい /追加的選定/ ついかはいとう /追加配当/ ついかほしょうきん /追加保証金/ ついかめいれい /追加命令/ ついかん /追完/ ついきそ /追起訴/ ついきゅうりょく /追及力/ ついこ /追呼/ ついこう /追行/ ついだいさんしゃせきにん /対第三者責任/ ついだつ /追奪/ ついだつたんぽせきにん /追奪担保責任/ ついちょうぜい /追徴税額/ ついちょうつうち /追徴税通知/ ついのう /追納/ つうかおよびしょうけんもぞうとりしまりほう /通貨及証券模造取締法/ つうかかへい /通貨貨幣/ つうかかんぜい /通過関税/ つうかぎぞう /通貨偽造/ つうかぎぞうじゅんび /通貨偽造準備/ つうかしなぜい /通過品税/ つうかしんこく /通過申告/ つうかだて /通貨建/ つうかへんぞう /通貨変造/ つうかへんぞうじゅんび /通貨変造準備/ つうかんこう /通関港/ つうきんてあて /通勤手当/ つうこうじょう /通行上/ つうこうぜい /通行税/ つうこくしょぶん /通告処分/ つうしょうさんぎょうしょうれい /通商産業省令/ つうしょうさんぎょうだいじん /通商産業大臣/ つうしんかんしょ /通信官署/ つうしんきょういくようがくしゅうとしょ /通信教育用学習図書/ つうしんじむ /通信事務/ つうしんはんばいきょうかい /通信販売協会/ つうしんはんばいきょうかいかいいん /通信販売協会会員/ つうしんはんばいほう /通信販売法/ つうしんひづけいん /通信日付印/ つうしんほうそうゆうごうほう /通信・放送融合法/ つうしんぼうじゅ /通信傍受/ つうしんぼうじゅほう /通信傍受法/ つうじょうこうこく /通常抗告/ つうじょうこうにゅうしゃ /通常購入者/ つうじょうじっしけん /通常実施権/ つうじょうじっしけんしゃ /通常実施権者/ つうじょうそうかい /通常総会/ つうじょうたいしゃくたいしょうひょう /通常貸借対照表/ つうじょうたいほ /通常逮捕/ つうじょうてつづき /通常手続/ つうじょうとうたつ /通常到達/ つうじょうひつよう /通常必要/ つうじょうゆうかしょうけん /通常有価証券/ つうじょうゆうびん /通常郵便/ つうじょうよう /通常要/ つうじょうよさん /通常予算/ つうすいようこうさくぶつ /通水用工作物/ つうちぎむ /通知義務/ つうちご /通知後/ つうちさいこく /通知催告/ つうちしょていしゅつぎむいはん /通知書提出義務違反/ つうちはっそうごひとつきいじょう /通知発送後一月以上/ つうちまえ /通知前/ つうぼう /通謀/ つうぼうきょぎひょうじ /通謀虚偽表示/ つうやくにん /通訳人/ つきそいめいれい /付添命令/ つきわりがく /月割額/ つちづくり /土造/ つちぬりかべ /土塗壁/ つなぎてすうりょう /つなぎ手数料/ つみきん /積金/ つみたてきんがく /積立金額/ つみたてきんはらいもどしぎむ /積立金払戻義務/ つみたてじょうよきん /積立剰余金/ つみにかがくふじつきさい /積荷価額不実記載/ つみにしょぶん /積荷処分/ つみにしょぶんぎむ /積荷処分義務/ つみにしょぶんけん /積荷処分権/ つみにしょゆうしゃ /積荷所有者/ つみにしようけん /積荷使用権/ つみにじょう /積荷上/ つみにばいきゃく /積荷売却/ つみにほけん /積荷保険/ つみにりがいかんけいにん /積荷利害関係人/ つよきそうば /強気相場/ てあてきん /手当金/ てぃーえーしーほう /TAC法/TAC法/ てぃえるおーほう /TLO法/TLO法/ ていあんけん /提案権/ ていかきじゅん /低価基準/ ていかくつけめいがら /低格付銘柄/ ていかほう /低価法/ ていかんきさいじこう /定款記載事項/ ていかんしょてい /定款所定/ ていかんしょめい /定款署名/ ていかんびちぎむ /定款備置義務/ ていかんへんこう /定款変更/ ていかんへんこうけつぎ /定款変更決議/ ていがくかいひ /定額会費/ ていがくほう /低額法/ ていきかん /定期刊/ ていききかん /提起期間/ ていききゅうふ /定期給付/ ていききゅうふさいけん /定期給付債権/ ていききん /定期金/ ていききんうけとりにん /定期金受取人/ ていききんきゅうふけいやく /定期金給付契約/ ていききんきゅうふじゆう /定期金給付事由/ ていききんさいけん /定期金債権/ ていききんさいけんそんぞく /定期金債権存続/ ていききんさいむしゃ /定期金債務者/ ていきけんさ /定期検査/ ていきこうい /定期行為/ ていきご /提起後/ ていきしゃくちけん /定期借地権/ ていきしゃくやけん /定期借家権/ ていきせききん /定期積金;つみきん,?/ ていきぞうよ /定期贈与/ ていきつみきん /定期積金/ ていきとりひき /定期取引/ ていきまえ /提起前/ ていきょうじぎょう /提供事業/ ていきょうじょうけん /提供条件/ ていぎしょうれい /定義省令/ ていけいか /定型化/ ていけつまえそうりふれい /締結前総理府令/ ていげん /定限/ ていげんげんか /逓減原価/ ていげんげんかほう /逓減原価法/ ていしこうざ /停止口座/ ていしじょうけんつき /停止条件付/ ていしじょうけんつきいぞう /停止条件付遺贈/ ていしじょうけんつきけんり /停止条件付権利/ ていしじょうけんつきさいけん /停止条件付債権/停止条件附債権/ ていしじょうけんつきさいけんしゃ /停止条件付債権者/停止条件附債権者/ ていしじょうけんつきそうむけいやく /停止条件付双務契約/ ていしじょうけんつきほうりつこうい /停止条件付法律行為/ ていしじょうけんつきゆいごん /停止条件付遺言/ ていしじょうけんふ /停止条件附/ ていしめいれい /停止命令/ ていしゃじょう /停車場/ ていしゅついご /提出以後/ ていしゅつかいしゃ /提出会社/ ていしゅつかいしゃやくいん /提出会社役員/ ていしゅつきかん /提出期間/ ていしゅつきげんご /提出期限後/ ていしゅつきげんない /提出期限内/ ていしゅつきげんまえ /提出期限前/ ていしゅつぎむ /提出義務/ ていしゅつこうこく /提出公告/ ていしゅつしゃ /提出書/ ていしゅつじき /提出時期/ ていしゅつじきせいげんいはん /提出時期制限違反/ ていしゅつじゆう /提出事由/ ていしゅつじょがいじゆう /提出除外事由/ ていしゅつてつづき /提出手続/ ていしゅつふのう /提出不能/ ていしゅつぶつけん /提出物件/ ていしゅつほうほう /提出方法/ ていしゅつまえ /提出前/ ていしゅつめいれい /提出命令/ ていしゅつめいれいもうしたて /提出命令申立/ ていしょう /抵証/ ていしょくほう /抵触法/ ていじかぶぬしそうかい /定時株主総会/ ていじきかんない /呈示期間内/ ていじぎむ /提示義務/ ていじしょうかん /定時償還/ ていじしんさ /定時審査/ ていじせいつうしんきょういくてあて /定時制通信教育手当/ ていじそうかいけつぎ /定時総会決議/ ていじぶんしょ /提示文書/ ていせいいらい /訂正依頼/ ていせいしんせいぎむ /訂正申請義務/ ていせいとどけでしょ /訂正届出書/ ていせいはっこうとうろくしょ /訂正発行登録書/ ていせいはんけつ /訂正判決/ ていせいほうこくしょ /訂正報告書/ ていせんけつぎ /停戦決議/ ていそうじゅうたく /低層住宅/ ていそかぶぬし /提訴株主/ ていそくすうさんてい /定足数算定/ ていたくしんにゅう /邸宅侵入/ ていたくふたいきょ /邸宅不退去/ ていちゃくぶつ /定着物/ ていとうがし /抵当貸/ ていとうけんしゃ /抵当権者/ ていとうけんしょぶん /抵当権処分/ ていとうけんじっこう /抵当権実行/ ていとうけんせっていしゃ /抵当権設定者/ ていとうけんとうきご /抵当権登記後/ ていとうしょうけん /抵当証券/ ていとうしょうけんしょじにん /抵当証券所持人/ ていとうしょうけんほう /抵当証券法/ ていとうちじょう /抵当地上/ ていとうふどうさん /抵当不動産/ ていとうぶっけん /抵当物件/ ていとこうそくどこうつうえいだん /帝都高速度交通営団/ ていはくりょう /碇泊料/ ていはくりょうせいきゅうけん /碇泊料請求権/ ていやくこく /締約国/ ていやくだいりしょう /締約代理商/ ていり /廷吏/ ていりつかいひ /定率会費/ ていりつぜい /定率税/ てがたこうい /手形行為/ てがたさいけん /手形債権/ てがたさいむ /手形債務/ てがたさいむしはらい /手形債務支払/ てがたしはらい /手形支払/ てがたじょう /手形上/ てがたそしょう /手形訴訟/ てがたそしょうきじつ /手形訴訟期日/ てがたはんけつ /手形判決/ てがたはんけついぎそしょう /手形判決異議訴訟/ てがたひきうけ /手形引受/ てがたほう /手形法/ てがたわりびきたか /手形割引高/ てがたわりびきだか /手形割引高/ てきかくきかんとうしか /適格機関投資家/ てきかくきかんとうしかむけ /適格機関投資家向/ てきかくきじゅん /適格基準/ てきかくたいしょくねんきんけいやく /適格退職年金契約/ てきかくたいしょくねんきんたいしょくきん /適格退職年金退職金/ てきぎぶんるい /適宜分類/ てきごうけんてい /適合検定/ てきごうしけん /適合試験/ てきごうしょうめいしょ /適合証明書/ てきごうせいげんそく /適合性原則/ てきごうひょうか /適合評価/ てきごうほしょう /適合保証/ てきごうまーく /適合マーク/ てきさいきじゅん /適債基準/ てきじ /摘示/ てきじていしゅつ /適時提出/ てきじていしゅつしゅぎ /適時提出主義/ てきじょきんがく /滌除金額/ てきじょけん /滌除権/ てきじょけんじゃ /滌除権者/ てきせいしょうにん /敵性証人/ てきせいてつづき /適正手続/ てきようくいき /適用区域/ てきようじょがいしょうけん /適用除外証券/ てきようはいじょ /適用排除/ てしんごう /手信号/ てすうりょうがく /手数料額/ てすうりょうみのう /手数料未納/ てすうりょうりつ /手数料率/ てすうりょうりょうりつ /手数料料率表/ てだい /手代/ てっかいめいれい /撤回命令/ てっきんこんくりーとづくり /鉄筋コンクリート造/ てっこつづくり /鉄骨造/ てっぽうぜい /鉄砲税/ てつうんきてい /鉄運規程/ てつえい /鉄営/ てつくぎるい /鉄釘類/ てつづきかいし /手続開始/ てつづきがいそしょう /手続外訴訟/ てつづききてい /手続規定/ てつづきさんか /手続参加/ てつづきじょう /手続上/ てつづきのうりょく /手続能力/ てつづきひそしょうじけんてつづきほう /手続非訟事件手続法/ てつづきひよう /手続費用/ てつづきひようがく /手続費用額/ てつづきほう /手続法/ てつづきほせいしょ /手続補正書/ てつどううんそう /鉄道運送/ てつどうぎょうかいけいきそく /鉄道業会計規則/ てつどうこうあんしょくいん /鉄道公安職員/ てつどうじぎょうほう /鉄道事業法/ てつもうもるたるぬり /鉄網モルタル塗/ てどりきん /手取金/ てにもつしょぶんぎむ /手荷物処分義務/ てにもつむちんうんそうぎむ /手荷物無賃運送義務/ てれびじょんほうそう /テレビジョン放送/ てろしきんていきょうしょばつほう /テロ資金提供処罰法/ てろたいさくとくべつそちほう /テロ対策特別措置法/ てろとくそほう /テロ特措法/ てんかん /てんかん/転官/ てんかんいらい /転換依頼/ てんかんかぶしき /転換株式/ てんかんかぶしきはっこう /転換株式発行/ てんかんこすと /転換コスト/ てんかんしゃさいけん /転換社債券/ てんかんしゃさいはっこう /転換社債発行/ てんかんしゃさいはっこうじこう /転換社債発行事項/ てんかんしゃさいひきうけけん /転換社債引受権/ てんかんじょうけん /転換条件/ てんかんせいきゅう /転換請求/ てんかんせいきゅうかのうきかん /転換請求可能期間/ てんかんせいきゅうけん /転換請求権/ てんかんびょうしゃ /てんかん病者/ てんさいゆうしほう /天災融資法/ てんしち /転質/ てんしゃくにん /転借人/ てんじけん /展示権/ てんじしょうかん /定時償還/ てんじとしょかん /点字図書館/ てんたいにん /転貸人/ てんたいふしょうだく /転貸不承諾/ てんたいりょう /転貸料/ てんていとう /転抵当/ てんとうかんりめいがら /店頭管理銘柄/ てんとうけはいめいがら /店頭気配銘柄/ てんとうしじょう /店頭市場/ てんとうとうろくかぶけん /店頭登録株券/ てんとうとうろくめいがら /店頭登録名柄/ てんとうとりひきこうざ /店頭取引口座/ てんとうばいばいとりひき /店頭売買取引/ てんとうばいばいほうこくしょ /店頭売買報告書/ てんとうばいばいゆうかしょうけん /店頭売買有価証券/ てんとうばいばいゆうかしょうけんとうろくげんぼ /店頭売買有価証券登録原簿/ てんとく /転得/ てんとくしゃ /転得者/ てんないうけわたし /店内受渡し/ てんねんかじつ /天然果実/ てんねんしげん /天然資源/ てんばいかいもどし /転売買戻し/ てんぷ /添附/ てんぷくする /転覆する/ てんぷしょるい /添附書類/ てんぷぶんしょ /添付文書/ てんぽ /てん補/填補/ てんぽがく /填補額/ てんぽめんせきじゆう /填補免責事由/ てんまつしょ /てん末書/ であいいけいさいときせいほう /出会い系サイト規制法/ であいけいさいとひがいぼうしほう /出会い系サイト被害防止法/ であいそうたつ /出会送達/ でぃーぶいぼうしほう /DV防止法/DV防止法/ でぃーらーぎょうむ /ディーラー業務/ でぃーりんぐぎょうむ /ディーリング業務/ でぃーりんぐにんかきんゆうきかん /ディーリング認可金融機関/ でいりきんし /出入禁止/ できつうち /出来通知/ でじたるほうしき /デジタル方式/ でりばてぃぶとりひき /デリバティブ取引/ でんきがすにゅうとうぜい /電気ガス入湯税/ でんきこうさくぶつ /電気工作物/ でんきしゃおうらいきけん /電汽車往来危険/ でんきしゃおうらいきけんてぷく /電汽車往来危険顛覆/ でんきしゃてぷく /電汽車顛覆/ でんきじぎょうかいけいきそく /電気事業会計規則/ でんきじぎょうものしんえねるぎーりようとくべつそちほう /電気事業者新エネルギー利用特別措置法/ でんきつうしんえきむ /電気通信役務/ でんきつうしんかいせん /電気通信回線/ でんきつうしんじぎょうかいけいきそく /電気通信事業会計規則/ でんきつうしんじぎょうほう /電気通信事業法/ でんきつうしんせつび /電気通信設備/ でんきぶらん /電気ブラン/ でんげんかいはつそくしんほう /電源開発促進法/ でんしけいさんきかいもどし /電子計算機買戻/ でんしけいさんきしょり /電子計算機処理/ でんしけいさんきしようさぎ /電子計算機使用詐欺/ でんしけいさんきそんかいとうぎょうむぼうがい /電子計算機損壊等業務妨害/ でんしこぎって /電子小切手/ でんししょうとりひき /電子商取引/ でんししょめいほう /電子署名法/ でんしじょうほうしょりそしき /電子情報処理組織/ でんしてきほうしき /電子的方式/ でんしとうひょうほう /電子投票法/ でんしまねー /電子マネー/ でんしんかわせよやくれーと /電信為替予約レート/ でんしんでんわさい /電信電話債/ でんじきてきほうしき /電磁気的方式/ でんじてききろくとうひょうほう /電磁的記録投票法/ でんじてきこうせいしょうしょげんぽんふじつきさい /電磁的公正証書原本不実記載/ でんせんびょうかくりしゃ /伝染病隔離者/ でんせんびょうよぼうほう /伝染病予防法/ でんつうじぎょう /電通事業/ でんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく /伝統的建造物群保存地区/ でんぱかんそくじょ /電波観測所/ でんぶんきょうじゅつ /伝聞供述/ でんぶんしょうこ /伝聞証拠/ でんぶんしょうにん /伝聞証人/ でんぶんほうそく /伝聞法則/ でんりょくさい /電力債/ でんりょくりょうけい /電力量計/ でんわかいぎ /電話会議/ でんわかにゅうけん /電話加入権/ でんわかにゅうけんしち /電話加入権質/ でんわかんゆうこうい /電話勧誘行為/ でんわかんゆうこきゃく /電話勧誘顧客/ でんわかんゆうはんばい /電話勧誘販売/ でんわちょうしゅしょ /電話聴取書/ でんわぼうじゅ /電話傍受/ といやえいぎょう /問屋営業/ といやはさん /問屋破産/ とういき /糖衣機/ とういつかんぜい /統一関税/ とうかつこくぜいちょうさかん /統括国税調査官/ とうかつこくぜいちょうしゅう /統括国税徴収官/ とうかつしゃ /統括者/ とうがいかんちょ /当該官庁/ とうがいしほん /当該資本/ とうがいじょうじょうかいしゃ /当該上場会社;‖がいしゃ/ とうきかん /登記官/ とうききかん /登記期間/ とうききろく /登記記録/ とうきぎむもの /登記義務者/ とうきけんけつ /登記欠缺/ とうきけんりしゃ /登記権利者/ とうきげんいん /登記原因/ とうきげんいんこうい /登記原因行為/ とうきしょうごう /登記商号/ とうきしょうひんしいれだか /当期商品仕入高/ とうきじこう /登記事項/ とうきじこうしょうめいしょ /登記事項証明書/ とうきじむ /登記事務/ とうきじむしょり /登記事務処理/ とうきじゅんそんえききんがく /当期純損益金額/ とうきじゅんそんしつ /当期純損失/ とうきじゅんそんしつきんがく /当期純損失金額/ とうきじゅんりえき /当期純利益/ とうきじゅんりえききんがく /当期純利益金額/ とうきずみしょう /登記済証/ とうきずみしょうめっしつ /登記済証滅失/ とうきせいひんせいぞうげんか /当期製品製造原価/ とうきせん /登記船/ とうきせんぱく /登記船舶/ とうきぜん /登記前/ とうきてきとちとりひき /投機的土地取引/ とうきてつづき /登記手続/ とうきてんぷしょるい /登記添付書類/ とうきでんし /登記電子/ とうきとうろく /登記登録/ とうきとりひき /投機取引/ とうきほうほう /登記方法/ とうきぼめっしつ /登記簿滅失/ とうきまっしょう /登記抹消/ とうきみしょぶんりえき /当期未処分利益/ とうきみしょぶんりえききんがく /当期未処分利益金額/ とうきみしょりそんしつ /当期未処理損失/ とうきみしょりそんしつきんがく /当期未処理損失金額/ とうきめいぎにん /登記名義人/ とうきめいぎにんひょうじ /登記名義人表示/ とうきょうかんさい /東京簡裁/ とうきょうこうとうさいばんしょ /東京高等裁判所/ とうきょうちさい /東京高裁/東京地裁/ とうきょうちほうさいばんしょ /東京地方裁判所/ とうきょうとせい /東京都制/ とうきょうとちよだく /東京都千代田区/ とうきようし /登記用紙/ とうぎょうしゃようい /当業者容易/ とうさぜいりつ /等差税率/ とうさんしょりほう /倒産処理法/ とうさんほうせい /倒産法制/ とうざかりこし /当座借越/ とうざよきん /当座預金/ とうざよきんこうざ /当座預金口座/ とうしいたくかいしゃ /投資委託会社;‖がいしゃ/ とうしいちにんぎょうしゃ /投資一任業者/ とうしいちにんけいやく /投資一任契約/ とうしかいしゃ /投資会社;‖がいしゃ/ とうしかんじょう /投資勘定/ とうしこもんぎょう /投資顧問業/ とうししゃ /投資者/ とうししゃほご /投資者保護/ とうししゃほごききん /投資者保護基金/ とうししょとく /投資所得/ とうししょとくとくべつぜい /投資所得特別税/ とうしつ /逃失/ とうしはんだん /投資判断/ とうしふどうさん /投資不動産/ とうしもくてき /投資目的/ とうしゃせいきゅうけん /謄写請求権/ とうしゆうかしょうけん /投資有価証券/ とうしんはんばい /投信販売/ とうじいりゅうぶんけんりしゃ /当時遺留分権利者/ とうじぎょうねんど /当事業年度/ とうじしゃいっぽう /当事者一方/ とうじしゃしゅぎ /当事者主義/ とうじしゃしょうかい /当事者照会/ とうじしゃじんもん /当事者尋問/当事者訊問/ とうじしゃそうほう /当事者双方/ とうじしゃのうりょく /当事者能力/ とうじしゃふしゅっとう /当事者不出頭/ とうじしゃほんにん /当事者本人/ とうじつけっさいとりひき /当日決済取引/ とうじつとりひき /当日取引/ とうじび /冬至日/ とうせんにん /当選人/ とうぜんかいじょ /当然解除/ とうぜんしゅうりょうげんいん /当然終了原因/ とうぜんそしょうてつづき /当然訴訟手続/ とうぜんほうしゅうせいきゅうけん /当然報酬請求権/ とうそうしゃ /逃走者/ とうそうはんにん /逃走犯人/ とうそうほうじょ /逃走幇助/ とうそうほうじょぼうこう /逃走幇助暴行/ とうたつこう /到達港/ とうたつこうへんこう /到達港変更/ とうたつごひきわたしせいきゅう /到達後引渡請求/ とうたつしゅぎ /到達主義/ とうたつち /到達地/ とうだいりょう /燈台料/ とうちょうたいしょうつうしん /盗聴対象通信/ とうちょうほう /盗聴法/ とうとうがいゆうかしょうけん /等当該有価証券/ とうなんそんしつこうじょ /盗難損失控除/ とうはん /盗犯/ とうはんとうぼうしほう /盗犯等防止法/ とうばんべんごし /当番弁護士/ とうひょうかんりしゃ /投票管理者/ とうひょうたちあいにん /投票立会人/ とうぶがいしょう /頭部外傷/ とうべんしょ /答弁書/ とうべんしょていしゅつめいれい /答弁書提出命令/ とうほんそうたつにち /謄本送達日/ とうぼうはんざいにんひきわたしほう /逃亡犯罪人引渡法/ とうぼうはんにんひきわたしようきゅう /逃亡犯人引渡し要求/逃亡犯人引渡要求/ とうり /統理/ とうろくいしょう /登録意匠/ とうろくかちょう /登録課長/ とうろくかっぷこうにゅう /登録割賦購入/ とうろくかぶしきしち /登録株式質/ とうろくかぶしきしちごんじゃ /登録株式質権者/ とうろくきかん /登録機関/ とうろくきょひ /登録拒否/ とうろくげんぼ /登録原簿/ とうろくこうほう /登録公報/ とうろくさい /登録債/ とうろくしち /登録質/ とうろくしちけんじゃ /登録質権者/ とうろくしゃさい /登録社債/ とうろくしんせいしゃ /登録申請者/ とうろくしんせいしょ /登録申請書/ とうろくじこう /登録事項/ とうろくじつようしんあん /登録実用新案/ とうろくじむ /登録事務/ とうろくじょきゃく /登録除却/ とうろくずみしょう /登録済証/ とうろくせい /登録制/ とうろくぜい /登録税/ とうろくぜいがく /登録税額/ とうろくたんいみまんかぶしき /登録単位未満株式/ とうろくてすうりょう /登録手数料/ とうろくてつづき /登録手続/ とうろくとりけし /登録取消/ とうろくねんがっぴ /登録年月日/ とうろくめいさいしょ /登録明細書/ とうろくめんきょぜい /登録免許税/ とうろくめんきょぜいほう /登録免許税法/ とうろくめんきょぜいめんじょ /登録免許税免除/ とか /徒過/ とくがんしょう /特願昭/ とくがんへい /特願平/ とくきょうぎかい /都区協議会/ とくけい /特掲/ とくけいかんぜい /特恵関税/ とくさいほう /特債法/ とくしゅきんむてあて /特殊勤務手当/ とくしゅけいやくじけん /特殊契約事件/ とくしゅけんちくぶつ /特殊建築物/ とくしゅてきこうりょく /特殊的効力/ とくしゅとりひき /特殊取引/ とくしゅめいしょう /特殊名称/ とくしゅようとめんぜい /特種用途免税/ とくしょく /涜職/ とくそう /得喪/ とくそく /特則/ とくそくいぎ /督促異議/ とくそくてつづき /督促手続/ とくちきんむてあて /特地勤務手当/ とくていいぞう /特定遺贈/ とくていかくづけ /特定格付/ とくていかぶしき /特定株式/ とくていかんけい /特定関係/ とくていがいく /特定街区/ とくていがいこくげんばんしょうぎょうようれこーど /特定外国原盤商業用レコード/ とくていがすどうかんこうじしょうきゃくじゅんびきん /特定ガス道管工事償却準備金/ とくていきかん /特定期間/ とくていきき /特定機器/ とくていきふきん /特定寄付金/ とくていきろくばいたい /特定記録媒体/ とくていきんせんしんたく /特定金銭信託/ とくていぎょうせいちょう /特定行政庁/ とくていけんちくぶつ /特定建築物/ とくていけんちくぶつちくせいびけいかく /特定建築物地区整備計画/ とくていこうい /特定行為/ とくていこうえきしんたく /特定公益信託/ とくていこうかどうろ /特定高架道路/ とくていこがいしゃ /特定子会社/ とくていこきゃく /特定顧客/ とくていこく /特定国/ とくていさいけん /特定債権/ とくていざいさん /特定財産/ とくていしさん /特定資産/ とくていししゅつ /特定支出/ とくていしていしょうひん /特定指定商品/ とくていしゅっし /特定出資/ とくていしょうけい /特定承継/ とくていしょうけいにん /特定承継人/ とくていしょうとりひきほう /特定商取引法/ とくていじぎょう /特定事業/ とくていじぎょうかいしゃ /特定事業会社;‖がいしゃ/ とくていじこう /特定事項/ とくていじゅいしゃ /特定受遺者/ とくていせつびはいきぜいがくこうじょ /特定設備廃棄税額控除/ とくていぞうよざいさん /特定贈与財産/ とくていたもくてきダムほう /特定多目的ダム法/ とくていちくぼうさいしせつ /特定地区防災施設/ とくていでんしめーるそうしんてきせいかほう /特定電子メール送信適正化法/ とくていとりひき /特定取引/ とくていとりひきかんじょう /特定取引勘定/ とくていどうろ /特定道路/ とくていのうさんそんほう /特定農山村法/ とくていはつめい /特定発明/ とくていふたん /特定負担/ とくていふようしんぞく /特定扶養親族/ とくていぶっしつ /特定物質/ とくていぶつ /特定物/ とくていぶつひきわたしさいけん /特定物引渡債権/ とくていぶつひきわたしさいむ /特定物引渡債務/ とくていぼしゅう /特定募集/ とくていめいぎ /特定名義/ とくていもくてき /特定目的/ とくていもくてきかいしゃ /特定目的会社;‖がいしゃ/ とくていゆうかしょうけん /特定有価証券/ とくていりえき /特定利益/ とくべついいん /特別委員/ とくべついいんかい /特別委員会/ とくべついにん /特別委任/ とくべつえんこしゃ /特別縁故者/ とくべつかけきん /特別掛金/ とくべつかじしんぱんきそく /特別家事審判規則/ とくべつかちょうきん /特別課徴金/ とくべつかんけいしゃ /特別関係者/ とくべつかんじょう /特別勘定/ とくべつかんぷ /特別還付/ とくべつきけん /特別危険/ とくべつきじつ /特別期日/ とくべつく /特別区/ とくべつくざいせいちょうせいこうふきん /特別区財政調整交付金/ とくべつくそうご /特別区相互/ とくべつくそうごかん /特別区相互間/ とくべつくみんぜい /特別区民税/ とくべつけっかくじゆう /特別欠格事由/ とくべつけつぎ /特別決議/ とくべつけつぎじこう /特別決議事項/ とくべつけつぎようけん /特別決議要件/ とくべつけはい /特別気配/ とくべつけんげん /特別権限/ とくべつけんさにん /特別検査人/ とくべつげんかしょうきゃく /特別原価償却/ とくべつげんぜい /特別減税/ とくべつげんぜいがく /特別減税額/ とくべつげんぜいこくさい /特別減税国債/ とくべつこうこく /特別抗告/ とくべつこうこくりゆうしょていしゅつきかん /特別抗告理由書提出期間/ とくべつこうじょ /特別控除/ とくべつこうじょがく /特別控除額/ とくべつこうてきかんり /特別公的管理/ とくべつこうむいんしょくけんらんよう /特別公務員職権濫用/ とくべつこうむいんしょくけんらんようちし /特別公務員職権濫用致死/ とくべつこうむいんしょくけんらんようちししょう /特別公務員職権濫用致死傷/ とくべつこうむいんしょくけんらんようちしょう /特別公務員職権濫用致傷/ とくべつこうむいんぼうこうりょうぎゃく /特別公務員暴行陵虐/ とくべつこうむいんぼうこうりょうぎゃくちし /特別公務員暴行陵虐致死/ とくべつこうむいんぼうこうりょうぎゃくちししょう /特別公務員暴行陵虐致死傷/ とくべつこうむいんぼうこうりょうぎゃくちしょう /特別公務員暴行陵虐致傷/ とくべつさい /特別債/ とくべつさいばんしょ /特別裁判所/ とくべつさてい /特別査定/ とくべつさんかしゃ /特別参加者/ とくべつさんかしゃだいひょうしゃ /特別参加者代表者/ とくべつさんかしゃにゅうかいきん /特別参加者入会金/ とくべつさんかしゃよたくきん /特別参加者預託金/ とくべつしせきめいしょうてんねんきねんぶつ /特別史跡名勝天然記念物/ とくべつしほうけいさつしょくいん /特別司法警察職員/ とくべつしゅうぜんひきあてきん /特別修繕引当金/ とくべつしゅうぜんひきあてきんかんじょう /特別修繕引当金勘定/ とくべつしょうがいしゃ /特別障害者/ とくべつしょうがいしゃふようしんたくけいやく /特別障害者扶養信託契約/ とくべつしょうねんいん /特別少年院/ とくべつしょうめつじゆう /特別消滅事由/ とくべつしょくきゅうよほう /特別職給与法/ とくべつしょくしょくいんきゅうよほう /特別職職員給与法/ とくべつしんようとりひき /特別信用取引/ とくべつじゅえきしゃ /特別受益者/ とくべつじゅけん /特別授権/ とくべつじょうこく /特別上告/ とくべつせいさん /特別清算/ とくべつせいさんかいし /特別清算開始/ とくべつせいさんかいしまえ /特別清算開始前/ とくべつせいさんかいしもうしたて /特別清算開始申立/ とくべつせいさんかいしゃとう /特別清算会社/ とくべつせいさんちゅう /特別清算中/ とくべつせいさんてつづき /特別清算手続/ とくべつせきにん /特別責任/ とくべつぜいりつ /特別税率/ とくべつそうたつ /特別送達/ とくべつそぜいさきどりとっけん /特別租税先取特権/ とくべつたんぽ /特別担保/ とくべつだいひょうしゃ /特別代表者/ とくべつだいりにん /特別代理人/ とくべつちほうこうきょうだんたい /特別地方公共団体/ とくべつちょうしゅうぎむしゃ /特別徴収義務者/ とくべつとんぜい /特別とん税/ とくべつのうぎょうしょとくしゃ /特別農業所得者/ とくべつはいにん /特別背任/ とくべつはいにんざい /特別背任罪/ とくべつべんごにん /特別弁護人/ とくべつほう /特別法/ とくべつほうしきゆいごん /特別方式遺言/ とくべつほうじょう /特別法上/ とくべつほけんりょう /特別保険料/ とくべつまるゆうせいど /特別マル優制度/ とくべつようけん /特別要件/ とくべつようし /特別養子/ とくべつようとちく /特別用途地区/ とくべつりえききょうよ /特別利益供与/ とくべつりがいかんけいしゃ /特別利害関係者/ とくべつりがいかんけいにん /特別利害関係人/ とくめいくみあい /匿名組合/ とくめいくみあいいん /匿名組合員/ とくめいくみあいけいやく /匿名組合契約/ とくやくがく /特約額/ とくやくびけっさいとりひき /特約日決済取引/ とくゆうざいさん /特有財産/ とくれいきかん /特例期間/ とくれいきかんない /特例期間内/ とくれいたいしょうかぶけん /特例対象株券/ としきのう /都市機能/ としけいかくくいき /都市計画区域/ としけいかくじぎょう /都市計画事業/ としけいかくじょう /都市計画上/ としけいかくぜい /都市計画税/ としけいかくちほうしんぎかい /都市計画地方審議会/ としけいかくほう /都市計画法/ としさいかいはつほう /都市再開発法/ としてきぎょうたい /都市的業態/ としてきしせつ /都市的施設/ としとなえ /年となえ/ としょしつふち /図書室附置/ とじょう /屠場/ とちかいりょうく /土地改良区/ とちかいりょうじぎょう /土地改良事業/ とちかいりょうほう /土地改良法/ とちかおくちょうさし /土地家屋調査士/ とちかおくちょうさしかい /土地家屋調査士会/ とちかおくちょうさしほう /土地家屋調査士法/ とちかかくぜい /土地価格税/ とちかぜいだいちょう /土地課税台帳/ とちかんかつ /土地管轄/ とちきほんほう /土地基本法/ とちくかくせいりじぎょう /土地区画整理事業/ とちくかくせいりほう /土地区画整理法/ とちこうさくぶつ /土地工作物/ とちさいひょうかほう /土地再評価法/ とちしゅうようほう /土地収用法/ とちしょゆうけん /土地所有権/ とちしよう /土地使用/ とちしようけん /土地使用権/ とちじょうと /土地譲渡/ とちぜい /土地税/ とちだいちょう /土地台帳/ とちだいちょうほう /土地台帳法/ とちとうき /土地登記/ とちとうきぼ /土地登記簿/ とちとうろくぼ /土地登録簿/ とちひょうかしんぎかい /土地評価審議会/ とちふほうせんゆう /土地不法占有/ とちゆずりうけにん /土地譲受人/ とちょうし /土調士/ とちょうふけん /都庁府県/ とちりよう /土地利用/ とっきょいぎ /特許異議/ とっきょいぎもうしたてしょ /特許異議申立書/ とっきょいぎもうしたてじけん /特許異議申立事件/ とっきょいぎもうしたてにん /特許異議申立人/ とっきょいんし /特許印紙/ とっきょかんりにん /特許管理人/ とっきょきょうりょくじょうやく /特許協力条約/ とっきょけいさいこうほう /特許掲載公報/ とっきょけんしゃ /特許権者/ とっきょげんぼ /特許原簿/ とっきょさてい /特許査定/ とっきょしゅつがんご /特許出願後/ とっきょしゅつがんにん /特許出願人/ とっきょしゅつがんまえ /特許出願前/ とっきょせいきゅう /特許請求/ とっきょちょう /特許庁/ とっきょちょうちょうかん /特許庁長官/ とっきょてつづき /特許手続/ とっきょはつめい /特許発明/ とっきょばんごう /特許番号/ とっきょひょうじ /特許表示/ とっきょようけん /特許要件/ とっくほう /特区法/ とっけんぜい /特権税/ とどうふけんぎかい /都道府県議会/ とどうふけんけいさつ /都道府県警察/ とどうふけんない /都道府県内/ とどうふけんみんぜい /都道府県民税/ とどけでいはん /届出違反/ とどけでかりもくろみしょ /届出仮目論見書/ とどけできかん /届出期間/ とどけできかんけいかご /届出期間経過後/ とどけできかんご /届出期間後/ とどけできかんない /届出期間内/ とどけでぎむいはん /届出義務違反/ とどけでこうりょく /届出効力/ とどけでさいけん /届出債権/ とどけでさいけんしゃ /届出債権者/ とどけでしゃ /届出者/ とどけでしょ /届出書/ とどけでしょていしゅつきげん /届出書提出期限/ とどけでしょるい /届出書類/ とどけでてつづき /届出手続/ とどけではっこうまえ /届出発効前/ とどけでへんこう /届出変更/ とどけでまえ /届出前/ とどけでめいぎ /届出名義/ とどけでもくろみしょ /届出目論見書/ とばくかいちょうとり /賭博開帳図利/ とばくけいやく /賭博契約/ とばくこうい /賭博行為/ とばくぜい /賭博税/ とみくじじゅじゅ /富籖授受/ とみくじとりつぎ /富籖取次/ とみくじはつばい /富籖発売/ とみんぜい /都民税/ とらたいじほう /トラ退治法/ とりあつかいきかん /取扱機関/ とりあつかいばしょ /取扱場所/ とりあつかいひんもくすう /取扱品目数/ とりあつかいゆうびんきょく /取扱郵便局/ とりあつかいりょう /取扱量/ とりきめ /取決/ とりくずし /取崩/ とりくずしがく /取崩額/ とりくみほうしん /取組方針/ とりけしきょよう /取消許容/ とりけしけってい /取消決定/ とりけしけん /取消権/ とりけしけんこうし /取消権行使/ とりけしけんしゃ /取消権者/ とりけしげんいん /取消原因/ とりけししんぱん /取消審判/ とりけしじゆう /取消事由/ とりけしせいきゅう /取消請求/ とりけしそしょう /取消訴訟/ とりけしちゅうもん /取消注文/ とりけしてつづき /取消手続/ とりけしはんけつ /取消判決/ とりけしへんこう /取消変更/ とりけしへんこうしんぱん /取消変更審判/ とりけしめいれい /取消命令/ とりけしもうしたて /取消申立/ とりしまりやくかいぎじろく /取締役会議事録/ とりしまりやくかいけつぎ /取締役会決議/ とりしまりやくかいけつぎさんせいとりしまりやく /取締役会決議賛成取締役/ とりしまりやくかいしゃかん /取締役会社間/ とりしまりやくかん /取締役間/ とりしまりやくきゅうとりしまりやくかい /取締役及取締役会/ とりしまりやくけついん /取締役欠員/ とりたていにんうらがき /取立委任裏書/ とりたてそしょう /取立訴訟/ とりたてちえん /取立遅延/ とりたてふのうみこみがく /取立不能見込額/ とりたてほうほう /取立方法/ とりひきかがく /取引価額/ とりひきかんけい /取引関係/ とりひきかんこう /取引慣行/ とりひきがいよう /取引概要/ とりひきがく /取引額/ とりひききせい /取引規制/ とりひきぎんこう /取引銀行/ とりひきさきこーど /取引先コード/ とりひきしかく /取引資格/ とりひきしょうこきん /取引証拠金/ とりひきしょぜい /取引所税/ とりひきじかん /取引時間/ とりひきじょうきょう /取引状況/ とりひきじょうけん /取引条件/ とりひきじょしじょう /取引所市場/ とりひきじょとりひき /取引所取引/ とりひきすうりょう /取引数量/ とりひきぜい /取引税/ とりひきそんしつじゅんびきん /取引損失準備金/ とりひきたいよう /取引態様/ とりひきたかほうこくしょ /取引高報告書/ とりひきたんい /取引単位/ とりひきだかぜい /取引高税/ とりひきていし /取引停止/ とりひきほうこくしょ /取引報告書/ とりひきりょう /取引料/ とりもくてき /図利目的/ とりもどしけん /取戻権/ とりもどしけんしゃ /取戻権者/ とりもどしけんしょうにん /取戻権承認/ とりもどり /取戻/ とんすう /トン数/ とんぜい /とん税/ どうあんもにあれーよん /銅アンモニアレーヨン/ どういけん /同意権/ どういしゃ /同意者/ どういだたい /同意堕胎/ どういだたいちし /同意堕胎致死/ どういだたいちししょう /同意堕胎致死傷/ どういだたいちしょう /同意堕胎致傷/ どういっしゅるい /同一種類/ どういつきげん /同一期限/ どういつきてい /同一規定/ どういつしきちない /同一敷地内/ どういつしきちないけんちくぶつ /同一敷地内建築物/ どういつしゅるい /同一種類/ どういつじぎょう /同一事業/ どういつじゅんい /同一順位/ どういつじゅんいさいけん /同一順位債権/ どういつせたい /同一世帯/ どういつとどうふけん /同一都道府県/ どういつめいがら /同一銘柄/ どういはいし /同意廃止/ どういはいとうこうじょ /同意配当控除/ どういふよう /同意不要/ どうかんほう /動管法/ どうきかんない /同期間内/ どうきょきょうりょくふじょじけん /同居協力扶助事件/ どうくみあい /同組合/ どうこう /同項/ どうこうじょう /同行状/ どうこうちゅう /同項中/ どうこうほう /道交法/ どうこうめいれい /同行命令/ どうさんしちけん /動産質権/ どうさんぜい /動産税/ どうさんばいばい /動産売買/ どうさんひきわたし /動産引渡/ どうさんぶっけん /動産物権/ どうさんぶっけんへんどう /動産物権変動/ どうさんほぞん /動産保存/ どうさんほぞんひ /動産保存費/ どうし /同旨/同視/ どうしちょうそん /同市町村/ どうしつきかく /同質規格/ どうしゅえきむ /同種役務/ どうしゅきてい /同種規定/ どうしゅるい /同種類/ どうしょう /同章/ どうじしぼう /同時死亡/ どうじしぼうしゃ /同時死亡者/ どうじしょうがい /同時傷害/ どうじしんぱん /同時審判/ どうじしんぱんもうしで /同時審判申出/ どうじちょうふくほけん /同時重複保険/ どうじつうわ /同時通話/ どうじつまえ /同日前/ どうじはいし /同時廃止/ どうじはさんはいし /同時破産廃止/ どうじょう /同条/ どうじりこう /同時履行/ どうせいけっこん /同棲結婚/ どうぞくかいしゃぜい /同族会社税/ どうぞくくみあい /同族組合/ どうとうきかく /同等規格/ どうふけんけいさつほんぶ /道府県警察本部/ どうふけんこうあんいいんかい /道府県公安委員会/ どうふけんせい /道府県制/ どうふけんぜい /道府県税/ どうふけんたばこしょうひぜい /道府県たばこ消費税/ どうふけんみんぜい /道府県民税/ どうぶつあいごほう /動物愛護法/ どうぶつしょうがい /動物傷害/ どうまえ /同前/ どうめいくに /同盟国;こく,?/ どうめいひぎょう /同盟罷業/ どうろうんそうしゃりょうほう /道路運送車両法/ どうろこうつうじぎょうていとうほう /道路交通事業抵当法/ どうろちゅうしんせん /道路中心線/ どくげき /毒劇/ どくげきほう /毒劇法/ どくげきものとりしまりほう /毒劇物取締法/ どくせんきんしほう /独占禁止法/ どくぶつおよびげきぶつとりしまりほう /毒物及び劇物取締法/ どくりつぎょうせいほうじんじょうほうこうかいほう /独立行政法人情報公開法/ どくりつこういのうりょく /独立行為能力/ どくりつじょうそ /独立上訴/ どくりつとうじしゃさんか /独立当事者参加/ どしゃさいがいぼうしほう /土砂災害防止法/ どじょうおせんぼうしほう /土壌汚染防止法/ どっきょこうきん /独居拘禁/ どっきょぼう /独居房/ どっきん /独禁/ どっきんじけん /独禁事件/ どっきんほう /独禁法/独占禁止法/私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律/ どぼくせつび /土木設備/ どれいぜい /奴隷税/ どれいてきこうそく /奴隷的拘束/ ないえんかんけい /内縁関係/ ないかくかんぼうちょうかん /内閣官房長官/ ないかくふしんにんけつぎ /内閣不信任決議/ ないかくほう /内閣法/ ないかくほうせいきょく /内閣法制局/ ないこうかいうんぎょうほう /内航海運業法/ ないこくかいしゃ /内国会社/ ないこくかぜいごうどういいんかい /内国課税合同委員会/ ないこくかぶけん /内国株券/ ないこくこうえきほうじん /内国公益法人/ ないこくさいにゅういいん /内国歳入委員/ ないこくさいにゅうきょくちょうか /内国歳入局長官/ ないこくさいにゅうこうほう /内国歳入公報/ ないこくさいにゅうしょ /内国歳入署/ ないこくさいにゅうほうてん /内国歳入法典/ ないこくぜい /内国税/ ないこくぜいしゅうにゅう /内国税収入/ ないこくふつうほうじん /内国普通法人/ ないこくほうじん /内国法人/ ないすいめんぎょじょうかんりいいんかい /内水面漁場管理委員会/ ないたがし /名板貸/名板貸し/ ないたがしにん /名板貸人/ ないていひ /内廷費/ ないぶかんけい /内部関係/ ないぶきりつ /内部規律/ ないぶものとりひき /内部者取引/ ないようせつめいしょめん /内容説明書面/ ないらんざい /内乱罪/ ないらんしゅかい /内乱首魁/ ないらんしょくむじゅうじ /内乱職務従事/ ないらんふわずいこう /内乱付和随行/ ないらんほうじょ /内乱幇助/ ないらんぼうぎさんよ /内乱謀議参与/ ないらんよびいんぼう /内乱予備陰謀/ なかだち /仲立/ なかだちえいぎょう /仲立営業/ なかだちにん /仲立人/ なからん /中欄/ なごやこうとうさいばんしょ /名古屋高等裁判所/ ななごう /七号/ ななわり /七割/ なよせ /名寄せ/ ならびに /並/ なりゆきけはい /成行気配/ なりゆきちゅうもん /成り行き注文/成行き注文/ なんみんぎてい /難民議定/ なんみんじょうやく /難民条約/ なんみんにんていしつちょう /難民認定室長/ にかげついない /二箇月以内/ にきゅうけんちくし /二級建築士/ にくこっぷん /肉骨粉/ にくふん /肉粉/ にげついじょう /二月以上/ にげついない /二月以内/ にげつない /二月内/ にしゅうかんいない /二週間以内/ にしんとうない /二親等内/ にじてきこうじょ /二次的控除/ にじゅうかぜい /二重課税/ にじゅうかぜいこうじょ /二重課税控除/ にじゅうかぜいぼうし /二重課税防止/ にじゅうさしおさえ /二重差押/ にじゅうそしょう /二重訴訟/ にじゅうつうかたてさい /二重通貨立て債/ にじゅうてい /二重底;ぞこ?/ にじゅうのきけん /二重の危険/ にじゅうふたん /二重負担/ にちえいじかん /日影時間/ にちぎんこぎって /日銀小切手/ にちぎんほう /日銀法/ にちじょうぎょうむだいこうしゃ /日常業務代行者/ にちべいあんぽじょうやく /日米安保条約/ にちべいぎょうせいきょうてい /日米行政協定/ にちべいそうご /日米相互/ にちべいそうごぼうえいえんじょきょうてい /日米相互防衛援助協定/ にちべいちいきょうてい /日米地位協定/ にちべいつうしょう /日米通商/ にちようひんきょうきゅう /日用品供給/ にちようひんきょうきゅうさいけん /日用品供給債権/ にっかんしんぶん /日刊新聞/ にっかんしんぶんし /日刊新聞紙/ にっしょうけつ /日証決/ にっそきょうどうせんげん /日ソ共同宣言/ にっちゅうきょうどうせいめい /日中共同声明/ にっちゅうせいめい /日中声明/ にっちゅうへいわ /日中平和/ にっちゅうへいわゆうこうじょうやく /日中平和友好条約/ にっぽんぎんこうほう /日本銀行法/ にっぽんげいじゅついん /日本芸術院;‖にほん/ にっぽんげいじゅついんしょう /日本芸術院賞;‖にほん/ にっぽんこうぎょうきかく /日本工業規格;‖にほん/ にっぽんしほうしょしかいれんごうかい /日本司法書士会連合会/ にっぽんしょうけんとりひきしょほう /日本証券取引所法;‖にほん/ にっぽんせんぱく /日本船舶/ にっぽんとちかおくちょうさしれんごうかい /日本土地家屋調査士連合会/ にっぽんのうりんきかく /日本農林規格;‖にほん/ にっぽんほうじん /日本法人/ にとろせるろーすせいひん /ニトロセルロース製品/ にねんいか /二年以下/ にぶじょうじょうめいがら /二部上場銘柄/ にほんかぶしきかいしゃ /日本株式会社;‖がいしゃ/ にほんがくしいん /日本学士院/ にほんがくしいんしょう /日本学士院賞/ にほんぎんこうけんはっこうぜい /日本銀行券発行税/ にほんこくけんぽうこうふ /日本国憲法公布/ にほんこくけんぽうしこう /日本国憲法施行/ にほんごじつようしんあんとうろくしゅつがん /日本語実用新案登録出願/ にほんごとっきょしゅつがん /日本語特許出願/ にほんしょうけんきんゆうかいしゃ /日本証券金融会社;‖がいしゃ/ にほんしょうけんぎょうきょうかい /日本証券業協会/ にほんしょうけんけっさい /日本証券決済/ にほんしょうけんだいこう /日本証券代行/ にほんじんかん /日本人間/ にほんぜいりしかいれんごうかい /日本税理士会連合会/ にほんそうごしょうけん /日本相互証券/ にほんどうろこうだんほう /日本道路公団法/ にほんべんごしれんごうかい /日本弁護士連合会/ にめいいじょう /二名以上/ にめんさくせん /二面作戦/ にゅうかんほう /入管法/ にゅうきんでんぴょう /入金伝票/ にゅうこうぜい /入港税/ にゅうこうちゅう /入港中/ にゅうこうりょう /入港料/ にゅうこくかんりきょくしゅっちょうじょ /入国管理局出張所/ にゅうこくかんりきょくちょう /入国管理局長/ にゅうこくかんりちょうさかん /入国管理調査官/ にゅうこくしゃしゅうようじょ /入国者収容所/ にゅうこくしゃしゅうようじょちょう /入国者収容所長/ にゅうこくしんさかちょう /入国審査課長/ にゅうさつだんごうぼうしほう /入札談合防止法/ にゅうさつほしょうきん /入札保証金/ にゅうしゅっこでんぴょう /入出庫伝票/ にゅうじょうぜい /入場税/ にゅうとうぜい /入湯税/ にゅうふ /入夫/ にゅうふこんいん /入夫婚姻/ にゅうりょうぜい /入猟税/ にんいかいじょ /任意解除/ にんいきてい /任意規定/ にんいけいぞくくみあいいん /任意継続組合員/ にんいこうけん /任意後見/ にんいこうけんかんとくにん /任意後見監督人/ にんいこうけんけいやく /任意後見契約/ にんいこうけんせいど /任意後見制度/ にんいこうけんにん /任意後見人/ にんいしょうかん /任意償還/ にんいしょうきゃくほ /任意償却法/ にんいじゅんびきん /任意準備金/ にんいせいさん /任意清算/ にんいせいさんけつりょう /任意清算結了/ にんいそうさ /任意捜査/ にんいだいい /任意代位/ にんいだいり /任意代理/ にんいだいりにん /任意代理人/ にんいだったい /任意脱退/ にんいつみたてきん /任意積立金/ にんいていしゅつしょ /任意提出書/ にんいてききさいじこう /任意的記載事項/ にんいてきこうとうべんろん /任意的口頭弁論/ にんいのうぜいち /任意納税地/ にんいほうき /任意放棄/ にんいん /認印/ にんかきょひ /認可拒否/ にんかけってい /認可決定/ にんかけっていかくてい /認可決定確定/ にんかしんせい /認可申請/ にんかしんせいしゃ /認可申請者/ にんかしんせいしょ /認可申請書/ にんきちゅうざいにん /任期中在任/ にんきょ /認許/ にんしょうきかん /認証機関/ にんしょうせいど /認証制度/ にんしょうりょう /認証料/ にんだく /認諾/ にんだくちょうしょ /認諾調書/ にんちこう /認知効/ にんちてっかい /認知撤回/ にんちとくれい /認知特例/ にんちとどけで /認知届出/ にんていしぼう /認定死亡/ にんていしょくぎょうくんれん /認定職業訓練/ にんむしゅうりょう /任務終了/ にんむしゅうりょうご /任務終了後/ にんめいしかく /任命資格/ ねあいきん /値合金/ ねあらい /値洗/値洗い/ ねうごき /値動き/ ねしち /根質;「ねじち」とも。根担保の一種(質権)/ ねじち /根質;「ねしち」とも。根担保の一種(質権)/ ねずみこう /ねずみ講/ ねずみこうぼうしほう /ネズミ講防止法/ ねたんぽ /根担保;根抵当・根質・根保証/ ねだんせいげん /値段制限/ ねっきょうがい /熱狂買い/ ねつきょうきゅうじぎょうほう /熱供給事業法/ ねつけ /値つけ/ ねていとう /根抵当/ ねていとうけん /根抵当権/ ねていとうけんしゃ /根抵当権者/ ねていとうけんしょうめつせいきゅうけん /根抵当権消滅請求権/ ねていとうけんせっていしゃ /根抵当権設定者/ ねはばせいげん /値幅制限/ ねほしょう /根保証/ ねりせいひん /練製品/ ねんかんるいけい /年間累計/ ねんきんきゅうふ /年金給付/ ねんきんきゅうふとうせきりつきん /年金給付等積立金/ ねんきんしょうしょ /年金証書/ ねんきんしんたく /年金信託/ ねんけい /年計/ ねんげつにちじ /年月日時/ ねんしょうしゃ /年少者/ ねんちょうしゃようし /年長者養子/ ねんどかいしまえ /年度開始前/ ねんぷえんのう /年賦延納/ ねんものこくさい /年物国債/ ねんりりつ /年利率/ ねんれいけいさん /年齢計算/ ねんわりがく /年割額/ のうきげん /納期限/ のうきげんまえ /納期限前/ のうぎょういいんかい /農業委員会/ のうぎょううえ /農業上/ のうぎょうきほんほう /農業基本法/ のうぎょうきょうどうくみあい /農業協同組合/ のうぎょうきょうどうくみあいほう /農業協同組合法/ のうぎょうきょうどうくみあいれんごうかい /農業協同組合連合会/ のうぎょうさいがいほしょうほう /農業災害補償法/ のうぎょうせいさんほうじん /農業生産法人/ のうぎょうものねんきん /農業者年金/ のうぎょうものねんきんききんほう /農業者年金基金法/ のうこうぎょうろうえき /農工業労役/ のうさいほう /農災法/ のうしんほう /農振法/ のうじくみあいほうじん /農事組合法人/ のうぜいいしき /納税意識/ のうぜいかんりにん /納税管理人/ のうぜいがく /納税額/ のうぜいきじつ /納税期日/ のうぜいぎむ /納税義務/ のうぜいしゃそしょう /納税者訴訟/ のうぜいしんこく /納税申告/ のうぜいじゅんびきん /納税準備金/ のうぜいじゅんびしょうけ /納税準備証券/ のうぜいじゅんびよきん /納税準備預金/ のうぜいずみ /納税済/ のうぜいそうだん /納税相談/ のうぜいち /納税地/ のうぜいちしてい /納税地指定/ のうぜいとうじしゃ /納税当事者/ のうぜいひきあてきん /納税引当金/ のうぜいふたん /納税負担/ のうぜいよちくくみあい /納税貯蓄組合/ のうちかいはつじぎょう /農地開発事業/ のうちほう /農地法/ のうにゅうぎむしゃ /納入義務者/ のうにゅうしゃ /納入者/ のうふきん /納付金/ のうふきんそうとうがく /納付金相当額/ のうふぎむ /納付義務/ のうふぜいがく /納付税額/ のうふてつづき /納付手続/ のうりょくかいふくご /能力回復後/ のうりょくそうしつ /能力喪失/ のうりんぎょぎょうかいりょうふきゅうてあて /農林漁業改良普及手当/ のうりんぎょぎょうだんたいしょくいんきょうさいくみあいほう /農林漁業団体職員共済組合法/ のうりんちゅうおうきんこほう /農林中央金庫法/ のうりんちゅうおうぎんこう /農林中央銀行/ のきうら /軒裏/ のちさいしょ /後最初/ のちしていきじつ /後指定期日/ のちちたい /後遅滞/ のべばらいきじゅん /延払基準/ のべばらいじょうけんつきうけおい /延払条件付請負/ のべばらいじょうけんつきじょうと /延払条件付譲渡/ のべばらいじょうけんつきはんばい /延払条件付販売/ のみこうい /呑み行為/呑行為/ のんばんくきせいほう /ノンバンク規制法/ はーとびるほう /ハートビル法/ はいえんせつび /排煙設備/ はいかでんきき /廃家電機器/ はいかんせつび /配管設備/ はいがすよくせいほう /排ガス抑制法/ はいきこうじょ /廃棄控除/ はいきする /廃棄する/ はいきぶつしょりほう /廃棄物処理法/ はいきぶつのしょりおよびせいそうにかんするほうりつ /廃棄物の処理及び清掃に関する法律/ はいぐうしゃこうじょ /配偶者控除/ はいぐうしゃぜいがくこうじょ /配偶者税額控除/ はいぐうしゃとくべつこうじょ /配偶者特別控除/ はいぐうしゃとくべつこうじょしんこくしょ /配偶者特別控除申告書/ はいぐうしゃぼうりょくぼうしほう /配偶者暴力防止法/ はいしかくていご /廃止確定後/ はいしほうりつ /廃止法律/ はいしまえ /廃止前/ はいしもうしたて /廃止申立/ はいしゅつけん /排出権;温暖化ガスを排出する権利/ はいしゅつけんとりひき /排出権取引;温暖化ガスを排出する権利の国や企業間売買/ はいじゃっくぼうしほう /ハイジャック防止法/ はいじょ /廃除/ はいじょかくていまえ /廃除確定前/ はいすいせつび /排水設備/ はいすいぜい /排水税/ はいぜつけさいこう /廃絶家再興/ はいそうほう /廃掃法/ はいそかぶぬし /敗訴株主/ はいそげんこく /敗訴原告/ はいそとうじしゃ /敗訴当事者/ はいたりょく /排他力/ はいちふんごう /廃置分合/ はいとうかにゅう /配当加入/ はいとうかにゅうもうしでしゃ /配当加入申出者/ はいとうかのうりえき /配当可能利益/ はいとうがく /配当額/ はいとうきじゅんび /配当基準日/ はいとうきんしはらいとりあつかいぎんこう /配当金支払取扱銀行/ はいとうけつぎ /配当決議/ はいとうこうい /配当行為/ はいとうこうじょ /配当控除/ はいとうしはらい /配当支払/ はいとうしゅうりょう /配当終了/ はいとうしょとく /配当所得/ はいとうじき /配当時期/ はいとうじっし /配当実施/ はいとうじょせき /配当除斥/ はいとうせいげん /配当制限/ はいとうせいげんじょうこう /配当制限条項/ はいとうせいこう /配当性向/ はいとうぜいがくこうじょ /配当税額控除/ はいとうぞっこう /配当続行/ はいとうちゅうし /配当中止/ はいとうちゅうしけってい /配当中止決定/ はいとうてつづき /配当手続/ はいとうひょう /配当表/ はいとうひょうこうせい /配当表更正/ はいとうふくみ /配当含み/ はいとうへいきんつみたてきん /配当平均積立金/ はいとうべんさい /配当弁済/ はいとうゆうせんかぶ /配当優先株/ はいとうらく /配当落/ はいとうりつ /配当率/ はいとうりまわり /配当利回り/ はいふ /配賦/ はいぶんかぜい /配分課税/ はかい /破潰/ はかいかつどうぼうしほう /破壊活動防止法/ はかぶ /端株/ はかぶかいとりせいきゅう /端株買取請求/ はかぶかいとりせいきゅうけん /端株買取請求権/ はかぶけん /端株券/ はかぶけんしょじにん /端株券所持人/ はかぶけんふはっこう /端株券不発行/ はかぶげんぼ /端株原簿/ はかぶげんぼふくほん /端株原簿複本/ はかぶせいり /端株整理/ はかぶぬし /端株主/ はきいそう /破棄移送/ はきじはん /破棄自判/ はくらんかいけんちくぶつ /博覧会建築物/ はけんろうどうしゃ /派遣労働者/ はさっぷしゅほうしえんほう /HACCP手法支援法/HACCP手法支援法/ はさん /破産/ はさんかいし /破産解止/ はさんかいひ /破産回避/ はさんがいしゃ /破産会社/ はさんけっていかき /破産決定書/ はさんげんいん /破産原因/ はさんご /破産後/ はさんさいけん /破産債権/ はさんさいけんかくていそしょう /破産債権確定訴訟/ はさんさいけんがく /破産債権額/ はさんさいけんこうし /破産債権行使/ はさんさいけんしゃ /破産債権者/ はさんさいけんしゃしゅうかい /破産債権者集会/ はさんさいけんとどけできかん /破産債権届出期間/ はさんさいばんしょ /破産裁判所/ はさんざいだん /破産財団/ はさんしゅうけつ /破産終結/ はさんしゅうけつけってい /破産終結決定/ はさんしょうがい /破産障害/ はさんせんこくご /破産宣告後/ はさんせんこくせいきゅうぎむ /破産宣告請求義務/ はさんせんこくまえ /破産宣告前/ はさんてつづき /破産手続/ はさんてつづきさんか /破産手続参加/ はさんてつづきそと /破産手続外/ はさんてつづきちゅうし /破産手続中止/ はさんとうき /破産登記/ はさんとりけし /破産取消/ はさんとりけしけっていかくてい /破産取消決定確定/ はさんどうじはいし /破産同時廃止/ はさんのうりょく /破産能力/ はさんはいし /破産廃止/ はさんはいしけっていかくてい /破産廃止決定確定/ はさんほうじん /破産法人/ はさんほうだいひゃくよんじょう /破産法第百四条/ はさんもうしたて /破産申立/ はさんもうしたてきかん /破産申立期間/ はさんもうしたてきんし /破産申立禁止/ はさんもうしたてぎむ /破産申立義務/ はさんもうしたてぎむしゃ /破産申立義務者/ はさんもうしたてけんしゃ /破産申立権者/ はさんもうしたててつづき /破産申立手続/ はさんもうしたてひよう /破産申立費用/ はしらがき /柱書/ はすうかぶ /端数株/ はすうきんがく /端数金額/ はすうりし /端数利子/ はたおり /機織/ はだかそうば /裸相場/ はっこう /発航/ はっこうかかく /発行価格/ はっこうかがく /発行価額/ はっこうかがくぜんがく /発行価額全額/ はっこうかがくちゅうけんめんがく /発行価額中券面額/ はっこうかがくちゅうしほん /発行価額中資本/ はっこうかぶしき /発行株式/ はっこうかぶしきそうすう /発行株式総数/ はっこうきんし /発行禁止/ はっこうぎむ /発航義務/ はっこうけん /発航権/ はっこうご /発航後/発行後/ はっこうしじょう /発行市場/ はっこうしゃめい /発行者名/ はっこうじ /発効時/ はっこうじきえんちょうめいれい /発効時期延長命令/ はっこうじきへんこうめいれい /発行時期変更命令/ はっこうじこう /発行事項/ はっこうじょうけん /発行条件/ はっこうすみかぶけん /発行済株券/ はっこうすみゆうせんしゅっし /発行済優先出資/ はっこうずみかぶしき /発行済株式/ はっこうずみかぶしきそうすう /発行済株式総数/ はっこうずみかぶすう /発行済株数/ はっこうずみこうさい /発行済公債/ はっこうせいきゅうけん /発航請求権/ はっこうちょさくぶつ /発行著作物/ はっこうてつづき /発行手続/ はっこうとうろく /発行登録/ はっこうとうろくしゃ /発行登録者/ はっこうとうろくしょ /発行登録書/ はっこうとうろくしょるい /発行登録書類/ はっこうとうろくついほしょるい /発行登録追補書類/ はっこうとうろくついほしょるいていしゅつきげん /発行登録追補書類提出期限/ はっこうとうろくついほもくろみしょ /発行登録追補目論見書/ はっこうとうろくつうちしょ /発行登録通知書/ はっこうとうろくとりさげとどけでしょ /発行登録取下届出書/ はっこうとうろくもくろみしょ /発行登録目論見書/ はっこうにち /発効日/ はっこうにちまえ /発効日前/ はっこうびとりひき /発行日取引/ はっこうびとりひきこうざ /発行日取引口座/ はっこうほうじん /発行法人/ はっこうまえ /発航前/ はっこうもとちょう /発行元帳/ はっこうゆうせんしゅっし /発行優先出資/ はっこうよていかぶしき /発行予定株式/ はっこうよていかぶしきかず /発行予定株式数/ はっこうよていかぶしきそうすう /発行予定株式総数/ はっこうよていかぶしきそうすうぞうか /発行予定株式総数増加/ はっこうよていがく /発行予定額/ はっこうよていがくぜんがく /発行予定額全額/ はっこうよていきかん /発行予定期間/ はっこうよていきかんない /発行予定期間内/ はっさいみまん /八歳未満/ はっせいげんせん /発生源泉/ はっせいしゅぎ /発生主義/ はっぷ /発付/ はつげんふのうしゃ /発言不能者/ はつめいかいりょう /発明改良/ はぼう /破防/ はぼうほう /破防法/ はらいこみかいし /払込開始/ はらいこみきじつ /払込期日/ はらいこみきじつまえ /払込期日前/ はらいこみきゅうふたんぽせきにん /払込給付担保責任/ はらいこみきん /払込金/ はらいこみきんがく /払込金額/ はらいこみきんちょうしゅう /払込金徴収/ はらいこみぎむ /払込義務/ はらいこみけたい /払込懈怠/ はらいこみじょうよきん /払込剰余金/ はらいこみせきにん /払込責任/ はらいこみたんぽせきにん /払込担保責任/ はらいこみとりあつかいきかん /払込取扱機関/ はらいこみとりあつかいぎんこう /払込取扱銀行/ はらいこみとりあつかいばしょ /払込取扱場所/ はらいこみばしょ /払込場所/ はらいこみほけんりょう /払込保険料/ はらいこみみりょう /払込未了/ はらいしょうけん /原意匠権/ はらいしょうけんしゃ /原意匠権者/ はらいもどしぎむ /払戻義務/ はらいもどしつみたてきん /払戻積立金/ はらけんり /原権利/ はらとっきょけん /原特許権/ はらとっきょけんしゃ /原特許権者/ はれんちざい /破廉恥罪/ はんかい /判解/ はんきほうこくしょ /半期報告書/ はんけついいわたし /判決言渡/ はんけついいわたしじき /判決言渡時期/ はんけつかくてい /判決確定/ はんけつげんぽん /判決原本/ はんけつこうじ /判決公示/ はんけつさいばんかん /判決裁判官/ はんけつさいばんしょ /判決裁判所/ はんけつしゅぶん /判決主文/ はんけつしょ /判決書/ はんけつしょげんぽん /判決書原本/ はんけつじこう /判決事項/ はんけつせんこく /判決宣告/ はんけつぜんちょうさ /判決前調査/ はんけつまえ /判決前/ はんけつりゆう /判決理由/ はんざいしゃよぼうこうせいほう /犯罪者予防更正法/犯罪者予防更生法/ はんざいじじつ /犯罪事実/ はんざいそうさきはん /犯罪捜査規範/ はんざいち /犯罪地/ はんざいにんひきわたし /犯罪人引渡/犯罪人引渡し/ はんざいひがいしゃ /犯罪被害者/ はんざいひがいしゃとうきゅうふきんしきゅう /犯罪被害者等給付金支給/ はんざいひがいしゃとうきゅうふきんしきゅうほう /犯罪被害者等給付金支給法/ はんざいふせいりつ /犯罪不成立/ はんざいよぼう /犯罪予防/ はんざいよぼうかつどう /犯罪予防活動/ はんじ /判時/ はんじほ /判事補/ はんじほさんよ /判事補参与/ はんじょう /犯情/ はんせいこうじ /半成工事/半製工事/ はんせいこうじげんか /半成工事原価/ はんせんびょうとうほしょうほう /ハンセン病等補償法/ はんそうせつび /搬送設備/ はんそきんし /反訴禁止/ はんそく /犯則/ はんそくけんぎしゃ /犯則嫌疑者/ はんそくじけん /犯則事件/ はんそていき /反訴提起/ はんた /判タ/ はんたいかぶぬし /反対株主/ はんたいきゅうふ /反対給付/ はんたいじじつ /反対事実/ はんたいじんもん /反対尋問/ はんたいばいばい /反対売買/ はんだんしりょう /判断資料/ はんどうたいしゅうせきかいろ /半導体集積回路/ はんにんいんぴ /犯人隠避/ はんにんぞうとく /犯人蔵匿/ はんばいがく /販売額/ はんばいきじゅん /販売基準/ はんばいぎょう /販売業/ はんばいぎょうしゃ /販売業者/ はんばいねだん /販売値段/ はんばいもくてき /販売目的/ はんぷく /反覆/ はんもう /反毛/ はんれいかいせつ /判例解説/ はんれいひゃくせん /判例百選/ はんれいほう /判例法/ はんれき /犯歴/ はんろんしょ /反論書/ ばあばあたちあいば /売買立会場/ ばいかいしゃ /媒介者/ ばいかいだいりしょう /媒介代理商/ ばいかかんげんほう /売価還元法/ ばいかたなおろしほう /売価棚卸法/ ばいきゃくけんげん /売却権限/ ばいきゃくだいきん /売却代金/ ばいしゅんたいさくしんぎかい /売春対策審議会/ ばいしゅんぼうしほう /売春防止法/ ばいしゅんやど /売春宿/ ばいしょうがくよてい /賠償額予定/ ばいしょうきんしはらい /賠償金支払/ ばいしょうさいけん /賠償債権/ ばいしょうせきにんがく /賠償責任額/ ばいしょうてきとりもどしけん /賠償的取戻権/ ばいしょうはんい /賠償範囲/ ばいしょうよてい /賠償予定/ ばいしんほう /陪審法/ ばいせきさいばんかん /陪席裁判官/ ばいとくきん /売得金/ ばいどくせいせいしんびょう /梅毒性精神病/ ばいばいかかく /売買価格/ ばいばいがくめんきんがく /売買額面金額/ ばいばいきんがく /売買金額/ ばいばいけいさんしょ /売買計算書/ ばいばいけいやくかいじょ /売買契約解除/ ばいばいけいやくていけつび /売買契約締結日/ ばいばいさいしゅうび /売買最終日/ ばいばいさそんえき /売買差損益/ ばいばいしっこうちこく /売買執行地国/ ばいばいしょうこきん /売買証拠金/ ばいばいすうりょう /売買数量/ ばいばいせきにんしゃ /売買責任者/ ばいばいそんえき /売買損益/ ばいばいたちあい /売買立会/ ばいばいたちあいじかん /売買立会時間/ ばいばいたんい /売買単位/ ばいばいだいきん /売買代金/ ばいばいだか /売買高/ ばいばいちゅうもん /売買注文/ ばいばいとりひき /売買取引/ ばいばいとりひきさいしゅうび /売買取引最終日/ ばいばいとりひきさいちょうきかん /売買取引最長期間/ ばいばいとりひきたいしょうめいがら /売買取引対象銘柄/ ばいばいにっきちょう /売買日記帳/ ばいばいのかんけつ /売買の完結/ ばいばいひよう /売買費用/ ばいばいふせいりつ /売買不成立/ ばいばいほうこくしょ /売買報告書/ ばいばいもくてきぶつ /売買目的物/ ばいばいよやく /売買予約/ ばいぼうほう /売防法/ ばくぎ /博戯/ ばくちうち /博くち打ち/ ばくとけつごうとり /博徒結合図利/ ばくはつぶつとりしまりばっそく /爆発物取締罰則/ ばくはつぶつはれつ /爆発物破裂/ ばっきんとうりんじそちほう /罰金等臨時措置法/ ばっさいひ /伐採費/ ばっそくぜい /罰則税/ ばつじょう /罰条/ ぱーとたいむほう /パートタイム法/ ぱーとろうどうほう /パート労働法/ ぱりじょうやく /パリ条約/ ひいしょくしゃ /被移植者/ ひうらがきにん /被裏書人/ ひえいじゅうしゃ /非永住者/ ひかいいんぎょうしゃ /非会員業者/ ひかいいんしょうけんがいしゃ /非会員証券会社/ ひかいしゅしゃ /被拐取者/ ひかいしゅしゃしゅうじゅ /被拐取者収受/ ひかぜいげんどがく /非課税限度額/ ひかぜいざいさん /非課税財産/ ひかぜいしゃ /非課税者/ ひかぜいしょとく /非課税所得/ ひかぜいせいど /非課税制度/ ひかぜいそち /非課税措置/ ひかぜいちょちくしんこくしょ /非課税貯蓄申告書/ ひかぜいちょちくもうしこみしょ /非課税貯蓄申込書/ ひかぜいほうじん /−非課税法人/非課税法人/ ひかぜいゆうびんちょきんもうしこみしょ /非課税郵便貯金申込書/ ひがいしゃかんぷ /被害者還付/ ひがっぺいほうじん /被合併法人/ ひきあてきんくりいれがく /引当金繰入額/ ひきうけかいしゃ /引き受け会社;‖がいしゃ/引受け会社;‖がいしゃ/引受会社;‖がいしゃ/ ひきうけかがく /引受価額/ ひきうけかぶしきすう /引受株式数/ ひきうけかんじかいしゃ /引き受け幹事会社;‖がいしゃ/ ひきうけきんがく /引受金額/ ひきうけぎむ /引受義務/ ひきうけぎょうむ /引受業務/ ひきうけけん /引受権/ ひきうけけんこうし /引受権行使/ ひきうけけんはいじょけつぎ /引受権排除決議/ ひきうけじむ /引受事務/ ひきうけせきにん /引受責任/ ひきうけたんぽせきにん /引受担保責任/ ひきうけだん /引き受け団/引受け団/引受団/ ひきうけてすうりょう /引受け手数料/引受手数料/ ひきうけとりけし /引受取消/ ひきかえ /引換え/ ひきさげ /引下/ ひきちょくさきん /引直差金/ ひきょうじゅつしょうこ /非供述証拠/ ひきょじゅうがいこくじん /非居住外国人/ ひきょじゅうしゃ /非居住者の/ ひきわたしぎむ /引渡義務/ ひきわたしじき /引渡時期/ ひきわたしせいきゅうけん /引渡請求権/ ひきわたしばしょ /引渡場所/ ひきわたしまえ /引渡前/ ひきわたしめいれい /引渡命令/ ひきわり /引割/ ひきんせんさいけん /非金銭債権/ ひぎしゃほしょう /被疑者補償/ ひぎしゃほしょうきてい /被疑者補償規程/ ひけね /引値/ ひげんじゅうけんぞうぶつ /非現住建造物/ ひげんじゅうけんぞうぶつとうほうか /非現住建造物等放火/ ひこうかいてつづき /非公開手続/ ひこうきしょうひぜい /飛行機消費税/ ひこうきんしゃ /被拘禁者/ ひこうきんしゃだっしゅ /被拘禁者奪取/ ひこうけんにん /被後見人/ ひこうけんにんかん /被後見人間/ ひこうじどう /非行児童/ ひこうそにん /被控訴人/ ひこうとう /飛行塔/ ひこうぼとくべつさい /非公募特別債/ ひこくじけん /被告事件/ ひこくてきかく /被告適格/ ひごうべんがいしゃ /被合併会社/ ひさいくぶん /被災区分/ ひさいくぶんしょゆうたてもの /被災区分所有建物/ ひさいしがいち /被災市街地/ ひさいじぎょうようしさん /被災事業用資産/ ひさいべんさい /非債弁済/ ひさいまんしょんほう /被災マンション法/ ひさんかにん /被参加人/ ひざいさんじょう /非財産上/ ひざいさんてきそんがい /非財産的損害/ ひしじょうせい /非市場性/ ひしていしゃ /被指定者/ ひしめいにん /被指名人/ ひしゃこうてき /非社交的/ ひしゅうえきじぎょしょとく /非収益事業所得/ ひしゅっしくみあい /非出資組合/ ひしゅほう /火取法/ ひしょう /非訟/ ひしょうじけんてつづきほう /非訟事件手続法/ ひしょうせん /非商船/ ひしんこくざい /非親告罪/ ひしんたくにん /被信託人/ ひじょうさいがい /非常災害/ ひじょうじょうかぶしき /非上場株式/ ひじょうじょうこく /非常上告/ ひじょうたいしゃくたいしょうひょう /非常貸借対照表/ ひじょめいしゃいん /被除名社員/ ひせいきゅうにん /被請求人/ ひせんきょけん /被選挙権/ ひそうぞくにんかん /被相続人間/ ひそきゅうこう /非遡及効/ ひたいほしゃ /被逮捕者/ ひたんぽさいけん /被担保債権/ ひちゃくしゅっし /非嫡出子;ちゃくしゅつし/ ひっち /必置/ ひつじとうき /未登記/ ひつようけいひさんにゅう /必要経費算入/ ひつようけいひふさんにゅう /必要経費不算入/ ひつようてきいそう /必要的移送/ ひつようてきかりしっこう /必要的仮執行/ ひつようてききさいじこう /必要的記載事項/ ひつようてききょうどうそしょう /必要的共同訴訟/ ひつようてきこうとうべんろん /必要的口頭弁論/ ひつようてきこくち /必要的告知/ ひつようてきせんたく /必要的選択/ ひつようてきとりけし /必要的取消/必要的取消し/ ひつようてきへいごう /必要的併合/ ひつようてきべんごじけん /必要的弁護事件/ ひつようてきほしゃく /必要的保釈/ ひつようてきもうしたてききゃく /必要的申立棄却/ ひつようひ /必要費/ ひてきかくねんきん /非適格年金/ ひと /費途/ ひとうきじこう /非登記事項/ ひとうしかいしゃ /被投資会社;‖がいしゃ/ ひとかぶ /一株/ ひとかぶあたり /一株当/ ひとかぶみまん /一株未満/ ひとくちあたり /一口当/ ひとくろーんきせいほう /ヒトクローン規制法/ ひとじちきょうよう /人質強要/ ひとりけんちくきょうてい /一人建築協定/ ひどうぞくかぶぬし /非同族株主/ ひなんしせつ /避難施設/ ひなんじょう /避難上/ ひにんいたいしゃ /非任意退社/ ひにんいだったい /非任意脱退/ ひにんけん /否認権/ ひにんけんこうし /否認権行使/ ひにんちしゃ /被認知者/ ひのうりつ /非能率/ ひのまるきみがよほう /日の丸君が代法/ ひふようしゃ /被扶養者/ ひべんごし /非弁護士/ ひほけんしゃしぼう /被保険者死亡/ ひほけんりえき /被保険利益/ ひぼしゅうちほうさい /非募集地方債/ ひみついしょう /秘密意匠/ ひみつきさいぶぶん /秘密記載部分/ ひみつしょうしょ /秘密証書/ ひみつしょうしょいごん /秘密証書遺言/ ひみつつみたてきん /秘密積立金/ ひみつほご /秘密保護/ ひみつほじぎむ /秘密保持義務/ ひみつりゅうほきん /秘密留保金/ ひみつろうえい /秘密漏洩/ ひみつろうじざい /秘密漏示罪/ ひみつろうせつ /秘密漏泄/ ひめんせき /非免責/ ひもうしたてにん /被申立人/ ひやくじょうこく /飛躍上告/ ひゆうづうせい /非融通性/ ひょういしゃ /表意者/ ひょうかえき /評価益/ ひょうかがえ /評価換/評価替/ ひょうかがく /評価額/ ひょうかげん /評価減/ ひょうかげんそく /評価原則/ ひょうかすみほけん /評価済保険/ ひょうかそん /評価損;‖ぞん/ ひょうかそんえきそうとうがく /評価損益相当額/ ひょうかりえきがく /評価利益額/ ひょうけつけん /表決権/ ひょうけつふのう /評決不能/ ひょうけんしはいにん /表見支配人/ ひょうけんだいひょうとりしまりやく /表見代表取締役/ ひょうけんだいり /表見代理/ ひょうしほう /表紙法/ ひょうじ /標示/ ひょうじゅんかきかん /標準化機関/ ひょうじゅんかのすいじゅん /標準化の水準/ ひょうじゅんじょうけん /標準条件/ ひょうじゅんとりひき /標準取引/ ひょうじゅんへんさち /標準偏差値/ ひょうじゅんもの /標準物/ ひょうじゅんりつ /標準率/ ひょうでん /票田/ ひょうとう /標燈/ ひょうめんりりつ /表面利率/ ひょうもく /標目/ ひょうりゅうぶつおうりょう /漂流物横領/ ひようかりしべん /費用仮支弁/ ひようがく /費用額/ ひようがくかくていしょぶん /費用額確定処分/ ひようしょうかん /費用償還/ ひようしょうかんせいきゅうきげん /費用償還請求期限/ ひようしょうかんせいきゅうけん /費用償還請求権/ ひようしょうかんめいれい /費用償還命令/ ひようせいきゅうけん /費用請求権/ ひようはいぶん /費用配分/ ひようはいぶんのげんそく /費用配分の原則/ ひようばいしょう /費用賠償/ ひようぶんたん /費用分担/ ひようへんのう /費用返納/ ひようべんしょう /費用弁償/ ひようほしょう /費用補償/ ひようまえばらい /費用前払い/ ひようまえばらいせいきゅうけん /費用前払請求権/ ひようめいさいひょう /費用明細表/ ひようよのう /費用予納/ ひらいせつび /避雷設備/ ひらやだて /平家建/ ひりょうため /肥料溜/ ひるいせきてきゆうせんかぶ /非累積的優先株/ ひれいかぜい /比例課税/ ひれいぜい /比例税/ ひれいぜいりつ /比例税率/ ひれんけつこがいしゃ /非連結子会社/ ひろしまこうとうさいばんしょ /広島高等裁判所/ ひわりがく /日割額/ ひわりけいさん /日割り計算/ ひんみんぜい /貧民税/ びーえすいーたいさくとくべつそちほう /BSE対策特別措置法/BSE対策特別措置法/ びーるぜい /ビール税/ びかん /美感/ びかんちく /美観地区/ びかんちくない /美観地区内/ びじゅつこうげいひん /美術工芸品/ びじゅつてきちょさくぶつ /美術的著作物/ びすこーすせいひん /ビスコース製品/ びちえつらん /備置閲覧/ びちこうじ /備置公示/ びょうどうべんさい /平等弁済/ びるかんりほう /ビル管理法/ ぴーあーるてぃーあーるほう /PRTR法/PRTR法/ ぴーえふあいすいしんほう /PFI推進法/PFI推進法/ ぴーえふあいほう /PFI法/PFI法/ ぴーえるほう /PL法/PL法/ ぴーけーおーきょうりょくほう /PKO協力法/PKO協力法/ ぴーけーおーほう /PKO法/PKO法/ ぴっきんぐたいさくほう /ピッキング対策法/ ぴっきんぐぼうしほう /ピッキング防止法/ ふういんちょうしょ /封印調書/ ふういんはき /封印破棄/ ふういんはきざい /封印破毀罪/ ふうえいほう /風営法/ ふうかん /封緘/ ふうし /封紙/ ふうすいがいこうじょ /風水害控除/ ふうぞくえいぎょう /風俗営業/ ふうどびょう /風土病/ ふうふきょうどうえんぐみ /夫婦共同縁組/ ふうふざいさんかんけい /夫婦財産関係/ ふうふざいさんかんけいへんこう /夫婦財産関係変更/ ふうふざいさんきょうゆう /夫婦財産共有/ ふうふざいさんけいやく /夫婦財産契約/ ふうふざいさんけいやくとうき /夫婦財産契約登記/ ふうふざいさんけいやくとうきとりあつかいてつづき /夫婦財産契約登記取扱手続/ ふうふざいさんせい /夫婦財産制/ ふうふめんかい /夫婦面会/ ふかかぜい /賦課課税/ ふかかちぜい /不可価値税/ ふかきかん /付加期間/附加期間/ ふかくさん /不拡散/ ふかくていきげん /不確定期限/ ふかくていきげんさいけん /不確定期限債権/ ふかくていさいけん /不確定債権/ ふかけい /附加刑/ ふかしんせい /不可侵性/ ふかぜい /付加税/附加税/ ふかちょうしゅう /賦課徴収/ ふかぶつ /付加物/附加物/ ふかぶんさいけん /不可分債権/ ふかぶんさいけんしゃ /不可分債権者/ ふかぶんさいむ /不可分債務/ ふかぶんさいむもの /不可分債務者/ ふかぶんせい /不可分性/ ふかんかざいさん /不換価財産/ ふきこみ /吹込/ ふきそりゆう /不起訴理由/ ふきとうき /附記登記/ ふきょ /不許/ ふきょうほう /不競法;不正競争防止法/ ふきょかけってい /不許可決定/ ふくいんぐんじんえんじょきょく /復員軍人援助局/ ふくおかこうとうさいばんしょ /福岡高等裁判所/ ふくおかざいむしきょく /福岡財務支局/ ふくおかざいむしきょくちょう /福岡財務支局長/ ふくぎちょう /副議長/ ふくけんじ /副検事/ ふくし /復氏/ ふくしかのう /復氏可能/ ふくしじむしょ /福祉事務所/ ふくしゅうにゅうやく /副収入役/ ふくじゅたくぎんこう /副受託銀行/ ふくすいとうちょう /副出納長/ ふくすうとうじしゃ /複数当事者/ ふくだいり /復代理/ ふくだいりにん /復代理人/ ふくだいりにんせんにん /復代理人選任/ ふくだいりにんせんにんけん /復代理人選任権/ ふくちじ /副知事/ ふくにんけん /復任権/ ふくぼつはかい /覆没破壊/ ふくみえき /含み益/ ふくみしさん /含み資産/ ふくみしさんかぶ /含み資産株/ ふくりげんかほう /複利現価法/ ふくろづめ /袋詰/ ふぐしゃこうじょ /不具者控除/ ふけいかぞく /父系家族/ ふけいぞくの /不継続の/ ふけんざいさんぜい /府県財産税/ ふけんみんぜい /府県民税/ ふこういん /不勾引/ ふこうし /不行使/ ふこうせいかがく /不公正価額/ ふこうせいなとりひきほうほう /不公正な取引方法/ ふこうせいはっこう /不公正発行/ ふこうせき /不行跡;ふぎょうせき/ ふこくふり /不告不理/ ふこんどう /不混同/ ふごう /附合/ ふごうぶつ /附合物/ ふさいぎけん /付再議権/ ふさいのぶ /負債の部/ ふさいひりつ /負債比率/ ふさくい /不作為/ ふさくいさいむ /不作為債務/ ふさくいはん /不作為犯/ ふさんにゅう /不算入/ ふざいしゃざいさんかんりにん /不在者財産管理人/ ふしゃくめい /不釈明/ ふしゃだん /不遮断/ ふしゅっとう /不出頭/ ふしゅっとうさいけんしゃ /不出頭債権者/ ふしょうにんさいけんしゃ /不承認債権者/ ふしょうめつ /不消滅/ ふしょじかぶしき /不所持株式/ ふしょじせいど /不所持制度/ ふしょぶん /不処分/ ふしようとりけし /不使用取消/ ふしんこくかさんきん /不申告加算金/ ふしんにんぎけつ /不信任議決/ ふしんにんけつぎ /不信任決議/ ふしんばん /不寝番/ ふしんぱんせいきゅう /付審判請求/ ふじっし /不実施/ ふじつきさい /不実記載/ ふじつきさいかんさつこうし /不実記載鑑札行使/ ふじつきさいこうせいしょうしょげんぽんこうし /不実記載公正証書原本行使/ ふじつきさいめんじょうこうし /不実記載免状行使/ ふじつきさいりょけんこうし /不実記載旅券行使/ ふじつきろくでんじてきこうせいしょうしょげんぽんきょうよう /不実記録電磁的公正証書原本供用/ ふじつとうき /不実登記/ ふじつとどけでしゃ /不実届出者/ ふじつぶんしょこうしざい /不実文書行使罪/ ふじゅうせい /付従性/ ふじゅり /不受理/ ふじゅんいせいこうゆう /不純異性交友/ ふじゅんしゅ /不遵守/ ふじゅんよう /不準用/ ふじょうじゅ /不成就/ ふじょぎむ /扶助義務/ ふじょりょうかぜい /扶助料課税/ ふじょりょうきゅうよ /扶助料給与/ ふじんそうだんじょ /婦人相談所/ ふじんほどういん /婦人補導院/ ふじんほどういんちょう /婦人補導院長/ ふずいしょぶん /付随処分/ ふずいひよう /付随費用/附随費用/ ふずいひようたてかえきん /付随費用立替金/ ふせいあくせすきんしほう /不正アクセス禁止法/ ふせいきょうそう /不正競争/ ふせいきょうそうぼうしほう /不正競争防止法/ ふせいさくしゅつこうでんじてききろくきょうよう /不正作出公電磁的記録供用/ ふせいさくしゅつしでんじてききろくきょうよう /不正作出私電磁的記録供用/ ふせいとりひきこうい /不正取引行為/ ふせいもくてき /不正目的/ ふせいりえき /不正利益/ ふせいわぎ /不正和議/ ふそ /不遡/ ふそうたつ /不送達/ ふそうとう /不相当/ ふそうとうたいか /不相当対価/ ふそきゅうこう /不遡及効/ ふそくさんしょう /附則参照/ ふそんりつ /不存立/ ふぞくきかん /附属機関/ ふぞくけんちくぶつ /附属建築物/ ふぞくしょるい /付属書類/附属書類/ ふぞくせつび /付属設備/附属設備/ ふぞくたてもの /附属建物/ ふぞくてきしょうこうい /附属的商行為/ ふぞくぶつけん /附属物件/ ふぞくめいさいしょ /附属明細書/ ふぞくめいさいひょう /附属明細表/ ふたい /附帯/ ふたいぎょうむ /付帯業務/ ふたいこうそ /付帯控訴/附帯控訴/ ふたいこうそじょう /附帯控訴状/ ふたいしそ /附帯私訴/ ふたいじょうこく /附帯上告/ ふたいせいきゅう /附帯請求/ ふたいぜい /付帯税/附帯税/ ふたいほとっけん /不逮捕特権/ ふたいもくてき /付帯目的/ ふたんぎむ /負担義務/ ふたんけいげん /負担軽減/ ふたんさいむべんさいせいきゅう /負担債務弁済請求/ ふたんする /負担する/ ふたんつき /負担附/ ふたんつきいぞう /負担付遺贈/負担附遺贈/ ふたんつきいぞういごん /負担付遺贈遺言/ ふたんつきぞうよ /負担付贈与/ ふたんひよう /負担費用/ ふたんふぞうよ /負担附贈与/ ふたんぶぶん /負担部分/ ふちゅうだん /不中断/ ふちょうしゅうぜいがく /不徴収税額/ ふっかつさいけん /復活債権/ ふっけんけってい /復権決定/ ふっけんもうしたて /復権申立/ ふついにん /不追認/ ふつうおんきゅう /普通恩給/ ふつうけつぎ /普通決議/ ふつうけつぎじこう /普通決議事項/ ふつうさい /普通債/ ふつうさいばんせき /普通裁判籍/ ふつうざいさん /普通財産/ ふつうしゃさい /普通社債/ ふつうしゅっし /普通出資/ ふつうしゅっししゃ /普通出資者/ ふつうしゅっししゃそうかい /普通出資者総会/ ふつうぜい /普通税/ ふつうぜいりつ /普通税率/ ふつうちほうこうきょうだんたい /普通地方公共団体/ ふつうちほうこうきょうだんたいそうご /普通地方公共団体相互/ ふつうちほうこうきょうだんたいそうごかん /普通地方公共団体相互間/ ふつうとりひき /普通取引/ ふつうほう /普通法/ ふつうほうしき /普通方式/ ふつうほうしきゆいごん /普通方式遺言/ ふつうほうじん /普通法人/ ふつうほけんやっかん /普通保険約款/ ふつうようし /普通養子/ ふていきかん /不定期間/ ふていきけい /不定期刑/ ふていこうい /不貞行為/ ふていしゅつ /不提出/ ふてきほう /不適法/ ふてきほうきゃっか /不適法却下/ ふてきほうじょうこく /不適法上告/ ふてきよう /不適用/ ふてきれいこんとりけしけん /不適齢婚取消権/ ふてきれいしゃ /不適齢者/ ふてんぽ /不填補/ ふとういつこうし /不統一行使/ ふとうかんゆうこうい /不当勧誘行為/ ふとうきせん /不登記船/ ふとうけいひん /不当景品/ ふとうけいひんるい /不当景品類/ ふとうけいひんるいおよびふとうひょうじぼうしほう /不当景品類及び不当表示防止法/ ふとうけつぎとりけし /不当決議取消/ ふとうさいそく /不登細則/ ふとうしよう /不当使用/ ふとうぜい /埠頭税/ ふとうたいか /不当対価/ ふとうたいほ /不当逮捕/ ふとうひょうじ /不当表示/ ふとうべんさい /不当弁済/ ふとうほう /不登法/ ふとうりえき /不当利益/ ふとうりとく /不当利得/ ふとうりとくぜい /不当利得税/ ふとうりとくへんかん /不当利得返還/ ふとうりゅうほしょとくぜい /不当留保所得税/ ふとうろうどうこうい /不当労働行為/ ふとくていたすうしゃむけ /不特定多数者向/ ふとくていぶつ /不特定物/ ふとくていぶつさいけん /不特定物債権/ ふどういだたい /不同意堕胎/ ふどういだたいちし /不同意堕胎致死/ ふどういだたいちししょう /不同意堕胎致死傷/ ふどういだたいちしょう /不同意堕胎致傷/ ふどうさんかんていし /不動産鑑定士/ ふどうさんこうじ /不動産工事/ ふどうさんしゅとくぜい /不動産取得税/ ふどうさんしょとく /不動産所得/ ふどうさんしようけん /不動産使用権/ ふどうさんしんだつ /不動産侵奪/ ふどうさんしんだつざい /不動産侵奪罪/ ふどうさんじち /不動産質/ ふどうさんじちけん /不動産質権/ ふどうさんちんしゃくりょう /不動産賃借料/ ふどうさんちんたい /不動産賃貸/ ふどうさんちんたいしゃく /不動産賃貸借/ ふどうさんとうき /不動産登記/ ふどうさんとうきじむとりあつかいてつづきじゅんそく /不動産登記事務取扱手続準則/ ふどうさんとうきほうしこうさいそく /不動産登記法施行細則/ ふどうさんとうきほうしこうれい /不動産登記法施行令/ ふどうさんばいばい /不動産売買/ ふどうさんぶっけん /不動産物権/ ふどうさんほぞん /不動産保存/ ふどうさんほぞんひ /不動産保存費/ ふどうたんぽさんかしつけ /不動産担保貸付/ ふなづみ /船積/ ふなづみきかん /船積期間/ ふなづみきかんとか /船積期間徒過/ ふなづみさしず /船積指図/ ふなづみじゅんびせいとんつうち /船積準備整頓通知/ ふなづみにん /船積人/ ふなづみひん /船積品/ ふなにしょうけん /船荷証券/ ふなにしょうけんこうふ /船荷証券交付/ ふなぬしせきにんせいげんほう /船主責任制限法/ ふなぬしそうごほけんくみあいほう /船主相互保険組合法/ ふにんか /不認可/ ふにんかかくてい /不認可確定/ ふにんかけってい /不認可決定/ ふにんかけっていいいわたしこうこく /不認可決定言渡公告/ ふにんかじゆう /不認可事由/ ふねんざいりょう /不燃材料/ ふのうじょうけん /不能条件/ ふのうふかさんぜい /不納付加算税/ ふはっこう /不発行/ ふはっこうしょち /不発行処置/ ふはっせい /不発生/ ふばらい /賦払/ ふばらいきん /賦払金/ ふふくしんさ /不服審査/ ふふくもうしたて /不服申立/ ふふくもうしたてきんし /不服申立禁止/ ふふくもうしたてしゅだん /不服申立手段/ ふふくもうしたてふきょ /不服申立不許/ ふぶんかつ /不分割/ ふぶんかつけいやく /不分割契約/ ふぶんたん /不分担/ ふぶんり /不分離/ ふへんきかん /不変期間/ ふへんきかんない /不変期間内/ ふほうかいふう /不法開封/ ふほうかんきん /不法監禁/ ふほうげんいん /不法原因/ ふほうげんいんきゅうふ /不法原因給付/ ふほうこういさいけん /不法行為債権/ ふほうこういのうりょく /不法行為能力/ ふほうこうきん /不法拘禁/ ふほうこうそく /不法拘束/ ふほうしょとく /不法所得/ ふほうじょうけん /不法条件/ ふめんきょじゆう /不免許事由/ ふゆうぜい /富裕税/ ふようかんけい /扶養関係/ ふようぎむ /扶養義務/ ふようぎむしゃ /扶養義務者/ ふようぎむしゃそうごかん /扶養義務者相互間/ ふようけんりしゃ /扶養権利者/ ふようこうじょ /扶養控除/ ふようこうじょとうしんこくしょ /扶養控除等申告書/ ふようしじょこうじょ /扶養子女控除/ ふようしんぞく /扶養親族/ ふようしんぞくこうじょ /扶養親族控除/ ふようしんぞくとうしんこくしょ /扶養親族等申告書/ ふようじゅんきょ /扶養準拠/ ふようせいきゅうけん /扶養請求権/ ふようてあて /扶養手当/ ふようはんけつへんこうしんぱん /扶養判決変更審判/ ふようりょう /扶養料/ ふよけつぎ /付与決議/ ふよごいぎ /付与後異議/ ふりえききょうじゅつ /不利益供述/ ふりえきしょぶん /不利益処分/ ふりえきへんこう /不利益変更/ ふりえきへんこうきんし /不利益変更禁止/ ふりかえきちょう /振替記帳/ ふりかえけっさい /振替決済/ ふりかえけっさいせいど /振替決済制度/ ふりかえのうぜい /振替納税/ ふりけっさい /振決債/ ふりこみいらいしょ /振込依頼書/ ふりこみけっさいせいど /振込決済制度/ ふりだしにんじこさしず /振出人自己指図/ ふりだしひづけ /振出日付/ ふりょうこうい /不良行為/ ふろんかいしゅうはかいほう /フロン回収・破壊法/ ふんか /分課;ぶんか?/ ふんそうかいけつ /紛争解決/ ふんそうさいていけん /紛争裁定権/ ふんそうしょり /紛争処理/ ふんにょうほう /ふん尿法/ ふんふで /分筆;ぴつ?/ ふんふでとうき /分筆登記/ ふんぼはっくつ /墳墓発掘/ ふんぼはっくつしたいいき /墳墓発掘死体遺棄/ ふんぼはっくつしたいそんかい /墳墓発掘死体損壊/ ふんぼはっくつしたいりょうとく /墳墓発掘死体領得/ ぶっかとうせいれい /物価統制令/ ぶっけん /物権/ ぶっけんぜい /物件税/ ぶっけんてきこうりょく /物権的効力/ ぶっけんへんどう /物権変動/ ぶっけんほうていしゅぎ /物権法定主義/ ぶってきへんせい /物的編成/ ぶってきゆうげんせきにん /物的有限責任/ ぶっとうれい /物統令/ ぶっぴんうんそう /物品運送/ ぶっぴんかいいれ /物品買入/ ぶっぴんちんれつしょ /物品陳列所/ ぶっぴんはんばいぎょう /物品販売業/ ぶっぴんはんばいぜい /物品販売税/ ぶっぴんはんばいてんほ /物品販売店舗/ ぶつじょうだいい /物上代位/ ぶつじょうほしょうにん /物上保証人/ ぶつのうざいさん /物納財産/ ぶつのうしんせい /物納申請/ ぶつのうぜい /物納税/ ぶつりてきげんもうこうじょ /物理的減耗控除/ ぶつりゅうせんたー /物流センター/ ぶとうちょさくぶつ /舞踏著作物/ ぶぶんちゅう /部分中/ ぶもう /誣罔/ ぶらっくじょうほう /ブラック情報/ ぶりょくこうげきじたいたいしょほう /武力攻撃事態対処法/ ぶろーかーぎょうむ /プローカー業務/ ぶろーかーしょうひぜい /ブローカー消費税/ ぶんかこうろうしゃねんきんほう /文化功労者年金法/ ぶんかざいふほうゆしゅつにゅうきせいほう /文化財不法輸出入規制法/ ぶんかざいほごほう /文化財保護法/ ぶんかつかぜい /分割課税/ ぶんかつきんし /分割禁止/ ぶんかつさいけん /分割債権/ ぶんかつさいむ /分割債務/ ぶんかつじょうと /分割譲渡/ ぶんかつせいきゅう /分割請求/ ぶんかつのうふきじつ /分割納付期日/ ぶんかつはっこう /分割発行/ ぶんかつはらいこみ /分割払込/ ぶんかつふつ /分割払;ばらい,?/ ぶんかつぶぶん /分割部分/ ぶんかつへんさいきん /分割返済金/ ぶんかつまえ /分割前/ ぶんかてきけんり /文化的権利/ ぶんかてきしょさん /文化的所産/ ぶんかようしき /文化様式/ ぶんきょういいんかい /文教委員会/ ぶんきょうしせつ /文教施設/ ぶんさんとうし /分散投資/ ぶんしょきき /文書毀棄/ ぶんしょぎぞう /文書偽造/ ぶんしょせいりつ /文書成立/ ぶんしょそうふ /文書送付/ ぶんしょていしゅつ /文書提出/ ぶんしょていしゅつぎむ /文書提出義務/ ぶんしょていしゅつめいれい /文書提出命令/ ぶんしょふていしゅつ /文書不提出/ ぶんじょうじゅうたく /分譲住宅/ ぶんたんがく /分担額/ ぶんたんがくさんてい /分担額算定/ ぶんたんじょがい /分担除外/ ぶんたんせいきゅう /分担請求/ ぶんにん /分任/ ぶんのうぜいがく /分納税額/ ぶんぱいあん /分配案/ ぶんぱいあんさくせい /分配案作成/ ぶんぱいあんさくせいめいれい /分配案作成命令/ ぶんぱいがく /分配額/ ぶんぱいきてい /分配規定/ ぶんぷ /分賦/ ぶんぷきん /分賦金/ ぶんべつかんり /分別管理/ ぶんりがたわらんとさい /分離型ワラント債/ ぶんりさてい /分離査定/ ぶんるいきさい /分類記載/ ぶんるいしょとくぜい /分類所得税/ ぷりぺいどかーどほう /プリペイド・カード法/プリペイドカード法/ ぷろばいだーせきにんほう /プロバイダー責任法/ ぷろばいだーほう /プロバイダー法/ ぷろばいだせきにんせいげんほう /プロバイダ責任制限法/ へいか /併科/ へいかいちゅう /閉会中/ へいきゅう /併給/ へいきんかぜい /平均課税/ へいきんかぜいたいしょうきんがく /平均課税対象金額/ へいきんがく /平均額/ へいきんじかそうがく /平均時価総額/ へいきんじばんめん /平均地盤面/ へいきんぜいりつ /平均税率/ へいきんりまわり /平均利回/平均利回り/ へいごうかんかつ /併合管轄/ へいごうきんし /併合禁止/ へいごうざい /併合罪/ へいごうせいきゅう /併合請求/ へいさご /閉鎖後/ へいさとうきぼ /閉鎖登記簿/ へいさめいれい /閉鎖命令/ へいぶん /平分/ へいらん /丙欄/ へいわじょうこう /平和条項/ へいわゆうこうじょうやく /平和友好条約/ へきちてあて /へき地手当/ へきめんせん /壁面線/ へんかんきん /返還金/ へんかんぎむ /返還義務/ へんかんじき /返還時期/ へんかんせいきゅう /返還請求/ へんかんせいきゅうけん /返還請求権/ へんかんてすうりょう /返還手数料/ へんかんばしょ /返還場所/ へんかんふのう /返還不能/ へんかんぶん /返還分/ へんけいろうどうじかんせい /変形労働時間制/ へんこうけいかくあん /変更計画案/ へんこうしょぶん /変更処分/ へんこうじこう /変更事項/ へんこうぞうか /変更増加/ へんこうつうちしょ /変更通知書/ へんこうとうき /変更登記/ へんこうとうきしんせい /変更登記申請/ へんこうとうきてつづき /変更登記手続/ へんこうとうろく /変更登録/ へんこうはんけつ /変更判決/ へんこうはんけついいわたしきじつ /変更判決言渡期日/ へんこうふきょ /変更不許/ へんこうほうこくしょ /変更報告書/ へんこうめいれい /変更命令/ へんこうれい /変更例/ へんししゃ /変死者/ へんししゃみっそう /変死者密葬/ へんしゅうぶいん /編集部員/ へんせい /編製/ へんぞうがいこくつうかこうし /変造外国通貨行使/ へんぞうがいこくつうかこうふ /変造外国通貨交付/ へんぞうがいこくつうかゆにゅう /変造外国通貨輸入/ へんぞうしょうしょこうし /変造詔書行使/ へんぞうつうかこうし /変造通貨行使/ へんぞうつうかこうふ /変造通貨交付/ へんぞうつうかしゅうとく /変造通貨収得/ へんぞうつうかしゅうとくごちじょうこうし /変造通貨収得後知情行使/ へんぞうつうかしゅうとくごちじょうこうふ /変造通貨収得後知情交付/ へんぞうつうかゆにゅう /変造通貨輸入/ へんぞうむいんこうぶんしょこうし /変造無印公文書行使/ へんぞうむいんしぶんしょこうし /変造無印私文書行使/ へんぞうゆういんこうぶんしょこうし /変造有印公文書行使/ へんぞうゆういんしぶんしょこうし /変造有印私文書行使/ へんぞうゆうかしょうけんこうし /変造有価証券行使/ へんたいせつりつ /変態設立/ へんたいせつりつじこう /変態設立事項/ へんてい /編綴;へんてつ?/ へんどうしょとく /変動所得/ へんどうりつけさい /変動利付債/ へんぴんちょうせいひきあてきん /返品調整引当金/ へんぴんちょうせいひきあてきんかんじょう /返品調整引当金勘定/ へんめいちょさくぶつ /変名著作物/ へんめんてき /片面的/ へんめんてききょうこうきてい /片面的強行規定/ べーたけいすう /ベータ係数/ べいこくかいけいしきょうかい /米国会計士協会/ べいこくこくさい /米国国債/ べいこくよたくしょうけん /米国預託証券/ べいしゅうかいはつぎんこ /米州開発銀行/ べっきじぎょう /別記事業/ べっそ /別訴/ べっぴょうだいいち /別表第一/ べつい /別異/ べついみ /別意味/ べつじょけん /別除権/ べつじょけんしゃ /別除権者/ べるぬじょうやく /ベルヌ条約/ べんぎちせきせん /便宜置籍船/ べんごしほう /弁護士法/ べんごしめいぼ /弁護士名簿/ べんごにんせんにん /弁護人選任/ べんごにんせんにんけん /弁護人選任権/ べんさいがく /弁済額/ べんさいがくしはらいせきにん /弁済額支払責任/ べんさいき /弁済期/ べんさいきとうらい /弁済期到来/ べんさいきまえ /弁済期前/ べんさいきょぜつけん /弁済拒絶権/ べんさいきん /弁済金/ べんさいきんしめいれい /弁済禁止命令/ べんさいぎむ /弁済義務/ べんさいしきん /弁済資金/ べんさいしゃ /弁済者/ べんさいじゅうとう /弁済充当/ べんさいじゅりょう /弁済受領/ べんさいていきょう /弁済提供/ べんさいてすうりょう /弁済手数料/ べんさいばしょ /弁済場所/ べんさいほうほう /弁済方法/ べんさいもうしで /弁済申出/ べんしき /弁識/ べんめいしょ /弁明書/ べんりしかい /弁理士会/ べんりしほう /弁理士法/ べんろんこうかい /弁論公開/ べんろんさいかい /弁論再開/ べんろんしゅうけつ /弁論終結/ べんろんじゅんびてつづき /弁論準備手続/ べんろんじゅんびてつづききじつ /弁論準備手続期日/ べんろんじゅんびてつづきしゅうけつご /弁論準備手続終結後/ べんろんじゅんびてつづきちょうしょ /弁論準備手続調書/ べんろんせいげん /弁論制限/ べんろんぞっこう /弁論続行/ べんろんのうりょく /弁論能力/ べんろんのぜんしゅし /弁論の全趣旨/ べんろんぶんり /弁論分離/ べんろんへいごう /弁論併合/ ほーむれすじりつしえんとくべつそちほう /ホームレス自立支援特別措置法/ ほーむれすじりつしえんほう /ホームレス自立支援法/ ほあんかちょう /保安課長/ ほあんしょぶん /保安処分/ ほあんじょうきけん /保安上危険/ ほうえき /法益/ ほうかついぞう /包括遺贈/ ほうかついぞうしゃ /包括遺贈者/ ほうかつがいぶかんさけいやく /包括外部監査契約/ ほうかつがいぶかんさたいしょうだんたい /包括外部監査対象団体/ ほうかつがいぶかんさにん /包括外部監査人/ ほうかつざいさん /包括財産/ ほうかつしょうけい /包括承継/ ほうかつじゅいしゃ /包括受遺者/ ほうかつてきどうい /包括的同意/ ほうかよび /放火予備/ ほうがんする /包含する/ ほうきご /放棄後/ ほうきまえ /放棄前/ ほうこうゆ /芳香油/ ほうこくぎむいはん /報告義務違反/ ほうこくせいきゅう /報告請求/ ほうこくちょうしゅ /報告徴取/報告聴取/ ほうこくてつづき /報告手続/ ほうこくまえ /報告前/ ほうこくようしき /報告様式/ ほうしきないよう /方式内容/ ほうしげんそく /奉仕原則/ ほうしゃせんしょうがいぼうしほう /放射線障害防止法/ ほうしゅういいんかい /報酬委員会/ ほうしゅうがく /報酬額/ ほうしゅうしはらいじき /報酬支払時期/ ほうしゅうじゅりょうごんじゃ /報酬受領権者/ ほうしゅうせいきゅう /報酬請求/ ほうしゅうふよ /報酬付与/ ほうじょしゃ /幇助者/ ほうじんかいさんご /法人解散後/ ほうじんぎじんせつ /法人擬人説/ ほうじんぎせいせつ /法人擬制説/ ほうじんしちょうそんみんぜい /法人市町村民税/ ほうじんじぎょうぜい /法人事業税/ ほうじんじゅうみんぜい /法人住民税/ ほうじんせい /法人性/ ほうじんせいりつようけん /法人成立要件/ ほうじんせつりつ /法人設立/ ほうじんぜいがく /法人税額/ ほうじんぜいがくこうじょ /法人税額控除/ ほうじんぜいしんこくしょ /法人税申告書/ ほうじんぜいとうこうじょまえ /法人税等控除前/ ほうじんぜいほう /法人税法/ ほうじんぜいほうしこうきそく /法人税法施行規則/ ほうじんぜいほうべっぴょうだいいち /法人税法別表第一/ ほうじんぜいりつ /法人税率/ ほうじんぜいわりじゅうみんぜ /法人税割住民税/ ほうじんとどうふけんみんぜい /法人都道府県民税/ ほうじんのやくいんしょばつにかんするほうりつ /法人ノ役員処罰ニ関スル法律/ ほうじんはさん /法人破産/ ほうじんめいぎ /法人名義/ ほうじんやくいん /法人役員/ ほうせいしんぎかい /法制審議会/ ほうそうきかん /放送機関/ ほうそうしゃきん /放送謝金/ ほうそうめいぼ /法曹名簿/ ほうていかじつ /法定果実/ ほうていかんとくぎむしゃ /法定監督義務者/ ほうていきかん /法定期間/ ほうていきちょう /法定帳簿/ ほうていけいさつけん /法廷警察権/ ほうていけつぞく /法定血族/ ほうていげんいん /法定原因/ ほうていこうけんせいど /法定後見制度/ ほうていこうけんにん /法定後見人/ ほうていこうこく /法定公告/ ほうていごうぎ /法定合議/ ほうていざいさんせい /法定財産制/ ほうていしゃくちけん /法定借地権/ ほうていしゅうりょうげんいん /法定終了原因/ ほうていしょうきゃくほうほう /法定償却方法/ ほうていしんこくきげん /法定申告期限/ ほうていじゅうとう /法定充当/ ほうていじゅうり /法定重利/ ほうていすいていかとくそうぞくにん /法定推定家督相続人/ ほうていせいさん /法定清算/ ほうていぜいりつ /法定税率/ ほうていそうぞく /法定相続/ ほうていそうぞくにん /法定相続人/ ほうていそうぞくぶん /法定相続分/ ほうていたいしゃげんいん /法定退社原因/ ほうていたなおろしひょうかほ /法定棚卸評価法/ ほうていたんじゅんしょうにん /法定単純承認/ ほうていだいい /法定代位/ ほうていだいり /法定代理/ ほうていだいりけん /法定代理権/ ほうていだいりけんしょうめつ /法定代理権消滅/ ほうていだったい /法定脱退/ ほうていちえきけん /法定地役権/ ほうていちじょうけん /法定地上権/ ほうていちつじょ /法廷秩序/ ほうていちんしゃくけん /法定賃借権/ ほうていついにん /法定追認/ ほうていつうさん /法定通算/ ほうていてつづき /法定手続/ ほうていとうのちつじょいじにかんするほうりつ /法廷等の秩序維持に関する法律/ ほうていのうきげん /法定納期限/ ほうていはさんざいだん /法定破産財団/ ほうていふくりひ /法定複利費/ ほうていぶじょく /法廷侮辱/ ほうていべんごし /法廷弁護士/ ほうていべんさいじゅうとう /法定弁済充当/ ほうていめんせきじゆう /法定免責事由/ ほうていりそく /法定利息/ ほうていりそくせいきゅうけん /法定利息請求権/ ほうていりりつ /法定利率/ ほうてきこうか /法的効果/ ほうてきびょうどう /法的平等/ ほうてんか /法典化/ ほうふくかんぜい /報復関税/ ほうむきょうかん /法務教官/ ほうむきょくちょう /法務局長/ ほうむしょうとくべつこもん /法務省特別顧問/ ほうむしょうれい /法務省令/ ほうむじむかん /法務事務官/ ほうむじむじかん /法務事務次官/ ほうむせいむじかん /法務政務次官/ ほうむそうごうけんきゅうじょ /法務総合研究所/ ほうむそうごうけんきゅうじょちょう /法務総合研究所長/ ほうむだいじんかんぼうちょう /法務大臣官房長/ ほうめんこうあんいいんかい /方面公安委員会/ ほうめんほんぶ /方面本部/ ほうもんはんばいきょうかい /訪問販売協会/ ほうもんはんばいきょうかいかいいん /訪問販売協会会員/ ほうもんはんばいつうしんはんばいまるちはんばいとうほう /訪問販売、通信販売、マルチ販売等法/ ほうもんはんばいとうにかんするほうりつ /訪問販売等に関する法律/ ほうりついけんしょ /法律意見書/ ほうりつかんけいしゅうりょう /法律関係終了/ ほうりつかんけいしょり /法律関係処理/ ほうりつかんけいふそんざいかくにん /法律関係不存在確認/ ほうりつこうい /法律行為/ ほうりつこもん /法律顧問/ ほうりつしこう /法律施行/ ほうりつしこうきそく /法律施行規則/ ほうりつしこうまえ /法律施行前/ ほうりつしん /法律審/ ほうりつじむ /法律事務/ ほうりつじむとりあつかい /法律事務取扱/ ほうりつじょうきぞく /法律上帰属/ ほうりつせんもんか /法律専門家/ ほうりつだい /法律第/ ほうりつだいごごう /法律第五号/ ほうりつちゅう /法律中/ ほうりつふじょ /法律扶助/ ほうりつふそく /法律附則/ ほうれいいはい /法令違背/ ほうれいいはん /法令違反/ ほうれいいはんこうい /法令違反行為/ ほうれいしんさけん /法令審査権/ ほうれいじょう /法令上/ ほうれいちゅう /法令中/ ほかいっさい /他一切/ ほかしゅせんゆう /他主占有/ ほかんかえ /保管替/保管替え/ ほかんかかり /保管係/ ほかんきかん /保管期間/保管機関/ ほかんぎむ /保管義務/ ほかんしゃ /保管者/ ほかんしょう /保管証/ ほかんしょうめい /保管証明/ ほかんぜい /補完税/ ほかんふりかえきかん /保管振替機関/ ほかんふりかえきかんめいぎ /保管振替機関名義/ ほかんほうほう /保管方法/ ほかんりょう /保管料/ ほかんりょうせいきゅうけん /保管料請求権/ ほけついいん /補欠委員/ ほけつぎいん /補欠議員/ ほけんいふ /保険委付/ ほけんいふげんいん /保険委付原因/ ほけんいりょうしせつ /保健医療施設/ ほけんかがく /保険価額/ ほけんかぶしきがいしゃ /保険株式会社/ ほけんきかん /保険期間/ ほけんきんうけとりにん /保険金受取人/ ほけんきんかいとりかいしゃ /保険金買取会社;‖がいしゃ/ ほけんきんがくしはらいぎむ /保険金額支払義務/ ほけんきんしはらいぎむ /保険金支払義務/ ほけんぎょう /保険業/ ほけんぎょうしゃ /保険業者/ ほけんぎょうほう /保険業法/ ほけんけいやくしゃ /保険契約者/ ほけんけいやくむこう /保険契約無効/ ほけんさえき /保険差益/ ほけんしょうけん /保険証券/ ほけんしょうけんきさいじこう /保険証券記載事項/ ほけんしょうけんこうふぎむ /保険証券交付義務/ ほけんしょちょう /保健所長/ ほけんじこ /保険事故/ ほけんだいい /保険代位/ ほけんなかだちにん /保険仲立人/ ほけんぼしゅうにん /保険募集人/ ほけんりょうこうじょ /保険料控除/ ほけんりょうこうじょしんこくしょ /保険料控除申告書/ ほけんりょうしはらいぎむ /保険料支払義務/ ほけんりょうつみたてきん /保険料積立金/ ほけんりょうへんかん /保険料返還/ ほけんりょうへんかんぎむ /保険料返還義務/ ほけんりょうへんかんせいきゅうけん /保険料返還請求権/ ほごあずかり /保護預/保護預り/ ほごあずかりこうざ /保護預り口座/ ほごあずかりしょうけん /保護預り証券/ ほごあずかりせいど /保護預り制度/ ほごあずかりやっかん /保護預り約款/保護預約款/ ほごあずかりゆうかしょうけんめいさいしょ /保護預り有価証券明細書/ ほごかい /保護会/ ほごかんさつ /保護観察/ ほごかんさつかん /保護観察官/ ほごかんさつじょ /保護観察所/ ほごかんさつじょちょう /保護観察所長/ ほごかんぜい /保護関税/ ほごきょく /保護局/ ほごきょくちょう /保護局長/ ほごぎむしゃ /保護義務者/ ほごし /保護司/ ほごしせつ /保護施設/ ほごしせんこうかい /保護司選考会/ ほごしほう /保護司法/ ほごしゃいき /保護者遺棄/ ほごしゃいきちし /保護者遺棄致死/ ほごしゃいきちししょう /保護者遺棄致死傷/ ほごしゃいきちしょう /保護者遺棄致傷/ ほごしょうれい /保護奨励/ ほごしょぶん /保護処分/ ほごじけん /保護事件/ ほごてつづき /保護手続/ ほさ /保佐/ ほさにん /保佐人/補佐人/ ほしゃくほしょうきんがく /保釈保証金額/ ほしょうきんかんけいぎょうむ /補償金関係業務/ ほしょうきんのうふぎむ /保証金納付義務/ ほしょうぎむ /保証義務/ ほしょうけいやく /保証契約/ ほしょうさいむ /保証債務/ ほしょうりょう /保証料/ ほしょく /補職/ ほじゅういん /補充員/ ほじゅうさいばんかん /補充裁判官/ ほじゅうそうたつ /補充送達/ ほじょ /補助/ ほじょきかん /補助機関/ ほじょきんてきせいかほう /補助金適正化法/ ほじょきんとうてきせいかほう /補助金等適正化法/ ほじょさんか /補助参加/ ほじょさんかにん /補助参加人/ ほじょざいりょう /補助材料/ ほじょしっこう /補助執行/ ほじょしょくいん /補助職員/ ほせいご /補正後/ ほせいしょ /補正書/ ほせいまえ /補正前/ ほせいめいれい /補正命令/ ほせきにん /補責任/ ほぜいうわや /保税上屋/ ほぜいかもつ /保税貨物/ ほぜいこうじょう /保税工場/ ほぜいそうこ /保税倉庫/ ほぜいちいき /保税地域/ ほぜいひん /保税品/ ほぜんいぎ /保全異議/ ほぜんかりとうき /保全仮登記/ ほぜんかんりにん /保全管理人/ ほぜんかんりにんだいり /保全管理人代理/ ほぜんこうこく /保全抗告/ ほぜんさしおさえ /保全差押/ ほぜんしょぶん /保全処分/ ほぜんしょぶんいはん /保全処分違反/ ほぜんしょぶんけっていてつづき /保全処分決定手続/ ほぜんたんぽ /保全担保/ ほぞんぎむ /保存義務/ ほぞんぎむいはん /保存義務違反/ ほぞんけんちくぶつ /保存建築物/ ほぞんこうい /保存行為/ ほぞんしゃ /保存者/ ほぞんとうき /保存登記/ ほぞんひ /保存費/ ほっかいどうかいはつちょう /北海道開発庁/ ほっきせつりつ /発起設立/ ほっきにんぜんいん /発起人全員/ ほゆうかぶけん /保有株券/ ほゆうきかん /保有期間/ ほゆうじょうきょう /保有状況/ ほゆうせいげん /保有制限/ ほろう /歩廊/ ほんあんけん /翻案権/ ほんあんはんけつ /本案判決/ ほんあんはんけつへんこう /本案判決変更/ ほんいしょう /本意匠/ ほんかいせいほう /本改正法/ ほんかん /本款/ ほんけい /本刑/ ほんけん /本権/ ほんこういはん /本項違反/ ほんこうじゅんよう /本項準用/ ほんこうぜんだん /本項前段/ ほんこうるいじきてい /本項類似規定/ ほんごくほう /本国法/ ほんしつてきびょうどう /本質的平等/ ほんしてん /本支店/ ほんしてんいてん /本支店移転/ ほんしてんびち /本支店備置/ ほんしりょう /本資料/ ほんじょういはい /本条違背/ ほんじょういはん /本条違反/ ほんじょういはんこうい /本条違反行為/ ほんじょうかいせい /本条改正/ ほんじょうがい /本条外/ ほんじょうがいとうこうい /本条該当行為/ ほんじょうきてい /本条規定/ ほんじょうけつぎじこう /本条決議事項/ ほんじょうさいけんしゃ /本条債権者/ ほんじょうただしがき /本条但書/ ほんじょうついか /本条追加/ ほんじょうにこう /本条二項/ ほんじょうふてきよう /本条不適用/ ほんそ /本訴/ ほんてんしょざい /本店所在/ ほんてんしょざいち /本店所在地/ ほんとうき /本登記/ ほんとうろく /本登録/ ほんぱん /本犯/ ほんほうちゅう /本法中/ ほんぽう /本法/ ほんぽうがい /本邦外/ ほんぽうがいちいき /本邦外地域/ ほんぽうしこう /本法施行/ ほんぽうしこうまえ /本法施行前/ ほんぽうつうか /本邦通貨/ ほんぽうない /本邦内/ ほんやくぶつ /翻訳物/ ぼーとしょうひぜい /ボート消費税/ ぼーりんぐじょう /ボーリング場/ ぼうえいそうびひん /防衛装備品/ ぼうえいちょうきゅうよほう /防衛庁給与法/ ぼうえいちょうしょくいんきゅうよほう /防衛庁職員給与法/ ぼうかくかく /防火区画/ ぼうかこ /防火戸;ぼうかど?/ ぼうかこうぞう /防火構造/ ぼうかじょう /防火上/ ぼうかせいのう /防火性能/ ぼうかせつび /防火設備/ ぼうかそち /防火措置/ ぼうかちいき /防火地域/ ぼうがいはいじょ /妨害排除/ ぼうぎょほうほう /防御方法/ ぼうぎょほうほうていしゅつ /防御方法提出/ ぼうけいかいしゃ /傍系会社;‖がいしゃ/ ぼうけいしんぞく /傍系親族/ ぼうさいまちく /防災街区/ ぼうさいまちくせいびちくけいかく /防災街区整備地区計画/ ぼうさいまちくせいびちくせいびけいかく /防災街区整備地区整備計画/ ぼうしつほうほう /防湿方法/ ぼうすいしふ /防水紙布/ ぼうたいほう /暴対法/ ぼうちょうにん /傍聴人/ ぼうとうちんじゅつ /冒頭陳述/ ぼうめいさき /亡命先/ ぼうりょくこうい /暴力行為/ ぼうりょくこういとうしょばつにかんするほうりつ /暴力行為等処罰ニ関スル法律/ ぼうりょくだんたいさくほう /暴力団対策法/ ぼがいさいむ /簿外債務/ ぼがいしさん /簿外資産/ ぼしとうしか /簿資投資家/ ぼしほけん /母子保健/ ぼしほけんほう /母子保健法/ ぼしゅうけつぎ /募集決議/ ぼしゅうじょうきょうほうこくしょ /募集状況報告書/ ぼしゅうする /募集する/ ぼしゅうせつりつ /募集設立/ ぼしゅうてすうりょう /募集手数料/ ぼしょ /墓所/簿書/ ぼたいこう /母体行/ ぼたいほご /母体保護/ ぼたいほごほう /母体保護法/ ぼちまいそうほう /墓地埋葬法/ ぼっしゅ /没取/ ぼっしゅうする /没収する/ ぼっしゅうてつづき /没収手続/ ぽんびき /ぽん引き/ まいかいけいねんど /毎会計年度/ まいかいけいねんどよさん /毎会計年度予算/ まいこうかい /毎航海/ まいさつ /毎冊/ まいじぎょうねんど /毎事業年度/ まいじぎょうねんどかいしまえ /毎事業年度開始前/ まいじぎょうねんどけいかご /毎事業年度経過後/ まいじぎょうねんどよさん /毎事業年度予算/ まいじぎょうねんどりえき /毎事業年度利益/ まいじゅん /毎旬/ まうばらいしょとく /前払所得/ まえうけかぶ /前受株/ まえうけきん /前受金/ まえうけきんほぜんそち /前受金保全措置/ まえうけぎょうむほしょうきん /前受業務保証金/ まえうけぎょうむほしょうきんきょうたくいたくけいやく /前受業務保証金供託委託契約/ まえうけぎょうむほしょうきんきょうたくいたくけいやくやっかん /前受業務保証金供託委託契約約款/ まえうけしゅうえき /前受収益/ まえうけひょう /前受票/ まえきんばらい /前金払/ まえとうききろく /前登記記録/ まえとうきようし /前登記用紙/ まえばらいかりちん /前払借賃/ まえばらいきんほしょうじぎょう /前払金保証事業/ まえばらいしきかっぷはんばい /前払式割賦販売/ まえばらいしきかっぷはんばいぎょう /前払式割賦販売業/ まえばらいしきかっぷはんばいけいやくやっかん /前払式割賦販売契約約款/ まえばらいしきとくていとりひき /前払式特定取引/ まえばらいしきとくていとりひきぎょう /前払式特定取引業/ まえばらいしきとくていとりひきけいやくやっかん /前払式特定取引契約約款/ まえばらいしょとくぜい /前払所得税/ まえばらいひよう /前払費用/ まえばらいほうしゅう /前払報酬/ まえろくげつない /前六月内/ まきたほうこう /真北方向/ ましたんぽ /増担保/ まじきり /間仕切/ まじきりかべ /間仕切壁/ またおなじ /亦同/亦同じ/ まっしょうせいきゅう /抹消請求/ まっしょうてつづき /抹消手続/ まっしょうとうき /抹消登記/ まっしょうとうろく /抹消登録/ まどはん /窓販/ まやくきゅう /麻薬及/ まやくとりしまりほう /麻薬取締法/ まらけしゅきょうてい /マラケシュ協定/ まるひ /マル秘/ まるゆうせいど /マル優制度/ まんきいっかつしょうかんさい /満期一括償還債/ まんききょうさいきん /満期共済金/ まんきしゃくほう /満期釈放/ まんきしょうかん /満期償還/ まんきへんれいきん /満期返戻金/ まんきほけんきん /満期保険金/ まんしょんかんりてきせいかほう /マンション管理適正化法/ まんしょんたてかええんかつかほう /マンション建て替え円滑化法/ まんしょんほう /マンション法/ まんじゅうごさい /満十五歳/ まんじゅうはっさい /満十八歳/ まんじゅうろくさい /満十六歳/ まんらん /満欄/ まんりょうご /満了後/ まんりょうごさいばんしょ /満了後裁判所/ まんりょうごさんかげついない /満了後三箇月以内/ まんりょうごまんきへんれいきん /満了後満期返戻金/ まんりょうてん /満了点/ まんりょうまえ /満了前/ みかくていさいけん /未確定債権/ みきんえん /未禁煙/ みきんしゅ /未禁酒/ みぎいぎ /右異議/ みけいか /未経過料/ みけいかほけんりょう /未経過保険料/ みけいかりーすりょう /未経過リース料/ みけいかりーすりょうざんだか /未経過リース料残高/ みけいかりーすりょうざんだかそうとうがく /未経過リース料残高相当額/ みけいかりし /未経過利子/ みけっしゅう /未決囚;みけつしゅう/ みけつこうりゅう /未決勾留/ みしゅうきんかんじょう /未収金勘定/ みしゅうにゅうきん /未収入金/ みしょうかんしゃさい /未償還社債/ みしょうきゃくきんがく /未償却金額/ みしょぞくちいき /未所属地域/ みしようこぎって /未使用小切手/ みじつげんそんえき /未実現損益/ みじつげんそんしつ /未実現損失/ みじつげんりえき /未実現利益/ みすいはん /未遂犯/ みずさきあんない /水先案内/ みずさきあんないりょう /水先案内料/ みずさきりょう /水先料/ みせいねんしゃいんしゅきんしほう /未成年者飲酒禁止法/ みせいねんしゃえんぐみ /未成年者縁組/ みせいねんしゃかんごきょういくけん /未成年者監護教育権/ みせいねんしゃきつえんきんしほう /未成年者喫煙禁止法/ みせいねんしゃこうじょ /未成年者控除/ みせいねんしゃぜいこうじょ /未成年者税控除/ みせいねんしゃとりひきこうざ /未成年者取引口座/ みせいねんようし /未成年養子/ みたつかんじょう /未達勘定/ みちゃくひん /未着品/ みっかない /三日内/ みっしゅうしがいち /密集市街地/ みつもりがく /見積額/ みつもりきんがく /見積金額/ みつもりざんそんかがく /見積残存価額/ みつもりたいようねんすう /見積耐用年数/ みとうきせん /未登記船/ みなしはいとう /みなし配当/ みなとつとむきょく /港務局/ みのしろきんもくてきかいしゅ /身代金目的拐取/ みのしろきんもくてきかいしゅほうじょ /身代金目的拐取幇助/ みのしろきんもくてきかいしゅよび /身代金目的拐取予備/ みのしろきんもくてきひかいしゅしゃしゅうじゅ /身代金目的被拐取者収受/ みのしろきんゆうかい /身代金誘拐/ みのしろきんゆうかいよび /身代金誘拐予備/ みはっこう /未発行/ みはっこうちょさくぶつ /未発行著作物/ みはっこうふん /未発行分/ みはらいかんじょう /未払勘定/ みはらいぜいきん /未払税金/ みはらいひよう /未払費用/ みばらいこみしゃさい /未払込社債/ みばらいはいとうきん /未払配当金/ みぶんかついさん /未分割遺産/ みぶんこうい /身分行為/ みぶんじょう /身分上/ みぶんとりあつかい /身分取扱/ みぶんほしょう /身分保障/ みほんほかんぎむ /見本保管義務/ みもとほしょう /身元保証/ みもとほしょうきん /身元保証金/ みりようちぜい /未利用地税/ みんかつほう /民活法/ みんかんとうし /民間投資/ みんじかいしゃ /民事会社;‖がいしゃ/ みんじきょく /民事局/ みんじきょくちょう /民事局長/ みんじさいせい /民事再生/ みんじさいせいてつづきかいし /民事再生法手続開始/ みんじさいせいほう /民事再生法/ みんじしっこう /民事執行/ みんじしっこうきそく /民事執行規則/ みんじしっこうほう /民事執行法/ みんじしっこうほうしこうれい /民事執行法施行令/ みんじしょうむかちょう /民事訟務課長/ みんじじょう /民事上/ みんじせきにん /民事責任/ みんじそしょうきそく /民事訴訟規則/ みんじそしょうてつづき /民事訴訟手続/ みんじそしょうひよう /民事訴訟費用/ みんじちょうていきそく /民事調停規則/ みんじちょうていほう /民事調停法/ みんじとくべつほう /民事特別法/ みんじはんけつ /民事判決/ みんじほうていりりつ /民事法定利率/ みんじほぜん /民事保全/ みんじほぜんきそく /民事保全規則/ みんじほぜんきろく /民事保全記録/ みんじほぜんほう /民事保全法/ みんじほぜんほうしこうれい /民事保全法施行令/ みんせいいいん /民生委員/ みんそ /民訴/ みんそきそく /民訴規則/ みんそじょうやく /民訴条約/ みんそてつづきとくれい /民訴手続特例/ みんそてつづきとくれいき /民訴手続特例規/ みんそとくれい /民訴特例/ みんそひ /民訴費/ みんそひき /民訴費規/ みんそひよう /民訴費用/ みんそひようきそく /民訴費用規則/ みんそほう /民訴法/ みんちょう /民調/ みんちょうき /民調規/ みんちょうほう /民調法/ みんぽうかいしゃく /民法解釈/ みんぽうきてい /民法規定/ みんぽうしこうほう /民法施行法/ みんぽうしこうまえ /民法施行前/ みんぽうじょうきょうゆう /民法上共有/ みんぽうてん /民法典/ むいんこうぶんしょぎぞう /無印公文書偽造/ むいんこうぶんしょへんぞう /無印公文書変造/ むいんしぶんしょぎぞう /無印私文書偽造/ むいんしぶんしょへんぞう /無印私文書変造/ むかいのみ /向呑/ むかぜい /無課税/ むがくめん /無額面/ むがくめんかぶ /無額面株/ むがくめんかぶしき /無額面株式/ むききんこ /無期禁錮/ むきていききん /無期定期金/ むきめいかぶけん /無記名株券/ むきめいかぶぬし /無記名株主/ むきめいこうしゃさい /無記名公社債/ むきめいさいけん /無記名債券/無記名債権/ むきめいしき /無記名式/ むきめいしきかぶけん /無記名式株券/ むきめいしきかぶしき /無記名式株式/ むきめいしゃさい /無記名社債/ むきめいしゃさいいてん /無記名社債移転/ むきめいじょうせんきっぷ /無記名乗船切符/ むきょかえんぐみ /無許可縁組/ むきんこんくりーとづくり /無筋コンクリート造/ むぎけつかぶ /無議決株/ むけいこていしさんさいけい /無形固定資産再掲/ むけいしょうきゃくしさん /無形償却資産/ むけんだいり /無権代理/ むけんだいりこうい /無権代理行為/ むけんだいりにん /無権代理人/ むげんせきにん /無限責任/ むげんせきにんしゃいん /無限責任社員/ むげんれんさこうのぼうしにかんするほうりつ /無限連鎖講の防止に関する法律/ むこうかくにん /無効確認/ むこうげんいん /無効原因/ むこうこうい /無効行為/ むこうしんぱん /無効審判/ むこうせんげん /無効宣言/ むこうとりけし /無効取消/ むこうはんけつ /無効判決/ むこようしえんぐみ /婿養子縁組/ むごんげき /無言劇/ むざいはんけつ /無罪判決/ むしゅ /無主/ むしゅぶつ /無主物/ むしょうかぶ /無償株/ むしょうきたく /無償寄託/ むしょうこうい /無償行為/ むしょうこうふ /無償交付/ むしょうじゅきしゃ /無償受寄者/ むしょうせい /無償性/ むしりょく /無資力/ むしりょくしゃ /無資力者/ むしんこくかさんぜい /無申告加算税/ むじょうけんさいむ /無条件債務/ むじょうけんしはらい /無条件支払/ むじょうけんもの /無条件物/ むじんかいしゃとりしまりやく /無尽会社取締役/ むじんかんりかいしゃ /無尽管理会社;‖がいしゃ/ むじんぎょうほう /無尽業法/ むぜいひん /無税品/ むぜいひんつうかん /無税品通関/ むぜいゆにゅう /無税輸入/ むたんぽさい /無担保債/ むたんぽしゃさいけん /無担保社債券/ むたんぽふつうしゃさい /無担保普通社債/ むのうりょく /無能力/ むのうりょくしゃほんにんじんもん /無能力者本人尋問/ むまど /無窓;むそう/ むめいちょさくぶつ /無名著作物/ むめんきょえいぎょう /無免許営業/ むめんきょせいぞうはん /無免許製造犯/ むりそくさいけん /無利息債権/ めいがらべつ /銘柄別/ めいがらべつせいりつかかく /銘柄別成立価格/ めいがらべつばいばいだか /銘柄別売買高/ めいぎかきかえ /名義書換/名義書換え/ めいぎかきかえきょぜつ /名義書換拒絶/ めいぎかきかえきんし /名義書換禁止/ めいぎかきかえだいこうきかん /名義書換代行機関/ めいぎかきかえだいりにん /名義書換代理人/ めいぎかきかえていし /名義書換停止/ めいぎかきかえてつづき /名義書換手続/ めいぎがし /名義貸/ めいぎにんじゅりょう /名義人受領/ めいしょうしよう /名称使用/ めいしょうちゅう /名称中/ めいぼていしゅつ /名簿提出/ めいれいいはん /命令違反/ めいれいけん /命令権/ めいわくめーるたいさくほう /迷惑メール対策法/ めっしつかいふくとうきしんせいちゅう /滅失回復登記申請中/ めっしつとうき /滅失登記/ めっしつとち /滅失土地/ めっしつぼうし /滅失防止/ めんきょきょひ /免許拒否/ めんきょしんせいしゃ /免許申請者/ めんきょしんせいしょ /免許申請書/ めんきょじょうけんいはん /免許条件違反/ めんじょうふじつきさい /免状不実記載/ めんじょえき /免除益/ めんじょとっけん /免除特権/ めんせきかくてい /免責確定/ めんせきけってい /免責決定/ めんせきけっていかくていご /免責決定確定後/ めんせきじゆう /免責事由/ めんせきじょがい /免責除外/ めんせきせいきゅう /免責請求/ めんせきとくやく /免責特約/ めんせきとりけし /免責取消/ めんせきふきょか /免責不許可/ めんせきもうしたて /免責申立/ めんせきもうしたてかのう /免責申立可能/ めんせきもうしたてきゃっか /免責申立却下/ めんせきやっかん /免責約款/ めんぜいこうにゅう /免税購入/ めんぜいしゃ /免税者/ めんぜいしょうけん /免税証券/ めんぜいしょとく /免税所得/ めんぜいじゅんびきん /免税準備金/ めんぜいてん /免税点/ めんぜいほうじん /免税法人/ めんぜいやっかんつきしゃさい /免税約款付社債/ めんだつ /免脱/ もーたーぼーとぜい /モーターボート税/ もうしいれ /申入/ もうしこみきじつけいかご /申込期日経過後/ もうしこみさいこく /申込催告/ もうしこみしょう /申込証/ もうしこみとりけし /申込取消/ もうしたてきかん /申立期間/ もうしたてきゃっか /申立却下/ もうしたてきゃっかけってい /申立却下決定/ もうしたてきょひ /申立許否/ もうしたてぎむ /申立義務/ もうしたてぎむしゃ /申立義務者/ もうしたてけん /異議申立権/ もうしたてけんしゃ /申立権者/ もうしたててすうりょう /申立手数料/ もうしたててすうりょうがく /申立手数料額/ もうしたててすうりょうさんていきじゅん /申立手数料算定基準/ もうしで /申出/ もうしでしゃ /申出者/ もうしでにん /申出人/ もうじんとくべつこうじょ /盲人特別控除/ もうじんむけ /盲人向/ もうじんよう /盲人用/ もくげきしょうにん /目撃証人/ もくざいあんていきょうきゅうかくほとくべつそちほう /木材安定供給確保特別措置法/ もくざいとりひきぜい /木材取引税/ もくてきうえ /目的上/ もくてきざいさん /目的財産/ もくてきじぎょう /目的事業/ もくてきじこう /目的事項/ もくてきぶつきょうたく /目的物供託/ もくてきぶつけんさ /目的物検査/ もくてきぶつひきわたし /目的物引渡/ もくてきぶつほかん /目的物保管/ もくひけん /黙秘権/ もくろくちょうせい /目録調製/ もくろくちょうせいまえ /目録調製前/ もくろみしょ /目論見書/ もちあい /持ち合い/持合/ もちあいかいしょう /持ち合い解消/ もちあいかぶしき /持ち合い株式/持合株式/ もちあいけん /持ち合い圏/ もちかぶかいしゃ /持株会社;‖がいしゃ/ もちぶんいてん /持分移転/ もちぶんかいとりせいきゅう /持分買取請求/ もちぶんかいとりせいきゅうけん /持分買取請求権/ もちぶんさしおさえ /持分差押/ もちぶんさしおさえけんしゃ /持分差押権者/ もちぶんさしおさえさいけんしゃ /持分差押債権者/ もちぶんしょぶん /持分処分/ もちぶんじょうとしゃ /持分譲渡者/ もちぶんはらいもどし /持分払戻/ もちぶんはらいもどしせいきゅうけん /持分払戻請求権/ もちぶんほう /持分法/ もちぶんほうてきよう /持分法適用/ もといれきん /元入金/ もとひきうけけいやく /元引受契約/ もどしぜい /戻税/ もどりうらがき /戻裏書/ もどりかわせそうばしゅぎ /戻為替相場主義/ もどりてがた /戻手形/ もりつち /盛土/ もんごんしょうけんせい /文言証券性/ やかんきんむてあて /夜間勤務手当/ やくいん /約因/ やくいんかいにん /役員解任/ やくいんけんにん /役員兼任/ やくいんしょばつ /役員処罰/ やくいんたいしょくきゅうよ /役員退職給与/ やくいんたいしょくきん /役員退職金/ やくいんほうしゅう /役員報酬/ やくいんもちかぶかい /役員持株会/ やくしゅしょう /薬種商/ やくしょくいん /役職員/ やくじょうしすう /約定指数/ やくじょうすうち /約定数値/ やくじょうたんか /約定単価/ やくじょうつうち /約定通知/ やくじょうつうちしすてむ /約定通知システム/ やくじょうび /約定日/ やくじょうりりつ /約定利率/ やくそくてがた /約束手形/ やくていきんがく /約定金額/ やくていねだん /約定値段/ やくていべーす /約定ベース/ やくばじむ /役場事務/ やくばじむくみあい /役場事務組合/ やくばじむくみあいないかくちょうそん /役場事務組合内各町村/ やくようしゅいんしぜい /薬用酒印紙税/ やせいどうしょくぶつ /野生動植物/ やといいれ /雇入/ やといにんきゅうりょう /雇人給料/ やといにんきゅうりょうさいけん /雇人給料債権/ やむをえない /やむを得ない/ ゆいごんかんけいしゃ /遺言関係者/ ゆいごんご /遺言後/ ゆいごんしっこう /遺言執行/ ゆいごんしっこうしゃ /遺言執行者/ ゆいごんしっこうしゃしゅうしょく /遺言執行者就職/ ゆいごんしゃ /遺言者/ ゆいごんしょかんけいしゃ /遺言書関係者/ ゆいごんしょちゅう /遺言書中/ ゆいごんじゅんきょ /遺言準拠/ ゆいごんとりけし /遺言取消/ ゆいごんのうりょく /遺言能力/ ゆういんこうぶんしょぎぞう /有印公文書偽造/ ゆういんこうぶんしょへんぞう /有印公文書変造/ ゆういんしぶんしょぎぞう /有印私文書偽造/ ゆういんしぶんしょへんぞう /有印私文書変造/ ゆううつびょう /憂鬱病/ ゆうえきひ /有益費/ ゆうかしょうけんおぷしょんとりひき /有価証券オプション取引/ ゆうかしょうけんかっぷはんばいぎょうほう /有価証券割賦販売業法/ ゆうかしょうけんきょぎきにゅう /有価証券虚偽記入/ ゆうかしょうけんぎぞう /有価証券偽造/ ゆうかしょうけんぎょうとりしまりほう /有価証券業取締法/ ゆうかしょうけんさきものとりひき /有価証券先物取引/ ゆうかしょうけんしじょう /有価証券市場/ ゆうかしょうけんしじょううんえい /有価証券市場運営/ ゆうかしょうけんしじょうがい /有価証券市場外/ ゆうかしょうけんしすう /有価証券指数/ ゆうかしょうけんしすうとうさきものとりひき /有価証券指数等先物取引/ ゆうかしょうけんそうしつ /有価証券喪失/ ゆうかしょうけんつうちしょ /有価証券通知書/ ゆうかしょうけんとどけでしょ /有価証券届出書/ ゆうかしょうけんとりひきぜい /有価証券取引税/ ゆうかしょうけんとりひきぜいほう /有価証券取引税法/ ゆうかしょうけんばいきゃくえき /有価証券売却益/ ゆうかしょうけんばいきゃくそん /有価証券売却損/ ゆうかしょうけんひきうけぎょうほう /有価証券引受業法/ ゆうかしょうけんひきわたししょう /有価証券引渡し証/ ゆうかしょうけんひきわたしひょう /有価証券引渡票/ ゆうかしょうけんへんぞう /有価証券変造/ ゆうかしょうけんほうこくしょ /有価証券報告書/ ゆうかしょうけんめいさいひょう /有価証券明細表/ ゆうかしょうけんりそく /有価証券利息/ ゆうききんこ /有期禁錮/ ゆうきちょうえき /有期懲役/ ゆうきていききん /有期定期金/ ゆうきゅうせつび /遊休設備/ ゆうぎしせつ /遊戯施設/ ゆうぐうせいど /優遇制度/ ゆうけいしさん /有形資産/ ゆうけいてき /有形的/ ゆうげんがいしゃしゃいん /有限会社社員/ ゆうげんがいしゃそうご /有限会社相互/ ゆうげんがいしゃほう /有限会社法/ ゆうげんがいしゃもちぶん /有限会社持分/ ゆうげんせきにん /有限責任/ ゆうげんせきにんしゃいん /有限責任社員/ ゆうこういんしょくぜい /遊興飲食税/ ゆうこうしょめい /有効署名/ ゆうこうつうしょうこうかいじょうやく /友好通商航海条約/ ゆうざいはんけつかくてい /有罪判決確定/ ゆうしものせきにん /融資者責任/ ゆうしょうけいやく /有償契約/ ゆうしょうけいやくいっぱん /有償契約一般/ ゆうしょうこうい /有償行為/ ゆうしょうしょとく /有償所得/ ゆうしょうじゅきしゃ /有償受寄者/ ゆうしょうぞうし /有償増資/ ゆうしょうむしょうだきあわせ /有償無償抱合/ ゆうしょうゆずりうけ /有償譲受/ ゆうずうする /融通する/ ゆうせき /有責/ ゆうせんかぶ /優先株/ ゆうせんけんしゃ /優先権者/ ゆうせんけんしゅちょう /優先権主張/ ゆうせんこう /優先効/ ゆうせんこうりょく /優先効力/ ゆうせんしゅっし /優先出資/ ゆうせんしゅっししゃ /優先出資者/ ゆうせんしゅっししゃめいぼ /優先出資者名簿/ ゆうせんしゅっししょうけん /優先出資証券/ ゆうせんしゅっしひきうけけん /優先出資引受権/ ゆうせんしゅっしひきうけけんしょうしょ /優先出資引受権証書/ ゆうせんしゅっしほう /優先出資法/ ゆうせんしんさ /優先審査/ ゆうせんてきちい /優先的地位/ ゆうせんてきないよう /優先的内容/ ゆうせんてきはいとう /優先的配当/ ゆうせんてきべんさい /優先的弁済/ ゆうせんてれびじょんほうそう /有線テレビジョン放送/ ゆうせんでんきつうしん /有線電気通信/ ゆうせんでんきつうしんせつび /有線電気通信設備/ ゆうせんでんきつうしんほう /有線電気通信法/ ゆうせんはさんさいけん /優先破産債権/ ゆうせんび /優先日/ ゆうせんべんさい /優先弁済/ ゆうせんべんさいけん /優先弁済権/ ゆうせんほうそうけん /有線放送権/ ゆうせんほうそうじぎょうしゃ /有線放送事業者/ ゆうせんほうそうせつび /有線放送設備/ ゆうせんほうそうでんわ /有線放送電話/ ゆうせんほうそうでんわぎょうつとむ /有線放送電話業務/ ゆうせんほうそうばんぐみ /有線放送番組/ ゆうせんほうそうばんぐみよう /有線放送番組用/ ゆうせんわりあて /優先割当て/ ゆうぜい /郵税/ ゆうたいどうさん /有体動産/ ゆうたいぶつ /有体物/ ゆうちょほう /郵貯法/ ゆうとうけんしょう /優等懸賞/ ゆうとうけんしょうこうこく /優等懸賞広告/ ゆうびんかわせぜい /郵便為替税/ ゆうびんきって /郵便切手/ ゆうびんきってるい /郵便切手類/ ゆうびんちょきんほう /郵便貯金法/ ゆうびんねんきんほう /郵便年金法/ ゆうびんぶつうんそういたくほう /郵便物運送委託法/ ゆうびんぶつかんり /郵便物管理/ ゆうびんほう /郵便法/ ゆうめいぎさいけん /有名義債権/ ゆうよきかんない /猶予期間内/ ゆうよきげん /猶予期限/ ゆうりかいつけ /有利買付/ ゆうりはっこう /有利発行/ ゆうりはっこうけつぎ /有利発行決議/ ゆうりょうかぶ /優良株/ ゆうりょうめいがら /優良銘柄/ ゆえい /輸贏/ ゆえつ /踰越/ ゆしゅつしんこくしょ /輸出申告書/ ゆしゅつとりひき /輸出取引/ ゆしゅつにゅうしんこくしょ /輸出入申告書/ ゆしゅつにゅうとりひきほう /輸出入取引法/ ゆしゅつめんぜい /輸出免税/ ゆすり /ゆすり/ ゆそうぜい /輸送税/ ゆだく /油濁/ ゆだくそんがい /油濁損害/ ゆだくそんがいばいしょうほしょうほう /油濁損害賠償保障法/ ゆにっとがたとうししんたく /ユニット型投資信託/ ゆにゅうかんぜい /輸入関税/ ゆにゅうぜいりつ /輸入税率/ ゆにゅうふかぜい /輸入賦課税/ ゆにゅうわりあて /輸入割当/ ゆらいざいさん /由来財産/ ようえき /用益/ ようえきち /要役地/ ようえきてき /用益的/ ようかた /養方/ ようきほうそうりさいくるほう /容器包装リサイクル法/ ようこうしあん /要綱試案/ ようごきかく /用語規格/ ようごじゅたくしゃ /養護受託者/ ようさん /養蚕/ ようしえんぐみまえ /養子縁組前/ ようしきせい /要式性/ ようしへんこう /要旨変更/ ようしゃ /溶射/ ようしゅうぜんつうちぎむ /要修繕通知義務/ ようしん /養親/ ようしんし /養親子/ ようしんしかんけい /養親子関係/ ようしんしかんけいしゃかん /養親子関係者間/ ようしんてきかく /養親適格/ ようすいため /用水溜/ ようすいちえきけん /用水地役権/ ようせん /傭船/ ようせんけいやく /傭船契約/ ようせんしゃ /傭船者/ ようとじょう /用途上/ ようとそうごかん /用途相互間/ ようとちいき /用途地域/ ようはいすいろ /用排水路/ ようぶつけいやく /要物契約/ ようぶつけいやくせい /要物契約性/ ようぶつせい /要物性/ ようへき /擁壁/ ようやくしょ /要約書/ ようやくしょめん /要約書面/ ようりょう /養料/ よきんほけんきこう /預金保険機構/ よくじぎょうねんどいこう /翌事業年度以降/ よくねんど /翌年度/ よくねんどいこう /翌年度以降/ よくねんどさいにゅう /翌年度歳入/ よこくとうき /予告登記/ よさんがい /予算外/ よさんせいりつご /予算成立後/ よさんせんぎ /予算先議/ よさんぜいがく /予算税額/ よさんちょうか /予算超過/ よすい /余水/ よすいはいせつけん /余水排泄権/ よたくかぶけん /預託株券/ よたくかぶけんきょうゆうしゃ /預託株券共有者/ よたくしゃ /預託者/ よたくゆうかしょうけん /預託有価証券/ よっぱらいうんてん /酔っ払い運転/酔払運転/ よっぱらいぼうしほう /酔っぱらい防止法/ よていしょとくぜい /予定所得税/ よていしんこく /予定申告/ よていどうろ /予定道路/ よていのうぜい /予定納税/ よていのうぜいがく /予定納税額/ よていのうぜいがくげんがくしょうにんしんせいしょ /予定納税額減額承認申請書/ よていのうぜいきじゅんがく /予定納税基準額/ よていのうぜいせいど /予定納税制度/ よていひたい /予定額;‖ひたい,?/ よていほけん /予定保険/ よのうがく /予納額/ よのうしんこく /予納申告/ よのうぜいがく /予納税額/ よびあげ /呼上/ よびいいん /予備委員/ よびいんぼう /予備陰謀/ よびしはらいにん /予備支払人/ よびじんもん /予備尋問/ よびだしじょう /呼出状/ よびだしひよう /呼出費用/ よびてきそいん /予備的訴因/ よびてきばつじょう /予備的罰条/ よびね /呼値/ よぶんかぜい /余分課税/ よほほう /預保法/ よぼうこうじ /予防工事/ よぼうせいきゅう /予防請求/ よみかえ /読替/ よみかえてきよう /読替適用/ よゆうきん /余裕金/ よりつき /寄付き/ よりつきね /寄付き値/寄付値/ よわきそうば /弱気相場/ よんしんとうない /四親等内/ らいしゅう /来集/ らくさつしゃ /落札者/ らしおほうそう /ラジオ放送/ らちひがいしゃしえんほう /拉致被害者支援法/ らんじょうそ /濫上訴/ らんようきんし /濫用禁止/ りーすきかん /リース期間/ りーすけいやく /リース契約/ りーすけいやくいっけんとう /リース契約一件当/ りーすとりひき /リース取引/ りーすとりひきかいしじ /リース取引開始時/ りーすぶっけん /リース物件/ りーすりょうそうがく /リース料総額/ りいん /吏員/ りえきいじじょうこう /利益維持条項/ りえきかんけいしょるい /利益関係書類/ りえききょうよ /利益供与/ りえききょうよきんし /利益供与禁止/ りえききんがく /利益金額/ りえききんしょぶん /利益金処分/ りえきさんしゅつ /利益算出/ りえきしょうきゃく /利益消却/ りえきしょうこ /利益証拠/ りえきしょぶん /利益処分/ りえきしょぶんあん /利益処分案/ りえきしょぶんがく /利益処分額/ りえきしょぶんけいさんしょ /利益処分計算書/ りえきしょぶんけつぎ /利益処分決議/ りえきしょぶんこうもく /利益処分項目/ りえきしょぶんそんしつしょりあん /利益処分損失処理案/ りえきじゅんびきん /利益準備金/ りえきじょうよきん /利益剰余金/ りえきそうしつ /利益喪失/ りえきそうとうがく /利益相当額/ りえきそうはん /利益相反/ りえきそうはんこうい /利益相反行為/ りえきそうはんとりひき /利益相反取引/ りえきつみたてきんがく /利益積立金額/ りえきはいとう /利益配当/ りえきはいとうぎあん /利益配当議案/ りえきはいとうちゅうかんはいとうげんどがく /利益配当中間配当限度額/ りえきほうき /利益放棄/ りえんげんいん /離縁原因/ りえんご /離縁後/ りえんとどけで /離縁届出/ りえんとりけし /離縁取消/ りがいかんけいかぶぬし /利害関係株主/ りがいかんけいじこう /利害関係事項/ りがいかんけいとりしまりやく /利害関係取締役/ りがいかんけいにん /利害関係人/ りきん /利金/ りくあげこう /陸揚港/ りくあげこうがい /陸揚港外/ りくあげさしず /陸揚指図/ りくじょううんそう /陸上運送/ りくじょううんそうにん /陸上運送人/ りくじょううんぱんぐ /陸上運搬具/ りくじょうゆそう /陸上輸送/ りこうき /履行期/ りこうきげん /履行期限/ りこうせいきゅう /履行請求/ りこうせきにん /履行責任/ りこうたんぽせきにん /履行担保責任/ りこうち /履行地/ りこうちたい /履行遅滞/ りこうふのう /履行不能/ りこんげんいん /離婚原因/ りこんご /離婚後/ りこんせいきゅうききゃく /離婚請求棄却/ りこんとどけがき /離婚届書/ りこんとどけで /離婚届出/ りさいくるほう /リサイクル法/ りさいしゃ /罹災者/ りさいとし /罹災都市/ りさいとししゃくちしゃくやりんじしょりほう /罹災都市借地借家臨時処理法/ りさつ /利札/ りさつけんけつ /利札欠缺/ りさつりふだ /利札;どっち?,?/ りざやこうざ /利ざや口座/ りししはらいきかん /利子支払機関/ りししょとく /利子所得/ りしぜい /利子税/ りしふくみ /利子含み/ りしへいこうぜい /利子平衡税/ りしほきゅう /利子補給/ りじ /離路/ りじちょうけついん /理事長欠員/ りじちょうじこ /理事長事故/ りじゅんぜい /利潤税/ りすいじぎょう /利水事業/ りすくかんりたいせい /リスク管理体制/ りそくえんたい /利息延滞/ りそくしはらい /利息支払/ りそくしはらいぎむ /利息支払義務/ りそくせいきゅうけん /利息請求権/ りそくせいげんほう /利息制限法/ りそくそうとうがく /利息相当額/ りそくつきさいけん /利息付債権/ りそくつきしょうひたいしゃく /利息付消費貸借/ りそくはいとう /利息配当/ りぞーとほう /リゾート法/ りつききんゆうさい /利付金融債/ りつきしょうけん /利付き証券/利付証券/ りつにゅう /立入/ りとくこうい /利得行為/ りとくしょうかんせいきゅう /利得償還請求/ りとくしょうかんせいきゅうけん /利得償還請求権/ りとくしょうかんせいきゅうけんしゃ /利得償還請求権者/ りばらいきじつ /利払期日/ りふだ /利札/ りべんじょう /利便上/ りゃくしきてつづき /略式手続/ りゃくしきめいれい /略式命令/ りゃくしゅ /略取/ りゃくしゅゆうかい /略取誘拐/ りゅうしち /流質/ りゅうしちけいやく /流質契約/ りゅうちけん /留置権/ りゅうちけんこうりょく /留置権効力/ りゅうちけんしゃ /留置権者/ りゅうちてきこうりょく /留置的効力/ りゅうちにっすう /留置日数/ りゅうちのきかん /留置の期間/ りゅうちぶつ /留置物/ りゅうつうぜい /流通税/ りゅうどうせいしさん /流動性資産/ りゅうどうせいはいれつほう /流動性配列法/ りゅうほきんかぜい /留保金課税/ りゅうほきんがく /留保金額/ りゅうほこうじょがく /留保控除額/ りゅうほしょとく /留保所得/ りゅうほしょとくかぜい /留保所得課税/ りゅうぼくほう /立木法/ りゆうかいじ /理由開示/ りゆうきさいしょめん /理由記載書面/ りゆうせつめいぎむ /理由説明義務/ りゆうそご /理由齟齬/ りゆうちゅう /理由中/ りゆうふび /理由不備/ りょうかいほう /領海法/ りょうぎいんきょうぎかい /両議院協議会/ りょうけいふとう /量刑不当/ りょうさいけん /両債権/ りょうしょく /糧食/ りょうじょく /陵辱/ りょうたすう /量多数/ りょうち /了知/領置/ りょうちぶっけん /領置物件/ りょうちぶつ /領置物/ りょうちもくろく /領置目録/ りょうてい /量定/ りょうとく /領得/ りょうばつきてい /両罰規定/ りょうようかんご /療養看護/ りょうようしせつ /療養施設/ りょうりいんしょくとうしょうひぜい /料理飲食等消費税/ りょうりつせい /両立性/ りょかんぎょうほう /旅館業法/ りょきゃくうんそう /旅客運送/ りょきゃくしぼう /旅客死亡/ りょきゃくめいぼ /旅客名簿/ りょけんふじつきさい /旅券不実記載/ りょけんほう /旅券法/ りょてん /旅店/ りょてんしゅくはく /旅店宿泊/ りょひほう /旅費法/ りようかんけい /利用関係/ りようてきかくようけん /利用適格要件/ りりつせいげん /利率制限/ りんさんしげん /林産資源/ りんじかい /臨時会/ りんじぎちょう /臨時議長/ りんじざいさんかんりしゃ /臨時財産管理者/ りんじしょとく /臨時所得/ りんじしょぶん /臨時処分/ りんじしんさ /臨時審査/ りんじせつび /臨時設備/ りんじせんきょかんりいいん /臨時選挙管理委員/ りんじそちほう /臨時措置法/ りんじだいこう /臨時代行/ りんじだいり /臨時代理/ りんじだいりしゃ /臨時代理者/ りんじだいりにん /臨時代理人/ りんじとくれい /臨時特例/ りんじとりしまりやくかい /臨時取締役会/ りんじほうこくしょ /臨時報告書/ りんじほさにん /臨時保佐人/ りんちかんけい /隣地関係/ りんちきょうかいせん /隣地境界線/ りんちしようけん /隣地使用権/ りんちたちいりけん /隣地立入権/ りんびょう /りん病/ るいげんぜい /累減税/ るいしんしゅぎ /累進主義/ るいじいしょう /類似意匠/ るいじきてい /類似規定/ るいすいかいしゃく /類推解釈/ るいせきしき /累積式/ るいせきぜい /累積税/ るいせきぜいがくひょう /累積税額表/ るいせきてき /累積的/ るいせきてきゆうせんかぶ /累積的優先株/ るいせきとうひょう /累積投票/ るいはん /累犯/ るいはんしゃ /累犯者/ れいがいてきのうぜいち /例外的納税地/ れいぞうこぜい /冷蔵庫税/ れいはいじょ /礼拝所/ れいはいじょふけい /礼拝所不敬/ れいはいぼうがい /礼拝妨害/ れこーどほごじょうやく /レコード保護条約/ れつご /劣後/ れつごせい /劣後性/ れつごてき /劣後的/ れつごてきこうせいさいけん /劣後的更生債権/ れつごてきさいけん /劣後的債権/ れつごてきちい /劣後的地位/ れつごてきはさんさいけん /劣後的破産債権/ れんけつかいけいねんど /連結会計年度/ れんけつかいしゃ /連結会社/ れんけつがいしゃ /連結会社/ れんけつがいしゃそうごかん /連結会社相互間/ れんけつがいしゃそうごかんこうもく /連結会社相互間項目/ れんけつけっさんしょ /連結決算書/ れんけつけっさんび /連結決算日/ れんけつこがいしゃ /連結子会社/ れんけつざいむ /連結財務/ れんけつざいむしょひょう /連結財務諸表/ れんけつざいむしょひょうきそく /連結財務諸表規則/ れんけつざいむしょひょうさくせい /連結財務諸表作成/ れんけつざいむしょひょうじょう /連結財務諸表上/ れんけつざいむしょひょうちゅう /連結財務諸表中/ れんけつざいむしょひょうていしゅつかいしゃ /連結財務諸表提出会社;‖がいしゃ/ れんけつじょうよきんけいさんしょ /連結剰余金計算書/ れんけつそんえき /連結損益/ れんけつそんえきけいさんしょ /連結損益計算書/ れんけつたいしゃくたいしょうひょう /連結貸借対照表/ れんけつちょうせいかんじょう /連結調整勘定/ れんごうそしき /連合組織/ れんさはんばいぎょう /連鎖販売業/ れんたいさいむ /連帯債務/ れんたいさいむしゃ /連帯債務者/ れんたいさいむしゃかん /連帯債務者間/ れんたいせい /連帯性/ れんたいせきにん /連帯責任/ れんたいせきにんげんそく /連帯責任原則/ れんたいのうふ /連帯納付/ れんたいのうふぎむ /連帯納付義務/ れんたいふたん /連帯負担/ れんたいほしょう /連帯保証/ れんぽうしつぎょうぜい /連邦失業税/ れんぽうしつぎょうぜいほう /連邦失業税法/ れんらくちょうせい /連絡調整/ ろーんていけいはんばい /ローン提携販売/ ろーんていけいはんばいぎょうしゃ /ローン提携販売業者/ ろーんていけいはんばいじょうけん /ローン提携販売条件/ ろうあん /労安/ ろうあんほう /労安法/ ろうえきじょう /労役場/ ろうえきじょうりゅうち /労役場留置/ ろうき /労基/ ろうきほう /労基法/ ろうさいほう /労災法/ ろうじんこうじょたいしょうはいぐうしゃ /老人控除対象配偶者/ ろうじんふくし /老人福祉/ ろうじんふくししせつ /老人福祉施設/ ろうじんふくしせんたー /老人福祉センター/ ろうじんふくしほう /老人福祉法/ ろうじんふようしんぞく /老人扶養親族/ ろうじんほけんほう /老人保健法/ ろうすいしゃ /老衰者/ ろうせつ /漏泄/ ろうちょう /労調/ ろうちょうほう /労調法/ ろうどうあんぜんえいせいほう /労働安全衛生法/ ろうどういいんかい /労働委員会/ ろうどうかいかん /労働会館/ ろうどうかんけい /労働関係/ ろうどうかんけいちょうせいほう /労働関係調整法/ ろうどうきじゅんきょく /労働基準局/ ろうどうきじゅんほうしこうきそく /労働基準法施行規則/ ろうどうきょういく /労働教育/ ろうどうきんこほう /労働金庫法/ ろうどうくみあいほう /労働組合法/ ろうどうしゃさいがいほしょうほけんほう /労働者災害補償保険法/ ろうどうしゃはけんじぎょう /労働者派遣事業/ ろうどうしゃはけんほう /労働者派遣法/ ろうどうじょうけんきじゅん /労働条件基準/ ろうどうそうぎ /労働争議/ ろうどうはけん /労働派遣/ ろうどうふくししせつ /労働福祉施設/ ろうどうふじんこうじょ /労働婦人控除/ ろうどうほけん /労働保険/ ろうねんこうじょ /老年控除/ ろうねんしゃ /老年者/ ろうねんしゃこうじょ /老年者控除/ ろうまつりごとじむしょ /労政事務所;ろうせい/ ろうむうけおいぎょう /労務請負業/ ろうよう /老幼/ ろうりょくしゃ /労力者/ ろかいせん /櫓櫂船/ ろくおんきのうつき /録音機能付/ ろくおんけん /録音権/ ろくかげつ /六箇月/六个月/ ろくかげついか /六箇月以下/ ろくかげついじょう /六箇月以上/ ろくかげつかん /六箇月間/ ろくかげつかんせいぞん /六箇月間生存/ ろくがけん /録画権/ ろくげついか /六月以下/ ろくげついない /六月以内/ ろくげつかん /六月間/ ろくしゅ /録取/ ろめんした /路面下/ ろんどんぎんこうかんとりひききんり /ロンドン銀行間取引金利/ わいせつぶんしょしょじ /猥褻文書所持/ わいせつぶんしょちんれつ /猥褻文書陳列/ わいせつぶんしょはんばい /猥褻文書販売/ わいせつぶんしょはんばいもくてきしょじ /猥褻文書販売目的所持/ わいせつぶんしょはんぷ /猥褻文書頒布/ わいせつゆうかい /猥褻誘拐/ わいせつりゃくしゅ /猥褻略取/ わかい /和解/和諧/ わかいかんこく /和解勧告/ わかいじょうこう /和解条項/ わかいじょうこうあん /和解条項案/ わかいちょうしょ /和解調書/ わかいてつづき /和解手続/ わぎ /和議/ わぎかいし /和議開始/ わぎかいしけっていかき /和議開始決定書/ わぎかいしご /和議開始後/ わぎかいしとりけし /和議開始取消/ わぎかいしもうしたて /和議開始申立/ わぎかけつ /和議可決/ わぎぎけつけんしゃ /和議議決権者/ わぎけつぎ /和議決議/ わぎさいけん /和議債権/ わぎさいけんがく /和議債権額/ わぎさいけんしゃ /和議債権者/ わぎさいけんしゃしゅうかい /和議債権者集会/ わぎさいばんしょ /和議裁判所/ わぎじょうけん /和議条件/ わぎじょうけんびょうどう /和議条件平等/ わぎていきょう /和議提供/ わぎていきょうしゃ /和議提供者/ わぎてつづき /和議手続/ わぎとりけし /和議取消/ わぎとりけしかくていご /和議取消確定後/ わぎとりけしもうしたて /和議取消申立/ わぎにんぴ /和議認否/ わぎにんぴけってい /和議認否決定/ わぎはいし /和議廃止/ わぎふにんか /和議不認可/ わぎふにんかけってい /和議不認可決定/ わぎふのう /和議不能/ わぎふりこう /和議不履行/ わぎほう /和議法/ わぎもうしたて /和議申立/ わぎもうしたてきんし /和議申立禁止/ わぎもうしたてにん /和議申立人/ わぎもうしたてふきょ /和議申立不許/ わぎりこうまえ /和議履行前/ わたしかた /渡方/ わたしかたかいいん /渡方会員/ わふそく /和附則/ わりあいいじょう /割合以上/ わりあいうんそうちん /割合運送賃/ わりあいげんさい /割合減殺/ わりあてきじつ /割当期日/ わりあてじこう /割当事項/ わりあてび /割当日/ わりびききんゆうさい /割引金融債/ わりびきこくさい /割引国債/ わりびきたか /割引高/ わりびきねんり /割引年利/ わりびきりょう /割引料/ わりましきんつきしょうかん /割増金付償還/ わりまししょうかん /割増償還/ わりまししょうきゃく /割増償却/ わりまししょうきゃくりつ /割増償却率/ わりましたいしょくしょとくこうじょがく /割増退職所得控除額/ わりましとうろくりょう /割増登録料/ わりましとっきょりょう /割増特許料/ わりもどし /割戻/ わりもどしきん /割戻金/ skkdic-20190217.orig/SKK-JISYO.not_wrong0000664000000000000000000002215413432072323016154 0ustar rootroot;; -*- mode: fundamental; coding: euc-jp -*- ;; SKK not_wrong dictionary. ;; Copyright (C) 2003 SKK Development Team ;; ;; Maintainer: SKK Development Team ;; Version: $Id: SKK-JISYO.not_wrong,v 1.29 2015/01/23 21:40:11 skk-cvs Exp $ ;; Keywords: japanese ;; Created: Mar. 16, 2003 ;; Last Modified: $Date: 2015/01/23 21:40:11 $ ;; ;; This dictionary is free software; you can redistribute it and/or ;; modify it under the terms of the GNU General Public License as ;; published by the Free Software Foundation; either version 2, or ;; (at your option) any later version. ;; ;; This dictionary is distributed in the hope that it will be useful, ;; but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of ;; MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the GNU ;; General Public License for more details. ;; ;; You should have received a copy of the GNU General Public License ;; along with Daredevil SKK, see the file COPYING. If not, write to ;; the Free Software Foundation Inc., 51 Franklin St, Fifth Floor, ;; Boston, MA 02110-1301, USA. ;; ;;; Commentary: ;; この辞書は、cgi 上にて (あるいは ML にて) 誤登録の指摘を受けたが誤 ;; 登録ではないエントリを集めたものです。 ;; ;; http://openlab.jp/skk/registdic.cgi にて誤登録として登録さ ;; れているエントリがこの辞書に追加された場合には、そのエントリは誤登 ;; 録ではないと判定されたとみなされ、cgi のログファイルから消されます。 ;; ;; この辞書にエントリを追加する場合は、誤登録ではないとした考え方、出 ;; 典等を annotation として付けて下さい。 ;; ;; okuri-ari entries. わかりやすk /理解り易;《当て字》 許容範囲の当て字/ わかr /理解;この水準の当て字はあっても良いのでは?/ もちw /用;《用途不祥》 設定依存だが、「用ゐる」の入力に用ゐられる/ めんくらu /面喰;《送り仮名は普通は「面喰らう」だと思います。》 ありえない送りとまでは言えないか/ みつm /凝視;この水準の当て字はあっても良いのでは?/ みじk /短;《おくり誤りでは? → /みじか[snmki]/》 註釈付与で存置/ みt /三;「みっつ」でなく「みつ」(三つ)/ ふるu /振;《振るう》 ありえない送りとまでは言えないか/ ひしg /柆;存在する訓(漢字源)。登録順変更で対処/ はr /膨;《この訓があるかは疑問》 「膨れる」漢語林記載/ にk /煮;《用途不明(「煮込む」「煮崩れ」??)》 連用形は適用範囲が広いので存置/似;《用途不明(「似通う」を「似かよう」に??)》 連用形は適用範囲が広いので存置/ たんじゅんn /単純;{送り仮名じゃないけどSKK的に間違いではない}/ ためらu /猶豫;《当て字》 許容範囲の当て字(「躊躇う」も当て字)/ たいおうづk /対応付;(-け) 許容範囲の複合語(+30)/ すくなk /少;現代では「すく-なく」が正則だが、間違いではない/ すくなi /少;現代では「すく-ない」が正則だが、間違いではない/ しs /齒;「し・する」は「(歯が並ぶように)仲間入りする」の意/ しn /知;「知んない」=「知らない」の撥音便/ さs /捺;《お-す?》 広辞苑に項目あり/ くろi /梍;《ソウ・ゾウ/さいかち。この訓はわからない》 漢語林記載/戦前の用例あり/ きk /着;《きる》 「着こなす」など、連用形は適用範囲が広いので存置/切;《きる》 「切っ掛け」「切っ掛かる」など用途あり/ かんれんづk /関連付;-け,-ける/ いけn /不可;《当て字》 競合のない、許容範囲の当て字/ あぶなs /危;現代では「あぶ-なさ」が正則だが、間違いではない/ あぶなk /危;現代では「あぶ-なく」が正則だが、間違いではない/ あぶなi /危;現代では「あぶ-ない」が正則だが、間違いではない/ あぶなg /危;現代では「あぶ-なげ」が正則だが、間違いではない/ ;; okuri-nasi entries. #k /#0金;金の純度(「18K」→「18金」)。やや略語的だが誤りではない/ 77 /七十七銀行;L辞書に必要かと改めて聞かれると確かに悩ましいけど、間違いではないでしょう/assocという受け皿ができたので、移管します。/ begin /−−−−−−−−−−−−−−−ここから−−−−−−−−−−−−−−−/===================== ここから ====================/BEGIN--cut here--cut here;いずれも一定の再利用が見込まれるので削除しなくて良いと考えます/assocという受け皿ができたので、移管します。/ end /−−−−−−−−−−−−−−−ここまで−−−−−−−−−−−−−−−/===================== ここまで ====================/END--cut here--cut here;いずれも一定の再利用が見込まれるので削除しなくて良いと考えます/assocという受け皿ができたので、移管します。/ from /━ここから━/━━━━━ここから━━━━━/(concat "----- ここから ----- ここから ----- ここから ----- ここから -----\n");いずれも一定の再利用が見込まれるので削除しなくて良いと考えます/assocという受け皿ができたので、移管します。/ not /〜;論理学で否定を表す/ い /鑄;上一段動詞の未然・連用形/鋳;上一段動詞の未然・連用形/射;上一段動詞の未然・連用形/ いっかごん /一家言;「いっかげん」の誤りだが、ありがちなのでannotateして存置/ いっこうしゅう /一向衆;一向宗の民衆、の意/ いったいだれ /一体誰;高頻度で、連語としての性質もありそう。goo 76911件/ いったいなに /一体何;高頻度で、連語としての性質もありそう。goo 300195件/ いったいなにもの /一体何者;高頻度で、連語としての性質もありそう。goo 19439件/ いやみ /厭み;(concat "いやm \057厭\057") じゃなきゃ駄目ってことか? 送りなしでも問題なし/ えんじ /槐;人名らしい/ おうかくまく /横膈膜;一般的ではないが、こちらが本来の表記。(annotate)/ おうぎがやつ /扇ヶ谷;神奈川県鎌倉市中部の地名(小学館 大辞泉)/ おおもじこもじ /大文字小文字;《単語でない》が、ある程度用途が考えられるので存置。goo 30,500件/ おそるべし /恐るべし;《用言》…だが、許容範囲内の慣用句か/ おめいばんかい /汚名挽回;汚名返上・名誉挽回の混同だが、よくある間違いなのでannotateして存置/ かしゃく /苛責;呵責に同じ(角川 新字源)/ かすみがせき /霞ケ関;不自然な表記だが、ある程度は使われているので登録順を最後にして存置。goo 1808件/ かたくな /頑な;(concat "かたくn \057頑\057") じゃなきゃ駄目ってことか? 送りなしでも問題なし/ かたみ /片見;人名(姓)/ かっさい /葛西;人名(姓)/ かりうけ /借受け;《用言》…だが、名詞化していると考えられる/ きかいこうがくせんこう /機械工学専攻;1000件以上あるものはひとまず保留。goo 5745件/ きせき /寄蹟;寄迹(角川 大字源)、「迹」と「蹟」は異体字‖L,noregist,wrong_annotatedいずれにも存在せず/ きょうとしこうつうきょく /京都市交通局;地下鉄のあるところの交通局はひとまず存置。goo 4256件/ きょうほ /享保;「きょうほ」も「きょうほう」もいずれも正しい(小学館 大辞泉)/ きりとりせん /------------------------------ ここから ------------------------------;一定の再利用が見込まれるので削除しなくて良いと考えます/assocという受け皿ができたので、移管します。/ ぎむづけ /義務づけ;《用言》…だが、名詞化していると考えられる/ くび /馘;正しい訓。「会社を-になる」/ けいざいがくせんこう /経済学専攻;1000件以上あるものはひとまず保留。goo 2716件/ けんちくがくせんこう /建築学専攻;1000件以上あるものはひとまず保留。goo 3093件/ こうべしこうつうきょく /神戸市交通局;地下鉄のあるところの交通局はひとまず存置。goo 2726件/ こうり /冰;「こおり」だが、救済措置としてannotateして存置/氷;「こおり」だが、救済措置としてannotateして存置/ ごきょうじゅ /御教授;「御教示(下さい)」の誤りと思われるが、高頻度のためannotateして存置/ ごしょくじ /御食事;「おしょくじ」が普通だが、誤りとも使われないとも言い切れない/ さっぽろしこうつうきょく /札幌市交通局;地下鉄のあるところの交通局はひとまず存置。goo 2652件/ ざん /算;普通の連濁/山;普通の連濁/ したたか /健か;広辞苑第四版/ しゅびよく /首尾よく;《用言》…だが、許容範囲内の慣用句か/ しょうめんきって /正面切って;《用言》…だが、許容範囲内の慣用句か/ しょくじりょうほう /食事療法;正しくは「食餌療法」だが広く通用/ しんあいなる /親愛なる;《用言》…だが、許容範囲内の慣用句か/ じゅう /中;普通の連濁/廿;《パーツ入力か、単なる誤読?(「にじゅう」)》 音読みは「じゅう」。ただし、本当にL辞書に必要かは検討の余地あり/ じゅじゅ /受授;漢文での使用/ じょうし /情シ;低頻度だが、ある程度通用している略語のようなのでannotateして存置。goo 194件/ じょうほうかがくせんこう /情報科学専攻;1000件以上あるものはひとまず保留。goo 3075件/ じんじ /神事;「じんじ」は古い読み方(小学館 大辞泉)/ せいぶつがくせんこう /生物学専攻;1000件以上あるものはひとまず保留。goo 1575件/ そうい /相異;広辞苑第5版/ そって /沿って;《用言》…だが、許容範囲内の慣用句か/ たいし /対し;《用言》 "TaiSi"で入れるとスムーズにいかないので便利なのかも/ たいしょほうほう /対処方法;ごく普通の複合語。 goo 50800件/ たいしょりょうほう /対処療法;《対症療法の誤りか》…頻度があるのでひとまずannotateして存置。goo 4,750件/ だいぶ /大部;大部分。大冊。「たいぶ」とも(小学館 大辞泉)/ ぢぐち /地口;歴史的仮名遣い/ありそうな誤入力。annotateして存置/ ていねん /定年;登録順変更の希望でした/ でんきこうがくせんこう /電気工学専攻;1000件以上あるものはひとまず保留。goo 4093件/ でんしこうがくせんこう /電子工学専攻;1000件以上あるものはひとまず保留。goo 5758件/ でんしじょうほうこうがくせんこう /電子情報工学専攻;1000件以上あるものはひとまず保留。goo 2159件/ とうきょうとこうつうきょく /東京都交通局;地下鉄のあるところの交通局はひとまず存置。goo 6981件/ とうきょうとすいどうきょく /東京都水道局;高頻度につきひとまず存置(水道局は無数にあるので消してもいいかも)。goo 3406件/ どろじあい /泥試合;「泥仕合」の誤りだが、頻度は高いのでannotateして存置/ にほんはつ /日本発;google 58,500hits/ はなし /話し;《用言》 名詞としての「話し」の頻度はかなりあるのでannotateして存置/ ふくしまきょく /福島局;標準電波の発信局?ひとまず存置。goo 696件/ ふね /艦;当て字とされるが、ありえない訓ではない模様/ ほとんど /幾ど;(concat "ほとんd \057幾\057") じゃなきゃ駄目ってことか? 送りなしでも問題なし/ まて /待て;《用言》…だが、名詞化していると考えられる/ み /己;《「巳」との混同か》 人名の一部としての用途はあるのでしつこくannotateして復帰(wiki)/ もこく /摸刻;漢字源/ ゆゆしき /由々しき;《用言》…だが、許容範囲内の慣用句か/ ゆるすまじ /許すまじ;《用言》…だが、許容範囲内の慣用句か/ りこうがくせんこう /理工学専攻;1000件以上あるものはひとまず保留。goo 2376件/ skkdic-20190217.orig/SKK-JISYO.ML0000664000000000000000000350525213432072323014460 0ustar rootroot;; -*- mode: fundamental; coding: euc-jp -*- ;; Medium-Large size dictionary for SKK system ;; ;; Copyright (C) 1988-1995, 1997, 1999-2006 ;; Masahiko Sato ;; Hironobu Takahashi , ;; Masahiro Doteguchi, Miki Inooka, ;; Yukiyoshi Kameyama , ;; Akihiko Sasaki, Dai Ando, Junichi Okukawa, ;; Katsushi Sato and Nobuhiro Yamagishi ;; Mikio NAKAJIMA ;; SKK Development Team ;; ;; Maintainer: SKK Development Team ;; Version: $Id: SKK-JISYO.ML,v 1.10 2006/02/19 17:23:08 skk-cvs Exp $ ;; Keywords: japanese ;; Created: April 13, 2003 ;; Last Modified: $Date: 2006/02/19 17:23:08 $ ;; ;; This dictionary is free software; you can redistribute it and/or ;; modify it under the terms of the GNU General Public License as ;; published by the Free Software Foundation; either version 2, or ;; (at your option) any later version. ;; ;; This dictionary is distributed in the hope that it will be useful, ;; but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of ;; MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the GNU ;; General Public License for more details. ;; ;; You should have received a copy of the GNU General Public License ;; along with Daredevil SKK, see the file COPYING. If not, write to ;; the Free Software Foundation Inc., 51 Franklin St, Fifth Floor, ;; Boston, MA 02110-1301, USA. ;; ;; M 辞書と L 辞書の中間サイズの辞書、という意味で ML 辞書と名付けまし ;; た。PDA などハードディスク (メモリ) が限られた機種でも使用できるよ ;; う、1MB を超えないサイズを維持することを目標としたいと思います。 ;; この辞書の origin は、L 辞書です。 ;; ;; (1)L 辞書から広辞苑第四版に掲載されている語を抜き出し、 ;; (2)L 辞書から接頭辞、接尾辞を抜き出し、 ;; (3)ひらがな 10 文字以上のエントリを削除し、 ;; (4)都道府県、県庁所在地を追加し、 ;; (5)記号類をいくつか追加し、 ;; (6)更に S 辞書のコンテンツを追加 ;; ;; して作成しました。加除のご希望は、理由を添えて skk@ring.gr.jp ;; まで。 ;; ;; okuri-ari entries. わるよi /悪酔/ わるびr /悪怯/ わるだくm /悪巧/ わるがしこi /悪賢/ わるs /悪/ わるk /悪/ わるi /悪/ わりもどs /割り戻/割戻/ わりふr /割り振/ わりつk /割り付/割付/ わりだs /割出/割り出/ わりこm /割込/割り込/ わりきr /割り切/ わりあt /割当/割り当/ わりt /割/ わらぶk /藁葺/ わらu /笑/ わらk /笑/ わらi /笑/ わめk /喚/叫/ わびずまi /侘住/ わびs /侘/ わのr /輪乗/ わななk /戦慄/ わなg /輪投/ わとj /和綴/ わだかまr /蟠/ わたりあるk /渡り歩/ わたしこm /渡し込/ わたt /渡/ わたs /渡/ わたr /渡/渉/亘/亙/ わずらw /煩/ わずらu /患/煩/ わずk /僅/ わすr /忘/ わしづかm /鷲掴/ わざわi /災/ わざt /態/ わくぐm /枠組/ わぎr /輪切/ わきまe /弁/ わきたt /沸き立/ わきあg /沸き上/ わかがえr /若返/ わかt /分/別/ わかs /若/ わかr /別/分/判/ わかk /若/ わかi /若/ わs /和/ わr /割/ わk /分/沸/湧/涌/ わg /我/ わb /詫/侘/ ろんz /論/ ろんj /論/ ろくn /碌/ ろうs /労/弄/聾/ れいn /例/ るいs /類/ りんt /凛/ りりs /凛々/凛凛/律々/ りょうびらk /両開/ りゃくs /略/ りまわr /利回/ りばらi /利払/ りづm /理詰/ りつk /利付/ りっs /律/ りさg /利下/ りぐi /利食/ りくつづk /陸続/ りくあg /陸揚/ りきm /力/ りおt /利落/ りあg /利上/ りs /利/ らんぎr /乱切/ よわよわs /弱々/ よわふくm /弱含/ よわたr /世渡/ よわs /弱/ よわr /弱/ よわm /弱/ よわk /弱/ よわi /弱/ よろこb /喜/ よろs /宜/ よりつk /寄付/ よりそu /寄り添/ よめとr /嫁取/ よめいr /嫁入/ よみながs /読み流/ よみとr /読み取/ よみこm /読み込/詠み込/ よみきr /読切/ よみがえr /蘇/甦/ よみかえs /読み返/ よみかk /読み書/ よみかe /読み替/ よみd /読み/ よまわr /夜回/ よふかs /夜更/ よふk /夜更/ よびもどs /呼び戻/ よびとm /呼び止/ よびだs /呼出/呼び出/ よびたt /呼び立/ よびこm /呼び込/ よびかk /呼び掛/呼掛/ よびあつm /呼び集/ よにg /夜逃/ よなよn /夜な夜/ よなおs /世直/ よなk /夜泣/ よどおs /夜通/ よどm /澱/淀/ よっt /四/ よだt /夜立/ よそおu /装/ よそおi /装/ よそu /装/ よせがk /寄せ書/ よせあつm /寄せ集/ よじr /捩/ よしあs /善し悪/ よごs /汚/ よごr /汚/ よこわr /横割/ よこばしr /横走/ よこばi /横這/ よこながs /横流/ よこどr /横取/ よことb /横跳/ よこづk /横付/ よこだおs /横倒/ よこずk /横好/ よこすべr /横滑/ よこぎr /横切/ よこがk /横書/ よこs /寄越/遣/ よくばr /欲張/ よくs /浴/ よぎr /過/ よかr /善か/ ようよu /漸/ ようやk /漸/ ようむk /用向/ ようちあさがk /夜討ち朝駆/ ようだt /用立/ ようずm /用済/ ようじんぶかi /用心深/ ようt /夜討/ ようs /要/擁/ ようd /様/ よいっぱr /宵っ張/ よいごs /宵越/ よあるk /夜歩/ よあそb /夜遊/ よあk /夜明/ よz /攀/ よw /酔/ よu /酔/ よt /四/因/酔/ よs /寄/良/善/止/ よr /寄/因/依/拠/選/撚/縒/ よn /世/ よm /読/詠/ よk /良/善/避/ よj /攀/ よi /良/酔/善/好/佳/ よg /善/ よb /呼/喚/ ゆわかs /湯沸/ ゆるy /緩/ ゆるs /許/赦/ ゆるm /緩/弛/ ゆるk /緩/ ゆるi /緩/ ゆゆs /由々/由由/忌々/ ゆめみr /夢見/ ゆびさs /指差/ ゆびおr /指折/ ゆどおs /湯通/ ゆとうよm /湯桶読/ ゆだn /委/ ゆたk /豊/ ゆずりわたs /譲り渡/ ゆずりうk /譲り受/ ゆずt /譲/ ゆずr /譲/ ゆきわたr /行き渡/ ゆきなやm /行き悩/ ゆきどk /雪解/ ゆきとどk /行き届/ ゆきつk /行き付/ ゆきだおr /行き倒/ ゆきがk /行き掛/ ゆきかよu /行き通/ ゆきかえr /行き帰/ ゆきかu /行き交/ ゆきあu /行き合/ ゆがn /歪/ ゆがm /歪/ ゆえn /故/ ゆうやk /夕焼/ ゆうまぐr /夕間暮/ ゆうびんうk /郵便受/ ゆうばr /夕晴/ ゆうばe /夕映/ ゆうすずm /夕涼/ ゆうきづk /勇気付/ ゆうs /有/ ゆうn /優/ ゆうb /夕/ ゆw /結/ ゆu /結/ ゆs /揺/ ゆr /揺/ ゆk /行/逝/往/ ゆi /結/ ゆd /茹/ やんごとなs /止事無/ やわr /柔/軟/和/ やわi /柔/ やりとr /遣り取/ やりこm /遣り込/ やみつk /病み付/ やみあがr /病み上/ やまわk /山分/ やまもr /山盛/ やまびらk /山開/ やまのぼr /山登/ やまづm /山積/ やまぞi /山沿/ やまそだt /山育/ やまごe /山越/ やまくずr /山崩/ やまあるk /山歩/ やまs /疾/疚/ やぶにらm /藪睨/ やぶさk /吝/ やぶr /破/敗/ やにさg /脂下/ やどなs /宿無/ やどかr /宿借/ やどs /宿/ やどr /宿/ やといいr /雇い入/ やとu /雇/傭/ やとi /雇/ やつざk /八つ裂/ やつs /窶/ やつr /窶/ やっt /八/ やすうけあi /安請合/ やすうr /安売/ やすあがr /安上/ やすs /安/易/ やすr /安/ やすm /休/安/ やすk /易/安/ やすi /安/易/ やじr /野次/ やしなu /養/ やしなi /養/ やさしi /優し/易し/ やさs /易/優/ やけこg /焼け焦/ やぐらなg /櫓投/ やくよk /厄除/ やくまわr /役回/ やくづk /役付/ やくだt /役立/ やくs /訳/約/ やきはらu /焼き払/ やきなまs /焼鈍/ やきなおs /焼き直/焼直/ やきつk /焼き付/ やがt /軈/ やかまs /喧/ やt /八/ やs /痩/ やr /遣/ やm /辞/病/止/罷/已/ やk /焼/ もんなs /文無/ もんぜんばらi /門前払/ もんくなs /文句無/ もろi /脆/ もりつk /盛り付/ もりこm /盛り込/ もりあわs /盛合/ もりあg /盛り上/盛上/ もらw /貰/ もらu /貰/ もらt /貰/ もらi /貰/ もらe /貰/ もよおs /催/ もようがe /模様替/ もよr /最寄/ もみけs /揉み消/ ものわすr /物忘/ ものものs /物々/ ものほs /物干/ ものずk /物好/ ものすごi /物凄/ ものしr /物知/ ものごi /物乞/ ものぐさi /懶/ ものがたr /物語/ ものかk /物書/ ものおもi /物思/ ものおぼe /物覚/ ものおz /物怖/ ものおj /物怖/ ものうi /物憂/ ものいr /物入/ ものいi /物言/ もぬk /蛻/ もどt /戻/ もどs /戻/ もどr /戻/ もどk /擬/ もとどおr /元通/ もとうr /元売/ もとr /戻/悖/ もとm /求/ もてあまs /持て余/ もてあそb /弄/玩/ もつr /縺/ もっぱr /専/ もっとm /最/尤/ もったいなi /勿体無/ もっt /以/ もちよr /持ち寄/ もちはこb /持ち運/ もちなおs /持ち直/ もちだs /持ち出/ もちこたe /持ち堪/ もちこs /持ち越/ もちこm /持ち込/持込/ もちかえr /持ち帰/ もちかk /持ち掛/ もちかe /持ち替/ もちあg /持ち上/ もちi /用/ もだe /悶/ もたらs /齎/ もたr /凭/靠/ もたg /擡/ もじどおr /文字通/ もじr /捩/ もしm /若し/ もしk /若し/ もぐりこm /潜り込/ もぐr /潜/ もくろm /目論/ もくs /黙/目/ もえあg /燃え上/ もうしわk /申し分/ もうしひらk /申し開/ もうしでr /申し出/ もうしつk /申し付/ もうしたt /申し立/申立/ もうしそe /申し添/ もうしこm /申し込/ もうしいr /申し入/ もうしあg /申し上/ もうs /申/ もうk /設/儲/ もy /燃/萌/ もt /持/以/ もs /若/燃/模/ もr /盛/漏/守/洩/ もm /揉/ もe /燃/萌/ めんどうくさi /面倒臭/ めんくらu /面喰/ めんくi /面食/ めんz /免/ めんs /面/ めんj /免/ めりこm /減り込/ めべr /目減/ めばr /目張/ めばe /芽生/ めぬきどおr /目抜き通/ めぬk /目抜/ めとr /娶/ めつk /目付/ めったうt /滅多打/ めったn /滅多/ めだt /目立/ めずらs /珍/ めじろおs /目白押/ めしいr /召し入/ めしあg /召し上/ めざわr /目障/ めざまs /目覚/ めざとi /目敏/ めざs /目指/目刺/ めざm /目覚/目醒/ めぐr /巡/廻/回/ めぐm /恵/ めくるめk /目眩/ めくばr /目配/ めくr /捲/ めきk /目利/ めかくs /目隠/ めうつr /目移/ めいきゅういr /迷宮入/ めいうt /銘打/ めいz /命/銘/ めいr /滅入/ めいj /命/銘/ めあたらs /目新/ めあt /目当/ めあk /目明/ めs /召/ めr /減/ めd /愛/ むりじi /無理強/ むらg /群/叢/簇/ むねやk /胸焼/ むねあg /棟上/ むなさわg /胸騒/ むなs /空/虚/ むとどk /無届/ むつかs /難/ むつm /睦/ むっt /六/ むちうt /鞭打/鞭/ むだづかi /無駄遣/ むせb /咽/噎/ むずかs /難/ むずかr /憤/ むすびつk /結び付/ むすb /結/ むしよk /虫除/ むしぼs /虫干/ むしふうj /虫封/ むしばm /蝕/ むしとr /虫取/ むしくi /虫食/ むしかえs /蒸し返/ むしあつi /蒸し暑/ むしr /寧/毟/ むさぼr /貪/ むごi /酷/惨/ むこu /向こ/ むくu /報/ むくi /報/酬/ むかえいr /迎え入/ むかu /対/ むかi /向か/ むかe /迎/邀/ むt /六/ むs /蒸/咽/噎/ むr /群/蒸/ むk /向/剥/ みわたs /見渡/ みわすr /見忘/ みわk /見分/ みよr /身寄/ みょうn /妙/ みやまいr /宮参/ みやぶr /見破/ みやびy /雅/ みやづかe /宮仕/ みやすs /見易/ みやすi /見易/ みやこおt /都落/ みもだe /身悶/ みもt /身持/ みむk /見向/ みみよr /耳寄/ みみなr /耳馴/耳鳴/ みみざわr /耳障/ みみかk /耳掻/ みみうt /耳打/ みみあたらs /耳新/ みまわs /見回/ みまわr /見回/ みまもr /見守/ みまちがu /見間違/ みまちがi /見間違/ みまちがe /見間違/ みまかr /身罷/ みまu /見舞/ みぶるi /身震/ みぶr /身振/ みひらk /見開/ みばe /見栄/見映/ みはらi /未払/ みはなs /見放/ みはじm /見始/ みはかr /見計/ みはr /見張/見晴/ みのまわr /身の回/ みのがs /見逃/ みのr /実/稔/ みねうt /峰打/ みぬk /見抜/ みにくi /醜/見難/ みならu /見習/ みならi /見習/ みなみむk /南向/ みなごろs /皆殺/ みなぎr /漲/ みなおs /見直/ みなs /見做/看做/ みなr /見慣/見馴/ みなg /身投/ みとどk /見届/ みとがm /見咎/ みとおs /見通/ みとr /見惚/見蕩/ みとm /認/ みてとr /見て取/ みてくr /見て呉/ みづらi /見辛/ みづくろi /身繕/ みつもr /見積/ みつぞろi /三つ揃/ みつけだs /見付け出/ みつくろu /見繕/ みつかr /見付か/ みつk /見付/ みつg /貢/ みっt /三/ みちびk /導/ みちづr /道連/ みちがi /見違/ みだしなm /身嗜/ みだs /乱/見出/ みだr /乱/淫/妄/ みたt /見立/ みそm /見初/ みせびらk /店開/ みせじまi /店仕舞/ みせがまe /店構/ みせかk /見せ掛/ みずわr /水割/ みずもr /水漏/ みずみずs /瑞々/瑞瑞/ みずまs /水増/ みずまk /水撒/ みずぶとr /水太/ みずびたs /水浸/ みずはk /水捌/ みずたまr /水溜/ みずたk /水炊/ みずぜm /水攻/水責/ みずくさi /水臭/ みずきr /水切/ みずがr /水涸/ みずかr /自/ みずあらi /水洗/ みずあそb /水遊/ みずあg /水揚/ みずあb /水浴/ みすt /見捨/ みすk /見透/ みすe /見据/ みじんぎr /微塵切/ みじかm /短/ みじかk /短/ みじかi /短/身近/ みじm /惨/ みしr /見知/ みさだm /見定/ みごろs /見殺/ みごたe /見応/ みごしらe /身拵/ みこs /見越/ みこm /見込/ みぐるs /見苦/ みくだs /見下/ みぎまわr /右回/ みぎきk /右利/ みぎがk /右書/ みきわm /見極/ みきr /見切/ みきk /見聞/ みがわr /身代/ みがまe /身構/ みがたm /身固/ みがk /磨/ みかぎr /見限/ みかえs /見返/ みかえr /見返/ みかk /見掛/ みおぼe /見覚/ みおとs /見落/ みおとr /見劣/ みおくr /見送/ みおt /見落/ みえみe /見え見/ みえっぱr /見栄っ張/ みうしなu /見失/ みうごk /身動/ みうr /身売/ みうk /見受/ みいだs /見出/ みいr /見入/実入/ みあわs /見合/ みあu /見合/ みあk /見飽/ みあi /見合/ みあg /見上/ みy /見/ みt /満/見/三/充/ みs /見/魅/ みr /見/観/視/診/ みn /観/ みe /見/ まわs /回/廻/周/ まわr /周/回/廻/ まるやk /丸焼/ まるもうk /丸儲/ まるめこm /丸め込/ まるみe /丸見/ まるだs /丸出/ まるがかe /丸抱/ まるがr /丸刈/ まるうつs /丸写/ まるあらi /丸洗/ まるm /丸/ まるk /丸/ まるi /丸/円/ まよw /迷/ まよu /迷/ まよk /魔除/ まよi /迷/ まもなk /間も無/ まもt /守/ まもr /守/護/ まみr /塗/ まみe /見/ まほうつかi /魔法使/ まぶs /眩/塗/ まびk /間引/ まばゆi /目映/眩/ まばたk /瞬/ まばr /疎/ まのb /間延/ まねr /真似/ まねk /招/ まぬかr /免/ まぬk /間抜/ まにあu /間に合/ まにあi /間に合/ まなb /学/ まどろm /微睡/ まどかk /窓掛/ まどw /惑/ まどu /惑/ まどr /間取/ まどk /円/ まどi /惑/ まとはずr /的外/ まとw /纏/ まとu /纏/ まとm /纏/ まつかざr /松飾/ まつw /纏/ まつr /祭/奉/祀/ まっぷたt /真っ二/ まっとu /全/ まったいr /真っ平/ まったk /全/ まっすg /真っ直/ まっさかr /真っ盛/ まちぼうk /待ち惚/ まちぶs /待ち伏/ まちはずr /町外/ まちどおs /待ち遠/ まちがu /間違/ まちがt /間違/ まちがi /間違/ まちがe /間違/ まちかまe /待ち構/ まちうk /待ち受/ まちあわs /待合/ まちあk /待ち明/ まだs /未だ/ またたk /瞬/ またぎk /又聞/ またがs /又貸/ またがr /又借/ またh /又/ またg /跨/ まぜがk /交ぜ書/ まずs /貧/ まずi /不味/ まじろg /瞬/ まじなi /呪/ まじw /交/ まじe /交/雑/ ましt /況し/ まさs /正/ まさr /勝/優/ まさn /正/ まごびk /孫引/ まことn /誠/ まぐr /紛/ まくぎr /幕切/ まくあk /幕開/ まくr /捲/ まぎれこm /紛れ込/ まぎr /紛/ まきわr /薪割/ まきもどs /巻き戻/ まきつk /巻き付/ まきぞe /巻き添/ まきこm /巻き込/ まきかえs /巻き返/ まきおこs /巻き起/ まきあg /巻き上/ まがまがs /禍禍/禍々/ まがu /紛/ まがs /間貸/ まがr /曲/間借/ まがi /擬/紛/ まかなu /賄/ まかs /任/委/ まかr /罷/ まえわたs /前渡/ まえもっt /前以/ まえむk /前向/ まえぶr /前触/ まえばらi /前払/ まえだおs /前倒/ まえがs /前貸/ まえがr /前借/ まえかk /前掛/ まえおk /前置/ まえうr /前売/ まうs /申/ まいこm /舞い込/ まいr /参/ まあたらs /真新/ まz /交/混/先/雑/ まu /舞/ まt /待/俟/ まs /増/摩/益/坐/在/ まk /負/巻/蒔/撒/捲/播/ まj /交/混/雑/ まg /曲/ まd /未/ ぽんびk /ぽん引/ ぼっs /没/ ぼうよm /棒読/ ぼうびk /棒引/ ぼうだt /棒立/ ぼうきr /棒切/ ぼうy /坊/ ぼk /呆/惚/暈/ ほんよm /本読/ ほんぶr /本降/ ほろb /滅/亡/ ほれぼr /惚れ惚/ ほれこm /惚れ込/ ほりぬk /掘り抜/ ほりだs /掘り出/ ほりかえs /掘り返/ ほまr /誉/ ほほえm /微笑/頬笑/ ほふr /屠/ ほのぐらi /仄暗/ ほのk /仄/ ほねやすm /骨休/ ほねぬk /骨抜/ ほねなs /骨無/ ほねつg /骨接/ ほねおr /骨折/ ほどとおi /程遠/ ほどこs /施/ ほどk /解/ ほとんd /殆/ ほとばしr /迸/ ほてr /火照/ ほっs /欲/ ほだs /絆/ ほそながi /細長/ ほそs /細/ ほそr /細/ ほそm /細/ ほそi /細/ ほじr /穿/ ほしうらなi /星占/ ほしi /欲し/ ほごあずかr /保護預/ ほころb /綻/ ほこr /誇/ ほぐr /解/ ほがr /朗/ ほおばr /頬張/ ほうりだs /放り出/ ほうりこm /放り込/ ほうむr /葬/ ほうz /焙/報/ ほうr /放/抛/ ほうj /報/焙/ ほs /欲/干/乾/ ほr /彫/掘/惚/恍/耄/ ほm /褒/誉/ ほe /吠/ べんz /弁/ べんj /弁/ べつn /別/ べs /可/ べk /可/ へんn /変/ へりくだr /謙/遜/ へらs /減ら/ へつらu /諂/ へだt /隔/ へこm /凹/ へr /減/経/歴/ ぶんかつばらi /分割払/ ぶどまr /歩留/ ぶつぎr /ぶつ切/ ぶあつi /分厚/部厚/ ぶt /撃/打/撲/ ぶr /振/ ふんばr /踏ん張/ ふんs /扮/ ふわたr /不渡/ ふわk /腑分/ ふれこm /触れ込/ ふるまu /振舞/ ふるくさi /古臭/ ふるw /震/ ふるu /奮/揮/振/篩/震/ ふるt /奮/ ふるs /古/ ふるm /古/ ふるk /古/ ふるi /古/旧/震/故/ ふるe /震/ ふるb /古/ ふりわk /振り分/ ふりむk /振り向/ ふりまわs /振り回/ ふりはらu /振り払/ ふりにg /振り逃/ ふりつk /振り付/振付/ ふりだs /振り出/降り出/ ふりこm /振り込/振込/降り込/ ふりかえr /振り返/ ふりかk /振り掛/ ふりかe /振り替/ ふゆやすm /冬休/ ふゆばr /冬晴/ ふゆきとどk /不行届/ ふゆがr /冬枯/ ふやs /殖や/増や/ ふむk /不向/ ふみたおs /踏み倒/ ふみこm /踏み込/踏込/ ふみきr /踏み切/ ふみいr /踏み入/ ふまe /踏ま/ ふばらi /不払/ ふぬk /腑抜/ ふなよi /船酔/ ふなもr /舟盛/ ふなのr /船乗/ ふなづm /船積/ ふとどk /不届/ ふとs /太/ ふとr /太/ ふとm /太/ ふとi /太/ ふでづかi /筆遣/ ふでたt /筆立/ ふでいr /筆入/ ふてくさr /ふて腐/ ふつかよi /二日酔/ ふっとb /吹っ飛/ ふちどr /縁取/ ふたたb /再/ ふたしk /不確/ ふたt /二/ ふぞろi /不揃/ ふせg /防/拒/ ふしまわs /節回/ ふしづk /節付/ ふさわs /相応/ ふさg /塞/ ふけr /耽/ ふくろばr /袋貼/ ふくろとj /袋綴/ ふくろだたk /袋叩/ ふくs /服/復/覆/ ふくr /膨/脹/ ふくn /含/ ふくm /含/ ふきぬk /吹抜/ ふきとおs /吹き通/ ふきとb /吹き飛/ ふきつk /吹き付/ ふきだまr /吹き溜/ ふきだs /噴き出/吹き出/ ふきさらs /吹き曝/ ふきこm /吹き込/ ふきかe /吹替/ ふきあg /吹き上/ ふがいなi /腑甲斐無/ ふかよm /深読/ ふかなさk /深情/ ふかおi /深追/ ふかいr /深入/ ふかs /深/蒸/ ふかm /深/ ふかk /深/ ふかi /深/ ふえふk /笛吹/ ふうじこm /封じ込/ ふうがわr /風変/ ふうz /封/ ふうs /諷/ ふうj /封/ ふいr /不入/ ふy /増/殖/ ふt /振/降/ ふs /伏/付/臥/附/ ふr /振/触/降/ ふn /踏/ ふm /踏/践/履/ ふk /吹/更/噴/老/拭/深/葺/ ふi /吹/ ふe /増/殖/ びょうよm /秒読/ ひんs /瀕/ ひわたr /火渡/ ひろいだs /拾い出/ ひろu /拾/ ひろs /広/ ひろm /広/ ひろi /広/拾/弘/ ひろg /広/拡/ ひるやすm /昼休/ ひるすg /昼過/ ひるさがr /昼下/ ひるがえt /翻/ ひるがえs /翻/ ひるがえr /翻/ ひるm /怯/ ひらめk /閃/ ひらとj /平綴/ ひらきなおr /開き直/ ひらあやまr /平謝/ ひらt /平/ ひらk /開/ ひらi /開/ ひょうよm /票読/ ひょうしぬk /拍子抜/ ひょうs /表/評/ ひやs /冷/ ひやk /日焼/冷/ ひゃくしょうよm /百姓読/ ひもとk /紐解/繙/ ひまつぶs /暇潰/ ひまs /日増/ ひびわr /罅割/ ひびk /響/ ひのいr /日の入/ ひのb /日延/ ひねr /捻/撚/拈/ ひにくr /皮肉/ ひなあそb /雛遊/ ひどr /日取/ ひどi /酷/ ひとりだt /独り立/ ひとりじm /独り占/ ひとよs /人寄/ ひとやすm /一休/ ひとめぼr /一目惚/ ひとみしr /人見知/ ひとまわr /一回/ ひとまかs /人任/ ひとまt /人待/ ひとひねr /一捻/ ひとばらi /人払/ ひとはたらk /一働/ ひとはしr /一走/ ひとねいr /一寝入/ ひとにぎr /一握/ ひとなつk /人懐/ ひとどおr /人通/ ひととおr /一通/ ひとづかi /人使/ ひとつづk /一続/ ひとちがi /人違/ ひとだすk /人助/ ひとだかr /人集/ ひとたまr /一溜/ ひとずk /人好/ ひとさらi /人攫/ ひとごろs /人殺/ ひとごm /人込/ ひとこいs /人恋/ ひとくi /人喰/ ひとぎらi /人嫌/ ひとぎk /人聞/ ひときr /一切/ ひとかかe /一抱/ ひとかi /人買/ ひとえn /偏/ ひとあr /一荒/ ひとt /一/ ひとs /等/均/斉/ ひとr /独/ ひでr /日照/ ひつk /火付/ ひっぱりこm /引っ張り込/ ひっぱr /引っ張/引張/ ひったくr /引っ手繰/ ひっこs /引越/引っ越/ ひっこm /引っ込/ ひっかかr /引っ掛/ ひっかk /引っ掛/引っ掻/ ひだりよt /左四/ ひだりよr /左寄/ ひだりむk /左向/ ひだりまわr /左回/ ひだりまk /左巻/ ひだりきk /左利/ ひだまr /日溜/ ひだt /肥立/ ひたはしr /直走/ ひたかくs /直隠/ ひたs /浸/漬/ ひたr /浸/ ひそm /潜/顰/ ひそk /密/ ひぜm /火攻/火責/ ひずm /歪/ ひじょうn /非常/ ひじかk /肘掛/ ひしゃg /拉/ ひしめk /犇/ ひざまずk /跪/ ひざかk /膝掛/ ひざs /日差/ ひさしぶr /久し振/ ひさかたぶr /久方振/ ひさs /久/尚/ ひさg /販/鬻/拉/ ひけs /火消/ ひくs /低/ ひくm /低/ ひくk /低/ ひくi /低/ ひきわたs /引き渡/引渡/ ひきわk /引き分/ ひきもどs /引き戻/ ひきまわs /引き回/ ひきぬk /引き抜/ ひきにg /轢き逃/ ひきとおs /引き通/ ひきとr /引き取/引取/ ひきとm /引き止/ ひきつづk /引き続/ ひきつr /引き攣/引き連/ ひきつk /引き付/ ひきつg /引き継/引継/ ひきだs /引出/引き出/ ひきたt /引き立/引立/ ひきずりこm /引き摺り込/ ひきずr /引き摺/ ひきしめr /引き締め/ ひきしm /引締/ ひきさr /引き去/ ひきさk /引き裂/ ひきさg /引き下/引下/ ひきこm /引き込/ ひきがたr /弾き語/ ひきかえs /引き返/ ひきかe /引き替/ ひきおとs /引き落/ ひきうk /引き受/引受/ ひきあt /引き当/ ひきあi /引合/ ひきあg /引き上/引き揚/ ひきi /率/ ひがしむk /東向/ ひがえr /日帰/ ひがm /僻/ ひがk /日掛/ ひかr /光/ ひかe /控/ ひえこm /冷え込/ ひいr /火入/ ひいd /秀/ ひあそb /火遊/ ひあg /干上/乾上/ ひy /冷/ ひs /比/秘/ ひr /干/ ひm /秘/ ひk /引/弾/挽/曳/牽/退/碾/轢/ ひe /冷/ ばっs /罰/ ばちがi /場違/ ばかs /魅/ ばかr /許/ ばr /張/ ばk /化/ はんびらk /半開/ はんだづk /半田付/ はんだずk /半田付/ はんごろs /半殺/ はんs /反/ はんj /判/ はわたr /刃渡/ はれわたr /晴れ渡/ はればr /晴れ晴/ はるやすm /春休/ はるk /遥/ はりめぐr /張り巡/ はりつけr /貼り付け/ はりつk /貼り付/張り付/ はりだs /張り出/ はりこm /張り込/ はりきr /張り切/ はりかe /張り替/ はりあu /張り合/ はりあi /張合/ はらばi /腹這/ はらちがi /腹違/ はらだt /腹立/ はらごしらe /腹拵/ はらぐろi /腹黒/ はらきr /腹切/ はらがまe /腹構/ はらいわたs /払い渡/ はらいもどs /払戻/ はらいだs /払出/ はらいこm /払込/払い込/ はらw /払/ はらu /払/掃/ はらt /払/ はらo /払/ はらm /孕/ はらi /払/祓/ はらe /払/ はゆs /映/ はやだs /早出/ はやざk /早咲/ はやぐi /早食/ はやがわr /早変/ はやがえr /早帰/ はやおk /早起/ はやうt /早打/ はやいものがt /早い者勝/ はやs /速/早/囃/ はやr /流行/逸/早/ はやm /早/速/ はやk /早/速/ はやi /速/早/疾/捷/ はめこm /嵌め込/ はみがk /歯磨/ はまr /填/嵌/ はべr /侍/ はぶr /羽振/ はぶk /省/羽振/ はびこr /蔓延/ はばひろi /幅広/ はばかr /憚/ はばm /阻/難/ はねのk /撥ね除/ はねあg /跳ね上/ はなればなr /離れ離/ はならb /歯並/ はなびe /花冷/ はなばなs /華々/花々/華華/ はなはd /甚/ はなしずk /話好/ はなしこm /話し込/ はなしがi /放し飼/ はなしあu /話し合/ はなしあi /話し合/ はなざかr /花盛/ はなぐもr /花曇/ はなうr /花売/ はなy /華/花/ はなt /放/ はなs /離/放/話/ はなr /離/放/ はどm /歯止/ はてs /果て/ はつのr /初乗/ はつうr /初売/ はっs /発/ はっp /葉っ/ はちうe /鉢植/ はだざわr /肌触/ はださむi /肌寒/ はだかk /肌掛/ はだあi /肌合/ はだk /開/ はたらk /働/ はたふr /旗振/ はたたk /羽撃/ はたけちがi /畑違/ はたきこm /叩き込/ はたあg /旗揚/ はたs /果/ はたk /叩/ はずかしm /辱/ はずかs /恥ずか/ はずs /外/ はずr /外/ はずm /弾/勢/ はすむかi /斜向/ はじm /始/初/創/ はじk /弾/ はしわたs /橋渡/ はしりぬk /走り抜/ はしりこm /走り込/ はしりがk /走り書/ はしょr /端折/ はしぞm /箸初/ はしおr /端折/ はしおk /箸置/ はしr /走/奔/ はざわr /歯触/ はさみこm /挟み込/ はさみうt /挟み撃/ はさm /挟/ はごたe /歯応/ はこびこm /運び込/ はこいr /箱入/ はこb /運/ はげまs /励ま/ はげs /激/烈/劇/ はげm /励/ はぐくm /育/ はぐr /逸/ はくおs /箔押/ はくs /博/ はぎしr /歯軋/ はぎr /歯切/端切/ はきちがe /履き違/ はきだs /掃き出/吐き出/ はきさしもどs /破棄差戻/ はがゆi /歯痒/ はかりうr /量り売/ はかまいr /墓参/ はかばかs /捗々/ はかなm /果無/ はかなi /儚/果敢無/果無/ はかどr /捗/ はかr /図/計/測/量/諮/謀/ はおr /羽織/ はえぬk /生え抜/ はいりこm /入り込/ はいよr /這い寄/ はいつくばr /這い蹲/ はいs /排/廃/拝/配/ はいr /入/這入/ はz /恥/爆/羞/ はy /生/映/ はu /這/ はt /果/貼/ はs /馳/ はr /張/晴/腫/脹/貼/ はn /跳/撥/ はm /食/嵌/ はk /掃/吐/履/刷/捌/穿/着/佩/ はj /恥/羞/ はg /剥/禿/ はe /生/栄/映/ のろけr /惚気/ のろu /呪/詛/ のろi /呪/鈍/ のりづk /糊付/ のりつg /乗り継/ のりだs /乗り出/ のりこm /乗り込/ のりこe /乗り越/ のりきr /乗り切/ のりかe /乗り換/乗換/ のりおくr /乗り遅/ のりいr /乗り入/ のやk /野焼/ のみほs /飲み干/ のみすg /飲み過/ のみこm /飲込/飲み込/呑み込/ のぼs /上/ のぼr /登/上/昇/ のばなs /野放/ ののしr /罵/ のづm /野積/ のっとr /乗っ取/則/ のちぞe /後添/ のたれじn /野垂れ死/ のぞきこm /覗き込/ のぞm /望/臨/ のぞk /除/覗/覘/臨/ のざらs /野晒/ のこs /残/遺/ のこr /残/ のがs /逃/ のがr /逃/遁/ のうなs /能無/ のt /載/ のs /載/乗/伸/ のr /乗/載/伸/ のm /飲/呑/ のk /退/除/ のb /述/延/伸/陳/ ねんばらi /年払/ ねんごr /懇/ ねんいr /念入/ ねんz /念/ ねんj /念/ ねりあるk /練り歩/ ねらいうt /狙い撃/ ねらu /狙/ ねらt /狙/ ねらi /狙/ ねむりこm /眠り込/ ねむt /眠/ ねむs /眠/ ねむr /眠/睡/ ねむi /眠/ ねまわs /根回/ ねぼk /寝惚/ ねぶかi /根深/ ねぶr /舐/ ねぶm /値踏/ ねびk /値引/ ねびe /寝冷/ ねばりづよi /粘り強/ ねばr /粘/ ねなs /根無/ ねづよi /根強/ ねづk /根付/ ねつk /寝付/ ねっs /熱/ ねっk /根っ/ ねちがe /寝違/ ねだm /寝溜/ ねたm /妬/ ねずみとr /鼠取/ ねすごs /寝過/ ねじr /捻/捩/ ねじk /拗/ ねざs /根差/ ねざm /寝覚/ ねさg /値下/ ねころg /寝転/ ねころb /寝転/ ねこm /寝込/ ねぐるs /寝苦/ ねくずr /値崩/ ねぎらu /犒/ ねぎらi /犒/ ねぎr /値切/ ねがえr /寝返/ ねがいさg /願い下/ ねがu /願/ ねがi /願/ ねおk /寝起/ ねうごk /値動/ ねいr /寝入/ ねあらi /値洗/ ねあがr /値上/根上/ ねあk /寝明/ ねあg /値上/ ねz /捻/捩/ ねs /寝/ ねr /寝/練/錬/粘/煉/ ねm /睨/ ねk /寝/ ねj /捻/捩/ ぬるm /微温/ ぬるi /微温/ ぬりつぶs /塗り潰/ ぬりこm /塗り込/ ぬめr /滑/ ぬのきr /布切/ ぬすみぐi /盗み食/ ぬすみぎk /盗み聞/ ぬすm /盗/ ぬけだs /抜け出/ ぬけがk /抜け駆/ ぬぐu /拭/ ぬぐi /拭/ ぬくm /温/ ぬくi /温/ ぬぎすt /脱ぎ捨/ ぬきとおs /貫き通/ ぬきだs /抜き出/ ぬきさs /抜き差/ ぬかばたらk /糠働/ ぬかr /泥濘/ ぬu /縫/ ぬt /塗/ ぬr /塗/濡/ ぬk /抜/脱/ ぬi /縫/抜/ ぬg /脱/ にんげんばなr /人間離/ にんげんぎらi /人間嫌/ にらみつk /睨み付/ にらみあi /睨み合/ にらm /睨/ にまいげr /二枚蹴/ にぼs /煮干/ にほんざs /二本差/ にぶs /鈍/ にぶr /鈍/ にぶi /鈍/ にばんせんj /二番煎/ にぬk /煮抜/ になu /担/ になi /担/ にづくr /荷造/ につm /煮詰/ にちょうなg /二丁投/ にだs /煮出/ にたt /煮立/ にたk /煮炊/ にじゅううつs /二重写/ にじr /躙/ にじm /滲/ にしむk /西向/ にごs /濁/ にごr /濁/ にこy /柔/和/ にこm /煮込/ にげまわr /逃げ回/ にげまどu /逃げ惑/ にげだs /逃げ出/ にげこm /逃げ込/ にげきr /逃げ切/ にげかくr /逃げ隠/ にげかえr /逃げ帰/ にげおくr /逃げ遅/ にくばなr /肉離/ にくにくs /憎々/ にくづk /肉付/ にくずr /荷崩/ にくs /憎/難/ にくr /憎/ にくm /憎/ にくi /憎/難/ にぎy /賑/ にぎw /賑/ にぎr /握/ にがわらi /苦笑/ にがにがs /苦々/ にがs /苦/ にがr /苦/ にがm /苦/ にがi /苦/ にかよu /似通/ におうだt /仁王立/ におw /匂/ におu /匂/臭/ におi /匂/ におe /匂/ にあw /似合/ にあu /似合/ にあt /似合/ にあi /似合/ にあg /荷揚/ にy /煮/ にs /似/ にr /似/煮/ にg /逃/ にe /煮/ なんなk /難無/ なんt /何/ なんr /何/ なんn /何/ なんk /何/ なんd /何/ なれあu /馴れ合/ なるべk /成る可/ なりゆk /成り行/成行/ なりふr /形振/ なりたt /成り立/成立/ ならw /習/ ならu /習/倣/ ならs /均/ ならi /習/倣/ ならb /並/ なよs /名寄/ なやn /悩/ なやm /悩/ なめs /鞣/ なめr /滑/ なみはずr /並外/ なみのr /波乗/ なみうt /波打/ なまやさs /生易/ なまやk /生焼/ なまめk /艶/ なまぬるi /生温/ なまにe /生煮/ なまなまs /生生/生々/ なまじろi /生白/ なまごろs /生殺/ なまぐさi /生臭/ なまがわk /生乾/ なまえまk /名前負/ なまr /鈍/訛/ なまk /怠/懶/ なべt /並べ/ なぶr /嬲/ なびk /靡/ なのr /名乗/名告/ なにひとt /何一/ なにはさておk /何は扨措/ なにげなi /何気無/ なにかt /何彼/ なにm /何/ なにk /何/ なにg /何/ ななまがr /七曲/ ななころびやおk /七転び八起/ ななt /七/ ななs /名無/ ななm /斜/ なづk /名付/ なつやすm /夏休/ なつむk /夏向/ なつk /懐/ なだかi /名高/ なだt /名立/ なだr /傾/雪崩/ なだm /宥/ なぞらe /擬/准/準/ なぞとk /謎解/ なずm /泥/ なすr /擦/ なじr /詰/ なじm /馴染/ なしくずs /済し崩/ なざs /名指/ なさけなi /情け無/ なさk /情/ なごy /和/ なごm /和/ なげやr /投げ遣/ なげづr /投げ釣/ なげつk /投げ付/ なげだs /投げ出/ なげこm /投げ込/ なげうt /抛/擲/ なげいr /投げ入/ なげk /嘆/歎/ なけr /泣け/ なぐりこm /殴り込/ なぐさm /慰/ なぐr /殴/擲/ なくなk /泣く泣/ なきわかr /泣き別/ なきねいr /泣き寝入/ なきだs /泣き出/ なきあk /泣き明/ ながれこm /流れ込/ ながれあるk /流れ歩/ ながびk /長引/ ながつづk /長続/ ながしこm /流し込/ ながいk /長生/ ながs /流/長/ ながr /流/永/乍/ ながm /眺/長/ ながk /長/ ながi /長/永/ なかよs /仲良/ なかまわr /仲間割/ なかまはずr /仲間外/ なかまいr /仲間入/ なかぬk /中抜/ なかづr /中吊/ なかだるm /中弛/ なかたがi /仲違/ なかじm /中締/ なかおt /中落/ なかr /勿/ なかn /中/ なかb /半/ なおs /直/治/ なおr /直/治/ なうt /名う/ ないまz /綯い交/ ないがしr /蔑/ なu /綯/ なs /無/成/為/生/ なr /慣/鳴/馴/成/生/為/熟/ なm /並/嘗/舐/ なk /無/鳴/泣/亡/啼/ なi /無/亡/ なg /凪/投/薙/無/ なe /萎/ どわすr /度忘/ どろよk /泥除/ どろくさi /泥臭/ どもr /吃/土盛/ どなりこm /怒鳴り込/ どなr /怒鳴/ どしゃぶr /土砂降/ どくづk /毒突/ どくけs /毒消/ どくs /毒/ どうまわr /胴回/ どうじょうやぶr /道場破/ どうじn /同時/ どうじm /胴締/ どうぐだt /道具立/ どうきづk /動機付/ どうあg /胴上/ どうz /動/ どうj /動/ どs /度/ とんぼがえr /蜻蛉返/ とんがr /尖/ とろk /蕩/盪/ とりわk /取り分/ とりよs /取り寄/鳥寄/ とりやm /取り止/ とりもどs /取り戻/ とりむすb /取り結/ とりみだs /取り乱/ とりまわs /取り回/ とりまとm /取り纏/ とりまk /取り巻/ とりはらu /取り払/ とりはずs /取り外/ とりはこb /取り運/ とりはかr /取り計/ とりのぞk /取り除/ とりのこs /取り残/ とりなおs /取り直/ とりなs /取り成/執り成/ とりつくろu /取り繕/ とりつくs /取り尽/ とりつk /取り付/取付/ とりつg /取り次/ とりちがe /取り違/ とりちr /取り散/ とりだs /取り出/ とりたt /取り立/ とりそろe /取り揃/ とりそこn /取り損/ とりしらb /取調/取り調/ とりしまr /取り締ま/取締/ とりしきr /取り仕切/ とりしm /取り締/ とりさばk /取り捌/ とりさr /取り去/ とりさg /取り下/ とりこわs /取り壊/ とりこぼs /取り零/ とりこs /取り越/ とりこm /取り込/ とりけs /取り消/取消/ とりくずs /取り崩/ とりくm /取り組/ とりきm /取り決/取り極/ とりかわs /取り交/ とりかたm /取り固/ とりかこm /取り囲/ とりかえs /取り返/ とりかk /取り掛/ とりかe /取り替/ とりおさe /取り抑/ とりおこなu /執り行/ とりおk /取り置/ とりいそg /取り急/ とりいr /取り入/取入/ とりあらそu /取り争/ とりあつかu /取り扱/ とりあつかi /取扱/ とりあつm /取り集/ とりあu /取り合/ とりあg /取り上/ とらがr /虎刈/ とらw /捕/囚/ とらe /捉/捕/ ともばたらk /共働/ ともなw /伴/ ともなu /伴/ ともなt /伴/ ともなi /伴/ ともだおr /共倒/ ともぐi /共食/ ともかせg /共稼/ ともえなg /巴投/ ともs /灯/点/ ともr /灯/点/ ともn /共/ とむらu /弔/訪/ とみn /頓/ とまどu /戸惑/ とまどi /戸惑/ とまr /泊/止/留/ とぼs /乏/点/ とぼk /惚/恍/ とびまわr /飛び回/ とびのr /飛び乗/ とびのk /飛び退/ とびでr /飛び出/ とびちr /飛び散/ とびだs /飛び出/ とびたt /飛び立/ とびこs /飛び越/ とびこm /飛び込/ とびこe /飛び越/ とびかu /飛び交/ とびおk /飛び起/ とびいr /飛び入/ となr /隣/ となe /唱/称/ とどろk /轟/ とどこおr /滞/ とどけでr /届け出/ とどm /留/止/停/ とどk /届/ ととのu /整/調/ ととのe /整/調/ とてm /迚/ とつg /嫁/ とってかえs /取って返/ とっておk /取って置/ とっk /疾っ/ とだe /途絶/ とじまr /戸締/ とじこm /閉じ込/綴じ込/ としよr /年寄/ としこs /年越/ としおi /年老/ とざs /鎖/ とこずr /床擦/ とげとげs /刺刺/ とけこm /溶け込/ とくべつあつかi /特別扱/ とくn /特/ とぎれr /途切れ/ とぎr /途切/ ときはなt /解き放/ ときあk /説き明/解き明/ ときn /時/ とがr /尖/ とがm /咎/ とおりぬk /通り抜/ とおりこs /通り越/ とおまわs /遠回/ とおまわr /遠回/ とおまk /遠巻/ とおぼe /遠吠/ とおのr /遠乗/ とおのk /遠退/ とおs /通/遠/徹/ とおr /通/ とおk /遠/ とおi /遠/ とうとu /疾う疾/ とうとs /尊/ とうとi /尊/貴/ とうとb /尊/貴/ とうz /投/ とうn /当/ とうj /投/ といあわs /問合/問い合わ/ といあw /問い合/ とz /閉/綴/ とu /問/疾/ とt /撮/ とr /取/撮/捕/執/採/ とm /止/富/留/泊/停/ とk /解/溶/説/疾/融/熔/鎔/ とj /閉/綴/ とi /問/ とg /研/遂/磨/ とb /飛/跳/ でもどr /出戻/ でむかe /出迎/ でむk /出向/ でまわr /出回/ でまかs /出任/ ではじm /出始/ ではいr /出入/ でなおs /出直/ でづっぱr /出突っ張/ でっぱr /出っ張/ でだs /出出/ でたt /出立/ でぞm /出初/ でそろu /出揃/ ですg /出過/ でしいr /弟子入/ できばe /出来映/ できあg /出来上/ できt /出来/ できs /出来/ できr /出来/ できn /出来/ できm /出来/ でかせg /出稼/ でかk /出掛/ でおくr /出遅/ でいr /出入/ であるk /出歩/ であu /出会/出合/ であi /出会/ でt /出/ でr /出/ てんびk /天引/ てんばいかいもどs /転売買戻/ てんとr /点取/ てんこもr /天こ盛/ てんz /転/ てんj /転/ てわたs /手渡/ てわk /手分/ てりこm /照り込/ てりかえs /照り返/ てらu /衒/ てまわs /手回/ てまどr /手間取/ てほどk /手解/ てぶr /手振/手ぶ/ てびかe /手控/ てばやi /手早/ てばなs /手放/ てはじm /手始/ てぬk /手抜/ てならi /手習/ てなおs /手直/ てどr /手取/ てとr /手取/ てづまr /手詰/ てづくr /手作/ てづかm /手掴/ てづm /手詰/ てつづk /手続/ てつだu /手伝/ てつだt /手伝/ てつだi /手伝/ てつだe /手伝/ てっとりばやi /手っ取り早/ てっs /徹/ てちがi /手違/ てだすk /手助/ てだt /手立/ てだs /手出/ てじm /手締/ てざわr /手触/ てざs /手差/ てさばk /手捌/ てさぐr /手探/ てさg /手提/ てごわi /手強/ てこずr /梃摺/ てこいr /梃入/ てくばr /手配/ てぎr /手切/ てきびs /手厳/ てきs /適/ てがたi /手堅/ てがかr /手掛/ てがk /手書/手掛/手懸/ ておくr /手遅/ ておt /手落/ ておs /手押/ ておi /手負/ ていたi /手痛/ ていs /呈/挺/訂/ ていr /手入/ てあらi /手洗/ てあぶr /手焙/ てあつi /手厚/ てあm /手編/ てr /照/ づらi /辛/ づたi /伝/ づr /連/ づm /詰/ づk /付/ つんざk /劈/ つれだt /連れ立/ つれだs /連れ出/ つれこm /連れ込/ つるs /吊/ つるm /連/ つりこm /釣り込/ つりあu /釣り合/ つりあg /釣上/釣り上/吊り上/ つらよごs /面汚/ つらぬk /貫/ つらがまe /面構/ つらあt /面当/ つらs /辛/ つらn /連/列/ つらi /辛/ つよs /強/ つよm /強/ つよk /強/ つよi /強/ つよg /強/ つゆはらi /露払/ つやy /艶/ つもr /積/ つめよr /詰め寄/ つめこm /詰め込/ つめかe /詰め替/ つめあわs /詰合/ つめt /冷/ つむg /紡/ つみぶかi /罪深/ つみたt /積立/ つみこm /積み込/ つみかさn /積み重/ つまみぐi /撮み食/ つまびk /爪弾/ つまはじk /爪弾/ つまどr /褄取/ つまs /約/ つまr /詰/ つまm /撮/摘/抓/ つぼm /窄/蕾/ つぶよr /粒選/ つぶやk /呟/ つぶぞろi /粒揃/ つぶs /潰/ つぶr /潰/瞑/ つばめがえs /燕返/ つのr /募/ つねr /抓/ つねn /常/ つなわたr /綱渡/ つなひk /綱引/ つなg /繋/ つどu /集/ つどi /集/ つとn /夙/ つとm /勤/努/務/勉/ つづr /綴/ つづm /約/ つづk /続/ つつみこm /包み込/ つつぬk /筒抜/ つつしm /謹/慎/ つつm /包/ つつk /突/ つっぷs /突っ伏/ つっぱしr /突っ走/ つっぱr /突っ張/ つっつk /突っ突/ つったt /突っ立/ つっこm /突っ込/ つっきr /突っ切/ つっかk /突っ掛/ つっかe /支/閊/ つちかu /培/ つたなi /拙/ つたw /伝/ つたu /伝/ つたe /伝/ つずr /綴/ つこうまつr /仕/ つけたs /付け足/ つけこm /付け込/漬け込/ つけくわe /付け加/ つけかe /付け替/ つけいr /付け入/ つけあg /付け上/ つぐなu /償/ つぐなi /償/ つぐm /噤/ つくろu /繕/ つくりなおs /作り直/ つくりだs /作り出/ つくs /尽/ つくr /作/造/ つくn /捏/ つぎn /次/ つきまとu /付き纏/ つきばらi /月払/ つきはなs /突き放/ つきはじm /月初/ つきぬk /突き抜/ つきとおs /突き通/ つきとm /突き止/ つきつk /突き付/ つきだs /突き出/ つきたt /突き立/ つきそu /付き添/ つきそi /付添/ つきすすm /突き進/ つきさs /突き刺/ つきくずs /突き崩/ つきぎr /月切/ つきぎm /月極/ つきがk /月掛/ つきおとs /突き落/ つきおくr /月遅/ つきあu /付き合/ つきあt /突き当/ つきあg /突き上/ つがu /番/ つかまつr /仕/ つかさどr /司/掌/ つかいわk /使い分/ つかいばしr /使い走/ つかいはt /使い果/ つかいすt /使い捨/ つかいこm /使い込/ つかw /使/遣/ つかu /使/遣/ つかr /疲/ つかn /束/ つかm /捕/掴/捉/攫/ つかi /使/遣/ つかe /仕/支/閊/ つうz /通/ つうj /通/ ついやs /費や/ ついy /費/ ついn /遂/ ついe /費/潰/ ついd /序/ つt /突/ つr /釣/連/吊/ つm /詰/摘/積/ つk /付/着/突/漬/就/尽/吐/衝/附/築/撞/搗/ つi /突/ つg /継/次/接/告/ ちんさg /賃下/ ちんがs /賃貸/ ちんがr /賃借/ ちんあg /賃上/ ちりばm /鏤/ ちりぢr /散り散/ ちょうむすb /蝶結/ ちょうけs /帳消/ ちょうz /長/ ちゅうづr /宙吊/ ちゅうがえr /宙返/ ちゅうs /沖/注/註/冲/ ちゃのm /茶飲/ ちゃくばらi /着払/ ちゃくm /茶汲/ ちゃうk /茶請/ ちまよu /血迷/ ちばしr /血走/ ちぬr /血塗/ ちなm /因/ ちっt /些/ ちぢみこm /縮み込/ ちぢみあg /縮み上/ ちぢr /縮/ ちぢm /縮/ ちぢk /縮/ ちちばなr /乳離/ ちぞm /血染/ ちじm /縮/ ちぎr /契/ ちがw /違/ ちがu /違/交/ ちがt /違/ ちがi /違/ ちがe /違/ ちからまかs /力任/ ちからづよi /力強/ ちからぞe /力添/ ちかよr /近寄/ ちかづk /近付/ ちかu /誓/盟/ ちかt /誓/ ちかs /近/親/ ちかk /近/ ちかi /近/誓/ ちいさn /小さ/ ちいs /小/ ちr /散/ ちb /禿/ だんどr /段取/ だんちがi /段違/ だんz /断/ だんj /断/ だるi /怠/ だめおs /駄目押/ だまりこm /黙り込/ だましうt /騙し討/ だまt /黙/ だまs /騙/ だまr /黙/ だっs /脱/ だっk /抱っ/ だしぬk /出し抜/ だしいr /出し入/ だしあu /出し合/ だきこm /抱き込/ だいなs /台無/ だいすk /大好/ だいきらi /大嫌/ だいs /題/ だt /立/建/ だs /出/堕/ だk /抱/ たんn /単/ たわむr /戯/ たわm /撓/ たわk /戯/ たれながs /垂れ流/ たれこm /垂れ込/ たるm /弛/ たらいまわs /盥回/ たらz /足ら/ たらs /誑/ たよt /頼/ たよr /頼/便/ たゆたu /揺蕩/ たゆm /弛/ たやすi /容易/ たもt /保/ ためらu /躊躇/ ためs /試/ ためn /為/ たむろs /屯/ たむk /手向/ たまわr /賜/ たまよk /弾除/ たまつk /玉突/ たまげr /魂消/ たまぎr /魂消/ たまいr /玉入/ たまr /溜/ たまn /偶/ たべかk /食べ掛/ たべr /食べ/ たぶらk /誑/ たびなr /旅慣/ たびだt /旅立/ たびかさn /度重/ たばなs /手放/ たばかr /謀/ たばn /束/ たのみこm /頼み込/ たのs /楽/ たのn /頼/ たのm /頼/恃/ たねぎr /種切/ たねあかs /種明/ たなざらs /店晒/ たなおろs /棚卸/ たなあg /棚上/ たどりつk /辿り着/ たどr /辿/ たとe /喩/譬/例/ たてまつr /奉/ たてまs /建増/ たてなおs /立て直/ たてとおs /立て通/ たてつづk /立て続/ たてつk /楯突/ たてがk /縦書/ たてかk /立て掛/ たてかe /立て替/建て替/ たづくr /田作/ たっとi /貴/尊/ たっとb /尊/貴/ たっs /達/ たちよr /立ち寄/ たちよm /立読/ たちむk /立ち向/ たちまわr /立ち回/ たちまt /忽/ たちふさg /立ち塞/ たちはたらk /立ち働/ たちのk /立ち退/ たちなおr /立ち直/ たちとおs /立ち通/ たちさr /立ち去/ たちこm /立ち籠/ たちきr /断ち切/ たちうt /太刀打/ たちいr /立ち入/立入/ たちあu /立ち会/立ち合/ たちあg /立ち上/ ただよw /漂/ ただよu /漂/ ただt /直/ ただs /正/但/質/糺/ ただr /爛/ たたみこm /畳み込/ たたずm /佇/ たたきだs /叩き出/ たたきこm /叩き込/ たたきあg /叩き上/ たたかw /戦/闘/ たたかu /戦/闘/ たたかi /戦/闘/ たたr /祟/ たたm /畳/ たたk /叩/敲/ たたe /称/湛/ たそがr /黄昏/ たずさw /携/ たずさe /携/ たずn /尋/訊/訪/ たすきぞr /襷反/ たすきがk /襷掛/ たすk /助/扶/ たしなm /嗜/窘/ たしk /確/慥/ たけs /猛/ たけr /猛/哮/ たぐr /手繰/ たくわe /蓄/貯/ たくらm /企/ たくまs /逞/ たくs /託/ たくm /巧/ たぎr /滾/ たきこm /炊き込/ たがやs /耕/ たがいちがi /互い違/ たがu /違/ たがi /互/違/ たがe /違/ たからさがs /宝探/ たかぶr /昂/ たかのぞm /高望/ たかなr /高鳴/ たかs /高/ たかr /集/ たかm /高/ たかk /高/ たかi /高/ たおy /嫋/ たおs /倒/ たおr /倒/斃/手折/ たえだe /絶え絶/ たえがたi /耐え難/ たえz /絶え/ たいげんどm /体言止/ たいあたr /体当/ たいs /対/ たいr /平/ たy /絶/ たt /立/建/断/裁/絶/経/起/発/ たs /足/ たr /垂/足/ たm /溜/矯/ たk /炊/焚/長/闌/ たe /耐/絶/堪/ たb /食/ ぞんz /存/ ぞんj /存/ ぞくs /属/ ぞくn /俗/ ぞm /初/ そんz /損/ そんs /存/ そんj /損/ そろu /揃/ そろt /揃/ そろi /揃/ そろe /揃/ それとなk /其と無/ そらんz /諳/ そらんj /諳/ そめぬk /染め抜/ そめだs /染め出/ そめこm /染め込/ そむk /背/叛/ そぼt /濡/ そぶr /素振/ そびe /聳/ そばだt /峙/ そねm /嫉/妬/猜/ そなえつk /備え付/ そなw /備/ そなe /供/備/具/ そとむk /外向/ そとまわr /外回/ そとがk /外掛/ そでぐr /袖刳/ そだt /育/ そそのかs /唆/嗾/ そそぎこm /注ぎ込/ そそg /注/灌/ そしr /謗/誹/ そこびe /底冷/ そこぬk /底抜/ そこなu /害/ そこいr /底入/ そこあg /底上/ そこn /損/ そくs /則/即/ そうなm /総嘗/ そうだt /総立/ そうぞうs /騒々/ そうそu /然う然/ そうけだt /総毛立/ そうくずr /総崩/ そうs /奏/ そw /添/ そu /沿/添/副/ そt /沿/添/ そr /反/剃/逸/ そn /其/ そm /初/染/ そi /沿/ そg /削/殺/ そe /添/副/ ぜんだt /膳立/ ぜっs /絶/ せんまいどおs /千枚通/ せんびk /線引/ せんぬk /栓抜/ せんにんぎr /千人斬/ せんなi /詮無/ せんたくばさm /洗濯挟/ せんぞがえr /先祖返/ せんかたなi /詮方無/ せんz /煎/先/ せんs /僭/ せんj /煎/ せわずk /世話好/ せわs /忙/ せもたr /背凭/ せめたt /攻め立/責め立/ せめこm /攻め込/ せめg /鬩/ せまくるs /狭苦/ せまs /狭/ せまr /迫/逼/ せまi /狭/ せぶm /瀬踏/ せばm /狭/ せのb /背伸/ せつn /切/ せつk /責付/ せっつk /責付/ せっs /接/ せちがらi /世知辛/ せせらわらu /嘲笑/ せけんずr /世間擦/ せきばらi /咳払/ せきたt /急き立/ せおu /背負/ せいぞろi /勢揃/ せいs /制/征/ せr /競/迫/糶/ せm /攻/責/ せk /急/堰/塞/ ずるi /狡/ ずぶぬr /ずぶ濡/ ずぶとi /図太/ ずどr /図取/ ずつk /頭突/ ずうずうs /図々/ ずk /付/ すわりこm /座り込/ すわr /座/坐/ すれちがu /擦れ違/ するどi /鋭/ すりよr /擦り寄/摩り寄/ すりむk /擦り剥/ すりへr /磨り減/ すりぬk /擦り抜/ すりつぶs /磨り潰/ すりこm /摺り込/摩り込/刷り込/ すりきr /摺り切/摩り切/ すりかe /摩り替/ すもぐr /素潜/ すみやk /炭焼/ すみこm /住み込/ すみy /速/ すまu /住ま/ すまi /住ま/ すぼm /窄/ すべりこm /滑り込/ すべからk /須/ すべt /全/総/滑/ すべr /滑/辷/ すぶr /素振/ すばらs /素晴/ すばやi /素早/ すばなr /巣離/ すばr /素晴/ すなわt /即/則/ すなどr /漁/ すどまr /素泊/ すどおs /素通/ すどおr /素通/ すでn /既/ すてさr /捨て去/ すてr /捨て/ すだt /巣立/ すたr /廃/頽/ すそわk /裾分/ すそとr /裾取/ すずなr /鈴生/ すずs /涼/ すずm /涼/ すすりなk /啜り泣/ すすr /啜/ すすm /進/勧/薦/ すすk /煤/ すすg /漱/濯/ すじちがi /筋違/ すじがねいr /筋金入/ すじr /捩/ すさm /荒/進/遊/ すさb /荒/進/遊/ すごs /凄/ すごm /凄/ すごk /凄/ すごi /凄/ すこぶr /頗/ すこy /健/ すこs /少/ すぐr /優/勝/選/ すくなi /少な/寡/ すくいなg /掬い投/ すくいだs /救い出/ すくu /救/掬/抄/済/巣く/ すくn /少/ すくm /竦/ すくi /救/掬/ すきとおr /透き通/ すきずk /好き好/ すきこm /漉き込/ すききらi /好き嫌/ すがすがs /清々/ すがr /縋/ すかs /賺/ すえながk /末長/ すえおk /据置/据え置/ すいとr /吸い取/ すいだs /吸い出/吸出/ すいこm /吸い込/ すw /据/ すu /吸/ すt /捨/棄/ すr /擦/摺/刷/擂/為/剃/摩/磨/掏/ すm /済/住/澄/棲/栖/清/ すk /好/透/梳/空/漉/鋤/抄/剥/ すi /酸/ すg /過/直/ すe /据/饐/ すb /統/総/ じんどr /陣取/ じんとr /陣取/ じわr /地割/ じょうやとi /常雇/ じょうさs /状差/ じょうけんづk /条件付/ じょうz /乗/ じょうj /乗/ じゅんぐr /順繰/ じゅんおくr /順送/ じゅんz /準/殉/ じゅんj /準/ じゅくs /熟/ じゅうりょうあg /重量挙/ じゅうばこよm /重箱読/ じゃらs /戯/ じべt /地べ/ じひびk /地響/ じなr /地鳴/ じづm /字詰/ じつづk /地続/ じつn /実/ じつh /実/ じっぱひとからg /十把一絡/ じだいおくr /時代後/ じずm /字詰/ じくばr /字配/ じがたm /地固/ じかんぎr /時間切/ じかづk /直付/ じかn /直/ じあまr /字余/ じs /辞/侍/持/ じr /焦/ しんじr /信じ/ しんきくさi /心気臭/ しんいr /新入/ しんz /信/ しんn /真/ しんj /信/ しわよs /皺寄/ しわがr /嗄/ しわk /仕分/ しわi /吝/ しろぬr /白塗/ しろぬk /白抜/ しろk /白/ しろi /白/ しるs /記/著/印/誌/徴/標/ しりぬぐi /尻拭/ しりぞk /退/斥/ しりごm /尻込/ しりきr /尻切/ しりあu /知り合/ しりあi /知合/ しらべr /調べ/ しらじらs /白々/ しらz /知ら/ しらs /知ら/報/ しらm /白/ しらk /白/ しらb /調/ しょっきr /初っ切/ しょげr /悄気/ しょくs /食/ しょきばらi /暑気払/ しょうどうがi /衝動買/ しょうこしらb /証拠調/ しょうこr /性懲/ しょうぎだおs /将棋倒/ しょうz /生/ しょうs /称/抄/証/ しょうj /生/ しょu /背負/ しょs /処/ しゅっせばらi /出世払/ しゅくs /祝/ しゅうねんぶかi /執念深/ しゅうあk /週明/ しゅt /主/ しゃべt /喋/ しゃべr /喋/ しゃっきんとr /借金取/ しゃちほこばr /鯱張/ しゃしんうつr /写真写/ しゃがr /嗄/ しもやk /霜焼/ しもがr /霜枯/ しめつk /締め付/締付/ しめだs /締め出/ しめくくr /締め括/ しめきr /締切/締め切/ しめs /示/湿/ しめr /湿/ しむk /仕向/ しみこm /染み込/ しみいr /染み入/ しまながs /島流/ しまu /仕舞/終/了/ しぼりだs /絞り出/ しぼr /搾/絞/ しぼm /萎/凋/ しぶs /渋/ しぶr /渋/ しぶm /渋/ しぶk /渋/ しぶi /渋/ しびr /痺/ しばらk /暫/ しばたk /瞬/ しばかr /柴刈/芝刈/ しばs /暫/ しばr /縛/ しはらw /支払/ しはらu /支払/ しはらt /支払/ しはらi /支払/ しのびわらi /忍び笑/ しのびよr /忍び寄/ しのびこm /忍び込/ しのごn /四の五/ しのg /凌/ しのb /偲/忍/ しにくi /為難/ しなぞろe /品揃/ しなさだm /品定/ しなぎr /品切/ しなu /撓/ しなr /撓/ しとm /仕留/ しったかぶr /知ったか振/ しっかr /確/ しっs /失/ しちめんどうくさi /七面倒臭/ しちながr /質流/ しちうk /質請/ しちいr /質入/ しだs /仕出/ しだr /垂/ したよm /下読/ したむk /下向/ したまわr /下回/ したばたらk /下働/ したばe /下生/ したぬr /下塗/ したどr /下取/ したてひねr /下手捻/ したてなg /下手投/ したてだしなg /下手出し投/ したづm /下積/ したたr /滴/ したたm /認/ したしらb /下調/ したしm /親し/ したざわr /舌触/ したごしらe /下拵/ したがu /従/順/随/ したがt /従/ したがk /下書/ したがi /従/ したがe /従/随/ したうt /舌打/ したu /慕/ したt /仕立/ したs /親/ しずみこm /沈み込/ しずr /垂/ しずm /沈/静/鎮/ しずk /静/ しごとはじm /仕事始/ しごk /扱/ しこr /凝/痼/ しこm /仕込/ しげr /茂/繁/ しげm /茂/ しげk /繁/ しけr /湿気/ しぐr /時雨/ しくm /仕組/ しきんぐr /資金繰/ しきりなおs /仕切り直/ しきつm /敷き詰/ しきr /仕切/頻/ しかたなi /仕方無/ しかくi /四角/ しかえs /仕返/ しかt /叱/ しかs /然/併/ しかr /叱/然/ しかm /顰/ しかk /仕掛/ しおくr /仕送/ しおr /萎/ しおk /仕置/ しうt /仕打/ しいれr /仕入れ/ しいたg /虐/ しいt /強い/ しいs /弑/ しいr /仕入/ しあわs /仕合/幸/ しあu /為合/ しあg /仕上/ しs /死/資/ しr /知/ しn /死/ しm /締/占/絞/染/閉/沁/緊/浸/凍/滲/ しk /敷/如/及/若/ しi /強/誣/ ざs /座/差/ ざr /戯/ さんすくm /三竦/ さんz /参/ さんs /産/ さんj /参/ さわy /爽/ さわt /触/ さわr /触/障/ さわg /騒/ さらu /復習/攫/浚/渫/ さらs /晒/曝/ さらn /更/然ら/ さらk /曝/ さらe /渫/浚/ さらb /然ら/ さやあt /鞘当/ さむs /寒/ さむk /寒/ さむi /寒/ さむg /寒/ さみs /淋/寂/ さまよu /さ迷/ さまたg /妨/ さまがわr /様変/ さびどm /錆止/ さびs /寂/淋/ さびr /寂/ さばおr /鯖折/ さばk /裁/捌/ さながr /宛/ さとがえr /里帰/ さとs /諭/ さとr /悟/ さついr /札入/ さっt /颯/ さっs /察/ さだm /定/ さだk /定/ さそいこm /誘い込/ さそu /誘/ さそi /誘/ さずk /授/ さすらu /流離/ さすr /摩/ さしわたs /差渡/ さしもどs /差し戻/差戻/ さしむかi /差向/ さしむk /差し向/ さしまわs /差し回/ さしひかe /差し控/差控/ さしひk /差し引/ さしのぼr /差し上/差し昇/ さしとおs /刺し通/ さしとm /差し止/ さしつかw /差し遣/ さしつかe /差し支/差支/ さしちがe /差し違/刺し違/ さしだs /差出/差し出/ さしたt /差し立/ さしせまr /差し迫/ さししめs /指し示/ さしさわr /差障/差し障/ さしころs /刺し殺/ さしこm /差し込/射し込/ さしかw /差し交/ さしかk /差し掛/ さしかe /差し替/挿し替/ さしおさe /差押/ さしおk /差し置/ さしいそg /差し急/ さしいr /差し入/挿し入/差入/ さしあu /差し合/ さしあt /差し当/ さしあg /差し上/ ささやk /囁/ ささy /細/ ささg /捧/ ささe /支/ さげすm /蔑/貶/ さけよi /酒酔/ さけのm /酒飲/ さけづk /酒漬/ さけb /叫/ さぐりあi /探り合/ さぐr /探/ さくづk /作付/ さきわたs /先渡/ さきゆk /先行/ さきまわr /先回/ さきぶr /先触/ さきばらi /先払/ さきばしr /先走/ さきどr /先取/ さきだt /先立/ さきがk /先駆/ さきおくr /先送/ さきうt /先打/ さきいk /先行/ さきn /先/ さがしだs /探し出/ さがs /探/捜/ さがr /下が/ さかもr /酒盛/ さかむs /酒蒸/ さかまk /逆巻/ さかのぼr /遡/泝/溯/ さかだt /逆立/ さかうらm /逆恨/ さかs /逆/賢/ さかr /逆/盛/ さかn /盛/ さかe /栄/ さえわたr /冴え渡/ さえずr /囀/ さえぎr /遮/ さいわi /幸/ さいはt /最果/ さいなm /嘖/ さいs /際/ さs /挿/差/刺/指/鎖/注/点/捺/ さr /去/然/ さm /覚/冷/醒/褪/然/ さk /避/割/咲/裂/ さg /下/提/ さe /冴/冱/ さb /錆/荒/寂/ ごろうz /御覧/ ごろうj /御覧/ ごようはじm /御用始/ ごようおさm /御用納/ ごぶがr /五分刈/ ごばらi /後払/ ごとs /如/ ごぞんz /御存/ ごぞんj /御存/ ござi /御座/ ごくつぶs /穀潰/ ごうじょっぱr /強情っ張/ ごs /越/期/伍/ ごe /越/ こんまk /根負/ こんばんh /今晩/ こんにちh /今日/ こんくらb /根競/ こわばr /強張/ こわs /壊/怖/毀/恐/ こわr /壊/毀/ こわk /小分/恐/怖/ こわi /恐/怖/強/ こわg /怖/恐/ ころげこm /転げ込/ ころがりこm /転がり込/ ころs /殺/ ころg /転/ ころb /転/ こりかたm /凝り固/ こらe /怺/堪/ こやs /肥や/ こもどr /小戻/ こもr /籠/隠/ こめつk /米搗/ こむらがえr /腓返/ こみだs /小見出/ こまわr /小回/ こまむすb /細結/ こまねk /拱/ こまぬk /拱/ こまたすくi /小股掬/ こまぐm /駒組/ こまぎr /細切/ こまかi /細か/ こまr /困/ こまm /小ま/ こまk /細/ こまi /細/ こぼt /毀/ こぼs /零/毀/ こぼr /溢/零/毀/ こぶr /小降/小振/ こばなr /子離/ こばしr /小走/ こばm /拒/ このm /好/ こなs /熟/ こなr /熟/ こどもずk /子供好/ ことわりがk /断り書/ ことわr /断/ ことほどさようn /事程左様/ ことほg /言祝/寿/ ことばづかi /言葉遣/ ことばあそb /言葉遊/ ことづt /言伝/ ことづk /託/言付/ ことたr /事足/ ことずk /託/ ことごとk /尽/悉/ ことこまk /事細/ ことかk /事欠/ ことえr /言選/ こといm /言忌/ ことあg /言挙/ ことn /異/殊/ こてなg /小手投/ こてしらb /小手調/ こづr /子連/ こづk /小突/ こつあg /骨揚/ こだかi /小高/ こだs /小出/ こたe /答/応/堪/ こぞt /挙/ こぞr /挙/ こそだt /子育/ こそg /刮/ こすからi /狡辛/ こすr /擦/錯/ こすi /狡/ こじr /抉/拗/ こしらe /拵/ こしまわr /腰回/ こしぬk /腰抜/ こしなg /腰投/ こしづk /腰付/ こしくだk /腰砕/ こしかk /腰掛/ こざかs /小賢/ こごろs /子殺/ こごr /凝/ こごm /屈/ こごe /凍/ こころよi /快/ こころもとなi /心許無/ こころまt /心待/ こころぼそi /心細/ こころのこr /心残/ こころづよi /心強/ こころづくs /心尽/ こころづかi /心遣/ こころづk /心付/ こころざs /志/ こころぐるs /心苦/ こころくばr /心配/ こころがまe /心構/ こころがk /心掛/ こころおt /心落/ こころおk /心置/ こころいr /心入/ こころあたr /心当/ こころあt /心当/ こころm /試/ ここのt /九/ ここちよi /心地好/ こけらおとs /柿落/ こきざm /小刻/ こがらs /木枯/ こがr /焦/ こおr /凍/氷/ こえがわr /声変/ こうむr /被/蒙/ こうごうs /神々/ こうごk /小動/ こうz /高/講/ こうj /講/高/ こうb /香/ こいs /恋/ こy /肥/ こu /乞/請/恋/斯/ こs /越/漉/濃/濾/鼓/超/ こr /凝/懲/樵/ こn /来/此/捏/込/ こm /込/混/籠/ こk /扱/痩/放/倒/濃/ こi /濃/乞/請/ こg /焦/漕/扱/ こe /越/超/肥/ こb /媚/ げんなおs /験直/ げんz /減/ げんn /現/ げんj /減/ げきs /激/ げs /解/ げn /実/ けんとうちがi /見当違/ けんz /献/ けわs /険/ けむt /煙/ けむr /煙/烟/ けむi /煙/ けみs /閲/ けぶかi /毛深/ けぶr /煙/烟/ けぶi /煙/ けなs /貶/ けどr /気取/ けづくろi /毛繕/ けっs /決/結/ けちr /蹴散/ けだるi /気怠/ けだかs /気高/ けだかi /気高/ けだs /蓋/ けたはずr /桁外/ けたちがi /桁違/ けたぐr /蹴手繰/ けたおs /蹴倒/ けずr /削/梳/ けしさr /消し去/ けしかk /嗾/ けさがたm /袈裟固/ けぎらi /毛嫌/ けがs /汚/穢/ けがr /汚/穢/ けかえs /蹴返/ けいきづk /景気付/ けあg /蹴上/ けs /消/怪/ けr /蹴/ ぐちr /愚痴/ くんよm /訓読/ くんづk /君付/ くわだt /企/ くわずぎらi /食わず嫌/ くわw /加/ くわs /詳/ くわr /区割/ くわk /区分/ くわe /加/銜/ くろびかr /黒光/ くろぬr /黒塗/ くろこg /黒焦/ くろi /黒/ くれなずm /暮れ泥/ くるめk /眩/ くるしまぎr /苦し紛/ くるw /狂/ くるu /狂/ くるs /苦/ くるo /狂/ くるm /包/ くるi /狂/ くりもどs /繰り戻/ くりのb /繰延/ くりだs /繰り出/ くりこs /繰り越/ くりこm /繰り込/ くりかえs /繰り返/繰返/ くりあg /繰上/繰り上/ くらざらe /蔵浚/ くらがe /鞍替/ くらいどr /位取/ くらいづk /位付/ くらいつk /食らい付/ くらいこm /食らい込/ くらいs /位/ くらu /食ら/ くらs /暮/暗/ くらm /眩/暗/ くらi /暗/昏/冥/ くらg /暗/ くらb /比/較/競/ くゆr /燻/ くやしなk /悔し泣/ くやs /悔/口惜/ くやm /悔/ くもゆk /雲行/ くもがくr /雲隠/ くもr /曇/ くみとr /汲み取/ くみたてr /組み立て/ くみたt /組み立/組立/ くみこm /組み込/ くみかe /組替/組み替/ くみいr /組み入/組入/ くみあわs /組合/組み合/ くみs /与/ くぼm /窪/凹/ くびひねr /首捻/ くびなg /首投/ くびっぴk /首っ引/ くびくくr /首縊/ くびr /縊/括/ くばr /配/ くどk /口説/ くつろg /寛/ くつずr /靴擦/ くつがえs /覆/ くつがえr /覆/ くっs /屈/ くちよごs /口汚/ くちぶr /口振/ くちふうj /口封/ くちばしr /口走/ くちなおs /口直/ くちどm /口止/ くちだs /口出/ くちぞe /口添/ くちずさm /口遊/ くちごたe /口答/ くちぎたなi /口穢/ くちきr /口切/ くちきk /口利/ くちおs /口惜/ くちうつs /口移/ くちあたr /口当/ くだt /下/ くだs /下/降/ くだr /下/降/ くだk /砕/ くずきr /葛切/ くずおr /頽/ くずs /崩/ くずr /崩/ くすりづk /薬漬/ くすりうr /薬売/ くすぶr /燻/ くすぐr /擽/ くじびk /籤引/ くじk /挫/ くしざs /串刺/ くしけずr /梳/ くさわk /草分/ くさとr /草取/ くさs /臭/ くさr /腐/鏈/ くさm /臭/ くさi /臭/ くぐr /潜/ くくr /括/ くぎづk /釘付/ くぎr /区切/ くいにg /食い逃/ くいつぶs /食い潰/ くいちがu /食い違/ くいちがi /食い違/ くいちr /食い散/ くいさg /食い下/ くいこm /食い込/ くいあらたm /悔い改/ くいあr /食い荒/ くy /悔/ くw /食/喰/ くu /食/喰/ くt /朽/喰/ くs /屈/奇/ くr /来/繰/暮/食/呉/眩/ くm /組/酌/汲/ くi /食/悔/喰/ くe /食/喰/ ぎんz /吟/ ぎりだt /義理立/ ぎょうぎょうs /仰々/仰仰/ ぎゅうじr /牛耳/ ぎゃくもどr /逆戻/ ぎゃくびk /逆引/ ぎゃくばr /逆張/ ぎむづk /義務付/ ぎs /擬/ きんとうわr /均等割/ きんz /禁/ きんj /禁/ きをつk /気を付/ きわどi /際疾/ きわだt /際立/ きわm /極/究/窮/ きろくやぶr /記録破/ きれこm /切れ込/ きれいずk /綺麗好/ きりもr /切り盛/ きりもm /錐揉/ きりふk /霧吹/ きりひらk /切開/ きりはなs /切り離/ きりぬk /切り抜/切抜/ きりどおs /切通/ きりとおs /切り通/ きりとr /切取/切り取/ きりつm /切り詰/ きりだs /切り出/切出/ きりすt /切り捨/切捨/ きりさk /切り裂/ きりさg /切下/ きりこm /切込/ きりきざm /切り刻/ きりかえs /切り返/ きりかえr /切り換え/ きりかe /切り替/切り換/切替/切換/ きりおとs /切り落/ きりあu /斬り合/ きりあg /切上/ きらw /嫌/ きらu /嫌/ きらt /嫌/ きらi /嫌/ きよs /清/ きよr /清/ きよm /清/浄/ きよi /清/ きょうみぶかi /興味深/ きょうざm /興醒/ きょうz /興/ きょうs /供/ きょうj /興/ きゅうs /窮/ きやすm /気休/ きやすi /気安/ きやs /着痩/ きゃくよs /客寄/ きゃくひk /客引/ きゃくあつかi /客扱/ きもだめs /肝試/ きもいr /肝煎/ きもt /気持/ きめこm /決め込/ きむずかs /気難/ きみわるi /気味悪/ きまぐr /気紛/ きまt /決/ きまr /極/決/ きぶくr /着脹/ きびしi /厳し/ きびs /厳/ きばr /気張/ きのぼr /木登/ きのr /気乗/ きぬk /気抜/ きにいr /気に入/ きながs /着流/ きなr /生成/ きどおs /着通/ きどr /気取/ きづかu /気遣/ きづかr /気疲/ きづかi /気遣/ きづk /気付/ きづi /気付/ きつk /気付/着付/ きっかk /切っ掛/ きっs /喫/ きちがi /気違/ きだt /気立/ きたむk /北向/ きたなs /汚/ きたなi /汚/穢/ きたs /来/ きたr /来/ きたe /鍛/ きそづk /基礎付/ きそくただs /規則正/ きそu /競/ きそi /競/ きずかi /気遣/ きずk /築/気付/ きしr /軋/轢/ きしm /軋/ きざs /兆/ きざm /刻/ きさk /気さ/ きこm /着込/ きぐm /木組/ きくばr /気配/ ききわk /聞き分/ ききにくi /聞き難/ ききとおs /聞き通/ ききとr /聞き取/ ききだs /聞き出/ ききずt /聞き捨/ ききこm /聞き込/ ききぐるs /聞き苦/ ききおぼe /聞き覚/ ききいr /聞き入/ きがまe /気構/ きがかr /気掛/ きがn /気兼/ きがe /着替/ きかざr /着飾/ きおくr /気後/ きおu /気負/ きおt /気落/ きおi /気負/ きいろi /黄色/ きy /消/ きt /来/ きs /着/記/期/帰/ きr /切/着/斬/鑽/著/ きm /決/極/黄/ きk /聞/聴/効/利/ きi /聴/ きe /消/ がんばt /頑張/ がんばr /頑張/ がまんづよi /我慢強/ がっしょうひねr /合掌捻/ がけくずr /崖崩/ がえんz /肯/ がえんj /肯/ がいs /害/概/ がt /勝/ がk /掛/ かんやどr /神宿/ かんばs /芳/ かんのんびらk /観音開/ かんちがi /勘違/ かんだかi /甲高/疳高/ かんじとr /感じ取/ かんぐr /勘繰/ かんきr /缶切/ かんがみr /鑑み/ かんがえこm /考え込/ かんがe /考/ かんかつちがi /管轄違/ かんz /感/ かんs /関/冠/ かんj /感/ かわむk /皮剥/ かわづr /川釣/ かわぞi /川沿/ かわくだr /川下/ かわきr /皮切/ かわいr /可愛/ かわいk /可愛/ かわいi /可愛/ かわいg /可愛/ かわs /交/躱/ かわr /変/代/替/ かわk /渇/乾/ かろy /軽/ かれr /涸/ かるがるs /軽々/ かるs /軽/ かるk /軽/ かるi /軽/ かりわたs /仮渡/ かりぬi /仮縫/ かりとr /刈取/刈り取/ かりだs /狩り出/借り出/駆り出/ かりたt /駆り立/ かりずまi /仮住/ かりこm /刈り込/ かりきr /借り切/ かりかs /借り貸/ かりうk /借り受/ かりいr /借り入/刈り入/借入/ かりあつm /駆り集/ かりあg /借り上/刈り上/ かりn /仮/ からむs /空蒸/ からみあu /絡み合/ からまわr /空回/ からぶr /空振/ からぶk /乾拭/ からづm /空積/ からだk /空焚/ からたけわr /幹竹割/ からさわg /空騒/ からうr /空売/ からあg /空揚/ からs /辛/枯ら/ からn /絡/ からm /絡/辛/搦/ からi /辛/ からg /絡/紮/ かよw /通/ かよu /通/ かよi /通/ かゆs /痒/ かゆm /痒/ かゆi /痒/ かやぶk /茅葺/ かやr /蚊遣/ かもs /醸/ かむr /被/ かみゆi /髪結/ かみつk /噛み付/ かみだのm /神頼/ かみしほうがたm /上四方固/ かみきr /紙切/ かみかざr /髪飾/ かみかくs /神隠/ かまびすs /喧/ かまu /構/ かまi /構/ かまe /構/ かぼそi /か細/ かぶわk /株分/ かぶs /被/ かぶr /被/ かばu /庇/ かはらi /過払/ かねもうk /金儲/ かねまわr /金回/ かねづかi /金遣/ かねそなe /兼ね備/ かねあi /兼合/ かねt /予/ かにばさm /蟹挟/ かならz /必/ かなしばr /金縛/ かなぎr /金切/ かながk /仮名書/ かなu /叶/適/ かなs /悲/哀/愛/ かなe /叶/ かなd /奏/ かつt /嘗/ かつg /担/ かつe /餓/ かちまk /勝ち負/ かちにg /勝ち逃/ かちこs /勝ち越/ かたわr /傍/片割/ かたりあu /語り合/ かたりあk /語り明/ かたよr /偏/片寄/ かたむすb /片結/ かたむk /傾/ かたびらk /片開/ かたばかr /形許/ かたなs /形無/ かたどおr /型通/ かたどr /象/模/ かたづk /片付/ かたつk /型付/肩付/ かたたたk /肩叩/ かたたがe /方違/ かたじけなi /忝/辱/ かたこr /肩凝/ かたくるs /堅苦/ かたがわr /肩代/ かたおもi /片思/ かたおs /型押/ かたいr /肩入/ かたy /片/ かたs /固/堅/難/硬/ かたr /語/騙/ かたm /固/ かたi /硬/堅/固/難/ かぞe /数/ かぜむk /風向/ かぜとおs /風通/ かせg /稼/ かずk /被/ かすr /擦/掠/ かすm /霞/掠/翳/ かすk /微/幽/ かじr /齧/ かしまs /姦/ かしつk /貸し付/ かしだs /貸し出/貸出/ かしずk /傅/ かしこs /賢/ かしこm /畏/ かしこi /賢/ かしきr /貸し切/貸切/ かしかr /貸し借/ かしg /傾/ かざりたt /飾り立/ かざむk /風向/ かざs /翳/ かざr /飾/ かさばr /嵩張/ かさn /重/ かさm /嵩/ かこつk /託/ かこいこm /囲い込/ かこu /囲/ かこm /囲/ かこi /囲/ かげr /翳/陰/ かけもt /掛持/ かけまわr /駆け回/ かけひk /駆引/ かけどおs /駆け通/ かけこm /駆け込/ かけr /翔/ かぐわs /馨/香/ かくのごとk /斯くの如/ かくづk /格付/ かくしどr /隠し撮/ かくさg /格下/ かくぎr /角切/ かくがr /角刈/ かくあg /格上/ かくt /斯く/ かくs /隠/匿/画/ かくr /隠/ かぎざk /鉤裂/ かぎt /限/ かぎr /限/ かきわk /掻き分/書き分/ かきもr /書き漏/ かきのこs /書き残/ かきぬk /書き抜/ かきなおs /書き直/ かきなr /掻き鳴/ かきとどm /書き留/ かきとr /書き取/ かきつづr /書き綴/ かきつづk /書き続/ かきつたe /書き伝/ かきつくs /書き尽/ かきつk /書き付/ かきちr /書き散/ かきだs /書き出/書出/掻き出/ かきたt /書き立/ かきたs /書き足/ かきぞm /書き初/ かきそんz /書き損/ かきそんj /書き損/ かきそe /書き添/ かきすt /書き捨/掻き捨/ かきしるs /書き記/ かきこm /書き込/書込/ かきけs /掻き消/ かきくわe /書き加/ かきくだs /書き下/ かきくずs /書き崩/ かきかe /書換/書き替/ かきおよb /書き及/ かきおさm /書き納/ かきおくr /書き送/ かきおk /書き置/ かきうつs /書き写/ かきいr /書き入/ かきあらわs /書き表/ かきあらたm /書き改/ かきあやまr /書き誤/ かきあつm /掻き集/ かきあg /書き上/ かがやk /輝/耀/ かがm /屈/ かかわr /拘/関/係/ かかえこm /抱え込/ かかw /関/ かかr /係/掛/ かかg /掲/ かかe /抱/ かおむk /顔向/ かおみしr /顔見知/ かおまk /顔負/ かおぶr /顔触/ かおつk /顔付/ かおだt /顔立/ かおだs /顔出/ かおあわs /顔合/ かおr /香/馨/薫/ かえりざk /返り咲/ かえりうt /返り討/ かえりm /顧/省/ かえt /却/ かえs /返/帰/還/ かえr /帰/返/還/ かいもどs /買戻/ かいもとm /買い求/ かいまみr /垣間見/ かいびかe /買い控/ かいとr /買取/買い取/ かいたs /買い足/ かいしm /買占/買い占/ かいごろs /飼い殺/ かいこm /買い込/ かいぐi /買い食/ かいがいs /甲斐甲斐/ かいかぶr /買い被/ かいかe /買い換/ かいおk /買い置/ かいs /介/解/会/ かw /変/代/替/換/交/ かu /買/交/飼/支/ かt /勝/且/克/ かs /貸/課/化/科/淅/嫁/架/呵/ かr /借/苅/刈/駆/狩/枯/嗄/涸/ かn /兼/彼/噛/ かm /噛/咬/嚼/ かk /書/掛/欠/架/駆/懸/賭/掻/駈/繋/斯/闕/舁/ かi /買/飼/交/書/ かg /嗅/ かe /変/替/代/換/ おんびk /音引/ おんなたらs /女誑/ おんなずk /女好/ おんなざかr /女盛/ おんなぎらi /女嫌/ おんがえs /恩返/ おわs /御座/在/ おわr /終/ おろそk /疎/ おろおぼe /疎覚/ おろs /卸/ おろk /愚/ おれまがr /折れ曲/ おりなs /織り成/ おりたたm /折畳/折り畳/ おりこm /折込/折り込/織り込/ おりかえs /折り返/折返/ おりいt /折り入/ おりいr /折り入/ おりあs /折悪/ おりあi /折合/ およs /凡/ およg /泳/游/ およb /及/ おやゆずr /親譲/ おももt /面持/ おもむk /赴/趣/ おもねr /阿/ おもてむk /表向/ おもてどおr /表通/ おもてだt /表立/ おもてがk /表書/ おもてあm /表編/ おもしろs /面白/ おもしろm /面白/ おもしろk /面白/ おもしろi /面白/ おもしろg /面白/ おもざs /面差/ おもくるs /重苦/ おもおもs /重々/ おもいどおr /思い通/ おもいつk /思い付/ おもいちがi /思い違/ おもいだs /思い出/ おもいたt /思い立/ おもいしr /思い知/ おもいこm /思い込/ おもいきt /思い切/ おもいきr /思い切/ おもいおもi /思い思/ おもいいr /思い入/ おもいあg /思い上/ おもu /思/想/ おもt /重/思/ おもs /重/ おもr /重/ おもn /主/ おもm /重/ おもi /思/重/想/ おまもr /御守/ おまいr /御参/ おぼえこm /覚え込/ おぼs /覚/思/ おぼr /溺/ おぼe /覚/ おぶu /負/ おびやk /脅/ おびただs /夥/ おびe /怯/脅/ おひとよs /御人好/ おののk /戦/ おのz /自/ おなz /同/ おなj /同/ おどろk /驚/ おどろi /驚/ おどs /脅/縅/ おどr /躍/踊/ おどk /脅/ おとろe /衰/ おとなs /大人/ おとずr /訪/ おとしいr /陥/ おとしm /貶/ おとこざかr /男盛/ おとs /落/ おとr /劣/ おてあg /御手上/ おつg /御告/ おっt /追っ/ おちぶr /落魄/零落/ おちばたk /落葉焚/ おちつk /落着/落ち着/ おちこm /落ち込/ おちいr /陥/ おちあu /落ち合/ おちr /堕ち/墜ち/落ち/ おだy /穏/ おだt /煽/ おたけb /雄叫/ おぞまs /悍/鈍/ おそれいr /恐れ入/ おそまk /遅蒔/ おそざk /遅咲/ おそw /教/ おそu /襲/ おそs /遅/ おそr /恐/畏/怖/ おそk /遅/ おそi /遅/ おぜんだt /御膳立/ おしよs /押し寄/ おしとおs /押し通/ おしつk /押し付/ おしだs /押し出/ おしたおs /押し倒/ おしすすm /推し進/ おしこm /押し込/ おしきs /御仕着/ おしかk /押し掛/ おしえこm /教え込/ おしg /惜し/ おしe /教/ おさなs /幼/ おさなi /幼/ おさえこm /抑え込/ おさm /収/修/治/納/ おさe /抑/押/ おごそk /厳/ おごr /傲/奢/驕/ おこなu /行/ おこなi /行/ おこたr /怠/ おこs /興/起/遣/熾/ おこr /興/怒/起/ おけr /於け/ おくりむかe /送り迎/ おくりとどk /送り届/ おくりだs /送り出/ おくりたおs /送り倒/ おくりこm /送り込/ おくs /臆/ おくr /送/遅/後/贈/ おぎなu /補/ おぎなi /補/ おきわたs /沖渡/ おきわすr /置き忘/ おきぬk /起き抜/ おきたt /起き立/ おきざr /置き去/ おきかえr /置き換え/ おきかe /置き換/置換/ おきあg /起き上/ おがm /拝/ おかっぴk /岡っ引/ おかえs /御返/ おかs /犯/冒/侵/ おおわらi /大笑/ おおもr /大盛/ おおみだs /大見出/ おおまわr /大回/ おおぶr /大降/ おおどおr /大通/ おおづm /大詰/ おおぐi /大食/ おおうりだs /大売出/ おおうつs /大写/ おおうk /大受/ おおあr /大荒/ おおu /覆/被/蔽/ おおs /多/仰/ おおr /大/ おおm /多/ おおk /大/多/ おおi /多/覆/大/ おうぼしゃりまわr /応募者利回/ おうz /応/ おうj /応/ おいろなおs /御色直/ おいはらu /追い払/ おいはらi /追い払/ おいぬk /追い抜/ おいつm /追い詰/ おいつk /追い付/ おいだs /追い出/追出/ おいたt /生い立/追い立/ おいしげr /生い茂/ おいこs /追い越/ おいこm /追い込/老い込/ おいかk /追い掛/ おいうt /追い討/ おいt /於/ おz /怖/ おw /終/ おu /負/追/生/ おt /落/追/堕/墜/ おs /押/惜/推/圧/ おr /降/折/織/下/居/ おk /起/置/於/擱/ おj /怖/ おi /老/追/負/ おe /終/ おb /帯/ えんむすb /縁結/ えんどおi /縁遠/ えんだt /円建/ えんきr /縁切/ えんz /演/ えんj /演/ えりごのm /選り好/ えりぐr /襟刳/ えらびだs /選び出/ えらs /偉/ えらi /偉/ えらb /選/ えとk /絵解/ えづk /餌付/ えだわかr /枝分/ えだぶr /枝振/ えぐr /抉/ えきうr /駅売/ えがたi /得難/ えがk /描/ えがi /描/ えかk /絵描/ えいz /映/ えいr /絵入/ えt /得/ えr /得/選/ えm /笑/ うんだめs /運試/ うわむk /上向/ うわまわr /上回/ うわばk /上履/ うわのs /上乗/ うわのr /上乗/ うわぬr /上塗/ うわてひねr /上手捻/ うわてなg /上手投/ うわてだしなg /上手出し投/ うわづm /上積/ うわずm /上澄/ うわすべr /上滑/ うわがk /上書/ うろおぼe /疎覚/ うれゆk /売行/ うれs /嬉/ うれi /憂/愁/ うれe /憂/愁/ うるわs /麗/ うるさi /煩/ うるおu /潤/ うるおs /潤/ うるm /潤/ うりわたs /売り渡/売渡/ うりだs /売り出/売出/ うりこm /売り込/ うりきr /売り切/ うりかi /売り買/ うりあg /売上/ うらやm /羨/ うらなu /占/ うらなi /占/ うらどおr /裏通/ うらづk /裏付/ うらぎr /裏切/ うらがえs /裏返/ うらあm /裏編/ うらr /麗/ うらm /恨/怨/ うやまu /敬/ うやうやs /恭/ うめあわs /埋め合/ うめk /呻/ うみづr /海釣/ うみだs /生み出/産み出/ うまのr /馬乗/ うまs /旨/ うまr /生/ うまm /旨/ うまi /旨/ うばu /奪/ うばt /奪/ うのm /鵜呑/ うぬぼr /己惚/自惚/ うなだr /項垂/ うなずk /頷/ うながs /促/ うなr /唸/ うとm /疎/ うとi /疎/ うでだめs /腕試/ うでたてふs /腕立て伏/ うでぐm /腕組/ うできk /腕利/ うでがたm /腕固/ うでおs /腕押/ うつむk /俯/ うつぶs /俯/ うつくs /美/ うつs /移/映/写/ うつr /移/写/映/遷/虚/ うっとうs /鬱陶/ うったe /訴/ うっすr /薄/ うちわもm /内輪揉/ うちわたs /内渡/ うちよs /打ち寄/ うちやぶr /打ち破/討ち破/ うちまわr /内回/ うちほろb /討ち滅/ うちはらu /打ち払/ うちはなs /打ち放/ うちぬk /打ち抜/ うちながm /打ち眺/ うちなおs /打ち直/ うちなr /打ち鳴/ うちとおs /打ち通/ うちとr /打ち取/ うちとk /打ち解/ うちつk /打ち付/ うちだs /打ち出/ うちたt /打ち立/ うちこわs /打ち壊/ うちころs /打ち殺/ うちこm /打込/打ち込/ うちけs /打ち消/ うちくだk /打ち砕/ うちくずs /打ち崩/ うちきr /打ち切/ うちがk /内掛/ うちかt /打ち勝/ うちかk /打掛/ うちいr /討ち入/ うちあわs /打合/ うちあk /打ち明/ うちあg /打ち上/ うたがu /疑/ うたがi /疑/ うたいだs /歌い出/ うたw /謳/ うたu /歌/謡/唄/謳/ うたi /歌/ うそぶk /嘯/ うずまk /渦巻/ うずたかi /堆/ うずくまr /踞/蹲/ うずk /疼/ うすわらi /薄笑/ うすよごr /薄汚/ うすぐらi /薄暗/ うすぎたなi /薄汚/ うすきみわるi /薄気味悪/ うすあきなi /薄商/ うすs /薄/ うすr /薄/ うすm /薄/ うすk /薄/ うすi /薄/ うしろむk /後ろ向/ うしみt /丑三/ うしなu /失/ うしおi /牛追/ うしr /後/ うさんくさi /胡散臭/ うごめk /蠢/ うごk /動/ うけわたs /受け渡/ うけもどs /受け戻/ うけもt /受け持/受持/ うけながs /受け流/ うけとr /受け取/受取/ うけとm /受け止/ うけつk /受け付/ うけつg /受け継/ うけたまわr /承/ うけこたe /受け答/ うけおu /請け負/ うけいr /受け入/受入/ うけあu /請け合/受け合/ うけあi /請合/ うきだs /浮き出/ うきたt /浮き立/ うきしずm /浮き沈/ うきがs /浮貸/ うきうk /浮き浮/ うきあしだt /浮足立/ うきあg /浮き上/ うがt /穿/ うかがu /伺/窺/ うかがi /伺/窺/ うかr /浮か/ うえつk /植え付/ うえこm /植え込/ ういういs /初々/ うw /植/ うt /打/撃/討/ うs /失/憂/ うr /売/熟/得/ うm /埋/産/生/倦/膿/績/ うk /受/浮/請/憂/ うi /憂/浮/ うe /飢/植/ いんn /陰/ いわu /祝/ いわr /謂/ いわk /曰/ いわb /言わ/ いろわk /色分/ いろどr /彩/ いろづk /色付/ いろちがi /色違/ いろだs /色出/ いろおt /色落/ いろあi /色合/ いれちがi /入れ違/ いれたt /入れ立/ いれこm /入れ込/ いれかe /入れ替/入れ換/ いりみだr /入り乱/ いりびたr /入り浸/ いりこm /入り込/ いりくm /入り組/ いらだt /苛立/ いらu /弄/ いらt /苛/ いやしくm /苟/ いやしm /卑し/ いやs /卑/癒/ いやg /嫌/ いみづk /意味付/ いみきらu /忌み嫌/ いみあi /意味合/ いまひとt /今一/ いましm /戒/誡/ いまいまs /忌々/ いまy /今/ いまd /未/ いぶかs /訝/ いぶかr /訝/ いぶs /燻/ いぶr /燻/ いばr /威張/ いのちびろi /命拾/ いのちとr /命取/ いのちごi /命乞/ いのちがk /命懸/ いのこr /居残/ いのr /祈/ いねむr /居眠/ いねかr /稲刈/ いぬじn /犬死/ いぬk /居抜/射貫/ いならb /居並/ いななk /嘶/ いなおr /居直/ いなm /否/ いどm /挑/ いとなm /営/ いとu /厭/ いとs /愛/ いでたt /出で立/ いてつk /凍て付/ いつわr /偽/ いつづk /居続/ いつくs /慈/ いつt /五/ いつk /居着/何時/ いっぽんだt /一本立/ いってんばr /一点張/ いっせいn /一斉/ いっこだt /一戸建/ いっきn /一気/ いっs /逸/ いちりんざs /一輪挿/ いちもんなs /一文無/ いちづk /位置付/ いちずk /位置付/ いちじるs /著/ いちがいn /一概/ いだk /抱/ いだi /抱/ いたわr /労/ いたみどm /痛み止/ いたみいr /痛み入/ いたばさm /板挟/ いただk /頂/戴/ いただi /戴/ いたずらn /徒/ いたいたs /痛々/ いたt /至/ いたs /致/痛/ いたr /至/到/ いたm /痛/傷/悼/炒/ いたi /痛/ いたg /痛/ いぞr /居反/ いそがs /忙/ いそs /勤/ いそg /急/ いずr /何/ いすわr /居座/ いすくm /射竦/ いじわるi /意地悪/ いじっぱr /意地っ張/ いじr /弄/ いじm /苛/ いしゅがえs /意趣返/ いしやk /石焼/ いしなg /石投/ いしづくr /石造/ いしぐm /石組/ いざなu /誘/ いざなi /誘/ いざr /躄/ いさぎよi /潔/ いさかi /諍/ いさm /勇/ いごk /動/ いこu /憩/ いこm /鋳込/ いこi /憩/ いくt /幾/ いくr /幾/ いぎもうしたt /異議申立/ いきわかr /生き別/ いきりたt /熱り立/ いきまk /息巻/ いきのこr /生き残/ いきぬk /息抜/ いきながr /生き長/ いきどおr /憤/ いきづかi /息遣/ いきづm /息詰/行き詰/ いきつk /行き付/ いきつg /息継/ いきちがu /行き違/ いきちがi /行き違/ いきだおr /行き倒/ いきごm /意気込/ いきぐるs /息苦/ いきぎr /息切/ いきがk /行き掛/ いきかよu /行き通/ いきかえr /生き返/行き帰/ いきおいづk /勢い付/ いきおいこm /勢い込/ いきおi /勢/ いきうつs /生き写/ いきいk /生き生/ いきあu /行き合/ いきr /熱/ いかt /怒/ いかr /怒/ いかn /如何/ いえどm /雖/ いえr /癒え/ いいわたs /言い渡/言渡/ いいわk /言い分/ いいよr /言い寄/ いいもr /言い漏/ いいまわs /言い回/ いいまぎr /言い紛/ いいまk /言い負/ いいふくm /言い含/ いいふr /言い触/ いいひろm /言い広/ いいひらk /言い開/ いいはなt /言い放/ いいはr /言い張/ いいのこs /言い残/ いいのがr /言い逃/ いいぬk /言い抜/ いいならw /言い習/ いいなおs /言い直/ いいとおs /言い通/ いいつたe /言い伝/ いいつくs /言い尽/ いいつk /言い付/ いいだs /言い出/ いいそe /言い添/ いいすg /言い過/ いいこm /言い籠/ いいけs /言い消/ いいきr /言い切/ いいかえs /言い返/ いいかk /言い掛/ いいかe /言い換/ いいおよb /言い及/ いいおとs /言い落/ いいおくr /言い送/ いいおk /言い置/ いいあるk /言い歩/ いいあらわs /言い表/ いいあらそu /言い争/ いいあらそi /言い争/ いいあやまr /言い誤/ いいあu /言い合/ いいあt /言い当/ いいあi /言い合/ いあわs /居合/ いy /癒/ いu /言/云/謂/ いt /行/凍/ いr /入/居/射/要/鋳/煎/容/炒/ いn /去/ いm /忌/ いk /行/生/活/往/ いi /好/言/ いe /癒/ あんz /案/ あんn /暗/ あんk /餡/ あんj /案/ あわびむすb /鮑結/ あわだt /泡立/粟立/ あわただs /慌/ あわせもt /合わせ持/ あわt /慌/ あわs /合/併/ あわr /哀/憐/ あわi /淡/ あるk /歩/ ありがとu /有り難/有難/ ありがたi /有難/ ありうr /有り得/ あらわs /表/現/著/ あらわr /現/表/ あらたm /改/ あらそu /争/ あらそi /争/ あらがu /争/ あらがi /争/ あらかせg /荒稼/ あらかじm /予/ あらいながs /洗い流/ あらいだs /洗い出/ あらあらs /荒々/ あらz /非/ あらu /洗/ あらt /新/ あらs /粗/ あらr /荒/ あらi /洗/粗/荒/ あらb /荒/ あゆみよr /歩み寄/ あゆm /歩/ あやまt /誤/過/ あやまr /誤/謝/ あやつr /操/ あやu /危/ あやs /怪/ あやm /怪/危/ あやb /危/ あめふr /雨降/ あみうt /網打/ あまやどr /雨宿/ あまもよi /雨催/ あまもr /雨漏/ あまねk /遍/普/ あまっさe /剰/ あまだr /雨垂/ あまごi /雨乞/ あまくだr /天下/ あまからi /甘辛/ あまy /甘/ あまs /余/甘/ あまr /余/ あまm /甘/ あまi /甘/ あまe /甘/ あぶらあg /油揚/ あぶr /炙/焙/溢/ あぶn /危/ あふr /溢/ あばr /暴/ あばk /暴/ あはなt /畔放/ あなほr /穴掘/ あなねらi /穴狙/ あなどr /侮/ あながt /強/ あなうm /穴埋/ あともどr /後戻/ あとまわs /後回/ あとばらi /後払/ あとくさr /後腐/ あとかたづk /後片付/ あとおs /後押/ あでy /艶/ あてはまr /当て嵌/ あてはm /当て嵌/ あてつk /当て付/ あてこm /当て込/ あつらe /誂/ あつまr /集/集ま/ あつくるs /暑苦/ あつかw /扱/ あつかu /扱/ あつかt /扱/ あつかo /扱/ あつかi /扱/ あつかe /扱/ あつs /暑/厚/熱/ あつm /集/厚/ あつk /厚/熱/暑/ あつi /熱/暑/厚/ あつg /暑/ あったk /暖/ あっs /圧/ あたらしi /新し/ あたらs /新/ あたまわr /頭割/ あたまだs /頭出/ あたまうt /頭打/ あたたm /暖/温/ あたたk /暖/温/ あたu /能/ あたr /辺/当/中/ あたe /与/ あそびほうk /遊び惚/ あそびあk /遊び明/ あそn /遊/ あそb /遊/ あせr /焦/ あずk /預/ あじつk /味付/ あじw /味/ あしまわr /足回/ あしぶm /足踏/ あしばらi /足払/ あしどr /足取/ あししげk /足繁/ あしがらm /足搦/ あしがたm /足固/ あしがかr /足掛/ あしかk /足掛/ あざわらu /嘲笑/ あざむk /欺/ あざけr /嘲/ あざy /鮮/ あさやk /朝焼/ あさぐろi /浅黒/ あさがえr /朝帰/ あさおk /朝起/ あさs /浅/ あさr /漁/ あさk /浅/ あさi /浅/ あこがr /憧/ あけわたs /明け渡/ あけたt /開け閉/ あけくれr /明け暮れ/ あけくr /明け暮/ あぐm /倦/ あくr /明く/ あきらm /諦/ あきなu /商/ あきなi /商/ あきr /明/呆/ あがりこm /上がり込/ あがなu /購/贖/ あがなi /贖/ あがr /騰/挙が/揚が/上が/ あがm /崇/ あかぬk /垢抜/ あかs /赤/ あかr /赤/明/明か/ あかn /赤/ あかi /赤/紅/ あおむk /仰向/ あおたがi /青田買/ あおじろi /青白/蒼白/ あおt /煽/ あおr /煽/ あおk /青/ あおi /青/蒼/ あおg /仰/ あえt /敢え/ あえg /喘/ あいまt /相俟/ あいのr /相乗/ あいなr /相成/ あいつg /相次/ あいたいs /相対/ あいそわらi /愛想笑/ あいかわr /相変/ あいうt /相討/ あいs /愛/ あw /合/会/逢/遭/ あu /合/逢/会/遭/遇/ あt /当/充/宛/ あs /悪/褪/ あr /有/在/荒/或/ あm /編/ あk /飽/開/空/明/厭/倦/ あi /合/会/ あg /挙/揚/上/ あe /和/ あb /浴/ ;; okuri-nasi entries. >あん /案/ >い /医/ >いき /域/行き/行/ >いち /市/ >いろ /色/ >いん /員/ >えいぎょうしょ /営業所/ >えき /駅/ >えん /園/ >おやかた /親方/ >おん /音/ >か /下/化/科/課/可/ >かい /回/界/会/海/階/ >かく /核/ >かた /型/方/ >かん /感/間/艦/館/観/官/管/ >が /画/ >がい /街/外/ >がた /型/ >がわ /側/ >き /器/機/期/記/ >きゅう /級/ >きょく /局/ >く /区/ >くみ /組/ >くん /君/ >ぐみ /組/組み/ >ぐん /郡/群/ >け /家/ >けい /系/型/ >けん /研/県/権/圏/ >こ /個/ >こう /港/ >こく /国/ >ご /後/語/ >ごう /号/ >ごと /毎/ >ごろ /頃/ >さ /差/ >さき /先/ >さく /策/ >さま /様/ >ざい /剤/ >し /市/氏/誌/師/子/視/紙/ >しき /式/ >した /下/ >しつ /室/ >してん /支店/ >しゃ /者/車/ >しゅう /集/州/ >しょ /書/所/ >しょう /症/証/省/ >じ /時/ >じてん /辞典/ >じゅう /中/ >じゅつ /術/ >じゅん /順/ >じょう /上/状/場/ >じん /陣/人/ >すう /数/ >ず /図/ >ずみ /済/ >せい /制/性/生/製/ >せつ /説/ >せん /線/ >せんせい /先生/ >ぜんたい /全体/ >そう /層/相/槽/奏/ >そく /則/ >ぞく /族/ >たい /帯/隊/ >たち /達/ >だい /台/大/代/ >だいがく /大学/ >だん /談/団/ >ち /値/地/ >ちゅう /中/注/ >ちょう /町/長/調/庁/ >つい /対/ >つう /通/ >つき /付き/ >てい /邸/ >てき /的/ >てん /点/ >と /都/ >とう /等/ >とうじ /当時/ >ど /度/ >どう /道/ >どうし /同士/ >どの /殿/ >ない /内/ >など /等/ >のう /能/ >は /派/ >はい /杯/ >はば /幅/ >はん /藩/半/班/版/ >ばい /倍/ >ばん /版/盤/ >ひ /比/費/ >ひょう /表/票/ >ひん /品/ >び /日/ >びょう /病/ >ふ /府/ >ふう /風/ >ぶ /部/ >ぶつ /物/ >ぶん /分/文/ >へん /編/ >べつ /別/ >べん /弁/ >ほう /法/ >まい /枚/ >まえ /前/ >まち /町/ >むら /村/ >め /目/ >めい /名/ >めん /面/ >もく /目/ >もと /元/ >や /屋/ >やく /訳/ >ゆき /行き/行/ >よう /用/ >よく /翼/ >よてい /予定/ >らん /欄/ >りつ /率/ >りょう /料/量/ >りょく /力/ >るい /類/ >れい /例/ >れき /歴/ >ろく /録/ >ろん /論/ >わ /羽/ >わき /脇/ AIDS /エイズ/ Adam /アダム/ Alpha /Α/ America /アメリカ/ Arbeit /アルバイト/ Australia /オーストラリア/ Barium /バリウム/ Beta /Β/ Booby /ブービー/ Brown /ブラウン/ Budapest /ブダペスト/ Caesar /シーザー/ Chlamydia /クラミジア/ Christmas /クリスマス/ Cyrillic /А/Б/В/Г/Д/Е/Ё/Ж/З/И/Й/К/Л/М/Н/О/П/Р/С/Т/У/Ф/Х/Ц/Ч/Ш/Щ/Ъ/Ы/Ь/Э/Ю/Я/ Dagger /ダガー/ Delta /Δ/ Deutschland /ドイツ/独逸/ Edinburgh /エディンバラ/ Edward /エドワード/ Egypt /エジプト/ Elizabeth /エリザベス/ Eskimo /エスキモー/ Europa /ヨーロッパ/ Eve /イブ/ Fourier /フーリエ/ Frankenstein /フランケンシュタイン/ Gamma /Γ/ George /ジョージ/ Greek /Α/Β/Γ/Δ/Ε/Ζ/Η/Θ/Ι/Κ/Λ/Μ/Ν/Ξ/Ο/Π/Ρ/Σ/Τ/Υ/Φ/Χ/Ψ/Ω/ Grimm /グリム/ Henry /ヘンリー/ Hudson /ハドソン/ Hungary /ハンガリー/ Indian /インディアン/ John /ジョン/ Jupiter /ジュピター/ Lilliput /リリパット/ London /ロンドン/ Lynch /リンチ/ Manhattan /マンハッタン/ Marie /マリー/ Mary /メアリ/ Mercury /マーキュリー/ Miami /マイアミ/ Minerva /ミネルヴァ/ Mu /Μ/ Newsweek /ニューズウィーク/ Norway /ノルウェー/ Olympic /オリンピック/ Omega /Ω/ PS /P.S./ Peanuts /ピーナッツ/ Peter /ピーター/ Philips /フィリップス/ Pi /Π/ Richard /リチャード/ Robin /ロビン/ Rose /ローズ/ Sappho /サッフォー/ Scotch /スコッチ/ Sigma /Σ/ Singapore /シンガポール/ Sweden /スウェーデン/ Tibet /チベット/ Toronto /トロント/ Vega /ベガ/ Venus /ビーナス/ Versailles /ベルサイユ/ヴェルサイユ/ Vietnam /ベトナム/ Watson /ワトソン/ XEROX /ゼロックス/ a /エー/ abnormal /アブノーマル/ about /アバウト/ abstract /アブストラクト/ academic /アカデミック/ academy /アカデミー/ accent /アクセント/ access /アクセス/ accessory /アクセサリー/ accident /アクシデント/ accordion /アコーディオン/ account /アカウント/ ace /エース/ acryl /アクリル/ action /アクション/ active /アクティブ/ actual /アクチュアル/ ad /アド/ adam /アダム/ adaptation /アダプテーション/ adapter /アダプター/ address /アドレス/ adhoc /アドホック/ adlib /アドリブ/ admission /アドミッション/ adult /アダルト/ advantage /アドバンテージ/ adventure /アドベンチャー/ advice /アドバイス/ adviser /アドバイザー/ aerobics /エアロビクス/ aerogramme /エアログラム/ africa /アフリカ/ afro /アフロ/ aftercare /アフターケア/ agent /エージェント/ agribusiness /アグリビジネス/ ahead /アヘッド/ ai /AI/ aids /エイズ/ air /エア/ aircheck /エアチェック/ airmail /エアメール/ alarm /アラーム/ album /アルバム/ alcohol /アルコール/ alcove /アルコーブ/ alfred /アルフレッド/ algorithm /アルゴリズム/ alien /エイリアン/ all /オール/ allegro /アレグロ/ alligator /アリゲーター/ allnight /オールナイト/ almond /アーモンド/ alpen /アルペン/ alpha /α/アルファ/ alphabet /アルファベット/ alto /アルト/ amateur /アマチュア/ amazon /アマゾン/ amenity /アメニティ/ america /アメリカ/亜米利加/ american /アメリカン/ amoeba /アメーバ/ amsterdam /アムステルダム/ amusement /アミューズメント/ analog /アナログ/ analogy /アナロジー/ analysis /アナリシス/ analyst /アナリスト/ analyzer /アナライザー/ anarchy /アナーキー/ anchor /アンカー/ andes /アンデス/ angel /エンジェル/ angle /アングル/ angstrom /オングストローム/ anima /アニマ/ animation /アニメーション/ animism /アニミズム/ annex /アネックス/ announce /アナウンス/ announcer /アナウンサー/ anode /アノード/ ansi /ANSI/ antenna /アンテナ/ anthology /アンソロジー/ anti /アンチ/ antithese /アンチテーゼ/ aphorism /アフォリズム/ apollo /アポロ/ apparel /アパレル/ appeal /アピール/ apple /アップル/ application /アプリケーション/ appointment /アポイントメント/ approach /アプローチ/ apron /エプロン/ aquamarine /アクアマリン/ arab /アラブ/ arabia /アラビア/ arbeit /アルバイト/ arc /アーク/ arcade /アーケード/ arch /アーチ/ architecture /アーキテクチャー/ area /エリア/ arena /アリーナ/ aria /アリア/ arm /アーム/ army /アーミー/ arrange /アレンジ/ art /アート/ asbestos /アスベスト/ ascii /アスキー/ASCII/ asia /アジア/亜細亜/ aspect /アスペクト/ asphalt /アスファルト/ assistant /アシスタント/ association /アソシエーション/ atelier /アトリエ/ athome /アットホーム/ atom /アトム/ attack /アタック/ attraction /アトラクション/ attractive /アトラクティブ/ attribute /属性/ auction /オークション/ audio /オーディオ/ audition /オーディション/ auditorium /オーディトリアム/ australia /オーストラリア/ authorize /オーソライズ/ auto /オート/ automatic /オートマチック/ automation /オートメーション/ automaton /オートマトン/ average /アベレージ/ baby /ベビー/ back /バック/ backbone /バックボーン/ backfire /バックファイア/ background /バックグラウンド/ backnumber /バックナンバー/ backup /バックアップ/ bacteria /バクテリア/ badge /バッジ/ badminton /バドミントン/ bag /バッグ/ balance /バランス/ balcony /バルコニー/ ball /ボール/ ballet /バレエ/ balloon /バルーン/ banana /バナナ/ band /バンド/ bangkok /バンコク/ bank /バンク/ bar /バー/ barber /バーバー/ barcode /バーコード/ bargain /バーゲン/ barium /バリウム/ baroque /バロック/ base /ベース/ baseball /ベースボール/ baseline /ベースライン/ basic /ベーシック/ basket /バスケット/ bass /ベース/バス/ bassoon /バスーン/ bat /バット/ bath /バス/ batter /バッター/ battery /バッテリー/ batting /バッティング/ baud /ボー/ bazar /バザー/ bbc /BBC/ beach /ビーチ/ beagle /ビーグル/ beaker /ビーカー/ beam /ビーム/ beat /ビート/ bed /ベッド/ beef /ビーフ/ beginner /ビギナー/ bell /ベル/ belt /ベルト/ bench /ベンチ/ bend /ベンド/ berlin /ベルリン/ best /ベスト/ bestseller /ベストセラー/ beta /β/ベータ/ better /ベター/ bias /バイアス/ bible /バイブル/ big /ビッグ/ bike /バイク/ bikini /ビキニ/ bilingual /バイリンガル/ bill /ビル/ bio /バイオ/ bird /バード/ bishop /ビショップ/ bit /ビット/ black /ブラック/ blackbox /ブラックボックス/ blackhole /ブラックホール/ blade /ブレード/ blank /ブランク/ blend /ブレンド/ blind /ブラインド/ block /ブロック/ blocking /ブロッキング/ blouse /ブラウス/ blow /ブロー/ blue /ブルー/ blueberry /ブルーベリー/ blues /ブルース/ board /ボード/ boat /ボート/ bob /ボブ/ bohm /ベーム/ boiled /ボイルド/ boiler /ボイラー/ bold /ボールド/ bonnet /ボンネット/ bonus /ボーナス/ booby /ブービー/ boogie /ブギ/ book /ブック/ boom /ブーム/ booth /ブース/ boots /ブーツ/ border /ボーダー/ boss /ボス/ boston /ボストン/ bottle /ボトル/ bottleneck /ボトルネック/ bouquet /ブーケ/ bourbon /バーボン/ boutique /ブティック/ bowling /ボーリング/ボウリング/ box /ボックス/ boxer /ボクサー/ boxing /ボクシング/ boy /ボーイ/ boyish /ボーイッシュ/ brace /ブレース/ bracket /ブラケット/ brain /ブレーン/ brake /ブレーキ/ branch /ブランチ/ brand /ブランド/ brandy /ブランデー/ brassband /ブラスバンド/ brazil /ブラジル/ break /ブレーク/ breaker /ブレーカー/ bridal /ブライダル/ bridge /ブリッジ/ broad /ブロード/ bronze /ブロンズ/ brother /ブラザー/ brown /ブラウン/ brush /ブラシ/ brushup /ブラッシュアップ/ bubble /バブル/ bucket /バケット/ buffer /バッファー/ bug /バグ/ building /ビルディング/ built-in /ビルトイン/ builtin /ビルトイン/ bull /ブル/ bumper /バンパー/ bureau /ビューロー/ burger /バーガー/ burma /ビルマ/ burner /バーナー/ burst /バースト/ bus /バス/ bush /ブッシュ/ business /ビジネス/ businessman /ビジネスマン/ butter /バター/ butterfly /バタフライ/ buzzer /ブザー/ bypass /バイパス/ byte /バイト/ cabaret /キャバレー/ cabbage /キャベツ/ cabin /キャビン/ cabinet /キャビネット/ cable /ケーブル/ cad /CAD/ caddie /キャディー/ caesar /シーザー/ cafe /カフェ/ cage /ケージ/ cake /ケーキ/ calendar /カレンダー/ california /カリフォルニア/ call /コール/ callsign /コールサイン/ callus /カルス/ calorie /カロリー/ cambridge /ケンブリッジ/ camera /カメラ/ cameraman /カメラマン/ camp /キャンプ/ campaign /キャンペーン/ campus /キャンパス/ canada /カナダ/ cancel /キャンセル/ candle /キャンドル/ canne /カンヌ/ cannon /キャノン/ canon /カノン/ canopus /カノープス/ canvas /キャンバス/ cap /キャップ/ capacitance /キャパシタンス/ capital /キャピタル/ captain /キャプテン/ caption /キャプション/ car /カー/ caramel /キャラメル/ carbon /カーボン/ carburetor /キャブレター/ card /カード/ cardigan /カーディガン/ care /ケア/ career /キャリア/ carnival /カーニバル/ carpenter /カーペンター/ carpet /カーペット/ cartridge /カートリッジ/ case /ケース/ cash /キャッシュ/ casino /カジノ/ cassette /カセット/ cast /キャスト/ caster /キャスター/ casual /カジュアル/ catalog /カタログ/ catalogue /カタログ/ catch /キャッチ/ catcher /キャッチャー/ category /範疇/ cd /CD/ cdrom /CD-ROM/ cello /チェロ/ cellulose /セルロース/ cent /セント/ center /センター/ centering /センタリング/ centi /センチ/ centre /センター/ century /センチュリー/ ceylon /セイロン/ chain /チェーン/ chair /チェア/ challenge /チャレンジ/ challenger /チャレンジャー/ chameleon /カメレオン/ champion /チャンピオン/ championship /チャンピオンシップ/ chance /チャンス/ change /チェンジ/ channel /チャンネル/チャネル/ chaos /カオス/ character /キャラクター/ charge /チャージ/ charleston /チャールストン/ charm /チャーム/ charming /チャーミング/ chart /チャート/ charter /チャーター/ cheap /チープ/ check /チェック/ checker /チェッカー/ checkin /チェックイン/ checkout /チェックアウト/ checkpoint /チェックポイント/ cheese /チーズ/ cheesecake /チーズケーキ/ chef /シェフ/ chemical /ケミカル/ cherry /チェリー/ chess /チェス/ chicago /シカゴ/ chicken /チキン/ chief /チーフ/ chime /チャイム/ chimera /キメラ/ china /チャイナ/ chinese /チャイニーズ/ chip /チップ/ chocolate /チョコレート/ choice /チョイス/ choke /チョーク/ chop /チョップ/ chopper /チョッパー/ chord /コード/ chordname /コードネーム/ chorus /コーラス/ christian /クリスチャン/ christmas /クリスマス/ church /チャーチ/ cinema /シネマ/ cinnamon /シナモン/ circle /サークル/ circuit /サーキット/ circus /サーカス/ cisc /CISC/ claim /クレーム/ clamp /クランプ/ class /クラス/ classic /クラシック/ clause /クローズ/ clean /クリーン/ cleaner /クリーナー/ cleaning /クリーニング/ clear /クリア/ client /クライアント/ climax /クライマックス/ clinic /クリニック/ clip /クリップ/ clock /クロック/ clone /クローン/ closeup /クローズアップ/ club /クラブ/倶楽部/ clutch /クラッチ/ coach /コーチ/ coaster /コースター/ coat /コート/ cobol /COBOL/ cocaine /コカイン/ cockpit /コックピット/ cocoa /ココア/ coda /コーダ/ code /コード/ coding /コーディング/ coffee /コーヒー/ coherent /コヒーレント/ coil /コイル/ coin /コイン/ cola /コーラ/ cold /コールド/ collectcall /コレクトコール/ collection /コレクション/ collector /コレクター/ college /カレッジ/ colon /コロン/ color /カラー/ colorado /コロラド/ colorful /カラフル/ colour /カラー/ columbia /コロンビア/ column /コラム/ combination /コンビネーション/ combo /コンボ/ comeback /カムバック/ comedian /コメディアン/ comedy /コメディー/喜劇/ comic /コミック/ comical /コミカル/ comma /カンマ/ command /コマンド/ comment /コメント/ commercial /コマーシャル/ commissioner /コミッショナー/ commit /コミット/ communication /コミュニケーション/ communist /コミュニスト/ compact /コンパクト/ companion /コンパニオン/ compatible /コンパチブル/ compile /コンパイル/ compiler /コンパイラー/ complex /コンプレックス/ component /コンポーネント/ computer /コンピューター/ concept /コンセプト/ concert /コンサート/ concerthall /コンサートホール/ concerto /コンチェルト/ concrete /コンクリート/ condenser /コンデンサー/ condition /コンディション/ condor /コンドル/ conductance /コンダクタンス/ connection /コネクション/ consensus /コンセンサス/ console /コンソール/ consortium /コンソーシアム/ constant /コンスタント/ consultant /コンサルタント/ contact /コンタクト/ container /コンテナ/ contents /コンテンツ/ contest /コンテスト/ context /コンテクスト/ contrast /コントラスト/ control /コントロール/ convenience /コンビニエンス/ convention /コンベンション/ conventional /コンベンショナル/ convert /コンバート/ cook /クック/ cookie /クッキー/ cooking /クッキング/ cooky /クッキー/ cool /クール/ cooler /クーラー/ coop /コープ/ coordinator /コーディネーター/ copy /コピー/ copyright /コピーライト/ cord /コード/ core /コア/ coretime /コアタイム/ corn /コーン/ corner /コーナー/ cornflakes /コーンフレーク/ corona /コロナ/ cosine /コサイン/ cosmos /コスモス/ cost /コスト/ counselor /カウンセラー/ count /カウント/ counter /カウンター/ country /カントリー/ couple /カップル/ coupling /カップリング/ coupon /クーポン/ course /コース/ court /コート/ cover /カバー/ cpu /CPU/ crack /クラック/ cracker /クラッカー/ cracking /クラッキング/ craft /クラフト/ crane /クレーン/ crash /クラッシュ/ crayon /クレヨン/ cream /クリーム/ create /クリエート/ credit /クレジット/ creditcard /クレジットカード/ croissant /クロワッサン/ cross /クロス/ crown /クラウン/ cruise /クルーズ/ cruiser /クルーザー/ crystal /クリスタル/ cuba /キューバ/ cue /キュー/ culture /カルチャー/ cup /カップ/ curl /カール/ curling /カーリング/ current /カレント/ curriculum /カリキュラム/ curry /カレー/ cursor /カーソル/ curtain /カーテン/ curve /カーブ/ cushion /クッション/ custom /カスタム/ cut /カット/ cute /キュート/ cutter /カッター/ cutting /カッティング/ cyborg /サイボーグ/ cycle /サイクル/ cyclotron /サイクロトロン/ cylinder /シリンダー/ cymbal /シンバル/ cyrillic /а/б/в/г/д/е/ё/ж/з/и/й/к/л/м/н/о/п/р/с/т/у/ф/х/ц/ч/ш/щ/ъ/ы/ь/э/ю/я/ dagger /ダガー/ damage /ダメージ/ damper /ダンパー/ dance /ダンス/ dancer /ダンサー/ dark /ダーク/ darwin /ダーウィン/ dash /ダッシュ/ data /データ/ database /データベース/ date /デート/ davinci /ダヴィンチ/ day /デー/ dead /デッド/ deadline /デッドライン/ deadlock /デッドロック/ dealer /ディーラー/ debug /デバッグ/ debut /デビュー/ deck /デッキ/ decoration /デコレーション/ default /デフォルト/ delicate /デリケート/ delta /δ/デルタ/ deluxe /デラックス/ demerit /デメリット/ democracy /デモクラシー/ demonstration /デモンストレーション/ denmark /デンマーク/ denver /デンヴァー/ design /デザイン/ designer /デザイナー/ desk /デスク/ detroit /デトロイト/ device /デバイス/ devil /デビル/ diagram /ダイアグラム/ dial /ダイアル/ダイヤル/ diamond /ダイアモンド/ダイヤモンド/ diesel /ディーゼル/ diet /ダイエット/ digest /ダイジェスト/ digital /ディジタル/デジタル/ dilemma /ジレンマ/ dimension /ディメンション/ dining /ダイニング/ dinner /ディナー/ diode /ダイオード/ direct /ダイレクト/ directmail /ダイレクトメール/ director /ディレクター/ disc /ディスク/ discount /ディスカウント/ discussion /ディスカッション/ disk /ディスク/ display /ディスプレー/ diving /ダイビング/ docking /ドッキング/ doctor /ドクター/ document /ドキュメント/ documentation /ドキュメンテーション/ doek /ズック/ dog /ドッグ/ dogfight /ドッグファイト/ dogmatic /ドグマチック/ dollar /ドル/ダラー/ dome /ドーム/ dominant /ドミナント/ dominion /ドミニオン/ domino /ドミノ/ door /ドア/ dortmund /ドルトムント/ dot /ドット/ double /ダブル/ doughnut /ドーナツ/ down /ダウン/ downtown /ダウンタウン/ dracula /ドラキュラ/ draft /ドラフト/ dragon /ドラゴン/ drama /ドラマ/ dramaturgie /ドラマツルギー/ drastic /ドラスティック/ draw /ドロー/ drawers /ズロース/ drawing /ドローイング/ dream /ドリーム/ dress /ドレス/ dressing /ドレッシング/ dribble /ドリブル/ drill /ドリル/ drink /ドリンク/ drip /ドリップ/ drive /ドライブ/ driver /ドライバー/ drop /ドロップ/ drug /ドラッグ/ drum /ドラム/ drummer /ドラマー/ dry /ドライ/ dubbing /ダビング/ duct /ダクト/ duet /デュエット/ dummy /ダミー/ dump /ダンプ/ dynamic /ダイナミック/ dynamism /ダイナミズム/ dynamite /ダイナマイト/ dynamo /ダイナモ/ earth /アース/ easy /イージー/ eccentric /エキセントリック/ echo /エコー/ ecology /エコロジー/ economist /エコノミスト/ economy /エコノミー/ eden /エデン/ edge /エッジ/ edinburgh /エディンバラ/ edition /エディション/ editor /エディター/ edward /エドワード/ effect /エフェクト/ egoism /エゴイズム/ egoist /エゴイスト/ egypt /エジプト/ eight /エイト/ electron /エレクトロン/ electronics /エレクトロニクス/ elegant /エレガント/ element /エレメント/ elementary /エレメンタリー/ elevator /エレベーター/ eleven /イレブン/ elf /エルフ/ elite /エリート/ elocution /エロキューション/ emblem /エンブレム/ emotion /エモーション/ emulation /エミュレーション/ enamel /エナメル/ encore /アンコール/ end /エンド/ endless /エンドレス/ endorphin /エンドルフィン/ energy /エナジー/ engine /エンジン/ engineer /エンジニア/ england /イングランド/ english /イングリッシュ/ enjoy /エンジョイ/ enquete /アンケート/ ensemble /アンサンブル/ entropy /エントロピー/ entry /エントリー/ epicurean /エピキュリアン/ epilogue /エピローグ/ episode /エピソード/ epoch /エポック/ equal /イコール/ erica /エリカ/ eros /エロス/ eroticism /エロチシズム/ error /エラー/ escalate /エスカレート/ escalator /エスカレーター/ escape /エスケープ/ escargot /エスカルゴ/ escort /エスコート/ eskimo /エスキモー/ essence /エッセンス/ essential /エッセンシャル/ estrogen /エストロゲン/ ethiopia /エチオピア/ ethnic /エスニック/ etiquette /エチケット/ etude /エチュード/ euclid /ユークリッド/ europa /欧羅巴/ eve /イヴ/イブ/ evening /イブニング/ event /イベント/ ever /エバー/ exchange /エクスチェンジ/ expert /エキスパート/ express /エクスプレス/ extra /エキストラ/ face /フェース/ facsimile /ファクシミリ/ fact /ファクト/ factor /ファクター/ fade /フェード/ fair /フェア/ family /ファミリー/ familyrestaurant /ファミリーレストラン/ fan /ファン/ fantasy /ファンタジー/ faraday /ファラデー/ fashion /ファッション/ fashionable /ファッショナブル/ fault /フォールト/ fax /ファックス/ feedback /フィードバック/ feeling /フィーリング/ feet /フィート/ feminism /フェミニズム/ fence /フェンス/ fender /フェンダー/ ferrite /フェライト/ ferry /フェリー/ festival /フェスティバル/ fetishism /フェティシズム/ fever /フィーバー/ fiance /フィアンセ/ fiancee /フィアンセ/ fiber /ファイバー/ fiction /フィクション/ field /フィールド/ fight /ファイト/ fighter /ファイター/ figure /フィギュア/ file /ファイル/ film /フィルム/ filter /フィルター/ final /ファイナル/ finance /ファイナンス/ finger /フィンガー/ finish /フィニッシュ/ finland /フィンランド/ fire /ファイア/ first /ファースト/ firstname /ファーストネーム/ fish /フィッシュ/ fit /フィット/ fitness /フィットネス/ fizz /フィズ/ flag /フラッグ/ flake /フレーク/ flange /フランジ/ flap /フラップ/ flash /フラッシュ/ flat /フラット/ flexible /フレキシブル/ flight /フライト/ flip /フリップ/ float /フロート/ floor /フロア/ florida /フロリダ/ flow /フロー/ flowchart /フローチャート/ flower /フラワー/ flute /フルート/ fly /フライ/ flying /フライング/ focus /フォーカス/ folk /フォーク/ folkdance /フォークダンス/ follow /フォロー/ font /フォント/ fool /フール/ foot /フット/ football /フットボール/ footwork /フットワーク/ force /フォース/ ford /フォード/ fork /フォーク/ form /フォーム/ formal /フォーマル/ format /フォーマット/ formation /フォーメーション/ forte /フォルテ/ forum /フォーラム/ forward /フォワード/ foundation /ファウンデーション/ファンデーション/ fourier /フーリエ/ fox /フォックス/ fractal /フラクタル/ fragment /フラグメント/ frame /フレーム/ framework /フレームワーク/ franc /フラン/ france /フランス/仏蘭西/ franchise /フランチャイズ/ frankenstein /フランケンシュタイン/ free /フリー/ french /フレンチ/ fresh /フレッシュ/ fret /フレット/ friedchicken /フライドチキン/ friend /フレンド/ front /フロント/ frontier /フロンティア/ fruit /フルーツ/ fruits /フルーツ/ frustration /フラストレーション/ fry /フライ/ full /フル/ fullname /フルネーム/ function /ファンクション/機能/ fund /ファンド/ funky /ファンキー/ fuse /ヒューズ/ fusion /フュージョン/ fuzzy /ファジー/ gag /ギャグ/ gain /ゲイン/ gal /ギャル/ gallery /ギャラリー/ gamble /ギャンブル/ gambler /ギャンブラー/ game /ゲーム/ gamma /γ/ gang /ギャング/ gap /ギャップ/ garage /ガレージ/ garden /ガーデン/ garnet /ガーネット/ gas /ガス/瓦斯/ gasoline /ガソリン/ gate /ゲート/ gather /ギャザー/ gauge /ゲージ/ gauss /ガウス/ gay /ゲイ/ gear /ギヤ/ギア/ gel /ゲル/ genom /ゲノム/ genre /ジャンル/ gentleman /ゼントルマン/ george /ジョージ/ georgia /ジョージア/ gestalt /ゲシュタルト/ gesture /ジェスチャー/ ghost /ゴースト/ gift /ギフト/ giga /ギガ/ girl /ガール/ glass /グラス/ glasswool /グラスウール/ glider /グライダー/ global /グローバル/ glue /グルー/ go /ゴー/ goal /ゴール/ gold /ゴールド/ golden /ゴールデン/ golf /ゴルフ/ golfer /ゴルファー/ gom /ゴム/ gong /ゴング/ good /グッド/ goods /グッズ/ gossip /ゴシップ/ gothic /ゴシック/ gourmet /グルメ/ grab /グラブ/ grade /グレード/ gram /グラム/ grammar /グラマー/ grand /グランド/ grandpiano /グランドピアノ/ grandprix /グランプリ/ grape /グレープ/ graph /グラフ/ graphic /グラフィック/ gray /グレイ/ great /グレート/ greek /α/β/γ/δ/ε/ζ/η/θ/ι/κ/λ/μ/ν/ξ/ο/π/ρ/σ/τ/υ/φ/χ/ψ/ω/ green /グリーン/ grey /グレー/ grid /グリッド/ grimm /グリム/ grip /グリップ/ ground /グラウンド/ group /グループ/ guard /ガード/ guardian /ガーディアン/ guest /ゲスト/ guidance /ガイダンス/ guide /ガイド/ guideline /ガイドライン/ guitar /ギター/ guitarist /ギタリスト/ gum /ガム/ gun /ガン/ gut /ガット/ guts /ガッツ/ gym /ジム/ gypsy /ジプシー/ gyro /ジャイロ/ h /エッチ/ hacker /ハッカー/ hair /ヘア/ half /ハーフ/ hall /ホール/ hamburger /ハンバーガー/ hammer /ハンマー/ hand /ハンド/ handbook /ハンドブック/ handkerchief /ハンカチーフ/ handle /ハンドル/ handling /ハンドリング/ hanger /ハンガー/ hanoi /ハノイ/ happening /ハプニング/ happy /ハッピー/ hard /ハード/ hardcopy /ハードコピー/ hardcover /ハードカバー/ harddisk /ハードディスク/ hardware /ハードウェア/ harmony /ハーモニー/ harp /ハープ/ hat /ハット/ hatch /ハッチ/ hatchback /ハッチバック/ hawaii /ハワイ/ head /ヘッド/ heading /ヘッディング/ headphone /ヘッドホン/ health /ヘルス/ hearing /ヒアリング/ heart /ハート/ heat /ヒート/ heater /ヒーター/ heavy /ヘビー/ heel /ヒール/ heights /ハイツ/ helicopter /ヘリコプター/ helium /ヘリウム/ helmet /ヘルメット/ helper /ヘルパー/ henry /ヘンリー/ herb /ハーブ/ hero /ヒーロー/ heroine /ヒロイン/ hertz /ヘルツ/ hetero /ヘテロ/ high /ハイ/ highlight /ハイライト/ highschool /ハイスクール/ hightech /ハイテク/ hiking /ハイキング/ hill /ヒル/ hint /ヒント/ hip /ヒップ/ histogram /ヒストグラム/ history /ヒストリー/ hit /ヒット/ hockey /ホッケー/ hold /ホールド/ holder /ホルダー/ hole /ホール/ holiday /ホリデー/ holography /ホログラフィー/ holon /ホロン/ home /ホーム/ homeless /ホームレス/ homeroom /ホームルーム/ homerun /ホームラン/ homesick /ホームシック/ homing /ホーミング/ homo /ホモ/ honeymoon /ハネムーン/ honolulu /ホノルル/ hook /フック/ hop /ホップ/ hope /ホープ/ hopper /ホッパー/ horizont /ホリゾント/ horn /ホーン/ホルン/ horror /ホラー/ hospice /ホスピス/ host /ホスト/ hot /ホット/ hotel /ホテル/ hour /アワー/ house /ハウス/ howling /ハウリング/ hudson /ハドソン/ human /ヒューマン/ humming /ハミング/ humour /ユーモア/ hunter /ハンター/ hunting /ハンティング/ hurricane /ハリケーン/ hybrid /ハイブリッド/ hydra /ヒドラ/ hypertext /ハイパーテキスト/ hyphen /ハイフン/ ice /アイス/ icebox /アイスボックス/ icecream /アイスクリーム/ icon /アイコン/ idea /アイディア/ identity /アイデンティティー/ idiom /イディオム/ idol /アイドル/ illinois /イリノイ/ illusion /イリュージョン/ illustration /イラストレーション/ image /イメージ/ imitation /イミテーション/ impact /インパクト/ impedance /インピーダンス/ impression /インプレッション/ impulse /インパルス/ in /イン/ inch /インチ/吋/ index /インデックス/ indexation /インデクセーション/ india /インド/ indian /インディアン/ indonesia /インドネシア/ inductance /インダクタンス/ induction /インダクション/ industrial /インダストリアル/ inflation /インフレーション/ information /インフォメーション/情報/ infrastructure /インフラストラクチャー/ ink /インク/ inner /インナー/ input /インプット/ insert /インサート/ insertion /インサーション/ inside /インサイド/ insider /インサイダー/ inspiration /インスピレーション/ install /インストール/ instant /インスタント/ instructor /インストラクター/ integration /インテグレーション/ intellectual /インテレクチュアル/ intercept /インターセプト/ interface /インターフェース/ interferon /インターフェロン/ intern /インターン/ international /インターナショナル/ internet /インターネット/ interpol /インターポール/ interval /インターバル/ interview /インタビュー/ intonation /イントネーション/ introduction /イントロダクション/ inverter /インバーター/ invoice /インボイス/ ion /イオン/ iowa /アイオワ/ iraq /イラク/ ireland /アイルランド/ iron /アイアン/ irony /アイロニー/ irregular /イレギュラー/ iso /ISO/ israel /イスラエル/ italia /イタリア/ italic /イタリック/ item /アイテム/ ivy /アイビー/ jack /ジャック/ jacket /ジャケット/ jam /ジャム/ japan /ジャパン/ japanese /ジャパニーズ/ jazz /ジャズ/ jeans /ジーンズ/ jeep /ジープ/ jelly /ゼリー/ jesus /イエス/イエズス/ jet /ジェット/ jig /ジグ/ jigsaw /ジグソー/ jinx /ジンクス/ job /ジョブ/ jogging /ジョギング/ john /ジョン/ joint /ジョイント/ joke /ジョーク/ joker /ジョーカー/ jordan /ジョルダン/ journal /ジャーナル/ judge /ジャッジ/ juice /ジュース/ jukebox /ジュークボックス/ jumbo /ジャンボ/ jump /ジャンプ/ jumper /ジャンパー/ jungle /ジャングル/ junior /ジュニア/ junk /ジャンク/ jupiter /ジュピター/ just /ジャスト/ keep /キープ/ keeper /キーパー/ kentucky /ケンタッキー/ kenya /ケニア/ key /キー/ keyboard /キーボード/ keyword /キーワード/ kick /キック/ kickoff /キックオフ/ kid /キッド/ kilo /キロ/ king /キング/ kiosk /キオスク/ kiss /キス/キッス/ kit /キット/ kitchen /キッチン/ knife /ナイフ/ knight /ナイト/ knob /ノブ/ knock /ノック/ knot /ノット/節/ knowhow /ノウハウ/ koala /コアラ/ label /ラベル/レーベル/ lady /レディー/ lamp /ランプ/ lan /LAN/ landing /ランディング/ landscape /ランドスケープ/ lane /レーン/ language /ランゲージ/ lantern /ランタン/ lap /ラップ/ laptop /ラップトップ/ laser /レーザー/ laserdisk /レーザーディスク/ last /ラスト/ latin /ラテン/ laundry /ランドリー/ lavender /ラベンダー/ layout /レイアウト/ lead /リード/ leader /リーダー/ leadership /リーダーシップ/ league /リーグ/ lease /リース/ leather /レザー/ left /レフト/ leghorn /レグホーン/ lemon /レモン/檸檬/ lens /レンズ/ lesson /レッスン/ let /レット/ letter /レター/ lettering /レタリング/ level /レベル/ lever /レバー/ library /ライブラリー/ licence /ライセンス/ license /ライセンス/ life /ライフ/ lifework /ライフワーク/ lift /リフト/ light /ライト/ lighter /ライター/ lilliput /リリパット/ lime /ライム/ limit /リミット/ line /ライン/ liner /ライナー/ lineup /ラインアップ/ link /リンク/ linkage /リンケージ/ lion /ライオン/ lip /リップ/ lisp /リスプ/ list /リスト/ lithium /リチウム/ litre /リットル/ live /ライブ/ liver /レバー/ living /リビング/ load /ロード/ loan /ローン/ lobby /ロビー/ local /ローカル/ location /ロケーション/ lock /ロック/ locker /ロッカー/ lockout /ロックアウト/ lodge /ロッジ/ logic /ロジック/論理/ logical /ロジカル/ logo /ロゴ/ logos /ロゴス/ london /ロンドン/ long /ロング/ looks /ルックス/ loop /ループ/ loose /ルーズ/ loss /ロス/ lot /ロット/ lotus /ロータス/ lounge /ラウンジ/ love /ラブ/ loveletter /ラブレター/ low /ロー/ lucky /ラッキー/ lunch /ランチ/ lupe /ルーペ/ lute /リュート/ macaroni /マカロニ/ machine /マシン/マシーン/ macro /マクロ/ madonna /マドンナ/ mafia /マフィア/ magazine /マガジン/ magenta /マゼンタ/ magic /マジック/ magma /マグマ/ magnet /マグネット/ magnetic /マグネチック/ mail /メール/ main /メイン/メーン/ maintenance /メンテナンス/ maison /メゾン/ major /メジャー/ make /メーク/ maker /メーカー/ makeup /メーキャップ/ mall /モール/ mama /ママ/ mambo /マンボ/ manage /マネージ/ management /マネージメント/ manager /マネージャー/ mandrill /マンドリル/ mania /マニア/ manicure /マニキュア/ mannequin /マヌカン/マネキン/ manner /マナー/ manpower /マンパワー/ mansion /マンション/ mantle /マントル/ manual /マニュアル/ map /マップ/ mapping /マッピング/ marathon /マラソン/ marble /マーブル/ march /マーチ/ margin /マージン/ marie /マリー/ mark /マーク/マルク/ market /マーケット/ marketing /マーケティング/ marshall /マーシャル/ mart /マート/ maryland /メリーランド/ mascara /マスカラ/ mascot /マスコット/ mask /マスク/ masochism /マゾヒズム/ masochist /マゾヒスト/ mass /マス/ massage /マッサージ/ massmedia /マスメディア/ mast /マスト/ master /マスター/ masturbation /マスターベーション/ mat /マット/ match /マッチ/ matrix /マトリックス/ mayday /メーデー/ mayonnaise /マヨネーズ/ meat /ミート/ mechanic /メカニック/ mechanical /メカニカル/ mechanism /メカニズム/ medal /メダル/ media /メディア/ medium /ミディアム/ medley /メドレー/ meeting /ミーティング/ mega /メガ/ meistersinger /マイスタージンガー/ melody /メロディー/ melon /メロン/ meltdown /メルトダウン/ member /メンバー/ membership /メンバーシップ/ memo /メモ/ memorandum /メモランダム/ memorial /メモリアル/ memory /メモリー/ mental /メンタル/ menu /メニュー/ mercury /マーキュリー/ merit /メリット/ merry /メリー/ merrychristmas /メリークリスマス/ mesh /メッシュ/ message /メッセージ/ messe /メッセ/ meta /メタ/ metal /メタル/ metamorphose /メタモルフォーゼ/ metaphor /メタファー/ meter /メートル/メーター/ method /メソッド/ metric /メトリック/ metro /メトロ/ mexico /メキシコ/ miami /マイアミ/ michigan /ミシガン/ micro /マイクロ/ミクロ/ micron /ミクロン/ microphone /マイクロフォン/ middle /ミドル/ midnight /ミッドナイト/ mild /マイルド/ mile /マイル/ milestone /マイルストーン/ milk /ミルク/ mill /ミル/ milli /ミリ/ mineral /ミネラル/ mini /ミニ/ minimum /ミニマム/ miniskirt /ミニスカート/ minor /マイナー/ mint /ミント/ minus /マイナス/ mips /MIPS/ miracle /ミラクル/ mirror /ミラー/ mis /ミス/ miscast /ミスキャスト/ miss /ミス/ missile /ミサイル/ mission /ミッション/ mister /ミスター/ mit /MIT/ mix /ミックス/ mixer /ミキサー/ mobile /モビール/ mocha /モカ/ mode /モード/ model /モデル/ modelling /モデリング/ modem /モデム/ modern /モダン/ module /モジュール/ moire /モアレ/ mol /モル/ moment /モーメント/ monad /モナド/ money /マネー/ mongol /モンゴル/ monitor /モニター/ monkey /モンキー/ monograph /モノグラフ/ monomer /単量体/ monopoly /モノポリー/ monorail /モノレール/ monotone /モノトーン/ monster /モンスター/ montage /モンタージュ/ montecarlo /モンテカルロ/ mood /ムード/ moon /ムーン/ moonlight /ムーンライト/ moore /ムーア/ moral /モラル/ morning /モーニング/ mosaic /モザイク/ motel /モーテル/ mother /マザー/ motif /モティーフ/ motion /モーション/ motivation /モチベーション/ motor /モーター/ mount /マウント/ movie /ムービー/ ms-dos /MS-DOS/ msdos /MS-DOS/ mu /μ/ muffler /マフラー/ muller /ミュラー/ multi /マルチ/ multimedia /マルチメディア/ music /ミュージック/ musical /ミュージカル/ musician /ミュージシャン/ my /マイ/ mysterious /ミステリアス/ mystery /ミステリー/ naive /ナイーブ/ name /ネーム/ naming /ネーミング/ narration /ナレーション/ narrator /ナレーター/ nasa /NASA/ national /ナショナル/ natural /ナチュラル/ naturalist /ナチュラリスト/ navigator /ナビゲーター/ nebula /ネビュラ/ neck /ネック/ necktie /ネクタイ/ needs /ニーズ/ negative /ネガティブ/ negotiation /ネゴシエーション/ neon /ネオン/ nervous /ナーバス/ net /ネット/ network /ネットワーク/ networking /ネットワーキング/ neuro /ニューロ/ neuron /ニューロン/ neutral /ニュートラル/ new /ニュー/ newmedia /ニューメディア/ news /ニュース/ newton /ニュートン/ newyork /ニューヨーク/ newzealand /ニュージーランド/ next /ネクスト/ nice /ナイス/ニース/ nicholas /ニコラス/ nickel /ニッケル/ nickname /ニックネーム/ night /ナイト/ nihil /ニヒル/ nihilism /ニヒリズム/ nihilist /ニヒリスト/ nine /ナイン/ no /ノー/ nocomment /ノーコメント/ node /ノード/ noise /ノイズ/ non /ノン/ nonsense /ナンセンス/ norma /ノルマ/ normal /ノーマル/ norway /諾威/ノルウェー/ notch /ノッチ/ note /ノート/ notebook /ノートブック/ novel /ノベル/ ntt /NTT/ nuance /ニュアンス/ nude /ヌード/ number /ナンバー/ numbering /ナンバリング/ nuts /ナッツ/ nymph /ニンフ/ oasis /オアシス/ object /オブジェクト/ observer /オブザーバー/ ocarina /オカリナ/ ocean /オーシャン/ octave /オクターブ/ octet /オクテット/ off /オフ/ offense /オフェンス/ office /オフィス/ official /オフィシャル/ offline /オフライン/ offset /オフセット/ ohm /オーム/ oil /オイル/ ok /オーケー/ old /オールド/ olive /オリーブ/ olympic /オリンピック/ omega /ω/オメガ/ omnibus /オムニバス/ on /オン/ one /ワン/ online /オンライン/ only /オンリー/ ontario /オンタリオ/ opal /オパール/ open /オープン/ opening /オープニング/ opera /オペラ/ operatingsystem /オペレーティングシステム/ operation /オペレーション/ operator /オペレーター/演算子/ option /オプション/ orange /オレンジ/ orchestra /オーケストラ/ order /オーダー/ oregon /オレゴン/ oriental /オリエンタル/ orientation /オリエンテーション/ orifice /オリフィス/ origin /オリジン/ original /オリジナル/ orion /オリオン/ orthodox /オーソドックス/ os /OS/ oscar /オスカー/ oscilloscope /オシロスコープ/ oslo /オスロ/ othello /オセロ/ out /アウト/ outdoor /アウトドア/ outlaw /アウトロー/ outline /アウトライン/ output /アウトプット/出力/ outsider /アウトサイダー/ oven /オーブン/ over /オーバー/ overcoat /オーバーコート/ overflow /オーバーフロー/ overlap /オーバーラップ/ owner /オーナー/ oxford /オックスフォード/ oxygen /酸素/ pace /ペース/ pack /パック/ package /パッケージ/ packet /パケット/ packing /パッキング/ pad /パッド/ page /ページ/頁/ paint /ペイント/ pair /ペア/ pajamas /パジャマ/ pakistan /パキスタン/ palace /パレス/ palette /パレット/ pallet /パレット/ pamphlet /パンフレット/ pan /パン/ panda /パンダ/ pandora /パンドラ/ panel /パネル/ paneldiscussion /パネルディスカッション/ panelist /パネリスト/ panic /パニック/ panorama /パノラマ/ pansy /パンジー/ pantograph /パンタグラフ/ pants /パンツ/ papa /パパ/ paper /ペーパー/ paperback /ペーパーバック/ para /パラ/ parade /パレード/ paradigm /パラダイム/ paradise /パラダイス/ paradox /パラドックス/ paragraph /パラグラフ/ parallel /パラレル/ parameter /パラメーター/ paranoia /パラノイア/ paraphrase /パラフレーズ/ paris /パリ/ park /パーク/ parking /パーキング/ parody /パロディー/ parsec /パーセク/ parsley /パセリ/ part /パート/ partner /パートナー/ parts /パーツ/ party /パーティー/ pasadena /パサデナ/ pascal /パスカル/ pass /パス/ passing /パッシング/ passive /パッシブ/ passport /パスポート/ paste /ペースト/ pastel /パステル/ patch /パッチ/ patrol /パトロール/ patron /パトロン/ pattern /パターン/ pause /ポーズ/ pay /ペイ/ peace /ピース/ peak /ピーク/ peanuts /ピーナッツ/ pearl /パール/ pedal /ペダル/ pen /ペン/ penalty /ペナルティー/ pendant /ペンダント/ pending /ペンディング/ penguin /ペンギン/ penname /ペンネーム/ pennant /ペナント/ penny /ペニー/ pentagon /ペンタゴン/ percent /パーセント/ percentage /パーセンテージ/ percussion /パーカッション/ performance /パフォーマンス/ period /ピリオド/ personal /パーソナル/ perspective /パースペクティブ/ peru /ペルー/ pet /ペット/ peter /ピーター/ pheromone /フェロモン/ philadelphia /フィラデルフィア/ phoenix /フェニックス/ photo /フォト/ phrase /フレーズ/ physical /フィジカル/ pi /π/パイ/ pianist /ピアニスト/ piano /ピアノ/ pick /ピック/ pickup /ピックアップ/ pie /パイ/ pill /ピル/ pilot /パイロット/ pin /ピン/ pinch /ピンチ/ pine /パイン/ pineapple /パイナップル/ pingpong /ピンポン/ pink /ピンク/ pioneer /パイオニア/ pipe /パイプ/ pipeline /パイプライン/ pipeorgan /パイプオルガン/ pistol /ピストル/ piston /ピストン/ pit /ピット/ pitch /ピッチ/ pitcher /ピッチャー/ pitching /ピッチング/ pivot /ピボット/ pizza /ピザ/ place /プレース/ plain /プレーン/ plan /プラン/ plankton /プランクトン/ planner /プランナー/ planning /プランニング/ plant /プラント/ planter /プランター/ plasma /プラズマ/ plastic /プラスチック/ plate /プレート/ platform /プラットホーム/ platon /プラトン/ play /プレー/ player /プレーヤー/ plaza /プラザ/ please /プリーズ/ pleats /プリーツ/ plot /プロット/ plug /プラグ/ plus /プラス/ pocket /ポケット/ point /ポイント/ pointer /ポインター/ poker /ポーカー/ poland /ポーランド/ pole /ポール/ policy /ポリシー/ polymer /ポリマー/重合体/ polyphony /ポリフォニー/ polypropylene /ポリプロピレン/ pony /ポニー/ pool /プール/ poppy /ポピー/ pops /ポップス/ popular /ポピュラー/ port /ポート/ portable /ポータブル/ portfolio /ポートフォリオ/ portrait /ポートレート/ portugal /ポルトガル/ pose /ポーズ/ position /ポジション/ post /ポスト/ poster /ポスター/ pot /ポット/ potatochip /ポテトチップ/ potential /ポテンシャル/ pound /ポンド/パウンド/ powder /パウダー/ power /パワー/ powerful /パワフル/ practical /プラクティカル/ prefab /プレハブ/ prelude /プレリュード/ present /プレゼント/ press /プレス/ pressure /プレッシャー/ price /プライス/ pride /プライド/ primitive /プリミティブ/ prince /プリンス/ princess /プリンセス/ print /プリント/ printer /プリンター/ prism /プリズム/ privacy /プライバシー/ private /プライベート/ process /プロセス/ procyon /プロキオン/ produce /プロデュース/ producer /プロデューサー/ product /プロダクト/ production /プロダクション/ professional /プロフェッショナル/ profile /プロフィール/ program /プログラム/ programmer /プログラマー/ programming /プログラミング/ project /プロジェクト/ projector /プロジェクター/ prologue /プロローグ/ promotion /プロモーション/ prompt /プロンプト/ propaganda /プロパガンダ/ proper /プロパー/ proportion /プロポーション/ propose /プロポーズ/ protect /プロテクト/ protestant /プロテスタント/ protocol /プロトコル/ pub /パブ/ public /パブリック/ publicity /パブリシティ/ pulp /パルプ/ pulse /パルス/ punch /パンチ/ puncher /パンチャー/ pure /ピュア/ purge /パージ/ push /プッシュ/ puzzle /パズル/ pyramid /ピラミッド/ quartette /カルテット/ queen /クイーン/ question /クエスチョン/ quick /クイック/ quiz /クイズ/ quota /クォータ/ quotation /クォーテーション/ r /アール/ r&d /R&D/ race /レース/ racer /レーサー/ rack /ラック/ racket /ラケット/ radar /レーダー/ radian /ラジアン/ radio /ラジオ/ ragtime /ラグタイム/ rail /レール/ rally /ラリー/ ram /RAM/ ramp /ランプ/ random /ランダム/ range /レンジ/ rank /ランク/ ranking /ランキング/ rare /レア/ raster /ラスター/ rat /ラット/ rate /レート/ ray /レイ/ reach /リーチ/ reaction /リアクション/ reader /リーダー/ reading /リーディング/ real /リアル/ realtime /リアルタイム/ reasonable /リーズナブル/ recall /リコール/ receipt /レシート/ receive /レシーブ/ reception /レセプション/ record /レコード/ recorder /レコーダー/ recording /レコーディング/ recreation /レクリエーション/ recruit /リクルート/ recycle /リサイクル/ red /レッド/ reel /リール/ referee /レフェリー/ reference /リファレンス/ refine /リファイン/ reflector /リフレクター/ reform /リフォーム/ refrain /リフレイン/ refresh /リフレッシュ/ register /レジスター/ regular /レギュラー/ rehabilitation /リハビリテーション/ rehearsal /リハーサル/ relation /リレーション/ relax /リラックス/ relay /リレー/ release /リリース/ remote /リモート/ rentacar /レンタカー/ rental /レンタル/ repeat /リピート/ report /レポート/リポート/ reporter /レポーター/ request /リクエスト/ requiem /レクイエム/ research /リサーチ/ reserve /リザーブ/ reset /リセット/ resort /リゾート/ restaurant /レストラン/ resume /レジュメ/ retire /リタイア/ review /レビュー/ revival /リバイバル/ rewrite /リライト/ rhythm /リズム/ ribbon /リボン/ ribosome /リボソーム/ rice /ライス/ rich /リッチ/ richard /リチャード/ rider /ライダー/ right /ライト/ ring /リング/ rinse /リンス/ risc /リスク/RISC/ risk /リスク/ rival /ライバル/ road /ロード/ roaster /ロースター/ robin /ロビン/ robot /ロボット/ rock /ロック/ rocket /ロケット/ roll /ロール/ roller /ローラー/ rolling /ローリング/ rom /ロム/ROM/ roma /ローマ/羅馬/ roman /ロマン/ romance /ロマンス/ romania /ルーマニア/ roof /ルーフ/ room /ルーム/ roomservice /ルームサービス/ root /ルート/ roots /ルーツ/ rope /ロープ/ rose /ローズ/ rosemary /ローズマリー/ rotary /ロータリー/ rotation /ローテーション/ rouge /ルージュ/ rough /ラフ/ round /ラウンド/ route /ルート/ routine /ルーチン/ royal /ロイヤル/ rubber /ラバー/ ruby /ルビー/ rugby /ラグビー/ rule /ルール/ run /ラン/ runner /ランナー/ running /ランニング/ rush /ラッシュ/ s /エス/ saddle /サドル/ sadism /サディズム/ sadist /サディスト/ safe /セーフ/ sage /セージ/ sailor /セーラー/ saison /セゾン/ salad /サラダ/ salary /サラリー/ sale /セール/ sales /セールス/ salesman /セールスマン/ salmon /サーモン/ sample /サンプル/ sampling /サンプリング/ sand /サンド/ sandal /サンダル/ sandwich /サンドイッチ/ sanfrancisco /サンフランシスコ/ sausage /ソーセージ/ save /セーブ/ sax /サックス/ scalar /スカラー/ scale /スケール/ scandal /スキャンダル/ scenario /シナリオ/ scene /シーン/ schedule /スケジュール/ school /スクール/ science /サイエンス/ score /スコア/ scotch /スコッチ/ scott /スコット/ scramble /スクランブル/ scrap /スクラップ/ scratch /スクラッチ/ screen /スクリーン/ script /スクリプト/ scroll /スクロール/ scuba /スキューバ/ seafood /シーフード/ seal /シール/ seamless /シームレス/ search /サーチ/ season /シーズン/ seat /シート/ seattle /シアトル/ second /セカンド/ sect /セクト/ section /セクション/ sectionalism /セクショナリズム/ sector /セクター/ sedan /セダン/ seed /シード/ segment /セグメント/ select /セレクト/ selection /セレクション/ self /セルフ/ selfservice /セルフサービス/ semi /セミ/ semicolon /セミコロン/ seminar /セミナー/ senior /シニア/ sensational /センセーショナル/ sense /センス/ sensor /センサー/ sentence /センテンス/ seoul /ソウル/ sequence /シーケンス/シークエンス/ serge /サージ/ series /シリーズ/ serious /シリアス/ server /サーバー/ service /サービス/ session /セッション/ set /セット/ setting /セッティング/ seven /セブン/ severe /シビア/ sex /セックス/ sexual /性的/ sexy /セクシー/ sgml /SGML/ shadow /シャドー/ shaft /シャフト/ shampoo /シャンプー/ shanghai /シャンハイ/上海/ share /シェア/ sharp /シャープ/ shaver /シェーバー/ sheet /シート/ shell /シェル/ shelter /シェルター/ shepherd /シェパード/ sherbet /シャーベット/ shield /シールド/ shift /シフト/ ship /シップ/ shirt /シャツ/ shock /ショック/ shocking /ショッキング/ shoes /シューズ/ shoot /シュート/ shop /ショップ/ shopping /ショッピング/ short /ショート/ shorts /ショーツ/ shot /ショット/ show /ショー/ shower /シャワー/ shuffle /シャッフル/ shutter /シャッター/ shy /シャイ/ side /サイド/ sigma /σ/シグマ/ sign /サイン/ signal /シグナル/ silhouette /シルエット/ silicon /シリコン/ silk /シルク/ silver /シルバー/ simple /シンプル/ simulation /シミュレーション/ simulator /シミュレーター/ sine /サイン/ singapore /シンガポール/ singer /シンガー/ singersongwriter /シンガーソングライター/ single /シングル/ siren /サイレン/ sitar /シタール/ situation /シチュエーション/ size /サイズ/ skate /スケート/ skeleton /スケルトン/ sketch /スケッチ/ ski /スキー/ skier /スキーヤー/ skill /スキル/ skip /スキップ/ skirt /スカート/ sky /スカイ/ skyline /スカイライン/ slacks /スラックス/ slash /スラッシュ/ slice /スライス/ slide /スライド/ slider /スライダー/ sliding /スライディング/ slim /スリム/ slime /スライム/ slip /スリップ/ slipper /スリッパ/ slit /スリット/ slogan /スローガン/ slope /スロープ/ slot /スロット/ slow /スロー/ slump /スランプ/ smalltalk /Smalltalk/ smart /スマート/ smile /スマイル/ smog /スモッグ/ smooth /スムーズ/ snack /スナック/ snap /スナップ/ snapshot /スナップショット/ sneaker /スニーカー/ snob /スノッブ/ snow /スノー/ soap /ソープ/ soccer /サッカー/ social /ソーシャル/ socket /ソケット/ socks /ソックス/ soda /ソーダ/ soft /ソフト/ softball /ソフトボール/ software /ソフトウェア/ sole /ソール/ solenoid /ソレノイド/ solid /ソリッド/ soliton /ソリトン/ solo /ソロ/ sommelier /ソムリエ/ sonar /ソナー/ sonata /ソナタ/ song /ソング/ sophia /ソフィア/ soprano /ソプラノ/ sort /ソート/ soul /ソウル/ sound /サウンド/ soup /スープ/ source /ソース/ space /スペース/ spade /スペード/ spaghetti /スパゲッティ/ spain /スペイン/ span /スパン/ spare /スペア/ spark /スパーク/ speaker /スピーカー/ special /スペシャル/ specialist /スペシャリスト/ speech /スピーチ/ speed /スピード/ speedup /スピードアップ/ spell /スペル/ spelling /スペリング/ spice /スパイス/ spike /スパイク/ spin /スピン/ spindle /スピンドル/ spiral /スパイラル/ spirit /スピリット/ sponge /スポンジ/ sponsor /スポンサー/ spool /スプール/ spoon /スプーン/ sport /スポーツ/ sports /スポーツ/ sportsman /スポーツマン/ spot /スポット/ spray /スプレー/ spring /スプリング/ sprinkler /スプリンクラー/ spur /シュプール/ spy /スパイ/ squeeze /スクイズ/ srilanka /スリランカ/ staff /スタッフ/ stage /ステージ/ stainless /ステンレス/ stamp /スタンプ/ stance /スタンス/ stand /スタンド/ standard /スタンダード/ star /スター/ start /スタート/ starter /スターター/ starting /スターティング/ state /ステート/ statement /ステートメント/ static /スタティック/ station /ステーション/ status /ステータス/ steak /ステーキ/ steel /スチール/ steering /ステアリング/ step /ステップ/ stereo /ステレオ/ stereotype /ステレオタイプ/ stew /シチュー/ stewardess /スチュワーデス/ stick /スティック/ sticker /ステッカー/ still /スチル/スチール/ stock /ストック/ stockholm /ストックホルム/ stoic /ストイック/ stop /ストップ/ stopper /ストッパー/ stopwatch /ストップウォッチ/ store /ストア/ storm /ストーム/ story /ストーリー/ stove /ストーブ/ straight /ストレート/ strap /ストラップ/ street /ストリート/ stress /ストレス/ strike /ストライキ/ストライク/ string /ストリング/ strings /ストリングス/ strip /ストリップ/ stripe /ストライプ/ stroke /ストローク/ stud /スタッド/ studio /スタジオ/ stuff /スタッフ/ style /スタイル/ sub /サブ/ subject /サブジェクト/ submarine /サブマリン/ subtitle /サブタイトル/ sugar /シュガー/ suggest /サジェスト/ suggestion /サジェスチョン/ suit /スーツ/ suitcase /スーツケース/ summer /サマー/ sun /サン/ sunday /サンデー/ sunglass /サングラス/ super /スーパー/ supercomputer /スーパーコンピューター/ superman /スーパーマン/ supermarket /スーパーマーケット/ support /サポート/ supporter /サポーター/ survival /サバイバル/ suspense /サスペンス/ suspension /サスペンション/ swap /スワップ/ sweat /スウェット/ sweater /セーター/ sweden /スウェーデン/ sweeper /スイーパー/ sweet /スイート/スウィート/ swimming /スイミング/ swing /スウィング/ switch /スイッチ/ symbol /シンボル/ symphony /シンフォニー/ symposium /シンポジウム/ synapse /シナプス/ syndrome /シンドローム/ syntax /シンタックス/ system /システム/ tabaco /タバコ/ table /テーブル/ tablet /タブレット/ taboo /タブー/ tackle /タックル/ tail /テール/ take /テイク/ talent /タレント/ tandem /タンデム/ tank /タンク/ tannin /タンニン/ tap /タップ/ tape /テープ/ target /ターゲット/ task /タスク/ taskforce /タスクフォース/ tautology /トートロジー/ tax /タックス/ taxi /タクシー/ tea /ティー/ team /チーム/ technic /テクニック/ technical /テクニカル/ technique /テクニック/ technology /テクノロジー/ tee /ティー/ teenager /ティーンエージャー/ teflon /テフロン/ telemark /テレマーク/ telemeter /テレメーター/ telephone /テレフォン/ teleport /テレポート/ teletype /テレタイプ/ television /テレビジョン/ tempo /テンポ/ ten /テン/ tenant /テナント/ tennis /テニス/ tension /テンション/ tensor /テンソル/ tent /テント/ term /ターム/ terminal /ターミナル/ territory /テリトリー/ terrorist /テロリスト/ test /テスト/ testcase /テストケース/ tester /テスター/ texas /テキサス/ text /テキスト/ thai /タイ/ thailand /タイ/ thema /テーマ/ theory /セオリー/ thesaurus /シソーラス/ third /サード/ thomas /トマス/ thomson /トムソン/ three /スリー/ thrill /スリル/ thrilling /スリリング/ thyme /タイム/ ticket /チケット/ tie /タイ/ tiger /タイガー/ tight /タイト/ tile /タイル/ time /タイム/ timecard /タイムカード/ timely /タイムリー/ timeout /タイムアウト/ timer /タイマー/ timing /タイミング/ tip /チップ/ tire /タイヤ/ tirol /チロル/ titan /タイタン/ title /タイトル/ toilet /トイレット/ tomato /トマト/ tone /トーン/ toner /トナー/ tool /ツール/ top /トップ/ topic /トピック/ topping /トッピング/ torque /トルク/ torus /トーラス/ total /トータル/ touch /タッチ/ tough /タフ/ tour /ツアー/ touring /ツーリング/ tournament /トーナメント/ towel /タオル/ tower /タワー/ town /タウン/ trace /トレース/ track /トラック/ trad /トラッド/ trade /トレード/ trademark /トレードマーク/ training /トレーニング/ tramp /トランプ/ transceiver /トランシーバー/ transfer /トランスファー/ translation /トランスレーション/ transport /トランスポート/ trap /トラップ/ travel /トラベル/ traverse /トラバース/ tray /トレイ/ tree /ツリー/ trend /トレンド/ trial /トライアル/ triangle /トライアングル/ trick /トリック/ tricky /トリッキー/ trim /トリム/ trimming /トリミング/ trio /トリオ/ trip /トリップ/ trouble /トラブル/ troy /トロイ/ truck /トラック/ trump /トランプ/ trumpet /トランペット/ trunk /トランク/ trunks /トランクス/ trust /トラスト/ try /トライ/ tuba /チューバ/ tube /チューブ/ tulip /チューリップ/ tuna /ツナ/ tuner /チューナー/ tuning /チューニング/ tunnel /トンネル/ turbine /タービン/ turbo /ターボ/ turingmachine /チューリングマシン/ turn /ターン/ tutor /チューター/ tuxedo /タキシード/ tweed /ツイード/ twin /ツイン/ twist /ツイスト/ two /ツー/ type /タイプ/ ultra /ウルトラ/ unbalance /アンバランス/ underline /アンダーライン/ unfair /アンフェア/ uniform /ユニフォーム/ union /ユニオン/ unique /ユニーク/ unit /ユニット/ universal /ユニバーサル/ unix /UNIX/ユニックス/ untouchable /アンタッチャブル/ up /アップ/ urban /アーバン/ user /ユーザー/ utility /ユーティリティー/ utopia /ユートピア/ value /バリュー/ valve /バルブ/ vanilla /バニラ/ variation /バリエーション/ vector /ベクター/ vega /ベガ/ veil /ベール/ venture /ベンチャー/ venus /ヴィーナス/ versailles /ベルサイユ/ヴェルサイユ/ version /バージョン/ vest /ベスト/ veteran /ベテラン/ヴェテラン/ vibrato /ビブラート/ victor /ビクター/ victoria /ビクトリア/ video /ビデオ/ videotape /ビデオテープ/ videotex /ビデオテックス/ vietnam /ベトナム/ villa /ビラ/ vinyl /ビニール/ viola /ヴィオラ/ virus /ビールス/ visa /ビザ/ vision /ビジョン/ vista /ビスタ/ visual /ビジュアル/ vitamin /ビタミン/ vitamine /ビタミン/ vocal /ボーカル/ voice /ボイス/ volt /ボルト/ voltage /ボルテージ/ volume /ボリューム/ volunteer /ボランティア/ wagner /ワグナー/ wagon /ワゴン/ waist /ウェスト/ waiver /ウェーバー/ walk /ウォーク/ washington /ワシントン/ watch /ウォッチ/ watching /ウォッチング/ water /ウォーター/ waterproof /ウォータープルーフ/ watson /ワトソン/ wave /ウェーブ/ wax /ワックス/ wear /ウェア/ webster /ウェブスター/ wedding /ウェディング/ weddingdress /ウェディングドレス/ week /ウィーク/ weekly /ウィークリー/ well-done /ウェルダン/ western /ウェスタン/ wet /ウェット/ wheel /ホイール/ whiskey /ウィスキー/ whisky /ウィスキー/ whistle /ホイッスル/ white /ホワイト/ wide /ワイド/ wild /ワイルド/ winch /ウィンチ/ wine /ワイン/ wineglass /ワイングラス/ wink /ウィンク/ winker /ウィンカー/ winter /ウィンター/ wiper /ワイパー/ wire /ワイヤ/ wireless /ワイヤレス/ woman /ウーマン/ wood /ウッド/ wool /ウール/ word /ワード/ work /ワーク/ workbook /ワークブック/ worker /ワーカー/ workshop /ワークショップ/ workstation /ワークステーション/ world /ワールド/ worst /ワースト/ wrap /ラップ/ writer /ライター/ x /エックス/ xerox /ゼロックス/ yacht /ヨット/ yard /ヤード/ yellow /イエロー/ yes /イエス/ yoga /ヨガ/ you /ユー/ young /ヤング/ zarathustra /ツァラトゥストラ/ zephyr /ゼファー/ zero /ゼロ/ zone /ゾーン/ zoom /ズーム/ zoomin /ズームイン/ zoomout /ズームアウト/ あ /阿/唖/亜/娃/ ああ /嗚呼/噫/ あい /愛/哀/相/藍/埃/間/挨/合/ あいあいがさ /相合傘/ あいいく /愛育/ あいいろ /藍色/ あいいん /愛飲/合印/ あいうち /相討ち/相打ち/ あいえ /藍絵/ あいえんか /愛煙家/ あいおい /相生/ あいか /哀歌/ あいかぎ /合鍵/ あいかた /合方/相方/ あいかわ /相川/鮎川/ あいかん /哀歓/哀感/ あいがみ /間紙/藍紙/ あいがん /哀願/愛玩/ あいがんどうぶつ /愛玩動物/ あいき /愛機/ あいきどう /合気道/ あいきゃく /相客/ あいきょう /愛敬/愛嬌/愛郷/ あいぎ /合着/間着/ あいぎん /愛吟/ あいけい /愛敬/ あいけん /愛犬/ あいこ /愛顧/ あいこう /愛好/ あいこく /愛国/哀哭/ あいことば /合言葉/ あいご /愛護/ あいごま /合駒/ あいさい /愛妻/ あいさつ /挨拶/ あいざわ /会沢/ あいし /間紙/哀史/哀詩/ あいしゃ /愛車/ あいしゅう /哀愁/愛執/ あいしょ /愛書/ あいしょう /相性/愛称/愛誦/愛唱/愛妾/ あいじ /愛児/ あいじょう /愛情/哀情/愛嬢/ あいじん /愛人/ あいず /合図/会津/ あいずばんだいさん /会津磐梯山/ あいせき /相席/哀惜/愛惜/ あいせつ /哀切/ あいぜつ /哀絶/ あいぜん /愛染/ あいそ /愛想/哀訴/ あいそう /愛想/ あいそく /愛息/ あいそづかし /愛想尽かし/ あいそわらい /愛想笑い/ あいそん /愛孫/ あいぞう /愛憎/愛蔵/ あいたい /相対/ あいだ /間/会田/ あいだがら /間柄/ あいち /愛知/ あいちけん /愛知県/ あいちゃく /愛着/ あいちょう /愛鳥/哀調/愛重/ あいつ /彼奴/ あいづ /会津/ あいづち /相槌/ あいづばんだいさん /会津磐梯山/ あいづわかまつ /会津若松/ あいて /相手/ あいてかた /相手方/ あいてがた /相手方/ あいてしだい /相手次第/ あいとう /哀悼/ あいどく /愛読/ あいにく /生憎/ あいねずみ /藍鼠/ あいのり /相乗り/ あいはん /合判/相判/ あいば /愛馬/ あいびき /合挽き/ あいふく /間服/合服/ あいふだ /合札/ あいぶ /愛撫/ あいべつ /哀別/愛別/ あいべつりく /愛別離苦;愛する者との死別の苦しみ/ あいべや /相部屋/ あいぼ /愛慕/ あいぼう /相棒/ あいま /合間/ あいまい /曖昧/ あいまいもこ /曖昧模糊/ あいまって /相俟って/ あいみたがい /相身互い/ あいみるちゃ /藍海松茶/ あいもち /相持ち/ あいやく /相役/ あいやど /相宿/ あいよう /愛用/ あいよく /愛欲/ あいら /姶良;地名/ あいらく /哀楽/ あいるらんど /愛蘭/ あいれん /哀憐/愛憐/ あいろ /隘路/ あいわ /哀話/ あうん /阿吽/ あえぎ /喘ぎ/ あえて /敢えて/ あえば /饗庭/ あえもの /和え物/ あえん /亜鉛/ あえんか /亜鉛華/ あお /青/ あおあお /青々/ あおい /葵/ あおいきといき /青息吐息/ あおいし /青石/ あおいのうえ /葵上/ あおいまつり /葵祭/ あおいろ /青色/ あおいろしんこく /青色申告/ あおかち /青褐/ あおかび /青黴/ あおがえる /青蛙/ あおがしま /青ヶ島/ あおがり /青刈り/ あおき /青木/ あおきがはら /青木ヶ原/ あおきこ /青木湖/ あおぎり /青桐/ あおくさ /青草/ あおげ /青毛/ あおざかな /青魚/ あおしま /青島/ あおしんごう /青信号/ あおじそ /青紫蘇/ あおじゃしん /青写真/ あおじる /青汁/ あおすじ /青筋/ あおそ /青苧/青麻/ あおぞら /青空/ あおた /青田/ あおたがい /青田買い/ あおたがり /青田刈り/ あおだいしょう /青大将/ あおだけ /青竹/ あおだたみ /青畳/ あおだち /青立ち/ あおち /青地/ あおてんじょう /青天井/ あおと /青砥/ あおなし /青梨/ あおに /青二/青丹/ あおにさい /青二才/ あおにび /青鈍/ あおねおんせん /青根温泉/ あおの /青野/ あおのり /青海苔/ あおば /青葉/ あおばじょう /青葉城/ あおばやま /青葉山/ あおびょうし /青表紙/青標紙/ あおほん /青本/ あおみ /青み/ あおみどり /青緑/ あおむけ /仰向け/ あおむし /青虫/ あおもの /青物/ あおもり /青森/ あおもりけん /青森県/ あおもりし /青森市/ あおや /青屋/ あおやき /青焼/ あおやぎ /青柳/ あおやなぎ /青柳/ あおやま /青山/ あおり /煽り/ あか /赤/垢/亜科/閼伽/ あかあか /赤々/明々/ あかいしだけ /赤石岳/ あかいろ /赤色/ あかいわし /赤鰯/ あかがい /赤貝/ あかがね /銅/ あかがみ /赤紙/ あかぎ /赤城/赤木/ あかぎさん /赤城山/ あかぐま /赤熊/ あかげ /赤毛/ あかげら /赤啄木鳥/ あかこほん /赤小本/ あかご /赤子/赤児/ あかさか /赤坂/ あかさかみつけ /赤坂見附/ あかざ /藜/ あかし /明石/証/灯/ あかしお /赤潮/ あかしかいきょう /明石海峡/ あかしんごう /赤信号/ あかしんぶん /赤新聞/ あかじ /赤字/赤地/ あかじそ /赤紫蘇/ あかずきん /赤頭巾/ あかせん /赤線/ あかだな /閼伽棚/ あかだま /赤玉/ あかちゃん /赤ちゃん/ あかちょうちん /赤提灯/ あかつき /暁/閼伽坏/ あかつち /赤土/ あかてん /赤点/ あかでんわ /赤電話/ あかに /赤丹/ あかぬけ /垢抜け/ あかね /茜/ あかねいろ /茜色/ あかはじ /赤恥/ あかはた /赤旗/ あかはだ /赤肌/赤膚/ あかはだか /赤裸/ あかはに /赤埴/ あかはら /赤腹/ あかばな /赤花/ あかびら /赤平/ あかふだ /赤札/ あかほん /赤本/ あかぼう /赤帽/ あかま /赤間/ あかまじんぐう /赤間神宮/ あかまつ /赤松/ あかみ /赤身/赤み/ あかみず /赤水/ あかみそ /赤味噌/ あかむし /赤虫/ あかむらさき /赤紫/ あかめ /赤目/ あかもん /赤門/ あから /赤ら/ あからがお /赤ら顔/ あかり /明かり/ あかるみ /明るみ/ あかん /阿寒/ あかんこ /阿寒湖/ あかんたい /亜寒帯/ あかんぼう /赤ん坊/ あがた /県/ あがない /贖い/ あがのがわ /阿賀野川/ あがりだか /上がり高/ あき /秋/安芸/空き/穐/ あきかぜ /秋風/ あきかん /空き缶/ あきがわ /秋川/ あきぐち /秋口/ あきさめ /秋雨/ あきしの /秋篠/ あきしのでら /秋篠寺/ あきしののみや /秋篠宮/ あきしま /昭島/ あきす /空き巣/ あきぞら /秋空/ あきた /秋田/ あきたいぬ /秋田犬/ あきたけん /秋田県/秋田犬/ あきたし /秋田市/ あきただいがく /秋田大学/ あきち /空き地/ あきつ /秋津/蜻蛉/ あきづき /秋月/ あきない /商い/ あきないぐち /商い口/ あきなす /秋茄子/ あきなり /秋成/ あきはばら /秋葉原/ あきば /秋場/ あきばしょ /秋場所/ あきばれ /秋晴/ あきびより /秋日和/ あきほ /秋穂/ あきま /空き間/ あきや /空き家/ あきやま /秋山/ あきよしだい /秋吉台/ あきらか /明らか/ あきらめ /諦め/ あきれ /呆れ/ あきんど /商人/ あぎと /顎/ あぎょう /ア行/ あく /悪/握/灰汁/幄/渥/ あくい /悪意/ あくいん /悪因/ あくいんあっか /悪因悪果;悪い原因に伴う悪い結果/ あくうん /悪運/ あくえき /悪疫/ あくえきしつ /悪液質;癌腫等の末期の衰弱状態/ あくえん /悪縁/ あくかんじょう /悪感情/ あくぎ /悪戯/ あくぎょう /悪業/悪行/ あくげんた /悪源太/ あくごう /悪業/ あくさい /悪妻/悪才/ あくざいりょう /悪材料/ あくしつ /悪質/悪疾/ あくしゃ /幄舎/ あくしゅ /握手/悪手/悪趣/ あくしゅう /悪習/悪臭/ あくしゅみ /悪趣味/ あくしょ /悪所/ あくしょう /悪性/ あくしん /悪心/ あくじ /悪事/ あくじき /悪食/ あくじゅんかん /悪循環/ あくじょ /悪女/ あくせい /悪性/悪政/悪声/ あくせいしゅよう /悪性腫瘍/ あくせん /悪戦/悪銭/ あくせんくとう /悪戦苦闘/ あくぜい /悪税/ あくそう /悪相/悪僧/ あくた /芥/ あくたい /悪態/ あくたがわ /芥川/ あくたがわしょう /芥川賞/ あくたれ /悪たれ/ あくたろう /悪太郎;いたずらっ子/ あくだま /悪玉/ あくち /悪血/ あくてん /悪天/ あくとう /悪党/悪投/ あくとく /悪徳/ あくどう /悪童/悪道/ あくなき /飽くなき/ あくにち /悪日/ あくにん /悪人/ あくぬき /灰汁抜き/ あくね /阿久根/ あくねん /悪念/ あくはつとほ /握髪吐哺/ あくば /悪罵/ あくひつ /悪筆/ あくひょう /悪評/ あくび /欠伸/悪日/ あくびょう /悪病/ あくびょうどう /悪平等/ あくふう /悪風/ あくぶん /悪文/ あくへい /悪弊/ あくへき /悪癖/ あくへん /悪変/ あくほう /悪法/悪報/ あくま /悪魔/ あくまで /飽く迄/ あくみょう /悪名/ あくむ /悪夢/ あくめい /悪名/ あくやく /悪役/ あくゆう /悪友/ あくよう /悪用/ あくらつ /悪辣/ あくりょう /悪霊/ あくりょく /握力/ あくりょくけい /握力計/ あくる /明くる/ あくれい /悪例/ あくろ /悪路/ あぐい /安居院/ あぐら /胡床/胡坐/ あけ /朱/明け/ あけがた /明け方/ あけがらす /明烏/ あけくれ /明け暮れ/ あけたて /開け閉て/ あけち /明智/ あけちみつひで /明智光秀/ あけぼの /曙/ あけぼのいろ /曙色/ あげ /上げ/揚げ/ あげあし /揚げ足/挙足/ あげお /上尾/ あげかじ /上げ舵/ あげく /挙句/揚句/ あげくだし /上げ下し/ あげくのはて /挙句の果て/ あげさげ /上げ下げ/ あげしお /上げ潮/ あげぜん /上げ膳/ あげぞこ /上げ底/ あげだま /揚げ玉/ あげち /上地/ あげなべ /揚げ鍋/ あげは /揚羽/ あげば /揚げ場/ あげまき /総角/ あげまつ /上松/ あげもの /揚げ物/ あこう /赤穂/亜綱/ あこうざんたい /亜高山帯/ あこぎ /阿漕/ あこめ /衵/袙/ あご /顎/ あごひげ /顎鬚/ あごひも /顎紐/ あごわん /英虞湾/ あさ /朝/麻/ あさい /浅井/ あさいち /朝市/ あさいと /麻糸/ あさおき /朝起き/ あさか /朝霞/安積/浅香/ あさかぜ /朝風/ あさかわ /浅川/朝川/ あさがえり /朝帰り/ あさがお /朝顔/ あさがた /朝方/ あさぎ /浅葱/浅黄/麻木/浅木/ あさぎいろ /浅葱色/ あさぎぬ /麻衣/ あさぎり /朝霧/ あさぎりこうげん /朝霧高原/ あさくさ /浅草/ あさくら /朝倉/ あさけ /朝明/ あさげ /朝餉/ あさざけ /朝酒/ あさしお /朝潮/ あさしも /朝霜/ あさじ /浅茅/ あさじえ /浅知恵/ あさすおう /浅蘇芳/ あさせ /浅瀬/ あさだ /浅田/麻田/ あさだち /朝立ち/ あさぢ /浅茅/ あさぢえ /浅知恵/ あさって /明後日/ あさつゆ /朝露/ あさづけ /浅漬/ あさづま /朝妻/ あさと /朝戸/ あさなわ /麻縄/ あさぬま /浅沼/ あさね /朝寝/ あさねぼう /朝寝坊/ あさの /浅野/ あさのは /麻の葉/ あさのみ /麻の実/ あさはか /浅はか/ あさはなだ /浅縹/ あさば /浅場/ あさばん /朝晩/ あさひ /旭/朝日/ あさひかわ /旭川/ あさひがわ /旭川/ あさひしんぶん /朝日新聞/ あさひだけ /旭岳/ あさひな /朝比奈/ あさひやま /朝日山/ あさぶろ /朝風呂/ あさぼらけ /朝ぼらけ;曙,東雲/ あさま /浅間/朝間/ あさまおんせん /浅間温泉/ あさまやま /浅間山/ あさみ /浅見/ あさみどり /浅緑/ あさみや /朝宮/ あさめし /朝飯/ あさめしまえ /朝飯前/ あさもや /朝靄/ あさやけ /朝焼け/ あさやま /朝山/ あさゆ /朝湯/ あさゆう /朝夕/ あさり /浅蜊/ あされん /朝練/ あざ /字/痣/ あざな /字/ あざぶ /麻布/ あざみ /薊/ あざやか /鮮やか/ あざらし /海豹/ あし /足/葦/脚/蘆/悪し/芦/ あしあと /足跡/ あしうら /足裏/ あしお /足尾/ あしおと /足音/ あしかが /足利/ あしかがたかうじ /足利尊氏/ あしかがよしみつ /足利義満/ あしかけ /足掛け/ あしかせ /足枷/ あしがかり /足掛り/ あしがた /足型/足形/ あしがため /足固め/ あしがら /足柄/ あしがらみ /足搦み/ あしがる /足軽/ あしきしゅうきゅう /ア式蹴球/ あしくせ /足癖/ あしくび /足首/ あしげ /足蹴/葦毛/ あしこし /足腰/ あしごしらえ /足拵え/ あしずりみさき /足摺岬/ あした /明日/朝/ あしだ /芦田/ あしだい /足代/ あしだひとし /芦田均/ あしつき /足付/ あしつぎ /足継ぎ/ あしどめ /足留め/ あしどり /足取り/ あしなが /足長/ あしなみ /足並/ あしのこう /足の甲/ あしば /足場/ あしばや /足早/ あしばらい /足払い/ あしび /馬酔木/ あしびょうし /足拍子/ あしぶみ /足踏み/ あしべつ /芦別/ あしまかせ /足任せ/ あしまわり /足回り/ あしもと /足元/足下/足許/ あしや /芦屋/ あしゅ /亜種/ あしゅら /阿修羅/ あしょうさん /亜硝酸/ あしょうさんえん /亜硝酸塩/ あしよわ /足弱/ あしわざ /足技/ あしわら /葦原/ あじ /味/鰺/鯵/ あじあ /亜細亜/ あじか /簣/ あじけない /味気ない/ あじさい /紫陽花/ あじつけ /味付け/ あじのもと /味の素/ あじま /安島/ あじみ /味見/ あじゃり /阿闍梨/ あじろ /網代/足代/ あす /明日/ あすか /飛鳥/明日香/ あすかい /飛鳥井/ あすかやま /飛鳥山/ あすら /阿修羅/ あずかりきん /預り金/ あずき /小豆/ あずきいろ /小豆色/ あずきもち /小豆餅/ あずけ /預け/ あずけあい /預合/ あずさ /梓/ あずさがわ /梓川/ あずち /安土/堋/ あずま /吾妻/吾嬬/東/ あずまかがみ /吾妻鏡/東鑑/ あずまばし /吾妻橋/ あずまや /四阿/東屋/ あずみの /安曇野/ あせ /汗/ あせとり /汗取り/ あせび /馬酔木/ あせみず /汗水/ あせも /汗疹/ あせり /焦り/ あぜ /畦/畔/ あぜくら /校倉/ あぜみち /畦道/ あぜん /唖然/ あそ /阿蘇/ あそう /麻生/阿僧/ あそうぎ /阿僧祇/ あそさん /阿蘇山/ あそび /遊び/ あそびがみ /遊び紙/ あそびごころ /遊び心/ あそびにん /遊び人/ あそびめ /遊女/ あそみ /朝臣/ あそん /朝臣/ あたい /値/価/ あたか /安宅/ あたかも /宛/ あたけ /安宅/ あたご /愛宕/ あたごやま /愛宕山/ あたま /頭/ あたまうち /頭打ち/ あたまかず /頭数/ あたまきん /頭金/ あたまごなし /頭ごなし/ あたまだし /頭出し/ あたまでっかち /頭でっかち/ あたまわり /頭割り/ あたみ /熱海/ あたらしや /新屋/ あたり /当り/辺り/辺/ あたりまえ /当り前/ あたん /亜炭/ あだ /仇/徒/ あだうち /仇討/ あだごと /徒事/ あだしの /化野/ あだたらやま /安達太良山/ あだち /足立/安達/ あだな /綽名/渾名/徒名/ あだばな /徒花/ あだゆめ /徒夢/ あっか /悪化/悪貨/ あっかく /圧覚/ あっかん /悪漢/圧巻/ あっかんじょう /悪感情/ あっき /悪鬼/ あっけ /呆気/ あっこう /悪口/ あっこうぞうごん /悪口雑言/ あっさい /圧砕/ あっさく /圧搾/ あっさつ /圧殺/ あっし /圧死/ あっしゅく /圧縮/ あっしゅくき /圧縮機/ あっしゅくきちょう /圧縮記帳/ あっしゅくくうき /圧縮空気/ あっしゅくりつ /圧縮率/ あっしょう /圧勝/ あっせい /圧政/圧制/ あっせん /斡旋/ あってん /圧点/ あっとう /圧倒/ あっとうてき /圧倒的/ あっぱく /圧迫/ あっぱれ /天晴/遖/ あっぷく /圧服/ あつ /圧/篤/斡/ あつあつ /熱々/ あつえん /圧延/ あつかい /扱い/ あつかん /熱燗/ あつがみ /厚紙/ あつぎ /厚木/厚着/ あつげしょう /厚化粧/ あつさ /暑さ/ あつさしのぎ /暑さ凌ぎ/ あつじ /厚地/ あつた /熱田/ あつたじんぐう /熱田神宮/ あつで /厚手/ あつにゅう /圧入/ あつまり /集り/ あつみ /厚み/渥美/ あつみはんとう /渥美半島/ あつもの /羹/ あつもり /敦盛/ あつよう /厚様/ あつらえ /誂え/ あつりょく /圧力/ あつりょくがま /圧力釜/ あつりょくけい /圧力計/ あつりょくだんたい /圧力団体/ あつりょくなべ /圧力鍋/ あつれき /軋轢/ あづち /安土/ あづま /吾妻/ あて /宛/当て/ あてうま /当て馬/ あてさき /宛先/ あてじ /宛字/当て字/ あてずいりょう /当て推量/ あてずっぽう /当てずっぽう/ あてつけ /当て付け/ あてど /当て所/ あてな /宛名/ あてみ /当て身/ あてもの /当て物/ あで /艶/ あですがた /艶姿/ あでやか /艶やか/ あと /後/跡/ あとあし /後脚/ あとあじ /後味/ あとあと /後々/ あとおい /後追い/ あとおし /後押し/ あとかた /跡形/ あとかたづけ /後片付け/ あとがき /後書/ あとがま /後釜/ あときん /後金/ あとくされ /後腐れ/ あとくち /後口/ あとさき /後先/ あとさく /後作/ あとざん /後産/ あとしまつ /後始末/ あとぞめ /後染め/ あとち /跡地/ あとぢえ /後知恵/ あとつぎ /跡継ぎ/ あとづけ /後付/ あととり /跡取り/ あとのり /後乗り/ あとはん /後版/ あとばらい /後払い/ あとべ /跡部/ あとまわし /後回し/ あとみ /跡見/ あとめ /跡目/ あともどり /後戻り/ あとやく /後厄/ あな /穴/孔/ あなうま /穴馬/ あなうめ /穴埋め/ あながち /強ち/ あなぐま /穴熊/ あなぐら /穴蔵/窖/ あなご /穴子/ あなた /貴方/ あなたがた /貴方方/ あなば /穴場/ あなほり /穴掘り/ あなやま /穴山/ あなん /阿南/ あに /兄/豈/ あにうえ /兄上/ あにき /兄貴/ あにぎみ /兄君/ あにでし /兄弟子/ あによめ /兄嫁/嫂/ あね /姉/姐/ あねうえ /姉上/ あねがわ /姉川/ あねき /姉貴/ あねぎみ /姉君/ あねご /姐御/姉御/ あねさき /姉崎/ あねさま /姉様/ あねったい /亜熱帯/ あのよ /彼の世/ あはなち /畔放ち/ あばしり /網走/ あばた /痘痕/ あばら /肋/ あばらぼね /肋骨/ あばれ /暴れ/ あばれんぼう /暴れん坊/ あひる /家鴨/鶩/ あび /阿鼻/ あびき /網引/ あびきょうかん /阿鼻叫喚/ あびこ /我孫子/ あびじごく /阿鼻地獄/ あふりか /阿弗利加/ あぶ /虻/ あぶく /泡/ あぶくまがわ /阿武隈川/ あぶな /危な/ あぶなえ /危絵/ あぶはちとらず /虻蜂取らず/ あぶみ /鐙/ あぶら /油/脂/膏/ あぶらあげ /油揚げ/ あぶらあげぼん /油揚本/ あぶらあせ /脂汗/ あぶらいし /油石/ あぶらいろ /油色/ あぶらえ /油絵/ あぶらがみ /油紙/ あぶらしょう /脂性/ あぶらぜみ /油蝉/ あぶらとり /脂取り/ あぶらな /油菜/ あぶらみ /脂身/ あぶらむし /油虫/ あへん /阿片/ あへんくつ /阿片窟/ あべ /阿部/安部/安倍/阿倍/ あべかわ /安倍川/ あべの /阿倍野/ あほ /阿呆/ あほう /阿房/ あほうどり /信天翁/ あほだらきょう /阿呆陀羅経/ あま /天/尼/海人/亜麻/蜑/海士/雨/甘/ あまあし /雨足/ あまいろ /亜麻色/ あまえ /甘え/ あまえび /甘海老/ あまかす /甘粕/ あまかぜ /雨風/ あまかわ /甘皮/天川/ あまがえる /雨蛙/ あまがき /甘柿/ あまがさ /雨傘/ あまがさき /尼崎/ あまぎ /甘木/雨着/ あまくさ /天草/ あまくさしろう /天草四郎/ あまくさばん /天草版/ あまくだり /天下り/ あまくち /甘口/ あまぐ /雨具/ あまぐも /雨雲/ あまぐり /甘栗/ あまこ /尼子/ あまごい /雨乞い/ あまざけ /甘酒/ あましょく /甘食/ あまじお /甘塩/ あまず /甘酢/ あまぞら /雨空/ あまた /数多/ あまだ /天田/ あまだい /甘鯛/ あまだれ /雨垂れ/ あまちゃ /甘茶/ あまつ /天津/ あまつぶ /雨粒/ あまでら /尼寺/ あまとう /甘党/ あまど /雨戸/ あまどい /雨樋/ あまなっとう /甘納豆/ あまなつ /甘夏/ あまに /甘煮/ あまの /天野/ あまのいわと /天の磐戸/ あまのがわ /天の河/天の川/ あまのじゃく /天邪鬼/ あまのはしだて /天橋立/ あまべ /海部/ あまみ /奄美/甘味/ あまみおおしま /奄美大島/ あまみず /雨水/ あまもよい /雨催い/ あまもよう /雨模様/ あまもり /雨漏り/ あまやどり /雨宿り/ あまり /余り/ あまるべ /余部/ あまるめ /余目/ あみ /網/阿弥/ あみうち /網打ち/ あみがさ /編笠/ あみしろ /網代/ あみだ /阿弥陀/ あみだどう /阿弥陀堂/ あみだな /網棚/ あみだぶつ /阿弥陀仏/ あみてん /網点/ あみど /網戸/ あみのめ /網の目/ あみばり /編針/ あみぼう /編棒/ あみめ /網目/編目/ あみもと /網元/ あみもの /編物/ あみやき /網焼き/ あめ /雨/飴/天/ あめあられ /雨霰/ あめいせんそう /蛙鳴蝉噪/ あめいろ /飴色/ あめおとこ /雨男/ あめおんな /雨女/ あめかぜ /雨風/ あめだま /飴玉/ あめつち /天地/ あめに /飴煮/ あめのもり /雨森/ あめふり /雨降り/ あめもよう /雨模様/ あめりか /亜米利加/ あもい /厦門/ あもく /亜目/ あもん /亜門/ あや /文/綾/絢/ あやおり /綾織/ あやぎぬ /綾絹/ あやし /怪し/ あやせ /綾瀬/ あやつりにんぎょう /操人形/ あやべ /綾部/ あやまち /過ち/ あやまり /誤り/ あやめ /文目/菖蒲/ あゆ /阿諛/鮎/ あゆみ /歩み/ あら /新/粗/荒/ あらい /荒井/新井/ あらいがき /洗柿/ あらいがみ /洗い髪/ あらいし /荒石/ あらいしゅ /洗朱/ あらいそ /荒磯/ あらいだし /洗い出し/ あらいば /洗い場/ あらいもの /洗い物/ あらうま /荒馬/ あらうみ /荒海/ あらお /荒尾/ あらおり /粗織/ あらかじめ /予め/予/ あらかせぎ /荒稼ぎ/ あらかた /粗方/ あらかわ /荒川/粗皮/ あらかわほうすいろ /荒川放水路/ あらがね /鉱;未精錬の金属/ あらき /荒木/ あらきだ /荒木田/ あらぎょう /荒行/ あらくれ /荒くれ/ あらけずり /粗削り/ あらごと /荒事/ あらごなし /荒ごなし/ あらし /嵐/ あらしごと /荒仕事/ あらしね /荒稲/ あらしやま /嵐山/ あらすじ /粗筋/ あらそい /争い/ あらた /新た/新田/荒田/ あらため /改め/ あらためて /改めて/ あらづくり /粗造り/ あらて /新手/ あらと /荒砥/ あらなみ /荒波/ あらなわ /荒縄/ あらの /荒野/ あらはた /荒畑/ あらひとがみ /現人神/ あらほうし /荒法師/ あらぼとけ /新仏/ あらまき /新巻/荒巻/ あらむしゃ /荒武者/ あらめ /荒目/ あらもの /荒物/ あらや /新屋/ あらやしき /新屋敷/ あらやま /荒山/ あらゆ /新湯/ あららぎ /蘭/ あらりえき /粗利益/荒利益/ あらりょうじ /荒療治/ あられ /霰/ あらわ /露/ あらわざ /荒技/荒業/ あり /蟻/ ありあけ /有明/ ありあけかい /有明海/ ありかた /在り方/ ありがた /有難/ ありがとう /有り難う/ ありがね /有り金/ ありくい /食蟻獣/ ありさか /有坂/ ありさま /有様/ ありさわ /有沢/ ありさん /阿里山/ ありしよ /在りし世/ ありじごく /蟻地獄/ ありた /有田/ ありだ /有田/ ありだか /有り高/ ありづか /蟻塚/ ありてい /有り体/ ありはら /在原/ ありま /有馬/ ありまおんせん /有馬温泉/ ありゅう /亜流/ ありゅうさん /亜硫酸/ ありよう /有り様/ ありわら /在原/ ある /或る/或/ あるいは /或いは/ あるかなし /有るか無し/ あるが /有賀/ あるじ /主/ あるちゅう /アル中/ あるときばらい /有る時払い/ あるふぁ /α/ あるふぁせん /α線/ あれ /荒れ/ あれしょう /荒れ性/ あれち /荒地/荒れ地/ あれの /荒れ野/ あれもよう /荒れ模様/ あわ /泡/粟/阿波/安房/ あわざ /阿波座/ あわしま /淡島/ あわじ /淡路/ あわじしま /淡路島/ あわず /粟津/ あわせ /袷/ あわせて /併せて/ あわた /粟田/ あわたてき /泡立て器/ あわつぶ /粟粒/ あわづ /粟津/ あわづおんせん /粟津温泉/ あわばこ /泡箱/ あわび /鮑/鰒/ あわびむすび /鮑結び/ あわもり /泡盛/ あわゆき /淡雪/ あわれ /哀れ/ あん /安/案/暗/行/庵/闇/按/菴/餡/杏/鞍/ あんい /安易/ あんいつ /安逸/安佚/ あんうつ /暗鬱/ あんうん /暗雲/ あんえい /暗影/安永/ あんか /安価/行火/案下/ あんかっしょく /暗褐色/ あんかん /安閑/ あんが /安臥/ あんがい /案外/ あんき /暗記/暗鬼/安徽/安危/ あんきょ /安居/暗渠/ あんぎゃ /行脚/ あんぎょう /安行/ あんくん /暗君/ あんぐう /行宮/ あんけい /安慶/ あんけん /案件/ あんけんさつ /暗剣殺/ あんこ /餡こ/ あんこう /鮟鱇/安康/ あんこうがた /鮟鱇形/ あんこうしょく /暗紅色/ あんこうなべ /鮟鱇鍋/ あんこく /暗黒/ あんこくがい /暗黒街/ あんこくじ /安国寺/ あんこくじだい /暗黒時代/ あんこくせいうん /暗黒星雲/ あんこくめん /暗黒面/ あんごう /暗号/暗合/ あんさつ /暗殺/ あんざん /安産/暗算/鞍山/ あんざんがん /安山岩/ あんししょく /暗紫色/ あんしつ /暗室/ あんしゅう /暗愁/ あんしゅつ /案出/ あんしょう /暗証/暗礁/暗誦/諳誦/ あんしょく /暗色/ あんしん /安心/ あんしんりつめい /安心立命/ あんじ /暗示/案じ/ あんじゅ /庵主/ あんじゅう /安住/ あんじゅんのう /暗順応/ あんじょう /安城/鞍上/ あんず /杏/杏子/ あんせい /安静/安政/ あんせいど /安静度/ あんせきしょく /暗赤色/ あんぜん /安全/暗然/ あんぜんき /安全器/ あんぜんきょういく /安全教育/ あんぜんぐつ /安全靴/ あんぜんけん /安全圏/ あんぜんせい /安全性/ あんぜんそうち /安全装置/ あんぜんちたい /安全地帯/ あんぜんぱい /安全牌/ あんぜんべん /安全弁/ あんぜんほしょう /安全保障/ あんぜんりつ /安全率/ あんそうおん /暗騒音/ あんそく /安息/ あんたい /安泰/ あんたくせいろ /安宅正路/ あんたん /暗澹/ あんだ /安打/ あんち /安置/ あんちゃく /安着/ あんちゅう /暗中/ あんちゅうひやく /暗中飛躍/ あんちゅうもさく /暗中模索/ あんちょく /安直/ あんてい /安定/ あんてん /暗転/ あんとう /安東/暗闘/ あんど /安堵/ あんどう /安藤/安東/ あんどん /行灯/闇鈍/ あんない /案内/ あんないしゃ /案内者/ あんないじょう /案内状/ あんないにん /案内人/ あんなか /安中/ あんに /暗に/ あんにん /杏仁/ あんねい /安寧/ あんねいちつじょ /安寧秩序/ あんのじょう /案の定/ あんのん /安穏/ あんばい /按排/塩梅/ あんぴ /安否/ あんぶ /鞍部/ あんぶん /按分/案文/案分/ あんぷ /暗譜/ あんぽ /安保/ あんぽう /罨法/ あんま /按摩/ あんまく /暗幕/ あんみん /安眠/ あんめん /暗面/ あんもく /暗黙/ あんもち /餡餅/ あんや /暗夜/ あんやく /暗躍/ あんやこうろ /暗夜行路/ あんゆ /暗喩/ あんらく /安楽/ あんらくいす /安楽椅子/ あんらくし /安楽死/ あんりゅう /暗流/ あんろくざん /安禄山/ い /位/為/意/井/唯/偉/異/亥/医/遺/違/衣/胃/緯/維/移/畏/易/慰/尉/威/委/夷/囲/依/伊/以/彙/居/猪/五/姨/已/帷/彝/堰/胆/如/謂/萎/惟/椅/ い> /異/ いーふぁん /一翻/ いあい /居合/遺愛/ いあく /帷幄/ いあくじょうそう /帷幄上奏/ いあつ /威圧/ いあん /慰安/ いあんふ /慰安婦/ いい /飯/伊井/謂/井伊/ いいあい /言い合い/ いいあらそい /言い争い/ いいかえ /言い換え/ いいかげん /好い加減/ いいかた /言い方/ いいぐさ /言い草/ いいざかおんせん /飯坂温泉/ いいじょう /言い条/ いいすぎ /言い過ぎ/ いいすて /言い捨て/ いいずか /飯塚/ いいだ /飯田/ いいだくだく /唯唯諾諾/ いいだせん /飯田線/ いいつたえ /言い伝え/ いいづか /飯塚/ いいなずけ /許嫁/ いいぬま /飯沼/ いいね /言い値/ いいのがれ /言い逃れ/ いいぶん /言い分/ いいまわし /言回し/ いいもりやま /飯盛山/ いいやま /飯山/ いいわけ /言訳/言い訳/ いいわたし /言渡し/ いいん /委員/医院/医員/ いいんかい /委員会/ いいんちょう /委員長/ いうなれば /言うなれば/ いえ /家/ いえい /遺影/遺詠/ いえがまえ /家構え/ いえがら /家柄/ いえき /胃液/ いえじ /家路/ いえすじ /家筋/ いえつき /家付き/ いえで /家出/ いえどころ /家所/ いえども /雖も/ いえもち /家持ち/ いえもと /家元/ いえやしき /家屋敷/ いえよう /家様/ いえん /胃炎/以遠/ いえんけん /以遠権/ いおう /硫黄/ いおうじ /医王寺/ いおえ /五百枝/ いおり /庵/ いおんびん /イ音便/ いか /以下/医科/異化/烏賊/ いかい /位階/猪飼/ いかいよう /胃潰瘍/ いかが /如何/ いかがく /医化学/ いかく /威嚇/ いかくちょう /胃拡張/ いかすい /胃下垂/ いかずち /雷/ いかた /伊方/ いかだ /筏/ いかつ /威喝/ いかなご /玉筋魚/ いかなる /如何なる/ いかに /如何に/ いかひ /異花被/ いかほ /伊香保/ いかほど /如何程/ いかよう /如何様/ いかり /錨/怒り/碇/ いかりがた /怒り肩/ いかる /鵤/斑鳩/ いかるが /斑鳩/ いかん /如何/移管/遺憾/偉観/衣冠/医官/尉官/異観/ いかんそく /維管束/ いかんそくたい /衣冠束帯/ いが /伊賀/ いがい /以外/意外/遺骸/貽貝/ いがく /医学/ いがぐり /毬栗/ いがぐりあたま /毬栗頭/ いがた /鋳型/ いがらし /五十嵐/ いがん /依願/胃癌/ いがんめんしょく /依願免職/ いき /息/域/意気/粋/閾/遺棄/壱岐/委棄/行き/生き/位記/ いきいき /生き生き/ いきうつし /生き写し/ いきうま /生き馬/ いきうめ /生埋め/ いきおい /勢い/ いきか /閾下/ いきかた /生き方/行き方/ いきがい /域外/生き甲斐/ いきがみ /生き神/ いきき /往き来/行き来/ いきぎも /生き肝/ いきぎれ /息切れ/ いきけんこう /意気軒昂/ いきごみ /意気込み/ いきさき /行先/ いきさつ /経緯/ いきざい /遺棄罪/ いきざま /生き様/ いきしな /行きしな/ いきしに /生き死に/ いきしょうちん /意気消沈/ いきじごく /生き地獄/ いきじびき /生き字引/ いきすぎ /行過ぎ/ いきすじ /粋筋/ いきそそう /意気沮喪/ いきち /閾値/生き血/ いきちがい /行き違い/ いきつき /生月/ いきつぎ /息継ぎ/ いきつけ /行き付け/ いきづかい /息遣い/ いきとうごう /意気投合/ いきない /域内/ いきにんぎょう /生き人形/ いきぬき /息抜き/ いきのこり /生き残り/ いきのした /息の下/ いきのね /息の根/ いきのまつばら /生の松原/ いきはじ /生き恥/ いきば /行き場/ いきぼとけ /生き仏/ いきみ /生き身/ いきもの /生き物/ いきやすめ /息休め/ いきょ /依拠/ いきょう /異境/異教/異郷/ いきょく /医局/委曲/ いきようよう /意気揚々/意気揚揚/ いきりょう /生き霊/ いきわかれ /生き別れ/ いぎ /意義/異議/威儀/異義/ いぎもうしたて /異議申立て/ いぎょう /偉業/異形/遺業/医業/ いぎりす /英吉利/ いく /育/幾/生/郁/ いくい /生井/ いくえ /幾重/ いくえい /育英/ いくさ /戦/ いくさぶぎょう /軍奉行/ いくさものがたり /軍物語/ いくしま /生島/ いくしゅ /育種/ いくじ /育児/意気地/ いくじきゅうぎょう /育児休業/ いくじなし /意気地無し/ いくすう /育雛/ いくせい /育成/ いくた /生田/幾多/ いくたがわ /生田川/ いくたじんじゃ /生田神社/ いくたび /幾度/ いくたま /生玉/ いくつ /幾つ/ いくとせ /幾年/ いくど /幾度/ いくどうおん /異口同音/ いくにち /幾日/ いくの /生野/ いくは /的/ いくばく /幾許/幾何/ いくびょう /育苗/ いくぶん /幾分/ いくほど /幾程/ いくよ /幾夜/ いくら /幾ら/ いくらか /幾らか/ いくりん /育林/ いくん /遺訓/ いぐさ /藺草/ いぐるみ /弋/ いけ /池/ いけい /畏敬/異型/異形/ いけいれん /胃痙攣/ いけうお /活魚/ いけうち /池内/ いけがき /生垣/ いけす /生簀/ いけたに /池谷/ いけだ /池田/ いけにえ /犠牲/ いけの /池野/ いけのぼう /池坊/ いけはぎ /生剥/ いけばな /活花/ いけぶくろ /池袋/ いけべ /池辺/ いけん /意見/違憲/異見/遺賢/ いけんこうこく /意見広告/ いげた /井桁/ いげん /威厳/ いこい /憩い/ いこう /以降/移行/意向/移項/偉功/威光/遺稿/偉効/遺構/ いこく /異国/ いこくじょうちょ /異国情緒/ いこじ /意固地/依怙地/ いこつ /遺骨/ いこま /生駒/ いこまやま /生駒山/ いこん /遺恨/ いご /以後/囲碁/ いごこち /居心地/ いごころ /居心/ いごん /遺言/ いさい /委細/異彩/偉才/異才/ いさお /勲/功/ いさかい /諍い/ いさく /遺作/ いささか /聊か/ いさつ /縊殺/ いさみあし /勇み足/ いさりび /漁火/ いさわ /石和/ いさん /遺産/胃酸/胃散/違算/ いさんぜい /遺産税/ いさんそうぞく /遺産相続/ いざい /偉材/異材/ いざかや /居酒屋/ いざなぎのみこと /伊邪那岐命/伊弉諾尊/ いざよい /十六夜/ いざわ /伊沢/ いし /石/医師/意思/意志/遺志/遺址/縊死/遺子/ いしあたま /石頭/ いしい /石井/ いしうす /石臼/ いしおか /石岡/ いしかい /医師会/ いしかべ /石壁/ いしかり /石狩/ いしかりがわ /石狩川/ いしかりなべ /石狩鍋/ いしかわ /石川/ いしかわけん /石川県/ いしかわじま /石川島/ いしかわたくぼく /石川啄木/ いしがき /石垣/ いしがきじま /石垣島/ いしがま /石釜/ いしがみ /石神/ いしがめ /石亀/ いしき /意識/ いしきしょうがい /意識障害/ いしきてき /意識的/ いしきふめい /意識不明/ いしきりば /石切場/ いしく /石工/ いしぐみ /石組み/ いしぐろ /石黒/ いしけり /石蹴り/ いしげ /石毛/ いしこ /石子/ いしころ /石塊/ いしざか /石坂/ いしざき /石崎/ いししゅぎ /意思主義/ いしじ /石地/ いしず /石津/ いしずえ /礎/ いしずか /石塚/ いしだ /石田/ いしだか /石高/ いしだたみ /石畳/甃/ いしだみつなり /石田三成/ いしだりゅう /石田流/ いしだん /石段/ いしつ /異質/遺失/ いしつぶつ /遺失物/ いしつみ /石積み/ いしづ /石津/ いしづか /石塚/ いしづくり /石造り/ いしのうりょく /意思能力/ いしのまき /石巻/ いしはくじゃく /意志薄弱/ いしはら /石原/ いしばい /石灰/ いしばし /石橋/ いしひょうじ /意思表示/ いしぶし /石伏/ いしぶみ /碑/ いしほう /医師法/ いしぼとけ /石仏/ いしま /石間/ いしみち /石道/ いしみつ /石光/ いしむら /石村/ いしむろ /石室/ いしもだ /石母田/ いしもち /石持/ いしゃ /医者/ いしゃりょう /慰謝料/ いしや /石屋/ いしやき /石焼き/ いしやきいも /石焼き芋/ いしやま /石山/ いしやまでら /石山寺/ いしゅ /異種/意趣/ いしゅう /異臭/蝟集/遺習/ いしゅがえし /意趣返し/ いしゅく /萎縮/畏縮/ いしゅつ /移出/ いしゆみ /弩/ いしょ /遺書/医書/移書/異書/ いしょう /衣裳/衣装/意匠/異称/囲障/ いしょうけん /意匠権/ いしょく /移植/委嘱/異色/衣食/依嘱/ いしょくじゅう /衣食住/ いしょくどうげん /医食同源/ いしわた /石綿/ いしわら /石原/ いしわり /石割/ いしん /威信/維新/異心/遺臣/ いしんでんしん /以心伝心/ いじ /維持/意地/遺児/医事/異字/ いじっぱり /意地っ張り/ いじめ /苛め/ いじゃく /胃弱/ いじゅう /移住/ いじゅつ /医術/ いじょう /以上/異常/委譲/異状/移乗/移譲/ いじょうきしょう /異常気象/ いじょうふ /偉丈夫/ いじょく /居職/ いじり /井尻/ いじわる /意地悪/ いじん /異人/偉人/ いじんかん /異人館/ いす /椅子/ いすう /異数/ いすずがわ /五十鈴川/ いず /伊豆/ いずこ /何処/ いずし /出石/ いずつ /井筒/ いずはら /厳原/ いずはんとう /伊豆半島/ いずみ /泉/和泉/出水/ いずみおおつ /泉大津/ いずみがわ /泉川/ いずみきょうか /泉鏡花/ いずみさの /泉佐野/ いずも /出雲/ いずもざき /出雲崎/ いずもたいしゃ /出雲大社/ いずれ /何れ/ いせ /伊勢/ いせい /異性/以西/威勢/為政/ いせいしゃ /為政者/ いせいたい /異性体/ いせえび /伊勢海老/ いせき /移籍/遺跡/ いせさき /伊勢崎/ いせじ /伊勢路/ いせじんぐう /伊勢神宮/ いせつ /異説/ いせはら /伊勢原/ いせまいり /伊勢参り/ いせや /伊勢屋/ いせわん /伊勢湾/ いせん /緯線/ いぜん /以前/依然/ いぜんけい /已然形/ いそ /磯/五十/ いそう /移送/位相/移相/遺草/ いそうかいせき /位相解析/ いそうき /移相器/ いそうくうかん /位相空間/ いそうろう /居候/ いそがい /磯貝/ いそぎあし /急ぎ足/ いそし /勤し/ いそしぎ /磯鷸/ いそじ /磯路/五十路/ いそだ /礒田/ いそなみ /磯波/ いそべ /磯辺/ いそま /磯間/ いそまつ /磯松/ いそやま /磯山/ いそん /依存/ いそんひん /易損品/ いぞう /遺贈/ いぞく /遺族/ いぞり /居反り/ いぞん /異存/依存/ いた /板/痛/ いたい /遺体/異体/板井/ いたいいたいびょう /イタイイタイ病/ いたいじ /異体字/ いたかぶ /板株/ いたがき /板垣/ いたがね /板金/ いたがみ /板紙/ いたがらす /板硝子/ いたきれ /板切れ/ いたく /委託/依託/ いたくしょうこきん /委託証拠金/ いたくはんばい /委託販売/ いたくばいばい /委託売買;証券会社が顧客の委託により行う有価証券の売買、⇔自己売買/ いたくら /板倉/ いたけだか /居丈高/ いたこ /潮来/ いたざい /板材/ いたしかた /致し方/ いたじき /板敷/ いたずら /徒/ いたずらに /徒に/ いただき /頂/ いたち /鼬/ いたって /至って/ いたづけ /板付/ いたで /痛手/ いたど /板戸/ いたのま /板の間/ いたば /板場/ いたばさみ /板挟み/ いたばし /板橋/ いたばり /板張/ いたびょうし /板表紙/ いたぶんこ /板文庫/ いたべい /板塀/ いたま /板間/ いたまえ /板前/ いたみ /伊丹/ いたみどめ /痛み止め/ いため /板目/ いためがみ /板目紙/ いためもの /炒め物/ いたもち /板持/ いたや /板谷/板屋/ いたやとうげ /板谷峠/ いたよせ /板寄/ いたん /異端/ いたんしゃ /異端者/ いたんしんもん /異端審問/ いたんじ /異端児/ いだい /偉大/医大/ いだつ /遺脱/ いだてん /韋駄天/ いち /一/位置/壱/市/ いち> /一/ いちあん /一案/ いちい /一意/一位/櫟/ いちいせんしん /一意専心/ いちいたいすい /一衣帯水/ いちいち /一々/ いちいてき /一意的/ いちいん /一員/一因/一院/ いちいんせい /一院制/ いちう /一宇/ いちえ /一会/ いちえん /一円/ いちおう /一応/ いちおく /一億/ いちかたりゅう /都方流/一方流/ いちかわ /市川/ いちかわだいもん /市川大門/ いちかわふさえ /市川房枝/ いちがい /一概/ いちがいに /一概に/ いちがしら /市頭/ いちがつ /一月/ いちがや /市ヶ谷/ いちがん /一眼/一丸/ いちき /一木/ いちぎ /一義/ いちぎてき /一義的/ いちぎゅうめいち /一牛鳴地/ いちぎょう /一行/ いちく /移築/ いちぐう /一隅/ いちぐん /一群/一軍/ いちけんしき /一見識/ いちげい /一芸/ いちげき /一撃/ いちげつさんしゅう /一月三舟/ いちげん /一言/一見/一元/ いちげんか /一元化/ いちげんこじ /一言居士/ いちげんろん /一元論/ いちこ /市子/ いちこじん /一個人/ いちこつ /壱越/ いちご /苺/一期/莓/ いちごいちえ /一期一会/ いちごん /一言/ いちごんいっく /一言一句/ いちごんはんく /一言半句/ いちざ /一座/ いちじ /一時/一次/一事/一字/ いちじいっく /一字一句/ いちじかりいれきん /一時借入金/ いちじかん /一時間/ いちじかんすう /一次関数/ いちじきん /一時金/ いちじく /無花果/ いちじしのぎ /一時凌ぎ/ いちじせんきん /一字千金/ いちじつ /一日/ いちじつさんしゅう /一日三秋/ いちじつせんしゅう /一日千秋/ いちじてき /一時的/ いちじのがれ /一時逃れ/ いちじばらい /一時払い/ いちじばん /一字版/ いちじふさいり /一事不再理/ いちじへんかん /一次変換/ いちじほうていしき /一次方程式/ いちじゅういっさい /一汁一菜/ いちじゅん /一巡/一順/一旬/ いちじょ /一助/一女/ いちじょう /一条/一場/ いちじょうじ /一乗寺/ いちじん /一陣/ いちじんぶつ /一人物/ いちず /一途/ いちぞく /一族/ いちぞん /一存/ いちだい /一代/ いちだいき /一代記/ いちだいじ /一大事/ いちだくせんきん /一諾千金/ いちだん /一段/一団/ いちだんらく /一段落/ いちど /一度/ いちどう /一同/一堂/一道/ いちどく /一読/ いちな /一名/ いちなん /一難/ いちに /一二/ いちにち /一日/ いちにょ /一如/ いちにん /一任/一人/ いちにんしょう /一人称/ いちにんまえ /一人前/ いちねん /一年/一念/ いちねんき /一年忌/ いちねんそう /一年草/ いちねんほっき /一念発起/ いちのう /一能/ いちのせき /一関/ いちのみや /一宮/一の宮/ いちはら /市原/ いちはらの /市原野/ いちば /市場/ いちばい /一倍/ いちばつひゃっかい /一罰百戒/ いちばん /一番/ いちばんて /一番手/ いちばんていとう /一番抵当/ いちばんでし /一番弟子/ いちばんのり /一番乗り/ いちばんぼし /一番星/ いちばんめ /一番目/ いちばんやり /一番槍/ いちひめ /市姫/ いちひめにたろう /一姫二太郎/ いちびょうそくさい /一病息災/ いちぶ /一部/一分/ いちぶしじゅう /一部始終/ いちぶはんけつ /一部判決/ いちぶぶん /一部分/ いちぶほけん /一部保険/ いちぶん /一分/ いちべつ /一瞥/一別/ いちぼう /一望/ いちぼくいっそう /一木一草/ いちまい /一枚/ いちまいいわ /一枚岩/ いちまいえ /一枚絵/ いちまつ /一抹/市松/ いちまつもよう /市松模様/ いちまんえん /一万円/ いちまんえんさつ /一万円札/ いちみ /一味/ いちみととう /一味徒党/ いちみどうしん /一味同心/ いちみゃく /一脈/ いちむら /市村/ いちめい /一名/一命/ いちめん /一面/ いちめんしき /一面識/ いちめんてき /一面的/ いちもう /一毛/ いちもうさく /一毛作/ いちもうだじん /一網打尽/ いちもく /一目/ いちもくさん /一目散/ いちもくりょうぜん /一目瞭然/ いちもつ /一物/逸物/ いちもん /一門/一文/ いちもんいっとう /一問一答/ いちもんじ /一文字/ いちもんなし /一文無し/ いちもんはんせん /一文半銭/ いちもんふち /一文不知/ いちもんふつう /一文不通/ いちや /一夜/ いちやく /一躍/一役/ いちゅう /意中/移駐/ いちゆう /一揖/ いちょ /遺著/ いちょう /胃腸/移調/銀杏/移牒/公孫樹/医長/ いちょうがっき /移調楽器/ いちよう /一様/一葉/ いちようぶんぷ /一様分布/ いちようらいふく /一陽来復/ いちよく /一翼/ いちらん /一覧/ いちらんひょう /一覧表/ いちり /一理/一里/一利/ いちりいちがい /一利一害/ いちりき /一力/ いちりつ /一律/市立/ いちりづか /一里塚/ いちりゅう /一流/ いちりゅうまんばい /一粒万倍/ いちりょう /一両/ いちりょうじつ /一両日/ いちりん /一輪/ いちりんしゃ /一輪車/ いちる /一縷/ いちるい /一塁/一類/ いちれい /一礼/一例/ いちれつ /一列/ いちれん /一連/ いちれんたくしょう /一蓮托生/ いちろ /一路/ いちわり /一割/ いっか /一家/一過/一価/ いっかい /一回/一階/一介/一塊/ いっかいき /一回忌/ いっかく /一角/一画/ いっかくじゅう /一角獣/ いっかくせんきん /一攫千金/ いっかげん /一家言/ いっかせい /一過性/ いっかだんらん /一家団欒/ いっかつ /一括/一喝/ いっかん /一貫/一環/一巻/ いっかんきょういく /一貫教育/ いっき /一気/一揆/一騎/逸機/ いっきいちゆう /一喜一憂/ いっきうち /一騎打/ いっきかせい /一気呵成/ いっきとうせん /一騎当千/ いっきに /一気に/ いっきゅう /一級/一休/ いっきょ /一挙/ いっきょいちどう /一挙一動/ いっきょう /一興/一驚/ いっきょく /一曲/一局/ いっきょりょうとく /一挙両得/ いっく /一句/ いっけい /一計/一景/一系/ いっけつ /一決/一穴/溢血/ いっけん /一見/一件/一軒/一間/ いっけんしき /一見識/ いっけんや /一軒家/ いっこ /一個/一顧/一戸/一己/ いっこう /一行/一向/一考/ いっこういっき /一向一揆/ いっこうしゅう /一向宗/ いっこく /一刻/一国/ いっこくいちじょう /一国一城/ いっこくせんきん /一刻千金/ いっこじん /一個人/ いっこだて /一戸建て/ いっこん /一献/ いっこんぞめ /一斤染/ いっさ /一茶/ いっさい /一切/一再/ いっさいがっさい /一切合切/ いっさいきょう /一切経/ いっさいたふ /一妻多夫/ いっさいてん /一斎点/ いっさく /一昨/一策/ いっさくじつ /一昨日/ いっさくねん /一昨年/ いっさくばん /一昨晩/ いっさくや /一昨夜/ いっさつ /一札/ いっさんか /一酸化/ いっさんかたんそ /一酸化炭素/ いっさんかちっそ /一酸化窒素/ いっし /一矢/一子/一指/一死/一糸/逸史/ いっしき /一式/一色/ いっしそうでん /一子相伝/ いっしつ /一室/一失/ いっしつりえき /逸失利益/ いっしどうじん /一視同仁/ いっしはんせん /一紙半銭/ いっしゃせんり /一瀉千里/ いっしゅ /一種/ いっしゅう /一周/一蹴/一週/ いっしゅうかん /一週間/ いっしゅうき /一周忌/一周期/ いっしゅうねん /一周年/ いっしゅく /一宿/ いっしゅくいっぱん /一宿一飯/ いっしゅつ /逸出/ いっしゅん /一瞬/ いっしゅんかん /一瞬間/ いっしょ /一緒/一所/一書/ いっしょう /一生/一升/一笑/一将/ いっしょうがい /一生涯/ いっしょうけんめい /一生懸命/ いっしょく /一色/ いっしょくそくはつ /一触即発/ いっしょくた /一緒くた/ いっしょけんめい /一所懸命/ いっしん /一新/一心/一身/一審/ いっしんいったい /一進一退/ いっしんきょう /一神教/ いっしんじょう /一身上/ いっしんとう /一親等/ いっしんどうたい /一心同体/ いっしんふらん /一心不乱/ いっすい /一睡/溢水/ いっすん /一寸/ いっすんぼうし /一寸法師/ いっせ /一世/ いっせい /一斉/一世/一声/ いっせいしゃげき /一斉射撃/ いっせいちだい /一世一代/ いっせいに /一斉に/ いっせき /一隻/一席/一石/一夕/ いっせきにちょう /一石二鳥/ いっせつ /一節/一説/ いっせつたしょう /一殺多生/ いっせつな /一刹那/ いっせん /一線/一銭/一戦/一閃/ いっせんきゅう /一線級/ いっそう /一層/一掃/逸走/ いっそく /一足/ いっそくとび /一足飛び/ いったい /一体/一帯/ いったいぜんたい /一体全体/ いったん /一旦/一端/一反/ いっち /一致/ いっちはんかい /一知半解/ いっちゃく /一着/ いっちゅう /一中/ いっちょう /一朝/一丁/一張/ いっちょういっし /一張一弛/ いっちょういっせき /一朝一夕/ いっちょういったん /一長一短/ いっちょうら /一張羅/ いっちょくせん /一直線/ いっつい /一対/ いっつう /一通/ いって /一手/ いってい /一定/ いってき /一滴/一擲/ いってきせんきん /一擲千金/ いってつ /一徹/ いってん /一点/一転/ いってんき /一転機/ いってんばり /一点張り/ いっと /一途/一斗/ いっとう /一等/一党/一頭/一刀/一統/ いっとうこく /一等国/ いっとうせい /一等星/ いっとうそく /一投足/ いっとうへい /一等兵/ いっとうりょうだん /一刀両断/ いっとき /一時/ いっとく /一得/ いっとくいっしつ /一得一失/ いっぱ /一派/一波/ いっぱい /一杯/一敗/ いっぱく /一泊/一拍/一白/ いっぱし /一端/ いっぱつ /一発/一髪/ いっぱつや /一発屋/ いっぱん /一般/一半/一班/ いっぱんか /一般化/ いっぱんかいけい /一般会計/ いっぱんかく /一般角/ いっぱんきょういく /一般教育/ いっぱんきょうよう /一般教養/ いっぱんこう /一般項/ いっぱんしょく /一般職/ いっぱんじん /一般人/ いっぱんせい /一般性/ いっぱんせんきょ /一般選挙/ いっぱんてき /一般的/ いっぱんほう /一般法/ いっぱんよぼう /一般予防/ いっぱんろん /一般論/ いっぴき /一匹/ いっぴきおおかみ /一匹狼/ いっぴつ /一筆/ いっぴつけいじょう /一筆啓上/ いっぴん /一品/逸品/ いっぴんいっしょう /一顰一笑/ いっぷ /一夫/ いっぷいっぷ /一夫一婦/ いっぷう /一風/ いっぷく /一服/ いっぷたさい /一夫多妻/ いっぺいそつ /一兵卒/ いっぺき /一碧/ いっぺん /一遍/一編/一片/一変/一篇/一偏/ いっぺんとう /一辺倒/ いっぽ /一歩/ いっぽう /一方/一報/一法/ いっぽうつうこう /一方通行/ いっぽうてき /一方的/ いっぽん /一本/ いっぽんか /一本化/ いっぽんぎ /一本気/ いっぽんしょうぶ /一本勝負/ いっぽんぜおい /一本背負/ いっぽんだち /一本立ち/ いっぽんばし /一本橋/ いっぽんみち /一本道/ いっぽんやり /一本槍/ いつ /一/五/逸/何時/壱/厳/溢/ いつう /胃痛/ いつか /五日/何時か/ いつき /五木/斎/ いつくしま /厳島/ いつくしまじんじゃ /厳島神社/ いつざい /逸材/ いつだつ /逸脱/ いつつ /五つ/ いつづけ /居続け/ いつぶつ /逸物/ いつぶん /逸聞/ いつも /何時も/ いつわ /逸話/ いつわり /偽り/ いづつ /井筒/ いづな /飯綱/ いて /射手/ いてき /夷狄/ いてざ /射手座/ いてん /移転/ いてんしゅうし /移転収支/ いてんとうき /移転登記/ いで /井手/出/ いでん /遺伝/位田/ いでんあんごう /遺伝暗号/ いでんがく /遺伝学/ いでんし /遺伝子/ いでんしこうがく /遺伝子工学/ いでんしざ /遺伝子座/ いでんしそうさ /遺伝子操作/ いでんじょうほう /遺伝情報/ いでんせい /遺伝性/ いでんびょう /遺伝病/ いと /糸/意図/異図/ いといがわ /糸魚川/ いとう /伊藤/伊東/以東/ いときりば /糸切歯/ いとく /懿徳/威徳/遺徳/ いとぐち /糸口/ いとぐるま /糸車/ いとこ /従兄弟/従姉妹/ いとしご /いとし子/ いとぞこ /糸底/ いとづくり /糸作り/ いとてき /意図的/ いとま /暇/ いとまき /糸巻/ いとまごい /暇乞い/ いとまん /糸満/ いとめ /糸目/ いど /井戸/緯度/異土/ いどう /移動/異動/異同/医道/ いどうど /移動度/ いどうへいきん /移動平均/ いどころ /居所/ いどばた /井戸端/ いどばたかいぎ /井戸端会議/ いどみず /井戸水/ いな /否/稲/伊那/ いない /以内/稲井/ いなおりごうとう /居直り強盗/ いなか /田舎/ いなかず /稲数/ いなかもの /田舎者/ いながき /稲垣/ いなぎ /稲城/稲木/稲置/ いなこ /稲子/ いなご /蝗/ いなさく /稲作/ いなざわ /稲沢/ いなしき /稲敷/ いなず /稲津/ いなずま /稲妻/ いなだ /稲田/ いなづ /稲津/ いなば /稲場/稲葉/因幡/ いなほ /稲穂/ いなむら /稲村/ いなや /否や/ いなり /稲荷/ いなりまち /稲荷町/ いなりやま /稲荷山/ いなわしろ /猪苗代/ いなわしろこ /猪苗代湖/ いなん /以南/ いにしえ /古/ いにゅう /移入/ いにん /委任/ いにんけいり /委任経理/ いにんじょう /委任状/ いにんとうち /委任統治/ いにんめいれい /委任命令/ いにんりっぽう /委任立法/ いぬ /犬/狗/戌/ いぬい /乾/ いぬいもん /乾門/ いぬかい /犬飼/犬養/ いぬかいつよし /犬養毅/ いぬかみ /犬上/ いぬがみ /犬神/ いぬき /居抜き/ いぬころ /犬ころ/ いぬじに /犬死に/ いぬぞり /犬橇/ いぬちくしょう /犬畜生/ いぬぼうざき /犬吠埼/ いぬめ /犬目/ いぬやま /犬山/ いぬやまじょう /犬山城/ いね /稲/ いねかり /稲刈り/ いねむり /居眠り/ いのう /稲生/伊能/異能/ いのうえ /井上/ いのこり /居残り/ いのしし /猪/ いのち /命/ いのちがけ /命懸け/ いのちごい /命乞い/ いのちづな /命綱/ いのちとり /命取り/ いのちびろい /命拾い/ いのなか /井の中/ いのふ /胃の腑/ いのまた /猪俣/ いは /伊波/ いはい /違背/位牌/ いはく /医博/威迫/ いはつ /遺髪/衣鉢/ いはら /伊原/井原/ いはん /違反/違犯/ いば /射場/ いばく /帷幕/ いばしょ /居場所/ いばしんえん /意馬心猿/ いばら /茨/荊/棘/井原/ いばらき /茨木/茨城/ いばらきけん /茨城県/ いばらぎけん /茨城県/ いばらのみち /茨の道/ いひょう /意表/ いひん /遺品/ いびがわ /揖斐川/ いびき /鼾/ いびしゃ /居飛車/ いびつ /歪/ いふ /畏怖/委付/異父/ いふう /威風/遺風/異風/ いふきょうだい /異父兄弟/ いふく /衣服/威服/異腹/ いぶ /慰撫/威武/ いぶか /井深/ いぶき /息吹/伊吹/ いぶきやま /伊吹山/ いぶくろ /胃袋/ いぶしぎん /燻し銀/ いぶすき /指宿/ いぶつ /遺物/異物/ いぶり /胆振/ いぶん /異聞/異文/遺文/遺聞/ いぶんし /異分子/ いへき /胃壁/ いへん /異変/韋編/ いほう /違法/異邦/彙報/移封/遺芳/ いほうこうい /違法行為/ いほうじん /異邦人/ いほうせい /異方性/ いほうせいそきゃく /違法性阻却/ いほく /以北/ いほん /異本/ いぼ /異母/疣/ いぼく /遺墨/ いま /今/居間/ いまい /今井/ いまいち /今一/今市/ いまがわ /今川/ いまがわやき /今川焼/ いまこまち /今小町/ いまごろ /今頃/ いまさら /今更/ いましがた /今し方/ いましめ /戒め/ いまじぶん /今時分/ いますこし /今少し/ いまだ /未だ/ いまだに /未だに/ いまちづき /居待月/ いまで /今出/ いまど /今戸/ いまどき /今時/ いまにし /今西/ いまばり /今治/ いまひとつ /今一つ/ いまふう /今風/ いままで /今迄/ いまみち /今道/ いまみや /今宮/ いまむら /今村/ いまや /今や/ いまよう /今様/ いまよういろ /今様色/ いまり /伊万里/ いみ /意味/ いみあい /意味合い/ いみき /忌寸/ いみしん /意味深/ いみしんちょう /意味深長/ いみな /諱/ いみょう /異名/ いみろん /意味論/ いみん /移民/ いむ /医務/ いめい /異名/威名/遺命/ いも /芋/薯/藷/妹/ いもうと /妹/ いもかわ /芋川/ いもじ /鋳物師/ いもづる /芋蔓/ いもと /妹/ いもにかい /芋煮会/ いもの /鋳物/ いものし /鋳物師/ いもばん /芋版/ いもむし /芋虫/ いもめじ /芋目地/ いもようかん /芋羊羹/ いもん /慰問/ いや /嫌/厭/祖谷/弥/ いやいや /嫌々/ いやおう /否応/ いやがらせ /嫌がらせ/ いやき /嫌気/ いやく /意訳/違約/医薬/ いやくきん /違約金/ いやくぶがいひん /医薬部外品/ いやくぶんぎょう /医薬分業/ いやけ /嫌気/ いやしくも /苟も/ いやみ /厭み/嫌み/ いゆう /畏友/ いよ /伊予/壱与/ いよう /異様/医用/威容/偉容/ いよく /意欲/ いよくてき /意欲的/ いよみしま /伊予三島/ いら /苛/ いらい /以来/依頼/ いらいら /苛苛/苛々/ いらか /甍/ いらくさ /蕁麻/刺草/ いらつ /苛つ/ いらん /伊蘭/ いり /圦/入り/ いりあい /入会/ いりあいけん /入会権/ いりあいち /入会地/ いりうみ /入海/ いりえ /入江/ いりおもて /西表/ いりぐち /入口/ いりしお /入潮/ いりの /入野/ いりひ /入り日/ いりふね /入り船/ いりべ /入部/ いりむこ /入り婿/ いりもや /入母屋/ いりや /入谷/ いりゅう /慰留/遺留/移流/ いりゅうぶん /遺留分/ いりょう /医療/衣料/衣糧/ いりょうかご /医療過誤/ いりょうほう /医療法/ いりょうほうじん /医療法人/ いりょうほけん /医療保険/ いりょく /威力/偉力/意力/ いりよう /入り用/ いるい /衣類/異類/彙類/ いるか /海豚/ いるす /居留守/ いるま /入間/ いるまがわ /入間川/ いれい /異例/慰霊/威令/違例/ いれき /入木/ いれこ /入れ子/入籠/ いれずみ /入れ墨/ いれたて /入れ立て/ いれちがい /入れ違い/ いれぢえ /入れ知恵/ いれば /入れ歯/ いれふだ /入れ札/ いれもの /入れ物/容れ物/ いろ /色/ いろあい /色合い/ いろいろ /色々/色色/ いろう /慰労/遺漏/ いろうざき /石廊崎/ いろえんぴつ /色鉛筆/ いろおち /色落ち/ いろおとこ /色男/ いろおんど /色温度/ いろおんな /色女/ いろか /色香/ いろかず /色数/ いろかわ /色川/ いろがみ /色紙/ いろがわり /色変り/ いろけ /色気/ いろこ /色子/ いろこい /色恋/ いろごと /色事/ いろごとし /色事師/ いろごのみ /色好み/ いろじかけ /色仕掛け/ いろじろ /色白/ いろずり /色刷/ いろつや /色艶/ いろなおし /色直し/ いろはじるいしょう /色葉字類抄/ いろぶみ /色文/ いろぶんかい /色分解/ いろめ /色目/ いろめがね /色眼鏡/ いろもの /色物/ いろわけ /色分け/ いろん /異論/ いろんな /色んな/ いわ /違和/磐/岩/ いわあな /岩穴/ いわい /祝/岩井/ いわいごと /祝事/ いわお /巌/ いわかげ /岩陰/ いわかど /岩角/ いわかん /違和感/ いわき /岩城/磐城/ いわきさん /岩木山/ いわく /曰く/ いわくに /岩国/ いわくら /岩倉/ いわくらともみ /岩倉具視/ いわさ /岩佐/ いわさき /岩崎/ いわし /鰮/鰯/ いわした /岩下/ いわしろ /岩代/ いわずもがな /言わずもがな/ いわせ /岩瀬/ いわた /岩田/磐田/ いわつき /岩槻/ いわつぼ /岩壺/ いわて /岩手/ いわてけん /岩手県/ いわてだいがく /岩手大学/ いわと /岩戸/ いわな /岩魚/ いわなみ /岩波/ いわぬま /岩沼/ いわね /岩根/ いわの /岩野/ いわはだ /岩肌/ いわば /岩場/言わば/ いわふじ /岩藤/ いわふね /岩船/ いわぶち /岩淵/ いわぶろ /岩風呂/ いわま /岩間/ いわまつ /岩松/ いわみ /石見/岩見/ いわみざわ /岩見沢/ いわみず /岩水/ いわむろ /岩室/ いわもと /岩本/ いわや /岩屋/窟/ いわやま /岩山/ いわゆる /所謂/ いわれ /謂れ/ いん /音/引/印/隠/陰/因/韻/院/胤/淫/飲/姻/員/婬/尹/殷/韵/寅/蔭/咽/允/ いんい /陰萎/ いんいつ /隠逸/ いんうつ /陰鬱/ いんえい /陰影/印影/陰翳/ いんか /引火/允可/印可/ いんかく /陰核/ いんかしょくぶつ /隠花植物/ いんかてん /引火点/ いんかん /印鑑/ いんかんしょうめい /印鑑証明/ いんかんすう /陰関数/ いんが /因果/印画/陰画/ いんがい /院外/員外/ いんがおうほう /因果応報/ いんがかんけい /因果関係/ いんがし /印画紙/ いんがせい /因果性/ いんがりつ /因果律/ いんき /陰気/印記/ いんきょ /隠居/殷墟/允許/ いんきょく /陰極/ いんきょくせん /陰極線/ いんきん /陰金/ いんぎ /院議/ いんぎゃく /淫虐/ いんぎょう /印形/隠形/ いんぎん /慇懃/ いんぎんぶれい /慇懃無礼/ いんけい /陰茎/ いんけん /陰険/引見/隠顕/ いんげん /隠元/ いんこ /鸚哥/ いんこう /淫行/咽喉/印行/ いんこく /印刻/陰刻/ いんご /隠語/ いんごう /因業/院号/ いんさつ /印刷/ いんさつき /印刷機/ いんさつきょく /印刷局/ いんさん /陰惨/ いんざい /印材/ いんし /因子/印紙/淫祠/淫祀/ いんしぜい /印紙税/ いんしつ /陰湿/ いんしぶんせき /因子分析/ いんしゅ /飲酒/ いんしゅう /因襲/因習/ いんしょう /印象/印章/引照/引証/ いんしょうしゅぎ /印象主義/ いんしょうてき /印象的/ いんしょうは /印象派/ いんしょく /飲食/ いんしょくぶつ /飲食物/ いんしん /陰唇/殷賑/ いんじ /印字/印璽/韻字/ いんじき /印字機/ いんじゃ /隠者/ いんじゅ /印綬/ いんじゅん /因循/ いんじゅんこそく /因循姑息/ いんすい /引水/ いんすう /因数/ いんすうていり /因数定理/ いんすうぶんかい /因数分解/ いんずう /員数/ いんせい /院生/陰性/院政/隠棲/ いんせき /隕石/引責/姻戚/ いんせつ /引接/ いんせん /陰線/ いんぜい /印税/ いんぜん /隠然/ いんそつ /引率/ いんぞく /姻族/ いんたい /引退/隠退/ いんち /吋/引致/韻致/ いんちょう /院長/ いんてい /陰梃/ いんてん /院展/ いんでんき /陰電気/ いんでんし /陰電子/ いんとう /咽頭/淫蕩/ いんとうえん /咽頭炎/ いんとく /隠匿/ いんとくざい /隠匿罪/ いんとん /隠遁/ いんど /印度/ いんどう /引導/ いんどしな /印度支那/ いんない /院内/ いんないかんせん /院内感染/ いんに /陰に/因位/ いんにく /印肉/ いんにん /隠忍/ いんにんじちょう /隠忍自重/ いんねん /因縁/ いんのう /陰嚢/ いんのしま /因島/ いんのしょう /院庄/ いんばい /淫売/ いんばぬま /印旛沼/ いんばん /印判/ いんび /淫靡/隠微/ いんぴ /隠避/ いんぶ /陰部/ いんぶん /韻文/ いんぷ /陰阜/印譜/淫婦/ いんぺい /隠蔽/ いんぼう /陰謀/ いんぽん /印本/院本/淫本/ いんめつ /湮滅/隠滅/ いんめん /印面/ いんもう /陰毛/ いんもん /陰門/ いんゆ /隠喩/引喩/ いんよう /引用/飲用/陰陽/ いんようふ /引用符/ いんよく /淫欲/ いんらん /淫乱/ いんりつ /韻律/ いんりょう /飲料/ いんりょく /引力/ いんりょくけん /引力圏/ いんれい /引例/ いんれき /陰暦/ いんろう /印籠/ いんわい /淫猥/ う /雨/右/有/鵜/卯/迂/羽/宇/烏/禹/兎/得/憂/ うぃーん /維納/ うい /初/有為/ ういきょう /茴香/ ういざん /初産/ ういじん /初陣/ ういてんぺん /有為転変/ ういむじょう /有為無常/ ういろう /外郎/ うえ /上/飢え/↑/ うえき /植木/ うえきばち /植木鉢/ うえさま /上様/ うえした /上下/ うえじ /植字/ うえじま /上島/ うえすぎ /上杉/ うえすぎけんしん /上杉謙信/ うえた /植田/ うえだ /上田/ うえつ /羽越/ うえつけ /植付け/ うえつほんせん /羽越本線/ うえの /上野/ うえのえき /上野駅/ うえのはら /上野原/ うえはら /上原/ うえむら /植村/上村/ うえもん /右衛門/ うえん /迂遠/ うお /魚/ うおいちば /魚市場/ うおうさおう /右往左往/ うおがし /魚河岸/ うおごころ /魚心/ うおざ /魚座/ うおづ /魚津/ うおのめ /魚の目/ うおみ /魚見/ うおや /魚屋/ うおんびん /ウ音便/ うか /羽化/雨下/ うかい /迂回/鵜飼/ うかがいしょ /伺い書/ うかつ /迂闊/ うかとうせん /羽化登仙/ うかぬかお /浮かぬ顔/ うかれ /浮かれ/ うかれめ /浮かれ女/ うかわ /鵜川/ うかんむり /ウ冠/ うがい /嗽/ うがき /宇垣/ うがん /右岸/ うき /雨期/雨季/憂き/ うき> /浮/ うきあし /浮足/ うきいし /浮石/ うきくさ /浮草/ うきぐ /浮具/ うきぐも /浮雲/ うきごし /浮腰/ うきさんばし /浮桟橋/ うきしずみ /浮き沈み/ うきしま /浮島/ うきす /浮巣/ うきせいこう /雨奇晴好/ うきた /浮田/ うきつ /浮津/ うきな /浮名/ うきはし /浮橋/ うきふね /浮舟/ うきぶくろ /浮袋/ うきぼり /浮彫/ うきみ /浮身/憂き身/ うきめ /憂き目/ うきょう /右京/ うきよ /浮世/憂き世/ うきよえ /浮世絵/ うきよぼん /浮世本/ うきわ /浮輪/ うぐいす /鶯/鴬/ うぐいすいろ /鶯色/ うぐいすちゃ /鶯茶/ うけい /右傾/ うけいれ /受入れ/ うけおい /請負/ うけおいにん /請負人/ うけかた /受け方/ うけぐち /受け口/ うけこたえ /受け答え/ うけごし /受け腰/ うけざら /受け皿/ うけしょ /請書/ うけつけ /受付/ うけて /受け手/ うけとりかんじょう /受取勘定/ うけとりしょうしょ /受取証書/ うけとりてがた /受取手形/ うけとりにん /受取人/ うけにん /請人/ うけはらい /受け払い/ うけぶみ /請文/ うけみ /受身/ うけわたし /受け渡し/ うげん /迂言/右舷/ うこうれんらくせん /宇高連絡船/ うこさべん /右顧左眄/ うこん /鬱金/右近/ うこんいろ /鬱金色/ うご /羽後/雨後/ うごう /烏合/ うごうのしゅう /烏合の衆/ うごき /動き/ うさ /宇佐/憂さ/ うさぎ /兎/ うさぎごや /兎小屋/ うさばらし /憂さ晴らし/ うさみ /宇佐美/ うさん /胡散/ うさんくさい /胡散臭い/ うし /牛/丑/齲歯/ うしお /潮/ うしかい /牛飼/ うしがえる /牛蛙/ うしく /牛久/ うしごめ /牛込/ うしのひ /丑の日/ うしぶか /牛深/ うしまど /牛窓/ うしみつ /丑三つ/ うしや /牛屋/ うしらん /烏糸欄/ うしろ /後ろ/後/ うしろあし /後ろ足/ うしろあわせ /後ろ合せ/ うしろおし /後ろ押し/ うしろかげ /後ろ影/ うしろがみ /後ろ髪/ うしろすがた /後ろ姿/ うしろで /後ろ手/ うしろまえ /後ろ前/ うしろみ /後見/後ろ身/ うしろむき /後ろ向き/ うしろゆび /後ろ指/ うしわかまる /牛若丸/ うしんしつ /右心室/ うしんぼう /右心房/ うじ /氏/宇治/蛆/ うじい /雲林院/ うじがみ /氏神/ うじがわ /宇治川/ うじこ /氏子/ うじすじょう /氏素姓/ うじな /宇品/ うじふさ /氏房/ うじむし /蛆虫/ うじやまだ /宇治山田/ うじょう /羽状/鵜匠/有情/ うじょうふくよう /羽状複葉/ うじょうみゃく /羽状脈/ うす /臼/碓/薄/ うすあきない /薄商い/ うすあじ /薄味/ うすい /雨水/碓井/ うすいた /薄板/ うすいとうげ /碓氷峠/ うすいろ /薄色/ うすうす /薄々/ うすかわ /薄皮/ うすがみ /薄紙/ うすき /臼杵/ うすぎ /薄着/ うすぎぬ /薄衣/ うすくち /薄口/ うすくらがり /薄暗がり/ うすくれない /薄紅/ うすぐも /薄雲/ うすぐもり /薄曇/ うすげしょう /薄化粧/ うすこうばい /薄紅梅/ うすざん /有珠山/ うすじ /薄地/ うすじお /薄塩/ うすずみ /薄墨/ うすずみいろ /薄墨色/ うすずみがみ /薄墨紙/ うすちゃ /薄茶/ うすっぺら /薄っぺら/ うすで /薄手/ うすにく /薄肉/ うすねず /薄鼠/ うすのろ /薄鈍/ うすはないろ /薄花色/ うすはなざくら /薄花桜/ うすはなだ /薄縹/ うすば /薄刃/ うすび /薄日/ うすべに /薄紅/ うすみどり /薄緑/ うすむらさき /薄紫/ うすめ /薄目/ うすもの /薄物/ うすもよう /薄模様/ うすやみ /薄闇/ うすよう /薄葉/薄様/ うすら /薄ら/ うすわらい /薄笑い/ うず /渦/ うずき /疼き/ うずしお /渦潮/ うずでんりゅう /渦電流/ うずまき /渦巻/ うずまさ /太秦/ うずら /鶉/ うずらいし /鶉石/ うずらの /鶉野/ うせい /迂生/ うせつ /右折/ うせもの /失せ物/ うぜん /羽前/ うそ /嘘/鷽/嘯/ うそく /右側/ うそさむ /うそ寒/ うそっぱち /嘘っぱち/ うそつき /嘘吐き/ うそはっけんき /嘘発見器/ うそはっぴゃく /嘘八百/ うぞうむぞう /有象無象/ うた /歌/唄/ うたあわせ /歌合/ うたい /謡/ うたいて /歌い手/ うたいぼん /謡本/ うたいめ /歌い女/ うたかい /歌会/ うたかた /泡沫/ うたがい /疑い/ うたがわ /歌川/ うたぎれ /歌切/ うたぐち /歌口/ うたげ /宴/ うたごえ /歌声/ うたごころ /歌心/ うたしない /歌志内/ うたのかみ /雅楽頭/ うたひめ /歌姫/ うたびと /歌人/ うたまくら /歌枕/ うたまろ /歌麿/ うたよみ /歌詠み/ うだ /宇陀/ うだい /宇内/ うだいじん /右大臣/ うだがわ /宇田川/ うち /内/打ち/家/ うちあわせ /打合せ/ うちいけ /内池/ うちいで /打出/ うちいり /内入り/ うちいわい /内祝/ うちうち /内々/ うちうみ /内海/ うちうら /内浦/ うちかけ /打掛け/ うちかた /打ち方/内方/ うちがけ /内掛け/ うちがし /打菓子/ うちがたな /打刀/ うちがわ /内側/ うちき /内気/ うちきず /打傷/ うちきん /内金/ うちぎぬ /打衣/ うちくび /打首/ うちげんかん /内玄関/ うちこし /打越/ うちざた /内沙汰/ うちじに /討死/ うちだ /内田/ うちちがい /打違い/ うちづら /内面/ うちで /打出/ うちでし /内弟子/ うちでのこづち /打出の小槌/ うちなだ /内灘/ うちにわ /内庭/ うちぬき /打抜き/ うちの /内野/ うちのり /内法/ うちばば /内馬場/ うちばらい /内払い/ うちべんけい /内弁慶/ うちぼう /内房/ うちぼり /内堀/ うちまく /内幕/ うちまご /内孫/ うちまた /内股/ うちまたごうやく /内股膏薬/ うちまわり /内回り/ うちみ /打見/ うちみず /打ち水/ うちむき /内向き/ うちむそう /内無双/ うちむら /内村/ うちもうこ /内蒙古/ うちもの /打物/ うちやま /内山/ うちゅう /宇宙/雨中/ うちゅうきち /宇宙基地/ うちゅうくうかん /宇宙空間/ うちゅうこうがく /宇宙工学/ うちゅうじん /宇宙塵/ うちゅうせん /宇宙船/宇宙線/ うちゅうそくど /宇宙速度/ うちゅうつうしん /宇宙通信/ うちゅうていすう /宇宙定数/ うちゅうふく /宇宙服/ うちゅうろん /宇宙論/ うちゆ /内湯/ うちょうてん /有頂天/ うちわ /内輪/団扇/ うちわく /内枠/ うちわけ /内訳/ うちわたし /内渡し/ うちわもめ /内輪揉め/ うっき /鬱気/ うっくつ /鬱屈/ うっけつ /鬱血/鬱結/ うっこ /鬱乎/ うっこんこう /鬱金香/ うっせき /鬱積/ うっそう /鬱蒼/鬱葱/ うっそく /鬱塞/ うったえ /訴え/ うって /討手/ うっとう /鬱陶/ うっぷん /鬱憤/ うつ /鬱/欝/蔚/ うつうつ /鬱鬱/ うつくしがはら /美ヶ原/ うつし /写し/ うつしよ /現世/ うつせみ /空蝉/ うつぜん /鬱然/ うつつ /現/ うつて /打つ手/ うつのみや /宇都宮/ うつのみやし /宇都宮市/ うつびょう /鬱病/ うつぼつ /鬱勃/ うつゆう /鬱悒/ うつりが /移り香/ うつりぎ /移り気/ うつろ /虚ろ/ うつろい /移ろい/ うつわ /器/ うづき /卯月/ うてき /雨滴/ うてな /台/ うてん /雨天/ うで /腕/ うできき /腕利き/ うでぎ /腕木/ うでくらべ /腕比べ/ うでぐみ /腕組み/ うでじまん /腕自慢/ うでずもう /腕相撲/ うでぞろい /腕揃い/ うでたてふせ /腕立て伏せ/ うでだめし /腕試し/ うでっぷし /腕っ節/ うでどけい /腕時計/ うでぶし /腕節/ うでまえ /腕前/ うでまくら /腕枕/ うでわ /腕輪/ うと /宇土/ うどじんぐう /鵜戸神宮/ うどねり /内舎人/ うどん /饂飩/ うどんこ /饂飩粉/ うなかみ /海上/ うなぎ /鰻/ うなじ /項/ うなじゅう /鰻重/ うなどん /鰻丼/ うなばら /海原/ うなり /唸り/ うに /海胆/ うぬ /己/ うぬぼれ /自惚れ/ うね /畝/畦/ うねび /畝傍/ うねま /畝間/ うねめ /采女/ うの /宇野/ うのはな /卯の花/ うのみ /鵜呑み/ うのめたかのめ /鵜の目鷹の目/ うは /右派/ うば /乳母/姥/ うばいし /姥石/ うばぐるま /乳母車/ うばざくら /姥桜/ うひょう /雨氷/ うひょうえ /右兵衛/ うぶ /産/初/ うぶぎ /産着/ うぶげ /産毛/ うぶごえ /産声/ うぶすな /産土/ うぶや /産屋/ うぶゆ /産湯/ うへん /右辺/羽片/ うべ /宇部/宜/ うほう /右方/ うま /馬/午/ うまいち /馬市/ うまいり /馬入/ うまじるし /馬標/ うまずら /馬面/ うまたて /馬立/ うまづら /馬面/ うまに /甘煮/馬荷/ うまのすけ /右馬助/ うまのほね /馬の骨/ うまのり /馬乗り/ うまば /馬場/ うまぶね /馬槽/ うまみ /旨み/ うまや /厩/ うまれ /生れ/ うみ /海/膿/ うみかぜ /海風/ うみがめ /海亀/ うみせんやません /海千山千/ うみづき /産み月/ うみづり /海釣り/ うみどり /海鳥/ うみなり /海鳴り/ うみねこ /海猫/ うみのいえ /海の家/ うみのさち /海の幸/ うみびらき /海開き/ うみべ /海辺/ うみぼうず /海坊主/ うみやま /海山/ うむ /有無/ うめ /梅/ うめあわせ /埋め合せ/ うめがえ /梅枝/ うめがたに /梅ヶ谷/ うめがわ /梅川/ うめき /呻き/埋木/ うめくさ /埋草/ うめざき /梅崎/ うめしゅ /梅酒/ うめず /梅酢/ うめぞの /梅園/ うめぞめ /梅染/ うめたて /埋立て/ うめだ /梅田/ うめはら /梅原/ うめぼし /梅干/ うめみ /梅見/ うもう /羽毛/ うよ /紆余/ うよきょくせつ /紆余曲折/ うよく /右翼/ うら /裏/浦/占/ うら> /裏/ うらあみ /裏編み/ うらうち /裏打/ うらおもて /裏表/ うらかいどう /裏街道/ うらかぜ /浦風/ うらかた /裏方/ うらかみ /浦上/ うらが /浦賀/ うらがえし /裏返し/ うらがき /裏書/ うらがききんし /裏書禁止/ うらがきじょうと /裏書譲渡/ うらがきにん /裏書人/ うらがすいどう /浦賀水道/ うらがね /裏金/ うらがみ /浦上/ うらがわ /裏側/ うらきど /裏木戸/ うらきもん /裏鬼門/ うらぎり /裏切り/ うらぐち /裏口/ うらけい /裏罫/ うらごえ /裏声/ うらごし /裏漉し/ うらさく /裏作/ うらしま /浦島/ うらしまたろう /浦島太郎/ うらじ /裏地/ うらじろ /裏白/ うらじろれんが /裏白連歌/ うらせんけ /裏千家/ うらそえ /浦添/ うらづけ /裏付け/ うらて /裏手/ うらどおり /裏通り/ うらない /占い/ うらなみ /浦波/ うらにほん /裏日本/ うらにわ /裏庭/ うらはら /裏腹/ うらばなし /裏話/ うらばんぐみ /裏番組/ うらびょうし /裏表紙/ うらべ /卜部/浦辺/ うらぼん /盂蘭盆/ うらまち /裏町/ うらまど /裏窓/ うらみ /浦見/ うらみごと /怨み言/ うらみち /裏道/ うらめ /裏目/ うらめい /裏銘/ うらもん /裏門/ うらやす /浦安/ うらやま /裏山/浦山/ うらら /麗ら/ うららか /麗らか/ うらわ /浦和/ うり /瓜/ うりあげ /売上げ/ うりあげさいけん /売上債権/ うりあげぜい /売上税/ うりう /瓜生/ うりかい /売り買い/ うりかけ /売掛/ うりかけきん /売掛金/ うりかた /売方/ うりきれ /売切れ/ うりくち /売り口/ うりぐい /売り食い/ うりこ /売子/ うりことば /売り言葉/ うりごえ /売り声/ うりだし /売出し/ うりだてぎょく /売建玉/ うりて /売手/ うりぬし /売主/ うりね /売値/ うりば /売場/ うりもの /売物/ うりゅう /瓜生/ うりゅうの /瓜生野/ うりょう /雨量/ うりょうけい /雨量計/ うりわたし /売渡し/ うるう /閏/ うるうづき /閏月/ うるうどし /閏年/ うるうびょう /閏秒/ うるさ /煩/ うるさがた /うるさ型/ うるし /漆/ うるしえ /漆絵/ うるしまけ /漆負け/ うるち /粳/ うるむち /烏魯木斉/ うるめ /潤目/ うれあし /売れ足/ うれい /憂い/愁い/ うれえ /愁え/憂え/ うれくち /売れ口/ うれし /嬉し/ うれしがらせ /嬉しがらせ/ うれしなき /嬉し泣き/ うれしの /嬉野/ うれすじ /売れ筋/ うれだか /売れ高/ うれゆき /売行き/ うろ /迂路/空/雨露/ うろおぼえ /疎覚え/ うろこ /鱗/ うろこぐも /鱗雲/ うろん /胡乱/ うわ /上/ うわあご /上顎/ うわえ /上絵/ うわがき /上書き/ うわがみ /上紙/ うわき /浮気/ うわきもの /浮気者/ うわぎ /上着/上衣/ うわくちびる /上唇/ うわぐすり /釉/ うわぐつ /上靴/ うわごと /譫言/ うわさ /噂/ うわさばなし /噂話/ うわじま /宇和島/ うわすべり /上滑り/ うわずみ /上澄み/ うわちょうし /上調子/ うわっつら /上っ面/ うわっぱり /上っ張り/ うわつら /上面/ うわづつみ /上包み/ うわづみ /上積み/ うわて /上手/ うわてだしなげ /上手出し投げ/ うわてなげ /上手投げ/ うわてひねり /上手捻り/ うわに /上荷/ うわぬり /上塗り/ うわね /上値/ うわのせ /上乗せ/ うわのそら /上の空/ うわのり /上乗り/ うわばき /上履き/ うわばり /上張り/ うわべ /上辺/ うわまえ /上前/ うわむき /上向き/ うわめ /上目/ うわもの /上物/ うわや /上屋/ うわやく /上役/ うわん /右腕/ うん /運/雲/暈/云/ うんえい /運営/ うんか /雲霞/ うんかい /雲海/ うんが /運河/ うんき /運気/ うんきゅう /運休/ うんけい /運慶/ うんげん /繧繝/ うんこう /運行/運航/ うんこく /雲谷/ うんさん /雲散/ うんさんむしょう /雲散霧消/ うんざん /運算/ うんしゅう /温州/雲州/雲集/ うんしゅうむさん /雲集霧散/ うんしょうむさん /雲消霧散/ うんしん /運針/ うんじょう /雲上/運上/ うんすい /雲水/ うんせい /運勢/ うんぜん /雲仙/ うんぜんだけ /雲仙岳/ うんそう /運送/ うんそうぎょう /運送業/ うんそうじょう /運送状/ うんそうにん /運送人/ うんそうほけん /運送保険/ うんそうりょう /運送料/ うんだい /雲台/ うんだめし /運試し/ うんちく /蘊蓄/薀蓄/ うんちん /運賃/ うんちんひょう /運賃表/ うんてん /運転/ うんてんし /運転士/ うんてんしきん /運転資金/ うんてんしほん /運転資本/ うんてんしゅ /運転手/ うんでい /雲泥/ うんでいのさ /雲泥の差/ うんどう /運動/ うんどういん /運動員/ うんどうか /運動家/ うんどうかい /運動会/ うんどうがく /運動学/ うんどうぐつ /運動靴/ うんどうしんけい /運動神経/ うんどうじょう /運動場/ うんどうひ /運動費/ うんどうりょう /運動量/ うんどんこん /運鈍根/ うんなん /雲南/ うんぬん /云々/ うんの /海野/ うんのう /蘊奥/雲衲/ うんぱん /運搬/ うんぴつ /運筆/ うんぷてんぷ /運否天賦/ うんぼ /雲母/ うんむ /雲霧/ うんめい /運命/ うんめいてき /運命的/ うんめいろん /運命論/ うんも /雲母/ うんゆ /運輸/ うんゆだいじん /運輸大臣/ うんよう /運用/ うんりゅう /雲竜/ うんりょう /雲量/ え /回/会/絵/重/恵/餌/荏/江/柄/得/枝/慧/衣/榎/依/ えあわせ /絵合/ えい /英/映/影/鋭/詠/衛/穎/泳/永/栄/嬰/営/叡/咏/纓/翳/裔/郢/頴/盈/瑛/洩/曳/ えいい /鋭意/営為/栄位/ えいいん /影印/ えいえい /営々/営営/ えいえん /永遠/ えいか /穎果/詠歌/ えいかいわ /英会話/ えいかく /鋭角/ えいかん /栄冠/ えいが /映画/栄華/ えいがかん /映画館/ えいがかんとく /映画監督/ えいがげいじゅつ /映画芸術/ えいき /鋭気/英気/ えいきごう /嬰記号/ えいきゅう /永久/ えいきゅうきかん /永久機関/ えいきゅうし /永久歯/ えいきゅうじしゃく /永久磁石/ えいきょう /影響/永享/ えいぎょう /営業/ えいぎょうあんない /営業案内/ えいぎょうけん /営業権/ えいぎょうしょ /営業所/ えいぎょうしょとく /営業所得/ えいぎょうじょうと /営業譲渡/ えいぎょうていし /営業停止/ えいぎょうねんど /営業年度/ えいぎょうひ /営業費/ えいぎょうりえき /営業利益/ えいぎん /詠吟/ えいけい /鋭形/ えいけつ /永訣/英傑/ えいげんじ /永源寺/ えいこ /栄枯/ えいこう /栄光/曳航/曳行/営口/ えいこうだん /曳光弾/ えいこく /英国/ えいこさくけん /永小作権/ えいこん /英魂/ えいご /英語/ えいごう /永劫/ えいごうかいき /永劫回帰/ えいさい /英才/穎才/栄西/ えいさいきょういく /英才教育/ えいさくぶん /英作文/ えいざん /叡山/ えいし /英姿/英詩/英資/詠史/衛視/ えいしゃ /映写/営舎/泳者/ えいしゃき /映写機/ えいしゃく /栄爵/ えいしゃぼん /影写本/ えいしゃまく /映写幕/ えいしゅ /英主/ えいしゅつ /詠出/ えいしゅん /英俊/ えいしょ /英書/ えいしょう /詠唱/永正/ えいしょうぼん /影鈔本/影照本/ えいしょく /栄職/ えいしん /栄進/詠進/ えいじ /英字/嬰児/永治/ えいじしんぶん /英字新聞/ えいじつ /永日/ えいじゅ /衛戍/ えいじゅう /永住/ えいじょく /栄辱/ えいじん /英人/ えいすうじ /英数字/ えいせい /衛生/衛星/永世/永逝/永生/ えいせいがく /衛生学/ えいせいこく /衛星国/ えいせいちゅうけい /衛星中継/ えいせいちゅうりつ /永世中立/ えいせいつうしん /衛星通信/ えいせいてき /衛生的/ えいせいとし /衛星都市/ えいせいほうそう /衛星放送/ えいせん /曳船/ えいぜん /営繕/ えいそう /営倉/営巣/ えいぞう /映像/営造/影像/ えいぞうしんごう /映像信号/ えいぞうぶつ /営造物/ えいぞく /永続/ えいたい /永代/ えいたつ /栄達/ えいたん /詠嘆/詠歎/ えいだい /永代/ えいだつ /穎脱/ えいだん /営団/英断/ えいち /英知/叡知/叡智/ えいてい /営庭/ えいてん /栄転/栄典/ えいとく /永徳/ えいねん /永年/ えいねんきんぞく /永年勤続/ えいのう /営農/ えいはつ /映発/ えいびん /鋭敏/ えいふつ /英仏/ えいぶん /英文/ えいぶんがく /英文学/ えいぶんぽう /英文法/ えいへい /衛兵/ えいへいじ /永平寺/ えいべい /英米/ えいべいほう /英米法/ えいべつ /永別/ えいほう /英法/鋭鋒/ えいみん /永眠/ えいめい /英名/英明/ えいもん /営門/ えいやく /英訳/ えいゆう /英雄/ えいよ /栄誉/ えいよう /栄養/栄耀/ えいようえいが /栄耀栄華/ えいようか /栄養価/ えいようがく /栄養学/ えいようきかん /栄養器官/ えいようし /栄養士/ えいようしっちょう /栄養失調/ えいようしょく /栄養食/ えいようせいしょく /栄養生殖/ えいようそ /栄養素/ えいようはんしょく /栄養繁殖/ えいらく /永楽/ えいり /営利/鋭利/絵入り/ えいりこうい /営利行為/ えいりしゅぎ /営利主義/ えいりほうじん /営利法人/ えいりょ /叡慮/ えいりょう /英領/ えいりん /営林/映倫/ えいりんしょ /営林署;国有林の保護、監督を行う官庁/ えいれい /英霊/ えいれんぽう /英連邦/ えいわ /英和/永和/ えいわじてん /英和辞典/ えいん /会陰/ えかき /絵描き/絵書き/ えがお /笑顔/ えがたい /得難い/ えがら /絵柄/ えがわ /江川/ えき /駅/役/益/疫/液/易/腋/奕/掖/ えきいん /駅員/ えきうり /駅売り/ えきか /液化/腋窩/液果/腋下/ えきが /腋芽/ えきがく /疫学/易学/ えききょう /易経/ えききん /益金/ えきぎゅう /役牛/ えきざい /液剤/ えきしゃ /易者/駅舎/ えきしゃさんゆう /益者三友/ えきしょう /液晶/ えきじゅう /液汁/ えきじょう /液状/ えきす /越幾斯/ えきせいかくめい /易姓革命/ えきたい /液体/ えきたいねんりょう /液体燃料/ えきだん /易断/ えきちく /役畜/ えきちゅう /益虫/ えきちょう /駅長/益鳥/ えきでん /駅伝/ えきとう /駅頭/ えきどめ /駅止め/ えきばしゃ /駅馬車/ えきひ /液肥/ えきびょう /疫病/ えきべん /駅弁/ えきほんや /駅本屋/ えきむ /役務/ えきめい /駅名/ えきゆう /益友/ えきり /疫痢/ えきりんぼん /易林本/ えぎ /江木/ えぎぬ /絵絹/ えくぼ /靨/ えぐち /江口/ えけい /恵瓊/ えげ /会下/ えこ /依怙/ えこう /回向/ えこじ /依怙地/ えことば /絵詞/ えごころ /絵心/ えごよみ /絵暦/ えさ /餌/ えさし /江差/江刺/ えざら /絵皿/ えし /壊死/画師/絵師/ えしき /会式/ えしゃく /会釈/ えしゃじょうり /会者定離/ えじ /衛士/ えじき /餌食/ えじぷと /埃及/ えじま /江島/ えすがた /絵姿/ えず /絵図/ えずめん /絵図面/ えせ /似非/似而非/ えそ /壊疽/ えそらごと /絵空事/ えぞ /蝦夷/ えぞう /絵像/ えぞち /蝦夷地/ えたい /得体/ えたじま /江田島/ えだ /枝/ えだうち /枝打ち/ えだがわ /枝川/ えだげ /枝毛/ えだずみ /枝炭/ えだは /枝葉/ えだばん /枝番/ えだぶり /枝振り/ えだまめ /枝豆/ えだみち /枝道/ えちご /越後/ えちごじし /越後獅子/ えちごや /越後屋/ えちごゆざわ /越後湯沢/ えちぜん /越前/ えっきょう /越境/ えっけん /越権/謁見/ えっちゅう /越中/ えっちゅうじま /越中島/ えっとう /越冬/ えっぷく /悦服/ えっぺい /閲兵/ えつ /閲/越/謁/悦/粤/鉞/ えつどく /閲読/ えつねん /越年/ えつらく /悦楽/ えつらん /閲覧/ えつれき /閲歴/ えづけ /餌付け/ えて /得手/ えてかって /得手勝手/ えてこう /猿公/ えてして /得てして/ えでほん /絵手本/ えと /干支/ えとう /江藤/ えとき /絵解き/ えとく /会得/ えど /江戸/穢土/ えどえ /江戸絵/ えどがわ /江戸川/ えどがわく /江戸川区/ えどがわらんぽ /江戸川乱歩/ えどじだい /江戸時代/ えどじょう /江戸城/ えどっこ /江戸っ子/ えどばくふ /江戸幕府/ えどひがん /江戸彼岸/ えどま /江戸間/ えどまえ /江戸前/ えどむらさき /江戸紫/ えな /恵那/胞衣/ えにし /縁/ えにっき /絵日記/ えにわ /恵庭/ えのき /榎/ えのぐ /絵具/ えのしま /江ノ島/ えのもと /榎本/ えはがき /絵葉書/ えばら /江原/荏原/ えひめ /愛媛/ えひめけん /愛媛県/ えび /海老/蝦/ えびいろ /葡萄色/ えびす /恵比寿/夷/恵比須/戎/蛭子/ えびちゃ /葡萄茶/ えびな /海老名/ えびはら /海老原/ えふだ /絵札/ えふで /絵筆/ えべつ /江別/ えほん /絵本/ えぼし /烏帽子/ えま /絵馬/江馬/ えまき /絵巻/ えまきもの /絵巻物/ えみ /恵美/笑み/江見/ えみし /蝦夷/ えむら /江村/ えもじ /絵文字/ えもの /獲物/得物/ えものがたり /絵物語/ えもん /衣紋/衛門/ えようえいが /栄耀栄華/ えら /鰓/腮/ えり /襟/衿/ えりあか /襟垢/ えりがみ /襟髪/ えりくび /襟首/ えりぐり /襟刳り/ えりごのみ /選り好み/ えりしょう /襟章/ えりぬき /選り抜き/ えりまき /襟巻/ えりもと /襟元/ えりもみさき /襟裳岬/ えん /円/延/煙/淵/演/塩/鉛/遠/苑/艶/縁/猿/焔/炎/沿/援/掩/怨/宴/園/厭/燕/焉/冤/衍/烟/筵/薗/奄/鴛/堰/ えんいん /遠因/延引/援引/ えんう /煙雨/ えんうんどう /円運動/ えんえい /遠泳/ えんえき /演繹/ えんえきほう /演繹法/ えんえん /延々/奄奄/蜿蜒/ えんお /厭悪/ えんおう /閻王/ えんか /演歌/塩化/円価/円貨/嚥下/縁家/ えんかあえん /塩化亜鉛/ えんかい /宴会/沿海/遠海/延会/ えんかいしゅう /沿海州/ えんかく /遠隔/沿革/ えんかくそうさ /遠隔操作/ えんかつ /円滑/ えんかぶつ /塩化物/ えんかわせ /円為替/ えんかん /鉛管/煙管/ えんがい /塩害/煙害/円蓋/掩蓋/ えんがわ /縁側/ えんがん /沿岸/遠眼/ えんき /延期/塩基/ えんきょう /円鏡/延享/延慶/ えんきょく /婉曲/ えんきょり /遠距離/ えんきり /縁切り/ えんきん /遠近/ えんきんほう /遠近法/ えんぎ /演技/縁起/演義/延喜/ えんぎなおし /縁起直し/ えんぎもの /縁起物/ えんくう /円空/ えんぐみ /縁組/ えんぐん /援軍/ えんけい /円形/遠景/燕京/ えんけいげきじょう /円形劇場/ えんげ /嚥下/ えんげい /園芸/演芸/ えんげき /演劇/ えんげきろん /演劇論/ えんげつとう /偃月刀/ えんげん /淵源/怨言/ えんこ /円弧/縁故/塩湖/ えんこう /円光/ えんこうきんこう /遠交近攻/ えんこうじばん /円光寺版/ えんこうるい /円口類/ えんこん /怨恨/ えんご /援護/掩護/縁語/ えんごく /遠国/ えんごしゃげき /掩護射撃/ えんさ /怨嗟/ えんさき /縁先/ えんさん /塩酸/ えんざい /冤罪/ えんざん /演算/塩山/遠山/鉛槧/ えんざんかいろ /演算回路/ えんざんし /演算子/ えんし /遠視/艶姿/ えんしつ /煙室/ えんしゃっかん /円借款/ えんしゅう /演習/円周/遠州/ えんしゅうりつ /円周率/ えんしゅつ /演出/ えんしゅつか /演出家/ えんしょ /炎暑/艶書/ えんしょう /炎症/延焼/艶笑/袁紹/遠称/ えんしょく /怨色/ えんしん /遠心/延伸/円心/ えんしんぶんりき /遠心分離機/ えんしんりょく /遠心力/ えんじ /園児/臙脂/衍字/ えんじいろ /臙脂色/ えんじつてん /遠日点/ えんじゃ /縁者/演者/ えんじゃく /燕雀/ えんじゅ /槐/ えんじゅく /円熟/ えんじゅつ /演述/ えんじょ /援助/ えんじょう /炎上/ えんじん /猿人/円陣/厭人/ えんすい /円錐/塩水/ えんすいけい /円錐形/ えんすいめん /円錐面/ えんずい /延髄/ えんせい /遠征/厭世/延性/ えんせいがい /袁世凱/ えんせき /宴席/遠戚/ えんせん /沿線/厭戦/ えんぜつ /演説/演舌/ えんぜん /艶然/婉然/嫣然/ えんそ /塩素/遠祖/ えんそう /演奏/ えんそうかい /演奏会/ えんそうば /円相場/ えんそく /遠足/ えんそくこ /堰塞湖/ えんそさん /塩素酸/ えんたい /延滞/掩体/淹滞/ えんたいきん /延滞金/ えんたいりそく /延滞利息/ えんたいりょう /延滞料/ えんたく /円卓/ えんたん /鉛丹/ えんだい /演題/遠大/演台/縁台/ えんだか /円高/ えんだて /円建て/ えんだん /演壇/縁談/ えんち /遠地/園地/園池/ えんちてん /遠地点/ えんちゃく /延着/ えんちゅう /円柱/ えんちゅうめん /円柱面/ えんちょう /延長/園長/円頂/ えんちょうこくい /円頂黒衣/ えんちょうせん /延長線/延長戦/ えんちょく /鉛直/ えんちょくせん /鉛直線/ えんつづき /縁続き/ えんてい /園丁/堰堤/ えんてん /遠点/炎天/ えんてんかつだつ /円転滑脱/ えんでん /塩田/ えんとう /円筒/遠投/遠島/煙筒/ えんとく /延徳/ えんとつ /煙突/ えんどう /遠藤/沿道/豌豆/筵道/ えんどうまめ /豌豆豆/ えんどおい /縁遠い/ えんどく /煙毒/鉛毒/ えんにち /縁日/ えんねつ /炎熱/ えんねん /延年/ えんのう /延納/ えんのした /縁の下/ えんばく /燕麦/ えんばん /円板/円盤/鉛版/ えんぱつ /延発/ えんび /燕尾/ えんびふく /燕尾服/ えんぴ /円匙/ えんぴつ /鉛筆/ えんぶ /円舞/演武/演舞/ えんぶきょく /円舞曲/ えんぶん /塩分/艶聞/延文/艶文/ えんへんこう /円偏光/ えんぺい /掩蔽/援兵/ えんぺん /縁辺/ えんぼう /遠望/遠謀/怨望/ えんぽう /遠方/延宝/ えんぽん /円本/艶本/ えんま /閻魔/ えんまがお /閻魔顔/ えんまく /煙幕/ えんまだいおう /閻魔大王/ えんまちょう /閻魔帳/ えんまん /円満/ えんむ /煙霧/ えんむすび /縁結び/ えんめい /延命/ えんもく /演目/ えんもくとじ /鳶目兎耳/ えんや /塩冶/ えんやす /円安/ えんゆ /縁由/ えんゆう /円融/ えんゆうかい /園遊会/ えんよう /援用/遠洋/艶容/ えんようぎょぎょう /遠洋漁業/ えんようこうかい /遠洋航海/ えんらい /遠雷/遠来/ えんり /厭離/ えんりえど /厭離穢土/ えんりゃく /延暦/ えんりゃくじ /延暦寺/ えんりょ /遠慮/ えんるい /縁類/ えんろ /遠路/ お /汚/緒/小/尾/雄/御/男/牡/悪/苧/麻/於/和/ お> /御/ おーすとらりあ /濠太剌利/ おーすとりあ /墺太利/ おあがり /お上がり/ おい /甥/笈/追/老い/ おいえげい /御家芸/ おいえそうどう /御家騒動/ おいえりゅう /御家流/ おいかぜ /追風/ おいさき /生い先/老い先/ おいたち /生い立ち/ おいたて /追立て/ おいち /お市/ おいて /於て/追風/ おいてきぼり /置いてきぼり/ おいはぎ /追剥/ おいばらい /追い払い/ おいまつ /老松/ おいみどり /老緑/ おいめ /負い目/ おいらく /老いらく/ おいらん /花魁/ おいろなおし /御色直し/ おいわい /御祝/ おいわけ /追分/ おう /横/桜/応/黄/翁/王/殴/欧/押/往/奥/央/凹/皇/襖/墺/媼/鴎/旺/鴬/ おうあ /欧亜/ おうあん /応安/ おうい /王位/横位/ おういつ /横溢/汪溢/ おういん /押印/押韻/ おうう /奥羽/ おうえい /応永/ おうえん /応援/ おうおう /往々/ おうか /桜花/謳歌/欧化/応化/王化/ おうかくまく /横隔膜/ おうかん /王冠/往還/ おうが /横臥/ おうがい /鴎外/ おうきゅう /応急/王宮/ おうきゅうてあて /応急手当/ おうぎ /扇/ おうぎがた /扇形/ おうぎょく /黄玉/ おうけ /王家/ おうけん /王権/ おうこう /横行/往航/王侯/王公/ おうこく /王国/ おうごん /黄金/ おうごんじだい /黄金時代/ おうごんすう /黄金数/ おうさか /逢坂/ おうさつ /鏖殺/殴殺/応札/ おうさま /王様/ おうざ /王座/ おうし /牡牛/横死/雄牛/黄紙/ おうしざ /牡牛座/ おうしつ /王室/ おうしゃ /王者/ おうしゅ /応手/ おうしゅう /応酬/欧州/押収/奥州/ おうしょう /王将/応召/ おうしょうくん /王昭君/ おうしょく /黄色/ おうしん /往信/往診/ おうじ /王子/往時/皇子/往事/王地/ おうじつ /往日/ おうじつせい /横日性/ おうじゃ /王者/ おうじゅ /応需/ おうじゅく /黄熟/ おうじゅほうしょう /黄綬褒章/ おうじょ /王女/皇女/ おうじょう /往生/王城/ おうじょうぎわ /往生際/ おうすい /王水/ おうせ /逢瀬/ おうせい /旺盛/王政/王制/ おうせいふっこ /王政復古/ おうせつ /応接/ おうせつしつ /応接室/ おうせん /応戦/鏖戦/ おうそ /応訴/ おうそう /押送/ おうぞく /王族/ おうたい /応対/横隊/黄体/ おうだ /殴打/ おうだく /応諾/ おうだん /横断/黄疸/ おうだんほどう /横断歩道/ おうだんまく /横断幕/ おうだんめん /横断面/ おうち /樗/楝/ おうちゃく /横着/ おうちょう /王朝/ おうて /王手/追手/ おうてい /奥底/ おうてっこう /黄鉄鉱/ おうてびしゃ /王手飛車/ おうてん /横転/ おうと /嘔吐/王都/ おうとう /応答/桜桃/ おうとつ /凹凸/ おうど /王土/黄土/ おうどいろ /黄土色/ おうどう /王道/横道/黄道/黄銅/ おうどうこう /黄銅鉱/ おうどうらくど /王道楽土/ おうな /媼/嫗/ おうなつ /押捺/ おうに /黄丹/ おうにん /応仁/ おうにんのらん /応仁の乱/ おうねん /往年/ おうのう /懊悩/ おうはん /凹版/黄斑/ おうばく /黄蘗/黄檗/ おうばくさん /黄檗山/ おうばくしゅう /黄檗宗/ おうばくばん /黄檗版/ おうばんぶるまい /椀飯振舞/ おうひ /王妃/奥秘/ おうふう /欧風/ おうふく /往復/ おうふくきっぷ /往復切符/ おうふくはがき /往復葉書/ おうぶん /欧文/応分/ おうへい /横柄/ おうへん /応変/ おうべい /欧米/ おうほう /応報/王法/往訪/ おうぼ /応募/ おうぼう /横暴/ おうぼしゃりまわり /応募者利回り/ おうみ /近江/ おうみはちまん /近江八幡/ おうむ /鸚鵡/ おうむがえし /鸚鵡返し/ おうめ /青梅/ おうめかいどう /青梅街道/ おうめせん /青梅線/ おうめん /凹面/ おうめんきょう /凹面鏡/ おうもんきん /横紋筋/ おうよう /応用/鷹揚/ おうようかがく /応用科学/ おうようすうがく /応用数学/ おうようぶつりがく /応用物理学/ おうようもんだい /応用問題/ おうらい /往来/ おうらいもの /往来物/ おうりつ /王立/ おうりゅう /横流/ おうりょう /横領/ おうりょうざい /横領罪/ おうりょうし /押領使/ おうりょく /応力/ おうりん /黄燐/ おうろ /往路/欧露/ おえ /小江/ おえつ /嗚咽/ おお /大/ おお> /大/ おおあえ /大饗/ おおあざ /大字/ おおあし /大足/ おおあじ /大味/ おおあせ /大汗/ おおあたり /大当り/ おおあな /大穴/ おおあまのおうじ /大海人皇子/ おおあめ /大雨/ おおあらい /大洗/ おおあり /大有り/ おおあれ /大荒れ/ おおあわて /大慌て/ おおい /大井/大炊/ おおいがわ /大井川/ おおいし /大石/ おおいそ /大磯/ おおいた /大分/大板/ おおいたけん /大分県/ おおいたし /大分市/ おおいちばん /大一番/ おおいちょう /大銀杏/ おおいなる /大いなる/ おおいに /大いに/ おおいのかみ /大炊頭/ おおいり /大入り/ おおいりぶくろ /大入袋/ おおうえ /大上/ おおうち /大内/ おおうちばん /大内版/ おおうちやま /大内山/ おおうつし /大写し/ おおうなばら /大海原/ おおうら /大浦/ おおうりだし /大売出し/ おおえ /大江/大兄/ おおえど /大江戸/ おおえやま /大江山/ おおおか /大岡/ おおおく /大奥/ おおおとこ /大男/ おおかぜ /大風/ おおかた /大方/ おおかたびら /大帷子/ おおかべ /大壁/ おおかみ /狼/大神/ おおかわ /大川/ おおかわぐち /大川口/ おおがい /頁/大貝/ おおがき /大垣/ おおがた /大型/大潟/大形/ おおがたかぶ /大型株/ おおがね /大金/大鐘/ おおがねもち /大金持/ おおがら /大柄/ おおき /大木/ おおきい /大きい/ おおきど /大木戸/ おおきな /大きな/ おおきに /大きに/ おおきみ /大君/ おおぎり /大切り/ おおく /多く/ おおくち /大口/ おおくに /大国/ おおくびえ /大首絵/ おおくぼ /大久保/大窪/ おおくま /大熊/大隈/ おおくましげのぶ /大隈重信/ おおくら /大倉/大蔵/ おおくらだいじん /大蔵大臣/ おおぐれ /大暮/ おおげさ /大袈裟/ おおこうち /大河内/ おおごえ /大声/ おおごし /大腰/ おおごしょ /大御所/ おおごと /大事/ おおごま /大駒/ おおさか /大阪/大坂/ おおさかさやま /大阪狭山/ おおさかし /大阪市/ おおさかじょう /大阪城/ おおさかだいがく /大阪大学/ おおさかべん /大阪弁/ おおさかわん /大阪湾/ おおさじ /大匙/ おおざけ /大酒/ おおざっぱ /大雑把/ おおしお /大潮/大塩/ おおした /大下/ おおしま /大島/ おおしまつむぎ /大島紬/ おおじ /大路/祖父/ おおじしん /大地震/ おおじだい /大時代/ おおじょたい /大所帯/ おおすが /大須賀/ おおすぎ /大杉/ おおすじ /大筋/ おおすみ /大隅/ おおすみはんとう /大隅半島/ おおず /大洲/ おおずもう /大相撲/ おおせ /仰せ/ おおぜい /大勢/ おおぜき /大関/ おおそうじ /大掃除/ おおそとがり /大外刈/ おおぞこ /大底/ おおぞら /大空/ おおぞん /大損/ おおた /太田/大田/ おおたか /大高/ おおたがわ /太田川/ おおたき /大多喜/ おおたけ /大竹/ おおたちまわり /大立回り/ おおたに /大谷/ おおたま /大玉/ おおたわら /大田原/ おおだ /大田/ おおだい /大台/ おおだいこ /大太鼓/ おおだて /大館/ おおだてもの /大立者/ おおだな /大店/ おおだま /大玉/ おおだんな /大旦那/ おおつ /大津/ おおつえ /大津絵/ おおつか /大塚/大束/ おおつき /大槻/大月/ おおつごもり /大晦/ おおつし /大津市/ おおつち /大槌/ おおづかみ /大掴み/ おおづつ /大筒/ おおづな /大綱/ おおづめ /大詰め/ おおて /大手/ おおてすじ /大手筋/ おおてまち /大手町/ おおてもん /大手門/ おおで /大手/ おおでき /大出来/ おおとかげ /大蜥蜴/ おおとの /大殿/ おおとも /大友/大伴/ おおともそうりん /大友宗麟/ おおとり /大鳥/ おおとりじんじゃ /大鳥神社/ おおど /大戸/ おおどうぐ /大道具/ おおどおり /大通り/ おおどころ /大所/ おおどしま /大年増/ おおどまり /大泊/ おおな /大名/ おおなた /大鉈/ おおなみ /大波/ おおにし /大西/ おおにわ /大庭/ おおにんずう /大人数/ おおぬき /大貫/ おおぬま /大沼/ おおね /大根/ おおの /大野/ おおのじょう /大野城/ おおはし /大橋/ おおはじ /大恥/ おおはば /大幅/ おおはら /大原/ おおはらの /大原野/ おおば /大庭/大葉/祖母/大羽/大場/ おおばん /大判/大番/ おおばんぶるまい /大盤振舞/ おおひら /大平/ おおひろ /大広/ おおひろま /大広間/ おおびき /大引/ おおびゃくしょう /大百姓/ おおふなと /大船渡/ おおぶ /大府/ おおぶね /大船/ おおぶり /大降り/ おおぶろしき /大風呂敷/ おおべや /大部屋/ おおほん /大本/ おおぼけ /大歩危/ おおぼし /大星/ おおま /大間/ おおまえ /大前/ おおまか /大まか/ おおまがり /大曲/ おおまじめ /大真面目/ おおまた /大股/ おおまち /大町/ おおまわり /大回り/ おおまんどころ /大政所/ おおみ /大身/ おおみえ /大見得/ おおみしま /大三島/ おおみず /大水/ おおみそか /大晦日/ おおみだし /大見出し/ おおみち /大道/ おおみなと /大湊/ おおみね /大峰/ おおみや /大宮/ おおみよ /大御代/ おおみわじんじゃ /大神神社/ おおむかし /大昔/ おおむぎ /大麦/ おおむこう /大向う/ おおむた /大牟田/ おおむね /概/大旨/ おおむら /大村/ おおむらわん /大村湾/ おおむろ /大室/ おおめ /大目/ おおめだま /大目玉/ おおめつけ /大目付/ おおもじ /大文字/ おおもと /大本/ おおもときょう /大本教/ おおもの /大物/ おおもり /大森/大盛り/ おおもん /大門/ おおや /大矢/大谷/大家/大屋/大宅/ おおやけ /公/大宅/ おおやけごと /公事/ おおやま /大山/ おおやまざき /大山崎/ おおゆき /大雪/ おおゆみ /大弓/ おおよそ /大凡/ おおよど /大淀/ おおわざ /大技/ おおわし /大鷲/ おおわだ /大和田/ おおわらい /大笑い/ おおわらわ /大童/ おか /丘/岡/陸/ おかあさま /御母様/ おかえし /御返し/ おかくら /岡倉/ おかげ /御蔭/御陰/ おかげさま /御蔭様/ おかざき /岡崎/ おかしらつき /尾頭付/ おかじま /岡島/ おかじょうき /陸蒸気/ おかた /御方/ おかだ /岡田/ おかだけいすけ /岡田啓介/ おかっぴき /岡っ引き/ おかづり /陸釣/ おかばしょ /岡場所/ おかぶ /御株/ おかぼ /陸稲/ おかみ /御上/岡見/ おかめ /傍目/ おかめはちもく /傍目八目/ おかもち /岡持/ おかもと /岡本/ おかや /岡谷/ おかやま /岡山/ おかやまけん /岡山県/ おかやまし /岡山市/ おかやまだいがく /岡山大学/ おかん /悪寒/ おが /男鹿/ おがくず /大鋸屑/ おがさ /小笠/ おがさわら /小笠原/ おがさわらしょとう /小笠原諸島/ おがさわらりゅう /小笠原流/ おがた /尾形/緒方/ おがはんとう /男鹿半島/ おがみ /男神/ おがや /小萱/ おがら /麻幹/ おがわ /小川/ おき /隠岐/置き/熾/起き/沖/ おきあい /沖合/ おきいし /置石/ おきかえ /置換え/ おきがさ /置き傘/ おきざり /置き去り/ おきす /沖洲/ おきたま /置賜/ おきつ /興津/ おきつち /置き土/ おきて /掟/ おきてがみ /置手紙/ おきどけい /置時計/ おきどころ /置き所/ おきな /翁/ おきなあめ /翁飴/ おきなわ /沖縄/ おきなわけん /沖縄県/ おきなわほんとう /沖縄本島/ おきぬけ /起き抜け/ おきのしま /隠岐島/沖ノ島/ おきのとりしま /沖ノ鳥島/ おきば /置き場/ おきび /熾火/ おきぶみ /置文/ おきみやげ /置土産/ おきもの /置物/ おきゃん /御侠/ おきや /置屋/ おきわたし /沖渡し/ おぎ /荻/小木/ おぎの /荻野/ おぎはら /荻原/ おぎゅう /荻生/ おぎゅうそらい /荻生徂徠/ おぎわら /荻原/ おく /屋/奥/臆/憶/億/ おくがい /屋外/ おくがき /奥書/ おくがた /奥方/ おくさま /奥様/ おくさん /奥さん/ おくざしき /奥座敷/ おくしゃ /屋舎/ おくしりとう /奥尻島/ おくじょう /屋上/ おくじょちゅう /奥女中/ おくせつ /憶説/ おくそく /憶測/臆測/ おくそこ /奥底/ おくたま /奥多摩/ おくだ /奥田/ おくだん /臆断/ おくち /奥地/ おくちょう /億兆/ おくづけ /奥付/ おくて /奥手/ おくでん /奥伝/ おくど /奥土/ おくない /屋内/ おくに /阿国/ おくにっこう /奥日光/ おくのて /奥の手/ おくのほそみち /奥の細道/ おくば /奥歯/ おくびょう /臆病/ おくびょうかぜ /臆病風/ おくびょうもの /臆病者/ おくまん /億万/ おくまんちょうじゃ /億万長者/ おくむら /奥村/ おくめ /奥目/ おくめん /臆面/ おくやま /奥山/ おくゆき /奥行/ おくりがな /送り仮名/ おくりじょう /送り状/ おくりたおし /送り倒し/ おくりだし /送り出し/ おくりな /諡/ おくりぬし /送り主/贈り主/ おくりび /送り火/ おくりむかえ /送り迎え/ おくりもの /贈物/ おくれ /遅れ/ おくれげ /後れ毛/ おぐし /御髪/ おぐち /尾口/ おぐま /小熊/ おぐら /小倉/ おぐらあん /小倉餡/ おぐらしきし /小倉色紙/ おぐらやま /小倉山/ おぐり /小栗/ おぐるま /小車/ おけ /桶/ おけがわ /桶川/ おけつ /悪血/ おけはざま /桶狭間/ おけや /桶屋/ おけら /螻蛄/ おける /於ける/ おこう /汚行/ おことてん /乎古止点/ おこない /行い/ おこり /瘧/ おごおり /小郡/ おごそか /厳か/ おごり /奢り/傲り/驕り/ おさ /長/ おさえ /抑え/ おさえこみ /抑え込み/ おさけび /雄叫び/ おさだ /長田/ おさだめがき /御定書/ おさな /幼/ おさない /小山内/幼い/ おさながお /幼顔/ おさなご /幼子/ おさなごころ /幼心/ おさなともだち /幼友達/ おさななじみ /幼馴染/ おさふね /長船/ おさめ /納め/ おざき /尾崎/ おざきこうよう /尾崎紅葉/ おざさ /小笹/ おざわ /小沢/ おし /唖/押し/ おしえ /教え/押絵/ おしえご /教え子/ おしおき /御仕置/ おしかく /押角/ おしかけ /押し掛け/ おしかた /押方/ おしかわ /押川/ おしがみ /押紙/ おしきせ /御仕着せ/ おしげ /惜しげ/ おしずし /押鮨/ おしたおし /押し倒し/ おしだし /押し出し/ おしつけ /押し付け/ おして /押手/ おしどり /鴛鴦/ おしなべて /押し並べて/ おしね /晩稲/ おしば /押し葉/ おしばな /押し花/ おしべ /雄蕊/ おしほり /押堀/ おしま /渡島/ おしまい /御仕舞/ おしまはんとう /渡島半島/ おしむらくは /惜しむらくは/ おしめ /押目/ おしもんどう /押問答/ おしゃか /御釈迦/ おしゃかさま /御釈迦様/ おしゃく /御酌/ おしゃれ /御洒落/ おしゅう /汚臭/ おしょう /和尚/ おしょく /汚職/ おしろい /白粉/ おしわり /押割り/ おしん /悪心/ おしんこ /御新香/ おじか /牡鹿/ おじぎ /御辞儀/ おじぎそう /含羞草/ おじけ /怖気/ おじさん /小父さん/ おじま /小島/ おじゃま /御邪魔/ おじょう /御嬢/ おじょうさま /御嬢様/ おじょうさん /御嬢さん/ おじょく /汚辱/ おす /牡/雄/♂/ おすい /汚水/ おすみつき /御墨付/ おず /小津/ おせじ /御世辞/ おせち /御節/ おせっかい /御節介/ おせわさま /御世話様/ おせん /汚染/ おぜ /小瀬/ おぜぬま /尾瀬沼/ おぜんだて /御膳立て/ おそ /遅/ おそうまれ /遅生れ/ おそかれはやかれ /遅かれ早かれ/ おそざき /遅咲き/ おそし /遅し/ おそぢえ /遅知恵/ おそで /遅出/ おそば /遅場/御側/ おそばん /遅番/ おそまき /遅蒔き/ おそまつ /御粗末/ おそらく /恐らく/ おそらくは /恐らくは/ おそるべき /恐るべき/ おそれ /虞/恐れ/畏れ/ おそれざん /恐山/ おそん /汚損/ おたけび /雄叫び/ おたび /御旅/ おたふく /お多福/ おたま /御玉/ おたまじゃくし /御玉杓子/ おたる /小樽/ おだ /織田/小田/ おだいもく /御題目/ おだく /汚濁/ おだけ /雄竹/ おだて /煽て/ おだに /小谷/ おだのぶなが /織田信長/ おだのぶひで /織田信秀/ おだぶつ /御陀仏/ おだまき /苧環/ おだやか /穏やか/ おだわら /小田原/ おだわらじょう /小田原城/ おち /越智/落ち/ おちあい /落合/ おちうど /落人/ おちかた /遠方/ おちど /落度/越度/ おちば /落葉/ おちばたき /落葉焚き/ おちびと /落人/ おちむしゃ /落武者/ おちめ /落ち目/ おちゃ /御茶/ おちゃのみず /御茶の水/ おちょぼぐち /おちょぼ口/ おぢや /小千谷/ おっくう /億劫/ おって /追手/追って/ おってがき /追而書/ おっと /夫/ おっとせい /膃肭臍/ おっとりがたな /押っ取り刀/ おつ /乙/ おつげ /御告げ/ おつしゅ /乙種/ おつとめ /御勤め/ おつや /御通夜/ おづ /小津/ おづつ /尾筒/ おて /御手/ おてあげ /御手上げ/ おてん /汚点/ おてんとさま /御天道様/ おてんば /御転婆/ おでい /汚泥/ おと /音/乙/ おとうさま /御父様/ おとうと /弟/ おとうとでし /弟弟子/ おとうとぶん /弟分/ おとぎ /御伽/ おとぎぞうし /御伽草子/ おとぎりそう /弟切草/ おとこ /男/ おとこぐるい /男狂い/ おとこげいしゃ /男芸者/ おとこごころ /男心/ おとこざか /男坂/ おとこざかり /男盛り/ おとこしゅう /男衆/ おとこじょたい /男所帯/ おとこだて /男伊達/ おとこで /男手/ おとこなき /男泣き/ おとこのこ /男の子/ おとこまえ /男前/ おとこまさり /男勝り/ おとこみょうり /男冥利/ おとこもの /男物/ おとこやく /男役/ おとこやま /男山/ おとこゆ /男湯/ おとさた /音沙汰/ おとし /落し/ おとしあな /落し穴/ おとしだね /落し胤/ おとしもの /落し物/ おとずれ /訪れ/ おとつい /一昨日/ おととい /一昨日/ おととし /一昨年/ おとどまち /大殿町/ おとな /大人/ おとひめ /乙姫/ おとめ /少女/乙女/ おとめざ /乙女座/ おとり /囮/劣り/ おとろえ /衰え/ おとわ /音羽/ おとわやま /音羽山/ おどけ /戯け/ おどし /縅/脅し/ おどり /踊り/ おどりこ /踊り子/ おどりて /踊り手/ おどりば /踊り場/ おどろき /驚き/ おないどし /同い年/ おなが /尾長/ おなご /女子/ おなじ /同じ/ おなじく /同じく/ おなはま /小名浜/ おなみ /男波/ おなり /御成/ おなりもん /御成門/ おなんどいろ /御納戸色/ おに /鬼/ おにがしま /鬼ヶ島/ おにがわら /鬼瓦/ おにごっこ /鬼ごっこ/ おにば /鬼歯/ おにばば /鬼婆/ おにび /鬼火/ おにわばん /御庭番/ おね /尾根/ おの /斧/小野/己/ おのえ /尾上/ おのおの /各/各々/ おのずか /小野塚/ おのずから /自ずから/ おのずと /自ずと/ おのだ /小野田/ おのづか /小野塚/ おのでら /小野寺/ おのみち /尾道/ おのれ /己/ おはつ /お初/ おはよう /お早う/ おはら /大原/ おば /伯母/叔母/小母/ おばさん /小母さん/ おばすて /姨捨/ おばた /小幡/ おばな /雄花/尾花/ おばなざわ /尾花沢/ おばま /小浜/ おひつじざ /牡羊座/ おひとよし /御人好し/ おひなさま /御雛様/ おひゃくど /御百度/ おひれ /尾鰭/ おひろめ /御披露目/ おび /帯/飫肥/ おびいた /帯板/ おびえ /怯え/ おびがね /帯金/ おびがみ /帯紙/ おびこうこく /帯広告/ おびした /帯下/ おびじ /帯地/ おびじめ /帯締め/ おびじょう /帯状/ おびと /首/ おびばんぐみ /帯番組/ おびひろ /帯広/ おびふう /帯封/ おびれ /尾鰭/ おふくろ /御袋/ おふせ /御布施/ おふだ /御札/ おふみ /御文/ おふれ /御触れ/ おぶさ /綬/ おぶち /尾駮/ おぶつ /汚物/ おぶね /小舟/ おぼえ /覚え/ おぼえがき /覚書/ おぼえず /覚えず/ おぼし /男星/思し/ おぼつかな /覚束無/ おぼろ /朧/ おぼろづき /朧月/ おぼろづきよ /朧月夜/ おまいり /御参り/ おまえ /御前/ おまえざき /御前崎/ おまち /雄町/ おまつり /御祭/ おまつりさわぎ /御祭騒ぎ/ おまもり /御守り/ おみ /臣/麻績/ おみあし /御御足/ おみき /御神酒/ おみこし /御神輿/ おみそれ /御見逸れ/ おみなえし /女郎花/ おみね /小峰/ おみやげ /御土産/ おむろ /御室/ おめい /汚名/ おめいこう /御命講/ おめが /Ω/ω/ おめみえ /御目見得/ おも /主/面/重/ おもい /思い/想い/思/ おもいいれ /思い入れ/ おもいおもい /思い思い/ おもいがわ /思川/ おもいきや /思いきや/ おもいきり /思い切り/ おもいこみ /思い込み/ おもいちがい /思い違い/ おもいつき /思い付き/ おもいで /思い出/想い出/ おもいでばなし /思い出話/ おもいどおり /思い通り/ おもいもの /思い者/ おもかげ /面影/俤/ おもかじ /面舵/ おもがわり /面変り/ おもさ /重さ/ おもざし /面差し/ おもしろ /面白/ おもしろい /面白い/ おもしろさ /面白さ/ おもしろはんぶん /面白半分/ おもしろみ /面白み/ おもだか /沢瀉/ おもだち /面立ち/ おもちゃ /玩具/ おもて /表/面/ おもてあみ /表編み/ おもてかた /表方/ おもてかんばん /表看板/ おもてがえ /表替え/ おもてがき /表書き/ おもてがまえ /表構え/ おもてがわ /表側/ おもてぐち /表口/ おもてぐみ /表組/ おもてけい /表罫/ おもてげんかん /表玄関/ おもてさく /表作/ おもてざた /表沙汰/ おもてじ /表地/ おもてせんけ /表千家/ おもてどおり /表通り/ おもてにほん /表日本/ おもてむき /表向き/ おもてめい /表銘/ おもてもん /表門/ おもてやま /表山/ おもと /御許/ おもなが /面長/ おもに /重荷/主に/ おものがわ /雄物川/ おもばば /重馬場/ おもみ /重み/ おもむき /趣/ おももち /面持ち/ おもや /母屋/ おもゆ /重湯/ おもり /重り/錘/ おもわく /思わく/ おもわすれ /面忘れ/ おもわず /思わず/ おもわれびと /思われ人/ おや /親/ おやいも /親芋/ おやかた /親方/ おやかぶ /親株/ おやがいしゃ /親会社/ おやがかり /親掛り/ おやがわり /親代り/ おやく /御役/ おやこ /親子/ おやこうこう /親孝行/ おやこなべ /親子鍋/ おやご /親御/ おやごころ /親心/ おやざと /親里/ おやしお /親潮/ おやしらず /親不知/ おやじ /親父/親字/親爺/ おやだ /親田/ おやだま /親玉/ おやなぎ /小柳/ おやばか /親馬鹿/ おやふこう /親不孝/ おやぶね /親船/ おやぶん /親分/ おやべ /小矢部/ おやま /小山/女形/御山/ おやまだ /小山田/ おやみ /小止み/ おやもと /親元/ おやゆずり /親譲り/ おやゆび /親指/ およそ /凡そ/ およばずながら /及ばず乍ら/ および /及び/ およびごし /及び腰/ おらんだ /和蘭/ おり /折/澱/織/檻/ おりあい /折合い/ おりあしく /折悪しく/ おりおり /折々/ おりがみ /折紙/ おりけい /折罫/ おりしも /折しも/ おりちょう /折丁/ おりづめ /折詰/ おりづる /折鶴/ おりど /折戸/ おりばこ /折箱/ おりひめ /織姫/ おりひめぼし /織姫星/ おりふし /折節/ おりべ /織部/ おりべやき /織部焼/ おりほん /折本/ おりめ /折目/織目/ おりもと /織元/ おりもの /織物/下り物/ おりやま /折山/ おれ /折れ/俺/ おれい /御礼/ おれくち /折れ口/ おれさま /俺様/ おれせん /折れ線/ おれめ /折れ目/ おろ /悪露/疎/ おろおぼえ /疎覚え/ おろか /愚か/ おろかもの /愚か者/ おろし /卸/ おろしうり /卸売/ おろしうりしじょう /卸売市場/ おろしがね /下ろし金/ おろしどんや /卸問屋/ おろしね /卸値/ おろそか /疎か/ おろち /大蛇/ おわい /汚穢/ おわせ /尾鷲/ おわり /尾張/終り/ おわりあさひ /尾張旭/ おわりね /終値/ おん /音/温/御/恩/穏/遠/怨/ おん> /御/ おんあい /恩愛/ おんあつ /音圧/ おんい /恩威/ おんいき /音域/ おんいん /音韻/ おんえん /恩怨/ おんかい /音階/ おんかた /御方/ おんかん /音感/ おんが /温雅/ おんがえし /恩返し/ おんがく /音楽/ おんがくか /音楽家/ おんがくかい /音楽会/ おんがくどう /音楽堂/ おんがん /温顔/ おんき /遠忌/ おんきゅう /恩給/ おんきょう /音響/ おんきょうがく /音響学/ おんきょうこうか /音響効果/ おんぎ /恩義/恩誼/音義/ おんぎょく /音曲/ おんくん /音訓/ おんぐう /恩遇/ おんけい /恩恵/音型/ おんけつ /温血/ おんけん /穏健/ おんげん /音源/ おんこ /恩顧/ おんこう /温厚/恩光/ おんこちしん /温故知新/ おんこちしんしょ /温故知新書/ おんごく /遠国/ おんさ /音叉/ おんし /恩師/恩賜/ おんししょう /恩賜賞/ おんしつ /音質/温室/ おんしつこうか /温室効果/ おんしゃ /恩赦/ おんしゃく /恩借/ おんしゅう /恩讐/温州/ おんしょう /温床/恩賞/恩詔/ おんしょく /音色/温色/ おんしらず /恩知らず/ おんしん /音信/ おんじ /陰地/音字/ おんじゅうとんこう /温柔敦厚/ おんじゅつ /恩恤/ おんじゅん /温順/ おんじょう /温情/恩情/音声/ おんじん /恩人/ おんすい /温水/ おんすうりつ /音数律/ おんせい /音声/ おんせいがく /音声学/ おんせいきごう /音声記号/ おんせいげんご /音声言語/ おんせつ /音節/ おんせつもじ /音節文字/ おんせん /温泉/ おんせんやど /温泉宿/ おんそ /音素/ おんそく /音速/ おんそもじ /音素文字/ おんそろん /音素論/ おんぞうえく /怨憎会苦/ おんぞうし /御曹司/御曹子/ おんぞん /温存/ おんたい /御大/温帯/ おんたく /恩沢/ おんたけ /御岳/ おんだん /温暖/ おんち /音痴/恩地/ おんちゅう /御中/ おんちょう /恩寵/音調/温調/ おんつう /音通/ おんてい /音程/ おんてき /怨敵/ おんてん /恩典/温点/ おんと /音吐/ おんとう /穏当/温湯/ おんとろうろう /音吐朗朗/ おんど /温度/音頭/ おんどく /音読/ おんどけい /温度計/ おんどり /雄鳥/ おんどる /温突/ おんな /女/ おんない /恩愛/ おんながた /女形/ おんなぐるい /女狂い/ おんなけいず /婦系図/ おんなげいしゃ /女芸者/ おんなごころ /女心/ おんなごろし /女殺し/ おんなざか /女坂/ おんなざかり /女盛り/ おんなずき /女好き/ おんなずもう /女相撲/ おんなたらし /女誑し/ おんなで /女手/ おんなのこ /女の子/ おんなばら /女腹/ おんなへん /女偏/ おんなもじ /女文字/ おんなもの /女物/ おんなやく /女役/ おんなゆ /女湯/ おんねん /怨念/ おんのじ /御の字/ おんば /穏婆/ おんばひがさ /乳母日傘/ おんばん /音盤/ おんぱ /音波/恩波/ おんびき /音引き/ おんびん /穏便/音便/ おんぴょうもじ /音標文字/ おんぷ /音符/音譜/ おんみ /御身/ おんみつ /隠密/ おんみょう /陰陽/ おんめい /音名/恩命/ おんやく /音訳/ おんよう /陰陽/温容/ おんようじ /陰陽師/ おんようどう /陰陽道/ おんよく /温浴/ おんよみ /音読/ おんり /厭離/ おんりつ /音律/ おんりょう /音量/怨霊/温良/ おんわ /温和/穏和/ か /下/日/歌/化/家/仮/花/夏/火/暇/香/靴/果/蚊/過/貨/課/菓/華/荷/苛/箇/稼/禍/河/架/科/寡/嫁/嘉/可/加/佳/価/何/鹿/顆/呵/戈/渦/彼/个/訛/霞/迦/蝦/茄/禾/珂/伽/ か> /可/ かあさま /母様/ かあさん /母さん/ かあちゃん /母ちゃん/ かあつ /加圧/ かい /下位/甲斐/下意/歌意/交い/買い/飼い/会/回/解/開/改/界/海/階/快/介/壊/械/貝/戒/皆/絵/悔/怪/懐/街/塊/灰/魁/晦/拐/隗/潰/楷/槐/櫂/誡/諧/恢/廻/芥/蟹/ かい> /開/改/ かいあく /改悪/ かいあげ /買上げ/ かいあわせ /貝合せ/ かいい /怪異/魁偉/会意/介意/海尉/ かいいき /海域/ かいいぬ /飼犬/ かいいん /会員/改印/海員/開院/ かいいんとどけ /改印届/ かいうん /海運/開運/ かいえき /改易/ かいえん /開演/開園/海淵/海燕/ かいえんたい /海援隊/ かいおうせい /海王星/ かいおき /買い置き/ かいおん /快音/ かいおんせつ /開音節/ かいか /開花/開化/階下/開架/怪火/ かいかい /開会/恢恢/ かいかく /改革/ かいかけ /買掛/ かいかけきん /買掛金/ かいかた /買方/ かいかつ /快活/ かいかん /快感/会館/開管/開館/快漢/怪漢/開巻/ かいが /絵画/怪訝/ かいがい /海外/ かいがく /開学/ かいがら /貝殻/ かいがん /海岸/開眼/ かいがんせん /海岸線/ かいがんだんきゅう /海岸段丘/ かいき /怪奇/快気/回帰/会期/回忌/皆既/開基/買気/会規/ かいきげっしょく /皆既月食/ かいきしょく /皆既食/ かいきせん /回帰線/ かいきにっしょく /皆既日食/ かいきゅう /階級/懐旧/ かいきゅういしき /階級意識/ かいきょ /快挙/ かいきょう /回教/海峡/懐郷/海況/契経/ かいきょく /開局/ かいきり /買切り/ かいきん /解禁/皆勤/開襟/ かいぎ /会議/懐疑/回議/解義/ かいぎしょ /会議所/ かいぎは /懐疑派/ かいぎゃく /諧謔/ かいぎょ /海魚/ かいぎょう /改行/開業/ かいぎょうい /開業医/ かいぎろく /会議録/ かいくかん /開区間/ かいくん /回訓/ かいぐ /戒具/ かいぐい /買い食い/ かいぐん /海軍/ かいぐんしょう /海軍省/ かいぐんだいじん /海軍大臣/ かいけい /会計/会稽/塊茎/快慶/ かいけいかんさ /会計監査/ かいけいがく /会計学/ かいけいけんさいん /会計検査院/ かいけいけんさかん /会計検査官/ かいけいざん /会稽山/ かいけいし /会計士/ かいけいねんど /会計年度/ かいけいのはじ /会稽の恥/ かいけいほう /会計法/ かいけおんせん /皆生温泉/ かいけつ /解決/怪傑/魁傑/ かいけつびょう /壊血病/ かいけん /会見/改憲/懐剣/ かいげん /戒厳/改元/開眼/ かいげんれい /戒厳令/ かいこ /蚕/懐古/解雇/回顧/ かいこう /開校/開講/改稿/開口/回航/海港/海溝/開港/邂逅/開高/海口/ かいこういちばん /開口一番/ かいこうしょく /灰黄色/ かいこうたけし /開高健/ かいこく /戒告/海国/開国/ かいことば /買い言葉/ かいこま /甲斐駒/ かいこん /開墾/悔恨/塊根/ かいご /介護/改悟/戒護/悔悟/ かいごう /会合/改号/ かいごうしゅうき /会合周期/ かいごろし /飼い殺し/ かいさ /海佐/階差/ かいさい /開催/快哉/皆済/ かいさく /改作/ かいさつ /改札/開札/ かいさつぐち /改札口/ かいさん /解散/海産/ かいさんぶつ /海産物/ かいざい /介在/ かいざいく /貝細工/ かいざん /改竄/海山/ かいし /開始/海士/怪死/界紙/懐紙/ かいしき /解式/ かいしつ /開室/ かいしめ /買占め/ かいしゃ /会社/膾炙/ かいしゃいん /会社員/ かいしゃく /解釈/介錯/ かいしゃこうせい /会社更生/ かいしゃこうせいほう /会社更生法/ かいしゃほうもん /会社訪問/ かいしゅう /回収/改修/会衆/改宗/ かいしゅうごう /開集合/ かいしゅん /回春/悔悛/改悛/ かいしょ /会所/楷書/ かいしょう /解消/改称/甲斐性/快勝/海商/会商/海相/海将/ かいしょうなし /甲斐性無し/ かいしょく /会食/解職/ かいしん /改新/会心/回診/改心/快心/開進/回心/戒心/改進/ かいじ /開示/快事/海事/解字/怪事/ かいじゅ /槐樹/ かいじゅう /怪獣/懐柔/晦渋/海獣/ かいじょ /解除/介助/ かいじょう /会場/階乗/海上/開場/階上/回状/開城/塊状/ かいじょうけん /海上権/ かいじょうほけん /海上保険/ かいじょけん /解除権/ かいじょじょうけん /解除条件/ かいじん /怪人/灰塵/灰燼/ かいすい /海水/ かいすいぎ /海水着/ かいすいよく /海水浴/ かいすう /回数/ かいすうけん /回数券/ かいず /海津/海図/ かいずか /貝塚/ かいせい /快晴/改正/回生/開成/改姓/ かいせいそう /海成層/ かいせき /解析/会席/懐石/ かいせきがく /解析学/ かいせききかがく /解析幾何学/ かいせきりきがく /解析力学/ かいせきりょうり /会席料理/ かいせつ /解説/開設/回折/ かいせつこうし /回折格子/ かいせん /回線/会戦/回旋/改選/開戦/疥癬/海戦/回船/界線/ かいぜつ /快絶/ かいぜん /改善/ かいそ /改組/開祖/ かいそう /階層/改装/回想/回送/海草/会葬/快走/海藻/回漕/潰走/改葬/海曹/ かいそうしゃ /回送車/ かいそうろく /回想録/ かいそく /快速/会則/快足/ かいそん /海損/ かいぞう /改造/解像/ かいぞうど /解像度/ かいぞうりょく /解像力/ かいぞえ /介添/ かいぞく /海賊/ かいぞくせん /海賊船/ かいぞくばん /海賊版/ かいぞめ /買い初め/ かいぞん /買い損/ かいたい /解体/懐胎/拐帯/ かいたいしんしょ /解体新書/ かいたく /開拓/ かいだい /解題/改題/開題/ かいだく /快諾/ かいだし /買出し/ かいだん /階段/会談/怪談/戒壇/快談/ かいだんじ /快男児/ かいち /垣内/ かいちく /改築/ かいちゅう /海中/回虫/懐中/蛔虫/改鋳/ かいちゅうこうえん /海中公園/ かいちゅうでんとう /懐中電灯/ かいちゅうどけい /懐中時計/ かいちょう /会長/快調/階調/怪鳥/開帳/諧調/回腸/海鳥/開庁/ かいちょうおん /海潮音/ かいちん /開陳/ かいつう /開通/ かいつけ /買付/ かいづ /海津/ かいづか /貝塚/ かいて /買手/ かいてい /改訂/海底/改定/開廷/階梯/海程/ かいてき /快適/ かいてん /回転/開店/廻天/廻転/ かいてんいす /回転椅子/ かいてんうんどう /回転運動/ かいてんかく /回転角/ かいてんけい /回転計/ かいてんし /回転子/ かいてんしきん /回転資金/ かいてんじかい /回転磁界/ かいてんじく /回転軸/ かいてんずし /回転寿司/ かいてんたい /回転体/ かいてんたいしょう /回転対称/ かいてんめん /回転面/ かいてんもくば /回転木馬/ かいてんよく /回転翼/ かいてんりつ /回転率/ かいでん /皆伝/ かいと /垣内/ かいとう /回答/解凍/解答/会頭/怪盗/解糖/快刀/解党/ かいとうしゃ /回答者/ かいとり /買取り/ かいどう /街道/会堂/海道/会同/怪童/ かいどく /解読/回読/買い得/会読/ かいどり /飼鳥/ かいな /腕/ かいなん /海南/海難/ かいなんきゅうじょ /海難救助/ かいなんとう /海南島/ かいにゅう /介入/ かいにゅうけん /介入権/ かいにん /解任/懐妊/ かいにんじょう /解任状/ かいぬし /買主/飼主/ かいね /買値/ かいは /会派/ かいはい /改廃/ かいはくしつ /灰白質/ かいはくしょく /灰白色/ かいはつ /開発/ かいはん /改版/解版/ かいば /海馬/飼葉/ かいばしら /貝柱/ かいばつ /海抜/皆伐/ かいばら /貝原/ かいひ /回避/会費/開扉/ かいひょう /開票/解氷/界標/海氷/ かいひん /海浜/ かいび /快美/ かいびかえ /買い控え/ かいびゃく /開闢/ かいふ /回付/開府/ かいふう /開封/海風/ かいふき /貝吹/ かいふく /回復/快復/恢復/ かいふくき /回復期/ かいふくとうき /回復登記/ かいぶつ /怪物/ かいぶつせいむ /開物成務/ かいぶん /回文/灰分/怪聞/ かいぶんしょ /怪文書/ かいへい /開閉/海兵/開平/皆兵/ かいへいき /開閉器/ かいへいたい /海兵隊/ かいへいだん /海兵団/ かいへん /改変/改編/壊変/貝偏/ かいべん /快弁/快便/ かいぺーじ /改頁/ かいほ /海保/ かいほう /開放/解放/解法/会報/介抱/快方/快報/海北/海法/開方/開法/懐抱/ かいほうけいざい /開放経済/ かいほうげん /開放弦/ かいほうてき /開放的/ かいほつ /開発/ かいぼう /解剖/海防/海膨/ かいぼうかん /海防艦/ かいぼうがく /解剖学/ かいまく /開幕/ かいまみ /垣間見/ かいみょう /戒名/ かいみん /快眠/ かいむ /皆無/会務/ かいめい /解明/改名/晦明/開明/晦冥/ かいめつ /壊滅/潰滅/ かいめん /界面/海綿/海面/ かいめんたい /海綿体/ かいめんどうぶつ /海綿動物/ かいもうぶ /回盲部/ かいもく /皆目/ かいもどし /買戻し/ かいもの /買物/ かいもん /開門/海門/開聞/ かいもんきょくろ /槐門棘路/ かいもんだけ /開聞岳/ かいやく /解約/改訳/ かいゆ /快癒/ かいゆう /回遊/会友/ かいゆうぎょ /回遊魚/ かいよう /潰瘍/海洋/海容/ かいらい /傀儡/ かいらいせいけん /傀儡政権/ かいらく /快楽/偕楽/ かいらくえん /偕楽園/ かいらくげんそく /快楽原則/ かいらん /回覧/解纜/潰乱/壊乱/ かいらんばん /回覧板/ かいり /浬/乖離/海里/解離/ かいりき /怪力/ かいりく /海陸/ かいりつ /戒律/介立/ かいりど /解離度/ かいりゅう /海流/開立/ かいりょう /改良/ かいりょうしゅ /改良種/ かいりょくらんしん /怪力乱神/ かいれい /海嶺/回礼/ かいれき /改暦/ かいれつ /開裂/ かいろ /回路/海路/懐炉/ かいろう /回廊/海老/ かいろうどうけつ /偕老同穴/ かいわ /会話/ かいわい /界隈/ かいわたい /会話体/ かいわぶん /会話文/ かいわん /怪腕/ かいん /課員/下院/禍因/ かうん /家運/ かえ /替え/ かえい /嘉永/ かえうた /替え歌/ かえき /課役/ かえぎ /替着/ かえし /返し/ かえしわざ /返し技/ かえだま /替え玉/ かえち /替地/ かえって /却って/ かえで /楓/ かえば /替刃/ かえり /帰り/返り/ かえりうち /返り討ち/ かえりぎわ /帰り際/ かえりぐるま /帰り車/ かえりざき /返り咲き/ かえりしんざん /帰り新参/ かえりち /返り血/ かえりみ /顧み/ かえりみち /帰り道/帰り路/ かえる /蛙/ かえん /火焔/火炎/ かえんびん /火炎瓶/ かお /顔/貌/ かおあわせ /顔合せ/ かおいろ /顔色/ かおう /花王/花押/嘉応/ かおかたち /顔容/ かおく /家屋/ かおじゃしん /顔写真/ かおだし /顔出し/ かおだち /顔立ち/ かおつき /顔付き/ かおつなぎ /顔繋ぎ/ かおづくり /顔作り/ かおぶれ /顔触れ/ かおまけ /顔負け/ かおみしり /顔見知り/ かおみせ /顔見世/ かおむけ /顔向け/ かおやく /顔役/ かおよごし /顔汚し/ かおよせ /顔寄せ/ かおり /香/ かおる /馨/ かか /嬶/仮果/ かかあ /嚊/嬶/ かかえ /抱え/ かかく /価格/過客/家格/ かかさま /母様/ かかし /案山子/ かかと /踵/ かかみがはら /各務原/ かかり /係り/係/ かかりあい /掛り合い/ かかりいん /係員/ かかりかん /係官/ かかりじょし /係助詞/ かかりちょう /係長/ かかん /果敢/可換/花冠/ かが /加賀/花芽/ かがい /加害/課外/禍害/ かがいしゃ /加害者/ かがく /科学/化学/価額/下顎/歌学/ かがくきかい /化学機械/ かがくぎじゅつ /科学技術/ かがくけつごう /化学結合/ かがくこうがく /化学工学/ かがくこうぎょう /化学工業/ かがくごうせい /化学合成/ かがくしき /化学式/ かがくしゃ /科学者/ かがくじょうたつ /下学上達/ かがくせん /化学戦/ かがくせんい /化学繊維/ かがくそうさ /科学捜査/ かがくてき /科学的/化学的/ かがくてきほうほう /科学的方法/ かがくてつがく /科学哲学/ かがくはくぶつかん /科学博物館/ かがくはんのう /化学反応/ かがくばんのう /科学万能/ かがくひりょう /化学肥料/ かがくぶっしつ /化学物質/ かがくへいき /化学兵器/ かがくへいこう /化学平衡/ かがくへんか /化学変化/ かがくりょうほう /化学療法/ かがみ /鏡/各務/ かがみいし /鏡石/ かがみいわ /鏡岩/ かがみえ /鏡絵/ かがみがた /鏡形/ かがみびらき /鏡開き/ かがみやま /鏡山/ かがやき /輝き/ かがり /篝/ かがりび /篝火/ かがわ /香川/賀川/ かがわけん /香川県/ かがん /河岸/ かき /下記/柿/垣/夏期/夏季/牡蠣/火気/花器/火器/花卉/花期/蛎/ かきあげ /掻揚げ/掻上げ/書上げ/ かきあじ /書き味/ かきいれ /書入れ/ かきいれどき /書入れ時/ かきいろ /柿色/ かきうち /垣内/ かきおき /書き置き/ かきかえ /書換え/ かきかた /書き方/ かきがらちょう /蠣殻町/ かきことば /書き言葉/ かきこみ /書込み/ かきざき /蠣崎/ かきしぶ /柿渋/ かきすて /書捨て/掻き捨て/ かきそんじ /書き損じ/ かきぞめ /書き初め/ かきた /垣田/ かきつ /嘉吉/ かきつけ /書付/ かきつばた /燕子花/杜若/ かきて /書き手/ かきとめ /書留/ かきとめゆうびん /書留郵便/ かきどなり /垣隣/ かきね /垣根/ かきねごし /垣根越し/ かきのき /柿木/ かきのもと /柿本/ かきはん /書判/ かきほん /書本/ かきもち /柿餅/欠餅/ かきもの /書き物/ かきゃくせん /貨客船/ かきや /垣屋/ かきやまぶし /柿山伏/ かきゅう /下級/火急/加給/火球/ かきゅうき /過給器/ かきゅうしん /下級審/ かきゅうてき /可及的/ かきょ /科挙/家居/ かきょう /佳境/架橋/華僑/家郷/歌境/嘉慶/ かきょく /歌曲/ かきわけ /書分け/ かきん /課金/瑕瑾/家禽/ かぎ /鉤/鍵/鈎/ かぎあな /鍵穴/ かぎざき /鉤裂き/ かぎっこ /鍵っ子/ かぎづめ /鉤爪/ かぎばり /鉤針/ かぎゃく /可逆/加虐/苛虐/ かぎゃくはんのう /可逆反応/ かぎゅう /蝸牛/ かぎょう /稼業/家業/課業/カ行/ かぎり /限り/限/ かく /確/各/客/覚/革/隔/閣/較/角/穫/獲/殻/核/格/拡/廓/嚇/画/斯く/鶴/槨/膈/佳句/郭/赫/撹/劃/ かく> /各/ かくあげ /格上げ/ かくい /各位/隔意/ かくいつ /画一/劃一/ かくいつてき /画一的/ かくいん /各員/客員/閣員/ かくう /架空/ かくうんどうりょう /角運動量/ かくえき /各駅/ かくえきていしゃ /各駅停車/ かくおち /角落ち/ かくかい /角界/ かくかく /赫赫/赫々/ かくかぞく /核家族/ かくがい /格外/閣外/ かくがた /角形/ かくがり /角刈り/ かくきょり /角距離/ かくぎ /閣議/ かくぎょう /角行/ かくぎり /角切り/ かくげつ /隔月/各月/客月/ かくげん /格言/確言/ かくこう /各校/ かくご /覚悟/ かくさ /格差/較差/ かくさく /画策/ かくさげ /格下げ/ かくさん /拡散/核酸/ かくざ /擱坐/擱座/ かくざい /角材/ かくざとう /角砂糖/ かくし /各氏/各紙/各誌/客死/核子/隠し/ かくしあじ /隠し味/ かくしき /格式/ かくしげい /隠し芸/ かくしご /隠し子/ かくしごと /隠し事/ かくしつ /確執/角質/革質/ かくしつそう /角質層/ かくして /斯くして/ かくしどころ /隠し所/ かくしどり /隠し撮り/ かくしゃ /覚者/各社/ かくしゃく /矍鑠/ かくしゅ /各種/馘首/鶴首/核種/ かくしゅう /隔週/確執/客愁/ かくしゅがっこう /各種学校/ かくしょ /各所/ かくしょう /確証/各省/ かくしょうたい /核小体/ かくしん /確信/革新/核心/客心/隔心/ かくしんてき /革新的/ かくしんはん /確信犯/ かくじ /各自/ かくじっけん /核実験/ かくじつ /確実/隔日/ かくじつせい /確実性/ かくじゅう /拡充/ かくじょし /格助詞/ かくじん /各人/ かくすい /角錐/ かくすう /画数/ かくせい /覚醒/隔世/廓清/ かくせいいでん /隔世遺伝/ かくせいき /拡声器/ かくせいざい /覚醒剤/ かくせつ /確説/ かくぜつ /隔絶/ かくぜん /画然/確然/ かくそう /各層/核相/ かくそくど /角速度/ かくたる /確たる/ かくたん /喀痰/ かくたんけんさ /喀痰検査/ かくだ /角田/ かくだい /拡大/ かくだいかいしゃく /拡大解釈/ かくだいきょう /拡大鏡/ かくだいず /拡大図/ かくだん /格段/ かくだんとう /核弾頭/ かくち /各地/隔地/確知/覚知/ かくちく /角逐/ かくちしゃ /隔地者/ かくちゅう /角柱/ かくちょう /拡張/格調/ かくちょうし /拡張子/ かくづけ /格付け/ かくて /斯くて/ かくてい /確定/各停/ かくていきげん /確定期限/ かくていきばいばい /確定期売買/ かくていさいけん /確定債権/ かくていさいばん /確定裁判/ かくていしんこく /確定申告/ かくていてき /確定的/ かくていはんけつ /確定判決/ かくていひづけ /確定日付/ かくとう /格闘/確答/挌闘/ かくとく /獲得/ かくとくけいしつ /獲得形質/ かくど /角度/確度/客土/赫怒/ かくない /閣内/ かくに /角煮/ かくにん /確認/ かくねん /隔年/客年/ かくねんりょう /核燃料/ かくのう /格納/ かくのうこ /格納庫/ かくのごとく /斯くの如く/ かくのだて /角館/ かくは /各派/ かくはん /各般/拡販/攪拌/ かくはんのう /核反応/ かくばくはつ /核爆発/ かくひつ /擱筆/ かくびき /画引き/ かくぶ /各部/ かくぶそう /核武装/ かくぶつちち /格物致知/ かくぶん /確聞/ かくぶんれつ /核分裂/ かくへいき /核兵器/ かくへき /隔壁/ かくべえじし /角兵衛獅子/ かくべつ /格別/各別/ かくほ /確保/ かくほう /確報/ かくほうめん /各方面/ かくぼう /角帽/ かくまき /角巻/ かくまく /角膜/隔膜/ かくまくいしょく /角膜移植/ かくまくえん /角膜炎/ かくめい /革命/ かくめいか /革命家/ かくめいじ /革命児/ かくめいてき /革命的/ かくもん /各問/ かくやく /確約/ かくやす /格安/ かくゆうごう /核融合/ かくよう /各様/ かくよくし /核抑止/ かくらん /攪乱/霍乱/ かくり /隔離/ かくりつ /確率/確立/ かくりつかてい /確率過程/ かくりつぶんぷ /確率分布/ かくりつへんすう /確率変数/ かくりつろん /確率論/ かくりょう /閣僚/ かくりょく /核力/ かくれ /隠れ/ かくれが /隠れ家/ かくろん /各論/ かくん /家訓/家君/ かぐ /家具/下愚/ かぐう /仮寓/ かぐやひめ /かぐや姫/ かぐら /神楽/ かけ /賭け/掛/ かけい /家系/筧/家計/火刑/花形/嘉慶/下掲/花茎/家兄/ かけいず /家系図/ かけいぼ /家計簿/ かけうり /掛売り/ かけおち /駆落ち/ かけがい /掛買い/ かけがえ /掛替え/ かけがわ /掛川/ かけきん /掛金/ かけごえ /掛け声/ かけごと /賭事/ かけざん /掛け算/ かけしょうぎ /賭将棋/ かけじく /掛軸/ かけず /掛図/ かけだおれ /掛倒れ/ かけつ /可決/ かけど /掛戸/ かけはし /懸橋/掛橋/ かけひ /筧/ かけひき /駆引き/ かけふだ /掛札/ かけぶとん /掛布団/ かけべり /掛減り/ かけもち /掛持ち/ かけもの /掛物/ かけら /欠片/ かけん /家憲/ かげ /陰/影/蔭/鹿毛/翳/ かげえ /影絵/ かげき /過激/歌劇/ かげきは /過激派/ かげきよ /景清/ かげぐち /陰口/ かげごと /陰言/ かげぜん /陰膳/ かげつ /花月/箇月/ かげひなた /陰日向/ かげぼうし /影法師/ かげぼし /陰干し/ かげむしゃ /影武者/ かげやま /陰山/景山/ かげゆ /勘解由/ かげろう /陽炎/蜉蝣/蜻蛉/ かげん /加減/下限/下弦/寡言/嘉元/嘉言/ かげんじょうじょ /加減乗除/ かげんほう /加減法/ かこ /過去/ かこいもの /囲い者/ かこう /加工/河口/下降/火口/河港/加功/華甲/下行/仮構/花梗/歌稿/ かこうがん /花崗岩/ かこうきゅう /火口丘/ かこうげん /火口原/ かこうこ /火口湖/ かこうし /加工紙/ かこうせん /下降線/ かこうぜき /河口堰/ かこうち /可耕地/ かこうぼうえき /加工貿易/ かこがわ /加古川/ かこく /苛酷/過酷/河谷/ かこくぼん /家刻本/ かこくるい /禾穀類/ かこちょう /過去帳/ かこつ /化骨/ かこぶんし /過去分詞/ かこみきじ /囲み記事/ かこん /禍根/ かご /籠/過誤/加護/駕籠/華語/訛語/歌語/篭/ かごう /化合/加号/ かごうぶつ /化合物/ かごしま /鹿児島/ かごしまけん /鹿児島県/ かごしまし /鹿児島市/ かごしまだいがく /鹿児島大学/ かごしまほんせん /鹿児島本線/ かごしまわん /鹿児島湾/ かごと /託言/ かごん /過言/ かさ /笠/傘/嵩/瘡/暈/ かさい /火災/家裁/葛西/加西/ かさいし /笠石/ かさいぶつ /火砕物/ かさいほけん /火災保険/ かさいりゅう /火砕流/ かさおか /笠岡/ かさぎ /笠置/笠木/ かさく /佳作/家作/寡作/仮作/ かささぎ /鵲/ かさたて /傘立/ かさだか /嵩高/ かさつ /苛察/ かさなり /重なり/ かさぬい /笠縫/ かさね /重ね/襲/ かさねぎ /重ね着/ かさねつぎ /重ね継ぎ/ かさねて /重ねて/ かさぶくろ /傘袋/ かさま /笠間/ かさまつ /笠松/ かさん /加算/可算/家産/加餐/ かさんか /過酸化/ かさんかすいそ /過酸化水素/ かさんかすいそすい /過酸化水素水/ かさんき /加算器/ かさんしゅうごう /可算集合/ かさんぜい /加算税/ かさんめいし /可算名詞/ かざ /風/ かざあな /風穴/ かざい /家財/貨財/歌材/ かざおれ /風折れ/ かざかみ /風上/ かざぐも /風雲/ かざぐるま /風車/ かざごえ /風邪声/ かざしも /風下/ かざと /風戸/ かざはや /風早/ かざま /風間/ かざまつり /風祭/ かざまど /風窓/ かざみ /風見/ かざみどり /風見鶏/ かざむき /風向き/ かざりけ /飾り気/ かざりけい /飾り罫/ かざりつけ /飾り付け/ かざりまど /飾り窓/ かざりもの /飾り物/ かざん /火山/華山/ かざんかつどう /火山活動/ かざんがん /火山岩/ かざんさいせつぶつ /火山砕屑物/ かざんたい /火山帯/ かざんだん /火山弾/ かざんばい /火山灰/ かざんばいち /火山灰地/ かざんみゃく /火山脈/ かし /菓子/歌詞/橿/樫/可視/貸し/仮死/華氏/下肢/河岸/瑕疵/下賜/花糸/ かしい /香椎/ かしうり /貸売り/ かしかた /貸方/ かしかぶ /貸株/ かしかり /貸し借り/ かしかん /下士官/ かしきり /貸切り/ かしきん /貸金/ かしこうせん /可視光線/ かしこし /貸越/ かしさげ /貸下げ/ かしざしき /貸座敷/ かししつ /貸室/ かしせき /貸席/ かしたんぽ /瑕疵担保/ かしだおれ /貸倒れ/ かしだし /貸出し/ かしち /貸地/ かしちん /貸賃/ かしつ /過失/ かしつけ /貸付/ かしつけきん /貸付金/ かしつけしんたく /貸付信託/ かしつそうさい /過失相殺/ かしつちしざい /過失致死罪/ かしつはん /過失犯/ かして /貸手/ かしぬし /貸し主/ かしはら /橿原/ かしはらじんぐう /橿原神宮/ かしば /香芝/ かしぶんさん /家資分散/ かしほん /貸本/ かしま /鹿島/貸間/加島/ かしまじんぐう /鹿島神宮/ かしもと /貸元/ かしゃ /貨車/火車/華奢/ かしゃく /呵責/仮借/ かしゃわたし /貨車渡し/ かしや /貸家/菓子屋/ かしゅ /歌手/火酒/ かしゅう /歌集/加州/賀集/家集/ かしょ /個所/箇所/家書/歌書/華胥/ かしょう /仮称/過小/歌唱/過少/寡少/火傷/花床/仮象/河床/過賞/ かしょく /過食/華燭/河蝕/火食/仮植/家職/貨殖/ かしょくのてん /華燭の典/ かしょぶんしょとく /可処分所得/ かしら /頭/ かしらがき /頭書/ かしらもじ /頭文字/ かしりょう /貸料/ かしわ /柏/栢/ かしわぎ /柏木/ かしわざき /柏崎/ かしわで /膳/ かしわもち /柏餅/ かしわら /柏原/ かしん /過信/家臣/歌神/花唇/花心/ かしんれいげつ /嘉辰令月/ かじ /梶/家事/火事/鍛冶/舵/加持/嘉事/ かじい /梶井/ かじいもとじろう /梶井基次郎/ かじか /鰍/杜父魚/河鹿/ かじかざわ /鰍沢/ かじき /梶木/ かじきとう /加持祈祷/ かじし /華字紙/ かじしんぱんほう /家事審判法/ かじた /梶田/ かじつ /果実/過日/佳日/夏日/ かじつしゅ /果実酒/ かじば /火事場/ かじゃ /冠者/ かじや /鍛冶屋/ かじゅ /果樹/ かじゅう /加重/果汁/荷重/過重/ かじゅえん /果樹園/ かじょ /加除/花序/ かじょう /過剰/箇条/渦状/ かじょうがき /箇条書/ かじょうさはん /家常茶飯/ かじょうせいさん /過剰生産/ かじょうひなん /過剰避難/ かじょうぼうえい /過剰防衛/ かじわら /梶原/ かじん /家人/歌人/佳人/寡人/ かじんはくめい /佳人薄命/ かす /糟/粕/滓/ かすい /下垂/河水/加水/仮睡/ かすいたい /下垂体/ かすいぶんかい /加水分解/ かすう /仮数/ かすかべ /春日部/ かすが /春日/ かすがい /春日井/鎹/ かすがの /春日野/ かすがのつぼね /春日局/ かすがばん /春日版/ かすがやま /春日山/ かすじる /粕汁/ かすみ /霞/ かすみがうら /霞ヶ浦/ かすみがせき /霞ヶ関/ かすり /絣/飛白/ かすれ /掠れ/ かず /数/下図/ かずえのかみ /主計頭/ かずかず /数々/ かずさ /上総/ かずしれず /数知れず/ かずのこ /数の子/ かずのみや /和宮/ かずもの /数物/ かずら /葛/鬘/蔓/ かせ /枷/綛/ かせい /火星/化成/仮性/加勢/家政/苛性/化政/火勢/ かせいかり /苛性加里/ かせいがく /家政学/ かせいがん /火成岩/ かせいきんし /仮性近視/ かせいひりょう /化成肥料/ かせいふ /家政婦/ かせき /化石/ かせぎだか /稼ぎ高/ かせだ /加世田/ かせつ /仮説/仮設/架設/佳節/ かせやま /鹿背山/ かせん /寡占/加線/河川/化繊/架線/火線/歌仙/ かせんしき /河川敷/ かせんほう /河川法/ かぜ /風/風邪/ かぜあたり /風当り/ かぜい /課税/苛税/寡勢/ かぜいかかく /課税価格/ かぜいしょとく /課税所得/ かぜいひょうじゅん /課税標準/ かぜいぶっけん /課税物件/ かぜいりつ /課税率/ かぜぐすり /風邪薬/ かぜけ /風邪気/ かぜごこち /風邪心地/ かぜとおし /風通し/ かぜまち /風待ち/ かぜむき /風向き/ かぜん /果然/ かそ /過疎/ かそう /仮想/下層/仮装/火葬/家相/仮葬/ かそうかいきゅう /下層階級/ かそうきおく /仮想記憶/ かそうぎょうれつ /仮装行列/ かそうてきこく /仮想敵国/ かそうば /火葬場/ かそく /加速/ かそくき /加速器/ かそくけい /加速系/ かそくど /加速度/ かそくどてき /加速度的/ かそざい /可塑剤/ かそせい /可塑性/ かぞ /加須/ かぞう /家蔵/加増/架蔵/ かぞえ /数え/ かぞえうた /数え歌/ かぞえどし /数え年/ かぞく /家族/華族/ かぞくおん /下属音/ かぞくけいかく /家族計画/ かぞくてあて /家族手当/ かぞくぶろ /家族風呂/ かぞくれき /家族歴/ かた /方/形/型/肩/潟/片/過多/夥多/ かたあし /片足/ かたあて /肩当て/ かたい /下腿/過怠/歌体/ かたいきん /過怠金/ かたいじ /片意地/ かたいっぽう /片一方/ かたいと /片糸/ かたいなか /片田舎/ かたいれ /肩入れ/ かたうで /片腕/ かたうらみ /片恨み/ かたおか /片岡/ かたおし /型押し/ かたおなみ /片男波/ かたおもい /片思い/ かたおや /片親/ かたかけ /肩掛/ かたかな /片仮名/ かたかま /片鎌/ かたがい /片貝/ かたがき /肩書/ かたがた /方々/旁/ かたがみ /型紙/ かたがわ /片側/ かたがわり /肩代り/ かたき /敵/ かたきうち /敵討/ かたきやく /敵役/ かたぎ /気質/堅気/ かたぎり /片桐/ かたく /仮託/家宅/火宅/花托/ かたくそうさく /家宅捜索/ かたくち /片口/ かたくな /頑/ かたくら /片倉/ かたくり /片栗/ かたくりこ /片栗粉/ かたくるし /堅苦し/ かたぐち /肩口/ かたぐるま /肩車/ かたこ /片子/ かたこい /片恋/ かたこう /形鋼/ かたこと /片言/ かたこり /肩凝り/ かたさき /肩先/ かたしき /型式/ かたしろ /形代/ かたじん /堅人/ かたすかし /肩透かし/ かたすみ /片隅/ かたず /固唾/ かたずみ /堅炭/ かたせ /片瀬/ かたそで /片袖/ かたた /堅田/ かたたがえ /方違え/ かただより /片便り/ かたち /形/容/ かたっぱし /片っ端/ かたつ /下達/ かたつき /型付/肩付き/ かたつけ /型付け/ かたつむり /蝸牛/ かたづけ /片付け/ かたて /片手/ かたてま /片手間/ かたとき /片時/ かたな /刀/ かたながり /刀狩/ かたなし /形無し/ かたならし /肩慣らし/ かたの /交野/ かたはい /片肺/ かたはし /片端/ かたはだ /片肌/ かたはば /肩幅/ かたはら /片腹/ かたばかり /形許り/ かたばみ /酢漿草/ かたひざ /片膝/ かたひじ /肩肘/片肘/ かたびら /帷子/ かたふち /片淵/ かたぶつ /堅物/ かたほ /片帆/ かたほう /片方/ かたぼう /片棒/ かたま /片間/ かたまち /片町/ かたまちせん /片町線/ かたまり /塊/ かたみ /肩身/形見/片身/ かたみだし /肩見出し/ かたみち /片道/ かたむき /傾き/ かたむすび /片結び/ かため /片目/固め/ かためん /片面/ かたもの /型物/ かたや /片や/ かたやぶり /型破り/ かたやま /片山/ かたやまづおんせん /片山津温泉/ かたやまてつ /片山哲/ かたより /偏り/ かたり /語り/騙り/ かたりくち /語り口/ かたりぐさ /語り種/ かたわ /片輪/片端/ かたわき /片脇/ かたわら /傍ら/ かたわれ /片割れ/ かたん /下端/荷担/ かたんちゅうてつ /可鍛鋳鉄/ かだ /伽陀/ かだい /課題/過大/仮題/架台/歌題/ かだん /花壇/歌壇/果断/華壇/ かち /価値/勝ち/徒/ かちいろ /褐色/ かちうま /勝馬/ かちかん /価値観/ かちき /勝気/ かちく /家畜/ かちたいけい /価値体系/ かちどき /勝鬨/ かちどきばし /勝鬨橋/ かちなのり /勝名乗り/ かちにげ /勝ち逃げ/ かちはんだん /価値判断/ かちぼし /勝星/ かちまけ /勝ち負け/ かちみ /勝ち味/ かちめ /勝ち目/ かちゅう /渦中/火中/家中/花柱/華中/ かちょう /課長/家長/蚊帳/花鳥/ かちょうおん /可聴音/ かちょうきん /課徴金/ かちょうふうえい /花鳥諷詠/ かちょうふうげつ /花鳥風月/ かっ /合/ かっか /閣下/各課/ かっかい /各界/角界/ かっかく /赫々/ かっかざん /活火山/ かっき /活気/画期/ かっきてき /画期的/劃期的/ かっきゅう /割球/ かっきょ /割拠/ かっきょう /活況/ かっくう /滑空/ かっくうき /滑空機/ かっくうひ /滑空比/ かっけ /脚気/ かっけい /活計/ かっけつ /喀血/ かっこ /括弧/確固/各個/各戸/【/】/(/)/』/『/[/]/ かっこう /格好/滑降/恰好/郭公/ かっこうきょうぎ /滑降競技/ かっこうほう /滑腔砲/ かっこくぼん /活刻本/ かっこげきは /各個撃破/ かっこんとう /葛根湯/ かっさい /喝采/ かっさつ /活殺/ かっさつじざい /活殺自在/ かっしゃ /滑車/活写/ かっしょう /滑翔/ かっしょく /褐色/ かっすい /渇水/活水/ かっすいき /渇水期/ かっせい /活性/ かっせいか /活性化/ かっせいざい /活性剤/ かっせいたん /活性炭/ かっせき /滑石/ かっせん /合戦/活栓/割線/ かっそう /滑走/ かっそうろ /滑走路/ かったつ /闊達/ かったん /褐炭/ かっちゃく /活着/ かって /勝手/ かってぐち /勝手口/ かっとう /葛藤/ かっぱ /河童/喝破/合羽/ かっぱつ /活発/活溌/ かっぱつはっち /活溌溌地/ かっぱばん /合羽版/ かっぱん /活版/ かっぱんずり /活版刷/ かっぱんぼん /活版本/ かっぷ /割賦/ かっぷく /恰幅/割腹/ かっぷはんばい /割賦販売/ かっぽ /闊歩/ かっぽう /割烹/ かっぽうぎ /割烹着/ かつ /割/滑/轄/褐/渇/活/括/喝/勝/闊/濶/且つ/且/葛/恰/ かつあい /割愛/ かつうら /勝浦/ かつえき /滑液/ かつお /鰹/ かつおぶし /鰹節/ かつかいしゅう /勝海舟/ かつかつ /戛戛/ かつかわ /勝川/ かつがん /活眼/ かつぎや /担ぎ屋/ かつぎょ /活魚/ かつげき /活劇/ かつざい /滑剤/ かつしか /葛飾/ かつじ /活字/ かつじたい /活字体/ かつじばん /活字版/ かつじぼん /活字本/ かつじょう /割譲/ かつた /勝田/ かつだんそう /活断層/ かつて /嘗て/曾て/ かつどう /活動/ かつどうしゃしん /活動写真/ かつどうてき /活動的/ かつぬま /勝沼/ かつぶし /鰹節/ かつべん /活弁/ かつぼう /渇望/ かつま /勝間/ かつまた /且つ又/ かつみ /勝見/ かつもく /刮目/ かつやく /活躍/ かつやくきん /括約筋/ かつやま /勝山/ かつよう /活用/ かつようけい /活用形/ かつようご /活用語/ かつようごび /活用語尾/ かつようじゅ /闊葉樹/ かつら /桂/鬘/ かつらがわ /桂川/ かつらぎ /葛城/ かつらく /滑落/ かつらたろう /桂太郎/ かつらだ /桂田/ かつらのみや /桂宮/ かつらはま /桂浜/ かつらりきゅう /桂離宮/ かつりょく /活力/ かつれい /割礼/ かつれき /活歴/ かつろ /活路/ かづき /香月/ かづの /鹿角/ かて /糧/ かてい /仮定/過程/課程/家庭/河底/ かていか /家庭科/ かていきょういく /家庭教育/ かていきょうし /家庭教師/ かていけい /仮定形/ かていさいばんしょ /家庭裁判所/ かていそうぎ /家庭争議/ かていてき /家庭的/ かていほう /仮定法/ かていほうもん /家庭訪問/ かていらん /家庭欄/ かてん /加点/火点/ かでな /嘉手納/ かでん /家電/家伝/荷電/瓜田/訛伝/ かでんし /価電子/ かでんしょ /花伝書/ かと /過渡/ かとう /加藤/下等/寡頭/果糖/過当/河東/ かとうしょくぶつ /下等植物/ かとうともさぶろう /加藤友三郎/ かとき /過渡期/ かとく /家督/嘉徳/ かとくそうぞく /家督相続/ かとてき /過渡的/ かとり /香取/ かとりじんぐう /香取神宮/ かとりせんこう /蚊取線香/ かとん /火遁/ かど /角/門/過度/廉/┘/┐/┌/└/ かどう /稼働/華道/可動/稼動/火道/渦動/歌道/ かどうかん /仮導管/ かどうりつ /稼働率/ かどかわ /角革/ かどがまえ /門構え/ かどく /可読/ かどくせい /可読性/ かどぐち /門口/ かどた /門田/ かどち /角地/ かどちがい /門違い/ かどで /門出/ かどばしら /門柱/ かどび /門火/ かどべ /門辺/ かどま /門真/ かどまつ /門松/ かどや /門屋/角屋/ かどわき /門脇/ かな /金/仮名/哉/ かなあみ /金網/ かない /家内/ かないこうぎょう /家内工業/ かないろ /金色/ かないろうどう /家内労働/ かなえ /鼎/ かなおか /金岡/ かなかんじへんかん /仮名漢字変換/ かながき /仮名書き/ かながた /金型/ かながわ /神奈川/ かながわけん /神奈川県/ かなきりごえ /金切り声/ かなくぎ /金釘/ かなくず /金屑/ かなぐ /金具/ かなぐし /金串/ かなざわ /金沢/ かなざわし /金沢市/ かなざわだいがく /金沢大学/ かなざわはっけい /金沢八景/ かなざわぶんこ /金沢文庫/ かなしばり /金縛り/ かなしみ /悲しみ/ かなぞうし /仮名草子/ かなた /彼方/ かなだ /加奈陀/ かなつぼ /金壺/ かなづち /金槌/鉄鎚/ かなで /奏で/ かなでほん /仮名手本/ かなぶつ /金仏/ かなへび /金蛇/ かなぼん /仮名本/ かなまり /鋺/ かなめ /要/ かなめいし /要石/ かなもじ /仮名文字/ かなもの /金物/ かなもり /金森/ かなや /金谷/金屋/ かなやま /金山/ かならず /必ず/ かならずしも /必ずしも/ かならずや /必ずや/ かなり /可成/ かなん /河南/華南/火難/ かに /蟹/可児/ かにく /果肉/ かにこうせん /蟹工船/ かにざ /蟹座/ かにばさみ /蟹挟み/ かにゅう /加入/ かぬま /鹿沼/ かね /金/鐘/ かねあい /兼合い/ かねかし /金貸し/ かねがさき /金ヶ崎/ かねぐら /金蔵/ かねぐり /金繰り/ かねこ /金子/ かねざわ /金沢/ かねしげ /金重/ かねじゃく /矩尺/曲尺/ かねだか /金高/ かねつ /加熱/過熱/火熱/ かねづかい /金遣い/ かねづまり /金詰り/ かねづる /金蔓/ かねて /予て/ かねばこ /金箱/ かねばなれ /金離れ/ かねへん /金偏/ かねまき /金巻/鐘巻/ かねまわり /金回り/ かねめ /金目/ かねもうけ /金儲け/ かねもと /兼元/金元/ かねん /可燃/ かねんせい /可燃性/ かねんど /過年度/ かねんどししゅつ /過年度支出/ かねんぶつ /可燃物/ かの /狩野/彼の/彼/ かのう /可能/化膿/狩野/加納/嘉納/加能/ かのうえいとく /狩野永徳/ かのうざん /鹿野山/ かのうせい /可能性/ かのうどうし /可能動詞/ かのうは /狩野派/ かのえ /庚/ かのえさる /庚申/ かのこ /鹿の子/ かのじょ /彼女/ かのと /辛/ かのや /鹿屋/ かはい /加配/ かはく /下膊/仮泊/ かはらい /過払い/ かはん /過半/河畔/下半/過般/ かはんしん /下半身/ かはんすう /過半数/ かば /樺/蒲/河馬/椛/ かばいだて /庇い立て/ かばしら /蚊柱/ かばね /屍/姓/ かばやき /蒲焼/ かばやま /樺山/ かばん /鞄/ かひ /可否/果皮/花被/痂皮/歌碑/下婢/ かひつ /加筆/ かひょう /苛評/ かひん /佳品/ かび /華美/黴/ かびん /花瓶/過敏/ かふ /下付/寡婦/家父/家扶/家譜/ かふう /家風/荷風/下風/歌風/ かふきゅう /過不及/ かふく /下腹/禍福/ かふくぶ /下腹部/ かふそく /過不足/ かふちょうせい /家父長制/ かふん /花粉/ かふんしょう /花粉症/ かぶ /株/蕪/下部/歌舞/ かぶか /株価/ かぶかしすう /株価指数/ かぶき /歌舞伎/冠木/ かぶきざ /歌舞伎座/ かぶけん /株券/ かぶこうぞう /下部構造/ かぶしき /株式/ かぶしきがいしゃ /株式会社/ かぶしきこうかい /株式公開/ かぶしきしじょう /株式市場/ かぶしきはいとう /株式配当/ かぶしきぶんかつ /株式分割/ かぶしきもちあい /株式持合/ かぶせ /被せ/ かぶつ /果物/ かぶと /兜/ かぶとちょう /兜町/ かぶぬし /株主/ かぶぬしけん /株主権/ かぶぬしそうかい /株主総会/ かぶぬしわりあて /株主割当/ かぶや /株屋/ かぶら /鏑/蕪/ かぶらぎ /鏑木/ かぶり /頭/ かぶれ /気触れ/ かぶわけ /株分け/ かぶん /寡聞/過分/可分/ かぶんさいむ /可分債務/ かぶんすう /仮分数/ かへい /貨幣/加平/花柄/寡兵/ かへいかち /貨幣価値/ かへん /可変/カ変/佳編/ かべ /壁/ かべかけ /壁掛/ かべがみ /壁紙/ かべごし /壁越し/ かべしんぶん /壁新聞/ かべん /花弁/ かほう /下方/果報/加法/家宝/火砲/加俸/家法/過褒/ かほうていり /加法定理/ かほうもの /果報者/ かほうわ /過飽和/ かほく /河北/華北/ かほご /過保護/ かぼく /家僕/ かぼちゃ /南瓜/ かま /鎌/釜/窯/竈/蒲/竃/ かまいし /釜石/ かまいたち /鎌鼬/ かまえ /構え/ かまがや /鎌ヶ谷/ かまきり /螳螂/蟷螂/ かまくび /鎌首/ かまくら /鎌倉/ かまくらじだい /鎌倉時代/ かまくらばくふ /鎌倉幕府/ かまくらぼり /鎌倉彫/ かまくらやま /鎌倉山/ かます /叺/梭魚/梭子魚/ かまた /蒲田/ かまち /框/ かまとと /蒲魚/ かまど /竈/竃/ かまぼこ /蒲鉾/ かまめし /釜飯/ かまもと /窯元/ かみ /上/紙/髪/神/加味/守/佳味/ かみあげ /髪上げ/ かみいずみ /上泉/ かみいれ /紙入れ/ かみかくし /神隠し/ かみかざり /髪飾り/ かみかぜ /神風/ かみがかり /神懸り/ かみがき /神垣/ かみがた /髪型/髪形/上方/ かみがたえ /上方絵/ かみき /上期/ かみきれ /紙切れ/ かみぎょう /上京/ かみくず /紙屑/ かみぐち /上口/ かみこ /神子/ かみこうち /上高地/ かみこんしき /紙婚式/ かみさま /神様/上様/ かみざ /上座/ かみしばい /紙芝居/ かみしほうがため /上四方固め/ かみしも /上下/ かみじま /神島/ かみすき /紙漉き/ かみずもう /紙相撲/ かみせい /紙製/ かみそり /剃刀/ かみた /神田/ かみだな /神棚/ かみだのみ /神頼み/ かみつ /過密/ かみつかさ /上司/ かみて /上手/ かみでっぽう /紙鉄砲/ かみなが /髪長/ かみなづき /神無月/ かみなり /雷/ かみなりもん /雷門/ かみねんど /紙粘土/ かみのく /上の句/ かみのけ /髪の毛/ かみのこ /神の子/ かみのみや /上の宮/ かみのやま /上山/ かみはんき /上半期/ かみひとえ /紙一重/ かみふうせん /紙風船/ かみふくおか /上福岡/ かみふぶき /紙吹雪/ かみぶくろ /紙袋/ かみほとけ /神仏/ かみまき /紙巻/ かみまち /上町/ かみむ /上無/ かみや /紙屋/神屋/ かみやいん /紙屋院/ かみやがみ /紙屋紙/ かみやしき /上屋敷/ かみやま /神山/ かみゆい /髪結い/ かみよ /神代/ かみん /仮眠/夏眠/ かむ /家務/ かむら /嘉村/ かむり /冠/ かめ /亀/瓶/甕/ かめい /仮名/加盟/亀井/下命/家名/下名/ かめいど /亀戸/ かめおか /亀岡/ かめだ /亀田/ かめのこう /亀の甲/ かめやま /亀山/ かめん /仮面/下面/ かめんげき /仮面劇/ かも /鴨/加茂/賀茂/鳧/ かもい /鴨居/ かもいけ /鴨池/ かもがわ /鴨川/賀茂川/ かもく /科目/寡黙/課目/ かもしか /羚羊/ かもじ /髢/ かもつ /貨物/ かもつえき /貨物駅/ かもつせん /貨物船/ かもつれっしゃ /貨物列車/ かもめ /鴎/ かもん /家紋/家門/下問/渦紋/ かもんのかみ /掃部頭/ かや /萱/茅/蚊帳/榧/栢/ かやく /火薬/可約/加薬/課役/ かやくこ /火薬庫/ かやと /茅戸/ かやね /茅根/ かやの /茅野/ かやば /茅場/ かやばちょう /茅場町/ かやぶき /茅葺き/ かやり /蚊遣り/ かゆ /粥/ かゆみ /痒み/ かゆみどめ /痒み止め/ かよいちょう /通い帳/ かよう /火曜/歌謡/花葉/加養/斯様/可溶/ かようきょく /歌謡曲/ かようせい /可溶性/ かようび /火曜日/ かよく /寡欲/ かよちょう /駕輿丁/ から /空/殻/柄/唐/〜/ から> /空/ からあげ /空揚げ/ からいばり /空威張り/ からうま /空馬/ からうり /空売り/ からえ /唐絵/ からおし /空押し/ からかさ /傘/ からかさまつ /傘松/ からかみ /唐紙/ からがい /空買い/ からき /唐木/ からくさ /唐草/ からくさもよう /唐草模様/ からくち /辛口/ からくれない /韓紅/ からくわ /唐桑/ からげいき /空景気/ からげんき /空元気/ からこ /唐子/ からさき /唐崎/ からさわぎ /空騒ぎ/ からし /芥子/ からす /烏/鴉/ からすぐち /烏口/ からすまる /烏丸/ からすむぎ /烏麦/ からそうば /空相場/ からたけわり /幹竹割り/ からたち /枳殻/ からだ /体/身体/ からだき /空焚き/ からちゃ /枯茶/唐茶/空茶/ からっぽ /空っぽ/ からつ /唐津/ からつゆ /空梅雨/ からづみ /空積み/ からづり /空釣/ からて /空手/ からてがた /空手形/ からてんじく /唐天竺/ からでっぽう /空鉄砲/ からと /唐櫃/ からとう /辛党/ からとりひき /空取引/ からに /空荷/ からにしき /唐錦/ からねんぶつ /空念仏/ からはし /唐橋/ からはふ /唐破風/ からばこ /空箱/ からふと /樺太/ からぶき /乾拭き/ からぶり /空振り/ からぼり /空堀/ からまつ /唐松/ からまわり /空回り/ からみ /絡み/空身/ からむし /空蒸し/苧/ からめ /辛目/ からめて /搦手/ からもの /唐物/ からやくそく /空約束/ からよう /唐様/ かり /仮/狩/雁/借り/猟/加里/ かり> /仮/ かりあげ /借上げ/ かりいれ /借入れ/刈入れ/ かりいれきん /借入金/ かりうえ /仮植え/ かりうど /狩人/ かりかし /借り貸し/ かりかた /借方/ かりかぶ /借株/刈株/ かりかんじょう /仮勘定/ かりぎ /借着/ かりぎちょう /仮議長/ かりくび /雁首/ かりこし /借越/ かりしっこう /仮執行/ かりしゃくほう /仮釈放/ かりしゅっしょ /仮出所/ かりしゅつごく /仮出獄/ かりしゅつじょう /仮出場/ かりしょぶん /仮処分/ かりじゅうしょ /仮住所/ かりずまい /仮住い/ かりせいほん /仮製本/ かりた /刈田/ かりたいいん /仮退院/ かりちょういん /仮調印/ かりちん /借賃/ かりて /借り手/ かりていも /訶梨帝母/ かりとうき /仮登記/ かりとじ /仮綴じ/ かりに /仮に/ かりにも /仮にも/ かりぬい /仮縫い/ かりぬし /借り主/ かりね /仮寝/ かりば /狩場/ かりぶしん /仮普請/ かりほ /刈穂/ かりほうめん /仮放免/ かりめんきょ /仮免許/ かりもの /借り物/ かりゃく /下略/嘉暦/ かりや /刈谷/狩谷/仮屋/ かりやど /仮宿/ かりやま /狩山/ かりゅう /下流/顆粒/渦流/河流/加硫/花柳/ かりゅうかい /花柳界/ かりゅうきゅう /顆粒球/ かりゅうど /狩人/ かりょう /科料/加療/過料/下僚/ かりょく /火力/ かりょくはつでん /火力発電/ かりわたし /仮渡し/ かりん /花櫚/ かりんとう /花林糖/ かる /軽/ かるいざわ /軽井沢/ かるいし /軽石/ かるかや /苅萱/刈萱/ かるがる /軽々/ かるくち /軽口/ かるた /骨牌/歌留多/ かるはずみ /軽はずみ/ かるみ /軽み/ かるめ /軽目/ かるら /迦楼羅/ かるわざ /軽業/ かるわざし /軽業師/ かれ /彼/枯れ/嗄れ/ かれい /華麗/鰈/加齢/遐齢/家例/家令/佳麗/嘉例/佳例/餉/ かれいい /餉/ かれいきゃく /過冷却/ かれいろ /枯色/ かれおばな /枯尾花/ かれき /枯木/ かれくさ /枯れ草/ かれこれ /彼此/ かれさんすい /枯山水/ かれし /彼氏/ かれつ /苛烈/ かれの /枯野/ かれは /枯れ葉/ かれはざい /枯葉剤/ かれら /彼等/ かれん /可憐/ かれんちゅうきゅう /苛斂誅求/ かろう /過労/家老/ かろうし /過労死/ かろうじて /辛うじて/ かろとうせん /夏炉冬扇/ かろやか /軽やか/ かろん /歌論/ かわ /側/川/革/河/皮/ かわい /川合/河合/河井/ かわいろ /革色/ かわうお /川魚/ かわうそ /川獺/ かわおび /革帯/ かわかぜ /川風/ かわかみ /川上/河上/ かわきり /皮切り/ かわぎし /河岸/川岸/ かわぐち /川口/河口/ かわぐちこ /河口湖/ かわぐつ /革靴/ かわごえ /川越/ かわごえじょう /川越城/ かわごし /川越し/ かわさき /川崎/ かわさきだいし /川崎大師/ かわざかな /川魚/ かわざんよう /皮算用/ かわしま /川島/ かわしも /川下/ かわじ /川路/ かわじおんせん /川治温泉/ かわじり /川尻/ かわすじ /川筋/ かわず /川津/蛙/河津/ かわせ /為替/川瀬/ かわせしじょう /為替市場/ かわせそうば /為替相場/ かわせてがた /為替手形/ かわせへいか /為替平価/ かわそう /革装/ かわぞこ /川底/ かわち /河内/ かわちおんど /河内音頭/ かわちながの /河内長野/ かわつ /川津/ かわづ /川津/河津/ かわづら /川面/ かわづり /川釣り/ かわなか /川中/ かわなかじま /川中島/ かわなべ /河鍋/ かわなみ /川波/ かわなり /川成/ かわにし /川西/河西/ かわのえ /川之江/ かわはば /川幅/ かわはら /川原/ かわひがし /河東/川東/ かわひも /革紐/ かわびょうし /革表紙/ かわびらき /川開き/ かわぶくろ /皮袋/ かわべ /川辺/ かわべり /川縁/ かわむき /皮剥き/ かわむこう /川向う/ かわむら /川村/河村/ かわも /川面/ かわもと /川本/ かわもり /川守/ かわや /厠/ かわやなぎ /川柳/ かわゆおんせん /川湯温泉/ かわよけ /川除/ かわら /瓦/川原/磧/河原/ かわらけ /土器/ かわらけいろ /土器色/ かわらざき /河原崎/ かわらだ /河原田/ かわらばん /瓦版/ かわらまち /河原町/ かわらもの /河原者/ かわりめ /変り目/ かわりもの /変り者/ かん /間/換/巻/感/甘/観/完/函/関/館/韓/陥/閑/鑑/還/貫/艦/肝/翰/缶/緩/簡/管/看/監/環/漢/汗/歓/款/棺/敢/憾/慣/患/幹/干/寛/官/姦/堪/喚/勧/勘/刊/寒/冠/乾/神/甲/竿/浣/坎/奸/旱/灌/澣/燗/疳/癇/皖/稈/罐/羹/諫/鐶/鑵/骭/緘/舘/諌/莞/潅/澗/桓/柑/侃/ かん> /間/ かんあく /奸悪/ かんあけ /寒明け/ かんあつし /感圧紙/ かんあみ /観阿弥/ かんあん /勘案/ かんい /簡易/官位/冠位/敢為/ かんいさいばんしょ /簡易裁判所/ かんいっぱつ /間一髪/ かんいん /姦淫/官印/官員/ かんうんやかく /閑雲野鶴/ かんえい /寛永/官営/ かんえいつうほう /寛永通宝/ かんえつ /関越/観閲/簡閲/ かんえん /肝炎/寛延/ かんおう /感応/観桜/ かんおけ /棺桶/ かんおん /漢音/ かんおんじ /観音寺/ かんか /感化/看過/干戈/管下/坩堝/乾果/柑果/閑暇/換価/ かんかい /官界/寛解/感懐/ かんかいかんちょう /管海官庁/ かんかいん /感化院/ かんかく /感覚/間隔/ かんかくきかん /感覚器官/ かんかくさいぼう /感覚細胞/ かんかくしんけい /感覚神経/ かんかくもう /感覚毛/ かんかこどく /鰥寡孤独/ かんかつ /管轄/寛闊/ かんかつちがい /管轄違い/ かんかん /汗簡/ かんかんがくがく /侃々諤々;遠慮なく議論する,侃諤/侃侃諤諤/ かんかんしき /観艦式/ かんが /官衙/ かんがい /感慨/寒害/干害/灌漑/管外/ かんがいむりょう /感慨無量/ かんがえ /考え/ かんがえかた /考え方/ かんがえごと /考え事/ かんがえもの /考え物/ かんがく /漢学/官学/勧学/ かんがっき /管楽器/ かんがん /宦官/汗顔/ かんき /歓喜/換気/乾期/寒気/喚起/乾季/刊記/官紀/官記/勘気/ かんきせん /換気扇/ かんきだん /寒気団/ かんきつるい /柑橘類/ かんきゃく /観客/閑却/ かんきゅう /緩急/官給/感泣/ かんきゅうしゃ /緩急車/ かんきょ /官許/閑居/ かんきょう /環境/感興/艦橋/ かんきょうきじゅん /環境基準/ かんきょうせってい /環境設定/ かんきょうへんすう /環境変数/ かんきょく /寒極/ かんきり /缶切り/ かんきん /換金/監禁/桿菌/看経/官金/ かんぎく /観菊/寒菊/ かんぎてん /歓喜天/ かんぎょ /還御/ かんぎょう /勧業/官業/寒行/ かんぎん /勧銀/閑吟/感吟/ かんく /管区/甘苦/寒苦/ かんぐん /官軍/ かんけ /菅家/ かんけい /関係/奸計/換刑/寛刑/還啓/ かんけいがいしゃ /関係会社/ かんけいしき /関係式/ かんけいしゃ /関係者/ かんけいだいめいし /関係代名詞/ かんけいどうぶつ /環形動物/ かんけつ /簡潔/完結/間欠/間歇/ かんけん /官憲/官権/管見/ かんげ /勧化/ かんげい /歓迎/ かんげいこ /寒稽古/ かんげき /感激/観劇/間隙/ かんげつ /寒月/観月/ かんげん /換言/還元/甘言/管弦/管絃/ かんげんがく /管弦楽/ かんげんがくだん /管弦楽団/ かんげんしゅぎ /還元主義/ かんげんぶんれつ /還元分裂/ かんこ /歓呼/ かんこう /観光/慣行/敢行/刊行/感光/官公/完工/緩行/箝口/還向/甘汞/款項/漢口/勘考/勧降/寛厚/ かんこうし /感光紙/ かんこうしげん /観光資源/ かんこうしょ /官公署/ かんこうせい /感光性/ かんこうちょう /官公庁/ かんこうとし /観光都市/ かんこうばい /寒紅梅/ かんこうぶつ /刊行物/ かんこうへん /肝硬変/ かんこうり /官公吏/ かんこうれい /箝口令/ かんこく /韓国/勧告/官刻/寒国/ かんこくご /韓国語/ かんこつ /顴骨/ かんこつきゅう /寛骨臼/ かんこつだったい /換骨奪胎/ かんこんそうさい /冠婚葬祭/ かんご /看護/漢語/監護/閑語/ かんごう /嵌合/勘合/ かんごうふ /勘合符/ かんごえ /寒肥/ かんごがく /看護学/ かんごく /監獄/ かんごくほう /監獄法/ かんごし /看護士/ かんごにん /看護人/ かんごふ /看護婦/ かんさ /監査/鑑査/感作/ かんさい /関西/完済/艦載/ かんさいいん /監査委員/ かんさいき /艦載機/ かんさいだいがく /関西大学/ かんさいべん /関西弁/ かんさいほんせん /関西本線/ かんさいぼう /幹細胞/ かんさく /間作/奸策/ かんさつ /観察/監察/鑑札/ かんさやく /監査役/ かんさん /閑散/換算/甘酸/ かんさんひょう /換算表/ かんざい /寒剤/ かんざいにん /管財人/ かんざき /神崎/ かんざし /簪/ かんざらし /寒晒し/ かんし /監視/冠詞/干支/管子/鉗子/漢詩/環視/ かんしき /鑑識/乾式/ かんしつ /乾湿/乾漆/ かんしつけい /乾湿計/ かんしゃ /感謝/官舎/ かんしゃく /癇癪/官爵/ かんしゃくだま /癇癪玉/ かんしゃさい /感謝祭/ かんしゃじょう /感謝状/ かんしゅ /看守/看取/艦首/緩手/監守/巻首/観取/ かんしゅう /慣習/監修/観衆/ かんしゅうほう /慣習法/ かんしゅく /甘粛/ かんしょ /甘蔗/甘薯/官署/寒暑/漢書/ かんしょう /観賞/鑑賞/干渉/感傷/緩衝/環礁/完勝/管掌/勧奨/冠省/観照/冠称/勧賞/感賞/寛正/観象/ かんしょうえき /緩衝液/ かんしょうぎょ /観賞魚/ かんしょうけい /干渉計/ かんしょうこく /緩衝国/ かんしょうしゅぎ /感傷主義/ かんしょうちたい /緩衝地帯/ かんしょうてき /感傷的/ かんしょく /感触/官職/間食/閑職/寒色/間色/ かんしん /感心/関心/寒心/歓心/奸臣/甘心/汗疹/ かんじ /漢字/幹事/感じ/完治/監事/寛治/莞爾/ かんじおん /漢字音/ かんじぎょう /閑事業/ かんじゃ /患者/冠者/間者/ かんじゃく /閑寂/ かんじゅ /甘受/感受/官需/ かんじゅく /完熟/慣熟/ かんじゅせい /感受性/ かんじょ /緩徐/寛恕/官女/漢書/ かんじょう /感情/勘定/冠状/環状/感状/艦上/管状/ かんじょういにゅう /感情移入/ かんじょうか /管状花/ かんじょうしょ /勘定書/ かんじょうせん /環状線/ かんじょうてき /感情的/ かんじょうろん /感情論/ かんじん /肝心/肝腎/閑人/勧進/漢人/韓人/ かんじんかなめ /肝心要/ かんじんたいど /寛仁大度/ かんじんちょう /勧進帳/ かんじんもと /勧進元/ かんすい /完遂/冠水/灌水/鹹水/ かんすう /関数/函数/巻数/ かんすうかいせき /関数解析/ かんすうくうかん /関数空間/ かんすうじ /漢数字/ かんすうめい /関数名/ かんすうろん /関数論/ かんすぼん /巻子本/ かんする /関する/ かんせい /完成/感性/歓声/慣性/管制/官製/乾性/喚声/閑静/監製/官制/陥穽/喊声/関西/ かんせいけい /慣性系/ かんせいこうほう /慣性航法/ かんせいしつりょう /慣性質量/ かんせいとう /管制塔/ かんせいはがき /官製葉書/ かんせき /漢籍/艦籍/ かんせつ /間接/関節/冠雪/官設/環節/ かんせつえん /関節炎/ かんせつきょうせい /間接強制/ かんせつしょうこ /間接証拠/ かんせつしょうめい /間接照明/ かんせつぜい /間接税/ かんせつてき /間接的/ かんせつひ /間接費/ かんせつわざ /関節技/ かんせつわほう /間接話法/ かんせん /感染/幹線/観戦/艦船/汗腺/官撰/官選/乾癬/ かんせんけいろ /感染経路/ かんせんしょう /感染症/ かんせんべんごにん /官選弁護人/ かんぜい /関税/勧説/ かんぜいけいさつ /関税警察/ かんぜいしょうへき /関税障壁/ かんぜいじしゅけん /関税自主権/ かんぜいじょうきょ /関税譲許/ かんぜいどうめい /関税同盟/ かんぜおん /観世音/ かんぜおんじ /観世音寺/ かんぜつ /冠絶/ かんぜりゅう /観世流/ かんぜん /完全/勧善/敢然/ かんぜんか /完全花/ かんぜんしあい /完全試合/ かんぜんしゅぎ /完全主義/ かんぜんすう /完全数/ かんぜんちょうあく /勧善懲悪/ かんぜんはんざい /完全犯罪/ かんぜんへんたい /完全変態/ かんぜんむけつ /完全無欠/ かんぜんりゅうたい /完全流体/ かんそ /簡素/ かんそう /感想/乾燥/完走/間奏/歓送/観相/乾草/観想/ かんそうき /乾燥機/ かんそうきょく /間奏曲/ かんそうざい /乾燥剤/ かんそうしつ /乾燥室/ かんそうゆ /乾燥油/ かんそく /観測/ かんそくしょ /観測所/ かんそくじょ /観測所/ かんそん /寒村/ かんそんみんぴ /官尊民卑/ かんぞう /肝臓/甘草/ かんぞういろ /萱草色/ かんぞうがん /肝臓癌/ かんぞく /漢族/奸賊/ かんたい /艦隊/歓待/寒帯/緩怠/ かんたいじ /簡体字/ かんたく /干拓/乾拓/ かんたくち /干拓地/ かんたん /簡単/感嘆/邯鄲/肝胆/ かんたんし /感嘆詞/ かんたんふ /感嘆符/ かんだ /神田/ かんだい /寛大/ かんだか /甲高/ かんだち /神立/ かんだみょうじん /神田明神/ かんだん /歓談/寒暖/間断/閑談/ かんだんけい /寒暖計/ かんち /関知/完治/感知/寒地/姦智/奸知/換地/監置/閑地/ かんちがい /勘違い/ かんちしょぶん /換地処分/ かんちつ /巻帙/ かんちゅう /寒中/冠注/勘注/ かんちょう /艦長/館長/官庁/浣腸/管長/干潮/間諜/勧懲/ かんつう /貫通/姦通/ かんつうざい /姦通罪/ かんつうじゅうそう /貫通銃創/ かんつばき /寒椿/ かんづめ /缶詰/ かんてい /鑑定/官邸/艦艇/勘亭/ かんていしょ /鑑定書/ かんていにん /鑑定人/ かんていりゅう /勘亭流/ かんてつ /貫徹/ かんてん /観点/寒天/干天/旱天/ かんてんきち /歓天喜地/ かんてんぼうき /観天望気/ かんでん /感電/乾田/ かんでんち /乾電池/ かんと /官途/ かんとう /関東/巻頭/竿灯/敢闘/完投/竿頭/ かんとうぐん /関東軍/ かんとうげん /巻頭言/ かんとうし /間投詞/ かんとうじょし /間投助詞/ かんとうちほう /関東地方/ かんとうに /関東煮/ かんとうへいや /関東平野/ かんとく /監督/感得/ かんとくえん /関特演/ かんとくかん /監督官/ かんとくかんちょう /監督官庁/ かんとくきかん /監督機関/ かんとくけん /監督権/ かんとん /広東/嵌頓/ かんとんご /広東語/ かんとんりょうり /広東料理/ かんど /感度/ かんどう /感動/勘当/間道/ かんどうし /感動詞/ かんどうみゃく /冠動脈/ かんどころ /勘所/ かんな /鉋/寛和/ かんない /管内/関内/ かんなぎ /巫/覡/ かんなづき /神無月/ かんなめさい /神嘗祭/ かんなん /艱難/ かんなんしんく /艱難辛苦/ かんにゅう /嵌入/貫入/陥入/ かんにょ /官女/ かんにん /堪忍/官人/ かんにんぶくろ /堪忍袋/ かんぬき /閂/貫木/ かんぬし /神主/ かんねい /姦佞/奸佞/ かんねつし /感熱紙/ かんねん /観念/ かんねんてき /観念的/ かんねんろん /観念論/ かんの /管野/ かんのう /官能/間脳/完納/感応/肝脳/還納/ かんのうてき /官能的/ かんのん /観音/ かんのんざき /観音崎/ かんのんじ /観音寺/ かんのんどう /観音堂/ かんのんびらき /観音開き/ かんはっしゅう /関八州/ かんば /悍馬/ かんばい /完売/寒梅/観梅/ かんばつ /簡抜/間伐/旱魃/ かんばのろう /汗馬の労/ かんばやし /上林/ かんばら /蒲原/ かんばん /看板/燗番/ かんばんだおれ /看板倒れ/ かんばんむすめ /看板娘/ かんぱ /寒波/看破/ かんぱい /乾杯/完敗/ かんぱく /関白/ かんぱつ /煥発/渙発/ かんぱん /甲板/干犯/乾板/ かんび /完備/甘美/艦尾/巻尾/ かんびょう /看病/ かんぴ /官費/ かんぴょう /乾瓢/干瓢/ かんぴょうき /間氷期/ かんぶ /幹部/患部/官武/ かんぶこうほせい /幹部候補生/ かんぶつ /乾物/換物/奸物/官物/観仏/ かんぶん /漢文/寛文/ かんぷ /乾布/還付/完膚/関釜/官府/姦夫/姦婦/ かんぷう /寒風/完封/ かんぷきん /還付金/ かんぷく /感服/官服/ かんぷん /感奮/ かんべ /神戸/神部/ かんべつ /鑑別/ かんべに /寒紅/ かんべん /勘弁/簡便/ かんぺい /勘平/寛平/ かんぺいしき /観兵式/ かんぺき /完璧/癇癖/ かんぺん /官辺/ かんぼう /官房/感冒/監房/奸謀/観望/姦謀/ かんぼうちょうかん /官房長官/ かんぼく /灌木/翰墨/ かんぼつ /陥没/ かんぽう /官報/漢方/艦砲/汗疱/寛保/観法/ かんぽうい /漢方医/ かんぽうやく /漢方薬/ かんぽん /完本/刊本/官本/監本/韓本/ かんまつ /巻末/ かんまん /緩慢/干満/ かんみ /甘味/ かんみりょう /甘味料/ かんみん /官民/ かんみんぞく /漢民族/ かんむへいし /桓武平氏/ かんむり /冠/ かんめ /貫目/ かんめい /感銘/官名/簡明/官命/ かんめん /乾麺/ かんもく /緘黙/ かんもち /寒餅/ かんもん /関門/喚問/ かんもんかいきょう /関門海峡/ かんやく /簡約/完訳/漢訳/漢薬/ かんやどり /神宿り/ かんゆ /肝油/ かんゆう /勧誘/奸雄/官有/ かんよ /関与/干与/ かんよう /肝要/慣用/寛容/涵養/咸陽/簡要/間葉/ かんようおん /慣用音/ かんようく /慣用句/ かんようしょくぶつ /観葉植物/ かんらい /寒雷/ かんらく /陥落/歓楽/乾酪/ かんらくがい /歓楽街/ かんらん /観覧/甘藍/橄欖/ かんらんしゃ /観覧車/ かんり /管理/官吏/監理/ かんりかかく /管理価格/ かんりけん /管理権/ かんりこうい /管理行為/ かんりこうがく /管理工学/ かんりしゃ /管理者/ かんりしゃかい /管理社会/ かんりしょく /管理職/ かんりつ /官立/ かんりにん /管理人/ かんりめいれい /管理命令/ かんりゃく /簡略/ かんりゅう /寒流/環流/貫流/乾溜/緩流/ かんりょう /完了/官僚/管領/ かんりょうしゅぎ /官僚主義/ かんりょうせい /官僚制/ かんりょうせいじ /官僚政治/ かんりょうてき /官僚的/ かんるい /感涙/ かんれい /慣例/寒冷/管領/艦齢/ かんれいしゃ /寒冷紗/ かんれいぜんせん /寒冷前線/ かんれき /還暦/ かんれん /関連/ かんろ /寒露/甘露/ かんろく /貫禄/勘六/ かんろに /甘露煮/ かんわ /緩和/漢和/閑話/ かんわきゅうだい /閑話休題/ かんわじてん /漢和辞典/漢和字典/ が /我/駕/餓/雅/賀/蛾/芽/臥/画/牙/衙/瓦/俄/峨/ がい /外/街/害/概/骸/該/蓋/涯/慨/劾/我意/垓/亥/賀意/鎧/碍/崖/凱/咳/ がいあく /害悪/ がいあつ /外圧/ がいい /害意/外衣/ がいいん /外因/ がいえん /外延/外苑/ がいか /凱歌/外貨/蓋果/ がいかい /外界/外海/ がいかく /外郭/外角/外殻/ がいかくだんたい /外郭団体/ がいかさい /外貨債/ がいかつ /概括/ がいかよきん /外貨預金/ がいかん /概観/外観/外患/ がいき /外気/ がいきゃく /外客/ がいきょう /概況/ がいきょく /外局/ がいきん /外勤/ がいく /街区/ がいけい /外形/外径/ がいけん /外見/ がいこう /外交/外向/外光/外寇/外港/ がいこういん /外交員/ がいこうか /外交家/ がいこうかん /外交官/ がいこうじれい /外交辞令/ がいこうせい /外向性/ がいこうとっけん /外交特権/ がいこうぶんしょ /外交文書/ がいこうるい /外肛類/ がいこきゅう /外呼吸/ がいこく /外国/ がいこくかわせ /外国為替/ がいこくご /外国語/ がいこくさい /外国債/ がいこくじん /外国人/ がいこくほう /外国法/ がいこくぼうえき /外国貿易/ がいこつ /骸骨/ がいご /外語/ がいさい /外債/ がいさん /概算/ がいさんようきゅう /概算要求/ がいざい /外材/外在/ がいし /外史/外資/外紙/碍子/ がいして /概して/ がいしどうにゅう /外資導入/ がいしゃ /外車/ がいしゅう /外周/鎧袖/ がいしゅつ /外出/ がいしょ /外書/ がいしょう /外傷/外相/外商/街娼/ がいしょく /外食/ がいしん /外信/外心/害心/ がいじ /外字/外耳/外事/ がいじえん /外耳炎/ がいじどう /外耳道/ がいじゅ /外需/ がいじゅうないごう /外柔内剛/ がいじょう /街上/ がいじん /外人/外陣/ がいじんぶたい /外人部隊/ がいすう /概数/ がいせい /外征/慨世/蓋世/ がいせき /外積/外戚/ がいせつ /概説/外接/ がいせつえん /外接円/ がいせん /外線/凱旋/ がいせんもん /凱旋門/ がいぜん /蓋然/ がいぜんせい /蓋然性/ がいそう /外層/外装/咳嗽/ がいそく /外側/ がいそふ /外祖父/ がいそぼ /外祖母/ がいそん /外孫/ がいたい /外帯/ がいため /外為/ がいためほう /外為法/ がいたん /慨嘆/慨歎/ がいだ /咳唾/ がいち /外地/ がいちゅう /外注/害虫/ がいちょう /害鳥/ がいちょうどう /外聴道/ がいてき /外的/外敵/ がいてん /外典/ がいでん /外電/外伝/ がいとう /該当/街頭/外灯/街灯/外套/ がいどく /害毒/ がいねん /概念/ がいねんきかん /外燃機関/ がいねんず /概念図/ がいねんてき /概念的/ がいはいよう /外胚葉/ がいはく /外泊/該博/ がいはん /外販/外板/ がいひ /外皮/ がいひょう /概評/ がいぶ /外部/外侮/ がいぶけいざい /外部経済/ がいぶこうか /外部効果/ がいぶつ /外物/ がいぶん /外聞/外分/ がいぶんぴつ /外分泌/ がいへき /外壁/ がいほう /外報/ がいぼう /外貌/ がいまい /外米/ がいむ /外務/ がいむしょう /外務省/ がいむだいじん /外務大臣/ がいめん /外面/ がいめんてき /外面的/ がいや /外野/ がいやしゅ /外野手/ がいゆう /外遊/ がいよう /概要/外用/外洋/ がいようやく /外用薬/ がいらい /外来/ がいらいご /外来語/ がいらん /外乱/ がいりゃく /概略/ がいりょく /外力/ がいりん /外輪/ がいりんざん /外輪山/ がいろ /街路/ がいろじゅ /街路樹/ がいろん /概論/ がいわくせい /外惑星/ がか /画家/画架/ がかい /瓦解/画会/雅懐/ がかく /画角/ がかり /掛/ がが /峨々/峨峨/ ががく /雅楽/画学/ がき /餓鬼/ がきだいしょう /餓鬼大将/ がきょう /画境/ がぎょ /駕御/ がぎょう /ガ行/画業/ がく /楽/額/学/顎/嶽/鄂/萼/岳/ がくい /学位/ がくいろんぶん /学位論文/ がくいん /学院/楽員/ がくえん /学園/ がくおん /楽音/ がくがい /学外/ がくぎょう /学業/ がくげい /学芸/ がくげいいん /学芸員/ がくげいかい /学芸会/ がくげいだいがく /学芸大学/ がくげき /楽劇/ がくさい /学際/学才/楽才/ がくし /学士/学資/楽師/ がくしいん /学士院/ がくしかい /学士会/ がくしき /学識/ がくしほけん /学資保険/ がくしゃ /学者/学舎/ がくしゅ /楽手/ がくしゅう /学習/学修/ がくしゅういん /学習院/ がくしゅうしどう /学習指導/ がくしゅうじゅく /学習塾/ がくしょう /楽章/楽匠/ がくしょく /学殖/ がくじ /学事/ がくじゅつ /学術/ がくじゅつかいぎ /学術会議/ がくじゅつだんたい /学術団体/ がくじゅつようご /学術用語/ がくじん /楽人/ がくせい /学生/学制/楽聖/ がくせいうんどう /学生運動/ がくせいふく /学生服/ がくせいわりびき /学生割引/ がくせき /学籍/ がくせきぼ /学籍簿/ がくせつ /学説/楽節/ がくぜん /愕然/ がくそう /学窓/楽想/学僧/ がくそく /学則/ がくそつ /学卒/ がくたい /楽隊/ がくだん /楽団/楽壇/ がくちょう /学長/楽長/楽調/ がくてき /学的/ がくてん /楽典/ がくでん /学田/ がくと /学徒/学都/ がくとう /学頭/ がくとく /学徳/ がくとどういん /学徒動員/ がくどう /学童/学堂/ がくどうほいく /学童保育/ がくない /学内/ がくねん /学年/ がくは /学派/ がくばつ /学閥/ がくひ /学費/ がくふ /楽譜/学府/岳父/ がくふう /学風/ がくぶ /学部/ がくぶち /額縁/ がくへん /萼片/ がくほう /学報/ がくぼう /学帽/ がくぼく /学僕/ がくむ /学務/ がくめい /学名/ がくめん /額面/ がくめんかかく /額面価格/ がくめんはっこう /額面発行/ がくめんわれ /額面割れ/ がくもん /学問/ がくもんじょ /学問所/ がくもんてき /学問的/ がくや /楽屋/ がくやうら /楽屋裏/ がくやおち /楽屋落ち/ がくゆう /学友/ がくよう /岳陽/ がくようひん /学用品/ がくらん /学らん/ がくり /学理/ がくりょう /学寮/ がくりょく /学力/ がくれい /学齢/ がくれき /学歴/ がくろく /岳麓/ がくわり /学割/ がけ /崖/掛け/ がけい /雅兄/ がけん /我見/ がげき /画劇/ がげん /雅言/ がこう /画稿/画工/ がご /雅語/ がごう /雅号/ がさい /画才/ がざい /画材/ がし /餓死/賀詞/ がしつ /画質/画室/ がしゅ /雅趣/画趣/ がしゅう /画集/我執/ がしゅん /賀春/ がしょう /賀正/画商/臥床/雅称/ がしら /頭/ がしんしょうたん /臥薪嘗胆/ がじょう /牙城/賀状/画帖/ がじん /画人/雅人/ がす /瓦斯/ がせい /画聖/ がせき /瓦石/ がせんし /画仙紙/ がぜん /俄然/瓦全/ がそ /画素/ がぞう /画像/ がぞうこうがく /画像工学/ がぞうしょり /画像処理/ がぞうじょうほう /画像情報/ がぞく /雅俗/ がた /方/型/ がたおち /がた落ち/ がだい /画題/ がだん /画壇/ がち /勝ち/雅致/ がちょう /鵞鳥/画帳/ がっ /合/ がっか /学科/学課/ がっかい /学会/学界/楽界/ がっかいし /学会誌/ がっかせん /顎下腺/ がっかん /学館/学監/ がっき /楽器/学期/ がっきゅう /学級/学究/ がっきょく /楽曲/ がっく /学区/楽句/ がっけい /学兄/ がっこう /学校/ がっこうしんぶん /学校新聞/ がっこうちゅう /顎口虫/ がっこうほうじん /学校法人/ がっこうれい /学校令/ がっさい /合切/ がっさく /合作/ がっさつ /合冊/ がっさん /合算/月山/ がっしゅうこく /合衆国/ がっしゅく /合宿/ がっしょう /合唱/合掌/合従/ がっしょうきょく /合唱曲/ がっしょうひねり /合掌捻り/ がっしょうれんこう /合従連衡/ がっそう /合奏/ がったい /合体/ がっち /合致/ がってつ /合綴/ がってん /合点/月天/ がっぴ /月日/ がっぴつ /合筆/ がっぴょう /合評/ がっぺい /合併/ がっぺいしゅうごう /合併集合/ がっぺいしょう /合併症/ がっぽう /合邦/ がっぽん /合本/ がつ /月/ がてん /合点/ がでんいんすい /我田引水/ がに /蟹/ がはく /画伯/ がばん /画板/ がひつ /画筆/ がびょう /画鋲/ がふ /画布/画譜/ がふう /画風/ がふく /画幅/ がぶのみ /がぶ飲み/ がぶん /雅文/ がべい /画餅/ がほ /牙保/ がほう /画法/芽胞/画報/ がま /蝦蟇/蒲/蝦蟆/ がまごおり /蒲郡/ がまん /我慢/ がめい /雅名/ がめん /画面/ がもう /蒲生/ がようし /画用紙/ がよく /我欲/ がら /柄/ がらす /硝子/ がらすたい /硝子体/ がらん /伽藍/ がらんどう /伽藍堂/ がり /我利/ がりばん /がり版/ がりゅう /我流/ がりょう /雅量/画料/ がりょうてんせい /画竜点睛/ がりん /芽鱗/ がれき /瓦礫/ がろう /画廊/ がろん /画論/ がわ /側/ がん /癌/岩/頑/雁/鴈/贋/顔/願/元/丸/含/岸/眼/玩/翫/巌/龕/ がんあつ /眼圧/ がんい /含意/願意/ がんえん /岩塩/ がんか /眼科/癌化/眼下/眼窩/ がんかい /眼界/ がんかけ /願掛け/ がんきゅう /眼球/ がんきょう /眼鏡/頑強/ がんきん /眼筋/元金/ がんぎ /雁木/ がんくつ /岩窟/ がんくつおう /巌窟王/ がんくび /雁首/ がんぐ /玩具/頑愚/ がんけい /眼形/ がんけん /頑健/眼瞼/ がんこ /頑固/ がんこいってつ /頑固一徹/ がんこう /眼光/雁行/眼孔/ がんこうしゅてい /眼高手低/ がんさい /岩滓/ がんさいぼう /癌細胞/ がんさく /贋作/ がんさつ /贋札/ がんざい /丸剤/ がんしき /眼識/ がんしつ /眼疾/ がんしゅ /癌腫/願主/ がんしゅう /含羞/ がんしょ /願書/雁書/ がんしょう /岩礁/岩漿/岩床/翫賞/ がんしょく /顔色/ がんじつ /元日/ がんじょう /頑丈/ がんじん /鑑真/ がんすいたんそ /含水炭素;炭水化物/ がんせいひろう /眼精疲労/ がんせき /岩石/ がんせきがく /岩石学/ がんせん /頑癬/ がんぜん /眼前/ がんそ /元祖/ がんそう /含嗽/ がんぞう /贋造/ がんたい /眼帯/ がんたん /元旦/ がんだて /願立て/ がんちく /含蓄/ がんちゅう /眼中/ がんてい /眼底/ がんていしゅっけつ /眼底出血/ がんねん /元年/ がんばり /頑張り/ がんばん /岩盤/ がんぱく /雁帛/ がんびょう /眼病/ がんぴ /雁皮/ がんぴし /雁皮紙/ がんぶつ /贋物/ がんぶつそうし /玩物喪志/ がんぷく /眼福/ がんぺき /岩壁/岸壁/ がんぼう /願望/顔貌/ がんぽん /元本/ がんま /γ/Γ/ がんません /γ線/ がんみ /玩味/ がんめい /頑迷/ がんめいふれい /頑冥不霊/ がんめん /顔面/ がんもう /願望/ がんもく /眼目/ がんもん /雁門/願文/ がんやく /丸薬/ がんゆう /含有/ がんらい /元来/ がんり /元利/ がんりき /眼力/願力/ がんりゅうじま /巌流島/ がんりょう /顔料/ がんりょく /眼力/ がんろう /玩弄/ き /気/記/期/機/規/基/木/起/企/帰/奇/貴/棄/危/寄/紀/希/季/黄/器/軌/既/亀/揮/鬼/岐/飢/汽/忌/生/喜/騎/幾/輝/旗/棋/稀/祈/毅/机/嬉/畿/己/樹/綺/着/棊/城/冀/几/毀/揆/癸/饑/驥/箕/碁/酒/伎/徽/ き> /貴/ きーせん /妓生/ きーるん /基隆/ きあい /気合/ きあいまけ /気合負け/ きあけ /忌明け/ きあつ /気圧/ きあつけい /気圧計/ きあつはいち /気圧配置/ きあん /起案/ きい /紀伊/奇異/貴意/忌諱/ きいけ /紀伊家/ きいすいどう /紀伊水道/ きいちご /木苺/ きいっぽん /生一本/ きいつ /帰一/ きいと /生糸/ きいはんとう /紀伊半島/ きいろ /黄色/ きいん /起因/基因/気韻/棋院/ きいんせいどう /気韻生動/ きう /気宇/ きうけ /気受け/ きうち /木内/ きうつ /気鬱/ きうつり /気移り/ きうん /気運/機運/ きえ /消え/帰依/ きえい /気鋭/機影/帰営/ きえつ /喜悦/ きえん /気炎/奇縁/機縁/気焔/ きえんさん /希塩酸/ きえんばんじょう /気炎万丈/ きおい /気負い/ きおう /既往/ きおうしょう /既往症/ きおく /記憶/ きおくじゅつ /記憶術/ きおくそうち /記憶装置/ きおくようりょう /記憶容量/ きおくれ /気後れ/ きおち /気落ち/ きおん /気温/基音/ きか /幾何/帰化/気化/貴下/奇禍/奇貨/貴家/麾下/机下/季夏/ きかい /機械/機会/奇怪/器械/気塊/毀壊/棋界/ きかいあぶら /機械油/ きかいか /機械化/ きかいきんとう /機会均等/ きかいこうがく /機械工学/ きかいこうぎょう /機械工業/ きかいご /機械語/ きかいたいそう /器械体操/ きかいてき /機械的/ きかいひよう /機会費用/ きかいろん /機械論/ きかがく /幾何学/ きかき /気化器/ きかきゅうすうてき /幾何級数的/ きかく /企画/規格/ きかくか /規格化/ きかくばん /規格判/ きかくひん /規格品/ きかげき /喜歌劇/ きかこうがく /幾何光学/ きかしょくぶつ /帰化植物/ きかじん /帰化人/ きかねつ /気化熱/ きかへいきん /幾何平均/ きかん /期間/機関/基幹/季刊/器官/帰還/気管/既刊/貴簡/旗艦/軌間/奇観/帰館/貴官/ きかんいにんじむ /機関委任事務/ きかんく /機関区/ きかんさんぎょう /基幹産業/ きかんし /機関紙/機関士/機関誌/気管支/ きかんしえん /気管支炎/ きかんしつ /機関室/ きかんしゃ /機関車/ きかんじゅう /機関銃/ きかんとうしか /機関投資家/ きかんほう /機関砲/ きが /飢餓/起臥/帰臥/ きがい /危害/気概/ きがいしゅうしゅく /期外収縮/ きがえ /着替え/ きがかり /気掛り/ きがく /器楽/貴学/ きがた /木型/ きがね /気兼ね/ きがまえ /気構え/ きがみ /生紙/ きがらちゃ /黄枯茶/ きがる /気軽/ きがん /祈願/奇岩/ きき /機器/危機/鬼気/記紀/器機/騏驥/忌諱/汽機/奇気/奇奇/奇鰭/記旗/起期/帰期/喜気/毀棄/嬉嬉/輝輝/暉暉/窺基/嬉々/効き/ ききあし /利き足/ ききあわせ /聞合せ/ ききいしき /危機意識/ ききうで /利き腕/ ききおさめ /聞き納め/ ききおぼえ /聞き覚え/ ききかいかい /奇々怪々/奇奇怪怪/ ききかた /聞き方/ ききかん /危機感/ ききかんり /危機管理/ ききがき /聞書/ ききざけ /利酒/ ききじょうず /聞き上手/ ききずて /聞き捨て/ ききちがえ /聞き違え/ ききつたえ /聞き伝え/ ききて /聞き手/利き手/ ききどころ /利き所/聞き所/ ききべた /聞き下手/ ききみょうみょう /奇奇妙妙/ ききめ /効き目/利き目/ ききもの /聞き物/ ききゃく /棄却/ ききやく /聞き役/ ききゅう /気球/希求/危急/帰休/企及/ ききゅうそんぼう /危急存亡/ ききょ /起居/寄居/ ききょう /桔梗/帰郷/帰京/帰敬/気胸/奇矯/ ききょういろ /桔梗色/ ききょく /危局/ ききょらい /帰去来/ ききわけ /聞分け/ ききん /基金/寄金/飢饉/ ききんぞく /貴金属/ きぎ /木々/機宜/ きぎぬ /生絹/ きぎょう /企業/起業/機業/ きぎょうか /企業家/ きぎょうかいけい /企業会計/ きぎょうくみあい /企業組合/ きぎょうしゅうだん /企業集団/ きぎょうねんきん /企業年金/ きく /菊/規矩/起句/鞠/掬/ きくおか /菊岡/ きくか /菊科/ きくかわ /菊川/ きくがわ /菊川/ きくざ /菊座/ きくざけ /菊酒/ きくじゅんじょう /規矩準縄/ きくじん /麹塵/ きくすい /菊水/ きくず /木屑/ きくずれ /着崩れ/ きくた /菊田/ きくち /菊池/ きくづき /菊月/ きくな /菊菜/ きくにんぎょう /菊人形/ きくばり /気配り/ きくばん /菊判/ きくみ /菊見/ きくらげ /木耳/ きくん /貴君/ きぐ /危惧/器具/機具/ きぐう /奇遇/ きぐすり /生薬/ きぐち /木口/ きぐみ /木組み/気組み/ きぐらい /気位/ きぐろう /気苦労/ きけい /貴兄/奇形/畸型/畸形/詭計/奇計/ きけいじ /奇形児/ きけつ /帰結/既決/ きけつしゅう /既決囚/ きけもの /利け者/ きけん /危険/棄権/気圏/貴顕/ きけんしそう /危険思想/ きけんじんぶつ /危険人物/ きけんふたん /危険負担/ きげき /喜劇/ きげん /期限/機嫌/起源/紀元/ きげんせつ /紀元節/ きげんぜん /紀元前/ きこ /騎虎/旗鼓/ きこう /機構/気候/寄稿/寄港/気功/気孔/紀行/季候/奇行/帰港/起工/騎行/機甲/寄航/希覯/帰航/稀覯/起稿/奇功/奇効/機巧/貴公/ きこうがく /機構学/ きこうし /貴公子/ きこうたい /気候帯/ きこうぶたい /機甲部隊/ きこうぶん /紀行文/ きこうぼん /稀覯本/ きこえ /聞え/ きこく /帰国/鬼哭/貴国/ きこつ /気骨/奇骨/ きこり /樵/ きこん /既婚/気根/ きご /季語/綺語/ きごう /記号/揮毫/〓/↓/↑/←/→/〒/※/▼/▽/▲/△/■/□/◆/◇/◎/●/○/★/☆/§/£/¢/¥/℃/″/′/°/♀/♂/∴/∞/≧/≦/≠/÷/×/±/】/【/』/『/》/《/〉/〈/〕/〔/“/‥/…/‖/‐/―/〇/〆/々/仝/〃/ゞ/ゝ/ヾ/ヽ/ ̄/¨/`/´/゜/゛/・/@/>/#/%/&/*/〜/$/=/≒/</♪/−/+///\/?/」/!/|/「/}/]/{/[/;/)/(/”/’/./、/‘/_/,/ー/:/≡/♭/^/。/Ц/⌒/¶/‡/∵/ヶ/≫/∧/∨/¬/∠/≪/∝/∫/Å/‰/†/∪/ きごうがく /記号学/ きごうしょり /記号処理/ きごうろん /記号論/ きごうろんりがく /記号論理学/ きごこち /着心地/ きごころ /気心/ きさ /蚶/ きさい /記載/奇才/既済/起債/鬼才/ きさかた /象潟/ きさき /后/ きさく /奇策/気さく/詭策/ きさつ /貴札/ きさま /貴様/ きさらぎ /如月/ きさらづ /木更津/ きさん /帰参/起算/帰山/ きさんじ /気散じ/ きさんてん /起算点/ きさんび /起算日/ きざ /気障/起坐/刻/ きざい /機材/器材/器財/ きざきこ /木崎湖/ きざくら /黄桜/ きざけ /生酒/ きざはし /階/ きざみ /刻み/ きざみあし /刻み足/ きざみめ /刻み目/ きざわり /気障り/ きし /岸/騎士/棋士/貴紙/貴誌/愧死/ きしかいせい /起死回生/ きしかん /既視感/ きしだ /岸田/ きしつ /気質/基質/器質/ きしつか /器質化/ きしどう /騎士道/ きしね /岸根/ きしの /岸野/ きしべ /岸辺/ きしぼじん /鬼子母神/ きしもじん /鬼子母神/ きしもと /岸本/ きしゃ /記者/貴社/汽車/ きしゃく /希釈/稀釈/ きしゅ /騎手/旗手/期首/機首/貴種/奇手/起首/機種/ きしゅう /紀州/奇習/奇襲/既習/貴州/貴酬/季秋/ きしゅく /寄宿/耆宿/ きしゅくしゃ /寄宿舎/ きしゅん /季春/ きしょ /寄書/貴所/貴書/奇書/ きしょう /起床/気象/気性/記章/希少/徽章/起請/毀傷/稀少/奇勝/ きしょうえいせい /気象衛星/ きしょうかち /稀少価値/ きしょうがく /気象学/ きしょうけいほう /気象警報/ きしょうだい /気象台/ きしょうちょう /気象庁/ きしょうてんけつ /起承転結/ きしょうてんごう /起承転合/ きしょうもん /起請文/ きしょく /気色/喜色/寄食/ きしわだ /岸和田/ きしん /紀信/寄進/帰心/鬼神/忌辰/貴紳/ きじ /記事/生地/木地/雉/棄児/ きじく /機軸/基軸/ きじすう /記事数/ きじせんたく /記事選択/ きじつ /期日/忌日/ きじばと /雉鳩/ きじゃく /着尺/ きじや /木地屋/ きじゅ /喜寿/ きじゅう /機銃/ きじゅうき /起重機/ きじゅつ /記述/奇術/既述/ きじゅつし /奇術師/ きじゅん /基準/規準/帰順/ きじゅんめん /基準面/ きじょ /機序/貴女/鬼女/ きじょう /机上/機上/騎乗/軌条/気丈/ きじょうぶ /気丈夫/ きじん /奇人/鬼神/貴人/畸人/ きす /鱚/ きすい /既遂/ きすう /奇数/基数/帰趨/ きすうほう /記数法/ きず /傷/瑕/疵/生酢/ きずあと /傷跡/傷痕/ きずい /奇瑞/ きずかい /気遣い/ きずき /杵築/ きずきがみ /生漉紙/ きずぐち /傷口/ きずな /絆/ きずもの /傷物/疵物/ きせ /木瀬/ きせい /規制/帰省/既成/寄生/奇声/既製/気勢/規正/棋聖/祈誓/期成/ きせいかざん /寄生火山/ きせいこん /寄生根/ きせいしょくぶつ /寄生植物/ きせいじじつ /既成事実/ きせいじぬし /寄生地主/ きせいちゅう /寄生虫/ きせいひん /既製品/ きせいほんせん /紀勢本線/ きせき /奇跡/軌跡/鬼籍/帰責/帰籍/奇石/貴石/輝石/ きせきてき /奇跡的/ きせつ /季節/既設/気節/ きせつかんぜい /季節関税/ きせつふう /季節風/ きせつれっしゃ /季節列車/ きせる /煙管/ きせん /基線/機先/汽船/棋戦/機船/貴賤/ きぜつ /気絶/奇絶/ きぜわ /生世話/ きぜん /毅然/ きそ /基礎/起訴/木曾/ きそう /奇想/気相/起草/帰巣/寄贈/ きそうかん /気送管/ きそうきょく /奇想曲/ きそうせい /帰巣性/ きそうてんがい /奇想天外/ きそく /規則/気息/羈束/ きそくえんえん /気息奄奄/気息奄々/ きそくてき /規則的/ きそけんきゅう /基礎研究/ きそこうじょ /基礎控除/ きそじょう /起訴状/ きそたいしゃ /基礎代謝/ きそべんぎしゅぎ /起訴便宜主義/ きそゆうよ /起訴猶予/ きそん /既存/毀損/ きぞう /寄贈/寄蔵/ きぞく /帰属/貴族/ きぞくいん /貴族院/ きぞめ /着初め/ きた /北/喜多/喜田/ きたい /期待/気体/危殆/機体/稀代/奇態/ きたいち /期待値/ きたいっき /北一輝/ きたいばらき /北茨城/ きたえ /鍛え/ きたお /北尾/ きたおおじ /北大路/ きたかいきせん /北回帰線/ きたかぜ /北風/ きたかた /喜多方/ きたかみ /北上/ きたかみがわ /北上川/ きたがわ /北川/喜多川/ きたきゅうしゅう /北九州/ きたく /帰宅/寄託/ きたぐに /北国/ きたけ /着丈/ きたざと /北里/ きたじま /北島/ きたたいせいよう /北大西洋/ きたたいへいよう /北太平洋/ きただけ /北岳/ きたちょうせん /北朝鮮/ きたの /北野/ きたのてんまんぐう /北野天満宮/ きたのまる /北の丸/ きたはま /北浜/ きたはら /北原/ きたはらはくしゅう /北原白秋/ きたはんきゅう /北半球/ きたばたけ /北畠/ きたまくら /北枕/ きたまちぶぎょう /北町奉行/ きたみ /北見/ きたみち /北道/ きたむき /北向き/ きたむら /北村/喜多村/ きたもと /北本/ きたやま /北山/ きたりゅう /喜多流/ きたる /来る/ きたわき /北脇/ きたん /忌憚/奇譚/ きたんかいきょう /紀淡海峡/ きだい /貴台/季題/ きだおれ /着倒れ/ きだち /木太刀/ きだて /気立て/ きだん /奇談/気団/綺談/ きち /吉/基地/既知/機知/貴地/機智/危地/窺知/ きちがい /気違い/ きちく /鬼畜/ きちじ /吉事/ きちじつ /吉日/ きちじょう /吉祥/吉上/ きちじょうじ /吉祥寺/ きちぞう /吉蔵/ きちゃく /帰着/ きちゅう /忌中/期中/ きちょ /貴著/ きちょう /貴重/基調/記帳/機長/几帳/帰朝/ きちょうめん /几帳面/ きちれい /吉例/ きちん /木賃/ きちんやど /木賃宿/ きっか /菊花/ きっかけ /切っ掛け/ きっかわ /吉川/ きっかわもとはる /吉川元春/ きっきょう /吉凶/吃驚/ きっきん /喫緊/ きっこう /亀甲/拮抗/ きっさ /喫茶/ きっさてん /喫茶店/ きっしょう /吉祥/ きっすい /生粋/喫水/吃水/ きっすいせん /喫水線/ きっせき /詰責/ きっそう /吉左右/吉相/ きったて /切立/ きっちょう /吉兆/ きって /切手/ きっと /急度/屹度/ きっぷ /切符/気風/ きっぽう /吉報/ きつ /詰/喫/吃/吉/橘/桔/ きつえん /喫煙/ きつえんしつ /喫煙室/ きつおん /吃音/ きつき /杵築/ きつけ /着付け/気付け/ きつけぐすり /気付け薬/ きつぜん /屹然/ きつつき /啄木鳥/ きつね /狐/ きつねいろ /狐色/ きつねつき /狐憑き/ きつねづか /狐塚/ きつもん /詰問/ きつりつ /屹立/ きつりん /吉林/ きつるばみ /黄橡/ きづかい /気遣い/ きづかれ /気疲れ/ きづがわ /木津川/ きづき /杵築/ きづけ /気付/ きづた /木蔦/ きづち /木槌/ きづまり /気詰り/ きてい /規定/基底/既定/規程/汽艇/ きていじょうたい /基底状態/ きていひ /既定費/ きていまく /基底膜/ きているい /奇蹄類/ きてき /汽笛/ きてん /基点/起点/機転/ きでん /貴殿/紀伝/記伝/起電/ きでんりょく /起電力/ きと /帰途/企図/ きとう /気筒/祈祷/亀頭/帰投/貴答/ きとうし /祈祷師/ きとうしょ /祈祷書/ きとく /危篤/奇特/既得/ きとくけん /既得権/ きど /木戸/輝度/喜怒/ きどあいらく /喜怒哀楽/ きどう /起動/軌道/機動/棋道/鬼道/気道/奇童/奇道/ きどうしゃ /気動車/ きどうせい /機動性/ きどうぶたい /機動部隊/ きどうようそ /軌道要素/ きどうらく /着道楽/ きどうりょく /機動力/ きどぐち /木戸口/ きどころ /木所/ きどせん /木戸銭/ きどり /木取り/気取り/ きない /畿内/ きなが /気長/ きながし /着流し/ きなぐさみ /気慰み/ きなこ /黄粉/ きなり /生成り/ きなん /危難/ きにち /忌日/ きにゅう /記入/ きにん /帰任/貴人/ きぬ /絹/衣/ きぬいと /絹糸/ きぬおりもの /絹織物/ きぬがさ /衣笠/ きぬがわ /鬼怒川/ きぬけ /気抜け/ きぬごし /絹漉し/ きぬじ /絹地/ きぬた /砧/ きぬのみち /絹の道/ きぬばり /絹針/絹張り/ きぬもの /絹物/ きぬや /絹屋/ きぬわた /絹綿/ きね /杵/木根/ きねづか /杵柄/ きねや /杵屋/ きねん /記念/祈念/紀年/ きねんきって /記念切手/ きねんさい /記念祭/ きねんひ /記念碑/ きねんび /記念日/ きのう /機能/昨日/帰納/気嚢/帰農/ きのうきょう /昨日今日/ きのうしゅぎ /機能主義/ きのうしょうがい /機能障害/ きのうち /木内/ きのうてき /帰納的/機能的/ きのうてきていぎ /帰納的定義/ きのうび /機能美/ きのうほう /帰納法/ きのえ /甲/ きのえね /甲子/ きのかわ /紀ノ川/ きのくにや /紀伊国屋/ きのこ /茸/ きのした /木下/ きのつらゆき /紀貫之/ きのと /乙/ きのどく /気の毒/ きのぼり /木登り/ きのみ /木の実/ きのめ /木の芽/ きのり /気乗り/ きはい /跪拝/ きはく /希薄/気迫/気魄/稀薄/ きはだ /木肌/黄蘗/ きはだいろ /黄蘗色/ きはちじょう /黄八丈/ きはつ /揮発/既発/ きはつゆ /揮発油/ きはつゆぜい /揮発油税/ きはん /規範/帰帆/ きはんせん /機帆船/ きはんりょく /既判力/ きば /牙/木場/騎馬/ きばい /木灰/ きばく /起爆/ きばくやく /起爆薬/ きばせん /騎馬戦/ きばたらき /気働き/ きばつ /奇抜/ きばみんぞく /騎馬民族/ きばや /気早/ きばらし /気晴し/ きばん /基盤/基板/ きばんし /生半紙/ きひ /忌避/基肥/ きひざい /忌避剤/ きひつ /起筆/ きひん /気品/貴賓/気稟/ きび /黍/吉備/機微/驥尾/ きびき /忌引/ きびす /踵/ きびたき /黄鶲/ きびだんご /黍団子/ きびつじんじゃ /吉備津神社/ きびょう /奇病/ きびょうし /黄表紙/ きびん /機敏/ きふ /寄付/棋譜/寄附/ きふう /気風/棋風/ きふく /起伏/帰服/ きふこうい /寄付行為/ きふじん /貴夫人/貴婦人/ きぶ /基部/ きぶさい /気塞い/ きぶっせい /気ぶっせい/ きぶつ /器物/木仏/ きぶつそんかいざい /器物損壊罪/ きぶとり /着太り/ きぶね /貴船/ きぶねじんじゃ /貴船神社/ きぶん /気分/紀文/奇聞/ きへい /騎兵/ きへいたい /奇兵隊/ きへき /奇癖/ きへん /木偏/机辺/ きべん /詭弁/ きほう /貴方/既報/気泡/危峰/気胞/機鋒/ きほん /基本/ きほんきゅう /基本給/ きほんざいさん /基本財産/ きほんせっけい /基本設計/ きほんそしきけい /基本組織系/ きほんたんい /基本単位/ きほんてき /基本的/ きほんてきじんけん /基本的人権/ きほんほう /基本法/ きぼ /規模/鬼簿/ きぼう /希望/既望/ きぼうてきかんそく /希望的観測/ きぼうほう /喜望峰/ きぼく /亀卜/ きぼね /気骨/ きまえ /気前/ きまかせ /気任せ/ きまぐれ /気紛れ/ きまじめ /生真面目/ きまつ /期末/ きまま /気儘/ きまよい /気迷い/ きまり /決り/ きみ /気味/黄身/公/黄み/君/ きみいでら /紀三井寺/ きみがよ /君が代/ きみじか /気短/ きみつ /機密/君津/気密/ きみつひ /機密費/ きみどり /黄緑/ きみゃく /気脈/ きみょう /奇妙/帰命/ きみょうちょうらい /帰命頂礼/ きみん /飢民/ きむいるそん /金日成/ きむすめ /生娘/ きむち /沈菜/ きむら /木村/ きむらしょうのすけ /木村庄之助/ きめ /肌理/木目/決め/ きめい /記名/記銘/ きめいしき /記名式/ きめいしゃさい /記名社債/ きめいとうひょう /記名投票/ きめだま /決め球/ きめて /決め手/ きめん /鬼面/ きも /肝/胆/ きもいり /肝煎/ きもう /起毛/ きもうとかく /亀毛兎角/ きもすい /肝吸/ きもだめし /肝試し/ きもち /気持/ きもったま /肝っ玉/ きもの /着物/ きもん /奇問/鬼門/ きゃ /脚/ きゃく /客/脚/却/ きゃくあし /客足/ きゃくあしらい /客あしらい/ きゃくあつかい /客扱い/ きゃくい /客位/ きゃくいん /客員/脚韻/ きゃくうけ /客受け/ きゃくえん /客演/ きゃくし /客死/ きゃくしつ /客室/ きゃくしゃ /客車/客舎/ きゃくしょうばい /客商売/ きゃくしょく /脚色/ きゃくじん /客人/ きゃくすじ /客筋/ きゃくせき /客席/ きゃくせん /客船/脚線/ きゃくせんび /脚線美/ きゃくぜん /客膳/ きゃくそう /客層/客僧/ きゃくたい /客体/ きゃくちゅう /脚注/脚註/ きゃくでん /客殿/ きゃくど /客土/ きゃくどめ /客止め/ きゃくひき /客引き/ きゃくぶ /脚部/ きゃくぶん /客分/ きゃくほん /脚本/ きゃくま /客間/ きゃくよう /客用/ きゃくよせ /客寄せ/ きゃくらい /客来/ きゃくりょく /脚力/ きゃしゃ /華奢/花車/ きゃたつ /脚立/ きゃっか /却下/脚下/ きゃっかん /客観/ きゃっかんしゅぎ /客観主義/ きゃっかんせい /客観性/ きゃっかんてき /客観的/ きゃっこう /脚光/ きゃつ /彼奴/ きゃはん /脚絆/ きゃら /伽羅/ きゃらいろ /伽羅色/ きや /木屋/ きやく /規約/奇薬/ きやくぶんすう /既約分数/ きやすめ /気休め/ きやせ /着痩せ/ きやま /木山/ きやみ /気病み/ きゅう /久/吸/急/泣/救/休/及/求/旧/給/糾/級/窮/究/球/灸/朽/弓/宮/仇/丘/九/笈/糺/鳩/汲/ きゅう> /旧/ きゅうあい /求愛/ きゅうあく /旧悪/ きゅういん /吸引/吸飲/ きゅうえん /休演/救援/旧怨/旧縁/求縁/ きゅうおん /吸音/旧恩/ きゅうおんざい /吸音材/ きゅうか /休暇/旧家/球果/急火/ きゅうかい /休会/球界/旧懐/ きゅうかく /嗅覚/ きゅうかくど /急角度/ きゅうかざん /休火山/ きゅうかぶ /旧株/ きゅうかん /休刊/休館/休閑/急患/旧慣/ きゅうかんち /休閑地/ きゅうかんちょう /九官鳥/ きゅうがく /休学/ きゅうがた /旧型/ きゅうき /吸気/旧記/ きゅうきおん /吸気音/ きゅうきゅう /救急/汲々/ きゅうきゅうしゃ /救急車/ きゅうきゅうばこ /救急箱/ きゅうきょ /急遽/旧居/ きゅうきょう /窮境/旧教/究竟/ きゅうきょく /究極/窮極/ きゅうきん /球菌/給金/ きゅうぎ /球技/球戯/ きゅうぎょう /休業/ きゅうくつ /窮屈/ きゅうけい /休憩/求刑/球形/球茎/弓形/ きゅうけつ /吸血/灸穴/給血/ きゅうけつき /吸血鬼/ きゅうけんぽう /旧憲法/ きゅうげき /急激/急劇/旧劇/ きゅうげん /給源/ きゅうこ /旧故/ きゅうこう /急行/休講/旧交/休校/休耕/九江/旧稿/休航/救荒/ きゅうこうか /急降下/ きゅうこうぐん /急行軍/ きゅうこうけん /急行券/ きゅうこうさくもつ /救荒作物/ きゅうこうれっしゃ /急行列車/ きゅうこく /急告/救国/ きゅうこん /求婚/球根/窮困/ きゅうご /救護/ きゅうごう /糾合/鳩合/ きゅうごしらえ /急拵え/ きゅうごはん /救護班/ きゅうさい /救済/休載/旧債/ きゅうさく /旧作/窮策/ きゅうざひょう /球座標/ きゅうし /休止/臼歯/急死/九死/九紫/旧址/旧師/急使/窮死/ きゅうしき /旧式/旧識/ きゅうしつ /吸湿/ きゅうしつせい /吸湿性/ きゅうしふ /休止符/ きゅうしゃ /厩舎/急斜/鳩舎/柩車/ きゅうしゅ /旧主/鳩首/ きゅうしゅう /九州/吸収/急襲/旧習/ きゅうしゅうさんち /九州山地/ きゅうしゅうちほう /九州地方/ きゅうしゅうべん /九州弁/ きゅうしゅつ /救出/ きゅうしゅん /急峻/ きゅうしょ /急所/ きゅうしょう /旧称/求償/急症/ きゅうしょうがつ /旧正月/ きゅうしょうけん /求償権/ きゅうしょく /休職/給食/求職/ きゅうしん /休診/急進/求心/急伸/球審/丘疹/旧臣/急信/急診/ きゅうしんてき /急進的/ きゅうしんりょく /求心力/ きゅうじ /給仕/給餌/旧時/灸治/ きゅうじつ /休日/ きゅうじゅつ /弓術/救恤/ きゅうじょ /救助/宮女/ きゅうじょう /球場/休場/球状/窮状/宮城/弓状/ きゅうじょりょう /救助料/ きゅうじん /求人/旧人/ きゅうす /急須/ きゅうすい /吸水/給水/ きゅうすいしゃ /給水車/ きゅうすいとう /給水塔/ きゅうすう /級数/ きゅうせい /旧姓/急性/急逝/旧制/救世/九星/ きゅうせいぐん /救世軍/ きゅうせいしゅ /救世主/ きゅうせいど /旧制度/ きゅうせかい /旧世界/ きゅうせき /旧跡/求積/ きゅうせっき /旧石器/ きゅうせっきじだい /旧石器時代/ きゅうせつ /旧説/急設/ きゅうせん /休戦/弓箭/ きゅうせんぽう /急先鋒/ きゅうそ /窮鼠/泣訴/ きゅうそう /急送/穹蒼/ きゅうそく /急速/休息/球速/ きゅうそだい /窮措大/ きゅうぞう /急増/急造/旧蔵/ きゅうたい /球体/旧態/ きゅうたいいぜん /旧態依然/ きゅうたいせい /旧体制/ きゅうたいりく /旧大陸/ きゅうたく /旧宅/ きゅうたん /急湍/ きゅうだい /及第/旧題/ きゅうだん /球団/糾弾/糺弾/ きゅうち /窮地/旧知/ きゅうちしん /求知心/ きゅうちゃく /吸着/ きゅうちゅう /宮中/ きゅうちょう /級長/急潮/急調/窮鳥/ きゅうつい /急追/ きゅうつう /窮通/ きゅうてい /宮廷/休廷/ きゅうていたいりょ /九鼎大呂/ きゅうてき /仇敵/ きゅうてん /急転/灸点/ きゅうてんちょっか /急転直下/ きゅうでん /宮殿/給電/給田/休電/ きゅうと /旧都/ きゅうとう /給湯/急騰/旧冬/旧套/ きゅうどう /弓道/旧道/求道/ きゅうなん /救難/急難/ きゅうにゅう /吸入/ きゅうにゅうき /吸入器/ きゅうねん /旧年/ きゅうは /急派/旧派/ きゅうはい /九拝/朽廃/ きゅうはく /急迫/窮迫/ きゅうはん /旧版/急坂/旧藩/ きゅうはんぼん /求版本/ きゅうば /急場/ きゅうばく /旧幕/ きゅうばん /吸盤/ きゅうひ /給費/厩肥/ きゅうひん /救貧/ きゅうび /鳩尾/ きゅうびょう /急病/ きゅうびん /急便/ きゅうふ /休符/給付/ きゅうふう /旧風/ きゅうぶん /旧聞/給分/ きゅうへい /旧弊/ きゅうへん /急変/ きゅうほう /急報/旧法/臼砲/ きゅうぼ /急募/ きゅうぼう /窮乏/ きゅうぼん /旧盆/ きゅうみん /休眠/窮民/救民/ きゅうみんが /休眠芽/ きゅうみんぽう /旧民法/ きゅうむ /急務/ きゅうむいん /厩務員/ きゅうめい /究明/救命/糾明/旧名/窮命/糺明/ きゅうめいぐ /救命具/ きゅうめいてい /救命艇/ きゅうめん /球面/ きゅうめんしゅうさ /球面収差/ きゅうやく /旧訳/ きゅうやくせいしょ /旧約聖書/ きゅうゆ /給油/ きゅうゆう /級友/旧友/ きゅうよ /給与/窮余/ きゅうよう /休養/急用/球陽/給養/ きゅうらい /旧来/救癩/ きゅうらく /急落/及落/ きゅうり /胡瓜/究理/ きゅうりがく /窮理学/ きゅうりゅう /急流/穹窿/ きゅうりょう /給料/丘陵/旧領/ きゅうれき /旧暦/ きゅうろう /旧臘/ きゆう /杞憂/嬉遊/ きょ /居/去/距/許/虚/渠/挙/拠/拒/巨/炬/墟/鋸/ きょあく /巨悪/ きょい /虚位/ きょう /今日/京/強/狭/橋/鏡/胸/共/香/狂/経/叫/教/驚/饗/響/郷/興/脅/矯/況/挟/恭/恐/怯/峡/境/卿/協/凶/競/侠/供/享/兄/驕/匈/嬌/拱/羌/莢/轎/竟/梟/彊/喬/匡/兇/僑/亨/ きょうあい /狭隘/ きょうあく /凶悪/兇悪/強悪/梟悪/ きょうあす /今日明日/ きょうあつ /強圧/ きょうあん /教案/ きょうい /脅威/胸囲/驚異/強意/ きょういく /教育/ きょういくかてい /教育課程/ きょういくかんじ /教育漢字/ きょういくがく /教育学/ きょういくがくぶ /教育学部/ きょういくきき /教育機器/ きょういくけん /教育権/ きょういくこうがく /教育工学/ きょういくしゃ /教育者/ きょういくそうだん /教育相談/ きょういくちょう /教育長/ きょういくちょくご /教育勅語/ きょういくてき /教育的/ きょういくひょうか /教育評価/ きょういん /教員/ きょういんようせい /教員養成/ きょううん /強運/ きょうえい /競泳/共栄/鏡映/胸泳/競映/ きょうえき /共益/ きょうえきけん /共益権/ きょうえきさいけん /共益債権/ きょうえきひ /共益費/ きょうえきひよう /共益費用/ きょうえつ /恐悦/ きょうえん /共演/競演/饗宴/ きょうえんき /強塩基/ きょうおう /供応/饗応/胸奥/ きょうおん /跫音/ きょうおんな /京女/ きょうか /強化/教科/教化/狂歌/莢果/鏡花/橋架/ きょうかい /協会/境界/教会/教誨/胸懐/ きょうかいおんがく /教会音楽/ きょうかいせんぽう /教会旋法/ きょうかいそう /境界層/ きょうかいどう /京街道/ きょうかいへんこう /境界変更/ きょうかく /胸郭/侠客/匡郭/ きょうかしょ /教科書/ きょうかたびら /経帷子/ きょうかつ /恐喝/ きょうかつざい /恐喝罪/ きょうかまい /強化米/ きょうかん /教官/共感/叫喚/驕悍/胸間/胸管/経巻/郷貫/ きょうが /恭賀/狂画/ きょうがい /境涯/ きょうがく /共学/驚愕/教学/ きょうき /狂気/凶器/狂喜/驚喜/狭軌/強記/兇器/侠気/ きょうきゃく /橋脚/ きょうきゅう /供給/ きょうきゅうげん /供給源/ きょうきょう /恐々/兢々/ きょうきん /胸襟/胸筋/ きょうぎ /協議/競技/狭義/供犠/教義/経木/ きょうぎじょう /競技場/ きょうぎょう /協業/競業/ きょうぎょうきんし /競業禁止/ きょうぎりえん /協議離縁/ きょうぎりこん /協議離婚/ きょうく /教区/恐懼/狂句/ きょうくん /教訓/ きょうぐ /教具/ きょうぐう /境遇/ きょうけい /恭敬/ きょうけつ /供血/ きょうけん /強健/強権/狂犬/強肩/ きょうけんびょう /狂犬病/ きょうげき /京劇/挟撃/ きょうげべつでん /教外別伝/ きょうげん /狂言/ きょうげんきご /狂言綺語/ きょうげんぼん /狂言本/ きょうこ /強固/鞏固/ きょうこう /恐慌/強行/強硬/凶行/教皇/胸腔/凶荒/強攻/ きょうこうきんげん /恐惶謹言/ きょうこうぐん /強行軍/ きょうこく /峡谷/強国/郷国/ きょうこつ /胸骨/侠骨/ きょうことば /京言葉/ きょうご /教護/ きょうごう /競合/強豪/強剛/ きょうごく /京極/ きょうさ /教唆/ きょうさい /共済/共催/恐妻/凶歳/ きょうさいくみあい /共済組合/ きょうさく /競作/凶作/狭窄/警策/ きょうさつ /恐察/ きょうさはん /教唆犯/ きょうさん /協賛/共産/強酸/ きょうさんしゅぎ /共産主義/ きょうさんとう /共産党/ きょうざい /教材/ きょうざつ /夾雑/ きょうざめ /興醒め/ きょうし /教師/狂死/狂詩/教旨/ きょうしきこきゅう /胸式呼吸/ きょうしきょく /狂詩曲/ きょうしつ /教室/ きょうしゃ /強者/香車/狂者/驕奢/ きょうしゅ /興趣/教主/強取/拱手/ きょうしゅう /教習/郷愁/強襲/ きょうしゅく /恐縮/強縮/ きょうしゅつ /供出/ きょうしゅぼうかん /拱手傍観/ きょうしょ /教書/校書/ きょうしょう /狭小/協商/強将/嬌笑/ きょうしょく /教職/ きょうしょくいん /教職員/ きょうしん /共振/強震/狂信/驕心/ きょうしんざい /強心剤/ きょうしんしょう /狭心症/ きょうじ /凶事/教示/矜持/ きょうじせい /強磁性/ きょうじつ /凶日/ きょうじゃく /強弱/ きょうじゅ /教授/享受/ きょうじゅうごう /共重合/ きょうじゅかい /教授会/ きょうじゅつ /供述/ きょうじゅつしょ /供述書/ きょうじゅん /恭順/ きょうじょ /狂女/共助/ きょうじょう /教条/兇状/教場/ きょうじょうしゅぎ /教条主義/ きょうじん /狂人/兇刃/凶刃/強靱/強靭/ きょうすい /胸水/ きょうせい /強制/矯正/教生/共棲/共生/強請/嬌声/匡正/ きょうせいけいばい /強制競売/ きょうせいしっこう /強制執行/ きょうせいしょぶん /強制処分/ きょうせいしんどう /強制振動/ きょうせいそうかん /強制送還/ きょうせいそうさ /強制捜査/ きょうせいてき /強制的/ きょうせいにんち /強制認知/ きょうせいほけん /強制保険/ きょうせいりこう /強制履行/ きょうせいりょく /強制力/ きょうせいろうどう /強制労働/ きょうせいわぎ /強制和議/ きょうせん /胸腺/ きょうそ /教祖/ きょうそう /競争/競走/強壮/競漕/狂躁/凶相/ きょうそうきょく /協奏曲/狂想曲/ きょうそうざい /強壮剤/ きょうそうしけん /競争試験/ きょうそうば /競走馬/ きょうそうばいばい /競争売買/ きょうそく /教則/脇息/ きょうそくぼん /教則本/ きょうそん /共存/ きょうぞう /鏡像/胸像/経蔵/ きょうぞめ /京染/ きょうたい /筐体/狂態/嬌態/ きょうたく /供託/教卓/ きょうたくきん /供託金/ きょうたくしょ /供託所/供託書/ きょうたろう /京太郎/ きょうたん /驚嘆/ きょうだ /強打/怯懦/ きょうだい /兄弟/強大/橋台/鏡台/ きょうだいぶん /兄弟分/ きょうだん /凶弾/教団/教壇/兇弾/ きょうち /境地/ きょうちくとう /夾竹桃/ きょうちゅう /胸中/ きょうちょ /共著/ きょうちょう /強調/協調/凶兆/ きょうちょく /強直/ きょうつい /胸椎/ きょうつう /共通/ きょうつうかんかく /共通感覚/ きょうつうこう /共通項/ きょうつうご /共通語/ きょうつうぶぶん /共通部分/ きょうづか /経塚/ きょうてい /競艇/協定/教程/胸底/ きょうていせかいじ /協定世界時/ きょうてき /強敵/狂的/ きょうてん /経典/教典/ きょうてんどうち /驚天動地/ きょうでん /強電/ きょうと /京都/教徒/ きょうとう /教頭/共闘/驚倒/郷党/ きょうとうほ /橋頭堡/ きょうとく /享徳/ きょうとごしょ /京都御所/ きょうとし /京都市/ きょうとだいがく /京都大学/ きょうど /強度/郷土/匈奴/ きょうどう /共同/協同/経堂/鏡胴/教導/嚮導/共働/協働/ きょうどうかいそん /共同海損/ きょうどうくみあい /協同組合/ きょうどうしゃかい /共同社会/ きょうどうしゅっし /共同出資/ きょうどうせいはん /共同正犯/ きょうどうせんげん /共同宣言/ きょうどうせんせん /共同戦線/ きょうどうそうぞく /共同相続/ きょうどうそしょう /共同訴訟/ きょうどうたい /共同体/協同体/ きょうどうたんぽ /共同担保/ きょうどうだいり /共同代理/ きょうどうていとう /共同抵当/ きょうどうべんじょ /共同便所/ きょうどうほしょう /共同保証/ きょうどうぼうぎ /共同謀議/ きょうどうぼきん /共同募金/ きょうどし /郷土史/ きょうどしょく /郷土色/ きょうどりょうり /郷土料理/ きょうな /京菜/ きょうにんぎょう /京人形/ きょうねん /享年/凶年/ きょうは /教派/ きょうはく /脅迫/強迫/強拍/ きょうはくかんねん /強迫観念/ きょうはくざい /脅迫罪/ きょうはん /共犯/教範/橋畔/ きょうばい /競売/ きょうばし /京橋/ きょうばん /響板/夾板/ きょうひしょう /強皮症/ きょうび /今日日/ きょうふ /恐怖/教父/ きょうふう /強風/京風/狂風/矯風/ きょうふしょう /恐怖症/ きょうぶ /胸部/ きょうぶん /凶聞/狂文/ きょうへい /強兵/ きょうへき /胸壁/ きょうへん /共編/ きょうべん /強弁/教鞭/ きょうほ /競歩/ きょうほう /凶報/享保/教法/ きょうほん /教本/狂奔/経本/ きょうぼう /凶暴/兇暴/共謀/狂暴/強暴/ きょうぼく /喬木/ きょうま /京間/ きょうまい /供米/京舞/ きょうまく /莢膜/胸膜/強膜/ きょうまん /驕慢/ きょうみ /興味/ きょうみしんしん /興味津々/興味津津/ きょうみぶかい /興味深い/ きょうみほんい /興味本位/ きょうむ /教務/凶夢/ きょうむらさき /京紫/ きょうめい /共鳴/嬌名/ きょうめん /鏡面/ きょうもん /経文/ きょうやく /協約/共訳/共役/ きょうゆ /教諭/ きょうゆう /共有/享有/梟雄/侠勇/ きょうゆうけつごう /共有結合/ きょうゆうでんたい /強誘電体/ きょうよ /供与/ きょうよう /共用/教養/強要/供用/ きょうようざい /強要罪/ きょうようぶ /教養部/ きょうらく /享楽/京洛/ きょうらん /狂乱/供覧/ きょうり /郷里/教理/ きょうりき /経力/ きょうりきこ /強力粉/ きょうりつ /共立/ きょうりゅう /恐竜/ きょうりょう /橋梁/狭量/ きょうりょく /協力/強力/ きょうりん /杏林/ きょうれつ /強烈/ きょうれん /教練/狂恋/ きょうろく /享禄/ きょうわ /協和/共和/享和/ きょうわおん /協和音/ きょうわこく /共和国/ きょうわせい /共和制/ きょうわとう /共和党/ きょうわん /峡湾/ きょえい /虚栄/ きょえいしん /虚栄心/ きょおく /巨億/ きょか /許可/炬火/ きょかん /巨漢/巨艦/居館/ きょがく /巨額/ きょがん /巨岩/炬眼/ きょきょじつじつ /虚々実々/虚虚実実/ きょぎ /虚偽/ きょぎひょうじ /虚偽表示/ きょぎょう /虚業/ きょぎょうか /虚業家/ きょく /曲/局/極/棘/巨躯/ きょくいん /局員/ きょくう /極右/ きょくがい /局外/ きょくがくあせい /曲学阿世/ きょくぎ /曲技/ きょくげい /曲芸/ きょくげん /極言/極限/局限/ きょくさ /極左/ きょくざひょう /極座標/ きょくし /曲師/局紙/ きょくしょ /局所/ きょくしょう /極小/極少/ きょくしょうち /極小値/ きょくじ /曲事/ きょくじつ /旭日/ きょくじつき /旭日旗/ きょくじつしょう /旭日章/ きょくすい /曲水/ きょくせい /極性/ きょくせいぶんし /極性分子/ きょくせき /跼蹐/ きょくせつ /曲折/曲節/ きょくせん /曲線/ きょくせんひょう /曲線標/ きょくせんび /曲線美/ きょくそう /曲想/ きょくたい /極体/ きょくたん /極端/ きょくだい /極大/ きょくだいち /極大値/ きょくち /極値/極致/局地/極地/ きょくちせん /局地戦/ きょくちょう /局長/曲調/ きょくちょく /曲直/ きょくてん /極点/ きょくてんせきち /跼天蹐地/ きょくとう /極東/ きょくど /極度/ きょくどめ /局留/ きょくのり /曲乗り/ きょくば /曲馬/ きょくばだん /曲馬団/ きょくばん /局番/ きょくひつ /曲筆/ きょくび /極微/ きょくびき /曲弾き/ きょくふ /曲譜/ きょくぶ /局部/ きょくぶますい /局部麻酔/ きょくほく /極北/ きょくめい /曲名/ きょくめん /局面/曲面/ きょくもく /曲目/極目/ きょくよう /極洋/ きょくりつ /曲率/ きょくりつはんけい /曲率半径/ きょくりょう /極量/ きょくりょく /極力/ きょくろん /極論/曲論/ きょけつ /虚血/ きょげつ /去月/ きょげん /虚言/ きょこう /虚構/挙行/ きょこく /挙国/ きょこくいっち /挙国一致/ きょこつ /距骨/ きょこん /許婚/虚根/ きょごう /倨傲/ きょさつ /巨刹/ きょざい /巨財/巨材/ きょし /挙止/鋸歯/巨資/ きょしき /挙式/ きょしつ /居室/ きょしてき /巨視的/ きょしゅ /挙手/ きょしゅう /去就/去秋/ きょしゅつ /拠出/醵出/ きょしゅん /去春/ きょしょ /居所/ きょしょう /巨匠/挙証/裾礁/ きょしょうせきにん /挙証責任/ きょしょく /虚飾/ きょしょくしょう /拒食症/ きょしん /虚心/許慎/ きょしんたんかい /虚心坦懐/ きょしんへいき /虚心平気/ きょじ /虚字/虚辞/ きょじつ /虚実/ きょじゃく /虚弱/ きょじゅ /巨樹/ きょじゅう /居住/ きょじゅうせい /居住性/ きょじゅうち /居住地/ きょじょう /許状/居城/ きょじん /巨人/ きょすう /虚数/ きょすうたんい /虚数単位/ きょせい /虚勢/去勢/巨星/ きょせき /巨石/ きょせつ /虚説/ きょせん /巨船/ きょぜつ /拒絶/ きょぜつしょうしょ /拒絶証書/ きょぜつはんのう /拒絶反応/ きょそ /挙措/ きょぞう /虚像/ きょた /許多/ きょたい /巨体/ きょたく /居宅/ きょだい /巨大/ きょだいじしん /巨大地震/ きょだく /許諾/ きょだつ /虚脱/ きょっかい /曲解/ きょっきゅう /曲球/ きょっけい /極刑/ きょっこう /旭光/極光/ きょてん /拠点/ きょでん /虚伝/ きょとう /巨頭/挙党/ きょどう /挙動/ きょねん /去年/ きょひ /拒否/巨費/許否/ きょひけん /拒否権/ きょひはんのう /拒否反応/ きょふ /巨富/ きょぶん /虚聞/ きょへい /挙兵/ きょほ /巨歩/ きょほう /虚報/巨峰/巨砲/ きょぼく /巨木/ きょまん /巨万/ きょむ /虚無/ きょめい /虚名/ きょもう /虚妄/ きょよう /許容/挙用/ きょようりょう /許容量/ きょらい /去来/ きょり /距離/巨利/ きょりくうかん /距離空間/ きょりけい /距離計/ きょりゅう /居留/ きょりゅうち /居留地/ きょりゅうみん /居留民/ きょれい /虚礼/ きよ /寄与/毀誉/ きよう /器用/起用/紀要/貴陽/ きようびんぼう /器用貧乏/ きようら /清浦/ きよがき /清書/ きよさと /清里/ きよざわ /清沢/ きよす /清洲/ きよずり /清刷/ きよせ /清瀬/ きよはら /清原/ きよひめ /清姫/ きよぶき /清拭き/ きよぶん /寄与分/ きよほうへん /毀誉褒貶/ きよみ /清見/ きよみがた /清見潟/ きよみず /清水/ きよみずでら /清水寺/ きよもと /清元/ きよらか /清らか/ きよわ /気弱/ きら /綺羅/吉良/ きらい /嫌い/帰来/機雷/ きらく /気楽/喜楽/帰洛/ きらずり /雲母刷/ きらびき /雲母引/ きらぼし /綺羅星/ きらら /雲母/ きららがみ /雲母紙/ きらん /貴覧/ きり /桐/霧/錐/切り/ きりあげ /切上げ/ きりいし /切石/ きりうり /切売り/ きりえ /切絵/ きりえず /切絵図/ きりかえ /切換え/切替え/ きりかた /切り方/ きりかぶ /切株/ きりかみ /切紙/切髪/ きりきず /切り傷/ きりぎりす /蟋蟀/ きりくち /切り口/ きりこ /切子/ きりこうじょう /切口上/ きりこみ /切込み/ きりさげ /切下げ/ きりさめ /霧雨/ きりしたん /切支丹/ きりしま /霧島/ きりしまやま /霧島山/ きりすて /切捨て/ きりたんぽ /切りたんぽ/ きりだし /切出し/ きりつ /規律/起立/ きりつぼ /桐壺/ きりづま /切妻/ きりとり /切取り/ きりとりせん /切り取り線/切取り線/ きりどおし /切通し/ きりぬき /切抜き/ きりの /桐野/ きりはた /切畑/ きりばな /切り花/ きりばり /切り張り/ きりひとは /桐一葉/ きりび /鑽り火/ きりふき /霧吹き/ きりふだ /切札/ きりみ /切り身/ きりもち /切餅/ きりもみ /錐揉み/ きりもり /切り盛り/ きりゃく /機略/ きりゅう /桐生/気流/寄留/ きりょう /器量/ きりょく /気力/棋力/ きりん /麒麟/ きりんじ /麒麟児/ きれ /切れ/ きれあじ /切れ味/ きれい /綺麗/奇麗/ きれいごと /綺麗事/ きれいずき /綺麗好き/ きれいどころ /綺麗所/ きれぎれ /切れ切れ/ きれじ /切れ地/切字/ きれつ /亀裂/ きれなが /切れ長/ きれはし /切れ端/ きれま /切れ間/ きれめ /切れ目/ きれもの /切れ者/切れ物/ きろ /岐路/帰路/ きろく /記録/ きろくえいが /記録映画/ きろくてき /記録的/ きろくやぶり /記録破り/ きろめーとる /粁/ きろりっとる /竏/ きわ /際/奇話/ きわた /木棉/ きわだ /黄蘗/ きわまりづき /極月/ きわみ /極み/ きわめ /極め/ きわめいん /極印/ きわめがき /極書/ きわめつき /極め付き/ きわめて /極めて/ きわめふだ /極札/ きわもの /際物/ きをつけ /気を付け/ きん /今/近/金/筋/謹/襟/衿/菌/緊/禽/禁/琴/欽/欣/斤/錦/巾/均/勤/僅/听/釁/衾/芹/ きんあつ /禁圧/ きんい /金位/ きんいぎょくしょく /錦衣玉食/ きんいっぷう /金一封/ きんいつ /均一/ きんいろ /金色/ きんいん /近因/金印/金員/ きんうん /金運/ きんえい /近影/近詠/ きんえん /禁煙/近縁/筋炎/ きんおうむけつ /金甌無欠/ きんか /金貨/近火/槿花/ きんかい /金塊/近海/欣快/禁戒/ きんかぎょくじょう /金科玉条/ きんかく /金閣/ きんかくし /金隠し/ きんかくじ /金閣寺/ きんかざん /金華山/ きんかん /金管/近刊/金柑/金冠/金環/ きんかんがっき /金管楽器/ きんかんしょく /金環蝕/金環食/ きんかんばん /金看板/ きんが /謹賀/ きんがく /金額/ きんがしんねん /謹賀新年/ きんがみ /金紙/ きんがん /近眼/ きんき /近畿/禁忌/錦旗/欣喜/ きんきじゃくやく /欣喜雀躍/ きんきだいがく /近畿大学/ きんきちほう /近畿地方/ きんきゅう /緊急/ きんきゅうじたい /緊急事態/ きんきゅうたいほ /緊急逮捕/ きんきゅうひなん /緊急避難/ きんきょう /近況/ きんきょく /琴曲/ きんきょり /近距離/ きんきん /僅々/近々/ きんぎょ /金魚/ きんぎょく /金玉/ きんぎょくきん /金玉均/ きんぎょばち /金魚鉢/ きんぎん /金銀/ きんく /禁句/金句/ きんぐち /金口/ きんけい /謹啓/近景/ きんけつ /金欠/ きんけつびょう /金欠病/ きんけん /金券/金権/近県/勤倹/ きんけんせいじ /金権政治/ きんげん /金言/謹厳/謹言/ きんこ /金庫/禁固/禁錮/近古/ きんこう /均衡/近郊/金鉱/金工/欣幸/金坑/ きんこうよさん /均衡予算/ きんこうりろん /均衡理論/ きんこく /謹告/ きんこつ /筋骨/ きんこん /菌根/ きんこんいちばん /緊褌一番/ きんこんしき /金婚式/ きんご /金吾/ きんごう /近郷/ きんごく /禁獄/ きんさ /僅差/ きんさく /近作/金策/ きんさつ /禁札/ きんざ /金座/ きんざい /近在/ きんざん /金山/ きんし /禁止/近視/菌糸/金鵄/金糸/ きんしがん /近視眼/ きんしがんてき /近視眼的/ きんしぎょくよう /金枝玉葉/ きんしくんしょう /金鵄勲章/ きんしじょう /金市場/ きんしたまご /金糸卵/錦糸卵/ きんしつ /均質/ きんしぼん /禁止本/ きんしゅ /禁酒/筋腫/金主/ きんしゅう /錦繍/ きんしゅく /緊縮/ きんしゅほう /禁酒法/ きんしょ /禁書/謹書/ きんしょう /金賞/僅少/近称/金将/金章/ きんしん /近親/謹慎/近臣/近信/ きんしんけっこん /近親結婚/ きんしんこん /近親婚/ きんしんしゅうこう /錦心繍口/ きんしんそうかん /近親相姦/ きんじ /近似/近侍/近事/近時/金地/金字/ きんじき /禁色/ きんじち /近似値/ きんじつ /近日/ きんじつてん /近日点/ きんじて /禁じ手/ きんじとう /金字塔/ きんじゅう /禽獣/近習/ きんじょ /近所/ きんじょう /近状/金城/今上/錦上/謹上/ きんじょうてっぺき /金城鉄壁/ きんじょうとうち /金城湯池/ きんじょがっぺき /近所合壁/ きんじょめいわく /近所迷惑/ きんす /金子/ きんせい /金星/禁制/均整/謹製/近世/均斉/ きんせいひん /禁制品/ きんせき /金石/ きんせきぶん /金石文/ きんせつ /近接/ きんせつさよう /近接作用/ きんせん /金銭/琴線/謹選/ きんせんい /筋繊維/ きんせんか /金盞花/ きんせんさいけん /金銭債権/ きんせんさいむ /金銭債務/ きんせんしんたく /金銭信託/ きんせんすいとうぼ /金銭出納簿/ きんぜい /禁制/ きんぜつ /禁絶/ きんぜん /欣然/ きんそう /巾箱/ きんそく /禁則/禁足/ きんぞく /金属/勤続/ きんぞくおん /金属音/ きんぞくきじだい /金属器時代/ きんぞくこうたく /金属光沢/ きんぞくせい /金属性/ きんぞくせっけん /金属石鹸/ きんぞくひろう /金属疲労/ きんたい /勤怠/近体/ きんたま /金玉/ きんたろう /金太郎/ きんたろうあめ /金太郎飴/ きんだい /近代/ きんだいか /近代化/ きんだいげき /近代劇/ きんだいこっか /近代国家/ きんだいし /近代詩/ きんだいち /金田一/ きんだいてき /近代的/ きんだか /金高/ きんだく /欣諾/ きんだち /公達/ きんだん /禁断/金談/ きんちさんしゃ /禁治産者/ きんちてん /近地点/ きんちゃ /金茶/ きんちゃく /近着/巾着/ きんちゅう /禁中/ きんちょ /近著/ きんちょう /緊張/謹聴/金打/禁鳥/ きんちょく /謹直/ きんつば /金鍔/ きんてい /謹呈/欽定/ きんてき /金的/ きんてん /近点/均霑/ きんでい /金泥/ きんでんぎょくろう /金殿玉楼/ きんでんず /筋電図/ きんとう /均等/近東/ きんとうわり /均等割り/ きんとき /金時/ きんどけい /金時計/ きんなら /緊那羅/ きんにく /筋肉/ きんにくしつ /筋肉質/ きんにっせい /金日成/ きんねん /近年/ きんのう /勤皇/金納/ きんはんげん /禁反言/ きんば /金歯/ きんばく /緊縛/ きんばつ /禁伐/ きんぱ /金波/ きんぱい /金杯/金牌/ きんぱく /金箔/緊迫/金帛/ きんぱつ /金髪/ きんぱら /金原/ きんびょうぶ /金屏風/ きんぴょう /勤評/ きんぴん /金品/ きんぶち /金縁/ きんぶん /均分/金文/ きんぷん /金粉/ きんべん /勤勉/ きんぺいばい /金瓶梅/ きんぺん /近辺/ きんほんい /金本位/ きんぼ /欽慕/ きんぼう /近傍/ きんぼうすい /筋紡錘/ きんぼし /金星/ きんぽ /金浦/ きんまく /筋膜/ きんまんか /金満家/ きんみつ /緊密/ きんみゃく /金脈/ きんみらい /近未来/ きんむ /勤務/ きんむく /金無垢/ きんむりょくしょう /筋無力症/ きんめ /斤目/ きんもくせい /金木犀/ きんもじ /金文字/ きんもつ /禁物/ きんもん /金文/禁門/ きんやっかん /金約款/ きんゆ /禁輸/ きんゆう /金融/ きんゆうかい /金融界/ きんゆうきかん /金融機関/ きんゆうきょうこう /金融恐慌/ きんゆうさい /金融債/ きんゆうしさん /金融資産/ きんゆうせいさく /金融政策/ きんよう /金曜/ きんようび /金曜日/ きんよく /禁欲/ きんよくしゅぎ /禁欲主義/ きんらい /近来/ きんらん /金襴/金蘭/ きんり /金利/ きんりょう /禁漁/禁猟/金陵/斤量/ きんりょうく /禁猟区/ きんりょく /筋力/金力/ きんりん /近隣/ きんるい /菌類/ きんれい /禁令/金鈴/ きんろう /勤労/ きんろうしゃ /勤労者/ きんろうしょとく /勤労所得/ きんわ /謹話/ ぎ /技/疑/議/誼/義/欺/擬/戯/宜/妓/儀/偽/犠/魏/気/蟻/祇/ ぎあく /偽悪/ ぎあん /議案/ ぎいん /議員/議院/偽印/ ぎいんきそく /議院規則/ ぎいんないかくせい /議院内閣制/ ぎいんりっぽう /議員立法/ ぎえん /義捐/ ぎえんきん /義捐金/ ぎおん /祇園/擬音/ ぎおんご /擬音語/ ぎおんしょうじゃ /祇園精舎/ ぎおんばやし /祇園囃子/ ぎおんまつり /祇園祭/ ぎか /偽果/ ぎかい /議会/ ぎかく /擬革/ ぎかん /技官/ ぎが /戯画/ ぎがん /義眼/ ぎき /義気/ ぎきょ /義挙/ ぎきょう /義侠/ ぎきょうだい /義兄弟/ ぎきょく /戯曲/ ぎきん /義金/ ぎぎ /疑義/ ぎく /疑懼/ ぎぐん /義軍/ ぎけい /義兄/偽計/ ぎけつ /議決/ ぎけつきかん /議決機関/ ぎけつけん /議決権/ ぎげ /義解/ ぎげい /技芸/ ぎげいてん /伎芸天/ ぎこ /擬古/ ぎこう /技巧/技工/ ぎこうは /技巧派/ ぎこぶん /擬古文/ ぎごく /疑獄/ ぎさく /偽作/戯作/ ぎさん /蟻酸/ ぎし /技師/義肢/義姉/義歯/義士/擬死/ ぎしき /儀式/ ぎしゅ /義手/技手/ ぎしゅう /蟻集/ ぎしょ /偽書/戯書/ ぎしょう /偽称/偽証/宜昌/ ぎしわじんでん /魏志倭人伝/ ぎしん /疑心/義心/ ぎしんあんき /疑心暗鬼/ ぎじ /擬似/議事/疑似/擬餌/ ぎじどう /議事堂/ ぎじばり /擬餌鉤/ ぎじゅく /義塾/ ぎじゅつ /技術/ ぎじゅついてん /技術移転/ ぎじゅつか /技術家/ ぎじゅつかくしん /技術革新/ ぎじゅつし /技術士/ ぎじゅつしゃ /技術者/ ぎじゅつてき /技術的/ ぎじょ /妓女/ ぎじょう /議場/議定/儀仗/戯場/ ぎじろく /議事録/ ぎじん /擬人/義人/ ぎじんか /擬人化/ ぎじんほう /擬人法/ ぎせい /犠牲/擬制/擬製/ ぎせいご /擬声語/ ぎせいしほん /擬制資本/ ぎせいしゃ /犠牲者/ ぎせいだ /犠牲打/ ぎせき /議席/ ぎせん /義戦/ ぎぜつ /義絶/ ぎぜん /偽善/ ぎそう /偽装/擬装/艤装/ ぎそく /義足/ ぎぞう /偽造/ ぎぞく /義賊/ ぎたい /擬態/ ぎたいご /擬態語/ ぎだ /犠打/ ぎだい /議題/ ぎだゆう /義太夫/ ぎだゆうぼん /義太夫本/ ぎちょう /議長/ ぎっしゃ /牛車/ ぎてい /議定/義弟/ ぎていしょ /議定書/ ぎてん /儀典/疑点/ ぎねん /疑念/ ぎのう /技能/ ぎのわん /宜野湾/ ぎはん /偽版/ ぎひつ /偽筆/ ぎひょう /儀表/戯評/ ぎふ /岐阜/義父/ ぎふけん /岐阜県/ ぎふし /岐阜市/ ぎふん /義憤/ ぎぶつ /偽物/ ぎぶん /戯文/ ぎへい /義兵/ ぎほう /技法/ ぎぼ /義母/ ぎぼし /擬宝珠/ ぎまい /義妹/ ぎまん /欺瞞/ ぎみ /気味/ ぎみん /義民/ ぎむ /義務/ ぎむきょういく /義務教育/ ぎむしゃ /義務者/ ぎむてき /義務的/ ぎめい /偽名/ ぎもう /欺罔/ ぎもん /疑問/ ぎもんし /疑問詞/ ぎもんてん /疑問点/ ぎもんふ /疑問符/ ぎもんぶん /疑問文/ ぎゃく /逆/虐/瘧/ ぎゃく> /逆/ ぎゃくうん /逆運/ ぎゃくえん /逆縁/ ぎゃくかんすう /逆関数/ ぎゃくがわせ /逆為替/ ぎゃくきでんりょく /逆起電力/ ぎゃくこうか /逆効果/ ぎゃくこうせん /逆光線/ ぎゃくさつ /虐殺/ ぎゃくさん /逆算/ ぎゃくさんかっけい /逆三角形/ ぎゃくざや /逆鞘/ ぎゃくし /虐使/ ぎゃくしゅう /逆襲/ ぎゃくしん /逆心/逆臣/ ぎゃくしんぜい /逆進税/ ぎゃくしんとう /逆浸透/ ぎゃくじゅん /逆順/ ぎゃくじょう /逆上/ ぎゃくすう /逆数/ ぎゃくせい /虐政/ ぎゃくせつ /逆説/逆接/ ぎゃくせつてき /逆説的/ ぎゃくせんでん /逆宣伝/ ぎゃくぞく /逆賊/ ぎゃくたい /虐待/ ぎゃくたんち /逆探知/ ぎゃくて /逆手/ ぎゃくてん /逆転/ ぎゃくてんそう /逆転層/ ぎゃくと /逆徒/ ぎゃくばり /逆張り/ ぎゃくひ /逆比/ ぎゃくひぶ /逆日歩/ ぎゃくひれい /逆比例/ ぎゃくびき /逆引き/ ぎゃくふう /逆風/ ぎゃくもどり /逆戻り/ ぎゃくゆにゅう /逆輸入/ ぎゃくよう /逆用/ ぎゃくり /逆理/ ぎゃくりゅう /逆流/ ぎゃっきょう /逆境/ ぎゃっこう /逆行/逆光/ ぎやく /偽薬/ ぎゅう /牛/ ぎゅういんばしょく /牛飲馬食/ ぎゅうえき /牛疫/ ぎゅうご /牛後/ ぎゅうし /牛脂/ ぎゅうしゃ /牛舎/牛車/ ぎゅうじ /牛耳/ ぎゅうとう /牛刀/牛痘/ ぎゅうどん /牛丼/ ぎゅうなべ /牛鍋/ ぎゅうにく /牛肉/ ぎゅうにゅう /牛乳/ ぎゅうば /牛馬/ ぎゅうひ /牛皮/ ぎゅうほ /牛歩/ ぎゅうほせんじゅつ /牛歩戦術/ ぎゅうらく /牛酪/ ぎゆう /義勇/ ぎゆうぐん /義勇軍/ ぎょ /魚/御/漁/禦/ ぎょーざ /餃子/ ぎょい /御意/御衣/ ぎょう /行/仰/業/暁/尭/凝/形/ ぎょうあん /暁闇/ ぎょううん /暁雲/ ぎょうかい /業界/凝塊/ ぎょうかいがん /凝灰岩/ ぎょうかいし /業界紙/ ぎょうかく /仰角/ ぎょうかん /行間/ ぎょうが /仰臥/ ぎょうき /行基/ ぎょうぎ /行儀/凝議/ ぎょうけい /行刑/行啓/ ぎょうけつ /凝結/凝血/ ぎょうこ /凝固/ ぎょうこう /行幸/僥倖/暁光/ ぎょうこてん /凝固点/ ぎょうさい /業際/ ぎょうざ /餃子/ ぎょうし /凝視/仰視/凝脂/ ぎょうしゃ /業者/ ぎょうしゅ /業種/ ぎょうしゅう /凝集/凝聚/ ぎょうしゅうりょく /凝集力/ ぎょうしゅく /凝縮/ ぎょうしょ /行書/ ぎょうしょう /行商/ ぎょうじ /行事/行司/ ぎょうじゃ /行者/ ぎょうじゅうざが /行住坐臥/ ぎょうじょう /行状/ ぎょうずい /行水/ ぎょうせい /行政/暁星/ ぎょうせいいん /行政院/ ぎょうせいかん /行政官/ ぎょうせいがく /行政学/ ぎょうせいきかん /行政機関/ ぎょうせいく /行政区/ ぎょうせいくかく /行政区画/ ぎょうせいけん /行政権/ ぎょうせいこうい /行政行為/ ぎょうせいざいさん /行政財産/ ぎょうせいしどう /行政指導/ ぎょうせいしょし /行政書士/ ぎょうせいしょぶん /行政処分/ ぎょうせいじけん /行政事件/ ぎょうせいじむ /行政事務/ ぎょうせいそしき /行政組織/ ぎょうせいそしょう /行政訴訟/ ぎょうせいちょう /行政庁/ ぎょうせいてつづき /行政手続/ ぎょうせいばつ /行政罰/ ぎょうせいふ /行政府/ ぎょうせいほう /行政法/ ぎょうせき /業績/ ぎょうそう /形相/行草/ ぎょうたい /業態/凝滞/ ぎょうだ /行田/ ぎょうちゃく /凝着/ ぎょうちゅう /蟯虫/ ぎょうてん /仰天/暁天/ ぎょうとう /行頭/ ぎょうとく /行徳/ ぎょうにんべん /行人偏/ ぎょうねん /行年/ ぎょうぶ /行歩/ ぎょうぼう /仰望/ ぎょうまつ /行末/ ぎょうむ /業務/ ぎょうりつ /凝立/ ぎょうれつ /行列/ ぎょうれつしき /行列式/ ぎょえい /魚影/御影/ ぎょえん /御苑/ ぎょかい /魚介/ ぎょかいるい /魚介類/ ぎょかく /漁獲/ ぎょがん /魚眼/ ぎょき /漁期/ ぎょきょう /漁況/ ぎょぎょう /漁業/ ぎょぎょうくみあい /漁業組合/ ぎょぎょうけん /漁業権/ ぎょく /玉/漁区/ ぎょくおん /玉音/ ぎょくがん /玉顔/ ぎょくさい /玉砕/ ぎょくざ /玉座/ ぎょくしょう /玉将/ ぎょくせい /玉成/ ぎょくせき /玉石/ ぎょくせきこんこう /玉石混淆/ ぎょくたい /玉体/ ぎょくはい /玉杯/ ぎょくはく /玉帛/ ぎょくろ /玉露/ ぎょぐ /漁具/ ぎょぐん /魚群/ ぎょけい /御慶/ ぎょこう /漁港/ ぎょざ /御座/ ぎょしゃ /馭者/御者/ ぎょしゅう /漁舟/ ぎょしょう /漁礁/ ぎょしょく /漁色/ ぎょしん /魚信/御寝/ ぎょじ /御璽/ ぎょじょう /漁場/ ぎょせい /御製/ ぎょせん /漁船/御撰/ ぎょそん /漁村/ ぎょぞく /魚族/ ぎょたく /魚拓/ ぎょたん /魚探/ ぎょだい /御題/ ぎょっこう /玉稿/ ぎょにく /魚肉/ ぎょば /漁場/ ぎょひ /魚肥/ ぎょび /魚尾/ ぎょふ /漁夫/御府/ ぎょふん /魚粉/ ぎょぶつ /御物/ ぎょほう /漁法/ ぎょみん /漁民/ ぎょめい /御名/ ぎょもう /魚網/ ぎょゆ /魚油/ ぎょらい /魚雷/ ぎょりょう /漁猟/ ぎょりん /魚鱗/ ぎょるい /魚類/ ぎょろう /漁撈/ ぎよう /儀容/ ぎり /義理/ ぎりしあ /希臘/ ぎりだて /義理立て/ ぎりょう /技量/議了/技倆/ ぎれい /儀礼/ ぎれつ /義烈/ ぎろん /議論/ ぎわく /疑惑/ ぎん /銀/吟/ ぎんいろ /銀色/ ぎんえい /吟詠/ ぎんか /銀貨/ ぎんかい /銀塊/ ぎんかいしょく /銀灰色/ ぎんかく /銀閣/ ぎんかくじ /銀閣寺/ ぎんが /銀河/ ぎんがけい /銀河系/ ぎんがだん /銀河団/ ぎんがみ /銀紙/ ぎんぎつね /銀狐/ ぎんこう /銀行/銀鉤/吟行/銀坑/銀鉱/ ぎんこうか /銀行家/ ぎんこうけん /銀行券/ ぎんこうとりひき /銀行取引/ ぎんこんしき /銀婚式/ ぎんざ /銀座/ ぎんざん /銀山/ ぎんし /銀糸/ ぎんしゅ /銀朱/ ぎんしょう /吟嘯/吟誦/銀将/ ぎんしょく /銀燭/ ぎんじ /銀字/ ぎんじょう /吟醸/ ぎんじょうしゅ /吟醸酒/ ぎんす /銀子/ ぎんせい /吟声/ ぎんせかい /銀世界/ ぎんせん /銀川/ ぎんだま /銀玉/ ぎんでい /銀泥/ ぎんなん /銀杏/ ぎんねず /銀鼠/ ぎんはくしょく /銀白色/ ぎんばん /銀盤/ ぎんぱ /銀波/ ぎんぱい /銀杯/ ぎんぱく /銀箔/ ぎんぱつ /銀髪/ ぎんぷん /銀粉/ ぎんほんい /銀本位/ ぎんまく /銀幕/ ぎんみ /吟味/ ぎんもくせい /銀木犀/ ぎんゆうしじん /吟遊詩人/ ぎんよく /銀翼/ ぎんりん /銀輪/銀鱗/ ぎんれい /銀嶺/ く /口/苦/工/駆/躯/矩/区/句/九/供/貢/久/宮/庫/功/紅/垢/来/駈/玖/狗/倶/駒/ くーにゃん /姑娘/ くーりー /苦力/ くい /杭/悔い/句意/ くいあげ /食い上げ/ くいあらため /悔い改め/ くいあわせ /食合せ/ くいいじ /食い意地/ くいき /区域/ くいけ /食い気/ くいしろ /食い代/ くいしんぼう /食いしん坊/ くいぞめ /食い初め/ くいだおれ /食い倒れ/ くいちがい /食い違い/ くいどうらく /食い道楽/ くいにげ /食い逃げ/ くいぶん /食い分/ くいほうだい /食い放題/ くいもの /食い物/ くう /空/ くうい /空位/空尉/ くういき /空域/ くうかい /空海/ くうかぶ /空株/ くうかん /空間/ くうかんち /空閑地/ くうかんてき /空間的/ くうき /空気/ くうきあっしゅくき /空気圧縮機/ くうきじゅう /空気銃/ くうきょ /空虚/ くうぐん /空軍/ くうけい /空閨/ くうけん /空拳/ くうげき /空隙/ くうげん /空言/ くうこう /空港/ くうさ /空佐/ くうさつ /空撮/ くうし /空士/ くうしつ /空室/ くうしゃ /空車/ くうしゅう /空襲/ くうしゅうごう /空集合/ くうしょ /空所/ くうしょう /空将/ くうせき /空席/ くうせつ /空説/ くうせん /空戦/ くうぜん /空前/ くうぜんぜつご /空前絶後/ くうそ /空疎/ くうそう /空想/空曹/ くうそくぜしき /空即是色/ くうたい /空諦/ くうだん /空談/ くうち /空地/ くうちゅう /空中/ くうちゅうしゃしん /空中写真/ くうちゅうせん /空中戦/空中線/ くうちゅうぶんかい /空中分解/ くうちゅうろうかく /空中楼閣/ くうちょう /空調/空腸/ くうてい /空挺/ くうていぶたい /空挺部隊/ くうてん /空転/ くうでん /空電/ くうとりひき /空取引/ くうどう /空洞/ くうはく /空白/ くうばく /空爆/ くうひ /空費/ くうびん /空便/ くうふく /空腹/ くうぶん /空文/ くうほう /空砲/空包/空胞/ くうぼ /空母/ くうめい /空名/ くうや /空也/ くうゆ /空輸/ くうらん /空欄/ くうり /空理/ くうりく /空陸/ くうれい /空冷/ くうろ /空路/ くうろん /空論/ くえき /苦役/ くえん /枸櫞/ くえんさん /枸櫞酸/ くおん /久遠/ くかい /句会/区会/苦海/ くかく /区画/ くかくせいり /区画整理/ くかん /区間/躯幹/ くが /陸/ くがい /苦界/ くがいそう /九蓋草/ くがく /苦学/ くがつ /九月/ くがら /句柄/ くき /茎/久喜/九鬼/ くきょう /苦境/ くぎ /釘/供犠/ くぎかい /区議会/ くぎづけ /釘付け/ くぎょう /苦行/公卿/ くぎり /区切り/句切り/区切/ くぎん /苦吟/ くく /区々/九九/区区/ くぐい /鵠/ くぐつ /傀儡/裹/ くぐつし /傀儡師/ くぐりど /潜り戸/ くけい /矩形/ くけつ /口訣/ くけんさつちょう /区検察庁/ くげ /公家/ くげがた /公家方/ くげん /苦言/ くこ /枸杞/ くこう /句稿/ くさ /草/種/ くさいきれ /草いきれ/ くさいろ /草色/ くさか /久坂/ くさかべ /日下部/ くさかり /草刈/ くさかんむり /草冠/ くさがき /草垣/ くさき /草木/ くさく /句作/ くさぐさ /種々/ くさけいば /草競馬/ くさずもう /草相撲/ くさせんり /草千里/ くさぞうし /草双紙/ くさたけ /草丈/ くさつ /草津/ くさなぎのつるぎ /草薙剣/ くさのね /草の根/ くさはら /草原/ くさば /草葉/草場/ くさばな /草花/ くさび /楔/ くさびがた /楔形/ くさぶえ /草笛/ くさまくら /草枕/ くさみ /臭み/ くさむら /叢/ くさもち /草餅/ くさやきゅう /草野球/ くさり /鎖/ くさりかたびら /鎖帷子/ くされえん /腐れ縁/ くさわけ /草分け/ くし /櫛/串/駆使/ くしがた /櫛形/ くしきの /串木野/ くしくも /奇しくも/ くしげ /櫛笥/ くしざし /串刺し/ くしだ /櫛田/ くしま /串間/ くしめ /櫛目/ くしもと /串本/ くしゃみ /嚔/ くしやき /串焼/ くしゅう /句集/ くしょ /区処/ くしょう /苦笑/ くしろ /釧路/釧/ くしん /苦心/苦辛/ くしんさんたん /苦心惨憺/ くじ /久慈/籤/九字/ くじうん /籤運/ くじびき /籤引き/ くじゃく /孔雀/ くじゅ /口授/ くじゅう /苦渋/苦汁/久住/ くじゅうくりはま /九十九里浜/ くじょ /駆除/ くじょう /苦情/九条/ くじら /鯨/ くじらじゃく /鯨尺/ くす /樟/ くすだま /薬玉/ くすのき /樟/楠/楠木/ くすのきまさしげ /楠木正成/ くすもと /楠本/ くすやま /楠山/ くすり /薬/ くすりうり /薬売り/ くすりし /薬師/ くすりみず /薬水/ くすりや /薬屋/ くすりゆび /薬指/ くず /屑/葛/ くずいと /屑糸/ くずかご /屑籠/ くずきり /葛切り/ くずこ /葛粉/ くずしがき /崩し書き/ くずてつ /屑鉄/ くずはら /葛原/ くずまき /葛巻/ くずもち /葛餅/ くずゆ /葛湯/ くずりゅうがわ /九頭竜川/ くずれ /崩れ/ くせ /癖/曲/ くせげ /癖毛/ くせごと /曲事/ くせつ /苦節/ くせなおし /癖直し/ くせもの /曲者/ くせん /苦戦/ くせんてい /駆潜艇/ くぜつ /口説/ くそ /糞/ くそぢから /糞力/ くたにやき /九谷焼/ くだ /管/ くだい /句題/ くだけ /砕け/ ください /下さい/ くだされもの /下され物/ くだしぐすり /下し薬/ くだばしら /管柱/ くだまつ /下松/ くだもの /果物/ くだら /百済/ くだり /下り/件/ くだりざか /下り坂/ くだん /九段/件/ くち /口/ くちあたり /口当り/ くちいれ /口入れ/ くちうつし /口移し/ くちうら /口裏/口占/ くちえ /口絵/ くちおも /口重/ くちかず /口数/ くちがき /口書/ くちがため /口固め/ くちがたり /口語り/ くちがね /口金/ くちがる /口軽/ くちき /朽木/口木/ くちきき /口利き/ くちきり /口切り/ くちく /駆逐/ くちくかん /駆逐艦/ くちぐせ /口癖/ くちぐち /口々/ くちぐるま /口車/ くちげんか /口喧嘩/ くちごたえ /口答え/ くちさき /口先/ くちざわり /口触り/ くちしのぎ /口凌ぎ/ くちじょうず /口上手/ くちすぎ /口過ぎ/ くちせん /口銭/ くちぞえ /口添え/ くちだし /口出し/ くちだっしゃ /口達者/ くちづたえ /口伝え/ くちづて /口伝て/ くちとり /口取/ くちどめ /口止め/ くちどめりょう /口止め料/ くちなおし /口直し/ くちなしいろ /梔子色/ くちのは /口の端/ くちば /朽葉/ くちばいろ /朽葉色/ くちばし /嘴/ くちばや /口早/ くちひげ /口髭/ くちび /口火/ くちびょうし /口拍子/ くちびる /唇/ くちふうじ /口封じ/ くちぶえ /口笛/ くちぶり /口振り/ くちへん /口偏/ くちへんとう /口返答/ くちべた /口下手/ くちべに /口紅/ くちべらし /口減らし/ くちまえ /口前/ くちまかせ /口任せ/ くちまね /口真似/ くちもと /口許/ くちやくそく /口約束/ くちゅう /駆虫/苦衷/ くちゅうざい /駆虫剤/ くちょう /口調/区長/ くちよごし /口汚し/ くちよせ /口寄せ/ くちわき /口脇/ くちわる /口悪/ くっきょう /屈強/究竟/ くっきょく /屈曲/ くっきん /屈筋/ くっこうせい /屈光性/ くっさく /掘削/掘鑿/ くっし /屈指/ くっしゃろこ /屈斜路湖/ くっしん /屈伸/掘進/ くっせい /屈性/ くっせつ /屈折/ くっせつりつ /屈折率/ くったく /屈託/ くっちせい /屈地性/ くっぷく /屈伏/屈服/ くつ /靴/掘/沓/窟/屈/履/ くつう /苦痛/ くつがた /沓形/ くつき /朽木/ くつした /靴下/ くつじゅう /屈従/ くつじょく /屈辱/ くつずれ /靴擦れ/ くつぞこ /靴底/ くつひも /靴紐/ くつみ /久津見/ くつわ /銜/轡/ くてん /句点/ くでん /口伝/ くとう /苦闘/句読/ くとうてん /句読点/ くどう /駆動/工藤/ くどき /口説き/ くどく /功徳/ くどやま /九度山/ くない /宮内/区内/ くないしょう /宮内省/ くないちょう /宮内庁/ くなん /苦難/ くに /邦/訓/国/ くにいり /国入り/ くにおもて /国表/ くにかね /国包/ くにがえ /国替/ くにがまえ /国構え/ くにがら /国柄/ くにがろう /国家老/ くにきだ /国木田/ くにきだどっぽ /国木田独歩/ くにくのさく /苦肉の策/ くにことば /国言葉/ くにさだ /国貞/ くにざかい /国境/ くにざむらい /国侍/ くにしげ /国重/ くにたち /国立/ くにつな /国綱/ くにとも /国友/ くになまり /国訛/ くにのみやつこ /国造/ くにひろ /国広/ くにびと /国人/ くにみ /国見/ くにみつ /国光/ くにもち /国持/ くにやす /国安/ くによし /国吉/ くぬぎ /椚/櫟/ くねつ /苦熱/ くのう /苦悩/ くのうざん /久能山/ くはい /苦杯/ くはら /久原/ くひ /句碑/ くび /首/頸/ くびおけ /首桶/ くびかざり /首飾り/ くびかせ /首枷/ くびき /軛/ くびきり /首切り/ くびくくり /首縊り/ くびじっけん /首実検/ くびす /踵/ くびすじ /首筋/ くびっぴき /首っ引き/ くびなげ /首投げ/ くびひねり /首捻り/ くびれ /括れ/ くびわ /首輪/ くふう /工夫/ くぶくりん /九分九厘/ くぶん /区分/ くぶんしょゆう /区分所有/ くぶんでん /口分田/ くべつ /区別/ くほう /句法/ くほんぶつ /九品仏/ くぼ /久保/窪/ くぼう /公方/ くぼた /久保田/窪田/ くぼち /窪地/ くま /熊/隈/ くまいでん /供米田/ くまがい /熊谷/ くまがや /熊谷/ くまがわ /球磨川/ くまげら /熊啄木鳥/ くまさか /熊坂/ くまざわ /熊沢/ くまそ /熊襲/ くまたか /熊鷹/ くまで /熊手/ くまどり /隈取り/ くまなく /隈無く/ くまの /熊野/ くまのい /熊胆/ くまのがわ /熊野川/ くまばち /熊蜂/ くまもと /熊本/ くまもとけん /熊本県/ くまもとし /熊本市/ くまもとじょう /熊本城/ くまもとだいがく /熊本大学/ くまんばち /熊ん蜂/ くみ /組/苦味/ くみあい /組合/ くみあいいん /組合員/ くみあいけいやく /組合契約/ くみあわせ /組合せ/ くみいれ /組入れ/ くみいん /組員/ くみかえ /組換え/ くみがしら /組頭/ くみきょく /組曲/ くみした /組下/ くみたてこう /組立工/ くみちょう /組長/ くみはん /組版/ くみひも /組紐/ くみみほん /組見本/ くみもの /組物/ くみん /区民/ くむら /久村/ くめ /久米/粂/ くめじま /久米島/ くめん /工面/ くも /雲/蜘蛛/ くもあし /雲脚/ くもい /雲井/雲居/ くもがくれ /雲隠れ/ くもがた /雲形/ くもがたじょうぎ /雲形定規/ くもがみ /雲紙/ くもつ /供物/ くものす /蜘蛛の巣/ くもま /雲間/ くもゆき /雲行き/ くもり /曇り/曇/ くもりごえ /曇り声/ くもりぞら /曇り空/ くもん /苦悶/公文/ くもんじょ /公文所/ くやくしょ /区役所/ くやし /悔し/ くやしなき /悔し泣き/ くやしなみだ /悔し涙/ くやしまぎれ /悔し紛れ/ くやみごと /悔み言/ くよう /供養/九曜/ くら /蔵/倉/鞍/庫/ くらい /位/ くらいし /倉石/ くらいだおれ /位倒れ/ くらいどり /位取り/ くらいまけ /位負け/ くらかた /倉方/ くらがえ /鞍替え/ くらがり /闇/暗がり/ くらく /苦楽/ くらげ /海月/水母/ くらざらえ /蔵浚え/ くらしき /倉敷/ くらしきりょう /倉敷料/ くらしむき /暮し向き/ くらた /倉田/ くらに /倉荷/ くらにしょうけん /倉荷証券/ くらのすけ /内蔵助/ くらばらい /蔵払い/ くらびらき /蔵開き/ くらぶ /倶楽部/ くらべもの /比べ物/ くらま /鞍馬/ くらまい /蔵米/ くらまえ /蔵前/ くらまち /蔵町/ くらまてんぐ /鞍馬天狗/ くらまやま /鞍馬山/ くらめ /暗め/ くらもち /倉持/ くらもと /蔵元/倉元/ くらやしき /蔵屋敷/ くらやみ /暗闇/ くらよし /倉吉/ くらわたし /倉渡し/ くらんど /蔵人/ くり /栗/庫裡/涅/繰り/繰/ くりあげ /繰上げ/ くりいし /栗石/ くりいれ /繰入れ/ くりいろ /栗色/ くりうめ /栗梅/ くりかえ /繰替え/ くりかえし /繰返し/ くりかた /栗形/ くりから /倶利迦羅/ くりき /功力/ くりげ /栗毛/ くりこし /繰越し/ くりこしきん /繰越金/ くりごと /繰り言/ くりさげ /繰下げ/ くりしま /栗島/ くりた /栗田/ くりど /繰り戸/ くりねずみ /栗鼠/ くりのべ /繰延べ/ くりのべかんじょう /繰延勘定/ くりはま /久里浜/ くりもと /栗本/ くりや /厨/ くりやがわ /厨川/ くりやま /栗山/ くりょ /苦慮/ くりん /九輪/ くるいざき /狂い咲き/ くるいじに /狂い死に/ くるしまぎれ /苦し紛れ/ くるすの /栗栖野/ くるひ /来る日/ くるぶし /踝/ くるま /車/ くるまいす /車椅子/ くるまいど /車井戸/ くるまがえし /車返し/ くるまざ /車座/ くるまじ /車路/ くるまだい /車代/ くるまづか /車塚/ くるまどめ /車止め/ くるまへん /車偏/ くるまや /車屋/ くるまやど /車宿/ くるまゆり /車百合/ くるまよせ /車寄せ/ くるみ /胡桃/ くるみいろ /胡桃色/ くるめ /久留米/ くるわ /廓/ くれ /呉/暮れ/塊/ くれがた /暮れ方/ くれぐれ /呉呉/ くれたけ /呉竹/ くれない /紅/ くれむつ /暮六つ/ くろ /黒/ くろいし /黒石/ くろいそ /黒磯/ くろいわ /黒岩/ くろう /苦労/ くろうしょう /苦労性/ くろうと /玄人/ くろうど /蔵人/ くろうにん /苦労人/ くろえ /黒江/ くろかび /黒黴/ くろかみ /黒髪/ くろかわ /黒川/ くろがね /鉄/ くろがも /黒鴨/ くろき /黒木/ くろくも /黒雲/ くろぐろ /黒々/ くろげ /黒毛/ くろこげ /黒焦げ/ くろこま /黒駒/ くろご /黒衣/黒子/ くろさわ /黒沢/ くろざとう /黒砂糖/ くろしお /黒潮/ くろしま /黒島/ くろしょうぞく /黒装束/ くろしろ /黒白/ くろじ /黒字/ くろじとうさん /黒字倒産/ くろず /黒酢/ くろせがわ /黒瀬川/ くろだい /黒鯛/ くろだきよたか /黒田清隆/ くろだに /黒谷/ くろだま /黒玉/ くろちゃ /黒茶/ くろつち /黒土/ くろつるばみ /黒橡/ くろづか /黒塚/ くろとり /黒鳥/ くろど /黒戸/ くろぬり /黒塗り/ くろねこ /黒猫/ くろねずみ /黒鼠/ くろは /黒羽/ くろびかり /黒光り/ くろびょうし /黒表紙/ くろふね /黒船/ くろべ /黒部/ くろべがわ /黒部川/ くろほん /黒本/ くろぼし /黒星/ くろまく /黒幕/ くろまつ /黒松/ くろまめ /黒豆/ くろまる /黒丸/ くろみ /黒み/ くろめ /黒目/ くろめがち /黒目勝ち/ くろやなぎ /黒柳/ くろやま /黒山/ くろゆり /黒百合/ くろわく /黒枠/ くろんぼう /黒ん坊/ くわ /鍬/桑/ くわえ /加え/ くわがた /鍬形/ くわき /桑木/ くわけ /区分け/ くわこ /桑子/ くわずぎらい /食わず嫌い/ くわぞめ /桑染/ くわだて /企て/ くわちゃ /桑茶/ くわな /桑名/ くわばら /桑原/ くわやま /桑山/ くわり /区割り/ くん /君/訓/薫/勲/葷/裙/ くんい /勲位/ くんいく /訓育/ くんえん /燻煙/ くんえんざい /燻煙剤/ くんおん /君恩/ くんか /訓化/ くんかい /訓戒/訓解/ くんき /勲記/ くんげん /訓言/ くんこう /君公/勲功/ くんこく /訓告/君国/ くんし /君子/ くんしゃく /訓釈/勲爵/ くんしゅ /君主/ くんしゅこく /君主国/ くんしゅせい /君主制/ くんしゅろん /君主論/ くんしょう /勲章/ くんしん /君臣/ くんじ /訓示/訓辞/ くんじきてい /訓示規定/ くんじょう /燻蒸/ くんせい /燻製/薫製/ くんせん /薫染/ くんそく /君側/ くんちょう /君寵/ くんづけ /君付け/ くんてん /訓点/ くんでん /訓電/ くんとう /薫陶/勲等/ くんどう /訓導/ くんどく /訓読/ くんのう /君王/ くんぷ /君父/ くんぷう /薫風/ くんみん /君民/ くんみんせいおん /訓民正音/ くんめい /君命/ くんもう /訓蒙/ くんゆ /訓諭/ くんよみ /訓読み/ くんりん /君臨/ くんれい /訓令/ くんれん /訓練/ くんわ /訓話/ ぐ /愚/具/弘/虞/ ぐあい /具合/工合/ ぐあん /愚案/具案/ ぐう /隅/遇/寓/偶/宮/ ぐうい /寓意/ ぐういん /偶因/ ぐうえい /偶詠/ ぐうかく /隅角/ ぐうかん /偶感/ ぐうかんすう /偶関数/ ぐうきせい /偶奇性/ ぐうげん /寓言/ ぐうさく /偶作/ ぐうじ /宮司/ ぐうすう /偶数/ ぐうせい /偶成/ ぐうぜん /偶然/ ぐうぞう /偶像/ ぐうぞうすうはい /偶像崇拝/ ぐうているい /偶蹄類/ ぐうはつ /偶発/ ぐうもく /寓目/ ぐうゆう /偶有/ ぐうりょく /偶力/ ぐうわ /寓話/ ぐがん /具眼/ ぐきょ /愚挙/ ぐけい /愚兄/愚計/ ぐけん /愚見/ ぐげん /具現/ ぐこう /愚行/愚考/愚公/ ぐさい /愚妻/ ぐさく /愚作/愚策/ ぐしかわ /具志川/ ぐしゃ /愚者/ ぐしょ /愚書/ ぐしょう /具象/ ぐしん /具申/供進/ ぐじん /愚人/ ぐせい /愚生/ ぐせつ /愚説/ ぐそう /愚僧/ ぐそく /具足/愚息/ ぐたい /具体/ ぐたいか /具体化/ ぐたいせい /具体性/ ぐたいてき /具体的/ ぐち /愚痴/ ぐちょく /愚直/ ぐちん /具陳/ ぐてい /愚弟/ ぐとう /愚答/ ぐどう /求道/ ぐどん /愚鈍/ ぐのこっちょう /愚の骨頂/ ぐび /具備/ ぐびじん /虞美人/ ぐびじんそう /虞美人草/ ぐふう /颶風/ ぐふとくく /求不得苦/ ぐぶ /供奉/ ぐぶつ /愚物/ ぐほう /求法/ ぐまい /愚昧/愚妹/ ぐみん /愚民/ ぐもん /愚問/ ぐゆう /具有/ ぐるり /周/ ぐれつ /愚劣/ ぐれん /紅蓮/ ぐれんたい /愚連隊/ ぐろう /愚弄/愚老/ ぐろん /愚論/ ぐわい /具合/ ぐん /群/郡/軍/ ぐんい /軍医/ ぐんえい /軍営/ ぐんか /軍歌/軍靴/ ぐんかく /軍拡/ ぐんかん /軍艦/ ぐんかんき /軍艦旗/ ぐんかんく /軍管区/ ぐんがく /軍学/軍楽/ ぐんがくたい /軍楽隊/ ぐんき /軍旗/軍機/軍紀/軍記/ ぐんきものがたり /軍記物語/ ぐんきょ /群居/ ぐんぎ /群議/ ぐんけ /郡家/ ぐんけん /軍犬/ ぐんこう /軍港/軍功/ ぐんこく /軍国/ ぐんこくしゅぎ /軍国主義/ ぐんざん /群山/ ぐんし /軍士/軍師/軍使/ ぐんしきん /軍資金/ ぐんしゅう /群衆/群集/群聚/ ぐんしゅうしんり /群集心理/ ぐんしゅく /軍縮/ ぐんしょ /軍書/群書/ ぐんしょう /群小/ ぐんしれいかん /軍司令官/ ぐんしれいぶ /軍司令部/ ぐんしん /軍神/群臣/ ぐんじ /郡司/軍事/ ぐんじこうどう /軍事行動/ ぐんじゅ /軍需/ ぐんじゅひん /軍需品/ ぐんじょう /群青/ ぐんじょういろ /群青色/ ぐんじん /軍人/軍陣/ ぐんせい /群生/軍政/軍制/ ぐんせき /軍籍/ ぐんせん /軍船/ ぐんぜい /軍勢/ ぐんそう /軍曹/軍装/ ぐんそつ /軍卒/ ぐんぞう /群像/ ぐんぞく /軍属/ ぐんたい /軍隊/群体/ ぐんだり /軍荼利/ ぐんだん /軍団/軍談/ ぐんちゅう /軍中/ ぐんて /軍手/ ぐんとう /群島/軍刀/群盗/ ぐんない /郡内/ ぐんば /軍馬/ ぐんばい /軍配/ ぐんばつ /軍閥/ ぐんぱつじしん /群発地震/ ぐんび /軍備/ ぐんぴ /軍費/ ぐんぴょう /軍兵/軍票/ ぐんぶ /郡部/群舞/軍部/ ぐんぷく /軍服/ ぐんぼう /軍帽/ ぐんぽう /軍法/群峰/ ぐんぽうかいぎ /軍法会議/ ぐんま /群馬/ ぐんまけん /群馬県/ ぐんまだいがく /群馬大学/ ぐんみん /軍民/ ぐんむ /軍務/ ぐんもう /群盲/ ぐんもん /軍門/ ぐんゆう /群雄/ ぐんゆうかっきょ /群雄割拠/ ぐんよう /軍用/ ぐんようきん /軍用金/ ぐんようけん /軍用犬/ ぐんらく /群落/ ぐんりつ /軍律/ ぐんりゃく /軍略/ ぐんりょ /軍旅/ ぐんれい /軍令/ ぐんれいぶ /軍令部/ ぐんろん /群論/ け /気/化/家/毛/怪/卦/仮/恠/懸/褻/華/消/祁/ けあがり /蹴上がり/ けあげ /蹴上/蹴上げ/ けあし /毛足/ けあな /毛穴/ けい /形/型/系/兄/計/継/恵/軽/経/傾/鶏/警/詣/蛍/荊/茎/罫/繋/渓/桂/景/敬/携/掲/憩/慧/慶/径/契/圭/啓/刑/係/京/競/境/稽/蹊/奎/磬/卿/頃/閨/頚/珪/畦/ けい> /計/ けいあい /敬愛/ けいあん /慶安/ けいい /敬意/経緯/軽易/ けいいん /契印/ けいえい /経営/形影/継泳/警衛/ けいえいがく /経営学/ けいえいけん /経営権/ けいえいこうがく /経営工学/ けいえいしゃ /経営者/ けいえん /敬遠/ けいえんげき /軽演劇/ けいおう /慶応/ けいおうぎじゅく /慶応義塾/ けいおんがく /軽音楽/ けいか /経過/京華/ けいかい /警戒/軽快/啓開/ けいかいしょく /警戒色/ けいかいせん /警戒線/ けいかく /計画/圭角/ けいかくけいざい /計画経済/ けいかりし /経過利子/ けいかん /警官/景観/鶏姦/桂冠/荊冠/渓間/ けいが /慶賀/ けいがい /形骸/謦咳/ けいがく /経学/ けいがん /慧眼/炯眼/ けいき /景気/契機/継起/刑期/計器/慶喜/軽機/ けいきじゅんかん /景気循環/ けいきづけ /景気付け/ けいきひこう /計器飛行/ けいきゅうひば /軽裘肥馬/ けいきょ /軽挙/ けいきょう /景況/景教/ けいきょもうどう /軽挙妄動/ けいきんぞく /軽金属/ けいく /警句/ けいぐ /敬具/ けいけつ /経穴/ けいけん /経験/敬虔/ けいけんしゃ /経験者/ けいけんそく /経験則/ けいけんろん /経験論/ けいげつ /桂月/ けいげん /軽減/ けいこ /稽古/ けいこう /傾向/携行/蛍光/経口/馨香/鶏口/径行/ けいこうぎょう /軽工業/ けいこうたい /蛍光体/ けいこうとう /蛍光灯/ けいこうとりょう /蛍光塗料/ けいこうひにんやく /経口避妊薬/ けいこく /警告/渓谷/谿谷/経国/傾国/ けいこごと /稽古事/ けいこだい /稽古台/ けいこつ /脛骨/ けいこぼん /稽古本/ けいご /敬語/警護/ けいごう /契合/ けいごうきん /軽合金/ けいさい /掲載/ けいさつ /警察/ けいさつかん /警察官/ けいさつがっこう /警察学校/ けいさつけん /警察権/ けいさつしょ /警察署/ けいさつちょう /警察庁/ けいさつてちょう /警察手帳/ けいさつよびたい /警察予備隊/ けいさん /計算/珪酸/ けいさんき /計算機/ けいさんきかがく /計算機科学/ けいさんしょう /経産省/ けいさんじゃく /計算尺/ けいさんぷ /経産婦/ けいさんりょう /計算量/ けいざい /経済/軽罪/ けいざいか /経済家/ けいざいかい /経済界/ けいざいがく /経済学/ けいざいざい /経済財/ けいざいし /経済史/ けいざいせい /経済性/ けいざいせいさく /経済政策/ けいざいせいちょう /経済成長/ けいざいてき /経済的/ けいざいとうけい /経済統計/ けいざいとっく /経済特区/ けいざいはくしょ /経済白書/ けいざいふうさ /経済封鎖/ けいざいめん /経済面/ けいし /軽視/罫紙/警視/刑死/継子/継嗣/ けいしき /形式/型式/ けいしきげんご /形式言語/ けいしきしゅぎ /形式主義/ けいしきてき /形式的/ けいしきび /形式美/ けいしそうかん /警視総監/ けいしちょう /警視庁;東京都の警察本部,国の機関は警察庁/ けいしつ /形質/継室/憩室/ けいしゃ /傾斜/鶏舎/珪砂/ けいしゅ /警手/ けいしゅう /閨秀/慶州/ けいしゅく /慶祝/ けいしゅつ /掲出/ けいしょ /経書/ けいしょう /継承/敬称/形象/景勝/警鐘/軽傷/軽症/形勝/ けいしょく /軽食/ けいしん /軽震/敬信/京津/敬神/軽信/ けいじ /刑事/掲示/計時/啓示/慶事/兄事/ けいじか /形而下/ けいじしょぶん /刑事処分/ けいじじけん /刑事事件/ けいじじょう /形而上/ けいじじょうがく /形而上学/ けいじせいさく /刑事政策/ けいじせきにん /刑事責任/ けいじそしょう /刑事訴訟/ けいじそしょうほう /刑事訴訟法/ けいじつ /頃日/ けいじどうしゃ /軽自動車/ けいじはん /刑事犯/ けいじばつ /刑事罰/ けいじばん /掲示板/ けいじほしょう /刑事補償/ けいじゅう /軽重/ けいじょう /形状/計上/経常/啓上/京城/刑場/敬譲/警乗/ けいじょうしゅうし /経常収支/ けいじょうひ /経常費/ けいじょうみゃく /頸静脈/ けいじょうりえき /経常利益/ けいじょし /係助詞/ けいすい /軽水/ けいすいろ /軽水炉/ けいすう /係数/計数/ けいすうかん /計数管/ けいすうき /計数器/ けいず /系図/ けいずかい /窩主買/ けいせい /形成/形勢/傾城/形声/経世/警世/警醒/ けいせいさいみん /経世済民/ けいせいそう /形成層/ けいせいりょく /形成力/ けいせき /形跡/珪石/ けいせつ /蛍雪/ けいせつのこう /蛍雪の功;苦学した成果/ けいせん /罫線/経線/繋船/係船/┴/┤/┼/┘/┬/├/└/┐/┌/│/─/━/┃/┏/┓/┛/┗/┣/┳/┫/┻/╋/┠/┯/┨/┷/┿/┝/┰/┥/┸/╂/ けいそ /硅素/ケイ素/珪素/ けいそう /軽装/係争/計装/珪藻/勁草/形相/軽躁/継走/ けいそうど /珪藻土/軽鬆土/ けいそうぶつ /係争物/ けいそく /計測/ けいそつ /軽率/ けいそん /恵存/ けいぞう /恵贈/形像/ けいぞく /継続/係属/ けいぞくひ /継続費/ けいたい /形態/携帯/敬体/継体/ けいたいがく /形態学/ けいたいけいせい /形態形成/ けいたいそ /形態素/ けいたいろん /形態論/ けいたく /恵沢/ けいだい /境内/ けいだんれん /経団連/ けいちつ /啓蟄/ けいちゅう /傾注/閨中/ けいちょう /慶弔/傾聴/慶長/軽重/敬重/軽佻/敬弔/ けいちょうふはく /軽佻浮薄/ けいてい /兄弟/逕庭/ けいてき /警笛/ けいてん /経典/ けいてんあいじん /敬天愛人/ けいでんき /継電器/ けいと /毛糸/ けいとう /系統/傾倒/継投/恵投/鶏頭/ けいとうじゅ /系統樹/ けいとうてき /系統的/ けいとうはっせい /系統発生/ けいど /経度/軽度/傾度/ けいどうみゃく /頸動脈/ けいにく /鶏肉/ けいねん /経年/ けいはい /珪肺/軽輩/ けいはく /軽薄/敬白/ けいはつ /啓発/ けいはん /京阪/ けいはんざい /軽犯罪/ けいはんざいほう /軽犯罪法/ けいはんしん /京阪神/ けいば /競馬/ けいばい /競売/啓培/ けいばく /繋縛/ けいばつ /刑罰/閨閥/ けいばつけん /刑罰権/ けいひ /経費/桂皮/荊扉/ けいひこうき /軽飛行機/ けいひん /京浜/景品/ けいび /警備/軽微/ けいふ /系譜/継父/ けいふく /敬服/慶福/ けいふぼ /継父母/ けいふん /鶏糞/軽粉/ けいぶ /軽侮/警部/頸部/ けいぶつ /景物/ けいぶつし /景物詩/ けいぶほ /警部補/ けいべつ /軽蔑/ けいべん /軽便/ けいほう /警報/刑法/ けいほうき /警報器/ けいぼ /継母/敬慕/景慕/ けいぼう /警棒/閨房/警防/ けいま /桂馬/ けいみょう /軽妙/ けいみょうしゃだつ /軽妙洒脱/ けいむ /警務/ けいむかん /刑務官/ けいむしょ /刑務所/ けいめい /啓明/ けいもう /啓蒙/ けいやく /契約/ けいやくしょ /契約書/ けいゆ /経由/軽油/ けいゆう /経由/ けいよ /恵与/刑余/ けいよう /京葉/形容/掲揚/ けいようく /形容句/ けいようし /形容詞/ けいようせん /京葉線/ けいようたい /茎葉体/ けいようどうし /形容動詞/ けいようむじゅん /形容矛盾/ けいら /警邏/ けいらく /経絡/ けいらん /鶏卵/ けいり /経理/計理/刑吏/警吏/ けいりし /計理士/ けいりゃく /計略/経略/ けいりゅう /渓流/繋留/稽留/係留/ けいりょう /計量/軽量/ けいりょうき /計量器/ けいりん /競輪/桂林/経綸/ けいるい /係累/繋累/ けいれい /敬礼/ けいれき /経歴/ けいれつ /系列/ けいれん /痙攣/ けいろ /経路/毛色/ けいろう /敬老/ けいろうどう /軽労働/ けう /希有/稀有/ けおり /毛織/ けおりもの /毛織物/ けかえし /蹴返し/ けが /怪我/ けがに /毛蟹/ けがにん /怪我人/ けがれ /汚れ/ けがわ /毛皮/ けぎらい /毛嫌い/ けげん /怪訝/ けこみ /蹴込/ けご /毛蚕/ けごん /華厳/ けごんしゅう /華厳宗/ けごんのたき /華厳滝/ けさ /今朝/袈裟/ けさがた /今朝方/ けさがため /袈裟固め/ けさほど /今朝程/ けし /芥子/ けしいん /消印/ けしからぬ /怪しからぬ/ けしき /景色/気色/ けしずみ /消炭/ けしぼん /芥子本/ けしむらさき /滅紫/ けしょう /化粧/化生/ けしょうしつ /化粧室/ けしょうすい /化粧水/ けしょうだい /化粧台/ けしょうだち /化粧裁ち/ けしょうばこ /化粧箱/ けしょうばん /化粧板/ けしょうひん /化粧品/ けしん /化身/ けすじ /毛筋/ けずね /毛脛/ けずりぶし /削り節/ けせんぬま /気仙沼/ けそう /懸想/ けそうぶみ /懸想文/ けた /桁/ けたい /懈怠/仮諦/ けたぐり /蹴手繰り/ けたちがい /桁違い/ けたはずれ /桁外れ/ けたゆき /桁行/ けだかい /気高い/ けだし /蓋し/ けだま /毛玉/ けだもの /獣/ けちょう /怪鳥/ けちんぼう /けちん坊/ けっか /結果/欠課/結跏/決河/ けっかい /決壊/欠壊/決潰/結界/血塊/ けっかく /結核/欠格/ けっかくきん /結核菌/ けっかふざ /結跏趺坐/ けっかろん /結果論/ けっかん /血管/欠陥/欠巻/ けっかんしゅ /血管腫/ けっき /決起/血気/蹶起/ けっきざかり /血気盛り/ けっきゅう /血球/結球/ けっきょ /穴居/ けっきょく /結局/ けっきん /欠勤/ けっく /結句/ けっこう /結構/決行/血行/欠航/ けっこん /結婚/血痕/ けっこんきねんび /結婚記念日/ けっこんしき /結婚式/ けっこんてきれいき /結婚適齢期/ けっこんねんれい /結婚年齢/ けっこんゆびわ /結婚指輪/ けっさい /決裁/決済/潔斎/ けっさく /傑作/ けっさつ /結紮/ けっさん /決算/ けっさんき /決算期/ けっさんび /決算日/ けっさんほうこく /決算報告/ けっし /決死/傑士/ けっしきそ /血色素/ けっしたい /決死隊/ けっして /決して/ けっしゃ /結社/ けっしゅ /血腫/ けっしゅう /結集/ けっしゅつ /傑出/ けっしょ /血書/ けっしょう /決勝/結晶/血漿/ けっしょうけい /結晶系/ けっしょうこうぞう /結晶構造/ けっしょうすい /結晶水/ けっしょうてん /決勝点/ けっしょうばん /血小板/ けっしょく /欠食/血色/ けっしん /決心/結審/ けっせい /結成/血清/ けっせいかんえん /血清肝炎/ けっせいりょうほう /血清療法/ けっせき /欠席/結石/ けっせきはんけつ /欠席判決/ けっせつ /結節/ けっせん /血栓/決戦/血戦/ けっせんとうひょう /決選投票/ けっそう /血相/傑僧/ けっそく /結束/ けっそん /欠損/ けったく /結託/ けったん /血痰/ けっちゃく /結着/決着/ けっちゅう /桀紂/ けっちょう /結腸/ けっちん /血沈/ けってい /決定/ けっていそしき /結締組織/ けっていてき /決定的/ けっていばん /決定版/ けっていろん /決定論/ けってん /欠点/ けっとう /血統/決闘/結党/血糖/ けっとうざい /決闘罪/ けっとうしょ /血統書/ けっとうじょう /決闘状/ けっぱい /欠配/ けっぱく /潔白/ けっぱつ /結髪/ けっぱん /血判/ けっぴょう /結氷/ けっぷん /血粉/ けっぺい /血餅/ けっぺき /潔癖/ けつ /穴/決/結/訣/血/潔/欠/傑/桀/碣/闕/ けつあつ /血圧/ けつあつけい /血圧計/ けつい /決意/ けついん /欠員/闕員/ けつえき /血液/ けつえきがた /血液型/ けつえん /血縁/結縁/ けつえんかんけい /血縁関係/ けつがん /頁岩/ けつぎ /決議/ けつぎあん /決議案/ けつご /結語/ けつごう /結合/ けつごうしき /結合織/ けつごうそしき /結合組織/ けつごうほうそく /結合法則/ けつじつ /結実/ けつじょ /欠如/闕如/ けつじょう /欠場/決定/結縄/ けつじん /傑人/ けつぜい /血税/ けつぜん /蹶然/決然/ けつぞく /血族/ けつだん /決断/結団/ けつにく /血肉/ けつにょう /血尿/ けつばん /欠番/ けつび /結尾/ けつぶつ /傑物/ けつべつ /訣別/決別/ けつべん /血便/ けつぼう /欠乏/ けつまく /結膜/ けつまくえん /結膜炎/ けつまつ /結末/ けつみゃく /血脈/ けつめい /結盟/血盟/ けつゆうびょう /血友病/ けつらく /欠落/ けつりょう /結了/ けつるい /血涙/ けつれい /欠礼/ けつれつ /決裂/ けつろ /結露/血路/ けつろん /結論/ けづくろい /毛繕い/ けづな /毛綱/ けとう /毛唐/ けない /家内/ けなげ /健気/ けなみ /毛並/ けにん /化人/ けぬき /鑷/ けねん /懸念/ けはい /気配/ けば /毛羽/ けばり /毛鉤/ けびいし /検非違使/ けびょう /仮病/ けぼうず /毛坊主/ けぼり /毛彫/ けまり /蹴鞠/ けむ /煙/烟/ けむし /毛虫/ けむり /煙/烟/ けもの /獣/ けものへん /獣偏/ けものみち /獣道/ けやき /欅/ けら /螻蛄/ けらい /家来/ けらく /快楽/ けりょう /家領/仮令/ けわい /化粧/ けん /見/間/件/研/肩/犬/嫌/権/験/顕/険/遣/軒/賢/謙/県/絹/献/牽/検/拳/懸/憲/建/堅/圏/剣/券/兼/健/倹/繭/鍵/喧/腱/妍/黔/乾/硯/捲/倦/ けんあく /険悪/ けんあん /懸案/検案/ けんあんしょ /検案書/ けんい /権威/ けんいしゅぎ /権威主義/ けんいん /牽引/検印/ けんいんしゃ /牽引車/ けんうん /絹雲/ けんえい /県営/兼営/献詠/顕栄/ けんえき /検疫/権益/ けんえつ /検閲/ けんえん /嫌煙/犬猿/倦厭/ けんお /嫌悪/ けんおん /検温/ けんおんき /検温器/ けんか /喧嘩/県下/堅果/献花/鹸化/ けんかい /見解/県会/狷介/ けんかく /懸隔/剣客/ けんかごし /喧嘩腰/ けんかしょくぶつ /顕花植物/ けんかん /建艦/兼官/顕官/ けんが /懸河/ けんがい /圏外/懸崖/遣外/ けんがく /見学/建学/研学/兼学/ けんがん /検眼/ けんき /嫌忌/ けんきゃく /健脚/剣客/ けんきゅう /研究/ けんきゅうかい /研究会/ けんきゅうかいはつ /研究開発/ けんきゅうしつ /研究室/ けんきゅうしゃ /研究者/ けんきゅうしょ /研究所/ けんきゅうじょ /研究所/ けんきょ /謙虚/検挙/ けんきょう /牽強/検鏡/ けんきょうふかい /牽強附会/ けんきん /献金/兼勤/ けんぎ /嫌疑/県議/建議/ けんぎかい /県議会/ けんぎゅう /牽牛/ けんぎゅうせい /牽牛星/ けんぎょう /兼業/検校/ けんぎょうのうか /兼業農家/ けんぐ /賢愚/ けんけい /賢兄/ けんけつ /献血/欠缺/ けんけんがくがく /喧喧諤諤;喧々囂々(けんけんごうごう)あるいは侃々諤々(かんかんがくがく)の間違い,色々な意見が出て収拾がつかない,喧喧囂囂+侃侃諤諤/ けんけんごうごう /喧々囂々;多くの人々が口々に騒がしい/喧喧囂囂/ けんけんひきゅう /蹇蹇匪躬;君主につくし私利をかえりみない/ けんけんふくよう /拳拳服膺;心して忘れず守る/ けんげき /剣劇/ けんげん /権限/顕現/権原/建言/献言/ けんこう /健康/軒昂;意気-/兼行;昼夜-/箝口;口をつぐむ,発言を封ずる,カンコウとも/権衡;平均/堅甲;堅い甲殻/ けんこうこつ /肩甲骨/肩胛骨/ けんこうしんだん /健康診断/ けんこうたい /健康体/ けんこうてき /健康的/ けんこうほけん /健康保険/ けんこうほけんほう /健康保険法/ けんこく /建国/ けんこんいってき /乾坤一擲;のるかそるかの勝負をする/ けんご /堅固/謙語/ けんごう /剣豪/堅剛/ けんさ /検査/ けんさい /賢才/ けんさかん /検査官/ けんさき /剣先/ けんさく /検索/献策/研削/羂索/ けんさくばん /研削盤/ けんさつ /検察/検札/賢察/ けんさつかん /検察官/ けんさつしんさかい /検察審査会/ けんさつちょう /検察庁/ けんさやく /検査役/ けんさん /研鑽/建盞/ けんざい /健在/顕在/建材/ けんざん /検算/剣山/見参/験算/ けんし /犬歯/剣士/検視/絹糸/献詞/繭糸/ けんしき /見識/ けんしゃ /検車/ けんしゅ /堅守/賢主/ けんしゅう /研修/兼修/献酬/ けんしゅつ /検出/ けんしょ /見所/ けんしょう /検証/憲章/健勝/懸賞/顕彰/肩章/腱鞘/見性/兼掌/謙称/ けんしょうえん /腱鞘炎/ けんしょうぶつ /検証物/ けんしょく /兼職/顕職/ けんしん /検診/献身/検針/健診/検真/献進/ けんじ /検事/健児/顕示/堅持/献辞/建治/検字/謙辞/ けんじきょく /検事局/ けんじせい /検事正/ けんじそうちょう /検事総長/ けんじちょう /検事長/ けんじつ /堅実/ けんじゃ /賢者/ けんじゃく /間尺/ けんじゃのいし /賢者の石/ けんじゅう /拳銃/ けんじゅつ /剣術/ けんじょ /賢女/ けんじょう /謙譲/献上/堅城/ けんじょうご /謙譲語/ けんじょうしゃ /健常者/ けんじん /県人/賢人/堅陣/ けんじんかい /県人会/ けんすい /懸垂/建水/ けんすう /件数/軒数/間数/ けんずいし /遣隋使/ けんせい /牽制/権勢/憲政/県勢/ けんせき /譴責/ けんせきうん /巻積雲/ けんせつ /建設/兼摂/ けんせつぎょう /建設業/ けんせつだいじん /建設大臣/ けんせつてき /建設的/ けんせつりそく /建設利息/ けんぜい /県税/ けんぜつ /懸絶/ けんぜん /健全/ けんそ /倹素/ けんそう /喧噪/喧騒/険相/ けんそううん /巻層雲/ けんそく /検束/ けんそん /謙遜/ けんぞう /建造/ けんぞうぶつ /建造物/ けんぞく /眷属/眷族/ けんたい /倦怠/検体/献体/兼帯/ けんたいき /倦怠期/ けんたん /健啖/検痰/ けんだい /見台/兼題/賢台/ けんち /検知/見地/見知/検地/ けんちく /建築/ けんちくきょうてい /建築協定/ けんちくし /建築士/ けんちくせん /建築線/ けんちくぶつ /建築物/ けんちじ /県知事/ けんちゃ /献茶/ けんちょ /顕著/ けんちょう /県庁/堅調/建長/ けんちょうしゃ /健聴者/ けんてい /検定/献呈/賢弟/ けんていしけん /検定試験/ けんてき /硯滴/ けんてつ /賢哲/ けんてん /圏点/ けんでん /喧伝/ けんとう /検討/見当/健闘/拳闘/賢答/ けんとうし /遣唐使/ けんとうちがい /見当違い/ けんとく /乾徳/ けんどう /剣道/県道/権道/ けんどじゅうらい /捲土重来/ けんどちょうらい /捲土重来/ けんない /圏内/県内/ けんなん /険難/剣難/ けんにょう /検尿/ けんにん /兼任/検認/堅忍/ けんにんふばつ /堅忍不抜/ けんのう /献納/権能/ けんのん /剣呑/ けんはんしゃ /腱反射/ けんば /犬馬/ けんばいき /券売機/ けんばん /鍵盤/ けんばんがっき /鍵盤楽器/ けんぱ /検波/ けんぱく /建白/絹帛/ けんぱくしょ /建白書/ けんぱくどうい /堅白同異/ けんび /兼備/顕微/ けんびきょう /顕微鏡/ けんびし /剣菱/ けんぴ /建碑/ けんぴつ /健筆/ けんぴょう /堅氷/ けんぴん /検品/ けんぶ /剣舞/ けんぶつ /見物/ けんぶん /見聞/検分/見分/ けんぷ /絹布/ けんぷじん /賢夫人/ けんべつ /軒別/ けんべん /検便/ けんぺい /憲兵/権柄/兼併/ けんぺいりつ /建蔽率/ けんぼ /賢母/ けんぼう /権謀/健忘/ けんぼうしょう /健忘症/ けんぼうじゅっすう /権謀術数/ けんぽ /健保/ けんぽう /憲法/拳法/剣法/ けんぽういはん /憲法違反/ けんぽうかいせい /憲法改正/ けんぽうきねんび /憲法記念日/ けんぽん /献本/絹本/ けんま /研磨/研摩/ けんまき /研磨機/ けんまこくげき /肩摩轂撃/ けんみ /検見/ けんみん /県民/ けんむ /兼務/建武/ けんめい /懸命/賢明/件名/ けんめいしゅぎ /顕名主義/ けんめん /券面/ けんもつ /監物/献物/ けんもん /検問/見聞/権門/ けんもんしょ /検問所/ けんやく /倹約/ けんゆう /県有/ けんゆうしゃ /硯友社/ けんよう /兼用/険要/顕要/顕揚/ けんようすい /懸壅垂/ けんらん /絢爛/ けんり /権利/ けんりおち /権利落/ けんりかぶ /権利株/ けんりきん /権利金/ けんりしち /権利質/ けんりつ /県立/ けんりつき /権利付/ けんりのうりょく /権利能力/ けんりもんだい /権利問題/ けんりょ /賢慮/ けんりょう /見料/ けんりょく /権力/ けんるい /堅塁/ けんれい /県令/ けんれんはん /牽連犯/ けんろう /堅牢/ けんろくえん /兼六園/ けんわんちょくひつ /懸腕直筆/ げ /下/外/解/夏/偈/気/牙/ げい /鯨/迎/芸/黥/ げいいき /芸域/ げいいん /鯨飲/ げいか /猊下/ げいかい /芸界/ げいぎ /芸妓/ げいげき /迎撃/ げいこ /芸子/ げいごう /迎合/ げいごと /芸事/ げいしゃ /芸者/ げいしゅう /芸州/ げいしゅん /迎春/ げいじゅつ /芸術/ げいじゅついん /芸術院/ げいじゅつか /芸術家/ げいじゅつさい /芸術祭/ げいじゅつてき /芸術的/ げいじゅつひん /芸術品/ げいだん /芸談/ げいとう /芸当/ げいどう /芸道/ げいにん /芸人/ げいのう /芸能/ げいは /鯨波/ げいひん /迎賓/ げいひんかん /迎賓館/ げいび /芸備/ げいびせん /芸備線/ げいふう /芸風/ げいぶん /芸文/ げいめい /芸名/ げいゆ /鯨油/ げか /外科/ げかい /下界/外科医/ げかん /下疳/ げき /激/撃/戟/劇/隙/屐/檄/闃/鷁/外記/ げき> /激/ げきえいが /劇映画/ げきえつ /激越/ げきか /激化/劇化/ げきかい /劇界/ げきが /劇画/ げきげん /激減/ げきご /激語/ げきさく /劇作/ げきし /劇詩/ げきしょ /激暑/ げきしょう /激賞/ げきしょく /激職/ げきしん /激震/ げきじょう /劇場/激情/撃攘/ げきせん /激戦/ げきぞう /激増/ げきたい /撃退/ げきだん /劇団/劇談/劇壇/ げきちゅうげき /劇中劇/ げきちん /撃沈/ げきつい /撃墜/ げきつう /激痛/劇通/ げきてき /劇的/ げきてつ /撃鉄/ げきとう /激闘/ げきとつ /激突/ げきど /激怒/ げきどう /激動/ げきどく /劇毒/ げきは /撃破/ げきはつ /激発/ げきひょう /劇評/ げきぶつ /劇物/ げきぶん /檄文/ げきへん /激変/ げきむ /激務/劇務/ げきめつ /撃滅/ げきやく /劇薬/ げきりゅう /激流/ げきりょく /撃力/ げきりん /逆鱗/ げきれい /激励/ げきれつ /激烈/ げきろう /激浪/ げきろん /激論/ げぎ /外儀/ げくう /外宮/ げけつ /下血/ げこ /下戸/ げこう /下校/下向/ げこく /下刻/ げこくじょう /下剋上/ げこん /下根/ げごく /下獄/ げさく /戯作/下作/下策/ げさくしゃ /戯作者/ げざ /下座/ げざい /下剤/ げし /夏至/ げしゃ /下車/ げしゅく /下宿/ げしゅくや /下宿屋/ げしゅにん /下手人/ げじく /牙軸/ げじげじ /蚰蜒/ げじゅん /下旬/ げじょ /下女/ げじょう /下乗/下城/ げじん /外陣/ げす /下衆/下種/下司/ げすい /下水/ げすいかん /下水管/ げすいしょり /下水処理/ げすいどう /下水道/ げせわ /下世話/ げせん /下船/牙籤/ げそく /下足/ げそくばん /下足番/ げた /下駄/ げたばこ /下駄箱/ げだい /外題/ げだつ /解脱/ げだん /下段/ げち /下知/ げっか /月下/ げっかひょうじん /月下氷人/ げっかびじん /月下美人/ げっかん /月刊/月間/ げっきゅう /月給/ げっけい /月経/月計/ げっけいかん /月桂冠/ げっけいじゅ /月桂樹/ げっこう /月光/激昂/激高/ げっさん /月産/ げっしゃ /月謝/ げっしゅう /月収/ げっしょう /月商/ げっしょく /月食/月蝕/ げっしるい /齧歯類/ げっせかい /月世界/ げったん /月旦/ げっぴょう /月評/月表/ げっぷ /月賦/ げっぺい /月餅/ げっぽう /月報/月俸/ げつ /月/ げつえい /月影/ げつがく /月額/ げつじ /月次/ げつまつ /月末/ げつめい /月明/ げつめん /月面/ げつよ /月余/ げつよう /月曜/ げつようび /月曜日/ げつらい /月来/ げつり /月利/ げつりん /月輪/ げつれい /月例/月齢/ げてもの /下手物/ げてん /下天/外典/ げどう /外道/ げどく /解毒/ げどくざい /解毒剤/ げなん /下男/ げに /実に/ げにん /下人/解任/ げねつ /解熱/ げねつざい /解熱剤/ げはん /下阪/ げば /下馬/ げばひょう /下馬評/ げひん /下品/ げび /下卑/ げほう /外法;外道,⇔内法,内道/ げぼく /下僕/ げめん /外面/ げや /下屋/下野/ げらく /下落/ げり /下痢/ げりゃく /下略/ げるまにうむ /Germanium/ げれつ /下劣/ げろう /下郎/ げろおんせん /下呂温泉/ げん /原/現/言/限/源/元/減/厳/玄/弦/幻/舷/験/嫌/絃/眼/監/諺/ げん> /現/元/ げんあつ /減圧/ げんあつしょう /減圧症/ げんあん /原案/ げんい /原意/ げんいん /原因/減員/現員/ げんうん /眩暈/ げんえい /幻影/ げんえき /現役/減益/原液/ げんえん /減塩/ げんおう /元応/玄奥/ げんおん /原音/ げんか /原価/言下/減価/現下/現価/厳科/ げんかい /限界/厳戒/言海/幻怪/諺解/ げんかいこうよう /限界効用/ げんかいなだ /玄界灘/ げんかいひよう /限界費用/ げんかく /厳格/幻覚/ げんかくせいぶつ /原核生物/ げんかけいさん /原価計算/ げんかしょうきゃく /減価償却/ げんかん /玄関/厳寒/ げんかんさき /玄関先/ げんかんばらい /玄関払い/ げんかんばん /玄関番/ げんが /原画/ げんがい /言外/限外/ げんがく /弦楽/減額/衒学/絃楽/ げんがっき /弦楽器/ げんき /元気/原器/原基/ げんきゃく /減却/ げんきゅう /言及/減給/原級/ げんきょ /原拠/ げんきょう /元凶/現況/ げんきょく /原曲/元曲/限局/ げんきん /現金/厳禁/ げんきんかきとめ /現金書留/ げんきんかんじょう /現金勘定/ げんきんとりひき /現金取引/ げんぎ /原義/ げんぎょ /言語/ げんぎょう /現業/ げんくう /源空/ げんくん /元勲/厳君/ げんけい /原形/原型/減刑/減軽/現形/厳刑/ げんけいしつ /原形質/ げんけいしつまく /原形質膜/ げんげつ /限月/弦月/ げんこ /拳固/ げんこう /原稿/現行/言行/元寇/元弘/原鉱/ げんこうはん /現行犯/ げんこうほう /現行法/ げんこうようし /原稿用紙/ げんこうりょう /原稿料/ げんこく /原告/ げんこつ /拳骨/ げんこん /現今/ げんご /言語/原語/ げんごう /元号/減号/ げんごうんよう /言語運用/ げんごがく /言語学/ げんごきょういく /言語教育/ げんごしんりがく /言語心理学/ げんごのうりょく /言語能力/ げんごろう /源五郎/ げんさい /減殺/幻妻/衒妻/減債/ げんさいききん /減債基金/ げんさいばん /原裁判/ げんさきとりひき /現先取引/ げんさく /原作/減作/ げんさくどうぶつ /原索動物/ げんさん /原産/減産/ げんさんち /原産地/ げんざい /現在/原罪/ げんざいかんりょう /現在完了/ げんざいだか /現在高/ げんざいち /現在地/ げんざいぶんし /現在分詞/ げんざいりょう /原材料/ げんざん /減算/ げんし /原子/原始/減資/原資/幻視/原紙/元始/ げんしかく /原子核/ げんしかんすう /原始関数/ げんしきごう /原子記号/ げんしじ /原子時/ げんしじだい /原始時代/原史時代/ げんしじん /原始人/ げんしだん /原子団/ げんしつ /言質/玄室/原質/ げんしてき /原始的/ げんしどけい /原子時計/ げんしばくだん /原子爆弾/ げんしばんごう /原子番号/ げんしびょう /原子病/ げんしぶつりがく /原子物理学/ げんしゃ /減車/ げんしゃく /現尺/ げんしゅ /厳守/元首/原種/原酒/ げんしゅう /減収/現収/ げんしゅく /厳粛/減縮/ げんしゅつ /現出/ げんしょ /原書/原初/厳暑/ げんしょう /現象/減少/ げんしょうがく /現象学/ げんしょく /現職/原色/減食/ げんしょくばん /原色版/ げんしりょう /原子量/ げんしりょく /原子力/ げんしりょくせん /原子力船/ げんしりん /原始林/ げんしろ /原子炉/ げんしろう /源四郎/ げんしろん /原子論/ げんしん /原審/ げんじ /源氏/言辞/現示/現時/ げんじえ /源氏絵/ げんじつ /現実/ げんじつげんそく /現実原則/ げんじつせい /現実性/ げんじつてき /現実的/ げんじてん /現時点/ げんじな /源氏名/ げんじものがたり /源氏物語/ げんじゅう /厳重/現住/ げんじゅうしょ /現住所/ げんじゅうみん /原住民/ げんじゅつ /幻術/ げんじょう /現状/現場/原状/玄奘/ げんじょうかいふく /原状回復/ げんじん /原人/ げんすい /減衰/元帥/減水/ げんすいしんどう /減衰振動/ げんすいばく /原水爆/ げんすう /減数/現数/ げんすうぶんれつ /減数分裂/ げんすん /原寸/ げんず /原図/ げんせ /現世/ げんせい /厳正/現世/現勢/原生/ げんせいじんるい /現生人類/ げんせいだい /原生代/ げんせいどうぶつ /原生動物/ げんせいりん /原生林/ げんせき /原石/原籍/言責/ げんせつ /言説/ げんせりやく /現世利益/ げんせん /厳選/源泉/言泉/ げんせんかぜい /源泉課税/ げんぜい /減税/ げんぜん /厳然/儼然/現前/ げんそ /元素/ げんそう /幻想/現送/舷窓/ げんそうきょく /幻想曲/ げんそうてき /幻想的/ げんそきごう /元素記号/ げんそく /原則/減速/舷側/ げんそくざい /減速材/ げんそん /現存/減損/玄孫/厳存/ げんぞう /現像/幻像/ げんぞうえき /現像液/ げんぞく /還俗/ げんた /源太/ げんたい /減退/原隊/ げんたいけん /原体験/ げんたつ /厳達/ げんたん /減反/ げんだい /現代/原題/ げんだいかなづかい /現代仮名遣/ げんだいげき /現代劇/ げんだいご /現代語/ げんだいてき /現代的/ げんだいぶん /現代文/ げんだか /現高/ げんち /現地/言質/玄地/ げんちほうじん /現地法人/ げんちゅう /原註/原虫/ げんちょ /原著/ げんちょう /幻聴/ げんてい /限定/ げんていし /限定詞/ げんていしょうにん /限定承認/ げんていそうぞく /限定相続/ げんていばん /限定版/ げんてん /原点/減点/原典/ げんとう /厳冬/幻灯/舷灯/ げんとく /玄徳/元徳/ げんど /限度/ げんどう /言動/原動/ げんどうき /原動機/ げんどうりょく /原動力/ げんな /元和/ げんない /源内/ げんなおし /験直し/ げんなま /現生/ げんに /現に/ げんにん /現任/現認/ げんのう /玄能/玄翁/玄応/源翁/ げんはんけつ /原判決/ げんば /現場/玄蕃/ げんばかんとく /現場監督/ げんばく /原爆/ げんばくしょう /原爆症/ げんばつ /厳罰/ げんばん /原盤/ げんぱい /減配/ げんぱつ /原発/ げんぱん /原版/ げんぴ /厳秘/ げんぴょう /原票/ げんぴん /現品/原品/ げんふうけい /原風景/ げんぶ /玄武/ げんぶがん /玄武岩/ げんぶつ /現物/原物/ げんぶつきゅうよ /現物給与/ げんぶつしゅっし /現物出資/ げんぶつとりひき /現物取引/ げんぶん /原文/言文/元文/ げんぶんいっち /言文一致/ げんぷ /厳父/ げんぷう /厳封/ げんぺい /源平/ げんぺいとうきつ /源平藤橘/ げんぼ /原簿/ げんぼく /原木/ げんぽう /減法/減俸/ げんぽん /原本/ げんま /減摩/ げんまい /玄米/ げんまいしょく /玄米食/ げんまいちゃ /玄米茶/ げんみつ /厳密/ げんみょう /玄妙/ げんむ /幻夢/ げんめい /言明/厳命/ げんめつ /幻滅/ げんめん /減免/原綿/ げんもう /減耗/原毛/ げんもく /眩目/ げんや /原野/ げんゆ /原油/ げんゆう /現有/ げんようたい /原葉体/ げんり /原理/ げんりゅう /源流/ げんりょう /原料/減量/ げんろう /元老/ げんろういん /元老院/ げんろく /元禄/ げんろん /原論/言論/ げんわ /元和/ げんわく /眩惑/幻惑/ こ /子/小/個/故/古/己/固/庫/弧/去/拠/戸/呼/湖/粉/誇/顧/木/鼓/孤/乎/雇/股/胡/枯/姑/虚/鈷/糊/袴/児/来/箇/滬/瞽/壺/濃/賈/黄/虎/狐/跨/菰/ こ> /仔/小/ こーつ /刻子/ こあきない /小商い/ こあげ /小揚/ こあざ /小字/ こあし /小足/ こあたり /小当り/ こあゆ /小鮎/ こい /恋/鯉/故意/請い/ こいうた /恋歌/ こいかぜ /恋風/ こいがたき /恋敵/ こいき /小粋/ こいくち /濃口/ こいぐち /鯉口/ こいごころ /恋心/ こいし /礫/恋し/小石/ こいしかわ /小石川/ こいじ /恋路/ こいずみ /小泉/古泉/ こいずみやくも /小泉八雲/ こいそ /小磯/ こいた /小板/ こいちゃ /濃茶/ こいで /小出/ こいと /小糸/ こいなか /恋仲/ こいにょうぼう /恋女房/ こいぬ /子犬/小犬/ こいねず /濃鼠/ こいのたきのぼり /鯉の滝登り/ こいのぼり /鯉幟/ こいはん /故意犯/ こいびと /恋人/ こいぶみ /恋文/ こいやみ /恋病み/ こいん /雇員/ こう /行/高/構/工/公/向/効/校/交/考/項/稿/後/更/講/好/広/候/幸/康/抗/紅/降/購/功/貢/光/航/甲/口/格/興/荒/恒/港/孝/皇/攻/厚/耕/鉱/慌/酵/肯/硬/浩/江/拘/巧/孔/仰/香/鋼/郊/衡/綱/洪/控/黄/弘/侯/絞/溝/坑/膏/昂/宏/喉/垢/耗/庚/后/巷/爻/国府/亢/薨/鉤/斯う/劫/神/梗/晃/勾/腔/紘/鴻/佼/杭/倖/閤/砿/肱/糠/ こう> /高/広/ こうあつ /高圧/光圧/ こうあつざい /降圧剤/ こうあつせん /高圧線/ こうあつてき /高圧的/ こうあん /考案/公安/公案/弘安/ こうあんいいんかい /公安委員会/ こうあんじょうれい /公安条例/ こうい /行為/好意/高位/更衣/厚意/校医/皇位/攻囲/校異/ こういき /広域/ こういけいしょう /皇位継承/ こういしょう /後遺症/ こういぜい /行為税/ こういっつい /好一対/ こういってん /紅一点/ こういつ /後逸/ こういど /高緯度/ こういのうりょく /行為能力/ こういろ /香色/ こういん /公印/工員/拘引/行員/光陰/荒淫/勾引/後印/後胤/ こういんじょう /勾引状/ こうう /降雨/項羽/ こううりょう /降雨量/ こううん /幸運/好運/耕耘/ こううんき /耕運機/耕耘機/ こううんじ /幸運児/ こううんりゅうすい /行雲流水/ こうえい /光栄/公営/後衛/後裔/ こうえいへい /紅衛兵/ こうえき /交易/公益/公役/ こうえきしちや /公益質屋/ こうえきしんたく /公益信託/ こうえきじぎょう /公益事業/ こうえきじょうけん /交易条件/ こうえきほうじん /公益法人/ こうえつ /校閲/ こうえつぼん /光悦本/ こうえん /講演/公園/公演/後援/好演/口演/高遠/香煙/ こうえんききゅう /好塩基球/ こうお /好悪/ こうおう /康応/ こうおつ /甲乙/ こうおん /高温/恒温/構音/高音/厚恩/高恩/ こうおんそう /恒温槽/ こうおんどうぶつ /恒温動物/ こうか /効果/高架/高価/降下/工科/硬貨/硬化/考課/校歌/黄禍/功科/公課/降嫁/膠化/ こうかい /公開/後悔/航海/更改/黄海/公海/紅海/狡獪/高階/ こうかいぎ /公会議/ こうかいこうざ /公開講座/ こうかいし /航海士/ こうかいじょう /公開状/ こうかいどう /公会堂/ こうかいにっし /航海日誌/ こうかがく /光化学/ こうかき /効果器/ こうかきょう /高架橋/ こうかく /降格/広角/甲殻/口角/交角/後覚/ こうかくさいぼう /厚角細胞/ こうかくそしき /厚角組織/ こうかくほう /高角砲/ こうかくるい /甲殻類/ こうかせん /高架線/ こうかつ /狡猾/広闊/ こうかてき /効果的/ こうかひょう /考課表/ こうかぶたい /降下部隊/ こうかん /交換/好感/交歓/鋼管/高官/公刊/公館/好漢/巷間/向寒/後患/校勘/ こうかんがくせい /交換学生/ こうかんき /交換機/ こうかんきょく /交換局/ こうかんしゅ /交換手/ こうかんしんけい /交感神経/ こうかんじょ /交換所/ こうかんじょうけん /交換条件/ こうかんだい /交換台/ こうかんぶんごう /交換分合/ こうかんほうそく /交換法則/ こうが /甲賀/黄河/高雅/光画/江河/ こうがい /口外/梗概/公害/郊外/口蓋/校外/構外/慷慨/笄/鉱害/ こうがいおん /口蓋音/ こうがいでんしゃ /郊外電車/ こうがいびょう /公害病/ こうがく /工学/後学/光学/高額/向学/溝壑/好学/ こうがくけい /光学系/ こうがくしん /向学心/ こうがん /睾丸/紅顔/厚顔/ こうがんざい /抗癌剤/ こうき /後期/後記/高貴/好奇/好機/広軌/香気/光輝/公器/校規/綱紀/降旗/校旗/康煕/弘毅/好期/皇紀/校紀/ こうきあつ /高気圧/ こうきかい /好機会/ こうきぎょう /公企業/ こうきしゅくせい /綱紀粛正/ こうきしん /好奇心/ こうきじてん /康煕字典/ こうきとじ /康煕綴じ/ こうきゅう /高級/恒久/講究/高給/公休/硬球/考究/後宮/降給/光球/攻究/購求/ こうきゅうげんご /高級言語/ こうきゅうび /公休日/ こうきょ /皇居/薨去/溝渠/ こうきょう /交響/公共/好況/広狭/口供/鋼橋/荒凶/高教/ こうきょういく /公教育/ こうきょうかい /公教会/ こうきょうがく /交響楽/ こうきょうがくだん /交響楽団/ こうきょうきょく /交響曲/ こうきょうくみあい /公共組合/ こうきょうざい /公共財/ こうきょうし /交響詩/ こうきょうしん /公共心/ こうきょうじぎょう /公共事業/ こうきょうせい /公共性/ こうきょうだんたい /公共団体/ こうきょうとうし /公共投資/ こうきょうのふくし /公共の福祉/ こうきょうほうそう /公共放送/ こうきん /公金/拘禁/行金/ こうきんじょう /拘禁場/ こうきんせい /抗菌性/ こうぎ /抗議/講義/広義/高誼/厚誼/好誼/公儀/公議/巧技/交誼/ こうぎょう /工業/興業/鉱業/興行/功業/ こうぎょうかがく /工業化学/ こうぎょうきかく /工業規格/ こうぎょうけん /鉱業権/ こうぎょうざいだん /鉱業財団/ こうぎょうだんち /工業団地/ こうぎょうちたい /工業地帯/ こうぎょく /紅玉/硬玉/鋼玉/ こうぎょくしゃ /攻玉社/ こうぎろく /講義録/ こうぎん /興銀/ こうく /工区/鉱区/ こうくう /航空/口腔/高空/ こうくうかんせい /航空管制/ こうくうき /航空機/ こうくうしゃしん /航空写真/ こうくうじえいたい /航空自衛隊/ こうくうびん /航空便/ こうくうぼかん /航空母艦/ こうくうゆうびん /航空郵便/ こうくうゆそう /航空輸送/ こうくうろ /航空路/ こうくぜい /鉱区税/ こうくつ /後屈/ こうくり /高句麗/高勾麗/ こうくん /校訓/ こうぐ /工具/香具/校具/耕具/ こうぐう /厚遇/皇宮/ こうぐん /皇軍/行軍/ こうけい /光景/後継/口径/皇兄/肯綮/黄経/後景/ こうけいき /好景気/ こうけっせい /抗血清/ こうけっとう /高血糖/ こうけつ /高潔/硬結/膏血/ こうけん /貢献/後見/後件/公権/高見/効験/ こうけんにん /後見人/ こうけんりょく /公権力/ こうげ /高下/ こうげい /工芸/ こうげいひん /工芸品/ こうげき /攻撃/ こうげん /公言/高原/光源/巧言/広言/抗原/荒原/抗言/高言/ こうげんがく /考現学/ こうげんせんい /膠原線維/ こうげんびょう /膠原病/ こうげんれいしょく /巧言令色/ こうこ /公庫/江湖/後顧/ こうこう /高校/孝行/航行/口腔/膏肓/後攻/交媾/煌々/耿々/硬鋼/後考/港口/硬膏/ こうこうがい /硬口蓋/ こうこうさ /光行差/ こうこうせい /向光性/ こうこうや /好好爺/ こうこがく /考古学/ こうこく /広告/皇国/公告/公国/興国/侯国/抗告/鴻鵠/ こうこくばいたい /広告媒体/ こうこくや /広告屋/ こうこつ /恍惚/硬骨/ こうこつかん /硬骨漢/ こうこん /後根/ こうご /交互/口語/庚午/向後/ こうごう /皇后/媾合/咬合/校合/ こうごうせい /光合成/ こうごき /小動き/ こうごけいさん /交互計算/ こうごたい /口語体/ こうごぶん /口語文/ こうごほう /口語法;口語文法/ こうさ /交差/交叉/考査/較差/公差/黄砂/ こうさい /高裁/交際/公債/虹彩/光彩/口才/ こうさいか /交際家/ こうさいしょうしょ /公債証書/ こうさいひ /交際費/ こうさいりくり /光彩陸離/ こうさく /交錯/耕作/工作/鋼索/ こうさくきかい /工作機械/ こうさくせん /工作船/ こうさくてつどう /鋼索鉄道/ こうさくぶつ /工作物/ こうさつ /考察/高察/絞殺/高札/ こうさてん /交差点/交叉点/ こうさん /公算/鉱産/降参/恒産/ こうさんきゅう /好酸球/ こうさんきん /抗酸菌/ こうさんぜい /鉱産税/ こうざ /口座/講座/高座/ こうざい /鋼材/功罪/ こうざいしっそく /高材疾足/ こうざいりょう /好材料/ こうざつ /交雑/ こうざん /鉱山/高山/江山/ こうざんしょくぶつ /高山植物/ こうざんじ /高山寺/ こうざんたい /高山帯/ こうざんびょう /高山病/ こうし /講師/格子/公私/行使/光子/公使/公司/厚志/甲子/子牛/孝子/嚆矢/犢/郊祀/後肢/考試/皇子/皇嗣/公子/後嗣/紅紫/高士/黄紙/皓歯/ こうしいん /考試院/ こうしえん /甲子園/ こうしかん /公使館/ こうしき /公式/硬式/ こうしきせん /公式戦/ こうしせい /高姿勢/ こうしそうにく /行尸走肉/ こうしつ /皇室/硬質/後室/膠質/ こうしつざいさん /皇室財産/ こうしつてんぱん /皇室典範/ こうしていすう /格子定数/ こうしてん /格子点/ こうしど /格子戸/ こうしゃ /後者/校舎/公社/降車/公舎/後車/巧者/ こうしゃく /侯爵/公爵/講釈/ こうしゃくし /講釈師/ こうしゃぐち /降車口/ こうしゃさい /公社債/ こうしゃほう /高射砲/ こうしゅ /攻守/好手/絞首/公主/好守/校主/甲種/工手/巧手/ こうしゅう /講習/公衆/口臭/広州/甲州/杭州/ こうしゅうえいせい /公衆衛生/ こうしゅうかい /講習会/ こうしゅうかいどう /甲州街道/ こうしゅうじょ /講習所/ こうしゅうせい /光周性/ こうしゅうでんわ /公衆電話/ こうしゅうどうとく /公衆道徳/ こうしゅうは /高周波/ こうしゅうべんじょ /公衆便所/ こうしゅうわん /杭州湾/ こうしゅく /拘縮/ こうしゅだい /絞首台/ こうしょ /高所/向暑/公署/校書/高書/講書/購書/ こうしょう /交渉/公称/高尚/公証/校章/考証/鉱床/好尚/公傷/口誦/公娼/口承/工匠/工廠/哄笑/厚相/行賞/工商/高唱/咬傷/康正/ こうしょうにん /公証人/ こうしょく /更埴/交織/公職/好色/紅色/降職/黄色/ こうしょくついほう /公職追放/ こうしょくぼん /好色本/ こうしん /更新/交信/行進/後進/口唇/高進/庚申/後身/昂進/亢進/功臣/孝心/恒心/紅唇/ こうしんきょく /行進曲/ こうしんくう /高真空/ こうしんこく /後進国/ こうしんじょ /興信所/ こうしんせい /更新世/ こうしんづか /庚申塚/ こうしんりょう /香辛料/ こうしんりょく /向心力/ こうしんろく /興信録/ こうじ /麹/工事/高次/公示/小路/糀/康治/柑子/好餌/鉤餌/好事/弘治/公事/後事/ こうじいろ /柑子色/ こうじきん /麹菌/ こうじく /光軸/ こうじさいこく /公示催告/ こうじそうたつ /公示送達/ こうじつ /口実/好日/ こうじつせい /向日性/ こうじつびきゅう /曠日弥久/ こうじまち /麹町/ こうじゅ /口授/坑儒/ こうじゅく /黄熟/ こうじゅつ /後述/口述/講述/ こうじゅつしけん /口述試験/ こうじゅつにん /公述人/ こうじゅつひっき /口述筆記/ こうじゅん /降順/公準/孝順/ こうじょ /控除/公序/孝女/後序/皇女/ こうじょう /向上/工場/口上/甲状/恒常/厚情/荒城/交情/攻城/ こうじょうざいだん /工場財団/ こうじょうしょ /口上書/ こうじょうせん /甲状腺/ こうじょりょうぞく /公序良俗/ こうじん /工人/後塵/幸甚/荒神/後陣/黄塵/公人/紅塵/行人/後人/ こうじんばんじょう /黄塵万丈/ こうじんぶつ /好人物/ こうすい /香水/硬水/降水/交綏/鉱水/ こうすいい /高水位/ こうすいりょう /降水量/ こうすう /口数/恒数/工数/ こうず /構図/高津/公図/好事/ こうずい /洪水/ こうずか /好事家/ こうずけ /上野/ こうせい /構成/更生/校正/後世/厚生/恒星/攻勢/公正/較正/後生/向性/更正/硬性/高声/江西/江青/好晴/甦生/ こうせいかいしゃ /更生会社/ こうせいけい /恒星系/ こうせいけいかく /更生計画/ こうせいけってい /更正決定/ こうせいさいけん /更生債権/ こうせいしゅぎ /構成主義/ こうせいしょうしょ /公正証書/ こうせいずり /校正刷/ こうせいたんぽけん /更生担保権/ こうせいだいじん /厚生大臣/ こうせいとうき /更正登記/ こうせいねんきん /厚生年金/ こうせいぶっしつ /抗生物質/ こうせいようけん /構成要件/ こうせき /功績/洪積/鉱石/口跡/航跡/ こうせきうん /高積雲/ こうせきせい /洪積世/ こうせきそう /洪積層/ こうせつ /巧拙/降雪/公設/高説/交接/巷説/講説/ こうせつりょう /降雪量/ こうせん /光線/交戦/鉱泉/口銭/交線/公選/好戦/抗戦/高専/工専/工船/工銭/黄泉/ こうせんけん /交戦権/ こうせんこく /交戦国/ こうぜい /行成/ こうぜいびょうし /行成表紙/ こうぜつ /口舌/ こうぜん /公然/昂然/紅髯/ こうそ /酵素/公訴/控訴/皇祖/公租/高祖/ こうそう /構想/高層/抗争/後送/降霜/好走/高僧/皇宗/航送/香草/公葬/高燥/ こうそううん /高層雲/ こうそうてんきず /高層天気図/ こうそきかん /控訴期間/ こうそききゃく /公訴棄却/控訴棄却/ こうそく /高速/拘束/梗塞/校則/光束/高足/ こうそくか /高速化/ こうそくど /光速度/高速度/ こうそくどうろ /高速道路/ こうそくりょく /拘束力/ こうそさいばんしょ /控訴裁判所/ こうそしゅいしょ /控訴趣意書/ こうそしん /控訴審/ こうそじこう /公訴時効/ こうそじじつ /公訴事実/ こうそつ /高卒/ こうそにん /控訴人/ こうそふ /高祖父/ こうそぼ /高祖母/ こうそん /皇孫/ こうぞ /楮/ こうぞう /構造/ こうぞうしき /構造式/ こうぞうしゅぎ /構造主義/ こうぞうせん /構造線/ こうぞうたい /構造体/ こうぞがみ /楮紙/ こうぞく /後続/皇族/ こうぞくきょり /航続距離/ こうぞくひ /皇族費/ こうた /小唄/小歌/ こうたい /交代/後退/交替/抗体/ こうたいごう /皇太后/ こうたいし /皇太子/ こうたいしひ /皇太子妃/ こうたいそん /皇太孫/ こうたいよく /後退翼/ こうたく /光沢/ こうたくし /光沢紙/ こうたくみん /江沢民/ こうたつ /公達/ こうたん /後端/降誕/荒誕/ こうたんさい /降誕祭/ こうだ /幸田/好打/ こうだい /広大/後代/ こうだいじ /高台寺/ こうだいむへん /広大無辺/ こうだか /甲高/ こうだく /黄濁/ こうだん /講談/公団/講壇/後段/高段/降壇/巷談/光弾/高談/ こうだんし /講談師/好男子/ こうち /高知/公知/高地/後置/巧遅/巧緻/拘置/耕地/狡知/狡智/河内/ こうちく /構築/ こうちけん /高知県/ こうちし /高知市/後置詞/ こうちしょ /拘置所/ こうちせい /向地性/ こうちせいり /耕地整理/ こうちゃ /紅茶/ こうちゃく /降着/膠着/ こうちゃくご /膠着語/ こうちやま /河内山/ こうちゅう /甲虫/校注/口中/ こうちゅうきゅう /好中球/ こうちょ /光緒/高著/ こうちょう /好調/校長/高調/紅潮/腔腸/高潮/弘長/高張/硬調/ こうちょうかい /公聴会/ こうちょうどうぶつ /腔腸動物/ こうちょうは /高調波/ こうちょうりょく /抗張力/ こうちょく /硬直/ こうちん /工賃/ こうつう /交通/ こうつうきかん /交通機関/ こうつうじこ /交通事故/ こうつうひ /交通費/ こうつうもう /交通網/ こうつごう /好都合/ こうづ /高津/ こうてい /肯定/工程/高低/皇帝/行程/校庭/公定/公邸/校訂/皇弟/高弟/黄帝/航程/公廷/考訂/更訂/校定/ こうていかかく /公定価格/ こうていかんり /工程管理/ こうていひょう /工程表/ こうていぶあい /公定歩合/ こうてき /公的/好適/ こうてきしゅ /好敵手/ こうてきねんきん /公的年金/ こうてきふじょ /公的扶助/ こうてつ /鋼鉄/更迭/ こうてん /交点/好転/後天/公転/荒天/好天/高点/ こうてんてき /後天的/ こうでい /拘泥/膠泥/ こうでん /香典/香奠/公電/ こうでんかん /光電管/ こうでんこうか /光電効果/ こうでんし /光電子/ こうでんち /光電池/ こうとう /口頭/高等/後頭/口答/高騰/喉頭/江東/公党/降等/好投/高踏/ こうとうか /高等科/ こうとうかん /高等官/ こうとうがっこう /高等学校/ こうとうきょういく /高等教育/ こうとうけいさつ /高等警察/ こうとうしき /恒等式/ こうとうしもん /口頭試問/ こうとうしょくぶつ /高等植物/ こうとうどうぶつ /高等動物/ こうとうふ /皇統譜/ こうとうぶ /後頭部/ こうとうべんろん /口頭弁論/ こうとうむけい /荒唐無稽/ こうとうよう /後頭葉/ こうとく /公徳/孝徳/幸徳/高徳/ こうとくしん /公徳心/ こうとりい /公取委/ こうど /高度/光度/硬度/耕土/黄土/荒土/ こうどう /行動/講堂/公道/坑道/黄道/皇道/香道/孝道/ こうどうかがく /行動科学/ こうどうかん /講道館/ こうどうきちにち /黄道吉日/ こうどうしゅぎ /行動主義/ こうどうしんりがく /行動心理学/ こうどうたい /黄道帯/ こうどうは /皇道派/ こうどうはんけい /行動半径/ こうどく /講読/購読/鉱毒/ こうどくそ /抗毒素/ こうどけい /高度計/ こうどせいちょう /高度成長/ こうない /校内/構内/港内/坑内/口内/ こうないえん /口内炎/ こうなん /江南/硬軟/後難/ こうにち /抗日/ こうにゅう /購入/ こうにん /後任/公認/降任/ こうにんかいけいし /公認会計士/ こうねつ /高熱/ こうねつひ /光熱費/ こうねん /後年/光年/高年/行年/ こうねんき /更年期/ こうの /河野/幸野/ こうのいけ /鴻池/ こうのう /効能/後納/ こうのうがき /効能書き/ こうのす /鴻巣/ こうのだい /国府台/ こうのとり /鸛/ こうのもの /香の物/ こうのもろなお /高師直/ こうは /硬派/光波/ こうはい /後輩/荒廃/交配/高配/興廃/後背/降灰/光背/好配/向背/ こうはいきん /広背筋/ こうはいち /後背地/ こうはく /紅白/厚薄/黄白/工博/ こうはくじあい /紅白試合/ こうはつ /後発/ こうはん /後半/広汎/広範/公判/孔版/鋼板/甲板/紅斑/ こうはんい /広範囲/ こうはんき /後半期/ こうはんきじつ /公判期日/ こうはんじゅんび /公判準備/ こうはんせい /後半生/ こうはんちょうしょ /公判調書/ こうはんてい /公判廷/ こうば /工場/ こうばい /購買/勾配/公売/紅梅/ こうばいいろ /紅梅色/ こうばいすう /公倍数/ こうばいぶ /購買部/ こうばいりょく /購買力/ こうばく /宏漠/広漠/ こうばこ /香箱/ こうばん /交番/降板/ こうひ /公費/公比/工費/口碑/公妃/后妃/高庇/高批/ こうひつ /硬筆/ こうひょう /公表/好評/講評/公評/高評/ こうひょうき /後氷期/ こうひん /公賓/ こうび /後尾/交尾/後備/ こうびん /後便/幸便/ こうふ /甲府/交付/公布/坑夫/工夫/鉱夫/ こうふう /校風/ こうふうせいげつ /光風霽月/ こうふきん /交付金/ こうふく /幸福/降伏/降服/ こうふくじ /興福寺/ こうふくまく /後腹膜/ こうふし /甲府市/ こうふぼんち /甲府盆地/ こうふん /興奮/公憤/口吻/昂奮/亢奮/紅粉/ こうふんざい /興奮剤/ こうぶ /後部/公武/ こうぶつ /好物/鉱物/ こうぶん /構文/公文/ こうぶんし /高分子/ こうぶんしかがく /高分子化学/ こうぶんしょ /公文書/ こうぶんぼ /公分母/ こうぶんろん /構文論/ こうへい /公平/康平/工兵/衡平/ こうへいいいんかい /公平委員会/ こうへいほう /衡平法/ こうへいむし /公平無私/ こうへき /厚壁/ こうへきさいぼう /厚壁細胞/ こうへきそしき /厚壁組織/ こうへん /後編/後篇/口辺/ こうへんさいぼう /孔辺細胞/ こうべ /神戸/頭/首/ こうべし /神戸市/ こうべじょがくいん /神戸女学院/ こうべだいがく /神戸大学/ こうべん /抗弁/口弁/ こうべんけん /抗弁権/ こうほ /候補/黄埔/ こうほう /広報/後方/工法/公報/航法/高峰/公法/構法/後報/ こうほうじん /公法人/ こうほく /江北/ こうほしゃ /候補者/ こうほせい /候補生/ こうほん /校本/稿本/広本/ こうぼ /公募/酵母/ こうぼう /攻防/興亡/工房/光芒/弘法/ こうぼうだいし /弘法大師/ こうぼきん /酵母菌/ こうぼく /公僕/高木/香木/坑木/ こうぼくしかい /槁木死灰/ こうま /子馬/ こうまい /高邁/ こうまん /高慢/ こうみ /香味/小海/ こうみゃく /鉱脈/ こうみょう /巧妙/功名/光明/高名/ こうみょうしん /功名心/ こうみょうじ /光明寺/ こうみん /公民/ こうみんかん /公民館/ こうみんけん /公民権/ こうむ /公務/工務/校務/ こうむいん /公務員/ こうむしょ /公務所/ こうめ /小梅/ こうめい /高名/公明/光明/ こうめいせいだい /公明正大/ こうめいせんきょ /公明選挙/ こうめいとう /公明党/ こうめん /後面/ こうもう /孔孟/紅毛/鴻毛/ こうもうへきがん /紅毛碧眼/ こうもく /項目/綱目/ こうもくてん /広目天/ こうもり /蝙蝠/ こうもりがさ /蝙蝠傘/ こうもん /肛門/校門/後門/閘門/黄門/ こうや /荒野/広野/高野/曠野/紺屋/ こうやがみ /高野紙/ こうやく /公約/口約/膏薬/ こうやくすう /公約数/ こうやぐち /高野口/ こうやさん /高野山/ こうやどうふ /高野豆腐/ こうやばん /高野版/ こうゆ /香油/膏油/鉱油/ こうゆう /交友/公有/交遊/孔融/校友/ こうゆうざいさん /公有財産/ こうゆうすいめん /公有水面/ こうよう /紅葉/効用/高揚/公用/後葉/広葉/昂揚/綱要/黄葉/衡陽/ こうようご /公用語/ こうようじゅ /広葉樹/ こうようじゅりん /硬葉樹林/ こうようにん /公用人/ こうようぶん /公用文/ こうら /甲羅/ こうらい /高麗/光来/後来/ こうらいしば /高麗芝/ こうらく /行楽/攻落/後楽/ こうらくえん /後楽園/ こうらん /高覧/攪乱/鉤欄/紅蘭/高欄/ こうらんけい /広卵形/ こうり /公理/功利/高利/小売/公吏/行李/ こうりがし /高利貸/ こうりけい /公理系/ こうりしゅぎ /功利主義/ こうりつ /効率/公立/高率/工率/ こうりつがっこう /公立学校/ こうりつてき /効率的/ こうりてきほうほう /公理的方法/ こうりゃく /後略/攻略/ こうりゅう /交流/興隆/拘留/勾留/幸流/ こうりゅうじ /広隆寺/ こうりゅうじょう /勾留状/ こうりょ /考慮/行旅/ こうりょう /荒涼/稿料/衡量/香料/校了/綱領/荒寥/公領/考量/ こうりょく /効力/抗力/ こうりょしぼうにん /行旅死亡人/ こうりん /光臨/降臨/光輪/ こうるい /紅涙/ こうれい /恒例/好例/高齢/交霊/ こうれいかしゃかい /高齢化社会/ こうれつ /後列/ こうろ /航路/高炉/行路/香炉/公路/ こうろう /功労/高楼/ こうろうい /公労委/ こうろうむ /紅楼夢/ こうろく /高禄/ こうろぜん /黄櫨染/ こうろひょうしき /航路標識/ こうろん /口論/公論/高論/硬論/抗論/ こうろんおつばく /甲論乙駁/ こうわ /講話/講和/高話/弘和/ こうわじょうやく /講和条約/ こうわほう /口話法/ こうわん /港湾/ こえ /声/肥/ こえい /孤影/ こえがかり /声掛り/ こえがわり /声変り/ こえだ /小枝/ こおう /呼応/ こおうこんらい /古往今来/ こおとこ /小男/ こおどり /小躍り/ こおもて /小面/ こおり /氷/郡/ こおりがし /氷菓子/ こおりざとう /氷砂糖/ こおりづめ /氷詰め/ こおりまくら /氷枕/ こおりみず /氷水/ こおりやま /郡山/ こおろぎ /蟋蟀/ こか /古歌/ こかく /顧客/ こかげ /木陰/ こかじ /小鍛冶/ こかた /子方/ こかつ /枯渇/涸渇/ こかつじぼん /古活字本/ こかぶ /子株/ こかん /股間/ こかんせつ /股関節/ こかんぼん /古刊本/ こが /古賀/古河/古雅/古画/個我/ こがい /戸外/子飼い/ こがいしゃ /子会社/ こがき /小書/ こがく /古楽/古学/ こがくれ /木隠れ/ こがた /小型/小形/ こがたな /小刀/ こがね /黄金/小金/ こがねい /小金井/ こがねいろ /黄金色/ こがまさお /古賀政男/ こがら /小柄/ こがらし /木枯し/凩/ こがれじに /焦れ死に/ こがわせ /小為替/ こがん /湖岸/ こき /古希/呼気/古稀/古記/ こきいろ /濃色/ こきざみ /小刻み/ こきみ /小気味/ こきゃく /顧客/ こきゅう /呼吸/胡弓/故旧/故宮/ こきゅうおん /呼吸音/ こきゅうき /呼吸器/ こきゅうこん /呼吸根/ こきゅうこんなん /呼吸困難/ こきょう /故郷/古経/ こきろく /古記録/ こきん /古今/ こきんしゅう /古今集/ こきんわかしゅう /古今和歌集/ こぎ /小木/古義/狐疑/ こぎがく /古義学/ こぎしゅんじゅん /狐疑逡巡/ こぎって /小切手/ こぎて /漕ぎ手/ こぎれ /小切れ/ こぎれい /小綺麗/ こく /国/黒/鵠/酷/穀/告/刻/克/石/谷/哭/斛/轂/古句/ こくあく /酷悪/ こくい /国威/黒衣/ こくいっこく /刻一刻/ こくいん /刻印/黒印/ こくいんじょう /黒印状/ こくう /穀雨/虚空/ こくうん /国運/黒雲/ こくえい /国営/ こくえき /国益/ こくえん /黒鉛/黒煙/ こくおう /国王/ こくおん /国恩/ こくが /国衙/ こくがい /国外/ こくがいはん /国外犯/ こくがく /国学/ こくがくいん /国学院/ こくがくしゃ /国学者/ こくぎ /国技/国議/ こくぎかん /国技館/ こくぐう /酷遇/ こくぐら /穀倉/ こくぐん /国軍/ こくげき /国劇/ こくげん /刻限/ こくこく /刻々/刻刻/ こくご /国語/ こくごう /国号/ こくごか /国語科/ こくごがく /国語学/ こくごきょういく /国語教育/ こくごしんぎかい /国語審議会/ こくごじてん /国語辞典/ こくさい /国際/国債/ こくさいか /国際化/ こくさいかいぎ /国際会議/ こくさいくうこう /国際空港/ こくさいこうほう /国際公法;国際法/ こくさいご /国際語/ こくさいしほう /国際私法/ こくさいしゅうし /国際収支/ こくさいしょうけん /国債証券/ こくさいしょく /国際色/ こくさいじょうやく /国際条約/ こくさいたんいけい /国際単位系;systeme international d'unites,SI/ こくさいだいがく /国際大学/ こくさいつうしん /国際通信/ こくさいてがた /国際手形/ こくさいてき /国際的/ こくさいでんわ /国際電話/ こくさいふんそう /国際紛争/ こくさいほう /国際法/ こくさいほうそう /国際放送/ こくさいれんごう /国際連合/ こくさいれんめい /国際連盟/ こくさく /国策/ こくさん /国産/ こくし /酷使/国士/国史/国司/国使/国師/ こくしかん /国子監/ こくしびょう /黒死病/ こくしむそう /国士無双/ こくしゅ /国主/国守/ こくしょ /国書/酷暑/国初/ こくしょく /黒色/穀食/ こくしょくしゅ /黒色腫/ こくじ /告示/酷似/国事/国字/国璽/告辞/刻字/ こくじこうい /国事行為/ こくじしょうしょ /国璽尚書/ こくじはん /国事犯/ こくじぼん /国字本/ こくじょう /国情/ こくじょく /国辱/ こくじん /黒人/国人/ こくすい /国粋/ こくせい /国政/国勢/ こくせいちょうさ /国勢調査/ こくせき /国籍/刻石/ こくせん /国選/ こくせんべんごにん /国選弁護人/ こくせんや /国姓爺/ こくぜ /国是/ こくぜい /国税/酷税/ こくぜいちょう /国税庁/ こくそ /告訴/ こくそう /穀倉/国葬/国喪/ こくそじょう /告訴状/ こくぞく /国賊/ こくたい /国体/ こくたいほうしゃ /黒体放射/ こくたん /黒檀/黒炭/ こくだか /石高/ こくち /告知/ こくちぎむ /告知義務/ こくちょう /国鳥/ こくてい /国定/ こくていこうえん /国定公園/ こくてつ /国鉄/ こくてん /黒点/国典/ こくでん /国電/ こくと /国都/ こくど /国土/黒土/黒奴/ こくどう /国道/ こくどけいかく /国土計画/ こくどちりいん /国土地理院/ こくない /国内/ こくないしじょう /国内市場/ こくないしょう /黒内障/ こくないほう /国内法/ こくなん /国難/ こくねつ /酷熱/ こくはく /告白/酷薄/ こくはつ /告発/ こくばん /黒板/ こくひ /国費/ こくひょう /酷評/ こくひん /国賓/ こくび /小首/ こくびゃく /黒白/ こくふ /国府/国父/国富/ こくふう /国風/ こくふく /克服/ こくふろん /国富論/ こくぶ /国分/国府/ こくぶん /国文/告文/ こくぶんがく /国文学/ こくぶんじ /国分寺/ こくぶんぽう /国文法/ こくべつ /告別/ こくべつしき /告別式/ こくほう /国宝/国法/ こくほん /刻本/ こくぼ /国母/ こくぼう /国防/ こくぼうしょく /国防色/ こくみん /国民/ こくみんかいへい /国民皆兵/ こくみんがくは /国民楽派/ こくみんぎかい /国民議会/ こくみんぐん /国民軍/ こくみんけいざい /国民経済/ こくみんしゅくしゃ /国民宿舎/ こくみんしょとく /国民所得/ こくみんしんさ /国民審査/ こくみんせい /国民性/ こくみんせいふ /国民政府/ こくみんてき /国民的/ こくみんとう /国民党/ こくみんとうひょう /国民投票/ こくみんねんきん /国民年金/ こくむ /国務/ こくむいん /国務院/ こくむしょう /国務省/国務相/ こくむだいじん /国務大臣/ こくめい /克明/国名/刻銘/ こくもつ /穀物/ こくやく /国訳/ こくゆ /告諭/ こくゆう /国有/ こくゆうざいさん /国有財産/ こくゆうりん /国有林/ こくようせき /黒曜石/ こくら /小倉/ こくり /国利/ こくりつ /国立/ こくりつげきじょう /国立劇場/ こくりつこうえん /国立公園/ こくりつだいがく /国立大学/ こくりみんぷく /国利民福/ こくりょう /国領/ こくりょく /国力/ こくるい /穀類/ こくれつ /酷烈/ こくれん /国連/ こくれんき /国連旗/ こくれんぐん /国連軍/ こくれんけんしょう /国連憲章/ こくろん /国論/ こくん /古訓/ こぐし /小串/ こぐち /小口/木口/ こぐちあつかい /小口扱い/ こぐちがき /小口書/ こぐちぼり /木口彫/ こぐちもくはん /木口木版/ こぐま /小熊/子熊/ こぐん /孤軍/ こぐんふんとう /孤軍奮闘/ こけ /苔/ こけい /固形/孤閨/ こけいさんしょう /虎渓三笑/ こけいぶつ /固形物/ こけいろ /苔色/ こけしょくぶつ /苔植物/ こけつ /虎穴/固結/ こけでら /苔寺/ こけもも /苔桃/ こけら /柿/ こけらおとし /柿落し/ こけん /估券/沽券/ こげ /焦げ/ こげちゃ /焦茶/ こげつ /湖月/ こげめ /焦げ目/ ここ /個々/此処/個個/ ここう /孤高/餬口/股肱/糊口/戸口/虎口/ ここく /故国/ ここじん /個々人/個個人/ ここち /心地/ ここの /九/ ここのえ /九重/ ここのか /九日/ ここのつ /九つ/ ここまい /古々米/ こころ /心/ こころあたり /心当り/ こころあて /心当て/ こころいき /心意気/ こころいれ /心入れ/ こころいわい /心祝い/ こころえ /心得/ こころえがお /心得顔/ こころえちがい /心得違い/ こころおくれ /心後れ/ こころおち /心落ち/ こころおぼえ /心覚え/ こころから /心から/ こころがけ /心掛け/ こころがまえ /心構え/ こころがわり /心変り/ こころくばり /心配り/ こころぐみ /心組み/ こころざし /志/ こころざま /心様/ こころぞえ /心添え/ こころだのみ /心頼み/ こころづかい /心遣い/ こころづくし /心尽し/ こころづけ /心付け/ こころづもり /心積り/ こころづよ /心強/ こころな /心無/ こころね /心根/ こころのこり /心残り/ こころばせ /心馳せ/ こころまかせ /心任せ/ こころまち /心待ち/ こころみ /試み/ こころもち /心持/ こころやり /心遣り/ こころゆ /心ゆ/ ここん /古今/ ここんとうざい /古今東西/ ここんどっぽ /古今独歩/ ここんむそう /古今無双/ こご /古語/ こごう /古豪/呼号/ こごえ /小声/ こごし /小腰/ こごと /小言/ こさい /湖西/小才/ こさかこうざん /小坂鉱山/ こさく /小作/古作/ こさくち /小作地/ こさくにん /小作人/ こさくのう /小作農/ こさくりょう /小作料/ こさじ /小匙/ こさつ /古刹/故殺/ こさめ /小雨/ こさん /古参/ こざいく /小細工/ こざかな /小魚/ こざき /小崎/ こざくら /小桜/ こざさ /小笹/ こざさはら /小笹原/ こざら /小皿/ こざん /故山/ こし /腰/虎視/枯死/輿/古紙/古史/越/ こしあて /腰当/ こしあん /漉餡/ こしいれ /輿入れ/ こしお /小潮/ こしかけ /腰掛/ こしかた /来し方/ こしがや /越谷/ こしき /甑/古式/轂/ こしぎんちゃく /腰巾着/ こしくだけ /腰砕け/ こしぐるま /腰車/ こしごえ /腰越/ こしじ /越路/ こしたんたん /虎視眈々/虎視眈眈/ こしだか /腰高/ こしつ /個室/固執/痼疾/鼓室/ こしなげ /腰投げ/ こしぬけ /腰抜け/ こしのぎ /小鎬/ こしば /小柴/ こしばい /小芝居/ こしひも /腰紐/ こしぼそ /腰細/ こしぼね /腰骨/ こしまき /腰巻/ こしみの /腰蓑/ こしもと /腰元/ こしゃきょう /古写経/ こしゃく /小癪/ こしゃほん /古写本/ こしゅ /固守/戸主/古酒/鼓手/ こしゅう /固執/呼集/孤舟/故習/ こしゅけん /戸主権/ こしょ /古書/ こしょう /故障/湖沼/呼称/胡椒/小姓/小性/壺觴/古称/誇称/ こしょうがつ /小正月/ こしょうにん /小商人/ こしょく /古色/ こしょくそうぜん /古色蒼然/ こしよわ /腰弱/ こしらえ /拵え/ こしらえごと /拵え事/ こしわざ /腰技/ こしん /湖心/ こじ /誇示/故事/孤児/古寺/固持/固辞/古字/居士/ こじいん /孤児院/ こじき /乞食/古事記/ こじつ /故実/ こじま /小島/児島/古島/ こじまわん /児島湾/ こじゅう /扈従/ こじゅうと /小姑/小舅/ こじゅうとめ /小姑/ こじょう /古城/湖上/弧状/ こじょうらくじつ /孤城落日/ こじょうるり /古浄瑠璃/ こじらいれき /故事来歴/ こじり /鐺/ こじれ /拗れ/ こじん /個人/故人/古人/ こじんきょうぎ /個人競技/ こじんさ /個人差/ こじんしゅぎ /個人主義/ こじんてき /個人的/ こすい /湖水/鼓吹/ こすう /個数/戸数/ こすぎ /小杉/ こすげ /小菅/ こすみ /小角/ こずえ /梢/ こせ /巨勢/ こせい /個性/古生/ こせいせん /湖西線/ こせいだい /古生代/ こせいてき /個性的/ こせいぶつ /古生物/ こせがれ /小倅/ こせき /戸籍/小関/古跡/古関/ こせきしょうほん /戸籍抄本/ こせきとうほん /戸籍謄本/ こせつ /古拙/ こせん /古銭/弧線/ こせんきょう /跨線橋/ こせんじょう /古戦場/ こぜい /小勢/ こぜき /小関/ こぜつ /孤絶/ こぜに /小銭/ こぜりあい /小競り合い/ こそうねつ /枯草熱/ こそく /姑息/ こそだて /子育て/ こそで /小袖/ こそどろ /こそ泥/ こぞう /小僧/ こぞって /挙って/ こたい /固体/個体/固態/古体/ こたいぐん /個体群/ こたいはっせい /個体発生/ こたえ /答/堪え/ こたえられない /堪えられない/ こたか /小鷹/ こたつ /炬燵/ こたび /此度/ こたん /枯淡/ こだい /古代/誇大/ こだいこ /小太鼓/ こだいこうこく /誇大広告/ こだいむらさき /古代紫/ こだいもうそう /誇大妄想/ こだいら /小平/ こだから /子宝/ こだくさん /子沢山/ こだし /小出し/ こだち /木立/小太刀/ こだね /子種/ こだま /児玉/木霊/小玉/谺/ こち /故知/鯒/東風/故地/ こちず /古地図/ こちゃく /固着/ こちょう /誇張/蝴蝶/孤蝶/古調/鼓腸/胡蝶/ こちら /此方/ こちり /古地理/ こっか /国家/国歌/国花/刻下/骨化/ こっかい /国会/黒海/告解/ こっかいぎいん /国会議員/ こっかいぎじどう /国会議事堂/ こっかいとしょかん /国会図書館/ こっかきかん /国家機関/ こっかく /骨格/ こっかくきん /骨格筋/ こっかけんりょく /国家権力/ こっかこうむいん /国家公務員/ こっかしけん /国家試験/ こっかしゅぎ /国家主義/ こっかっしょく /黒褐色/ こっかばいしょう /国家賠償/ こっかほしょう /国家補償/ こっかん /酷寒/骨幹/ こっき /国旗/黒旗/克己/ こっきしん /克己心/ こっきふくれい /克己復礼/ こっきょう /国境/国教/ こっきょうがっさく /国共合作/ こっきん /国禁/ こっく /刻苦/ こっくん /国訓/ こっけい /滑稽/酷刑/ こっけいせつ /国慶節/ こっけいぼん /滑稽本/ こっけん /国権/黒鍵/国憲/ こっこ /国庫/ こっこう /国交/国光/ こっこく /刻々/ こっし /骨子/ こっせつ /骨折/ こっそう /骨相/ こっそうがく /骨相学/ こったん /骨炭/ こっち /此方/ こっちょう /骨頂/ こっとう /骨董/ こっとうひん /骨董品/ こっぱ /木っ端/ こっぱみじん /木端微塵/ こっぷん /骨粉/ こっぺん /骨片/ こっぽう /骨法/ こつ /骨/忽/笏/惚/ こつあげ /骨揚げ/ こつえん /忽焉/ こつがら /骨柄/ こつずい /骨髄/ こつずいいしょく /骨髄移植/ こつぜん /忽然/ こつそしょうしょう /骨粗鬆症/ こつづみ /小鼓/ こつにく /骨肉/ こつばん /骨盤/ こつひろい /骨拾い/ こつぶ /小粒/ こつまく /骨膜/ こつまくえん /骨膜炎/ こつみ /木積/ こづかい /小使/ こづかいせん /小遣銭/ こづくり /小作り/ こづち /小槌/ こづつみ /小包/ こづめ /小爪/ こづれ /子連れ/ こて /小手/鏝/籠手/ こてい /固定/湖底/ こていかんねん /固定観念/ こていきゅう /固定給/ こていしさんぜい /固定資産税/ こていしほん /固定資本/ こていひ /固定費/ こていひりつ /固定比率/ こていふさい /固定負債/ こてき /鼓笛/ こてきたい /鼓笛隊/ こてさき /小手先/ こてしらべ /小手調べ/ こてなげ /小手投げ/ こてん /古典/個展/古点/ こてんしゅぎ /古典主義/ こてんてき /古典的/ こてんりきがく /古典力学/ こでん /古伝/ こと /事/異/言/殊/琴/古都/糊塗/ ことあげ /言挙げ/ こといみ /言忌み/ ことう /孤島/古刀/ ことえり /言選り/ ことがら /事柄/ ことく /古徳/ ことこまか /事細か/ ことごと /事々/ ことごとく /悉く/尽く/ ことさら /殊更/ ことざ /琴座/ ことし /今年/ ことしろ /事代/ ことだま /言霊/ ことづけ /言付け/ こととい /言問/ ことに /殊に/ ことのは /言の葉/ ことのほか /殊の外/ ことば /言葉/詞/ ことばあそび /言葉遊び/ ことばかず /言葉数/ ことばがき /詞書/ ことばじち /言葉質/ ことばじり /言葉尻/ ことばづかい /言葉遣い/ ことばのあや /言葉の綾/ ことひら /琴平/ ことぶき /寿/ ことほどさように /事程左様に/ ことまき /異巻/ ことり /小鳥/ ことわけ /事訳/ ことわざ /諺/ ことわり /理/ ことわりがき /断り書き/ こど /弧度/ こどう /鼓動/古道/ こどうぐ /小道具/ こどく /孤独/ こどほう /弧度法;弧度(radian)で角度を図る方法/ こども /子供/ こどもかい /子供会/ こどもごころ /子供心/ こどもずき /子供好き/ こどもだまし /子供騙し/ こな /粉/小名/ こなから /二合半/ こなぐすり /粉薬/ こなごな /粉々/ こなし /小梨/ こなた /此方/ こなべ /小鍋/ こなまいき /小生意気/ こなみ /小波/ こなみじん /粉微塵/ こなや /粉屋/ こなゆき /粉雪/ こなわ /小縄/ こなん /湖南/ こにし /小西/ こにもつ /小荷物/ こにんずう /小人数/ こねこ /子猫/小猫/仔猫/ この /此の/斯の/ このあいだ /此の間/ このえ /近衛/ このえしだん /近衛師団/ このえへい /近衛兵/ このかた /此の方/ このしろ /鮗/ このせつ /此の節/ このたび /此の度/ このは /木の葉/ このほど /此の程/ このみ /好み/木の実/ このめ /木の芽/ このめどき /木の芽時/ このよ /此の世/ このわた /海鼠腸/ このんで /好んで/ こはぎ /小萩/ こはく /琥珀/ こはぜ /鞐/ こはば /小幅/ こはる /小春/ こはるびより /小春日和/ こはん /湖畔/古版/ こはんとき /小半時/ こはんにち /小半日/ こば /木場/ こばい /故買/ こばか /小馬鹿/ こばしり /小走り/ こばた /小旗/ こばち /小鉢/ こばな /小鼻/ こばなし /小話/ こばなれ /子離れ/ こばやかわ /小早川/ こばやかわたかかげ /小早川隆景/ こばやかわひであき /小早川秀秋/ こばやし /小林/ こばやしいっさ /小林一茶/ こばら /小腹/ こばり /小針/ こばん /小判/ こばんがた /小判形/ こばんざめ /小判鮫/ こひ /古碑/ こひしつ /古皮質/ こひつ /古筆/ こひつぎれ /古筆切/ こひつじ /子羊/小羊/ こひょう /小兵/ こび /媚/ こびき /木挽/ こびきちょう /木挽町/ こびちゃ /媚茶/ こびと /小人/ こびゃくしょう /小百姓/ こびら /小平/ こふ /誇負/ こふう /古風/ こふきいも /粉吹き芋/ こふくげきじょう /鼓腹撃壌/ こふん /古墳/ こぶ /鼓舞/瘤/昆布/ こぶくろ /小袋/ こぶし /拳/辛夷/小節/古武士/ こぶちざわ /小淵沢/ こぶちゃ /昆布茶/ こぶつ /古仏/古物/個物/ こぶつしょう /古物商/ こぶとり /小肥り/ こぶね /小舟/ こぶまき /昆布巻/ こぶり /小降り/小振り/ こぶん /古文/子分/ こぶんじがく /古文辞学/ こへい /雇兵/古兵/ こへん /子偏/ こべつ /個別/戸別/ こべつほうもん /戸別訪問/ こほく /湖北/ こほん /小本/古本/孤本/ こぼう /顧望/ こぼうず /小坊主/ こぼく /枯木/ こぼくかんがん /枯木寒巌/ こぼとけ /小仏/ こぼね /小骨/ こぼり /小堀/ こぼれ /毀れ/零れ/ こぼんのう /子煩悩/ こま /狛/駒/独楽/齣/小間/高麗/ こまい /古米/ こまいぬ /狛犬/狛/ こまえ /狛江/小前/ こまか /細か/ こまがた /駒形/ こまがたけ /駒ヶ岳/ こまがね /駒ヶ根/ こまき /小牧/ こまぎれ /細切れ/ こまく /鼓膜/ こまくら /小枕/木枕/ こまぐみ /駒組み/ こまごま /細々/ こまざわだいがく /駒沢大学/ こまた /小股/ こまたすくい /小股掬い/ こまち /小町/ こまつ /小松/ こまつしま /小松島/ こまつな /小松菜/ こまつばら /小松原/ こまば /駒場/ こまむすび /細結び/ こまめ /小まめ/ こまもの /小間物/ こまやか /細やか/ こまりもの /困り者/ こまわり /小回り/ こみ /込み/込/ こみかど /小御門/ こみだし /小見出し/ こみち /小道/ こみなと /小湊/ こみね /小峰/ こみの /小美濃/ こみみ /小耳/ こみや /小宮/ こみやま /小宮山/ こむ /込/ こむぎ /小麦/ こむぎいろ /小麦色/ こむぎこ /小麦粉/ こむすび /小結/ こむすめ /小娘/ こむそう /虚無僧/ こむら /小村/腓/ こむらがえり /腓返り/ こめ /米/ こめい /古名/ こめそうば /米相場/ こめだわら /米俵/ こめつき /米搗き/ こめつぶ /米粒/ こめどころ /米所/ こめぬか /米糠/ こめびつ /米櫃/ こめぶくろ /米袋/ こめへん /米偏/ こめや /米屋/ こめやまち /米屋町/ こめん /湖面/ こも /菰/薦/ こもく /小目/ こもじ /小文字/ こもち /子持/ こもちけい /子持罫/ こもちづき /小望月/ こもどり /小戻り/ こもの /小物/小者/ こもり /子守/木守/ こもりうた /子守唄/子守歌/ こもれび /木洩れ日/ こもろ /小諸/ こもん /顧問/小紋/ こもんじょ /古文書/ こもんじょがく /古文書学/ こや /小屋/昆陽/木屋/ こやいけ /昆陽池/ こやく /子役/ こやくにん /小役人/ こやぐみ /小屋組/ こやし /肥やし/ こやす /子安/ こやつ /此奴/ こやつら /此奴等/ こやづか /小屋束/ こやなぎ /小柳/ こやま /小山/ こやみ /小止み/ こゆい /小結/ こゆう /固有/ こゆううんどう /固有運動/ こゆうざいさん /固有財産/ こゆうしんどう /固有振動/ こゆうせい /固有性/ こゆうち /固有値/ こゆうめいし /固有名詞/ こゆき /小雪/ こゆび /小指/ こゆみ /小弓/ こよい /今宵/ こよう /雇用/雇傭/小用/ こようたい /固溶体/ こようほう /胡耀邦/ こようほけん /雇用保険/ こよみ /暦/ こら /子等/児等/ こらい /古来/ こらえしょう /堪え性/ こり /狐狸/凝り/梱/ こりしょう /凝り性/ こりつ /孤立/ こりつけい /孤立系/ こりつご /孤立語/ こりや /凝り屋/ こりゅう /古流/ こりょ /顧慮/ こりょうり /小料理/ こりょうりや /小料理屋/ こるい /孤塁/ これ /此/是/惟/之/ これい /古例/ これしき /是しき/ これだけ /是だけ/ これほど /是程/ これまで /是迄/ これみつ /惟光/ ころ /頃/転/ ころあい /頃合/ ころう /固陋/虎狼/古老/狐狼/ ころく /小六/ ころし /殺し/ ころしもんく /殺し文句/ ころも /衣/ ころもがえ /衣更え/ ころもがわ /衣川/ ころもで /衣手/ ころもへん /衣偏/ こわ /強/声/ こわいろ /声色/ こわかれ /子別れ/ こわき /小脇/ こわく /蠱惑/ こわくだに /小涌谷/ こわけ /小分け/ こわざ /小技/ こわざし /声差し/ こわだか /声高/ こわだんぱん /強談判/ こわっぱ /小童/ こわね /声音/ こわもて /強面/ こわれもの /壊れ物/ こん /今/金/混/根/魂/紺/痕/昆/昏/懇/恨/婚/墾/坤/困/献/建/鯀/鯤/艮/梱/ こん> /今/ こんい /懇意/ こんいん /婚姻/ こんいんてきれい /婚姻適齢/ こんいんとどけ /婚姻届/ こんか /今夏/婚家/ こんかい /今回/ こんかん /根幹/根冠/ こんがみ /紺紙/ こんがん /懇願/ こんき /根気/今期/婚期/ こんきゃく /困却/ こんきゅう /困窮/ こんきょ /根拠/ こんきょち /根拠地/ こんぎ /婚儀/ こんく /困苦/ こんくらべ /根競べ/ こんけい /根茎/根系/ こんけつ /混血/ こんけつじ /混血児/ こんげつ /今月/ こんげつごう /今月号/ こんげん /根源/根元/ こんこう /混交/混淆/渾淆/ こんこうきょう /金光教/ こんこん /懇々/滾滾/昏昏/渾渾/ こんご /今後/ こんごう /混合/金剛/根号/ こんごうき /混合気/ こんごうけんご /金剛堅固/ こんごうさん /金剛山/ こんごうしゃ /金剛砂/ こんごうじ /金剛寺/ こんごうせき /金剛石/ こんごうづえ /金剛杖/ こんごうひ /混合比/ こんごうふえ /金剛不壊/ こんごうぶじ /金剛峰寺/ こんごうぶつ /混合物/ こんごうりき /金剛力/ こんごうりゅう /金剛流/ こんさい /根菜/混載/ こんさく /混作/ こんざい /混在/ こんざつ /混雑/ こんし /紺紙/ こんしこんでい /紺紙金泥/ こんしゅう /今週/今秋/ こんしゅご /混種語/ こんしゅん /今春/ こんしょ /懇書/ こんしょう /混晶/ こんしょく /混色/混食/ こんしん /懇親/渾身/混信/ こんじ /今時/今次/恨事/根治/金字/紺地/ こんじき /金色/ こんじきどう /金色堂/ こんじゃく /今昔/ こんじゅほうしょう /紺綬褒章/ こんじょう /根性/今生/懇情/紺青/ こんすい /昏睡/ こんせい /混成/混声/懇請/混生/ こんせいがっしょう /混声合唱/ こんせいりょだん /混成旅団/ こんせき /痕跡/今夕/ こんせききかん /痕跡器官/ こんせつ /懇切/今節/ こんせん /混線/混戦/ こんぜつ /根絶/ こんぜん /渾然/ こんたん /魂胆/ こんだく /混濁/溷濁/ こんだて /献立/ こんだてひょう /献立表/ こんだん /懇談/ こんだんかい /懇談会/ こんち /根治/ こんちゅう /昆虫/ こんちゅうき /昆虫記/ こんちょう /今朝/ こんてい /根底/ こんとう /今冬/昏倒/ こんとん /混沌/渾沌/ こんど /今度/ こんどう /混同/近藤/金堂/金銅/ こんなん /困難/ こんにち /今日/ こんにちは /今日は/ こんにゃく /菎蒻/蒟蒻/ こんにゃくぼん /蒟蒻本/ こんにゅう /混入/ こんねん /今年/ こんねんど /今年度/ こんばん /今晩/ こんばんは /今晩は/ こんぱい /困憊/ こんぱく /魂魄/ こんぱん /今般/ こんぴら /金比羅/ こんぶ /昆布/ こんぺき /紺碧/ こんぼう /混紡/棍棒/ こんぽう /梱包/ こんぽん /根本/ こんぽんてき /根本的/ こんまけ /根負け/ こんめい /混迷/昆明/昏迷/ こんもう /懇望/根毛/ こんや /今夜/紺屋/ こんやく /婚約/ こんゆう /今夕/渾融/ こんよう /混用/ こんよく /混浴/ こんらん /混乱/ こんりゅう /建立/根粒/根瘤/ こんりん /金輪/ こんりんざい /金輪際/ こんりんならく /金輪奈落/ こんるり /紺瑠璃/ こんれい /婚礼/ こんろ /焜炉/ こんろん /崑崙/ こんわ /懇話/混和/ こんわく /困惑/ ご /後/語/御/誤/護/碁/悟/吾/呉/午/伍/互/五/期/娯/后/梧/ ご> /御/誤/ ごあんない /御案内/ ごい /語彙/五位/語意/ ごいけん /御意見/ ごいし /碁石/ ごいっしん /御一新/ ごう /合/号/強/轟/豪/濠/拷/壕/劫/剛/業/郷/毫/ ごうい /合意/ ごういつ /合一/ ごういん /強引/業因/ ごうう /豪雨/ ごうおん /轟音/号音/ ごうか /豪華/劫火/業火/ ごうかい /豪快/ ごうかく /合格/ ごうかばん /豪華版/ ごうかん /強姦/合巻/ ごうかんざい /強姦罪/ ごうがい /号外/ ごうがしゃ /恒河沙/ ごうがん /傲岸/ ごうき /剛気/豪毅/豪気/剛毅/ ごうきゅう /号泣/強弓/ ごうきょう /剛強/ ごうきん /合金/ ごうぎ /合議/豪儀/ ごうぎせい /合議制/ ごうく /業苦/ ごうけい /合計/ ごうけつ /豪傑/ ごうけん /合憲/剛健/剛堅/ ごうこく /合刻/ ごうご /豪語/ ごうごう /囂囂/轟々/ ごうし /郷士/合資/合祀/ ごうしがいしゃ /合資会社/ ごうしゃ /豪奢/ ごうしゅ /強酒/ ごうしゅう /豪州/ ごうしょう /豪商/江商/ ごうじ /合字/ ごうじょう /強情/ ごうじょっぱり /強情っ張り/ ごうすう /号数/ ごうせい /合成/豪勢/剛性/ ごうせいご /合成語/ ごうせいしゅ /合成酒/ ごうせいじゅし /合成樹脂/ ごうせいせんい /合成繊維/ ごうせいせんざい /合成洗剤/ ごうせいせんりょう /合成染料/ ごうせいりょく /合成力/ ごうせっとう /強窃盗/ ごうせつ /豪雪/ ごうせん /合繊/ ごうぜん /轟然/傲然/ ごうそ /強訴/ ごうそう /豪壮/合装/ ごうぞく /豪族/ ごうたい /剛体/ ごうたん /豪胆/剛胆/ ごうだつ /強奪/ ごうだん /強談/ ごうちゃく /合着/ ごうちょく /剛直/ ごうちん /轟沈/ ごうつ /江津/ ごうてい /豪邸/ ごうとう /強盗/鼇頭/ ごうどう /合同/ ごうのう /豪農/ ごうのもの /剛の者/ ごうはら /業腹/ ごうはん /合板/ ごうひ /合否/合肥/ ごうひつ /合筆/ ごうびょう /業病/ ごうふ /豪富/ ごうふく /剛腹/剛愎/ ごうべん /合弁/ ごうべんか /合弁花/ ごうほう /合法/号砲/号俸/豪放/業報/ ごうほうせい /合法性/ ごうほうてき /合法的/ ごうま /降魔/ ごうまん /傲慢/ ごうめいがいしゃ /合名会社/ ごうもう /剛毛/ ごうもん /拷問/ ごうゆう /豪遊/ ごうよく /強欲/強慾/ ごうり /合理/ ごうりか /合理化/ ごうりき /合力/強力/剛力/ ごうりしゅぎ /合理主義/ ごうりせい /合理性/ ごうりてき /合理的/ ごうりゃく /劫掠/ ごうりゅう /合流/ ごうりょく /合力/ ごうれい /号令/ ごえ /越え/ ごえい /護衛/ ごえいか /御詠歌/ ごえもんぶろ /五右衛門風呂/ ごおう /五黄/ ごおん /呉音/語音/御恩/ ごおんじょうく /五陰盛苦/ ごか /五加/ ごかい /誤解/五戒/碁会/ ごかいしょ /碁会所/ ごかいどう /五街道/ ごかく /互角/五角/ ごかくけい /五角形/ ごかん /互換/語幹/五感/語感/五官/ ごかんせい /互換性/ ごがく /語学/ ごがつ /五月/ ごがつびょう /五月病/ ごがん /護岸/ ごき /誤記/語気/御器/語基/御忌/ ごきげん /御機嫌/ ごきげんうかがい /御機嫌伺い/ ごきげんよう /御機嫌よう/ ごきゅう /御給/ ごきょう /五経/ ごぎ /語義/ ごぎょう /五行/御形/ ごく /獄/極/語句/ ごくあく /極悪/ ごくあくにん /極悪人/ ごくい /極意/獄衣/ ごくいん /極印/ ごくう /御供/ ごくかん /極寒/ ごくげつ /極月/ ごくごく /極々/ ごくさいしき /極彩色/ ごくし /獄死/ ごくしゃ /獄舎/ ごくしゅう /獄囚/ ごくしょ /極暑/ ごくしん /極信/ ごくじょう /極上/ ごくそう /獄窓/ ごくそく /獄則/ ごくそつ /獄卒/ ごくちゅう /獄中/ ごくつぶし /穀潰し/ ごくどう /極道/ ごくない /獄内/ ごくひ /極秘/ ごくひん /極貧/ ごくび /極微/ ごくぶと /極太/ ごくぼそ /極細/ ごくもん /獄門/ ごくやす /極安/ ごくらく /極楽/ ごくらくじ /極楽寺/ ごくらくじょうど /極楽浄土/ ごくらくちょう /極楽鳥/ ごくり /獄吏/ ごくろう /御苦労/ ごくろうさま /御苦労様/ ごぐん /語群/ ごけ /後家/碁笥/ ごけい /互恵/語形/ ごけいかんぜい /互恵関税/ ごけにん /御家人/ ごけん /護憲/ ごげん /語源/ ごこう /後光/五香/五光/ ごこうごみん /五公五民/ ごこく /後刻/護国/五穀/ ごこくじ /護国寺/ ごこん /語根/ ごご /午後/午后/ ごごん /五言/ ごごんぜっく /五言絶句/ ごさ /誤差/ ごさい /後妻/ ごさかんすう /誤差関数/ ごさつ /誤殺/ ごさん /誤算/午餐/ ごさんけ /御三家/ ござ /茣蓙/蓙/後座/御座/ ごし /五指/越し/呉子/ ごしき /五色/ ごしちちょう /五七調/ ごしゃ /誤写/ ごしゃく /語釈/ ごしゅ /五種/御酒/ ごしゅうぎ /御祝儀/ ごしゅうしょうさま /御愁傷様/ ごしゅん /呉春/ ごしょ /御所/五所/ ごしょう /後生/ ごしょうだいじ /後生大事/ ごしょがわら /五所川原/ ごしょく /誤植/五色/ ごしん /誤信/誤診/護身/誤審/ ごしんえい /御真影/ ごしんとう /御神灯/ ごじ /誤字/護持/五時/ ごじっぽひゃっぽ /五十歩百歩/ ごじつ /後日/ ごじつだん /後日談/ ごじぶん /御自分/ ごじゅう /五重/ ごじゅうおん /五十音/ ごじゅうおんじゅん /五十音順/ ごじゅうおんず /五十音図/ ごじゅうかた /五十肩/ ごじゅうさんつぎ /五十三次/ ごじゅうしょう /五重唱/ ごじゅうそう /五重奏/ ごじゅうのとう /五重塔/ ごじゅん /語順/ ごじょ /互助/ ごじょう /五条/互譲/五常/ ごじょうざか /五条坂/ ごじょかい /互助会/ ごじょほう /互除法/ ごじん /御仁/吾人/ ごじんか /御神火/ ごすい /午睡/ ごすう /語数/ ごすんくぎ /五寸釘/ ごず /牛頭/ ごずみ /後炭/ ごずめず /牛頭馬頭/ ごせ /御所/ ごせい /悟性/語勢/互生/碁聖/ ごせっけ /五摂家/ ごせん /五線/五泉/互選/ ごせんえん /五千円/ ごせんえんさつ /五千円札/ ごせんし /五線紙/ ごせんふ /五線譜/ ごぜ /瞽女/ ごぜん /午前/御前/御膳/ ごぜんかいぎ /御前会議/ ごぜんさま /午前様/ ごそう /護送/誤想/ ごそうぼうえい /誤想防衛/ ごそくろう /御足労/ ごぞう /五臓/ ごぞうろっぷ /五臓六腑/ ごぞく /語族/五族/ ごぞんじ /御存知/御存じ/ ごたい /五体/ ごたいそう /御大層/ ごたいまんぞく /五体満足/ ごたく /御託/ ごたくせん /御託宣/ ごたぶん /御多分/ ごだい /五代/ ごだいこ /五大湖/ ごだいさん /五台山/ ごだいどう /五大堂/ ごだつ /誤脱/ ごだん /五段/誤断/ ごだんかつよう /五段活用/ ごち /五智/ ごちそう /御馳走/ ごちょう /語調/伍長/ ごっかん /極寒/ ごったに /ごった煮/ ごつごうしゅぎ /御都合主義/ ごて /後手/ ごてい /五帝/ ごていしゅ /御亭主/ ごてん /御殿/ ごてんば /御殿場/ ごでん /誤伝/ ごと /毎/五斗/如/ ごとう /後藤/五島/語頭/誤答/ ごとうしょ /御当所/ ごとうち /御当地/ ごとうてん /後藤点/ ごとうれっとう /五島列島/ ごとく /五徳/ ごとし /如し/ ごど /五度/ ごどく /誤読/ ごなん /御難/ ごにん /誤認/五人/ ごにんばやし /五人囃子/ ごねどく /ごね得/ ごねん /御念/ ごのう /御悩/ ごは /語派/ ごはさん /御破算/ ごはっと /御法度/ ごはん /御飯/誤判/ ごば /後場/ ごばらい /後払い/ ごばん /碁盤/五番/ ごばんわり /碁盤割り/ ごひゃく /五百/ ごひゃくらかん /五百羅漢/ ごび /語尾/ ごびへんか /語尾変化/ ごびゅう /誤謬/ ごびょう /御廟/ ごふ /護符/後夫/ ごふうじゅうう /五風十雨/ ごふく /五福/呉服/ ごふくや /呉服屋/ ごふじょう /御不浄/ ごふん /胡粉/ ごぶ /五分/五部/ ごぶがり /五分刈り/ ごぶごぶ /五分五分/ ごぶさた /御無沙汰/ ごぶじ /御無事/ ごぶん /誤聞/ ごへい /語弊/ ごほう /誤報/語法/午砲/御報/ ごほうぜん /御宝前/ ごほん /御本/ ごぼう /御坊/牛蒡/ ごま /胡麻/護摩/ ごまあぶら /胡麻油/ ごまつ /語末/ ごまどう /護摩堂/ ごまどうふ /胡麻豆腐/ ごみ /五味/塵/ ごみゃく /語脈/ ごみょう /五明/ ごむ /護謨/ ごむよう /御無用/ ごめい /五明/ ごめん /御免/ ごもく /五目/ ごもくならべ /五目並べ/ ごもつ /御物/ ごもん /御紋/御門/五門/ ごやく /誤訳/ ごゆ /御油/ ごよう /御用/誤用/五葉/ ごようおさめ /御用納め/ ごようがくしゃ /御用学者/ ごようきき /御用聞き/ ごようきん /御用金/ ごようたし /御用達/ ごようてい /御用邸/ ごようはじめ /御用始め/ ごようまつ /五葉松/ ごようろん /語用論/ ごよく /五欲/ ごらいこう /御来光/ ごらいごう /御来迎/ ごらく /娯楽/ ごらん /御覧/ ごり /鮴/ ごりおし /ごり押し/ ごりむちゅう /五里霧中/ ごりやく /御利益/ ごりょう /御陵/御寮/御領/御料/ ごりょうかく /五稜郭/ ごりょうしゃ /御料車/ ごりょうち /御料地/ ごりょうにん /御寮人/ ごりん /五輪/五倫/ ごれい /語例/ ごれいぜん /御霊前/ ごろ /語呂/頃/ ごろあわせ /語呂合せ/ ごろう /五郎/ ごろく /語録/ ごろね /ごろ寝/ ごん /言/権/厳/艮/勤/ ごんか /言下/ ごんぎょう /勤行/ ごんぐ /欣求/ ごんぐじょうど /欣求浄土/ ごんげ /権化/ ごんげん /権現/ ごんご /言語/ ごんごどうだん /言語道断/ ごんじゃ /権者/ ごんじょう /言上/ ごんずい /権瑞/ ごんだ /権田/ ごんどうくじら /巨頭鯨/ ごんべえ /権兵衛/ ごんべん /言偏/ さ /差/左/茶/鎖/詐/砂/査/叉/佐/些/再/作/紗/梭/瑳/沙/唆/ さい /際/最/歳/才/西/再/妻/載/裁/菜/細/斎/祭/砕/犀/采/災/済/栽/採/彩/宰/塞/催/債/財/殺/切/差異/蔡/綵/豺/賽/差違/砦/哉/ さい> /再/最/歳/ さいあい /最愛/ さいあく /最悪/ さいいき /西域/ さいいん /斎院/ さいう /細雨/ さいうん /彩雲/ さいえん /才媛/再演/菜園/再縁/ さいおう /塞翁/再往/最奥/再応/ さいおん /蔡温/ さいおんじ /西園寺/ さいおんじきんもち /西園寺公望/ さいか /最下/裁可/災禍/再嫁/西下/ さいかい /再開/再会/斎戒/際会/西海/最下位/ さいかいはつ /再開発/ さいかいもくよく /斎戒沐浴/ さいかく /才覚/西鶴/ さいかん /再刊/才幹/菜館/災患/彩管/ さいかんさんゆう /歳寒三友/ さいがい /災害/ さいがいほしょう /災害補償/ さいがく /才学/ さいがわ /犀川/ さいき /再起/才気/祭器/債鬼/佐伯/再帰/ さいきかんぱつ /才気煥発/ さいきそ /再起訴/ さいきだいめいし /再帰代名詞/ さいきょ /再挙/裁許/ さいきょう /最強/西京/ さいきょういく /再教育/ さいきょうせん /埼京線/ さいきん /最近/細菌/ さいぎ /猜疑/祭儀/再議/ さいぎょう /西行/ さいぎんみ /再吟味/ さいく /細工/ さいくじょ /細工所/ さいくつ /採掘/ さいくつけん /採掘権/ さいくもの /細工物/ さいくん /細君/ さいぐ /祭具/ さいぐう /斎宮/ さいぐさ /三枝/ さいぐんび /再軍備/ さいけい /歳計/ さいけいこく /最恵国/ さいけいれい /最敬礼/ さいけつ /採決/採血/裁決/ さいけん /再建/債券/債権/細見/再見/ さいけんしゃ /債権者/ さいけんとう /再検討/ さいげい /才芸/ さいげつ /歳月/ さいげん /再現/際限/ さいこ /最古/西湖/ さいこう /最高/再考/採光/再興/採鉱/再校/砕鉱/ さいこうがくふ /最高学府/ さいこうこく /再抗告/ さいこうしん /最高神/ さいこうちょう /最高潮/ さいこうび /最後尾/ さいこうべん /再抗弁/ さいこうほう /最高峰/ さいこうほうき /最高法規/ さいこく /催告/ さいこくぼん /再刻本/ さいころ /賽子/骰子/ さいこん /再婚/菜根/再建/ さいご /最後/最期/ さいごう /西郷/ さいごうたかもり /西郷隆盛/ さいごく /西国/ さいごつうちょう /最後通牒/ さいごん /西貢/ さいさ /歳差/ さいさい /歳々/再々/ さいさうんどう /歳差運動/ さいさき /幸先/ さいさん /採算/再三/ さいさんさいし /再三再四/ さいさんわれ /採算割れ/ さいし /妻子/才子/祭祀/祭司/ さいしき /彩色/才識/祭式/ さいしたびょう /才子多病/ さいしつ /妻室/ さいして /際して/ さいしゅ /採取/採種/祭主/ さいしゅう /最終/採集/ さいしゅうてき /最終的/ さいしゅうとう /済州島/ さいしゅうべんろん /最終弁論/ さいしゅっぱつ /再出発/ さいしゅつ /歳出/ さいしょ /最初/税所/細書/ さいしょう /最小/最少/宰相/妻妾/ さいしょうげん /最小限/ さいしょうこうばいすう /最小公倍数/ さいしょうじ /最勝寺/ さいしょうすう /最小数/ さいしょうち /最小値/ さいしょく /才色/菜食/彩色/ さいしょくけんび /才色兼備/ さいしん /最新/細心/再審/最深/ さいしんばん /最新版/ さいじ /細事/祭事/細字/歳次/ さいじき /歳時記/ さいじつ /祭日/ さいじょ /才女/妻女/細叙/ さいじょう /西条/最上/斎場/祭場/ さいじょうきゅう /最上級/ さいじょうりゅう /最上流/ さいじん /才人/祭神/ さいすん /採寸/ さいせい /再生/再製/最盛/済世/済生/祭政/ さいせいかい /済生会/ さいせいき /最盛期/ さいせいさん /再生産/ さいせいし /再生紙/ さいせき /採石/砕石/ さいせきけん /採石権/ さいせつ /細説/砕屑/再説/ さいせつぶつ /砕屑物/ さいせん /再選/賽銭/ さいせんきょ /再選挙/ さいせんたん /最先端/ さいぜん /最善/最前/ さいぜんせん /最前線/ さいそ /再訴/ さいそう /再送/彩層/採草/ さいそく /催促/細則/ さいぞう /才蔵/ さいた /最多/ さいたい /妻帯/臍帯/ さいたく /採択/ さいたま /埼玉/ さいたまけん /埼玉県/ さいたまし /さいたま市;2001年5月1日に浦和、大宮、与野三市が合併してできた市/ さいたる /最たる/ さいたん /最短/採炭/ さいたんきょり /最短距離/ さいだい /最大/細大/ さいだいきゅう /最大級/ さいだいげん /最大限/ さいだいじ /西大寺/ さいだいすう /最大数/ さいだいたすう /最大多数/ さいだいち /最大値/ さいだいりかく /最大離角/ さいだん /裁断/祭壇/ さいち /才知/細緻/ さいちゅう /最中/ さいちょう /最長/最澄/再調/ さいてい /最低/裁定/再訂/ さいていげん /最低限/ さいていとりひき /裁定取引/ さいてき /最適/ さいてきか /最適化/ さいてん /採点/祭典/西天/再転/ さいでん /祭殿/ さいと /西都/ さいとう /斎藤/ さいとく /才徳/ さいど /再度/彩度/ さいどく /再読/ さいなん /災難/済南/ さいにゅう /歳入/ さいにゅうけっかん /歳入欠陥/ さいにょう /採尿/ さいにん /再任/再認/ さいにんしき /再認識/ さいねん /再燃/西念/ さいのう /才能/臍嚢/採納/ さいのかわら /賽の河原/ さいのめ /賽の目/ さいはい /采配/再拝/ さいはいふ /再配布/ さいはつ /再発/ さいはて /最果て/ さいはん /再版/再犯/ さいばい /栽培/ さいばし /菜箸/ さいばん /裁判/ さいばんかん /裁判官/ さいばんかんかつ /裁判管轄/ さいばんけん /裁判権/ さいばんざた /裁判沙汰/ さいばんしょ /裁判所/裁判書/ さいばんせき /裁判籍/ さいばんちょう /裁判長/ さいひ /採否/歳費/ さいひつ /才筆/細筆/ さいひょう /砕氷/細評/ さいひょうか /再評価/ さいひょうせん /砕氷船/ さいひんち /最頻値/ さいび /最微/細微/ さいふ /財布/採譜/宰府/ さいぶ /細部/西部/ さいぶつ /才物/ さいぶん /細分/祭文/ さいへん /再編/砕片/ さいべつ /細別/ さいほう /裁縫/西方/ さいほうじょうど /西方浄土/ さいぼう /細胞/才望/ さいぼうこうがく /細胞工学/ さいぼうしつ /細胞質/ さいぼうしん /細胞診/ さいぼうぶんれつ /細胞分裂/ さいぼうへき /細胞壁/ さいぼうまく /細胞膜/ さいまつ /歳末/ さいみつ /細密/ さいみゃく /細脈/ さいみん /催眠/細民/ さいみんじゅつ /催眠術/ さいむ /債務/ さいむしゃ /債務者/ さいむふりこう /債務不履行/ さいむめいぎ /債務名義/ さいめい /才名/ さいもく /細目/ さいもん /柴門/ さいもんどき /彩文土器/ さいやく /災厄/ さいゆ /採油/ さいゆう /西遊/ さいゆうき /西遊記/ さいゆうせん /最優先/ さいゆしゅつ /再輸出/ さいゆにゅう /再輸入/ さいよう /採用/細腰/ さいらい /再来/ さいり /犀利/ さいりゃく /才略/ さいりゅう /細流/細粒/ さいりょう /最良/裁量/宰領/才量/ さいりょく /才力/ さいりよう /再利用/ さいりん /再臨/ さいるい /催涙/ さいるいだん /催涙弾/ さいれい /祭礼/ さいろう /豺狼/ さいろく /採録/再録/載録/ さいろん /再論/細論/ さいわ /再話/ さいわい /幸い/ さいわん /才腕/ さえき /佐伯/差益/ さえざえ /冴え冴え/ さえつ /査閲/ さえもん /左衛門/ さえん /茶園/ さお /竿/棹/佐保/ さおだけ /竿竹/ さおとめ /早乙女/ さおもの /棹物/ さか /酒/坂/逆/茶菓/阪/ さかい /堺/酒井/界/境/ さかいすじ /堺筋/ さかいちょう /堺町/ さかいで /坂出/ さかいみなと /境港/ さかいめ /境目/ さかうらみ /逆恨み/ さかえ /栄え/栄/ さかおとし /逆落し/ さかき /榊/賢木/ さかきばら /榊原/ さかぐち /坂口/ さかぐちあんご /坂口安吾/ さかぐら /酒蔵/ さかげ /逆毛/ さかさ /逆さ/逆/ さかし /賢し/ さかしたもん /坂下門/ さかしま /倒/ さかしら /賢しら/ さかずき /杯/盃/ さかた /坂田/酒田/ さかだい /酒代/ さかだち /逆立ち/ さかだる /酒樽/ さかて /逆手/酒手/ さかど /坂戸/ さかな /魚/肴/ さかなや /魚屋/ さかのうえ /坂上/ さかば /酒場/ さかべ /酒部/ さかみず /逆水/ さかみち /坂道/坂路/ さかむけ /逆剥け/ さかむし /酒蒸し/ さかもぎ /逆茂木/ さかもと /坂本/ さかもとりょうま /坂本竜馬/ さかもり /酒盛り/ さかや /酒屋/ さかやき /月代/ さかゆめ /逆夢/ さかり /盛り/ さかりば /盛り場/ さかわがわ /酒匂川/ さかん /左官/佐官/主典/盛ん/ さが /佐賀/性/嵯峨/ さがいこうい /詐害行為/ さがえ /寒河江/ さがく /差額/ さがけん /佐賀県/ さがし /佐賀市/ さがしもの /捜し物/探し物/ さがの /嵯峨野/ さがぼん /嵯峨本/ さがみ /相模/ さがみがわ /相模川/ さがみこ /相模湖/ さがみはら /相模原/ さがら /相良/ さがり /下がり/ さがりめ /下がり目/ さがん /左岸/砂岩/ さき /先/崎/左記/前/碕/埼/咲/ さきいき /先行き/ さきおくり /先送り/ さきおととい /一昨昨日/ さきおととし /一昨昨年/ さきがいけん /先買権/ さきがけ /先駆け/魁/ さきがし /先貸し/ さきがり /先借り/ さきぎり /先限/ さきごろ /先頃/ さきさか /向坂/ さきさま /先様/ さきざき /先々/ さきぞなえ /先備え/ さきだか /先高/ さきて /先手/ さきどり /先取り/ さきどりとっけん /先取特権/ さきのり /先乗り/ さきばらい /先払い/ さきぶれ /先触れ/ さきほど /先程/ さきぼう /先棒/ さきぼそり /先細り/ さきまわり /先回り/ さきもの /先物/ さきものがい /先物買/ さきものとりひき /先物取引/ さきもり /防人/ さきやす /先安/ さきゅう /砂丘/ さきゆき /先行き/ さきょう /左京/ さきわけ /咲分け/ さきわたし /先渡し/ さきん /砂金/差金/ さぎ /詐欺/鷺/詐偽/ さぎざい /詐欺罪/ さぎし /詐欺師/ さぎはさんざい /詐欺破産罪/ さぎょう /作業/サ行/ さぎょうかせつ /作業仮説/ さぎり /狭霧/ さく /作/冊/錯/索/策/柵/朔/昨/搾/削/酢/佐久/簀/窄/咋/ さくい /作意/作為/ さくいん /索引/ さくおう /策応/ さくか /昨夏/ さくが /作画/ さくがら /作柄/ さくがんき /削岩機/ さくぎょう /昨暁/ さくぐ /索具/ さくげん /削減/ さくご /錯誤/ さくさん /酢酸/ さくざつ /錯雑/ さくし /作詩/錯視/作詞/策士/ さくしゃ /作者/ さくしゅ /搾取/ さくしゅう /昨秋/作州/ さくしゅん /昨春/ さくじ /作事/作字/ さくじつ /昨日/朔日/ さくじば /作事場/ さくじょ /削除/ さくじょう /作条/ さくじょうそしき /柵状組織/ さくず /作図/ さくせい /作成/作製/ さくせん /作戦/ さくそう /錯綜/ さくちょう /昨朝/ さくづけ /作付け/ さくてい /策定/ さくてき /索敵/ さくとう /昨冬/作陶/ さくどう /策動/索道/ さくにゅう /搾乳/ さくねん /昨年/ さくはつ /炸発/ さくばく /索漠/索莫/索寞/ さくばん /昨晩/ さくひこんぜ /昨非今是/ さくひん /作品/ さくふう /作風/ さくぶん /作文/ さくほう /作法/昨報/ さくぼう /策謀/朔望/ さくぼうげつ /朔望月/ さくま /佐久間/作間/削磨/ さくもつ /作物/ さくもん /作文/ さくや /昨夜/ さくやく /炸薬/ さくゆ /搾油/ さくゆう /昨夕/ さくら /桜/佐倉/佐久良/ さくらい /桜井/ さくらいろ /桜色/ さくらがい /桜貝/ さくらがわ /桜川/ さくらぎ /桜木/ さくらじま /桜島/ さくらぜんせん /桜前線/ さくらそう /桜草/ さくらだ /桜田/ さくらだい /桜鯛/ さくらだもん /桜田門/ さくらにく /桜肉/ さくらま /桜間/ さくらもち /桜餅/ さくらん /錯乱/ さくりつ /冊立/ さくりゃく /策略/ さくれい /作例/ さくれつ /炸裂/ さけ /酒/鮭/ さけい /左傾/ さけかす /酒粕/ さけくせ /酒癖/ さけづけ /酒漬け/ さけのみ /酒飲み/ さけびたり /酒浸り/ さけめ /裂け目/ さけよい /酒酔い/ さけん /差遣/ さげ /下げ/ さげあし /下げ足/ さげお /下げ緒/ さげかじ /下げ舵/ さげしお /下げ潮/ さげもどし /下げ戻し/ さげん /左舷/ さこ /迫/ さこう /鎖港/ さこうべん /左顧右眄/ さこく /鎖国/ さこつ /鎖骨/ さこん /左近/ ささ /篠/笹/ ささい /些細/瑣細/ ささえ /支え/ ささかわ /笹川/ ささき /佐々木/ ささげ /捧げ/ ささげつつ /捧げ銃/ ささげもの /捧げ物/ ささつ /査察/ ささど /笹戸/ ささはら /笹原/ ささまき /笹巻/ ささめゆき /細雪/ ささや /笹屋/ ささやか /細やか/ ささやま /篠山/ ささら /簓/ ささわら /笹原/ ささわり /障り/ さざなみ /漣/細波/小波/ さざれ /細/ さざんか /山茶花/ さし /砂嘴/沙市/ さしあし /差し足/ さしあみ /刺網/ さしいれ /差入れ/ さしえ /挿絵/ さしおさえ /差押え/ さしかけ /指し掛け/差掛け/ さしがさ /差し傘/ さしがね /差し金/ さしき /挿し木/ さしきず /刺し傷/ さしげ /差し毛/ さしこ /刺子/ さしさわり /差障り/ さしず /指図/ さしずさいけん /指図債権/ さしずしょうけん /指図証券/ さしだしにん /差出人/ さしちがえ /刺し違え/差し違え/ さしつかえ /差支え/ さして /指し手/差し手/ さしで /差し出/ さしでぐち /差し出口/ さしとめ /差止め/ さしにない /差し担い/ さしね /指値/ さしば /差し歯/ さしばな /挿花/ さしひき /差引き/ さしま /猿島/ さしみ /刺身/差し身/ さしみず /差水/ さしむかい /差向い/ さしもどし /差戻し/ さしもの /指物/ さしゅ /詐取/ さしゅう /査収/ さしゅうごう /差集合/ さしゆうご /左支右吾/ さしょう /詐称/査証/些少/ さしりょう /差料/ さしわたし /差渡し/ さしんしつ /左心室/ さしんぼう /左心房/ さじ /匙/些事/瑣事/ さじかげん /匙加減/ さじき /桟敷/ さじゅつ /詐術/ さじょう /砂上/叉状/ さじん /砂塵/ さずかりもの /授かり物/ させつ /左折/ させぼ /佐世保/ させん /左遷/ さそいみず /誘い水/ さそく /左側/ さそり /蠍/ さそりざ /蠍座/ さそん /差損/ さぞ /嘸/ さた /沙汰/ さたけ /佐竹/ さたみさき /佐多岬/ さたろう /佐太郎/ さたん /嗟嘆/嗟歎/ さだ /定/ さだいじん /左大臣/ さだか /定か/ さだつぐ /貞次/ さだとし /定利/ さだまりごと /定まり事/ さだみさき /佐田岬/ さだめ /定め/ さだめごと /定め事/ さち /幸/ さちゅうぐうご /沙中偶語/ さっ /早/ さっか /作家/擦過/作歌/昨夏/ さっかく /錯覚/錯角/ さっかしょう /擦過傷/ さっかん /錯簡/ さっき /殺気/ さっきゅう /早急/ さっきょう /作況/ さっきょく /作曲/ さっきょくほう /作曲法/ さっきん /殺菌/ さっきんざい /殺菌剤/ さっこう /作興/ さっこん /昨今/ さっさ /佐々/ さっし /冊子/察し/ さっしぼん /冊子本/ さっしょう /殺傷/ さっしん /刷新/ さっすい /撒水/ さっすう /冊数/ さっせい /殺青/ さっそう /颯爽/ さっそく /早速/ さっそざい /殺鼠剤/ さっち /察知/ さっちゅうざい /殺虫剤/ さっちょう /薩長/ さって /幸手/ さっと /颯と/ さっとう /殺到/ さっぷ /撒布/ さっぷうけい /殺風景/ さっぽろ /札幌/ さっぽろし /札幌市/ さつ /札/冊/擦/殺/撮/察/刷/薩/ さつい /殺意/ さつえい /撮影/ さつがい /殺害/ さつき /皐月/五月/皐/ さつきやま /五月山/ さつじん /殺人/殺陣/ さつじんき /殺人鬼/ さつじんざい /殺人罪/ さつじんてき /殺人的/ さつたば /札束/ さつなん /薩南/ さつばつ /殺伐/ さつま /薩摩/ さつまいも /薩摩芋/ さつまじる /薩摩汁/ さつまのかみ /薩摩守/ さつまはんとう /薩摩半島/ さつまばん /薩摩版/ さつよう /撮要/ さつりく /殺戮/ さてい /査定/ さておき /扨措き/ さてつ /砂鉄/蹉跌/ さてん /茶店/ さと /里/ さといも /里芋/ さとう /佐藤/砂糖/差等/左党/ さとおや /里親/ さとかた /里方/ さとがえり /里帰り/ さとご /里子/ さとごころ /里心/ さとだ /里田/ さとなか /里中/ さとぼう /里坊/ さとみ /里見/ さとみはっけんでん /里見八犬伝/ さとむら /里村/ さとり /悟り/ さど /佐渡/砂土/ さどう /作動/茶道/ さどがしま /佐渡島/ さどく /査読/ さなえ /早苗/ さなか /最中/ さながら /宛ら/ さなぎ /蛹/ さなだ /真田/ さなだひも /真田紐/ さなだまさゆき /真田昌幸/ さなだゆきむら /真田幸村/ さぬき /讃岐/ さの /佐野/ さのう /砂嚢/ さは /左派/ さはい /差配/ さはん /茶飯/ さはんじ /茶飯事/ さば /鯖/ さばえ /鯖江/ さばおり /鯖折り/ さばく /砂漠/佐幕/ さばずし /鯖鮨/ さひょうえ /左兵衛/ さび /錆/寂/銹/ さびいろ /錆色/ さびどめ /錆止め/ さびねず /錆鼠/ さびれ /寂れ/ さぶろう /三郎/ さぶん /差分/ さへん /左辺/サ変/ さべつ /差別/ さべつかんぜい /差別関税/ さべつたいぐう /差別待遇/ さほ /佐保/ さほう /作法/左方/ さほど /然程/ さほやま /佐保山/ さぼう /砂防/茶房/詐謀/ さぼてん /仙人掌/ さま /様/ さまかたち /様形/ さまがわり /様変り/ さまさま /様様/ さまざま /様々/ さまたげ /妨げ/ さまつ /瑣末/ さまのすけ /左馬助/ さみ /三味/ さみだれ /五月雨/ さむ /寒/ さむえ /作務衣/ さむかぜ /寒風/ さむかわじんじゃ /寒川神社/ さむがり /寒がり/ さむけ /寒気/ さむさ /寒さ/ さむざむ /寒々/ さむぞら /寒空/ さむらい /侍/士/ さめ /鮫/ さめがわ /沙皮/鮫皮/ さめはだ /鮫肌/ さも /然も/ さもん /査問/左門/ さや /鞘/莢/ さやあて /鞘当て/ さやいんげん /莢隠元/ さやえんどう /莢豌豆/ さやどう /鞘堂/ さやま /狭山/佐山/ さゆ /白湯/ さゆう /左右/ さゆうそうしょう /左右相称/ さよ /小夜/ さよう /作用/左様/ さようそ /作用素/ さようてん /作用点/ さよきょく /小夜曲/ さよく /左翼/ さら /皿/更/ さらいげつ /再来月/ さらいしゅう /再来週/ さらいねん /再来年/ さらさ /更紗/ さらさら /更々/ さらし /晒/ さらしあん /晒し餡/ さらしくび /晒し首/ さらしな /更級/更科/ さらしもの /晒し者/ さらしや /晒屋/ さらす /晒/ さらそうじゅ /沙羅双樹/ さらち /更地/ さらに /更に/ さらぬ /然らぬ/ さらば /然らば/ さらまわし /皿回し/ さりとて /然りとて/ さりょう /茶寮/ さる /猿/申/ さるお /猿尾/ さるかい /猿飼/ さるぎ /猿木/ さるぐつわ /猿轡/ さるげ /猿毛/ さるしばい /猿芝居/ さるすべり /百日紅/ さるたひこ /猿田彦/ さるぢえ /猿知恵/ さるとびさすけ /猿飛佐助/ さるはし /猿橋/ さるまた /猿股/ さるまね /猿真似/ さるまわし /猿回し/ さるめんかじゃ /猿面冠者/ されき /砂礫/ されこうべ /髑髏/ さわ /沢/茶話/ さわいずみ /沢泉/ さわかい /茶話会/ さわがに /沢蟹/ さわだ /沢田/ さわちりょうり /皿鉢料理/ さわの /沢野/ さわべ /沢辺/ さわむら /沢村/ さわやか /爽やか/ さわやなぎ /沢柳/ さわやま /沢山/ さわら /佐原/鰆/椹/ さわらび /早蕨/ さわん /左腕/ さん /山/三/散/餐/酸/賛/讃/蚕/算/産/燦/桟/惨/参/傘/纂/撒/ さんあい /三愛/ さんい /賛意/三位/ さんいつ /散逸/散佚/ さんいん /山陰/参院/産院/ さんいんちほう /山陰地方/ さんいんどう /山陰道/ さんいんほんせん /山陰本線/ さんう /山雨/ さんか /参加/酸化/讃歌/産科/傘下/賛歌/山窩/惨禍/山下/山河/ さんかあえん /酸化亜鉛/ さんかい /参会/散会/散開/山海/山塊/ さんかいき /三回忌/ さんかきんたい /山河襟帯/ さんかく /三角/参画/▽/▼/△/▲/ さんかくかんけい /三角関係/ さんかくかんすう /三角関数/ さんかくきん /三角巾/三角筋/ さんかくけい /三角形/ さんかくじょうぎ /三角定規/ さんかくす /三角州/ さんかくそくりょう /三角測量/ さんかくちゅう /三角柱/ さんかくてん /三角点/ さんかくひ /三角比/ さんかくほう /三角法/ さんかくぼうし /三角帽子/ さんかしゃ /参加者/ さんかっけい /三角形/ さんかてつ /酸化鉄/ さんかどう /酸化銅/ さんかぶつ /酸化物/ さんかん /参観/山間/三韓/三冠/参看/ さんかんおう /三冠王/ さんかんしおん /三寒四温/ さんかんば /三冠馬/ さんが /参賀/ さんがい /三階/惨害/三界/ さんがく /山岳/産額/算額/散楽/ さんがくきょうどう /産学協同/ さんがつ /三月/ さんがにち /三箇日/ さんきち /三吉/ さんきゃく /三脚/ さんきゅう /産休/ さんきょ /山居/ さんきょう /山峡/三峡/ さんきんこうたい /参勤交代/ さんぎ /参議/算木/ さんぎいん /参議院/ さんぎいんぎいん /参議院議員/ さんぎょう /産業/三業/蚕業/ さんぎょうかくめい /産業革命/ さんぎょうこうぞう /産業構造/ さんく /惨苦/ さんぐう /参宮/三宮/ さんぐん /三軍/ さんけ /産気/三家/ さんけい /山系/参詣/散形/三景/ さんけいかじょ /散形花序/ さんけいしんぶん /産経新聞/ さんけつ /酸欠/三傑/ さんけん /散見/三権/ さんけんぶんりつ /三権分立/ さんげ /散華/山下/ さんげき /惨劇/ さんげつ /山月/ さんげん /三元/ さんげんしょく /三原色/ さんこ /三顧/ さんこう /参考/山行/三光/三皇/参向/散光/ さんこうしょ /参考書/ さんこうしりょう /参考資料/ さんこうすいちょう /山高水長/ さんこうせいうん /散光星雲/ さんこうにん /参考人/ さんこうぶんけん /参考文献/ さんご /珊瑚/産後/ さんごう /三合/山号/ さんごかい /珊瑚海/ さんごく /三国/ さんごくかんしょう /三国干渉/ さんごくしえんぎ /三国志演義/ さんごくじだい /三国時代/ さんごくどうめい /三国同盟/ さんごしょう /珊瑚礁/ さんさ /三叉/ さんさい /三才/山菜/三彩/ さんさく /散策/ さんさろ /三叉路/ さんさん /三々/燦々/ さんさんくど /三三九度/ さんさんごご /三々五々/三三五五/ さんざい /散財/散在/散剤/ さんざん /散々/ さんし /蚕糸/三思/ さんしき /算式/三色/ さんしすいめい /山紫水明/ さんした /三下/ さんしつ /蚕室/産室/散失/ さんしゃ /三者/三社/三舎/山車/ さんしゃく /参酌/ さんしゅ /三種/ さんしゅう /参集/三周/纂輯/ さんしゅうき /三周忌/ さんしゅつ /算出/産出/ さんしゅのじんぎ /三種の神器/ さんしょ /山椒/ さんしょう /参照/三章/三唱/山椒/ さんしょううお /山椒魚/ さんしょく /三色/三食/蚕食/ さんしょくき /三色旗/ さんしろう /三四郎/ さんしん /三振/三信/参審/参進/ さんしんとう /三親等/ さんじ /参事/産児/惨事/賛辞/三時/讃辞/ さんじかん /参事官/ さんじげん /三次元/ さんじせいげん /産児制限/ さんじゃく /三尺/ さんじゅ /傘寿/ さんじゅう /三重/ さんじゅうく /三重苦/ さんじゅうさつ /三重殺/ さんじゅうし /三銃士/ さんじゅうしょう /三重唱/ さんじゅうそう /三重奏/ さんじゅうろっけい /三十六計/ さんじゅつ /算術/ さんじゅつへいきん /算術平均/ さんじょ /賛助/産所/ さんじょう /参上/三条/惨状/山上/三乗/ さんじょうき /三畳紀/ さんじょく /産褥/ さんすい /山水/撒水/ さんすいが /山水画/ さんすう /算数/ さんすくみ /三竦み/ さんず /三途/ さんずのかわ /三途の川/ さんずん /三寸/ さんずんふりつ /三寸不律/ さんせい /賛成/参政/酸性/三世/三精/産生/山西/三省/三聖/ さんせいう /酸性雨/ さんせいけん /参政権/ さんせいし /酸性紙/ さんせいしょくひん /酸性食品/ さんせいど /酸性度/ さんせき /山積/ さんせん /参戦/三遷/山川/ さんせんけ /三千家/ さんせんべん /三尖弁/ さんぜん /燦然/三千/産前/参禅/ さんぜんいん /三千院/ さんぜんせかい /三千世界/ さんそ /酸素/ さんそう /山荘/ さんそうこうりゅう /三相交流/ さんそん /山村/散村/ さんぞう /三蔵/ さんぞうほうし /三蔵法師/ さんぞく /山賊/ さんたい /三体/三態/三台/三諦/ さんたろう /三太郎/ さんたん /賛嘆/惨憺/惨澹/讃嘆/讃歎/ さんだ /三田/ さんだい /三大/参内/散大/三代/ さんだいじ /三大寺/ さんだいばなし /三題噺/ さんだいめ /三代目/ さんだつ /簒奪/ さんだゆう /三太夫/ さんだん /三段/散弾/算段/ さんだんがまえ /三段構え/ さんだんきょう /三段峡/ さんだんじゅう /散弾銃/ さんだんとび /三段跳/ さんだんめ /三段目/ さんだんろんぽう /三段論法/ さんち /産地/山地/ さんちゃく /参着/ さんちゅう /山中/ さんちょう /山頂/ さんちょく /産直/ さんつう /三通/ さんてい /算定/刪定/ さんてん /散点/ さんでん /三伝/散田/参殿/ さんと /三都/ さんとう /三島/三等/山東/ さんとうか /山頭火/ さんとうせいじ /三頭政治/ さんど /三度/ さんどう /賛同/参道/産道/山道/参堂/散瞳/ さんどがさ /三度笠/ さんどめ /三度目/ さんない /山内/三内/ さんにゅう /参入/算入/ さんにん /三人/ さんにんぐみ /三人組/ さんにんしょう /三人称/ さんねん /三年/ さんねんざか /三年坂/ さんのう /山王/ さんのまる /三の丸/ さんのみや /三宮/ さんはんきかん /三半規管/ さんば /産婆/ さんばい /三杯/ さんばいず /三杯酢/ さんばがらす /三羽烏/ さんばがわ /三波川/ さんばし /桟橋/ さんばそう /三番叟/ さんばん /三番/ さんぱい /参拝/酸敗/三拝/ さんぱいきゅうはい /三拝九拝/ さんぱつ /散髪/散発/ さんぱつや /散髪屋/ さんび /賛美/讃美/ さんびか /賛美歌/ さんびゃく /三百/ さんびゃくだいげん /三百代言/ さんびょうし /三拍子/ さんぴ /賛否/ さんぴょう /散票/ さんぴん /三一/ さんふじんか /産婦人科/ さんぶ /三部/ さんぶかい /三部会/ さんぶさく /三部作/ さんぶつ /産物/ さんぶん /散文/三分/ さんぶんし /散文詩/ さんぶんてき /散文的/ さんぷ /散布/撒布/産婦/参府/ さんぷく /山腹/三伏/ さんぺい /散兵/ さんぺいじる /三平汁/ さんぺいせん /散兵線/ さんぺき /三碧/ さんぼう /参謀/三方/三宝/ さんぼうほんぶ /参謀本部/ さんぼだい /三菩提/ さんぼん /三本/ さんぼんぎ /三本木/ さんぼんすぎ /三本杉/ さんぽ /散歩/刪補/ さんぽう /算法/山砲/ さんま /秋刀魚/ さんまい /三枚/三昧/産米/ さんまいめ /三枚目/ さんまん /散漫/ さんみ /酸味/三位/ さんみいったい /三位一体/ さんみゃく /山脈/ さんみょう /三明/ さんめん /三面/ さんめんきじ /三面記事/ さんめんきょう /三面鏡/ さんめんろっぴ /三面六臂/ さんもうさく /三毛作/ さんもん /三文/山門/ さんもんきょう /三門峡/ さんもんばん /三文判/ さんや /山谷/山野/ さんやく /三役/散薬/纂訳/ さんゆうてい /三遊亭/ さんゆこく /産油国/ さんよ /参与/ さんよう /山陽/算用/山容/ さんようすうじ /算用数字/ さんようちゅう /三葉虫/ さんようどう /山陽道/ さんようほんせん /山陽本線/ さんらく /三楽/惨落/ さんらん /散乱/産卵/ さんらんけい /産卵鶏/ さんり /三里/ さんりく /三陸/ さんりくかいがん /三陸海岸/ さんりつ /簒立/ さんりづか /三里塚/ さんりゃく /三略/ さんりゅう /三流/ さんりょう /三稜/山陵/山稜/ さんりん /山林/三輪/ さんりんしゃ /三輪車/ さんりんぼう /三隣亡/ さんるい /三塁/ さんれい /山霊/山嶺/ さんれいごしん /三令五申/ さんれつ /参列/惨烈/ さんれん /三連/ さんれんせい /三連星/ さんろく /山麓/ さんわ /三和/ ざ /座/挫/坐/ ざい /財/在/罪/材/剤/ ざいあく /罪悪/ ざいい /在位/ ざいえき /在役/ ざいおう /在欧/ ざいか /在荷/財貨/罪科/罪過/ ざいかい /財界/ ざいかた /在方/ ざいかん /在官/ ざいがい /在外/ ざいがく /在学/ ざいきょう /在京/在郷/ ざいきん /在勤/ ざいきんてあて /在勤手当/ ざいけ /在家/ ざいけい /財形/財経/ ざいげん /財源/ ざいこ /在庫/ ざいこう /在校/ ざいこく /在国/ ざいごう /在郷/罪業/ ざいさん /財産/ ざいさんか /財産家/ ざいさんく /財産区/ ざいさんけい /財産刑/ ざいさんけん /財産権/ ざいさんぜい /財産税/ ざいさんそうぞく /財産相続/ ざいさんぶんり /財産分離/ ざいさんもくろく /財産目録/ ざいしつ /材質/在室/ ざいしゃ /在社/ ざいしゅう /罪囚/ ざいしゅく /在宿/ ざいしょ /在所/ ざいしょう /罪証/罪障/ ざいしょく /在職/ ざいじゅう /在住/ ざいじょう /罪状/ ざいす /座椅子/ ざいせい /財政/在世/ ざいせいがく /財政学/ ざいせいとうゆうし /財政投融資/ ざいせき /在籍/在席/材積/罪跡/ ざいぞく /在俗/ ざいたい /罪体/ ざいたく /在宅/ ざいだん /財団/ ざいだんさいけん /財団債権/ ざいだんほうじん /財団法人/ ざいちゅう /在中/ ざいちょう /在庁/ ざいてい /在廷/ ざいていしょうにん /在廷証人/ ざいてん /在天/ ざいにち /在日/ ざいにん /在任/罪人/ ざいのう /財嚢/ ざいはく /財帛/ ざいばつ /財閥/ ざいふ /在府/ ざいぶつ /財物/ ざいほう /財宝/罪報/ ざいむ /財務/ ざいむかんり /財務管理/ ざいめい /罪名/在銘/ ざいもく /材木/ ざいや /在野/ ざいよく /財欲/ ざいらい /在来/ ざいらいしゅ /在来種/ ざいらいせん /在来線/ ざいりゅう /在留/ ざいりょう /材料/ ざいりょく /財力/ ざいん /座員/ ざう /座右/ ざおう /蔵王/ ざおうさん /蔵王山/ ざか /座下/ ざが /坐臥/ ざがしら /座頭/ ざがね /座金/ ざきょう /座興/ ざくつ /座屈/ ざくろ /柘榴/石榴/ ざこ /雑喉/雑魚/ ざこう /座高/ ざこつ /坐骨/挫骨/ ざこね /雑魚寝/ ざこば /雑喉場/ ざさ /坐作/ ざし /座視/差し/ ざしき /座敷/ ざしきろう /座敷牢/ ざしきわらし /座敷童/ ざしょう /座礁/挫傷/坐礁/ ざせき /座席/ ざせつ /挫折/ ざぜん /座禅/坐禅/ ざぞう /座像/ ざたく /座卓/ ざだん /座談/ ざだんかい /座談会/ ざちゅう /座中/ ざちょう /座長/ ざっか /雑貨/ ざっかん /雑感/ ざっき /雑記/ ざっきちょう /雑記帳/ ざっきょ /雑居/ ざっきん /雑菌/ ざっけん /雑件/ ざっこう /雑考/ ざっこく /雑穀/ ざっさん /雑纂/ ざっし /雑誌/ ざっしゅ /雑種/ ざっしゅうにゅう /雑収入/ ざっしゅきょうせい /雑種強勢/ ざっしょ /雑書/ ざっしょく /雑食/雑色/ ざっそう /雑草/ ざっそく /雑則/ ざっそん /雑損/ ざった /雑多/ ざっとう /雑踏/雑沓/ ざっぱい /雑俳/ ざっぱく /雑駁/ ざっぴ /雑費/ ざっぴつ /雑筆/ ざっぽう /雑報/ ざつ /雑/ ざつえい /雑詠/ ざつえき /雑役/ ざつおん /雑音/ ざつかぶ /雑株/ ざつがく /雑学/ ざつき /座付/ ざつぎょう /雑業/ ざつしょとく /雑所得/ ざつじ /雑事/ ざつぜん /雑然/ ざつだい /雑題/ ざつだん /雑談/ ざつねん /雑念/ ざつのう /雑嚢/ ざつぶつ /雑物/ ざつぶん /雑文/ ざつぼく /雑木/ ざつむ /雑務/ ざつよう /雑用/ ざつろく /雑録/ ざつわ /雑話/ ざとう /座頭/ ざね /実/ ざひょう /座標/ ざひょうけい /座標系/ ざひょうじく /座標軸/ ざひょうへんかん /座標変換/ ざぶとん /座蒲団/ ざま /座間/ ざもち /座持ち/ ざやく /座薬/坐薬/ ざゆう /座右/ ざゆうのめい /座右の銘/ ざらがみ /ざら紙/ ざらめ /粗目/ ざる /笊/ ざるご /笊碁/ ざるそば /笊蕎麦/ ざれ /戯れ/ ざれい /座礼/ ざれうた /戯歌/ ざれごと /戯事/戯言/ ざん /残/暫/斬/惨/讒/ ざんえい /残映/ ざんかい /慚悔/ ざんかん /残寒/ ざんがい /残骸/残害/ ざんがく /残額/ ざんき /慙愧/慙悸/慚愧/ ざんきょう /残響/ ざんきょうじかん /残響時間/ ざんきん /残金/ ざんぎゃく /残虐/ ざんぎょう /残業/ ざんげ /懺悔/ ざんげつ /残月/ ざんげん /讒言/ ざんこう /残光/ ざんこく /残酷/ ざんこん /残痕/ ざんごう /塹壕/ ざんさ /残渣/ ざんさい /斬衰/残滓/ ざんさつ /惨殺/斬殺/ ざんざい /斬罪/ ざんし /残滓/惨死/慙死/ ざんしゃ /讒者/ ざんしゅ /斬首/ ざんしょ /残暑/ ざんしょう /残照/ ざんしん /斬新/残心/ ざんじ /暫時/ ざんせつ /残雪/ ざんぜん /嶄然/ ざんそ /讒訴/ ざんそん /残存/ ざんぞう /残像/ ざんだか /残高/ ざんち /残置/ ざんてい /暫定/ ざんていてき /暫定的/ ざんていよさん /暫定予算/ ざんてき /残敵/ ざんとう /残党/ ざんにん /残忍/ ざんねん /残念/残年/ ざんねんかい /残念会/ ざんばつ /斬伐/ ざんぱい /惨敗/ ざんぱつ /斬髪/ ざんぱん /残飯/ ざんぴん /残品/ ざんぶ /残部/ ざんぶつ /残物/ ざんぺん /残片/ ざんぼう /讒謗/残亡/ ざんぽん /残本/槧本/ ざんむ /残務/ ざんよ /残余/ ざんよざいさん /残余財産/ ざんりゅう /残留/ ざんりょう /残量/ ざんるい /残塁/ し /私/子/氏/指/紙/使/誌/死/旨/姿/姉/伺/至/師/歯/止/試/飼/雌/賜/資/諮/詩/詞/視/脂/肢/紫/糸/祉/枝/施/斯/支/思/志/市/屍/始/士/四/嗣/史/司/刺/仕/次/示/自/矢/巳/尸/巵/祠/緇/肆/諡/駟/梓/瓷/觜/贄/覗/獅/孜/仔/ しあい /試合/仕合/ しあげ /仕上げ/仕上/ しあさって /明明後日/ しあつ /指圧/ しあつほう /指圧法/ しあわせ /仕合せ/ しあん /思案/試案/私案/ しい /椎/恣意/私意/思惟/示威/肆意/四囲/四位/紫衣/詩意/ しいか /詩歌/ しいき /市域/ しいぎゃく /弑逆/ しいく /飼育/ しいそさん /尸位素餐/ しいたけ /椎茸/ しいて /強いて/ しいな /椎名/秕/粃/ しいば /椎葉/ しいれ /仕入れ/ しいん /子音/試飲/死因/私印/ しいんぎぞう /私印偽造/ しいんこうい /死因行為/ しいんぞうよ /死因贈与/ しうち /仕打ち/ しうと /舅/ しうとめ /姑/ しうん /紫雲/ しうんてん /試運転/ しえい /市営/私営/ しえき /使役/私益/ しえん /支援/紫煙/私怨/試演/ しえんかたんそ /四塩化炭素/ しお /汐/塩/潮/入/ しおあい /潮合/ しおあじ /塩味/ しおい /塩井/ しおう /四王/雌黄/ しおうてん /四王天/ しおかげん /塩加減/ しおかぜ /潮風/ しおから /塩辛/ しおからごえ /塩辛声/ しおがま /塩釜/ しおき /仕置/ しおぎ /塩木/ しおくみ /汐汲/ しおくり /仕送り/ しおけ /塩気/ しおけむり /潮煙/ しおこんぶ /塩昆布/ しおさい /潮騒/ しおさめ /仕納め/ しおざかい /潮境/ しおざけ /塩鮭/ しおざわ /塩沢/ しおじ /潮路/ しおじり /塩尻/ しおた /塩田/ しおだし /塩出し/ しおだち /塩断ち/ しおづけ /塩漬/ しおづる /塩鶴/ しおどき /潮時/ しおのみさき /潮岬/ しおのや /塩谷/ しおはま /塩浜/ しおばら /塩原/ しおひ /潮干/ しおひがり /潮干狩/ しおぶね /塩船/ しおまねき /潮招き/ しおみず /塩水/潮水/ しおもの /塩物/ しおや /塩屋/ しおやき /塩焼/ しおゆ /塩湯/ しおり /栞/撓/枝折/ しおん /紫苑/子音/師恩/ しか /鹿/歯科/史家/市価/紙価/雌花/爾/然/翅果/志賀/私家/子夏/ しかい /司会/視界/市会/死海/斯界/四海/ しかいけいてい /四海兄弟/ しかいしゃ /司会者/ しかえし /仕返し/ しかかり /仕掛り/ しかく /資格/視覚/四角/刺客/死角/視角/■/□/ しかくけい /四角形/ しかくごうま /四角号碼/ しかくしめん /四角四面/ しかけ /仕掛け/仕掛/ しかけひん /仕掛品/ しかざん /死火山/ しかし /然し/併し/ しかしながら /然し乍ら/ しかじか /云々/然々/然然/ しかず /如かず/若かず/ しかた /仕方/ しかっけい /四角形/ しかつ /死活/ しかの /鹿野/ しかばね /屍/ しかばん /私家版/ しかま /飾磨/ しかも /而も/然も/ しからずんば /然らずんば/ しからば /然らば/ しかり /然り/ しかれども /然れども/ しかれば /然れば/ しかん /弛緩/歯冠/仕官/士官/視感/篩管/私感/子癇/史官/屍姦/ しかんがっこう /士官学校/ しかんこうほせい /士官候補生/ しが /滋賀/志賀/歯牙/ しがい /市外/死骸/市街/屍骸/ しがいせん /紫外線/市街戦/ しがく /私学/史学/志学/詩学/ しがけん /滋賀県/ しがこうげん /志賀高原/ しがつ /四月/ しがつばか /四月馬鹿/ しがらき /信楽/ しがらみ /柵/ しがん /志願/此岸/ しき /色/式/識/織/敷/指揮/四季/死期/士気/始期/志木/志気/鋪/磯城/子規/私記/紙器/拭/ しきい /敷居/ しきいき /識閾/ しきいし /敷石/ しきいた /敷板/ しきうつし /敷写し/ しきかく /色覚/ しきかくいじょう /色覚異常/ しきかん /指揮官/色感/ しきがみ /式神/敷紙/ しきがわ /敷皮/ しききん /敷金/ しきぎょう /私企業/ しきけん /指揮権/識見/ しきご /識語/ しきさい /色彩/ しきさいかんかく /色彩感覚/ しきし /色紙/ しきしだい /式次第/ しきしま /敷島/磯城島/ しきしゃ /指揮者/識者/ しきしん /色神/ しきじ /式辞/式次/識字/ しきじつ /式日/ しきじゃく /色弱/ しきじょう /式場/色情/ しきじょうきょう /色情狂/ しきそ /色素/ しきそう /色相/ しきそくぜくう /色即是空/ しきだ /敷田/ しきだい /式台/ しきち /敷地/ しきちょう /色調/ しきてん /式典/ しきど /色度/ しきねじま /式根島/ しきねん /式年/ しきねんさい /式年祭/ しきふ /敷布/ しきふく /式服/ しきぶ /式部/ しきぶかん /式部官/ しきべつ /識別/ しきぼう /指揮棒/ しきま /色魔/ しきみ /樒/ しきめい /色名/ しきもう /色盲/ しきもの /敷物/ しきやみ /頻闇/ しきゅう /至急/支給/子宮/四球/死球/ しきゅうしき /始球式/ しきょ /死去/ しきょう /司教/市況/詩経/示教/至境/詩境/詩興/ しきょうひん /試供品/ しきょく /支局/四極/ しきり /仕切り/頻り/ しきりきん /仕切金/ しきりねだん /仕切値段/ しきりばいばい /仕切売買/ しきわら /敷藁/ しきん /資金/至近/試金/賜金/ しきんぐり /資金繰り/ しきんぐりひょう /資金繰り表/ しきんせき /試金石/ しぎ /鴫/仕儀/市議/思議/私議/鷸/ しぎかい /市議会/ しぎかいぎいん /市議会議員/ しぎさん /信貴山/ しぎゃく /嗜虐/弑逆/ しぎょう /始業/施業/斯業/執行/ しぎん /詩吟/市銀/ しく /市区/詩句/四苦/ しくつ /試掘/ しくはちがい /四衢八街/ しくはっく /四苦八苦/ しくみ /仕組み/ しぐさ /仕草/仕種/ しぐま /Σ/σ/ しぐれ /時雨/ しけい /死刑/私刑/紙型/ しけいおん /歯茎音/ しけつ /止血/ しけん /試験/私見/私権/ しけんかん /試験官/試験管/ しけんし /試験紙/ しけんじょう /試験場/ しけんだい /試験台/ しけんてき /試験的/ しけんへん /試験片/ しげ /繁/ しげい /至芸/ しげき /刺激/刺戟/史劇/詩劇/ しげく /繁く/ しげの /重野/滋野/ しげみ /茂み/繁み/ しげみつ /重光/ しげやま /繁山/茂山/ しげん /資源/始原/至言/ しこ /鬼/四股/醜/四庫/ しこう /指向/思考/試行/施行/嗜好/至高/志向/施工/歯垢/私行/紙工/伺候/支考/詩稿/ しこうきそく /施行規則/ しこうさくご /試行錯誤/ しこうして /而して/ しこうじっけん /思考実験/ しこうせい /指向性/志向性/ しこうひん /嗜好品/ しこうれい /施行令/ しこく /四国/ しこくさんち /四国山地/ しこくちほう /四国地方/ しこたん /色丹/ しこつ /死骨/肢骨/指骨/趾骨/歯骨/篩骨/ しこつおきな /醜つ翁/ しこつこ /支笏湖/ しこな /醜名/ しこのみたて /醜の御楯/ しこみ /仕込み/ しこめ /醜女/ しこり /凝/痼/ しころ /錏/錣/ しこん /紫紺/歯根/士魂/紫根/詩魂/ しこんしょうさい /士魂商才/ しご /死後/死語/私語/識語/ しごう /諡号/ しごく /至極/ しごこうちょく /死後硬直/ しごせん /子午線/ しごと /仕事/ しごとぎ /仕事着/ しごとし /仕事師/ しごとはじめ /仕事始め/ しごとば /仕事場/ しごとりつ /仕事率/ しごめん /子午面/ しさ /示唆/視差/ しさい /子細/司祭/仔細/市債/詩才/ しさく /試作/施策/思索/詩作/ しさつ /視察/刺殺/ しさん /資産/試算/四散/私産/ しさんか /資産家/ しさんちょうさ /資産調査/ しさんひょう /試算表/ しさんひょうか /資産評価/ しざ /視座/ しざい /資材/私財/死罪/資財/ しざん /死産/ しし /宍/獅子/四肢/死屍/肉/志士/子思/史詩/嗣子/ ししき /司式/ ししざ /獅子座/ ししそうしょう /師資相承/ ししつ /資質/紙質/脂質/私室/ ししとう /獅子唐/ ししばな /獅子鼻/ ししふんじん /獅子奮迅/ ししまい /獅子舞/ ししゃ /支社/死者/試写/使者/試射/ ししゃく /子爵/ ししゃごにゅう /四捨五入/ ししゃざい /止瀉剤/ ししゃのしょ /死者の書/ ししゃも /柳葉魚/ ししゅ /死守/旨趣/詩趣/ ししゅう /詩集/刺繍/死臭/屍臭/四周/ ししゅく /私淑/止宿/ ししゅつ /支出/ ししゅんき /思春期/ ししょ /支所/司書/支署/史書/私書/四書/詩書/ ししょう /支障/師匠/刺傷/死傷/視床/四生/私娼/指掌/師承/ ししょうかぶ /視床下部/ ししょうせつ /私小説/ ししょく /試食/ ししょごきょう /四書五経/ ししょばこ /私書箱/ ししん /私信/指針/私心/視診/至心/使臣/ ししんけい /視神経/ ししんでん /紫宸殿/ しじ /指示/支持/私事/師事/榻/指事/指似/死児/ しじご /指示語/ しじつ /史実/ しじつたい /子実体/ しじま /静寂/黙/ しじみ /蜆/ しじやく /指示薬/ しじゅう /始終/四重/ しじゅうから /四十雀/ しじゅうくにち /四十九日/ しじゅうしちし /四十七士/ しじゅうしょう /四重唱/ しじゅうそう /四重奏/ しじゅうはって /四十八手/ しじゅく /私塾/ しじゅつ /施術/ しじゅほうしょう /紫綬褒章/ しじゅんかせき /示準化石/ しじゅんせつ /四旬節/ しじょ /子女/ しじょう /史上/市場/至上/私情/詩情/試乗/紙上/誌上/市上/四条/糸状/至情/ しじょうかかく /市場価格/ しじょうかち /市場価値/ しじょうけいざい /市場経済/ しじょうちょうさ /市場調査/ しじょうなわて /四条畷/ しじょうめいれい /至上命令/ しじん /詩人/私人/士人/ しすい /止水/泗水/ しすう /指数/ しすうかんすう /指数関数/ しすうほうそく /指数法則/ しず /静/志津/ しずい /雌蕊/歯髄/ しずおか /静岡/ しずおかけん /静岡県/ しずおかし /静岡市/ しずか /閑か/静か/静/ しずがたけ /賤ヶ岳/ しずく /滴/雫/ しずけさ /静けさ/ しずごころ /静心/ しずしず /静々/ しずめ /沈め/鎮め/ しせい /姿勢/四声/至誠/市制/市政/施政/私製/市勢/市井/私生/刺青/雌性/死生/氏姓/詩聖/資性/ しせいかつ /私生活/ しせいかん /司政官/ しせいけん /施政権/ しせいじ /私生児/ しせいせいど /氏姓制度/ しせいだい /始生代/ しせいはがき /私製葉書/ しせき /史跡/歯石/史籍/ しせつ /施設/私設/使節/私説/士節/ しせん /視線/支線/死線/四川/私撰/私選/脂腺/詩仙/ しせんどう /詩仙堂/ しせんべんごにん /私選弁護人/ しぜい /市税/ しぜん /自然/至善/ しぜんかい /自然界/ しぜんかがく /自然科学/ しぜんがく /自然学/ しぜんげんご /自然言語/ しぜんげんしょう /自然現象/ しぜんこう /自然光/ しぜんこうえん /自然公園/ しぜんさいがい /自然災害/ しぜんし /自然死/自然史/ しぜんしんろん /自然神論/ しぜんじん /自然人/ しぜんすう /自然数/ しぜんたい /自然体/ しぜんたいすう /自然対数/ しぜんてつがく /自然哲学/ しぜんとうた /自然淘汰/ しぜんのうほう /自然農法/ しぜんはっか /自然発火/ しぜんはっせい /自然発生/ しぜんはん /自然犯/ しぜんぶつ /自然物/ しぜんほう /自然法/ しぜんほうそく /自然法則/ しぜんほご /自然保護/ しそ /始祖/紫蘇/ しそう /思想/試走/使嗾/志操/死相/歯槽/詩想/ しそうか /思想家/ しそうかい /思想界/ しそうのうろう /歯槽膿漏/ しそうはん /思想犯/ しそく /四則/子息/四足/ しそちょう /始祖鳥/ しそつ /士卒/ しそん /子孫/至尊/ しぞう /死蔵/私蔵/ しぞく /士族/氏族/ した /下/舌/↓/ したあご /下顎/ したあじ /下味/ したい /死体/姿態/肢体/屍体/詩体/ したいふ /士大夫/ したうけ /下請/ したうけにん /下請人/ したうち /舌打ち/ したえ /下絵/ したおび /下帯/ したかた /下方/ したがき /下書き/ したがって /従って/ したがり /下刈り/ したぎ /下着/ したく /仕度/支度/私宅/ したくきん /支度金/ したくさ /下草/ したくちびる /下唇/ したぐつ /襪/ したぐみ /下組み/ したけんぶん /下検分/ したげいこ /下稽古/ したごころ /下心/ したごしらえ /下拵え/ したさき /舌先/ したざわり /舌触り/ したし /親し/ したしく /親しく/ したしごと /下仕事/ したしょく /下職/ したしらべ /下調べ/ したじ /下地/ したじき /下敷/ したじゅんび /下準備/ したず /下図/ したそうだん /下相談/ したたか /強か/健か/ したため /認め/ したたらず /舌足らず/ しただい /舌代/ したっぱ /下っ端/ したっぱら /下っ腹/ したつけ /下付/ したつづみ /舌鼓/ したづつみ /舌鼓/ したづみ /下積み/ したて /仕立て/下手/ したてだしなげ /下手出し投げ/ したてなげ /下手投げ/ したてひねり /下手捻り/ したてもの /仕立物/ したてや /仕立屋/ したどり /下取り/ したぬり /下塗り/ したね /下値/ したのね /舌の根/ したはら /下腹/ したば /下葉/下端/ したばき /下履/ したばたらき /下働き/ したばなし /下話/ したび /下火/ したまえ /下前/ したまち /下町/ したみ /下見/ したみち /下道/ したむき /下向き/ しため /下目/ したや /下谷/ したやく /下役/ したよみ /下読み/ したりがお /したり顔/ したん /紫檀/ しだ /志太/志田/羊歯/ しだい /次第/私大/四大/ しだし /仕出し/ しだしょくぶつ /羊歯植物/ しだれざくら /垂れ桜/ しだれやなぎ /垂れ柳/ しだん /指弾/師団/詩壇/史談/ しち /質/七/死地/ しちいれ /質入れ/ しちいれうらがき /質入裏書/ しちいれしょうけん /質入証券/ しちうけ /質請け/ しちかいき /七回忌/ しちがつ /七月/ しちく /紫竹/ しちぐさ /質草/ しちけい /七経/ しちけん /質権/ しちけんしゃ /質権者/ しちごさん /七五三/ しちごちょう /七五調/ しちごん /七言/ しちさん /七三/ しちしゃ /七社/ しちしょ /七書/ しちしょう /七生/ しちじゅう /七重/ しちじょう /七条/ しちせい /七星/ しちせき /七赤/ しちてんばっとう /七転八倒/ しちどうがらん /七堂伽藍/ しちながれ /質流れ/ しちなん /七難/ しちなんはっく /七難八苦/ しちねん /七年/ しちふくじん /七福神/ しちふだ /質札/ しちぶ /七分/ しちへんげ /七変化/ しちほのさい /七歩の才/ しちほん /七本/ しちめんちょう /七面鳥/ しちめんどう /七面倒/ しちゃく /試着/ しちや /質屋/七夜/ しちゅう /市中/支柱/死中/ しちゅうぎんこう /市中銀行/ しちゅうこん /支柱根/ しちょう /市長/試聴/視聴/市庁/思潮/支庁/輜重/ しちょうかく /視聴覚/ しちょうかくしつ /視聴覚室/ しちょうしゃ /視聴者/ しちょうそん /市町村/ しちょうそんぎかい /市町村議会/ しちょうそんぜい /市町村税/ しちょうそんちょう /市町村長/ しちょうねつ /弛張熱/ しちょうへい /輜重兵/ しちょうゆそつ /輜重輸卒/ しちょうりつ /視聴率/ しちょく /司直/ しちょっけい /視直径/ しちよう /七曜/ しちようせい /七曜星/ しちり /七里/ しちりん /七輪/ しっか /失火/膝下/ しっかい /悉皆/ しっかく /失格/ しっかり /確り/聢り/ しっかん /疾患/失陥/ しっき /漆器/湿気/ しっきゃく /失脚/ しっきん /失禁/ しっく /疾駆/ しっくい /漆喰/ しっけ /湿気/ しっけい /失敬/ しっけつ /失血/ しっけん /識見/失権/執権/ しっこ /疾呼/ しっこう /執行/失効/ しっこうかん /執行官/ しっこうきかん /執行機関/ しっこうけん /執行権/ しっこうこうい /執行行為/ しっこうしょぶん /執行処分/ しっこうていし /執行停止/ しっこうぶ /執行部/ しっこうゆうよ /執行猶予/ しっこうりょく /執行力/ しっこく /漆黒/桎梏/ しっこし /尻腰/ しっさく /失策/ しっしき /湿式/ しっしっ /叱叱/ しっしょう /失笑/ しっしょく /失職/ しっしん /失神/湿疹/ しっせい /失政/叱正/叱声/執政/湿性/ しっせいかん /執政官/ しっせき /叱責/失跡/ しっそ /質素/ しっそう /失踪/疾走/執奏/ しっそうせんこく /失踪宣告/ しっそく /失速/ しった /叱咤/ しったい /失態/ しったかぶり /知ったか振り/ しったん /悉曇/ しっち /湿地/失地/ しっちょう /失調/ しっちんまんぽう /七珍万宝/ しっつい /失墜/ しってん /失点/ しってんばっとう /七転八倒/ しっと /嫉妬/ しっとう /失投/執刀/失当/ しっぱい /失敗/ しっぴ /櫛比/失費/ しっぴつ /執筆/ しっぷ /湿布/ しっぷう /疾風/ しっぷうじんらい /疾風迅雷/ しっぷうもくう /櫛風沐雨/ しっぺい /疾病/ しっぽ /尻尾/ しっぽう /七宝/ しっぽうやき /七宝焼/ しっぽく /卓袱/ しっぽくりょうり /卓袱料理/ しつ /失/質/疾/漆/湿/悉/室/執/叱/瑟/嫉/ しつい /失意/ しつう /止痛/私通/歯痛/ しつうはったつ /四通八達/ しつおん /室温/ しつかん /質感/ しつかんせつ /膝関節/ しつがい /室外/膝蓋/ しつがいこつ /膝蓋骨/ しつぎ /質疑/ しつぎおうとう /質疑応答/ しつぎょう /失業/ しつぎょうしゃ /失業者/ しつぎょうほけん /失業保険/ しつぎょうりつ /失業率/ しつげい /漆芸/ しつげん /失言/湿原/ しつご /失語/ しつごしょう /失語症/ しつじ /執事/ しつじつ /質実/ しつじゅん /湿潤/ しつちょう /室長/ しつてき /質的/ しつてん /質点/ しつでん /湿田/ しつど /湿度/ しつどくしょう /失読症/ しつどけい /湿度計/ しつない /室内/ しつないがく /室内楽/ しつねん /失念/ しつば /叱罵/ しつぼう /失望/ しつむ /執務/ しつめい /失明/ しつもん /質問/ しつよう /執拗/ しつらえ /設え/ しつりょう /質量/質料/ しつりょうすう /質量数/ しつれい /失礼/ しつれん /失恋/ しづ /志津/ しづき /志筑/ して /仕手/ してい /指定/師弟/私邸/姉弟/子弟/視程/ していしょく /指定職/ していせき /指定席/ していとし /指定都市/ していめいがら /指定銘柄/ してかぶ /仕手株/ してき /指摘/私的/詩的/史的/ してきゆいぶつろん /史的唯物論/ してつ /私鉄/ してん /視点/支店/始点/支点/祀典/ してんのう /四天王/ してんのうじ /四天王寺/ しで /死出/ しでのたび /死出の旅/ しでのやま /死出の山/ しではら /幣原/ しでむし /埋葬虫/ しでん /市電/紫電/史伝/ しでんいっせん /紫電一閃/ しと /使途/使徒/司徒/尿/ しとう /死闘/至当/私党/私闘/紫藤/ しとく /四徳/至徳/ しとど /鵐/ しとね /褥/ しとみ /蔀/ しとみや /蔀屋/ しとやか /淑やか/ しど /示度/ しどう /指導/始動/私道/市道/士道/斯道/ しどうどうき /示導動機/ しどり /倭文/ しな /品/支那/科/ しない /市内/竹刀/ しなうす /品薄/ しなかず /品数/ しながき /品書/ しながら /品柄/ しながれ /品枯れ/ しながわ /品川/ しなぎれ /品切れ/ しなさだめ /品定め/ しなじな /品々/ しなじへん /支那事変/ しなぞろえ /品揃え/ しなだま /品玉/ しなの /信濃/ しなのがわ /信濃川/ しなのじ /信濃路/ しなもの /品物/ しなん /至難/指南/ しなんばん /指南番/ しなんやく /指南役/ しにがお /死に顔/ しにがね /死に金/ しにぎわ /死に際/ しにく /屍肉/ しにくえん /歯肉炎/ しにざま /死に様/ しにしょうぞく /死装束/ しにせ /老舗/ しにぞこない /死に損い/ しにどき /死に時/ しにはじ /死に恥/ しにばしょ /死に場所/ しにばな /死に花/ しにみ /死に身/ しにみず /死に水/ しにめ /死に目/ しにものぐるい /死に物狂い/ しにょう /屎尿/ しにわかれ /死に別れ/ しにん /死人/視認/ しねん /思念/ しの /篠/志野/ しのう /子嚢/ しのうこうしょう /士農工商/ しのがき /篠垣/ しのぎ /鎬/凌ぎ/篠木/ しのぎじ /鎬地/ しのごの /四の五の/ しのざき /篠崎/ しのしょうにん /死の商人/ しのだ /信田/ しのだけ /篠竹/ しののい /篠ノ井/ しののめ /東雲/ しのはら /篠原/ しのばずのいけ /不忍池/ しのび /忍び/ しのびあし /忍び足/ しのびあるき /忍び歩き/ しのびごえ /忍び声/ しのびなき /忍び泣き/ しのびわらい /忍び笑い/ しのぶ /忍/信夫/ しのぶえ /篠笛/ しはい /支配/賜杯/紙背/ しはいかいきゅう /支配階級/ しはいけん /支配権/ しはいにん /支配人/ しはす /師走/ しはつ /始発/ しはらい /支払い/ しはらいかんじょう /支払勘定/ しはらいち /支払地/ しはらいていし /支払停止/ しはらいてがた /支払手形/ しはらいにん /支払人/ しはらいほしょう /支払保証/ しはん /市販/師範/四半/紫斑/死斑/私版/ しはんき /四半期/ しはんだい /師範代/ しはんびょう /紫斑病/ しはんぶん /四半分/ しば /芝/柴/司馬/死馬/斯波/ しばい /芝居/ しばいえ /芝居絵/ しばいぎ /芝居気/ しばいぢゃや /芝居茶屋/ しばいぬ /柴犬/ しばうら /芝浦/ しばかり /柴刈り/芝刈り/ しばがき /柴垣/ しばき /柴木/ しばくさ /芝草/ しばこうえん /芝公園/ しばし /暫し/ しばしば /屡/ しばた /柴田/新発田/ しばち /芝地/ しばの /柴野/芝野/ しばはし /柴橋/ しばはま /芝浜/ しばはら /芝原/ しばふ /芝生/ しばまた /柴又/ しばやま /柴山/芝山/ しばらく /暫く/ しばりくび /縛り首/ しばん /篩板/ しばんむし /死番虫/ しひ /私費/市費/詩碑/ しひつ /史筆/紙筆/ しひゃくしびょう /四百四病/ しひょう /指標/死票/ しび /至微/ しびと /死人/ しびょう /死病/ しびょうし /四拍子/ しびれ /痺れ/ しびん /溲瓶/ しふ /師父/詩賦/ しふく /私服/雌伏/至福/私腹/紙幅/ しふん /私憤/脂粉/ しぶ /渋/支部/市部/篩部/四分/四部/ しぶいち /四分一/ しぶえ /渋江/ しぶかわ /渋川/渋皮/ しぶがき /渋柿/ しぶがっしょう /四部合唱/ しぶき /渋木/ しぶくさ /渋草/ しぶさわ /渋沢/ しぶしぶ /渋々/ しぶちゃ /渋茶/ しぶつ /私物/死物/ しぶぬき /渋抜き/ しぶみ /渋み/ しぶや /渋谷/ しぶり /仕振り/ しぶりばら /渋り腹/ しぶろく /四分六/ しぶん /詩文/死文/士分/四分/ しぶんぎ /四分儀/ しぶんごれつ /四分五裂/ しぶんしょ /私文書/ しへい /紙幣/子平/私兵/ しへき /四壁/ しへん /詩篇/紙片/四辺/ しへんけい /四辺形/ しべ /蕊/蘂/ しべつ /士別/死別/ しべん /思弁/支弁/至便/ しほ /試補/ しほう /四方/司法/至宝/死法/私法/ しほういいん /司法委員/ しほうかん /司法官/ しほうきかん /司法機関/ しほうきょうじょ /司法共助/ しほうぎょうせい /司法行政/ しほうけん /司法権/ しほうしけん /司法試験/ しほうしょし /司法書士/ しほうじん /私法人/ しほうどうぶつ /刺胞動物/ しほうはっぽう /四方八方/ しほん /資本/紙本/ しほんか /資本家/ しほんかんじょう /資本勘定/ しほんきん /資本金/ しほんさんか /資本参加/ しほんざい /資本財/ しほんしじょう /資本市場/ しほんしゅぎ /資本主義/ しほんじょうよきん /資本剰余金/ しほんちくせき /資本蓄積/ しほんとりひき /資本取引/ しほんろん /資本論/ しぼ /思慕/私募/皺/ しぼう /脂肪/死亡/志望/子房/ しぼうさいぼう /脂肪細胞/ しぼうさん /脂肪酸/ しぼうしんだんしょ /死亡診断書/ しぼうほけん /死亡保険/ しぼうゆ /脂肪油/ しぼうりつ /死亡率/ しぼつ /死没/死歿/ しぼり /絞り/ しま /縞/島/志摩/揣摩/嶋/ しまい /姉妹/仕舞/ しまいご /姉妹語/ しまいとし /姉妹都市/ しまいへん /姉妹編/ しまお /島尾/ しまおくそく /揣摩臆測/ しまかげ /島陰/島影/ しまかぜ /島風/ しまがくれ /島隠れ/ しまがら /縞柄/ しまき /島木/ しまぐに /島国/ しまさき /島崎/ しまざき /島崎/ しまざきとうそん /島崎藤村/ しまじ /島地/ しまず /島津/ しまだ /島田/ しまつ /始末/ しまつしょ /始末書/ しまづ /島津/ しまづたい /島伝い/ しまなか /嶋中/ しまながし /島流し/ しまね /島根/ しまねけん /島根県/ しまのうち /島之内/ しまばら /島原/ しまばらじょう /島原城/ しまばらはんとう /島原半島/ しままつ /島松/ しまむら /島村/ しまもよう /縞模様/ しまもり /島守/ しまやま /島山/ しまりや /締り屋/ しまんとがわ /四万十川/ しみ /衣魚/紙魚/染み/凍み/ しみず /清水/ しみどうふ /凍み豆腐/ しみぬき /染み抜き/ しみゃく /支脈/ しみょう /至妙/ しみん /市民/嗜眠/ しみんうんどう /市民運動/ しみんけん /市民権/ しみんしゃかい /市民社会/ しみんぜい /市民税/ しむけ /仕向け/ しむけち /仕向け地/ しめ /締め/ しめい /氏名/指名/使命/指命/死命/ しめいかん /使命感/ しめいさいけん /指名債権/ しめいすいせん /指名推選/ しめいだしゃ /指名打者/ しめいてはい /指名手配/ しめがね /締金/ しめきり /締切り/ しめし /示し/ しめすへん /示偏/ しめつ /死滅/ しめつけ /締付け/ しめなわ /注連縄/ しめり /湿り/ しめりごえ /湿り声/ しめん /紙面/誌面/四面/ しめんそか /四面楚歌/ しめんたい /四面体/ しも /下/霜/ しもう /刺毛/ しもうさ /下総/ しもおか /下岡/ しもかた /下方/ しもがこい /霜囲い/ しもがもじんじゃ /下鴨神社/ しもがれ /霜枯れ/ しもき /下期/ しもきたはんとう /下北半島/ しもぎょう /下京/ しもく /四木/ しもこうべ /下河辺/ しもごえ /下肥/ しもさか /下坂/ しもざ /下座/ しもじも /下々/下下/ しもだ /下田/ しもだて /下館/ しもつき /霜月/ しもつけ /下野/ しもつま /下妻/ しもて /下手/ しもなか /下中/ しもにた /下仁田/ しものく /下の句/ しものせき /下関/ しもはんき /下半期/ しもはんしん /下半身/ しもばしら /霜柱/ しもべ /下部/僕/ しもむ /下無/ しもむら /下村/ しもやけ /霜焼け/ しもやしき /下屋敷/ しもん /諮問/指紋/試問/ しゃ /車/者/社/煮/写/斜/遮/謝/紗/赦/捨/射/舎/砂/奢/洒/瀉/ しゃい /謝意/斜位/ しゃいん /社員/ しゃうん /社運/ しゃえい /射影/写影/ しゃおく /社屋/ しゃおん /謝恩/遮音/ しゃか /釈迦/ しゃかい /社会/ しゃかいあく /社会悪/ しゃかいいしき /社会意識/ しゃかいか /社会科/社会化/ しゃかいかがく /社会科学/ しゃかいがく /社会学/ しゃかいきょういく /社会教育/ しゃかいけん /社会権/ しゃかいげんしょう /社会現象/ しゃかいこうがく /社会工学/ しゃかいこうぞう /社会構造/ しゃかいしほん /社会資本/ しゃかいしゅぎ /社会主義/ しゃかいしんりがく /社会心理学/ しゃかいじん /社会人/ しゃかいせい /社会性/ しゃかいせいど /社会制度/ しゃかいたいせい /社会体制/ しゃかいちつじょ /社会秩序/ しゃかいつうねん /社会通念/ しゃかいてき /社会的/ しゃかいとう /社会党/ しゃかいふくし /社会福祉/ しゃかいふっき /社会復帰/ しゃかいほう /社会法/ しゃかいほうし /社会奉仕/ しゃかいほけん /社会保険/ しゃかいほしょう /社会保障/ しゃかいめん /社会面/ しゃかいもんだい /社会問題/ しゃかく /射角/斜格/ しゃかくきん /斜角筋/ しゃかさんぞん /釈迦三尊/ しゃかっこう /斜滑降/ しゃかどう /釈迦堂/ しゃかにょらい /釈迦如来/ しゃかん /舎監/ しゃがい /社外/ しゃがん /斜眼/ しゃき /社旗/ しゃきょう /写経/ しゃきょり /射距離/ しゃきん /謝金/ しゃぎ /謝儀/ しゃぎょう /社業/ しゃく /釈/借/尺/石/爵/酌/杓/錫/昔/勺/赤/笏/癪/灼/ しゃくい /爵位/ しゃくぎ /釈義/ しゃくざい /借財/ しゃくし /杓子/ しゃくしじょうぎ /杓子定規/ しゃくじょう /錫杖/ しゃくすん /尺寸/ しゃくせん /借銭/ しゃくぜん /釈然/ しゃくそん /釈尊/ しゃくち /借地/尺地/ しゃくちけん /借地権/ しゃくちほう /借地法/ しゃくとりむし /尺取虫/ しゃくど /尺度/ しゃくどう /赤銅/ しゃくどういろ /赤銅色/ しゃくなが /尺長/ しゃくねつ /灼熱/ しゃくはち /尺八/ しゃくふ /酌婦/ しゃくぶく /折伏/ しゃくほう /釈放/ しゃくま /借間/ しゃくめい /釈明/ しゃくや /借家/ しゃくやく /芍薬/ しゃくやにん /借家人/ しゃくよう /借用/ しゃくらん /借覧/ しゃくりょう /酌量/借料/ しゃけ /鮭/社家/ しゃけい /舎兄/ しゃけつ /瀉血/ しゃけん /車検/ しゃげき /射撃/ しゃこ /車庫/蝦蛄/鷓鴣/ しゃこう /社交/斜行/遮光/ しゃこうかい /社交界/ しゃこうしん /射幸心/射倖心/ しゃこうじれい /社交辞令/ しゃこうせい /社交性/ しゃこうてき /社交的/ しゃこく /社告/ しゃこたんはんとう /積丹半島/ しゃさい /社債/車載/ しゃさいけん /社債券/ しゃさつ /射殺/ しゃざい /謝罪/ しゃし /斜視/奢侈/奢恣/奢肆/ しゃしゃく /車借/ しゃしゅ /射手/社主/ しゃしゅつ /射出/ しゃしょう /車掌/捨象/社章/ しゃしょく /写植/ しゃしん /写真/ しゃしんうつり /写真写り/ しゃしんか /写真家/ しゃしんかん /写真館/ しゃしんき /写真機/ しゃしんはんてい /写真判定/ しゃしんばん /写真版/ しゃしんや /写真屋/ しゃじ /謝辞/社寺/写字/ しゃじく /車軸/ しゃじせい /写字生/ しゃじつ /写実/ しゃじつしゅぎ /写実主義/ しゃじつてき /写実的/ しゃじょう /謝状/車上/射場/赦状/ しゃせい /射精/写生/ しゃせいが /写生画/ しゃせいご /写声語/ しゃせつ /社説/ しゃせん /車線/斜線/社線/ しゃぜ /社是/ しゃぜつ /謝絶/ しゃそう /社葬/車窓/ しゃそく /社則/ しゃぞう /写像/ しゃたい /車体/斜体/ しゃたく /社宅/ しゃだつ /洒脱/ しゃだん /社団/遮断/ しゃだんき /遮断機/遮断器/ しゃだんほうじん /社団法人/ しゃち /鯱/ しゃちほこ /鯱/ しゃちゅう /車中/社中/ しゃちょう /社長/ しゃっか /借家/ しゃっかにん /借家人/ しゃっかん /借款/ しゃっかんほう /尺貫法;尺、升、貫の単位を使用するわが国古来の度量衡法/ しゃっきん /借金/ しゃっく /赤口/ しゃっけい /借景/ しゃっこう /赤光/赤口/ しゃっこつ /尺骨/ しゃてい /射程/舎弟/ しゃてき /射的/ しゃでん /社殿/ しゃどう /車道/ しゃない /社内/車内/ しゃないとう /車内灯/ しゃないほう /社内報/ しゃにくさい /謝肉祭/ しゃにむに /遮二無二/ しゃはん /這般/ しゃば /娑婆/車馬/ しゃひ /社費/舎費/ しゃび /奢靡/ しゃふ /写譜/車夫/ しゃふく /車幅/ しゃふつ /煮沸/ しゃへい /遮蔽/ しゃへん /斜辺/ しゃほん /写本/ しゃまく /紗幕/ しゃみ /三味/沙弥/ しゃみせん /三味線/ しゃむ /暹羅/社務/ しゃむしょ /社務所/ しゃめい /社名/社命/ しゃめん /斜面/赦免/ しゃも /軍鶏/ しゃもん /沙門/ しゃゆう /社友/ しゃよう /社用/斜陽/ しゃようぞく /社用族/ しゃらく /写楽/ しゃらそうじゅ /娑羅双樹/ しゃり /舎利/射利/ しゃりき /車力/ しゃりょう /車両/車輛/社領/ しゃりん /車輪/ しゃれ /洒落/ しゃれい /謝礼/ しゃれぼん /洒落本/ しゃんはい /上海/ しや /視野/ しやきょうさく /視野狭窄/ しやく /試薬/ しやくしょ /市役所/ しゅ /手/主/種/修/首/酒/取/趣/腫/珠/狩/殊/朱/守/衆/銖/株/須/ しゅ> /主/ しゅーまい /焼売/ しゅい /首位/主意/趣意/主位/ しゅいしょ /趣意書/ しゅいろ /朱色/ しゅいん /主因/手淫/朱印/ しゅいんじょう /朱印状/ しゅう /集/修/週/秋/祝/拾/習/醜/酬/襲/衆/舟/臭/終/秀/洲/愁/州/就/宗/周/収/囚/執/羞/聚/袖/輯/蹴/繍/讐/蒐/酋/ しゅうあく /醜悪/ しゅうあけ /週明け/ しゅうい /周囲/拾遺/衆意/ しゅういつ /秀逸/ しゅういん /衆院/秋陰/ しゅうう /驟雨/秋雨/ しゅううん /舟運/ しゅうえい /秀英/ しゅうえき /収益/就役/ しゅうえん /終焉/終演/周縁/ しゅうお /羞悪/ しゅうおんらい /周恩来/ しゅうか /集荷/衆寡/秀歌/集貨/ しゅうかい /集会/周回/醜怪/ しゅうかく /収穫/臭覚/ しゅうかくていげん /収穫逓減/ しゅうかすいそ /臭化水素/ しゅうかぶつ /臭化物/ しゅうかへいげつ /羞花閉月/ しゅうかん /週間/習慣/週刊/収監/終刊/終巻/ しゅうかんし /週刊誌/ しゅうがく /修学/就学/ しゅうがくりつ /就学率/ しゅうがくりょこう /修学旅行/ しゅうき /秋季/周期/周忌/終期/臭気/秋期/秋気/ しゅうきうんどう /周期運動/ しゅうきかんすう /周期関数/ しゅうきてき /周期的/ しゅうきゅう /週休/蹴球/週給/ しゅうきょう /宗教/ しゅうきょうか /宗教家/ しゅうきょうが /宗教画/ しゅうきょうがく /宗教学/ しゅうきょうしん /宗教心/ しゅうきょく /終曲/終局/褶曲/終極/ しゅうきりつ /周期律/ しゅうきん /集金/ しゅうぎ /祝儀/衆議/宗義/ しゅうぎいん /衆議院/ しゅうぎいんぎいん /衆議院議員/ しゅうぎょう /就業/終業/修業/ しゅうぎょうきそく /就業規則/ しゅうぎん /秀吟/ しゅうく /秀句/ しゅうぐ /衆愚/ しゅうぐせいじ /衆愚政治/ しゅうけい /集計/ しゅうけつ /終結/集結/ しゅうけん /集権/ しゅうげき /襲撃/ しゅうげつ /秋月/ しゅうげん /祝言/ しゅうこう /周航/就航/修好/醜行/舟行/舟航/衆口/ しゅうこうてん /周口店/ しゅうこつ /収骨/ しゅうごう /集合/習合/ しゅうごうか /集合果/ しゅうごうがいねん /集合概念/ しゅうごうぞく /集合族/ しゅうごうはん /集合犯/ しゅうごうぶつ /集合物/ しゅうごうろん /集合論/ しゅうさ /収差/ しゅうさい /秀才/収載/ しゅうさく /秀作/習作/ しゅうさつ /集札/ しゅうさん /集散/蓚酸/ しゅうさんかじょ /集散花序/ しゅうさんき /周産期/ しゅうさんち /集散地/ しゅうざい /集材/秋材/ しゅうし /修士/収支/終始/宗旨/終止/修史/ しゅうしいっかん /終始一貫/ しゅうしかてい /修士課程/ しゅうしけい /終止形/ しゅうしふ /終止符/ しゅうしゃ /終車/ しゅうしゅう /蒐集/収集/収拾/拾集/集輯/啾啾/ しゅうしゅく /収縮/ しゅうしゅぼうかん /袖手傍観/ しゅうしょ /集書/ しゅうしょう /愁傷/周章/就床/秋宵/ しゅうしょく /就職/修飾/秋色/愁色/襲職/ しゅうしょくぐち /就職口/ しゅうしょくご /修飾語/ しゅうしょくなん /就職難/ しゅうしん /就寝/執心/終身/修身/終審/ しゅうしんけい /終身刑/ しゅうしんこよう /終身雇用/ しゅうしんねんきん /終身年金/ しゅうじ /習字/修辞/ しゅうじがく /修辞学/ しゅうじつ /終日/週日/秋日/ しゅうじゅ /収受/ しゅうじゅく /習熟/ しゅうじょ /醜女/ しゅうじょう /醜状/ しゅうじょく /就褥/ しゅうじょし /終助詞/ しゅうじん /囚人/衆人/ しゅうじんかんし /衆人環視/ しゅうすい /秋水/ しゅうせい /修正/習性/修整/集成/終世/終生/秋声/ しゅうせいざい /集成材/ しゅうせいしゅぎ /修正主義/ しゅうせき /集積/ しゅうせきかいろ /集積回路/ しゅうせきてん /集積点/ しゅうせん /周旋/終戦/鞦韆/ しゅうせんぎょう /周旋業/ しゅうせんや /周旋屋/ しゅうぜい /収税/ しゅうぜつ /秀絶/ しゅうぜん /修繕/ しゅうそ /臭素/愁訴/宗祖/ しゅうそう /秋霜/ しゅうそうれつじつ /秋霜烈日/ しゅうそく /収束/集束/終息/終熄/ しゅうそん /集村/ しゅうぞう /収蔵/修造/ しゅうぞく /習俗/ しゅうたい /醜態/ しゅうたいせい /集大成/ しゅうたん /愁嘆/ しゅうたんば /愁嘆場/ しゅうだつ /収奪/ しゅうだん /集団/ しゅうち /周知/習知/衆知/ しゅうちく /修築/ しゅうちしん /羞恥心/ しゅうちゃく /執着/終着/祝着/ しゅうちゃくえき /終着駅/ しゅうちゅう /集中/ しゅうちゅうごうう /集中豪雨/ しゅうちゅうほうか /集中砲火/ しゅうちょう /酋長/ しゅうちん /袖珍/ しゅうちんばん /聚珍版/ しゅうちんぼん /袖珍本/ しゅうづら /主面/ しゅうてい /舟艇/修訂/ しゅうてん /終点/秋天/ しゅうでん /終電/ しゅうでんしゃ /終電車/ しゅうと /姑/舅/州都/宗徒/衆徒/囚徒/ しゅうとう /周到/ しゅうとく /修得/習得/収得/拾得/ しゅうとくぜい /収得税/ しゅうとくぶつ /拾得物/ しゅうとめ /姑/ しゅうどう /修道/ しゅうどういん /修道院/ しゅうどうし /修道士/ しゅうどうじょ /修道女/ しゅうにゅう /収入/ しゅうにゅういんし /収入印紙/ しゅうにゅうやく /収入役/ しゅうにん /就任/ しゅうねん /周年/執念/終年/ しゅうのう /収納/ しゅうは /宗派/周波/秋波/ しゅうはい /集配/ しゅうはすう /周波数/ しゅうはつ /終発/ しゅうばく /就縛/ しゅうばつ /秀抜/ しゅうばん /終盤/終板/週番/ しゅうひょう /衆評/ しゅうび /愁眉/秀眉/秀美/ しゅうふ /醜婦/ しゅうふう /宗風/秋風/ しゅうふく /修復/ しゅうふつ /修祓/ しゅうぶん /秋分/醜聞/ しゅうぶんてん /秋分点/ しゅうぶんのひ /秋分の日/ しゅうへい /衆兵/ しゅうへき /習癖/周壁/ しゅうへん /周辺/ しゅうへんし /周辺視/ しゅうへんそうち /周辺装置/ しゅうほ /修補/ しゅうほう /週報/秀峰/ しゅうほうどう /秋芳洞/ しゅうぼう /衆望/醜貌/ しゅうまく /終幕/ しゅうまつ /週末/終末/ しゅうまつろん /終末論/ しゅうみ /臭味/ しゅうみつ /周密/ しゅうみん /就眠/衆民/ しゅうむ /宗務/ しゅうめい /襲名/醜名/ しゅうもく /衆目/ しゅうもん /宗門/ しゅうや /終夜/秋夜/ しゅうやく /集約/ しゅうゆう /周遊/ しゅうゆうけん /周遊券/ しゅうよう /収容/収用/修養/襲用/ しゅうようじょ /収容所/ しゅうらい /襲来/ しゅうらく /集落/聚落/ しゅうらん /収攬/ しゅうり /修理/ しゅうりつ /収率/ しゅうりょう /終了/修了/収量/秋涼/ しゅうりょく /衆力/ しゅうれい /秋冷/秀麗/ しゅうれっしゃ /終列車/ しゅうれん /修練/収斂/習練/ しゅうれんざい /収斂剤/ しゅうろう /就労/ しゅうろく /収録/集録/ しゅうろん /宗論/衆論/修論/ しゅうわい /収賄/ しゅうわいざい /収賄罪/ しゅえい /守衛/ しゅえん /主演/酒宴/ しゅおん /主音/主恩/ しゅか /酒家/主家/ しゅかい /首魁/ しゅかく /主格/主客/酒客/ しゅかん /主幹/主観/主管/首巻/ しゅかんせい /主観性/ しゅかんてき /主観的/ しゅが /主我/珠芽/ しゅがき /朱書/ しゅがん /主眼/ しゅき /手記/酒気/酒器/ しゅきおくそうち /主記憶装置/ しゅきゃく /主客/ しゅきゅう /首級/ しゅきょう /主教/酒興/ しゅきん /手巾/ しゅぎ /主義/手技/ しゅぎしゃ /主義者/ しゅぎょう /修行/修業/ しゅぎょく /珠玉/ しゅく /宿/祝/粛/縮/淑/夙/叔/粥/菽/ しゅくあ /宿痾/ しゅくあく /宿悪/ しゅくい /祝意/宿意/ しゅくうん /宿運/ しゅくえい /宿営/ しゅくえき /宿駅/ しゅくえん /祝宴/祝筵/宿怨/宿縁/ しゅくが /祝賀/ しゅくがく /宿学/ しゅくがん /宿願/ しゅくぎ /祝儀/ しゅくけい /粛啓/ しゅくげん /縮減/ しゅくごう /宿業/縮合/ しゅくさい /祝祭/ しゅくさいじつ /祝祭日/ しゅくさつ /縮刷/ しゅくさつばん /縮刷版/ しゅくし /祝詞/宿志/宿紙/ しゅくしゃ /宿舎/縮写/ しゅくしゃく /縮尺/ しゅくしゅ /宿主/ しゅくしゅく /粛々/粛粛/ しゅくしょう /縮小/祝勝/ しゅくじ /祝辞/ しゅくじつ /祝日/ しゅくじょ /淑女/ しゅくず /縮図/ しゅくせ /宿世/ しゅくせい /粛正/粛清/ しゅくせつ /祝節/宿雪/ しゅくぜん /宿善/粛然/ しゅくたい /縮退/ しゅくだい /宿題/ しゅくちょく /宿直/ しゅくてき /宿敵/ しゅくてん /祝典/ しゅくでん /祝電/ しゅくとう /祝祷/粛党/ しゅくとく /淑徳/ しゅくどう /縮瞳/ しゅくはい /祝杯/ しゅくはく /宿泊/ しゅくば /宿場/ しゅくばまち /宿場町/ しゅくふく /祝福/ しゅくへい /宿弊/ しゅくべん /宿便/ しゅくほう /祝砲/ しゅくぼう /宿望/宿坊/ しゅくみょう /宿命/ しゅくめい /宿命/ しゅくめいてき /宿命的/ しゅくめいろん /宿命論/ しゅくもう /縮毛/ しゅくやく /縮約/ しゅくよう /宿曜/ しゅくん /主君/殊勲/ しゅぐう /殊遇/ しゅけい /主計/主刑/ しゅけいきょく /主計局/ しゅけん /主権/ しゅけんざいみん /主権在民/ しゅけんしゃ /主権者/ しゅげい /手芸/ しゅげた /主桁/ しゅげんじゃ /修験者/ しゅげんどう /修験道/ しゅこう /趣向/酒肴/首肯/珠孔/手工/手交/手稿/殊功/ しゅこうぎょう /手工業/ しゅこうげい /手工芸/ しゅこうりょう /酒肴料/ しゅこつ /手骨/ しゅこん /主根/ しゅご /主語/守護/ しゅごう /酒豪/ しゅごしき /守護職/ しゅごじん /守護神/ しゅごだい /守護代/ しゅごだいみょう /守護大名/ しゅさ /主査/ しゅさい /主催/主宰/主菜/ しゅさんち /主産地/ しゅさんぶつ /主産物/ しゅざい /取材/主剤/首罪/ しゅざん /珠算/ しゅし /主旨/趣旨/種子/朱子/手指/ しゅしがく /朱子学/ しゅしきぼん /手識本/ しゅししょくぶつ /種子植物/ しゅしゃ /取捨/手写/ しゅしょ /朱書/手書/ しゅしょう /首相/主将/主唱/殊勝/首唱/手掌/首将/ しゅしょく /主食/酒食/酒色/ しゅしん /主審/珠心/主神/ しゅしんこうし /朱唇皓歯/ しゅじ /主事/主辞/朱字/ しゅじい /主治医/ しゅじく /主軸/ しゅじゃく /朱雀/ しゅじゅ /種々/侏儒/ しゅじゅう /主従/ しゅじゅざった /種々雑多/ しゅじゅつ /手術/ しゅじょう /衆生/主上/主情/ しゅじょうさいど /衆生済度/ しゅじん /主人/ しゅじんこう /主人公/ しゅじんもん /主尋問/ しゅす /繻子/ しゅすい /取水/ しゅずみ /朱墨/ しゅせい /守勢/酒精/首星/ しゅせいぶん /主成分/ しゅせき /主席/首席/酒席/酒石/ しゅせきさん /酒石酸/ しゅせつ /主節/ しゅせん /主戦/守戦/酒戦/酒仙/ しゅせんど /守銭奴/ しゅぜい /酒税/ しゅぜいきょく /主税局/ しゅぜん /主膳/ しゅぜんじ /修善寺/修禅寺/ しゅそ /主訴/ しゅそりょうたん /首鼠両端/ しゅぞう /酒造/ しゅぞく /種族/ しゅたい /主体/ しゅたいせい /主体性/ しゅたいてき /主体的/ しゅたくぼん /手沢本/ しゅだい /主題/首題/ しゅだいか /主題歌/ しゅだん /手段/ しゅち /主知/趣致/ しゅちく /種畜/ しゅちせつ /主知説/ しゅちにくりん /酒池肉林/ しゅちゅう /手中/主柱/ しゅちょ /主著/ しゅちょう /主張/主潮/首長/腫脹/主調/殊寵/ しゅっか /出荷/出火/ しゅっかん /出棺/ しゅっきょう /出京/出郷/ しゅっきん /出勤/出金/ しゅっきんぼ /出勤簿/ しゅっけ /出家/ しゅっけつ /出欠/出血/ しゅっこ /出庫/ しゅっこう /出向/出航/出港/出講/ しゅっこく /出国/ しゅっさつ /出札/ しゅっさつぐち /出札口/ しゅっさん /出産/ しゅっし /出資/出仕/ しゅっしゃ /出社/ しゅっしょ /出所/出処/ しゅっしょう /出生/ しゅっしょうとどけ /出生届/ しゅっしょうりつ /出生率/ しゅっしょく /出色/ しゅっしょしんたい /出処進退/ しゅっしん /出身/ しゅっすい /出水/ しゅっせ /出世/ しゅっせい /出生/出征/出精/ しゅっせうお /出世魚/ しゅっせがしら /出世頭/ しゅっせき /出席/ しゅっせきぼ /出席簿/ しゅっせけん /出世間/ しゅっせさく /出世作/ しゅっせばらい /出世払い/ しゅっそう /出走/ しゅったい /出来/ しゅったつ /出立/ しゅったん /出炭/ しゅっちょう /出張/出超/ しゅっちょうじょ /出張所/ しゅっちん /出陳/ しゅってい /出廷/ しゅってん /出典/出展/ しゅっとう /出頭/ しゅっとうにん /出頭人/ しゅっぱつ /出発/ しゅっぱつてん /出発点/ しゅっぱん /出版/出帆/ しゅっぱんけん /出版権/ しゅっぱんしゃ /出版社/ しゅっぱんぶつ /出版物/ しゅっぴ /出費/ しゅっぴん /出品/ しゅっぷ /出府/ しゅっぺい /出兵/ しゅっぽん /出奔/ しゅつ /出/ しゅつえん /出演/出捐/ しゅつが /出芽/出駕/ しゅつがん /出願/ しゅつぎょ /出御/ しゅつげき /出撃/ しゅつげん /出現/ しゅつごく /出獄/ しゅつざん /出山/ しゅつじ /出自/ しゅつじょう /出場/出定/ しゅつじん /出陣/ しゅつだい /出題/ しゅつど /出土/ しゅつどう /出動/ しゅつどひん /出土品/ しゅつにゅう /出入/ しゅつにゅうこく /出入国/ しゅつのう /出納/ しゅつば /出馬/ しゅつぼつ /出没/ しゅつらい /出来/ しゅつらん /出藍/ しゅつり /出離/ しゅつりしょうじ /出離生死/ しゅつりょう /出漁/出猟/ しゅつりょく /出力/ しゅつるい /出塁/ しゅてん /主点/主典/朱点/ しゅてんどうじ /酒呑童子/ しゅと /首都/首途/酒徒/ しゅとう /種痘/酒盗/ しゅとく /取得/ しゅとくげんか /取得原価/ しゅとくじこう /取得時効/ しゅとけん /首都圏/ しゅとして /主として/ しゅどう /手動/主導/主動/衆道/ しゅどうけん /主導権/ しゅにく /朱肉/酒肉/ しゅにん /主任/ しゅのう /首脳/主脳/ しゅのうはんたい /酒嚢飯袋/ しゅのうぶ /首脳部/ しゅはい /手背/ しゅはん /主犯/首班/ しゅば /種馬/ しゅひ /守秘/種皮/珠皮/ しゅひぎむ /守秘義務/ しゅひつ /主筆/朱筆/ しゅひん /主賓/ しゅび /守備/首尾/ しゅびいっかん /首尾一貫/ しゅびき /朱引/ しゅびょう /種苗/ しゅふ /主婦/主夫/首府/ しゅふく /首服/ しゅぶ /主部/ しゅぶつ /主物/ しゅぶん /主文/ しゅへい /手兵/守兵/ しゅへき /酒癖/ しゅべつ /種別/ しゅほ /酒保/ しゅほう /手法/主峰/主砲/修法/ しゅぼう /首謀/ しゅぼくてん /朱墨点/ しゅまつ /朱抹/ しゅみ /趣味/ しゅみざ /須弥座/ しゅみせん /須弥山/ しゅみだん /須弥壇/ しゅみゃく /主脈/ しゅむ /主務/ しゅむかんちょう /主務官庁/ しゅむだいじん /主務大臣/ しゅめ /主馬/ しゅめい /主命/ しゅもく /種目/撞木/ しゅもくまち /撞木町/ しゅもつ /腫物/ しゅやく /主役/主薬/ しゅゆ /須臾/ しゅよう /主要/腫瘍/主用/ しゅよく /主翼/ しゅら /修羅/ しゅらじょう /修羅場/ しゅらば /修羅場/ しゅらん /酒乱/ しゅり /首里/ しゅりけん /手裏剣/ しゅりゅう /主流/腫瘤/ しゅりゅうだん /手榴弾/ しゅりょう /狩猟/首領/酒量/ しゅりょく /主力/ しゅりょくかん /主力艦/ しゅるい /種類/酒類/ しゅるいさいけん /種類債権/ しゅれいもん /守礼門/ しゅれん /手練/ しゅろ /棕櫚/椶櫚/ しゅわ /手話/ しゅわおん /主和音/ しゅわん /手腕/ しゅわんか /手腕家/ しゅん /春/瞬/舜/峻/俊/旬/皴/駿/竣/ しゅんえい /俊英/ しゅんかしゅうとう /春夏秋冬/ しゅんかん /瞬間/春寒/ しゅんが /春画/ しゅんき /春期/春季/ しゅんきょ /峻拒/ しゅんぎく /春菊/ しゅんぎょう /春暁/ しゅんけつ /俊傑/ しゅんけん /峻険/ しゅんげつ /春月/ しゅんげん /峻厳/ しゅんこう /竣工/竣功/春光/ しゅんさい /俊才/ しゅんざい /春材/ しゅんしゅう /俊秀/春愁/ しゅんしょう /春宵/ しゅんしょく /春色/ しゅんじ /瞬時/ しゅんじつ /春日/ しゅんじゅう /春秋/ しゅんじゅん /逡巡/ しゅんじょう /春情/ しゅんせい /竣成/ しゅんせつ /浚渫/春雪/ しゅんせつせん /浚渫船/ しゅんそく /駿足/俊足/ しゅんだん /春暖/ しゅんでい /春泥/ しゅんとう /春闘/ しゅんどう /蠢動/ しゅんば /駿馬/ しゅんぱつりょく /瞬発力/ しゅんびん /俊敏/ しゅんぶん /春分/ しゅんぶんてん /春分点/ しゅんぷう /春風/ しゅんぷうたいとう /春風駘蕩/ しゅんべつ /峻別/ しゅんぽん /春本/ しゅんみん /春眠/ しゅんめ /駿馬/ しゅんや /春夜/ しゅんよう /春陽/ しゅんらい /春雷/ しゅんらん /春蘭/ しゅんれい /峻嶺/ しゅんれつ /峻烈/ しゆう /私有/雌雄/市有/子游/師友/ しゆういしゅ /雌雄異株/ しゆういたい /雌雄異体/ しゆうざいさん /私有財産/ しゆうち /私有地/ しゆうどうしゅ /雌雄同株/ しゆうどうたい /雌雄同体/ しゆうりん /私有林/ しょ /所/初/書/暑/諸/署/緒/庶/処/杵/藷/薯/渚/曙/ しょ> /諸/ しょあく /諸悪/ しょい /所為/ しょいこ /背負子/ しょいちねん /初一念/ しょいん /所員/書院/署員/書淫/ しょいんし /書院紙/ しょいんぼん /初印本/ しょう /小/証/商/象/少/消/勝/賞/将/称/障/照/症/章/承/省/償/唱/正/紹/昭/掌/詳/傷/衝/奨/生/渉/笑/性/焼/晶/招/焦/祥/彰/召/装/裳/相/昇/床/松/尚/精/昌/訟/匠/捷/抄/鐘/肖/硝/醤/礁/娼/上/詔/声/姓/鍾/星/政/宵/升/青/沼/廠/妾/鉦/粧/湘/漿/荘/笙/簫/誦/頌/井/従/清/庄/梢/哨/鞘/樟/蒋/嘗/樵/蕉/ しょう> /小/ しょうあい /鍾愛/ しょうあく /掌握/性悪/ しょうあん /正安/硝安/ しょうい /小異/少尉/傷痍/焼夷/ しょういだん /焼夷弾/ しょういん /勝因/証印/正院/小引/小飲/承引/ しょうう /小雨/ しょううちゅう /小宇宙/ しょううん /昌運/勝運/ しょうえき /漿液/ しょうえきち /承役地/ しょうえん /小宴/招宴/硝煙/荘園/ しょうえんざい /消炎剤/ しょうえんだんう /硝煙弾雨/ しょうおう /照応/商鞅/正応/蕉翁/ しょうおく /小屋/ しょうおん /消音/ しょうおんき /消音器/ しょうか /消化/消火/昇華/唱歌/商家/商科/頌歌/漿果/銷夏/小過/娼家/硝化/ しょうかい /紹介/照会/商会/哨戒/詳解/ しょうかいじょう /紹介状/ しょうかいせき /蒋介石/ しょうかいは /小会派/ しょうかえき /消化液/ しょうかき /消火器/消化器/小火器/ しょうかく /昇格/ しょうかこうそ /消化酵素/ しょうかせん /消火栓/消化腺/ しょうかそんじゅく /松下村塾/ しょうかたい /松果体/ しょうかふりょう /消化不良/ しょうかぶ /正株/ しょうかん /償還/召喚/小寒/召還/商館/将官/招喚/小官/ しょうかんかぶしき /償還株式/ しょうかんさえき /償還差益/ しょうかんしゅう /商慣習/ しょうが /生姜/小我/ しょうがい /障害/生涯/渉外/傷害/障碍/生害/ しょうがいざい /傷害罪/ しょうがいちしざい /傷害致死罪/ しょうがいほけん /傷害保険/ しょうがく /小学/奨学/小額/少額/商学/ しょうがくきん /奨学金/ しょうがくせい /小学生/ しょうがっこう /小学校/ しょうがつ /正月/ しょうがわ /庄川/ しょうき /正気/勝機/商機/鍾馗/瘴気/詳記/笑気/焼燬/小器/将器/ しょうきぎょう /小企業/ しょうきぼ /小規模/ しょうきゃく /償却/焼却/消却/正客/ しょうきゅう /昇給/昇級/ しょうきゅうし /小休止/小臼歯/ しょうきょ /消去/ しょうきょう /商況/ しょうきょうと /小京都/ しょうきょく /消極/小曲/唱曲/ しょうきょくてき /消極的/ しょうきょほう /消去法/ しょうきん /賞金/償金/正金/ しょうぎ /将棋/商議/娼妓/床几/象棋/省議/ しょうぎだおし /将棋倒し/ しょうぎばん /将棋盤/ しょうぎょう /商業/ しょうぎょうてき /商業的/ しょうぎょうとうき /商業登記/ しょうく /章句/ しょうぐん /将軍/ しょうぐんけ /将軍家/ しょうぐんづか /将軍塚/ しょうけい /小計/小憩/象形/上卿/小径/小逕/小経/小景/小慧/少頃/少憩/正慶/承継/昌慶/松径/祥啓/祥慶/商計/捷径/捷勁/紹継/勝景/晶系/憧憬/鐘形/ しょうけいしゅとく /承継取得/ しょうけつ /焼結/猖獗/ しょうけん /証券/商圏/正絹/小見/商権/ しょうけんがいしゃ /証券会社/ しょうけんとうし /証券投資/ しょうげ /障礙/障碍/ しょうげき /衝撃/小隙/笑劇/ しょうげきじょう /小劇場/ しょうげきは /衝撃波/ しょうげん /証言/将監/象限/ しょうこ /証拠/商估/商賈/ しょうこう /商工/小康/症候/将校/昇降/焼香/商港/消耗/昇汞/消光/紹興/照校/ しょうこうい /商行為/ しょうこうき /昇降機/ しょうこうぎょう /商工業/ しょうこうぐん /症候群/ しょうこうし /小公子/ しょうこうしゅ /紹興酒/ しょうこうだ /昇降舵/ しょうこうてん /昇交点/ しょうこうねつ /猩紅熱/ しょうこかいじ /証拠開示/ しょうこきん /証拠金/ しょうこく /小国/生国/ しょうこくみん /少国民/ しょうこしょるい /証拠書類/ しょうこしらべ /証拠調べ/ しょうこつ /踵骨/ しょうこのうりょく /証拠能力/ しょうこぶつ /証拠物/ しょうこほぜん /証拠保全/ しょうこり /性懲り/ しょうこりょく /証拠力/ しょうこん /商魂/傷痕/招魂/ しょうご /正午/ しょうごいん /聖護院/ しょうごう /照合/称号/商号/ しょうごん /荘厳/ しょうさ /照査/小差/少佐/証左/ しょうさい /詳細/商才/小才/ しょうさく /小策/ しょうさっし /小冊子/ しょうさつ /小冊/笑殺/ しょうさん /勝算/称賛/賞賛/消散/硝酸/賞讃/ しょうさんえん /硝酸塩/ しょうさんぎん /硝酸銀/ しょうし /笑止/焼死/証紙/少子/小史/抄紙/将士/硝子/賞詞/賞賜/ しょうしせんばん /笑止千万/ しょうしつ /消失/焼失/ しょうしみん /小市民/ しょうしゃ /勝者/商社/照射/小社/瀟洒/抄写/傷者/ しょうしゃく /小尺/焼灼/ しょうしゅう /召集/招集/消臭/ しょうしゅうかん /商習慣/ しょうしゅくしゃく /小縮尺/ しょうしゅつ /抄出/ しょうしゅん /頌春/ しょうしょ /証書/小暑/詔書/尚書/ しょうしょう /少々/少将/小升/小哨/小祥/小照/少小/少少/小小/昌昌/昭昭/省掌/将相/悚悚/悄悄/商聖/章章/彰彰/晶晶/蕭牆/蕭蕭/鏘鏘/瀟湘/ しょうしょく /小食/小職/少食/ しょうしん /昇進/傷心/焼身/正真/小心/焦心/小身/衝心/ しょうしんもの /小心者/ しょうしんよくよく /小心翼翼/ しょうじ /商事/障子/東海林/消磁/小事/少時/小路/正治/精進/小字/賞辞/庄司/荘司/ しょうじき /正直/ しょうじこ /精進湖/ しょうじばいばい /商事売買/ しょうじゃ /精舎/盛者/生者/ しょうじゃく /小弱/ しょうじゅう /小銃/ しょうじゅつ /詳述/ しょうじゅん /照準/ しょうじゅんき /照準器/ しょうじょ /少女/消除/小序/ しょうじょう /症状/賞状/小乗/商状/猩猩/清浄/掌状/霄壌/招状/掌上/ しょうじょうせぜ /生生世世/ しょうじょうひ /猩々緋/ しょうじょうみゃく /掌状脈/ しょうじょうるてん /生生流転/ しょうじょしゅみ /少女趣味/ しょうじん /精進/焼尽/小人/ しょうじんあげ /精進揚/ しょうじんけっさい /精進潔斎/ しょうじんぶつ /小人物/ しょうじんりょうり /精進料理/ しょうすい /憔悴/将帥/小水/松翠/ しょうすう /小数/少数/ しょうすういけん /少数意見/ しょうすうせいえい /少数精鋭/ しょうすうてん /小数点/ しょうすうは /少数派/ しょうすうみんぞく /少数民族/ しょうず /小豆/ しょうずい /祥瑞/ しょうせい /小生/招請/小成/焼成/勝勢/ しょうせき /硝石/証跡/ しょうせっかい /消石灰/ しょうせつ /小説/小節/詳説/小雪/章節/ しょうせつか /小説家/ しょうせつせん /小節線/ しょうせん /商船/商戦/省線/ しょうせんきょう /昇仙峡/ しょうせんきょく /小選挙区/ しょうぜつ /勝絶/ しょうぜん /承前/性善/悄然/小善/ しょうぜんてい /小前提/ しょうそ /勝訴/ しょうそう /尚早/焦燥/傷愴/悄愴/焦躁/少壮/ しょうそういん /正倉院/ しょうそく /消息/ しょうそくすじ /消息筋/ しょうそくつう /消息通/ しょうそつ /将卒/ しょうそん /焼損/ しょうぞう /肖像/ しょうぞうが /肖像画/ しょうぞうけん /肖像権/ しょうぞく /装束/ しょうたい /招待/正体/小隊/ しょうたいじょう /招待状/ しょうたく /妾宅/沼沢/ しょうたん /賞嘆/ しょうだい /掌大/昭代/ しょうだく /承諾/ しょうだん /商談/昇段/ しょうち /承知/招致/召致/ しょうちく /松竹/ しょうちくばい /松竹梅/ しょうちゅう /掌中/焼酎/ しょうちょ /小著/ しょうちょう /象徴/小腸/消長/省疔/ しょうちょうてき /象徴的/ しょうちょく /詔勅/ しょうちん /消沈/銷沈/ しょうつき /祥月/ しょうてい /小弟/ しょうてん /焦点/商店/昇天/衝天/小篆/聖天/小店/ しょうてんがい /商店街/ しょうてんきょり /焦点距離/ しょうてんしんど /焦点深度/ しょうでん /小伝/召電/招電/昇殿/詳伝/ しょうと /商都/ しょうとう /消灯/小刀/ しょうとく /承徳/称徳/正徳/生得/ しょうとくたいし /聖徳太子/ しょうとつ /衝突/ しょうとりひき /商取引/ しょうど /照度/焦土/焼土/ しょうどう /衝動/章動/唱道/唱導/ しょうどうがい /衝動買い/ しょうどうてき /衝動的/ しょうどく /消毒/ しょうどくやく /消毒薬/ しょうどけい /照度計/ しょうどしま /小豆島/ しょうどせんじゅつ /焦土戦術/ しょうない /庄内/荘内/ しょうなごん /少納言/ しょうなん /湘南/小難/ しょうなんでんしゃ /湘南電車/ しょうに /小児/少弐/ しょうにか /小児科/ しょうにびょう /小児病/ しょうにゅうせき /鍾乳石/ しょうにゅうたい /鍾乳体/ しょうにゅうどう /鍾乳洞/ しょうにん /承認/証人/商人/小人/昇任/上人/聖人/ しょうね /性根/ しょうねつ /焦熱/ しょうねん /少年/正念/生年/ しょうねんいん /少年院/ しょうねんだん /少年団/ しょうねんはんざい /少年犯罪/ しょうねんば /正念場/ しょうねんほう /少年法/ しょうのう /小脳/笑納/樟脳/小農/ しょうは /小破/消波/ しょうはい /勝敗/賞杯/賞牌/ しょうはさん /小破産/ しょうばい /商売/ しょうばいがたき /商売敵/ しょうばいがら /商売柄/ しょうばいぎ /商売気/ しょうばいにん /商売人/ しょうばつ /賞罰/ しょうばら /庄原/ しょうばん /相伴/ しょうひ /消費/ しょうひきたく /消費寄託/ しょうひざい /消費財/ しょうひしゃ /消費者/ しょうひせいこう /消費性向/ しょうひぜい /消費税/ しょうひたいしゃく /消費貸借/ しょうひつ /省筆/ しょうひょう /商標/証票/証憑/ しょうひょうけん /商標権/ しょうひょうほう /商標法/ しょうひん /商品/賞品/小品/ しょうひんけん /商品券/ しょうび /焦眉/賞美/ しょうびのきゅう /焦眉の急/ しょうびょう /傷病/ しょうびょうへい /傷病兵/ しょうふ /娼婦/ しょうふうろうげつ /嘯風弄月/ しょうふく /承服/承伏/妾腹/ しょうふだ /正札/ しょうぶ /勝負/菖蒲/尚武/ しょうぶごと /勝負事/ しょうぶし /勝負師/ しょうぶつ /生仏/ しょうぶどころ /勝負所/ しょうぶん /性分/小文/ しょうへい /正平/招聘/小兵/昌平/将兵/哨兵/傷兵/昇平/ しょうへいが /障屏画/ しょうへいこう /昌平黌/ しょうへき /障壁/牆壁/ しょうへん /掌篇/掌編/小片/小変/ しょうべつ /小別/ しょうべん /小便/ しょうほう /商法/詳報/勝報/捷報/正保/ しょうほうたい /小胞体/ しょうほうてい /小法廷/ しょうほん /抄本/正本/証本/ しょうぼ /召募/ しょうぼう /消防/焼亡/ しょうぼうし /消防士/ しょうぼうしょ /消防署/ しょうぼうじ /正法寺/ しょうぼうちょう /消防庁/消防長/ しょうま /消磨/ しょうまく /漿膜/ しょうまん /小満/ しょうみ /賞味/正味/ しょうみきかん /賞味期間/ しょうみつ /詳密/ しょうみょう /声明/称名/小名/ しょうむ /商務/ しょうめい /証明/照明/正銘/ しょうめいしょ /証明書/ しょうめいだん /照明弾/ しょうめいりょく /証明力/ しょうめつ /消滅/生滅/ しょうめつじこう /消滅時効/ しょうめん /正面/ しょうもう /消耗/睫毛/ しょうもうせん /消耗戦/ しょうもうひん /消耗品/ しょうもん /証文/ しょうや /庄屋/ しょうやく /抄訳/生薬/硝薬/ しょうゆ /醤油/ しょうゆう /少輔/小勇/ しょうよ /賞与/ しょうよう /商用/小用/従容/称揚/逍遥/小葉/縦容/慫慂/賞揚/ しょうようじゅりん /照葉樹林/ しょうらい /将来/生来/招来/ しょうらいせい /将来性/ しょうらん /照覧/笑覧/ しょうり /勝利/捷利/掌理/小吏/小利/ しょうりつ /勝率/ しょうりとうしゅ /勝利投手/ しょうりゃく /省略/商略/ しょうりゅう /小流/ しょうりょ /焦慮/ しょうりょう /少量/小量/精霊/聖霊/渉猟/商量/ しょうりょうえ /聖霊会/ しょうりょうながし /精霊流し/ しょうりょく /省力/ しょうりん /松林/ しょうりんじ /少林寺/ しょうるい /生類/ しょうれい /奨励/症例/省令/ しょうれいきん /奨励金/ しょうれんげ /青蓮華/ しょうろ /松露/捷路/ しょうろう /鐘楼/ しょうろうびょうし /生老病死/ しょうろく /抄録/詳録/ しょうろん /詳論/小論/ しょうわ /昭和/唱和/小話/笑話/倡和/正和/ しょうわきち /昭和基地/ しょうわくせい /小惑星/ しょうわしんざん /昭和新山/ しょうわる /性悪/ しょえん /初演/所縁/諸縁/ しょおく /書屋/ しょか /初夏/書架/書家/諸家/ しょかい /初会/初回/所懐/ しょかつ /所轄/ しょかん /所感/書簡/所管/初寒/初刊/初巻/書函/書巻/ しょかんちょう /所管庁/ しょかんぶん /書簡文/ しょが /書画/ しょがかり /諸掛り/ しょがく /初学/ しょがん /所願/ しょき /初期/書記/所期/暑気/書紀/書櫃/ しょきか /初期化/ しょきかん /書記官/ しょききょく /書記局/ しょきけい /初期型/ しょきせい /書記生/ しょきちょう /書記長/ しょきばらい /暑気払い/ しょきゅう /初級/初給/書笈/ しょきょう /書経/ しょぎょう /諸行/所業/所行/ しょぎょうむじょう /諸行無常/ しょく /色/燭/食/蝕/触/職/織/殖/植/飾/嘱/蜀/贖/軾/初句/拭/埴/ しょくあたり /食中り/ しょくあん /職安/ しょくい /職位/ しょくいき /職域/ しょくいん /職員/職印/ しょくいんだんたい /職員団体/ しょくいんろく /職員録/ しょくえん /食塩/ しょくがい /食害/ しょくぎょう /職業/ しょくぎょうがら /職業柄/ しょくぎょうびょう /職業病/ しょくげん /食言/ しょくご /食後/ しょくさいぼう /食細胞/ しょくさん /殖産/ しょくさんじん /蜀山人/ しょくざい /贖罪/殖財/ しょくし /食指/ しょくしゅ /職種/触手/ しょくしゅどうぶつ /触手動物/ しょくしょう /職掌/食傷/ しょくしょうがら /職掌柄/ しょくしん /触診/ しょくじ /食事/食餌/植字/ しょくじゅ /植樹/ しょくじゅう /職住/ しょくじょ /織女/ しょくじょせい /織女星/ しょくじんしゅ /食人種/ しょくせい /職制/植生/食性/ しょくせいかつ /食生活/ しょくせき /職責/ しょくせつ /触接/ しょくぜん /食前/食膳/ しょくたい /食滞/ しょくたく /食卓/嘱託/ しょくたくえん /食卓塩/ しょくたくさつじん /嘱託殺人/ しょくだい /燭台/ しょくち /諸口/初口/ しょくちゅうどく /食中毒/ しょくちゅうるい /食虫類/ しょくちょう /職長/ しょくつう /食通/ しょくてん /触点/ しょくど /埴土/ しょくどう /食堂/食道/ しょくどうしゃ /食堂車/ しょくにく /食肉/ しょくにくるい /食肉類/ しょくにん /職人/ しょくにんげい /職人芸/ しょくのう /職能/ しょくのうきゅう /職能給/ しょくはつ /触発/ しょくば /職場/ しょくばい /触媒/ しょくひ /食費/植皮/ しょくひん /食品/ しょくひんぐん /食品群/ しょくぶつ /植物/食物/ しょくぶつえん /植物園/ しょくぶつかい /植物界/ しょくぶつがく /植物学/ しょくぶつしつ /植物質/ しょくぶつせい /植物性/ しょくぶつにんげん /植物人間/ しょくぶつゆ /植物油/ しょくぶん /職分/ しょくべに /食紅/ しょくほうじだい /織豊時代/ しょくぼう /嘱望/ しょくみ /食味/ しょくみん /植民/ しょくみんち /植民地/ しょくむ /職務/ しょくむきゅう /職務給/ しょくむけんげん /職務権限/ しょくむしつもん /職務質問/ しょくめい /職名/ しょくもう /植毛/ しょくもく /属目/ しょくもつ /食物/ しょくもつれんさ /食物連鎖/ しょくゆう /贖宥/ しょくよう /食用/ しょくようがえる /食用蛙/ しょくようじょう /食養生/ しょくよく /食欲/ しょくらい /触雷/ しょくりょう /食料/食糧/ しょくりょうちょう /食糧庁/ しょくりょうひん /食料品/ しょくりん /植林/ しょくれき /職歴/ しょくん /諸君/ しょぐう /処遇/ しょけい /諸兄/処刑/初経/書契/ しょけつ /処決/ しょけん /所見/初見/書見/諸賢/ しょげい /諸芸/ しょげつ /初月/ しょげん /諸元/緒言/ しょこ /書庫/書賈/ しょこう /諸侯/初校/曙光/初更/初項/諸公/ しょこく /諸国/初刻/ しょこん /初婚/ しょごう /初号/ しょさ /所作/ しょさい /書斎/所載/ しょさつ /初刷/書冊/書札/ しょさん /所産/初産/ しょざ /初座/ しょざい /所在/ しょざいち /所在地/ しょざん /諸山/ しょし /諸氏/諸子/初志/書誌/書司/書肆/所司/庶子/所思/諸姉/書史/書笥/ しょしがく /書誌学/ しょしき /書式/諸式/ しょしだい /所司代/ しょしつ /書室/ しょしひゃっか /諸子百家/ しょしゃ /書写/ しょしゅ /諸種/書手/ しょしゅう /初秋/所収/諸宗/ しょしゅつ /初出/庶出/所出/ しょしゅん /初春/ しょしょ /諸処/処暑/所々/ しょしょう /書証/所掌/諸将/ しょしん /初心/初審/初診/所信/書信/ しょしんしゃ /初心者/ しょじ /所持/諸事/ しょじひんけんさ /所持品検査/ しょじゃく /書籍/ しょじゃくかん /書籍館/ しょじゅん /初旬/ しょじょ /処女/ しょじょう /書状/ しょじょこうかい /処女航海/ しょじょさく /処女作/ しょじょち /処女地/ しょじょまく /処女膜/ しょじょりん /処女林/ しょずり /初刷/ しょせい /処世/書生/初生/諸政/庶政/書聖/ しょせいくん /処世訓/ しょせいじ /初生児/ しょせいじゅつ /処世術/ しょせいろん /書生論/ しょせき /書籍/ しょせきかん /書籍館/ しょせきこづつみ /書籍小包/ しょせつ /諸説/所説/ しょせん /所詮/緒戦/ しょそう /諸相/所相/書窓/ しょそく /初速/ しょそくど /初速度/ しょそん /書損/ しょぞう /所蔵/ しょぞく /所属/ しょぞん /所存/ しょたい /書体/所帯/ しょたいぬし /所帯主/ しょたいめん /初対面/ しょたいもち /所帯持ち/ しょだい /初代/書題/ しょだち /初太刀/ しょだな /書棚/ しょだん /初段/処断/ しょだんけい /処断刑/ しょち /処置/書痴/ しょちつ /書帙/ しょちゅう /暑中/書中/ しょちゅうみまい /暑中見舞/ しょちょう /所長/署長/初潮/ しょっかい /職階/ しょっかいきゅう /職階給/ しょっかいせい /職階制/ しょっかく /触角/触覚/食客/ しょっかん /触感/食管/食間/ しょっかんほう /食管法;食糧管理法/ しょっき /食器/織機/ しょっきり /初っ切り/ しょっけん /食券/職権/ しょっけんらんよう /職権濫用/ しょっこう /職工/燭光/ しょっぱな /初っ端/ しょづくえ /書机/ しょて /初手/ しょてい /所定/ しょてん /書店/諸点/ しょでん /初伝/所伝/書伝/ しょとう /諸島/初等/初頭/初冬/蔗糖/書套/ しょとうきょういく /初等教育/ しょとうすうがく /初等数学/ しょとく /所得/ しょとくこうか /所得効果/ しょとくこうじょ /所得控除/ しょとくせいさく /所得政策/ しょとくぜい /所得税/ しょどう /書道/初動/所動/諸道/ しょない /所内/ しょなぬか /初七日/ しょなのか /初七日/ しょにち /初日/ しょにゅう /初乳/ しょにん /初任/諸人/ しょにんきゅう /初任給/ しょねつ /暑熱/ しょねん /初年/ しょは /諸派/ しょはつ /初発/ しょはん /初版/諸般/初犯/ しょばつ /処罰/ しょひ /諸費/書皮/ しょひょう /書評/書票/ しょびょう /諸病/ しょふ /書譜/ しょふう /書風/ しょふく /書幅/ しょぶつ /諸仏/庶物/ しょぶん /処分/ しょへき /書癖/ しょへん /初編/ しょほ /初歩/ しょほう /処方/書法/諸方/ しょほうせん /処方箋/ しょほてき /初歩的/ しょぼう /書房/ しょみん /庶民/ しょみんてき /庶民的/ しょむ /庶務/ しょめい /署名/書名/ しょめいうんどう /署名運動/ しょめん /書面/ しょめんしんり /書面審理/ しょもう /所望/ しょもく /書目/ しょもつ /書物/ しょや /初夜/ しょやく /初訳/ しょゆう /所有/所由/ しょゆうけん /所有権/ しょよ /所与/ しょよう /所要/所用/初陽/ しょり /処理/ しょりけい /処理系/ しょりゅう /庶流/諸流/ しょりょう /所領/ しょりん /書林/ しょるい /書類/ しょるいそうけん /書類送検/ しょろう /初老/所労/ しょろん /所論/緒論/ しょわけ /諸訳/ しよ /賜与/ しよう /使用/仕様/私用/試用/枝葉/飼養/子葉/止揚/施用/ しようがき /仕様書/ しようしゃ /使用者/ しようしょ /仕様書/ しようたいしゃく /使用貸借/ しようにん /使用人/ しようほう /使用法/ しようまっせつ /枝葉末節/ しようりょう /使用料/ しよく /私欲/ しら /白/ しらい /白井/ しらいた /白板/ しらいと /白糸/ しらうお /白魚/ しらうめ /白梅/ しらかば /白樺/ しらかばこ /白樺湖/ しらかばは /白樺派/ しらかべ /白壁/ しらかわ /白河/白川/ しらかわよふね /白川夜船;見たふりをすること/ しらが /白髪/ しらがあたま /白髪頭/ しらき /白木/ しらぎ /新羅/ しらぎく /白菊/ しらくも /白癬/白雲/ しらけ /白け/ しらこ /白子/ しらさぎ /白鷺/ しらさや /白鞘/ しらじ /白地/ しらじら /白々/ しらす /白砂/白子/ しらず /知らず/ しらせ /知らせ/白瀬/ しらたき /白滝/ しらたま /白玉/ しらたまこ /白玉粉/ しらちゃ /白茶/ しらつち /白土/ しらつゆ /白露/ しらとり /白鳥/ しらなみ /白波/白浪/ しらに /白煮/ しらぬい /不知火/ しらぬひ /不知火/ しらね /白根/ しらねさん /白根山/ しらは /白羽/白刃/ しらはた /白旗/ しらはま /白浜/ しらひげ /白鬚/白髭/ しらびょうし /白拍子/ しらふ /素面/ しらふじ /白藤/ しらべ /調べ/ しらべもの /調べ物/ しらほ /白帆/ しらほね /白骨/ しらほねおんせん /白骨温泉/ しらみ /虱/蝨/ しらみね /白峰/ しらみぼん /虱本/ しらやき /白焼/ しらやなぎ /白柳/ しらやま /白山/ しらゆき /白雪/ しらゆきひめ /白雪姫/ しらゆり /白百合/ しり /尻/私利/臀/ しりあい /知合い/ しりうま /尻馬/ しりお /尻尾/ しりおも /尻重/ しりがる /尻軽/ しりきれ /尻切れ/ しりごみ /後込み/尻込み/ しりつ /私立/市立/ しりつがっこう /私立学校/ しりつたんてい /私立探偵/ しりつだいがく /私立大学/ しりとり /尻取り/ しりぬぐい /尻拭い/ しりぬけ /尻抜け/ しりびと /知り人/ しりべし /後志/ しりめ /後目/尻目/ しりめつれつ /支離滅裂/ しりもち /尻餅/ しりゃく /史略/ しりゅう /支流/ しりょ /思慮/ しりょう /資料/試料/史料/思量/死霊/飼料/思料/ しりょく /視力/死力/資力/ しりん /四隣/ しる /汁/ しるけ /汁気/ しるけんり /知る権利/ しるこ /汁粉/ しるし /印/標/ しるひと /知る人/ しるべ /標/導/ しるもの /汁物/ しれい /指令/司令/ しれいかん /司令官/ しれいちょうかん /司令長官/ しれいぶ /司令部/ しれつ /熾烈/歯列/ しれとこ /知床/ しれん /試練/試煉/ しろ /城/白/代/ しろあお /白青/ しろあと /城跡/ しろあり /白蟻/ しろあん /白餡/ しろいし /白石/ しろいと /白糸/ しろいもの /白い物/ しろう /屍蝋/脂漏/ しろうさぎ /白兎/ しろうと /素人/ しろうとげい /素人芸/ しろうとしばい /素人芝居/ しろうとすじ /素人筋/ しろうとばなれ /素人離れ/ しろうとめ /素人目/ しろうま /白馬/ しろうまだけ /白馬岳/ しろがね /銀/ しろき /白木/ しろく /四緑/ しろくじちゅう /四六時中/ しろくばん /四六判/ しろくま /白熊/ しろくろ /白黒/ しろこ /白子/ しろざけ /白酒/ しろざとう /白砂糖/ しろしょうぞく /白装束/ しろじ /白地/ しろずみ /白炭/ しろた /白田/代田/ しろたえ /白妙/ しろだすき /白襷/ しろつめくさ /白詰草/ しろとり /白鳥/ しろなまず /白癜/ しろぬき /白抜き/ しろぬり /白塗り/ しろね /白根/ しろねずみ /白鼠/ しろへび /白蛇/ しろべえ /四郎兵衛/ しろぼし /白星/ しろまく /白幕/ しろまだら /白斑/ しろみ /白身/ しろみず /白水/ しろみそ /白味噌/ しろむく /白無垢/ しろめ /白目/白眼/ しろもと /城本/ しろもの /代物/白物/ しろやま /城山/ しろん /史論/私論/試論/詩論/至論/ しわ /皺/皴/私話/史話/詩話/ しわく /思惑/ しわけ /仕訳/仕分け/ しわけちょう /仕訳帳/ しわざ /仕業/ しわす /師走/ しわほう /指話法/視話法/ しわよせ /皺寄せ/ しん /心/新/真/親/身/神/伸/森/寝/辛/辰/進/信/震/針/診/薪/臣/紳/秦/疹/申/深/浸/晋/振/慎/審/娠/唇/侵/請/清/宸/箴/讖/軫/津/芯/榛/ しん> /新/真/ しんあい /親愛/信愛/ しんあん /新案/ しんい /真意/深意/襯衣/瞋恚/心意/神意/ しんいき /神域/震域/ しんいり /新入り/ しんいん /心因/神韻/真因/ しんうち /真打/ しんうん /進運/ しんえい /新鋭/親衛/真影/ しんえいたい /親衛隊/ しんえつ /信越/親閲/ しんえつほんせん /信越本線/ しんえん /深遠/深淵/神苑/ しんおう /震央/深奥/ しんおうきょり /震央距離/ しんおん /唇音/心音/震音/ しんか /進化/真価/深化/臣下/真果/神化/心窩/神火/ しんかい /新開/深海/ しんかいぎょ /深海魚/ しんかいち /新開地/ しんかく /神格/ しんかくせいぶつ /真核生物/ しんかげりゅう /新陰流/ しんかしゃ /新華社/ しんかしょてん /新華書店/ しんかぶ /新株/ しんから /心から/ しんかろん /進化論/ しんかん /新館/新刊/神官/森閑/深閑/震撼/信管/心肝/宸翰/ しんかんせん /新幹線/ しんがい /侵害/心外/震駭/辛亥/ しんがいかくめい /辛亥革命/ しんがお /新顔/ しんがく /進学/神学/新学/心学/ しんがた /新型/ しんがっこう /神学校/ しんがぽーる /新嘉坡/ しんがら /新柄/ しんがり /殿/ しんがん /心眼/真贋/心願/ しんき /新規/新奇/心機/神器/心気/辛気/振起/ しんきいってん /心機一転/ しんきげん /新紀元/ しんきじく /新機軸/ しんきゅう /新旧/進級/審級/鍼灸/ しんきょ /新居/ しんきょう /心境/新疆/信教/新京/進境/新教/ しんきょうごく /新京極/ しんきょうと /新教徒/ しんきょく /新曲/神曲/ しんきろう /蜃気楼/ しんきろく /新記録/ しんきん /心筋/伸筋/親近/真菌/ しんきんかん /親近感/ しんきんこうそく /心筋梗塞/ しんぎ /審議/真偽/信義/真義/神技/ しんぎかい /審議会/ しんぎそく /信義則/ しんぎん /呻吟/ しんく /辛苦/深紅/真紅/ しんくう /真空/ しんくうかん /真空管/ しんくうけい /真空計/ しんくん /神君/ しんぐ /寝具/ しんぐう /新宮/ しんぐん /進軍/ しんけ /新家/ しんけい /神経/ しんけいかいろ /神経回路/ しんけいかびん /神経過敏/ しんけいけい /神経系/ しんけいさいぼう /神経細胞/ しんけいしつ /神経質/ しんけいしょう /神経症/ しんけいすいじゃく /神経衰弱/ しんけいせつ /神経節/ しんけいせん /神経戦/ しんけいそう /神経叢/ しんけいつう /神経痛/ しんけいまひ /神経麻痺/ しんけつ /心血/審決/ しんけん /真剣/親権/神権/新券/神剣/ しんけんざい /新建材/ しんけんしゃ /親権者/ しんけんしょうぶ /真剣勝負/ しんけんせいじ /神権政治/ しんけんぽう /新憲法/ しんげき /進撃/新劇/ しんげつ /新月/心月/ しんげん /進言/信玄/震源/箴言/ しんこ /新香/新古/ しんこう /進行/振興/信仰/親交/新興/侵攻/親好/深厚/深更/進攻/侵寇/進講/深紅/神幸/深交/進航/新香/ しんこうがかり /進行係/ しんこうけい /進行形/ しんこうは /進行波/ しんこきゅう /深呼吸/ しんこく /深刻/申告/親告/神国/新刻/新穀/ しんこくげき /新国劇/ しんこっちょう /真骨頂/ しんこてんしゅぎ /新古典主義/ しんこん /新婚/心根/身魂/ しんこんりょこう /新婚旅行/ しんご /新語/ しんごう /信号/ しんごうじょう /信号場/ しんごん /真言/ しんごんしゅう /真言宗/ しんさ /審査/ しんさい /震災/親祭/親裁/ しんさいばしすじ /心斎橋筋/ しんさく /新作/振作/ しんさせいきゅう /審査請求/ しんさつ /診察/新札/ しんさよく /新左翼/ しんさん /辛酸/ しんざ /神座/新座/ しんざい /心材/浸剤/ しんざん /新参/深山/神山/ しんざんもの /新参者/ しんし /真摯/紳士/振子/進士/ しんしき /新式/神式/ しんしきょうてい /紳士協定/ しんしつ /寝室/心室/ しんしてき /紳士的/ しんしほしゃ /唇歯輔車/ しんしゃ /新車/深謝/親炙/ しんしゃく /斟酌/新釈/ しんしゅ /新種/新酒/進取/神酒/ しんしゅう /信州/真宗/新秋/神州/新修/ しんしゅうきょう /新宗教/ しんしゅうだいがく /信州大学/ しんしゅく /伸縮/新宿/ しんしゅつ /進出/浸出/滲出/新出/ しんしゅつえき /滲出液/ しんしゅつきぼつ /神出鬼没/ しんしゅん /新春/ しんしょ /新書/信書/親書/神書/真書/親署/ しんしょう /辛勝/心証/心象/身上/真症/ しんしょうしゃ /身障者/ しんしょうひつばつ /信賞必罰/ しんしょうぼうだい /針小棒大/ しんしょく /侵食/寝食/侵蝕/浸食/浸蝕/神職/ しんしろ /新城/ しんしろく /紳士録/ しんしん /心身/津々/新進/心神/津津/ しんしんきえい /新進気鋭/ しんしんしょう /心身症/ しんじ /進士/神事/新字/信士/真字/ しんじこ /宍道湖/ しんじたい /新字体/ しんじつ /真実/信実/ しんじゃ /信者/ しんじゅ /真珠/神授/新樹/親授/ しんじゅう /心中/臣従/ しんじゅがい /真珠貝/ しんじゅく /新宿/ しんじゅくぎょえん /新宿御苑/ しんじゅくく /新宿区/ しんじゅつ /申述/心術/ しんじゅわん /真珠湾/ しんじゅん /浸潤/ しんじょ /神助/寝所/ しんじょう /信条/心情/新庄/身上/進上/真情/ しんじん /新人/信心/深甚/審訊/ しんじんるい /新人類/ しんすい /浸水/心酔/進水/深水/ しんすいしき /進水式/ しんすう /真数/ しんずい /真髄/心髄/神髄/ しんせい /申請/新星/真性/神聖/新生/新制/真正/新製/神性/新政/心性/親政/ しんせいがん /深成岩/ しんせいじ /新生児/ しんせいだい /新生代/ しんせいねん /新青年/ しんせいひん /新製品/ しんせいめん /新生面/ しんせかい /新世界/ しんせき /親戚/浸漬/ しんせだい /新世代/ しんせっきじだい /新石器時代/ しんせつ /親切/新設/新説/新雪/真説/深雪/ しんせつごかし /親切ごかし/ しんせん /新鮮/深浅/神仙/神泉/震顫/神饌/新選/神僊/ しんせんぐみ /新撰組/新選組/ しんぜん /神前/親善/ しんぜんび /真善美/ しんそ /親疎/ しんそう /真相/新装/深層/深窓/神葬/真草/ しんそうしんりがく /深層心理学/ しんそく /神速/ しんそこ /心底/真底/ しんそつ /新卒/ しんぞう /心臓/新造/心像/神像/ しんぞうびょう /心臓病/ しんぞく /親族/ しんぞくかい /親族会/ しんたい /身体/進退/神体/新体/ しんたいうかがい /進退伺い/ しんたいけんさ /身体検査/ しんたいし /新体詩/ しんたいせい /新体制/ しんたいそう /新体操/ しんたいようじ /真太陽時/ しんたいりく /新大陸/ しんたく /信託/神託/新宅/ しんたくぎんこう /信託銀行/ しんたくざいさん /信託財産/ しんたくとうち /信託統治/ しんたくほう /信託法/ しんたつ /申達/進達/ しんたん /薪炭/心胆/ しんだい /寝台/身代/ しんだいしゃ /寝台車/ しんだつ /侵奪/ しんだん /診断/ しんだんしょ /診断書/ しんち /新地/深智/深知/心地/神智/新知/ しんちく /新築/ しんちしき /新知識/ しんちゃ /新茶/ しんちゃく /新着/ しんちゅう /心中/進駐/真鍮/ しんちょ /新著/心緒/ しんちょう /身長/慎重/新潮/新調/伸長/伸張/深長/清朝/ しんちょく /進捗/ しんちん /新陳/ しんちんたいしゃ /新陳代謝/ しんつう /心痛/ しんて /新手/ しんてい /進呈/新訂/心底/新帝/ しんてき /心的/ しんてん /進展/親展/伸展/神典/ しんてんち /新天地/ しんてんどうち /震天動地/ しんでし /新弟子/ しんでん /神殿/新田/神伝/寝殿/震電/親電/ しんでんず /心電図/ しんと /信徒/新都/ しんとう /浸透/心頭/新党/親等/滲透/神道/新刀/ しんとうあつ /浸透圧/ しんとうき /神統記/ しんとく /神徳/ しんど /震度/進度/深度/心土/ しんどう /振動/新道/神童/震動/伸銅/神道/ しんどうすう /振動数/ しんどく /真読/ しんない /心内/新内/ しんなんよう /新南陽/ しんにち /親日/ しんにゅう /新入/侵入/浸入/進入/ しんにゅうせい /新入生/ しんにゅうまく /新入幕/ しんにょ /真如/信女/ しんにん /信任/新任/信認/親任/ しんにんじょう /信任状/ しんにんとうひょう /信任投票/ しんねん /信念/新年/ しんのう /親王/心嚢/ しんのうとう /秦皇島/ しんば /新馬/ しんばし /新橋/ しんばた /新畑/ しんばつ /神罰/ しんぱ /新派/ しんぱい /心配/神拝/ しんぱいごと /心配事/ しんぱいしょう /心配性/ しんぱく /心拍/心搏/ しんぱつ /進発/ しんぱん /信販/侵犯/審判/新版/親藩/ しんぱんいん /審判員/ しんぱんかん /審判官/ しんひしつ /新皮質/ しんび /審美/ しんびがん /審美眼/ しんぴ /神秘/真否/心皮/真皮/ しんぴしゅぎ /神秘主義/ しんぴつ /真筆/宸筆/親筆/ しんぴてき /神秘的/ しんぴょう /信憑/ しんぴょうせい /信憑性/ しんぴん /新品/ しんふがい /申不害/ しんふぜん /心不全/ しんぶ /深部/神武/ しんぶつ /神仏/ しんぶつしゅうごう /神仏習合/ しんぶん /新聞/ しんぶんきしゃ /新聞記者/ しんぶんこうこく /新聞広告/ しんぶんし /新聞紙/ しんぶんしゃ /新聞社/ しんぶんすう /真分数/ しんぶんだね /新聞種/ しんぷ /新譜/新婦/神父/親父/ しんぷう /新風/ しんぷく /振幅/信服/心服/臣服/ しんぷくじ /真福寺/ しんぺい /神兵/新兵/ しんぺん /身辺/ しんほう /心法/ しんぼう /辛抱/信望/心房/心棒/深謀/ しんぼうさいどう /心房細動/ しんぼく /親睦/神木/臣僕/ しんぼくかい /親睦会/ しんぼとけ /新仏/ しんぼり /新堀/ しんぽ /進歩/ しんぽう /信奉/新法/新報/ しんぽてき /進歩的/ しんぽん /新本/ しんまい /新米/ しんまえ /新前/ しんまく /心膜/ しんまち /新町/ しんみ /親身/新味/新見/ しんみつ /親密/ しんみなと /新湊/ しんみょう /神妙/ しんみん /臣民/ しんむら /新村/ しんめ /新芽/ しんめい /身命/神明/神命/新明/ しんめんぼく /真面目/ しんめんもく /真面目/新面目/ しんもつ /進物/ しんもん /審問/ しんや /深夜/新家/ しんやく /新薬/新訳/ しんやくしじ /新薬師寺/ しんやくせいしょ /新約聖書/ しんやしき /新屋敷/ しんやま /新山/ しんゆ /新湯/ しんゆう /親友/心友/深憂/ しんよう /信用/瀋陽/新陽/針葉/ しんようきんこ /信用金庫/ しんようくみあい /信用組合/ しんようじゅ /針葉樹/ しんようじょう /信用状/ しんようそうぞう /信用創造/ しんようちょうさ /信用調査/ しんようとりひき /信用取引/ しんらい /信頼/新来/ しんらいせい /信頼性/ しんらいのげんそく /信頼の原則/ しんらつ /辛辣/ しんらばんしょう /森羅万象/ しんらん /親鸞/ しんり /真理/心理/審理/ しんりがく /心理学/ しんりち /真理値/ しんりひょう /真理表/ しんりびょうしゃ /心理描写/ しんりゃく /侵略/侵掠/ しんりょ /深慮/神慮/ しんりょう /診療/新涼/ しんりょうしょ /診療所/ しんりょうないか /心療内科/ しんりょく /新緑/深緑/心力/ しんりりゅうほ /心裡留保/ しんりりょうほう /心理療法/ しんりん /森林/ しんりんくみあい /森林組合/ しんりんげんかい /森林限界;森林育成の上限,亜寒帯と寒帯の境,亜高山帯と高山帯の境/ しんりんこうえん /森林公園/ しんりんてつどう /森林鉄道/ しんりんよく /森林浴/ しんるい /親類/ しんれい /心霊/神霊/ しんれき /新暦/ しんろ /進路/針路/ しんろう /新郎/心労/辛労/ しんろしどう /進路指導/ しんろん /新論/ しんわ /神話/親和/ しんわせい /親和性/ しんわりょく /親和力/ じ /時/事/自/字/次/示/地/辞/治/寺/磁/持/似/路/児/耳/慈/滋/痔/侍/除/仕/璽/爾/餌/而/蒔/ じ> /次/ じあい /自愛/慈愛/地合/時合/ じあえんそさん /次亜塩素酸/ じあげ /地上げ/ じあまり /字余り/ じあめ /地雨/ じあん /事案/ じい /自慰/爺/示威/辞意/侍医/字彙/次位/事彙/辞彙/ じいさん /爺さん/ じいしき /自意識/ じいや /爺や/ じいろ /地色/ じいん /寺院/ じう /慈雨/ じうた /地歌/ じうたい /地謡/ じうん /時運/ じえい /自衛/自営/ じえいかん /自衛官/ じえいけん /自衛権/ じえいたい /自衛隊/ じおう /地黄/ じおん /字音/ じおんじ /慈恩寺/ じか /時下/時価/自家/磁化/耳科/直/磁荷/ じかい /次回/磁界/自戒/耳介/字解/自壊/持戒/ じかく /自覚/痔核/字画/寺格/耳殻/ じかくしょうじょう /自覚症状/ じかしゅぎ /時価主義/ じかじゅせい /自花受精/ じかせい /自家製/ じかせん /耳下腺/ じかせんえん /耳下腺炎/ じかた /地方/ じかたび /地下足袋/ じかだん /直談/ じかだんぱん /直談判/ じかつ /自活/ じかづけ /直付け/ じかどうちゃく /自家撞着/ じかに /直に/ じかはっこう /時価発行/ じかはつでん /自家発電/ じかび /直火/ じかよう /自家用/ じかろ /地火炉/ じかん /時間/字間/次官/耳管/ じかんがい /時間外/ じかんきゅう /時間給/ じかんぎれ /時間切れ/ じかんたい /時間帯/ じかんちかく /時間知覚/ じかんつぶし /時間潰し/ じかんひょう /時間表/ じかんわり /時間割/ じが /自我/自画/ じがい /自害/ じがいしき /自我意識/ じがお /地顔/ じがく /自学/ じがじさん /自画自賛/自画自讃/ じがぞう /自画像/ じがため /地固め/ じがね /地金/ じがみ /地神/地紙/ じき /直/時期/次期/磁気/自棄/時機/食/磁器/時季/自記/敷/ じきあらし /磁気嵐/ じきさん /直参/ じきしょ /直書/ じきしょうそう /時期尚早/ じきじき /直々/ じきそ /直訴/ じきそう /直奏/ じきだん /直談/ じきでし /直弟子/ じきでん /直伝/ じきとう /直答/ じきひつ /直筆/ じきもん /直門/ じきゅう /自給/時給/持久/ じきゅうこうい /自救行為/ じきゅうじそく /自給自足/ じきゅうせん /持久戦/ じきょ /辞去/ じきょう /自供/ じきょく /磁極/時局/ じきらん /直覧/ じきわ /直話/ じぎ /字義/辞儀/児戯/時宜/ じぎゃく /自虐/ じぎょう /事業/ じぎょうか /事業家/ じぎょうしょぜい /事業所税/ じぎょうしょとく /事業所得/ じぎょうぜい /事業税/ じぎょうねんど /事業年度/ じぎょうぶ /事業部/ じく /軸/字句/舳/宍/竺/ じくあし /軸足/ じくう /時空/ じくうけ /軸受/ じくぎ /軸木/ じくさく /軸索/ じくじ /忸怩/ じくばこ /軸箱/ じくばり /字配り/ じくもの /軸物/ じくりゅう /軸流/ じくん /字訓/ じぐち /地口/ じけ /寺家/ じけい /自警/慈恵/字形/次兄/ じけいだん /自警団/ じけいれつ /時系列/ じけつ /自決/ じけん /事件/ じげ /地毛/自解/地下/ じげん /次元/時限/字源/示現/辞源/ じげんかいせき /次元解析/ じげんばくだん /時限爆弾/ じげんりっぽう /時限立法/ じこ /事故/自己/ じこあい /自己愛/ じこあんじ /自己暗示/ じこう /事項/時効/自校/時候/時好/ じこうきかん /時効期間/ じこかぶしき /自己株式/ じこきんゆう /自己金融/ じこぎまん /自己欺瞞/ じこく /時刻/自国/二黒/ じこくてん /持国天/ じこくひょう /時刻表/ じこけんお /自己嫌悪/ じここうたい /自己抗体;自己免疫により作られる抗体/ じこしょうかい /自己紹介/ じこそがい /自己疎外;精神による自己否定/ じこちゅうしん /自己中心/ じこはさん /自己破産/ じこばいばい /自己売買;証券会社が自らの勘定で行う有価証券の売買,⇔委託売買/ じこひてい /自己否定/ じこひはん /自己批判/ じこべんご /自己弁護/ じこほぞん /自己保存/ じこまんぞく /自己満足/ じこむじゅん /自己矛盾/ じこりゅう /自己流/ じご /事後/爾後/持碁/ じごう /次号/寺号/ じごうじとく /自業自得/ じごえ /地声/ じごく /地獄/ じごくへん /地獄変;地獄変相の略/ じごくみみ /地獄耳/ じごごうとう /事後強盗;窃盗犯が窃盗の後に強盗を行うこと/ じごしょうだく /事後承諾/ じさ /時差/ じさく /自作/ じさくのう /自作農/ じさしゅっきん /時差出勤/ じさつ /自殺/ じさつてん /自殺点/ じさん /持参/自賛/自讃/ じさんきん /持参金/ じざい /自在/ じざかい /地境/ じざけ /地酒/ じし /次子/ じしつ /自失/痔疾/地質/自室/ じしゃ /侍者/寺社/自社/ じしゃく /磁石/ じしゅ /自主/自首/ じしゅう /自習/次週/時宗/自修/ じしゅきせい /自主規制/ じしゅく /自粛/ じしゅけん /自主権/ じしゅてき /自主的/ じしゅどくおう /自主独往/ じしょ /辞書/自署/地所/字書/璽書/自書/ じしょう /事象/自称/時称/自照/ じしょうぎ /持将棋/ じしょく /辞職/ じしん /自身/自信/地震/磁針/時針/ じしんがく /地震学/ じしんけい /地震計/ じしんどう /地震動/ じしんは /地震波/ じしんよち /地震予知/ じじ /爺/時事/時々/ じじこっこく /時々刻々/ じじつ /事実/時日/ じじつうしんしゃ /時事通信社/ じじつこん /事実婚/ じじつしん /事実審/ じじつにんてい /事実認定/ じじつむこん /事実無根/ じじもんだい /時事問題/ じじゃく /自若/ じじゅう /侍従/自重/ じじゅん /耳順/ じじょ /次女/侍女/自助/自序/自叙/ じじょう /事情/自乗/二乗/磁場/自浄/治定/ じじょうじばく /自縄自縛;自業自得/ じじょうつう /事情通/ じじょでん /自叙伝/ じじん /自刃/自尽/時人/ じすい /自炊/ じすう /字数/次数/ じすべり /地滑り/ じずめ /字詰め/ じずら /字面/ じせい /時制/自制/時世/磁性/自製/時勢/自生/自省/辞世/ じせいたい /磁性体/ じせき /自席/次席/自責/事跡/耳石/事績/ じせきてん /自責点/ じせつ /時節/自説/持説/ じせつがら /時節柄/ じせん /自薦/自選/ じぜん /事前/次善/慈善/ じぜんうんどう /事前運動;根回し/ じぜんじぎょう /慈善事業/ じぜんじゅんび /事前準備/ じそ /自訴/ じそう /自走/事相/時相/ じそうほう /自走砲/ じそく /自足/時速/磁束/ じそくみつど /磁束密度/ じそん /自存/自尊/ じそんしん /自尊心/ じぞう /地蔵/ じぞうどう /地蔵堂/ じぞく /持続/ じた /自他/ じたい /自体/事態/辞退/字体/ じたく /自宅/ じたつ /示達/ じたん /時短/ じだ /耳朶/ じだい /時代/地代/次代/事大/ じだいおくれ /時代後れ/ じだいげき /時代劇/ じだいこうしょう /時代考証;時代劇で設定された時代に適合するかどうかの考証/ じだいさくご /時代錯誤;アナクロニズム,時代後れ/ じだいしゅぎ /事大主義;虎の威をかる狐/ じだいしょうせつ /時代小説/ じだいしょく /時代色/ じだいせいしん /時代精神;ある時代の象徴的な精神,cf.民族精神/ じだいそう /時代相/ じだいもの /時代物/ じだらく /自堕落/ じだん /示談/ じだんだ /地団駄/地団太/ じち /自治/ じちいかだいがく /自治医科大学/ じちかい /自治会/ じちぎょうせい /自治行政/ じちく /自治区/ じちけん /自治権/ じちたい /自治体/ じちだいじん /自治大臣/ じちょ /自著/ じちょう /次長/自重/自嘲/次丁/ じちょうけんじ /次長検事;検事総長の補佐を行う検察官/ じちりょう /自治領/ じちん /自沈/ じちんさい /地鎮祭/ じっ /十/ じっか /実家/実科/ じっかい /十戒/十界/ じっかん /実感/十干/ じっき /実記/ じっきょう /実況/ じっきょうけんぶん /実況見分/ じっけい /実刑/実兄/実景/ じっけつ /十傑/ じっけん /実験/実権/実検/実見/ じっけんしき /実験式/ じっけんしつ /実験室/ じっけんしんりがく /実験心理学/ じっけんだい /実験台/ じっけんてき /実験的/ じっけんどうぶつ /実験動物/ じっけんぶつりがく /実験物理学/ じっこう /実行/実効/ じっこうぜいりつ /実効税率/ じっこうち /実効値/ じっこん /実根/入魂/昵懇/ じっさい /実際/ じっさいか /実際家/ じっさいてき /実際的/ じっさく /実作/ じっし /実施/実子/実姉/十指/ じっしつ /実質/ じっしつちんぎん /実質賃金/ じっしつてき /実質的/ じっしゃ /実写/実車/ じっしゃかい /実社会/ じっしゅ /十種/ じっしゅう /実習/実収/ じっしゅきょうぎ /十種競技/ じっしょう /実証/実正/ じっしょうしゅぎ /実証主義/ じっしょうてき /実証的/ じっしんほう /十進法/ じっすう /実数/ じっせい /実勢/ じっせいかかく /実勢価格/ じっせいかつ /実生活/ じっせかい /実世界/ じっせき /実績/ じっせつ /実説/ じっせん /実践/実線/実戦/ じっせんきゅうこう /実践躬行;自ら実際に行動する/ じっせんてき /実践的/ じっそう /実相/実装/ じっそく /実測/ じっそくず /実測図/ じったい /実体/実態/ じったいか /実体化/ じったいきょう /実体鏡/ じったいほう /実体法/ じっち /実地/ じっちけんしょう /実地検証/ じっちゅうはっく /十中八九/ じっちょく /実直/ じって /十手/ じってい /実弟/実体/ じっていほう /実定法/ じっとく /十徳/拾得/ じっぱひとからげ /十把一絡げ;何もかも一緒くた/ じっぴ /実費/実否/ じっぷ /実父/ じっぺんしゃいっく /十返舎一九;人名,江戸後期の戯作者/ じっぽう /実包/十方/ じつ /日/実/ じつい /実意/ じついん /実印/実員/ じつう /耳痛/ じつえき /実益/ じつえん /実演/ じつかた /実方/ じつかぶ /実株/ じつかわ /実川/ じつがい /実害/ じつがく /実学/ じつぎ /実技/ じつぎょう /実業/ じつぎょうか /実業家/ じつぎょうかい /実業界/ じつぎょうだん /実業団/ じつげつ /日月/ じつげん /実現/ じつざい /実在/ じつざいせい /実在性/ じつざいろん /実在論/ じつじ /実字/ じつじきゅうぜ /実事求是;事実に即して真実を探究する/ じつじゅ /実需/ じつじょう /実状/実情/ じつぞう /実像/ じつぞん /実存/ じつぞんしゅぎ /実存主義;人間の個別存在を中心に置く哲学の立場/ じつだん /実弾/ じつづき /地続き/ じつどう /実働/実動/ じつどうじかん /実働時間/ じつに /実に/ じつねんろん /実念論/ じつは /実は/ じつばりき /実馬力/ じつぶつ /実物/ じつぶつだい /実物大/ じつぶつとりひき /実物取引/ じつぼ /実母/地坪/ じつまい /実妹/ じつむ /実務/ じつむか /実務家/ じつめい /実名/ じつやく /実役/ じつよう /実用/ じつようか /実用化/ じつようしゅぎ /実用主義/ じつようしんあん /実用新案/ じつようてき /実用的/ じつり /実利/実理/ じつりょく /実力/ じつりょくこうし /実力行使/ じつりょくしゃ /実力者/ じつれい /実例/ じつれき /実歴/ じつろく /実録/ じつわ /実話/ じづめ /字詰め/ じづら /字面/ じてい /自邸/ じていすう /時定数/ じてき /自適/ じてっこう /磁鉄鉱/ じてん /時点/辞典/字典/事典/次点/自転/ じてんしゃ /自転車/ じでん /自伝/ じとう /地頭/ じとく /自得/自涜/ じどう /自動/児童/ じどうか /自動化/ じどうがっき /自動楽器/ じどうし /自動詞/ じどうしゃ /自動車/ じどうしゃぜい /自動車税/ じどうしょうじゅう /自動小銃/ じどうせいぎょ /自動制御/ じどうてあて /児童手当/ じどうてき /自動的/ じどうはんばいき /自動販売機/ じどうふくししせつ /児童福祉施設/ じどうふくしほう /児童福祉法/ じどうぶんがく /児童文学/ じどり /地取り/ じない /寺内/ じないちょう /寺内町/ じならし /地均し/ じなり /地鳴り/ じなん /次男/二男/ じにん /辞任/自任/自認/ じぬし /地主/ じねつ /地熱/ じねん /自然/ じねんほうに /自然法爾/ じのし /地伸し/ じは /自派/ じはく /自白/ じはだ /地肌/ じはつ /自発/ じはつせい /自発性/ じはつてき /自発的/ じはん /事犯/ じば /磁場/地場/ じばいせきほけん /自賠責保険/ じばく /自爆/自縛/ じばさんぎょう /地場産業/ じばら /自腹/ じばん /地盤/ じばんちんか /地盤沈下/ じひ /自費/慈悲/ じひしゅっぱん /自費出版/ じひつ /自筆/ じひびき /地響き/ じひょう /辞表/時評/ じびいんこうか /耳鼻咽喉科/ じびか /耳鼻科/ じびき /字引/ じびょう /持病/ じふ /自負/慈父/ じふく /地覆/時服/ じふしん /自負心/ じふぶき /地吹雪/ じふん /自噴/ じぶ /治部/ じぶくろ /地袋/ じぶつ /事物/ じぶん /自分/時分/ じぶんかって /自分勝手/ じぶんじしん /自分自身/ じへい /時弊/ じへいしょう /自閉症/ じへん /事変/時変/ じべた /地べた/ じべん /自弁/ じほう /時報/ じぼ /字母/慈母/ じぼう /自暴/ じぼうじき /自暴自棄/ じまい /仕舞/ じまえ /自前/ じまく /字幕/ じまま /自儘/ じまん /自慢/ じみ /地味/滋味/ じみち /地道/ じむ /事務/寺務/ じむいん /事務員/ じむかん /事務官/ じむかんり /事務管理/ じむきょく /事務局/ じむし /地虫/ じむしつ /事務室/ じむしょ /事務所/ じむじかん /事務次官/ じむそうちょう /事務総長/ じむちょう /事務長/ じむてき /事務的/ じむや /事務屋/ じめい /自明/ じめつ /自滅/ じめん /地面/字面/ じもく /耳目/ じもくじ /甚目寺/ じもと /地元/ じもの /地物/ じもん /自問/寺門/ じもんじとう /自問自答/ じゃ /邪/蛇/麝/ じゃあく /邪悪/ じゃかん /蛇管/ じゃき /邪気/邪鬼/ じゃきょう /邪教/ じゃく /弱/若/寂/着/惹/ じゃくおんき /弱音器/ じゃくさん /弱酸/ じゃくし /弱視/弱志/ じゃくしゃ /弱者/ じゃくしょう /弱小/ じゃくしん /弱震/ じゃくじょう /寂静/ じゃくそつ /弱卒/ じゃくたい /弱体/ じゃくてき /弱敵/ じゃくてん /弱点/ じゃくでん /弱電/ じゃくねん /若年/寂然/ じゃくはい /若輩/弱輩/ じゃくはく /弱拍/ じゃくめつ /寂滅/ じゃくめついらく /寂滅為楽/ じゃくやく /雀躍/ じゃくら /雀羅/ じゃぐち /蛇口/ じゃけん /邪険/邪慳/邪見/ じゃこう /麝香/ じゃし /邪視/ じゃしゅう /邪宗/ じゃしん /邪神/邪心/ じゃじゃうま /じゃじゃ馬/ じゃすい /邪推/ じゃせつ /邪説/ じゃそく /蛇足/ じゃっか /弱化/ じゃっかん /若干/弱冠/ じゃっき /惹起/ じゃっく /惹句/ じゃっこう /弱行/寂光/ じゃっこういん /寂光院/ じゃっこく /弱国/ じゃどう /邪道/ じゃねん /邪念/ じゃのめ /蛇の目/ じゃはな /謝花/ じゃばら /蛇腹/ じゃひ /邪飛/ じゃほう /邪法/ じゃま /邪魔/ じゃまだて /邪魔立て/ じゃまもの /邪魔物/ じゃよく /邪欲/ じゃり /砂利/ じゃれん /邪恋/ じゃわ /爪哇/ じゃんそう /雀荘/ じやく /持薬/ じゅ /受/需/綬/樹/授/寿/呪/儒/就/聚/従/ じゅい /呪医/ じゅいしゃ /受遺者/ じゅいん /樹陰/ じゅう /重/十/住/従/渋/柔/充/獣/銃/縦/戎/汁/什/拾/中/ じゅう> /重/ じゅうあつ /重圧/ じゅうい /獣医/重囲/ じゅういちがつ /十一月/ じゅういつ /充溢/ じゅういん /充員/ じゅうえいそう /重営倉/ じゅうえき /獣疫/ じゅうえん /重縁/ じゅうおう /十王/縦横/ じゅうおうか /縦横家/ じゅうおうむぐう /縦横無隅/ じゅうおうむじん /縦横無尽/ じゅうか /住家/銃火/重科/ じゅうかい /重解/ じゅうかき /重火器/ じゅうかく /縦隔/ じゅうかさんぜい /重加算税/ じゅうかしつ /重過失/ じゅうかぜい /従価税/ じゅうかん /縦貫/獣姦/重患/ じゅうがつ /十月/ じゅうがん /銃眼/ じゅうき /什器/銃器/重機/重器/ じゅうきょ /住居/ じゅうきんぞく /重金属/ じゅうぎょう /従業/ じゅうぎょういん /従業員/ じゅうく /重苦/ じゅうぐん /従軍/ じゅうぐんいあんふ /従軍慰安婦/ じゅうぐんきしゃ /従軍記者/ じゅうけい /従兄/重刑/重慶/銃刑/ じゅうけいてい /従兄弟/ じゅうけつ /充血/ じゅうけん /銃剣/ じゅうげき /銃撃/ じゅうげん /重言/ じゅうこう /重厚/銃口/獣行/ じゅうこうぎょう /重工業/ じゅうこく /重刻/縦谷/ じゅうこん /重根/重婚/ じゅうご /銃後/ じゅうごう /重合/ じゅうごうたい /重合体/ じゅうごや /十五夜/ じゅうさいぼう /柔細胞/ じゅうさつ /銃殺/重刷/重殺/ じゅうさんづか /十三塚/ じゅうさんや /十三夜/ じゅうざ /銃座/ じゅうざい /重罪/ じゅうし /重視/従姉/獣脂/ じゅうしまい /従姉妹/ じゅうしまつ /十姉妹/ じゅうしゃ /従者/ じゅうしゅつ /重出/ じゅうしょ /住所/ じゅうしょう /重症/重傷/重賞/重唱/ じゅうしょうしゅぎ /重商主義/ じゅうしょく /住職/重職/ じゅうしょろく /住所録/ じゅうしん /重心/銃身/獣身/重臣/獣心/ じゅうじ /従事/十字/十時/ じゅうじか /十字架/ じゅうじぐん /十字軍/ じゅうじつ /充実/ じゅうじほうか /十字砲火/ じゅうじゅう /重々/ じゅうじゅつ /柔術/ じゅうじゅん /従順/柔順/ じゅうじろ /十字路/ じゅうすい /重水/ じゅうすいそ /重水素/ じゅうせい /獣性/銃声/ じゅうせき /重責/ じゅうせん /縦線/ じゅうぜい /重税/ じゅうぜん /従前/十全/ じゅうぜんじ /十禅師/ じゅうそう /縦走/重奏/重層/重曹/銃創/ じゅうそく /充足/充塞/ じゅうそしき /柔組織/ じゅうそつ /従卒/ じゅうぞく /従属/ じゅうぞくこく /従属国/ じゅうぞくせつ /従属節/ じゅうたい /渋滞/重体/縦隊/獣帯/銃隊/重態/紐帯/ じゅうたく /住宅/ じゅうたん /絨毯/絨緞/ じゅうたんばくげき /絨毯爆撃/ じゅうだい /重大/十代/重代/ じゅうだん /縦断/銃弾/ じゅうだんめん /縦断面/ じゅうちん /重鎮/ じゅうづめ /重詰め/ じゅうてい /重訂/従弟/ じゅうてん /重点/充填/ じゅうてんてき /重点的/ じゅうでん /充電/ じゅうでんき /充電器/ じゅうとう /充当/重盗/ じゅうとく /重篤/ じゅうど /重度/ じゅうどう /柔道/ じゅうなん /柔軟/ じゅうなんざい /柔軟剤/ じゅうなんたいそう /柔軟体操/ じゅうにがつ /十二月/ じゅうにきゅう /十二宮/ じゅうにく /獣肉/ じゅうにし /十二支/ じゅうにしちょう /十二指腸/ じゅうにしと /十二使徒/ じゅうにてん /十二天/ じゅうにひとえ /十二単/ じゅうにぶん /十二分/ じゅうにりつ /十二律/ じゅうにん /住人/十人/重任/ じゅうにんといろ /十人十色/ じゅうにんなみ /十人並/ じゅうねん /十年/十念/ じゅうねんいちじつ /十年一日/ じゅうのうしゅぎ /重農主義/ じゅうはちばん /十八番/ じゅうはっしりゃく /十八史略/ じゅうはっぱん /十八般/ じゅうはん /従犯/重版/重犯/ じゅうばくげきき /重爆撃機/ じゅうばこ /重箱/ じゅうばこよみ /重箱読み/ じゅうばつ /重罰/ じゅうひ /柔皮/獣皮/ じゅうびょう /重病/ じゅうふく /重複/ じゅうぶつ /従物/ じゅうぶん /十分/充分/重文/ じゅうへい /従兵/ じゅうべんか /重弁花/ じゅうほう /銃砲/重砲/什宝/重宝/ じゅうぼいん /重母音/ じゅうぼく /従僕/ じゅうまい /従妹/ じゅうまん /充満/ じゅうみん /住民/ じゅうみんうんどう /住民運動/ じゅうみんぜい /住民税/ じゅうみんそしょう /住民訴訟/ じゅうみんとうろく /住民登録/ じゅうみんひょう /住民票/ じゅうめん /渋面/ じゅうもう /絨毛/獣毛/ じゅうもつ /什物/ じゅうもんじ /十文字/ じゅうやく /重役/重訳/ じゅうゆ /重油/ じゅうよう /重要/充用/重用/ じゅうようし /重要視/重陽子/ じゅうよく /獣欲/ じゅうらい /従来/ じゅうらん /縦覧/ じゅうり /重利/ じゅうりゅうし /重粒子/ じゅうりょう /重量/十両/銃猟/ じゅうりょうあげ /重量挙げ/ じゅうりょうかん /重量感/ じゅうりょうぜい /従量税/ じゅうりょく /重力/ じゅうりょくは /重力波/ じゅうりん /蹂躙/ じゅうるい /獣類/ じゅうれつ /縦列/ じゅうれん /重連/ じゅうろうどう /重労働/ じゅうろく /十六/ じゅうろくや /十六夜/ じゅえい /樹影/ じゅえき /受益/樹液/ じゅえきしょうけん /受益証券/ じゅか /儒家/樹下/ じゅかい /樹海/受戒/授戒/ じゅかせきじょう /樹下石上/ じゅかん /樹幹/ じゅがく /儒学/ じゅきしゃ /受寄者/ じゅきぶつ /受寄物/ じゅきゅう /受給/需給/ じゅきょう /儒教/ じゅぎょう /授業/受業/ じゅぎょうりょう /授業料/ じゅく /熟/塾/ じゅくぎ /熟議/ じゅくご /熟語/ じゅくし /熟視/熟柿/熟思/ じゅくじ /熟字/ じゅくじくん /熟字訓/ じゅくすい /熟睡/ じゅくせい /熟成/塾生/ じゅくたつ /熟達/ じゅくだん /熟談/ じゅくち /熟知/ じゅくとう /塾頭/ じゅくどく /熟読/ じゅくねん /熟年/ じゅくみん /熟眠/ じゅくらん /熟覧/ じゅくりょ /熟慮/ じゅくりょだんこう /熟慮断行/ じゅくれん /熟練/ じゅくれんこう /熟練工/ じゅけい /受刑/ じゅけん /受験/受検/授権/ じゅけんしほん /授権資本/ じゅげむ /寿限無/ じゅこう /受講/ じゅこん /樹根/ じゅごん /呪禁/儒艮/ じゅさん /授産/ じゅし /樹脂/孺子/樹枝/ じゅしどう /樹脂道/ じゅしゃ /儒者/ じゅしょ /儒書/ じゅしょう /受賞/授賞/受章/ じゅしん /受信/受診/ じゅしんき /受信機/ じゅしんにん /受信人/ じゅじゅ /授受/ じゅじゅつ /呪術/ じゅじょう /樹上/ じゅじょうとっき /樹状突起/ じゅすい /入水/ じゅず /数珠/ じゅずだま /数珠玉/ じゅせい /受精/授精/樹勢/ じゅせいらん /受精卵/ じゅせん /受洗/ じゅぜん /受禅/ じゅそ /呪詛/受訴/ じゅそさいばんしょ /受訴裁判所/ じゅぞう /受像/受贈/ じゅぞうき /受像機/ じゅたい /受胎/ じゅたく /受託/ じゅたくしゃ /受託者/ じゅたくはんばい /受託販売/ じゅだい /入内/ じゅだく /受諾/ じゅちゅう /受注/ じゅっかい /述懐/ じゅっけい /術計/ じゅっこう /熟考/ じゅっさく /術策/述作/ じゅっすう /術数/ じゅっちゅう /術中/ じゅつ /述/術/戌/ じゅつご /述語/術後/術語/ じゅつごろんり /述語論理/ じゅつしゃ /術者/ じゅつぶ /述部/ じゅどう /受動/ じゅどうたい /受動態/ じゅどうてき /受動的/ じゅなん /受難/ じゅなんきょく /受難曲/ じゅにゅう /授乳/ じゅにゅうき /授乳期/ じゅのう /受納/ じゅはい /受配/ じゅばく /呪縛/ じゅばん /襦袢/ じゅひ /樹皮/ じゅひょう /樹氷/ じゅふ /呪符/授付/ じゅふく /寿福/ じゅふくじ /寿福寺/ じゅふん /受粉/ じゅぶつ /呪物/ じゅほう /呪法/ じゅみょう /寿命/ じゅめい /受命/ じゅもく /樹木/ じゅもん /呪文/ じゅよ /授与/ じゅよう /需要/受容/ じゅようき /受容器/ じゅようきょくせん /需要曲線/ じゅようたい /受容体/ じゅらい /入来/ じゅらく /聚楽/入洛/ じゅらくだい /聚楽第;豊臣秀吉の京都の邸宅,ジュラクテイとも/ じゅらくやき /聚楽焼/ じゅり /受理/ じゅりつ /樹立/ じゅりょう /受領/ じゅりょうしょう /受領証/ じゅりょうちたい /受領遅滞/ じゅりん /樹林/ じゅれい /樹齢/寿齢/ じゅろうじん /寿老人;七福神の一つ/ じゅわき /受話器/ じゅん /順/醇/遵/巡/純/盾/潤/準/淳/殉/旬/循/准/閏/楯/ じゅん> /準/ じゅんあい /純愛/ じゅんい /順位/准尉/ じゅんいつ /純一/ じゅんいにん /準委任/ じゅんえき /純益/ じゅんえつ /巡閲/ じゅんえん /順延/巡演/順縁/ じゅんおう /順応/ じゅんおくり /順送り/ じゅんおん /純音/ じゅんか /純化/順化/馴化/醇化/ じゅんかい /巡回/ じゅんかつ /潤滑/ じゅんかつざい /潤滑剤/ じゅんかつゆ /潤滑油/ じゅんかん /循環/准看/旬刊/旬間/ じゅんかんき /循環器/ じゅんかんしょうすう /循環小数/ じゅんかんろんぽう /循環論法/ じゅんきゅう /準急/ じゅんきょ /準拠/ じゅんきょう /殉教/順境/ じゅんきょうゆう /準共有/ じゅんきょほう /準拠法/ じゅんきん /純金/ じゅんぎゃく /順逆/ じゅんぎょう /巡業/ じゅんぎん /純銀/ じゅんぐり /順繰り/ じゅんけい /巡警/純系/ じゅんけっしょう /準決勝/準結晶/ じゅんけつ /純潔/純血/ じゅんけん /巡検/巡見/純絹/ じゅんげつ /旬月/ じゅんこう /巡航/巡行/巡幸/順行/ じゅんこうこく /準抗告/ じゅんこうそくど /巡航速度/ じゅんこく /殉国/ じゅんごうかん /準強姦/ じゅんごうとう /準強盗/ じゅんさ /巡査/ じゅんさい /蓴菜/ じゅんさちょう /巡査長/ じゅんさつ /巡察/ じゅんさぶちょう /巡査部長/ じゅんし /巡視/殉死/荀子/ じゅんしかん /准士官;将校と下士官との間の位/ じゅんしさん /純資産/ じゅんしせん /巡視船/ じゅんしゃく /巡錫/ じゅんしゅ /遵守/順守/ じゅんしょう /准将/ じゅんしょく /殉職/潤色/純色/ じゅんしょとく /純所得/ じゅんしん /純真/ じゅんじ /順次/ じゅんじつ /旬日/ じゅんじゅん /順々/恂恂/循循/順順/諄諄/ じゅんじょ /順序/ じゅんじょう /純情/ じゅんじょかんけい /順序関係/ じゅんじょすう /順序数/ じゅんじょつい /順序対/ じゅんすい /純粋/純水/ じゅんせい /純正/準正/醇正/ じゅんせいちょう /純正調/ じゅんせいてき /準静的/ じゅんせいりつ /純正律/ じゅんせつ /順接/ じゅんせん /準線/ じゅんせんゆう /準占有/ じゅんぜん /純然/ じゅんそく /準則/ じゅんぞう /純増/ じゅんたく /潤沢/ じゅんち /馴致/ じゅんちょう /順調/ じゅんて /順手/ じゅんてん /順天/ じゅんとう /順当/ じゅんとく /順徳/ じゅんど /純度/ じゅんなん /殉難/ じゅんねん /閏年/ じゅんのう /順応/ じゅんばん /順番/ じゅんぱい /巡拝/ じゅんぱく /純白/ じゅんひぶ /順日歩/ じゅんび /準備/ じゅんびきん /準備金/ じゅんびしょめん /準備書面/ じゅんびてつづき /準備手続/ じゅんぴつりょう /潤筆料;漫画・文章を書いた報酬/ じゅんふどう /順不同/ じゅんぶん /純分/ じゅんぶんがく /純文学/ じゅんぷう /順風/ じゅんぷうまんぱん /順風満帆/ じゅんぼく /純朴/ じゅんぽう /遵法/順法/旬報/遵奉/ じゅんまいしゅ /純米酒/ じゅんめん /純綿/ じゅんもう /純毛/ じゅんゆう /巡遊/ じゅんよ /旬余/ じゅんよう /準用/ じゅんようかん /巡洋艦/ じゅんようせんかん /巡洋戦艦/ じゅんら /巡邏/ じゅんらん /巡覧/ じゅんり /純利/純理/ じゅんりえき /純利益/ じゅんりょう /純量/純良/順良/ じゅんれい /巡礼/ じゅんれき /巡歴/ じゅんれつ /順列/ じゅんろ /順路/ じゆう /自由/事由/ じゆういし /自由意志/ じゆうえん /自由円/ じゆうがた /自由形/ じゆうきょうそう /自由競争/ じゆうぎょう /自由業/ じゆうけい /自由刑/ じゆうけいざい /自由経済/ じゆうけん /自由権/ じゆうこう /自由港/ じゆうこうどう /自由行動/ じゆうさいりょう /自由裁量/ じゆうし /自由市/自由詩/ じゆうしゅぎ /自由主義/ じゆうじざい /自由自在/ じゆうでんし /自由電子/ じゆうとう /自由党/ じゆうど /自由度/ じゆうぼうえき /自由貿易/ じゆうみんしゅとう /自由民主党/ じゆうらっか /自由落下/ じゆうれんそう /自由連想/ じょ /女/如/除/恕/徐/序/叙/助/鋤/ じょい /女医/叙位/ じょう /上/情/常/場/状/乗/条/城/定/譲/丈/剰/浄/蒸/醸/冗/錠/畳/成/壌/静/盛/嬢/杖/丞/帖/縄/諚/穣/擾/ じょう> /上/ じょうあい /情愛/情合/ じょうい /上位/譲位/上意/攘夷/上衣/情意/ じょういかたつ /上意下達/ じょういがいねん /上位概念/ じょういき /浄域/ じょういん /乗員/上院/剰員/冗員/畳韻/ じょううち /常打/ じょうえ /浄衣/ じょうえい /上映/ じょうえいしきもく /貞永式目/ じょうえつ /上越/上謁/ じょうえつせん /上越線/ じょうえん /上演/情炎/ じょうおく /場屋/ じょうおん /常温/ じょうか /浄化/城下/浄火/情火/ じょうかい /上界/上階/常会/ じょうかく /城郭/城閣/ じょうかそう /浄化槽/ じょうかた /城方/ じょうかまち /城下町/ じょうかん /上官/情感/乗艦/ じょうかんぱん /上甲板/ じょうがい /場外/城外/ じょうがく /上顎/ じょうがしま /城ヶ島/ じょうき /上記/蒸気/常軌/上気/条規/常規/ じょうきあつ /蒸気圧/ じょうききかん /蒸気機関/ じょうききかんしゃ /蒸気機関車/ じょうきげん /上機嫌/ じょうきせん /蒸気船/ じょうきゃく /乗客/上客/常客/ じょうきゅう /上級/承久/ じょうきゅうしん /上級審/ じょうきょう /状況/上京/情況/貞享/常況/ じょうきん /常勤/ じょうぎ /定規/情義/ じょうく /冗句/ じょうくう /上空/ じょうぐう /上宮/ じょうけい /情景/常形/上計/場景/ じょうけん /条件/ じょうけんつき /条件付/ じょうけんづけ /条件付け/ じょうけんはんしゃ /条件反射/ じょうげ /上下/ じょうげどう /上下動/ じょうげん /上限/上弦/ じょうこ /上古/ じょうこう /条項/上皇/乗降/情交/ じょうこく /上告/ じょうこくきかん /上告期間/ じょうこくしん /上告審/ じょうこくにん /上告人/ じょうこしゃそ /城狐社鼠/ じょうこん /乗根/上根/ じょうご /上戸/漏斗/畳語/ じょうごう /乗号/ じょうごわ /情強/ じょうさい /城塞/城砦/ じょうさく /上策/上作/ じょうさし /状差し/ じょうさん /蒸散/ じょうざ /上座/常座/ じょうざい /錠剤/浄財/常在/浄罪/ じょうざん /乗算/ じょうざんけい /定山渓/ じょうし /上司/上梓/城址/城市/上肢/情死/上使/ じょうしき /常識/定式/ じょうしつ /上質/ じょうしゃ /乗車/盛者/浄写/ じょうしゃぐち /乗車口/ じょうしゃけん /乗車券/ じょうしゅ /城主/情趣/ じょうしゅう /上州/常習/常州/城州/ じょうしゅうはん /常習犯/ じょうしゅび /上首尾/ じょうしょ /上書/情緒/浄書/ じょうしょう /上昇/丞相/常勝/ じょうしょく /常食/ じょうしょてんめん /情緒纏綿/ じょうしん /上申/上進/ じょうしんえつ /上信越/ じょうじ /常時/情事/貞治/畳字/ じょうじつ /情実/ じょうじゅ /成就/上寿/ じょうじゅう /常住/ じょうじゅうふだん /常住不断/ じょうじゅつ /上述/ じょうじゅん /上旬/ じょうじょ /乗除/ じょうじょう /上々/上場/上乗/情状/嫋嫋/上上/条条/烝烝/常状/常常/常情/畳畳/擾擾/穣穣/ じょうじん /常人/成尋/情人/ じょうすい /上水/浄水/ じょうすいじょう /浄水場/ じょうすいち /浄水池/ じょうすいどう /上水道/ じょうすう /乗数/常数/ じょうすうこうか /乗数効果/ じょうず /上手/ じょうせい /情勢/醸成/状勢/上製/ じょうせいほん /上製本/ じょうせき /定跡/定石/上席/乗積/定席/ じょうせつ /常設/ じょうせん /乗船/情宣/上船/ じょうぜつ /饒舌/ じょうそ /上訴/ じょうそう /上層/情操/上奏/常総/情想/ じょうそううん /上層雲/ じょうそけん /上訴権/ じょうぞう /醸造/ じょうぞうしゅ /醸造酒/ じょうたい /状態/常態/上体/情態/上腿/ じょうたいず /状態図/ じょうたいへんか /状態変化/ じょうたいりょう /状態量/ じょうたつ /上達/ じょうたん /上端/ じょうだい /上代/城代/ じょうだま /上玉/ じょうだん /冗談/上段/ じょうち /上智/常置/城地/上地/上知/情致/情痴/ じょうちだいがく /上智大学/ じょうちゃく /蒸着/ じょうちゅう /常駐/ じょうちょ /情緒/ じょうちょう /冗長/情調/上長/ じょうちょく /常直/ じょうてい /上程/上帝/上底/ じょうてもの /上手物/ じょうてん /上天/ じょうてんき /上天気/ じょうでき /上出来/ じょうと /譲渡/ じょうとう /常套/上等/城東/上棟/ じょうとうしき /上棟式/ じょうとうしゅだん /常套手段/ じょうとうへい /上等兵/ じょうとく /常徳/ じょうとくい /上得意/常得意/ じょうとしょとく /譲渡所得/ じょうとたんぽ /譲渡担保/ じょうど /浄土/ じょうどう /常道/情動/成道/ じょうどがはま /浄土ヶ浜/ じょうどきょう /浄土教/ じょうどしゅう /浄土宗/ じょうどしんしゅう /浄土真宗/ じょうどじ /浄土寺/ じょうない /場内/城内/ じょうにん /常任/ じょうにんいいん /常任委員/ じょうねつ /情熱/ じょうねん /情念/ じょうのう /上納/ じょうはく /上白/上膊/ じょうはつ /蒸発/ じょうはつざら /蒸発皿/ じょうはん /上半/ じょうはんしん /上半身/ じょうば /乗馬/ じょうばこ /状箱/ じょうばん /常磐/定盤/ じょうばんせん /常磐線/ じょうひ /上皮/冗費/ じょうひん /上品/ じょうび /常備/ じょうびぐん /常備軍/ じょうびやく /常備薬/ じょうふ /情夫/情婦/上布/丈夫/ じょうふく /浄福/ じょうふんべつ /上分別/ じょうぶ /丈夫/上部/ じょうぶくろ /状袋/ じょうぶこうぞう /上部構造/ じょうぶつ /成仏/ じょうぶん /条文/上聞/冗文/ じょうへい /城兵/ じょうへき /城壁/ じょうへん /上編/ じょうほ /譲歩/ じょうほう /情報/上方/乗法/定法/常法/ じょうほうか /情報科/ じょうほうかがく /情報科学/ じょうほうきき /情報機器/ じょうほうきょく /情報局/ じょうほうけんさく /情報検索/ じょうほうげん /情報源/ じょうほうし /情報誌/ じょうほうしょり /情報処理/ じょうほうそうさ /情報操作/ じょうほうつう /情報通/ じょうほうもう /情報網/ じょうほうりろん /情報理論/ じょうまえ /錠前/ じょうまん /冗漫/ じょうみ /情味/ じょうみゃく /静脈/ じょうみゃくけつ /静脈血/ じょうみょう /定命/ じょうみん /常民/ じょうむ /常務/乗務/ じょうむいん /乗務員/ じょうめん /上面/ じょうもう /上毛/ じょうもく /条目/ じょうもの /上物/ じょうもん /城門/縄文/定紋/ じょうもんじだい /縄文時代/ じょうもんどき /縄文土器/ じょうや /常夜/ じょうやく /条約/ じょうやくかいせい /条約改正/ じょうやとい /常雇い/ じょうやど /常宿/定宿/ じょうよ /剰余/譲与/丈余/ じょうよう /城陽/常用/乗用/ じょうようかんじ /常用漢字/ じょうようしゃ /乗用車/ じょうようたいすう /常用対数/ じょうよかち /剰余価値/ じょうよきん /剰余金/ じょうよく /情欲/ じょうらく /上洛/常楽/ じょうらん /擾乱/上覧/ じょうらんずもう /上覧相撲/ じょうり /条理/条里/常理/情理/ じょうりく /上陸/ じょうりゃく /上略/ じょうりゅう /上流/蒸留/蒸溜/ じょうりゅうしゅ /蒸留酒/ じょうりゅうすい /蒸留水/ じょうりょく /常緑/ じょうりょくじゅ /常緑樹/ じょうるり /浄瑠璃/ じょうるりぼん /浄瑠璃本/ じょうれい /常例/条例/条令/ じょうれん /常連/定連/ じょうろ /如雨露/ じょうろう /上臈/ じょうろく /丈六/ じょうわ /情話/貞和/ じょうわん /上腕/ じょえん /助演/ じょおう /女王/ じょおうばち /女王蜂/ じょかん /女官/ じょがい /除外/ じょがくせい /女学生/ じょがっこう /女学校/ じょきゅう /女給/ じょきょ /除去/ じょきょうじゅ /助教授/ じょきょく /序曲/ じょく /辱/ じょくそう /褥瘡/ じょくち /辱知/ じょくふ /褥婦/ じょくれい /縟礼/ じょくん /叙勲/ じょけい /叙景/女系/ じょけつ /女傑/ じょけん /女権/ じょけんはんけつ /除権判決/ じょげん /助言/序言/ じょこう /徐行/女工/ じょごう /除号/ じょさい /如才/助祭/ じょさんぷ /助産婦/ じょざん /除算/ じょし /女子/助詞/女史/序詞/序詩/ じょしつ /除湿/ じょしゃく /叙爵/ じょしゅ /助手/ じょしゅう /女囚/徐州/ じょしゅせき /助手席/ じょしょう /序章/女将/ じょしょく /女色/ じょしん /女真/女神/ じょじ /女児/叙事/助辞/助字/序次/ じょじし /叙事詩/ じょじゅつ /叙述/ じょじょ /徐々/ じょじょう /叙情/抒情/如上/ じょじょうし /抒情詩/ じょじょうふ /女丈夫/ じょすう /除数/序数/ じょすうし /助数詞/序数詞/ じょせい /女性/助成/女声/助勢/女婿/ じょせいご /女性語/ じょせいてき /女性的/ じょせいと /女生徒/ じょせき /除籍/除斥/ じょせききかん /除斥期間/ じょせつ /序説/除雪/叙説/ じょせつしゃ /除雪車/ じょそう /女装/序奏/除草/助走/助奏/ じょそうざい /除草剤/ じょそんだんぴ /女尊男卑/ じょたい /除隊/ じょちゅう /女中/ じょちゅうぎく /除虫菊/ じょちょう /助長/ じょてい /女帝/ じょどうし /助動詞/ じょなん /女難/ じょにだん /序二段/ じょにん /叙任/ じょのくち /序の口/ じょはきゅう /序破急/ じょばん /序盤/ じょぶん /序文/ じょほう /除法/叙法/ じょまく /序幕/ じょまくしき /除幕式/ じょみゃく /徐脈/ じょめい /除名/助命/ じょや /除夜/ じょやく /助役/ じょやのかね /除夜の鐘/ じょゆう /女優/ じょりゅう /女流/ じょりゅうぶんがく /女流文学/ じょりょく /助力/ じょれつ /序列/ じょろう /女郎/ じょろん /序論/ じよ /時余/ じよう /滋養/自養/ じらい /地雷/爾来/ じらいや /児雷也/ じり /事理/ じりき /自力/地力/ じりきしゅう /自力宗/ じりだか /じり高/ じりつ /自立/自律/而立/ じりつご /自立語/ じりつしんけい /自律神経/ じりひん /じり貧/ じりやす /じり安/ じりゅう /自流/時流/ じりょう /寺領/ じりょく /磁力/ じりょくけい /磁力計/ じりょくせん /磁力線/ じりん /字林/辞林/ じるい /字類/ じるこにうむ /Zirconium/ じるし /印/ じれい /事例/辞令/ じろう /痔瘻/耳漏/二郎/次郎/ じろん /持論/時論/ じわり /地割/ じわれ /地割れ/ じん /人/尽/陣/迅/腎/甚/尋/壬/塵/刃/仁/神/臣/仞/靭/訊/ じんあい /仁愛/塵埃/ じんい /人為/人意/ じんいてき /人為的/ じんいん /人員/ じんいんせいり /人員整理/ じんう /腎盂/ じんうえん /腎盂炎/ じんえい /陣営/ じんえん /腎炎/人煙/ じんか /人家/ じんかい /燼灰/塵芥/人界/塵界/ じんかいせんじゅつ /人海戦術/ じんかく /人格/ じんかくけん /人格権/ じんかくしゃ /人格者/ じんかん /人間/ じんがい /人外/塵外/ じんがいきょう /人外境/ じんがさ /陣笠/ じんきょ /腎虚/ じんきょう /人境/ じんぎ /仁義/神器/ じんく /甚句/ じんくん /人君/ じんぐう /神宮/ じんぐうこうごう /神功皇后/ じんぐうしちょう /神宮司庁/ じんぐうじ /神宮寺/ じんけい /陣形/仁兄/仁恵/ じんけつ /人傑/ じんけん /人権/人件/人絹/ じんけんじゅうりん /人権蹂躙/ じんけんせんげん /人権宣言/ じんけんひ /人件費/ じんこう /人工/人口/人皇/沈香/ じんこうえいせい /人工衛星/ じんこうかいすい /人工海水/ じんこうこうう /人工降雨/ じんこうしば /人工芝/ じんこうじゅせい /人工受精/人工授精/ じんこうぞうき /人工臓器/ じんこうちのう /人工知能/ じんこうてき /人工的/ じんこうとうせき /人工透析/ じんこうどうたい /人口動態/ じんこうみつど /人口密度/ じんこうりん /人工林/ じんこうわくせい /人工惑星/ じんこつ /人骨/ じんご /人後/人語/ じんごじ /神護寺/ じんさい /人災/ じんざい /人材/ じんしゅ /人種/ じんしゅさべつ /人種差別/ じんしん /人身/壬申/人心/人臣/ じんしんじこ /人身事故/ じんしんばいばい /人身売買/ じんじ /人事/神事/仁慈/ じんじいいんかい /人事委員会/ じんじいどう /人事異動/ じんじいん /人事院/ じんじこうか /人事考課/ じんじそしょう /人事訴訟;婚姻、養子縁組、親子関係などに関する民事訴訟/ じんじつ /尽日/ じんじふせい /人事不省;意識不明/ じんじゃ /神社/ じんじゃほんちょう /神社本庁/ じんじゅ /人寿/ じんじゅつ /仁術/ じんじょ /仁恕/ じんじょう /尋常/ じんじょういちよう /尋常一様/ じんせい /人生/人世/ じんせいかん /人生観/ じんせいこうろ /人生行路/ じんせき /人跡/ じんせん /人選/仁川/ じんそく /迅速/ じんぞう /腎臓/人造/ じんぞうえん /腎臓炎/ じんぞうけっせき /腎臓結石/ じんぞうにんげん /人造人間/ じんたい /人体/靱帯/ じんだい /甚大/神代/ じんだいこ /陣太鼓/ じんだいじ /深大寺/ じんち /陣地/人知/人智/ じんちく /人畜/ じんちゅう /陣中/尽忠/ じんちょうげ /沈丁花/ じんつう /陣痛/ じんつうがわ /神通川/ じんつうりき /神通力/ じんてい /人定/ じんていしつもん /人定質問/ じんていじんもん /人定尋問/ じんてき /人的/ じんてきしげん /人的資源/ じんてきしょうこ /人的証拠/ じんてん /人天/ じんとう /陣頭/人頭/ じんとうしき /陣頭指揮/ じんとうぜい /人頭税/ じんとく /人徳/仁徳/ じんとり /陣取り/ じんどう /人道/仁道/ じんどうてき /人道的/ じんない /陣内/ じんば /人馬/陣場/ じんばおり /陣羽織/ じんぱい /塵肺/ じんぴん /人品/ じんふぜん /腎不全/ じんぶつ /人物/ じんぶつが /人物画/ じんぶん /人文/ じんぶんかがく /人文科学/ じんぶんちりがく /人文地理学/ じんぷう /陣風/仁風/ じんぷん /人糞/ じんべえ /甚兵衛/ じんぼう /人望/神保/ じんぼつ /陣没/ じんぽんしゅぎ /人本主義/ じんまく /陣幕/ じんましん /蕁麻疹/ じんみゃく /人脈/ じんみん /人民/ じんみんにっぽう /人民日報/ じんむ /神武/ じんめい /人名/人命/ じんめいぼ /人名簿/ じんめん /人面/ じんめんじゅうしん /人面獣心/ じんもん /尋問/訊問/陣門/ じんや /陣屋/ じんよう /陣容/ じんらい /人籟/迅雷/ じんりき /人力/ じんりきしゃ /人力車/ じんりょく /尽力/人力/ じんりん /人倫/ じんるい /人類/ じんるいあい /人類愛/ じんるいがく /人類学/ じんれつ /陣列/ じんろく /甚六/ す /素/須/子/守/巣/酢/州/主/数/洲/栖/簾/笥/諏/ すあし /素足/ すい /水/吹/錘/錐/酔/遂/衰/粋/睡/炊/推/帥/垂/出/穂/膵/騅/酸い/翠/ すいあげ /吸上げ/ すいあつ /水圧/ すいい /推移/水位/ すいいき /水域/ すいいりつ /推移律/ すいうん /衰運/水運/ すいえい /水泳/ すいえん /水煙/炊煙/ すいおん /水温/ すいおんけい /水温計/ すいか /誰何/西瓜/垂下/水瓜/水火/水禍/ すいかん /水管/酔漢/吹管/ すいがい /水害/ すいがら /吸殻/ すいがん /酔眼/ すいきゃく /酔客/ すいきゅう /水球/ すいきょ /推挙/ すいきょう /酔狂/粋狂/ すいきんくつ /水琴窟/ すいぎゅう /水牛/ すいぎょ /水魚/ すいぎょく /翠玉/ すいぎん /水銀/ すいぎんちゅう /水銀柱/ すいぎんでんち /水銀電池/ すいぎんとう /水銀灯/ すいくち /吸口/ すいくん /垂訓/ すいぐん /水軍/ すいけい /水系/推計/ すいけん /水圏/ すいげつ /水月/ すいげん /水源/ すいこ /推古/ すいこう /遂行/推敲/推考/水行/ すいこでん /水滸伝/ すいごう /水郷/ すいさい /水彩/水災/ すいさいが /水彩画/ すいさつ /推察/ すいさん /水産/推算/炊爨/推参/ すいさんか /水酸化/ すいさんか> /水酸化/ すいさんかぶつ /水酸化物/ すいさんぎょう /水産業/ すいさんしげん /水産資源/ すいさんちょう /水産庁/ すいさんぶつ /水産物/ すいざん /衰残/ すいし /水死/ すいしつ /水質/ すいしつおだく /水質汚濁/ すいしゃ /水車/ すいしゅ /水腫/ すいしょう /推奨/水晶/推賞/水漿/推称/ すいしょうきゅう /水晶宮/ すいしょうたい /水晶体/ すいしょく /水色/衰色/ すいしん /推進/水深/垂心/ すいしんき /推進器/ すいしんざい /推進剤/ すいしんりょく /推進力/ すいじ /炊事/垂示/ すいじゃく /衰弱/垂迹/ すいじゅん /水準/ すいじゅんき /水準器/ すいじゅんぎ /水準儀/ すいじょう /水上/穂状/錐状/ すいじょうかじょ /穂状花序/ すいじょうき /水蒸気/水上機/ すいじん /粋人/水神/ すいす /瑞西/ すいせい /水星/水性/彗星/水勢/水棲/水生/水声/衰勢/ すいせいがん /水成岩/ すいせいとりょう /水性塗料/ すいせいむし /酔生夢死/ すいせん /推薦/垂線/水洗/水仙/ すいせんにゅうがく /推薦入学/ すいぜん /垂涎/ すいぜんじこうえん /水前寺公園/ すいそ /水素/ すいそう /水槽/吹奏/水葬/水草/ すいそうがく /吹奏楽/ すいそうがくだん /吹奏楽団/ すいそく /推測/ すいそけつごう /水素結合/ すいそばくだん /水素爆弾/ すいそん /水損/ すいぞう /膵臓/ すいぞくかん /水族館/ すいた /吹田/ すいたい /衰退/錐体/酔態/推戴/ すいたいろ /錐体路/ すいだし /吸出し/ すいだん /推断/ すいち /推知/ すいちゅう /水中/水柱/ すいちゅうめがね /水中眼鏡/ すいちゅうよくせん /水中翼船/ すいちょう /水鳥/推重/ すいちょうこうけい /翠帳紅閨/ すいちょく /垂直/ すいちょくせん /垂直線/ すいちょくびよく /垂直尾翼/ すいてい /推定/水底/ すいてき /水滴/ すいてん /水天/ すいてんぐう /水天宮/ すいてんほうふつ /水天彷彿/ すいでん /水田/ すいとう /水筒/出納/水稲/水痘/膵島/ すいとうしょう /水頭症/ すいとうちょう /出納長/ すいとうぼ /出納簿/ すいとん /水団/ すいどう /水道/隧道/ すいなん /水難/ すいのう /水嚢/ すいはん /炊飯/垂範/水飯/ すいはんき /炊飯器/ すいはんきゅう /水半球/ すいばいか /水媒花/ すいばく /水爆/ すいばら /杉原/ すいばん /水盤/ すいひ /水肥/ すいひつ /水筆/ すいび /衰微/ すいふ /水夫/水府/炊夫/炊婦/ すいふく /推服/ すいぶん /水分/ すいへい /水平/水兵/ すいへいきょり /水平距離/ すいへいしゃ /水平社/ すいへいせん /水平線/ すいへいどう /水平動/ すいへいびよく /水平尾翼/ すいへいめん /水平面/ すいへん /水辺/ すいほ /酔歩/ すいほう /水泡/水疱/ すいぼう /衰亡/水防/ すいぼく /水墨/ すいぼくが /水墨画/ すいぼつ /水没/ すいま /睡魔/水魔/ すいまつ /水沫/ すいみつ /水密/水蜜/ すいみつかくへき /水密隔壁/ すいみつとう /水蜜桃/ すいみつひ /水密扉/ すいみゃく /水脈/ すいみん /睡眠/ すいみんやく /睡眠薬/ すいめい /水明/吹鳴/ すいめつ /衰滅/ すいめん /水面/錐面/ すいめんか /水面下/ すいもの /吸物/ すいもん /水門/ すいやく /水薬/ すいよ /酔余/睡余/ すいよう /水曜/水溶/ すいようえき /水溶液/水様液/ すいようせい /水溶性/ すいようび /水曜日/ すいよく /水浴/ すいらい /水雷/ すいらん /翠嵐/ すいり /推理/水利/ すいりく /水陸/ すいりけん /水利権/ すいりしょうせつ /推理小説/ すいりゅう /水流/垂柳/ すいりょう /水量/推量/ すいりょく /水力/推力/翠緑/ すいりょくはつでん /水力発電/ すいれい /水冷/ すいれん /睡蓮/水練/ すいろ /水路/ すいろぶ /水路部/ すいろん /推論/水論/ すう /数/趨/枢/崇/鄒/雛/嵩/ すう> /数/ すうぇーでん /瑞典/ すうがく /数学/ すうがくきそろん /数学基礎論/ すうき /数奇/枢機/ すうけい /崇敬/ すうこ /数個/ すうこう /崇高/趨向/ すうこく /数刻/ すうし /数詞/ すうしき /数式/ すうじ /数字/数次/ すうじく /枢軸/ すうじくこく /枢軸国/ すうじつ /数日/ すうせい /趨勢/ すうた /数多/ すうたい /素謡/ すうだん /数段/ すうち /数値/ すうちかいせき /数値解析/ すうちょくせん /数直線/ すうちよほう /数値予報/ すうとう /数等/ すうにん /数人/ すうねん /数年/ すうはい /崇拝/ すうひょう /数表/ すうふん /数分/ すうみつ /枢密/ すうみついん /枢密院/ すうめい /数名/ すうよう /枢要/ すうり /数理/ すうりけいかくほう /数理計画法/ すうりてつがく /数理哲学/ すうりょう /数量/ すうりろんりがく /数理論理学/ すうれつ /数列/ すえ /末/陶/ すえおき /据置き/ すえかわ /末川/ すえぜん /据え膳/ すえっこ /末っ子/ すえつぐ /末次/ すえつむはな /末摘花/ すえの /末野/ すえひろ /末広/末弘/ すえひろがり /末広がり/ すえまつ /末松/ すえよし /末吉/ すおう /周防/ すおういろ /蘇芳色/ すおうなだ /周防灘/ すかがわ /須賀川/ すかさず /透かさず/ すかんぴん /素寒貧/ すが /菅/ すがい /酢貝/ すがお /素顔/ すがすが /清々/ すがた /姿/ すがたかたち /姿形/ すがたに /姿煮/ すがたみ /姿見/ すがたり /素語り/ すがぬま /菅沼/ すがの /菅野/ すがも /巣鴨/ すがわら /菅原/ すがわらのみちざね /菅原道真/ すき /隙/鋤/好き/犂/数寄/ すきうつし /透き写し/ すきかって /好き勝手/ すききらい /好き嫌い/ すきぎ /透木/ すきぐし /梳櫛/ すきごころ /好き心/ すきしゃ /数寄者/ すきずき /好き好き/ すきっぱら /空きっ腹/ すきなべ /鋤鍋/ すきほうだい /好き放題/ すきま /隙間/透き間/ すきまかぜ /隙間風/ すきみ /透き見/ すきもの /好き者/ すきや /数奇屋/ すきやばし /数寄屋橋/ すぎ /椙/過ぎ/杉/ すぎうら /杉浦/ すぎがき /杉垣/ すぎた /杉田/ すぎたげんぱく /杉田玄白/ すぎど /杉戸/ すぎなみ /杉並/ すぎはら /杉原/ すぎはらがみ /杉原紙/ すぎむら /杉村/ すぎやま /杉山/ すぎわら /杉原/ すくいなげ /掬い投げ/ すくいぬし /救い主/ すくな /少な/ すくない /少ない/ すくなくとも /少なくとも/ すくね /宿禰/ すくも /宿毛/ すぐ /直ぐ/ すぐは /直刃/ すぐり /村主/ すけ /助/介/ すけだち /助太刀/ すけっと /助っ人/ すけべえ /助兵衛/ すけむね /助宗/ すけろく /助六/ すけん /素見/ すげ /菅/ すこし /少し/ すこしも /少しも/ すこっとらんど /蘇格蘭/ すこぶる /頗る/頗/ すこやか /健やか/ すごい /凄い/ すごうで /凄腕/ すごみ /凄み/ すごろく /双六/ すさき /須崎/洲崎/ すさのおのみこと /須佐之男命/ すざか /須坂/ すざく /朱雀/ すし /鮨/鮓/ すしめし /鮨飯/ すじ /筋/ すじあい /筋合/ すじかい /筋交い/ すじがき /筋書/ すじがね /筋金/ すじがねいり /筋金入り/ すじこ /筋子/ すじだて /筋立/ すじちがい /筋違い/ すじぼね /筋骨/ すじみち /筋道/ すじむかい /筋向い/ すじむこう /筋向う/ すじめ /筋目/ すじゃく /朱雀/ すじょう /素性/素姓/ すす /煤/ すすき /薄/芒/ すすけ /煤け/ すすたけいろ /煤竹色/ すすめ /勧め/ すすりなき /啜り泣き/ すず /鈴/錫/珠洲/ すずか /鈴鹿/ すずかぜ /涼風/ すずかとうげ /鈴鹿峠/ すずき /鈴木/鱸/ すずきかんたろう /鈴木貫太郎/ すずこんしき /錫婚式/ すずし /生絹/ すずなり /鈴生り/ すずむし /鈴虫/ すずめ /雀/ すずめばち /雀蜂/ すずらん /鈴蘭/ すずり /硯/ すずりいし /硯石/ すずりばこ /硯箱/ すそ /裾/ すそとり /裾取り/ すその /裾野/ すそもよう /裾模様/ すそよけ /裾除け/ すそわけ /裾分け/ すたれ /廃れ/ すだ /須田/ すだこ /酢蛸/ すだち /巣立ち/ すだれ /簾/ すっとんきょう /素頓狂/ すっぱ /透波/ すっぱだか /素っ裸/ すっぽん /鼈/ すていん /捨て印/ すてうり /捨て売り/ すてがね /捨て金/ すてき /素敵/ すてご /捨て子/ すてぜりふ /捨て台詞/ すてどころ /捨て所/ すてね /捨て値/ すてみ /捨て身/ すてやく /捨役/ すで /素手/既/ すでに /既に/已に/ すとくいん /崇徳院/ すどうふ /酢豆腐/ すどおし /素通し/ すどおり /素通り/ すどまり /素泊り/ すな /沙/砂/ すなあらし /砂嵐/ すなえ /砂絵/ すなお /素直/ すながわ /砂川/ すなぎも /砂肝/ すなけむり /砂煙/ すなご /砂子/ すなじ /砂地/ すなどけい /砂時計/ すなはま /砂浜/ すなはら /砂原/ すなば /砂場/ すなぶろ /砂風呂/ すなぼこり /砂埃/ すなめり /砂滑/ すなやま /砂山/ すなわち /即ち/則ち/ すなわら /砂原/ すね /脛/臑/ すのまた /墨俣/ すのもの /酢の物/ すはだ /素肌/ すはだか /素裸/ すばこ /巣箱/ すばなし /素話/ すばなれ /巣離れ/ すばる /昴/ すびき /巣引/ すびつ /炭櫃/ すぶた /酢豚/ すぶり /素振り/ すべ /術/ すべからく /須く/ すべて /全て/総て/凡て/総/ すべりだい /滑り台/ すぺいん /西班牙/ すほん /素本/ すま /須磨/須万/ すまい /住まい/ すまた /素股/ すまたきょう /寸又峡/ すみ /隅/炭/墨/済み/角/ すみいろ /墨色/ すみえ /墨絵/ すみか /住処/ すみかえ /住替え/ すみじ /墨字/ すみずみ /隅々/ すみそ /酢味噌/ すみぞめ /墨染/ すみだ /墨田/ すみだがわ /隅田川/ すみっこ /隅っこ/ すみつき /墨付/ すみつぎ /墨継ぎ/ すみつぼ /墨壺/ すみながし /墨流し/ すみのくら /角倉/ すみのくらぼん /角倉本/ すみび /炭火/ すみぶと /墨太/ すみません /済みません/ すみやか /澄みやか/速やか/ すみやき /炭焼き/ すみよし /住吉/ すみよしじんじゃ /住吉神社/ すみれ /菫/ すみれいろ /菫色/ すめらぎ /天皇/ すめん /素面/ すもう /相撲/ すもうとり /相撲取/ すもぐり /素潜り/ すもと /洲本/ すもも /李/ すや /須屋/ すやき /素焼/ すやま /陶山/巣山/ すり /摺/刷/掏摸/ すりきず /擦傷/ すりこぎ /擂粉木/摺子木/ すりばち /擂鉢/ すりほん /刷本/ するが /駿河/ するがだい /駿河台/ するがばん /駿河版/ するがや /駿河屋/ するがわん /駿河湾/ するめ /鯣/ すろうにん /素浪人/ すわ /諏訪/ すわこ /諏訪湖/ すわじんじゃ /諏訪神社/ すわとう /汕頭/ すん /寸/ すんいん /寸陰/ すんか /寸暇/ すんげき /寸劇/寸隙/ すんげん /寸言/ すんこく /寸刻/ すんごう /寸毫/ すんし /寸志/ すんしゃく /寸尺/寸借/ すんしゅう /駿州/ すんしょ /寸書/ すんしんしゃくたい /寸進尺退/ すんじ /寸時/ すんぜん /寸前/ すんぜんしゃくま /寸善尺魔/ すんたらず /寸足らず/ すんだい /駿台/ すんだん /寸断/ すんち /寸地/ すんづまり /寸詰り/ すんてつ /寸鉄/ すんど /寸土/ すんばとうじん /寸馬豆人/ すんびょう /寸秒/寸描/ すんぴょう /寸評/ すんぶん /寸分/ すんぷ /駿府/ すんぽう /寸法/ すんれつ /寸裂/ すんわ /寸話/ ず /図/頭/豆/事/厨/ ずあん /図案/ ずい /髄/瑞/随/蕊/隋/蘂/ ずいい /随意/ ずいいきん /随意筋/ ずいいけいやく /随意契約/ ずいいち /随一/ ずいいん /随員/ ずいうん /瑞雲/ ずいえん /随縁/ ずいおう /瑞応/ ずいかん /随感/ ずいき /随喜/芋茎/ ずいこう /随行/瑞光/ ずいしょ /随所/ ずいしょう /瑞祥/ ずいじ /随時/ ずいじゅう /随従/ ずいじゅん /随順/ ずいそう /随想/ ずいちょう /瑞兆/ ずいのう /髄脳/ ずいはん /随伴/ ずいひつ /随筆/ ずいぶん /随分/ ずいほうしょう /瑞宝章/ ずいまく /髄膜/ ずいまくえん /髄膜炎/ ずいむし /螟虫/ ずいり /図入り/ ずうたい /図体/ ずえ /図会/図絵/ ずかい /図解/ ずかん /図鑑/ ずかんそくねつ /頭寒足熱/ ずが /図画/ ずがい /頭蓋/ ずがいこつ /頭蓋骨/ ずがら /図柄/ ずきん /頭巾/ ずけ /付/ ずけい /図形/ ずこう /図工/ ずさん /杜撰/ ずし /逗子/図示/厨子/ ずしき /図式/ ずしょ /図書/ ずしょのかみ /図書頭/ ずしょりょう /図書寮/ ずじゅう /頭重/ ずじょう /頭上/ ずせつ /図説/ ずぞう /図像/ ずぞうがく /図像学/ ずつう /頭痛/ ずつき /頭突き/ ずどり /図取り/ ずのう /頭脳/図嚢/ ずはん /図版/ ずひょう /図表/ ずふ /図譜/ ずぶぬれ /ずぶ濡れ/ ずぼし /図星/ ずみ /桷/ ずめん /図面/ ずよう /図様/ ずりょう /受領/ ずろく /図録/ ずんどう /寸胴/ せ /世/背/瀬/畝/施/脊/ せい /生/声/世/星/成/性/西/製/正/姓/青/勢/斉/静/逝/請/誓/誠/聖/精/盛/清/棲/晴/整/政/征/制/省/歳/情/婿/背/牲/所為/旌/井/醒/栖/凄/ せい> /性/正/ せいあい /性愛/ せいあくせつ /性悪説/ せいあつ /制圧/静圧/ せいあん /成案/西安/ せいい /誠意/征夷/勢威/ せいいき /声域/聖域/西域/ せいいく /成育/生育/ せいいっぱい /精一杯/ せいいつ /斉一/ せいいん /成員/正員/成因/ せいう /晴雨/ せいうん /青雲/星雲/盛運/ せいえい /清栄/精鋭/盛栄/ せいえき /精液/ せいえん /声援/製塩/凄艶/ せいおう /西欧/ せいおん /清音/静穏/声音/ せいか /成果/西夏/精華/正価/正課/生家/生花/盛夏/聖火/製菓/青果/正貨/聖歌/声価/製靴/ せいかい /正解/盛会/政界/精解/青海/ せいかいけん /制海権/ せいかがく /生化学/ せいかく /正確/性格/精確/製革/正格/政客/ せいかじゅう /静荷重/ せいかたい /聖歌隊/ せいかたんでん /臍下丹田/ せいかつ /生活/ せいかつか /生活科/ せいかつかん /生活環/ せいかつかんきょう /生活環境/ せいかつきゅう /生活給/ せいかつく /生活苦/ せいかつくうかん /生活空間/ せいかつしどう /生活指導/ せいかつすいじゅん /生活水準/ せいかつたいど /生活態度/ せいかつなん /生活難/ せいかつひ /生活費/ せいかつりょく /生活力/ せいかぶつ /青果物/ せいかん /青函/静観/生還/製缶/精悍/精管/性感/清閑/盛観/ せいかんたい /性感帯/ せいかんぶっしつ /星間物質/ せいかんろん /征韓論/ せいが /清雅/ せいがいは /青海波/ せいがく /声楽/聖楽/ せいがん /請願/西岸/正眼/青眼/晴眼/誓願/ せいがんけん /請願権/ せいがんざい /制癌剤/ せいき /世紀/正規/生気/生起/精気/精機/性器/星紀/西紀/成規/盛期/正気/清規/ せいきぐん /正規軍/ せいきぶんぷ /正規分布/ せいきまつ /世紀末/ せいきゅう /請求/性急/制球/ せいきゅうけん /請求権/ せいきゅうしょ /請求書/ せいきょ /逝去/盛挙/ せいきょう /生協/盛況/正教/聖教/清興/精強/ せいきょういく /性教育/ せいきょうかい /正教会/ せいきょうと /清教徒/ せいきょうぶんり /政教分離/ せいきょく /政局/ せいきん /精勤/ せいぎ /正義/盛儀/精義/ せいぎかん /正義感/ せいぎょ /制御/成魚/制禦/生魚/ せいぎょう /成業/盛業/正業/生業/聖業/ せいぎょく /青玉/ せいぎょそうち /制御装置/ せいぎょぼう /制御棒/ せいく /成句/ せいくうけん /制空権/ せいくらべ /背比べ/ せいくん /正訓/請訓/ せいけ /清家/ せいけい /整形/成形/政経/生計/成蹊/成型/西経/正系/ せいけいげか /整形外科/ せいけつ /清潔/ せいけん /政権/政見/生検/ せいげん /制限/正弦/誓言/ せいげんは /正弦波/ せいこう /成功/製鋼/性交/精巧/精工/正孔/性向/生硬/政綱/西郊/性行/ せいこうい /性行為/ せいこううき /晴好雨奇/ せいこううどく /晴耕雨読/ せいこうとうてい /西高東低/ せいこうほう /正攻法/ せいこく /正鵠/ せいこつ /整骨/ せいこん /成婚/精魂/精根/ せいご /正誤/生後/成語/ せいごう /整合/正号/ せいごうせい /整合性/ せいごひょう /正誤表/ せいごぶん /正誤文/ せいごん /誓言/ せいさ /性差/精査/ せいさい /制裁/正妻/精細/生彩/精彩/ せいさいぼう /性細胞/精細胞/ せいさく /製作/政策/制作/精索/ せいさつ /制札/省察/精察/ せいさつよだつ /生殺与奪/ せいさん /生産/精算/清算/凄惨/成算/青酸/正餐/聖餐/製産/悽惨/制酸/ せいさんかかく /生産価格/ せいさんかっけい /正三角形/ せいさんかり /青酸加里/ せいさんかんり /生産管理/ せいさんざい /生産財/ せいさんしゃ /生産者/ せいさんしょとく /清算所得/ せいさんせい /生産性/ せいさんてき /生産的/ せいさんにん /清算人/ せいさんひ /生産費/ せいさんほうじん /清算法人/ せいさんようそ /生産要素/ せいさんりょく /生産力/ せいざ /星座/正座/ せいざい /製材/製剤/ せいざん /青山/ せいし /正視/精子/静止/制止/正史/生死/製紙/姓氏/製糸/西施/誓紙/誓詞/正使/勢至/静思/整枝/ せいしえいせい /静止衛星/ せいしが /静止画/ せいしき /正式/制式/整式/清拭/ せいしきさいばん /正式裁判/ せいししつりょう /静止質量/ せいしつ /性質/正室/ せいしまさつ /静止摩擦/ せいしめんたい /正四面体/ せいしゃ /生者/斉射/ せいしゃえい /正射影/ せいしゅ /清酒/ せいしゅく /静粛/整粛/静淑/星宿/ せいしゅん /青春/ せいしょ /清書/正書/聖書/青書/盛暑/誓書/成書/ せいしょう /清祥/清勝/斉唱/政商/制勝/ せいしょうき /西廂記/ せいしょうなごん /清少納言/ せいしょうねん /青少年/ せいしょく /生殖/聖職/生食/生色/声色/青色/ せいしょくき /生殖器/ せいしょくさいぼう /生殖細胞/ せいしょくしゃ /聖職者/ せいしょくせん /生殖腺/ せいしょほう /正書法/ せいしん /精神/誠心/清心/清新/誠信/星辰/生新/成心/ せいしんいがく /精神医学/ せいしんえいせい /精神衛生/ せいしんか /精神科/ せいしんかい /精神界/ せいしんし /精神史/ せいしんしゅぎ /精神主義/ せいしんすいじゃく /精神衰弱/ せいしんてき /精神的/ せいしんねんれい /精神年齢/ せいしんはくじゃく /精神薄弱/ せいしんびょう /精神病/ せいしんびょういん /精神病院/ せいしんびょうしつ /精神病質/ せいしんぶんか /精神文化/ せいしんぶんせき /精神分析/ せいしんりょく /精神力/ せいしんろん /精神論/ せいじ /政治/正字/青磁/盛事/盛時/ せいじか /政治家/ せいじがく /政治学/ せいじけっしゃ /政治結社/ せいじけんきん /政治献金/ せいじけんりょく /政治権力/ せいじだんたい /政治団体/ せいじつ /誠実/ せいじてき /政治的/ せいじてつがく /政治哲学/ せいじはん /政治犯/ せいじゃ /聖者/正邪/ せいじゃく /静寂/ せいじゅう /西戎/ せいじゅうろう /清十郎/ せいじゅく /成熟/ せいじゅくぶんれつ /成熟分裂/ せいじゅくらん /成熟卵/ せいじゅん /清純/ せいじょ /聖女/整除/ せいじょう /正常/清浄/政情/性状/性情/ せいじょううえ /正条植え/ せいじょうか /正常化/ せいじょうき /星条旗/ せいじょうたい /星状体/ せいじりょく /政治力/ せいじん /成人/聖人/ せいじんしき /成人式/ せいじんびょう /成人病/ せいすい /盛衰/静水/清水/精粋/ せいすう /整数/正数/ せいすうろん /整数論/ せいず /星図/製図/ せいずい /精髄/ せいずばん /製図板/ せいせい /生成/正々/清々/精製/生々/正声/凄凄/悽悽/ せいせいかつ /性生活/ せいせいどうどう /正々堂々/正正堂堂/ せいせいぶんぽう /生成文法/ せいせいるてん /生生流転/ せいせき /成績/ せいせきひょう /成績表/ せいせっかい /生石灰/ せいせつ /正接/ せいせん /清泉/生鮮/精選/聖戦/井泉/性腺/征戦/政戦/ せいせんしょくたい /性染色体/ せいぜつ /凄絶/ せいぜん /整然/生前/正善/凄然/ せいぜんこうい /生前行為/ せいぜんしょぶん /生前処分/ せいぜんせつ /性善説/ せいそ /清楚/凄楚/精粗/世祖/ せいそう /清掃/正装/成層/政争/盛装/星霜/悽愴/精巣/清爽/ せいそうかざん /成層火山/ せいそうき /西廂記/ せいそうけん /成層圏/ せいそく /棲息/生息/正則/栖息/悽惻/ せいそくかんすう /正則関数/ せいぞう /製造/聖像/ せいぞうぎょう /製造業/ せいぞく /正続/ せいぞろい /勢揃い/ せいぞん /生存/ せいぞんきょうそう /生存競争/ せいぞんけん /生存権/ せいた /清田/背板/ せいたい /生態/生体/声帯/正対/政体/静態/整体/成体/聖体/ せいたいがく /生態学/ せいたいけい /生態系/ せいたいはんのう /生体反応/ せいたいまく /生体膜/ せいたいもしゃ /声帯模写/ せいたかっけい /正多角形/ せいたく /請託/ せいためんたい /正多面体/ せいたん /生誕/製炭/ せいたんさい /聖誕祭/ せいだい /盛大/正大/ せいだく /清濁/ せいだん /政談/星団/清談/聖壇/ せいち /聖地/整地/生地/精緻/ せいちあんこう /生知安行/ せいちゃ /製茶/ せいちゃく /正嫡/ せいちゅう /正中/成虫/掣肘/精虫/誠忠/ せいちゅうめん /正中面/ せいちょう /成長/整調/静聴/正調/生長/清帳/声調/清澄/整腸/性徴/政庁/清朝/清聴/ せいちょうかぶ /成長株/ せいちょうてん /生長点/ せいつう /精通/ せいてい /制定/聖帝/ せいてき /静的/性的/政敵/正嫡/清適/ せいてつ /製鉄/ せいてつじょ /製鉄所/ せいてん /晴天/盛典/性典/聖典/青天/ せいてんかん /性転換/ せいてんはくじつ /青天白日/ せいでん /静電/正殿/正伝/井田/ せいでんき /静電気/正電気/ せいでんようりょう /静電容量/ せいと /生徒/成都/征途/星斗/聖徒/ せいとう /正当/政党/正答/正統/製糖/精糖/征討/ せいとうか /正当化/ せいとうせい /正当性/ せいとうせいじ /政党政治/ せいとうないかく /政党内閣/ せいとうは /正統派/ せいとうぼうえい /正当防衛/ せいとうやじん /斉東野人/ せいとかい /生徒会/ せいとく /生得/成徳/聖徳/盛徳/ せいとくせつ /生得説/ せいとくてき /生得的/ せいとしどう /生徒指導/ せいとん /整頓/ せいど /制度/精度/西土/ せいどう /正道/制動/正堂/聖堂/青銅/生動/政道/精銅/ せいどうき /制動機/青銅器/ せいどうきじだい /青銅器時代/ せいどく /精読/西独/ せいどん /晴曇/ せいなん /西南/ せいなんせい /西南西/ せいなんにほん /西南日本/ せいにく /精肉/ せいねい /西寧/ せいねん /青年/生年/成年/盛年/ せいねんがっぴ /生年月日/ せいねんき /青年期/ せいねんしき /成年式/ せいねんだん /青年団/ せいのう /性能/ せいは /制覇/ せいはい /聖杯/成敗/ せいはく /精薄/精白/生魄/清白/ せいはくまい /精白米/ せいはちめんたい /正八面体/ せいはつ /整髪/ せいはん /製版/整版/正犯/ せいはんごう /正反合/ せいはんざい /性犯罪/ せいはんたい /正反対/ せいはんぼん /整版本/ せいばい /成敗/ せいばく /精麦/ せいばつ /征伐/ せいひ /正否/成否/性比/ せいひつ /静謐/省筆/ せいひょう /製氷/星表/ せいひょうき /製氷機/ せいひれい /正比例/ せいひん /製品/清貧/正賓/ せいび /整備/精美/精微/ せいびし /整備士/ せいびょう /性病/聖廟/ せいふ /政府/正負/ せいふう /清風/西風/ せいふく /制服/征服/正副/清福/整復/ せいふすじ /政府筋/ せいふほしょうさい /政府保証債/ せいふまい /政府米/ せいふん /製粉/ せいぶ /西部/声部/ せいぶげき /西部劇/ せいぶせんせん /西部戦線/ せいぶつ /生物/静物/ せいぶつかい /生物界/ せいぶつかがく /生物化学/ せいぶつが /静物画/ せいぶつがく /生物学/ せいぶつけん /生物圏/ せいぶつしゃかい /生物社会/ せいぶつのうやく /生物農薬/ せいぶつぶつりがく /生物物理学/ せいぶん /成分/成文/正文/ せいぶんほう /成文法/ せいへい /精兵/ せいへき /性癖/ せいへん /政変/正編/ せいべつ /性別/聖別/生別/ せいほ /生保/ せいほう /正方/製法/西方/青峰/ せいほうぎょうれつ /正方行列/ せいほうけい /正方形/ せいほく /西北/ せいほくせい /西北西/ せいほん /製本/正本/ せいぼ /歳暮/生母/聖母/ せいぼう /制帽/声望/ せいま /製麻/ せいまい /精米/ せいみつ /精密/ せいみつかがく /精密科学/ せいみつきかい /精密機械/ せいみょう /精妙/ せいむ /政務/ せいむじかん /政務次官/ せいめい /生命/姓名/声明/清明/声名/ せいめいしょ /声明書/ せいめいせん /生命線/ せいめいはんだん /姓名判断/ せいめいほけん /生命保険/ せいめいりょく /生命力/ せいめいりんり /生命倫理/ せいめん /製麺/ せいもん /正門/声紋/声門/誓文/ せいや /聖夜/征野/星夜/ せいやく /制約/誓約/製薬/成約/ せいゆ /製油/精油/ せいゆう /声優/西遊/清遊/ せいよう /静養/西洋/ せいようおんがく /西洋音楽/ せいようかん /西洋館/ せいようがく /西洋学/ せいようし /西洋紙/ せいようじん /西洋人/ せいよく /性欲/制欲/ せいらい /生来/ せいらん /晴嵐/青藍/青嵐/清覧/ せいり /整理/生理/ せいりがく /生理学/性理学/ せいりきがく /静力学/ せいりきゅうか /生理休暇/ せいりけん /整理券/ せいりつ /成立/ せいりてき /生理的/ せいりび /生理日/ せいりゃく /政略/ せいりゃくけっこん /政略結婚/ せいりゅう /整流/清流/青竜/ せいりゅうき /整流器/ せいりゅうし /整流子/ せいりょ /征旅/ せいりょう /声量/清涼/凄涼/凄寥/精良/ せいりょうざい /清涼剤/ せいりょうじ /清涼寺/ せいりょうでん /清涼殿/ せいりょく /勢力/精力/ せいりょくけん /勢力圏/ せいりょくぜつりん /精力絶倫/ せいりょくてき /精力的/ せいりょくはんい /勢力範囲/ せいるい /生類/声涙/ せいれい /政令/精霊/精励/生霊/聖霊/蜻蛉/制令/ せいれき /西暦/ せいれつ /整列/清冽/ せいれん /精錬/清廉/精練/製錬/ せいろ /蒸籠/ せいろう /晴朗/蒸籠/清朗/ せいろくめんたい /正六面体/ せいろん /正論/政論/ せいわ /清和/ せいわげんじ /清和源氏/ せおい /背負/ せおと /瀬音/ せかい /世界/ せかいかん /世界観/ せかいきろく /世界記録/ せかいし /世界史/ せかいしゅぎ /世界主義/ せかいじ /世界時/ せかいじゅう /世界中/ せかいぞう /世界像/ せかいたいせん /世界大戦/ せかいてき /世界的/ せがしら /瀬頭/ せがれ /倅/悴/ せがわ /瀬川/背革/ せき /昔/積/席/夕/関/寂/跡/赤/責/績/籍/石/析/斥/戚/惜/隻/堰/咳/碩/蹟/脊/ せきい /赤緯/ せきいん /石印/ せきうん /積雲/ せきえい /石英/隻影/ せきえん /積怨/ せきか /石果/ せきかく /刺客/ せきかん /石棺/ せきがいせん /赤外線/ せきがく /碩学/ せきがね /関金/ せきがはら /関ヶ原/ せきがん /隻眼/ せきぐち /関口/ せきぐん /赤軍/ せきこ /潟湖/ せきさい /積載/ せきさいぼう /石細胞/ せきさく /脊索/ せきさくどうぶつ /脊索動物/ せきさん /積算/ せきざい /石材/ せきしつ /石室/ せきしゅ /隻手/ せきしゅうごう /積集合/ せきしゅつ /析出/ せきしゅん /惜春/ せきしょ /関所/ せきしょうし /赤松子/ せきしょうせん /石勝線/ せきしょく /赤色/ せきしん /赤心/ せきじ /席次/昔時/ せきじつ /昔日/ せきじゅうじ /赤十字/ せきじゅうじしゃ /赤十字社/ せきじゅん /席順/石筍/ せきじょう /席上/関城/ せきじょうし /赤縄子/ せきすい /積水/ せきずい /脊髄/ せきずいはんしゃ /脊髄反射/ せきずいろう /脊髄癆/ せきせつ /積雪/ せきそうひん /積送品/ せきぞう /石像/石造/ せきたん /石炭/ せきたんき /石炭紀/ せきたんさん /石炭酸/ せきだい /席代/席題/ せきちく /石竹/ せきちくいろ /石竹色/ せきちゅう /脊柱/石柱/ せきちん /赤沈/ せきつい /脊椎/ せきついどうぶつ /脊椎動物/ せきてい /石庭/席亭/ せきてっこう /赤鉄鉱/ せきとう /石塔/ せきとり /関取/ せきど /関戸/ せきどう /赤道/ せきどうぎ /赤道儀/ せきどうちょっか /赤道直下/ せきにん /責任/ せきにんかん /責任感/ せきにんしゃ /責任者/ せきにんのうりょく /責任能力/ せきにんほけん /責任保険/ せきね /関根/ せきねつ /赤熱/ せきねん /積年/昔年/ せきの /関野/ せきのやま /関の山/ せきはい /惜敗/ せきはん /赤飯/ せきばく /寂寞/ せきばらい /咳払い/ せきばん /石版/石盤/ せきばんが /石版画/ せきひ /石碑/ せきひつ /石筆/ せきひん /赤貧/ せきふ /石斧/ せきぶつ /石仏/ せきぶん /積分/ せきべつ /惜別/ せきほうへんい /赤方偏移/ せきほん /石本/ せきぼく /石墨/ せきみず /関水/ せきむ /責務/ せきめん /赤面/石綿/ せきもり /関守/ せきもん /責問/ せきもんけん /責問権/ せきや /関屋/ せきやど /関宿/ せきやま /関山/ せきゆ /石油/ せきゆきき /石油危機/ せきら /赤裸/ せきらら /赤裸裸/赤裸々/ せきらんうん /積乱雲/ せきり /赤痢/石理/ せきりゅう /石榴/ せきりょう /寂寥/席料/脊梁/ せきりょく /斥力/ せきりょくしきもう /赤緑色盲/ せきりん /赤燐/ せきるい /石塁/ せきれい /鶺鴒/ せきろう /石蝋/ せきわけ /関脇/ せきわん /隻腕/ せぎょう /施行/ せけん /世間/ せけんぎ /世間気/ せけんし /世間師/ せけんしらず /世間知らず/ せけんずれ /世間擦れ/ せけんてい /世間体/ せけんてき /世間的/ せけんなみ /世間並/ せけんばなし /世間話/ せこ /世故/ せこう /施工/施行/ せさい /世才/ せしゅ /施主/ せしゅう /世襲/ せじ /世辞/世事/ せじょう /施錠/世情/世上/ せじり /瀬尻/ せじん /世人/世塵/ せすじ /背筋/ せそう /世相/ せそん /世尊/ せぞく /世俗/ せた /瀬田/ せたい /世帯/世態/ せたいぬし /世帯主/ せたがや /世田谷/ せたけ /背丈/ せだい /世代/ せだいこうたい /世代交代/ せち /節/世知/世智/ せちょう /背丁/ せっか /石火/石化/赤化/接架/ せっかい /節介/切開/石灰/雪塊/ せっかいがん /石灰岩/ せっかいすい /石灰水/ せっかいせき /石灰石/ せっかく /折角/刺客/ せっかはんりゅう /折花攀柳/ せっかん /折檻/石棺/摂関/ せっき /石器/節気/節季/ せっきじだい /石器時代/ せっきゃく /接客/ せっきゃくぎょう /接客業/ せっきょう /説教/説経/ せっきょうぶし /説経節/ せっきょく /積極/ せっきょくてき /積極的/ せっきん /接近/ せっく /節句/ せっくつ /石窟/ せっけ /摂家/ せっけい /設計/雪渓/雪景/ せっけいず /設計図/ せっけっきゅう /赤血球/ せっけん /石鹸/接見/席巻/席捲/節倹/ せっこう /石膏/拙稿/浙江/斥候/石工/ せっこつ /接骨/ せっさ /切磋/ せっさく /拙作/切削/拙策/ せっさたくま /切磋琢磨/ せっし /摂氏/切歯/℃/ せっしゃ /拙者/接写/ せっしやくわん /切歯扼腕/ せっしゅ /摂取/接種/窃取/截取/節酒/ せっしゅう /接収/雪舟/ せっしょう /折衝/殺生/摂政/ せっしょく /接触/節食/摂食/ せっしょくでんいさ /接触電位差/ せっすい /節水/ せっせい /摂生/節制/拙生/ せっせん /接戦/接線/切線/折線/雪線/ せっそう /節操/拙僧/切創/節奏/ せっそく /拙速/ せっそくどうぶつ /節足動物/ せっそん /折損/ せった /雪駄/ せったい /接待/ せったく /拙宅/ せっち /設置/接地/ せっちゃく /接着/ せっちゃくざい /接着剤/ せっちゅう /折衷/雪中/折中/ せっちょ /拙著/ せっちょうしゅう /節用集/ せっちん /雪隠/ せっつ /摂津/ せってい /設定/ せってん /接点/節点/ せっとう /窃盗/ せっとうご /接頭語/ せっとうじ /接頭辞/ せっとく /説得/ せっぱ /切羽/説破/ せっぱく /切迫/雪白/ せっぱん /折半/ せっぴ /雪庇/ せっぴつ /拙筆/ せっぴょう /雪氷/ せっぷく /切腹/説伏/ せっぷん /接吻/ せっぺん /切片/ せっぽう /説法/ せつ /雪/説/節/切/設/折/窃/摂/接/拙/殺/截/ せつえい /設営/拙詠/ せつえん /節煙/ せつがい /雪害/ せつがん /接岸/切願/ せつぎ /拙技/節義/ せつげん /節減/雪原/切言/ せつごう /接合/ せつごうし /接合子/ せつごうたい /接合体/ せつじ /接辞/説示/ せつじつ /切実/ せつじゅ /接受/ せつじゅつ /説述/ せつじょ /切除/ せつじょう /雪上/ せつじょうしゃ /雪上車/ せつじょく /雪辱/ せつせつ /切々/切切/ せつぜい /節税/ せつぞく /接続/ せつぞくご /接続語/ せつぞくし /接続詞/ せつぞくじょし /接続助詞/ せつぞくほう /接続法/ せつだい /設題/ せつだん /切断/ せつだんめん /切断面/ せつでん /節電/ せつど /節度/ せつどう /摂動/ せつどうろん /摂動論/ せつな /刹那/ せつない /切ない/ せつに /切に/ せつび /設備/ せつびご /接尾語/ せつびじ /接尾辞/ せつびとうし /設備投資/ せつぶん /節分/拙文/ せつへいめん /接平面/ せつぼう /切望/ せつめい /説明/ せつめいぶん /説明文/ せつもん /設問/説文/ せつもんかいじ /説文解字/ せつやく /節約/ せつゆ /説諭/ せつよう /窃用/切要/節用/ せつようしゅう /節用集/ せつり /摂理/節理/ せつりつ /設立/ せつりゅう /設立/ せつれつ /拙劣/ せつろん /拙論/切論/ せつわ /説話/ せと /瀬戸/ せとうち /瀬戸内/ せとおおはし /瀬戸大橋/ せとおおはしせん /瀬戸大橋線/ せとぎわ /瀬戸際/ せとぐち /瀬戸口/ せとないかい /瀬戸内海/ せともの /瀬戸物/ せどう /世道/ せどうか /旋頭歌/ せなか /背中/ せのび /背伸び/ せはば /背幅/ せばんごう /背番号/ せひ /施肥/ せひょう /世評/ せびょうし /背表紙/ せびらき /背開き/ せびれ /背鰭/ せびろ /背広/ せぶみ /瀬踏み/ せぼね /背骨/ せまきもん /狭き門/ せみ /蝉/ せみしぐれ /蝉時雨/ せみまる /蝉丸/ せむし /傴僂/ せめ /責め/ せめく /責め苦/ せめくち /攻め口/ せめぐ /責具/ せめて /攻め手/ せもたれ /背凭れ/ せやく /施薬/ せよ /施与/ せり /糶/芹/ せりあげ /競上げ/ せりいち /競り市/ せりかわ /芹川/ せりざわ /芹沢/ せりふ /台詞/科白/ せりょう /芹生/施療/ せろ /世路/ せろん /世論/ せわ /世話/ せわにん /世話人/ せわもの /世話物/ せわやき /世話焼き/ せわやく /世話役/ せわり /背割/ せん /先/線/千/仙/繊/専/宣/戦/選/占/鮮/染/洗/栓/泉/船/川/銑/銭/遷/践/詮/薦/腺/羨/箭/旋/煎/潜/浅/撰/扇/尖/箋/餞/僊/暹/氈/甎/疝/磚/籤/賤/饌/閃/賎/穿/煽/舛/ せんい /遷移/繊維/戦意/船医/ せんいき /戦域/ せんいつ /専一/ せんいん /船員/ せんいんほけん /船員保険/ せんうん /戦雲/ せんえい /先鋭/尖鋭/ せんえき /戦役/ せんえつ /僭越/ せんえん /遷延/千円/ せんえんさつ /千円札/ せんおう /専横/先王/ せんおく /千億/ せんか /専科/戦果/戦火/戦禍/選歌/泉下/選科/ せんかい /旋回/仙界/浅海/ せんかく /先覚/ せんかくしょとう /尖閣諸島/ せんかし /泉貨紙/ せんかん /戦艦/選管/専管/潜函/ せんが /線画/ せんがい /選外/ せんがき /線描き/ せんがく /先学/浅学/ せんがくじ /泉岳寺/ せんがん /洗顔/洗眼/千貫/ せんがんしゅぎ /先願主義/ せんき /戦記/戦旗/戦機/ せんきゃく /先客/船客/ せんきゃくばんらい /千客万来/ せんきゅう /選球/ せんきょ /選挙/占拠/占居/ せんきょいはん /選挙違反/ せんきょう /宣教/戦況/船橋/ せんきょうし /宣教師/ せんきょうんどう /選挙運動/ せんきょく /選曲/戦局/選局/選挙区/ せんきょけん /選挙権/ せんきょこうほう /選挙公報/ せんきょそしょう /選挙訴訟/ せんきょちょう /選挙長/ せんきょにん /選挙人/ せんきょにんめいぼ /選挙人名簿/ せんきん /千金/ せんぎ /先議/詮議/ せんぎょ /鮮魚/ せんぎょう /専業/ せんぎょうしゅふ /専業主婦/ せんぎょうのうか /専業農家/ せんぎり /千切り/ せんく /先駆/線区/選句/ せんくしゃ /先駆者/ せんくち /先口/ せんくん /先君/ せんぐ /船具/ せんぐう /遷宮/ せんぐんばんば /千軍万馬/ せんけ /千家/ せんけい /線型/線形/扇形/尖形/船型/ せんけいくうかん /線形空間/ せんけいけつごう /線形結合/ せんけいへんかん /線形変換/ せんけつ /先決/鮮血/潜血/専決/ せんけん /先見/浅見/先遣/擅権/専権/ せんけんてき /先験的/ せんけんのめい /先見の明/ せんげ /宣下/遷化/ せんげつ /先月/ せんげん /宣言/浅間/泉源/ せんげんじんじゃ /浅間神社/ せんげんばんご /千言万語/ せんこ /千古/ せんこう /先行/選考/専攻/線香/穿孔/潜行/先攻/閃光/選鉱/戦功/染工/潜航/先考/専行/繊巧/鮮紅/ せんこうか /専攻科/ せんこうき /穿孔機/ せんこうだい /線香代/ せんこうてい /潜航艇/ せんこうはなび /線香花火/ せんこく /宣告/先刻/ せんこくゆうよ /宣告猶予/ せんこつ /仙骨/ せんこふえき /千古不易/ せんご /戦後/ せんごく /戦国/千石/ せんごくじだい /戦国時代/ せんごくだいみょう /戦国大名/ せんごくぶね /千石船/ せんごは /戦後派/ せんさい /繊細/戦災/先妻/浅才/ せんさいこじ /戦災孤児/ せんさいちゃ /仙斎茶/ せんさく /詮索/穿鑿/ せんさばんべつ /千差万別/ せんざい /潜在/洗剤/千載/前栽/千歳/ せんざいいしき /潜在意識/ せんざいいちぐう /千載一遇/ せんざいじゅよう /潜在需要/ せんざいてき /潜在的/ せんざんこう /穿山甲/ せんざんばんすい /千山万水/ せんし /戦士/先史/戦死/穿刺/戦史/擅恣/先師/ せんしじだい /先史時代/ せんしつ /船室/泉質/ せんしばんこう /千思万考/千紫万紅/ せんしばんたい /千姿万態/ せんしゃ /洗車/戦車/ せんしゅ /選手/先取/船首/僭主/船主/繊手/ せんしゅう /先週/泉州/専修/選集/千秋/撰修/撰集/ せんしゅうがっこう /専修学校/ せんしゅうだいがく /専修大学/ せんしゅうらく /千秋楽/ せんしゅけん /選手権/ せんしゅつ /選出/ せんしゅぼうえい /専守防衛/ せんしゅん /浅春/ せんしょ /選書/ せんしょう /先勝/戦勝/戦捷/僭称/僭上/戦傷/選奨/ せんしょく /染織/染色/ せんしょくたい /染色体/ せんしん /先進/専心/線審/潜心/ せんしんこく /先進国/ せんしんばんく /千辛万苦/ せんじ /戦時/煎じ/宣旨/ せんじがみ /宣旨紙/ せんじぐすり /煎じ薬/ せんじつ /先日/ せんじもん /千字文/ せんじゃ /選者/撰者/ せんじゃく /繊弱/ せんじゅ /千住/千手/ せんじゅう /専従/先住/ せんじゅうみん /先住民/ せんじゅかんのん /千手観音/ せんじゅつ /戦術/仙術/占術/撰述/ せんじゅつか /戦術家/ せんじょ /剪除/ せんじょう /線上/線状/戦場/洗浄/扇状/船上/千丈/洗滌/煽情/線条/ せんじょうざい /洗浄剤/ せんじょうじき /千畳敷/ せんじょうち /扇状地/ せんじん /先人/千尋/先陣/戦塵/戦陣/ せんす /扇子/ せんすい /潜水/泉水/ せんすいかん /潜水艦/ せんすいてい /潜水艇/ せんすいびょう /潜水病/ せんすいふ /潜水夫/ せんすいふく /潜水服/ せんずるところ /詮ずる所/ せんせい /先生/宣誓/先制/専制/専政/ せんせいくんしゅ /専制君主/ せんせいじゅつ /占星術/ せんせいせいじ /専制政治/ せんせいりょく /潜勢力/ せんせき /戦績/船籍/戦跡/ せんせきこう /船籍港/ せんせきせん /仙石線/ せんせん /戦々/戦線/宣戦/先占/ せんせんげつ /先々月/先先月/ せんせんしゅとく /先占取得/ せんせんふこく /宣戦布告/ せんぜん /戦前/ せんぜんは /戦前派/ せんそ /践祚/ せんそう /戦争/船倉/船艙/船窓/線装/ せんそうじ /浅草寺/ せんそうはんざい /戦争犯罪/ せんそく /洗足/船側/ せんぞ /先祖/ せんぞがえり /先祖返り/ せんぞく /専属/ せんぞくかんかつ /専属管轄/ せんたい /戦隊/船体/蘚苔/船隊/ せんたいしょう /線対称/ せんたく /選択/洗濯/ せんたくいた /洗濯板/ せんたくかもく /選択科目/ せんたくき /洗濯機/ せんたくさいけん /選択債権/ せんたくし /選択肢/ せんたくせっけん /洗濯石鹸/ せんたくばさみ /洗濯挟み/ せんたくもの /洗濯物/ せんたん /先端/戦端/尖端/ せんだい /仙台/先代/川内/ せんだいし /仙台市/ せんだいじょう /仙台城/ せんだいみそ /仙台味噌/ せんだち /先達/ せんだつ /先達/ せんだん /栴檀/船団/剪断/ せんち /戦地/糎/ せんちめーとる /糎/ せんちゃ /煎茶/ せんちゃく /先着/ せんちゅう /戦中/船中/ せんちゅうは /戦中派/ せんちょう /船長/ せんつう /疝痛/ せんて /先手/ せんてい /選定/剪定/船底/先帝/撰定/ せんていとうじしゃ /選定当事者/ せんてつ /銑鉄/先哲/ せんてひっしょう /先手必勝/ せんてん /先天/旋転/ せんてんてき /先天的/ せんでき /洗滌/ せんでん /宣伝/ せんと /遷都/ せんとう /先頭/戦闘/銭湯/尖塔/仙洞/先登/剪刀/ せんとういん /戦闘員/ せんとうかん /戦闘艦/ せんとうき /戦闘機/ せんとうごしょ /仙洞御所/ せんとうてい /宣統帝/ せんとうりょく /戦闘力/ せんど /鮮度/先途/先度/ せんどう /先導/仙道/煽動/船頭/扇動/ せんない /船内/ せんなん /泉南/ せんにく /鮮肉/ せんにち /千日/ せんにちて /千日手/ せんにちまえ /千日前/ せんにゅう /潜入/ せんにゅうかん /先入観/ せんにょ /仙女/ せんにん /専任/仙人/千人/選任/先任/ せんにんぎり /千人斬り/ せんにんばり /千人針/ せんにんりき /千人力/ せんぬき /栓抜き/ せんねつ /潜熱/ せんねん /専念/千年/先年/ せんのう /洗脳/ せんのりきゅう /千利休/ せんば /船場/ せんばい /専売/ せんばいこうしゃ /専売公社/ せんばいとっきょ /専売特許/ せんばつ /選抜/ せんばづる /千羽鶴/ せんばん /千万/旋盤/先番/先晩/ せんぱい /先輩/戦敗/ せんぱく /船舶/浅薄/銭帛/ せんぱくかんりにん /船舶管理人/ せんぱくしょくいん /船舶職員/ せんぱくでんわ /船舶電話/ せんぱくほけん /船舶保険/ せんぱつ /先発/洗髪/染髪/ せんぱん /先般/戦犯/ せんひゃく /千百/ せんび /船尾/戦備/ せんびき /線引き/ せんびょう /線描/ せんびょうし /戦病死/ せんびょうしつ /腺病質/ せんびん /船便/先便/ せんぴ /戦費/先非/ せんぴつ /染筆/ せんぴょう /選評/ せんぶ /先負/宣撫/ せんぶん /線分/撰文/ せんぶんりつ /千分率/ せんぷ /先夫/宣布/ せんぷう /旋風/ せんぷうき /扇風機/ せんぷうよう /旋風葉/ せんぷく /潜伏/船腹/船幅/ せんぷくき /潜伏期/ せんべい /煎餅/ せんべつ /選別/餞別/ せんべん /先鞭/ せんぺい /尖兵/ せんぺんいちりつ /千篇一律/ せんぺんばんか /千変万化/ せんぼう /羨望/ せんぼうきょう /潜望鏡/ せんぼつ /戦没/潜没/ せんぼん /千本/ せんぽう /先方/戦法/旋法/先鋒/占法/尖峰/ せんぽく /泉北/ せんまい /千枚/洗米/ せんまいどおし /千枚通し/ せんまけ /先負/ せんまん /千万/ せんまんむりょう /千万無量/ せんみん /選民/ せんむ /専務/ せんめい /鮮明/船名/ せんめつ /殲滅/剪滅/ せんめん /洗面/扇面/ せんめんき /洗面器/ せんめんじょ /洗面所/ せんめんだい /洗面台/ せんもう /繊毛/譫妄/剪毛/腺毛/旋毛/ せんもうちゅう /旋毛虫/ せんもん /専門/ せんもんい /専門医/ せんもんか /専門家/ せんもんがっこう /専門学校/ せんもんきょういく /専門教育/ せんもんご /専門語/ せんもんてん /専門店/ せんや /先夜/戦野/ せんやく /先約/煎薬/ せんゆう /占有/専有/戦友/ せんゆうけん /占有権/ せんゆうこうらく /先憂後楽/ せんよう /専用/宣揚/占用/ せんようかいせん /専用回線/ せんらん /戦乱/ せんり /千里/戦利/ せんりがん /千里眼/ せんりつ /旋律/戦慄/ せんりどうふう /千里同風/ せんりひん /戦利品/ せんりゃく /戦略/ せんりゃくばくげき /戦略爆撃/ せんりゅう /川柳/ せんりょ /浅慮/千慮/ せんりょう /占領/線量/染料/千両/選良/ せんりょうばこ /千両箱/ せんりょうやくしゃ /千両役者/ せんりょく /戦力/浅緑/ せんりん /線輪/ せんるい /蘚類/ せんれい /洗礼/先例/船齢/ せんれき /戦歴/ せんれつ /鮮烈/戦列/ せんれん /洗練/ せんろ /線路/ せんわく /煽惑/ ぜ /是/ ぜあみ /世阿弥/ ぜい /税/説/贅/筮/脆/ ぜいかん /税関/ ぜいがく /税額/ ぜいがくこうじょ /税額控除/ ぜいきん /税金/ ぜいげん /税源/贅言/ ぜいこみ /税込/ ぜいしゅう /税収/ ぜいじゃく /脆弱/ ぜいせい /税制/脆性/ ぜいたく /贅沢/ ぜいたくざんまい /贅沢三昧/ ぜいたくひん /贅沢品/ ぜいにく /贅肉/ ぜいぶつ /贅物/ ぜいほう /税法/ ぜいむ /税務/ ぜいむしょ /税務署/ ぜいむだいりし /税務代理士/ ぜいり /税吏/ ぜいりし /税理士/ ぜいりつ /税率/ ぜげん /女衒/ ぜせい /是正/ ぜぜ /膳所/ ぜっか /舌禍/絶佳/ ぜっかい /絶海/ ぜっきょう /絶叫/絶境/ ぜっく /絶句/ ぜっけ /絶家/ ぜっけい /絶景/ ぜっこう /絶好/絶交/ ぜっこうちょう /絶好調/ ぜっこつ /舌骨/ ぜっこん /舌根/ ぜっさん /絶賛/絶讃/ ぜっしょう /絶唱/絶勝/ ぜっしょく /絶食/ ぜっせい /絶世/ ぜっせん /舌戦/ ぜっそく /絶息/ ぜったい /絶対/舌苔/ ぜったいおんかん /絶対音感/ ぜったいおんど /絶対温度/ ぜったいし /絶対視/ ぜったいしゃ /絶対者/ ぜったいしゅぎ /絶対主義/ ぜったいぜつめい /絶体絶命/ ぜったいたすう /絶対多数/ ぜったいたんいけい /絶対単位系/ ぜったいち /絶対値/ ぜったいてき /絶対的/ ぜったいとうきゅう /絶対等級/ ぜったいひょうか /絶対評価/ ぜったいりょう /絶対量/ ぜったいれいど /絶対零度/ ぜったん /舌端/ ぜっちょう /絶頂/ ぜっとう /舌頭/絶倒/絶島/ ぜっぱん /絶版/ ぜっぴつ /絶筆/ ぜっぴん /絶品/ ぜっぺき /絶壁/ ぜっぽう /舌鋒/ ぜつ /絶/舌/ ぜつ> /絶/ ぜついき /絶域/ ぜつえん /絶縁/絶遠/ ぜつえんたい /絶縁体/ ぜつおん /舌音/ ぜつがん /舌癌/ ぜつぎ /絶技/ ぜつご /絶後/ ぜつだい /絶大/舌代/ ぜつぼう /絶望/ ぜつぼうてき /絶望的/ ぜつみょう /絶妙/ ぜつむ /絶無/ ぜつめい /絶命/ ぜつめつ /絶滅/ ぜつめつきぐしゅ /絶滅危惧種/ ぜつりん /絶倫/ ぜに /銭/ ぜにかね /銭金/ ぜにがた /銭形/ ぜにごけ /銭苔/ ぜにばこ /銭箱/ ぜにん /是認/ ぜひ /是非/ ぜひとも /是非とも/ ぜろせん /零戦/ ぜん /前/全/膳/繕/禅/然/漸/善/ ぜん> /前/全/ ぜんあく /善悪/ ぜんい /善意/ ぜんいき /全域/ ぜんいしゅとく /善意取得/ ぜんいつ /全一/ ぜんいん /全員/ ぜんいんぜんか /善因善果/ ぜんえい /前衛/ ぜんえいは /前衛派/ ぜんえん /全縁/前縁/ ぜんおう /全欧/ ぜんおん /全音/ ぜんおんかい /全音階/ ぜんか /前科/全科/全課/ ぜんかい /前回/全開/全快/全会/全壊/全潰/ ぜんかく /全角/ ぜんかくかな /全角仮名/ ぜんかもの /前科者/ ぜんかん /全館/全巻/前漢/前官/善感/ ぜんがく /全学/全額/前額/禅学/ ぜんがくれん /全学連/ ぜんき /前期/前記/全期/ ぜんきゃく /前脚/ ぜんきょうとう /全共闘/ ぜんきょく /全局/ ぜんきん /前金/ ぜんきんせん /漸近線/ ぜんきんだいてき /前近代的/ ぜんく /前駆/ ぜんくつ /前屈/ ぜんぐん /全軍/ ぜんけ /禅家/ ぜんけい /前掲/全形/全景/前傾/前景/ ぜんけん /前件/全権/全県/ ぜんげつ /前月/ ぜんげん /前言/漸減/善言/ ぜんこ /全戸/ ぜんこう /前項/全校/善行/ ぜんこうじ /善光寺/ ぜんこく /全国/ ぜんこくく /全国区/ ぜんこくし /全国紙/ ぜんこくてき /全国的/ ぜんこみぞう /前古未曾有/ ぜんこん /前根/善根/ ぜんご /前後/善後/ ぜんごう /前号/善業/ ぜんごさく /善後策/ ぜんごさゆう /前後左右/ ぜんごふかく /前後不覚/ ぜんさい /前菜/ ぜんさく /前作/ ぜんざ /前座/ ぜんざい /善哉/ ぜんざん /全山/ ぜんし /全市/全紙/前肢/前史/全姿/ ぜんしつ /禅室/ ぜんしゃ /前者/前車/全射/漸写/全社/ ぜんしゃく /前借/ ぜんしゅう /全集/前週/禅宗/全州/ ぜんしゅつ /前出/ ぜんしょ /善処/全書/善書/ ぜんしょう /前章/全称/全勝/全焼/前哨/ ぜんしょうせん /前哨戦/ ぜんしょうとう /前照灯/ ぜんしん /前進/全身/漸進/前身/前震/前審/前信/善心/ ぜんしんぜんれい /全身全霊/ ぜんしんますい /全身麻酔/ ぜんじ /漸次/善事/ ぜんじだいてき /前時代的/ ぜんじつ /前日/全日/ ぜんじゅつ /前述/ ぜんじょう /前条/禅譲/禅定/ ぜんじん /前人/全人/ ぜんじんみとう /前人未踏/ ぜんじんるい /全人類/ ぜんすう /全数/ ぜんすうちょうさ /全数調査/ ぜんせ /前世/ ぜんせい /全盛/善政/前世/ ぜんせかい /全世界/前世界/ ぜんせき /前席/ ぜんせつ /前説/前節/ ぜんせん /前線/善戦/全線/ ぜんぜん /全然/前々/前前/ ぜんぜんげつ /前々月/ ぜんそう /前奏/禅僧/ ぜんそうきょく /前奏曲/ ぜんそく /喘息/ ぜんそくりょく /全速力/ ぜんそん /全損/全村/ ぜんぞう /漸増/ ぜんたい /全体/全隊/ ぜんたいしゅうごう /全体集合/ ぜんたいしゅぎ /全体主義/ ぜんたん /前端/ ぜんたんしゃ /全単射/ ぜんだい /前代/ ぜんだいみもん /前代未聞/ ぜんだて /膳立て/ ぜんだま /善玉/ ぜんだん /前段/全段/ ぜんち /全治/前置/全知/ ぜんちし /前置詞/ ぜんちぜんのう /全知全能/ ぜんちょう /全長/前兆/全町/ ぜんつう /全通/ ぜんつうじ /善通寺/ ぜんてい /前提/前庭/ ぜんてつ /前轍/ ぜんてん /全店/全天/ ぜんでら /禅寺/ ぜんと /前途/全都/ ぜんとう /前頭/漸騰/ ぜんとうよう /前頭葉/ ぜんとりょうえん /前途遼遠/ ぜんど /全土/髯奴/ ぜんどう /善導/蠕動/禅堂/ ぜんなん /善男/ ぜんなんぜんにょ /善男善女/ ぜんに /禅尼/ ぜんにちせい /全日制/ ぜんにん /善人/前任/ ぜんねん /前年/ ぜんのう /全能/前納/全納/全農/ ぜんはん /前半/ ぜんはんき /前半期/ ぜんはんしゃ /全反射/ ぜんはんせい /前半生/ ぜんば /前場/ ぜんばん /全判/ ぜんぱい /全廃/全敗/ ぜんぱん /全般/ ぜんひてい /全否定/ ぜんび /善美/ ぜんびん /前便/ ぜんぴ /前非/ ぜんぶ /全部/前部/膳部/ ぜんぶはんけつ /全部判決/ ぜんぶん /全文/前文/ ぜんぷ /前夫/ ぜんぷく /全幅/ ぜんべい /全米/ ぜんぺき /前壁/ ぜんぺん /全編/前編/前篇/ ぜんぼう /全貌/ ぜんぽう /前方/ ぜんぽん /善本/ ぜんまい /薇/発条/撥条/ ぜんまく /善悪/ ぜんみ /禅味/ ぜんめい /喘鳴/ ぜんめつ /全滅/ ぜんめん /全面/前面/ ぜんめんこうこく /全面広告/ ぜんめんてき /全面的/ ぜんもう /全盲/ ぜんもん /前門/禅門/ ぜんもんどう /禅問答/ ぜんや /前夜/ ぜんやく /全訳/前約/ ぜんやさい /前夜祭/ ぜんゆ /全癒/ ぜんよう /全容/善用/ ぜんようたい /前葉体/ ぜんら /全裸/ ぜんらく /漸落/ ぜんりつせん /前立腺/ ぜんりゃく /前略/ ぜんりょう /善良/全量/ ぜんりょうせい /全寮制/ ぜんりょく /全力/ ぜんりん /善隣/禅林/ ぜんれい /前例/全霊/ ぜんれき /前歴/ ぜんれつ /前列/全裂/ ぜんろう /全労/ ぜんわ /禅話/ ぜんわん /前腕/ そ /組/遡/阻/訴/蘇/素/粗/租/祖/礎/疎/疏/楚/塑/想/措/疽/俎/酥/鼠/狙/曽/曾/岨/ そーだ /曹達/ そあく /粗悪/ そあん /素案/ そい /粗衣/ そいね /添い寝/ そいん /素因/訴因/疎音/ そいんすう /素因数/ そいんすうぶんかい /素因数分解/ そう /騒/総/層/相/想/送/早/霜/鎗/遭/走/装/藻/蒼/葬/荘/草/聡/綜/窓/争/燥/槽/槍/巣/曹/操/挿/掃/捜/惣/宋/爽/奏/壮/喪/倉/叢/双/創/僧/宗/贈/箏/艘/瘡/叟/嫂/躁/曾/桑/甑/左右/笙/糟/痩/漕/掻/匝/ そう> /総/双/ そうあい /相愛/ そうあげ /総揚げ/ そうあたり /総当り/ そうあん /草案/創案/草庵/僧庵/ そうい /相違/創意/総意/創痍/僧衣/僧位/ そういれば /総入れ歯/ そういん /僧院/総員/ そううつ /躁鬱/ そううつびょう /躁鬱病/ そううん /層雲/ そううんきょう /層雲峡/ そうえん /桑園/荘園/蒼鉛/ そうおう /相応/ そうおく /草屋/ そうおん /騒音/噪音/宋音/相恩/ そうおんきせいほう /騒音規制法/ そうおんけい /騒音計/ そうか /草加/痩果/装荷/挿花/ そうかい /総会/爽快/壮快/掃海/ そうかいそうでん /滄海桑田/ そうかいてい /掃海艇/ そうかいや /総会屋/ そうかがっかい /創価学会/ そうかく /総画/ そうかだいがく /創価大学/ そうかつ /総括/総轄/ そうかへいきん /相加平均/ そうかん /相関/壮観/相姦/創刊/送還/総監/ そうかんかんけい /相関関係/ そうかんけいすう /相関係数/ そうかんしゃ /相姦者/ そうかんじょう /総勘定/ そうかんず /相関図/ そうが /挿画/装画/爪牙/草画/ そうがい /窓外/霜害/ そうがかり /総掛り/ そうがく /総額/奏楽/ そうがん /双眼/ そうがんきょう /双眼鏡/ そうき /早期/想起/総記/ そうきへい /槍騎兵/ そうきゃく /双脚/ そうきゅう /早急/送球/蒼穹/躁急/ そうきょ /壮挙/ そうきょういく /早教育/ そうきょく /箏曲/ そうきょくし /双極子/ そうきょくせん /双曲線/ そうきょくめん /双曲面/ そうきん /送金/ そうきんるい /藻菌類/ そうぎ /葬儀/争議/ そうぎけん /争議権/ そうぎこうい /争議行為/ そうぎゃ /僧伽/ そうぎや /葬儀屋/ そうぎょう /創業/操業/早暁/ そうぎょうど /操業度/ そうぎょうひ /創業費/ そうぎり /総桐/ そうく /痩躯/走狗/ そうくう /蒼空/ そうくずれ /総崩れ/ そうくつ /巣窟/ そうぐ /装具/ そうぐう /遭遇/ そうぐん /総軍/ そうけ /宗家/ そうけい /総計/早計/ そうけいせん /早慶戦/ そうけっさん /総決算/ そうけん /壮健/双肩/送検/創建/総見/創見/想見/ そうげい /送迎/ そうげん /草原/ そうこ /倉庫/ そうこう /走行/草稿/壮行/装甲/操行/霜降/奏効/送稿/走向/糟糠/爪甲/奏功/ そうこうげき /総攻撃/ そうこうのつま /糟糠の妻/ そうこえいぎょう /倉庫営業/ そうこく /相克/相剋/ そうこしょうけん /倉庫証券/ そうこほうし /桑弧蓬矢/ そうこん /早婚/草根/ そうご /相互/壮語/ そうごう /総合/綜合/相好/ そうごうかぜい /総合課税/ そうごうこうざ /総合口座/ そうごうしょく /総合職/ そうごうだいがく /総合大学/ そうごうはんだん /総合判断/ そうごかんけい /相互関係/ そうごぎんこう /相互銀行/ そうごさよう /相互作用/ そうごしゅぎ /相互主義/ そうごほけん /相互保険/ そうごん /荘厳/ そうさ /操作/走査/捜査/匝瑳;千葉県匝瑳郡/ そうさい /相殺/葬祭/総裁/ そうさいけん /相殺権/ そうさいりょう /葬祭料/ そうさきかん /捜査機関/ そうさく /創作/捜索/ そうさくぶつ /創作物/ そうさせん /走査線/ そうさつ /相殺/ そうさほんぶ /捜査本部/ そうざい /惣菜/ そうざん /早産/ そうし /創始/相思/草紙/荘子/壮士/壮志/双紙/宗祀/ そうしき /葬式/相識/ そうしつ /喪失/ そうしはいにん /総支配人/ そうしゃ /奏者/走者/操車/壮者/掃射/ そうしゃじょう /操車場/ そうしゅ /双手/宗主/漕手/操守/ そうしゅう /総集/早秋/爽秋/ そうしゅけん /宗主権/ そうしゅこく /宗主国/ そうしゅつ /創出/ そうしゅん /早春/ そうしょ /草書/双書/叢書/ そうしょう /総称/争訟/相称/相生/創傷/宗匠/相承/ そうしょく /装飾/草食/僧職/ そうしょくおん /装飾音/ そうしょくきょう /装飾経/ そうしょくじゅう /草食獣/ そうしょくせい /草食性/ そうしょくどうぶつ /草食動物/ そうしょくひん /装飾品/ そうしれいかん /総司令官/ そうしん /送信/痩身/喪心/壮心/喪神/総身/ そうしんき /送信機/ そうしんぐ /装身具/ そうじ /掃除/相似/送辞/走時/ そうじうんそう /相次運送/ そうじけい /相似形/ そうじしょく /総辞職/ そうじじ /総持寺/ そうじて /総じて/ そうじめ /総締め/ そうじゃ /総社/ そうじゅ /送受/双樹/ そうじゅう /操縦/ そうじゅうかん /操縦桿/ そうじゅうし /操縦士/ そうじゅうりょう /総重量/ そうじゅうりん /操縦輪/ そうじゅく /早熟/ そうじゅつ /槍術/ そうじょう /層状/相乗/僧正/奏上/総状/騒擾/ そうじょうかじょ /総状花序/ そうじょうざい /騒擾罪/ そうじょうせき /相乗積/ そうじょうへいきん /相乗平均/ そうじん /騒人/ そうすい /総帥/送水/ そうすう /総数/双数/ そうず /挿図/ そうせい /創成/早世/創製/簇生/創世/叢生/双生/ そうせいき /創世記/ そうせいじ /双生児/早生児/ そうせき /漱石/踪跡/僧籍/ そうせきうん /層積雲/ そうせきちんりゅう /漱石枕流/ そうせつ /創設/総説/霜雪/ そうせん /操船/ そうせんきょ /総選挙/ そうぜい /総勢/ そうぜつ /壮絶/ そうぜん /騒然/蒼然/愴然/ そうぜんじ /崇禅寺/ そうそ /曾祖/ そうそう /早々/草々/然う然う/怱々/匆々/錚々/淙々/層々/蒼々/葬送/草創/簇々/蹌々/鏘々/草叢/滄桑/早早/草草/怱怱/匆匆/錚錚/淙淙/層層/蒼蒼/簇簇/蹌蹌/鏘鏘/ そうそく /総則/相即/ そうそくふり /相即不離/ そうそふ /曾祖父/ そうそぼ /曾祖母/ そうそん /曾孫/ そうぞう /想像/創造/ そうぞうにんしん /想像妊娠/ そうぞうりょく /想像力/ そうぞく /相続/宗族/装束/僧俗/ そうぞくけん /相続権/ そうぞくざいさん /相続財産/ そうぞくぜい /相続税/ そうぞくにん /相続人/ そうぞくぶん /相続分/ そうぞくほう /相続法/ そうぞくほうき /相続放棄/ そうたい /相対/早退/総体/草体/ そうたいごさ /相対誤差/ そうたいせいげんり /相対性原理/ そうたいせいりろん /相対性理論/ そうたいてき /相対的/ そうたいひょうか /相対評価/ そうたいろん /相対論/ そうたつ /送達/ そうたん /操短/ そうたんかん /総胆管/ そうだ /操舵/左右田/ そうだい /壮大/総代/ そうだいしょう /総大将/ そうだか /総高/ そうだち /総立ち/ そうだつ /争奪/ そうだん /相談/装弾/ そうだんやく /相談役/ そうち /装置/送致/ そうちゃく /装着/早着/ そうちょう /早朝/総長/荘重/曹長/宋朝/ そうてい /想定/装丁/装釘/送呈/装幀/漕艇/壮丁/ そうてん /争点/装填/操典/蒼天/総点/ そうてんい /相転移/ そうで /総出/ そうでん /送電/相伝/ そうでんせん /送電線/ そうと /壮図/壮途/僧徒/ そうとう /相当/争闘/双頭/総統/相等/想到/ そうとうしゅう /曹洞宗/ そうとうせい /相等性/ そうとく /総督/ そうどう /騒動/相同/草堂/僧堂/ そうどういん /総動員/ そうどうせん /双胴船/ そうなめ /総嘗め/ そうなん /遭難/ そうにゅう /挿入/ そうにゅうく /挿入句/ そうねん /壮年/想念/ そうは /争覇/走破/掻爬/ そうはい /送配/ そうはく /蒼白/糟粕/ そうはつき /双発機/ そうば /相場/ そうばし /相場師/ そうばな /総花/ そうばひょう /相場表/ そうばん /早晩/ そうひょう /総評/ そうび /装備/壮美/ そうびょう /躁病/宗廟/ そうふ /送付/総譜/孀婦/ そうふう /送風/ そうふうき /送風機/ そうぶほんせん /総武本線/ そうへい /僧兵/ そうへき /双璧/ そうべつ /送別/ そうべつかい /送別会/ そうほう /双方/奏法/走法/双峰/総包/総苞/ そうほうだいり /双方代理/ そうほせい /相補性/ そうほん /草本/ そうほんけ /総本家/ そうほんざん /総本山/ そうぼう /蒼氓/双眸/相貌/蒼茫/僧帽/想望/ そうぼうきん /僧帽筋/ そうぼうべん /僧帽弁/ そうぼり /総掘り/ そうま /相馬/ そうまい /草昧/ そうまくり /総捲り/ そうまとう /走馬灯/ そうみ /総身/ そうむ /総務/双務/ そうむけいやく /双務契約/ そうめい /聡明/ そうめいきょく /奏鳴曲/ そうめん /索麺/創面/ そうもく /草木/総目/ そうもくじ /総目次/ そうもくろく /総目録/ そうもん /桑門/相聞/僧門/総門/ そうや /宗谷/ そうやかいきょう /宗谷海峡/ そうやく /草薬/装薬/ そうやみさき /宗谷岬/ そうゆう /曾遊/ そうよく /双翼/ そうよさん /総予算/ そうらん /総覧/騒乱/争乱/奏覧/総攬/ そうらんざい /騒乱罪/ そうり /総理/ そうりだいじん /総理大臣/ そうりつ /創立/ そうりふれい /総理府令/ そうりゅう /層流/ そうりょ /僧侶/ そうりょう /送料/総量/惣領/総領/爽涼/ そうりょうきせい /総量規制/ そうりょうじ /総領事/ そうりょうぶん /惣領分/ そうりょく /総力/ そうりょくせん /総力戦/ そうりん /叢林/相輪/ そうりんかんけい /相隣関係/ そうりんしゃ /相隣者/ そうるい /藻類/走塁/ そうれい /壮麗/葬礼/壮齢/ そうれつ /壮烈/葬列/ そうれん /操練/ そうれんしゅう /総練習/ そうろ /走路/ そうろう /早漏/早老/候/ そうろうぶん /候文/ そうろん /総論/争論/ そうわ /総和/挿話/送話/ そうわき /送話器/ そえ /添え/副/添/ そえいし /添石/ そえじま /副島/ そえじょう /添状/ そえだ /添田/ そえつどうしゅう /楚越同舟/ そえもの /添え物/ そえん /疎遠/ そお /赭/ そか /粗菓/ そかい /疎開/租界/素懐/ そかく /疎隔/組閣/阻隔/ そが /蘇我/曾我/疎画/ そがい /阻害/疎外/阻碍/ そがのえみし /蘇我蝦夷/ そがん /訴願/ そきゅう /遡及/遡求/訴求/ そきゅうこう /遡及効/ そぎ /枌/ そぎょう /祖業/ そく /足/側/速/息/即/測/束/則/促/塞/仄/捉/ そくあつ /側圧/ そくい /即位/ そくいん /惻隠/ そくえい /即詠/ そくえん /測鉛/ そくおう /即応/ そくおん /促音/ そくおんき /足温器/ そくおんびん /促音便/ そくが /側芽/側臥/ そくぎん /即吟/ そくさ /側鎖/ そくさい /息災/ そくさいえんめい /息災延命/ そくさん /速算/ そくざ /即座/ そくし /即死/足趾/ そくしつ /側室/ そくしゃ /速写/速射/ そくしゃほう /速射砲/ そくしん /促進/測深/即身/ そくしんじょうぶつ /即身成仏/ そくしんぶつ /即身仏/ そくじ /即時/即事/ そくじこうこく /即時抗告/ そくじしゅとく /即時取得/ そくじつ /即日/ そくじょ /息女/ そくせい /促成/速成/側生/即製/ そくせいさいばい /促成栽培/ そくせいどうぶつ /側生動物/ そくせき /即席/足跡/足蹠/ そくせん /側線/塞栓/ そくせんそっけつ /速戦即決/ そくせんりょく /即戦力/ そくそく /促促/惻惻/ そくたい /束帯/ そくたつ /速達/ そくだい /即題/ そくだく /即諾/ そくだん /即断/速断/ そくち /測地/ そくちせん /測地線/ そくてい /測定/ そくていち /測定値/ そくてん /測点/ そくてんきょし /則天去私/ そくとう /即答/側頭/速答/ そくとうよう /側頭葉/ そくど /速度/測度/ そくどく /速読/ そくどけい /速度計/ そくのう /即納/ そくはく /束帛/促迫/ そくはたい /側波帯/ そくはつ /即発/束髪/ そくばい /即売/ そくばく /束縛/ そくひつ /速筆/ そくぶつてき /即物的/ そくぶん /仄聞/ そくへき /側壁/ そくへん /側辺/ そくほ /速歩/ そくほう /速報/側方/ そくみょう /即妙/ そくめつ /熄滅/ そくめん /側面/ そくめんず /側面図/ そくりょう /測量/ そくりょうきかい /測量器械/ そくりょうし /測量士/ そくりょうせん /測量船/ そくりょく /速力/ そくろう /足労/ そけい /祖型/ そけん /訴権/ そげき /狙撃/ そこ /底/其処/其所/ そこあげ /底上げ/ そこい /底意/ そこいじ /底意地/ そこいれ /底入れ/ そこう /素行/粗鋼/遡航/遡行/ そこうけん /租鉱権/ そこく /祖国/ そこくら /底倉/ そこち /底地/ そこぢから /底力/ そこつ /粗忽/ そこつち /底土/ そこづみ /底積み/ そこなし /底無し/ そこぬけ /底抜け/ そこね /底値/ そこびえ /底冷え/ そこびかり /底光り/ そご /齟齬/祖語/ そさい /蔬菜/ そざい /素材/ そざつ /粗雑/ そし /阻止/素子/祖師/素志/ そしき /組織/ そしきがく /組織学/ そしききゅう /組織球/ そしきてき /組織的/ そしたいよう /麁枝大葉/ そしつ /素質/ そして /然して/ そしな /粗品/ そしゃく /租借/咀嚼/ そしゃくち /租借地/ そしゅ /粗酒/ そしゅう /蘇州/ そしょう /訴訟/ そしょうきろく /訴訟記録/ そしょうこうい /訴訟行為/ そしょうこくち /訴訟告知/ そしょうさんか /訴訟参加/ そしょうしき /訴訟指揮/ そしょうじょうけん /訴訟条件/ そしょうだいりにん /訴訟代理人/ そしょうてつづき /訴訟手続/ そしょうのうりょく /訴訟能力/ そしょうひよう /訴訟費用/ そしょうぶつ /訴訟物/ そしょうほう /訴訟法/ そしょく /粗食/素食/ そしり /謗り/誹り/ そしりょう /粗飼料/ そしん /蘇秦/祖神/ そじ /素地/措辞/ そじゅつ /祖述/ そじょう /遡上/訴状/俎上/溯上/ そすい /疎水/ そすう /素数/ そせい /素性/塑性/粗製/組成/蘇生/甦生/ そせいしき /組成式/ そせいらんぞう /粗製乱造/ そせき /礎石/ そせん /祖先/ そぜい /租税/ そぜいほう /租税法/ そそ /楚楚/楚々/ そそう /粗相/阻喪/沮喪/ そそん /祖孫/ そぞう /塑像/ そだ /粗朶/ そだい /粗大/ そだち /育ち/ そだて /育て/ そち /措置/ そちゃ /粗茶/ そっか /足下/ そっき /速記/測器/ そっきしゃ /速記者/ そっきじゅつ /速記術/ そっきゅう /即急/速急/ そっきょ /卒去/ そっきょう /即興/ そっきょうえんそう /即興演奏/ そっきょうきょく /即興曲/ そっきょうし /即興詩/ そっきょうてき /即興的/ そっきろく /速記録/ そっきん /側近/即金/ そっけつ /即決/ そっけつさいばん /即決裁判/ そっこう /速攻/即効/測光/側溝/速効/即行/ そっこうじょ /測候所/ そっこく /即刻/ そっこん /即今/ そっせん /率先/ そっせんきゅうこう /率先躬行/ そっせんすいはん /率先垂範/ そっちゅう /卒中/ そっちょく /率直/ そっとう /卒倒/ そっぱ /反っ歯/ そっぽ /外方/ そつ /率/卒/ そつい /訴追/ そつう /疎通/疏通/ そつえん /卒園/ そつぎょう /卒業/ そつぎょうろんぶん /卒業論文/ そつじゅ /卒寿/ そつろん /卒論/ そてい /措定/ そてつ /蘇鉄/ そてん /素点/ そで /袖/ そでがうら /袖ケ浦/ そでぐち /袖口/ そでぐり /袖刳り/ そでたけ /袖丈/ そでなし /袖無し/ そでのした /袖の下/ そでまく /袖幕/ そでやま /袖山/ そと /外/ そとう /粗糖/ そとうば /卒塔婆/ そとうみ /外海/ そとおもて /外表/ そとがけ /外掛け/ そとがこい /外囲い/ そとがまえ /外構え/ そとがわ /外側/ そとづら /外面/ そとで /外出/ そとば /卒都婆/卒塔婆/率塔婆/ そとぼう /外房/ そとぼり /外堀/ そとまご /外孫/ そとまた /外股/ そとまわり /外回り/ そとみ /外見/ そとむき /外向き/ そとむそう /外無双/ そともうこ /外蒙古/ そとわく /外枠/ そどう /粗銅/ そどく /素読/ そなえ /供え/備え/ そなえつけ /備付け/ そなえもの /供え物/ そにん /訴人/ そねざき /曾根崎/ その /苑/其の/園/其/ そのほう /其の方/ そはんのう /素反応/ そば /蕎麦/側/傍/ そばこ /蕎麦粉/ そばめ /側目/ そばや /蕎麦屋/ そばやく /側役/ そばようにん /側用人/ そびょう /素描/祖廟/粗描/ そふ /祖父/ そふく /粗服/ そふぼ /祖父母/ そぶ /蘇武/ そぶり /素振り/ そほう /粗放/ そほうか /素封家/ そほん /粗笨/祖本/ そぼ /祖母/ そぼう /粗暴/ そぼく /素朴/ そま /杣/ そまぎ /杣木/ そまつ /粗末/ そみつ /疎密/粗密/ そみんしょうらい /蘇民将来/ そめ /染め/ そめい /疏明/疎明/ そめいよしの /染井吉野/ そめつけ /染付け/ そめもの /染物/ そめもよう /染模様/ そめや /染屋/ そめわけ /染分け/ そめん /粗面/ そや /粗野/ そよう /素養/ そようちょう /租庸調/ そよかぜ /微風/ そら /空/ そらあい /空合い/ そらい /徂徠/ そらいろ /空色/ そらおぼえ /空覚え/ そらぎき /空聞き/ そらだのみ /空頼み/ そらなき /空泣き/ そらなみだ /空涙/ そらに /空似/ そらね /空寝/空音/ そらみみ /空耳/ そらめ /空目/ そらもよう /空模様/ そらゆめ /空夢/ そらよみ /空読み/ そらわらい /空笑い/ そり /反り/橇/ そりみ /反り身/ そりゃく /粗略/ そりゅうし /素粒子/ そりゅうしろん /素粒子論/ そりん /疎林/ それ /其/ それい /祖霊/ それがし /某/ それぞれ /夫々/其其/夫夫/ それとなく /其と無く/ それどころ /其処/ それん /ソ連/ そろい /揃い/ そろいぶみ /揃い踏み/ そろう /疎漏/ そろえ /揃え/ そろばん /算盤/十露盤/ そん /損/存/遜/村/尊/孫/巽/樽/ そんい /尊意/ そんえい /村営/尊詠/尊影/ そんえき /損益/ そんえきかんじょう /損益勘定/ そんえきぶんきてん /損益分岐点/ そんか /尊下/尊家/ そんかい /損壊/村会/ そんがい /損害/ そんがいばいしょう /損害賠償/ そんがいほけん /損害保険/ そんがん /尊顔/ そんきょ /蹲踞/ そんきん /損金/ そんぎ /村議/ そんぎかい /村議会/ そんけい /尊敬/尊兄/ そんけいご /尊敬語/ そんげん /尊厳/ そんげんし /尊厳死/ そんこう /損耗/存稿/ そんごう /尊号/ そんごくう /孫悟空/ そんざい /存在/ そんざいりゆう /存在理由/ そんざいろん /存在論/ そんし /尊師/ そんしつ /損失/ そんしゃさんゆう /損者三友/ そんしょ /尊書/ そんしょう /損傷/尊称/ そんしょく /遜色/ そんしん /尊信/ そんじゃ /尊者/ そんじゅく /村塾/ そんせい /村政/ そんぜい /村税/ そんぜん /尊前/ そんそせっしょう /樽俎折衝/ そんぞう /尊像/ そんぞく /存続/尊属/ そんたい /尊体/ そんたく /忖度/尊宅/ そんだい /尊大/ そんち /存置/ そんちょう /尊重/村長/ そんとく /損得/ そんどう /村道/尊堂/ そんない /村内/ そんのう /尊皇/尊王/ そんのうじょうい /尊皇攘夷/ そんぱい /存廃/ そんぴ /存否/尊卑/ そんぶ /孫武/ そんぶん /孫文/ そんぷ /尊父/ そんぷうし /村夫子/ そんぼう /存亡/ そんぽ /損保/ そんみん /村民/ そんめい /尊名/尊命/ そんもう /損耗/損亡/ そんゆう /村有/ そんよう /尊容/ そんらく /村落/ そんらん /尊覧/ そんりつ /存立/村立/ そんりょ /尊慮/ そんりょう /損料/ ぞう /臓/贈/造/蔵/憎/増/像/雑/象/贓/ ぞうあく /増悪/ ぞうい /贈位/ ぞういん /増員/ ぞうえい /造営/ ぞうえいざい /造影剤/ ぞうえき /増益/ ぞうえん /増援/造園/ ぞうお /憎悪/ ぞうか /増加/造花/造化/増価/ ぞうかん /増刊/増感/ ぞうがく /増額/ ぞうがん /象嵌/象眼/ ぞうき /臓器/造機/雑木/ ぞうきいしょく /臓器移植/ ぞうきばやし /雑木林/ ぞうきゅう /増給/ ぞうきょう /増強/ ぞうきん /雑巾/ ぞうけい /造詣/造形/造型/ ぞうけいびじゅつ /造形美術/ ぞうけつ /増結/造血/ ぞうげ /象牙/ ぞうげいろ /象牙色/ ぞうげん /増減/造言/雑言/ ぞうこく /増石/ ぞうご /造語/ ぞうごう /贈号/ ぞうごん /雑言/ ぞうさ /造作/雑作/ ぞうさく /造作/ ぞうさつ /増刷/ ぞうさん /増産/ ぞうざい /造材/ ぞうざんたい /造山帯/ ぞうし /増資/ ぞうしがや /雑司ヶ谷/ ぞうしき /雑色/ ぞうしゅ /造酒/ ぞうしゅう /増収/ ぞうしゅうわい /贈収賄/ ぞうしょ /蔵書/ ぞうしょう /蔵相/ ぞうしょく /増殖/ ぞうしょくろ /増殖炉/ ぞうしん /増進/ ぞうじ /造次/ ぞうじてんぱい /造次顛沛/ ぞうじょう /増上/ ぞうじょうじ /増上寺/ ぞうじょうてん /増長天/ ぞうす /蔵主/ ぞうすい /雑炊/増水/ ぞうせい /造成/ ぞうせいき /蔵精器/造精器/ ぞうせつ /増設/造設/ ぞうせん /造船/ ぞうせんじょ /造船所/ ぞうぜい /増税/ ぞうたん /増反/増炭/ ぞうだい /増大/ ぞうちく /増築/ ぞうちょう /増長/増徴/ ぞうてい /贈呈/増訂/ ぞうとう /贈答/ ぞうとく /蔵匿/ ぞうに /雑煮/ ぞうは /増派/ ぞうはい /増配/ ぞうはつ /増発/ ぞうはん /造反/ ぞうひょう /雑兵/ ぞうび /増備/ ぞうふ /臓腑/ ぞうふく /増幅/ ぞうふくき /増幅器/ ぞうぶつ /贓物/ ぞうぶつしゃ /造物者/ ぞうぶつしゅ /造物主/ ぞうぶん /増分/ ぞうへい /造幣/造兵/ ぞうへいきょく /造幣局/ ぞうほ /増補/ ぞうほう /増俸/ ぞうほうたい /造胞体/ ぞうほん /造本/蔵本/ ぞうぼく /雑木/ ぞうむし /象虫/ ぞうもつ /臓物/雑物/ ぞうよ /贈与/ ぞうよう /雑用/ ぞうよぜい /贈与税/ ぞうらんき /蔵卵器/造卵器/ ぞうり /草履/ ぞうりょう /増量/ ぞうりん /造林/ ぞうわい /贈賄/ ぞうわいざい /贈賄罪/ ぞく /続/族/賊/属/俗/粟/ ぞくあく /俗悪/ ぞくうけ /俗受け/ ぞくえい /続映/ ぞくえん /続演/俗縁/ ぞくおん /属音/ ぞくがく /俗学/ ぞくがら /続柄/ ぞくがん /俗眼/ ぞくぐ /属具/ ぞくぐん /賊軍/ ぞくけ /俗気/ ぞくげん /俗言/俗諺/ ぞくご /俗語/ ぞくさい /続載/ ぞくさんへんど /粟散辺土/ ぞくし /賊子/続紙/ ぞくしゅ /俗手/ ぞくしゅう /俗臭/俗習/ ぞくしゅつ /続出/ ぞくしょ /俗書/ ぞくしょう /俗称/族称/ ぞくしん /続伸/俗信/賊臣/ ぞくじ /俗事/俗字/俗耳/ ぞくじょう /俗情/ ぞくじん /俗人/俗塵/属人/ ぞくせ /俗世/ ぞくせい /属性/俗世/族生/俗姓/族制/ ぞくせかい /俗世界/ ぞくせけん /俗世間/ ぞくせつ /俗説/ ぞくぞく /続々/ ぞくたい /俗体/ ぞくだん /俗談/ ぞくち /属地/ ぞくちしゅぎ /属地主義/ ぞくちほう /属地法/ ぞくちょう /族長/俗調/ ぞくでん /俗伝/ ぞくと /賊徒/ ぞくとう /属島/ ぞくに /俗に/ ぞくねん /俗念/ ぞくはい /俗輩/ ぞくはつ /続発/ ぞくばなれ /俗離れ/ ぞくふ /族譜/ ぞくぶつ /俗物/ ぞくぶん /俗文/ ぞくへい /賊兵/ ぞくへん /続編/続篇/ ぞくほう /続報/ ぞくみょう /俗名/ ぞくむ /俗務/ ぞくめい /俗名/賊名/ ぞくめつ /族滅/ ぞくよう /俗謡/俗用/ ぞくらく /続落/ ぞくり /俗吏/属吏/ ぞくりゅう /粟粒/俗流/ ぞくりょう /属領/俗了/属僚/ ぞくろん /俗論/ ぞくわおん /属和音/ ぞっか /俗化/ ぞっかい /俗界/俗解/続開/ ぞっかん /俗間/属官/ ぞっきぼん /ぞっき本/ ぞっきや /ぞっき屋/ ぞっきょう /俗境/ ぞっきょく /俗曲/ ぞっこう /続行/続稿/ ぞっこく /属国/ ぞめ /初め/ ぞん /存/ ぞんい /存意/ ぞんがい /存外/ ぞんじ /存知/存じ/ ぞんじあたり /存じ当り/ ぞんじょう /存生/ ぞんじより /存じ寄り/ ぞんち /存知/ ぞんねん /存念/ ぞんぶん /存分/ ぞんめい /存命/ た /他/太/多/田/手/詑/汰/ た> /多/他/ たあい /他愛/ たい /大/代/袋/体/隊/対/態/鯛/逮/退/貸/胎/滞/泰/替/戴/怠/待/帯/耐/堆/台/太/黛/他意/田井/諦/頽/田居/苔/腿/岱/ たい> /対/耐/ たいあたり /体当り/ たいあつ /耐圧/ たいあん /大安/対案/泰安/ たいあんきちじつ /大安吉日/ たいい /大意/体位/退位/大尉/胎位/ たいいく /体育/ たいいくかん /体育館/ たいいほう /対位法/ たいいん /退院/隊員/退隠/ たいいんれき /太陰暦/ たいえい /退嬰/ たいえき /体液/退役/ たいおう /対応/滞欧/ たいおん /体温/ たいおんけい /体温計/ たいおんちょうせつ /体温調節/ たいか /退化/大家/大過/耐火/大化/滞貨/対価/大火/大廈/袋果/ たいかい /大会/大海/退会/ たいかく /体格/対角/対格/ たいかくせん /対角線/ たいかざい /耐火材/ たいかん /退官/体感/耐寒/戴冠/大患/大観/大官/ たいかんおんど /体感温度/ たいかんしき /戴冠式/ たいが /大河/胎芽/ たいがい /大概/対外/体外/ たいがいじゅせい /体外受精/ たいがく /退学/ たいがしょうせつ /大河小説/ たいがため /体固め/ たいがん /対岸/大願/対顔/ たいき /待機/大気/大器/ たいきあつ /大気圧/ たいきおせん /大気汚染/ たいきけん /大気圏/ たいきばんせい /大器晩成/ たいきゃく /退却/ たいきゅう /耐久/ たいきゅうりょく /耐久力/ たいきょ /大挙/退去/ たいきょう /胎教/体協/滞京/ たいきょく /対極/太極/対局/大局/大曲/ たいきょくかん /大局観/ たいきょくき /太極旗/ たいきょくけん /太極拳/ たいきん /大金/退勤/ たいぎ /大義/大儀/体技/ たいぎご /対義語/ たいぎめいぶん /大義名分/ たいぎゃく /大逆/ たいぎゃくざい /大逆罪/ たいぎゃくむどう /大逆無道/ たいぎょ /大魚/ たいぎょう /怠業/大業/ たいく /体躯/ たいくう /対空/滞空/ たいくつ /退屈/ たいくん /大君/ たいぐ /大愚/ たいぐう /待遇/対偶/ たいぐん /大群/大軍/ たいけ /大家/ たいけい /体系/体型/体形/大慶/大系/大兄/大計/体刑/隊形/ たいけいてき /体系的/ たいけつ /対決/ たいけん /体験/大圏/大権/大剣/帯剣/ たいげ /帯下/ たいげん /体現/体言/大言/ たいげんそうご /大言壮語/ たいげんどめ /体言止め/ たいこ /太古/太鼓/大呼/ たいこう /対抗/対向/退行/大綱/大功/帯鉤/対校/退校/大江/大行/体腔/太閤/ たいこうき /太閤記/ たいこうしゃ /対向車/ たいこうしょく /退紅色/ たいこうば /対抗馬/ たいこうようけん /対抗要件/ たいこうりょく /対抗力/ たいこく /大国/ たいこばら /太鼓腹/ たいこばん /太鼓判/ たいこやき /太鼓焼/ たいご /隊伍/対語/ たいごう /対合/ たいごく /大獄/ たいさ /大差/大佐/ たいさい /大祭/大才/ たいさいじつ /大祭日/ たいさいぼう /体細胞/ たいさく /対策/大作/ たいさつ /大冊/ たいさん /退散/ たいざ /対座/胎座/退座/ たいざい /滞在/大罪/ たいざん /大山/泰山/ たいざんほくと /泰山北斗/ たいし /大使/大志/太子/大史/ たいしかん /大使館/ たいした /大した/ たいしつ /体質/退室/対質/耐湿/ たいしどう /太子堂/ たいしゃ /退社/代謝/大赦/大社/ たいしゃいろ /代赭色/ たいしゃく /貸借/帝釈/ たいしゃくきょう /帝釈峡/ たいしゃくてん /帝釈天/ たいしゃくとりひき /貸借取引/ たいしゅ /大酒/太守/ たいしゅう /体臭/大衆/ たいしゅうか /大衆化/ たいしゅうし /大衆誌/ たいしゅうせい /大衆性/ たいしゅうてき /大衆的/ たいしゅうぶんがく /大衆文学/ たいしゅつ /退出/帯出/ たいしょ /対処/対蹠/大暑/大書/大所/太初/ たいしょう /対象/大将/大賞/大正/対称/対照/対症/隊商/大勝/大笑/大捷/大詔/ たいしょうごと /大正琴/ たいしょうじっけん /対照実験/ たいしょうせい /対称性/ たいしょうてき /対照的/対称的/ たいしょうめん /対称面/ たいしょうりつ /対称律/ たいしょく /退職/大食/退色/褪色/ たいしょくかん /大食漢/ たいしょくきん /退職金/ たいしょくねんきん /退職年金/ たいしん /耐震/対審/大身/大震/ たいじ /退治/胎児/対峙/帯磁/太地/ たいじゅ /大樹/ たいじゅう /体重/ たいじゅうけい /体重計/ たいじゅつ /体術/ たいじょう /退場/帯状/ たいじょうほうしん /帯状疱疹/ たいじん /対人/退陣/大人/対陣/ たいじんかんけい /対人関係/ たいすい /耐水/大水/大酔/ たいすう /対数/大数/ たいすうかんすう /対数関数/ たいすうひょう /対数表/ たいする /対する/ たいせい /体制/態勢/大勢/耐性/大成/体勢/胎生/対生/大政/大声/大聖/ たいせいきん /耐性菌/ たいせいしっこ /大声疾呼/ たいせいほうかん /大政奉還/ たいせいよう /大西洋/ たいせき /体積/退席/堆積/滞積/対蹠/堆石/ たいせきがん /堆積岩/ たいせきじ /大石寺/ たいせつ /大切/大雪/体節/ たいせん /対戦/大戦/ たいせんしゃほう /対戦車砲/ たいせんちゅうるい /苔蘚虫類/ たいぜい /大勢/ たいぜん /泰然/大全/ たいぜんじじゃく /泰然自若/ たいそう /大層/体操/大喪/大葬/大宗/太宗/ たいそく /体側/大息/ たいぞう /退蔵/ たいだ /怠惰/ たいだん /対談/退団/ たいち /対地/対置/ たいちょ /大著/ たいちょう /体調/隊長/体長/退庁/退潮/ たいちょうかく /対頂角/ たいてい /大抵/退廷/ たいてき /大敵/対敵/ たいてん /大典/退転/ たいでん /帯電/ たいと /泰斗/ たいとう /対等/台東/台頭/擡頭/帯刀/対当/ たいとうがく /対当額/ たいとく /体得/ たいど /態度/大度/ たいどう /胎動/帯同/ たいどく /胎毒/ たいない /体内/胎内/対内/ たいないどけい /体内時計/ たいにち /対日/滞日/ たいにん /退任/大任/体認/ たいねつ /耐熱/ たいのう /滞納/怠納/ たいのうしょぶん /滞納処分/ たいは /大破/ たいはい /大敗/退廃/頽廃/ たいはく /太白/ たいはん /大半/大藩/ たいばつ /体罰/ たいばん /胎盤/ たいひ /退避/対比/堆肥/待避/貸費/ たいひせん /待避線/ たいひょう /体表/ たいびょう /大病/ たいふ /大夫/大輔/ たいふう /台風/颱風/ たいぶつ /対物/ たいぶんすう /帯分数/ たいへい /太平/大兵/泰平/ たいへいき /太平記/ たいへいよう /太平洋/ たいへいらく /太平楽/ たいへん /大変/対辺/ たいべつ /大別/ たいべん /胎便/ たいぺい /台北/ たいほ /逮捕/退歩/ たいほう /大砲/大鵬/大宝/ たいほく /台北/ たいほじょう /逮捕状/ たいぼう /待望/耐乏/大望/体貌/ たいぼく /大木/ たいま /大麻/当麻/ たいまい /大枚/玳瑁/ たいまつ /松明/ たいまん /怠慢/ たいめい /大命/待命/ たいめいがっき /体鳴楽器/ たいめし /鯛飯/ たいめん /対面/体面/ たいもう /大望/ たいやき /鯛焼/ たいやく /対訳/大役/大厄/大約/ たいゆう /大勇/ たいよ /貸与/ たいよう /大要/太陽/大洋/耐用/態様/体用/ たいようけい /太陽系/ たいようこくてん /太陽黒点/ たいようしゅう /大洋州/ たいようしん /太陽神/ たいようじ /太陽時/ たいようでんち /太陽電池/ たいようねん /太陽年/ たいようねんすう /耐用年数/ たいようふう /太陽風/ たいようれき /太陽暦/ たいら /平/平ら/ たいらのきよもり /平清盛/ たいらん /大乱/台覧/ たいり /大利/ たいりく /大陸/ たいりくだな /大陸棚/ たいりくほう /大陸法/ たいりつ /対立/ たいりついでんし /対立遺伝子/ たいりゃく /大略/ たいりゅう /対流/滞留/ たいりゅうけん /対流圏/ たいりょう /大量/退寮/大漁/大猟/ たいりょうせいさん /大量生産/ たいりょく /体力/ たいりん /大輪/台臨/ たいるい /苔類/ たいれい /大礼/ たいれつ /隊列/ たいろ /退路/ たいろう /大老/ たいろん /対論/ たいわ /対話/ たいわしゃ /対話者/ たいわへん /対話篇/ たいわん /台湾/ たいわんかいきょう /台湾海峡/ たう /多雨/ たうえ /田植/ たうた /田歌/ たえ /妙/栲/ たえず /絶えず/ たえだえ /絶え絶え/ たえま /絶え間/ たおか /田岡/ たおやか /嫋やか/ たおやめ /手弱女/ たおれ /倒れ/ たか /鷹/高/多寡/ たかあがり /高上がり/ たかあし /高足/ たかい /高井/他界/ たかいし /高石/ たかいびき /高鼾/ たかお /高尾/高雄/ たかおか /高岡/ たかおさん /高尾山/ たかか /多花果/ たかかわ /高河/ たかかんすう /多価関数/ たかがき /高垣/ たかがり /鷹狩/ たかき /高木/ たかぎ /高木/ たかぎし /高岸/ たかく /高久/多角/ たかくけい /多角形/ たかくけいえい /多角経営/ たかくてき /多角的/ たかくら /高倉/ たかくわ /高桑/ たかさ /高さ/ たかさき /高崎/ たかさきせん /高崎線/ たかさご /高砂/ たかさごだい /高砂台/ たかし /鷹師/ たかしお /高潮/ たかしま /高島/鷹島/ たかしまだ /高島田/ たかしまや /高島屋/ たかじょう /鷹匠/ たかすぎ /高杉/ たかすぎしんさく /高杉晋作/ たかせ /高瀬/ たかせがわ /高瀬川/ たかせぶね /高瀬舟/ たかた /高田/ たかだ /高田/ たかだい /高台/ たかだか /高々/ たかだのばば /高田馬場/ たかちほ /高千穂/ たかちほのみね /高千穂峰/ たかっけい /多角形/ たかつかさ /鷹司/ たかつき /高槻/ たかてこて /高手小手/ たかとお /高遠/ たかとき /高時/ たかとび /高飛び/ たかとり /高取/ たかどの /高殿/ たかな /高菜/ たかなみ /高波/高浪/ たかなわ /高縄/ たかに /高荷/ たかにし /高西/ たかね /高値/高根/高音/高嶺/ たかねのはな /高嶺の花/ たかの /高野/鷹野/ たかのす /鷹の巣/ たかのぞみ /高望み/ たかのつめ /鷹の爪/ たかはぎ /高萩/ たかはし /高橋/高梁/ たかはしこれきよ /高橋是清/ たかはな /高花/ たかはま /高浜/ たかはまきょし /高浜虚子/ たかはら /高原/ たかば /高場/ たかばたけ /高畠/ たかばなし /高話/ たかひく /高低/ たかひら /高平/ たかびしゃ /高飛車/ たかふだ /高札/ たかまがはら /高天原/ たかまくら /高枕/ たかまつ /高松/ たかまつし /高松市/ たかまつじょう /高松城/ たかまつのみや /高松宮/ たかまどのみや /高円宮/ たかまのはら /高天原/ たかみ /高見/高み/ たかみくら /高御座/ たかみず /高水/ たかみね /高峰/高嶺/ たかみや /高宮/ たかむこのくろまろ /高向玄理/ たかむしろ /簟/ たかむら /高村/篁/ たかむらこうたろう /高村光太郎/ たかもり /高盛/ たかや /高屋/ たかやす /高安/ たかやなぎ /高柳/ たかやま /高山/鷹山/ たかやまほんせん /高山本線/ たかようじ /高楊枝/ たから /財/宝/ たからい /宝井/ たからか /高らか/ たからじま /宝島/ たからずか /宝塚/ たからづか /宝塚/ たからぶね /宝船/ たからもの /宝物/ たかわらい /高笑い/ たかん /多感/ たかんしょう /多汗症/ たが /箍/ たがい /互い/違い/ たがいちがい /互い違い/ たがいに /互いに/ たがく /多額/ たがじょう /多賀城/ たがね /鏨/ たがらす /田烏/ たがわ /田川/田河/ たがわすいほう /田河水泡/ たき /滝/多岐/瀧/ たきい /滝井/ たきかわ /滝川/ たきがわ /滝川/ たきぎ /薪/ たきぎのう /薪能/ たきぐち /滝口/ たきざわ /滝沢/ たきた /滝田/ たきだし /炊出し/ たきなみ /滝波/ たきのがわ /滝野川/ たきび /焚火/ たきもと /滝本/ たきもの /焚物/ たきょう /他郷/ たきょく /多極/ たきょくか /多極化/ たきれんたろう /滝廉太郎/ たぎ /多義/ たぎご /多義語/ たぎょう /タ行/ たく /鐸/託/沢/拓/択/托/宅/卓/度/濯/柝/謫/多久/磔/琢/啄/ たくあつかい /宅扱い/ たくあん /沢庵/ たくいつ /択一/ たくえつ /卓越/ たくえつふう /卓越風/ たくけい /磔刑/ たくさい /卓才/ たくさり /田鎖/ たくさん /沢山/ たくしき /卓識/ たくしゅつ /卓出/ たくしょく /拓殖/ たくしょくだいがく /拓殖大学/ たくしん /宅診/ たくじ /卓爾/ たくじしょ /託児所/ たくじょう /卓上/ たくせつ /卓説/ たくせん /託宣/ たくぜつ /卓絶/ たくそう /託送/ たくそうてにもつ /託送手荷物/ たくち /宅地/ たくちなみかぜい /宅地並課税/ たくはい /宅配/ たくはつ /托鉢/ たくばつ /卓抜/ たくほん /拓本/ たくぼく /啄木/ たくま /琢磨/ たくみ /内匠/ たくよう /托葉/ たくらくしつろ /拓落失路/ たくりつ /卓立/ たくろん /卓論/ たくわえ /蓄え/貯え/ たぐい /類/ たぐち /田口/ たけ /茸/岳/丈/竹/他家/嶽/ たけい /多形/ たけうち /竹内/武内/ たけうま /竹馬/ たけお /武雄/丈夫/ たけかわ /竹河/ たけかんむり /竹冠/ たけがき /竹垣/ たけがり /茸狩/ たけこし /竹越/ たけざお /竹竿/ たけざき /竹崎/ たけざわ /竹沢/ たけしま /竹島/武島/ たけぞえ /竹添/ たけた /竹田/ たけだ /武田/竹田/ たけだしんげん /武田信玄/ たけち /武市/ たけっしょう /多結晶/ たけつ /多血/ たけつしつ /多血質/ たけづつ /竹筒/ たけとみじま /竹富島/ たけとりものがたり /竹取物語/ たけなか /竹中/ たけなわ /酣/闌/竹縄/ たけの /武野/ たけのうち /竹内/ たけのこ /竹の子/筍/笋/ たけのだい /竹の台/ たけのぶ /武信/ たけはら /竹原/ たけばし /竹橋/竹箸/ たけばやし /竹林/ たけひご /竹籤/ たけひさ /竹久/ たけひさゆめじ /竹久夢二/ たけふ /武生/ たけぶえ /竹笛/ たけべ /建部/ たけぼうき /竹箒/ たけみつ /竹光/ たけむら /竹村/ たけもと /竹本/ たけや /竹屋/ たけやり /竹槍/ たけん /他見/ たげい /多芸/ たげん /多元/多言/他言/ たげんてき /多元的/ たこ /凧/胼胝/蛸/ たこう /他校/多幸/多項/他行/ たこうしき /多項式/ たこく /他国/ たこくせき /多国籍/ たこくせききぎょう /多国籍企業/ たこやき /蛸焼/ たこん /多恨/ たご /田子/多胡/ たごのうら /田子の浦/ たごん /他言/多言/ たさい /多彩/多才/ たさいぼうせいぶつ /多細胞生物/ たさつ /他殺/ たさん /多産/ たざい /多罪/ たざき /田崎/ たざわこ /田沢湖/ たざん /他山/ たし /他紙/他誌/ たしか /確か/ たしき /多識/ たしざん /足し算/ たしせいせい /多士済済/ たしつ /多湿/ たしゃ /他社/他者/多謝/ たしゃく /他借/ たしゅ /多種/ たしゅう /他州/他宗/ たしゅたよう /多種多様/ たしゅつ /他出/ たしゅみ /多趣味/ たしょ /他所/他書/ たしょう /多少/他称/多祥/多生/他生/ たしょく /多色/ たしょくずり /多色刷/ たしろ /田代/ たしん /他心/ たしんきょう /多神教/ たじ /他事/多事/ たじたたん /多事多端/ たじたなん /多事多難/ たじつ /他日/ たじま /但馬/ たじみ /多治見/ たじゅう /多重/ たじゅうしょり /多重処理/ たじゅうほうそう /多重放送/ たじょう /多情/ たじょうたこん /多情多恨/ たじょうぶっしん /多情仏心/ たす /足す/ たすう /多数/ たすうけつ /多数決/ たすうは /多数派/ たすき /襷/ たすきがけ /襷掛け/ たすきぞり /襷反り/ たすけ /助け/ たすけぶね /助け船/ たずな /手綱/ たずね /尋ね/ たずねびと /尋ね人/ たずねもの /尋ね物/ たせん /他薦/ たぜい /多勢/ たそがれ /黄昏/ たそがれづき /黄昏月/ たそがれどき /黄昏時/ たそく /多足/ たそくるい /多足類/ たぞえ /田添/ たた /多々/ たたい /多胎/ たたいもんだい /多体問題/ たたえ /湛え/ たたかい /戦い/ たたきあげ /叩き上げ/ たたきだい /叩き台/ たたみ /畳/ たたみがえ /畳替え/ たたみもの /畳物/ たたん /他端/多端/ ただ /唯/只/多田/ ただい /多大/ ただいま /只今/唯今/ ただごと /唯事/ ただし /但し/正し/ ただちに /直ちに/ ただなか /只中/ ただのり /忠度/只乗り/ ただもの /只者/ ただよし /忠吉/ ただれ /爛れ/ たち /館/達/立/太刀/質/大刀/ たちあい /立合/立会/ たちあいえんぜつ /立会演説/ たちあいていし /立会停止/ たちあいにん /立会人/ たちい /立ち居/ たちいふるまい /立居振舞/ たちいり /立入/立入り/ たちうお /太刀魚/ たちうち /太刀打ち/立射ち/ たちおうじょう /立往生/ たちおよぎ /立ち泳ぎ/ たちかぜ /太刀風/ たちかわ /立川/ たちかわぶんこ /立川文庫/ たちがれ /立枯れ/ たちき /立木/ たちぎ /立木/ たちぎえ /立消え/ たちぎき /立聞き/ たちぐい /立食い/ たちさき /太刀先/ たちすがた /立ち姿/ たちすじ /太刀筋/ たちどころ /立ち所/ たちぬい /裁ち縫い/ たちはら /立原/ たちば /立場/ たちばな /橘/立花/ たちばなし /立ち話/ たちばん /立ち番/ たちまち /忽ち/ たちまわり /立回り/ たちみ /立見/ たちもの /断ち物/裁ち物/ たちやく /立役/ たちやま /立山/ たちよみ /立読み/ たちんぼう /立ちん坊/ たっかん /達観/ たっきゅう /卓球/ たっけい /磔刑/ たっけん /卓見/達見/ たっし /達し/ たっしき /達識/ たっしゃ /達者/ たっせい /達成/ たったいま /たった今/ たっちゅう /塔頭/ たっぴつ /達筆/ たつ /辰/竜/達/立/ たつい /達意/ たつき /立木/ たつじん /達人/ たつせ /立つ瀬/ たつた /竜田/ たつたがわ /竜田川/ たつなみ /立浪/ たつの /竜野/辰野/ たつのくち /竜ノ口/ たつぶん /達文/ たつべん /達弁/ たつまき /竜巻/ たつみ /巽/辰巳/ たづくり /田作り/ たづな /手綱/ たづら /田面/ たて /縦/楯/盾/館/建/殺陣/立て/竪/│/ たてあな /竪穴/ たていし /立石/ たていた /立板/ たていと /縦糸/ たてうり /建売/ たてかえ /立替え/ たてかえきん /立替金/ たてかわ /立川/ たてがき /縦書き/ たてがみ /鬣/ たてぎょうじ /立行司/ たてぎょく /建玉/ たてぐ /建具/ たてぐみ /縦組/ たてこう /竪坑/ たてごと /竪琴/ たてし /殺陣師/ たてしんどう /縦振動/ たてじく /縦軸/ たてじま /縦縞/ たてじょう /楯状/ たてすじ /縦筋/ たてちゃ /点茶/立茶/ たてつづけ /立て続け/ たてつぼ /建坪/立坪/ たてなが /縦長/ たてなみ /縦波/ たてね /建値/ たての /立野/ たてばやし /館林/ たてふだ /立て札/ たてぶえ /縦笛/ たてぼう /縦棒/ たてまえ /建前/立前/ たてまし /建増し/ たてまつ /立松/ たてむすび /縦結び/ たてもの /建物/ たてや /建家/ たてやくしゃ /立役者/ たてやま /立山/館山/ たてよこ /縦横/ たてわき /帯刀/ たてわり /縦割り/ たてん /他店/ たで /蓼/ たとえ /喩え/譬え/ たとえば /例えば/ たとえばなし /譬え話/ たどう /他動/ たどうし /他動詞/ たどく /多読/ たどころ /田所/ たどつ /多度津/ たどん /炭団/ たな /棚/店/ たなあげ /棚上げ/ たないけ /種池/ たないた /棚板/ たなおろし /棚卸し/ たなかぎいち /田中義一/ たなかだて /田中館/ たなこ /店子/ たなごころ /掌/ たなざらし /店晒し/ たなし /田無/ たなだ /棚田/ たなちん /店賃/ たなはし /棚橋/ たなばた /七夕/ たなべ /田辺/ たなもの /店者/ たなわ /手縄/ たなん /多難/ たに /谷/渓/谿/ たにあい /谷間/ たにかぜ /谷風/ たにかわ /谷川/ たにがわ /谷川/ たにがわだけ /谷川岳/ たにく /多肉/ たにぐち /谷口/ たにぐみ /谷汲/ たにざき /谷崎/ たにし /田螺/ たになか /谷中/ たにま /谷間/ たにまち /谷町/ たにみず /谷水/ たにむら /谷村/ たにん /他人/ たにんぎょうぎ /他人行儀/ たにんずう /多人数/ たぬき /狸/貍/ たぬきじる /狸汁/ たぬきねいり /狸寝入り/ たぬし /田主/ たぬま /田沼/ たね /種/ たねあかし /種明し/ たねあぶら /種油/ たねい /種井/ たねいも /種芋/ たねうし /種牛/ たねうま /種馬/ たねかわ /種川/ たねがしま /種子島/ たねぎれ /種切れ/ たねせん /種銭/ たねだ /種田/ たねつけ /種付け/ たねとり /種取り/ たねび /種火/ たねほん /種本/ たねまき /種蒔き/ たねもの /種物/ たねもみ /種籾/ たねん /多年/他年/他念/ たねんせい /多年生/ たねんそう /多年草/ たのう /多能/ たのかみ /田の神/ たのしみ /楽しみ/ たのみのつな /頼みの綱/ たのもし /頼もし/ たのもしこう /頼母子講/ たはた /田畑/ たはつ /多発/ たば /束/ たばい /多売/ たばこ /煙草/莨/ たばこせん /煙草銭/ たばね /束ね/ たばねがみ /束ね髪/ たばるざか /田原坂/ たび /度/旅/足袋/ たびかせぎ /旅稼ぎ/ たびがらす /旅烏/ たびげいにん /旅芸人/ たびこうぎょう /旅興行/ たびごころ /旅心/ たびさき /旅先/ たびじ /旅路/ たびじたく /旅支度/ たびすがた /旅姿/ たびたび /度々/ たびだち /旅立ち/ たびどり /旅鳥/ たびびと /旅人/ たびまわり /旅回り/ たびょう /多病/ たびらこ /田平子/ たぶのき /椨/ たぶん /多分/他聞/多聞/ たへんけい /多辺形/ たべ /田部/ たべあるき /食べ歩き/ たべごろ /食べ頃/ たべずぎらい /食べず嫌い/ たべもの /食べ物/ たべん /多弁/ たほう /他方/多方/ たほうめん /多方面/ たぼ /髱/ たぼう /多忙/多望/ たま /霊/玉/球/多摩/珠/偶/弾/ たまい /玉井/ たまいれ /玉入れ/ たまえ /玉江/ たまかずら /玉鬘/ たまがき /玉垣/ たまがわ /玉川/多摩川/ たまがわじょうすい /玉川上水/ たまき /環/ たまぐすく /玉城/ たまこ /多摩湖/ たまご /卵/玉子/ たまごいろ /卵色/ たまごやき /卵焼/ たまさきじんじゃ /玉前神社/ たましい /魂/ たましま /玉島/ たまじゃり /玉砂利/ たまたま /偶/ たまつき /玉突き/ たまつくり /玉造/ たまつばき /玉椿/ たまてばこ /玉手箱/ たまで /玉手/ たまど /玉戸/ たまな /玉名/ たまに /偶に/ たまねぎ /玉葱/ たまの /玉野/ たまのい /玉井/ たまのお /玉の緒/ たまのこし /玉の輿/ たまはし /玉橋/ たまみず /玉水/ たまむし /玉虫/ たまむしいろ /玉虫色/ たまもの /賜物/賜/ たまや /玉屋/ たまよけ /弾除け/ たまらない /堪らない/ たみ /民/ たみくさ /民草/ たみや /田宮/ たむけ /手向け/ たむし /田虫/ たむら /田村/ たむろ /屯/ ため /為/溜め/ ためいき /溜息/ ためいけ /溜池/ ためし /試し/例/ ためしぎり /試し斬り/ ためしざん /試し算/ ためなが /為永/ ために /為に/ ためん /多面/他面/ ためんたい /多面体/ ためんてき /多面的/ たもうさく /多毛作/ たもうるい /多毛類/ たもくてき /多目的/ たもと /袂/ たもり /田守/ たもん /多聞/他門/ たもんてん /多聞天/ たや /田谷/田屋/ たやま /田山/ たゆう /大輔/太夫/大夫/ たよう /多様/多用/他用/ たよく /多欲/ たより /便り/ たら /鱈/ たらい /盥/ たらいまわし /盥回し/ たらこ /鱈子/ たらじる /鱈汁/ たらず /足らず/ たらちね /垂乳根/ たり /足り/ たりき /他力/ たりきほんがん /他力本願/ たりつ /他律/ たりゅう /他流/ たりょう /多量/ たる /樽/垂/ たるい /樽井/ たるき /椽/榱/ たるざけ /樽酒/ たるだい /樽代/ たるみ /垂水/弛み/ たるみず /垂水/ たれ /垂れ/誰/ たれがし /誰某/ たれがみ /垂れ髪/ たれながし /垂れ流し/ たれまく /垂幕/ たろう /太郎/ たろうかじゃ /太郎冠者/ たろうまる /太郎丸/ たわ /撓/ たわけ /戯け/ たわけもの /戯け者/ たわごと /戯言/ たわし /束子/ たわむれ /戯れ/ たわむれがき /戯れ書き/ たわむれごと /戯れ言/戯れ事/ たわら /俵/ たん /単/端/反/鍛/誕/胆/短/炭/淡/歎/旦/探/担/嘆/丹/毯/痰/堪/壇/耽/湛/坦/箪/ たん> /短/ たんい /単位/ たんいえん /単位円/ たんいかぶせいど /単位株制度/ たんいけい /単位系/ たんいげん /単位元/ たんいせいしょく /単為生殖/ たんいつ /単一/ たんえ /丹絵/ たんおん /単音/短音/ たんおんかい /短音階/ たんか /単価/短歌/担架/炭化/啖呵/譚歌/ たんかか /単花果/ たんかくそうしょ /丹鶴叢書/ たんかすいそ /炭化水素/ たんかだいがく /単科大学/ たんかぶつ /炭化物/ たんかん /胆管/ たんがん /単眼/嘆願/歎願/単願/ たんき /短期/短気/単騎/単記/単機/ たんききおく /短期記憶/ たんきじこう /短期時効/ たんきだいがく /短期大学/ たんきゅう /探究/探求/単球/ たんきょく /単極/ たんきょり /短距離/ たんきん /鍛金/ たんぎょく /単玉/ たんく /短躯/ たんぐつ /短靴/ たんけい /短径/ たんけっしょう /単結晶/ たんけん /探検/探険/短剣/短見/ たんげい /端倪/ たんげん /単元/ たんこう /炭坑/単行/炭鉱/鍛工/鍛鋼/単鉤/湛江/淡紅/ たんこうしき /単項式/ たんこうのうりょく /堪航能力/ たんこうぼん /単行本/ たんこうるい /単孔類/ たんご /単語/丹後/端午/ たんごはんとう /丹後半島/ たんさ /探査/ たんさい /淡彩/短才/ たんさいが /淡彩画/ たんさいぼう /単細胞/ たんさき /探査機/ たんさく /探索/単作/ たんさん /炭酸/単産/ たんさんいんりょう /炭酸飲料/ たんさんえん /炭酸塩/ たんさんすい /炭酸水/ たんさんせん /炭酸泉/ たんざ /端座/単座/ たんざく /短冊/ たんざくがた /短冊形/ たんし /端子/譚詩/短枝/単子/箪食/短詩/短資/ たんしき /単式/ たんしこしょう /箪食壺漿/ たんしつ /炭質/ たんしゃ /単車/単射/ たんしゅく /短縮/ たんしゅん /探春/ たんしょ /短所/端緒/ たんしょう /短小/探勝/短章/ たんしょうしき /単勝式/ たんしょうはんだん /単称判断/ たんしょく /単色/ たんしょくこう /単色光/ たんしろん /単子論/ たんしん /単身/短針/短信/ たんしんし /単振子/ たんしんどう /単振動/ たんしんふにん /単身赴任/ たんじく /短軸/ たんじじつ /短時日/ たんじつ /短日/ たんじつげつ /短日月/ たんじゅう /短銃/胆汁/ たんじゅうしつ /胆汁質/ たんじゅん /単純/ たんじゅんおん /単純音/ たんじゅんせん /単純泉/ たんじょう /誕生/ たんじょうせき /誕生石/ たんじょうび /誕生日/ たんじん /炭塵/ たんす /箪笥/ たんすい /淡水/ たんすいかぶつ /炭水化物/ たんすいぎょ /淡水魚/ たんすいこ /淡水湖/ たんすいろ /短水路/ たんすう /単数/ たんせい /丹精/丹青/単性/端正/嘆声/端整/ たんせいか /単性花/ たんせき /胆石/旦夕/痰咳/ たんせん /単線/ たんぜい /担税/ たんぜん /丹前/端然/ たんそ /炭素/炭疽/ たんそう /単相/炭層/担送/ たんそきん /炭疽菌/ たんそく /嘆息/歎息/探測/ たんそせんい /炭素繊維/ たんぞう /鍛造/ たんたい /単体/担体/ たんたん /淡々/淡淡/眈々/眈眈/ たんだ /単打/短打/ たんだい /短大/探題/ たんち /探知/ たんちょ /端緒/ たんちょう /単調/短調/丹頂/探鳥/ たんてい /探偵/端艇/ たんていしょうせつ /探偵小説/ たんていもの /探偵物/ たんてき /端的/ たんてつ /鍛鉄/ たんでき /耽溺/ たんでん /炭田/丹田/ たんとう /担当/短刀/丹東/ たんどく /単独/耽読/丹毒/ たんどくかいそん /単独海損/ たんどくこうい /単独行為/ たんどくこうわ /単独講和/ たんなる /単なる/ たんに /単に/ たんにしょう /歎異抄/ たんにん /担任/ たんねん /丹念/ たんのう /堪能/胆嚢/ たんば /丹波/ たんばいろ /胆礬色/ たんばぐち /丹波口/ たんばん /胆礬/ たんぱ /短波/ たんぱく /蛋白/淡白/淡泊/ たんぱくしつ /蛋白質/ たんぱくせき /蛋白石/ たんぱくにょう /蛋白尿/ たんぱつ /単発/短髪/ たんび /耽美/ たんびは /耽美派/ たんぴょう /短評/ たんぴん /単品/ たんぶ /反歩/ たんぶん /短文/単文/探聞/ たんぷく /単複/ たんべんか /単弁花/ たんぺん /短編/短篇/ たんほんい /単本位/ たんぼ /田圃/ たんぼう /探訪/ たんぽ /担保/ たんぽつきしゃさい /担保付社債/ たんぽぶっけん /担保物権/ たんぽぶつ /担保物/ たんぽぽ /蒲公英/ たんまつ /端末/ たんまつそうち /端末装置/ たんめい /短命/ たんめん /湯麺/ たんもの /反物/ たんゆう /胆勇/ たんよう /単葉/ たんようき /単葉機/ たんよく /貪欲/ たんらく /短絡/ たんらん /貪婪/ たんり /単利/ たんりゃく /胆略/ たんりょ /短慮/ たんりょうたい /単量体/ たんりょく /胆力/淡緑/ たんりょくぼん /丹緑本/ たんれい /端麗/ たんれつ /単列/ たんれん /鍛練/鍛錬/ たんろくぼん /丹緑本/ だ /駄/舵/打/惰/妥/堕/蛇/兌/懦/儺/陀/楕/柁/唾/ だい /大/第/内/代/台/題/弟/ だい> /第/大/ だいあん /代案/ だいあんじ /大安寺/ だいい /題意/代位/ だいいち /第一/ だいいちいんしょう /第一印象/ だいいちぎ /第一義/ だいいちにんしゃ /第一人者/ だいいちにんしょう /第一人称/ だいいちりゅう /第一流/ だいいっしん /第一審/ だいいっせん /第一線/ だいいべんさい /代位弁済/ だいいん /代印/代員/ だいうちゅう /大宇宙/ だいえい /大永/ だいえいていこく /大英帝国/ だいえん /大円/ だいおう /大王/大黄/ だいおうじょう /大往生/ だいおん /大恩/ だいおんじょう /大音声/ だいか /代価/台下/ だいかえ /代替/ だいかくじ /大覚寺/ だいかこ /大過去/ だいかぞく /大家族/ だいかつ /大喝/ だいかべんさい /代価弁済/ だいかん /代官/大寒/ だいかんみんこく /大韓民国/ だいがく /大学/ だいがくいん /大学院/ だいがくせい /大学生/ だいがっこう /大学校/ だいがわり /代替り/ だいがん /大願/ だいがんじょうじゅ /大願成就/ だいき /大機/ だいきち /大吉/ だいきぼ /大規模/ だいきゅう /代休/ だいきゅうし /大臼歯/ だいきょう /大凶/ だいきょうこう /大恐慌/ だいきらい /大嫌い/ だいきん /代金/ だいぎ /代議/ だいぎいん /代議員/ だいぎし /代議士/ だいぎせいど /代議制度/ だいぎょうじ /大行事/ だいく /第九/大工/ だいぐうじ /大宮司/ だいけい /台形/大慶/ だいけつ /代決/ だいげん /代言/題言/ だいげんかい /大言海/ だいげんにん /代言人/ だいこう /代行/乃公/代講/ だいこうかいじだい /大航海時代/ だいこうどう /大講堂/ だいこく /大黒/ だいこくてん /大黒天/ だいこくばしら /大黒柱/ だいこん /大根/ だいこんあし /大根足/ だいこんやくしゃ /大根役者/ だいご /醍醐/第五/大悟/ だいごう /題号/ だいごくでん /大極殿/ だいごじ /醍醐寺/ だいごてってい /大悟徹底/ だいごみ /醍醐味/ だいさく /代作/ だいさん /第三/代参/ だいさんき /第三紀/ だいさんごく /第三国/ だいさんさいむしゃ /第三債務者/ だいさんしゃ /第三者/ だいさんせいりょく /第三勢力/ だいざ /台座/ だいざい /題材/大罪/ だいし /台紙/大師/第四/大姉/大志/台詞/題詞/題詩/ だいしがわら /大師河原/ だいしきょう /大司教/ だいしぜん /大自然/ だいしっこう /代執行/ だいしどう /大師堂/ だいしゃ /台車/ だいしゃりん /大車輪/ だいしゅうそうぞく /代襲相続/ だいしゅくしゃく /大縮尺/ だいしょ /代書/ だいしょう /大小/代償/大将/ だいしょうじ /大聖寺/ だいしょうり /大勝利/ だいしょにん /代書人/ だいしん /代診/ だいしんいん /大審院/ だいしんさい /大震災/ だいじ /大事/題字/大治/大字/大寺/大慈/題辞/ だいじしん /大地震/ だいじだいひ /大慈大悲/ だいじゃ /大蛇/ だいじゅんかん /大循環/ だいじょう /大嘗/大乗/大判官/台状/ だいじょうかん /太政官/ だいじょうきょう /大乗経/ だいじょうさい /大嘗祭/ だいじょうじ /大乗寺/ だいじょうだいじん /太政大臣/ だいじょうだん /大上段/ だいじょうぶ /大丈夫/ だいじょうみゃく /大静脈/ だいじり /台尻/ だいじん /大臣/大尽/大神/ だいじんかんぼう /大臣官房/ だいじんぐう /大神宮/ だいじんぶつ /大人物/ だいす /台子/ だいすう /代数/台数/ だいすうがく /代数学/ だいすうきかがく /代数幾何学/ だいすうきょくせん /代数曲線/ だいすうけい /代数系/ だいすうしき /代数式/ だいすき /大好き/ だいず /大豆/ だいせつざん /大雪山/ だいせん /大山/ だいせんきょく /大選挙区/ だいぜん /大膳/ だいぜんてい /大前提/ だいそう /代走/ だいそうじょう /大僧正/ だいそつ /大卒/ だいたい /大体/代替/大腿/大隊/ だいたいこうか /代替効果/ だいたいこつ /大腿骨/ だいたいしっこう /代替執行/ だいたいぶつ /代替物/ だいたすう /大多数/ だいたん /大胆/ だいたんふてき /大胆不敵/ だいだ /代打/ だいだい /橙/大々/代々/ だいだいいろ /橙色/ だいだいてき /大々的/ だいだいり /大内裏/ だいだんえん /大団円/ だいち /大地/台地/代地/代置/ だいちょう /台帳/大腸/ だいちょうえん /大腸炎/ だいちょうきん /大腸菌/ だいてん /大篆/大典/ だいてんし /大天使/ だいてんもく /台天目/ だいと /大都/ だいとう /大東/大刀/大塔/ だいとうあ /大東亜/ だいとうあせんそう /大東亜戦争/ だいとうりょう /大統領/ だいとかい /大都会/ だいとく /大徳/ だいとくじ /大徳寺/ だいとし /大都市/ だいどう /大同/大道/ だいどうげい /大道芸/ だいどうしょうい /大同小異/ だいどうじ /大道寺/ だいどうだんけつ /大同団結/ だいどうみゃく /大動脈/ だいどく /代読/ だいどころ /台所/ だいなごん /大納言/ だいなし /台無し/ だいなん /大難/ だいに /第二/大弐/ だいにぎ /第二義/ だいにじさんぎょう /第二次産業/ だいにち /大日/ だいにちだけ /大日岳/ だいにちにょらい /大日如来/ だいにっぽん /大日本/ だいにほん /大日本/ だいにゅう /代入/ だいにん /代人/大人/代任/ だいの /大の/ だいのう /大脳/代納/ だいのうかい /大納会/ だいのうはんきゅう /大脳半球/ だいのうひしつ /大脳皮質/ だいのじ /大の字/ だいはち /大八/ だいはっかい /大発会/ だいはっせい /大発生/ だいば /台場/ だいばかり /台秤/ だいばん /台盤/ だいひ /大悲/ だいひつ /代筆/ だいひゃっか /大百科/ だいひょう /代表/ だいひょうけん /代表権/ だいひょうさく /代表作/ だいひょうしゃいん /代表社員/ だいひょうち /代表値/ だいひょうてき /代表的/ だいひん /代品/ だいふく /大福/ だいふくちょう /大福帳/ だいふくもち /大福餅/ だいふだ /台札/ だいぶ /大分/大夫/ だいぶつ /大仏/代物/ だいぶつべんさい /代物弁済/ だいぶぶん /大部分/ だいぶん /大分/ だいへん /代返/ だいべん /代弁/大便/ だいべんしゃ /代弁者/ だいほう /大宝/ だいほん /台本/ だいほんえい /大本営/ だいほんざん /大本山/ だいぼさつ /大菩薩/ だいみょう /大名/ だいみょうじん /大明神/ だいみょうりょこう /大名旅行/ だいめ /台目/代目/ だいめい /題名/ だいめいし /代名詞/ だいもく /題目/ だいもつ /大物/代物/ だいもん /大門/大紋/ だいもんじ /大文字/ だいもんじやま /大文字山/ だいやく /代役/ だいやくしん /大躍進/ だいよう /代用/ だいようかんごく /代用監獄/ だいようしょく /代用食/ だいよん /第四/ だいよんき /第四紀/ だいり /代理/内裏/大理/ だいりき /大力/ だいりけん /代理権/ だいりこうい /代理行為/ だいりしょう /代理商/ だいりせき /大理石/ だいりせんそう /代理戦争/ だいりせんゆう /代理占有/ だいりてん /代理店/ だいりにん /代理人/ だいりはは /代理母/ だいりびな /内裏雛/ だいりょう /代料/大領/ だいれん /大連/ だいろく /第六/ だいわくせい /大惑星/ だえき /唾液/ だえきせん /唾液腺/ だえん /楕円/橢円/ だえんけい /楕円形/ だえんたい /楕円体/ だえんめん /楕円面/ だかい /打開/ だかつ /蛇蝎/蛇蠍/ だかん /兌換/蛇管/朶翰/ だかんけん /兌換券/ だかんしへい /兌換紙幣/ だがし /駄菓子/ だがっき /打楽器/ だき /唾棄/舵機/惰気/ だきみょうが /抱茗荷/ だきょう /妥協/ だく /諾/濁/駄句/ だくい /諾意/ だくおん /濁音/ だくしゅ /濁酒/ だくすい /濁水/ だくせい /濁世/ だくてん /濁点/ だくひ /諾否/ だくりゅう /濁流/ だけ /岳/嶽/ だけつ /妥結/ だけん /打鍵/駄犬/ だげき /打撃/ だこう /蛇行/ だこく /打刻/ ださく /駄作/ ださん /打算/ ださんてき /打算的/ だざい /太宰/ だざいおさむ /太宰治/ だざいふ /太宰府/大宰府/ だし /山車/ だしいれ /出し入れ/ だしおしみ /出し惜しみ/ だしじる /出し汁/ だしもの /出し物/ だしゃ /打者/ だしゅ /舵手/ だしん /打診/ だじゃく /懦弱/ だじゃれ /駄洒落/ だじゅん /打順/ だじょうだいじん /太政大臣/ だすう /打数/ だせい /惰性/打製/ だせいせっき /打製石器/ だせき /打席/ だせきすう /打席数/ だせん /打線/ だそく /蛇足/ だたい /堕胎/ だたいざい /堕胎罪/ だだ /駄々/ だち /立ち/ だちょう /駝鳥/ だちん /駄賃/ だっか /脱化/ だっかい /脱会/奪回/ だっかく /奪格/ だっかん /奪還/ だっきゃく /脱却/ だっきゅう /脱臼/ だっこ /抱っこ/ だっこう /脱稿/脱肛/ だっこく /脱穀/ だっこくき /脱穀機/ だっし /脱脂/ だっしにゅう /脱脂乳/ だっしめん /脱脂綿/ だっしゅ /奪取/ だっしゅう /脱臭/ だっしゅうざい /脱臭剤/ だっしゅつ /脱出/ だっしゅつそくど /脱出速度/ だっしょく /脱色/ だっしょくざい /脱色剤/ だっすい /脱水/ だっすいき /脱水機/ だっせん /脱線/ だっそう /脱走/ だったい /脱退/奪胎/ だったん /韃靼/ だっちょう /脱腸/ だっと /脱兎/ だっとう /脱党/脱刀/ だっぱん /脱藩/ だっぴ /脱皮/ だっぷん /脱糞/ だっぽう /脱法/ だつ /奪/脱/獺/ だつい /脱衣/ だつえい /脱営/ だつご /脱誤/ だつごく /脱獄/ だつじ /脱字/ だつぜい /脱税/ だつぞく /脱俗/ だつぶん /脱文/ だつぼう /脱帽/ だつもう /脱毛/ だつらく /脱落/ だつり /脱離/ だつりゃく /奪略/奪掠/ だつりゅう /脱硫/ だつりょくかん /脱力感/ だつろう /脱漏/脱牢/ だて /伊達/立て/建て/ だておとこ /伊達男/ だてしゃ /伊達者/ だてすがた /伊達姿/ だてまき /伊達巻/ だてまさむね /伊達政宗/ だてん /打点/ だでん /打電/ だとう /妥当/打倒/ だに /壁蝨/ だは /打破/ だば /駄馬/ だび /荼毘/ だぶつ /陀仏/ だぶん /駄文/ だべん /駄弁/ だほ /拿捕/ だほん /駄本/ だぼう /打棒/ だぼく /打撲/ だぼくしょう /打撲傷/ だましうち /騙し討ち/ だみん /惰眠/ だめ /駄目/ だめおし /駄目押し/ だもの /駄物/ だらく /堕落/ だらに /陀羅尼/ だりつ /打率/ だりょく /惰力/ だるま /達磨/ だれ /誰/ だれそれ /誰某/ だれひとり /誰一人/ だん /男/段/断/弾/暖/談/檀/壇/団/旦/ だん> /団/ だんあつ /弾圧/ だんあん /断案/ だんい /段位/ だんいた /段板/ だんいほうしょく /暖衣飽食/ だんいん /団員/ だんう /弾雨/ だんうん /断雲/ だんおち /檀越/ だんおつ /檀越/ だんか /檀家/ だんかい /段階/団塊/ だんがい /弾劾/断崖/ だんがん /弾丸/ だんがんれっしゃ /弾丸列車/ だんき /暖気/断機/ だんきゅう /段丘/ だんきん /弾琴/断琴/断金/ だんぎ /談議/談義/ だんけい /男系/ だんけつ /団結/ だんけつけん /団結権/ だんげん /断言/ だんこ /断固/断乎/ だんこう /断交/断行/団交/ だんこん /男根/弾痕/ だんご /団子/ だんごう /談合/ だんごうこうい /談合行為/ だんごばな /団子鼻/ だんさ /段差/ だんさい /断裁/ だんさいき /断裁機/ だんざい /断罪/ だんし /男子/弾指/檀紙/弾糸/ だんしゃく /男爵/ だんしゅ /断種/断酒/ だんしゅう /男囚/ だんしょう /談笑/断章/男娼/ だんしょく /暖色/男色/ だんじ /男児/ だんじき /断食/ だんじて /断じて/ だんじょ /男女/ だんじょう /壇上/弾正/ だんじょどうけん /男女同権/ だんすい /断水/ だんせい /男性/男声/弾性/ だんせいたい /弾性体/ だんせいは /弾性波/ だんせいび /男性美/ だんせん /断線/ だんぜつ /断絶/ だんぜん /断然/ だんそう /断層/男装/弾倉/断想/弾奏/ だんそうしゃしん /断層写真/ だんそうめん /断層面/ だんそんじょひ /男尊女卑/ だんぞく /断続/ だんたい /団体/弾帯/ だんたいきょうぎ /団体競技/ だんたいこうしょう /団体交渉/ だんだん /段々/ だんち /団地/暖地/ だんちがい /段違い/ だんちゃく /弾着/ だんちょう /団長/断腸/ だんてい /断定/ だんと /檀徒/ だんとう /暖冬/弾頭/ だんとうだい /断頭台/ だんどう /弾道/ だんどうがく /弾道学/ だんどうだん /弾道弾/ だんどり /段取り/ だんな /旦那/ だんねつ /断熱/ だんねつざい /断熱材/ だんねん /断念/ だんのうら /壇ノ浦/ だんばしご /段梯子/ だんぱつ /断髪/ だんぱん /談判/ だんびら /段平/ だんぺん /断片/ だんぺんてき /断片的/ だんぼう /暖房/煖房/ だんまく /弾幕/段幕/ だんまつま /断末魔/断末摩/ だんめつ /断滅/ だんめん /断面/ だんめんず /断面図/ だんめんせき /断面積/ だんもの /段物/ だんやく /弾薬/ だんゆう /男優/ だんらく /段落/ だんらん /団欒/ だんりゅう /暖流/ だんりょく /弾力/ だんりん /檀林/ だんろ /暖炉/煖炉/ だんろん /談論/ だんろんふうはつ /談論風発/ だんわ /談話/ ち /値/恥/地/知/茅/遅/致/置/稚/痴/池/智/治/血/質/千/乳/笞/馳/弛/ ちあい /血合/ ちあん /治安/ ちあんいじほう /治安維持法/ ちい /地位/地衣/地異/地維/ ちいき /地域/値域/ ちいきかいはつ /地域開発/ ちいきしゃかい /地域社会/ ちいく /知育/ ちいさな /小さな/ ちいるい /地衣類/ ちいん /知音/ ちうみ /血膿/ ちえ /千枝/千重/知恵/智慧/ ちえきけん /地役権/ ちえしゃ /知恵者/ ちえねつ /知恵熱/ ちえぶくろ /知恵袋/ ちえん /遅延/地縁/ ちえんりそく /遅延利息/ ちおん /地温/ ちおんいん /知恩院/ ちか /地下/地価/治下/ ちかい /地階/ ちかかつどう /地下活動/ ちかがい /地下街/ ちかく /地殻/知覚/近く/地核/ ちかくしんけい /知覚神経/ ちかくへんどう /地殻変動/ ちかけい /地下茎/ ちかごろ /近頃/ ちかし /近し/ ちかしげん /地下資源/ ちかしつ /地下室/ ちかじか /近々/ ちかすい /地下水/ ちかぜい /地価税/ ちかそしき /地下組織/ ちかぢか /近々/ ちかって /誓って/ ちかてつ /地下鉄/ ちかどう /地下道/ ちかば /近場/ ちかま /近間/ ちかまつ /近松/ ちかまわり /近回り/ ちかみち /近道/ ちから /力/ ちからいし /力石/ ちからいっぱい /力一杯/ ちからおとし /力落し/ ちからがみ /力紙/ ちからこぶ /力瘤/ ちからしごと /力仕事/ ちからじまん /力自慢/ ちからぞえ /力添え/ ちからだのみ /力頼み/ ちからだめし /力試し/ ちからづよい /力強い/ ちからぬけ /力抜け/ ちからまかせ /力任せ/ ちからまけ /力負け/ ちからみず /力水/ ちからもち /力餅/力持/ ちからわざ /力業/ ちかん /置換/痴漢/弛緩/遅緩/ ちがい /違い/ ちがいほうけん /治外法権/ ちがえ /違え/ ちがく /地学/ ちがさき /茅ヶ崎/ ちがや /茅/ ちき /知己/ ちきゅう /地球/恥丘/ ちきゅうかがく /地球科学/ ちきゅうぎ /地球儀/ ちきゅうじば /地球磁場/ ちきゅうぶつりがく /地球物理学/ ちきょう /地峡/ ちきょうだい /乳兄弟/ ちぎ /遅疑/ ちぎょ /稚魚/ ちぎょう /知行/ ちく /地区/逐/蓄/筑/竹/畜/築/馳駆/ ちくいち /逐一/ ちくおんき /蓄音機/ ちくかん /竹簡/ ちくご /筑後/ ちくごがわ /筑後川/ ちくごやく /逐語訳/ ちくさ /千種/ ちくさつ /畜殺/ ちくさん /畜産/ ちくざい /蓄財/ ちくし /竹枝/竹紙/ ちくしの /筑紫野/ ちくしゃ /畜舎/ ちくしょう /畜生/ ちくしょうどう /畜生道/ ちくじ /逐次/ ちくじょう /築城/逐条/ ちくせき /蓄積/ ちくぜん /筑前/ ちくぜんに /筑前煮/ ちくぞう /築造/蓄蔵/ ちくてい /築庭/築堤/ ちくてん /逐電/ ちくでんき /蓄電器/ ちくでんち /蓄電池/ ちくとうぼくせつ /竹頭木屑/ ちくねん /逐年/ ちくのうしょう /蓄膿症/ ちくはく /竹帛/ ちくば /竹馬/ ちくひ /竹皮/ ちくび /乳首/ ちくほう /筑豊/ ちくほうほんせん /筑豊本線/ ちくまがわ /千曲川/ ちくりん /竹林/ ちくるい /畜類/ ちくろく /逐鹿/ ちくわ /竹輪/ ちぐ /痴愚/ ちぐう /知遇/ ちぐさ /千草/ ちぐさいろ /千草色/ ちけい /地形/ ちけいがく /地形学/ ちけいず /地形図/ ちけむり /血煙/ ちけん /知見/地検/ ちこう /遅効/地溝/知行/ ちこうふう /地衡風/ ちこく /遅刻/治国/ ちこつ /恥骨/ ちご /稚児/ ちさい /地裁/ ちさと /千里/ ちさん /治山/遅参/治産/ ちし /致死/致仕/智歯/地誌/地史/ ちしお /血潮/ ちしき /知識/ ちしきかいきゅう /知識階級/ ちしきこうがく /知識工学/ ちしきじん /知識人/ ちしきそう /知識層/ ちしきよく /知識欲/ ちしつ /地質/知悉/ ちしつがく /地質学/ ちしつねんだい /地質年代/ ちしま /千島/ ちしまれっとう /千島列島/ ちしゃ /知者/萵苣/治者/智者/ ちしょ /地所/ ちしょう /知将/池沼/地象/ ちしりつ /致死率/ ちしりょう /致死量/ ちしん /地心/ ちじ /知事/ ちじき /地磁気/ ちじく /地軸/ ちじつ /遅日/ ちじゅつ /治術/ ちじょう /地上/痴情/笞杖/ ちじょうけい /地上茎/ ちじょうけん /地上権/ ちじょく /恥辱/ ちじん /知人/痴人/ ちすい /治水/池水/ ちすいかふう /地水火風/ ちすじ /血筋/ ちず /地図/ ちせい /知性/治世/地勢/ ちせいがく /地政学/ ちせいてき /知性的/ ちせき /地積/治績/ ちせつ /稚拙/ ちそ /地租/ ちそう /馳走/地層/地相/ ちそく /遅速/知足/ ちぞめ /血染め/ ちた /知多/ ちたい /地帯/遅滞/痴態/ ちたつ /遅達/ ちたはんとう /知多半島/ ちだい /地代/ ちだるま /血達磨/ ちち /父/乳/遅々/ ちちうえ /父上/ ちちうし /乳牛/ ちちおや /父親/ ちちかた /父方/ ちちぎみ /父君/ ちちご /父御/ ちちじま /父島/ ちちなしご /父無し子/ ちちはる /斉斉哈爾/ ちちばなれ /乳離れ/ ちちぶ /秩父/ ちちぶのみや /秩父宮/ ちちゅう /地中/ ちちゅうかい /地中海/ ちぢ /千々/ ちぢれ /縮れ/ ちぢわ /千々石/ ちっかん /竹簡/ ちっきょ /蟄居/ ちっこう /築港/ ちっし /窒死/ ちっそ /窒素/ ちっそく /窒息/ ちっそさんかぶつ /窒素酸化物/ ちっと /些と/ ちっとも /些とも/ ちつ /窒/秩/膣/帙/腟/ ちつじょ /秩序/ ちつづき /血続き/ ちづか /千束/ ちてい /地底/ ちてき /知的/ ちてきざいさんけん /知的財産権/ ちてん /地点/ ちと /些と/少と/ ちとく /知得/地徳/ ちとせ /千歳/ ちとせあめ /千歳飴/ ちとせせん /千歳線/ ちどうせつ /地動説/ ちどめ /血止め/ ちどり /千鳥/鵆/ ちどりあし /千鳥足/ ちどん /遅鈍/ ちなみに /因みに/ ちにち /知日/ ちねつ /地熱/ ちの /茅野/ ちのう /知能/智能/ ちのうしすう /知能指数/ ちのうはん /知能犯/ ちのうみ /血の海/ ちのけ /血の気/ ちのり /血糊/地の利/ ちはい /遅配/ ちはつ /遅発/ ちはやじょう /千早城/ ちはら /茅原/ ちはらい /遅払い/ ちば /千葉/ ちばけん /千葉県/ ちばし /千葉市/ ちばだいがく /千葉大学/ ちばなれ /乳離れ/ ちばん /地番/ ちひつ /遅筆/ ちひょう /地表/ ちひょうすい /地表水/ ちひろ /千尋/ ちびっこ /ちびっ子/ ちぶ /恥部/ ちぶさ /乳房/ ちぶつ /地物/ ちへい /地平/治平/ ちへいせん /地平線/ ちへいめん /地平面/ ちへど /血反吐/ ちへん /地変/ ちべん /智辯/ ちほ /地歩/ ちほう /地方/痴呆/ ちほうかん /地方官/ ちほうぎょうせい /地方行政/ ちほうぎんこう /地方銀行/ ちほうく /地方区/ ちほうこうふぜい /地方交付税/ ちほうこうむいん /地方公務員/ ちほうさい /地方債/ ちほうさいばんしょ /地方裁判所/ ちほうざいせい /地方財政/ ちほうし /地方紙/ ちほうしょく /地方色/ ちほうじ /地方時/ ちほうじち /地方自治/ ちほうじちたい /地方自治体/ ちほうじむしょ /地方事務所/ ちほうせんきょ /地方選挙/ ちほうぜい /地方税/ ちほうだんたい /地方団体/ ちほうてつどう /地方鉄道/ ちほうばん /地方版/ ちほうぶんけん /地方分権/ ちほうれんらくぶ /地方連絡部/ ちぼう /知謀/智謀/ ちまき /粽/ ちまた /巷/ ちまつり /血祭/ ちまなこ /血眼/ ちまみれ /血塗れ/ ちまめ /血豆/ ちみ /地味/魑魅/ ちみち /血道/ ちみつ /緻密/ ちみどろ /血みどろ/ ちみもうりょう /魑魅魍魎/ ちみゃく /地脈/ ちみん /治民/ ちめい /地名/致命/知名/知命/ ちめいしょう /致命傷/ ちめいてき /致命的/ ちめいど /知名度/ ちもう /恥毛/ ちもく /地目/ ちゃ /茶/ ちゃーしゅー /叉焼/ ちゃーしゅーめん /叉焼麺/ ちゃーはん /炒飯/ ちゃいれ /茶入/ ちゃいろ /茶色/ ちゃうけ /茶請け/ ちゃうす /茶臼/ ちゃうすやま /茶臼山/ ちゃえん /茶園/ ちゃおず /餃子/ ちゃか /茶菓/ ちゃかい /茶会/ ちゃかっしょく /茶褐色/ ちゃがし /茶菓子/ ちゃがま /茶釜/ ちゃがら /茶殻/ ちゃき /茶器/ ちゃきん /茶巾/ ちゃく /着/嫡/ ちゃくい /着衣/着意/ ちゃくえき /着駅/ ちゃくがん /着眼/着岸/ ちゃくさい /嫡妻/ ちゃくざ /着座/ ちゃくし /嫡子/ ちゃくしつ /嫡室/ ちゃくしゅ /着手/ ちゃくしゅつ /嫡出/ ちゃくしゅつし /嫡出子/ ちゃくしょう /着床/ ちゃくしょく /着色/ ちゃくしん /着信/ ちゃくじつ /着実/ ちゃくじゅん /着順/ ちゃくすい /着水/ ちゃくせい /着生/ ちゃくせき /着席/ ちゃくせつ /着雪/ ちゃくせん /着船/ ちゃくそう /着想/着装/ ちゃくそん /嫡孫/ ちゃくたい /着帯/ ちゃくだつ /着脱/ ちゃくだん /着弾/ ちゃくち /着地/ ちゃくちゃく /着々/着着/ ちゃくでん /着電/ ちゃくとう /着到/ ちゃくなん /嫡男/ ちゃくに /着荷/ ちゃくにん /着任/ ちゃくはつ /着発/ ちゃくばらい /着払い/ ちゃくひつ /着筆/ ちゃくひょう /着氷/ ちゃくふく /着服/ ちゃくぼ /嫡母/ ちゃくもく /着目/ ちゃくよう /着用/ ちゃくりく /着陸/ ちゃくりゅう /嫡流/ ちゃこし /茶漉し/ ちゃさじ /茶匙/ ちゃしつ /茶室/ ちゃしぶ /茶渋/ ちゃしゃく /茶杓/ ちゃじ /茶事/ ちゃじん /茶人/ ちゃせき /茶席/ ちゃせん /茶筅/茶筌/ ちゃたく /茶托/ ちゃだい /茶代/ ちゃだな /茶棚/ ちゃだんす /茶箪笥/ ちゃちゃ /茶々/茶茶/ ちゃっか /着火/着荷/ ちゃっかてん /着火点/ ちゃっかん /着艦/ ちゃっきん /着金/ ちゃっけん /着剣/ ちゃっこう /着工/ ちゃつみ /茶摘み/ ちゃづけ /茶漬/ ちゃづつ /茶筒/ ちゃてん /茶店/ ちゃどう /茶道/ ちゃどうぐ /茶道具/ ちゃどころ /茶所/ ちゃのま /茶の間/ ちゃのみ /茶飲み/ ちゃのゆ /茶の湯/ ちゃはる /察哈爾/ ちゃばおり /茶羽織/ ちゃばこ /茶箱/ ちゃばしら /茶柱/ ちゃばたけ /茶畑/ ちゃばな /茶花/ ちゃばなし /茶話/ ちゃばら /茶腹/ ちゃばん /茶番/ ちゃびん /茶瓶/ ちゃぶだい /卓袱台/ ちゃほ /茶舗/ ちゃぼうず /茶坊主/ ちゃみ /茶味/ ちゃみせ /茶店/ ちゃめ /茶目/ ちゃめし /茶飯/ ちゃや /茶屋/ ちゃやま /茶山/ ちゃわ /茶話/ ちゃわん /茶碗/ ちゃわんむし /茶碗蒸し/ ちゅう /中/注/昼/虫/宙/駐/鋳/註/衷/柱/抽/忠/仲/沖/厨/籌/紂/誅/丑/酎/ ちゅう> /中/ ちゅうい /注意/中尉/中位/ ちゅういぎむ /注意義務/ ちゅういじんぶつ /注意人物/ ちゅういほう /注意報/ ちゅういん /中陰/ ちゅうえい /中衛/ ちゅうおう /中央/紂王/中欧/ ちゅうおうぎんこう /中央銀行/ ちゅうおうく /中央区/ ちゅうおうこうろん /中央公論/ ちゅうおうしょりそうち /中央処理装置/ ちゅうおうせいふ /中央政府/ ちゅうおうだいがく /中央大学/ ちゅうおうち /中央値/ ちゅうおうほんせん /中央本線/ ちゅうおん /中音/ ちゅうか /中華/ ちゅうかい /仲介/注解/厨芥/ ちゅうかく /中核/ ちゅうかなべ /中華鍋/ ちゅうかひ /中果皮/ ちゅうかまんじゅう /中華饅頭/ ちゅうかみんこく /中華民国/ ちゅうかりょうり /中華料理/ ちゅうかん /中間/昼間/ ちゅうかんけん /中間圏/ ちゅうかんし /中間子/ ちゅうかんしせつ /中間施設/ ちゅうかんしょく /中間色/ ちゅうかんしんこく /中間申告/ ちゅうかんじんこう /昼間人口/ ちゅうかんそう /中間層/ ちゅうかんはいとう /中間配当/ ちゅうかんはんけつ /中間判決/ ちゅうかんほうこく /中間報告/ ちゅうがい /虫害/中外/ ちゅうがえり /宙返り/ ちゅうがく /中学/ ちゅうがた /中型/中形/ ちゅうがっこう /中学校/ ちゅうき /中期/注記/中気/ ちゅうきこくさい /中期国債/ ちゅうきぼ /中規模/ ちゅうきぼうず /中規模渦/ ちゅうきゅう /中級/誅求/ ちゅうきょう /中京/中共/ ちゅうきょり /中距離/ ちゅうきん /忠勤/鋳金/ ちゅうきんとう /中近東/ ちゅうぎ /忠義/ ちゅうぎがお /忠義顔/ ちゅうぎだて /忠義立て/ ちゅうくう /中空/ ちゅうくん /忠君/ ちゅうぐう /中宮/ ちゅうけい /中継/中啓/仲兄/ ちゅうけいきょく /中継局/ ちゅうけん /中堅/忠犬/ ちゅうげん /中元/忠言/中原/ ちゅうこ /中古/ ちゅうこう /中興/忠孝/中耕/鋳鋼/ ちゅうこうしょく /昼光色/ ちゅうこうねん /中高年/ ちゅうこく /忠告/ ちゅうごく /中国/ ちゅうごくぎんこう /中国銀行/ ちゅうごくご /中国語/ ちゅうごくさんち /中国山地/ ちゅうごくちほう /中国地方/ ちゅうごくぶんがく /中国文学/ ちゅうごくりょうり /中国料理/ ちゅうごし /中腰/ ちゅうさ /中佐/ ちゅうさい /仲裁/ ちゅうさいけいやく /仲裁契約/ ちゅうさいはんだん /仲裁判断/ ちゅうさつ /駐箚/誅殺/ ちゅうさん /昼餐/中産/ ちゅうざ /中座/ ちゅうざい /駐在/ ちゅうざいしょ /駐在所/ ちゅうざん /中山/ ちゅうし /中止/注視/忠士/ ちゅうしこく /中四国/ ちゅうしはん /中止犯/ ちゅうしみすい /中止未遂/ ちゅうしゃ /駐車/注射/ ちゅうしゃき /注射器/ ちゅうしゃく /註釈/注釈/ ちゅうしゃじょう /駐車場/ ちゅうしゅう /中秋/仲秋/ ちゅうしゅこつ /中手骨/ ちゅうしゅつ /抽出/ ちゅうしょう /抽象/中傷/中称/ ちゅうしょうか /抽象化/ ちゅうしょうきぎょう /中小企業/ ちゅうしょうぎ /中将棋/ ちゅうしょうてき /抽象的/ ちゅうしょうめいし /抽象名詞/ ちゅうしょうろん /抽象論/ ちゅうしょく /昼食/ ちゅうしょくかい /昼食会/ ちゅうしん /中心/衷心/忠臣/中震/注進/忠心/ ちゅうしんかく /中心角/ ちゅうしんぐら /忠臣蔵/ ちゅうしんじんぶつ /中心人物/ ちゅうしんちゅう /中心柱/ ちゅうしんてん /中心点/ ちゅうじ /中耳/ ちゅうじえん /中耳炎/ ちゅうじく /中軸/ ちゅうじつ /忠実/ ちゅうじゅん /中旬/ ちゅうじょ /忠恕/ ちゅうじょう /中将/衷情/柱状/ ちゅうすい /注水/虫垂/ ちゅうすいえん /虫垂炎/ ちゅうすう /中枢/ ちゅうせい /中世/中性/忠誠/中正/ ちゅうせいし /中性子/中性紙/ ちゅうせいしせい /中性子星/ ちゅうせいせんざい /中性洗剤/ ちゅうせいだい /中生代/ ちゅうせいびし /中性微子/ ちゅうせき /沖積/柱石/ ちゅうせきせい /沖積世/ ちゅうせきそう /沖積層/ ちゅうせきど /沖積土/ ちゅうせつ /忠節/ ちゅうせん /抽選/抽籤/ ちゅうせんきょく /中選挙区/ ちゅうぜい /中背/ ちゅうぜつ /中絶/ ちゅうぜんじ /中禅寺/ ちゅうぜんじこ /中禅寺湖/ ちゅうそ /註疏/ ちゅうそつ /中卒/ ちゅうそん /中尊/ ちゅうそんじ /中尊寺/ ちゅうぞう /鋳造/ ちゅうたい /中退/中隊/柱体/紐帯/ ちゅうだい /中台/ ちゅうだん /中断/中段/ ちゅうちょ /躊躇/ ちゅうちょう /注腸/ ちゅうっぱら /中っ腹/ ちゅうづり /宙吊り/ ちゅうてつ /鋳鉄/ ちゅうてん /中点/中天/ ちゅうと /中途/ ちゅうとう /中東/中等/仲冬/柱頭/ ちゅうとうせんそう /中東戦争/ ちゅうとはんぱ /中途半端/ ちゅうとん /駐屯/ ちゅうどう /中道/ ちゅうどく /中毒/ ちゅうなごん /中納言/ ちゅうなんべい /中南米/ ちゅうにかい /中二階/ ちゅうにち /中日/ ちゅうにちしんぶん /中日新聞/ ちゅうにゅう /注入/ ちゅうねん /中年/ ちゅうのう /中脳/ ちゅうのり /宙乗り/ ちゅうは /中波/中破/ ちゅうはいよう /中胚葉/ ちゅうはば /中幅/ ちゅうばいか /虫媒花/ ちゅうばつ /誅伐/ ちゅうばん /中盤/中判/ ちゅうび /中火/ ちゅうふく /中腹/ ちゅうぶ /中部/ ちゅうぶう /中風/ ちゅうぶちほう /中部地方/ ちゅうぶる /中古/ ちゅうぶん /籀文/ ちゅうへい /駐兵/ ちゅうへいけん /駐兵権/ ちゅうへん /中辺/中篇/中編/ ちゅうべい /中米/ ちゅうほん /中本/ ちゅうぼう /厨房/ ちゅうぼく /忠僕/ ちゅうま /中馬/ ちゅうみつ /稠密/ ちゅうめん /柱面/ ちゅうもく /注目/ ちゅうもん /注文/中門/ ちゅうもんせいさん /注文生産/ ちゅうや /昼夜/ ちゅうやけんこう /昼夜兼行/ ちゅうゆ /注油/ ちゅうゆう /忠勇/ ちゅうよう /中庸/中葉/ ちゅうようとっき /虫様突起/ ちゅうりつ /中立/ ちゅうりつこく /中立国/ ちゅうりゃく /中略/ ちゅうりゅう /中流/駐留/ ちゅうりんじょう /駐輪場/ ちゅうろう /中老/柱廊/ ちゅうろうい /中労委/ ちゅうろく /中肋/ ちゅうわ /中和/ ちゆ /治癒/ ちゆう /知友/知勇/ ちょ /貯/著/緒/儲/苧/瀦/樗/猪/ ちょう /長/超/弔/重/帳/調/張/鳥/頂/跳/諜/蝶/腸/脹/聴/眺/町/牒/潮/朝/暢/挑/懲/徴/彫/庁/帖/寵/兆/丁/澄/嘲/釣/趙/貼/疔/挺/肇/喋/凋/ ちょう> /超/ ちょうあい /寵愛/丁合/帳合/ ちょうあく /懲悪/ ちょうあん /長安/ ちょうい /弔意/弔慰/潮位/ ちょういん /調印/ ちょううんぼう /朝雲暮雨/ ちょうえき /懲役/ ちょうえつ /超越/ ちょうえつすう /超越数/ ちょうえん /腸炎/長円/ ちょうおん /長音/調音/聴音/ ちょうおんかい /長音階/ ちょうおんき /聴音機/ ちょうおんそく /超音速/ ちょうおんてん /調音点/ ちょうおんぱ /超音波/ ちょうか /超過/釣果/長靴/長歌/弔歌/町家/ ちょうかい /懲戒/鳥海/朝会/潮解/町会/ ちょうかいけん /懲戒権/ ちょうかいさん /鳥海山/ ちょうかいしょぶん /懲戒処分/ ちょうかいぼへん /朝改暮変/ ちょうかく /聴覚/弔客/頂角/ ちょうかくき /聴覚器/ ちょうかじゅよう /超過需要/ ちょうかほけん /超過保険/ ちょうかりじゅん /超過利潤/ ちょうかん /長官/朝刊/聴感/鳥瞰/腸管/ ちょうかんすう /超関数/ ちょうかんず /鳥瞰図/ ちょうかんまく /腸間膜/ ちょうが /頂芽/ ちょうがくりょう /張学良/ ちょうき /長期/寵姫/弔旗/ ちょうきこくさい /長期国債/ ちょうきしきん /長期資金/ ちょうきせん /長期戦/ ちょうきゃく /弔客/ ちょうきゅう /長久/ ちょうきょ /聴許/ ちょうきょう /調教/長享/ ちょうきょり /長距離/ ちょうきょりでんわ /長距離電話/ ちょうきよほう /長期予報/ ちょうきん /超勤/彫金/ ちょうぎ /町議/張儀/朝議/ ちょうぎかい /町議会/ ちょうぎゃく /嘲謔/ ちょうく /長駆/長句/長躯/ ちょうけい /長兄/長径/ ちょうけいこつ /蝶形骨/ ちょうけし /帳消し/ ちょうけつ /長欠/ ちょうけん /長剣/朝権/朝憲/ ちょうげん /調弦/ ちょうこう /徴候/聴講/長考/兆候/長江/釣鉤/長講/朝貢/潮紅/ ちょうこうせい /聴講生/ ちょうこうぜつ /長広舌/ ちょうこうそう /超高層/ ちょうこく /彫刻/超克/ ちょうこくとう /彫刻刀/ ちょうこっかしゅぎ /超国家主義/ ちょうこつ /腸骨/ ちょうこん /長恨/ ちょうこんか /長恨歌/ ちょうごう /調合/調号/ ちょうごうきん /超合金/ ちょうさ /調査/潮差/長沙/ ちょうさん /逃散/ ちょうさんぼし /朝三暮四/ ちょうさんりし /張三李四/ ちょうざ /長座/ ちょうざい /調剤/聴罪/ ちょうし /調子/銚子/長子/聴視/弔詞/弔詩/長姉/ ちょうしぜん /超自然/ ちょうしはずれ /調子外れ/ ちょうしぶえ /調子笛/ ちょうしもの /調子者/ ちょうしゃ /庁舎/ ちょうしゅ /聴取/ ちょうしゅう /徴収/聴衆/長州/徴集/ ちょうしゅしゃ /聴取者/ ちょうしゅん /長春/ ちょうしょ /調書/長所/ ちょうしょう /嘲笑/弔鐘/長嘯/徴証/ ちょうしょく /朝食/調色/ ちょうしん /長身/聴診/長針/寵臣/朝臣/調進/ ちょうしんき /聴診器/ ちょうしんけい /聴神経/ ちょうしんせい /超新星/ ちょうしんりがく /超心理学/ ちょうしんるこつ /彫心鏤骨/ ちょうじ /長治/弔辞/寵児/ ちょうじいろ /丁子色/ ちょうじかん /長時間/ ちょうじく /長軸/ ちょうじちゃ /丁子茶/ ちょうじつ /長日/ ちょうじゃ /長者/ ちょうじゅ /長寿/ ちょうじゅう /鳥獣/聴従/ ちょうじゅうぎが /鳥獣戯画/ ちょうじゅうろう /長十郎/ ちょうじょ /長女/ ちょうじょう /長上/頂上/重畳/長城/ ちょうじり /帳尻/ ちょうじろう /長次郎/ ちょうじん /超人/鳥人/釣人/ ちょうじんてき /超人的/ ちょうすいろ /長水路/ ちょうず /手水/ ちょうずばち /手水鉢/ ちょうせい /調整/調性/長生/調製/長征/町政/頂生/町制/長逝/ ちょうせいき /調整器/ ちょうせき /長石/潮汐/ ちょうせつ /調節/ ちょうせついでんし /調節遺伝子/ ちょうせん /挑戦/朝鮮/ ちょうせんあめ /朝鮮飴/ ちょうせんご /朝鮮語/ ちょうせんせんそう /朝鮮戦争/ ちょうせんにんじん /朝鮮人参/ ちょうせんぼん /朝鮮本/ ちょうぜい /徴税/町税/ ちょうぜつ /超絶/ ちょうぜん /超然/ ちょうそ /彫塑/ ちょうそう /鳥葬/ ちょうそかべ /長宗我部/ ちょうそく /長足/ ちょうそん /町村/ ちょうそんせい /町村制/ ちょうそんそうかい /町村総会/ ちょうそんちょう /町村長/ ちょうそんやくば /町村役場/ ちょうぞう /彫像/ ちょうぞく /超俗/ ちょうたく /彫琢/ ちょうたつ /調達/暢達/ ちょうたん /長短/ ちょうたんぱ /超短波/ ちょうだ /長蛇/長打/ ちょうだい /長大/頂戴/ ちょうだつ /超脱/ ちょうちゃく /打擲/ ちょうちょう /長調/町長/蝶々/蝶蝶/喋々/ ちょうちん /提灯/ ちょうつがい /蝶番/ ちょうづけ /丁付/ ちょうづめ /腸詰/ ちょうづら /帳面/ ちょうてい /調停/朝廷/調定/長堤/ ちょうていきょくほ /長汀曲浦/ ちょうてき /朝敵/ ちょうてん /頂点/長点/ ちょうでん /弔電/ ちょうでんどう /超伝導/ ちょうと /長途/ ちょうとう /長刀/ ちょうとうは /超党派/ ちょうとく /長徳/ ちょうとっきゅう /超特急/ ちょうど /丁度/調度/ ちょうどきゅう /超弩級/ ちょうな /手斧/ ちょうない /町内/ ちょうないかい /町内会/ ちょうなめ /手斧目/ ちょうなん /長男/ ちょうにん /町人/ ちょうねんてん /腸捻転/ ちょうのうりょく /超能力/ ちょうは /長波/ ちょうはつ /長髪/挑発/徴発/挑撥/調髪/ ちょうはつてき /挑発的/ ちょうはん /丁半/ ちょうば /帳場/嘲罵/ ちょうばいか /鳥媒花/ ちょうばつ /懲罰/ ちょうひょう /徴憑/帳票/ ちょうび /掉尾/ ちょうびるい /長鼻類/ ちょうふ /調布/貼付/ ちょうふく /重複/ ちょうぶ /町歩/ ちょうぶく /調伏/ ちょうぶつ /長物/ ちょうぶん /長文/弔文/ ちょうへい /徴兵/ ちょうへいせい /徴兵制/ ちょうへいそく /腸閉塞/ ちょうへき /腸壁/ ちょうへん /長編/長篇/ ちょうほう /重宝/諜報/弔砲/調法/ ちょうほうけい /長方形/ ちょうほんにん /張本人/ ちょうぼ /帳簿/徴募/ ちょうぼう /眺望/ ちょうみ /調味/ ちょうみつ /稠密/ ちょうみりょう /調味料/ ちょうみん /町民/兆民/ ちょうむ /庁務/ ちょうむすび /蝶結び/ ちょうめ /丁目/ ちょうめい /長命/澄明/長明/朝命/町名/ ちょうめん /帳面/ ちょうめんづら /帳面面/ ちょうもく /鳥目/ ちょうもくひじ /長目飛耳/ ちょうもと /帳元/ ちょうもん /弔問/聴聞/ ちょうや /長夜/ ちょうやく /跳躍/重訳/調薬/ ちょうよう /徴用/重陽/重用/朝陽/長幼/ ちょうらい /朝来/ ちょうらく /凋落/長楽/ ちょうらくじ /長楽寺/ ちょうり /調理/ ちょうりし /調理師/ ちょうりつ /調律/町立/ ちょうりゃく /調略/ ちょうりゅう /潮流/ ちょうりゅうどう /超流動/ ちょうりょう /跳梁/ ちょうりょく /張力/聴力/ ちょうるい /鳥類/ ちょうれい /朝礼/ ちょうれいぼかい /朝令暮改/ ちょうれん /調練/ ちょうろ /朝露/ ちょうろう /長老/嘲弄/ ちょうわ /調和/ ちょうわしんどうし /調和振動子/ ちょうわへいきん /調和平均/ ちょきん /貯金/ ちょきんきょく /貯金局/ ちょく /直/勅/猪口/捗/ ちょくえい /直営/ ちょくおう /直往/ ちょくおうまいしん /直往邁進/ ちょくおん /直音/ ちょくがん /勅願/ ちょくげき /直撃/ ちょくげん /直言/ ちょくご /直後/勅語/ ちょくさ /直鎖/ ちょくさい /直截/直裁/勅裁/ ちょくし /直視/勅使/勅旨/ ちょくしゃ /直射/直写/ ちょくしょ /勅書/ ちょくしょう /勅詔/ ちょくしん /直進/ ちょくじょう /直上/直情/ ちょくせき /直積/ ちょくせつ /直接/直截/ ちょくせつしょうこ /直接証拠/ ちょくせつせんきょ /直接選挙/ ちょくせつぜい /直接税/ ちょくせつてき /直接的/ ちょくせつとうし /直接投資/ ちょくせつひ /直接費/ ちょくせつほう /直接法/直説法/ ちょくせん /直線/勅撰/ ちょくせんきょり /直線距離/ ちょくせんしゅう /勅撰集/ ちょくせんび /直線美/ ちょくせんへんこう /直線偏光/ ちょくぜん /直前/ ちょくそう /直送/ ちょくぞく /直属/ ちょくだい /勅題/ ちょくちょう /直腸/ ちょくつう /直通/ ちょくとう /直答/勅答/直刀/ ちょくどく /直読/ ちょくにん /勅任/ ちょくにんかん /勅任官/ ちょくはい /直配/ ちょくはん /直販/勅版/ ちょくばい /直売/ ちょくひつ /直筆/ ちょくほうたい /直方体/ ちょくめい /勅命/ ちょくめん /直面/ ちょくやく /直訳/ ちょくやくてき /直訳的/ ちょくゆ /直喩/勅諭/ ちょくゆしゅつ /直輸出/ ちょくゆにゅう /直輸入/ ちょくりつ /直立/ ちょくりつけい /直立茎/ ちょくりつふどう /直立不動/ ちょくりゅう /直流/ ちょくれい /勅令/直隷/ ちょくれつ /直列/ ちょくれつせつぞく /直列接続/ ちょくろ /直路/ ちょげん /緒言/ ちょこ /猪口/ ちょこざい /猪口才/ ちょさく /著作/ ちょさくか /著作家/ ちょさくけん /著作権/ ちょさくけんほう /著作権法/ ちょさくしゃ /著作者/ ちょさくぶつ /著作物/ ちょし /楮紙/ ちょしゃ /著者/ ちょしょ /著書/ ちょじゅつ /著述/ ちょじゅつか /著述家/ ちょすい /貯水/ ちょすいそしき /貯水組織/ ちょすいち /貯水池/ ちょせん /緒戦/ ちょぞう /貯蔵/著増/ ちょぞうこん /貯蔵根/ ちょぞうそしき /貯蔵組織/ ちょだい /著大/ ちょちく /貯蓄/ ちょちくせいこう /貯蓄性向/ ちょちくほけん /貯蓄保険/ ちょっか /直下/ ちょっかく /直覚/直角/ ちょっかくざひょう /直角座標/ ちょっかっこう /直滑降/ ちょっかつ /直轄/ ちょっかん /直観/直感/ ちょっかんしゅぎ /直観主義/ ちょっかんてき /直観的/ ちょっかんひりつ /直間比率/ ちょっきゅう /直球/ ちょっきょ /勅許/ ちょっけい /直径/直系/ ちょっけいいんぞく /直系姻族/ ちょっけいけつぞく /直系血族/ ちょっけいそんぞく /直系尊属/ ちょっけいひぞく /直系卑属/ ちょっけつ /直結/ ちょっこう /直交/直行/直航/ ちょっこうざひょう /直交座標/ ちょっと /一寸/ ちょとつ /猪突/ ちょとつもうしん /猪突猛進/ ちょびひげ /ちょび髭/ ちょぶん /著聞/ ちょぼく /貯木/ ちょめい /著名/著明/ ちょりつ /佇立/ ちょりゅう /貯留/ ちょろく /著録/ ちょろん /緒論/ ちょんまげ /丁髷/ ちよ /千代/ ちよがみ /千代紙/ ちよだ /千代田/ ちよろず /千万/ ちらく /地絡/ ちらしがき /散らし書き/ ちらん /治乱/ ちり /地理/塵/智利/ ちりあくた /塵芥/ ちりがく /地理学/ ちりがみ /塵紙/ ちりとり /塵取/ ちりなべ /ちり鍋/ ちりめん /縮緬/ ちりめんえ /縮緬絵/ ちりゃく /知略/智略/治略/ ちりゅう /知立/ ちりょう /治療/ ちりょく /知力/地力/ ちれい /地霊/ ちれき /地歴/ ちろうい /地労委/ ちわ /痴話/ ちわげんか /痴話喧嘩/ ちん /陳/鎮/賃/珍/沈/朕/狆/鴆/椿/ ちん> /珍/ ちんあげ /賃上げ/ ちんあつ /鎮圧/ ちんうつ /沈鬱/ ちんか /沈下/鎮火/ ちんがいざい /鎮咳剤/ ちんがし /賃貸し/ ちんがり /賃借り/ ちんき /珍奇/丁幾/ ちんきゃく /珍客/ ちんきん /沈金/ ちんぎょらくがん /沈魚落雁/ ちんぎん /賃金/ ちんぎんすいじゅん /賃金水準/ ちんぎんたいけい /賃金体系/ ちんげい /珍芸/ ちんこう /沈降/鎮江/ ちんこん /鎮魂/ ちんこんか /鎮魂歌/ ちんこんきしん /鎮魂帰神/ ちんご /鎮護/ ちんさげ /賃下げ/ ちんざ /鎮座/ ちんし /沈思/ ちんしゃ /陳謝/ ちんしゃく /賃借/ ちんしゃくけん /賃借権/ ちんしゃくにん /賃借人/ ちんしゅ /珍種/ ちんしょ /珍書/ ちんじ /珍事/椿事/ ちんじゅ /鎮守/ ちんじゅう /珍獣/ ちんじゅつ /陳述/ ちんじゅふ /鎮守府/ ちんじょう /陳情/陳状/ ちんすい /沈水/ ちんすいしょくぶつ /沈水植物/ ちんせい /鎮静/沈静/ ちんせいざい /鎮静剤/ ちんせき /枕席/沈積/珍籍/ ちんせつ /珍説/ ちんせん /沈潜/賃銭/ ちんぜい /鎮西/ ちんぞう /珍蔵/ ちんたい /賃貸/沈滞/ ちんたいしゃく /賃貸借/ ちんたいにん /賃貸人/ ちんたお /青島/ ちんだい /鎮台/ ちんだん /珍談/ ちんちゃく /沈着/ ちんちょう /珍重/ ちんちょうげ /沈丁花/ ちんつう /鎮痛/沈痛/ ちんつうざい /鎮痛剤/ ちんてい /鎮定/ ちんでき /沈溺/ ちんでん /沈殿/沈澱/ ちんとう /枕頭/珍答/ ちんとうびょう /沈頭鋲/ ちんにゅう /闖入/ ちんば /跛/ ちんぱん /青幇/ ちんぴ /陳皮/ ちんぴん /珍品/ ちんぶ /鎮撫/ ちんぶつ /珍物/ ちんぶん /珍聞/ ちんぷ /陳腐/ ちんべん /陳弁/ ちんぺい /陳平/ ちんぼつ /沈没/ ちんぽう /珍宝/ ちんぽん /珍本/ ちんみ /珍味/ ちんみょう /珍妙/ ちんむるい /珍無類/ ちんめん /沈湎/ ちんもく /沈黙/ ちんもん /珍問/ ちんれつ /陳列/ ちんろうどう /賃労働/ つ /津/都/通/ つい /対/追/墜/終/鎚/槌/椎/ ついおく /追憶/ ついか /追加/ ついかい /追懐/ ついかはいとう /追加配当/ ついかん /追完/ ついかんばん /椎間板/ ついき /追記/ ついきそ /追起訴/ ついきゅう /追及/追求/追究/追給/椎弓/ ついく /対句/ ついげき /追撃/ ついこう /追行/追考/ ついこつ /椎骨/ ついご /対語/ ついごう /追号/ ついし /追試/墜死/ ついしけん /追試験/ ついしょう /追従/ ついしん /追伸/ ついじ /築地/ ついじゅう /追従/ ついじゅく /追熟/ ついずい /追随/ ついせき /追跡/ ついせきちょうさ /追跡調査/ ついぜん /追善/ ついぜんくよう /追善供養/ ついそ /追訴/ ついそう /追想/追送/ ついぞう /追贈/ ついたい /椎体/ ついたいけん /追体験/ ついたち /一日/朔日/ ついたて /衝立/ ついだつ /追奪/ ついちょう /追徴/ ついで /序で/次いで/尋いで/ ついとう /追悼/追討/ ついとつ /追突/ ついに /終に/遂に/ ついにん /追認/ ついのう /追納/ ついひ /追肥/ ついび /追尾/ ついほ /追補/追捕/ ついほう /追放/ ついぼ /追慕/ ついらく /墜落/ ついろく /追録/ つう /通/痛/ つういん /通院/痛飲/ つううん /通運/ つうえん /通園/ つうか /通過/通貨/ つうかい /痛快/通解/ つうかぎれい /通過儀礼/ つうかく /痛覚/ つうかん /痛感/通関/通巻/通観/ つうがく /通学/ つうき /通気/ つうきこう /通気孔/ つうきせい /通気性/ つうきそしき /通気組織/ つうきん /通勤/ つうきんけん /通勤圏/ つうぎょう /通暁/ つうく /痛苦/ つうけい /通計/ つうげき /痛撃/ つうげん /痛言/ つうこう /通行/通交/通好/通航/ つうこうぜい /通行税/ つうこうぼん /通行本/ つうこく /通告/痛哭/ つうこくしょぶん /通告処分/ つうこん /痛恨/ つうごう /通号/ つうさん /通算/ つうし /通史/ つうしき /通式/ つうしゃく /通釈/ つうしょう /通称/通商/ つうしん /通信/痛心/ つうしんいん /通信員/ つうしんえいせい /通信衛星/ つうしんきかん /通信機関/ つうしんきょういく /通信教育/ つうしんしゃ /通信社/ つうしんはんばい /通信販売/ つうしんぼ /通信簿/ つうしんもう /通信網/ つうじ /通詞/ つうじょう /通常/ つうじょうこっかい /通常国会/ つうじょうそうかい /通常総会/ つうじょうたいほ /通常逮捕/ つうじょうへいき /通常兵器/ つうじん /通人/ つうせい /通性/ つうせき /痛惜/ つうせつ /通説/痛切/ つうそうていおん /通奏低音/ つうそく /通則/ つうぞく /通俗/ つうぞくてき /通俗的/ つうたつ /通達/ つうち /通知/ つうちひょう /通知表/ つうちょう /通帳/通牒/ つうてい /通底/ つうてん /痛点/ つうてんかく /通天閣/ つうでん /通電/ つうどう /通洞/ つうどうそしき /通導組織/ つうどく /通読/ つうねん /通年/通念/ つうはん /通販/ つうば /痛罵/ つうふう /通風/痛風/ つうふうき /通風機/ つうふん /痛憤/ つうぶん /通分/ つうへい /通弊/ つうほう /通報/通宝/ つうぼう /通謀/ つうや /通夜/ つうやく /通訳/通約/ つうゆう /通有/ つうゆうせい /通有性/ つうよう /通用/痛痒/ つうようきかん /通用期間/ つうようぐち /通用口/ つうようもん /通用門/ つうらん /通覧/ つうりき /通力/ つうれい /通例/ つうれつ /痛烈/ つうろ /通路/ つうろん /通論/痛論/ つうわ /通話/ つえ /杖/ つか /塚/束/冢/柄/ つかあな /塚穴/ つかい /使い/遣い/ つかいかた /使い方/ つかいがって /使い勝手/ つかいし /束石/ つかいすて /使い捨て/ つかいばしり /使い走り/ つかいみち /使い道/ つかいもの /使い物/遣い物/ つかいわけ /使い分け/ つかえ /仕え/ つかがしら /柄頭/ つかさ /司/ つかのま /束の間/ つかはら /塚原/ つかみ /掴み/ つかみほん /束見本/ つかれ /疲れ/ つが /栂/都賀/ つがい /番/ つがる /津軽/ つがるかいきょう /津軽海峡/ つがるじゃみせん /津軽三味線/ つがるはんとう /津軽半島/ つき /月/槻/付き/突き/尽き/付/ つきあかり /月明り/ つきあわせ /突合せ/ つきいち /月一/ つきおか /月岡/ つきかげ /月影/ つきがけ /月掛け/ つきがた /月形/ つきがわり /月代り/ つききず /突き傷/ つきぎめ /月極め/ つきぎょうじ /月行事/ つきぎり /月切り/ つきごし /月越し/ つきごと /月毎/ つきごろ /月頃/ つきしま /月島/ つきじ /築地/ つきずえ /月末/ つきそい /付添い/ つきたらず /月足らず/ つきづき /月々/ つきなみ /月並/月次/ つきのさわり /月の障り/ つきのもの /月の物/ つきのわ /月の輪/ つきはじめ /月初め/ つきばらい /月払い/ つきばん /月番/ つきひ /月日/ つきびと /付人/ つきへん /月偏/ つきまいり /月参り/ つきみ /月見/ つきみそう /月見草/ つきめ /尽き目/ つきもの /付き物/ つきやく /月役/ つきやま /築山/ つきゆび /突き指/ つきよ /月夜/ つきわり /月割/ つぎ /次/ つぎがみ /継紙/ つぎき /継木/接木/ つぎしきし /継色紙/ つぎつぎ /次々/ つぎのま /次の間/ つぎはぎ /継ぎ接ぎ/ つぎほ /接ぎ穂/ つぎめ /継目/ つぎもの /継ぎ物/ つくえ /机/ つくし /筑紫/土筆/ つくだ /佃/ つくだじま /佃島/ つくだに /佃煮/ つくづく /熟/ つくば /筑波/ つくばさん /筑波山/ つくばだいがく /筑波大学/ つくばね /筑波嶺/ つくみ /津久見/ つくも /九十九/ つくもがみ /九十九髪/ つくり /作り/ つくりかえ /作り替え/ つくりかた /作り方/ つくりごえ /作り声/ つくりごと /作り事/ つくりざかや /造酒屋/ つくりつけ /作り付け/ つくりて /作り手/ つくりばなし /作り話/ つくりもの /作り物/ つくりわらい /作り笑い/ つぐみ /鶫/ つけおち /付け落ち/ つけかた /付け方/ つけぐすり /付け薬/ つけこみちょう /付込帳/ つけとどけ /付け届け/ つけね /付け根/付け値/ つけひげ /付け髭/ つけび /付け火/ つけびと /付け人/ つけぶみ /付け文/ つけもの /漬物/ つけやき /付け焼き/ つけやきば /付焼刃/ つげ /告げ/柘植/柘/ つげぐち /告げ口/ つごう /都合/ つごもり /晦/ つざき /津崎/ つし /津市/ つしま /津島/対馬/ つしまかいきょう /対馬海峡/ つじ /辻/ つじうら /辻占/ つじぎみ /辻君/ つじぐるま /辻車/ つじせっぽう /辻説法/ つじつま /辻褄/ つじどう /辻堂/ つじばしゃ /辻馬車/ つた /蔦/ つたえ /伝え/ つたない /拙い/ つたや /蔦屋/ つだ /津田/ つだじゅくだいがく /津田塾大学/ つち /土/槌/椎/ つちい /土井/土居/ つちいじり /土弄り/ つちいろ /土色/ つちうら /土浦/ つちおと /槌音/ つちかべ /土壁/ つちくれ /土塊/ つちけいろ /土気色/ つちけむり /土煙/ つちざき /土崎/ つちだ /土田/ つちつかず /土付かず/ つちのえ /戊/ つちのと /己/ つちばし /土橋/ つちふまず /土踏まず/ つちへん /土偏/ つちぼこり /土埃/ つちみかど /土御門/ つちむろ /土室/ つちもち /土持/ つちや /土屋/ つちやま /土山/ つちよせ /土寄せ/ つっけんどん /突慳貪/ つっこみ /突っ込み/ つつ /筒/砲/ つつい /筒井/ つつうらうら /津々浦々/津津浦浦/ つつおと /筒音/ つつが /恙/ つつがむし /恙虫/ つつぐち /筒口/ つつさき /筒先/ つつしんで /謹んで/ つつじ /躑躅/ つつぬけ /筒抜け/ つつみ /堤/包み/恙/ つつみがまえ /包構え/ つつみがみ /包み紙/ つつみびょうし /包表紙/ つつもたせ /美人局/ つづき /続き/ つづきがら /続柄/ つづきもの /続き物/ つづく /続く/ つづけ /続け/ つづみ /鼓/ つづら /葛/ つづらおり /葛折/ つづりかた /綴方/ つづれ /綴れ/ つて /伝/ つとに /夙に/ つとめ /勤め/ つとめぐち /勤め口/ つとめさき /勤め先/ つとめて /努めて/ つとめにん /勤め人/ つど /都度/ つどい /集い/集/ つな /綱/ つなぎめ /繋ぎ目/ つなしま /綱島/ つなみ /津波/ つなわたり /綱渡り/ つね /常/ つねづね /常々/ つねとう /恒藤/ つねなみ /常並/ つねに /常に/ つねひごろ /常日頃/ つの /角/ つのかくし /角隠し/ つのがき /角書/ つのがら /角柄/ つのぎ /角木/ つのごけるい /角苔類/ つのぶえ /角笛/ つのへん /角偏/ つば /鍔/唾/鐔/ つばき /椿/ つばきひめ /椿姫/ つばくらめ /燕/ つばくろ /燕/ つばさ /翼/ つばぜりあい /鍔迫り合い/ つばめ /燕/ つばめがえし /燕返し/ つばもと /鍔元/ つぶ /粒/ つぶあん /粒餡/ つぶぎん /粒銀/ つぶさに /具に/備に/悉に/ つぶじょう /粒状/ つぶぞろい /粒揃い/ つぶて /礫/ つぶやき /呟き/ つぶより /粒選り/ つぶれ /潰れ/ つぼ /坪/壺/壷/ つぼあたり /坪当り/ つぼい /坪井/壺井/ つぼうち /坪内/ つぼかわ /坪川/ つぼた /坪田/ つぼにわ /坪庭/ つぼね /局/ つぼみ /蕾/莟/ つぼや /壺屋/ つま /妻/褄/嬬/ つまおと /爪音/ つまご /妻籠/ つまごい /嬬恋/ つまさき /爪先/ つまど /妻戸/ つまどり /褄取り/ つまはじき /爪弾き/ つまびき /爪弾き/ つまびらか /詳らか/審らか/ つまみぐい /撮み食い/ つまようじ /爪楊枝/ つみ /罪/詰み/ つみいれ /摘入れ/ つみおろし /積み卸し/ つみかえ /積み替え/ つみき /積木/ つみきん /積金/ つみくさ /摘み草/ つみたて /積立て/ つみたてきん /積立金/ つみつくり /罪作り/ つみとが /罪科/ つみに /積荷/ つみにほけん /積荷保険/ つみびと /罪人/ つみほろぼし /罪滅ぼし/ つむ /錘/舶/紡錘/ つむぎ /紬/ つむぎいと /紬糸/ つむじ /旋毛/ つむじかぜ /旋風/ つむり /頭/ つめ /爪/詰め/詰/ つめあと /爪痕/ つめあわせ /詰合せ/ つめいん /爪印/ つめえり /詰襟/ つめかえ /詰め替え/ つめご /詰碁/ つめしょ /詰所/ つめしょうぎ /詰将棋/ つめた /冷た/ つめばら /詰腹/ つめもの /詰物/ つもり /津守/ つや /通夜/艶/ つやけし /艶消し/ つやごと /艶事/ つやぶみ /艶文/ つやま /津山/ つやもの /艶物/ つゆ /露/梅雨/ つゆくさ /露草/ つゆくさいろ /露草色/ つゆじも /露霜/ つゆぞら /梅雨空/ つゆどき /梅雨時/ つゆはらい /露払い/ つゆほど /露程/ つよき /強気/ つよごし /強腰/ つよび /強火/ つよみ /強み/ つら /面/ つらあて /面当て/ つらがまえ /面構え/ つらだし /面出し/ つらだましい /面魂/ つらなり /連なり/ つらよごし /面汚し/ つり /釣/吊/ つりあい /釣合/ つりいと /釣糸/ つりかわ /吊革/ つりがき /釣書/ つりがね /釣鐘/ つりがねそう /釣鐘草/ つりぐ /釣具/ つりざお /釣竿/ つりし /釣師/ つりせん /釣銭/ つりて /釣手/ つりどの /釣殿/ つりばし /吊橋/ つりばり /釣針/ つりぼり /釣堀/ つりもと /釣元/ つる /鶴/弦/蔓/都留/絃/ つるい /釣井/ つるおか /鶴岡/ つるかめ /鶴亀/ つるかめざん /鶴亀算/ つるが /敦賀/鶴賀/ つるがおか /鶴岡/ つるぎ /剣/ つるくさ /蔓草/ つるさき /鶴崎/ つるしあげ /吊し上げ/ つるはぎ /鶴脛/ つるはし /鶴嘴/ つるばみ /橡/ つるべ /釣瓶/ つるべおとし /釣瓶落し/ つるまき /弦巻/ つるみ /鶴見/ つるや /鶴屋/ つれ /連れ/ つれこ /連れ子/ つれづれ /徒然/ つれづれぐさ /徒然草/ つわの /津和野/ つわもの /兵/ つんどく /積ん読/ つんぼ /聾/ つんぼさじき /聾桟敷/ づき /付/ づけ /付/ づめ /詰め/詰/ づれ /連れ/ て /手/ てあい /手合/ てあか /手垢/ てあし /手足/ てあしくちびょう /手足口病/ てあそび /手遊び/ てあたり /手当り/ てあて /手当/ てあぶり /手焙り/ てあみ /手編み/ てあら /手荒/ てあらい /手洗い/ てあわせ /手合せ/ てい /定/程/鼎/鄭/邸/逓/諦/訂/艇/締/提/挺/抵/悌/弟/廷/庭/底/帝/堤/呈/貞/偵/停/低/亭/体/丁/第/釘/蹄/禎/碇/汀/梯/剃/ てい> /低/ ていあつ /低圧/定圧/ ていあん /提案/ ていあんけん /提案権/ ていい /定位/低位/帝位/ ていいかぶ /低位株/ ていいん /定員/ ていえん /庭園/ ていおう /帝王/ ていおうせっかい /帝王切開/ ていおん /低温/低音/定温/ ていおんどうぶつ /定温動物/ ていか /定価/低下/定家/低価/ ていかい /低徊/停会/ ていかいはつこく /低開発国/ ていかく /底角/ ていかん /定款/諦観/停刊/ ていかんし /定冠詞/ ていが /定芽/ ていがく /停学/定額/低額/ ていがくほう /定額法/ ていき /提起/定期/定気/ ていきあつ /低気圧/ ていきかんこうぶつ /定期刊行物/ ていききんさいけん /定期金債権/ ていきけん /定期券/ ていきしけん /定期試験/ ていきしょうきゅう /定期昇給/ ていきせん /定期船/ ていきつみきん /定期積金/ ていきてき /定期的/ ていきとりひき /定期取引/ ていきびん /定期便/ ていきゅう /低級/庭球/定休/ ていきゅうび /定休日/ ていきょう /提供/帝京/ ていきよきん /定期預金/ ていきん /提琴/ ていぎ /定義/提議/ ていぎいき /定義域/ ていくう /低空/ ていくうひこう /低空飛行/ ていけい /提携/定型/定形/梯形/ ていけいし /定型詩/ ていけつ /締結/貞潔/ ていけつあつ /低血圧/ ていけん /定見/ ていげん /提言/低減/定限/ ていこ /艇庫/ ていこう /抵抗/ ていこうき /抵抗器/ ていこうせい /抵抗性/ ていこうりょく /抵抗力/ ていこく /帝国/定刻/ ていこくぎかい /帝国議会/ ていこくげきじょう /帝国劇場/ ていこくしゅぎ /帝国主義/ ていさい /体裁/ ていさく /定朔/ ていさつ /偵察/ ていさつき /偵察機/ ていし /停止/底止/ ていしき /定式/ ていしじょうけん /停止条件/ ていしせい /低姿勢/ ていしつ /低湿/帝室/ ていしゃ /停車/ ていしゃじょう /停車場/ ていしゃば /停車場/ ていしゅ /亭主/艇首/ ていしゅう /鄭州/ ていしゅうにゅう /定収入/ ていしゅうは /低周波/ ていしゅかんぱく /亭主関白/ ていしゅく /貞淑/ ていしゅつ /提出/挺出/ ていしゅつよう /低出葉/ ていしょう /提唱/定昇/低唱/ ていしょく /抵触/定食/定職/停職/牴触/定植/ ていしん /挺身/逓信/挺進/廷臣/艇身/ ていしんしょう /逓信省/ ていじ /提示/定時/呈示/丁字/綴字/ ていじげん /低次元/ ていじせい /定時制/ ていじそうかい /定時総会/ ていじつ /定日/ ていじぶ /提示部/ ていじゅう /定住/ ていじょ /貞女/ ていじょう /定常/呈上/ ていじょうは /定常波/ ていじろ /丁字路/ ていすう /定数/ ていすうこう /定数項/ ていせい /訂正/定性/帝政/低声/ ていせいてき /定性的/ ていせいぶんせき /定性分析/ ていせきぶん /定積分/ ていせつ /定説/貞節/ ていせん /停戦/停船/ ていぜん /挺然/庭前/ ていそ /提訴/定礎/ ていそう /貞操/低層/逓送/ ていそうたい /貞操帯/ ていそく /定則/低速/ ていそくすう /定足数/ ていぞく /低俗/ ていたい /停滞/手痛い/ ていたく /邸宅/ ていたらく /為体/ ていだい /帝大/提題/ ていだん /鼎談/梯団/ ていち /低地/定置/ ていちあみ /定置網/ ていちゃく /定着/ ていちゃくえき /定着液/ ていちゃくぶつ /定着物/ ていちょう /低調/丁重/低潮/鄭重/ ていっぱい /手一杯/ ていてつ /蹄鉄/ ていてん /定点/ ていてんかんそく /定点観測/ ていでん /停電/ ていと /帝都/ ていとう /抵当/提灯/低頭/ ていとうがし /抵当貸/ ていとうけん /抵当権/ ていとうしょうけん /抵当証券/ ていとく /提督/ ていど /程度/ ていどもんだい /程度問題/ ていない /廷内/邸内/庭内/ ていねい /丁寧/ ていねいご /丁寧語/ ていねん /停年/定年/丁年/諦念/ ていねんせい /停年制/ ていのう /低能/ ていはく /停泊/碇泊/ ていはつ /剃髪/ ていばん /定番/ ていひょう /定評/ ていびょう /帝廟/ ていふ /貞婦/ ていぶ /底部/ ていへん /底辺/ ていほん /定本/底本/ ていぼう /堤防/ ていぼく /低木/ ていまい /弟妹/ ていめい /低迷/締盟/ ていめん /底面/ ていやく /締約/定訳/ ていよう /提要/ ていらく /低落/ ていり /定理/低利/廷吏/ ていりつ /定立/低率/定率/鼎立/定律/ ていりつぜい /定率税/ ていりつほう /定率法/ ていりゅう /停留/底流/ ていりゅうじょ /停留所/ ていりゅうじょう /停留場/ ていりょう /定量/ ていれ /手入れ/ ていれい /定例/ ていれつ /低劣/貞烈/ ていれん /低廉/ ていろん /定論/ てうえ /手植え/ てうす /手薄/ てうち /手打/ ておい /手負い/ ておくれ /手遅れ/ ておけ /手桶/ ておし /手押し/ ておち /手落ち/ ておの /手斧/ ており /手織/ てかがみ /手鏡/手鑑/ てかげん /手加減/ てかず /手数/ てがい /手飼/ てがかり /手掛り/ てがき /手書き/ てがた /手形/ てがたこうい /手形行為/ てがたさいけん /手形債権/ てがたな /手刀/ てがたひきうけ /手形引受/ てがたわりびき /手形割引/ てがぬま /手賀沼/ てがみ /手紙/ てがら /手柄/ てがらばなし /手柄話/ てがる /手軽/ てき /的/敵/適/笛/滴/摘/擲/狄/鏑/擢/ てきい /敵意/ てきえい /敵影/ てきおう /適応/ てきおうしょう /適応症/ てきおうせいぎょ /適応制御/ てきおうほうさん /適応放散/ てきおん /適温/ てきか /滴下/摘果/ てきかく /的確/適格/ てきかん /敵艦/ てきが /摘芽/ てきがいしん /敵愾心/ てきがた /敵方/ てきき /敵機/適期/ てきぎ /適宜/ てきぎょう /適業/ てきぐん /敵軍/ てきげん /適言/ てきこく /敵国/ てきごう /適合/ てきさい /適才/ てきさく /適作/ てきざい /適材/ てきざいてきしょ /適材適所/ てきし /敵視/ てきしゃ /適者/ てきしゃせいぞん /適者生存/ てきしゅ /敵手/ てきしゅう /敵襲/ てきしゅつ /摘出/剔出/ てきしょ /適所/ てきしょう /敵将/ てきしょく /適職/ てきしん /摘心/ てきじ /適時/ てきじだ /適時打/ てきじょ /摘除/滌除/ てきじょう /敵情/ てきじん /敵陣/ てきず /手傷/手創/手疵/ てきせい /適正/適性/敵性/ てきせいけんさ /適性検査/ てきせいてつづき /適正手続/ てきせつ /適切/ てきぜん /敵前/ てきたい /敵対/ てきだん /敵弾/ てきだんとう /擲弾筒/ てきち /適地/敵地/ てきちゅう /的中/適中/ てきちょく /躑躅/ てきてい /滴定/ てきとう /適当/ てきど /適度/ てきにん /適任/ てきはい /敵背/ てきはつ /摘発/ てきひ /適否/ てきひょう /適評/ てきふてき /適不適/ てきへい /敵兵/ てきほう /適法/ てきめん /覿面/ てきや /的屋/ てきやく /適役/敵役/適訳/適薬/ てきよう /適用/摘要/ てきりょう /適量/ てきるい /敵塁/ てきれい /適齢/適例/ てきれいき /適齢期/ てきろく /摘録/ てぎれ /手切れ/ てぎれきん /手切れ金/ てぎわ /手際/ てくせ /手癖/ てくだ /手管/ てくばり /手配り/ てくび /手首/ てくらがり /手暗がり/ てぐさり /手鎖/ てぐす /天蚕糸/ てぐち /手口/ てこ /梃/梃子/ てこいれ /梃入れ/ てこう /手甲/ てご /手児/ てごころ /手心/ てごたえ /手応え/ てごま /手駒/ てごろ /手頃/ てさき /手先/ てさぎょう /手作業/ てさぐり /手探り/ てさげ /手提げ/ てさばき /手捌き/ てざいく /手細工/ てざし /手差し/ てざわり /手触り/ てしお /手塩/天塩/ てしごと /手仕事/ てした /手下/ てしま /手島/ てしょく /手燭/手職/ てしんごう /手信号/ てじか /手近/ てじな /手品/ てじなし /手品師/ てじめ /手締め/ てじゃく /手酌/ てじゅん /手順/ てじょう /手錠/ てすう /手数/ てすうりょう /手数料/ てすき /手漉き/ てすじ /手筋/ てずか /手塚/ てずり /手刷/ てずれ /手擦れ/ てせい /手製/ てぜい /手勢/ てぜま /手狭/ てそう /手相/ てだい /手代/ てだし /手出し/ てだすけ /手助け/ てだて /手立て/ てだま /手玉/ てだれ /手練/ てちがい /手違い/ てちょう /手帳/ てぢか /手近/ てっか /鉄火/ てっかい /撤回/ てっかく /適格/的確/ てっかどんぶり /鉄火丼/ てっかば /鉄火場/ てっかまき /鉄火巻/ てっかん /鉄管/ てっき /鉄器/敵機/適期/鉄騎/摘記/ てっきょ /撤去/ てっきょう /鉄橋/ てっきん /鉄筋/鉄琴/ てっけつ /鉄血/ てっけん /鉄拳/鉄剣/ てっけんせいさい /鉄拳制裁/ てっこう /鉄鋼/鉄鉱/鉄工/手甲/ てっこうだん /徹甲弾/ てっこつ /鉄骨/ てっさ /鉄鎖/ てっさく /鉄柵/鉄索/ てっしゅう /撤収/ てっしょう /鉄漿/徹宵/ てっしんせきちょう /鉄心石腸/ てっせい /鉄製/ てっせき /鉄石/ てっせん /鉄線/鉄扇/ てっそく /鉄則/ てったい /撤退/ てっつい /鉄槌/鉄鎚/ てってい /徹底/ てっていてき /徹底的/ てっとう /鉄塔/ てっとうてつび /徹頭徹尾/ てっぱい /撤廃/ てっぱん /鉄板/ てっぱんやき /鉄板焼/ てっぴ /鉄扉/ てっぴつ /鉄筆/ てっぴつばん /鉄筆版/ てっぷ /轍鮒/ てっぷん /鉄粉/ てっぺい /撤兵/ てっぺき /鉄壁/ てっぺん /天辺/鉄片/ てっぽう /鉄砲/ てっぽうだま /鉄砲玉/ てっぽうみず /鉄砲水/ てつ /鉄/迭/轍/撤/徹/哲/姪/ てつあれい /鉄亜鈴/ てついろ /鉄色/ てつかず /手付かず/ てつかぶと /鉄兜/ てつがく /哲学/ てつがくしゃ /哲学者/ てつがくてき /哲学的/ てつき /手付/ てつくず /鉄屑/ てつけ /手付/ てつけきん /手付金/ てつげんばん /鉄眼版/ てつごうし /鉄格子/ てつざい /鉄材/鉄剤/ てつじょう /鉄条/ てつじょうもう /鉄条網/ てつじん /鉄人/哲人/ てつだい /手伝い/ てつづき /手続/ てつづきほう /手続法/ てつどう /鉄道/ てつどうきょく /鉄道局/ てつどうしょう /鉄道省/ てつどうしょうか /鉄道唱歌/ てつどうせんろ /鉄道線路/ てつどうもう /鉄道網/ てつびん /鉄瓶/ てつぶん /鉄分/ てつぼう /鉄棒/ てつめん /鉄面/ てつめんぴ /鉄面皮/ てつもん /鉄門/ てつや /徹夜/ てつようそう /綴葉装/ てつり /哲理/ てつろ /鉄路/ てつわん /鉄腕/ てづか /手塚/ てづかおさむ /手塚治虫/ てづかみ /手掴み/ てづくり /手作り/ てづまり /手詰り/ てづめ /手詰め/ てづり /手釣/ てづる /手蔓/ てどり /手取り/ てないしょく /手内職/ てなおし /手直し/ てなが /手長/ てなぐさみ /手慰み/ てなべ /手鍋/ てなみ /手並/ てならい /手習い/ てなれ /手馴れ/ てなわ /手縄/ てにもつ /手荷物/ てにをは /天爾遠波/ てぬい /手縫い/ てぬかり /手抜かり/ てぬき /手抜き/ てぬぐい /手拭/ てのうち /手の内/ てのこう /手の甲/ てのなか /手の中/ てのひら /掌/手の平/ てはい /手配/ てはいし /手配師/ てはじめ /手始め/ てはず /手筈/ てば /手羽/ てばこ /手箱/ てばさき /手羽先/ てばた /手旗/ てばなし /手放し/ てばなれ /手離れ/ てばや /手早/ てびかえ /手控え/ てびき /手引/ てびょうし /手拍子/ てびろ /手広/ てふうきん /手風琴/ てふき /手拭き/ てふだ /手札/ てぶくろ /手袋/ てぶそく /手不足/ てぶら /手ぶら/ てぶり /手振り/ てへん /頂辺/天辺/手偏/ てべんとう /手弁当/ てほどき /手解き/ てほん /手本/ てま /手間/ てまえ /手前/ てまえがって /手前勝手/ てまえみそ /手前味噌/ てまき /手巻/ てまくら /手枕/ てまだい /手間代/ てまちん /手間賃/ てまつぶし /手間潰し/ てまね /手真似/ てまねき /手招き/ てまり /手毬/手鞠/ てまりうた /手鞠唄/ てまわし /手回し/ てまわり /手回り/ てみじか /手短/ てみず /手水/ てみやげ /手土産/ てもち /手持/ てもと /手元/手許/ てもときん /手許金/ てもり /手盛り/ てやき /手焼/ てやく /手役/ てら /寺/ てらい /寺井/ てらうち /寺内/ てらお /寺尾/ てらおとこ /寺男/ てらかた /寺方/ てらかど /寺門/ てらこ /寺子/ てらこしょう /寺小姓/ てらこや /寺子屋/ てらさか /寺坂/ てらさき /寺崎/ てらじま /寺島/ てらせん /寺銭/ てらだ /寺田/ てらどまり /寺泊/ てらにし /寺西/ てらまち /寺町/ てりかえし /照り返し/ てりゅうだん /手榴弾/ てりょうり /手料理/ てれ /照れ/ てれや /照れ屋/ てれん /手練/ てれんてくだ /手練手管/ てわけ /手分け/ てわざ /手業/ てわたし /手渡し/ てん /点/店/天/転/添/展/典/・/./甜/顛/填/貼/殿/ てんあんもん /天安門/ てんあんもんじけん /天安門事件/ てんい /転移/転位/天衣/天意/典医/ てんいち /天一/ てんいむほう /天衣無縫/ てんいん /店員/ てんうん /天運/ てんえ /天衣/ てんえい /天永/ てんおん /天恩/転音/ てんか /転嫁/天下/点火/添加/転化/転訛/ てんかい /展開/天海/転回/天界/ てんかいず /展開図/ てんかいっぴん /天下一品/ てんかいぶ /展開部/ てんかごめん /天下御免/ てんかす /天滓/ てんかたいへい /天下泰平/ てんかとり /天下取り/ てんかふん /天花粉/ てんかむそう /天下無双/ てんかわけめ /天下分け目/ てんかん /転換/癲癇/転官/展観/ てんかんかぶしき /転換株式/ てんかんき /転換器/ てんかんしゃさい /転換社債/ てんが /典雅/ てんがい /天外/天蓋/天涯/ てんがいこどく /天涯孤独/ てんがく /転学/ てんがん /点眼/天眼/ てんがんすい /点眼水/ てんき /天気/転記/転機/天機/転帰/ てんきあめ /天気雨/ てんきず /天気図/ てんきゅう /天球/ てんきゅうぎ /天球儀/ てんきょ /転居/典拠/ てんきょう /癲狂/ てんきよほう /天気予報/ てんきん /転勤/ てんぎ /典儀/転義/ てんぎょう /転業/ てんく /転句/ てんくう /天空/ てんくうかいかつ /天空海闊/ てんぐ /天狗/ てんぐさ /天草/ てんけい /典型/天啓/天恵/ てんけいてき /典型的/ てんけつ /点穴/転結/ てんけん /点検/ てんげん /天元/ てんこ /点呼/典故/ てんこう /転校/天候/転向/天功/ てんこうこくしょく /天香国色/ てんこうりょく /転向力/ てんこく /篆刻/ てんこもり /天こ盛り/ てんごく /天国/典獄/ てんさい /転載/天才/天災/甜菜/ てんさいじ /天才児/ てんさいてき /天才的/ てんさいとう /甜菜糖/ てんさく /添削/転作/ てんさんぶつ /天産物/ てんざい /点在/ てんざん /天山/ てんし /天使/天子/天資/展翅/ てんしき /点式/ てんしち /転質/ てんしつ /天質/ てんしゃ /転写/ てんしゃく /転借/ てんしゃだい /転車台/ てんしゅ /店主/天主/天守/ てんしゅうごう /点集合/ てんしゅかく /天守閣/ てんしゅきょう /天主教/ てんしゅつ /転出/点出/ てんしゅどう /天主堂/ てんしゅん /転瞬/ てんしょ /添書/篆書/典書/転所/ てんしょう /転生/天正/天承/天象/ てんしょく /転職/天職/ てんしん /転身/転進/天津/点心/天真/天心/ てんしんらんまん /天真爛漫/ てんじ /展示/点字/篆字/典侍/ てんじく /天竺/ てんじくもめん /天竺木綿/ てんじつ /天日/ てんじつえん /天日塩/ てんじとしょかん /点字図書館/ てんじゃ /点者/ てんじゅ /天寿/天授/ てんじゅう /転住/ てんじょ /天助/ てんじょう /天井/天上/天壌/添乗/纏繞/殿上/ てんじょういん /添乗員/ てんじょううら /天井裏/ てんじょうかい /天上界/ てんじょうがわ /天井川/ てんじょうけい /纏繞茎/ てんじょうさじき /天井桟敷/ てんじょうびと /殿上人/ てんじょうむきゅう /天壌無窮/ てんじん /天神/天人/ てんじんばし /天神橋/ てんじんまつり /天神祭/ てんすい /天水/ てんすう /点数/ てんせい /天性/転生/転成/展性/天成/点睛/ てんせき /転籍/転石/典籍/ てんせん /点線/転戦/ てんぜん /恬然/典膳/ てんそう /転送/ てんそく /天測/典則/纏足/店則/ てんそんこうりん /天孫降臨/ てんぞく /転属/ てんたい /天体/転貸/ てんたいかんそく /天体観測/ てんたいしゃく /転貸借/ てんたいしゃしん /天体写真/ てんたいしょう /点対称/ てんたいぶつりがく /天体物理学/ てんたく /転宅/ てんたん /恬淡/ てんだい /天台/ てんだいしゅう /天台宗/ てんち /天地/転地/転置/ てんちかいびゃく /天地開闢/ てんちしんめい /天地神明/ てんちむよう /天地無用/ てんちゃ /点茶/ てんちゅう /天誅/転注/天柱/ てんちょう /転調/天頂/天聴/ てんちょうちきゅう /天長地久/ てんちりょうよう /転地療養/ てんてい /天帝/点綴/ てんていとう /転抵当/ てんてき /天敵/点滴/ てんてん /転々/点々/輾転/展転/・・・/…/‥/ てんてんはんそく /輾転反側/ てんとう /店頭/点灯/転倒/顛倒/天道/ てんとく /転得/ てんとくじ /天徳寺/ てんとり /点取り/ てんどう /天童/天道/ てんどうせつ /天動説/ てんどん /天丼/ てんにゅう /転入/ てんにょ /天女/ てんにん /転任/天人/ てんねん /天然/ てんねんかじつ /天然果実/ てんねんきねんぶつ /天然記念物/ てんねんしげん /天然資源/ てんねんしょく /天然色/ てんねんせんりょう /天然染料/ てんねんとう /天然痘/ てんねんりん /天然林/ てんのう /天皇/天王/ てんのうきかんせつ /天皇機関説/ てんのうざん /天王山/ てんのうじ /天王寺/ てんのうじや /天王寺屋/ てんのうせい /天皇制/天王星/ てんのうへいか /天皇陛下/ てんば /天馬/ てんばい /転売/ てんばいかいもどし /転売買戻し/ てんばつ /天罰/ てんばつてきめん /天罰覿面/ てんぱい /聴牌/顛沛/ てんぱん /典範/ てんびき /天引き/ てんびょう /点描/ てんびん /天秤/ てんびんざ /天秤座/ てんびんぼう /天秤棒/ てんぴ /天火/天日/ てんぴじお /天日塩/ てんぴょう /天平/ てんぴん /天稟/ てんぶくろ /天袋/ てんぶつ /天物/典物/ てんぶん /天分/天文/篆文/ てんぷ /添付/天賦/貼付/ てんぷく /転覆/天福/ てんぷら /天麩羅/ てんぺん /転変/天変/天辺/ てんぺんちい /天変地異/ てんぼう /展望/ てんぼうしゃ /展望車/ てんぽ /店舗/填補/転補/ てんぽう /天保/ てんぽうざん /天保山/ てんぽうせん /天保銭/ てんぽん /点本/ てんま /天魔/伝馬/ てんまく /天幕/ てんません /伝馬船/ てんまつ /顛末/ てんまど /天窓/ てんまんぐう /天満宮/ てんめい /天命/天明/ てんめつ /点滅/ てんめん /纏綿/ てんもう /天網/ てんもく /天目/ てんもくぢゃわん /天目茶碗/ てんもん /天文/ てんもんがく /天文学/ てんもんたんい /天文単位/ てんもんだい /天文台/ てんや /店屋/ てんやく /点訳/点薬/ てんやもの /店屋物/ てんゆう /天佑/ てんよ /天与/ てんよう /転用/ てんらい /天来/ てんらく /転落/ てんらん /展覧/天覧/ てんり /天理/ てんりきょう /天理教/ てんりゅう /天竜/ てんりゅうがわ /天竜川/ てんりょう /天領/ てんりんおう /転輪王/ てんれい /典礼/典例/典麗/ てんろうせい /天狼星/ てんわ /天和/ で /弟/出/ であい /出会い/出合い/ であいがしら /出合い頭/ であし /出足/ でい /泥/ でいすい /泥酔/泥水/ でいたん /泥炭/ でいちゅう /泥中/ でいど /泥土/ でいねい /泥濘/ でいばんがん /泥板岩/ でいり /出入り/ でいりぐち /出入口/ でいりゅう /泥流/ でかせぎ /出稼ぎ/ でかた /出方/ でがたり /出語り/ でき /出来/溺/ できあい /溺愛/出来合/ できぐあい /出来具合/ できごころ /出来心/ できごと /出来事/ できし /溺死/ できだか /出来高/ できね /出来値/ できばえ /出来映え/ できぼし /出来星/ できぼつ /溺没/ できもの /出来物/ でぎわ /出際/ でく /木偶/ でぐち /出口/ でげいこ /出稽古/ でこ /凸/ でこぼこ /凸凹/ でさかり /出盛り/ でさき /出先/ でさききかん /出先機関/ でし /弟子/ でしいり /弟子入り/ でしお /出潮/ でしょく /出職/ でじま /出島/ でじろ /出城/ ですぎ /出過ぎ/ でずいらず /出ず入らず/ でせん /出銭/ でぞめ /出初め/ でぞめしき /出初め式/ でたて /出立て/ でだし /出出し/ でっち /丁稚/ でっちょうそう /粘葉装/ でっちり /出っ尻/ でっぱ /出っ歯/ でつぞう /捏造/ でづっぱり /出突っ張り/ でづら /出面/ でどころ /出所/出処/ ではいり /出入り/ ではじめ /出始め/ ではずれ /出外れ/ でば /出刃/出場/出歯/ でばかめ /出歯亀/ でばしょ /出場所/ でばな /出鼻/ でばぼうちょう /出刃庖丁/ でばん /出番/ でふね /出船/ でぶしょう /出不精/ でほうだい /出放題/ でまえ /出前/ でまかせ /出任せ/ でまど /出窓/ でまる /出丸/ でみず /出水/ でみせ /出店/ でむかえ /出迎え/ でむら /出村/ でめ /出目/ でめきん /出目金/ でもどり /出戻り/ でもの /出物/ でやしき /出屋敷/ でゆ /出湯/ でよう /出様/ でるた /Δ/δ/ でわ /出羽/ でん /電/田/殿/伝/澱/ でんあつ /電圧/ でんあつけい /電圧計/ でんい /電位/ でんいさ /電位差/ でんえん /田園/ でんえんとし /田園都市/ でんえんとしせん /田園都市線/ でんか /電化/殿下/伝家/電荷/田家/ でんかい /電解/電界/ でんかいしつ /電解質/ でんかのほうとう /伝家の宝刀/ でんがく /田楽/ でんき /電気/電機/伝記/電器/伝奇/ でんきえいどう /電気泳動/ でんきかいり /電気解離/ でんきかいろ /電気回路/ でんきかがく /電気化学/ でんきがっき /電気楽器/ でんきがま /電気釜/ でんききかんしゃ /電気機関車/ でんきこうがく /電気工学/ でんきじぎょう /電気事業/ でんきじどうしゃ /電気自動車/ でんきそうじき /電気掃除機/ でんきていこう /電気抵抗/ でんきてつどう /電気鉄道/ でんきぶんかい /電気分解/ でんきもうふ /電気毛布/ でんきゅう /電球/ でんきょく /電極/ でんきようりょう /電気容量/ でんきりょう /電気量/ でんきりょうほう /電気療法/ でんきれいぞうこ /電気冷蔵庫/ でんきろ /電気炉/ でんげき /電撃/ でんげん /電源/ でんげんかいはつ /電源開発/ でんこう /電工/電光/ でんこうせっか /電光石火/ でんごん /伝言/ でんごんばん /伝言板/ でんさん /電算/ でんさんき /電算機/ でんし /電子/ でんしおんがく /電子音楽/ でんしがっき /電子楽器/ でんしけいさんき /電子計算機/ でんしけんびきょう /電子顕微鏡/ でんしこうがく /電子工学/ でんししゅっぱん /電子出版/ でんしじゅう /電子銃/ でんしせん /電子線/ でんしてちょう /電子手帳/ でんしは /電子波/ でんしゃ /電車/ でんしゃく /電車区/ でんしゅう /伝習/ でんしゆうびん /電子郵便/ でんしょ /伝書/ でんしょう /伝承/伝唱/伝誦/ でんしょうぶんがく /伝承文学/ でんしょく /電飾/ でんしょばと /伝書鳩/ でんしん /電信/ でんしんき /電信機/ でんしんばしら /電信柱/ でんじ /電磁/ でんじきがく /電磁気学/ でんじしゃく /電磁石/ でんじは /電磁波/ でんじば /電磁場/ でんじゅ /伝授/ でんじゆうどう /電磁誘導/ でんじりょく /電磁力/ でんすけ /伝助/ でんせいかん /伝声管/ でんせつ /伝説/ でんせん /電線/伝染/伝線/ でんせんせい /伝染性/ でんせんびょう /伝染病/ でんそう /伝送/電送/電装/ でんそく /電束/ でんたく /電卓/ でんたつ /伝達/ でんたん /電探/ でんだい /田代/ でんち /電池/ でんちく /電蓄/ でんちゅう /電柱/殿中/ でんてつ /電鉄/ でんでんこうしゃ /電電公社/ でんとう /伝統/電灯/ でんどう /伝道/伝導/電動/殿堂/伝動/ でんどうき /電動機/ でんどうし /伝道師/ でんどうしゃ /電動車/ でんねつ /電熱/ でんねつき /電熱器/ でんのう /電脳/ でんば /電場/ でんぱ /電波/伝播/ でんぱた /田畑/ でんぱつ /電髪/ でんぱてんたい /電波天体/ でんぱてんもんがく /電波天文学/ でんぱほう /電波法/ でんぱん /殿版/ でんぴょう /伝票/ でんぶ /臀部/田麩/ でんぶん /伝聞/電文/ でんぶんしょうこ /伝聞証拠/ でんぷん /澱粉/ でんぷんしつ /澱粉質/ でんぼう /伝法/ でんぽ /田圃/ でんぽう /電報/ でんぽん /伝本/ でんまーく /丁抹/ でんめい /電命/ でんや /田野/ でんらい /伝来/ でんらん /電纜/ でんり /電離/ でんりそう /電離層/ でんりばこ /電離箱/ でんりゃく /電略/ でんりゅう /電流/ でんりゅうけい /電流計/ でんりょく /電力/ でんりょくけい /電力計/ でんりょくりょう /電力量/ でんれい /伝令/電鈴/ でんろ /電路/ でんわ /電話/ でんわき /電話機/ でんわきょく /電話局/ でんわぐち /電話口/ でんわせん /電話線/ でんわだい /電話代/ でんわちょう /電話帳/ でんわばんごう /電話番号/ と /都/登/途/図/戸/頭/十/土/徒/渡/塗/斗/吐/賭/度/砥/屠/堵/人/蠧/外/杜/砺/妬/鍍/兎/菟/ とあさ /遠浅/ とあみ /投網/ とい /土肥/樋/問い/問/ といあわせ /問合せ/ といき /吐息/ といし /砥石/ といた /戸板/ といつ /対子/ といみさき /都井岬/ といめん /対面/ といや /問屋/ といやまち /問屋町/ とう /等/頭/当/討/東/投/冬/盗/闘/騰/陶/透/逃/踏/豆/謄/蕩/到/統/糖/筒/答/祷/痘/燈/灯/湯/棟/桃/悼/島/套/塘/塔/唐/刀/凍/党/倒/登/読/道/納/籐/榻/濤/纛/骰/稲/董/鐙/藤/涛/淘/梼/搭/嶋/宕/逗/ とう> /当/ とうあ /東亜/ とうあつせん /等圧線/ とうあん /答案/ とうい /等位/東夷/当為/当意/ とういじょう /糖衣錠/ とういす /籐椅子/ とういそくみょう /当意即妙/ とういつ /統一/ とういつこうどう /統一行動/ とういつばりろん /統一場理論/ とういん /党員/登院/頭韻/ とううん /東雲/ とうえい /投影/ とうえいほう /投影法/ とうえいめん /投影面/ とうえんめい /陶淵明/ とうおう /東欧/ とうおん /唐音/等温/ とうおんせん /等温線/ とうか /等価/透過/投下/灯火/桃花/糖化/豆果/陶化/橙果/ とうかい /東海/韜晦/倒壊/倒潰/ とうかいじしん /東海地震/ とうかいだいがく /東海大学/ とうかいちほう /東海地方/ とうかいどう /東海道/ とうかく /当確/頭角/等角/倒閣/ とうかくりつ /等確率/ とうかげんり /等価原理/ とうかこうかん /等価交換/ とうかせい /透過性/ とうかつ /統轄/統括/ とうかん /投函/等閑/凍寒/統監/ とうが /陶瓦/冬芽/ とうがい /当該/頭蓋/等外/凍害/ とうがいこつ /頭蓋骨/ とうがね /東金/ とうがらし /唐辛子/ とうがん /冬瓜/東岸/ とうき /冬季/冬期/投棄/登記/当期/陶器/騰貴/投機/党紀/当季/党規/ とうきしょ /登記所/ とうきせん /登記船/ とうきてき /投機的/ とうきとりひき /投機取引/ とうきび /唐黍/ とうきぼ /登記簿/ とうきゅう /投球/等級/討究/ とうきょう /東京/ とうきょうえき /東京駅/ とうきょうおんど /東京音頭/ とうきょうご /東京語/ とうきょうさいばん /東京裁判/ とうきょうしんぶん /東京新聞/ とうきょうだいがく /東京大学/ とうきょうと /東京都/ とうきょうわん /東京湾/ とうきょく /当局/ とうぎ /討議/東儀/闘技/党議/ とうぎゅう /闘牛/ とうぎゅうし /闘牛士/ とうぎょ /統御/ とうぎり /当限/ とうくつ /盗掘/ とうくろう /藤九郎/ とうぐう /東宮/ とうけ /当家/ とうけい /統計/東経/闘鶏/ とうけいがく /統計学/ とうけいてき /統計的/ とうけいりきがく /統計力学/ とうけつ /凍結/ とうけん /闘犬/刀剣/ とうけんがけい /陶犬瓦鶏/ とうげ /峠/ とうげい /陶芸/ とうげつ /当月/ とうげん /桃源/ とうげんきょう /桃源郷/ とうこう /投稿/登校/投降/陶工/刀工/東郊/投光/ とうこうきょひ /登校拒否/ とうこうぎゃくし /倒行逆施/ とうこうしゃ /投稿者/ とうこうせん /等高線/ とうこく /透谷/ とうこつ /橈骨/頭骨/ とうこん /闘魂/当今/刀痕/ とうご /頭語/ とうごう /統合/等号/東郷/投合/ とうごく /投獄/東国/当国/ とうごろん /統語論/ とうさ /踏査/等差/ とうさい /搭載/登載/当歳/統裁/ とうさきゅうすう /等差級数/ とうさく /倒錯/盗作/東作/ とうさすうれつ /等差数列/ とうさま /父様/ とうさん /父さん/倒産/ とうさんさい /唐三彩/ とうざ /当座/ とうざい /東西/ とうざいなんぼく /東西南北/ とうざかりこし /当座借越/ とうざのがれ /当座逃れ/ とうざよきん /当座預金/ とうざん /唐山/当山/ とうし /投資/透視/凍死/闘士/闘志/唐詩/唐紙/ とうしがほう /透視画法/ とうしき /等式/ とうしこもんぎょう /投資顧問業/ とうししんたく /投資信託/ とうしせん /唐詩選/ とうしつ /等質/糖質/ とうしゃ /当社/投射/謄写/透写/ とうしゃばん /謄写版/ とうしゅ /投手/党首/当主/頭首/ とうしゅう /踏襲/東周/ とうしゅく /投宿/ とうしょ /当初/投書/当所/島嶼/当処/頭書/ とうしょう /闘将/東証/凍傷/刀匠/刀傷/ とうしょうぐう /東照宮/ とうしょうだいじ /唐招提寺/ とうしょく /当職/ とうしん /等親/答申/等身/投身/東進/刀身/投信/灯心/ とうしんせん /等深線/ とうしんだい /等身大/ とうしんてつどう /東清鉄道/ とうじ /当時/答辞/湯治/冬至/杜氏/東寺/刀自/当寺/当事/悼辞/統治/蕩児/ とうじいん /等持院/ とうじき /陶磁器/ とうじしゃ /当事者/ とうじしゃしゅぎ /当事者主義/ とうじしゃてきかく /当事者適格/ とうじせい /等時性/ とうじつ /当日/ とうじばん /東寺版/ とうじゅ /藤樹/ とうじょ /唐書/ とうじょう /登場/搭乗/東条/東上/頭状/登城/凍上/ とうじょうか /頭状花/ とうじょうかじょ /頭状花序/ とうじりつ /透磁率/ とうじん /蕩尽/陶人/唐人/党人/ とうじんぼう /東尋坊/ とうじんまち /唐人町/ とうす /刀子/ とうすい /陶酔/統帥/透水/ とうすいきょう /陶酔境/ とうすいけん /統帥権/ とうせい /当世/統制/陶製/東征/倒生/党勢/騰勢/ とうせいけいざい /統制経済/ とうせいは /統制派/ とうせいふう /当世風/ とうせき /投石/透析/党籍/ とうせつ /当節/ とうせん /当選/盗泉/唐船/当籤/東遷/ とうせんかろ /冬扇夏炉/ とうぜ /党是/ とうぜん /当然/陶然/ とうそう /闘争/党争/逃走/痘瘡/ とうそく /等速/党則/ とうそくるい /頭足類/ とうそつ /統率/ とうぞく /盗賊/ とうた /淘汰/ とうたつ /到達/ とうたつしゅぎ /到達主義/ とうたん /東端/ とうだい /当代/灯台/東台/ とうだいじ /東大寺/ とうだん /登壇/ とうち /当地/倒置/統治/等値/島地/ とうちこうい /統治行為/ とうちしゃ /統治者/ とうちゃ /闘茶/ とうちゃく /到着/ とうちゃん /父ちゃん/ とうちゅう /頭注/ とうちゅうかそう /冬虫夏草/ とうちょう /盗聴/登頂/登庁/唐朝/等張/ とうちょく /当直/ とうつう /疼痛/頭痛/ とうてい /到底/ とうてき /投擲/ とうてつ /透徹/ とうてん /読点/当店/東天/ とうてんこう /東天紅/ とうでん /盗電/ とうと /東都/ とうとう /等々/到頭/丁丁/東塔/偸盗/登登/蕩蕩/鼕鼕/疾う疾う/等等/滔々/滔滔/ とうとつ /唐突/ とうど /凍土/陶土/ とうどう /藤堂/東堂/東道/ とうどうばつい /党同伐異/ とうどく /東独/ とうどり /頭取/ とうなん /東南/盗難/ とうなんとう /東南東/ とうなんほけん /盗難保険/ とうにゅう /投入/豆乳/ とうにょう /糖尿/ とうにょうびょう /糖尿病/ とうにん /当人/ とうねん /当年/ とうの /当の/ とうは /党派/踏破/ とうはつ /頭髪/ とうはん /登攀/登坂/盗犯/ とうば /塔婆/ とうばく /倒幕/討幕/ とうばつ /討伐/盗伐/党閥/ とうばん /当番/登板/ とうひ /逃避/当否/等比/討匪/ とうひきゅうすう /等比級数/ とうひこう /逃避行/ とうひすうれつ /等比数列/ とうひょう /投票/ とうひん /盗品/ とうび /掉尾/ とうびょう /闘病/投錨/ とうふ /豆腐/ とうふう /東風/党風/唐風/ とうふくじ /東福寺/ とうぶ /東武/頭部/ とうぶつ /唐物/ とうぶん /当分/等分/糖分/ とうへき /盗癖/ とうへん /等辺/ とうへんついほう /陶片追放/ とうへんぼく /唐変木/ とうべん /答弁/ とうべんしょ /答弁書/ とうほう /当方/東邦/東方/答訪/答砲/ とうほうせい /等方性/ とうほく /東北/ とうほくだいがく /東北大学/ とうほくとう /東北東/ とうほくべん /東北弁/ とうほくほんせん /東北本線/ とうほん /謄本/唐本/ とうほんせいそう /東奔西走/ とうぼう /逃亡/ とうぼく /倒木/冬木/唐木/ とうまちくい /稲麻竹葦/ とうみつ /糖蜜/ とうみょう /灯明/ とうみん /冬眠/島民/ とうむ /党務/ とうめい /東名/透明/ とうめいたい /透明体/ とうめいど /透明度/ とうめん /当面/東面/ とうめんよう /等面葉/ とうもく /頭目/ とうもつ /唐物/ とうもろこし /玉蜀黍/ とうや /当夜/陶冶/ とうやく /投薬/湯薬/ とうやこ /洞爺湖/ とうゆ /灯油/ とうよ /投与/東予/ とうよう /東洋/盗用/登用/当用/陶窯/ とうよういがく /東洋医学/ とうようかんじ /当用漢字/ とうようがく /東洋学/ とうようだいがく /東洋大学/ とうようぶんこ /東洋文庫/ とうらい /到来/当来/ とうらく /当落/騰落/ とうり /桃李/党利/統理/ とうりつ /倒立/ とうりゃく /党略/ とうりゅう /逗留/当流/ とうりゅうもん /登竜門/ とうりょう /統領/等量/棟梁/投了/当量/頭領/ とうりん /登臨/ とうるい /盗塁/糖類/ とうれい /答礼/ とうろ /当路/ とうろう /灯籠/蟷螂/ とうろく /登録/ とうろくいしょう /登録意匠/ とうろくしち /登録質/ とうろん /討論/ とうわく /当惑/ とえい /都営/渡英/ とえはたえ /十重二十重/ とお /十/遠/ とおあさ /遠浅/ とおあるき /遠歩き/ とおう /渡欧/ とおえん /遠縁/ とおか /十日/ とおかまち /十日町/ とおからず /遠からず/ とおく /遠く/ とおし /通し/ とおしばしら /通し柱/ とおしばんごう /通し番号/ とおせんぼう /通せん坊/ とおぜめ /遠攻め/ とおで /遠出/ とおとうみ /遠江/ とおなり /遠鳴り/ とおね /遠音/ とおの /遠野/ とおのり /遠乗り/ とおび /遠火/ とおぼえ /遠吠え/ とおまき /遠巻き/ とおまわし /遠回し/ とおまわり /遠回り/ とおみ /遠見/ とおめ /遠目/ とおめがね /遠眼鏡/ とおや /遠矢/ とおやま /遠山/ とおやまざくら /遠山桜/ とおり /通り/通/ とおりあめ /通り雨/ とおりいっぺん /通り一遍/ とおりすがり /通りすがり/ とおりそうば /通り相場/ とおりちょう /通町/ とおりな /通り名/ とおりぬけ /通り抜け/ とおりね /通り値/ とおりま /通り魔/ とおりみち /通り道/ とおる /融/ とか /都下/渡河/ とかい /都会/渡海/ とかいじん /都会人/ とかげ /蜥蜴/石竜子/ とかち /十勝/ とかちがわ /十勝川/ とかちへいや /十勝平野/ とが /咎/科/栂/ とがき /ト書/ とがくし /戸隠/ とがし /富樫/ とがにん /咎人/ とがのお /栂尾/ とがめ /咎め/ とがめだて /咎め立て/ とがりごえ /尖り声/ とがわ /戸川/ とき /時/土岐/朱鷺/鬨/鴇/ ときいろ /鴇色/ ときえだ /時枝/ ときおり /時折/ ときかた /解き方/ ときがし /時貸し/ ときがり /時借り/ ときぐし /解き櫛/ ときたま /時偶/ ときどき /時々/時時/ ときなし /時無し/ ときに /時に/ ときもの /解き物/ ときょうそう /徒競走/ ときよ /時世/ ときよじせつ /時世時節/ ときわ /常盤/常葉/常磐/ ときわかえで /常磐楓/ ときわぎ /常磐木/ ときわこうえん /常磐公園/ ときわじんじゃ /常磐神社/ ときわず /常磐津/ ときん /と金/鍍金/ とぎ /都議/伽/研ぎ/ とぎかい /都議会/ とぎもの /研ぎ物/ とぎゃく /吐逆/ とぎれ /跡切れ/ とく /特/得/篤/禿/督/徳/匿/読/犢/疾く/涜/ とくい /得意/特異/ とくいく /徳育/ とくいげ /得意気/ とくいさき /得意先/ とくいせい /特異性/ とくいたいしつ /特異体質/ とくいてん /特異点/ とくいび /特異日/ とくいまんめん /得意満面/ とくおか /徳岡/ とくがく /篤学/ とくがわ /徳川/ とくがわいえやす /徳川家康/ とくがわよしのぶ /徳川慶喜/ とくぎ /特技/徳義/ とくぎょう /得業/ とくさ /木賊/ とくさいろ /木賊色/ とくさく /得策/ とくさつ /特撮/ とくさん /特産/ とくし /特使/篤志/特旨/ とくしつ /特質/得失/ とくしま /徳島/ とくしまけん /徳島県/ とくしまし /徳島市/ とくしゃ /特赦/特写/ とくしゅ /特殊/特種/ とくしゅう /特集/ とくしゅうごう /特集号/ とくしゅがっきゅう /特殊学級/ とくしゅこう /特殊鋼/ とくしゅさつえい /特殊撮影/ とくしゅつ /特出/ とくしゅぶらく /特殊部落/ とくしゅほうじん /特殊法人/ とくしょう /特賞/特称/ とくしょく /特色/涜職/ とくしん /得心/特進/涜神/篤信/ とくじ /徳治/ とくじつ /篤実/ とくじゅ /特需/ とくじょう /特上/ とくじん /徳人/ とくずき /特漉き/ とくせい /特性/特製/徳政/徳星/徳性/ とくせつ /特設/ とくせん /特選/特撰/特薦/督戦/ とくそう /得喪/禿瘡/徳操/ とくそく /督促/ とくそくてつづき /督促手続/ とくたい /特待/ とくたいせい /特待生/ とくだ /徳田/ とくだい /特大/ とくだいじ /徳大寺/ とくだしゅうせい /徳田秋声/ とくだね /特種/ とくだん /特段/ とくちゅう /特注/ とくちょう /特徴/特長/ とくてい /特定/ とくていいぞう /特定遺贈/ とくていざいさん /特定財産/ とくていしょうけい /特定承継/ とくていぶつ /特定物/ とくてん /得点/特典/特点/ とくでん /特電/ とくとう /特等/禿頭/ とくとみ /徳富/ とくど /得度/ とくなが /徳永/ とくに /特に/ とくにん /特認/ とくのう /篤農/ とくのしま /徳之島/ とくは /特派/ とくはい /特配/ とくはいん /特派員/ とくはつ /特発/ とくばい /特売/ とくばん /特番/ とくひつ /特筆/ とくひつたいしょ /特筆大書/ とくひょう /得票/ とくべつ /特別/ とくべつあつかい /特別扱い/ とくべついいんかい /特別委員会/ とくべついにん /特別委任/ とくべつかいけい /特別会計/ とくべつきてい /特別規定/ とくべつきゅうこう /特別急行/ とくべつく /特別区/ とくべつけつぎ /特別決議/ とくべつこうこく /特別抗告/ とくべつこっかい /特別国会/ とくべつしょく /特別職/ とくべつじょうこく /特別上告/ とくべつたんぽ /特別担保/ とくべつべんごにん /特別弁護人/ とくべつほう /特別法/ とくほう /特報/ とくほん /読本/ とくぼう /徳望/ とくむ /特務/ とくむかん /特務艦/ とくむきかん /特務機関/ とくむしかん /特務士官/ とくむそうちょう /特務曹長/ とくめい /匿名/特命/ とくめいくみあい /匿名組合/ とくもく /徳目/ とくやく /特約/ とくやくてん /特約店/ とくやま /徳山/ とくゆう /特有/特融/ とくゆうざいさん /特有財産/ とくよう /徳用/特用/ とくり /徳利/ とくりつ /特立/ とくれい /特例/督励/ とぐち /戸口/ とけい /時計/徒刑/ とけいだい /時計台/ とけつ /吐血/ とげ /刺/棘/ とげぬき /刺抜き/ とこ /常/床/ とこあげ /床上げ/ とこい /常井/ とこいた /床板/ とこう /渡航/ とこずれ /床擦れ/ とこだたみ /床畳/ とこなつ /常夏/ とこなめ /常滑/ とこのま /床の間/ とこはる /常春/ とこばしら /床柱/ とこばなれ /床離れ/ とこばらい /床払い/ とこや /床屋/ とこやま /床山/ とこよ /常世/ ところ /処/所/ ところがき /所書/ ところがら /所柄/ ところざわ /所沢/ ところてん /心太/ ところどころ /所々/ ところばらい /所払い/ とさ /土佐/ とさいぬ /土佐犬/ とさえ /土佐絵/ とさか /鶏冠/戸坂/ とさしみず /土佐清水/ とさつ /屠殺/塗擦/ とざい /吐剤/ とざま /外様/ とざまだいみょう /外様大名/ とざん /登山/ とざんてつどう /登山鉄道/ とし /年/歳/都市/徒死/ としうえ /年上/ としおとこ /年男/ としおんな /年女/ としかさ /年嵩/ としがい /年甲斐/ としぎんこう /都市銀行/ としけいかく /都市計画/ としこうがく /都市工学/ としこし /年越し/ としこっか /都市国家/ としご /年子/ としごいのまつり /祈年祭/ としごと /年毎/ としごもり /年籠り/ としごろ /年頃/ としした /年下/ としだか /年高/ としつき /年月/ としづよ /年強/ としなみ /年波/ としのうち /年の内/ としのこう /年の功/ としのせ /年の瀬/ としのは /年の端/ としのよ /年の夜/ としま /豊島/年増/ としまわり /年回り/ としゃ /吐瀉/ としゅ /徒手/斗酒/ としゅくうけん /徒手空拳/ としょ /図書/屠所/ としょかん /図書館/ としょがく /図書学/ としょく /徒食/ としょけん /図書券/ としょしつ /図書室/ としょもくろく /図書目録/ としより /年寄/ としよわ /年弱/ としわか /年若/ としわすれ /年忘れ/ としん /都心/妬心/ とじ /刀自/途次/綴じ/徒事/ とじいと /綴じ糸/ とじしろ /綴じ代/ とじほん /綴本/ とじまり /戸締り/ とじめ /綴じ目/ とじょう /途上/登城/屠場/外城/ とす /鳥栖/ とせ /歳/ とせい /渡世/都政/ とせいにん /渡世人/ とせん /渡船/ とぜい /都税/ とぜつ /途絶/杜絶/ とぜん /徒然/ とそ /屠蘇/ とそう /塗装/ とそつ /兜率/ とそつてん /兜率天/ とたん /途端/塗炭/ とだ /戸田/ とだな /戸棚/ とち /土地/橡/栃/ とちお /栃尾/ とちかいりょうく /土地改良区/ とちかん /土地勘/ とちかんかつ /土地管轄/ とちがら /土地柄/ とちぎ /栃木/ とちぎけん /栃木県/ とちく /屠畜/ とちくじょう /屠畜場/ とちしゅうよう /土地収用/ とちしょゆうけん /土地所有権/ とちしようけん /土地使用権/ とちだいちょう /土地台帳/ とちっこ /土地っ子/ とちゅう /途中/ とちゅうげしゃ /途中下車/ とちょう /都庁/登頂/ とっか /特化/特価/特科/徳化/ とっかん /突貫/吶喊/ とっき /特記/突起/ とっきゅう /特急/特級/ とっきょ /特許/ とっきょけん /特許権/ とっきょじむしょ /特許事務所/ とっきょちょう /特許庁/ とっきょほう /特許法/ とっく /疾っく/ とっくり /徳利/ とっくん /特訓/ とっけい /特恵/ とっけつ /突厥/ とっけん /特権/ とっけんかいきゅう /特権階級/ とっこ /独鈷/ とっこう /特効/特高/徳行/ とっこうたい /特攻隊/ とっこうやく /特効薬/ とっさ /咄嗟/ とっしゅつ /突出/ とっしん /突進/ とったん /突端/ とって /把手/取っ手/ とってい /突堤/ とっておき /取って置き/ とっとり /鳥取/ とっとりけん /鳥取県/ とっとりさきゅう /鳥取砂丘/ とっとりし /鳥取市/ とっぱ /突破/鳥羽/ とっぱこう /突破口/ とっぱつ /突発/ とっぱつてき /突発的/ とっぱん /凸版/ とっぴ /突飛/ とっぴょうし /突拍子/ とっぷう /突風/ とつ /突/凸/吶/咄/訥/ とつか /戸塚/ とつがわ /十津川/ とつぎさき /嫁ぎ先/ とつげき /突撃/ とつじょ /突如/ とつぜん /突然/ とつぜんし /突然死/ とつぜんへんい /突然変異/ とつとつかいじ /咄咄怪事/ とつにゅう /突入/ とつべん /訥弁/ とつめん /凸面/ とつめんきょう /凸面鏡/ とてい /徒弟/ とても /迚も/ とでん /都電/ ととう /徒党/渡頭/渡島/ ととさま /父様/ とど /椴/ とどうふけん /都道府県/ とどうふけんぎかい /都道府県議会/ とどうふけんちじ /都道府県知事/ とどけ /届け/ とどけさき /届け先/ とどまつ /椴松/ とどめ /止め/ とどろ /轟/ とどろき /轟き/ とない /都内/ となかい /馴鹿/ となみ /砺波/礪波/ となり /隣/ となりきんじょ /隣近所/ となりぐみ /隣組/ とにゅう /吐乳/ とね /刀禰/ とねがわ /利根川/ とねり /舎人/ との /殿/ とのがた /殿方/ とのご /殿御/ とのさま /殿様/ とのと /殿戸/ とはい /徒輩/ とはいえ /とは言え/ とば /鳥羽/賭場/ とばえ /鳥羽絵/ とばく /賭博/ とばくざい /賭博罪/ とばた /戸畑/ とばり /帳/帷/戸張り;戸板で張物をする/戸張;姓/ とひ /都鄙/徒費/ とび /鳶/鴟/鵄/ とびいし /飛石/ とびいり /飛入り/ とびいろ /鳶色/ とびうお /飛魚/ とびきゅう /飛び級/ とびきり /飛切り/ とびぐち /鳶口/ とびこ /飛子/ とびしま /飛島/ とびしょく /鳶職/ とびとび /飛び飛び/ とびどうぐ /飛道具/ とびひ /飛び火/ とびら /扉/ とびらえ /扉絵/ とふ /塗布/都府/ とぶくろ /戸袋/ とぶすま /戸襖/ とぶとり /飛ぶ鳥/ とべい /渡米/ とほ /徒歩/杜甫/ とほう /途方/ とま /苫/篷/ とまこまい /苫小牧/ とます /斗/ とまつ /塗抹/ とまり /泊り/ とまりぎ /止り木/ とみ /富/登美/ とみい /富井/ とみおか /富岡/ とみくじ /富籤/ とみた /富田/ とみなが /富永/ とみに /頓に/ とみもと /富本/ とみん /都民/ とみんぜい /都民税/ とむらいがっせん /弔い合戦/ とめがね /留金/ とめそで /留袖/ とめど /止処/留処/ とめば /留場/ とめべん /止め弁/ とめやま /留山/ とも /共/供/朋/伴/艫/鞆/侶/友/ ともうら /共裏/ ともえ /巴/ ともえなげ /巴投げ/ ともえり /共襟/ ともかせぎ /共稼ぎ/ ともぐい /共食い/ ともこ /友子/ ともしび /灯/灯火/ ともだ /友田/ ともだおれ /共倒れ/ ともだち /友達/ ともづな /纜/ ともづり /友釣/ ともども /共々/ ともなが /朝永/朝長/ ともなり /友成/共鳴り/ ともに /共に/ ともね /共寝/ ともの /友野/ ともばたらき /共働き/ ともびき /友引/ とや /鳥屋/ とやま /富山/外山/ とやまけん /富山県/ とやまし /富山市/ とよ /豊/ とよあきつしま /豊秋津洲/ とよあけ /豊明/ とよあしはら /豊葦原/ とよう /渡洋/ とよおか /豊岡/ とよかわ /豊川/ とよかわいなり /豊川稲荷/ とよさか /豊栄/ とよしま /豊島/ とよた /豊田/ とよだ /豊田/ とよとし /豊年/ とよとみ /豊臣/ とよとみひでよし /豊臣秀吉/ とよとみひでより /豊臣秀頼/ とよなか /豊中/ とよはし /豊橋/ とよはら /豊原/ とら /虎/寅/ とらい /渡来/ とらがり /虎刈り/ とらのこ /虎の子/ とらのまき /虎の巻/ とらのもん /虎ノ門/ とらわれ /囚われ/ とり /酉/鳥/取り/禽/ とりあえず /取り敢えず/ とりあつかい /取扱い/ とりあわせ /取合せ/ とりい /鳥居/ とりいれ /取入れ/ とりうち /鳥打ち/ とりえ /取柄/ とりおどし /鳥威し/ とりかい /鳥飼/ とりかえ /取替え/ とりかご /鳥籠/ とりかじ /取舵/ とりくち /取口/ とりくみ /取組/ とりけし /取消し/ とりけしけん /取消権/ とりこ /虜/擒/ とりこしぐろう /取越し苦労/ とりごや /鳥小屋/ とりさげ /取下げ/ とりざた /取沙汰/ とりざら /取り皿/ とりしま /鳥島/ とりしまり /取締り/ とりしまりやく /取締役/ とりしまりやくかい /取締役会/ とりしらべ /取調べ/ とりたてきん /取立金/ とりだか /取高/ とりつ /都立/ とりつぎ /取次/ とりつぎてん /取次店/ とりつけ /取付け/ とりて /取り手/ とりてき /取的/ とりで /砦/取手/ とりのいち /酉の市/ とりのこ /鳥の子/ とりのこいろ /鳥の子色/ とりのこがみ /鳥の子紙/ とりはだ /鳥肌/ とりひき /取引/ とりひきじょ /取引所/ とりひきだかぜい /取引高税/ とりぶん /取り分/ とりほうだい /取り放題/ とりまえ /取り前/ とりみ /鳥見/ とりめ /鳥目/ とりもどしけん /取戻権/ とりもの /捕物/ とりものちょう /捕物帳/ とりや /鳥屋/ とりょう /塗料/斗量/ とりよせ /鳥寄せ/ とるこ /土耳古/ とれつ /堵列/ とろ /瀞/吐露/ とろいせき /登呂遺跡/ とろう /徒労/ とろび /とろ火/ とろん /徒論/ とわずがたり /問わず語り/ とわだ /十和田/ とわだこ /十和田湖/ とん /豚/頓/遁/敦/屯/噸/団/瓲/沌/惇/問/ とんえい /屯営/ とんきょう /頓狂/ とんぐう /頓宮/ とんこう /遁甲/敦煌/燉煌/ とんこつ /豚骨/ とんご /頓悟/ とんざ /頓挫/ とんし /頓死/ とんしゃ /豚舎/頓写/ とんしゅ /頓首/ とんしょ /屯所/ とんしょうぼだい /頓証菩提/ とんじ /遁辞/ とんじゃく /頓着/ とんせい /遁世/ とんそう /遁走/ とんぞく /遁俗/ とんだばやし /富田林/ とんち /頓知/頓智/ とんちゃく /頓着/ とんでん /屯田/ とんでんへい /屯田兵/ とんとんびょうし /とんとん拍子/ とんにく /豚肉/ とんび /鳶/ とんぷく /頓服/ とんぷくやく /頓服薬/ とんぼ /蜻蛉/ とんぼがえり /蜻蛉返り/ とんま /頓馬/ とんや /問屋/ ど /度/奴/土/怒/努/弩/駑/ ど> /度/ どあい /度合/ どあつ /土圧/ どい /土居/土井/ どいつ /独逸/何奴/ どう /道/動/導/同/銅/胴/童/洞/堂/働/如何/鐃/瞳/撞/憧/ どう> /同/ どうあげ /胴上げ/ どうい /同意/同位/胴衣/ どういかく /同位角/ どういげんそ /同位元素/ どういご /同意語/ どういたい /同位体/ どういつ /同一/ どういつし /同一視/ どういつせい /同一性/ どういん /動員/動因/導引/ どううら /胴裏/ どうおん /同音/ どうおんご /同音語/ どうか /同化/銅貨/道家/導火/道歌/ どうかく /同格/ どうかせん /導火線/ どうかそしき /同化組織/ どうかつ /恫喝/ どうかん /同感/導管/道管/道灌/ どうかんすう /導関数/ どうが /動画/童画/ どうがく /同額/道学/同学/ どうがしま /堂ヶ島/ どうがん /童顔/ どうき /同期/動機/動悸/銅器/同気/ どうきき /同期機/ どうきせい /同期生/ どうきづけ /動機付け/ どうきゅう /同級/撞球/ どうきょ /同居/ どうきょう /同郷/道教/道鏡/ どうきょにん /同居人/ どうきん /同衾/ どうぎ /同義/道義/動議/胴着/ どうぎかい /道議会/ どうぎご /同義語/ どうぎょう /同業/同行/童形/ どうぎょうしゃ /同業者/ どうくつ /洞窟/ どうくん /同君/ どうぐ /道具/ どうぐだて /道具立て/ どうぐばこ /道具箱/ どうぐや /道具屋/ どうけ /道化/道家/同家/ どうけい /同型/同形/同系/同慶/憧憬/ どうけし /道化師/ どうけつ /洞穴/ どうけん /同権/同県/洞見/ どうげつ /同月/ どうげん /同源/道元/ どうこ /銅壺/ どうこう /動向/瞳孔/同行/同好/同工/道幸/銅鉱/ どうこういきょく /同工異曲/ どうこうかい /同好会/ どうこうほう /道交法/ どうこく /同国/慟哭/ どうこん /同根/ どうご /同語/ どうごうきん /銅合金/ どうごおんせん /道後温泉/ どうごはんぷく /同語反復/ どうさ /動作/ どうさつ /洞察/ どうさん /動産/道産/ どうざ /同座/動座/ どうざい /同罪/ どうざん /銅山/ どうし /動詞/同士/同志/導師/道志/同旨/同視/道士/ どうししゃだいがく /同志社大学/ どうしつ /同室/同質/ どうして /如何して/ どうしゃ /同社/同車/ どうしゅ /同種/ どうしゅう /同舟/同臭/ どうしゅく /同宿/ どうしゅつ /導出/ どうしゅんてん /道春点/ どうしょ /同所/ どうしょう /同床/道床/ どうしょういむ /同床異夢/ どうしょく /同色/同職/ どうしょくぶつ /動植物/ どうしん /童心/同心/道心/ どうしんえん /同心円/ どうじ /同時/童子/同次/同字/ どうじつ /同日/ どうじつうやく /同時通訳/ どうじま /堂島/ どうじめ /胴締め/ どうじょ /童女/ どうじょう /同上/同乗/同情/道場/道上/堂上/ どうじょうじ /道成寺/ どうじょうやぶり /道場破り/ どうじろくおん /同時録音/ どうじん /同人/同仁/ どうじんし /同人誌/ どうじんしゃ /同人社/ どうすい /導水/ どうすう /同数/ どうせい /同姓/同性/同棲/銅製/動静/同声/ どうせいあい /同性愛/ どうせき /同席/ どうせん /導線/同船/銅線/動線/銅銭/ どうぜい /同勢/ どうぜん /同然/同前/ どうそ /同素/ どうそう /同窓/ どうそうかい /同窓会/ どうそじん /道祖神/ どうそたい /同素体/ どうぞう /銅像/ どうぞく /同族/道俗/同属/ どうぞくがいしゃ /同族会社/ どうたい /導体/動態/同体/胴体/動体/ どうたく /銅鐸/ どうだい /同大/ どうだん /道断/同断/満天星/ どうち /同値/同地/同治/ どうちかんけい /同値関係/ どうちゃく /撞着/同着/ どうちゅう /道中/ どうちゅうき /道中記/ どうちょう /同調/道庁/ どうちょうかいろ /同調回路/ どうちょうしゃ /同調者/ どうちょうとせつ /道聴塗説/ どうてい /同定/童貞/道程/ どうてき /動的/ どうてん /同点/動転/ どうとう /同等/同党/ どうとく /道徳/ どうとくきょういく /道徳教育/ どうとくしん /道徳心/ どうとくせい /道徳性/ どうとくてき /道徳的/ どうとくてつがく /道徳哲学/ どうとくほうそく /道徳法則/ どうとんぼり /道頓堀/ どうどう /堂々/同道/ どうなが /胴長/ どうなん /道南/ どうにゅう /導入/ どうにゅうぶ /導入部/ どうにょう /導尿/ どうにん /同人/ どうねん /同年/道念/ どうは /道破/ どうはい /同輩/ どうはん /同伴/ どうはんしゃ /同伴者/ どうばち /銅鉢/ どうばん /銅板/銅版/銅盤/ どうばんが /銅版画/ どうひつ /同筆/ どうひょう /道標/ どうびょう /同病/ どうふう /同封/同風/ どうふく /同腹/ どうふけん /道府県/ どうふけんぜい /道府県税/ どうふけんみんぜい /道府県民税/ どうぶち /胴縁/ どうぶつ /動物/ どうぶつえん /動物園/ どうぶつかい /動物界/ どうぶつがく /動物学/ どうぶつしつ /動物質/ どうぶつじっけん /動物実験/ どうぶつせい /動物性/ どうぶん /同文/ どうほう /同胞/同法/ どうほく /道北/ どうぼ /同母/ どうまき /胴巻/ どうまごえ /胴間声/ どうまさつ /動摩擦/ どうまわり /胴回り/ どうみゃく /動脈/ どうみゃくけつ /動脈血/ どうみゃくりゅう /動脈瘤/ どうみょう /同苗/ どうみょうじ /道明寺/ どうみょうじこ /道明寺粉/ どうめい /同名/同盟/ どうめいこく /同盟国/ どうめいし /動名詞/ どうめいひぎょう /同盟罷業/ どうもう /獰猛/童蒙/艟艨/ どうもく /瞠目/ どうもと /胴元/堂本/ どうもん /洞門/同門/ どうや /同夜/ どうやく /同役/ どうゆう /同友/同憂/ どうよう /同様/動揺/童謡/童幼/ どうらく /道楽/ どうらくもの /道楽者/ どうらん /動乱/胴乱/ どうり /道理/ どうりきがく /動力学/ どうりつ /同率/ どうりゅう /同流/ どうりょう /同僚/ どうりょく /動力/ どうりょくしゃ /動力車/ どうりょくろ /動力炉/ どうりん /動輪/ どうるい /同類/ どうるいこう /同類項/ どうれつ /同列/ どうろ /道路/ どうろこうつうほう /道路交通法/ どうろひょうしき /道路標識/ どうろひょうじ /道路標示/ どうわ /同和/童話/道話/ どうわきょういく /同和教育/ どかい /土塊/ どかた /土方/ どかゆき /どか雪/ どかん /土管/ どがい /度外/ どがいし /度外視/ どき /土器/怒気/度器/ どきょう /度胸/読経/ どぎも /度肝/ どく /毒/読/独/ どくあたり /毒中り/ どくえい /独泳/ どくえき /毒液/ どくえん /独演/ どくおう /独往/ どくが /毒牙/毒蛾/ どくがい /毒害/ どくがく /独学/ どくがん /独眼/ どくがんりゅう /独眼竜/ どくぎょ /毒魚/ どくぎん /独吟/ どくけ /毒気/ どくけし /毒消し/ どくご /読後/独語/ どくさい /独裁/ どくさいせいじ /独裁政治/ どくさつ /毒殺/ どくし /毒死/ どくしゃ /読者/ どくしゃそう /読者層/ どくしゅ /毒手/毒酒/ どくしゅう /独習/独修/ どくしょ /読書/ どくしょう /独唱/ どくしょさんとう /読書三到/ どくしょしゅうかん /読書週間/ どくしょじん /読書人/ どくしん /独身/ どくしんきぞく /独身貴族/ どくしんじゅつ /読心術/ どくじ /独自/ どくじゃ /毒蛇/ どくじゅ /読誦/ どくじん /毒刃/ どくず /読図/ どくせい /毒性/ どくせん /独占/独擅/毒腺/ どくせんきんしほう /独占禁止法/ どくせんじょう /独擅場/ どくぜつ /毒舌/ どくぜん /独善/ どくぜんしゅぎ /独善主義/ どくそ /毒素/ どくそう /独創/独奏/独走/毒草/ どくそうてき /独創的/ どくそん /独尊/ どくだん /独断/ どくだんじょう /独壇場/ どくだんせんこう /独断専行/ どくだんてき /独断的/ どくだんろん /独断論/ どくとく /独特/独得/ どくは /読破/ どくはく /独白/ どくひつ /毒筆/ どくふ /毒婦/ どくぶつ /毒物/ どくぶん /独文/ どくへび /毒蛇/ どくぼう /独房/ どくみ /毒見/ どくむし /毒虫/ どくや /毒矢/ どくやく /毒薬/ どくらく /独楽/ どくりつ /独立/ どくりつこく /独立国/ どくりつご /独立語/ どくりつせんげん /独立宣言/ どくりつどっぽ /独立独歩/ どくりつへんすう /独立変数/ どくりょう /読了/ どくりょく /独力/ どくろ /髑髏/ どくわ /独話/ どぐう /土偶/ どけん /土建/ どげざ /土下座/ どこ /何処/ どこう /土侯/土工/ どこそこ /何処其処/ どこんじょう /ど根性/ どごう /怒号/土豪/ どごうれっしん /土豪劣紳/ どさくさまぎれ /どさくさ紛れ/ どさまわり /どさ回り/ どさんこ /道産子/ どざえもん /土左衛門/ どしつ /土質/ どしゃ /土砂/ どしゃぶり /土砂降り/ どしょうまち /道修町/ どじょう /土壌/泥鰌/鰌/ どじん /土人/ どすう /度数/ どすうぶんぷ /度数分布/ どせい /土星/土製/怒声/ どせき /土石/ どせきりゅう /土石流/ どそう /土葬/土倉/ どそく /土足/ どぞう /土蔵/ どぞく /土俗/ どたんば /土壇場/ どだい /土台/土代/ どだん /土壇/ どちゃく /土着/ どちゅう /土中/ どちょう /怒張/ どちら /何方/ どっか /読過/ どっかい /読解/読会/ どっき /毒気/ どっきょ /独居/ どっきょう /読経/ どっきんほう /独禁法/ どっけ /毒気/ どっこう /独行/ どっこうせん /独航船/ どっち /何方/ どっぽ /独歩/ どて /土手/ どてっぱら /土手っ腹/ どてら /褞袍/ どとう /怒濤/ どどいつ /都々逸/ どどめ /土留め/ どなた /何方/ どなべ /土鍋/ どにち /土日/ どの /殿/ どのう /土嚢/ どはずれ /度外れ/ どはつ /怒髪/ どば /土場/駑馬/ どばし /土橋/ どばと /土鳩/ どひ /土肥/奴婢/ どひょう /土俵/ どひょういり /土俵入/ どひょうぎわ /土俵際/ どひょうば /土俵場/ どびん /土瓶/ どびんむし /土瓶蒸し/ どふん /土墳/ どぶ /溝/ どぶいた /溝板/ どぶろ /土風炉/ どぶろく /濁醪/濁酒/ どべい /土塀/ どぼく /土木/奴僕/ どぼくこうじ /土木工事/ どま /土間/ どまんなか /ど真ん中/ どみん /土民/ ども /共/吃/ どもり /土盛り/度盛り/ どもん /土門/ どよう /土曜/土用/ どようび /土曜日/ どら /銅鑼/ どらむすこ /どら息子/ どりょう /度量/ どりょうこう /度量衡/ どりょく /努力/ どるい /土塁/ どれい /奴隷/土鈴/ どれいかいほう /奴隷解放/ どろ /泥/ どろうみ /泥海/ どろえ /泥絵/ どろじあい /泥仕合/ どろた /泥田/ どろつち /泥土/ どろなわ /泥縄/ どろぬま /泥沼/ どろぼう /泥棒/ どろぼうねこ /泥棒猫/ どろみず /泥水/ どろみち /泥道/ どろよけ /泥除け/ どろんこ /泥んこ/ どわすれ /度忘れ/ どん /鈍/曇/呑/丼/貪/ どんか /鈍化/ どんかく /鈍角/ どんかん /鈍感/ どんき /鈍器/ どんぐり /団栗/ どんこう /鈍行/ どんこん /鈍根/ どんさい /鈍才/ どんしょく /貪食/ どんじゅう /鈍重/ どんじり /どん尻/ どんす /緞子/ どんそく /鈍足/ どんぞこ /どん底/ どんちょう /緞帳/ どんつう /鈍痛/ どんづまり /どん詰り/ どんてん /曇天/ どんでんがえし /どんでん返し/ どんと /呑吐/ どんとう /鈍刀/ どんぶつ /鈍物/ どんぶり /丼/ どんま /鈍磨/鈍麻/ どんよく /貪欲/ どんらん /貪婪/曇鸞/ な /名/菜/納/儺/無/那/奈/南/ なあて /名宛/ ない /内/ ない> /内/ ないい /内意/ ないいん /内因/内院/ ないえつ /内謁/内閲/ ないえん /内縁/内苑/ ないおう /内応/内奥/ ないか /内科/ ないかい /内界/内科医/内海/ ないかく /内閣/内角/ ないかくかんぼう /内閣官房/ ないかくぶんこ /内閣文庫/ ないかひ /内果皮/ ないかん /内患/内観/ ないがい /内外/ ないがしろ /蔑ろ/ ないき /内記/内規/ ないきょく /内局/ ないきん /内勤/ ないぎ /内儀/ ないくん /内訓/ ないけい /内径/ ないけん /内見/ ないこう /内向/内攻/内訌/ ないこうしょう /内交渉/ ないこうせい /内向性/ ないこく /内国/ ないこくかいしゃ /内国会社/ ないこくさい /内国債/ ないさい /内妻/内済/ ないざい /内在/ ないし /乃至/内侍/ ないしきょう /内視鏡/ ないしつ /内室/ ないしゃく /内借/ ないしゅう /内周/ ないしゅうげん /内祝言/ ないしゅっけつ /内出血/ ないしょ /内緒/ ないしょう /内証/内相/ ないしょく /内職/ ないしょばなし /内緒話/ ないしん /内心/内申/内診/ ないしんしょ /内申書/ ないしんのう /内親王/ ないじ /内示/内耳/ ないじつ /内実/ ないじゅ /内需/ ないじょ /内助/ ないじょう /内情/ ないじん /内陣/ ないせい /内省/内政/内生/ ないせいかんしょう /内政干渉/ ないせき /内積/ ないせつ /内接/ ないせつえん /内接円/ ないせん /内線/内戦/ ないぜん /内膳/ ないそう /内装/内層/内争/内奏/ ないそうほう /内挿法/ ないそく /内則/ ないぞう /内蔵/内臓/ ないたい /内帯/ ないたつ /内達/ ないだい /内題/ ないだいじん /内大臣/ ないだく /内諾/ ないだん /内談/ ないち /内地/内治/ ないつう /内通/ ないてい /内定/内偵/内庭/ ないていひ /内廷費/ ないてき /内的/ ないてん /内典/ ないとう /内藤/ ないどう /内道;内法,⇔外道,外法/ ないない /内々/ ないにゅう /内乳/ ないねんき /内燃機/ ないねんきかん /内燃機関/ ないはいよう /内胚葉/ ないひ /内皮/ ないふ /内府/ ないふく /内服/ ないふん /内紛/ ないぶ /内部/ ないぶていこう /内部抵抗/ ないぶりゅうほ /内部留保/ ないぶん /内聞/内分/ ないぶんぴ /内分泌/ ないぶんぴつ /内分泌/ ないへき /内壁/ ないほう /内包/内方/内報/内法;内道,⇔外法,外道/ ないまく /内幕/ ないまぜ /綯い交ぜ/ ないみつ /内密/ ないむ /内務/ ないむしょう /内務省/ ないむだいじん /内務大臣/ ないめい /内命/ ないめん /内面/ ないめんてき /内面的/ ないもうこ /内蒙古/ ないや /内野/ ないやく /内約/ ないやしゅ /内野手/ ないゆう /内憂/ ないゆうがいかん /内憂外患/ ないよう /内容/内用/ ないようしょうめい /内容証明/ ないらん /内乱/内覧/ ないらんざい /内乱罪/ ないりく /内陸/ ないりょく /内力/ ないりん /内輪/ ないりんざん /内輪山/ ないわくせい /内惑星/ なうて /名うて/ なえ /苗/ なえいろ /苗色/ なえぎ /苗木/ なえしろ /苗代/ なえどこ /苗床/ なえま /苗間/ なお /直/猶/尚/ なおえ /直江/ なおえつ /直江津/ なおき /直木/ なおきしょう /直木賞/ なおさら /尚更/ なおざり /等閑/ なおし /直し/ なおしま /直島/ なおれ /名折れ/ なか /中/那珂/仲/ なかい /中井/仲居/中居/ なかいり /中入/ なかうみ /中海/ なかえ /中江/ なかえちょうみん /中江兆民/ なかおか /中岡/ なかおく /中奥/ なかおち /中落ち/ なかおもて /中表/ なかがい /仲買/ なかがき /中垣/ なかがわ /中川/那賀川/那珂川/ なかぎょう /中京/ なかぎり /中限/ なかくぎ /中釘/ なかぐち /中口/ なかぐろ /中黒/ なかこ /仲子/ なかご /中心/中子/ なかごろ /中頃/ なかざ /中座/ なかし /仲仕/ なかじめ /中締め/ なかす /中洲/中州/ なかすぎ /中杉/ なかず /中洲/ なかずみ /中澄/ なかせんどう /中山道/中仙道/ なかぞら /中空/ なかたがい /仲違い/ なかだ /中田/ なかだか /中高/ なかだち /中立/媒/仲立/ なかだちえいぎょう /仲立営業/ なかだちにん /仲立人/ なかだるみ /中弛み/ なかちょう /仲町/ なかつ /中津/ なかつか /中塚/ なかつかさ /中務/ なかつがわ /中津川/ なかつぎ /中継ぎ/ なかつくに /中つ国/ なかづり /中吊り/ なかて /中手/ なかてん /中点/ なかとじ /中綴じ/ なかど /中戸/ なかなか /中々/中中/ なかにし /中西/ なかにも /中にも/ なかにわ /中庭/ なかぬり /中塗り/ なかね /中根/中値/ なかの /中野/ なかのちょう /仲之町/ なかはし /中橋/ なかはま /中浜/ なかはらちゅうや /中原中也/ なかば /半ば/ なかばやし /中林/ なかばん /中番/ なかび /中日/ なかびしゃ /中飛車/ なかほど /中程/ なかま /仲間/中間/ なかまいり /仲間入り/ なかまく /中幕/ なかまどうし /仲間同士/ なかまはずれ /仲間外れ/ なかまわれ /仲間割れ/ なかみ /中身/中味/ なかみかど /中御門/ なかみせ /仲見世/ なかみち /中道/ なかみなと /那珂湊/ なかむら /中村/ なかむらや /中村屋/ なかやしき /中屋敷/ なかやすみ /中休み/ なかやま /中山/ なかゆび /中指/ なかよし /仲良し/ なかれ /莫れ/勿れ/毋れ/ なかわた /中綿/ なかんずく /就中/ なが /長/永/ ながあめ /長雨/ ながい /永井/長井/長居/ ながいかふう /永井荷風/ ながいき /長生き/ ながいす /長椅子/ ながいた /長板/ ながうた /長唄/長歌/ ながえ /長柄/轅/ ながお /長尾/ ながおい /長追い/ ながおか /長岡/ ながおかきょう /長岡京/ ながくて /長久手/ ながくぼ /長久保/ ながくら /長倉/ ながぐつ /長靴/ ながごと /長言/ ながさ /長さ/ ながさき /長崎/ ながさきけん /長崎県/ ながさきし /長崎市/ ながさきだいがく /長崎大学/ ながさきほんせん /長崎本線/ ながさわ /長沢/ ながしかく /長四角/ ながしずき /流し漉き/ ながしだい /流し台/ ながしの /長篠/ ながしめ /流し目/ ながそで /長袖/ ながた /永田/長田/ ながたちょう /永田町/ ながたび /長旅/ ながだんぎ /長談義/ ながちょうば /長丁場/ ながっちり /長っ尻/ ながつか /長塚/ ながつき /長月/ ながつづき /長続き/永続き/ ながて /長手/ ながと /長門/ ながとの /長殿/ ながとろ /長瀞/ ながなが /長々/ ながねぎ /長葱/ ながねん /長年/永年/ ながの /長野/永野/ ながのけん /長野県/ ながのし /長野市/ ながはし /長橋/ ながはま /長浜/ ながばかま /長袴/ ながばなし /長話/ ながひと /長人/ ながひばち /長火鉢/ ながみち /長道/ ながみつ /長光/ ながめ /眺め/ ながもち /長持/ ながもちうた /長持唄/ ながや /長屋/ ながやおう /長屋王/ ながやみ /長病み/ ながゆ /長湯/ ながよ /長与/ ながよし /長吉/ ながら /乍/ ながらがわ /長良川/ ながらく /長らく/ ながれ /流れ/ ながれず /流れ図/ ながれぼし /流れ星/ ながれもの /流れ者/ ながれや /流れ矢/ ながれやま /流山/ ながわずらい /長患い/ なき /泣き/亡き/ なきおとし /泣落し/ なきがお /泣き顔/ なきがら /亡骸/ なきごえ /鳴き声/泣き声/ なきごと /泣き言/ なきじょうご /泣き上戸/ なきっつら /泣きっ面/ なきつら /泣き面/ なきどころ /泣き所/ なきねいり /泣き寝入り/ なきべそ /泣きべそ/ なきむし /泣き虫/ なきり /菜切り/ なきわかれ /泣き別れ/ なきわらい /泣き笑い/ なぎ /凪/薙/梛/ なぎさ /渚/ なぎなた /長刀/薙刀/ なぎょう /ナ行/ なくなく /泣く泣く/ なぐ /薙/ なぐさ /慰/ なぐさみもの /慰み物/ なぐさめ /慰め/ なぐさめがお /慰め顔/ なげ /投げ/無げ/ なげうり /投売り/ なげし /長押/ なげづり /投げ釣り/ なげなわ /投げ縄/ なげやり /投げ遣り/投槍/ なこうど /仲人/ なこうどぐち /仲人口/ なご /名護/名子/ なごや /名古屋/名護屋/ なごやか /和やか/ なごやし /名古屋市/ なごやじょう /名古屋城/ なごやだいがく /名古屋大学/ なごり /名残/ なごん /納言/ なさけ /情け/ なさけしらず /情け知らず/ なさぬなか /生さぬ仲/ なざし /名指し/ なし /梨/無し/ なしくずし /済し崩し/ なしじ /梨子地/ なじみ /馴染/ なす /那須/茄子/ なすこん /茄子紺/ なすの /那須野/ なすび /茄子/茄/ なずな /薺/ なぜ /何故/名瀬/ なぜなら /何故なら/ なぞ /謎/ なぞとき /謎解き/ なた /鉈/ なたね /菜種/ なだ /灘/ なだい /名代/名題/ なだいやくしゃ /名題役者/ なだたる /名立たる/ なだれ /雪崩/ なち /那智/ なっ /納/ なっせん /捺染/ なっとう /納豆/ なっとうきん /納豆菌/ なっとく /納得/ なっぱ /菜っ葉/ なつ /夏/捺/ なついん /捺印/ なつか /長束/ なつかぜ /夏風邪/ なつがれ /夏枯れ/ なつぎ /夏着/ なつくさ /夏草/ なつぐも /夏雲/ なつげ /夏毛/ なつごろも /夏衣/ なつさく /夏作/ なつじかん /夏時間/ なつどり /夏鳥/ なつの /夏野/ なつば /夏場/ なつばおり /夏羽織/ なつばしょ /夏場所/ なつばて /夏ばて/ なつび /夏日/ なつふく /夏服/ なつまけ /夏負け/ なつまつり /夏祭/ なつみかん /夏蜜柑/ なつむき /夏向き/ なつめ /夏目/棗/ なつめそうせき /夏目漱石/ なつもの /夏物/ なつやすみ /夏休み/ なつやせ /夏痩せ/ なつやま /夏山/ なづけ /名付け/ なづけおや /名付け親/ なでがた /撫で肩/ なでしこ /撫子/ なとり /名取/ など /等/ などころ /名所/ なな /七/ なないろ /七色/ ななえ /七重/ ななお /七尾/ ななくさ /七草/ ななころびやおき /七転び八起き/ ななし /名無し/ ななせ /七瀬/ ななそ /七十/ ななそじ /七十路/ ななたび /七度/ ななつ /七つ/ ななつぼし /七つ星/ ななひかり /七光/ ななふしぎ /七不思議/ ななまがり /七曲り/ ななめ /斜め/ なに /何/ なにか /何か/ なにかと /何彼と/ なにがし /某/何某/ なにごと /何事/ なにさま /何様/ なにしろ /何しろ/ なにせ /何せ/ なにとぞ /何卒/ なになに /何々/何何/ なにはさておき /何は扨措き/ なにびと /何人/ なにぶん /何分/ なにほど /何程/ なにも /何も/ なにもの /何者/何物/ なにやつ /何奴/ なにゆえ /何故/ なにわ /浪花/浪速/難波/ なにわぶし /浪花節/ なぬか /七日/ なぬし /名主/ なの /七/ なのか /七日/ なのはな /菜の花/ なは /那覇/ なはし /那覇市/ なばり /名張/ なふだ /名札/ なへん /奈辺/那辺/ナ変/ なべ /鍋/ なべしま /鍋島/ なべぞこ /鍋底/ なべた /鍋田/ なべて /並べて/ なべぶぎょう /鍋奉行/ なべぶた /鍋蓋/ なべもの /鍋物/ なべやき /鍋焼/ なま /生/ なまあげ /生揚げ/ なまいき /生意気/ なまえ /名前/ なまえまけ /名前負け/ なまえんそう /生演奏/ なまおぼえ /生覚え/ なまかべ /生壁/ なまかべいろ /生壁色/ なまかわ /生皮/ なまがし /生菓子/ なまがわき /生乾き/ なまき /生木/ なまくび /生首/ なまくら /鈍/ なまぐさ /生臭/ なまぐさぼうず /生臭坊主/ なまけぐせ /怠け癖/ なまけもの /怠け者/ なまこ /海鼠/ なまごめ /生米/ なまごろし /生殺し/ なまざかな /生魚/ なます /膾/鱠/ なまず /鯰/癜/ なまたまご /生卵/ なまち /生血/ なまちゅうけい /生中継/ なまつば /生唾/ なまづめ /生爪/ なまなま /生生/生々/ なまにえ /生煮え/ なまにく /生肉/ なまはんか /生半可/ なまびょうほう /生兵法/ なまふ /生麩/ なまへんじ /生返事/ なまほうそう /生放送/ なまぼし /生乾し/ なまみ /生身/ なまみず /生水/ なまみそ /生味噌/ なまむぎ /生麦/ なまもの /生物/ なまやけ /生焼け/ なまよい /生酔い/ なまり /鉛/訛/ なまりいろ /鉛色/ なみ /並/浪/波/〜/ なみあし /並足/ なみうちぎわ /波打際/ なみおと /波音/ なみかぜ /波風/ なみかわ /並河/ なみがしら /波頭/ なみがた /波形/ なみき /並木/ なみじ /波路/ なみせい /並製/ なみたいてい /並大抵/ なみだ /涙/泪/ なみだがお /涙顔/ なみだきん /涙金/ なみだごえ /涙声/ なみとう /並等/ なみなみ /並々/ なみのり /波乗り/ なみはずれ /並外れ/ なみはば /並幅/ なみひととおり /並一通り/ なみま /波間/ なみまくら /波枕/ なみまつ /並松/ なみよけ /波除け/ なむ /南無/ なむあみだぶつ /南無阿弥陀仏/ なむさん /南無三/ なめ /滑/嘗/ なめくじ /蛞蝓/ なめこ /滑子/ なめし /菜飯/ なめらか /滑らか/ なめりかわ /滑川/ なや /納屋/ なやみ /悩み/ なゆた /那由多/那由他/ なよせ /名寄せ/ なよたけ /弱竹/ なよろ /名寄/ なら /奈良/楢/柞/枹/ ならい /奈良井/ ならいごと /習い事/ ならいしょう /習い性/ ならえ /奈良絵/ ならえほん /奈良絵本/ ならく /奈落/ ならけん /奈良県/ ならし /奈良市/ ならしの /習志野/ ならじだい /奈良時代/ ならじょしだいがく /奈良女子大学/ ならずもの /ならず者/ ならづけ /奈良漬/ ならび /並び/ ならびに /並びに/ ならべ /並べ/ ならわし /習わし/ なり /鳴り/形/ なりあい /成合/ なりあいじ /成相寺/ なりきん /成金/ なりこま /成駒/ なりた /成田/ なりたち /成立ち/ なりたや /成田屋/ なりひら /業平/ なりゆき /成行き/ なりゆきちゅうもん /成行き注文/ なりわい /生業/ なる /成/ なるかみ /鳴神/ なるこ /鳴子/ なるさわ /鳴沢/ なるしま /成島/ なるせ /成瀬/ なると /鳴門/鳴戸/ なるべく /成る可く/ なるほど /成程/ なるみ /鳴海/ なれ /慣れ/熟れ/ なれずし /熟鮨/ なれのはて /成れの果/ なわ /縄/名和/苗/ なわしろ /苗代/ なわしろだ /苗代田/ なわて /畷/縄手/ なわのれん /縄暖簾/ なわばしご /縄梯子/ なわばり /縄張/ なわめ /縄目/ なん /何/難/南/軟/男/納/楠/ なん> /何/ なんあ /南ア/ なんい /難易/南緯/ なんいど /難易度/ なんおう /南欧/ なんか /南下/軟化/ なんかい /南海/難解/何回/ なんかん /難関/ なんき /南紀/ なんきつ /難詰/ なんきゅう /軟球/ なんきょう /難境/ なんきょく /南極/難局/難曲/ なんきょくかい /南極海/ なんきょくけん /南極圏/ なんきょくたいりく /南極大陸/ なんきん /南京/軟禁/ なんきんじけん /南京事件/ なんきんじょう /南京錠/ なんきんむし /南京虫/ なんぎ /難儀/ なんぎょう /難行/難業/ なんぎょうくぎょう /難行苦行/ なんくせ /難癖/ なんくん /難訓/ なんけ /南家/ なんけん /難件/ なんこ /何個/ なんこう /難航/軟膏/楠公/軟鋼/ なんこうがい /軟口蓋/ なんこうふらく /難攻不落/ なんこく /南国/ なんこつ /軟骨/ なんご /喃語/難語/ なんごく /南国/ なんざん /南山/難産/ なんし /男子/ なんしき /軟式/ なんしつ /軟質/ なんしょ /難所/ なんしょう /南昌/難症/ なんしょく /難色/男色/ なんじ /汝/爾/難事/難字/難治/何時/ なんじゃく /軟弱/ なんじゅう /難渋/ なんじょう /南条/ なんすい /軟水/ なんせい /南西/軟性/ なんせいげかん /軟性下疳/ なんせいしょとう /南西諸島/ なんせん /難船/ なんせんほくば /南船北馬/ なんぜんじ /南禅寺/ なんそう /南総/南宋/ なんたい /男体/ なんたいさん /男体山/ なんたいどうぶつ /軟体動物/ なんたる /何たる/ なんたん /南端/ なんだい /難題/ なんだいもん /南大門/ なんだか /何だか/ なんち /難治/ なんちゃくりく /軟着陸/ なんちゅう /南中/ なんちょう /難聴/軟調/南朝/ なんて /何て/ なんてき /難敵/ なんてつ /軟鉄/ なんてん /難点/南天/ なんでも /何でも/ なんでもや /何でも屋/ なんと /何と/南都/ なんとう /南東/南島/ なんとか /何とか/ なんとなれば /何となれば/ なんとほくれい /南都北嶺/ なんど /何度/難度/納戸/ なんどいろ /納戸色/ なんどき /何時/ なんどく /難読/ なんなく /難無く/ なんなんせい /南南西/ なんなんとう /南南東/ なんにち /何日/ なんにょ /男女/ なんにん /何人/ なんねい /南寧/ なんねん /難燃/何年/ なんの /何の/ なんば /難波/難場/ なんばら /南原/ なんばん /南蛮/ なんばんじん /南蛮人/ なんぱ /軟派/難破/ なんびょう /難病/ なんぴと /何人/ なんぴょうよう /南氷洋/ なんぶ /南部/ なんぶせん /南武線/ なんぶつ /難物/ なんぶん /難文/ なんぷう /南風/軟風/ なんべい /南米/ なんべん /何遍/軟便/ なんぼく /南北/ なんぼくせんそう /南北戦争/ なんぼくちょう /南北朝/ なんぼくもんだい /南北問題/ なんぽう /南方/ なんみん /難民/ なんみんじょうやく /難民条約/ なんめん /南面/ なんもん /難問/ なんやく /難役/ なんよう /南陽/南洋/ なんら /何等/ なんらか /何らか/ なんろ /難路/ に /二/荷/仁/児/尼/弐/煮/丹/迩/ にあげ /荷揚げ/ にあし /荷足/ にい /新/ にいがた /新潟/ にいがたけん /新潟県/ にいがたし /新潟市/ にいがただいがく /新潟大学/ にいさと /新里/ にいさん /兄さん/ にいざ /新座/ にいじま /新島/ にいつ /新津/ にいづま /新妻/ にいはま /新居浜/ にいぼん /新盆/ にいみ /新美/新見/ にいんせい /二院制/ にうけ /荷受/ にうけにん /荷受人/ にうごき /荷動き/ にうま /荷馬/ にえ /贄/錵/煮え/ にえゆ /煮え湯/ にお /鳰/ におい /匂/荷負/ においぶくろ /匂袋/ におう /仁王/ におうだち /仁王立ち/ におうみや /匂宮/ におくりにん /荷送人/ におやか /匂やか/ におろし /荷卸し/荷下ろし/ にかい /二階/ にかわ /膠/ にがお /似顔/ にがおえ /似顔絵/ にがき /苦木/ にがたけ /苦竹/ にがつ /二月/ にがつち /苦土/ にがて /苦手/ にがびゃくどう /二河白道/ にがみ /苦み/ にがむし /苦虫/ にがわせ /荷為替/ にがわらい /苦笑い/ にき /仁木/ にきさく /二期作/ にきび /面皰/ にきゅう /二級/ にきょく /二曲/二極/ にぎてき /二義的/ にぎやか /賑やか/ にぎりずし /握り鮨/ にく /肉/ にくいろ /肉色/ にくかい /肉塊/ にくが /肉芽/ にくがん /肉眼/ にくぎゅう /肉牛/ にくけい /肉桂/ にくしつ /肉質/ にくしみ /憎しみ/ にくしゅ /肉腫/ にくしょく /肉食/ にくしょくせい /肉食性/ にくしょくどうぶつ /肉食動物/ にくしん /肉親/ にくじき /肉食/ にくじきさいたい /肉食妻帯/ にくじゅう /肉汁/ にくすいかじょ /肉穂花序/ にくずれ /荷崩れ/ にくせい /肉声/ にくたい /肉体/ にくたいかんけい /肉体関係/ にくたいてき /肉体的/ にくたいろうどう /肉体労働/ にくだん /肉弾/ にくづき /肉付き/ にくづけ /肉付け/ にくはく /肉迫/肉薄/ にくばなれ /肉離れ/ にくひつ /肉筆/ にくふん /肉粉/ にくぶと /肉太/ にくへん /肉片/ にくぼそ /肉細/ にくまれぐち /憎まれ口/ にくまれっこ /憎まれっ子/ にくまれやく /憎まれ役/ にくや /肉屋/ にくよく /肉欲/ にくるい /肉類/ にぐるま /荷車/ にげ /逃げ/ にげあし /逃げ足/ にげこうじょう /逃げ口上/ にげごし /逃げ腰/ にげじたく /逃げ支度/ にげば /逃げ場/ にげみず /逃げ水/ にげみち /逃げ道/ にげん /二元/ にげんろん /二元論/ にこ /二胡/ にこう /二項/ にこうていり /二項定理/ にこげ /和毛/ にこみ /煮込み/ にころがし /煮転がし/ にごう /二号/二合/ にごしらえ /荷拵え/ にごりざけ /濁り酒/ にごん /二言/ にさん /二三/ にさんか /二酸化/ にさんかいおう /二酸化硫黄/ にさんかたんそ /二酸化炭素/ にさんかちっそ /二酸化窒素/ にざかな /煮魚/ にし /西/螺/ にしあまね /西周/ にしお /西尾/ にしおおたに /西大谷/ にしかぜ /西風/ にしかわ /西川/ にしがわ /西側/ にしき /錦/ にしきえ /錦絵/ にしきごい /錦鯉/ にしきた /西北/ にしきのみはた /錦の御旗/ にしざわ /西沢/ にしじん /西陣/ にしじんおり /西陣織/ にしだ /西田/ にしな /仁科/ にしにほん /西日本/ にしにほんしんぶん /西日本新聞/ にしのうち /西の内/ にしのおもて /西之表/ にしのきょう /西の京/ にしのみや /西宮/ にしはんきゅう /西半球/ にしび /西日/ にしみなみ /西南/ にしむき /西向き/ にしむら /西村/ にしゃ /二者/ にしゃせんいつ /二者選一/ にしゃたくいつ /二者択一/ にしやま /西山/ にしょうがくしゃ /二松学舎/ にしわき /西脇/ にしん /二審/鯡/二伸/鰊/ にしんとう /二親等/ にしんほう /二進法/ にじ /虹/二次/二字/尼寺/ にじかい /二次会/ にじかんせん /二次感染/ にじきょくせん /二次曲線/ にじげん /二次元/ にじっせいき /二十世紀/ にじてき /二次的/ にじでんち /二次電池/ にじほうていしき /二次方程式/ にじます /虹鱒/ にじゅう /二重/廿/ にじゅうあご /二重顎/ にじゅういっし /二十一史/ にじゅううつし /二重写し/ にじゅうこうぞう /二重構造/ にじゅうこくせき /二重国籍/ にじゅうしせっき /二十四節気/ にじゅうしょう /二重唱/ にじゅうじんかく /二重人格/ にじゅうそう /二重奏/ にじゅうばし /二重橋/ にじゅうぼいん /二重母音/ にじゅうまる /二重丸/ にじょう /二乗/二条/ にじょうき /二畳紀/ にじょうじょう /二条城/ にじる /煮汁/ にじるし /荷印/ にすがた /荷姿/ にせ /偽/贋/ にせい /二世/ にせさつ /偽札/ にせもの /偽物/贋物/偽者/ にせんえん /二千円/ にせんえんさつ /二千円札/ にそう /尼僧/ にそく /二足/ にそくさんもん /二束三文/ にたき /煮炊き/ にたもの /似た者/ にたやま /仁田山/ にたりよったり /似たり寄ったり/ にだい /荷台/ にだん /二段/ にだんめ /二段目/ にち /日/ にちいき /日域/ にちえい /日英/ にちぎん /日銀/ にちげん /日限/ にちじ /日時/日次/ にちじょう /日常/ にちじょうさはん /日常茶飯/ にちじょうさはんじ /日常茶飯事/ にちなん /日南/ にちなんかいがん /日南海岸/ にちにち /日々/ にちぶ /日舞/ にちべい /日米/ にちぼつ /日没/ にちや /日夜/ にちょうなげ /二丁投げ/ にちよう /日曜/日用/ にちようだいく /日曜大工/ にちようひん /日用品/ にちようび /日曜日/ にちりん /日輪/ にちれん /日蓮/ にちれんしゅう /日蓮宗/ にちろ /日露/ にちろく /日録/ にちろせんそう /日露戦争/ にっか /日課/日華/日貨/ にっかじへん /日華事変/ にっかん /日刊/日韓/ にっかんじょうやく /日韓条約/ にっき /日記/ にっきちょう /日記帳/ にっきゅう /日給/ にっきん /日勤/ にっけい /日系/日計/肉桂/日経/ にっけいひょう /日計表/ にっけいれん /日経連/ にっこう /日光/日興/ にっこうよく /日光浴/ にっさん /日産/日参/ にっし /日誌/ にっしゃ /日射/ にっしゃびょう /日射病/ にっしゅう /日収/日周/ にっしゅつ /日出/ にっしょう /日商/日照/日章/ にっしょうき /日章旗/ にっしょうけん /日照権/ にっしょく /日食/日蝕/ にっしん /日清/日新/日進/ にっしんげっぽ /日進月歩/ にっしんせんそう /日清戦争/ にっすう /日数/ にっせい /日精/ にっせき /日赤/日夕/ にっそ /日ソ/ にった /新田/仁田/ にっちゅう /日中/ にっちゅうせんそう /日中戦争/ にっちょう /日朝/ にっちょく /日直/ にってい /日程/ にってん /日展/ にっとう /日当/日東/入唐/ にっぽう /日報/日豊/ にっぽうほんせん /日豊本線/ にっぽじしょ /日葡辞書/ にっぽん /日本/ にっぽんいち /日本一/ にっぽんばし /日本橋/ にづくり /荷造り/ にづみ /荷積み/ にと /二兎/二途/ にとう /二等/二頭/ にとうしゃ /二等車/ にとうだて /二頭立て/ にとうぶん /二等分/ にとうへい /二等兵/ にとうりゅう /二刀流/ にとべ /新渡戸/ にとものがたり /二都物語/ にど /二度/ にどざき /二度咲き/ にどでま /二度手間/ にな /蜷/ にないて /担い手/ にながわ /蜷川/ ににんさんきゃく /二人三脚/ ににんしょう /二人称/ にぬき /煮抜き/ にぬし /荷主/ にのあし /二の足/ にのうで /二の腕/ にのく /二の句/ にのつぎ /二の次/ にのへ /二戸/ にのまい /二の舞/ にのまる /二の丸/ にのみや /二宮/二の宮/ にのや /二の矢/ にはいず /二杯酢/ にばしゃ /荷馬車/ にばん /二番/ にばんかん /二番館/ にばんせんじ /二番煎じ/ にばんめ /二番目/ にびいろ /鈍色/ にふ /二夫/ にふだ /荷札/ にぶさく /二部作/ にぶん /二分/ にぶんほう /二分法/ にほん /日本/二本/ にほんいかだいがく /日本医科大学/ にほんいくえいかい /日本育英会/ にほんかい /日本海/ にほんかいかいせん /日本海海戦/ にほんかいこう /日本海溝/ にほんが /日本画/ にほんがくしいん /日本学士院/ にほんがみ /日本髪/ にほんがわ /日本側/ にほんきいん /日本棋院/ にほんぎんこう /日本銀行/ にほんけいざいしんぶん /日本経済新聞/ にほんけん /日本犬/ にほんこくけんぽう /日本国憲法/ にほんご /日本語/ にほんごか /日本語化/ にほんごにゅうりょく /日本語入力/ にほんざし /二本差し/ にほんざる /日本猿/ にほんしゃかいとう /日本社会党/ にほんしゅ /日本酒/ にほんしょき /日本書紀/ にほんじかん /日本時間/ にほんじん /日本人/ にほんだいがく /日本大学/ にほんだいら /日本平/ にほんづつみ /日本堤/ にほんとう /日本刀/ にほんのうえん /日本脳炎/ にほんばし /日本橋/ にほんぶよう /日本舞踊/ にほんま /日本間/ にほんまい /日本米/ にほんまち /日本町/ にほんまつ /二本松/ にほんりょうり /日本料理/ にほんれっとう /日本列島/ にぼし /煮干し/ にまい /二枚/ にまいがい /二枚貝/ にまいがさね /二枚重ね/ にまいげり /二枚蹴り/ にまいごし /二枚腰/ にまいじた /二枚舌/ にまいめ /二枚目/ にまめ /煮豆/ にもうさく /二毛作/ にもつ /荷物/ にもの /煮物/ にゃく /若/ にやく /荷役/ にやっかい /荷厄介/ にゅーじーらんど /新西蘭/ にゅーよーく /紐育/ にゅう /入/乳/柔/ にゅういん /入院/ にゅういんりょう /乳飲料/ にゅうえい /入営/ にゅうえき /乳液/ にゅうえん /入園/ にゅうか /入荷/乳化/ にゅうかい /入会/ にゅうかく /入閣/ にゅうかざい /乳化剤/ にゅうかん /乳管/入棺/ にゅうがく /入学/ にゅうがくきん /入学金/ にゅうがくしき /入学式/ にゅうがん /乳癌/ にゅうきょ /入居/入渠/ にゅうきょう /入鋏/入京/ にゅうきん /入金/ にゅうぎゅう /乳牛/ にゅうぎょ /入漁/入御/ にゅうぎょう /乳業/ にゅうぎょく /入玉/ にゅうこ /入庫/ にゅうこう /入港/入校/入坑/入貢/ にゅうこうりょう /入港料/ にゅうこく /入国/ にゅうこん /入魂/ にゅうごく /入獄/ にゅうさつ /入札/ にゅうさん /乳酸/ にゅうさんきん /乳酸菌/ にゅうざい /乳剤/ にゅうざん /入山/ にゅうし /入試/乳歯/ にゅうしち /入質/ にゅうしつ /入室/ にゅうしぼう /乳脂肪/ にゅうしゃ /入社/入射/入舎/ にゅうしゃかく /入射角/ にゅうしゃしき /入社式/ にゅうしゅ /入手/ にゅうしょ /入所/ にゅうしょう /入賞/ にゅうしょく /入植/ にゅうしん /入信/入神/ にゅうじ /乳児/ にゅうじゃく /柔弱/ にゅうじゅう /乳汁/ にゅうじゅく /入塾/ にゅうじょう /入場/乳状/入城/入定/ にゅうじょうぜい /入場税/ にゅうすい /入水/ にゅうせいひん /乳製品/ にゅうせき /入籍/ にゅうせん /入選/入船/乳腺/ にゅうたい /入隊/ にゅうだん /入団/ にゅうちょう /入超/入朝/ にゅうてい /入廷/ にゅうでん /入電/ にゅうとう /乳頭/入党/乳糖/入湯/ にゅうとうぜい /入湯税/ にゅうどう /入道/ にゅうどうぐも /入道雲/ にゅうない /入内/ にゅうねん /入念/ にゅうはくしょく /乳白色/ にゅうばい /入梅/ にゅうばち /乳鉢/ にゅうひ /入費/ にゅうふ /入夫/ にゅうふこんいん /入夫婚姻/ にゅうぶ /入部/ にゅうぼう /乳棒/乳房/ にゅうまく /入幕/ にゅうめつ /入滅/ にゅうもん /入門/ にゅうよう /入用/ にゅうようじ /乳幼児/ にゅうよく /入浴/ にゅうらい /入来/ にゅうらく /入洛/乳酪/ にゅうりょく /入力/ にゅうろう /入牢/ にゅうわ /柔和/ にょ /女/如/ にょい /如意/ にょいん /女院/ にょう /尿/女/繞/ にょうい /尿意/ にょういん /女院/ にょうかん /尿管/ にょうけっせき /尿結石/ にょうそ /尿素/ にょうどう /尿道/ にょうどうえん /尿道炎/ にょうどくしょう /尿毒症/ にょうぼう /女房/ にょうぼうやく /女房役/ にょうまく /尿膜/ にょうろけっせき /尿路結石/ にょかん /女官/ にょし /女子/ にょしょう /女性/ にょじつ /如実/ にょぜがもん /如是我聞/ にょたい /女体/ にょにん /女人/ にょほう /如法/ にょぼん /女犯/ にょらい /如来/ にら /韮/韭/ にらさき /韮崎/ にらみ /睨み/ にらみあい /睨み合い/ にらめっこ /睨めっこ/ にらやま /韮山/ にりつはいはん /二律背反/ にりゅう /二流/ にりん /二輪/ にりんしゃ /二輪車/ にるい /二塁/ にるいしゅ /二塁手/ にるいだ /二塁打/ にれ /楡/ にわ /庭/丹羽/ にわいし /庭石/ にわか /俄/ にわかあめ /俄雨/ にわき /庭木/ にわさき /庭先/ にわし /庭師/ にわとり /鶏/ にん /人/任/妊/忍/認/刃/仁/ にんい /任意/ にんいきてい /任意規定/ にんいしゅっとう /任意出頭/ にんいじゅんびきん /任意準備金/ にんいせいさん /任意清算/ にんいそうさ /任意捜査/ にんいだいり /任意代理/ にんいだんたい /任意団体/ にんいほけん /任意保険/ にんか /認可/ にんかん /任官/ にんがい /人界/人外/ にんき /人気/任期/ にんきょ /認許/ にんきょう /仁侠/任侠/ にんぎょ /人魚/ にんぎょう /人形/ にんぎょうげき /人形劇/ にんく /忍苦/人工/ にんげん /人間/ にんげんかい /人間界/ にんげんかんけい /人間関係/ にんげんがく /人間学/ にんげんぎらい /人間嫌い/ にんげんこうがく /人間工学/ にんげんこくほう /人間国宝/ にんげんせい /人間性/ にんげんぞう /人間像/ にんげんてき /人間的/ にんげんなみ /人間並/ にんげんばなれ /人間離れ/ にんげんみ /人間味/ にんげんわざ /人間業/ にんさんばけしち /人三化七/ にんさんぷ /妊産婦/ にんしき /認識/ にんしきひょう /認識票/ にんしきぶそく /認識不足/ にんしきろん /認識論/ にんしょう /認証/人称/人証/ にんしょうかん /認証官/ にんしょうしき /認証式/ にんしん /妊娠/ にんしんちゅうぜつ /妊娠中絶/ にんじゃ /忍者/ にんじゅう /忍従/ にんじゅつ /忍術/ にんじょう /人情/刃傷/ にんじょうざた /刃傷沙汰/ にんじょうばなし /人情話/人情噺/ にんじょうぼん /人情本/ にんじょうみ /人情味/ にんじん /人参/ にんずう /人数/ にんそう /人相/ にんそうがく /人相学/ にんそうみ /人相見/ にんそく /人足/ にんたい /忍耐/ にんだく /認諾/ にんだくちょうしょ /認諾調書/ にんち /認知/任地/ にんちかがく /認知科学/ にんちしんりがく /認知心理学/ にんちゅう /人中/ にんてい /認定/ にんていしぼう /認定死亡/ にんでん /人天/ にんとうぜい /人頭税/ にんとく /仁徳/ にんなじ /仁和寺/ にんにく /大蒜/葫/ にんぴ /認否/ にんぴにん /人非人/ にんぷ /妊婦/人夫/ にんべつ /人別/ にんべつちょう /人別帳/ にんべん /人偏/ にんぽう /忍法/ にんむ /任務/ にんめい /任命/ にんめん /任免/ にんよう /任用/認容/ ぬ /怒/奴/ ぬいいと /縫糸/ ぬいしろ /縫代/ ぬいめ /縫い目/ ぬいもの /縫物/ ぬえ /鵺/ ぬか /糠/額/ ぬかか /糠蚊/ ぬかご /糠子/零余子/ ぬかたのおおきみ /額田王/ ぬかづけ /糠漬/ ぬかどこ /糠床/ ぬかばたらき /糠働き/ ぬかぶくろ /糠袋/ ぬかみそ /糠味噌/ ぬかるみ /泥濘/ ぬき /貫/抜き/緯/ ぬきあしさしあし /抜き足差し足/ ぬきいと /緯糸/ ぬきうつし /抜写し/ ぬきさし /抜き差し/ ぬきずり /抜刷/ ぬきて /抜手/ ぬきに /抜荷/ ぬきほん /抜本/ ぬきみ /抜身/ ぬきよみ /抜読み/ ぬぎすて /脱ぎ捨て/ ぬく /温/ ぬくみ /温み/ ぬけ /抜け/ ぬけあな /抜け穴/ ぬけがけ /抜け駆け/ ぬけがら /抜殻/蛻/脱け殻/抜け殻/ ぬけに /抜け荷/ ぬけみち /抜け道/ ぬけめ /抜け目/ ぬさ /幣/ ぬし /主/ ぬすっと /盗人/ ぬすびと /盗人/ ぬすみ /盗み/ ぬすみぎき /盗み聞き/ ぬすみぐい /盗み食い/ ぬすみみ /盗み見/ ぬすみよみ /盗み読み/ ぬの /布/ ぬのきれ /布切れ/ ぬのじ /布地/ ぬのびき /布引/ ぬのまき /布巻/ ぬのめ /布目/ ぬま /沼/ ぬまかぜ /沼風/ ぬまかわ /沼川/ ぬまず /沼津/ ぬまた /沼田/ ぬまち /沼地/ ぬまづ /沼津/ ぬめ /絖/ ぬりえ /塗り絵/ ぬりかべ /塗壁/ ぬりもの /塗物/ ぬるま /微温/ ぬるまゆ /微温湯/ ぬれ /濡れ/ ぬれぎぬ /濡れ衣/ ぬれごと /濡事/ ぬれねずみ /濡れ鼠/ ぬれば /濡場/ ぬればいろ /濡れ羽色/ ね /音/値/寝/根/子/嶺/祢/禰/ ねあがり /根上り/ ねあげ /値上げ/ ねあせ /寝汗/ ねあらい /値洗い/ ねい /寧/佞/祢/禰/ ねいか /寧夏/ ねいき /寝息/ ねいし /根石/ ねいしん /佞臣/ ねいじつ /寧日/ ねいす /寝椅子/ ねいは /寧波/ ねいりばな /寝入り端/ ねいろ /音色/ ねうごき /値動き/ ねうち /値打/ ねえさん /姉さん/ ねえや /姉や/ ねお /根緒/ ねおき /寝起き/ ねかた /根方/ ねかぶ /根株/ ねがい /願い/ ねがいごと /願い事/ ねがいさげ /願い下げ/ ねがいで /願い出/ ねがえり /寝返り/ ねがお /寝顔/ ねがさかぶ /値嵩株/ ねがわくば /願わくば/ ねぎ /葱/ ねぎし /根岸/ ねぎわ /根際/ ねくずれ /値崩れ/ ねくび /寝首/ ねぐせ /寝癖/ ねぐら /塒/ ねこ /猫/ ねこあし /猫脚/ ねこいらず /猫いらず/ ねこかぶり /猫被り/ ねこかわいがり /猫かわいがり/ ねこぐるま /猫車/ ねこじた /猫舌/ ねこぜ /猫背/ ねこそぎ /根刮ぎ/ ねこなでごえ /猫撫で声/ ねこのひたい /猫の額/ ねこのめ /猫の目/ ねこま /猫間/ ねこまた /猫又/ ねこまたぎ /猫跨ぎ/ ねこめいし /猫目石/ ねこやなぎ /猫柳/ ねごこち /寝心地/ ねごと /寝言/ ねごや /根小屋/ ねごろ /根来/値頃/ ねごろばん /根来版/ ねさげ /値下げ/ ねざかな /根魚/ ねざけ /寝酒/ ねざし /根差し/ ねざま /寝様/ ねざめ /寝覚め/ ねざや /値鞘/ ねしょうがつ /寝正月/ ねしょうべん /寝小便/ ねじ /捻子/螺子/捩子/捻/ ねじけ /拗け/ ねじめ /根締め/ ねじろ /根城/ ねすがた /寝姿/ ねず /根津/ ねずみ /鼠/ ねずみいろ /鼠色/ ねずみこう /鼠講/ ねずみこぞう /鼠小僧/ ねずみざん /鼠算/ ねぞう /寝相/ ねた /妬/ ねたばこ /寝煙草/ ねだ /根太/ ねだめ /寝溜め/ ねだやし /根絶やし/ ねだん /値段/ ねちがえ /寝違え/ ねっか /熱河/ ねっから /根っから/ ねっき /熱気/ ねっきょう /熱狂/ ねっきょうてき /熱狂的/ ねっけつ /熱血/ ねっこ /根っこ/ ねっさ /熱砂/ ねっさん /熱讃/ ねっしゃびょう /熱射病/ ねっしょ /熱暑/ ねっしょう /熱唱/熱傷/ ねっしん /熱心/ ねっすい /熱水/ ねっせい /熱性/ ねっせん /熱戦/熱線/ ねったい /熱帯/ ねったいうりん /熱帯雨林/ ねったいぎょ /熱帯魚/ ねったいていきあつ /熱帯低気圧/ ねったいや /熱帯夜/ ねったいりん /熱帯林/ ねっちゅう /熱中/ ねっとう /熱湯/ ねっぱ /熱波/ ねっぱつ /熱発/ ねっぷう /熱風/ ねつ /熱/ ねつあい /熱愛/ ねつい /熱意/ ねつうんどう /熱運動/ ねつえん /熱演/ ねつがん /熱願/ ねつき /寝付き/ ねつききゅう /熱気球/ ねつぎ /根継ぎ/ ねつけ /根付/熱気/ ねつげん /熱源/ ねつこうかんき /熱交換器/ ねつこうりつ /熱効率/ ねつさまし /熱冷まし/ ねつしょり /熱処理/ ねつじょう /熱情/ ねつぞう /捏造/ ねつちゅうせいし /熱中性子/ ねつでんつい /熱電対/ ねつでんどう /熱伝導/ ねつでんどうりつ /熱伝導率/ ねつど /熱度/ ねつびょう /熱病/ ねつふくしゃ /熱輻射/ ねつへいこう /熱平衡/ ねつべん /熱弁/ ねつぼう /熱望/ ねつぼうちょう /熱膨張/ ねつようりょう /熱容量/ ねつらい /熱雷/ ねつりきがく /熱力学/ ねつりょう /熱量/ ねつりょうけい /熱量計/ ねつるい /熱涙/ ねつれつ /熱烈/ ねつろん /熱論/ ねづ /根津/ ねていとう /根抵当/ ねとまり /寝泊り/ ねどこ /寝床/ ねなし /根無し/ ねなしぐさ /根無草/根無し草/ ねはば /値幅/ ねはん /涅槃;煩悩を無くした静寂の状態/ ねはんえ /涅槃会/ ねば /粘/ ねばつち /粘土/ ねばりけ /粘り気/ ねばりごし /粘り腰/ ねびえ /寝冷え/ ねびき /値引き/ ねびらき /値開き/ ねふだ /値札/ ねぶ /合歓/ ねぶか /根深/ ねぶくろ /寝袋/ ねぶそく /寝不足/ ねぶと /根太/ ねぶみ /値踏み/ ねほん /根本/ ねぼう /寝坊/ ねぼけ /寝惚け/ ねぼすけ /寝坊助/ ねま /寝間/ ねまき /寝間着/ ねまちづき /寝待月/ ねまわし /根回し/ ねまわり /根回り/ ねみみ /寝耳/ ねむ /合歓/ ねむけ /眠気/ ねむのき /合歓木/ ねむりぐすり /眠り薬/ ねむろ /根室/ ねもと /根本/根元/ ねものがたり /寝物語/ ねや /閨/ ねやがわ /寝屋川/ ねゆき /根雪/ ねらい /狙い/ ねらいうち /狙い撃ち/ ねらいめ /狙い目/ ねり /練り/ ねりいろ /練色/ ねりえ /煉餌/ ねりこう /練香/ ねりせいひん /練製品/ ねりぬき /練貫/ ねりべい /練塀/ ねりま /練馬/ ねりもの /練物/ ねるちんすく /尼布楚/ ねわけ /根分け/ ねわざ /寝技/ ねわざし /寝業師/ ねわら /寝藁/ ねん /年/念/粘/燃/然/撚/捻/ ねんあき /年明き/ ねんあけ /年明け/ ねんいり /念入り/ ねんえき /粘液/ ねんえきしつ /粘液質/ ねんえきすいしゅ /粘液水腫/ ねんかい /年会/年回/ ねんかん /年間/年刊/年鑑/ ねんが /年賀/ ねんがく /年額/ ねんがじょう /年賀状/ ねんがっぴ /年月日/ ねんがはがき /年賀葉書/ ねんがらねんじゅう /年がら年中/ ねんがん /念願/ ねんき /年期/年忌/年季/年紀/ ねんきゅう /年休/年給/ ねんきり /年切り/ ねんきん /年金/粘菌/ ねんぐ /年貢/ ねんげつ /年月/ ねんげみしょう /拈華微笑/ ねんげん /年限/ ねんこう /年功/ ねんこうじょれつ /年功序列/ ねんごう /年号/ ねんごろ /懇ろ/ ねんさ /年差/ ねんさん /年産/ ねんざ /捻挫/ ねんし /年始/撚糸/ ねんしき /年式/ ねんしまわり /年始回り/ ねんしゃ /念写/ ねんしゅう /年収/ ねんしゅつ /捻出/ ねんしょ /念書/年初/ ねんしょう /年少/燃焼/年商/ ねんしょうしつ /燃焼室/ ねんじ /年次/ ねんじゅ /念珠/ ねんじゅう /年中/ ねんすう /年数/ ねんせい /粘性/ ねんだい /年代/ ねんだいき /年代記/ ねんだいもの /年代物/ ねんだんせい /粘弾性/ ねんちゃく /粘着/ ねんちゃくせい /粘着性/ ねんちゃくりょく /粘着力/ ねんちゅうぎょうじ /年中行事/ ねんちょう /年長/ ねんてん /捻転/ ねんとう /念頭/年頭/ ねんど /年度/粘度/粘土/ ねんどう /念動/ ねんどしつ /粘土質/ ねんない /年内/ ねんねん /年々/年年/ ねんねんさいさい /年年歳歳/ ねんのため /念の為/ ねんばらい /年払い/ ねんばん /年版/ ねんばんがん /粘板岩/ ねんぱい /年配/年輩/ ねんぴ /燃費/ ねんぴょう /年表/ ねんぶつ /念仏/ ねんぶん /年分/ ねんぷ /年譜/年賦/ ねんべつ /年別/ ねんぽう /年報/年俸/念法/ ねんまえ /年前/ ねんまく /粘膜/ ねんまつ /年末/ ねんまつちょうせい /年末調整/ ねんらい /年来/ ねんり /年利/ ねんりき /念力/ ねんりつ /年率/ ねんりょ /念慮/ ねんりょう /燃料/ ねんりょうでんち /燃料電池/ ねんりん /年輪/ ねんれい /年齢/ ねんれいそう /年齢層/ の /野/埜/之/廼/乃/ のあそび /野遊び/ のう /農/膿/脳/能/納/濃/悩/嚢/衲/ のういっけつ /脳溢血/ のうえん /農園/脳炎/濃艶/ のうか /農家/濃化/ のうかい /納会/ のうかしん /膿痂疹/ のうかすいたい /脳下垂体/ のうかん /能管/納棺/脳幹/ のうかんき /農閑期/ のうがき /能書/ のうがく /農学/能楽/ のうがくし /能楽師/ のうがくどう /能楽堂/ のうき /納期/農期/ のうきぐ /農機具/ のうきょう /農協/納経/膿胸/ のうきょうげん /能狂言/ のうきん /納金/ のうぎょう /農業/ のうぐ /農具/ のうけっせん /脳血栓/ のうげい /農芸/ のうげいかがく /農芸化学/ のうげか /脳外科/ のうこう /濃厚/農工/農耕/ のうこうしりょう /濃厚飼料/ のうこうそく /脳梗塞/ のうこつ /納骨/ のうこん /濃紺/ のうさい /納采/ のうさぎ /野兎/ のうさく /農作/ のうさくぶつ /農作物/ のうさつ /悩殺/納札/ のうさん /農産/ のうさんぶつ /農産物/ のうざしょう /脳挫傷/ のうし /脳死/直衣/野牛/ のうしつ /脳室/ のうしゅ /嚢腫/ のうしゅう /濃州/ のうしゅく /濃縮/ のうしゅっけつ /脳出血/ のうしゅよう /脳腫瘍/ のうしょ /能書/農書/ のうしょう /農相/脳漿/脳症/ のうしんけい /脳神経/ のうしんとう /脳震盪/ のうじ /農事/能地/能事/ のうじゅ /納受/ のうじゅう /膿汁/ のうじょう /農場/嚢状/ のうずい /脳髄/ のうせい /農政/ のうぜい /納税/ のうぜいかんりにん /納税管理人/ のうぜいしんこく /納税申告/ のうぜんかずら /凌霄花/ のうそっちゅう /脳卒中/ のうそん /農村/ のうたん /濃淡/ のうち /農地/ のうちゅう /脳中/嚢中/嚢虫/ のうてん /脳天/ のうてんき /能天気/ のうど /濃度/農奴/ のうどう /能動/農道/ のうどうたい /能動態/ のうどうてき /能動的/ のうどかいほう /農奴解放/ のうなし /能無し/ のうなんかしょう /脳軟化症/ のうにゅう /納入/ のうは /脳波/ のうはんき /農繁期/ のうひつ /能筆/ のうひん /納品/ のうひんけつ /脳貧血/ のうひんしょ /納品書/ のうび /濃尾/ のうびょう /脳病/ のうふ /納付/農夫/農婦/ のうぶたい /能舞台/ のうぶん /能文/ のうへい /農兵/ のうべん /能弁/ のうほう /膿疱/ のうほん /納本/ のうまく /脳膜/ のうまくえん /脳膜炎/ のうみそ /脳味噌/ のうみつ /濃密/ のうみん /農民/ のうむ /濃霧/ のうめん /能面/ のうやく /農薬/ のうやくしゃ /能役者/ のうよう /膿瘍/ のうらん /悩乱/ のうり /脳裏/能吏/脳裡/ のうりつ /能率/ のうりつきゅう /能率給/ のうりつてき /能率的/ のうりょう /納涼/脳梁/ のうりょく /能力/ のうりょくきゅう /能力給/ のうりん /農林/ のおがた /直方/ のかぜ /野風/ のかた /野方/ のがみ /野上/ のがわ /野川/ のき /軒/ のきうら /軒裏/ のきげた /軒桁/ のきさき /軒先/ のきした /軒下/ のきたけ /軒丈/ のきなみ /軒並/ のきならび /軒並び/ のきば /軒端/ のきわり /軒割/ のぎ /乃木/芒/ のぎく /野菊/ のぎまれすけ /乃木希典/ のぎわ /野際/ のぐち /野口/ のぐちひでよ /野口英世/ のぐら /野倉/ のけもの /除け者/ のげ /野毛/ のこ /鋸/ のこぎり /鋸/ のこくず /鋸屑/ のこらず /残らず/ のこり /残り/ のこりが /残り香/ のこりび /残り火/ のこりもの /残り物/ のさっぷみさき /納沙布岬/ のざき /野崎/ のざと /野里/ のざらし /野晒し/ のざわ /野沢/ のざわおんせん /野沢温泉/ のざわな /野沢菜/ のし /熨/熨斗/ のしがみ /熨斗紙/ のしぶくろ /熨斗袋/ のしろ /能代/ のじ /野路/野地/ のじいた /野地板/ のじゅく /野宿/ のじりこ /野尻湖/ のずえ /野末/ のそだち /野育ち/ のぞきまど /覗き窓/ のぞみ /望み/ のたれじに /野垂れ死に/ のだ /野田/ のだて /野点/ のち /後/ のちぞい /後添い/ のちぞえ /後添え/ のちのち /後々/ のちほど /後程/ のちょう /野帳/ のづみ /野積み/ のてう /盧泰愚/ のてん /野天/ のてんぶろ /野天風呂/ のでら /野寺/ のと /能登/ のとはんとう /能登半島/ のど /喉/咽/ のどか /長閑/ のどじまん /喉自慢/ のどぶえ /喉笛/ のどぼとけ /喉仏/ のどもと /喉元/ のなか /野中/ のねずみ /野鼠/ ののぐち /野々口/ ののむら /野々村/ のはら /野原/ のば /野場/ のばな /野花/ のばなし /野放し/ のばら /野薔薇/ のび /野火/ のびのび /伸び伸び/ のびる /野蒜/ のぶ /信/ のぶこ /伸子/ のぶせり /野臥せり/野伏せり/ のぶたか /信高/ のぶふさ /信房/ のへん /野辺/ のべ /野辺/延べ/ のべいた /延板/ のべおか /延岡/ のべおくり /野辺送り/ のべがね /延金/ のべがみ /延紙/ のべじんいん /延べ人員/ のべつぼ /延坪/ のべにっすう /延べ日数/ のべばらい /延べ払い/ のぼり /上り/幟/ のぼりざか /登り坂/上り坂/ のぼりべつ /登別/ のま /野間/ のまおい /野馬追/ のみ /蚤/鑿/ のみくい /飲み食い/ のみぐち /呑口/ のみこうい /呑行為/ のみしろ /飲み代/ のみすぎ /飲み過ぎ/ のみず /野水/ のみて /飲み手/ のみのいち /蚤の市/ のみみず /飲み水/ のみもの /飲物/ のみや /呑屋/ のみりょう /飲み料/ のむぎ /野麦/ のむぎとうげ /野麦峠/ のむら /野村/ のやき /野焼き/ のやま /野山/ のら /野良/ のらいぬ /野良犬/ のらぎ /野良着/ のらしごと /野良仕事/ のらねこ /野良猫/ のり /法/糊/則/範/海苔/矩/乗り/典/ のりあい /乗合/ のりいれ /乗入れ/ のりいれがみ /糊入紙/ のりおり /乗り降り/ のりかえ /乗換え/ のりき /乗り気/ のりくみいん /乗組員/ のりくら /乗鞍/ のりくらこうげん /乗鞍高原/ のりくらだけ /乗鞍岳/ のりごこち /乗心地/ のりしろ /糊代/ のりづけ /糊付け/ のりて /乗り手/ のりと /祝詞/ のりにげ /乗逃げ/ のりば /乗場/ のりまき /海苔巻/ のりもの /乗物/ のるうぇー /諾威/ のれん /暖簾/ のろ /野呂/ のろい /呪い/ のろけ /惚気/ のろし /烽火/狼煙/ のわき /野分/ のんき /呑気/暢気/暖気/ のんだくれ /飲んだくれ/ のんべえ /飲兵衛/ は /破/葉/歯/波/端/派/覇/播/把/羽/刃/巴/ はあく /把握/ はい /背/配/輩/肺/牌/盃/杯/敗/排/拝/廃/俳/灰/佩/癈/胚/ はいあん /廃案/ はいい /廃位/配位/配意/ はいいけつごう /配位結合/ はいいろ /灰色/ はいいろぐま /灰色熊/ はいいん /敗因/排印/ はいいんぼん /排印本/ はいえい /背泳/ はいえき /廃液/廃駅/ はいえつ /拝謁/ はいえん /肺炎/排煙/ はいおく /廃屋/ はいか /配下/廃家/ はいかい /徘徊/俳諧/誹諧/ はいかきょう /拝火教/ はいかつりょう /肺活量/ はいかん /廃刊/配管/拝観/廃官/廃艦/ はいが /胚芽/拝賀/俳画/ はいがい /拝外/排外/ はいがく /廃学/ はいがまい /胚芽米/ はいがん /肺癌/拝顔/ はいき /廃棄/排気/ はいきかん /排気管/ はいきしゅ /肺気腫/ はいきべん /排気弁/ はいきゅう /配給/排球/配球/ はいきゅうちゅう /肺吸虫/ はいきょ /廃墟/ はいきょう /背教/ はいきりょう /排気量/ はいきん /背筋/拝金/ はいぎょ /肺魚/ はいぎょう /廃業/ はいく /俳句/ はいぐ /拝具/ はいぐう /配偶/ はいぐうし /配偶子/ はいぐうしゃ /配偶者/ はいぐうたい /配偶体/ はいぐん /敗軍/ はいけい /背景/拝啓/ はいけっかく /肺結核/ はいけつしょう /敗血症/ はいけん /拝見/佩剣/ はいげき /排撃/ はいこう /廃校/廃鉱/廃坑/ はいご /背後/廃語/ はいごう /配合/俳号/廃合/ はいごかんけい /背後関係/ はいさつ /拝察/ はいざい /廃材/配剤/ はいざら /灰皿/ はいざん /敗残/廃山/廃残/ はいし /廃止/廃市/胚子/ はいしつ /癈疾/肺疾/ はいしゃ /廃車/歯医者/配車/敗者/拝謝/ はいしゃく /拝借/ はいしゅ /胚珠/ はいしゅつ /排出/輩出/ はいしょ /俳書/配所/ はいしょう /拝承/敗将/廃娼/ はいしょく /配色/敗色/ はいしん /背信/背進/ はいしんこうい /背信行為/ はいじ /拝辞/ はいじつせい /背日性/ はいじゅ /拝受/ はいじゅんかん /肺循環/ はいじょ /排除/廃除/ はいじょうみゃく /肺静脈/ はいじん /廃人/俳人/癈人/配陣/拝塵/ はいすい /排水/配水/背水/廃水/ はいすいかん /配水管/ はいすいしゅ /肺水腫/ はいすいのじん /背水の陣/ はいすいりょう /排水量/ はいせい /敗勢/ はいせき /排斥/ はいせつ /排泄/排雪/ はいせつぶつ /排泄物/ はいせん /配線/敗戦/廃船/廃線/配船/肺尖/ はいせんいしょう /肺線維症/ はいぜつ /廃絶/ はいぜん /配膳/沛然/ はいそ /敗訴/ はいそう /配送/敗走/背走/ はいぞう /肺臓/ はいぞく /配属/ はいた /排他/歯痛/ はいたい /敗退/胚胎/廃退/廃頽/ はいたつ /配達/ はいたつしょうめい /配達証明/ はいたてき /排他的/ はいだん /俳壇/ はいち /配置/背馳/ はいちせい /背地性/ はいちてんかん /配置転換/ はいちゃく /廃嫡/ はいちゅうりつ /排中律/ はいちょう /拝聴/ はいちょうきん /腓腸筋/ はいてい /拝呈/廃帝/ はいてん /配点/配転/ はいでん /配電/拝殿/ はいでんばん /配電盤/ はいとう /配当/佩刀/ はいとうきん /配当金/ はいとうせいこう /配当性向/ はいとうりつ /配当率/ はいとうれい /廃刀令/ はいとく /背徳/ はいどう /廃道/ はいどうみゃく /肺動脈/ はいどく /拝読/ はいにち /排日/ はいにゅう /胚乳/ はいにょう /排尿/ はいにん /背任/ はいにんざい /背任罪/ はいねつ /廃熱/ はいのう /背嚢/胚嚢/排膿/ はいはん /背反/ はいはんちけん /廃藩置県/ はいばん /廃盤/ はいばんろうぜき /杯盤狼藉/ はいひん /廃品/ はいび /配備/拝眉/ はいびょう /肺病/ はいふ /配布/配付/肺腑/配賦/ はいふう /俳風/誹風/ はいふく /拝復/ はいぶ /背部/ はいぶつ /廃物/ はいぶん /配分/拝聞/俳文/ はいへい /敗兵/ はいべん /排便/ はいほう /肺胞/敗報/ はいほん /配本/ はいぼう /敗亡/ はいぼく /敗北/ はいぼくしゅぎ /敗北主義/ はいまつ /這松/ はいみ /俳味/ はいみょう /俳名/ はいめい /拝命/俳名/ はいめつ /廃滅/ はいめん /背面/ はいもん /肺門/ はいや /灰屋/ はいやく /配役/背約/ はいゆ /廃油/ はいゆう /俳優/俳友/ はいゆうざ /俳優座/ はいよう /胚葉/肺葉/ はいらる /海拉爾/ はいらん /排卵/ はいり /背理/背離/ はいりつ /廃立/ はいりほう /背理法/ はいりょ /配慮/ はいりょう /拝領/ はいる /配流/ はいれい /拝礼/ はいれつ /配列/排列/ はいろ /葉色/ はいろん /俳論/ はいわ /俳話/ はうた /端唄/ はえ /蠅/南風/生え/蝿/ はえぎわ /生え際/ はえなわ /延縄/ はえぬき /生え抜き/ はおう /覇王/ はおく /破屋/ はおと /羽音/ はおり /羽織/ はおんきごう /ハ音記号/ はか /墓/破瓜/ はかい /破壊/破戒/破潰/ はかいかつどうぼうしほう /破壊活動防止法;破防法/ はかいし /墓石/ はかいてき /破壊的/ はかいむざん /破戒無慙/ はかいりょく /破壊力/ はかく /破格/ はかげ /葉陰/ はかしょ /墓所/ はかじるし /墓標/ はかせ /博士/ はかぜ /羽風/葉風/ はかた /博多/ はかば /墓場/ はかぶ /端株/ はかま /袴/ はかまいり /墓参り/ はかもり /墓守/ はからい /計らい/ はかり /秤/ はかりうり /量り売り/ はかりきり /量り切り/ はかりごと /謀/ はかりめ /秤目/ はが /芳賀/ はがいじめ /羽交締め/ はがえ /羽替え/ はがき /葉書/ はがくれ /葉隠れ/ はがた /歯形/ はがね /鋼/ はがみ /歯噛み/ はがん /破顔/ はがんいっしょう /破顔一笑/ はき /破棄/覇気/破毀/ はきいそう /破棄移送/ はきくだし /吐き下し/ はきけ /吐き気/ はきさしもどし /破棄差戻し/ はきじはん /破棄自判/ はきそうじ /掃き掃除/ はきもの /履物/ はきゃく /破却;壊すこと/ はきゅう /波及/ はきょく /破局/ はぎ /萩/脛/矧/ はぎしり /歯軋り/ はぎの /萩野/ はぎはら /萩原/ はぎょう /ハ行/覇業/ はぎり /歯切り/ はぎれ /歯切れ/端切れ/ はぎわら /萩原/ はく /泊/白/薄/迫/舶/箔/拍/博/剥/伯/魄/帛/粕/柏/ はくあ /白亜/白堊/ はくあい /博愛/ はくあき /白亜紀/ はくい /白衣/羽咋/ はくいんぼうしょう /博引旁証/ はくう /白雨/ はくうん /白雲/ はくえん /白煙/ はくおう /白鴎/ はくおし /箔押し/ はくが /博雅/ はくがい /迫害/ はくがく /博学/ はくがん /白眼/ はくがんし /白眼視/ はくぎん /白銀/ はくぐう /薄遇/ はくげい /白鯨/ はくげき /迫撃/搏撃/ はくげきほう /迫撃砲/ はくさ /白砂/ はくさい /白菜/舶載/ はくさん /白山/ はくし /博士/白紙/薄志/ はくしいにん /白紙委任/ はくしいにんじょう /白紙委任状/ はくしかてい /博士課程/ はくしき /博識/ はくしじゃっこう /薄志弱行/ はくしつ /白質/ はくしゃ /拍車/薄謝/白砂/ はくしゃく /伯爵/ はくしゃせいしょう /白砂青松/ はくしゅ /拍手/ はくしゅう /白秋/ はくしゅかっさい /拍手喝采/ はくしょ /白書/帛書/薄暑/ はくしょく /白色/ はくしょくこう /白色光/ はくしょくじんしゅ /白色人種/ はくしん /迫真/ はくじ /白磁/白字/ はくじつ /白日/ はくじつむ /白日夢/ はくじゃ /白蛇/ はくじゃく /薄弱/ はくじゅ /白寿/ はくじょう /白状/薄情/ はくじん /白人/白刃/ はくじんしゅ /白人種/ はくず /白図/ はくせい /剥製/ はくせき /白皙/白石/ はくせつ /白雪/ はくせん /白線/白癬/ はくぜん /白髯/ はくたん /白炭/ はくだく /白濁/ はくだつ /剥奪/剥脱/ はくち /白痴/泊地/白地/ はくちず /白地図/ はくちび /白痴美/ はくちゅう /白昼/伯仲/ はくちゅうむ /白昼夢/ はくちょう /白鳥/ はくちょうざ /白鳥座/ はくちょうのうた /白鳥の歌/ はくとう /白糖/白桃/白頭/ はくどう /白道/白銅/ はくどうか /白銅貨/ はくないしょう /白内障/ はくねつ /白熱/ はくはつ /白髪/ はくはん /白斑/ はくば /白馬/ はくばい /白梅/ はくひょう /薄氷/白票/ はくびせん /伯備線/ はくびょう /白描/ はくふ /白布/伯父/ はくぶつ /博物/ はくぶつかん /博物館/ はくぶつがく /博物学/ はくぶつし /博物誌/ はくぶん /博文/白文/博聞/ はくぶんやくれい /博文約礼/ はくへい /白兵/ はくへいせん /白兵戦/ はくへき /白壁/ はくへん /剥片/薄片/ はくへんせっき /剥片石器/ はくほう /白鳳/ はくぼ /薄暮/ はくぼく /白墨/ はくま /白魔/ はくまい /白米/ はくめい /薄命/薄明/ はくめん /白面/ はくや /白夜/ はくよう /白楊/ はくようきゅう /白羊宮/ はくらい /舶来/ はくらく /伯楽/剥落/ はくらん /博覧/ はくらんかい /博覧会/ はくらんきょうき /博覧強記/ はくり /剥離/薄利/白痢/ はくりきこ /薄力粉/ はくりたばい /薄利多売/ はくりょく /迫力/ はくろ /白露/白鷺/ はくろう /伯労/白蝋/ はくわ /白話/ はくわしょうせつ /白話小説/ はぐき /歯茎/ はぐるま /歯車/ はぐろ /歯黒/ はけ /刷毛/捌け/ はけい /波形/ はけぐち /捌け口/ はけん /派遣/覇権/ はげ /禿/剥げ/ はげあたま /禿頭/ はげたか /禿鷹/ はげやま /禿山/ はげわし /禿鷲/ はこ /箱/函/筐/筥/匣/ はこいり /箱入り/ はこう /跛行/波高/ はこかなもの /箱金物/ はこがき /箱書/ はこだて /函館/ はこだてほんせん /函館本線/ はこづめ /箱詰/ はこにわ /箱庭/ はこね /箱根/ はこねざいく /箱根細工/ はこねじ /箱根路/ はこねゆもと /箱根湯本/ はこぶね /箱船/方舟/ はこん /破婚/ はご /羽子/ はごいた /羽子板/ はごく /破獄/ はごし /葉越し/ はごたえ /歯応え/ はごろも /羽衣/ はさい /破砕/ はさき /刃先/ はさつおん /破擦音/ はさみ /鋏/ はさみうち /挟み撃ち/ はさん /破産/破算/ はさんかんざいにん /破産管財人/ はさんさいけん /破産債権/ はさんざいだん /破産財団/ はさんせんこく /破産宣告/ はさんほう /破産法/ はざかいき /端境期/ はざくら /葉桜/ はざま /間/狭間/硲/ はし /箸/橋/端/觜/梯/ はしい /端居/ はしいた /橋板/ はしおか /橋岡/ はしおき /箸置き/ はしか /麻疹/ はしがき /端書き/ はしくれ /端くれ/ はしぐち /橋口/ はしけ /艀/ はしげた /橋桁/ はしご /梯子/ はしござけ /梯子酒/ はしごだん /梯子段/ はしずめ /橋爪/ はしぞめ /箸初め/ はした /端/ はしたか /鷂/ はしたがね /端金/ はしため /端女/ はしだ /橋田/ はしづめ /橋詰/橋爪/ はしば /羽柴/ はしばし /端々/ はしばみ /榛/ はしひめ /橋姫/ はしま /羽島/ はしもと /橋本/ はしもり /橋守/ はしゃ /覇者/ はしやすめ /箸休め/ はしゅ /把手/播種/ はしゅつ /派出/ はしゅつじょ /派出所/ はしゅつふ /派出婦/ はしょうふう /破傷風/ はしら /柱/ はしらどけい /柱時計/ はしり /走り/ はしりい /走井/ はしりがき /走り書き/ はしりづかい /走り使い/ はしりで /走り出/ はしりよみ /走り読み/ はしわたし /橋渡し/ はじ /恥/端/把持/土師/ はじいろ /黄櫨色/ はじかみ /薑/ はじさらし /恥曝し/ はじしらず /恥知らず/ はじまり /始まり/ はじめ /初め/始め/肇/ はじめて /初めて/ はじめね /始値/ はじめまして /始めまして/ はじゃ /破邪/ はじゃけんしょう /破邪顕正/ はじょう /波状/ はじろ /羽白/ はす /蓮/斜/ はすい /破水/ はすいけ /蓮池/ はすう /端数/波数/ はすだ /蓮田/ はすっぱ /蓮っ葉/ はすね /蓮根/ はすむかい /斜向い/ はず /筈/ はずえ /葉末/ はずかしめ /辱め/ はずみぐるま /弾み車/ はずれ /外れ/葉擦れ/外/ はせ /長谷/ はせい /派生/ はせいご /派生語/ はせいてき /派生的/ はせがわ /長谷川/ はせくら /支倉/ はせん /破線/波線/破船/ はぜ /鯊/黄櫨/櫨/ はそく /波束/把捉/ はそん /破損/ はた /旗/機/畠/秦/傍/将/端/畑/幡/ はたあげ /旗揚げ/ はたいろ /旗色/ はたおり /機織/ はたがしら /旗頭/ はたきこみ /叩き込み/ はたけ /畑/畠/ はたけちがい /畑違い/ はたけなか /畠中/ はたけやま /畠山/畑山/ はたご /旅籠/ はたごや /旅籠屋/ はたさく /畑作/ はたさしもの /旗指物/ はたざお /旗竿/ はたしあい /果し合い/ はたしじょう /果し状/ はたして /果して/ はたじるし /旗印/ はたち /二十/畑地/ はたて /旗手/ はたとせ /二十歳/ はたなか /畑中/ はたの /波多野/ はたはた /鰰/ はたび /旗日/ はたふり /旗振り/ はため /傍目/ はためいわく /傍迷惑/ はたもち /旗持/ はたもと /旗本/ はたもとやっこ /旗本奴/ はたや /機屋/ はたやま /畑山/ はたらき /働き/ はたらきぐち /働き口/ はたらきざかり /働き盛り/ はたらきて /働き手/ はたらきもの /働き者/ はたん /破綻/ はだ /肌/膚/ はだあい /肌合い/ はだいろ /肌色/ はだか /裸/ はだかけ /肌掛け/ はだかそうば /裸相場/ はだかび /裸火/ はだかむぎ /裸麦/ はだぎ /肌着/ はださむ /肌寒/ はだざわり /肌触り/ はだし /裸足/跣/ はだの /秦野/ はだみ /肌身/ はだん /破談/ はち /鉢/八/蜂/ はちあわせ /鉢合せ/ はちうえ /鉢植え/ はちおうじ /八王子/ はちがつ /八月/ はちく /破竹/ はちけんや /八軒屋/ はちじゅうはちや /八十八夜/ はちじょう /八丈/ はちじょうじま /八丈島/ はちす /蜂巣/蓮/ はちすか /蜂須賀/ はちだいしゅう /八代集/ はちにん /八人/ はちのじ /八の字/ はちのす /蜂の巣/ はちのへ /八戸/ はちはちかんたい /八八艦隊/ はちぶ /八分/八部/ はちぶんめ /八分目/ はちぼく /八木/ はちまい /八枚/ はちまき /鉢巻/ はちまん /八幡/八万/ はちまんぐう /八幡宮/ はちまんざ /八幡座/ はちまんたい /八幡平/ はちみつ /蜂蜜/ はちめん /八面/ はちめんたい /八面体/ はちめんれいろう /八面玲瓏/ はちめんろっぴ /八面六臂/ はちもの /鉢物/ はちゅうるい /爬虫類/ はちょう /波長/ハ調/ はちりゅう /八竜/ はちろうがた /八郎潟/ はちろぐん /八路軍/ はっ /法/ はっか /発火/薄荷/白化/ はっかい /発会/八戒/ はっかく /発覚/八角/ はっかけ /八掛/ はっかてん /発火点/ はっかん /発刊/発汗/発艦/ はっき /発揮/白旗/ はっきゅう /発給/薄給/ はっきょう /発狂/ はっきん /発禁/白金/ はっく /八苦/ はっくつ /発掘/ はっけ /八卦/ はっけい /八景/ はっけっきゅう /白血球/ はっけつびょう /白血病/ はっけん /発見/発券/白鍵/ はっけんでん /八犬伝/ はっこう /発行/発酵/発光/発効/醗酵/薄幸/八紘/白光/発航/八講/発向/ はっこういちう /八紘一宇/ はっこうかかく /発行価格/ はっこうしじょう /発行市場/ はっこうせいぶつ /発光生物/ はっこうたい /発光体/ はっこうださん /八甲田山/ はっこうびとりひき /発行日取引/ はっこつ /白骨/ はっさく /八朔/ はっさん /発散/ はっしゃ /発射/発車/ はっしゃかん /発射管/ はっしゅうけんがく /八宗兼学/ はっしゅつ /発出/ はっしょう /発祥/発症/八省/ はっしょうち /発祥地/ はっしょく /発色/ はっしん /発信/発疹/発振/発進/八神/ はっしんにん /発信人/ はっすい /撥水/ はっすいかこう /撥水加工/ はっせい /発生/発声/ はっせいがく /発生学/ はっせいきかん /発声器官/ はっせいしゅぎ /発生主義/ はっせいほう /発声法/ はっせき /発赤/ はっせん /八仙/ はっそう /発送/発想/発走/八相/八双/ はっそく /発足/ はった /八田/ はったつ /発達/ はったつしんりがく /発達心理学/ はったん /発端/ はっちゃく /発着/ はっちゅう /発注/ はっちょう /八丁/ はっちょうぼり /八丁堀/ はっちょうみそ /八丁味噌/ はってん /発展/ はっと /法度/ はっとうしん /八頭身/ はっとり /服部/ はっぱ /葉っぱ/発破/ はっぱく /八白/ はっぴ /法被/ はっぴゃく /八百/ はっぴゃくやちょう /八百八町/ はっぴょう /発表/ はっぷ /発布/髪膚/ はっぷん /発奮/発憤/ はっぽう /八方/発砲/発泡/ はっぽうおね /八方尾根/ はっぽうさい /八宝菜/ はっぽうびじん /八方美人/ はつ /髪/初/発/鉢/醗/溌/ はつ> /初/ はつあん /発案/ はつい /発意/ はついく /発育/ はつうま /初午/ はつうり /初売り/ はつえき /発駅/ はつえん /発煙/ はつえんとう /発煙筒/ はつおん /発音/撥音/ はつおんたい /発音体/ はつおんびん /撥音便/ はつか /二十日/ はつかいち /廿日市/ はつかぜ /初風/ はつかり /初雁/ はつが /発芽/ はつがい /初買い/ はつがしら /発頭/ はつがつお /初鰹/ はつがん /発癌/ はつがんぶっしつ /発癌物質/ はつぎ /発議/ はつげん /発言/発現/発源/ はつげんがっき /撥弦楽器/ はつげんけん /発言権/ はつげんりょく /発言力/ はつこい /初恋/ はつご /発語/初子/ はつごおり /初氷/ はつざくら /初桜/ はつざん /初産/ はつしごと /初仕事/ はつしま /初島/ はつしも /初霜/ はつじょう /発情/発条/ はつずり /初刷/ はつぜっく /初節句/ はつぜみ /初蝉/ はつた /初田/ はつたけ /初茸/ はつだ /発兌/ はつだより /初便り/ はつつき /初月/ はつづき /初月/ はつで /初出/ はつでん /発電/ はつでんき /発電機/ はつでんしょ /発電所/ はつどう /発動/ はつどうき /発動機/ はつなつ /初夏/ はつに /初荷/ はつね /初音/初値/ はつねつ /発熱/ はつねつりょう /発熱量/ はつはな /初花/ はつはる /初春/ はつばい /発売/ はつばしょ /初場所/ はつひ /初日/ はつひので /初日の出/ はつびょう /発病/ はつふゆ /初冬/ はつぶたい /初舞台/ はつほ /初穂/ はつぼん /初盆/ はつまいり /初参り/ はつまご /初孫/ はつみみ /初耳/ はつめい /発明/ はつもの /初物/ はつものぐい /初物食い/ はつもん /発問/ はつやま /初山/ はつゆ /初湯/ はつゆき /初雪/ はつゆめ /初夢/ はつよう /発揚/ はつらつ /溌剌/ はつらん /撥乱/ はつらんはんせい /撥乱反正/ はつれい /発令/ はつろ /発露/ はつわ /発話/ はづき /葉月/ はづくろい /羽繕い/ はて /果て/ はてし /果てし/ はてな /?/ はてんこう /破天荒/ はで /派手/ はと /鳩/鴿/ はとう /波頭/波濤/坡塘/ はとがや /鳩ヶ谷/ はとどけい /鳩時計/ はとば /波止場/ はとばいろ /鳩羽色/ はとむぎ /鳩麦/ はとむね /鳩胸/ はとやま /鳩山/ はとやまいちろう /鳩山一郎/ はどう /波動/覇道/ はどうかんすう /波動関数/ はどうほうていしき /波動方程式/ はどめ /歯止め/ はな /花/鼻/華/洟/端/ はなあさぎ /花浅葱/ はなあらし /鼻嵐/ はない /花井/ はないき /鼻息/ はないろ /花色/ はなうた /鼻唄/ はなうり /花売り/ はなお /鼻緒/ はなおか /華岡/ はなかくし /鼻隠し/ はなかご /花籠/ はなが /花香/ はながき /花垣/ はながさ /花笠/ はながた /花形/ はながつお /花鰹/ はながみ /鼻紙/ はながら /花柄/ はなきん /花金/ はなぎ /鼻木/ はなぎれ /花布/ はなくそ /鼻糞/ はなぐすり /鼻薬/ はなぐもり /花曇り/ はなげ /鼻毛/ はなことば /花言葉/ はなごえ /鼻声/ はなごおり /花氷/ はなごよみ /花暦/ はなさかじじい /花咲爺/ はなさき /鼻先/ はなざかり /花盛り/ はなざくら /花桜/ はなし /話/噺/ はなしあい /話し合い/ はなしあいて /話し相手/ はなしか /噺家/ はなしかた /話し方/ はなしがい /放し飼い/ はなしことば /話し言葉/ はなしごえ /話し声/ はなしじょうず /話上手/ はなしずき /話好き/ はなして /話し手/ はなしょうぶ /花菖蒲/ はなじ /鼻血/ はなすじ /鼻筋/ はなずもう /花相撲/ はなずら /鼻面/ はなぞの /花園/ はなぞめ /花染/ はなたば /花束/ はなだ /花田/縹/ はなだい /花代/ はなだいろ /縹色/ はなだより /花便り/ はなちるさと /花散里/ はなぢ /鼻血/ はなっぱし /鼻っぱし/ はなっぱしら /鼻っ柱/ はなづな /鼻綱/ はなづら /鼻面/ はなでんしゃ /花電車/ はなどき /花時/ はなどけい /花時計/ はなぬすびと /花盗人/ はなの /花野/ はなのき /花の木/ はなのみやこ /花の都/ はなはだ /甚だ/ はなばさみ /花鋏/ はなばしら /鼻柱/ はなばたけ /花畑/ はなび /花火/ はなびえ /花冷え/ はなびら /花弁/ はなふだ /花札/ はなふぶき /花吹雪/ はなぶえ /鼻笛/ はなぶさ /英/花房/ はなまがり /鼻曲り/ はなまき /花巻/ はなまち /花街/ はなまつり /花祭/ はなみ /花見/花実/羽並/歯並/ はなみず /鼻水/花水/ はなみずき /花水木/ はなみち /花道/ はなみづき /花見月/ はなむけ /餞/ はなむこ /花婿/ はなむすび /花結び/ はなめがね /鼻眼鏡/ はなもじ /花文字/ はなもの /花物/ はなもよう /花模様/ はなや /花屋/ はなやぎ /花柳/ はなやしき /花屋敷/ はなやなぎ /花柳/ はなよめ /花嫁/ はならび /歯並び/ はなれこじま /離れ小島/ はなればなれ /離れ離れ/ はなれや /離れ家/ はなれわざ /離れ業/ はなわ /塙/鼻輪/花輪/ はに /埴/羽仁/ はにゅう /羽生/埴生/ はにゅうのやど /埴生の宿/ はにわ /埴輪/ はね /羽/翅/跳ね/撥ね/羽根/ はねじ /羽地/ はねだ /羽田/ はねばし /跳ね橋/ はは /母/ ははうえ /母上/ ははおや /母親/ ははかた /母方/ ははきぎ /帚木/ ははぎみ /母君/ ははこ /母子/ ははこぐさ /母子草/ ははご /母御/ ははじま /母島/ ははのひ /母の日/ ははびと /母人/ はば /巾/幅/ はばきき /幅利き/ はばつ /派閥/ はばとび /幅跳/ はびきの /羽曳野/ はふ /破風/ はぶ /土生/ はぶたえ /羽二重/ はぶり /羽振り/ はへい /派兵/ はへん /破片/歯偏/ はほん /端本/ はぼうほう /破防法/ はぼたん /葉牡丹/ はぼまいしょとう /歯舞諸島/ はま /浜/破魔/ はまいで /浜出/ はまお /浜尾/ はまおか /浜岡/ はまおぎ /浜荻/ はまかぜ /浜風/ はまかた /浜方/ はまがわ /浜側/ はまき /葉巻/ はまきた /浜北/ はまぐち /浜口/ はまぐちおさち /浜口雄幸/ はまぐり /蛤/ はまこ /浜子/ はまだ /浜田/ はまち /刃区/ はまちどり /浜千鳥/ はまなこ /浜名湖/ はまなす /浜茄子/ はまびと /浜人/ はまべ /浜辺/ はままつ /浜松/ はまみち /浜道/ はまもと /浜元/ はまや /破魔矢/浜屋/ はまやき /浜焼/ はまゆう /浜木綿/ はまりきゅう /浜離宮/ はみ /馬銜/ はみがき /歯磨き/ はむし /羽虫/ はむら /羽村/ はむろ /葉室/ はめ /羽目/ はめいた /羽目板/ はめごろし /嵌め殺し/ はめつ /破滅/ はめん /波面/ はも /鱧/ はもの /刃物/端物/葉物/ はもん /波紋/破門/刃文/ はや /早/鮠/ はやあし /早足/ はやい /速い/ はやいものがち /早い者勝ち/ はやうち /早打ち/ はやうま /早馬/ はやうまれ /早生れ/ はやおき /早起き/ はやかわ /早川/ はやがてん /早合点/ はやがね /早鐘/ はやく /端役/破約/ はやくち /早口/ はやくちことば /早口言葉/ はやぐい /早食い/ はやさ /速さ/ はやざき /早咲き/ はやし /林/囃子/ はやしお /早潮/ はやしや /林屋/ はやじに /早死/ はやじまい /早仕舞/ はやせ /早瀬/ はやた /早田/ はやだし /早出し/ はやだち /早立ち/ はやて /疾風/ はやてまわし /早手回し/ はやで /早出/ はやと /隼人/ はやとちり /早とちり/ はやね /早寝/ はやば /早場/ はやばまい /早場米/ はやばや /早々/ はやばん /早番/早版/ はやぶさ /隼/ はやま /葉山/端山/早馬/ はやみ /早見/速水/ はやみず /早水/ はやみち /早道/ はやみみ /早耳/ はやめ /早め/ はやめし /早飯/ はやり /流行/ はやりやまい /流行病/ はやわかり /早分り/ はやわざ /早業/早技/ はら /腹/原/肚/ はらあて /腹当/ はらい /祓い/払い/ はらいこみ /払込み/ はらいごし /払い腰/ はらいさげ /払下げ/ はらいた /腹痛/ はらいっぱい /腹一杯/ はらいもどし /払戻し/ はらおび /腹帯/ はらか /腹赤/ はらから /同胞/ はらがまえ /腹構え/ はらきり /腹切り/ はらくだし /腹下し/ はらくだり /腹下り/ はらぐあい /腹具合/ はらぐろ /腹黒/ はらげい /腹芸/ はらごしらえ /腹拵え/ はらじゅく /原宿/ はらだ /原田/ はらだち /腹立ち/ はらちがい /腹違い/ はらっぱ /原っぱ/ はらつづみ /腹鼓/ はらてっけつ /爬羅剔抉/ はらどけい /腹時計/ はらなか /原中/ はらの /原野/ はらはちぶ /腹八分/ はらばい /腹這い/ はらびれ /腹鰭/ はらぺこ /腹ぺこ/ はらまき /腹巻/ はらまち /原町/ はらもち /腹持ち/ はらわた /腸/ はらん /波瀾/波乱/ はらんばんじょう /波瀾万丈/ はり /針/梁/玻璃/榛/ はりあい /張合い/ はりいた /張板/ はりがね /針金/ はりがみ /貼り紙/張り紙/ はりくよう /針供養/ はりこ /張子/針子/ はりしごと /針仕事/ はりつけ /磔/ はりて /張手/ はりねずみ /針鼠/ はりばこ /針箱/ はりぼて /張りぼて/ はりま /播磨/ はりまなだ /播磨灘/ はりまや /播磨屋/ はりみち /針道/ はりめ /針目/ はりやま /針山/ はりん /破倫/ はる /春/ はるあき /春秋/ はるいちばん /春一番/ はるか /遥か/遥/ はるかぜ /春風/ はるがすみ /春霞/ はるき /春木/ はるぎ /春着/ はるさき /春先/ はるさく /春作/ はるさめ /春雨/ はるた /春田/ はるな /春菜/ はるなさん /榛名山/ はるの /春野/ はるばしょ /春場所/ はるびん /哈爾浜/ はるまき /春巻/ はるやすみ /春休み/ はるやま /春山/ はれ /晴れ/腫れ/ はれぎ /晴れ着/ はれすがた /晴れ姿/ はれつ /破裂/ はれつおん /破裂音/ はればれ /晴れ晴れ/ はれま /晴れ間/ はれもの /腫物/ はれんち /破廉恥/ はれんちざい /破廉恥罪/ はろう /波浪/ はわい /布哇/ はわたり /刃渡り/ はん /版/半/坂/判/反/飯/頒/煩/範/販/藩/般/繁/畔/班/犯/汎/板/斑/搬/帆/叛/伴/凡/釆/氾/ はん> /反/半/ はんい /範囲/犯意/叛意/ はんいご /反意語/ はんいんよう /半陰陽/ はんえい /反映/繁栄/半影/ はんえいきゅう /半永久/ はんえり /半襟/ はんえん /半円/ はんえんけい /攀縁茎/ はんおん /半音/ はんおんかい /半音階/ はんか /繁華/頒価/反歌/半価/ はんかい /半壊/半解/半開/ はんかく /半角/反核/ はんかくかたかな /半角片仮名/ はんかくかな /半角仮名/ はんかくめい /反革命/ はんかこ /半過去/ はんかちょう /犯科帳/ はんかつう /半可通/ はんかん /反感/反間/繁閑/繁簡/ はんかんすう /汎関数/ はんかんはんみん /半官半民/ はんが /版画/ はんがく /半額/藩学/ はんがりー /洪牙利/ はんがん /判官/半眼/ はんき /半期/半旗/叛旗/半季/ はんきかん /半規管/ はんきゅう /半休/半球/半弓/ はんきょう /反響/反共/ はんきれ /半切れ/ はんきん /半金/ はんぎゃく /反逆/叛逆/ はんぎゃくじ /反逆児/ はんぎょく /半玉/ はんく /半句/ はんぐん /反軍/ はんけい /半径/ はんけつ /判決/ はんけつしょ /判決書/ はんけつりゆう /判決理由/ はんけん /版権/半券/ はんけんじ /判検事/ はんげき /反撃/繁劇/ はんげつ /半月/ はんげん /半減/半舷/ はんげんき /半減期/ はんこ /判子/ はんこう /反抗/犯行/反攻/藩侯/藩校/ はんこうき /反抗期/ はんこつ /反骨/ はんこん /瘢痕/ はんご /反語/ はんごう /飯盒/ はんごろし /半殺し/ はんごんたん /反魂丹/ はんさ /煩瑣/ はんさい /半済/半裁/半歳/ はんさく /半作/ はんさつ /藩札/ はんさよう /反作用/ はんざい /犯罪/ はんざいしゃ /犯罪者/ はんざつ /繁雑/煩雑/ はんし /半紙/藩士/範士/ はんしき /版式/範式/ はんした /版下/ はんしはんしょう /半死半生/ はんしぼん /半紙本/ はんしゃ /反射/ はんしゃかく /反射角/ はんしゃきょう /反射鏡/ はんしゃてき /反射的/ はんしゃりつ /反射律/ はんしゃろ /反射炉/ はんしゅ /藩主/ はんしゅう /半周/ はんしゅつ /搬出/ はんしょう /反証/半焼/半鐘/反照/ はんしょく /繁殖/蕃殖/ はんしん /阪神/半身/版心/叛臣/ はんしんはんぎ /半信半疑/ はんしんふずい /半身不随/ はんしんろん /汎心論/汎神論/ はんじ /判事/判じ/半時/ はんじせい /反磁性/ はんじつ /半日/ はんじほ /判事補/ はんじゃ /判者/ はんじゅく /半熟/ はんじゅくたまご /半熟卵/ はんじょう /繁盛/犯情/半畳/繁昌/ はんじょく /繁縟/ はんすい /半睡/ はんすう /反芻/半数/ はんせい /反省/半生/藩政/ はんせいいでん /伴性遺伝/ はんせいひん /半製品/ はんせき /犯跡/版籍/ はんせつ /反切/ はんせん /帆船/反戦/半銭/ はんぜん /判然/ はんそ /反訴/ はんそう /搬送/帆走/ はんそうは /搬送波/ はんそく /反則/犯則/反側/ はんそくきん /反則金/ はんそで /半袖/ はんぞう /楾/ はんぞく /反俗/ はんた /煩多/繁多/ はんたい /反対/ はんたいきゅうふ /反対給付/ はんたいご /反対語/ はんたいしょうりつ /反対称律/ はんたいしょく /反対色/ はんたいじんもん /反対尋問/ はんたいせい /反体制/ はんだ /半田/盤陀/ はんだい /飯台/ はんだくおん /半濁音/ はんだくてん /半濁点/ はんだずけ /半田付け/ はんだづけ /半田付け/ はんだん /判断/ はんだんりょく /判断力/ はんちゅう /範疇/藩中/ はんちょう /班長/ はんちょくせん /半直線/ はんつき /半月/ はんつきまい /半搗き米/ はんづら /版面/ はんてい /判定/藩邸/ はんてん /反転/斑点/飯店/半纏/半天/ はんと /版図/叛徒/半途/ はんとう /半島/反騰/ はんとうまく /半透膜/ はんとうめい /半透明/ はんとき /半時;一時間/ はんとし /半年/ はんとりちょう /判取帳/ はんどう /反動/半道/ はんどうたい /半導体/ はんどく /判読/ はんなん /阪南/ はんにえ /半煮え/ はんにち /半日/ はんにゃ /般若/ はんにゃじ /般若寺/ はんにゃとう /般若湯/ はんにゅう /搬入/ はんにん /犯人/半人/ はんにんまえ /半人前/ はんね /半値/ はんねん /半年/ はんのう /反応/飯能/半農/半納/半能/ はんのうじかん /反応時間/ はんのうそくど /反応速度/ はんはん /半々/ はんば /飯場/ はんばい /販売/ はんばいそくしん /販売促進/ はんばく /反駁/ はんばつ /藩閥/ はんぱ /半端/ はんぱせいりゅう /半波整流/ はんぱつ /反発/反撥/ はんぱつりょく /反発力/ はんびょうにん /半病人/ はんびらき /半開き/ はんぴれい /反比例/ はんぶっしつ /反物質/ はんぶん /半分/ はんぶんじょくれい /繁文縟礼/ はんぶんすう /繁分数/ はんぷ /頒布/帆布/ はんぷく /反復/反覆/ はんぷくほう /反復法/ はんべえ /半兵衛/ はんべつ /判別/ はんべつしき /判別式/ はんぺん /半片/ はんぼいん /半母音/ はんぼう /繁忙/ はんま /半間/ はんまい /飯米/ はんみ /半身/ はんみょう /斑猫/ はんむ /煩務/繁務/ はんめい /判明/ はんめん /反面/半面/版面/ はんめんきょうし /反面教師/ はんも /繁茂/ はんもう /反毛/半盲/ はんもく /反目/ はんもと /版元/ はんもん /反問/斑紋/煩悶/半文/ はんもんてん /板門店/ はんや /半夜/ はんやき /半焼き/ はんやく /反訳/ はんやけ /半焼け/ はんよう /汎用/繁用/ はんようし /反陽子/ はんら /半裸/ はんらく /反落/ はんらん /氾濫/反乱/叛乱/ はんりゅうし /反粒子/ はんりょ /伴侶/ はんりん /半輪/ はんるい /煩累/ はんれい /判例/凡例/範例/ はんれいほう /判例法/ はんろ /販路/坂路/ はんろう /煩労/藩老/ はんろん /反論/汎論/ ば /場/馬/罵/婆/羽/ ばーん /barn/ ばあ /婆/ ばあい /場合/ ばあさま /婆様/ ばあたり /場当り/ ばあや /婆や/ ばい /倍/陪/賠/売/買/梅/媒/培/唄/貝/霾/狽/煤/楳/ ばいいん /売淫/ ばいう /梅雨/ ばいうぜんせん /梅雨前線/ ばいえん /煤煙/梅園/ ばいおん /倍音/ ばいか /倍加/売価/買価/梅花/ ばいかい /媒介/ ばいかいへんすう /媒介変数/ ばいかく /倍角/ ばいかん /陪観/ ばいがく /倍額/ ばいきゃく /売却/ ばいきゅう /倍旧/ ばいきん /黴菌/ ばいこく /売国/ ばいこくど /売国奴/ ばいしつ /媒質/ ばいしゃく /媒酌/媒妁/倍尺/ ばいしゅう /買収/ ばいしゅん /買春/売春/ ばいしゅんふ /売春婦/ ばいしょう /賠償/売笑/ ばいしょく /陪食/ ばいしん /陪審/陪臣/ ばいじゅう /陪従/ ばいじょう /陪乗/ ばいすう /倍数/ ばいせい /媒精/ ばいせき /陪席/ ばいせん /焙煎/媒染/ ばいぞう /倍増/ ばいた /売女/ ばいたい /媒体/ ばいだい /倍大/ ばいち /培地/ ばいちょう /陪聴/ ばいてん /売店/ ばいどく /梅毒/ ばいにん /売人/ ばいばい /売買/ ばいひん /売品/ ばいぶん /売文/ ばいめい /売名/ ばいやく /売約/売薬/ ばいよう /培養/ ばいようえき /培養液/ ばいようき /培養基/ ばいりつ /倍率/ ばいりん /梅林/ ばか /馬鹿/莫迦/ ばかさわぎ /馬鹿騒ぎ/ ばかしょうじき /馬鹿正直/ ばかじから /馬鹿力/ ばかず /場数/ ばかぢから /馬鹿力/ ばかづら /馬鹿面/ ばかていねい /馬鹿丁寧/ ばかね /馬鹿値/ ばかばなし /馬鹿話/ ばかもの /馬鹿者/ ばかやろう /馬鹿野郎/ ばかり /許り/ ばかわらい /馬鹿笑い/ ばきゃく /馬脚/ ばく /麦/駁/莫/縛/爆/漠/博/暴/幕/貘/獏/曝/ ばくえい /幕営/ ばくえき /博奕/ ばくおん /爆音/ ばくか /幕下/ ばくが /麦芽/ ばくがとう /麦芽糖/ ばくぎ /博戯/ ばくげき /爆撃/駁撃/ ばくげきき /爆撃機/ ばくさい /爆砕/博才/ ばくし /爆死/ ばくしゃ /幕舎/ ばくしゅう /麦秋/ ばくしょ /曝書/ ばくしょう /爆笑/ ばくしん /爆心/驀進/幕臣/ ばくせい /幕政/ ばくせつ /駁説/ ばくぜん /漠然/ ばくだい /莫大/ ばくだん /爆弾/ ばくち /博打/博奕/ ばくちく /爆竹/ ばくちん /爆沈/ ばくと /博徒/ ばくは /爆破/ ばくはつ /爆発/ ばくはつてき /爆発的/ ばくはつぶつ /爆発物/ ばくはつりょく /爆発力/ ばくはん /麦飯/ ばくふ /幕府/瀑布/ ばくふう /爆風/ ばくまつ /幕末/ ばくやく /爆薬/ ばくらい /爆雷/ ばくりょう /幕僚/曝涼/ ばくれつ /爆裂/ ばくれつだん /爆裂弾/ ばくろ /暴露/曝露/ ばくろう /伯楽/博労/ ばくろん /駁論/ ばぐ /馬具/ ばけ /化け/ ばけがく /化学/ ばけのかわ /化けの皮/ ばけもの /化物/ ばけん /馬券/ ばしゃ /馬車/ ばしゃうま /馬車馬/ ばしゃく /馬借/ ばしゅ /馬主/ ばしょ /場所/ ばしょう /芭蕉/ ばしょうふ /芭蕉布/ ばしょがら /場所柄/ ばしょく /馬食/ ばしょわり /場所割り/ ばじとうふう /馬耳東風/ ばじゅつ /馬術/ ばじょう /馬上/ ばすえ /場末/ ばせい /罵声/ ばせき /場席/ ばせん /場銭/ ばそり /馬橇/ ばぞく /馬賊/ ばたや /ばた屋/ ばだい /場代/ ばち /罰/撥/ ばちがい /場違い/ ばっかん /麦稈/ ばっかんさなだ /麦稈真田/ ばっき /曝気/ ばっきん /罰金/ ばっくよらく /抜苦与楽/ ばっけん /抜剣/ ばっこ /跋扈/ ばっさい /伐採/ ばっし /抜歯/抜糸/末子/ ばっしょう /跋渉/ ばっすい /抜粋/ ばっせき /末席/ ばっせん /抜染/ ばっそく /罰則/ ばっそん /末孫/ ばった /飛蝗/ ばってい /末弟/ ばってき /抜擢/ ばってん /罰点/ ばっとう /抜刀/ ばっぽん /抜本/ ばっぽんそくげん /抜本塞源/ ばっぽんてき /抜本的/ ばつ /罰/×/抜/伐/末/閥/跋/筏/ ばつえい /末裔/ ばつぐん /抜群/ ばつご /跋語/ ばつざんがいせい /抜山蓋世/ ばつぞく /閥族/ ばつびょう /抜錨/ ばつぶん /跋文/ ばつぼく /伐木/ ばつよう /末葉/ ばつりゅう /末流/ ばてい /馬丁/馬蹄/ ばていけい /馬蹄形/ ばとう /罵倒/ ばとうきん /馬頭琴/ ばなか /場中/ ばなれ /場馴れ/ ばにく /馬肉/ ばね /発条/ ばば /馬場/婆/ ばばさき /馬場先/ ばひつ /馬匹/ ばび /馬尾/ ばふん /馬糞/ ばふんし /馬糞紙/ ばめん /場面/ ばら /薔薇/原/ ばらいろ /薔薇色/ ばり /罵詈/張り/ ばりき /馬力/ ばりざんぼう /罵詈讒謗/ ばりぞうごん /罵詈雑言/ ばるかん /巴爾幹/ ばれい /馬齢/ ばれいしょ /馬鈴薯/ ばれん /馬連/ ばん /番/判/版/板/万/晩/盤/磐/伴/蛮/挽/蕃/播/鷭/幡/塙/ ばんえつさいせん /磐越西線/ ばんか /挽歌/晩夏/蕃茄/ ばんかい /挽回/ ばんかず /番数/ ばんかん /万感/ ばんがい /番外/ ばんがいち /番外地/ ばんがく /晩学/ ばんがた /晩方/ ばんき /晩期/万機/ ばんきょ /蟠踞/ ばんきん /板金/鈑金/ ばんぎ /板木/ ばんぎく /晩菊/ ばんくるわせ /番狂わせ/ ばんぐみ /番組/ ばんけい /晩景/ ばんけん /番犬/ ばんこ /万戸/万古/ ばんこう /蛮行/ ばんこく /万国/ ばんこつ /万骨/蛮骨/ ばんこふえき /万古不易/ ばんこん /晩婚/ ばんこんさくせつ /盤根錯節/ ばんごう /番号/ ばんごはん /晩御飯/ ばんごや /番小屋/ ばんさく /万策/ ばんさん /晩餐/ ばんざい /万歳/ ばんし /万死/ ばんしゃ /万謝/ ばんしゃく /晩酌/ ばんしゅう /晩秋/播州/磐州/ ばんしゅん /晩春/ ばんしょ /板書/番所/ ばんしょう /万障/番匠/晩鐘/万象/ ばんしょく /伴食/ ばんじ /万事/ ばんじゃく /磐石/盤石/ ばんじゅく /晩熟/ ばんじょう /万丈/盤上/番匠/ ばんじん /万人/ ばんすい /晩翠/ ばんせい /晩成/万世/蛮声/伴星/晩生/ ばんせいいっけい /万世一系/ ばんせつ /晩節/ ばんせん /番線/ ばんぜん /万全/ ばんそう /伴奏/晩霜/伴走/ ばんそうこう /絆創膏/ ばんそつ /番卒/ ばんぞく /蛮族/ ばんたい /万態/ ばんたん /万端/播但/ ばんだ /万朶/ ばんだい /番台/万代/番代/ ばんだいさん /磐梯山/ ばんだいふえき /万代不易/ ばんち /番地/ ばんちゃ /番茶/ ばんちょう /番長/ ばんづけ /番付/ ばんて /番手/ ばんとう /番頭/晩冬/晩稲/ ばんどう /坂東/阪東/ ばんどころ /番所/ ばんなん /万難/ ばんにん /番人/万人/ ばんねん /晩年/ ばんのう /万能/ ばんば /輓馬/馬場/番場/ ばんばんざい /万万歳/ ばんばんじー /棒々鶏/棒棒鶏/ ばんぱく /万博/ ばんぱん /万般/ ばんぶつ /万物/ ばんぶつるてん /万物流転/ ばんぷう /蛮風/ ばんぷく /万福/ ばんぷふとう /万夫不当/ ばんべつ /万別/ ばんぺい /番兵/ ばんみん /万民/ ばんめ /番目/ ばんめし /晩飯/ ばんめん /盤面/ ばんもく /万目/ ばんや /番屋/ ばんゆう /万有/蛮勇/ ばんゆういんりょく /万有引力/ ばんらい /万雷/ ばんり /万里/ ばんりどうふう /万里同風/ ばんりょく /万緑/蛮力/ ぱい /牌/π/Π/ ぱお /包/ ぱおず /包子/ ぱなま /巴奈馬/ ぱり /巴里/ ぱん /麺麭/幇/ ひ /日/彼/比/扉/火/費/樋/飛/非/避/被/肥/罷/緋/秘/碑/皮/疲/泌/披/批/悲/妃/否/卑/氷/檜/脾/干/妣/杼/梭/鄙/匕/婢/陽/誹/斐/庇/匪/灯/ ひ> /被/非/ ひあい /悲哀/ ひあそび /火遊び/ ひあたり /日当り/ ひあぶり /火焙り/ ひい /非違/ ひいき /贔屓/ ひいきめ /贔屓目/ ひいく /肥育/ ひいな /雛/ ひいなぼん /雛本/ ひいまご /曾孫/ ひいらぎ /柊/ ひいれ /火入れ/ ひいろ /緋色/ ひうお /氷魚/ ひうち /燧/ ひうら /日裏/ ひうん /悲運/非運/飛雲/ ひえ /稗/冷え/ ひえいざん /比叡山/ ひえき /裨益/ ひえしょう /冷え性/ ひえだ /稗田/ ひえん /飛燕/ ひおう /秘奥/ ひおおい /日覆い/ ひおけ /火桶/ ひか /皮下/悲歌/ ひかえ /控え/ ひかえしつ /控室/ ひかえめ /控え目/ ひかがみ /膕/ ひかく /比較/皮革/非核/皮角/ ひかくきゅう /比較級/ ひかくげんごがく /比較言語学/ ひかくてき /比較的/ ひかくてき> /比較的/ ひかげ /日陰/日蔭/日影/ ひかげもの /日陰者/ ひかげん /火加減/ ひかしぼう /皮下脂肪/ ひかず /日数/ ひかぜいしょとく /非課税所得/ ひかそしき /皮下組織/ ひかた /日方/ ひかちゅうしゃ /皮下注射/ ひかり /光/ ひかりつうしん /光通信/ ひかわ /簸川/ ひかわじんじゃ /氷川神社/ ひかん /悲観/避寒/ ひかんてき /悲観的/ ひが /彼我/非我/僻/ ひがい /被害/鰉/ ひがいしゃ /被害者/ ひがいもうそう /被害妄想/ ひがえり /日帰り/ ひがき /檜垣/ ひがけ /日掛け/ ひがさ /日傘/ ひがし /東/干菓子/ ひがしおおさか /東大阪/ ひがしおおたに /東大谷/ ひがしかぜ /東風/ ひがしがわ /東側/ ひがしくるめ /東久留米/ ひがしにほん /東日本/ ひがしね /東根/ ひがしはんきゅう /東半球/ ひがしひろしま /東広島/ ひがしまつやま /東松山/ ひがしむき /東向き/ ひがしむらやま /東村山/ ひがしやま /東山/ ひがしやまと /東大和/ ひがた /干潟/ ひがないちにち /日がな一日/ ひがね /日金/ ひがら /日柄/ ひがん /悲願/彼岸/ ひがんえ /彼岸会/ ひがんばな /彼岸花/ ひき /匹/疋/比企/悲喜/引き/蟇/ ひきあい /引合い/ ひきあけ /引明け/ ひきあて /引当て/ ひきあてきん /引当金/ ひきあわせ /引合せ/ ひきうけ /引受け/ ひきうけにん /引受人/ ひきうた /引歌/ ひきお /引尾/ ひきかえ /引替え/ ひきがえる /蟾蜍/ ひきがたり /弾き語り/ ひきがね /引き金/ ひきぎわ /引き際/ ひきげき /悲喜劇/ ひきごと /引言/ ひきさげ /引下げ/ ひきざん /引き算/ ひきしお /引き潮/ ひきしめ /引締め/ ひきすう /引数/ ひきぞめ /弾き初め/ ひきたて /引立て/ ひきたてやく /引立て役/ ひきだし /引出し/ ひきつけ /引付け/ ひきつづき /引き続き/ ひきて /弾き手/ ひきでもの /引出物/ ひきど /引戸/ ひきどき /引き時/ ひきにく /挽肉/ ひきにげ /轢き逃げ/ ひきのばしき /引伸機/ ひきふだ /引札/ ひきまく /引幕/ ひきめ /蟇目/ ひきめかぎはな /引目鉤鼻/ ひきもの /引物/ ひきゃく /飛脚/ ひきやま /引山/ ひきゅう /飛球/秘笈/ ひきょう /卑怯/秘境/比況/悲況/悲境/ ひきょく /秘曲/悲曲/ ひきわたし /引渡し/ ひきわり /引割/ ひきん /卑近/ ひきんぞく /非金属/卑金属/ ひぎ /秘儀/秘戯/非義/ ひぎしゃ /被疑者/ ひぎょう /罷業/ ひぎんえんしゃしん /非銀塩写真/ ひくつ /卑屈/ ひくて /引く手/ ひくみ /低み/ ひぐち /樋口/火口/ ひぐちいちよう /樋口一葉/ ひぐま /羆/ ひぐらし /蜩/日暮し/ ひぐれ /日暮/ ひけ /引け/ ひけい /秘計/ ひけぎわ /引け際/ ひけし /火消し/ ひけそうば /引け相場/ ひけっていろん /非決定論/ ひけつ /秘訣/否決/秘結/ ひけね /引け値/ ひけめ /引け目/ ひけん /披見/比肩/ ひけんしゃ /被験者/ ひげ /髭/卑下/鬚/髯/ ひげき /悲劇/ ひげきてき /悲劇的/ ひげづら /髭面/ ひげね /鬚根/ ひげんぎょう /非現業/ ひこ /彦/曾孫/ ひこう /飛行/非行/肥厚/披講/ ひこうかい /非公開/ ひこうき /飛行機/ ひこうきぐも /飛行機雲/ ひこうけんにん /被後見人/ ひこうしき /非公式/ ひこうしょうねん /非行少年/ ひこうしん /粃糠疹/ ひこうじょう /飛行場/ ひこうせん /飛行船/ ひこうてい /飛行艇/ ひこく /被告/ ひこくにん /被告人/ ひこくみん /非国民/ ひこしま /彦島/ ひこつ /腓骨/ ひこね /彦根/ ひこばえ /蘖/ ひこぼし /彦星/ ひご /肥後/庇護/卑語/飛語/籤/蜚語/ ひごい /緋鯉/ ひごう /非業/ ひごうほう /非合法/ ひごうり /非合理/ ひごと /日毎/ ひごろ /日頃/ ひさ /久/ ひさい /被災/久居/ ひさいべんさい /非債弁済/ ひさかた /久方/ ひさかたぶり /久方振り/ ひさく /秘策/ ひさくに /久国/ ひさご /瓢/匏/瓠/ ひさし /庇/廂/ ひさしぶり /久し振り/ ひさびさ /久々/ ひさべつぶらく /被差別部落/ ひさまつ /久松/ ひさめ /氷雨/ ひさん /悲惨/飛散/砒酸/ ひざ /膝/ ひざかけ /膝掛け/ ひざかり /日盛り/ ひざがしら /膝頭/ ひざくりげ /膝栗毛/ ひざぐるま /膝車/ ひざこぞう /膝小僧/ ひざし /日差し/陽射し/ ひざまくら /膝枕/ ひざもと /膝元/ ひざら /火皿/ ひし /菱/皮脂/秘史/斐紙/ ひしお /醤/ ひしかわ /菱川/ ひしがた /菱形/ ひししょくぶつ /被子植物/ ひしせん /皮脂腺/ ひしだ /菱田/ ひしつ /皮質/ ひしと /緊と/犇と/ ひしね /菱根/ ひしひし /犇々/緊々/ ひしもち /菱餅/ ひしゃ /飛車/ ひしゃかいしんど /被写界深度/ ひしゃく /柄杓/杓/ ひしゃたい /被写体/ ひしゅ /匕首/脾腫/ ひしゅう /悲愁/ ひしょ /秘書/避暑/ ひしょう /飛翔/卑小/費消/ ひしょかん /秘書官/ ひしょく /比色/非職/ ひしょち /避暑地/ ひしん /皮疹/ ひじ /肘/肱/秘事/ ひじかけ /肘掛け/ ひじかた /土方/ ひじかたとしぞう /土方歳三/ ひじちょうもく /飛耳長目/ ひじてつ /肘鉄/ ひじでっぽう /肘鉄砲/ ひじゅう /比重/ ひじゅつ /秘術/ ひじゅん /批准/ ひじょう /非常/非情/ ひじょうきん /非常勤/ ひじょうぐち /非常口/ ひじょうしき /非常識/ ひじょうしゅだん /非常手段/ ひじょうしょく /非常食/ ひじょうじ /非常時/ ひじょうじょうこく /非常上告/ ひじょうすう /被乗数/ ひじょうせん /非常線/ ひじょうに /非常に/ ひじょすう /被除数/ ひじり /聖/ ひすい /翡翠/ ひずけ /日付/ ひせい /批正/ ひせいさんてき /非生産的/ ひせき /飛跡/秘蹟/砒石/碑石/ ひせつ /秘説/ ひせん /卑賤/ ひせんきょけん /被選挙権/ ひせんとういん /非戦闘員/ ひせんろん /非戦論/ ひぜに /日銭/ ひぜめ /火攻め/火責め/ ひぜん /肥前/ ひそ /砒素/ ひそう /悲愴/悲壮/皮相/皮層/ ひそうぞくにん /被相続人/ ひそか /密か/ ひそく /秘色/ ひそすう /非素数/ ひそひそばなし /ひそひそ話/ ひそみ /顰み/ ひそやか /密やか/ ひそんざい /非存在/ ひぞう /秘蔵/脾臓/ ひぞく /卑俗/匪賊/卑属/ ひた /日田/ ひたい /額/ ひたいぎわ /額際/ ひたかくし /直隠し/ ひたき /鶲/ ひたすら /一向/只管/頓/ ひたち /日立/常陸/ ひたちおおた /常陸太田/ ひたちのみや /常陸宮/ ひたちやま /常陸山/ ひたむき /直向き/ ひたん /悲嘆/悲歎/ ひだ /飛騨/襞/ ひだい /肥大/比田井/ ひだか /日高/ ひだち /肥立ち/ ひだね /火種/ ひだま /火玉/ ひだまり /日溜り/ ひだり /左/←/ ひだりがわ /左側/ ひだりきき /左利き/ ひだりて /左手/ ひだりまえ /左前/ ひだりまき /左巻き/ ひだりまわり /左回り/ ひだりむき /左向き/ ひだりよつ /左四つ/ ひだりより /左寄り/ ひだん /被弾/ ひちしゃ /被治者/ ひちゅう /秘中/ ひちょう /悲調/飛鳥/ ひちりき /篳篥/ ひっか /筆禍/ ひっかく /筆画/ ひっかけ /引っ掛け/ ひっき /筆記/ ひっきしけん /筆記試験/ ひっきたい /筆記体/ ひっきょう /畢竟/ ひっけい /必携/ ひっけん /必見/ ひっこう /筆耕/ ひっこし /引越し/ ひっこみじあん /引っ込み思案/ ひっさいぼん /筆彩本/ ひっさつ /必殺/ ひっさん /筆算/ ひっし /必死/必至/筆紙/ ひっしゃ /筆者/筆写/ ひっしゅう /必修/ ひっしゅうかもく /必修科目/ ひっしょう /必勝/ ひっしょく /筆触/ ひっす /必須/ ひっすい /必衰/ ひっせい /畢生/筆生/筆勢/ ひっせき /筆跡/ ひっせん /筆洗/筆戦/ ひっそく /逼塞/ ひったん /筆端/ ひっち /筆致/ ひっちゃく /必着/ ひっちゅう /必中/筆誅/ ひっつめ /引っ詰め/ ひってき /匹敵/ ひっとう /筆頭/筆答/ ひっとうしゃ /筆頭者/ ひっぱく /逼迫/ ひっぷ /匹夫/ ひっぽう /筆法/筆鋒/ ひつ /必/筆/畢/弼/泌/匹/櫃/蹕/逼/ ひつあつ /筆圧/ ひつい /筆意/ ひつう /悲痛/ ひつき /火付き/ ひつぎ /棺/柩/ ひつけ /火付け/ ひつけやく /火付け役/ ひつじ /羊/未/ ひつじさる /坤/ ひつじゅ /必需/ ひつじゅつ /筆述/ ひつじゅひん /必需品/ ひつじゅん /筆順/ ひつじょう /必定/ ひつじん /筆陣/ ひつぜつ /筆舌/ ひつぜん /必然/ ひつぜんせい /必然性/ ひつぜんてき /必然的/ ひつだん /筆談/ ひつどく /必読/ ひつばつ /必罰/ ひつび /必備/ ひつぼく /筆墨/ ひつめい /筆名/ ひつめつ /必滅/ ひつもんひっとう /筆問筆答/ ひつよう /必要/必用/ ひつようあく /必要悪/ ひつようけいひ /必要経費/ ひつようじゅうぶんじょうけん /必要十分条件/ ひつようじょうけん /必要条件/ ひつようせい /必要性/ ひつりょく /筆力/ ひづけ /日付/ ひづけへんこうせん /日付変更線/ ひづめ /蹄/ ひてい /否定/ ひていてき /否定的/ ひてつきんぞく /非鉄金属/ ひてん /飛天/批点/ ひてんしゅうさ /非点収差/ ひで /英/ ひでり /日照り/旱/ ひでん /秘伝/飛電/ ひでんいん /悲田院/ ひでんか /比電荷/妃殿下/ ひと /一/人/費途/ ひとあし /一足/ ひとあしちがい /一足違い/ ひとあしらい /人あしらい/ ひとあせ /一汗/ ひとあたり /人当り/ ひとあな /人穴/ ひとあめ /一雨/ ひとあれ /一荒れ/ ひとあわ /一泡/ ひとあんしん /一安心/ ひといき /一息/ ひといきれ /人いきれ/ ひといちばい /人一倍/ ひといろ /人色/一色/ ひとう /秘湯/ ひとえ /一重/単/ ひとえに /偏に/ ひとえばおり /単羽織/ ひとえもの /単物/ ひとおじ /人怖じ/ ひとおと /人音/ ひとかい /人買い/ ひとかかえ /一抱え/ ひとかげ /人影/ ひとかすみ /一霞/ ひとかず /人数/ ひとかせぎ /一稼ぎ/ ひとかた /一方/ ひとかたならず /一方ならず/ ひとかど /一廉/ ひとかぶ /一株/ ひとかわ /一皮/ ひとがき /人垣/ ひとがら /人柄/ ひときり /人斬り/一切り/ ひときわ /一際/ ひとぎき /人聞き/ ひとぎらい /人嫌い/ ひとく /秘匿/ ひとくくり /一括り/ ひとくせ /一癖/ ひとくだり /一行/ ひとくち /一口/ ひとくろう /一苦労/ ひとけ /人気/ ひとこえ /一声/ ひとこと /一言/ ひとこま /一齣/ ひところ /一頃/ ひとごえ /人声/ ひとごこち /人心地/ ひとごころ /人心/ ひとごと /人事/他人事/ ひとごみ /人込み/ ひとごろし /人殺し/ ひとさしゆび /人差指/ ひとさま /人様/ ひとさらい /人攫い/ ひとさわがせ /人騒がせ/ ひとざと /人里/ ひとし /等し/ ひとしお /一入/一塩/ ひとしごと /一仕事/ ひとしばい /一芝居/ ひとしれず /人知れず/ ひとじち /人質/ ひとすじ /一筋/ ひとすじなわ /一筋縄/ ひとずき /人好き/ ひとたち /一太刀/ ひとたび /一度/ ひとたまり /一溜り/ ひとだかり /人集り/ ひとだすけ /人助け/ ひとだのみ /人頼み/ ひとだま /人魂/ ひとだまり /人溜り/ ひとちがい /人違い/ ひとっこ /人っ子/ ひとつ /一つ/ ひとつおぼえ /一つ覚え/ ひとつかま /一つ釜/ ひとつばし /一橋/ ひとつばしだいがく /一橋大学/ ひとつぶ /一粒/ ひとつぶえり /一粒選り/ ひとつぶだね /一粒種/ ひとつぶより /一粒選り/ ひとつまみ /一撮み/ ひとつみ /一つ身/ ひとつや /一つ家/ ひとつら /一連/ ひとづかい /人使い/ ひとづき /人付き/ ひとづて /人伝/ ひとづま /人妻/ ひとて /一手/ ひとで /人手/人出/海星/ ひととおり /一通り/ ひととき /一時/ ひととせ /一年/ ひととなり /為人/ ひとどおり /人通り/ ひとなか /人中/ ひとなかせ /人泣かせ/ ひとなみ /人波/人並/ ひとにぎり /一握り/ ひとねいり /一寝入り/ ひとは /一葉/ ひとはこ /一箱/ ひとはしり /一走り/ ひとはた /一旗/ ひとはたらき /一働き/ ひとはだ /人肌/一肌/ ひとはな /一花/ ひとばし /人橋/ ひとばしら /人柱/ ひとばらい /人払い/ ひとばん /一晩/ ひとひ /一日/ ひとひねり /一捻り/ ひとひら /一片/一枚/ ひとびと /人々/ ひとふし /一節/ ひとふで /一筆/ ひとふでがき /一筆書/ ひとふろ /一風呂/ ひとほね /一骨/ ひとま /一間/ ひとまえ /人前/ ひとまかせ /人任せ/ ひとまき /一巻/ ひとまく /一幕/ ひとまち /人待ち/ ひとまちがお /人待ち顔/ ひとまね /人真似/ ひとまわり /一回り/ ひとみ /人見/瞳/ ひとみごくう /人身御供/ ひとみしり /人見知り/ ひとむかし /一昔/ ひとむね /一棟/ ひとむら /一叢/ ひとめ /人目/一目/ ひとめぼれ /一目惚れ/ ひともうけ /一儲け/ ひともじ /一文字/人文字/ ひとやく /一役/ ひとやすみ /一休み/ ひとやま /一山/人山/ ひとよ /一夜/一世/ ひとよぎり /一節切/ ひとよし /人吉/ ひとよせ /人寄せ/ ひとり /一人/独り/ ひとりあるき /独り歩き/ ひとりがてん /独り合点/ ひとりぐち /一人口/ ひとりごと /独り言/ ひとりじめ /独り占め/ ひとりずもう /独り相撲/ ひとりたび /一人旅/ ひとりだち /独り立ち/ ひとりっこ /一人っ子/ ひとりぶたい /独り舞台/ ひとりまえ /一人前/ ひとりみ /独り身/ ひとりむすこ /一人息子/ ひとりむすめ /一人娘/ ひとりもの /独り者/ ひとりよがり /独り善がり/ ひど /肥土/ ひどう /非道/ ひどけい /日時計/ ひどり /日取り/ ひな /雛/鄙/ ひなあそび /雛遊び/ ひなか /日中/ ひながた /雛形/ ひなぎく /雛菊/ ひなた /日向/ ひなだん /雛壇/ ひなつ /日夏/ ひなどり /雛鳥/ ひなにんぎょう /雛人形/ ひなまつり /雛祭/ ひなまめほん /雛豆本/ ひならず /日ならず/ ひなわ /火縄/ ひなわじゅう /火縄銃/ ひなん /非難/避難/批難/ ひなんみん /避難民/ ひにく /皮肉/髀肉/ ひにち /日々/日日/ ひにょうき /泌尿器/ ひにょうきか /泌尿器科/ ひにん /非人/否認/避妊/ ひにんぐ /避妊具/ ひにんけん /否認権/ ひにんじょう /非人情/ ひね /陳/ ひねつ /比熱/ ひねもす /終日/ ひねり /捻り/ ひねん /比年/ ひの /日野/火野/ ひのいり /日の入り/ ひのうみ /火の海/ ひのえ /丙/ ひのえうま /丙午/ ひのき /檜/桧/ ひのくち /樋の口/ ひのくるま /火の車/ ひのけ /火の気/ ひのこ /火の粉/ ひのたま /火の玉/ ひのて /火の手/ ひので /日の出/ ひのと /丁/ ひのとり /火の鳥/ ひのべ /日延べ/ ひのまる /日の丸/ ひのみさき /日御碕/ ひのめ /日の目/ ひのもと /日の本/火の元/ ひはく /菲薄/ ひはつ /被髪/ ひはん /批判/ ひばい /肥培/ ひばいひん /非売品/ ひばく /被曝/被爆/飛瀑/ ひばし /火箸/ ひばしら /火柱/ ひばち /火鉢/ ひばな /火花/ ひばら /檜原/脾腹/ ひばり /雲雀/ ひばん /非番/ ひひ /狒狒/比比/霏霏/ ひひょう /批評/ ひひょうか /批評家/ ひひょうがん /批評眼/ ひび /日々/日日/皹/罅/ ひびき /響き/ ひびや /日比谷/ ひびやこうえん /日比谷公園/ ひふ /皮膚/ ひふえん /皮膚炎/ ひふか /皮膚科/ ひふく /被服/被覆/ ひふくきん /腓腹筋/ ひふびょう /皮膚病/ ひふみ /日文/ ひふん /悲憤/ ひぶ /日歩/ ひぶた /火蓋/ ひぶん /碑文/非分/ ひへい /疲弊/ ひへん /日偏/火偏/ ひほう /秘宝/悲報/秘法/非法/飛報/ ひほけんしゃ /被保険者/ ひほけんぶつ /被保険物/ ひほん /秘本/ ひぼう /誹謗/非望/ ひぼうりょく /非暴力/ ひぼし /干乾し/ ひぼん /非凡/ ひま /暇/閑/隙/ ひまく /皮膜/被膜/ ひまご /曾孫/ ひまし /日増し/ ひましに /日増しに/ ひましゆ /蓖麻子油/ ひまじん /暇人/閑人/ ひまち /日待ち/ ひまつ /飛沫/ ひまつでんせん /飛沫伝染/ ひまつぶし /暇潰し/ ひまつり /火祭/ ひまわり /向日葵/ ひまん /肥満/ ひまんしょう /肥満症/ ひみ /氷見/ ひみつ /秘密/ ひみつかい /秘密会/ ひみつけっしゃ /秘密結社/ ひみつつみたてきん /秘密積立金/ ひむかい /日向/ ひむろ /氷室/ ひめ /姫/媛/ ひめい /悲鳴/非命/碑銘/ ひめかいどう /姫街道/ ひめかわ /姫川/ ひめぎみ /姫君/ ひめごと /秘め事/ ひめじ /姫路/ ひめじじょう /姫路城/ ひめまつ /姫松/ ひめみや /姫宮/ ひめゆり /姫百合/ ひめん /罷免/ ひめんけん /罷免権/ ひも /紐/ ひもく /費目/皮目/ ひもち /日持ち/ ひもつき /紐付き/ ひもと /火元/ ひもの /干物/檜物/ ひゃく /百/ ひゃくがい /百害/ ひゃくしゅつ /百出/ ひゃくしょう /百姓/ ひゃくしょういっき /百姓一揆/ ひゃくしょうよみ /百姓読み/ ひゃくじ /百事/ ひゃくじゅう /百獣/ ひゃくせん /百選/百戦/百千/ ひゃくせんれんま /百戦練磨/ ひゃくそく /百足/ ひゃくたい /百態/ ひゃくだい /百代/ ひゃくど /百度/ ひゃくどまいり /百度参り/ ひゃくにち /百日/ ひゃくにちぜき /百日咳/ ひゃくにちそう /百日草/ ひゃくにん /百人/ ひゃくにんいっしゅ /百人一首/ ひゃくにんりき /百人力/ ひゃくねん /百年/ ひゃくねんせんそう /百年戦争/ ひゃくはちじゅうど /百八十度/ ひゃくはちぼんのう /百八煩悩/ ひゃくぶん /百聞/百分/ ひゃくぶんひ /百分比/ ひゃくぶんりつ /百分率/ ひゃくまん /百万/ ひゃくまんべん /百万遍/ ひゃくみ /百味/ ひゃくみだんす /百味箪笥/ ひゃくめんそう /百面相/ ひゃくものがたり /百物語/ ひゃくやく /百薬/ ひゃくやくのちょう /百薬の長/ ひゃくらい /百雷/ ひゃくり /百里/ ひゃっか /百科/百家/百花/ ひゃっかじてん /百科事典/百科辞典/ ひゃっかせいほう /百花斉放/ ひゃっかぜんしょ /百科全書/ ひゃっかぜんしょか /百科全書家/ ひゃっかそうめい /百家争鳴/ ひゃっかてん /百貨店/ ひゃっかりょうらん /百花繚乱/ ひゃっかん /百貫/百官/ ひゃっきやぎょう /百鬼夜行/ ひゃっけい /百計/ ひゃっこう /百行/ ひゃっぱん /百般/ ひゃっぽう /百方/ ひやあせ /冷汗/ ひやく /飛躍/秘薬/非役/ ひやくてき /飛躍的/ ひやけ /日焼け/ ひやま /檜山/ ひやみず /冷水/ ひやむぎ /冷麦/ ひやめし /冷飯/ ひややか /冷やか/ ひややっこ /冷奴/ ひゅうが /日向/ ひゅうがなだ /日向灘/ ひゆ /比喩/譬喩/ ひょう /表/豹/評/票/漂/氷/標/俵/拍/兵/瓢/平/雹/彪/ ひょうい /表意/憑依/ ひょうえ /兵衛/ ひょうおん /表音/ ひょうか /評価/氷菓/ ひょうかい /氷解/氷塊/氷海/ ひょうかえき /評価益/ ひょうかん /慓悍/ ひょうが /氷河/ ひょうがい /表外/ ひょうがき /氷河期/ ひょうがじだい /氷河時代/ ひょうき /表記/標記/氷期/ ひょうきほう /表記法/ ひょうきょ /憑拠/ ひょうきん /剽軽/標金/ ひょうぎ /評議/ ひょうぎいん /評議員/ ひょうぎかい /評議会/ ひょうぐ /表具/ ひょうけい /表敬/ ひょうけつ /氷結/票決/表決/評決/ ひょうけつけん /表決権/ ひょうけんだいり /表見代理/ ひょうげん /表現/氷原/評言/ ひょうげんけい /表現型/ ひょうげんは /表現派/ ひょうこう /標高/ ひょうご /標語/兵庫/評語/ ひょうごけん /兵庫県/ ひょうごもじ /表語文字/ ひょうさくさん /氷酢酸/ ひょうさつ /表札/ ひょうざん /氷山/ ひょうし /表紙/拍子/ ひょうしき /標識/表式/ ひょうしきとう /標識灯/ ひょうしぎ /拍子木/ ひょうしつ /氷室/ ひょうしぬけ /拍子抜け/ ひょうしゃ /評者/ ひょうしゃく /評釈/ ひょうしゅつ /表出/ ひょうしょう /表象/表彰/標章/氷床/氷晶/ ひょうじ /表示/標示/ ひょうじゅん /標準/ ひょうじゅんか /標準化/ ひょうじゅんきかく /標準規格/ ひょうじゅんきかん /標準軌間/ ひょうじゅんご /標準語/ ひょうじゅんじ /標準時/ ひょうじゅんてき /標準的/ ひょうじゅんでんぱ /標準電波/ ひょうじゅんへんさ /標準偏差/ ひょうじょう /表情/平調/氷上/評定/ ひょうじょうしゅう /評定衆/ ひょうせつ /氷雪/剽窃/評説/ ひょうぜん /飄然/ ひょうそう /表層/表装/ ひょうそうなだれ /表層雪崩/ ひょうそく /平仄/ ひょうたん /瓢箪/氷炭/ ひょうたんなまず /瓢箪鯰/ ひょうだい /表題/標題/ ひょうだん /評壇/ ひょうちゃく /漂着/ ひょうちゅう /標注/氷柱/標註/標柱/ ひょうちょう /漂鳥/ ひょうちん /氷枕/ ひょうてい /評定/ ひょうていしゃくど /評定尺度/ ひょうてき /標的/ ひょうてん /氷点/評点/ ひょうてんか /氷点下/ ひょうでん /評伝/票田/ ひょうど /表土/ ひょうのう /氷嚢/ ひょうはく /漂白/漂泊/表白/ ひょうはくざい /漂白剤/ ひょうばん /評判/ ひょうばんき /評判記/ ひょうひ /表皮/ ひょうひょう /飄々/飄飄/ ひょうびょう /縹渺/縹眇/縹緲/ ひょうぶ /兵部/ ひょうへき /氷壁/ ひょうへん /豹変/ ひょうほう /兵法/ ひょうほん /標本/ ひょうぼう /標榜/ ひょうめい /表明/ ひょうめん /表面/ ひょうめんか /表面化/ ひょうめんしょり /表面処理/ ひょうめんせき /表面積/ ひょうめんは /表面波/ ひょうもく /標目/ ひょうよみ /票読み/ ひょうり /表裏/ ひょうりいったい /表裏一体/ ひょうりゅう /漂流/ ひょうりょう /秤量/ ひょうりん /評林/ ひょうろう /兵糧/ ひょうろうぜめ /兵糧攻め/ ひょうろん /評論/ ひょうろんか /評論家/ ひよう /費用/比容/日傭/飛揚/ ひようしゃ /被用者/ ひよく /肥沃/比翼/ ひよくれんり /比翼連理/ ひよけ /日除け/火除け/ ひよこ /雛/ ひよどり /鵯/ ひより /日和/ ひよりみ /日和見/ ひよりみしゅぎ /日和見主義/ ひら /平/片/ ひらあやまり /平謝り/ ひらい /平井/飛来/避雷/ ひらいし /平石/ ひらいしん /避雷針/ ひらいずみ /平泉/ ひらうち /平打/ ひらおし /平押し/ ひらおよぎ /平泳/ ひらおり /平織/ ひらかた /枚方/ ひらが /平賀/ ひらがげんない /平賀源内/ ひらがな /平仮名/ ひらきど /開き戸/ ひらきふう /開き封/ ひらぎぬ /平絹/ ひらこ /平子/ ひらさん /比良山/ ひらざら /平皿/ ひらしま /平島/ ひらしゃいん /平社員/ ひらじ /平地/ ひらじょう /平城/ ひらじろ /平城/ ひらせ /平瀬/ ひらぞこ /平底/ ひらた /平田/ ひらだい /平台/ ひらち /平地/ ひらつか /平塚/ ひらつぼ /平坪/ ひらて /平手/ ひらとじ /平綴じ/ ひらど /平戸/ ひらどま /平土間/ ひらなべ /平鍋/ ひらにわ /平庭/ ひらぬま /平沼/ ひらの /平野/ ひらのじんじゃ /平野神社/ ひらはし /平橋/ ひらば /平場/ ひらばやし /平林/ ひらばり /平針/ ひらひも /平紐/ ひらふく /平福/ ひらまく /平幕/ ひらまつ /平松/ ひらめ /鮃/平目/ ひらめき /閃き/ ひらや /平屋/ ひらら /平良/ ひり /非理/ ひりき /非力/ ひりつ /比率/ ひりゅう /飛竜/ ひりょう /肥料/ ひりょく /臂力/ ひりん /比倫/比隣/ ひる /昼/蛭/蒜/ ひるあんどん /昼行灯/ ひるい /比類/ ひるがお /昼顔/ ひるげ /昼餉/ ひるこ /蛭子/ ひるごはん /昼御飯/ ひるさがり /昼下り/ ひるざけ /昼酒/ ひるすぎ /昼過ぎ/ ひるぜん /蒜山/ ひるた /蛭田/ ひるどき /昼時/ ひるなか /昼中/ ひるね /昼寝/ ひるひなか /昼日中/ ひるま /昼間/ ひるまえ /昼前/ ひるめし /昼飯/ ひるやすみ /昼休み/ ひれ /鰭/ ひれい /比例/非礼/ ひれいぜい /比例税/ ひれいていすう /比例定数/ ひれいはいぶん /比例配分/ ひれき /披瀝/ ひれつ /卑劣/ ひれん /悲恋/ ひろ /尋/裕/ ひろいもの /拾い物/ ひろいよみ /拾い読み/ ひろう /疲労/披露/ ひろうえん /披露宴/ ひろうこんぱい /疲労困憊/ ひろえん /広縁/ ひろく /秘録/ ひろくち /広口/ ひろこうじ /広小路/ ひろさき /弘前/ ひろさきだいがく /弘前大学/ ひろさわ /広沢/ ひろしげ /広重/ ひろしま /広島/ ひろしまけん /広島県/ ひろしまし /広島市/ ひろしまだいがく /広島大学/ ひろせ /広瀬/ ひろそで /広袖/ ひろた /広田/弘田/ ひろつ /広津/ ひろの /広野/ ひろはし /広橋/ ひろはば /広幅/ ひろば /広場/ ひろびろ /広々/ ひろま /広間/ ひろまえ /広前/ ひろみつ /広光/ ひろんりてき /非論理的/ ひわ /秘話/悲話/鶸/ ひわい /卑猥/鄙猥/ ひわいろ /鶸色/ ひわたり /火渡り/ ひわだいろ /檜皮色/ ひわちゃ /鶸茶/ ひわり /日割/ ひわれ /干割れ/ ひん /頻/賓/貧/浜/品/顰/嬪/牝/瀕/斌/彬/ ひんい /品位/ ひんか /貧家/ ひんかく /品格/賓客/ ひんきゃく /賓客/ ひんきゅう /殯宮/貧窮/ ひんぎ /稟議/ ひんく /貧苦/ ひんけつ /貧血/ ひんこう /品行/貧鉱/ ひんこうほうせい /品行方正/ ひんこん /貧困/ ひんし /品詞/瀕死/ ひんしつ /品質/ ひんしつかんり /品質管理/ ひんしゅ /品種/ ひんしゅかいりょう /品種改良/ ひんしゅく /顰蹙/ ひんしゅつ /頻出/ ひんしょう /貧小/ ひんしるい /貧歯類/ ひんじ /賓辞/ ひんじゃ /貧者/ ひんじゃく /貧弱/ ひんせい /品性/稟性/ ひんそう /貧相/ ひんそん /貧村/ ひんだ /貧打/ ひんとう /品等/ ひんど /頻度/貧土/ ひんのう /貧農/ ひんば /牝馬/ ひんばん /品番/ ひんぱつ /頻発/ ひんぱん /頻繁/ ひんぴょう /品評/ ひんぴょうかい /品評会/ ひんぷ /貧富/ ひんみゃく /頻脈/ ひんみん /貧民/ ひんみんくつ /貧民窟/ ひんめい /品名/ ひんもく /品目/ び /鼻/美/眉/微/尾/備/媚/靡/未/毘/ び> /微/ びーる /麦酒/ びい /微意/ びいしき /美意識/ びう /眉宇/微雨/ びえん /鼻炎/ びおん /鼻音/微温/美音/微音/ びか /美化/ びかん /美観/美感/ びがく /美学/ びがん /美顔/ びき /美姫/ びきょ /美挙/ びきょう /鼻鏡/ びぎ /美技/美妓/ びくしょう /微苦笑/ びくに /比丘尼/ びけい /美形/美景/ びけいすう /微係数/ びげん /美言/ びこう /備考/尾行/鼻孔/鼻腔/微光/微香/備荒/微行/ びこつ /尾骨/ びさい /微細/尾西/ びざい /微罪/ びしつ /美質/ びしてき /微視的/ びしゃもん /毘沙門/ びしゃもんてん /毘沙門天/ びしゃもんどう /毘沙門堂/ びしゅ /美酒/ びしゅう /美醜/ びしょう /微少/微笑/微小/美称/美粧/微傷/ びしょうじしん /微小地震/ びしょうじょ /美少女/ びしょうねん /美少年/ びしょく /美食/ びしょぬれ /びしょ濡れ/ びしん /微震/美神/美身/ びじ /美辞/ びじゃく /微弱/ びじゅつ /美術/ びじゅつかん /美術館/ びじゅつし /美術史/ びじゅつひん /美術品/ びじょ /美女/ びじょう /尾錠/ びじょうふ /美丈夫/ びじょざくら /美女桜/ びじれいく /美辞麗句/ びじん /美人/ びすい /微酔/微睡/ びせい /美声/ びせいぶつ /微生物/ びせきぶん /微積分/ びせきぶんがく /微積分学/ びぜん /備前/靡然/ びぜんやき /備前焼/ びそう /美装/ びぞう /微増/ びぞく /美俗/ びた /鐚/ びたい /媚態/ びたいちもん /鐚一文/ びたせん /鐚銭/ びだい /尾大/ びだくおん /鼻濁音/ びだん /美談/ びだんし /美男子/ びちく /備蓄/ びちゅう /微衷/ びちゅうかく /鼻中隔/ びちょうせい /微調整/ びっくり /!/ びっこ /跛/ びっちゅう /備中/ びてき /美的/ びてん /美点/ びでん /美田/ びとう /尾灯/尾藤/ びとく /美徳/ びどう /微動/ びなん /美男/ びなんし /美男子/ びねつ /微熱/ びはく /美白/ びはつ /美髪/ びばい /美唄/ びひん /備品/ びび /微々/ びふう /微風/美風/ びふく /微服/ びぶん /微分/美文/ びぶんがく /微分学/ びぶんきかがく /微分幾何学/ びぶんけいすう /微分係数/ びぶんほうていしき /微分方程式/ びほう /弥縫/ びほん /美本/ びぼいん /鼻母音/ びぼう /美貌/備忘/ びぼうろく /備忘録/ びまん /瀰漫/ びみ /美味/ びみょう /微妙/美妙/ びめい /美名/ びもく /眉目/ びゃく /白/ びゃくい /白衣/ びゃくえ /白衣/ びゃくだん /白檀/ びゃくや /白夜/ びゃくれん /白蓮/ びゃっこ /白虎/白狐/ びゃっこたい /白虎隊/ びやく /媚薬/ びゅう /謬/ びょう /秒/平/鋲/苗/病/描/廟/猫/渺/眇/錨/ びょういん /病院/病因/ びょうか /病家/ びょうかん /病患/病間/ びょうが /描画/病臥/ びょうがい /病害/ びょうき /病気/病期/ びょうきん /病菌/ びょうく /病苦/病躯/ びょうけつ /病欠/ びょうげん /病原/病源/ びょうげんきん /病原菌/ びょうげんたい /病原体/ びょうこん /病根/ びょうご /病後/ びょうし /病死/ びょうしき /病識/ びょうしつ /病室/ びょうしゃ /描写/病舎/病者/ びょうしゅつ /描出/ びょうしょ /廟所/ びょうしょう /病床/病症/ びょうしん /病身/秒針/ びょうじゃく /病弱/ びょうじょう /病状/苗条/ びょうせい /病勢/ びょうそう /病巣/ びょうそく /秒速/ びょうたい /病態/病体/ びょうち /錨地/ びょうちゅう /病中/ びょうちゅうがい /病虫害/ びょうてき /病的/ びょうとう /病棟/ びょうどう /平等/廟堂/ びょうどういん /平等院/ びょうどうかん /平等観/ びょうどうしゅぎ /平等主義/ びょうどく /病毒/ びょうなん /病難/ びょうにん /病人/ びょうびょう /渺渺/眇眇/ びょうぶ /屏風/ びょうぶえ /屏風絵/ びょうへい /病弊/ びょうへき /病癖/ びょうへん /病変/ びょうぼつ /病没/ びょうま /病魔/ びょうめい /病名/ びょうゆう /病友/ びょうよみ /秒読み/ びょうり /病理/ びょうりかいぼう /病理解剖/ びょうりがく /病理学/ びょうれき /病歴/ びよう /美容/ びよういん /美容院/ びようし /美容師/ びよく /尾翼/鼻翼/ びらん /糜爛/ びりゅうし /微粒子/ びりょう /鼻梁/微量/ びりょく /微力/ びるいかん /鼻涙管/ びるま /緬甸/ びれい /美麗/ びろーど /天鵞絨/ びろく /美禄/微禄/ びわ /枇杷/琵琶/ びわき /琵琶記/ びわこ /琵琶湖/ びん /瓶/敏/貧/便/憫/緡/鬢/ びんかつ /敏活/ びんかん /敏感/ びんが /頻伽/ びんぎ /便宜/ びんぐし /鬢櫛/ びんご /備後/ びんさつ /憫察/ びんしょう /敏捷/憫笑/ びんじょう /便乗/ びんせん /便箋/便船/ びんぜん /愍然/ びんそく /敏速/ びんちょう /備長/ びんづめ /瓶詰/ びんぼう /貧乏/ びんぼうがみ /貧乏神/ びんぼうくじ /貧乏籤/ びんぼうしょう /貧乏性/ びんぼうにん /貧乏人/ びんらん /便覧/紊乱/ びんわん /敏腕/ ぴかいち /光一/ ぴょんやん /平壌/ ふ /父/負/附/赴/賦/譜/腐/符/浮/普/敷/扶/怖/府/布/富/婦/夫/付/不/風/歩/膚/生/傅/巫/桴/腑/訃/賻/麩/冨/埠/斧/阜/ ふ> /不/負/ ふあん /不安/ ふあんてい /不安定/ ふあんない /不案内/ ふぃーと /呎/ ふぃりぴん /比律賓/ ふぃんらんど /芬蘭/ ふい /不意/ ふいうち /不意打/ ふいく /扶育/ ふいちょう /吹聴/ ふいっち /不一致/ ふいつ /不一/ ふいふいきょう /回回教/ ふいり /不入り/ ふいん /訃音/ ふう /風/封/夫/富/楓/諷/ ふうあつ /風圧/ ふうい /風位/ ふういん /封印/風韻/ ふうう /風雨/ ふううん /風雲/ ふううんじ /風雲児/ ふうえい /諷詠/ ふうか /風化/ ふうかい /諷戒/風懐/風解/ ふうかく /風格/ ふうかん /風乾/封緘/ ふうが /風雅/ ふうがい /風害/ ふうがら /風柄/ ふうがわり /風変り/ ふうがん /風眼/ ふうき /風紀/富貴/ ふうきょう /風狂/ ふうきり /封切/ ふうきん /風琴/ ふうぎ /風儀/ ふうけい /風景/ ふうけつ /風穴/ ふうげつ /風月/ ふうこう /風光/風向/ ふうこうけい /風向計/ ふうこうめいび /風光明媚/ ふうさ /封鎖/ ふうさい /風采/風災/ ふうさつ /封殺/ ふうさんろしゅく /風餐露宿/ ふうし /風刺/諷刺/夫子/風姿/ ふうしかでん /風姿花伝/ ふうしゃ /風車/ ふうしゅ /風趣/ ふうしゅう /風習/ ふうしょ /封書/ ふうしん /風疹/ ふうじ /封じ/ ふうじて /封じ手/ ふうじん /風神/風塵/ ふうすい /風水/ ふうすいがい /風水害/ ふうせい /風勢/風声/ ふうせいかくれい /風声鶴唳/ ふうせつ /風雪/風説/ ふうせん /風船/ ふうせんだま /風船玉/ ふうせんばくだん /風船爆弾/ ふうぜん /風前/ ふうぜんのともしび /風前の灯/ ふうそう /風葬/風霜/風騒/ ふうそく /風速/ ふうそくけい /風速計/ ふうぞく /風俗/ ふうたい /風袋/風帯/風体/ ふうたく /風鐸/ ふうち /風致/ ふうちちく /風致地区/ ふうちょう /風潮/風鳥/ ふうちりん /風致林/ ふうちん /風鎮/ ふうつう /風通/ ふうてい /風体/ ふうてん /瘋癲/ ふうとう /封筒/ ふうとうぼく /風倒木/ ふうど /風土/ ふうどう /風洞/ ふうどしょく /風土色/ ふうどびょう /風土病/ ふうにゅう /封入/ ふうは /風波/ ふうはく /風伯/ ふうはつ /風発/ ふうばいか /風媒花/ ふうばぎゅう /風馬牛/ ふうひ /封皮/ ふうひょう /風評/ ふうび /風靡/ ふうふ /夫婦/ ふうふげんか /夫婦喧嘩/ ふうふざいさんせい /夫婦財産制/ ふうぶつ /風物/ ふうぶつし /風物詩/ ふうぶん /風聞/ ふうぼう /風貌/風防/ ふうみ /風味/ ふうもん /風紋/ ふうらい /風来/ ふうらいぼう /風来坊/ ふうりゅう /風流/ ふうりゅういんじ /風流韻事/ ふうりゅうじん /風流人/ ふうりょく /風力/ ふうりょくはつでん /風力発電/ ふうりん /風鈴/ ふうりんかざん /風林火山/ ふうろう /封蝋/風浪/ ふうん /不運/浮雲/ ふえ /笛/不壊/吭/鰾/ ふえいせい /不衛生/ ふえいようか /富栄養化/ ふえき /不易/賦役/ ふえきりゅうこう /不易流行/ ふえて /不得手/ ふえん /不縁/敷衍/ ふおうせんそう /普墺戦争/ ふおん /不穏/ ふおんとう /不穏当/ ふか /付加/負荷/不可/孵化/府下/鱶/賦課/附加/浮華/富家/ ふかい /不快/深い/深井/府会/附会/付会/不会/ ふかいしすう /不快指数/ ふかいにゅう /不介入/ ふかいり /深入り/ ふかえ /深江/ ふかお /深尾/ ふかおい /深追い/ ふかかい /不可解/ ふかかち /付加価値/ ふかかちぜい /付加価値税/ ふかがわ /深川/ ふかぎゃくへんか /不可逆変化/ ふかく /不覚/俯角/ ふかくさ /深草/ ふかくじつ /不確実/ ふかくだい /不拡大/ ふかくてい /不確定/ ふかくていきげん /不確定期限/ ふかけつ /不可欠/ ふかこうりょく /不可抗力/ ふかさ /深さ/ ふかさわ /深沢/ ふかさんめいし /不可算名詞/ ふかざけ /深酒/ ふかざわ /深沢/ ふかし /不可視/ ふかしぎ /不可思議/ ふかしん /不可侵/ ふかせつ /不可説/ ふかぜい /付加税/附加税/ ふかそく /不可測/ ふかだ /深田/ ふかちろん /不可知論/ ふかっぱつ /不活発/ ふかつ /賦活/ ふかづめ /深爪/ ふかなさけ /深情け/ ふかの /深野/ ふかのう /不可能/ ふかひ /不可避/深緋/ ふかぶか /深々/ ふかぶん /不可分/ ふかみ /深み/ ふかみどり /深緑/ ふかむらさき /深紫/ ふかや /深谷/ ふかよみ /深読み/ ふかん /俯瞰/ ふかんしへい /不換紙幣/ ふかんしょう /不干渉/不感症/ ふかんず /俯瞰図/ ふかんせいゆ /不乾性油/ ふかんぜん /不完全/ ふがく /富嶽/不学/ ふき /付記/附記/苳/不軌/不帰/蕗/葺/ ふきあげ /吹上げ/ ふきかえ /吹替え/ ふきげん /不機嫌/ ふきさらし /吹き曝し/ ふきそ /不起訴/ ふきそうじ /拭き掃除/ ふきそく /不規則/ ふきだし /吹き出し/ ふきだまり /吹き溜り/ ふきつ /不吉/ ふきつけ /吹付け/ ふきでもの /吹出物/ ふきながし /吹流し/ ふきぬけ /吹抜け/ ふきのとう /蕗の薹/ ふきぶり /吹き降り/ ふきまわし /吹き回し/ ふきや /吹矢/吹屋/ ふきゅう /普及/不休/不朽/不急/腐朽/ ふきょう /布教/不況/不興/富強/ ふきょうほう /不競法;不正競争防止法/ ふきょうわ /不協和/ ふきょうわおん /不協和音/ ふきょか /不許可/ ふきん /付近/布巾/附近/賦金/ ふきんこう /不均衡/ ふきんしん /不謹慎/ ふぎ /不義/付議/府議/ ふぎかい /府議会/ ふぎょうぎ /不行儀/ ふぎょうじょう /不行状/ ふぎょうせき /不行跡/ ふぎり /不義理/ ふく /覆/幅/腹/福/服/複/復/副/伏/輻/ ふく> /副/複/ ふくあつ /腹圧/ ふくあん /腹案/ ふくい /福井/復位/ ふくいけん /福井県/ ふくいし /福井市/ ふくいん /福音/復員/幅員/副因/ ふくいんしょ /福音書/ ふくうん /福運/ ふくえ /福江/ ふくえき /服役/ ふくえん /復縁/復円/ ふくおか /福岡/ ふくおかけん /福岡県/ ふくおかし /福岡市/ ふくおかだいがく /福岡大学/ ふくかん /副官/ ふくが /伏臥/ ふくがく /復学/ ふくがみ /福紙/ ふくがん /複眼/ ふくがんてき /複眼的/ ふくぎ /福木/ ふくぎちょう /副議長/ ふくぎょう /副業/ ふくくっせつ /複屈折/ ふくけい /復啓/ ふくけんじ /副検事/ ふくげん /復元/復原/ ふくこう /腹腔/ ふくこうがん /副睾丸/ ふくごう /復号/複合/ ふくごうおせん /複合汚染/ ふくごうご /複合語/ ふくごうたい /複合体/ ふくさ /袱紗/帛紗/ ふくさい /副菜/ ふくさよう /副作用/ ふくさんぶつ /副産物/ ふくざい /伏在/服罪/ ふくざつ /複雑/ ふくざつかいき /複雑怪奇/ ふくざつこっせつ /複雑骨折/ ふくざわ /福沢/ ふくし /福祉/副詞/復氏/副使/複視/ ふくしき /複式/ ふくしきこきゅう /腹式呼吸/ ふくしきぼき /複式簿記/ ふくしこっか /福祉国家/ ふくしま /福島/ ふくしまけん /福島県/ ふくしまし /福島市/ ふくしゃ /複写/輻射/伏射/ ふくしゃき /複写機/ ふくしゃし /複写紙/ ふくしゃせん /輻射線/ ふくしゃねつ /輻射熱/ ふくしゅ /副手/ ふくしゅう /復習/復讐/福州/ ふくしゅうにゅう /副収入/ ふくしょ /副書/副署/ ふくしょう /復唱/副賞/副将/復誦/副章/ ふくしょうぐん /副将軍/ ふくしょうしき /複勝式/ ふくしょく /復職/服飾/ ふくしょくひん /服飾品/ ふくしょくぶつ /副食物/ ふくしん /腹心/復申/ ふくじ /服地/福地/ ふくじてき /副次的/ ふくじゅ /福寿/ ふくじゅう /服従/ ふくじゅそう /福寿草/ ふくじょし /副助詞/ ふくじん /副腎/ ふくじんづけ /福神漬/ ふくじんひしつ /副腎皮質/ ふくすい /覆水/腹水/ ふくすう /複数/ ふくすけ /福助/ ふくせい /複製/服制/復姓/ ふくせき /復席/復籍/ ふくせん /伏線/複線/ ふくそう /服装/福相/副葬/複相/ ふくそうり /副総理/ ふくそかんすう /複素関数/ ふくそくるい /腹足類/ ふくそすう /複素数/ ふくそへいめん /複素平面/ ふくぞう /腹蔵/ ふくぞく /服属/ ふくたい /腹帯/ ふくたけ /福武/ ふくだ /福田/ ふくだい /副題/ ふくだいり /復代理/ ふくち /福地/ ふくちじ /副知事/ ふくちやま /福知山/ ふくちゅう /腹中/ ふくちょう /復調/副長/ ふくつ /不屈/ ふくつう /腹痛/ ふくとう /復党/ ふくとく /福徳/ ふくとしん /副都心/ ふくとみ /福富/ ふくど /覆土/ ふくどく /服毒/ ふくどくほん /副読本/ ふくなが /福永/ ふくのかみ /福の神/ ふくはい /復配/腹背/ ふくはら /福原/ ふくひ /複比/ ふくひれい /複比例/ ふくびき /福引/ ふくびこう /副鼻腔/ ふくふくせん /複複線/複々線/ ふくぶ /腹部/ ふくぶくろ /福袋/ ふくぶん /複文/復文/福分/ ふくぶんすう /複分数/ ふくへい /伏兵/ ふくへき /腹壁/ ふくほう /副砲/複方/ ふくほん /副本/複本/ ふくぼく /副木/ ふくぼつ /覆没/ ふくまく /腹膜/ ふくまくえん /腹膜炎/ ふくまでん /伏魔殿/ ふくまめ /福豆/ ふくみ /含み/ ふくみえき /含み益/ ふくみごえ /含み声/ ふくみしさん /含み資産/ ふくみみ /福耳/ ふくみわらい /含み笑い/ ふくむ /服務/ ふくめい /復命/ ふくめつ /覆滅/ ふくめに /含め煮/ ふくめん /覆面/ ふくも /服喪/ ふくもと /福本/ ふくやく /服薬/ ふくやま /福山/ ふくよう /服用/複葉/ ふくようき /複葉機/ ふくよか /脹よか/膨よか/ ふくよし /福吉/ ふくらはぎ /脹脛/ ふくり /福利/複利/ ふくりき /福力/ ふくりゅう /伏流/ ふくろ /袋/復路/嚢/ ふくろあみ /袋網/ ふくろい /袋井/ ふくろいりぼん /袋入本/ ふくろう /梟/ ふくろおび /袋帯/ ふくろおり /袋織/ ふくろくじゅ /福禄寿/ ふくろこうじ /袋小路/ ふくろぞうし /袋草紙/ ふくろだおんせん /袋田温泉/ ふくろだたき /袋叩き/ ふくろだな /袋棚/ ふくろとじ /袋綴じ/ ふくろとだな /袋戸棚/ ふくろど /袋戸/ ふくろぬい /袋縫い/ ふくろのねずみ /袋の鼠/ ふくろばり /袋貼り/ ふくろまち /袋町/ ふくろもの /袋物/ ふくわじゅつ /腹話術/ ふくん /夫君/父君/ ふぐ /河豚/鰒/不具/ ふぐあい /不具合/ ふぐう /不遇/ ふぐたいてん /不倶戴天/ ふけい /父兄/婦警/父系/不敬/ ふけいかい /父兄会/ ふけいき /不景気/ ふけいざい /不経済/不敬罪/賦形剤/ ふけいせい /父系制/ ふけだ /深田/ ふけっか /不結果/ ふけつ /不潔/ ふけやく /老け役/ ふけん /府県/父権/夫権/ ふけんこう /不健康/ ふけんしき /不見識/ ふけんぜん /不健全/ ふげん /付言/不言/普賢/富源/ ふげんじっこう /不言実行/ ふこ /巫蠱/ ふこう /不幸/不孝/ ふこうせい /不公正/ ふこうせいとりひき /不公正取引/ ふこうへい /不公平/ ふこく /布告/富国/ ふこくきょうへい /富国強兵/ ふこころえ /不心得/ ふこつ /腐骨/ ふごう /符号/負号/符合/富豪/附合/ ふごうか /符号化/ ふごうかく /不合格/ ふごうり /不合理/ ふさ /房/総/ ふさい /夫妻/負債/不才/ ふさく /不作/ ふさくい /不作為/ ふさくいさいむ /不作為債務/ ふさくいはん /不作為犯/ ふさん /不参/ ふざ /趺坐/ ふざい /不在/ ふざん /釜山/ ふし /節/不死/父子/ ふしあな /節穴/ ふしあわせ /不仕合せ/ ふしいと /節糸/ ふしき /伏木/ ふしぎ /不思議/ ふしぜん /不自然/ ふしちょう /不死鳥/ ふしつ /不悉/ ふしづけ /節付け/ ふしど /臥所/ ふしぶし /節々/ ふしまつ /不始末/ ふしまわし /節回し/ ふしみ /伏見/ ふしみじょう /伏見城/ ふしみばん /伏見版/ ふしめ /伏し目/節目/ ふしゃ /富者/ ふしゃくしんみょう /不惜身命/ ふしゅ /浮腫/ ふしゅう /腐臭/ ふしゅつ /不出/ ふしゅび /不首尾/ ふしょう /負傷/不詳/不肖/不承/不祥/ ふしょうか /不消化/ ふしょうじ /不祥事/ ふしょうじき /不正直/ ふしょうち /不承知/ ふしょうにん /不承認/ ふしょうふずい /夫唱婦随/ ふしょうぶしょう /不承不承/ ふしょく /不食/腐食/腐蝕/扶植/ ふしょくど /腐植土/ ふしょくふ /不織布/ ふしょぞん /不所存/ ふしん /不信/不審/腐心/普請/不振/ ふしんがみ /不審紙/ ふしんせつ /不親切/ ふしんにん /不信任/ ふしんにんあん /不信任案/ ふしんばん /不寝番/ ふじ /富士/藤/不二/不時/不治/ ふじい /藤井/ ふじいでら /藤井寺/ ふじいろ /藤色/ ふじえだ /藤枝/ ふじおか /藤岡/ ふじかわ /藤川/富士川/ ふじがわ /富士川/ ふじき /藤木/ ふじごこ /富士五湖/ ふじさわ /藤沢/ ふじさん /富士山/ ふじしま /藤島/ ふじた /藤田/ ふじたに /富士谷/ ふじだな /藤棚/ ふじちゃく /不時着/ ふじつ /不実/不日/ ふじづか /富士塚/ ふじと /藤戸/ ふじなみ /藤波/ ふじなわ /藤縄/ ふじのみや /富士宮/ ふじばかま /藤袴/ ふじびたい /富士額/ ふじまりゅう /藤間流/ ふじみ /富士見/不死身/ ふじむら /藤村/ ふじむらさき /藤紫/ ふじもと /藤本/ ふじもり /藤森/ ふじやま /藤山/ ふじやまかんび /藤山寛美/ ふじゅうぶん /不十分/ ふじゅく /不熟/ ふじゅん /不順/不純/ ふじゆう /不自由/ ふじょ /婦女/扶助/巫女/ ふじょう /浮上/不浄/不定/ ふじょうり /不条理/ ふじょし /婦女子/ ふじよしだ /富士吉田/ ふじわら /藤原/ ふじわらきょう /藤原京/ ふじん /夫人/婦人/布陣/不尽/ ふじんか /婦人科/ ふじんかい /婦人会/ ふじんびょう /婦人病/ ふすう /負数/ ふすま /襖/衾/ ふすまえ /襖絵/ ふず /付図/ ふずい /付随/附随/不随/ ふずいい /不随意/ ふずいいきん /不随意筋/ ふせ /布施/伏せ/ ふせい /不正/不整/不斉/父性/府政/ ふせいかく /不正確/ ふせいきょうそうぼうしほう /不正競争防止法/ ふせいこう /不成功/ ふせいごう /不整合/ ふせいしゅつ /不世出/ ふせいじつ /不誠実/ ふせいせき /不成績/ ふせいみゃく /不整脈/ ふせいりつ /不成立/ ふせき /布石/ ふせぎ /伏木/ ふせじ /伏せ字/ ふせっせい /不摂生/ ふせつ /敷設/付設/布設/浮説/符節/ ふせや /伏屋/ ふせん /不戦/付箋/附箋/不宣/普選/ ふせんしょう /不戦勝/ ふせんめい /不鮮明/ ふぜい /風情/ ふぜん /不全/不善/ ふそ /父祖/ ふそう /扶桑/ ふそうおう /不相応/ ふそく /不足/附則/不測/付則/ ふそくふり /不即不離/ ふそん /不遜/ ふぞく /附属/付属/ ふぞくご /付属語/ ふぞくし /付属肢/ ふぞくひん /付属品/ ふぞろい /不揃い/ ふた /二/蓋/双/ ふたあい /二藍/ ふたあけ /蓋明け/ ふたい /付帯/附帯/ ふたいこうそ /付帯控訴/ ふたいぜい /付帯税/ ふたいてん /不退転/ ふたえ /二重/ ふたおや /二親/ ふたかた /二方/ ふたく /付託/負託/ ふたこ /二子/ ふたこと /二言/ ふたことめ /二言目/ ふたご /双子/ ふたござ /双子座/ ふたごやま /二子山/ ふたしか /不確か/ ふたすじ /二筋/ ふたせ /二瀬/ ふたせがわ /二瀬川/ ふたたび /再び/ ふたつ /二つ/不達/布達/ ふたつおり /二つ折/ ふたつへんじ /二つ返事/ ふたつめ /二つ目/ ふたつわり /二つ割り/ ふたて /二手/ ふたなり /二形/ ふたば /双葉/二葉/ ふたばていしめい /二葉亭四迷/ ふたばやま /双葉山/ ふたま /二間/ ふたまた /二股/ ふたまたごうやく /二股膏薬/ ふたみち /二道/ ふため /二目/不為/ ふたもじ /二文字/ ふたり /二人/ ふたん /負担/ ふだ /札/簡/ ふだい /譜代/ ふだしょ /札所/ ふだつき /札付/ ふだのつじ /札の辻/ ふだば /札場/ ふだらく /普陀落/補陀落/ ふだん /不断/普段/ ふだんぎ /普段着/ ふち /淵/縁/付置/扶持/附置/布置/不治/不知/ ふちあんない /不知案内/ ふちじ /府知事/ ふちまい /扶持米/ ふちゃく /付着/不着/ ふちゅう /府中/不忠/釜中/ ふちゅうい /不注意/ ふちょう /不調/符牒/府庁/婦長/符丁/ ふちょうわ /不調和/ ふちん /浮沈/ ふっかく /伏角/ ふっかすいそ /弗化水素/ ふっかつ /復活/ ふっかつさい /復活祭/ ふっかん /復刊/ ふっき /復帰/ ふっきゅう /復旧/復仇/ ふっきん /腹筋/ ふっけん /復権/福建/ ふっこ /復古/ ふっこう /復興/復航/復校/ ふっこく /復刻/覆刻/ ふっさ /福生/ ふっしょく /払拭/ ふっせき /沸石/ ふっつ /富津/ ふってい /払底/ ふってん /沸点/ ふっとう /沸騰/ ふっとうてん /沸騰点/ ふつ /沸/払/仏/弗/ ふついん /仏印/ ふつう /普通/不通/ ふつうきょういく /普通教育/ ふつうけつぎ /普通決議/ ふつうじどうしゃ /普通自動車/ ふつうじん /普通人/ ふつうせんきょ /普通選挙/ ふつうぜい /普通税/ ふつうほう /普通法/ ふつうめいし /普通名詞/ ふつうよきん /普通預金/ ふつうれっしゃ /普通列車/ ふつか /二日/ ふつかよい /二日酔い/ ふつぎょう /払暁/ ふつご /仏語/ ふつごう /不都合/ ふつじん /仏人/ ふつつか /不束/ ふつぶん /仏文/ ふつりあい /不釣合/ ふつりょう /仏領/ ふづき /文月/ ふづくえ /文机/ ふてい /不定/不貞/不逞/不弟/不悌/婦弟/ ふていかんし /不定冠詞/ ふていき /不定期/ ふていきけい /不定期刑/ ふていけい /不定形/ ふていこん /不定根/ ふていさい /不体裁/ ふていし /不定詞/ ふていしょう /不定称/ ふていせきぶん /不定積分/ ふてき /不適/不敵/ ふてきおう /不適応/ ふてきとう /不適当/ ふてきにん /不適任/ ふてぎわ /不手際/ ふてってい /不徹底/ ふてね /ふて寝/ ふてん /普天/ ふてんそっと /普天率土/ ふで /筆/ ふでいれ /筆入れ/ ふでがしら /筆頭/ ふでき /不出来/ ふでさき /筆先/ ふでたて /筆立て/ ふでづかい /筆遣い/ ふでばこ /筆箱/ ふでぶしょう /筆無精/ ふでぶと /筆太/ ふでんき /負電気/ ふと /太/ ふとう /不当/埠頭/不等/不撓/不党/ ふとういつ /不統一/ ふとうえき /不凍液/ ふとうおう /不倒翁/ ふとうこう /不凍港/ ふとうごう /不等号/ ふとうしき /不等式/ ふとうしょぶん /不当処分/ ふとうひょうじ /不当表示/ ふとうふくつ /不撓不屈/ ふとうめい /不透明/ ふとうりとく /不当利得/ ふとく /不徳/婦徳/ ふとくい /不得意/ ふとくぎ /不徳義/ ふとくさく /不得策/ ふとくてい /不特定/ ふとくていたすう /不特定多数/ ふとくようりょう /不得要領/ ふところ /懐/ ふところがたな /懐刀/ ふところがみ /懐紙/ ふところで /懐手/ ふとざお /太棹/ ふとっちょ /太っちょ/ ふとっぱら /太っ腹/ ふとどき /不届き/ ふとまき /太巻/ ふともの /太物/ ふともも /太股/ ふとりじし /太り肉/ ふとん /布団/蒲団/ ふどう /浮動/不同/不動/ ふどうい /不同意/ ふどうさん /不動産/ ふどうたい /不導体/不動態/ ふどうとく /不道徳/ ふどうひょう /浮動票/ ふどうみょうおう /不動明王/ ふどき /風土記/ ふな /鮒/船/舟/ ふなあし /船脚/船足/ ふなあそび /船遊び/ ふない /府内/ ふないた /船板/ ふなか /不仲/ ふなかた /船方/ ふながた /船形/舟形/ ふなき /船木/ ふなくいむし /船食虫/ ふなぐ /船具/ ふなぐら /船蔵/ ふなこし /船越/ ふなごや /船小屋/ ふなじ /船路/ ふなぞこ /船底/ ふなたび /船旅/ ふなだいく /船大工/ ふなちん /船賃/ ふなつ /船津/ ふなづみ /船積み/ ふなで /船出/ ふなどめ /船留め/ ふなに /船荷/ ふなにしょうけん /船荷証券/ ふなぬし /船主/ ふなのり /船乗り/ ふなはし /船橋/舟橋/ ふなば /船場/ ふなばし /船橋/ ふなばた /船端/舷/ ふなびと /舟人/ ふなびん /船便/ ふなべり /船縁/舷/ ふなまち /船待ち/ ふなむし /船虫/ ふなもり /舟盛り/ ふなやど /船宿/ ふなよい /船酔い/ ふなれ /不馴れ/ ふなわたし /船渡し/ ふにく /腐肉/ ふにゅう /不入/ ふにょい /不如意/ ふにん /赴任/不妊/ ふにんしょう /不妊症/ ふにんじょう /不人情/ ふぬけ /腑抜け/ ふね /船/舟/ ふねへん /舟偏/ ふねん /不燃/ ふねんぶつ /不燃物/ ふのう /不能/不納/富農/ ふのうじょうけん /不能条件/ ふはい /腐敗/不敗/ ふはく /浮薄/布帛/ ふはつ /不発/ ふばい /不買/ ふばいうんどう /不買運動/ ふばらい /不払い/ ふひつよう /不必要/ ふひょう /付表/不評/浮標/歩兵/浮氷/譜表/ ふひんこう /不品行/ ふび /不備/ ふびじん /不美人/ ふびょうどう /不平等/ ふびん /不便/不敏/ ふふく /不服/ ふふつせんそう /普仏戦争/ ふぶき /吹雪/ ふぶん /不文/ ふぶんりつ /不文律/ ふへい /不平/ ふへいか /不平家/ ふへん /不変/普遍/不偏/ ふへんか /普遍化/ ふへんせい /普遍性/ ふへんふとう /不偏不党/ ふへんろんそう /普遍論争/ ふべん /不便/ ふべんきょう /不勉強/ ふほう /不法/訃報/ ふほうかんきん /不法監禁/ ふほうこうい /不法行為/ ふほんい /不本意/ ふぼ /父母/ ふぼく /浮木/ ふぼん /不犯/ ふまい /不昧/ ふまえ /踏まえ/ ふまえどころ /踏まえ所/ ふまじめ /不真面目/ ふまん /不満/ ふまんぞく /不満足/ ふみ /文/ ふみいし /踏石/ ふみいた /踏板/ ふみえ /踏絵/ ふみきり /踏切/ ふみこみ /踏込み/ ふみだい /踏台/ ふみだん /踏段/ ふみづき /文月/ ふみづくえ /文机/ ふみどの /文殿/ ふみもち /不身持/ ふみん /不眠/富民/ ふみんしょう /不眠症/ ふみんふきゅう /不眠不休/ ふむき /不向き/ ふめい /不明/ ふめいすう /不名数/ ふめいよ /不名誉/ ふめいりょう /不明瞭/ ふめいろう /不明朗/ ふめつ /不滅/ ふめん /譜面/ ふめんぼく /不面目/ ふめんもく /不面目/ ふもう /不毛/ ふもと /麓/ ふもん /不問/ ふやじょう /不夜城/ ふゆ /冬/ ふゆう /浮遊/富裕/富有/ ふゆかい /不愉快/ ふゆがれ /冬枯れ/ ふゆき /冬木/ ふゆきとどき /不行届き/ ふゆぎ /冬着/ ふゆくさ /冬草/ ふゆげ /冬毛/ ふゆげしょう /冬化粧/ ふゆこだち /冬木立/ ふゆさくもつ /冬作物/ ふゆざれ /冬ざれ/ ふゆしょうぐん /冬将軍/ ふゆじたく /冬支度/ ふゆぞら /冬空/ ふゆどり /冬鳥/ ふゆの /冬野/ ふゆば /冬場/ ふゆばれ /冬晴れ/ ふゆび /冬日/ ふゆびより /冬日和/ ふゆふく /冬服/ ふゆもの /冬物/ ふゆやすみ /冬休み/ ふゆやま /冬山/ ふよ /付与/賦与/ ふよう /不要/不用/扶養/浮揚/芙蓉;ハスの花/ ふようい /不用意/ ふようぎむ /扶養義務/ ふようじょう /不養生/ ふようせい /不溶性/ ふようど /腐葉土/ ふよく /扶翼/ ふらち /不埒/ ふらの /富良野/ ふらん /不乱/腐乱/腐爛/孵卵/ ふらんき /孵卵器/ ふらんす /仏蘭西/ ふり /不利/降り/振り/不離/ ふりえき /不利益/ ふりかえ /振替/ ふりかえゆそう /振替輸送/ ふりかけ /振掛け/ ふりかた /振り方/ ふりがな /振り仮名/ ふりこ /振子/ ふりこみ /振込み/ ふりごま /振り駒/ ふりそで /振袖/ ふりだしにん /振出人/ ふりつ /府立/ ふりつけ /振付け/ ふりにげ /振り逃げ/ ふりゅう /浮流/ ふりゅうもんじ /不立文字/ ふりょ /不慮/俘虜/ ふりょう /不良/不漁/不猟/ ふりょうけん /不料簡/ ふりょうしょうじょ /不良少女/ ふりょく /浮力/富力/ ふりわけ /振分け/ ふりん /不倫/ ふる /古/ ふるい /古井/古い/篩/ ふるいえ /古家/ ふるいけ /古池/ ふるいど /古井戸/ ふるえ /震え/古江/ ふるかぶ /古株/ ふるかわ /古川/古河/ ふるがお /古顔/ ふるき /古木/ ふるきず /古傷/ ふるぎ /古着/ ふるぎつね /古狐/ ふるくさい /古臭い/ ふるさと /故郷/古里/ ふるざけ /古酒/ ふるす /古巣/ ふるた /古田/ ふるだぬき /古狸/ ふるつわもの /古強者/古兵/ ふるづけ /古漬/ ふるて /古手/ ふるでら /古寺/ ふるとり /隹/ ふるどうぐ /古道具/ ふるなじみ /古馴染/ ふるはた /古畑/ ふるび /古び/ ふるほん /古本/ ふるほんや /古本屋/ ふるまい /振舞/ ふるみち /古道/ ふるみや /古宮/ ふるもの /古物/ ふるや /古屋/ ふれ /触れ/ ふれい /布令/不例/ ふれぶみ /触文/ ふれんぞく /不連続/ ふれんぞくせん /不連続線/ ふろ /風呂/風炉/ ふろう /不老/浮浪/ ふろうしゃ /浮浪者/ ふろうしょとく /不労所得/ ふろうじ /浮浪児/ ふろうふし /不老不死/ ふろおけ /風呂桶/ ふろく /付録/附録/ ふろしき /風呂敷/ ふろば /風呂場/ ふろや /風呂屋/ ふわ /不和/不破/付和/ ふわく /不惑/ ふわけ /腑分け/ ふわたり /不渡り/ ふわらいどう /付和雷同/ ふん /分/糞/雰/紛/粉/奮/扮/憤/墳/噴/吻/芬/焚/ ふんいき /雰囲気/ ふんえん /噴煙/ ふんか /噴火/ ふんかこう /噴火口/ ふんがい /憤慨/ ふんき /奮起/噴気/ ふんきこう /噴気孔/ ふんきゅう /紛糾/ ふんぎ /紛議/ ふんげき /憤激/ ふんこつさいしん /粉骨砕身/ ふんごう /吻合/ ふんさい /粉砕/ ふんさつ /焚殺/ ふんざい /粉剤/ ふんし /憤死/ ふんしつ /紛失/ ふんしゃ /噴射/ ふんしゅつ /噴出/ ふんしょ /焚書/ ふんしょく /粉飾/扮飾/粉食/ ふんしょこうじゅ /焚書坑儒/ ふんしん /分針/ ふんじん /粉塵/奮迅/ ふんすい /噴水/ ふんせき /噴石/ ふんせん /奮戦/噴泉/ ふんぜん /奮然/憤然/ ふんそう /扮装/紛争/ ふんたん /粉炭/ ふんづまり /糞詰り/ ふんとう /奮闘/ ふんど /憤怒/忿怒/糞土/ ふんどう /分銅/ ふんどし /褌/ ふんにゅう /粉乳/ ふんにょう /糞尿/ ふんぬ /憤怒/忿怒/ ふんぱつ /奮発/ ふんぱん /噴飯/ ふんびょう /分秒/ ふんぷん /紛々/ ふんべつ /分別/ ふんべつざかり /分別盛り/ ふんべん /糞便/ ふんぼ /墳墓/ ふんぽん /粉本/ ふんまつ /粉末/ ふんまん /憤懣/忿懣/ ふんむき /噴霧器/ ふんもん /噴門/憤悶/ ふんらん /紛乱/ ふんれい /奮励/ ぶ /分/部/無/舞/武/撫/侮/不/歩/奉/蕪/ ぶあい /歩合/ ぶあいきょう /無愛敬/ ぶあいそう /無愛想/ ぶあく /武悪/ ぶあんない /不案内/ ぶい /部位/武威/ ぶいく /撫育/ ぶいん /部員/無音/ ぶうん /武運/ ぶえんりょ /無遠慮/ ぶおとこ /醜男/ ぶおんな /醜女/ ぶか /部下/ ぶかっこう /不恰好/ ぶかつ /部活/ ぶかつどう /部活動/ ぶかん /武官/武漢/武鑑/ ぶがい /部外/ ぶがく /舞楽/ ぶき /武器/ ぶきみ /不気味/ ぶきょく /部局/舞曲/ ぶきよう /不器用/ ぶきりょう /不器量/ ぶぎ /武技/ ぶぎょう /奉行/ ぶぎょうしょ /奉行所/ ぶくん /武勲/ ぶぐ /武具/ ぶけ /武家/ ぶけやしき /武家屋敷/ ぶげい /武芸/ ぶげいしゃ /武芸者/ ぶげん /侮言/ ぶこう /武功/ ぶこく /誣告/ ぶこくざい /誣告罪/ ぶこつ /無骨/ ぶさいく /不細工/ ぶさた /無沙汰/不沙汰/ ぶさほう /無作法/不作法/ ぶざい /部材/ ぶざつ /蕪雑/ ぶざま /不様/無様/ ぶし /武士/ ぶしつけ /不躾/ ぶしどう /武士道/ ぶしゅ /部首/ ぶしゅうぎ /不祝儀/ ぶしょ /部署/ ぶしょう /不精/無精/武将/ ぶしょうひげ /無精髭/ ぶじ /無事/武事/ ぶじゅつ /武術/ ぶじゅん /撫順/ ぶじょく /侮辱/ ぶじょくざい /侮辱罪/ ぶじん /武人/ ぶすい /不粋/無粋/ ぶすう /部数/ ぶすや /附子矢/ ぶぜい /無勢/ ぶぜん /豊前/憮然/ ぶそう /武装/ ぶそうかいじょ /武装解除/ ぶそん /蕪村/ ぶぞく /部族/部属/ ぶた /豚/ ぶたい /部隊/舞台/ ぶたいうら /舞台裏/ ぶたいげいこ /舞台稽古/ ぶたいげいじゅつ /舞台芸術/ ぶたいげき /舞台劇/ ぶたいこうか /舞台効果/ ぶたいそうち /舞台装置/ ぶたいびじゅつ /舞台美術/ ぶたごや /豚小屋/ ぶたじる /豚汁/ ぶたにく /豚肉/ ぶたばこ /豚箱/ ぶだん /武断/ ぶち /斑/ ぶちょう /部長/ ぶちょうほう /不調法/ ぶっか /物価/ ぶっかい /仏界/物界/ ぶっかく /仏閣/ ぶっかしすう /物価指数/ ぶっかだか /物価高/ ぶっきょう /仏教/ ぶっけ /仏家/ ぶっけん /物件/物権/ ぶっけんひ /物件費/ ぶっこ /物故/ ぶっさつ /仏刹/ ぶっさん /物産/仏参/ ぶっし /物資/仏師/仏子/ ぶっしき /仏式/ ぶっしつ /物質/ ぶっしつたいしゃ /物質代謝/ ぶっしつてき /物質的/ ぶっしつめいし /物質名詞/ ぶっしゃり /仏舎利/ ぶっしょ /仏書/ ぶっしょう /物証/物象/ ぶっしょうえ /仏生会/ ぶっしょく /物色/ ぶっしん /物心/仏心/仏身/ ぶっせい /物性/ ぶっせいろん /物性論/ ぶっせつ /仏説/ ぶっそ /仏祖/ ぶっそう /物騒/仏葬/ ぶったい /物体/仏体/ ぶっちょうずら /仏頂面/ ぶっちょうづら /仏頂面/ ぶってき /物的/ ぶってきしょうこ /物的証拠/ ぶってん /仏典/ ぶっと /仏徒/ ぶっとう /仏塔/ ぶっぴん /物品/ ぶっぴんぜい /物品税/ ぶっぽう /仏法/ ぶっぽうそう /仏法僧/ ぶつ /物/仏/ ぶつえん /仏縁/ ぶつえんほう /仏炎苞/ ぶつおん /仏恩/ ぶつが /仏画/ ぶつがく /仏学/ ぶつぎ /物議/ ぶつぎり /ぶつ切り/ ぶつぐ /物具/仏具/ ぶつご /仏語/ ぶつざ /仏座/ ぶつざん /仏山/ ぶつじ /仏事/仏寺/ ぶつじょう /物情/ ぶつじょうだいい /物上代位/ ぶつぜん /仏前/ ぶつぞう /仏像/ ぶつだ /仏陀/ ぶつだん /仏壇/ ぶつでん /仏伝/仏殿/ ぶつど /仏土/ ぶつどう /仏道/仏堂/ ぶつのう /物納/ ぶつぶつこうかん /物々交換/ ぶつま /仏間/ ぶつみょう /仏名/ ぶつめつ /仏滅/ ぶつもん /仏門/ ぶつよく /物欲/ ぶつり /物理/ ぶつりかがく /物理化学/ ぶつりがく /物理学/ ぶつりき /仏力/ ぶつりけい /物理系/ ぶつりていすう /物理定数/ ぶつりてき /物理的/ ぶつりほうそく /物理法則/ ぶつりゅう /物流/ ぶつりょう /物量/物療/ ぶつりりょう /物理量/ ぶてい /武帝/ ぶと /太/ ぶとう /舞踏/ ぶとうかい /舞踏会/ ぶどう /葡萄/武道/ ぶどういろ /葡萄色/ ぶどうしゅ /葡萄酒/ ぶどうじょう /葡萄状/ ぶどうとう /葡萄糖/ ぶどうねずみ /葡萄鼠/ ぶどまり /歩留り/ ぶな /椈/山毛欅/ ぶない /部内/ ぶなん /無難/ ぶにん /無人/ ぶひん /部品/ ぶび /武備/ ぶびき /歩引き/ ぶふうりゅう /無風流/ ぶぶん /部分/ ぶぶんおん /部分音/ ぶぶんきょくひつ /舞文曲筆/ ぶぶんしゅうごう /部分集合/ ぶぶんしょく /部分食/ ぶぶんてき /部分的/ ぶぶんひん /部分品/ ぶへん /武辺/ ぶべつ /侮蔑/ ぶめい /武名/ ぶめん /部面/ ぶもん /部門/武門/ ぶゆ /蚋/ ぶゆう /武勇/ ぶゆうでん /武勇伝/ ぶよ /蚋/ ぶよう /舞踊/ ぶようじん /不用心/ ぶらい /無頼/ ぶらいかん /無頼漢/ ぶらく /部落/ ぶらじる /伯剌西爾/ ぶり /鰤/ ぶりゃく /武略/ ぶりょう /無聊/ ぶりょうとうげん /武陵桃源/ ぶりょく /武力/ ぶりょくかくめい /武力革命/ ぶるい /部類/ ぶるがりあ /勃牙利/ ぶれい /無礼/ ぶれいこう /無礼講/ ぶれつ /武烈/ ぶわけ /部分け/ ぶわり /歩割/ ぶん /分/文/聞/ ぶんあつ /分圧/ ぶんあん /文案/文安/ ぶんい /文意/ ぶんいん /分院/ ぶんえい /文永/ ぶんおう /文応/ ぶんか /文化/分科/分化/文科/文華/分課/ ぶんかい /分解/分会/分界/ ぶんかいのう /分解能/ ぶんかかい /分科会/ ぶんかくんしょう /文化勲章/ ぶんかさい /文化祭/ ぶんかざい /文化財/ ぶんかし /文化史/ ぶんかじん /文化人/ ぶんかだいかくめい /文化大革命/ ぶんかちょう /文化庁/ ぶんかつ /分割/ ぶんかつばらい /分割払い/ ぶんかてき /文化的/ ぶんかん /文官/ ぶんがい /分外/ ぶんがく /文学/ ぶんがくかい /文学界/ ぶんがくし /文学史/ ぶんがくしゃ /文学者/ ぶんがくせいねん /文学青年/ ぶんがくろん /文学論/ ぶんき /分岐/ ぶんきき /分岐器/ ぶんきてん /分岐点/ ぶんきゅう /文久/ ぶんきょう /文京/文教/ ぶんきょうじょう /分教場/ ぶんきょく /分極/ ぶんきょくか /分極化/ ぶんぎ /分木/文義/ ぶんぎょう /分業/文業/ ぶんぐ /文具/ ぶんけ /分家/ ぶんけい /文系/文型/ ぶんけん /文献/分権/分遣/文検/ ぶんけんがく /文献学/ ぶんけんちず /分県地図/ ぶんげい /文芸/ ぶんげいえいが /文芸映画/ ぶんげいか /文芸家/ ぶんげいがく /文芸学/ ぶんげん /分限/文言/ ぶんこ /文庫/ ぶんこう /分光/分校/ ぶんこうがく /分光学/ ぶんこうき /分光器/ ぶんこつ /分骨/ ぶんご /文語/豊後/ ぶんごう /文豪/分合/ ぶんごすいどう /豊後水道/ ぶんごたい /文語体/ ぶんごたかだ /豊後高田/ ぶんごぶん /文語文/ ぶんごほう /文語法/ ぶんさい /文才/ ぶんさつ /分冊/ ぶんさん /分散/ ぶんさんしょり /分散処理/ ぶんざい /分際/ ぶんし /分子/分詞/文士/分枝/ ぶんししき /分子式/ ぶんしせいぶつがく /分子生物学/ ぶんしつ /分室/ ぶんしつひんぴん /文質彬彬/ ぶんしゃ /分社/ ぶんしゅう /文集/ ぶんしゅく /分宿/ ぶんしょ /文書/分所/分署/ ぶんしょう /文章/分掌/文相/ ぶんしょうご /文章語/ ぶんしょうほう /文章法/ ぶんしょく /文飾/ ぶんしりょう /分子量/ ぶんしん /分身/ ぶんじ /文治/文事/文辞/ ぶんじょう /分乗/分譲/ ぶんじょうち /分譲地/ ぶんじん /文人/ ぶんすい /分水/ ぶんすいかい /分水界/ ぶんすいれい /分水嶺/ ぶんすう /分数/ ぶんすうしき /分数式/ ぶんせい /文政/文勢/ ぶんせき /分析/文責/ ぶんせきかがく /分析化学/ ぶんせつ /文節/分節/ ぶんせん /文選/ ぶんそうおう /分相応/ ぶんそん /分損/分村/ ぶんたい /文体/分隊/ ぶんたん /分担/ ぶんだい /文題/ ぶんだん /分断/文壇/分団/ ぶんち /文治/聞知/ ぶんちゅう /文中/ ぶんちょう /文鳥/ ぶんちん /文鎮/ ぶんつう /文通/ ぶんてん /分点/分店/文展/文典/ ぶんとう /文頭/ ぶんどき /分度器/ ぶんにん /分任/ ぶんのう /分納/ ぶんばい /分売/ ぶんぱ /分派/ ぶんぱい /分配/ ぶんぱいほうそく /分配法則/ ぶんぱん /文範/ ぶんぴ /分泌/ ぶんぴつ /分泌/文筆/分筆/ ぶんぴつえき /分泌液/ ぶんぴつか /文筆家/ ぶんぴつぶつ /分泌物/ ぶんぶ /文武/ ぶんぶつ /文物/ ぶんぷ /分布/分賦/ ぶんべつ /分別/ ぶんべん /分娩/ ぶんぼ /分母/ ぶんぼうぐ /文房具/ ぶんぽう /文法/分封/ ぶんまつ /文末/ ぶんみゃく /文脈/ ぶんみん /文民/ ぶんめい /文明/文名/ ぶんめいかいか /文明開化/ ぶんめいし /文明史/ ぶんめいひひょう /文明批評/ ぶんめん /文面/ ぶんや /分野/ ぶんゆう /分有/ ぶんよ /分与/ ぶんらく /文楽/ ぶんらくざ /文楽座/ ぶんらん /紊乱/ ぶんり /分離/文理/分利/ ぶんりかぜい /分離課税/ ぶんりき /分離器/ ぶんりつ /分立/ ぶんりは /分離派/ ぶんりゅう /分留/分流/分溜/ ぶんりゅうき /分流器/ ぶんりょう /分量/分領/ ぶんるい /分類/ ぶんるいがく /分類学/ ぶんれい /文例/分霊/ ぶんれつ /分裂/分列/ ぶんれつしき /分列式/ ぶんれつそしき /分裂組織/ ぶんれつびょう /分裂病/ ぶんろく /文禄/ ぶんわ /文話/ ぷろしあ /普魯西/ へ /屁/戸/辺/舳/ へい /閉/平/陛/並/柄/弊/幣/塀/兵/併/丙/病/聘/炳/瓶/蔽/ へい> /閉/ へいあん /平安/ へいあんきょう /平安京/ へいあんじだい /平安時代/ へいあんじんぐう /平安神宮/ へいあんちょう /平安朝/ へいい /平易/ へいいはぼう /弊衣破帽/ へいいん /兵員/閉院/ へいえい /兵営/ へいえき /兵役/ へいおく /弊屋/ へいおん /平穏/平温/ へいおんせつ /閉音節/ へいか /陛下/平価/兵科/閉果/併科/兵火/ へいかい /閉会/ へいかつ /平滑/ へいかつかいろ /平滑回路/ へいかつきん /平滑筋/ へいが /平臥/ へいがい /弊害/ へいがく /兵学/ へいがっこう /兵学校/ へいがん /併願/ へいき /平気/併記/兵器/ へいきこ /兵器庫/ へいきしょう /兵器廠/ へいきょ /閉居/ へいきょく /平曲/ へいきょくせん /閉曲線/ へいきょくめん /閉曲面/ へいきん /平均/ へいきんかぶか /平均株価/ へいきんじゅみょう /平均寿命/ へいきんだい /平均台/ へいきんち /平均値/ へいきんてき /平均的/ へいきんてん /平均点/ へいきんひよう /平均費用/ へいきんりつ /平均律/平均率/ へいぎょう /閉業/ へいくかん /閉区間/ へいけ /平家/ へいけい /閉経/ へいけものがたり /平家物語/ へいげい /睥睨/ へいげん /平原/ へいこう /並行/閉口/平行/平衡/併行/閉校/ へいこういどう /平行移動/ へいこうかんかく /平衡感覚/ へいこうしへんけい /平行四辺形/ へいこうしんか /平行進化/ へいこうせん /平行線/ へいこうていすう /平衡定数/ へいこうぼう /平行棒/ へいこうみゃく /平行脈/ へいこうゆにゅう /並行輸入/ へいご /平語/ へいごう /併合/ へいごうざい /併合罪/ へいさ /閉鎖/ へいさく /平朔/平作/ へいさけい /閉鎖系/ へいさつ /併殺/ へいさてき /閉鎖的/ へいざん /閉山/ へいし /兵士/瓶子/平氏/閉止/斃死/ へいしゃ /弊社/兵舎/平射/ へいしゅ /兵種/ へいしゅう /弊習/ へいしゅうごう /閉集合/ へいしょ /閉所/兵書/ へいしん /並進/平身/平信/ へいしんうんどう /並進運動/ へいしんていとう /平身低頭/ へいじ /平時/平治/兵事/ へいじつ /平日/ へいじゅつ /兵術/ へいじゅん /平準/ へいじょ /平叙/ へいじょう /平常/閉場/平城/平壌/ へいじょうきょう /平城京/ へいじょうしん /平常心/ へいじょぶん /平叙文/ へいせい /平成/平静/兵制/幣制/弊政/ へいせき /兵籍/ へいせつ /併設/ へいせん /兵船/ へいぜい /平生/ へいぜん /平然/ へいそ /平素/ へいそう /兵曹/ へいそく /閉塞/屏息/ へいそつ /兵卒/ へいそん /併存/並存/ へいぞく /平俗/ へいたい /兵隊/ へいたく /弊宅/ へいたん /平坦/兵站/平淡/ へいだん /兵団/ へいち /平地/並置/併置/ へいちょう /兵長/ へいてい /平定/閉廷/ へいてん /閉店/弊店/ へいどく /併読/ へいどん /併呑/ へいない /平内/ へいにん /併任/ へいねつ /平熱/ へいねん /平年/ へいのうぶんり /兵農分離/ へいはく /幣帛/ へいはつ /併発/ へいはん /平版/ へいば /兵馬/ へいばん /平板/ へいび /兵備/ へいふう /弊風/ へいふく /平服/平伏/平復/ へいぶん /平分/ へいへい /平平/ へいへいぼんぼん /平平凡凡/ へいべい /平米/ へいほう /平方/兵法/ へいほうこん /平方根/ へいぼん /平凡/ へいまく /閉幕/ へいみゃく /平脈/ へいみん /平民/ へいめい /平明/ へいめん /平面/ へいめんきょう /平面鏡/ へいめんず /平面図/ へいめんずけい /平面図形/ へいめんてき /平面的/ へいめんは /平面波/ へいもつ /幣物/ へいもん /閉門/ へいや /平野/ へいゆ /平癒/ へいゆう /併有/ へいよう /併用/ へいらん /兵乱/ へいり /弊履/ へいりつ /並立/ へいりゃく /兵略/ へいりょく /兵力/ へいれつ /並列/ へいれつしょり /並列処理/ へいろ /閉路/平炉/ へいわ /平和/ へいわしゅぎ /平和主義/ へいわじょうこう /平和条項/ へいわじょうやく /平和条約/ へき /壁/碧/癖/僻/璧/ へきえき /辟易/ へきえん /僻遠/ へきかい /碧海/劈開/ へきかん /壁間/ へきが /壁画/ へきがん /碧眼/壁龕/ へきぎょく /碧玉/ へきくう /碧空/ へきけん /僻見/ へきすい /碧水/ へきすう /僻陬/ へきせつ /僻説/ へきそん /僻村/ へきち /僻地/ へきとう /劈頭/ へきなん /碧南/ へきめん /壁面/ へきめんせん /壁面線/ へきれき /霹靂/ へきろん /僻論/ へくとぐらむ /瓸/ へくとめーとる /粨/ へくとりっとる /竡/ へぐらじま /舳倉島/ へさき /舳先/ へしきや /平敷屋/ へそ /臍/巻子/綜麻/ へそくり /臍繰り/ へそのお /臍の緒/ へそまがり /臍曲り/ へた /下手/蔕/ へたくそ /下手糞/ へだて /隔て/ へちま /糸瓜/ へな /埴/ へなちょこ /埴猪口/ へび /蛇/ へびくち /蛇口/ へびどく /蛇毒/ へや /部屋/ へやぎ /部屋着/ へやずみ /部屋住み/ へやわり /部屋割り/ へら /箆/ へらずぐち /減らず口/ へり /縁/ へりくつ /屁理屈/ へん /変/辺/編/返/遍/篇/片/偏/ へんあい /偏愛/ へんあつ /変圧/ へんあつき /変圧器/ へんい /変位/変移/変異/ へんいき /変域/ へんうん /片雲/ へんえい /片影/ へんおんどうぶつ /変温動物/ へんか /変化/返歌/ へんかい /変改/ へんかきゅう /変化球/ へんかく /変革/偏角/変格/ へんかくかつよう /変格活用/ へんかりつ /変化率/ へんかん /変換/返還/ へんきごう /変記号/ へんきゃく /返却/ へんきょう /偏狭/辺境/ へんきょく /編曲/変局/ へんきょくてん /変曲点/ へんきん /返金/ へんくつ /偏屈/ へんけい /変形/変型/扁形/ へんけいきん /変形菌/ へんけいたい /変形体/ へんけん /偏見/ へんげ /変化/ へんげん /片言/変幻/ へんこう /変更/偏光/偏向/ へんこうし /偏光子/ へんこうせい /変光星/ へんさ /偏差/騙詐/ へんさい /返済/変災/ へんさち /偏差値/ へんさん /編纂/ へんざい /遍在/偏在/辺材/ へんし /変死/ へんしつ /変質/偏執/ へんしつしゃ /変質者/ へんしゃ /編者/ へんしゅ /変種/騙取/ へんしゅう /編集/編修/偏執/編輯/ へんしゅうきょう /偏執狂/ へんしゅうけん /編集権/ へんしゅうにん /編集人/ へんしゅうびょう /偏執病/ へんしょ /返書/ へんしょう /返照/ へんしょく /変色/偏食/ へんしん /返信/変身/偏心/変心/ へんじ /返事/変事/返辞/片時/ へんじょう /返上/変成/ へんじん /変人/ へんすう /変数/ へんすうめい /変数名/ へんずつう /偏頭痛/ へんせい /編成/変成/編制/変性/ へんせいがん /変成岩/ へんせいき /変声期/ へんせいふう /偏西風/ へんせつ /変節/変説/ へんせん /変遷/ へんそう /返送/変装/ へんそうきょく /変奏曲/ へんそく /変則/変速/ へんぞう /変造/ へんたい /変態/変体/編隊/ へんたいがな /変体仮名/ へんち /辺地/ へんちょ /編著/ へんちょう /変調/偏重/ へんつう /変通/ へんてつ /変哲/ へんてん /変転/ へんでん /返電/ へんでんしょ /変電所/ へんとう /返答/扁桃/ へんとうえん /扁桃炎/ へんとうせん /扁桃腺/ へんど /辺土/ へんどう /変動/ へんどうかんすう /偏導関数/ へんどうしょとく /変動所得/ へんどうひ /変動費/ へんにゅう /編入/ へんねん /編年/ へんねんし /編年史/ へんねんたい /編年体/ へんのう /返納/ へんのうゆ /片脳油/ へんぱ /偏頗/ へんぱい /返杯/ へんびぶん /偏微分/ へんぴ /辺鄙/ へんぴん /返品/ へんぶん /変分/ へんぷ /返付/ へんぷく /蝙蝠/辺幅/ へんぺい /扁平/ へんぺいそく /扁平足/ へんぼう /変貌/偏旁/ へんぽう /返報/ へんぽん /返本/ へんみん /辺民/ へんむけいやく /片務契約/ へんめい /変名/ へんやく /変約/ へんよう /変容/ へんらん /変乱/ へんりょう /変量/ へんりん /片鱗/ へんれい /返礼/返戻/ へんれき /遍歴/ へんろ /遍路/ べ /部/辺/ べーた /β/ べーたせん /β線/ べい /米/ べいか /米価/米貨/ べいこく /米国/米穀/ べいさく /米作/ べいさん /米産/ べいしゅう /米収/ べいしょく /米食/ べいじゅ /米寿/ べいせいせんそう /米西戦争/ べいはん /米飯/ べいばく /米麦/ べいふん /米粉/ べいべつ /袂別/ べき /羃/冪/ べくさかずき /可杯/ べたぐみ /べた組み/ べたぼれ /べた惚れ/ べっかく /別格/ べっかん /別館/別巻/ べっき /別記/ べっきょ /別居/ べっけ /別家/ べっけい /別掲/ べっけん /別件/瞥見/ べっけんたいほ /別件逮捕/ べっこ /別個/ べっこう /別項/鼈甲/ べっこん /別懇/ べっさつ /別冊/ べっし /別紙/蔑視/別使/ べっしつ /別室/ べっしゅ /別種/ べっしゅう /別集/ べっしょ /別所/ べっしょう /別称/蔑称/ べっせい /別製/ べっせかい /別世界/ べっせき /別席/ べっそ /別訴/ べっそう /別荘/別送/ べったい /別体/ べったく /別宅/ べっちん /別珍/ べってい /別邸/ べってんち /別天地/ べっと /別途/ べっとう /別当/ べっぱ /別派/ べっぴょう /別表/ べっぴん /別嬪/別品/ べっぷ /別府/ べっぷう /別封/ べっぽう /別報/別法/ べっぽん /別本/ べつ /別/蔑/鼈/瞥/ べつい /別異/ べついん /別院/ べつぎ /別儀/ べつぎょう /別業/ べつくち /別口/ べつげん /別言/ べつじ /別事/別辞/ べつじょう /別状/別条/ べつじょけん /別除権/ べつじん /別人/ べつずり /別刷/ べつだん /別段/ べつでん /別伝/ べつどうたい /別働隊/ べつに /別に/ べつのう /別納/ べつびん /別便/ べつべつ /別々/ べつま /別間/ べつみょう /別名/ べつむね /別棟/ べつめい /別名/別命/ べつもの /別物/ べつもんだい /別問題/ べつよう /別様/ べつり /別離/ べつるい /別涙/ べつわく /別枠/ べに /紅/ べにいろ /紅色/ べにうこん /紅鬱金/ べにえ /紅絵/ べにお /紅緒/ べにがら /紅殻/ べにこ /紅粉/ べにざけ /紅鮭/ べにばな /紅花/ べにふで /紅筆/ べるぎー /白耳義/ べるりん /伯林/ べん /勉/鞭/弁/便/冕/辨/瓣/辯/娩/ べんい /便意/便衣/ べんえき /便益/ べんかい /弁解/ べんがく /勉学/ べんき /便器/ べんきょう /勉強/ べんぎ /便宜/ べんぎちせきせん /便宜置籍船/ べんぎてき /便宜的/ べんけい /弁慶/ べんこう /弁口/弁巧/ べんご /弁護/ べんごし /弁護士/ べんごしかい /弁護士会/ べんごしほう /弁護士法/ べんごにん /弁護人/ べんさい /弁済/弁才/ べんざ /便座/ べんざいてん /弁財天/ べんし /弁士/ べんしき /弁識/ べんしょう /弁償/ べんしょうほう /弁証法/ べんじょ /便所/ べんぜつ /弁舌/ べんたつ /鞭撻/ べんち /胼胝/ べんちゅう /鞭虫/ べんつう /便通/ べんてん /弁天/ べんてんじま /弁天島/ べんとう /弁当/ べんとうばこ /弁当箱/ べんとうや /弁当屋/ べんなん /弁難/ べんばく /弁駁/ べんぱつ /辮髪/ べんぴ /便秘/ べんべつ /弁別/ べんぽう /便法/ べんまく /弁膜/ べんむかん /弁務官/ べんめい /弁明/ べんもう /鞭毛/ べんらん /便覧/ べんり /便利/弁理/ べんりこうし /弁理公使/ べんりし /弁理士/ べんりや /便利屋/ べんれい /勉励/ べんろん /弁論/ ぺーじ /頁/ ぺきん /北京/ ぺるしあ /波斯/ ぺんぺんぐさ /ぺんぺん草/ ほ /保/穂/輔/補/歩/捕/圃/鋪/舗/火/帆/哺/浦/畝/甫/ ほあし /帆足/ ほあん /保安/ ほあんかん /保安官/ ほあんしょぶん /保安処分/ ほあんたい /保安隊/ ほあんちょう /保安庁/ ほあんよういん /保安要員/ ほあんりん /保安林/ ほい /補遺/ ほいく /保育/哺育/ ほいくえん /保育園/ ほいくき /保育器/ ほいくしょ /保育所/ ほいっぽ /歩一歩/ ほいつ /捕逸/ ほう /方/法/泡/砲/放/報/鵬/鳳/飽/鋒/邦/豊/訪/芳/胞/朋/抱/崩/峯/峰/宝/奉/包/俸/倣/縫/封/褒/烽/保/苞/袍/蓬/萌/烹/捧/庖/呆/蜂/ ほうあん /法案/奉安/ ほうい /方位/包囲/法衣/ ほういかく /方位角/ ほういがく /法医学/ ほういつ /放逸/ ほういん /法印/ ほうえ /法会/法衣/ ほうえい /放映/宝永/ ほうえき /法益/ ほうえつ /法悦/ ほうえん /方円/砲煙/豊艶/ ほうおう /法王/法皇/訪欧/鳳凰/ ほうおん /報恩/ ほうか /放火/法科/邦貨/烽火/放課/法家/砲火/放下/邦家/法貨/ ほうかい /崩壊/崩潰/法界/抱懐/ ほうかいけいれつ /崩壊系列/ ほうかいじ /法界寺/ ほうかいせき /方解石/ ほうかいりんき /法界悋気/ ほうかご /放課後/ ほうかしきえん /蜂窩織炎/ ほうかつ /包括/ ほうかついぞう /包括遺贈/ ほうかつざいさん /包括財産/ ほうかつしょうけい /包括承継/ ほうかん /奉還/幇間/宝冠/法官/宝鑑/砲艦/ ほうかんげきたく /抱関撃柝/ ほうかんしょう /宝冠章/ ほうが /奉賀/邦画/萌芽/奉加/ ほうがい /法外/ ほうがく /方角/邦楽/法学/放学/ ほうがくちがい /方角違い/ ほうがん /包含/砲丸/判官/ ほうがんし /方眼紙/ ほうがんびいき /判官贔屓/ ほうき /放棄/法規/伯耆/蜂起/帚/箒/抛棄/芳紀/宝器/法器/ ほうきぼし /箒星/ ほうきゃく /訪客/ ほうきゅう /俸給/ ほうきょう /法橋/豊凶/豊頬/ ほうきりゅう /伯耆流/ ほうきん /砲金/ ほうぎょ /崩御/ ほうぎょく /宝玉/ ほうぎん /放吟/ ほうけい /包茎/方形/ ほうけん /封建/奉献/宝剣/ ほうけんしゃかい /封建社会/ ほうけんじだい /封建時代/ ほうけんてき /封建的/ ほうげ /放下/ ほうげい /奉迎/ ほうげき /砲撃/ ほうげん /方言/放言/法眼/ ほうげんのらん /保元の乱/ ほうこ /宝庫/ ほうこう /方向/奉行/芳香/奉公/放校/咆哮/彷徨/砲口/ ほうこうじ /方広寺/ ほうこうだ /方向舵/ ほうこうてんかん /方向転換/ ほうこうにん /奉公人/ ほうこうゆ /芳香油/ ほうこく /報告/報国/邦国/奉告/ ほうご /邦語/法語/ ほうごう /縫合/抱合/法号/ ほうさい /奉斎/ ほうさく /方策/豊作/ ほうさくびんぼう /豊作貧乏/ ほうさん /放散/硼酸/ ほうざ /砲座/ ほうし /奉仕/法師/胞子/芳志/奉祀/奉伺/褒詞/ ほうしき /方式/法式/ ほうしたい /胞子体/ ほうしちょうだ /封豕長蛇/ ほうしのう /胞子嚢/ ほうしゃ /放射/砲車/報謝/硼砂/ ほうしゃかいがく /法社会学/ ほうしゃくじ /宝積寺/ ほうしゃじょう /放射状/ ほうしゃせい /放射性/ ほうしゃせいげんそ /放射性元素/ ほうしゃせん /放射線/ ほうしゃせんたい /放射線帯/ ほうしゃそうしょう /放射相称/ ほうしゃそしき /放射組織/ ほうしゃねつ /放射熱/ ほうしゃのう /放射能/ ほうしゅ /宝珠/法主/砲手/ ほうしゅう /報酬/ ほうしゅく /奉祝/ ほうしゅつ /放出/ ほうしゅん /芳春/ ほうしょ /奉書/芳書/ ほうしょう /放縦/宝生/褒賞/報償/報奨/法相/褒章/奉唱/ ほうしょうりゅう /宝生流/ ほうしょがみ /奉書紙/ ほうしょく /奉職/飽食/宝飾/ ほうしん /方針/放心/砲身/疱疹/芳心/芳信/ ほうじ /法事/邦字/捧持/ ほうじちゃ /焙じ茶/ ほうじゅう /放縦/ ほうじゅく /豊熟/ ほうじゅつ /砲術/方術/ ほうじゅん /芳醇/豊潤/ ほうじょ /幇助/ ほうじょう /北条/豊穣/豊饒/方丈/芳情/法帖/褒状/ ほうじょうえ /放生会/ ほうじょうき /方丈記/ ほうじょうじ /法成寺/ ほうじょうそううん /北条早雲/ ほうじん /法人/邦人/方陣/ ほうじんかく /法人格/ ほうじんぜい /法人税/ ほうすい /放水/豊水/ ほうすいろ /放水路/ ほうすう /鳳雛/ ほうすん /方寸/ ほうせい /方正/法政/法制/縫製/砲声/ ほうせいきょく /法制局/ ほうせいしんぎかい /法制審議会/ ほうせいだいがく /法政大学/ ほうせき /宝石/ ほうせつ /包摂/ ほうせつかごうぶつ /包接化合物/ ほうせん /法線/砲戦/ ほうせんか /鳳仙花/ ほうぜん /宝前/ ほうそ /硼素/ ほうそう /放送/包装/法曹/疱瘡/奉送/ ほうそうえいせい /放送衛星/ ほうそうかい /法曹界/ ほうそうきょく /放送局/ ほうそうげき /放送劇/ ほうそうだいがく /放送大学/ ほうそうもう /放送網/ ほうそく /法則/ ほうぞう /包蔵/法蔵/宝蔵/ ほうたい /包帯/繃帯/奉戴/ ほうたん /放胆/ ほうだい /放題/砲台/邦題/ ほうだん /放談/砲弾/法談/ ほうち /放置/法治/報知/封地/ ほうちく /放逐/ ほうちこっか /法治国家/ ほうちしゅぎ /法治主義/ ほうちしんぶん /報知新聞/ ほうちゃく /逢着/ ほうちゅう /包虫/庖厨/ ほうちょう /包丁/庖丁/放鳥/ ほうづえ /方杖/ ほうてい /法廷/法定/奉呈/ ほうていかじつ /法定果実/ ほうていきかん /法定期間/ ほうていけい /法定刑/ ほうていけつぞく /法定血族/ ほうていしき /方程式/ ほうていせいさん /法定清算/ ほうていだいり /法定代理/ ほうていとうそう /法廷闘争/ ほうていりそく /法定利息/ ほうていりりつ /法定利率/ ほうてき /法的/放擲/抛擲/法敵/ ほうてつがく /法哲学/ ほうてん /法典/宝典/奉天/ ほうでん /放電/宝殿/ ほうでんかこう /放電加工/ ほうでんかん /放電管/ ほうと /方途/ ほうとう /宝刀/放蕩/砲塔/包頭/法灯/奉答/宝塔/ ほうとく /宝徳/報徳/ ほうど /封土/邦土/ ほうどう /報道/ ほうどうきかん /報道機関/ ほうどうきょうてい /報道協定/ ほうどうじん /報道陣/ ほうどく /奉読/ ほうなん /法難/ ほうにち /訪日/ ほうにょう /放尿/ ほうにん /放任/ ほうにんしゅぎ /放任主義/ ほうねつ /放熱/ ほうねつき /放熱器/ ほうねん /放念/豊年/法然/芳年/芳念/ ほうのう /奉納/ ほうはい /奉拝/ ほうはつ /蓬髪/ ほうばい /傍輩/朋輩/ ほうばつ /放伐/ ほうひ /放屁/包皮/ ほうび /褒美/ ほうふ /豊富/抱負/防府/ ほうふく /報復/抱腹/法服/ ほうふくかんぜい /報復関税/ ほうふつ /彷彿/髣髴/ ほうぶ /邦舞/ ほうぶつせん /放物線/抛物線/ ほうぶつめん /放物面/ ほうぶん /邦文/法文/ ほうへい /砲兵/奉幣/ ほうへん /褒貶/ ほうべん /方便/ ほうほう /方法/ ほうほうじょせつ /方法序説/ ほうほうろん /方法論/ ほうほんはんし /報本反始/ ほうぼう /方々/方方/宝坊/蜂房/鋒鋩/竹麦魚/謗法/ ほうぼく /放牧/芳墨/ ほうまつ /泡沫/ ほうまん /放漫/豊満/飽満/ ほうみょう /法名/ ほうむ /法務/ ほうむきょく /法務局/ ほうむしょう /法務省/ ほうむだいじん /法務大臣/ ほうめい /芳名/ ほうめん /方面/放免/ ほうめんたい /方面隊/ ほうもう /法網/ ほうもつ /宝物/ ほうもん /訪問/砲門/法文/法門/ ほうもんぎ /訪問着/ ほうもんはんばい /訪問販売/ ほうや /保谷/ ほうやく /邦訳/ ほうゆう /朋友/包有/ ほうよう /抱擁/包容/法要/包葉/放鷹/苞葉/ ほうよく /豊沃/ ほうらい /蓬莱/ ほうらく /崩落/炮烙/法楽/ ほうらくせん /包絡線/ ほうらつ /放埒/ ほうらん /抱卵/ ほうり /法理/ ほうりき /法力/ ほうりつ /法律/ ほうりつあん /法律案/ ほうりつか /法律家/ ほうりつがく /法律学/ ほうりつこうい /法律行為/ ほうりつしん /法律審/ ほうりつじむしょ /法律事務所/ ほうりつふじょ /法律扶助/ ほうりつもんだい /法律問題/ ほうりゃく /方略/宝暦/ ほうりゅう /放流/ ほうりゅうじ /法隆寺/ ほうりょう /豊漁/方領/法量/ ほうりん /法輪/ ほうるい /堡塁/ ほうれい /法令/法例/豊麗/ ほうれいしんさけん /法令審査権/ ほうれつ /芳烈/放列/ ほうれんそう /菠薐草/ ほうろう /放浪/琺瑯/ ほうろく /焙烙/俸禄/ ほうろん /放論/ ほうわ /飽和/法話/ ほうわじょうきあつ /飽和蒸気圧/ ほえき /補益/ ほえづら /吠え面/ ほお /頬/朴/ ほおかぶり /頬被り/ ほおげた /頬桁/ ほおじろ /頬白/ ほおづえ /頬杖/ ほおば /朴歯/ ほおべに /頬紅/ ほおぼね /頬骨/ ほおん /保温/ ほか /他/外/ ほかく /保革/捕獲/補角/ ほかけぶね /帆掛け船/ ほかげ /帆影/火影/ ほかぜ /帆風/ ほかならぬ /他ならぬ/ ほかん /保管/補完/ ほかんざい /補完財/ ほかんほう /補間法/ ほがらか /朗らか/ ほき /補記/ ほきゅう /補給/捕球/ ほきゅうせん /補給線/ ほきょう /補強/ ほきょうしょうこ /補強証拠/ ほきんしゃ /保菌者/ ほぎうた /寿歌/ ほく /北/ ほくい /北緯/ ほくえつ /北越/ ほくおう /北欧/ ほくおうしんわ /北欧神話/ ほくが /北画/ ほくがん /北岸/ ほくげん /北限/ ほくさい /北斎/ ほくしゅう /北州/ ほくしん /北辰/北進/ ほくじょう /北上/ ほくせい /北西/ ほくたん /北端/ ほくちょう /北朝/ ほくてき /北狄/ ほくてん /北天/ ほくと /北斗/北都/ ほくとう /北東/ ほくとしちせい /北斗七星/ ほくとせい /北斗星/ ほくふう /北風/ ほくへん /北辺/ ほくべい /北米/ ほくほくせい /北北西/ ほくほくとう /北北東/北々東/ ほくめい /北溟/ ほくめん /北面/ ほくよう /北洋/ ほくりく /北陸/ ほくりくどう /北陸道/ ほくりくほんせん /北陸本線/ ほくりょなんわ /北虜南倭/ ほくれい /北嶺/ ほくろ /黒子/ ほけきょう /法華経/ ほけつ /補欠/ ほけん /保険/保健/ ほけんかがく /保険価額/ ほけんがいしゃ /保険会社/ ほけんきん /保険金/ ほけんけいやく /保険契約/ ほけんしつ /保健室/ ほけんしゃ /保険者/ ほけんしょうけん /保険証券/ ほけんじょ /保健所/ ほけんたいいく /保健体育/ ほけんふ /保健婦/ ほけんやく /保険薬/ ほけんりょう /保険料/ ほげい /捕鯨/ ほげいせん /捕鯨船/ ほげた /帆桁/ ほこ /矛/鉾/戈/ ほこう /歩行/補講/ ほこうき /歩行器/ ほこうしゃ /歩行者/ ほこうそ /補酵素/ ほこさき /矛先/鋒/ ほこら /叢祠/祠/ ほこり /埃/誇り/ ほころび /綻び/ ほご /保護/補語/反古/反故/ ほごあずかり /保護預り/ ほごかんさつ /保護観察/ ほごかんぜい /保護関税/ ほごこく /保護国/ ほごし /保護司/ ほごしせつ /保護施設/ ほごしゃ /保護者/ ほごしゅぎ /保護主義/ ほごしょく /保護色/ ほごしょぶん /保護処分/ ほごちょう /保護鳥/ ほごりん /保護林/ ほさ /補佐/輔佐/保佐/ ほさき /穂先/ ほさく /補作/ ほさつ /捕殺/補殺/ ほさにん /保佐人/補佐人/ ほし /星/干し/欲し/※/☆/★/ ほしあかり /星明り/ ほしい /糒/ ほしいまま /恣/ ほしうらない /星占い/ ほしかげ /星影/ ほしがき /干柿/ ほしがた /星型/ ほしくず /星屑/ ほしじし /干肉/ ほしぞら /星空/ ほしつ /保湿/ ほしづきよ /星月夜/ ほしとり /星取り/ ほしな /保科/ ほしゃく /保釈/ ほしゅ /保守/捕手/ ほしゅう /補修/補習/ ほしゅうごう /補集合/ ほしゅしゅぎ /保守主義/ ほしゅてき /保守的/ ほしゅとう /保守党/ ほしょう /保証/保障/補償/堡礁/歩哨/ ほしょうきん /保証金/ ほしょうさいむ /保証債務/ ほしょうしょ /保証書/ ほしょうにん /保証人/ ほしょく /捕食/補色/補職/ ほしょくしゃ /捕食者/ ほしん /保身/ ほじ /保持/ ほじゅう /補充/ ほじょ /補助/ ほじょう /捕縄/ ほじょきかん /補助機関/ ほじょきん /補助金/ ほじょさんか /補助参加/ ほじょたんい /補助単位/ ほじょていり /補助定理/ ほじょぼ /補助簿/ ほじょよく /補助翼/ ほじりょく /保磁力/ ほすう /補数/歩数/ ほずみ /穂積/ ほせい /補正/補整/ ほせいよさん /補正予算/ ほせつ /補説/ ほせん /保線/ ほぜい /保税/ ほぜいうわや /保税上屋/ ほぜいこうじょう /保税工場/ ほぜいそうこ /保税倉庫/ ほぜいちいき /保税地域/ ほぜん /保全/ ほぜんしょぶん /保全処分/ ほそ /細/ ほそい /細井/ ほそいり /細入/ ほそう /舗装/鋪装/ ほそうで /細腕/ ほそえ /細江/ ほそおび /細帯/ ほそおもて /細面/ ほそかわ /細川/ ほそかわがみ /細川紙/ ほそき /細木/ ほそく /補足/補則/捕捉/歩測/ ほそぐち /細口/ ほそじ /細字/ ほそだ /細田/ ほそつ /歩卒/ ほそづくり /細作り/ ほそなが /細長/ ほそぼそ /細々/ ほそみ /細身/細み/ ほそみち /細道/ ほそめ /細目/ ほぞ /臍/ ほぞん /保存/ ほぞんこうい /保存行為/ ほたい /補体/ ほたかじんじゃ /穂高神社/ ほたてがい /帆立貝/ ほたる /蛍/ ほたるいし /蛍石/ ほたるび /蛍火/ ほだ /絆/ ほだい /補題/ ほちゅう /補注/捕虫/ ほちゅうあみ /捕虫網/ ほちょう /歩調/ ほちょうき /補聴器/ ほっ /法/ ほっかい /北海/法界/ ほっかいどう /北海道/ ほっき /発起/ ほっきせつりつ /発起設立/ ほっきにん /発起人/ ほっきょく /北極/ ほっきょくかい /北極海/ ほっきょくけん /北極圏/ ほっきょくせい /北極星/ ほっきょくてん /北極点/ ほっく /発句/ ほっけ /法華/ ほっけきょう /法華経/ ほっけしゅう /法華宗/ ほっこう /北郊/ ほっこく /北国/ ほっさ /発作/ ほっさてき /発作的/ ほっしん /発心/発疹/ ほっす /払子/法主/ ほっせき /発赤/ ほっそく /発足/ ほった /堀田/ ほったん /発端/ ほっとうにん /発頭人/ ほっぴょうよう /北氷洋/ ほっぽう /北方/ ほつ /発/ ほつい /発意/ ほつがん /発願/ ほつぎ /発議/ ほつご /発語/ ほつれ /解れ/ ほづがわ /保津川/ ほづつ /火筒/ ほづな /帆綱/ ほづみ /穂積/ ほてい /布袋/補綴/保定/補訂/ ほてつ /補綴/ ほてん /補填/ ほとぎ /缶/ ほとけ /仏/ ほとけごころ /仏心/ ほとけのざ /仏の座/ ほととぎす /杜鵑/蜀魂/不如帰/子規/時鳥/ ほとり /辺/ ほとんど /殆ど/幾ど/ ほど /程/歩度/ ほどあい /程合い/ ほどう /補導/歩道/舗道/ ほどうきょう /歩道橋/ ほどがや /保土ヶ谷/ ほどこし /施し/ ほどこしもの /施し物/ ほどほど /程々/ ほなが /穂長/ ほなみ /穂波/ ほにゅう /哺乳/ ほにゅうどうぶつ /哺乳動物/ ほにゅうるい /哺乳類/ ほにん /補任/ ほぬの /帆布/ ほね /骨/ ほねおしみ /骨惜しみ/ ほねおり /骨折り/ ほねおりぞん /骨折り損/ ほねかわ /骨皮/ ほねぐみ /骨組/ ほねっぷし /骨っ節/ ほねつき /骨付き/ ほねつぎ /骨接ぎ/ ほねなし /骨無し/ ほねぬき /骨抜き/ ほねぶと /骨太/ ほねぼそ /骨細/ ほねみ /骨身/ ほねやすめ /骨休め/ ほの /仄/ ほのお /炎/焔/ ほのか /仄か/ ほのぼの /仄々/仄仄/ ほはば /歩幅/ ほばく /捕縛/ ほばしら /帆柱/檣/ ほひ /補肥/ ほひつ /補筆/輔弼/ ほふ /保父/ ほふく /匍匐/ ほぶ /歩武/ ほぶね /帆船/ ほへい /歩兵/ ほほ /頬/ ほほえみ /微笑み/ ほぼ /保母/保姆/ ほまれ /誉れ/ ほむぎ /穂麦/ ほむら /焔/ ほゆう /保有/ ほよう /保養/ ほようじょ /保養所/ ほら /洞/法螺/ ほらあな /洞穴/ ほらがい /法螺貝/ ほらがとうげ /洞ヶ峠/ ほらぐち /洞口/ ほり /堀/捕吏/ ほりえ /堀江/ ほりお /堀尾/ ほりかわ /堀川/ ほりきり /堀切/ ほりぐち /堀口/ ほりこし /堀越/ ほりし /彫師/ ほりたつお /堀辰雄/ ほりどめ /堀留/ ほりのうち /堀の内/ ほりばた /堀端/ ほりべ /堀部/ ほりもの /彫物/ ほりものし /彫物師/ ほりゅう /保留/蒲柳/ ほりょ /捕虜/ ほりわり /掘割/ ほるい /堡塁/ ほれい /保冷/ ほれぐすり /惚れ薬/ ほれぼれ /惚れ惚れ/ ほろ /幌/保呂/ ほろう /歩廊/ ほろばしゃ /幌馬車/ ほわんちゅー /黄酒/ ほん /本/翻/奔/反/飜/叛/ ほん> /本/ ほんあみ /本阿弥/ ほんあん /本案/翻案/ ほんあんはんけつ /本案判決/ ほんい /本位/本意/翻意/ ほんいん /本院/本員/ ほんいんぼう /本因坊/ ほんえい /本営/本影/ ほんか /本科/本歌/ ほんかい /本懐/ ほんかいぎ /本会議/ ほんかく /本格/ ほんかくてき /本格的/ ほんかわ /本革/ ほんかん /本館/本官/本管/ ほんがん /本願/ ほんがんじ /本願寺/ ほんき /本気/ ほんきゅう /本給/ ほんきょ /本拠/ ほんきょく /本局/ ほんきん /本金/ ほんぎ /本義/本紀/ ほんぎょう /本業/ ほんぐう /本宮/ ほんぐみ /本組/ ほんぐもり /本曇り/ ほんけ /本家/ ほんけい /本刑/ ほんけほんもと /本家本元/ ほんけん /本件/本権/ ほんげつ /本月/ ほんげん /本源/ ほんこう /本校/本甲/本稿/ ほんこく /翻刻/ ほんこん /香港/ ほんご /本語/ ほんごう /本郷/ ほんごうしん /本郷新/ ほんごく /本国/本石/ ほんごくほう /本国法/ ほんごし /本腰/ ほんさい /本妻/ ほんざん /本山/ ほんし /本誌/本旨/本紙/本志/ ほんしき /本式/ ほんしけん /本試験/ ほんしつ /本質/ ほんしつてき /本質的/ ほんしびさんせん /本四備讃線/ ほんしゃ /本社/ ほんしゅう /本州/ ほんしゅつ /奔出/ ほんしょ /本書/本署/本初/ ほんしょう /本性/本省/本証/ ほんしょく /本職/本色/ ほんしん /本心/本震/ ほんじ /本字/本地/翻字/ ほんじつ /本日/ ほんじょ /本所/ ほんじょう /本庄/本城/本荘/ ほんじん /本陣/ ほんすじ /本筋/ ほんせい /本性/本姓/ ほんせいほん /本製本/ ほんせき /本籍/ ほんせきち /本籍地/ ほんせん /本線/本船/本選/ ほんぜん /本然/翻然/ ほんそ /本訴/ ほんそう /奔走/本葬/ ほんそく /本則/ ほんぞう /本草/ ほんぞく /本属/ ほんぞん /本尊/ ほんたい /本体/本隊/本態/ ほんたいせい /本態性/ ほんたく /本宅/ ほんたて /本立て/ ほんだ /本多/本田/ ほんだい /本題/ ほんだち /本裁ち/ ほんだな /本棚/ ほんち /本地/ ほんちゅう /本中/奔注/ ほんちょう /本庁/本朝/ ほんちょうし /本調子/ ほんつや /本通夜/ ほんて /本手/ ほんてい /本邸/ ほんてん /本店/ ほんでん /本殿/本田/本伝/ ほんと /本当/ ほんとう /本当/奔騰/本島/ ほんとじ /本綴じ/ ほんど /本土/本渡/ ほんどう /本道/本堂/ ほんなだい /本名題/ ほんにん /本人/ ほんね /本音/ ほんねん /本年/本然/ ほんねんど /本年度/ ほんのう /本能/ ほんのうじ /本能寺/ ほんのうてき /本能的/ ほんば /本場/奔馬/ ほんばこ /本箱/ ほんばしょ /本場所/ ほんばん /本番/ ほんぱん /紅幇/ ほんぶ /本部/ ほんぶしん /本普請/ ほんぶたい /本舞台/ ほんぶり /本降り/ ほんぶん /本文/本分/ ほんぷ /本譜/ ほんぷく /本復/ ほんぺん /本編/本篇/ ほんぽ /本舗/ ほんぽう /奔放/本邦/本俸/本法/ ほんま /本間/本馬/ ほんまつ /本末/ ほんまつてんとう /本末転倒/ ほんまる /本丸/ ほんみょう /本名/ ほんむ /本務/ ほんめ /本目/ ほんめい /本命/本名/奔命/ ほんもう /本望/ ほんもと /本元/ ほんもの /本物/ ほんもん /本文/ ほんや /本屋/ ほんやく /翻訳/ ほんやくけん /翻訳権/ ほんゆう /本有/ ほんよさん /本予算/ ほんよみ /本読み/ ほんらい /本来/ ほんらん /本欄/ ほんりゅう /本流/奔流/ ほんりょう /本領/ ほんるい /本塁/ ほんるいだ /本塁打/ ほんれき /本暦/ ほんろう /翻弄/ ほんろん /本論/ ぼ /母/暮/簿/戊/慕/墓/募/模/ ぼいき /墓域/ ぼいん /母音/拇印/ ぼう /某/妨/防/貿/貌/謀/膨/紡/冒/棒/望/暴/房/忙/忘/坊/剖/傍/亡/乏/妄/肪/帽/茫/芒/卯/茅/昴/ ぼう> /某/ ぼうあく /暴悪/ ぼうあつ /暴圧/ ぼうあんき /棒暗記/ ぼうい /暴威/ ぼういん /暴飲/ ぼうう /暴雨/ ぼうえい /防衛/ ぼうえいちょう /防衛庁/ ぼうえき /貿易/防疫/ ぼうえきしゅうし /貿易収支/ ぼうえきしょう /貿易商/ ぼうえきふう /貿易風/ ぼうえきまさつ /貿易摩擦/ ぼうえん /望遠/防煙/ ぼうえんきょう /望遠鏡/ ぼうおん /防音/忘恩/ ぼうか /防火/ ぼうかちいき /防火地域/ ぼうかへき /防火壁/ ぼうかん /傍観/防寒/望観/暴漢/坊間/ ぼうが /忘我/ ぼうがい /妨害/望外/ ぼうきゃく /忘却/ ぼうきょ /暴挙/ ぼうきょう /望郷/防共/ ぼうきれ /棒切れ/ ぼうぎ /謀議/ ぼうぎゃく /暴虐/ ぼうぎょ /防御/防禦/ ぼうぎょりつ /防御率/ ぼうくう /防空/ ぼうくうごう /防空壕/ ぼうくん /暴君/亡君/傍訓/ ぼうぐ /防具/ ぼうぐみ /棒組/ ぼうけい /傍系/亡兄/謀計/ ぼうけいけつぞく /傍系血族/ ぼうけいしんぞく /傍系親族/ ぼうけん /冒険/剖検/望見/ ぼうけんしょうせつ /冒険小説/ ぼうげん /暴言/妄言/ ぼうこう /暴行/膀胱/ ぼうこうえん /膀胱炎/ ぼうこうがん /膀胱癌/ ぼうこうざい /暴行罪/ ぼうこく /亡国/坊刻/ ぼうご /防護/ ぼうさ /防砂/ ぼうさい /防災/亡妻/ ぼうさき /棒先/ ぼうさつ /忙殺/謀殺/ ぼうさん /坊さん/ ぼうし /帽子/防止/某氏/紡糸/亡姉/ ぼうしつ /亡失/忘失/防湿/房室/ ぼうしゅ /芒種/ ぼうしゅう /防臭/房州/ ぼうしゅうざい /防臭剤/ ぼうしゅく /防縮/ ぼうしょ /某所/防暑/ ぼうしょう /傍証/帽章/ ぼうしょく /暴食/望蜀/紡織/ ぼうしょくざい /防食剤/ ぼうじ /亡児/房事/ ぼうじつ /某日/ ぼうじま /棒縞/ ぼうじゃくぶじん /傍若無人/ ぼうじゅ /傍受/ ぼうじゅつ /棒術/ ぼうじょ /防除/ ぼうじょう /棒状/坊城/暴状/ ぼうじん /防塵/ ぼうすい /紡錘/防水/ ぼうすいかこう /防水加工/ ぼうすいけい /紡錘形/ ぼうすいちゅう /紡錘虫/ ぼうすいふ /防水布/ ぼうず /坊主/ ぼうずあたま /坊主頭/ ぼうせい /暴政/ ぼうせき /紡績/ ぼうせつ /防雪/ ぼうせつりん /防雪林/ ぼうせん /防戦/傍線/棒線/ ぼうせんもう /防潜網/ ぼうぜん /呆然/茫然/ ぼうぜんじしつ /茫然自失/ ぼうそう /暴走/房総/ ぼうそうぞく /暴走族/ ぼうそうはんとう /房総半島/ ぼうたおし /棒倒し/ ぼうだ /滂沱/ ぼうだい /膨大/厖大/傍題/ ぼうだち /棒立ち/ ぼうだら /棒鱈/ ぼうだん /防弾/ ぼうちゅう /傍注/防虫/忙中/ ぼうちゅうざい /防虫剤/ ぼうちょう /膨張/傍聴/膨脹/防諜/防長/防潮/ ぼうちょうりつ /膨張率/ ぼうてい /亡弟/ ぼうてん /傍点/ ぼうと /暴徒/ ぼうとう /冒頭/暴騰/暴投/ ぼうとうちんじゅつ /冒頭陳述/ ぼうとく /冒涜/ ぼうどう /暴動/ ぼうどく /防毒/ ぼうにょう /乏尿/ ぼうねん /忘年/ ぼうねんかい /忘年会/ ぼうのつ /坊津/ ぼうはく /傍白/ ぼうはつ /暴発/ ぼうはてい /防波堤/ ぼうはん /防犯/謀判/ ぼうばく /茫漠/ ぼうひょう /暴評/ ぼうび /防備/ ぼうびき /棒引き/ ぼうふ /亡夫/亡父/防腐/ ぼうふう /暴風/防風/ ぼうふうう /暴風雨/ ぼうふうりん /防風林/ ぼうふざい /防腐剤/ ぼうへき /防壁/ ぼうぼ /亡母/ ぼうぼう /某々/茫茫/ ぼうまい /亡妹/ ぼうまん /暴慢/ ぼうみん /暴民/ ぼうめい /亡命/ ぼうもう /紡毛/ ぼうや /坊や/ ぼうゆう /亡友/暴勇/ ぼうよう /望洋/茫洋/ ぼうよみ /棒読み/ ぼうらく /暴落/ ぼうり /暴利/ ぼうりゃく /謀略/ ぼうりゅう /傍流/ ぼうりょう /坊領/ ぼうりょく /暴力/ ぼうりょくだん /暴力団/ ぼうれい /亡霊/暴戻/ ぼうろう /望楼/ ぼうろん /暴論/ ぼおん /母音/ ぼか /簿価/ ぼかん /母艦/ ぼがいしさん /簿外資産/ ぼき /簿記/ ぼきん /募金/ ぼく /僕/木/牧/朴/撲/墨/卜/目/樸/穆/睦/ ぼくが /墨画/ ぼくぎゅう /牧牛/ ぼくさつ /撲殺/ ぼくし /牧師/墨子/ ぼくしゃ /牧舎/卜者/ ぼくしゅ /墨守/ ぼくしょ /墨書/ ぼくしょく /墨色/ ぼくしん /牧神/ ぼくじ /墨字/ ぼくじゅう /墨汁/ ぼくじょう /牧場/ ぼくじん /牧人/ ぼくすい /墨水/ ぼくせき /木石/ ぼくせん /卜占/ ぼくそう /牧草/ ぼくたく /木鐸/ ぼくちく /牧畜/ ぼくてき /牧笛/ ぼくとう /木刀/墨東/ ぼくとつ /朴訥/ ぼくどう /牧童/ ぼくねんじん /朴念仁/ ぼくふ /牧夫/ ぼくめつ /撲滅/ ぼくよう /牧羊/ ぼくようしん /牧羊神/ ぼけ /惚け/木瓜/ ぼけい /母系/母型/ ぼけつ /墓穴/ ぼけん /母権/ ぼこう /母校/母港/母后/ ぼこく /母国/ ぼこくご /母国語/ ぼご /母語/ ぼさい /募債/ ぼさつ /菩薩/ ぼさん /墓参/ ぼざい /母材/ ぼし /母子/墓誌/ ぼしかてい /母子家庭/ ぼしゅう /募集/暮秋/ ぼしゅうせつりつ /募集設立/ ぼしゅうだん /母集団/ ぼしゅん /暮春/ ぼしょ /墓所/簿書/ ぼしょう /暮鐘/ ぼしょく /暮色/ ぼしりょう /母子寮/ ぼしん /戊辰/ ぼしんせんそう /戊辰戦争/ ぼじょう /慕情/ ぼすう /母数/ ぼせい /母性/ ぼせいあい /母性愛/ ぼせき /墓石/ ぼせん /母船/母線/ ぼぜん /墓前/ ぼたい /母体/母胎/ ぼたもち /牡丹餅/ ぼたやま /ぼた山/ ぼたん /釦/牡丹/鈕/ ぼたんこう /牡丹江/ ぼたんどうろう /牡丹灯籠/ ぼだい /菩提/ ぼだいじ /菩提寺/ ぼだいじゅ /菩提樹/ ぼち /墓地/ ぼっ /坊/ ぼっか /牧歌/ ぼっかい /渤海/ ぼっかく /墨客/ ぼっかてき /牧歌的/ ぼっき /勃起/ ぼっきゃく /没却/ ぼっこう /勃興/ ぼっこん /墨痕/ ぼっしゅ /没取/ ぼっしゅう /没収/ ぼっしゅみ /没趣味/ ぼっしょ /没書/ ぼっちゃん /坊っちゃん/ ぼっとう /没頭/ ぼっぱつ /勃発/ ぼつ /没/勃/歿/ ぼつが /没我/ ぼつご /没後/歿後/ ぼつじょうしき /没常識/ ぼつぜん /勃然/ ぼつにゅう /没入/ ぼつねん /歿年/ ぼつふうりゅう /没風流/ ぼつらく /没落/ ぼどう /母堂/ ぼにゅう /母乳/ ぼはん /母斑/ ぼば /牡馬/ ぼひ /墓碑/ ぼひめい /墓碑銘/ ぼひょう /墓標/ ぼぶんさん /母分散/ ぼへい /募兵/ ぼへいきん /母平均/ ぼめい /墓銘/ ぼや /暮夜/ ぼら /鯔/鰡/ ぼろ /襤褸/ ぼろもうけ /ぼろ儲け/ ぼん /盆/凡/煩/梵/ ぼんおどり /盆踊/ ぼんがいちにょ /梵我一如/ ぼんくれ /盆暮/ ぼんぐ /凡愚/ ぼんけい /盆景/ ぼんこつ /凡骨/ ぼんご /梵語/ ぼんさい /盆栽/凡才/ ぼんさく /凡作/凡策/ ぼんしつ /凡失/ ぼんしゅ /凡手/ ぼんしょう /梵鐘/凡小/ ぼんじ /梵字/ ぼんじん /凡人/ ぼんせき /盆石/ ぼんせん /凡戦/ ぼんぞく /凡俗/ ぼんたい /凡退/ ぼんだ /凡打/ ぼんだて /盆点/ ぼんち /盆地/ ぼんてん /梵天/ ぼんのう /煩悩/ ぼんぶん /梵文/ ぼんべい /孟買/ ぼんよう /凡庸/ ぼんりょ /凡慮/ ぽーらんど /波蘭/ ぽっくりびょう /ぽっくり病/ ぽっとで /ぽっと出/ ぽるとがる /葡萄牙/ ぽん /本/ ぽんかん /椪柑/ ぽんとちょう /先斗町/ ぽんびき /ぽん引き/ ま /間/目/真/麻/魔/磨/摩/馬/ ま> /真/ まーじゃん /麻雀/ まあい /間合/ まい /枚/毎/昧/妹/埋/米/麻衣/参/舞/ まい> /毎/ まいあさ /毎朝/ まいおさめ /舞い納め/ まいかい /毎回/ まいかぜ /舞風/ まいき /毎期/ まいきょ /枚挙/ まいげつ /毎月/ まいこ /舞妓/毎戸/舞子/ まいこつ /埋骨/ まいご /迷子/ まいごう /毎号/ まいさか /舞阪/ まいしゅう /毎週/ まいしょく /毎食/ まいしん /邁進/ まいじ /毎時/毎次/ まいすう /枚数/ まいせき /毎夕/ まいせつ /埋設/ まいそう /埋葬/ まいぞう /埋蔵/ まいぞうぶつ /埋蔵物/ まいたけ /舞茸/ まいちもんじ /真一文字/ まいつき /毎月/ まいづる /舞鶴/ まいとし /毎年/ まいど /毎度/ まいにち /毎日/ まいにちしんぶん /毎日新聞/ まいねん /毎年/ まいはら /米原/ まいばん /毎晩/ まいひめ /舞姫/ まいぼつ /埋没/ まいまい /毎々/ まいや /毎夜/ まいゆう /毎夕/ まいよ /毎夜/ まいる /哩/ まうえ /真上/ まうち /間内/ まうら /真裏/ まえ /前/ まえあし /前足/前脚/ まえいた /前板/ まえいわい /前祝/ まえうしろ /前後ろ/ まえうり /前売り/ まえおき /前置き/ まえかがみ /前屈み/ まえかけ /前掛け/ まえかた /前方/ まえかんじょう /前勘定/ まえがき /前書/ まえがし /前貸し/ まえがしら /前頭/ まえがみ /前髪/ まえがり /前借り/ まえきん /前金/ まえげいき /前景気/ まえこうじょう /前口上/ まえこぐち /前小口/ まえさがり /前下がり/ まえしょり /前処理/ まえじま /前島/ まえじらせ /前知らせ/ まえずもう /前相撲/ まえせつ /前説/ まえせんでん /前宣伝/ まえだ /前田/ まえだおし /前倒し/ まえだとしいえ /前田利家/ まえだれ /前垂れ/ まえづけ /前付/ まえの /前野/ まえのめり /前のめり/ まえのりょうたく /前野良沢/ まえば /前歯/ まえばし /前橋/ まえばしし /前橋市/ まえばら /前原/ まえばらい /前払い/ まえひょうばん /前評判/ まえび /前日/ まえびろ /前広/ まえぶれ /前触れ/ まえまえ /前々/ まえむき /前向き/ まえもって /前以て/ まえやく /前厄/ まえわたし /前渡し/ まお /苧麻/真麻/ まおう /魔王/ まおたいちゅー /茅台酒/ まおとこ /間男/ まか /摩訶/ まかい /魔界/ まかお /澳門/ まかず /間数/ まかせ /任せ/ まかふしぎ /摩訶不思議/ まがお /真顔/ まがき /籬/ まがし /間貸し/ まがたま /勾玉/ まがも /真鴨/ まがり /間借り/ まがりかど /曲り角/ まき /巻/牧/薪/真木/槙/ まきえ /蒔絵/撒き餌/ まきかわ /巻川/ まきがい /巻貝/ まきがみ /巻紙/ まきじく /巻軸/ まきじた /巻き舌/ まきじゃく /巻尺/ まきせん /巻線/ まきぞえ /巻き添え/ まきた /真北/蒔田/ まきつけ /蒔付け/ まきの /牧野/ まきば /牧場/ まきばしら /真木柱/ まきひげ /巻鬚/ まきほん /巻本/ まきもの /巻物/ まきょう /魔境/ まきわり /薪割り/ まぎ /間木/ まぎょう /マ行/ まぎら /紛ら/ まぎらわし /紛らわし/ まぎれ /紛れ/ まぎわ /間際/真際/ まく /膜/幕/ まくあい /幕間/ まくあき /幕開き/ まくあけ /幕開け/ まくうち /幕内/ まくぎれ /幕切れ/ まくした /幕下/ まくしつ /膜質/ まくつ /魔窟/ まくでんい /膜電位/ まくのうち /幕の内/ まくま /幕間/ まくら /枕/ まくらえ /枕絵/ まくらぎ /枕木/ まくらことば /枕詞/枕言葉/ まくらざき /枕崎/ まくらのそうし /枕草子/ まくらぼん /枕本/ まくらもと /枕元/ まぐさ /秣/ まぐし /馬櫛/ まぐそ /馬糞/ まぐち /間口/ まぐれ /紛れ/ まぐろ /鮪/ まけ /負け/ まけいぬ /負け犬/ まけいろ /負け色/ まけおしみ /負け惜しみ/ まけぎらい /負け嫌い/ まけじだましい /負けじ魂/ まけずぎらい /負けず嫌い/ まけぼし /負星/ まけんき /負けん気/ まげ /髷/曲げ/ まこ /真子/ まこと /誠/真/ まご /孫/馬子/ まごい /真鯉/ まごうた /馬子唄/ まごこ /孫子/ まごころ /真心/ まごでし /孫弟子/ まごのて /孫の手/ まごびき /孫引き/ まごむすめ /孫娘/ まごめ /馬籠/ まさ /正/柾/ まさおか /政岡/正岡/ まさおかしき /正岡子規/ まさかど /将門/ まさかり /鉞/ まさき /真先/真崎/正木/ まさご /真砂/ まさしく /正しく/ まさつ /摩擦/ まさつおん /摩擦音/ まさつけいすう /摩擦係数/ まさつていこう /摩擦抵抗/ まさつね /正恒/ まさつりょく /摩擦力/ まさに /正に/ まさひで /正秀/ まさむね /正宗/ まさめ /正目/ まさゆめ /正夢/ まさりおとり /優り劣り/ まし /麻紙/ ましお /真潮/ ましかく /真四角/ ましこ /益子/ ました /真下/増田/ まして /況して/ ましば /真柴/ ましばがき /真柴垣/ ましゃく /間尺/ ましゅ /魔手/ ましゅうこ /摩周湖/ ましょう /魔性/魔障/ ましょうじき /真正直/ ましょうめん /真正面/ ましら /猿/ ましん /麻疹/ まじ /真風/ まじか /間近/ まじきり /間仕切/ まじない /呪い/ まじま /真島/ まじめ /真面目/ まじゅつ /魔術/ まじょ /魔女/ まじわり /交わり/ まじん /魔神/ ます /鱒/升/枡/桝/舛/ ますい /麻酔/ ますいやく /麻酔薬/ ますだ /益田/升田/ ますとみおんせん /増富温泉/ ますほ /増穂/ ますみ /真澄/ ますみだじんじゃ /真清田神社/ ますめ /升目/枡目/ ますやま /増山/ ますらお /益荒男/丈夫/ まず /先ず/ まずい /不味い/ まそん /摩損/ また /又/亦/股/俣/ またがし /又貸し/ またがり /又借り/ またぎき /又聞き/ またぐらごうやく /股座膏薬/ またした /股下/ またぞろ /又候/ またたくま /瞬く間/ またたび /股旅/ まただのみ /又頼み/ またどなり /又隣/ または /又は/ またま /真玉/ またもの /又者/ まだ /未だ/ まだい /真鯛/ まだこ /真蛸/ まだし /未だし/ まだら /斑/真鱈/ まち /町/襠/待ち/区/街/ まちあい /待合/ まちあいしつ /待合室/ まちあわせ /待合せ/ まちいしゃ /町医者/ まちかた /町方/ まちかど /街角/ まちかね /待兼/ まちかねやま /待兼山/ まちがい /間違い/ まちこうば /町工場/ まちじかん /待ち時間/ まちじゅう /町中/ まちすじ /町筋/ まちだ /町田/ まちなか /町中/ まちなみ /街並/町並/ まちはずれ /町外れ/ まちばり /待針/ まちびと /待ち人/ まちぶぎょう /町奉行/ まちぶせ /待ち伏せ/ まちぼうけ /待ち惚け/ まちまち /区々/区区/ まちや /町家/ まちやくば /町役場/ まちやっこ /町奴/ まぢか /間近/ まっか /真っ赤/ まっかつ /靺鞨/ まっかん /末巻/ まっき /末期/ まっきてき /末期的/ まっくら /真っ暗/ まっくらやみ /真っ暗闇/ まっくろ /真っ黒/ まっこう /真っ向/抹香/ まっさいちゅう /真っ最中/ まっさお /真っ青/ まっさかさま /真っ逆さま/ まっさかり /真っ盛り/ まっさき /真っ先/ まっさつ /抹殺/ まっさら /真っ新/ まっし /末子/ まっしゃ /末社/ まっしょう /抹消/末梢/ まっしょうしんけい /末梢神経/ まっしょうじき /真っ正直/ まっしょうとうき /抹消登記/ まっしろ /真っ白/ まっすぐ /真っ直ぐ/ まっせ /末世/ まっせき /末席/ まっせつ /末節/ まっそん /末孫/ まったいら /真っ平ら/ まったく /全く/ まっただなか /真っ只中/ まったなし /待った無し/ まったん /末端/ まっち /燐寸/ まっちゃ /抹茶/ まってい /末弟/ まっとう /松任/ まっぱ /末派/ まっぱい /末輩/ まっぴつ /末筆/ まっぴら /真っ平/ まっぴるま /真っ昼間/ まっぷたつ /真っ二つ/ まっぽう /末法/ まつ /松/末/抹/沫/ まつい /松井/松居/末位/ まついだ /松井田/ まつうら /松浦/ まつえ /松江/ まつえい /末裔/ まつえし /松江市/ まつお /松尾/ まつおか /松岡/ まつおばしょう /松尾芭蕉/ まつかざり /松飾り/ まつかぜ /松風/ まつかた /松方/ まつかたまさよし /松方正義/ まつげ /睫/睫毛/ まつご /末期/ まつさか /松阪/松坂/ まつざ /末座/ まつざき /松崎/ まつした /松下/ まつしま /松島/ まつしろ /松代/ まつじ /末寺/ まつじつ /末日/ まつたけ /松茸/ まつだ /松田/ まつだい /末代/ まつだいら /松平/ まつち /真土/ まつど /松戸/ まつなが /松永/ まつなみ /松波/ まつなん /末男/ まつね /松根/ まつねん /末年/ まつのうち /松の内/ まつば /松葉/ まつばいろ /松葉色/ まつばづえ /松葉杖/ まつばやし /松林/ まつばら /松原/ まつび /末尾/ まつぶん /末文/ まつまえ /松前/ まつむし /松虫/ まつむら /松村/ まつもと /松本/ まつもとこうしろう /松本幸四郎/ まつやに /松脂/ まつやま /松山/ まつやまし /松山市/ まつよう /末葉/ まつら /松浦/ まつり /祭り/祭/ まつりごと /政/ まつりゅう /末流/ まつろ /末路/ まて /蟶/ まてがい /蟶貝/ まてき /魔笛/ まてんろう /摩天楼/ まで /迄/ まと /的/ まとい /纏/ まとうだい /的鯛/ まとはずれ /的外れ/ まとば /的場/ まとも /真面/真艫/ まとや /的矢/ まとり /真鳥/ まど /窓/窗/ まどう /魔道/ まどお /間遠/ まどか /円か/ まどぎわ /窓際/ まどぐち /窓口/ まどころ /政所/ まどだい /窓台/ まどべ /窓辺/ まどり /間取り/ まどわく /窓枠/ まな /真名/愛/ まないた /俎/俎板/ まなか /真中/ まなこ /眼/ まなご /真砂/ まなじり /眥/眦/ まなつ /真夏/ まなつび /真夏日/ まなづる /真鶴/ まなでし /愛弟子/ まなびや /学舎/ まなべ /真鍋/ まなむすめ /愛娘/ まにあわせ /間に合せ/ まにし /真西/ まにまに /随に/ まにんげん /真人間/ まぬけ /間抜け/ まね /真似/ まねきねこ /招き猫/ まねごと /真似事/ まのび /間延び/ まばしら /間柱/ まばたき /瞬き/ まばら /疎ら/ まひ /麻痺/痲痺/ まひがし /真東/ まひと /真人/ まひる /真昼/ まびき /間引き/ まふね /真船/ まふゆ /真冬/ まふゆび /真冬日/ まぶ /間夫/ まぶか /目深/ まぶた /瞼/目蓋/ まぶに /摩文仁/ まほ /真帆/真秀/ まほう /魔法/ まほうじん /魔方陣/ まほうつかい /魔法使い/ まほうびん /魔法瓶/ まぼろし /幻/ まま /儘/随/侭/ ままおや /継親/ ままこ /継子/ ままこあつかい /継子扱い/ ままごと /飯事/ ままちち /継父/ ままはは /継母/ まみず /真水/ まみなみ /真南/ まみや /間宮/ まみやかいきょう /間宮海峡/ まむかい /真向い/ まむき /真向き/ まむし /蝮/ まむすび /真結び/ まめ /豆/荳/ まめあぶら /豆油/ まめか /豆科/ まめしぼり /豆絞り/ まめぞう /豆蔵/ まめたん /豆炭/ まめつ /摩滅/磨滅/ まめつぶ /豆粒/ まめでっぽう /豆鉄砲/ まめでんきゅう /豆電球/ まめほん /豆本/ まもう /摩耗/磨耗/ まもなく /間も無く/ まもの /魔物/ まもりがみ /守り神/ まや /摩耶/馬屋/ まやく /麻薬/ まやさん /摩耶山/ まやま /真山/ まゆ /繭/眉/ まゆげ /眉毛/ まゆじり /眉尻/ まゆずみ /黛/ まゆだま /繭玉/ まゆつば /眉唾/ まゆつばもの /眉唾物/ まゆね /眉根/ まゆみ /真弓/檀/ まよい /迷い/ まよけ /魔除け/ まよこ /真横/ まよなか /真夜中/ まら /摩羅/ まり /鞠/毬/ まりこ /丸子/ まりしてん /摩利支天/ まりも /毬藻/ まりょく /魔力/ まる /円/丸/○/●/◎/ まるあき /丸明き/ まるあらい /丸洗い/ まるあんき /丸暗記/ まるいち /丸一/ まるうつし /丸写し/ まるえり /丸襟/ まるがお /丸顔/ まるがかえ /丸抱え/ まるがめ /丸亀/ まるがり /丸刈り/ まるき /丸木/ まるくび /丸首/ まるこ /丸子/ まるごし /丸腰/ まるざい /丸材/ まるぞん /丸損/ まるた /丸太/ まるたんぼう /丸太ん棒/ まるだし /丸出し/ まるつぶれ /丸潰れ/ まるづか /丸塚/ まるてんじょう /円天井/ まるどり /丸取り/ まるのうち /丸の内/ まるのこ /丸鋸/ まるのみ /丸呑み/ まるはだか /丸裸/ まるはち /丸八/ まるばし /丸橋/ まるばしら /丸柱/ まるひ /丸秘/ まるほん /丸本/ まるぼうず /丸坊主/ まるぼし /丸干し/ まるぽちゃ /丸ぽちゃ/ まるまげ /丸髷/ まるまど /円窓/ まるまる /丸々/ まるみえ /丸見え/ まるもうけ /丸儲け/ まるもじ /丸文字/ まるやき /丸焼き/ まるやけ /丸焼け/ まるやま /丸山/円山/ まるゆう /マル優/ まれ /稀/希/ まろ /麿/麻呂/ まろやか /円やか/ まわし /回し/ まわしもの /回し者/ まわた /真綿/ まわり /廻り/周り/回り/ まわりみち /回り道/ まん /万/満/漫/慢/饅/幔/蔓/ まんいち /万一/ まんいつ /万一/ まんいん /満員/ まんえつ /満悦/ まんえん /蔓延/万延/万円/ まんかい /満開/ まんかぶ /満株/ まんかん /満干/ まんかんしょく /満艦飾/ まんが /漫画/ まんがいち /万が一/ まんがか /漫画家/ まんがく /満額/ まんがん /満貫/満願/万巻/ まんき /満期/ まんきじつ /満期日/ まんきつ /満喫/ まんきん /万金/ まんぎょう /万行/ まんげきょう /万華鏡/ まんげつ /満月/ まんげん /万言/漫言/ まんこう /満腔/ まんごう /万劫/ まんさい /満載/ まんさく /満作/ まんざ /満座/ まんざい /漫才/万歳/ まんざおんせん /万座温泉/ まんざら /満更/ まんざん /満山/ まんしゃ /満車/ まんしゅいん /曼殊院/ まんしゅう /満州/ まんしゅうこく /満州国/ まんしゅうご /満州語/ まんしゅうじへん /満州事変/ まんしゅうぞく /満州族/ まんしょう /満床/ まんしん /満身/慢心/ まんしんそうい /満身創痍/ まんじ /卍/万治/ まんじゅう /饅頭/ まんじゅうやぼん /饅頭屋本/ まんじゅしゃげ /曼珠沙華/ まんじょう /満場/ まんじょういっち /満場一致/ まんすい /満水/ まんせい /慢性/ まんせいびょう /慢性病/ まんせき /満席/ まんぜん /漫然/万善/ まんぞく /満足/ まんだい /万代/ まんだら /曼陀羅/曼荼羅/ まんだん /漫談/ まんちゃく /瞞着/ まんちょう /満潮/ まんてつ /満鉄/ まんてん /満点/満天/ まんてんか /満天下/ まんどころ /政所/ まんなか /真ん中/ まんにょうしゅう /万葉集/ まんにん /万人/ まんねん /万年/ まんねんどこ /万年床/ まんねんひつ /万年筆/ まんねんゆき /万年雪/ まんねんれい /満年齢/ まんば /漫罵/ まんぱ /万波/ まんぱい /満杯/ まんびき /万引/ まんびょう /万病/ まんぴつ /漫筆/ まんぴょう /満票/漫評/ まんぶ /万部/ まんぶん /漫文/ まんぷく /満腹/満幅/万福/ まんぷくじ /万福寺/ まんべん /満遍/ まんぼう /翻車魚/ まんぽ /漫歩/ まんぽけい /万歩計/ まんまえ /真ん前/ まんまく /幔幕/ まんまん /満々/ まんめん /満面/ まんもう /満蒙/ まんもく /万目/満目/ まんゆう /漫遊/ まんよう /万葉/ まんようがな /万葉仮名/ まんようしゅう /万葉集/ まんりき /万力/ まんりょう /満了/万両/ まんるい /満塁/ み /実/味/三/身/未/箕/巳/魅/見/御/ み> /未/ みあい /見合い/ みあげ /見上/ みい /三井/御井/ みいけ /三池/ みいでら /三井寺/ みいら /木乃伊/ みいり /実入り/ みうけ /身請け/ みうごき /身動き/ みうち /身内/御内/ みうら /三浦/ みうらはんとう /三浦半島/ みうり /身売り/ みえ /三重/見え/ みえがくれ /見え隠れ/ みえけん /三重県/ みえっぱり /見栄っ張り/ みえぼう /見栄坊/ みえみえ /見え見え/ みお /水脈/澪/ みおくり /見送り/ みおさめ /見納め/ みおつくし /澪標/ みおとし /見落し/ みおとり /見劣り/ みおぼえ /見覚え/ みおも /身重/ みか /甕/ みかい /未開/味解/ みかいけつ /未解決/ みかえし /見返し/ みかえり /見返り/ みかえりひん /見返り品/ みかく /味覚/ みかくにん /未確認/ みかぐら /御神楽/ みかけ /見掛け/ みかげ /御影/御蔭/ みかげいし /御影石/ みかさ /三笠/ みかさのみや /三笠宮/ みかた /味方/見方/ みかづき /三日月/ みかづきこ /三日月湖/ みかど /御門/ みかみ /三上/ みかわ /三河/ みかわわん /三河湾/ みかん /未完/未刊/蜜柑/味感/ みかんせい /未完成/ みがきこ /磨き粉/ みがきずな /磨き砂/ みがため /身固め/ みがって /身勝手/ みがまえ /身構え/ みがら /身柄/ みがらそうけん /身柄送検/ みがる /身軽/ みがわり /身代り/ みき /幹/神酒/三木/御酒/ みきき /見聞き/ みきたけお /三木武夫/ みきり /見切り/ みきりはっしゃ /見切り発車/ みきわめ /見極め/ みぎ /右/→/ みぎうで /右腕/ みぎがき /右書き/ みぎがわ /右側/ みぎきき /右利き/ みぎて /右手/ みぎてけい /右手系/ みぎひだり /右左/ みぎまえ /右前/ みぎまわり /右回り/ みぎよつ /右四つ/ みぎり /砌/ みぎわ /汀/ みくだりはん /三行半/三下半/ みくに /三国/御国/ みくにとうげ /三国峠/ みくりや /御厨/ みけ /三毛/ みけつ /未決/ みけつこうりゅう /未決勾留/ みけつしゅう /未決囚/ みけねこ /三毛猫/ みけん /眉間/未見/ みこ /御子/巫女/皇子/ みこし /御輿/ みこと /命/尊/ みことのり /詔/勅/ みこみ /見込み/ みこみちがい /見込み違い/ みこん /未婚/未墾/ みごうしゃ /見巧者/ みごしらえ /身拵え/ みごたえ /見応え/ みごと /見事/ みごろ /見頃/ みごろし /見殺し/ みさい /未済/ みさお /操/ みさか /御坂/ みさかい /見境/ みさき /御前/崎/岬/ みさご /鶚/ みささ /三朝/ みささぎ /陵/ みさと /三郷/ みさわ /三沢/ みしま /三島/ みしまゆきお /三島由紀夫/ みしゅう /未収/ みしょう /未詳/実生/ みしらず /身知らず/ みじか /身近/短/ みじたく /身支度/身仕度/ みじまい /身仕舞/ みじめ /惨め/ みじゅく /未熟/ みじゅくじ /未熟児/ みじろぎ /身じろぎ/ みじん /微塵/ みじんぎり /微塵切り/ みじんこ /微塵子/ みす /御簾/ みすい /未遂/ みすいざい /未遂罪/ みすじ /三筋/ みず /水/瑞/ みずあか /水垢/ みずあげ /水揚げ/ みずあさぎ /水浅葱/ みずあし /水足/ みずあそび /水遊び/ みずあび /水浴び/ みずあめ /水飴/ みずあらい /水洗い/ みずいも /水芋/ みずいらず /水入らず/ みずいり /水入り/ みずいろ /水色/ みずうみ /湖/ みずえ /水絵/瑞枝/ みずおけ /水桶/ みずおと /水音/ みずかがみ /水鏡/ みずかき /蹼/水掻き/ みずかけろん /水掛け論/ みずかげん /水加減/ みずかさ /水嵩/ みずから /自ら/ みずがめ /水瓶/ みずがめざ /水瓶座/ みずがれ /水涸れ/ みずき /水木/水城/瑞木/ みずききん /水飢饉/ みずきり /水切り/ みずぎ /水着/ みずぎわ /水際/ みずくさ /水草/ みずくさい /水臭い/ みずぐすり /水薬/ みずぐち /水口/ みずぐるま /水車/ みずけ /水気/ みずけむり /水煙/ みずげい /水芸/ みずごえ /水肥/ みずごころ /水心/ みずさいばい /水栽培/ みずさき /水先/ みずさきあんない /水先案内/ みずさきにん /水先人/ みずさわ /水沢/ みずしげん /水資源/ みずしごと /水仕事/ みずしま /水島/ みずしょうばい /水商売/ みずしらず /見ず知らず/ みずぜめ /水攻め/水責め/ みずた /水田/ みずたき /水炊き/ みずたに /水谷/ みずたま /水玉/ みずたまもよう /水玉模様/ みずだこ /水蛸/ みずち /蛟/ みずでっぽう /水鉄砲/ みずとり /水鳥/ みずどけい /水時計/ みずな /水菜/ みずなし /水梨/ みずなみ /瑞浪/ みずに /水煮/ みずの /水野/ みずのあわ /水の泡/ みずのえ /壬/ みずのて /水の手/ みずのと /癸/ みずはけ /水捌け/ みずはら /水原/ みずば /水場/ みずばしょう /水芭蕉/ みずばしら /水柱/ みずばら /水腹/ みずばり /水張り/ みずひき /水引/ みずびたし /水浸し/ みずぶとり /水太り/ みずぶろ /水風呂/ みずべ /水辺/ みずほ /瑞穂/ みずぼうそう /水疱瘡/ みずぼり /水堀/ みずまき /水撒き/ みずまくら /水枕/ みずまし /水増し/ みずむけ /水向け/ みずむし /水虫/ みずもの /水物/ みずもれ /水漏れ/ みずや /水屋/ みずら /髻/鬟/ みずわり /水割り/ みせ /店/ みせいねん /未成年/ みせいねんしゃ /未成年者/ みせかけ /見せ掛け/ みせがね /見せ金/ みせがまえ /店構え/ みせさき /店先/ みせしめ /見せしめ/ みせじまい /店仕舞い/ みせつ /未設/ みせば /見せ場/ みせばん /店番/ みせびらき /店開き/ みせもの /見世物/ みせや /店屋/ みぜに /身銭/ みぜん /未然/ みぜんけい /未然形/ みそ /味噌/三十/ みそか /晦日/三十日/晦/ みそぎ /禊/ みそこし /味噌漉し/ みそさざい /鷦鷯/ みそしき /未組織/ みそしる /味噌汁/ みそじ /三十路/ みそっかす /味噌っ滓/ みそづけ /味噌漬/ みそに /味噌煮/ みその /御園/ みそのう /御園生/ みそひともじ /三十一文字/ みそまめ /味噌豆/ みそら /身空/ みそらひばり /美空ひばり/ みぞ /溝/ みぞう /未曾有/ みぞおち /鳩尾/ みぞぐち /溝口/ みぞれ /霙/ みた /三田/ みたか /三鷹/ みたけ /身丈/御岳/ みたて /見立て/御館/ みたま /御霊/ みたまや /御霊屋/ みたむら /三田村/ みため /見た目/ みたらい /御手洗/ みたらし /御手洗/ みだ /弥陀/ みだい /御台/ みだいどころ /御台所/ みだし /見出し/ みだしなみ /身嗜み/ みだれ /乱れ/ みだれがみ /乱れ髪/ みだれば /乱れ刃/ みだればん /乱れ版/ みち /未知/道/路/途/満ち/ みちあんない /道案内/ みちいと /道糸/ みちがい /見違い/ みちがえ /見違え/ みちくさ /道草/ みちしお /満ち潮/ みちしるべ /道標/ みちじゅん /道順/ みちすう /未知数/ みちすじ /道筋/ みちづれ /道連れ/ みちなか /道中/ みちのく /陸奥/ みちのくがみ /陸奥紙/ みちのし /道師/ みちのり /道程/ みちばた /道端/ みちひ /満ち干/ みちぶしん /道普請/ みちべ /道辺/ みちみち /道々/ みちゃく /未着/ みちゆき /道行/ みぢか /身近/ みっか /三日/ みっかい /密会/ みっかてんか /三日天下/ みっかぼうず /三日坊主/ みっきょう /密教/ みっけい /密計/ みっこう /密航/密行/ みっこく /密告/ みっさつ /密殺/ みっし /密使/ みっしつ /密室/ みっしゅう /密集/ みっしょ /密書/ みっせい /密生/ みっせつ /密接/ みっせん /密栓/ みっそう /密葬/密送/密奏/ みっちゃく /密着/ みっつ /三つ/ みっつう /密通/ みってい /密偵/ みっぷう /密封/ みっぺい /密閉/ みつ /蜜/密/三つ/ みつい /三井/ みつうん /密雲/ みつえ /御杖/ みつかいどう /水海道/ みつが /密画/ みつがさね /三つ重ね/ みつぎ /調/密議/ みつぎりぼん /三つ切本/ みつくり /箕作/ みつぐみ /三つ組/ みつけ /見付/見附/ みつげつ /蜜月/ みつご /蜜語/ みつじ /密事/ みつせん /蜜腺/ みつぞう /密造/ みつぞろい /三つ揃い/ みつだ /光田/ みつだん /密談/ みつど /密度/ みつどもえ /三つ巴/ みつのぶ /光信/ みつば /三葉/ みつばい /密売/ みつばち /蜜蜂/ みつぼうえき /密貿易/ みつぼし /三つ星/ みつまた /三椏/ みつまめ /蜜豆/ みつめ /三つ目/ みつもり /見積り/ みつやく /密約/ みつゆ /密輸/ みつゆしゅつ /密輸出/ みつゆにゅう /密輸入/ みつゆび /三つ指/ みつよ /光世/ みつりょう /密漁/密猟/ みつりん /密林/ みつろう /蜜蝋/ みつわ /三輪/ みづくろい /身繕い/ みてい /未定/ みていこう /未定稿/ みていねん /未丁年/ みてくれ /見て呉れ/ みと /水戸/ みとう /未踏/未到/ みとおし /見通し/ みとかいどう /水戸街道/ みとく /味得/ みとけ /水戸家/ みとこうもん /水戸黄門/ みところ /三所/ みとし /水戸市/ みとせ /三年/ みとみ /三富/ みとめ /認め/ みとめいん /認印/ みとりず /見取図/ みどう /御堂/ みどうすじ /御堂筋/ みどく /味読/未読/ みどころ /見所/ みども /身共/ みどり /翠/緑/ みどりご /嬰児/ みどりのとう /緑の党/ みな /皆/ みなかた /南方/ みなかみ /水上/ みながわ /皆川/ みなくち /水口/ みなげ /身投げ/ みなごろし /皆殺し/ みなさま /皆様/ みなせ /水無瀬/ みなづき /水無月/ みなと /港/湊/ みなとがわ /湊川/ みなとまち /港町/ みなのしゅう /皆の衆/ みなまた /水俣/ みなまたびょう /水俣病/ みなみ /南/ みなみあしがら /南足柄;地名,神奈川県西南部の市/ みなみかぜ /南風/ みなみしなかい /南支那海/ みなみたいへいよう /南太平洋/ みなみだいとうじま /南大東島/ みなみとりしま /南鳥島/ みなみはんきゅう /南半球/ みなみむき /南向き/ みなみむら /南村/ みなも /水面/ みなもと /源/ みなもとのよりとも /源頼朝/ みならい /見習い/ みなり /身形/ みなわ /水泡/ みね /嶺/美祢/峰/ みねうち /峰打ち/ みねざき /峰崎/ みの /蓑/美濃/ みのう /未納/ みのうえ /身の上/ みのお /箕面/ みのかも /美濃加茂/ みのかわ /身の皮/ みのがみ /美濃紙/ みのけ /身の毛/ みのげ /蓑毛/ みのしろ /身の代/ みのしろきん /身の代金/ みのばん /美濃判/ みのぶ /身延/ みのぶさん /身延山/ みのべ /美濃部/ みのほど /身の程/ みのほどしらず /身の程知らず/ みのぼん /美濃本/ みのまわり /身の回り/ みのむし /蓑虫/ みのり /実り/御法/ みのる /稔/ みはい /未配/ みはっぴょう /未発表/ みはつ /未発/ みはま /美浜/ みはら /三原/ みはらい /未払い/ みはらいかんじょう /未払勘定/ みはらし /見晴らし/ みはり /見張り/ みはる /三春/ みば /見端/ みばえ /見栄え/見映え/ みひつのこい /未必の故意;自分の行為からある事実が発生しても仕方がないと認めて行為する心理状態/ みひとつ /身一つ/ みひらき /見開き/ みびいき /身贔屓/ みふたつ /身二つ/ みぶ /壬生/ みぶり /身振り/ みぶるい /身震い/ みぶん /身分/ みぶんか /未分化/ みぶんそうおう /身分相応/ みへん /身偏/ みほじんじゃ /美保神社/ みほのせき /美保関/ みほん /見本/ みほんいち /見本市/ みほんずり /見本刷/ みぼうじん /未亡人/ みまい /見舞/ みまいじょう /見舞状/ みまき /御牧/ みまさか /美作/ みまちがい /見間違い/ みまな /任那/ みまね /見真似/ みまん /未満/ みみ /耳/ みみあか /耳垢/ みみうち /耳打ち/ みみかき /耳掻き/ みみかくし /耳隠し/ みみかざり /耳飾り/ みみがくもん /耳学問/ みみざわり /耳障り/ みみず /蚯蚓/ みみずく /木菟/角鴟/ みみたぶ /耳朶/ みみどしま /耳年増/ みみなり /耳鳴り/ みみぶくろ /耳袋/ みみへん /耳偏/ みみもと /耳許/耳元/ みみより /耳寄り/ みみわ /耳輪/ みめ /見目/ みめい /未明/ みもだえ /身悶え/ みもち /身持ち/ みもと /身元/ みもとほしょう /身元保証/ みもとほしょうきん /身元保証金/ みもの /見物/実物/ みもん /未聞/ みゃく /脈/ みゃくあつ /脈圧/ みゃくかん /脈管/ みゃくどう /脈動/ みゃくはく /脈拍/脈搏/ みゃくみゃく /脈脈/ みゃくらく /脈絡/ みゃくらくまく /脈絡膜/ みゃくりゅう /脈流/ みや /宮/ みやい /宮居/ みやがわ /宮川/ みやがわちょう /宮川町/ みやぎ /宮城/宮木/ みやぎけん /宮城県/ みやぎの /宮城野/ みやけ /三宅/宮家/ みやけじま /三宅島/ みやげ /土産/ みやげばなし /土産話/ みやげもの /土産物/ みやこ /都/宮古/ みやこいり /都入り/ みやこおち /都落ち/ みやこじ /都路/ みやこじま /宮古島/ みやこびと /都人/ みやさま /宮様/ みやざき /宮崎/ みやざきけん /宮崎県/ みやざきし /宮崎市/ みやざわ /宮沢/ みやざわけんじ /宮沢賢治/ みやじ /宮路/ みやじま /宮島/ みやたけ /宮武/ みやだいく /宮大工/ みやち /宮地/ みやづ /宮津/ みやづかえ /宮仕え/ みやでら /宮寺/ みやび /雅/ みやびと /宮人/ みやべ /宮部/ みやま /深山/ みやまいり /宮参り/ みやまえ /宮前/ みやもと /宮本/ みやもとむさし /宮本武蔵/ みやもり /宮守/ みゅー /μ/ みゆき /御幸/深雪/ みょう /名/明/命/妙/冥/ みょうあさ /明朝/ みょうあん /妙案/ みょうえ /明恵/ みょうおう /明王/ みょうおん /妙音/ みょうかい /冥界/ みょうが /茗荷/冥加/ みょうきょく /妙曲/ みょうぎ /妙技/ みょうぎさん /妙義山/ みょうぎしょう /名義抄/ みょうく /妙句/ みょうけい /妙計/ みょうこうじ /妙興寺/ みょうごう /名号/ みょうごにち /明後日/ みょうごねん /明後年/ みょうさく /妙策/ みょうしゅ /妙手/妙趣/ みょうしゅん /明春/ みょうしょ /妙所/ みょうじ /苗字/名字/ みょうじょう /明星/ みょうじん /明神/ みょうせき /名跡/ みょうせんじしょう /名詮自性/ みょうぜつ /妙絶/ みょうだい /名代/ みょうちょう /明朝/ みょうちん /明珍/ みょうにち /明日/ みょうねん /明年/ みょうは /妙葩/ みょうばん /明晩/明礬/ みょうほう /妙法/ みょうほうじ /妙法寺/ みょうみ /妙味/ みょうもく /名目/ みょうもん /名聞/ みょうもんりよう /名聞利養/ みょうや /明夜/ みょうやく /妙薬/ みょうよう /妙用/ みょうり /冥利/名利/ みょうれい /妙齢/ みよ /御代/ みよう /見様/ みようみまね /見様見真似/ みよし /三好/三善/三次/ みより /身寄り/ みらい /未来/味蕾/ みらいえいごう /未来永劫/ みらいがく /未来学/ みらいき /未来記/ みらいは /未来派/ みり /粍/ みりぐらむ /瓱/ みりめーとる /粍/ みりょう /未了/魅了/ みりょく /魅力/ みりょくてき /魅力的/ みりりっとる /竓/ みりん /味醂/ みるからに /見るからに/ みるめ /見る目/ みれん /未練/ みろく /弥勒/ みわ /神酒/三輪/ みわく /魅惑/ みわけ /見分け/ みわた /三輪田/ みわやま /三輪山/ みん /眠/民/明/ みんい /民意/ みんえい /民営/ みんか /民家/ みんかん /民間/ みんかんじん /民間人/ みんかんでんしょう /民間伝承/ みんかんりょうほう /民間療法/ みんぎょう /民業/ みんぐ /民具/ みんけん /民権/ みんげい /民芸/ みんげいひん /民芸品/ みんこく /民国/ みんしゃ /民社/ みんしゃとう /民社党/ みんしゅ /民主/ みんしゅう /民衆/ みんしゅか /民主化/ みんしゅく /民宿/ みんしゅこっか /民主国家/ みんしゅしゅぎ /民主主義/ みんしゅせいじ /民主政治/ みんしゅてき /民主的/ みんしゅとう /民主党/ みんしん /民心/ みんじ /民事/ みんじさいせい /民事再生/ みんじさいせいほう /民事再生法/ みんじさいばん /民事裁判/ みんじしっこう /民事執行/ みんじしっこうほう /民事執行法/ みんじせきにん /民事責任/ みんじそしょう /民事訴訟/ みんじそしょうほう /民事訴訟法/ みんじゅ /民需/ みんじょう /民情/ みんせい /民生/民政/民声/ みんせいいいん /民生委員/ みんせいぶ /民生部/ みんせん /民選/ みんそ /民訴/ みんぞく /民族/民俗/ みんぞくいしょう /民族衣装/ みんぞくおんがく /民族音楽/ みんぞくがく /民俗学/民族学/ みんぞくこっか /民族国家/ みんぞくしゅぎ /民族主義/ みんぞくじけつ /民族自決/ みんぞくせい /民族性/ みんちょう /明朝/ みんど /民度/ みんな /皆/ みんぱく /民泊/ みんぶ /民部/ みんぷう /民風/ みんぺい /民兵/ みんぼう /民望/ みんぽう /民放/民法/ みんぽんしゅぎ /民本主義/ みんゆう /民有/ みんよう /民謡/ みんりょく /民力/ みんわ /民話/ む /夢/無/霧/矛/務/武/六/謀/无/牟/ む> /無/ むい /無為/無意/無位/六/ むいか /六日/ むいしき /無意識/ むいしきてき /無意識的/ むいそん /無医村/ むいちもん /無一文/ むいとしょく /無為徒食/ むいみ /無意味/ むいん /無韻/ むえき /無益/ むえん /無縁/無煙/無鉛/無塩/無援/ むえんたん /無煙炭/ むおん /無音/ むかい /向井/向かい/ むかいかぜ /向い風/ むかえ /迎え/ むかえかく /迎え角/ むかえび /迎え火/ むかか /無花果/ むかご /零余子/ むかし /昔/ むかしつ /無過失/ むかしつせきにん /無過失責任/ むかしばなし /昔話/ むかしふう /昔風/ むかしむかし /昔々/昔昔/ むかで /蜈蚣/百足/ むかん /無冠/無官/ むかんかく /無感覚/ むかんがえ /無考え/ むかんけい /無関係/ むかんさ /無鑑査/ むかんしょう /無干渉/ むかんしん /無関心/ むが /無我/ むがい /無害/無蓋/ むがく /無学/ むがくめんかぶ /無額面株/ むがむちゅう /無我夢中/ むき /向き/無機/無期/無記/無季/ むきえんき /無期延期/ むきおん /無気音/ むきかがく /無機化学/ むきかごうぶつ /無機化合物/ むききんこ /無期禁錮/ むきげん /無期限/ むきしつ /無機質/ むきじょうでんしゃ /無軌条電車/ むきず /無傷/ むきちょうえき /無期懲役/ むきてき /無機的/ むきどう /無軌道/ むきはい /無気肺/ むきぶつ /無機物/ むきむき /向き向き/ むきめい /無記名/ むきめいかぶけん /無記名株券/ むきめいさいけん /無記名債権/ むきめいしき /無記名式/ むきめいとうひょう /無記名投票/ むきゅう /無休/無給/無窮/ むきょういく /無教育/ むきょく /無極/ むきょくせいぶんし /無極性分子/ むきりつ /無規律/ むきりょく /無気力/ むきん /無菌/ むぎ /麦/ むぎこ /麦粉/ むぎさく /麦作/ むぎちゃ /麦茶/ むぎばたけ /麦畑/ むぎぶえ /麦笛/ むぎめし /麦飯/ むぎゆ /麦湯/ むぎわら /麦藁/ むぎわらぼう /麦藁帽/ むく /椋/無垢/ むくげ /槿/毳/ むくち /無口/ むくどり /椋鳥/ むくみ /浮腫/ むくろ /躯/ むけい /無形/ むけつ /無欠/無血/ むけつかくめい /無血革命/ むけん /無間/ むけんじごく /無間地獄/ むけんだいり /無権代理/ むげ /無碍/無下/ むげい /無芸/ むげいたいしょく /無芸大食/ むげん /無限/夢幻/ むげんきどう /無限軌道/ むげんきゅうすう /無限級数/ むげんしゅうごう /無限集合/ むげんしょう /無限小/ むげんしょうすう /無限小数/ むげんすうれつ /無限数列/ むげんせきにん /無限責任/ むげんそく /無原則/ むげんだい /無限大/ むこ /婿/無辜/壻/聟/ むこいり /婿入り/ むこう /無効/向こう/向日/無功/ むこうじま /向島/ むこうずね /向う脛/ むこく /無告/ むことり /婿取り/ むこようし /婿養子/ むこようしえんぐみ /婿養子縁組/ むこん /無根/ むご /惨/ むごん /無言/ むごんか /無言歌/ むごんげき /無言劇/ むごんのぎょう /無言の行/ むさい /無才/ むさく /無策/ むさくい /無作為/ むさし /武蔵/ むさしの /武蔵野/ むさしのせん /武蔵野線/ むさしむらやま /武蔵村山/ むさつ /無札/ むさべつ /無差別/ むさん /無産/霧散/ むざい /無罪/ むざつ /無雑/ むざん /無惨/無残/ むし /無視/虫/無死/無私/蒸し/ むしかえし /蒸し返し/ むしかく /無資格/ むしき /蒸し器/ むしくだし /虫下し/ むしぐすり /虫薬/ むしけ /虫気/ むしけら /虫螻/ むしけん /無試験/ むしず /虫酸/虫唾/ むしとり /虫取り/ むしのいき /虫の息/ むしば /虫歯/ むしばら /虫腹/ むしふうじ /虫封じ/ むしぶろ /蒸し風呂/ むしへん /虫偏/ むしぼし /虫干し/ むしむしゅう /無始無終/ むしめがね /虫眼鏡/ むしもの /蒸し物/ むしゃ /武者/ むしゃく /無錫/ むしゃしゅぎょう /武者修行/ むしゃのこうじ /武者小路/ むしやき /蒸し焼き/ むしゅ /無主/ むしゅう /無臭/ むしゅく /無宿/ むしゅくもの /無宿者/ むしゅぶつ /無主物/ むしゅみ /無趣味/ むしょう /無償/無性/ むしょうこうい /無償行為/ むしょうこうふ /無償交付/ むしょく /無職/無色/ むしょぞく /無所属/ むしよけ /虫除け/ むしりょく /無資力/ むしろ /筵/蓆/莚/寧ろ/ むしん /無心/ むしんけい /無神経/ むしんろん /無神論/ むじ /無地/ むじかく /無自覚/ むじつ /無実/ むじな /貉/ むじひ /無慈悲/ むじゃき /無邪気/ むじゅう /無住/ むじゅうりょう /無重量/ むじゅうりょく /無重力/ むじゅん /矛盾/ むじょう /無常/無情/無上/ むじょうかん /無常観/ むじょうけん /無条件/ むじょうじんそく /無常迅速/ むじるし /無印/ むじん /無人/無尽/ むじんぞう /無尽蔵/ むじんとう /無人島/ むすい /無水/ むすいありゅうさん /無水亜硫酸/ むすう /無数/ むすこ /息子/ むすび /結び/ むすびつき /結び付き/ むすびとじ /結び綴じ/ むすびめ /結び目/ むすめ /娘/ むすめざかり /娘盛り/ むすめむこ /娘婿/ むせい /夢精/無声/無性/ むせいおん /無声音/ むせいか /無声化/ むせいげん /無制限/ むせいせいしょく /無性生殖/ むせいせだい /無性世代/ むせいふ /無政府/ むせいふしゅぎ /無政府主義/ むせいふしゅぎしゃ /無政府主義者/ むせいふじょうたい /無政府状態/ むせいぶつ /無生物/ むせいらん /無精卵/ むせき /無籍/ むせきにん /無責任/ むせっそう /無節操/ むせん /無線/無銭/ むせんつうしん /無線通信/ むせんでんしん /無線電信/ むせんでんわ /無線電話/ むせんとじ /無線綴じ/ むぜい /無税/無勢/ むぜいひん /無税品/ むそう /夢想/無双/無想/ むそじ /六十路/ むぞうさ /無造作/ むたい /無体/ むたいざいさんけん /無体財産権/ むたいぶつ /無体物/ むたんぽ /無担保/ むだ /無駄/徒/ むだあし /無駄足/ むだい /無題/無代/ むだがね /無駄金/ むだじに /無駄死に/ むだづかい /徒遣い/無駄遣い/ むだばなし /無駄話/ むだぼね /無駄骨/ むだん /無断/ むち /無知/鞭/笞/無恥/ むちく /無畜/ むちゃ /無茶/ むちゃくちゃ /無茶苦茶/ むちゃくりく /無着陸/ むちゅう /夢中/霧中/ むちん /無賃/ むっつ /六つ/ むつ /睦/陸奥/六つ/ むつう /無痛/ むつうぶんべん /無痛分娩/ むつき /睦月/ むつごと /睦言/ むつれじま /六連島/ むつわん /陸奥湾/ むて /無手/ むていけい /無定形/無定型/ むていこう /無抵抗/ むてかつりゅう /無手勝流/ むてき /無敵/霧笛/ むてっぽう /無鉄砲/ むてんか /無添加/ むてんぼん /無点本/ むでん /無電/ むとう /武藤/無糖/ むとうは /無党派/ むとうひょう /無投票/ むとく /無徳/ むとどけ /無届け/ むとんちゃく /無頓着/ むどう /無道/ むどく /無毒/ むな /胸/棟/ むないた /胸板/ むなかた /宗像/棟方/ むなぎ /棟木/ むなくそ /胸糞/ むなぐら /胸倉/ むなげ /胸毛/ むなさき /胸先/ むなさわぎ /胸騒ぎ/ むなざんよう /胸算用/ むなだか /胸高/ むなびれ /胸鰭/ むなもと /胸元/ むに /無二/ むにむさん /無二無三/ むね /旨/胸/棟/宗/ むねあげ /棟上げ/ むねうち /刀背打ち/ むねがわら /棟瓦/ むねくそ /胸糞/ むねざんよう /胸算用/ むねまち /棟区/ むねん /無念/ むねんむそう /無念無想/ むのう /無能/ むのうりょく /無能力/ むのうりょくしゃ /無能力者/ むは /無派/ むはい /無配/ むはんどうほう /無反動砲/ むひ /無比/ むひつ /無筆/ むひょう /霧氷/ むひょうじょう /無表情/ むびゅう /無謬/ むびょう /無病/ むびょうそくさい /無病息災/ むふう /無風/ むふんべつ /無分別/ むへん /無辺/ むほう /無法/ むほうもの /無法者/ むほん /謀反/謀叛/ むぼう /無謀/無帽/ むぼうび /無防備/ むま /夢魔/ むみ /無味/ むみかんそう /無味乾燥/ むみょう /無明/ むみょうじょうや /無明長夜/ むむじゅんせい /無矛盾性/ むめい /無名/無銘/ むめいすう /無名数/ むめんきょ /無免許/ むもん /無文/無紋/ むやく /無役/無益/ むやま /無山/ むやみ /無闇/ むゆうびょう /夢遊病/ むよう /無用/ むよく /無欲/無慾/ むら /群/村/叢/斑/ むらい /村井/ むらおか /村岡/ むらかた /村方/ むらかみ /村上/ むらくも /叢雲/ むらさき /紫/ むらさきしきぶ /紫式部/ むらさきの /紫野/ むらさめ /叢雨/村雨/ むらざと /村里/ むらじ /連/ むらすずめ /群雀/ むらせ /村瀬/ むらた /村田/ むらはちぶ /村八分/ むらびと /村人/ むらまさ /村正/ むらやくにん /村役人/ むらやくば /村役場/ むらやま /村山/ むり /無理/ むりおうじょう /無理圧状/ むりおし /無理押し/ むりかい /無理解/ むりからぬ /無理からぬ/ むりさんだん /無理算段/ むりし /無利子/ むりしんじゅう /無理心中/ むりじい /無理強い/ むりすう /無理数/ むりそく /無利息/ むりなんだい /無理難題/ むりむたい /無理無体/ むりやり /無理矢理/ むりょ /無慮/ むりょう /無料/無量/無聊/ むりょうじゅ /無量寿/ むりょうたいすう /無量大数/ むりょく /無力/ むりょくかん /無力感/ むるい /無類/ むれ /群れ/群/ むろ /室/榁/ むろう /室生/ むろうさいせい /室生犀星/ むろつ /室津/ むろと /室戸/ むろまち /室町/ むろまちじだい /室町時代/ むろまちばくふ /室町幕府/ むろや /室屋/ むろらん /室蘭/ むろん /無論/ め /目/女/芽/雌/眼/奴/ めあき /目明き/ めあて /目当て/ めい /名/明/命/迷/姪/鳴/銘/盟/冥/茗/ めい> /名/ めいあん /名案/明暗/ めいい /名医/ めいうん /命運/ めいえん /名演/ めいおう /明応/ めいおうせい /冥王星/ めいか /名家/銘菓/名歌/名花/名菓/ めいかい /明解/明快/冥界/ めいかく /明確/ めいかん /名鑑/銘肝/ めいが /名画/ めいがら /銘柄/ めいき /明記/名器/銘記/ めいきゅう /迷宮/ めいきゅういり /迷宮入り/ めいきょう /明鏡/ めいきょうしすい /明鏡止水/ めいきょく /名曲/名局/ めいぎ /名義/名妓/ めいぎにん /名義人/ めいぎん /名吟/ めいく /名句/ めいくん /名君/明君/ めいけん /名剣/ めいげつ /明月/名月/ めいげつき /明月記/ めいげん /名言/明言/鳴弦/ めいこう /名工/名香/ めいさい /明細/迷彩/ めいさいしょ /明細書/ めいさく /名作/ めいさつ /名刹/明察/ めいさん /名産/ めいざん /名山/ めいし /名詞/名刺/名士/明視/ めいしく /名詞句/ めいしせつ /名詞節/ めいしばん /名刺判/ めいしゃ /眼医者/鳴謝/ めいしゅ /名手/盟主/銘酒/名酒/名主/明主/ めいしょ /名所/ めいしょう /名称/名勝/名将/名匠/明証/名相/ めいしょく /明色/ めいしょずえ /名所図会/ めいしん /迷信/名神/ めいしんか /迷信家/ めいじ /明示/明治/名辞/ めいじいしん /明治維新/ めいじじんぐう /明治神宮/ めいじだいがく /明治大学/ めいじつ /名実/ めいじむら /明治村/ めいじゅんのう /明順応/ めいじょう /名城/名状/ めいじん /名人/ めいじんげい /名人芸/ めいすい /名水/ めいすう /命数/名数/ めいすうほう /命数法/ めいせい /名声/ めいせき /明晰/ めいせつ /名節/ めいそう /冥想/瞑想/迷走/名僧/ めいそうしんけい /迷走神経/ めいぞく /名族/ めいた /目板/ めいたつ /明達/ めいだい /命題/ めいだいろんり /命題論理/ めいだん /明断/ めいち /明知/ めいちゃ /銘茶/ めいちゅう /命中/ めいちょ /名著/ めいちょう /明徴/明澄/ めいっぱい /目一杯/ めいてい /酩酊/ めいてつ /明哲/ めいてん /名店/ めいとう /名答/名刀/明答/銘刀/ めいとく /明徳/ めいど /明度/冥土/冥途/ めいどう /鳴動/ めいにち /命日/ めいはく /明白/ めいば /名馬/ めいばん /名盤/ めいひつ /名筆/ めいひん /名品/ めいび /明媚/ めいびゅう /迷謬/ めいびん /明敏/ めいふ /冥府/ めいふく /冥福/ めいぶつ /名物/ めいぶつおとこ /名物男/ めいぶん /名分/名文/明文/銘文/名聞/ めいぶんか /明文化/ めいほう /盟邦/名宝/名峰/ めいぼ /名簿/ めいぼう /明眸/名望/ めいぼうこうし /明眸皓歯/ めいぼく /銘木/名木/ めいみゃく /命脈/ めいむ /迷夢/ めいめい /命名/銘々/ めいめいはくはく /明々白々/明明白白/ めいめつ /明滅/ めいもう /迷妄/ めいもく /名目/瞑目/ めいもん /名門/ めいやく /名訳/盟約/名薬/ めいゆう /盟友/名優/ めいよ /名誉/ めいよきそんざい /名誉毀損罪/ めいよきょうじゅ /名誉教授/ めいよしょく /名誉職/ めいり /名利/ めいりゅう /名流/ めいりょう /明瞭/ めいりんかん /明倫館/ めいりんどう /明倫堂/ めいれい /命令/ めいれいけい /命令形/ めいれいぶん /命令文/ めいれいほう /命令法/ めいれき /明暦/ めいろ /迷路/目色/ めいろう /明朗/ めいろん /名論/ めいわ /明和/ めいわく /迷惑/ めうえ /目上/ めうし /牝牛/ めうち /目打/ めうつり /目移り/ めおと /夫婦/ めかくし /目隠し/ めかけ /妾/ めかけばら /妾腹/ めかた /目方/ めかど /目角/ めがお /目顔/ めがしら /目頭/ めがね /眼鏡/ めがねちがい /眼鏡違い/ めがねばし /眼鏡橋/ めがみ /女神/ めきき /目利き/ めきしこ /墨西哥/ めぎれ /目切れ/ めくぎ /目釘/ めくされ /目腐れ/ めくばり /目配り/ めくら /盲/ めくらばん /盲判/ めくらめっぽう /盲滅法/ めくるめく /目眩く/ めぐすり /目薬/ めぐろ /目黒/ めこぼし /目溢し/ めさき /目先/ めざし /目刺し/ めざと /目敏/ めざまし /目覚し/ めざましどけい /目覚し時計/ めざめ /目覚め/ めざわり /目障り/ めし /飯/ めしい /盲/ めした /目下/ めしたき /飯炊き/ めしつかい /召使/ めしつぶ /飯粒/ めしびつ /飯櫃/ めしべ /雌蕊/ めしもの /召し物/ めしもり /飯盛り/ めしや /飯屋/ めじ /目地/ めじか /牝鹿/ めじり /目尻/ めじるし /目印/ めじろ /目白/ めじろおし /目白押し/ めす /牝/雌/♀/ めず /馬頭/ めせん /目線/ めだつ /目立つ/ めだま /目玉/ めだまやき /目玉焼/ めちがい /目違い/ めっき /鍍金/滅金/ めっきゃく /滅却/ めっきん /滅菌/ めっし /滅私/ めっしつ /滅失/ めっそう /滅相/ めった /滅多/ めったうち /滅多打ち/ めったに /滅多に/ めったやたら /滅多矢鱈/ めっぽう /滅法/ めつ /滅/ めつけ /目付/ めつご /滅後/滅期/ めつざい /滅罪/ めつじん /滅尽/ めつぼう /滅亡/ めつれつ /滅裂/ めて /右手/ めで /愛で/ めど /目処/目途/ めどおり /目通り/ めなみ /女波/ めぬき /目抜き/目貫/ めぬきどおり /目抜き通り/ めのう /瑪瑙/ めのと /乳母/ めのまえ /目の前/ めはし /目端/ めはちぶ /目八分/ めはな /目鼻/ めはなだち /目鼻立ち/ めばえ /芽生え/ めばな /雌花/ めぶんりょう /目分量/ めへん /目偏/ めべり /目減り/ めぼし /目星/ めまい /眩暈/ めみえ /目見え/ めもと /目許/ めもり /目盛/ めやす /目安/ めやすばこ /目安箱/ めやに /目脂/ めりはり /減り張り/乙張/ めろう /女郎/ めん /面/麺/綿/免/緬/棉/ めんえき /免疫/免役/ めんえきたい /免疫体/ めんおりもの /綿織物/ めんか /綿花/棉花/ めんかい /面会/ めんかやく /綿火薬/ めんかん /免官/ めんきつ /面詰/ めんきょ /免許/ めんきょかいでん /免許皆伝/ めんきょしょう /免許証/ めんきょじょう /免許状/ めんくい /面食い/ めんこ /面子/ めんざい /免罪/ めんざいふ /免罪符/ めんし /綿糸/ めんしき /面識/ めんしょく /免職/ めんじゅう /面従/ めんじゅうふくはい /面従腹背/ めんじょ /免除/ めんじょう /免状/面上/ めんせき /面積/免責/ めんせつ /面接/ めんぜい /免税/ めんぜいてん /免税店/免税点/ めんぜん /面前/ めんそ /免租/免訴/ めんそう /面相/ めんたいこ /明太子/ めんだん /面談/ めんちょう /面疔/ めんつ /面子/ めんてい /免停/面体/ めんでん /免田/ めんとおし /面通し/ めんとり /面取り/ めんどう /面倒/ めんどうみ /面倒見/ めんどり /雌鳥/ めんば /面罵/ めんぴ /面皮/ めんぶ /面部/ めんぷ /綿布/ めんぼう /綿棒/麺棒/面貌/綿紡/ めんぼく /面目/ めんぼくやくじょ /面目躍如/ めんぽお /面頬/ めんみつ /綿密/ めんめん /面々/綿々/面面/ めんもく /面目/ めんよう /綿羊/面妖/緬羊/面容/ めんるい /麺類/ も /茂/模/喪/藻/裳/面/摸/ もう /蒙/耗/網/盲/猛/毛/孟/妄/亡/望/申/ もうあ /盲唖/ もうあい /盲愛/ もうあく /猛悪/ もうい /猛威/ もうう /猛雨/ もうか /猛火/ もうかん /毛管/ もうかんじゅうそう /盲管銃創/ もうがっこう /盲学校/ もうき /盲亀/ もうきのふぼく /盲亀の浮木/ もうきん /猛禽/ もうきんるい /猛禽類/ もうけぐち /儲け口/ もうけもの /儲け物/ もうけやく /儲け役/ もうけん /猛犬/ もうげん /妄言/ もうこ /蒙古/猛虎/ もうこはん /蒙古斑/ もうこん /毛根/ もうさいかん /毛細管/ もうさいけっかん /毛細血管/ もうし /孟子/ もうしあわせ /申合せ/ もうしいれ /申入れ/ もうしこみしょ /申込書/ もうしご /申し子/ もうしたて /申立て/ もうしで /申し出/ もうしひらき /申し開き/ もうしぶん /申し分/ もうしゃ /盲者/猛射/ もうしゅう /妄執/猛襲/ もうしょ /猛暑/ もうしょう /猛将/ もうしわけ /申し訳/ もうしわけない /申し訳ない/ もうしん /盲信/猛進/盲進/妄信/ もうじゃ /亡者/ もうじゅう /猛獣/盲従/ もうじょう /網状/ もうじょうみゃく /網状脈/ もうじん /盲人/ もうせい /猛省/ もうせつ /妄説/ もうせん /毛氈/ もうぜん /猛然/ もうそう /妄想/ もうそうちく /孟宗竹/ もうたくとう /毛沢東/ もうだ /猛打/ もうだん /妄断/ もうちょう /盲腸/猛鳥/ もうちょうえん /盲腸炎/ もうてん /盲点/ もうとう /毛頭/ もうどう /艨艟/妄動/ もうどうけん /盲導犬/ もうどく /猛毒/ もうねん /妄念/ もうのう /毛嚢/ もうはつ /毛髪/ もうばく /猛爆/盲爆/ もうひつ /毛筆/ もうひょう /妄評/ もうふ /毛布/ もうほう /毛包/ もうぼ /孟母/ もうまい /蒙昧/濛昧/ もうまく /網膜/ もうまくはくり /網膜剥離/ もうもう /濛々/濛濛/ もうもく /盲目/ もうもくてき /盲目的/ もうゆう /猛勇/ もうようたい /毛様体/ もうら /網羅/ もうり /毛利/ もうりてるもと /毛利輝元/ もうりもとなり /毛利元就/ もうりょう /魍魎/ もうれつ /猛烈/ もうろう /朦朧/ もうろく /耄碌/ もえ /燃え/ もえぎ /萌葱/萌黄/萌え木/ もえぎいろ /萌黄色/ もおか /真岡/ もがさ /痘瘡/ もがみ /最上/ もがみがわ /最上川/ もぎ /模擬/摸擬/ もぎしけん /模擬試験/ もぎてん /模擬店/ もぎどう /没義道/ もく /目/木/杢/黙/ もくあみ /木阿弥/黙阿弥/ もくぎょ /木魚/ もくぐう /木偶/ もくげき /目撃/黙劇/ もくさく /木柵/ もくさつ /黙殺/ もくさん /目算/ もくざい /木材/ もくし /目視/黙視/黙示/黙止/ もくしつ /木質/ もくしろく /黙示録/ もくじ /目次/ もくず /藻屑/ もくせい /木星/木製/木犀/木精/ もくぜん /目前/黙然/ もくそう /黙想/目送/ もくそく /目測/ もくぞう /木造/木像/ もくたん /木炭/ もくだく /黙諾/ もくちょう /木彫/ もくてき /目的/ もくてきいしき /目的意識/ もくてきかく /目的格/ もくてきご /目的語/ もくてきぜい /目的税/ もくてきち /目的地/ もくてきぶつ /目的物/ もくてきろん /目的論/ もくと /目途/目睹/ もくとう /黙祷/ もくどく /黙読/ もくにん /黙認/ もくねん /黙念/ もくはん /木版/ もくはんが /木版画/ もくば /木馬/ もくひ /黙秘/木皮/ もくひけん /黙秘権/ もくひょう /目標/ もくぶ /木部/ もくへん /木片/ もくほん /木本/ もくめ /木目/ もくもく /黙々/ もくよう /木曜/ もくようび /木曜日/ もくよく /沐浴/ もくらん /木蘭/ もくれい /黙礼/目礼/ もくれん /木蓮/ もくろく /目録/ もくろみ /目論見/ もくろみしょ /目論見書/ もぐさ /藻草/ もぐら /土竜/ もけい /模型/ もこ /模糊/糢糊/ もこく /模刻/ もこくぼん /模刻本/ もさ /猛者/ もさく /模索/模作/摸索/ もし /模試/若し/ もしか /若しか/ もしき /模式/ もしくは /若しくは/ もしも /若しも/ もしゃ /模写/摸写/ もしゅ /喪主/ もしょう /喪章/ もじ /文字/門司/綟/ もじづら /文字面/ もじどおり /文字通り/ もじばん /文字盤/ もじほうそう /文字放送/ もじれつ /文字列/ もすそ /裳裾/ もず /百舌/鵙/ もずめ /物集/ もぞう /模造/摸造/ もぞうし /模造紙/ もだえ /悶え/ もち /餅/持ち/望/糯/黐/勿/ もちあい /持合/ もちあじ /持ち味/ もちあみ /餅網/ もちあわせ /持合せ/ もちい /用い/ もちいえ /持ち家/ もちうた /持ち歌/ もちかた /持ち方/ もちかぶ /持株/ もちがし /餅菓子/ もちぐされ /持腐れ/ もちごま /持駒/ もちごめ /糯米/ もちじかん /持ち時間/ もちずき /望月/ もちだい /餅代/ もちづき /望月/ もちてん /持ち点/ もちにげ /持逃げ/ もちぬし /持主/ もちはだ /餅肌/餅膚/ もちばん /持番/ もちぶん /持ち分/ もちまえ /持ち前/ もちまる /持丸/ もちもの /持ち物/ もちや /餅屋/ もちゅう /喪中/ もちろん /勿論/ もっか /目下/黙過/ もっかく /木槨/ もっかつじばん /木活字版/ もっかん /木管/木簡/ もっかんがっき /木管楽器/ もっきょ /黙許/ もっきん /木琴/ もっけ /勿怪/ もっけい /黙契/ もっこう /木工/黙考/木瓜/ もっこつ /木骨/ もっこん /目今/ もったい /勿体/ もったいない /勿体無い/ もって /以て/ もってこい /持って来い/ もってのほか /以ての外/ もっとも /最も/尤も/ もっぱら /専ら/ もつ /物/ もつやく /没薬/ もつれ /縺れ/ もと /下/本/基/許/元/ もと> /元/ もとい /基/ もといれ /元入れ/ もとうり /元売り/ もとおり /本居/ もとがしわ /本柏/ もとき /本木/ もときん /元金/ もとこ /元子/ もとごえ /基肥/ もとしげ /元重/ もとじめ /元締/ もとすえ /本末/ もとすこ /本栖湖/ もとせん /元栓/ もとだ /元田/ もとだか /元高/ もとちょう /元帳/ もとで /元手/ もとどおり /元通り/ もとどり /髻/ もとね /元値/ もとのぶ /元信/ もとはこね /元箱根/ もとみや /本宮/ もとむら /本村/ もとめ /求め/ もともと /元々/ もとやま /本山/ もとゆい /元結/ もどき /擬き/ もどり /戻り/ もどりてがた /戻手形/ もなか /最中/ もぬけ /蛻/ もの /物/者/ ものあらそい /物争い/ ものあんじ /物案じ/ ものいい /物言い/ ものいり /物入り/ ものう /物憂/ ものうい /物憂い/懶い/ ものうち /物打/ ものうらやみ /物羨み/ ものうり /物売り/ ものおき /物置/ ものおしみ /物惜しみ/ ものおじ /物怖じ/ ものおと /物音/ ものおぼえ /物覚え/ ものおもい /物思い/ ものかき /物書き/ ものかげ /物陰/物影/ ものかず /物数/ ものがたり /物語/ ものぎわ /物際/ ものぐさ /懶/ ものぐるい /物狂い/ ものごい /物乞い/ ものごころ /物心/ ものごし /物腰/物越し/ ものごと /物事/ ものさし /物差し/物指し/ ものしずか /物静か/ ものしらず /物知らず/ ものしり /物知り/ ものしりがお /物知り顔/ ものじたい /物自体/ ものずき /物好き/ ものたりない /物足りない/ ものだね /物種/ ものづくし /物尽し/ ものとり /物取り/ ものども /者共/ ものねたみ /物妬み/ もののあわれ /物の哀れ/ もののけ /物の怪/ もののふ /武士/ もののべ /物部/ もののほん /物の本/ ものはじめ /物始め/ ものび /物日/ ものほし /物干し/ ものまえ /物前/ ものまね /物真似/ ものみ /物見/ ものみやぐら /物見櫓/ ものみゆさん /物見遊山/ ものもち /物持/ ものもらい /物貰い/ ものわかり /物分り/ ものわかれ /物別れ/ ものわすれ /物忘れ/ ものわらい /物笑い/ もはや /最早/ もはん /模範/ もばら /茂原/ もふく /喪服/ もほう /模倣/ もみ /籾/樅/ もみがら /籾殻/ もみごめ /籾米/ もみじ /紅葉/ もみじのが /紅葉賀/ もみすり /籾摺り/ もみだね /籾種/ もみぬか /籾糠/ もめ /揉め/ もめごと /揉め事/ もめん /木綿/ もめんどうふ /木綿豆腐/ もめんばり /木綿針/ もも /桃/百/股/ ももいろ /桃色/ ももえ /百枝/ ももき /百木/ ももぞの /桃園/ ももたろう /桃太郎/ ももひき /股引/ ももやま /桃山/ ももよ /百代/ ももわれ /桃割れ/ もや /母屋/靄/ もやし /萌やし/ もよう /模様/ もようがえ /模様替え/ もよおし /催し/ もよおしもの /催し物/ もより /最寄り/ もらいご /貰い子/ もらいなき /貰い泣き/ もらいび /貰い火/ もらいもの /貰い物/ もらいゆ /貰い湯/ もり /森/杜/銛/守/盛/ もりあわせ /盛合せ/ もりおうがい /森鴎外/ もりおか /盛岡/ もりおかし /盛岡市/ もりかわ /森川/ もりき /守木/ もりきり /盛切り/ もりぐち /守口/ もりしたがみ /森下紙/ もりしま /森島/ もりそば /盛蕎麦/ もりた /森田/守田/ もりだくさん /盛り沢山/ もりつち /盛り土/ もりばな /盛花/ もりべ /守部/ もりもと /森本/ もりや /守屋/ もりやく /守役/ もりやま /守山/ もれ /洩れ/漏れ/ もろ /諸/ もろくち /諸口/ もろこ /諸子/ もろこし /蜀黍/ もろごえ /諸声/ もろて /諸手/ もろとも /諸共/ もろはし /諸橋/ もろはだ /諸肌/ もろひざ /諸膝/ もろびと /諸人/ もろみ /醪/諸味/ もろもろ /諸/諸々/ もろや /諸矢/ もん /問/文/門/紋/悶/聞/ もんえい /門衛/ もんおり /紋織/ もんか /門下/ もんかせい /門下生/ もんがい /門外/ もんがいかん /門外漢/ もんがいふしゅつ /門外不出/ もんがまえ /門構え/ もんきりがた /紋切型/ もんく /文句/ もんくなし /文句無し/ もんげん /門限/ もんこ /門戸/ もんこかいほう /門戸開放/ もんごん /文言/ もんさつ /門札/ もんざい /問罪/ もんし /悶死/門歯/ もんしょう /紋章/ もんしょうがく /紋章学/ もんしろちょう /紋白蝶/ もんしん /問診/ もんじ /文字/ もんじゅ /文殊/ もんじょ /文書/ もんじょぶくろ /文書袋/ もんじん /門人/問訊/ もんせい /門生/ もんせき /問責/ もんせん /門扇/ もんぜき /門跡/ もんぜつ /悶絶/ もんぜん /門前/文選/ もんぜんちょう /門前町/ もんぜんばらい /門前払い/ もんぜんまち /門前町/ もんだい /問題/ もんだいいしき /問題意識/ もんだいがい /問題外/ もんだいじ /問題児/ もんだいてん /問題点/ もんち /門地/ もんちゃく /悶着/ もんちゅう /門柱/ もんちゅうじょ /問注所/ もんちょう /紋帳/ もんつき /紋付/ もんてい /門弟/ もんていし /門弟子/ もんと /門徒/ もんとう /門灯/ もんど /主水/ もんどう /問答/ もんどうむよう /問答無用/ もんどころ /紋所/ もんない /門内/ もんなし /文無し/ もんはぶたえ /紋羽二重/ もんばつ /門閥/ もんばん /門番/ もんび /紋日/ もんぴ /門扉/ もんぴょう /門標/ もんぶ /文部/ もんぶしょう /文部省;2001年1月の中央省庁再編で文部科学省に再編された/ もんぶだいじん /文部大臣/ もんぷく /紋服/ もんべつ /紋別/ もんみゃく /門脈/ もんめ /匁/ もんもう /文盲/ もんもん /悶々/ もんよう /文様/紋様/ もんりゅう /門柳/ や /屋/家/夜/矢/↓/←/→/↑/弥/野/冶/八/谷/耶/爺/也/ やいごめ /焼米/ やいた /矢板/ やいづ /焼津/ やいと /灸/ やいば /刃/ やいん /夜陰/ やうち /家内/ やえ /八重/ やえい /野営/夜営/ やえがき /八重垣/ やえざくら /八重桜/ やえば /八重歯/ やえやま /八重山/ やえん /野猿/夜宴/ やお /八尾/八百/ やおちょう /八百長/ やおもて /矢面/ やおや /八百屋/ やおよろず /八百万/ やかい /夜会/ やかいふく /夜会服/ やかず /矢数/家数/ やかた /館/屋形/ やかたぶね /屋形船/ やかたまち /屋形町/ やから /族/ やかん /夜間/ やがい /野外/ やがいげき /野外劇/ やがく /夜学/ やがっこう /夜学校/ やがて /軈て/ やき /夜気/焼き/ やきいも /焼芋/ やきいれ /焼入れ/ やきいん /焼印/ やきえ /焼絵/ やきぐし /焼串/ やきざかな /焼魚/ やきつけ /焼付/ やきとり /焼鳥/焼き鳥/ やきどうふ /焼豆腐/ やきなおし /焼直し/ やきなまし /焼鈍し/ やきにく /焼肉/ やきはまぐり /焼蛤/ やきば /焼場/ やきふ /焼麩/ やきぶた /焼豚/ やきまし /焼増し/ やきみょうばん /焼明礬/ やきめし /焼飯/ やきもの /焼物/ やきゅう /野球/ やきょく /夜曲/ やきりんご /焼林檎/ やきん /夜勤/冶金/野禽/ やぎ /八木/柳/山羊/ やぎざ /山羊座/ やぎゅう /柳生/野牛/ やぎょう /夜業/ヤ行/夜行/ やぎり /矢切/ やく /約/役/訳/薬/躍/厄/益/籥/葯/疫/ やく> /約/ やくいん /役員/役印/ やくえき /薬液/ やくおとし /厄落し/ やくおん /約音/ やくかい /訳解/ やくがい /薬害/ やくがえ /役替え/ やくがく /薬学/ やくがら /役柄/ やくぎ /役儀/ やくぎょう /訳業/ やくげん /約言/ やくご /訳語/ やくさい /厄災/訳載/ やくさつ /薬殺/扼殺/ やくざい /薬剤/ やくざいし /薬剤師/ やくし /訳詞/訳詩/薬師/ やくしじ /薬師寺/ やくしどう /薬師堂/ やくしにょらい /薬師如来/ やくしま /屋久島/ やくしゃ /訳者/役者/ やくしゃえ /役者絵/ やくしゅ /薬酒/薬種/ やくしゅしょう /薬種商/ やくしゅつ /訳出/ やくしょ /役所/訳書/ やくしょく /役職/ やくしん /躍進/薬疹/ やくじ /薬餌/ やくじほう /薬事法/ やくじゅつ /訳述/ やくじょ /躍如/ やくじょう /約定/ やくじょうしょ /約定書/ やくじょうりそく /約定利息/ やくじょうりりつ /約定利率/ やくじん /厄神/疫神/ やくすう /約数/ やくすぎ /屋久杉/ やくせき /薬石/ やくそう /薬草/ やくそく /約束/ やくそくごと /約束事/ やくそくてがた /約束手形/ やくたい /益体/ やくだい /薬代/ やくだく /約諾/ やくちゅう /訳注/訳註/ やくづき /役付/ やくて /約手/ やくてん /薬店/ やくとう /薬湯/ やくとく /役得/ やくどう /躍動/ やくどく /訳読/薬毒/ やくどころ /役所/ やくどし /厄年/ やくなん /厄難/ やくにん /役人/ やくば /役場/ やくひん /薬品/ やくび /厄日/ やくびょう /疫病/ やくびょうがみ /疫病神/ やくぶそく /役不足/ やくぶつ /薬物/ やくぶん /約分/訳文/ やくほう /薬包/薬方/ やくほうし /薬包紙/ やくほん /訳本/ やくまわり /役回り/ やくみ /薬味/ やくむき /役向き/ やくめ /役目/ やくめい /役名/ やくも /八雲/ やくよう /薬用/ やくよけ /厄除け/ やくり /薬理/ やくりがく /薬理学/ やくりきし /役力士/ やくりょう /薬料/ やくろう /薬籠/ やくろん /約論/ やくわり /役割/ やぐ /夜具/ やぐち /矢口/ やぐちのわたし /矢口渡/ やぐら /櫓/矢倉/ やぐらなげ /櫓投げ/ やぐるま /矢車/ やけ /自棄/焼け/ やけあと /焼け跡/ やけい /夜景/夜警/野鶏/ やけいし /焼け石/ やけこげ /焼け焦げ/ やけだけ /焼岳/ やけだされ /焼け出され/ やけど /火傷/ やけの /焼野/ やけのはら /焼野原/ やけひばし /焼け火箸/ やけぶとり /焼け太り/ やけぼっくい /焼け棒杭/ やけやま /焼山/焼け山/ やけん /野犬/ やげんぼり /薬研堀/ やこう /夜行/夜光/ やこうせい /夜行性/ やこうちゅう /夜光虫/ やこうれっしゃ /夜行列車/ やこぜん /野狐禅/ やごう /屋号/野合/ やさい /野菜/ やさおとこ /優男/ やさか /八尺/弥栄/ やさかじんじゃ /八坂神社/ やさかりゅう /屋坂流/八坂流/ やさがた /優形/ やさき /矢先/ やし /椰子/香具師/野史/ やしお /八潮/八入/ やしき /邸/屋敷/ やしきまち /屋敷町/ やしま /屋島/ やしゃ /夜叉/ やしゃご /玄孫/ やしゅ /野趣/野手/ やしゅう /夜襲/ やしょく /夜食/夜色/ やしろ /社/矢代/屋代/ やしわご /玄孫/ やしん /野心/ やしんか /野心家/ やじ /野次/ やじうま /野次馬/弥次馬/ やじきた /弥次喜多/ やじま /矢島/ やじゅう /野獣/ やじり /鏃/ やじるし /矢印/↑/↓/→/←/⇒/⇔/ やじろべえ /弥次郎兵衛/ やじん /野人/ やす /安/ やすい /安井/保井/靖/ やすうけあい /安請合い/ やすうり /安売り/ やすかた /安方/ やすぎ /安来/八杉/ やすくに /安国/ やすくにじんじゃ /靖国神社/ やすけ /弥助/ やすだ /安田/保田/ やすで /安手/ やすね /安値/ やすはら /安原/ やすぶしん /安普請/ やすみ /休み/ やすもの /安物/ やすやす /易々/ やすやど /安宿/ やすよ /安代/ やすよし /安吉/ やすら /安ら/ やすらか /安らか/ やすり /鑢/ やせ /八瀬/ やせい /野生/野性/ やせいてき /野性的/ やせいみ /野性味/ やせうで /痩せ腕/ やせがた /痩せ形/ やせがまん /痩せ我慢/ やせぎす /痩せぎす/ やせち /痩せ地/ やせっぽち /痩せっぽち/ やせん /夜戦/野戦/野選/ やぜん /夜前/ やそ /八十/耶蘇/ やそう /野草/ やそうきょく /夜想曲/ やそかい /耶蘇会/ やそかわ /八十川/ やそきょう /耶蘇教/ やそしま /八十島/ やそじ /八十路/ やそよろず /八十万/ やた /八咫/ やたい /屋台/ やたいぼね /屋台骨/ やたがらす /八咫烏/ やたて /矢立/ やたのかがみ /八咫鏡/ やたべ /矢田部/ やだね /矢種/ やち /谷地/屋地/ やちだ /谷地田/ やちまた /八衢/ やちゅう /夜中/ やちょう /野鳥/野帳/ やちよ /八千代/ やちん /家賃/ やっか /薬価/薬禍/ やっかい /厄介/訳解/ やっかいもの /厄介者/ やっかん /約款/ やっき /躍起/ やっきょう /薬莢/ やっきょく /薬局/ やっきょくほう /薬局方/ やっこ /奴/ やっこう /薬効/ やっつ /八つ/ やっとこ /鋏/ やつ /奴/谷/八つ/ やつあたり /八つ当り/ やつか /八束/ やつかほ /八束穂/ やつがたけ /八ヶ岳/ やつぎばや /矢継ぎ早/ やつくち /八口/ やつざき /八つ裂き/ やつしろ /八代/ やつで /八手/ やつはし /八橋/ やつめうなぎ /八目鰻/ やつら /奴等/ やと /野兎/ やといぬし /雇い主/ やとう /野党/野盗/夜盗/ やど /宿/ やどいり /宿入り/ やどかり /宿借り/ やどがえ /宿替え/ やどさがり /宿下がり/ やどせん /宿銭/ やどちょう /宿帳/ やどちん /宿賃/ やどなし /宿無し/ やどぬし /宿主/ やどひき /宿引き/ やどや /宿屋/ やどろく /宿六/ やどわり /宿割り/ やな /梁/簗/ やない /柳井/屋内/箭内/ やないはら /矢内原/ やなか /谷中/ やながわ /柳川/梁川/ やなぎ /柳/ やなぎいろ /柳色/ やなぎごし /柳腰/ やなぎさわ /柳沢/ やなぎた /柳田/ やなぎだる /柳樽/ やなぎば /柳葉/ やなぎばし /柳橋/ やなぎや /柳家/ やなせ /柳瀬/梁瀬/ やなだ /梁田/ やなはら /柵原/ やなり /家鳴り/ やに /脂/ やにょうしょう /夜尿症/ やぬし /家主/ やね /屋根/ やねいた /屋根板/ やねうら /屋根裏/ やの /矢野/ やはぎ /矢矧/矢作/ やはた /八幡/ やはん /夜半/ やば /矢場/ やばけい /耶馬渓/ やばせ /矢橋/ やばね /矢羽/ やばん /野蛮/ やばんじん /野蛮人/ やひ /野卑/ やぶ /藪/薮/ やぶさか /吝か/ やぶにらみ /藪睨み/ やぶみ /矢文/ やぶれかぶれ /破れかぶれ/ やぶれめ /破れ目/ やぶん /夜分/ やほう /野砲/ やぼ /野暮/ やぼう /野望/ やぼてん /野暮天/ やぼよう /野暮用/ やま /山/ やまあい /山間/ やまあらし /山嵐/ やまあるき /山歩き/ やまい /病/山井/ やまいし /山石/ やまいぬ /山犬/豺/ やまいも /山芋/ やまうち /山内/ やまうば /山姥/ やまお /山尾/ やまおか /山岡/ やまおく /山奥/ やまおとこ /山男/ やまかけ /山掛け/ やまかげ /山影/山陰/ やまかじ /山火事/ やまかぜ /山風/ やまかわ /山川/ やまかん /山勘/ やまかんむり /山冠/ やまが /山鹿/山家/ やまがさ /山笠/ やまがた /山形/山県/山型/ やまがたけん /山形県/ やまがたし /山形市/ やまがただいがく /山形大学/ やまがみ /山神/ やまがら /山雀/ やまがり /山狩/ やまがわ /山側/山川/ やまき /山木/八巻/ やまぎし /山岸/ やまぎわ /山際/山極/ やまくさ /山草/ やまくずれ /山崩れ/ やまぐち /山口/ やまぐちけん /山口県/ やまぐちし /山口市/ やまぐちだいがく /山口大学/ やまぐに /山国/ やまぐま /山隈/ やまぐも /山雲/ やまけ /山気/ やまごえ /山越え/ やまごし /山越し/ やまごもり /山籠り/ やまごや /山小屋/ やまさか /山坂/ やまさき /山崎/ やまさわ /山沢/ やまざき /山崎/ やまざくら /山桜/ やまざと /山里/ やまざる /山猿/ やまし /山師/ やました /山下/ やましな /山科/ やましろ /山城/ やましろおんせん /山代温泉/ やまじ /山路/ やますげ /山菅/ やますそ /山裾/ やませ /山背/ やまそだち /山育ち/ やまぞい /山沿い/ やまたいこく /邪馬台国/ やまたか /山高/ やまたに /山谷/ やまたのおろち /八岐大蛇/ やまだ /山田/ やまだし /山出し/ やまっけ /山っ気/ やまづみ /山積み/ やまづら /山面/ やまて /山手/ やまでら /山寺/ やまと /大和/ やまとえ /大和絵/倭絵/ やまとおおじ /大和大路/ やまとがわ /大和川/ やまとこおりやま /大和郡山/ やまとことば /大和言葉/ やまとじ /大和路/ やまとたかだ /大和高田/ やまとだましい /大和魂/ やまとちょうてい /大和朝廷/ やまととじ /大和綴じ/ やまとなでしこ /大和撫子/ やまとに /大和煮/ やまとみんぞく /大和民族/ やまどめ /山止め/ やまどり /山鳥/ やまな /山名/ やまなか /山中/ やまなかこ /山中湖/ やまなし /山梨/ やまなしけん /山梨県/ やまなみ /山並/ やまなり /山形/山鳴り/ やまねこ /山猫/ やまの /山野/ やまのうえ /山上/ やまのうち /山内/ やまのかみ /山の神/ やまのさち /山の幸/ やまのて /山の手/ やまのてせん /山手線/ やまのぼり /山登り/ やまはた /山畑/ やまはだ /山肌/ やまば /山場/ やまばと /山鳩/ やまばといろ /山鳩色/ やまびこ /山彦/ やまびと /山人/ やまびらき /山開き/ やまふじ /山藤/ やまふところ /山懐/ やまぶき /山吹/ やまぶきいろ /山吹色/ やまぶし /山伏/ やまへん /山偏/ やまべ /山部/山辺/ やまほど /山程/ やまぼこ /山鉾/ やままつ /山松/ やまみ /山見/ やまみち /山道/ やまむら /山村/ やまむろ /山室/ やまめ /山女/ やまもと /山本/山元/ やまもといそろく /山本五十六/ やまもも /山桃/ やまもり /山盛り/山守/ やまやき /山焼き/ やまやま /山々/ やまゆり /山百合/ やまわき /山脇/ やまわけ /山分け/ やまんば /山姥/ やみ /闇/ やみいち /闇市/ やみうち /闇討/ やみくも /闇雲/ やみごめ /闇米/ やみじ /闇路/ やみそうば /闇相場/ やみつき /病み付き/ やみとりひき /闇取引/ やみね /闇値/ やみや /闇屋/ やみよ /闇夜/ やむちゃ /飲茶/ やむをえず /止むを得ず/ やめ /八女/ やもうしょう /夜盲症/ やや /漸/稍/ やゆ /揶揄/ やよい /弥生/ やよいじだい /弥生時代/ やよいどき /弥生土器/ やらい /矢来/夜来/ やり /鑓/槍/遣り/ やりがたけ /槍ヶ岳/鑓ヶ岳/ やりくち /遣り口/ やりだま /槍玉/ やりとり /遣り取り/ やりなげ /槍投げ/ やりもち /槍持/ やるき /遣る気/ やろう /野郎/ やろうじだい /夜郎自大/ やわ /夜話/ やわた /八幡/ やわたはま /八幡浜/ やわはだ /柔肌/ やんばる /山原/ ゆ /諭/油/由/輸/癒/愉/湯/遊/喩/斎/柚/弓/揺/愈/ ゆあか /湯垢/ ゆあさ /湯浅/ ゆあたり /湯中り/ ゆあつ /油圧/ ゆあみ /湯浴み/ ゆい /由/唯/遺/由比/由井/結い/ ゆいいつ /唯一/ ゆいいつむに /唯一無二/ ゆいがどくそん /唯我独尊/ ゆいがはま /由比ヶ浜/ ゆいごん /遺言/ ゆいごんしょ /遺言書/ ゆいごんじょう /遺言状/ ゆいしき /唯識/ ゆいしょ /由緒/ ゆいしん /唯心/ ゆいしんろん /唯心論/ ゆいつ /唯一/ ゆいのう /結納/ ゆいぶつ /唯物/ ゆいぶつしかん /唯物史観/ ゆいぶつろん /唯物論/ ゆいめいろん /唯名論/ ゆう /有/優/由/夕/友/郵/誘/裕/融/遊/右/勇/雄/憂/幽/悠/猶/邑/揖/柚/尤/酉/木綿/祐/湧/宥/佑/猷/涌/ ゆう> /優/ ゆうあい /友愛/ ゆうあかり /夕明り/ ゆうあん /幽暗/ ゆうい /有為/優位/有意/雄偉/ ゆういぎ /有意義/ ゆういさ /有意差/ ゆういすいじゅん /有意水準/ ゆういん /誘因/誘引/ ゆううつ /憂鬱/ ゆうえい /遊泳/游泳/ ゆうえき /有益/ ゆうえつ /優越/ ゆうえつかん /優越感/ ゆうえん /幽艶/幽遠/悠遠/優婉/ ゆうえんち /遊園地/ ゆうおうまいしん /勇往邁進/ ゆうか /有価/ ゆうかい /誘拐/有界/融解/幽界/ ゆうかいざい /誘拐罪/ ゆうかいてん /融解点/ ゆうかいねつ /融解熱/ ゆうかく /遊廓/遊客/ ゆうかげ /夕陰/夕影/ ゆうかしょうけん /有価証券/ ゆうかぜ /夕風/ ゆうかん /夕刊/勇敢/有閑/憂患/ ゆうかんじしん /有感地震/ ゆうが /優雅/ ゆうがい /有害/有蓋/ ゆうがお /夕顔/ ゆうがく /遊学/ ゆうがた /夕方/ ゆうがとう /誘蛾灯/ ゆうき /勇気/有機/結城/幽鬼/誘起/有期/ ゆうきおん /有気音/ ゆうきかがく /有機化学/ ゆうきかごうぶつ /有機化合物/ ゆうききんこ /有期禁錮/ ゆうきさん /有機酸/ ゆうきしつ /有機質/ ゆうきたい /有機体/ ゆうきちょうえき /有期懲役/ ゆうきてき /有機的/ ゆうきひりょう /有機肥料/ ゆうきぶつ /有機物/ ゆうきゅう /遊休/悠久/有給/ ゆうきゅうきゅうか /有給休暇/ ゆうきょ /幽居/ ゆうきょう /遊興/遊侠/ ゆうきん /遊金/ ゆうぎ /遊戯/遊技/友誼/ ゆうぎょ /游魚/ ゆうぎり /夕霧/ ゆうく /憂苦/ ゆうぐ /遊具/ ゆうぐう /優遇/ ゆうぐも /夕雲/ ゆうぐれ /夕暮/ ゆうぐん /友軍/遊軍/ ゆうけい /有形/夕景/ ゆうけいむけい /有形無形/ ゆうけむり /夕煙/ ゆうけん /有権/勇健/郵券/ ゆうけんしゃ /有権者/ ゆうげ /夕餉/ ゆうげい /遊芸/ ゆうげき /遊撃/ ゆうげきしゅ /遊撃手/ ゆうげきせん /遊撃戦/ ゆうげきたい /遊撃隊/ ゆうげん /有限/幽玄/ ゆうげんがいしゃ /有限会社/ ゆうげんしゅうごう /有限集合/ ゆうげんすうれつ /有限数列/ ゆうげんせきにん /有限責任/ ゆうこう /有効/友好/有功/遊行/ ゆうこうじゅよう /有効需要/ ゆうこうすうじ /有効数字/ ゆうこうせんぶん /有向線分/ ゆうこうちゅう /有孔虫/ ゆうこく /憂国/夕刻/幽谷/ ゆうこん /雄渾/幽魂/ ゆうごう /融合/ ゆうさく /優作/ ゆうさん /有産/ ゆうざい /有罪/ ゆうざん /雄山/ ゆうし /融資/有志/勇士/勇姿/雄姿/有史/遊資/遊子/有司/猶子/雄志/雄視/憂思/ ゆうしき /有識/ ゆうししゃ /有志者/ ゆうしてっせん /有刺鉄線/ ゆうしゃ /勇者/優者/ ゆうしゅう /優秀/憂愁/有終/幽囚/幽愁/ ゆうしゅうのび /有終の美/ ゆうしゅつ /湧出/ ゆうしゅん /優駿/ ゆうしょう /優勝/有償/湧昇/勇将/優賞/ ゆうしょうき /優勝旗/ ゆうしょうけいやく /有償契約/ ゆうしょうこうい /有償行為/ ゆうしょうはい /優勝杯/ ゆうしょうれっぱい /優勝劣敗/ ゆうしょく /夕食/憂色/有色/有職/ ゆうしょくじんしゅ /有色人種/ ゆうしん /有心/雄心/憂心/ ゆうしんろん /有神論/ ゆうじ /有事/ ゆうじゃく /幽寂/ ゆうじゅう /優柔/ ゆうじゅうふだん /優柔不断/ ゆうじょ /遊女/宥恕/佑助/ ゆうじょう /友情/ ゆうじん /友人/遊人/ ゆうすい /湧水/ ゆうすいち /遊水池/ ゆうすう /有数/ ゆうすずみ /夕涼み/ ゆうずい /雄蕊/ ゆうずう /融通/ ゆうずうむげ /融通無碍/ ゆうせい /郵政/優勢/優性/優生/有性/遊星/雄性/幽静/ ゆうせいおん /有声音/ ゆうせいがく /優生学/ ゆうせいしょう /郵政省;2001年1月の中央省庁再編で総務省に再編された/ ゆうせいせいしょく /有性生殖/ ゆうせいせだい /有性世代/ ゆうせいだいじん /郵政大臣/ ゆうせいらん /有精卵/ ゆうせき /有責/ ゆうせつ /融雪/ ゆうせん /優先/有線/郵船/勇戦/ ゆうせんかぶ /優先株/ ゆうせんけん /優先権/ ゆうせんつうしん /有線通信/ ゆうせんてき /優先的/ ゆうせんほうそう /有線放送/ ゆうぜい /有税/遊説/郵税/ ゆうぜん /友禅/悠然/ ゆうぜんぞめ /友禅染/ ゆうそう /郵送/勇壮/ ゆうそうさいぼう /遊走細胞/ ゆうそく /有職/ ゆうそくこじつ /有職故実/ ゆうたい /優待/勇退/郵袋/ ゆうたいどうさん /有体動産/ ゆうたいぶつ /有体物/ ゆうたいるい /有袋類/ ゆうだ /遊惰/ ゆうだい /雄大/ ゆうだち /夕立/ ゆうだん /勇断/ ゆうだんしゃ /有段者/ ゆうち /誘致/ ゆうちょう /悠長/ ゆうづう /融通/ ゆうづき /夕月/ ゆうづる /夕鶴/ ゆうてん /融点/ ゆうてんじ /祐天寺/ ゆうでんたい /誘電体/ ゆうでんりつ /誘電率/ ゆうと /雄図/雄途/ ゆうとう /優等/遊蕩/友党/ ゆうとうせい /優等生/ ゆうとく /有徳/ ゆうどう /誘導/ ゆうどうえんぼく /遊動円木/ ゆうどうき /誘導機/ ゆうどうじんもん /誘導尋問/ ゆうどうたい /誘導体/ ゆうどうだん /誘導弾/ ゆうどうでんどうき /誘導電動機/ ゆうどく /有毒/ ゆうなぎ /夕凪/ ゆうなみ /夕波/ ゆうに /優に/ ゆうのう /有能/ ゆうはい /有配/ ゆうはつ /誘発/ ゆうはん /夕飯/有半/雄藩/ ゆうばえ /夕映え/ ゆうばく /誘爆/ ゆうばり /夕張/ ゆうばれ /夕晴れ/ ゆうひ /夕日/夕陽/雄飛/ ゆうび /優美/ ゆうびん /郵便/〒/ ゆうびんうけ /郵便受け/ ゆうびんかわせ /郵便為替/ ゆうびんきって /郵便切手/ ゆうびんきょく /郵便局/ ゆうびんしょかん /郵便書簡/ ゆうびんちょきん /郵便貯金/ ゆうびんばこ /郵便箱/ ゆうびんばんごう /郵便番号/〒/ ゆうびんふりかえ /郵便振替/ ゆうびんぶつ /郵便物/ ゆうびんりょう /郵便料/ ゆうふ /有夫/ ゆうふく /裕福/ ゆうふん /憂憤/ ゆうぶ /勇武/ ゆうへい /幽閉/ ゆうべ /夕べ/ ゆうべん /雄弁/ ゆうほ /遊歩/ ゆうほう /友邦/友朋/雄峰/ ゆうほどう /遊歩道/ ゆうぼう /有望/ ゆうぼく /遊牧/ ゆうぼくみんぞく /遊牧民族/ ゆうまぐれ /夕間暮れ/ ゆうみん /遊民/ ゆうむ /有無/ ゆうめい /有名/勇名/幽明/幽冥/ ゆうめいじん /有名人/ ゆうめいむじつ /有名無実/ ゆうめし /夕飯/ ゆうめん /宥免/ ゆうもう /勇猛/ ゆうもや /夕靄/ ゆうもん /幽門/憂悶/ ゆうやく /勇躍/釉薬/ ゆうやけ /夕焼け/ ゆうやみ /夕闇/ ゆうゆう /悠悠/悠々/ ゆうゆうじてき /悠々自適/悠悠自適/ ゆうよ /猶予/有余/ ゆうよう /有用/悠揚/ ゆうよく /遊弋/ ゆうらく /遊楽/ ゆうらくちょう /有楽町/ ゆうらん /遊覧/ ゆうり /有利/有理/遊離/遊里/ ゆうりすう /有理数/ ゆうりゃく /雄略/ ゆうりょ /憂慮/ ゆうりょう /有料/優良/遊猟/ ゆうりょうかぶ /優良株/ ゆうりょうどうろ /有料道路/ ゆうりょく /有力/ ゆうりょくしゃ /有力者/ ゆうれい /幽霊/優麗/ ゆうれき /遊歴/ ゆうれつ /優劣/ ゆうわ /融和/宥和/ ゆうわく /誘惑/ ゆえ /故/ ゆえい /輸贏/ ゆえき /輸液/ ゆえつ /愉悦/踰越/ ゆえに /故に/ ゆえよし /故由/ ゆえん /所以/由縁/油煙/ ゆか /床/由加/ ゆかい /愉快/ ゆかいた /床板/ ゆかいはん /愉快犯/ ゆかうんどう /床運動/ ゆかげん /湯加減/ ゆかした /床下/ ゆかた /浴衣/ ゆかだんぼう /床暖房/ ゆかばり /床張り/ ゆかほん /床本/ ゆかり /縁/ ゆかわ /湯川/ ゆかわひでき /湯川秀樹/ ゆかん /湯灌/ ゆが /瑜伽/ ゆがしま /湯ヶ島/ ゆがしゅう /瑜伽宗/ ゆがま /湯釜/ ゆがわら /湯河原/ ゆき /雪/裄/行き/ ゆきあい /行合/ ゆきあかり /雪明り/ ゆきあそび /雪遊び/ ゆきうさぎ /雪兎/ ゆきおこし /雪起し/ ゆきおとこ /雪男/ ゆきおれ /雪折れ/ ゆきおんな /雪女/ ゆきかき /雪掻き/ ゆきかぜ /雪風/ ゆきかた /行き方/ ゆきがた /行き方/ ゆきがっせん /雪合戦/ ゆきき /行き来/ ゆきぐに /雪国/ ゆきぐも /雪雲/ ゆきけむり /雪煙/ ゆきげしき /雪景色/ ゆきげしょう /雪化粧/ ゆきころがし /雪転がし/ ゆきさき /行先/ ゆきしつ /雪質/ ゆきじ /雪路/ ゆきすぎ /行過ぎ/ ゆきぞら /雪空/ ゆきだおれ /行き倒れ/ ゆきだるま /雪達磨/ ゆきつけ /行き付け/ ゆきどけ /雪解け/ ゆきどころ /行き所/ ゆきなり /行成/ ゆきぬけ /行き抜け/ ゆきのぶ /行信/ ゆきば /行き場/ ゆきばな /雪花/ ゆきばれ /雪晴れ/ ゆきひらなべ /雪平鍋/ ゆきみ /雪見/ ゆきみち /雪道/雪路/ ゆきむし /雪虫/ ゆきもどり /行き戻り/ ゆきもよう /雪模様/ ゆきやま /雪山/ ゆきわかれ /行別れ/ ゆきわりそう /雪割草/ ゆぎ /由木/ ゆぎょう /遊行/ ゆくえ /行方/ ゆくえふめい /行方不明/ ゆくかた /行く方/ ゆくさき /行く先/ ゆくすえ /行く末/ ゆくて /行く手/ ゆくとし /行く年/ ゆくは /的/ ゆくはし /行橋/ ゆぐち /湯口/ ゆけつ /輸血/ ゆけむり /湯煙/ ゆげ /湯気/弓削/ ゆげい /靫負/ ゆこく /諭告/ ゆごう /癒合/ ゆさい /油彩/ ゆさん /遊山/ ゆざい /油剤/ ゆざまし /湯冷まし/ ゆざめ /湯冷め/ ゆざわ /湯沢/ ゆし /油脂/諭旨/油紙/ ゆしま /湯島/ ゆしゅつ /輸出/ ゆしゅつぜい /輸出税/ ゆしゅつちょうか /輸出超過/ ゆしゅつにゅう /輸出入/ ゆしゅつひん /輸出品/ ゆしょく /愉色/ ゆすらうめ /山桜桃/ ゆず /柚/柚子/ ゆずゆ /柚湯/ ゆずりうけ /譲り受け/ ゆせい /油性/油井/ ゆせいかん /輸精管/ ゆせん /湯煎/湯銭/ ゆそう /輸送/油送/油層/油槽/ ゆそうき /輸送機/ ゆそうせん /輸送船/油槽船/ ゆそつ /輸卒/ ゆたか /豊か/裕/ ゆたんぽ /湯湯婆/ ゆだち /弓立/ ゆだて /湯立/ ゆだま /湯玉/ ゆだや /猶太/ ゆだん /油断/ ゆちゃ /湯茶/ ゆちゃく /癒着/ ゆづかれ /湯疲れ/ ゆづけ /湯漬/ ゆづる /弓弦/ ゆてき /油滴/ ゆてん /油点/ ゆで /茹で/ ゆでたまご /茹で卵/ ゆでん /油田/ ゆとう /湯桶/ ゆとうよみ /湯桶読み/ ゆどうふ /湯豆腐/ ゆどおし /湯通し/ ゆどの /湯殿/ ゆな /湯女/ ゆにゅう /輸入/ ゆにゅうぜい /輸入税/ ゆにゅうちょうか /輸入超過/ ゆにゅうひん /輸入品/ ゆにょうかん /輸尿管/ ゆのかわ /湯ノ川/ ゆのはま /湯野浜/ ゆのみ /湯飲み/ ゆば /湯葉/弓場/ ゆび /指/ ゆびおり /指折り/ ゆびき /湯引き/ ゆびきり /指切り/ ゆびさき /指先/ ゆびにんぎょう /指人形/ ゆびぬき /指貫/ ゆびわ /指輪/指環/ ゆぶね /湯船/ ゆまく /油膜/ ゆみ /弓/ ゆみがた /弓形/ ゆみがはま /弓ヶ浜/ ゆみず /湯水/ ゆみづる /弓弦/ ゆみとり /弓取/ ゆみはり /弓張/ ゆみへん /弓偏/ ゆみや /弓矢/ ゆむらおんせん /湯村温泉/ ゆめ /夢/ ゆめあわせ /夢合せ/ ゆめうらない /夢占い/ ゆめがたり /夢語り/ ゆめごこち /夢心地/ ゆめじ /夢路/ ゆめどの /夢殿/ ゆめのうきはし /夢浮橋/ ゆめのきゅうさく /夢野久作/ ゆめはんだん /夢判断/ ゆめまくら /夢枕/ ゆめまぼろし /夢幻/ ゆめみ /夢見/ ゆめみごこち /夢見心地/ ゆめものがたり /夢物語/ ゆもと /湯本/湯元/ ゆや /湯屋/ ゆよく /湯浴/ ゆら /由良/ ゆらい /由来/ ゆらく /愉楽/ ゆらんかん /輸卵管/ ゆり /百合/由利/ ゆりかえし /揺り返し/ ゆりょう /湯量/ ゆる /緩/ ゆるやか /緩やか/ ゆれ /揺れ/ ゆわかし /湯沸し/ よ /代/世/余/夜/予/預/輿/誉/与/四/豫/餘/ よーろっぱ /欧羅巴/ よあかし /夜明し/ よあけ /夜明け/ よあけまえ /夜明け前/ よあそび /夜遊び/ よあらし /夜嵐/ よあるき /夜歩き/ よい /宵/良い/酔い/余威/ よいごこち /酔心地/ よいごし /宵越し/ よいち /世一/ よいっぱり /宵っ張り/ よいづき /宵月/ よいづきよ /宵月夜/ よいどれ /酔いどれ/ よいね /宵寝/ よいのくち /宵の口/ よいまちぐさ /宵待草/ よいまつり /宵祭/ よいみや /宵宮/ よいやま /宵山/ よいやみ /宵闇/ よいん /余韻/余音/ よう /用/様/要/陽/遥/葉/養/踊/謡/羊/窯/溶/洋/曜/擁/揺/揚/庸/容/妖/幼/傭/腰/俑/徭/杳/癰/耀/熔/楊/八/ よう> /要/ ようあん /溶暗/ ようい /用意/容易/妖異/ よういく /養育/ よういしゅうとう /用意周到/ よういん /要因/要員/ ようえい /揺曳/ ようえき /溶液/葉腋/用益/用役/ ようえきち /要役地/ ようえん /陽炎/妖艶/ ようおん /拗音/ ようか /八日/蛹化/妖花/養家/ ようかい /妖怪/溶解/容喙/鎔解/熔解/ ようかいち /八日市/ ようかいちば /八日市場/ ようかいねつ /溶解熱/ ようかいへんげ /妖怪変化/ ようかた /養方/ ようかん /洋館/羊羹/腰間/ ようかんすう /陽関数/ ようが /洋画/幼芽/陽画/ ようがい /要害/ ようがく /洋楽/洋学/ ようがさ /洋傘/ ようがし /洋菓子/ ようがっき /洋楽器/ ようがん /溶岩/熔岩/容顔/ ようき /容器/陽気/妖気/ ようきゅう /要求/洋弓/ ようきょう /佯狂/ ようきょく /陽極/謡曲/ ようきょくせん /陽極線/ ようきん /用金/洋琴/ ようぎ /容疑/要義/容儀/ ようぎしゃ /容疑者/ ようぎょ /養魚/幼魚/ ようぎょう /窯業/ ようぎん /洋銀/ ようくん /幼君/ ようぐ /用具/要具/庸愚/ ようけい /養鶏/ ようけつ /溶血/要訣/ ようけん /用件/要件/洋犬/ ようけんじじつ /要件事実/ ようけんどう /養賢堂/ ようげき /邀撃/ ようげん /用言/揚言/ ようこう /要項/洋行/陽光/要綱/要港/妖光/ ようこうろ /溶鉱炉/ ようこん /幼根/ ようご /用語/擁護/養護/用後/ ようごがっこう /養護学校/ ようごきょうゆ /養護教諭/ ようさい /要塞/洋裁/洋才/ ようさん /養蚕/葉酸/ ようざい /溶剤/用材/ ようざん /腰斬/要斬/ ようし /用紙/容姿/要旨/養子/陽子/洋紙/夭死/羊歯/羊脂/ ようしえんぐみ /養子縁組/ ようしき /様式/洋式/要式/ ようしし /養嗣子/ ようしつ /洋室/溶質/ ようしゃ /容赦/幼者/用捨/ ようしゅ /洋酒/楊朱/洋種/ ようしゅう /揚州/ ようしゅん /陽春/ ようしょ /洋書/要所/ ようしょう /幼少/要衝/葉鞘/ ようしょく /養殖/洋食/要職/容色/ ようしん /葉身/養親/ ようしんし /養親子/ ようじ /用事/幼児/幼時/楊枝/用字/要事/ ようじき /幼児期/ ようじきょういく /幼児教育/ ようじご /幼児語/ ようじゃく /幼弱/ ようじゅつ /妖術/ ようじょ /幼女/養女/妖女/葉序/ ようじょう /養生/洋上/ ようじょうたい /葉状体/ ようじん /用心/要人/洋人/ ようじんぼう /用心棒/ ようす /様子/ ようすい /羊水/用水/揚水/ ようすいちえきけん /用水地役権/ ようすいろ /用水路/ ようすこう /揚子江/ ようするに /要するに/ ようず /要図/ ようずみ /用済み/ ようせい /要請/妖精/養成/陽性/夭逝/幼生/妖星/ ようせき /容積/ ようせきりつ /容積率/ ようせつ /溶接/夭折/熔接/ ようせん /用箋/用船/傭船/ ようせんけいやく /傭船契約/ ようそ /要素/ ようそう /様相/洋装/ ようたい /様態/ ようだ /様だ/ ようだい /容体/容態/ ようだん /用談/要談/ ようち /幼稚/用地/要地/夜討ち/ ようちあさがけ /夜討ち朝駆け/ ようちえん /幼稚園/ ようちゅう /幼虫/ ようちゅうい /要注意/ ようちょう /膺懲/羊腸/ ようつい /腰椎/ ようつう /腰痛/ ようてい /要諦/揚程/ ようていざん /羊蹄山/ ようてん /要点/陽転/ ようでんき /陽電気/ ようでんし /陽電子/ ようと /用途/ ようとうくにく /羊頭狗肉/ ようとして /杳として/ ようとじ /洋綴じ/ ようとん /養豚/ ようど /用度/用土/ ようどう /揺動/幼童/ ようなし /洋梨/用無し/ ようにく /葉肉/ ようにん /容認/用人/傭人/ ようねん /幼年/ ようはい /遥拝/ ようはつ /洋髪/ ようばい /溶媒/ ようばん /洋盤/ ようひし /羊皮紙/ ようひつ /用筆/ ようひん /用品/洋品/ ようひんてん /洋品店/ ようび /曜日/妖美/ ようふ /養父/用布/妖婦/ ようふう /洋風/ ようふく /洋服/ ようふぼ /養父母/ ようぶ /洋舞/腰部/ ようぶつけいやく /要物契約/ ようぶん /養分/ ようへい /用兵/傭兵/葉柄/ ようへき /擁壁/ ようへん /窯変/曜変/ ようべん /用便/ ようほう /用法/養蜂/陽報/ ようほうじばん /要法寺版/ ようほん /洋本/ ようぼ /養母/ ようぼう /要望/容貌/ ようぼく /用木/ ようま /洋間/妖魔/ ようまく /羊膜/ ようみゃく /葉脈/ ようみょう /幼名/ ようむ /用務/要務/ ようむいん /用務員/ ようむき /用向き/ ようめい /用命/幼名/溶明/ ようめいがく /陽明学/ ようめん /容面/ ようもう /羊毛/ ようもく /要目/ ようもの /洋物/ ようもん /要文/ ようやく /要約/ ようゆう /溶融/熔融/ ようよう /様々/要用/揚々/ ようらん /要覧/揺籃/洋蘭/ ようらんき /揺籃期/ ようりく /揚陸/ ようりつ /擁立/ ようりゃく /要略/ ようりゅう /楊柳/ ようりょう /容量/要領/用量/養料/ ようりょく /揚力/ ようりょくそ /葉緑素/ ようりょくたい /葉緑体/ ようれい /用例/妖麗/ ようれき /陽暦/ ようれつ /庸劣/ ようろ /要路/ ようろう /養老/ ようろういん /養老院/ ようろうのたき /養老の滝/ ようわ /養和/ よえい /余映/余栄/ よえん /余炎/ よか /余暇/予科/予価/ よかく /与格/予覚/余角/ よかぜ /夜風/ よかれ /善かれ/ よかれん /予科練/ よかん /予感/余寒/ よがたり /夜語り/ よき /予期/ よきょう /余興/ よきん /預金/ よきんつうか /預金通貨/ よきんつうちょう /預金通帳/ よきんほけんせいど /預金保険制度/ よぎ /余儀/余技/夜着/ よぎしゃ /夜汽車/ よぎり /夜霧/ よく /翼/翌/浴/欲/抑/慾/良く/沃/ よく> /翌/ よくあさ /翌朝/ よくあつ /抑圧/ よくうつ /抑鬱/ よくか /翼果/ よくかい /欲界/ よくけ /欲気/ よくげつ /翌月/ よくご /浴後/ よくさん /翼賛/ よくし /抑止/ よくしつ /浴室/ よくしゅう /翌週/翌秋/ よくしゅるい /翼手類/ よくしゅん /翌春/ よくしん /欲心/ よくじつ /翌日/ よくじょう /浴場/欲情/翼状/抑情/ よくせい /抑制/ よくそう /浴槽/ よくち /沃地/ よくちょう /翌朝/ よくとく /欲得/ よくとし /翌年/ よくど /沃土/ よくねん /翌年/欲念/ よくばり /欲張り/ よくばん /翌晩/ よくふか /欲深/ よくぼう /欲望/ よくめ /欲目/ よくや /沃野/ よくよう /抑揚/浴用/ よくようとんざ /抑揚頓挫/ よくよく /翌々/ よくよくじつ /翌々日/ よくりゅう /抑留/ よくん /余薫/ よけい /余計/ よけつ /預血/ よけん /予見/与件/ よげん /予言/余弦/預言/ よげんしゃ /預言者/ よこ /横/ よこあい /横合い/ よこあな /横穴/ よこあめ /横雨/ よこい /横井/ よこいた /横板/ よこいと /横糸/ よこう /予行/余光/余香/予稿/ よこうえんしゅう /予行演習/ よこえ /横絵/ よこかぜ /横風/ よこかわ /横川/ よこがお /横顔/ よこがき /横書き/ よこがく /横額/ よこがみ /横紙/ よこぎ /横木/ よこく /予告/与国/ よこくとうき /予告登記/ よこぐみ /横組/ よこぐるま /横車/ よこざ /横座/ よこざま /横方/ よこしま /邪/ よこじく /横軸/ よこじま /横縞/ よこすか /横須賀/ よこすかせん /横須賀線/ よこすじ /横筋/ よこすべり /横滑り/ よこせ /横瀬/ よこだおし /横倒し/ よこちょう /横町/ よこっつら /横っ面/ よこっぱら /横っ腹/ よこつら /横面/ よこづけ /横付け/ よこづな /横綱/ よこて /横手/ よこで /横手/ よことじ /横綴じ/ よこどい /横樋/ よこどり /横取り/ よこなが /横長/ よこながし /横流し/ よこながれ /横流れ/ よこなぐり /横殴り/ よこなみ /横波/ よこね /横根/ よこはば /横幅/ よこはま /横浜/ よこはまし /横浜市/ よこばい /横這い/ よこばしり /横走り/ よこばら /横腹/ よこぶえ /横笛/ よこぶとり /横太り/ よこぶり /横降り/ よこほん /横本/ よこぼう /横棒/ よこまち /横町/ よこみ /横見/ よこみち /横道/ よこみつ /横光/ よこめ /横目/ よこもじ /横文字/ よこもの /横物/ よこや /横谷/横矢/横屋/ よこやま /横山/ よこやり /横槍/ よこれんぼ /横恋慕/ よこわり /横割り/ よご /予後/ よごと /夜毎/ よごれ /汚れ/ よごれやく /汚れ役/ よさ /与謝/善さ/ よさつ /予察/ よさの /与謝野/ よさぶそん /与謝蕪村/ よさむ /夜寒/ よさん /予算/ よさんがい /予算外/ よさんちょうか /予算超過/ よざい /余罪/余財/ よざかり /世盛り/ よざくら /夜桜/ よし /由/葦/葭/ よしあし /善し悪し/ よしい /吉井/ よしえ /吉江/ よしお /吉雄/ よしおか /吉岡/ よしかわ /吉川/ よしざわ /吉沢/芳沢/ よしずみ /吉住/ よしだ /吉田/ よしだけんこう /吉田兼好/ よしだしげる /吉田茂/ よしだちょう /吉田町/ よしだや /吉田屋/ よしの /吉野/ よしのがわ /吉野川/ よしのじんぐう /吉野神宮/ よしのやま /吉野山/ よしひろ /義弘/ よしみ /吉見/誼/ よしみつ /吉光/ よしむら /吉村/芳村/ よしや /吉屋/ よしゅう /予習/余臭/ よしょく /余色/ よしわら /吉原/ よしん /余震/予診/予審/ よじ /余事/ よじげん /四次元/ よじつ /余日/ よじょう /余剰/余情/ よじょうはん /四畳半/ よじろう /与次郎/ よじん /余燼/余人/余塵/ よすい /余水/ よすてびと /世捨て人/ よすみ /四隅/ よせ /寄せ/寄席/ よせあつめ /寄せ集め/ よせい /余生/余勢/ よせがき /寄せ書き/ よせざん /寄せ算/ よせつ /余接/ よせなべ /寄せ鍋/ よせん /予選/ よせんかい /予餞会/ よぜん /余喘/ よそ /他所/余所/ よそう /予想/ よそうがい /予想外/ よそおい /装い/ よそく /予測/ よそごと /余所事/ よそじ /四十路/ よそみ /余所見/ よそめ /余所目/ よそもの /余所者/ よそゆき /余所行き/ よぞら /夜空/ よた /与太/ よたいりつ /預貸率/ よたか /夜鷹/ よたく /預託/余沢/ よたもの /与太者/ よたろう /与太郎/ よだ /依田/ よだち /夜立ち/ よだつ /与奪/予奪/ よだれ /涎/ よだれかけ /涎掛け/ よだん /余談/予断/ よち /余地/予知/輿地/ よちず /輿地図/ よちょう /予兆/ よちょきん /預貯金/ よっか /四日/翼下/ よっかいち /四日市/ よっきゅう /欲求/ よっきゅうふまん /欲求不満/ よっつ /四つ/ よつ /四つ/ よつあし /四足/ よつかいどう /四街道/ よつかど /四つ角/ よつぎ /世嗣/世継/ よつぎり /四つ切/ よつずもう /四つ相撲/ よつつじ /四辻/ よつどき /四つ時/ よつみ /四つ身/ よつめ /四つ目/ よつめとじ /四つ目綴じ/ よつや /四谷/ よつやかいだん /四谷怪談/ よつゆ /夜露/ よづり /夜釣/ よてい /予定/ よていちょうわ /予定調和/ よていひょう /予定表/ よてき /余滴/ よとう /与党/ よとぎ /夜伽/ よとく /余得/余徳/ よど /淀/ よどおし /夜通し/ よどがわ /淀川/ よどぎみ /淀君/ よどみ /澱/ よない /米内/ よないみつまさ /米内光政/ よなおし /世直し/ よなか /夜中/ よなが /夜長/ よなき /夜泣き/ よなぐにじま /与那国島/ よなご /米子/ よなよな /夜な夜な/ よにげ /夜逃げ/ よにん /余人/ よね /米/ よねざわ /米沢/ よねしろがわ /米代川/ よねず /米酢/ よねだ /米田/ よねつ /余熱/ よねやま /米山/ よねん /余念/余年/ よの /与野/ よのう /予納/ よのつね /世の常/ よのなか /世の中/ よのならい /世の習い/ よは /余波/ よはく /余白/ よばたらき /夜働き/ よばわり /呼ばわり/ よばん /夜番/ よび /予備/ よびえき /予備役/ よびかけ /呼掛け/ よびぐん /予備軍/ よびこ /呼子/ よびこう /予備校/ よびごえ /呼び声/ よびしはらいにん /予備支払人/ よびすて /呼捨て/ よびだし /呼出し/ よびちしき /予備知識/ よびちょうさ /予備調査/ よびな /呼び名/ よびね /呼値/ よびひ /予備費/ よびみず /呼び水/ よびもどし /呼び戻し/ よびもの /呼び物/ よびや /呼び屋/ よびょう /余病/ よびりん /呼び鈴/ よふう /余風/ よふかし /夜更し/ よふけ /夜更け/ よふん /余憤/ よぶこ /呼子/ よぶん /余分/余聞/ よへい /余弊/ よほう /予報/ よほど /余程/ よぼう /予防/ よぼういがく /予防医学/ よぼうせっしゅ /予防接種/ よぼうせん /予防線/ よぼうせんそう /予防戦争/ よぼうちゅうしゃ /予防注射/ よまわり /夜回り/ よみ /読み/黄泉/ よみあげ /読上げ/ よみあわせ /読合せ/ よみうり /読売/ よみうりしんぶん /読売新聞/ よみかき /読み書き/ よみかた /読み方/ よみがな /読み仮名/ よみきり /読切り/ よみごたえ /読み応え/ よみじ /黄泉路/ よみせ /夜店/ よみち /夜道/ よみて /読み手/ よみで /読みで/ よみのくに /黄泉の国/ よみふだ /読み札/ よみほん /読本/ よみもの /読み物/ よめ /嫁/夜目/ よめい /余命/ よめいり /嫁入り/ よめご /嫁御/ よめごりょう /嫁御寮/ よめじょ /嫁女/ よめとり /嫁取り/ よも /四方/ よもぎ /蓬/艾/ よもぎう /蓬生/ よもすがら /終夜/ よもやま /四方山/ よもやまばなし /四方山話/ よやく /予約/ よやくしゅっぱん /予約出版/ よやくはんばい /予約販売/ よゆう /余裕/ よゆうしゃくしゃく /余裕綽綽/ よよぎ /代々木/ よりあい /寄合/ よりあいがき /寄合書/ よりい /寄居/ よりき /与力/寄木/ よりしろ /依代/憑代/ よりつき /寄付き/ よりどころ /拠/ よりまし /憑坐/ よりみ /寄り身/ よりみち /寄り道/ よりめ /寄り目/ よりょく /余力/ よる /夜/ よるい /余類/ よるひる /夜昼/ よるよなか /夜夜中/ よれい /予鈴/余齢/ よろい /鎧/ よろいど /鎧戸/ よろいむしゃ /鎧武者/ よろく /余録/余禄/ よろこび /喜び/悦び/ よろしく /宜しく/ よろず /万/ よろずちょうほう /万朝報/ よろずや /万屋/ よろん /世論/ よわ /夜半/余話/ よわい /弱い/齢/ よわき /弱気/ よわごし /弱腰/ よわたり /世渡り/ よわね /弱音/ よわふくみ /弱含み/ よわみ /弱味/ よわみそ /弱味噌/ よわむし /弱虫/ よわめ /弱目/ よわよわ /弱々/ よわりめ /弱り目/ よん /四/ よんど /四度/ よんりん /四輪/ よんりんくどう /四輪駆動/ ら /等/裸/螺/羅/拉/ らーめん /拉麺/ らーゆ /辣油/ らい /来/雷/頼/礼/癩/籟/罍/耒/莱/ らい> /来/ らいい /来意/ らいう /雷雨/ らいうん /雷雲/ らいえん /来演/来援/ らいおう /来往/ らいか /雷火/ らいかい /来会/ らいかん /雷管/来観/ らいが /来駕/ らいがくねん /来学年/ らいがっき /来学期/ らいき /来期/礼記/ らいきゃく /来客/ らいぎょ /雷魚/ らいげき /雷撃/ らいげきき /雷撃機/ らいげつ /来月/ らいこう /来航/来光/雷光/来寇/来貢/雷公/ らいごう /来降/来迎/ らいさん /礼賛/礼讃/ らいさんよう /頼山陽/ らいしゃ /来社/来車/ らいしゅう /来週/来襲/来集/ らいしゅん /来春/ らいしょ /来書/ らいしん /来信/来診/ らいじ /来示/ らいじょう /来場/来状/ らいじん /雷神/ らいせ /来世/ らいたく /来宅/ らいだん /来談/ らいちゃく /来着/ らいちょう /来聴/雷鳥/来朝/ らいてん /来店/ らいでん /雷電/来電/ らいどう /雷同/ らいにち /来日/ らいにん /来任/ らいねん /来年/ らいねんど /来年度/ らいはい /礼拝/ らいはいどう /礼拝堂/ らいはる /来春/ らいひん /来賓/ らいびょう /癩病/ らいほう /来訪/来報/ らいめい /雷鳴/雷名/ らいゆう /来由/来遊/ らいらく /磊落/ らいりん /来臨/ らいれき /来歴/ らおちゅー /老酒/ らかん /羅漢/ らがん /裸眼/ らぎょう /ラ行/裸形/ らく /楽/落/酪/絡/洛/ らくいん /烙印/落胤/ らくいんきょ /楽隠居/ らくえん /楽園/ らくがい /洛外/ らくがき /落書/ らくがん /落雁/ らくご /落語/落後/落伍/ らくごか /落語家/ らくさ /落差/ らくさつ /落札/ らくしゅ /落手/落首/ らくしょ /落書/ らくしょう /楽勝/落掌/酪漿/ らくしょく /落飾/ らくじつ /落日/ らくじょう /落城/ らくせい /落成/ らくせき /落石/落籍/ らくせつ /落屑/ らくせん /落選/ らくたい /落体/ らくたん /落胆/ らくだ /駱駝/ らくだい /落第/ らくだいろ /駱駝色/ らくちゃく /落着/ らくちゅう /洛中/ らくちょう /落丁/ らくぢゃわん /楽茶碗/ らくてん /楽天/ らくてんか /楽天家/ らくてんてき /楽天的/ らくとう /洛東/ らくど /楽土/ らくのう /酪農/ らくはく /落魄/落剥/ らくはつ /落髪/ らくば /落馬/ らくばい /落梅/ らくばん /落磐/落盤/ らくひつ /落筆/ らくび /楽日/ らくめい /落命/ らくやき /楽焼/ らくよう /落葉/洛陽/落陽/ らくようじゅ /落葉樹/ らくらい /落雷/ らくらく /楽々/ らくるい /落涙/ らし /螺子/ らししょくぶつ /裸子植物/ らしゅつ /裸出/ らしょうもん /羅生門/ らしん /裸身/羅針/ らしんぎ /羅針儀/ らしんばん /羅針盤/ らせつ /羅切/羅刹/ らせん /螺旋/螺線/ らせんかいだん /螺旋階段/ らぞう /裸像/ らたい /裸体/ らち /埒/拉致/ らちがい /埒外/ らっか /落下/落花/落果/ らっかさん /落下傘/ らっかせい /落花生/ らっかてん /落下点/ らっかりゅうすい /落花流水/ らっかろうぜき /落花狼藉/ らっかん /楽観/落款/ らっかんてき /楽観的/ らっぱ /喇叭/ らつ /辣/剌/ らつわん /辣腕/ らでん /螺鈿/ らば /騾馬/ らふ /裸婦/ らへん /ラ変/ らもん /羅門/ られつ /羅列/ らん /覧/欄/嵐/乱/蘭/藍/濫/卵/爛/襴/鸞/ らんうん /乱雲/ らんおう /卵黄/ らんかく /乱獲/濫獲/卵殻/ らんかつ /卵割/ らんかん /欄干/卵管/ らんがい /欄外/ らんがく /蘭学/ らんき /嵐気/ らんきりゅう /乱気流/ らんぎく /乱菊/ らんぎょう /乱行/ らんぎり /乱切り/ らんぐん /乱軍/ らんけい /卵形/ らんげき /乱撃/ らんこうげ /乱高下/ らんこん /乱婚/ らんご /蘭語/ らんごく /乱国/ らんさいぼう /卵細胞/ らんざつ /乱雑/ らんざん /嵐山/ らんし /卵子/乱視/ らんしゃ /乱射/ らんしゅ /乱酒/ らんしゅう /蘭州/ らんしょ /蘭書/ らんしょう /濫觴/ らんしん /乱心/乱臣/ らんしんぞくし /乱臣賊子/ らんじゅく /爛熟/ らんすう /乱数/ らんすうひょう /乱数表/ らんせい /乱世/卵生/ らんせん /乱戦/ らんぜん /爛然/ らんそ /濫訴/ らんそう /卵巣/藍藻/ らんそううん /乱層雲/ らんぞう /乱造/濫造/ らんたいせい /卵胎生/ らんだ /乱打/ らんちき /乱痴気/ らんちきさわぎ /乱痴気騒ぎ/ らんちょう /乱丁/乱調/鸞鳥/ らんちょうし /乱調子/ らんでん /藍田/ らんとう /乱闘/ らんどく /乱読/濫読/ らんない /欄内/ らんにゅう /乱入/ らんはんしゃ /乱反射/ らんばい /乱売/ らんばつ /乱伐/濫伐/ らんぱく /卵白/ らんぱつ /乱発/ らんぴ /乱費/濫費/ らんぴつ /乱筆/ らんぶ /乱舞/ らんぶん /乱文/ らんぼう /乱暴/ らんぼうろうぜき /乱暴狼藉/ らんぽう /蘭方/卵胞/ らんぽん /藍本/ らんま /乱麻/欄間/ らんまく /卵膜/ らんまん /爛漫/ らんみゃく /乱脈/ らんよう /乱用/濫用/ らんらん /爛々/爛爛/ らんりつ /乱立/ らんりゅう /乱流/ らんる /襤褸/ り /裏/里/離/理/利/痢/裡/履/吏/俚/罹/釐/浬/璃/李/梨/ りーち /立直/ りあげ /利上げ/ りいん /吏員/ りえき /利益/ りえきはいとう /利益配当/ りえきりつ /利益率/ りえん /離縁/梨園/ りえんじょう /離縁状/ りおち /利落ち/ りか /理科/李下/梨花/ りかい /理解/理会/ りかがく /理化学/ りかく /離角/離隔/ りかん /罹患/離間/ りがい /利害/理外/ りがいかんけい /利害関係/ りがく /理学/ りがん /離岸/ りき /力/利器/ りきえい /力泳/ りきえん /力演/ りきかん /力感/ りきがく /力学/ りきさく /力作/ りきし /力士/ りきしゃ /力車/ りきせき /力積/ りきせつ /力説/ りきせん /力戦/力線/ りきそう /力走/力漕/ りきてん /力点/ りきとう /力闘/力投/ りきゅう /離宮/利休/ りきゅういろ /利休色/ りきゅうねずみ /利休鼠/ りきょう /離京/離郷/ りきりょう /力量/ りきん /利金/ りく /陸/ りくあげ /陸揚げ/ りくい /陸尉/ りくう /陸羽/ りくうん /陸運/ りくぎ /六義/ りくぐん /陸軍/ りくぐんしょう /陸軍省/ りくぐんだいじん /陸軍大臣/ りくさ /陸佐/ りくし /陸士/ りくしょ /六書/ りくしょう /陸相/陸将/ りくじょう /陸上/ りくじょうき /陸上機/ りくじょうきょうぎ /陸上競技/ りくせい /陸生/ りくせいそう /陸成層/ りくせん /陸戦/ りくせんたい /陸戦隊/ りくぜん /陸前/ りくぜんたかた /陸前高田/ りくそう /陸送/陸曹/ りくぞく /陸続/ りくたい /六体/ りくだな /陸棚/ りくち /陸地/ りくちゅう /陸中/ りくちょう /六朝/ りくつ /理屈/ りくつぜめ /理屈責め/ りくつづき /陸続き/ りくつや /理屈屋/ りくとう /陸稲/ りくとうさんりゃく /六韜三略/ りくどう /六道/ りくはんきゅう /陸半球/ りくふう /陸風/ りくへい /陸兵/ りくやね /陸屋根/ りくりょく /戮力/ りくろ /陸路/ りぐい /利食い/ りけい /理系/ りけん /理研/利権/利剣/ りこ /利己/ りこう /利口/履行/理工/ りこうちたい /履行遅滞/ りこうふのう /履行不能/ りこしゅぎ /利己主義/ りこしん /利己心/ りこん /離婚/利根/ りご /俚語/ りごう /離合/ りごうしゅうさん /離合集散/ りさい /罹災/ りさげ /利下げ/ りさつ /利札/ りさん /離散/ りさんすうがく /離散数学/ りさんてき /離散的/ りざい /理財/ りざや /利鞘/ りし /利子/李斯/ りしほきゅう /利子補給/ りしゅう /履修/離愁/ りしょう /離床/離昇/離礁/ りしょうばん /李承晩/ りしょく /離職/利殖/ りしり /利尻/ りしんりつ /離心率/ りしんろん /理神論/ りじ /理事/ りじこく /理事国/ りじゅん /利潤/ りじん /利刃/ りじんしょう /離人症/ りす /栗鼠/ りすい /利水/離水/ りすう /理数/ りすうか /理数科/ りせい /理性/ りせいてき /理性的/ りせいろん /理性論/ りせき /離籍/ りせん /離船/利銭/ りそう /理想/ りそうか /理想化/ りそうきたい /理想気体/ りそうきょう /理想郷/ りそうしゅぎ /理想主義/ りそうてき /理想的/ りそうは /理想派/ りそうろん /理想論/ りそく /利息/ りそん /離村/ りた /利他/ りたつ /利達/ りだつ /離脱/ りち /理知/律/ りちぎ /律義/律儀/ りちてき /理知的/ りちゃくりく /離着陸/ りちょう /李朝/ りっか /立夏/ りっかん /律管/ りっきゃく /立脚/ りっきゃくてん /立脚点/ りっきょう /陸橋/ りっきょうだいがく /立教大学/ りっけん /立件/立憲/ りっけんせいじ /立憲政治/ りっこう /立后/ りっこうほ /立候補/ りっこく /立国/ りっこくし /六国史/ りっし /立志/律師/律詩/ りっしでん /立志伝/ りっしゃくじ /立石寺/ りっしゅう /立秋/律宗/ りっしゅん /立春/ りっしょう /立証/ りっしょうせきにん /立証責任/ りっしょく /立食/ りっしん /立身/ りっしんしゅっせ /立身出世/ りっすい /立錐/ りっすいのち /立錐の地/ りったい /立体/ りったいかく /立体角/ りったいかん /立体感/ りったいきょう /立体鏡/ りったいこうさ /立体交差/ りったいし /立体視/立太子/ りったいしゃしん /立体写真/ りったいてき /立体的/ りっち /立地/ りっちじょうけん /立地条件/ りっとう /立冬/立党/ りっぱ /立派/ りっぷく /立腹/ りっぽう /立方/立法/律法/ りっぽういん /立法院/ りっぽうきかん /立法機関/ りっぽうけん /立法権/ りっぽうこん /立方根/ りっぽうたい /立方体/ りっぽうふ /立法府/ りつ /率/立/律/葎/ りつあん /立案/ りつがん /立願/ りつき /利付き/ りつげん /立言/ りつご /律語/ りつぜん /慄然/ りつぞう /立像/ りつどう /律動/ りつめい /立命/ りつめんず /立面図/ りつりょう /律令/ りつれい /立礼/律令/ りつろん /立論/ りづめ /理詰め/ りてい /里程/ りてき /利敵/ りてん /利点/ りとう /離島/離党/利刀/ りとく /利得/ りどう /里道/ りどん /利鈍/ りにち /離日/ りにゅう /離乳/ りにゅうしょく /離乳食/ りにょう /利尿/ りにん /離任/ りねん /理念/ りのう /離農/ りはい /離背/ りはく /李白/理博/ りはつ /理髪/利発/ りはつし /理髪師/ りはば /利幅/ りはん /離反/離叛/ りばらい /利払い/ りひ /理非/ りひきょくちょく /理非曲直/ りびょう /罹病/痢病/ りふじん /理不尽/ りふだ /利札/ りぶん /利分/ りへい /利平/ りべつ /離別/ りべん /利便/ りべんか /離弁花/ りほう /李鵬/理法/ りまわり /利回り/ りむ /吏務/ りめん /裏面/ りゃく /略/掠/ りゃくおう /暦応/ りゃくが /略画/ りゃくぎ /略儀/ りゃくげ /略解/ りゃくげん /略言/ りゃくご /略語/ りゃくごう /略号/ りゃくしき /略式/ りゃくしきてつづき /略式手続/ りゃくしゅ /略取/ りゃくしょう /略称/略章/ りゃくじ /略字/ りゃくじゅつ /略述/ りゃくじょ /略叙/ りゃくず /略図/ りゃくせつ /略説/ りゃくそう /略装/ りゃくたい /略体/ りゃくだつ /略奪/掠奪/ りゃくでん /略伝/ りゃくひつ /略筆/ りゃくひょう /略表/ りゃくふ /略譜/ りゃくふく /略服/ りゃくほん /略本/ りゃくめい /略名/ りゃくれき /略歴/ りゃっかい /略解/ りゃっき /略記/ りやく /利益/ りゅう /流/隆/立/竜/粒/硫/留/溜/柳/龍/劉/ りゅうあん /硫安/ りゅうあんかめい /柳暗花明/ りゅうあんじ /竜安寺/ りゅうい /留意/ りゅういき /流域/ りゅういん /溜飲/ りゅううん /隆運/ りゅうおう /竜王/ りゅうおん /流音/ りゅうか /硫化/琉歌/流下/ りゅうかい /流会/ りゅうかん /流感/流汗/ りゅうがく /留学/ りゅうがくせい /留学生/ りゅうがさき /竜ケ崎/ りゅうがん /竜顔/竜眼/ りゅうき /隆起/ りゅうきこう /硫気孔/ りゅうきへい /竜騎兵/ りゅうきゅう /琉球/ りゅうきゅうこ /琉球弧/ りゅうきゅうご /琉球語/ りゅうぎ /流儀/ りゅうぐう /竜宮/流寓/ りゅうぐうじょう /竜宮城/ りゅうけい /流刑/ りゅうけつ /流血/ りゅうげん /流言/ りゅうげんひご /流言蜚語/ りゅうこ /竜虎/ りゅうこう /流行/ りゅうこうか /流行歌/ りゅうこうご /流行語/ りゅうこうびょう /流行病/ りゅうこつ /竜骨/ りゅうさん /硫酸/ りゅうさんし /硫酸紙/ りゅうさんどう /硫酸銅/ りゅうざん /流産/ りゅうし /粒子/ りゅうしせん /粒子線/ りゅうしち /流質/ りゅうしつ /流失/ りゅうしゅつ /流出/ りゅうしょう /隆昌/ りゅうしょく /粒食/ りゅうじょう /粒状/ りゅうじょうこし /竜驤虎視/ りゅうじょうこはく /竜攘虎搏/ りゅうじん /竜神/ りゅうすい /流水/ りゅうず /竜頭/ りゅうせい /流星/隆盛/ りゅうせいう /流星雨/ りゅうせいぐん /流星群/ りゅうせつ /流説/ りゅうせん /流線/流涎/ りゅうせんけい /流線形/流線型/ りゅうそく /流速/ りゅうぞく /流俗/ りゅうたい /流体/隆替/ りゅうたいりきがく /流体力学/ りゅうたく /流謫/ りゅうだん /榴弾/流弾/ りゅうち /留置/ りゅうちけん /留置権/ りゅうちじょう /留置場/ りゅうちぶつ /留置物/ りゅうちょう /流暢/留鳥/ りゅうつう /流通/ りゅうつうきこう /流通機構/ りゅうつうしじょう /流通市場/ りゅうつうしゅだん /流通手段/ りゅうつぼ /立坪/ りゅうでん /流電/流伝/ りゅうとう /竜頭/ りゅうとうげきしゅ /竜頭鷁首/ りゅうとうだび /竜頭蛇尾/ りゅうど /粒度/ りゅうどう /流動/ りゅうどうしょく /流動食/ りゅうどうせい /流動性/ りゅうどうたい /流動体/ りゅうどうてき /流動的/ りゅうどうひりつ /流動比率/ りゅうどうふさい /流動負債/ りゅうどうぶつ /流動物/ りゅうにゅう /流入/ りゅうにん /留任/ りゅうねん /留年/ りゅうは /流派/ りゅうばんこきょ /竜蟠虎踞/ りゅうひょう /流氷/ りゅうび /柳眉/ りゅうびじゅつ /隆鼻術/ りゅうへい /流弊/ りゅうべい /立米/ りゅうべつ /留別/ りゅうほ /留保/ りゅうほう /劉邦/ りゅうぼう /流亡/ りゅうぼく /流木/立木/ りゅうま /竜馬/ りゅうみん /流民/ りゅうもん /竜門/ りゅうよう /流用/柳腰/ りゅうり /流離/ りゅうりゅう /隆々/ りゅうりゅうしんく /粒粒辛苦/ りゅうりょう /流量/ りゅうりょくかこう /柳緑花紅/ りゅうれい /流麗/ りゅうれんこうぼう /流連荒亡/ りゅうろ /流露/ りゆう /理由/ りょ /虜/旅/慮/呂/閭/侶/ りょう /量/寮/両/領/陵/遼/諒/良/糧/稜/瞭/療/猟/涼/梁/料/僚/了/漁/霊/粮/令/凌/亮/ りょう> /両/ りょうあし /両足/ りょうあん /良案/ りょうあんじ /竜安寺/ りょうい /良医/ りょういき /領域/ りょういん /両院/ りょうう /涼雨/ りょううで /両腕/ りょううん /凌雲/ りょうえん /良縁/遼遠/ りょうか /良貨/良家/寮歌/ りょうかい /了解/領海/諒解/領会/ りょうかん /量感/僚艦/良寛/涼感/ りょうが /凌駕/ りょうがえ /両替/ りょうがえしょう /両替商/ りょうがえや /両替屋/ りょうがわ /両側/ りょうがん /両眼/両岸/ りょうき /漁期/猟奇/猟期/僚機/涼気/量器/ りょうきゃく /両脚/ りょうきょく /両極/ りょうきょくたん /両極端/ りょうきん /料金/ りょうぎせい /両義性/ りょうぎり /両切り/ りょうくう /領空/ りょうけ /両家/良家/領家/ りょうけい /量刑/良計/菱形/ りょうけん /了見/猟犬/了簡/料簡/ りょうげん /燎原/ りょうこう /良好/良港/良工/ りょうごく /両国/領国/ りょうごくばし /両国橋/ りょうさい /良妻/ りょうさいけんぼ /良妻賢母/ りょうさく /良策/ りょうさつ /了察/ りょうさん /量産/ りょうざい /良材/良剤/ りょうざんぱく /梁山泊/ りょうし /量子/漁師/猟師/良師/料紙/ りょうしかがく /量子化学/ りょうしき /良識/ りょうしつ /良質/ りょうしぶつりがく /量子物理学/ りょうしゃ /両者/ りょうしゅ /領主/領取/良種/ りょうしゅう /領収/領袖/涼秋/ りょうしゅけん /領主権/ りょうしょ /良書/両所/ りょうしょう /了承/諒承/ りょうしょく /糧食/ りょうしりきがく /量子力学/ りょうしろん /量子論/ りょうしん /両親/良心/ りょうしんてき /良心的/ りょうじ /療治/領事/両次/ りょうじかん /領事館/ りょうじつ /両日/ りょうじゅう /猟銃/ りょうじょく /凌辱/陵辱/ りょうじん /猟人/梁塵/良人/ りょうすい /量水/領水/ りょうせい /寮生/良性/両性/両生/両棲/ りょうせいか /両性花/ りょうせいばい /両成敗/ りょうせいるい /両生類/ りょうせつ /両説/ りょうせん /稜線/僚船/ りょうぜつ /両舌/ りょうぜん /瞭然/霊山/両全/ りょうそで /両袖/ りょうぞく /良俗/ りょうたん /両端/ りょうだめ /両為/ りょうだん /両断/ りょうち /領地/了知/領置/良知/料地/ りょうちょう /寮長/猟鳥/ りょうつ /両津/ りょうて /両手/ りょうてい /料亭/量定/ りょうてき /量的/ りょうてんびん /両天秤/ りょうと /良図/ りょうとう /両刀/両頭/竜頭/遼東/両統/ りょうとく /両得/領得/ りょうど /領土/両度/ りょうどう /両道/糧道/ りょうどうたい /良導体/ りょうどなり /両隣/ りょうない /領内/ りょうにん /両人/ りょうねい /遼寧/ りょうはし /両端/ りょうはん /量販/ りょうば /両刃/良馬/猟場/ りょうばんこきょ /竜蟠虎踞/ りょうひ /寮費/良否/ りょうひん /良品/ りょうびょう /療病/ りょうびらき /両開き/ りょうふ /両夫/ りょうふう /涼風/良風/ りょうぶ /両部/ りょうぶん /両分/領分/ りょうへい /良平/ りょうへん /両辺/ りょうほう /両方/療法/良法/ りょうぼ /寮母/陵墓/ りょうまい /糧米/ りょうまえ /両前/ りょうまつ /糧秣/ りょうみ /涼味/ りょうみん /良民/ りょうめ /両目/量目/ りょうめん /両面/ りょうもう /両毛/ りょうや /良夜/涼夜/ りょうやく /良薬/ りょうゆう /僚友/領有/両雄/良友/ りょうよう /療養/両様/両用/ りょうよく /両翼/ りょうらん /撩乱/繚乱/ りょうり /料理/ りょうりつ /両立/ りょうりにん /料理人/ りょうりばん /料理番/ りょうりや /料理屋/ りょうりょう /了了/両両/喨喨/稜稜/寥寥/ りょうりん /両輪/ りょうろん /両論/ りょうわき /両脇/ りょかく /旅客/ りょかくき /旅客機/ りょかん /旅館/ りょがい /慮外/ りょきゃく /旅客/ りょぎん /旅銀/ りょく /力/緑/ りょくいん /緑陰/ りょくう /緑雨/ りょくおうしょく /緑黄色/ りょくがん /緑眼/ りょくぎょく /緑玉/ りょくしきもう /緑色盲/ りょくしょく /緑色/ りょくじゅ /緑樹/ りょくすい /緑水/ りょくそう /緑草/ りょくそうるい /緑藻類/ りょくち /緑地/ りょくちたい /緑地帯/ りょくちゃ /緑茶/ りょくとう /緑豆/ りょくど /緑土/ りょくないしょう /緑内障/ りょくのうきん /緑膿菌/ りょくひ /緑肥/ りょくふう /緑風/ りょくべん /緑便/ りょくもん /緑門/ りょくや /緑野/ りょくりん /緑林/ りょけん /旅券/ りょこう /旅行/ りょこうき /旅行記/ りょしゅう /虜囚/旅愁/ りょしゅく /旅宿/ りょじ /旅次/ りょじゅん /旅順/ りょじょう /旅情/ りょそう /旅装/ りょだん /旅団/ りょっか /緑化/ りょてい /旅程/旅亭/ りょてん /旅店/ りょひ /旅費/ りょふい /呂不韋/ りょりつ /呂律/ りょりょく /膂力/ りよう /利用/理容/ りようかち /利用価値/ りようこうせい /利用厚生/ りようし /理容師/ りようしゃ /利用者/ りよく /利欲/ りりく /離陸/ りりつ /利率/ りりょう /李陵/ りれき /履歴/ りれきしょ /履歴書/ りろ /理路/ りろん /理論/ りろんか /理論家/ りろんかがく /理論化学/ りろんてき /理論的/ りろんぶつりがく /理論物理学/ りん /隣/輪/臨/燐/淋/林/厘/倫/鈴/凛/麟/鱗/琳/ りんう /霖雨/ りんか /隣家/輪禍/燐火/ りんかい /臨海/臨界/ りんかいかく /臨界角/ りんかいがっこう /臨海学校/ りんかいげんしょう /臨界現象/ りんかいじょうたい /臨界状態/ りんかいりょう /臨界量/ りんかく /輪郭/ りんかん /林間/輪姦/ りんかんがっこう /林間学校/ りんが /臨画/鱗芽/ りんがく /林学/ りんき /臨機/ りんきおうへん /臨機応変/ りんぎ /稟議/ りんぎしょ /稟議書/ りんぎょ /臨御/ りんぎょう /林業/ りんけい /鱗茎/輪形/鱗形/ りんけん /臨検/ りんげつ /臨月/ りんげん /綸言/ りんこ /凛乎/ りんこう /輪講/燐光/燐鉱/隣好/臨幸/ りんこうせん /臨港線/ りんご /林檎/ りんごく /隣国/ りんさく /輪作/ りんさん /林産/燐酸/ りんざいしゅう /臨済宗/ りんししつ /燐脂質/ りんしつ /隣室/ りんしゃ /臨写/ りんしょ /臨書/ りんしょう /臨床/輪唱/ りんしょういがく /臨床医学/ りんしょうか /臨床家/ りんしょく /吝嗇/ りんしん /稟申/ りんじ /臨時/ りんじこっかい /臨時国会/ りんじゅう /臨終/ りんじょう /臨場/輪状/鱗状/ りんじょうかん /臨場感/ りんじん /隣人/ りんじんあい /隣人愛/ りんず /綸子/綾子/ りんせい /林政/輪生/稟請/ りんせき /臨席/隣席/ りんせつ /隣接/鱗屑/ りんせん /林泉/臨戦/ りんせんじばん /臨川寺版/ りんぜん /凛然/ りんそん /隣村/ りんち /隣地/林地/ りんてん /輪転/ りんと /凛と/ りんどう /林道/竜胆/ りんどく /輪読/ りんね /輪廻/ りんばつ /輪伐/ りんばん /輪番/ りんびょう /淋病/ りんぴ /燐肥/ りんぶ /輪舞/ りんぶん /林分/ りんぷん /鱗粉/ りんぺん /鱗片/ りんぽう /隣邦/ りんぽん /臨本/ りんもう /厘毛/鱗毛/ りんや /林野/ りんやちょう /林野庁/ りんらく /淪落/ りんり /倫理/淋漓/ りんりがく /倫理学/ りんりつ /林立/ りんりてき /倫理的/ りんりん /凛々/凛凛/ りんれつ /凛冽/ る /縷/留/鏤/瑠/流/ るい /塁/累/類/涙/誄/ るいえん /類縁/類苑/ るいか /累加/類火/ るいがいねん /類概念/ るいぎご /類義語/ るいく /類句/ るいけい /類型/累計/ るいげつ /累月/ るいげん /累減/ るいげんぜい /累減税/ るいご /類語/ るいさん /累算/類纂/ るいしょ /類書/ るいしょう /類焼/類症/ るいしん /累進/塁審/ るいしんぜい /累進税/ るいじ /類似/類字/累次/ るいじつ /累日/ るいじゅう /類従/類聚/ るいじょう /累乗/ るいじょうこん /累乗根/ るいじんえん /類人猿/ るいすい /類推/ るいすいかいしゃく /類推解釈/ るいせい /累世/ るいせき /累積/ るいせきとうひょう /累積投票/ るいせん /涙腺/ るいぞう /累増/ るいぞく /類族/ るいだい /累代/類題/ るいどう /類同/ るいねん /累年/ るいのう /涙嚢/ るいはん /累犯/類板/ るいひ /類比/ るいへき /塁壁/ るいべつ /類別/ るいらん /累卵/ るいるい /累々/累累/ るいれい /類例/ るいれき /瘰癧/ るけい /流刑/ るこく /鏤刻/ るざい /流罪/ るす /留守/ るすい /留守居/ るすたく /留守宅/ るすばん /留守番/ るすばんでんわ /留守番電話/ るせつ /流説/ るそん /呂宋/ るたく /流謫/ るつぼ /坩堝/ るてん /流転/ るでん /流伝/ るにん /流人/ るふ /流布/ るふぼん /流布本/ るもい /留萌/ るり /瑠璃/ るりいろ /瑠璃色/ るる /縷々/縷縷/ るろう /流浪/ れい /例/齢/麗/霊/零/隷/鈴/礼/嶺/励/冷/令/戻/癘/苓/玲/怜/伶/ れいあんしつ /霊安室/ れいいき /霊域/ れいう /冷雨/ れいうん /嶺雲/ れいえん /霊園/ れいか /冷夏/零下/隷下/冷菓/ れいかい /例会/例解/霊界/ れいかん /霊感/冷汗/冷感/冷寒/ れいかんさんと /冷汗三斗/ れいかんしょう /冷感症/ れいがい /例外/冷害/ れいがん /冷眼/ れいき /冷気/励起/霊気/例規/ れいきじょうたい /励起状態/ れいきゃく /冷却/ れいきゃくき /冷却器/ れいきゃくきかん /冷却期間/ れいきゃくざい /冷却材/ れいきゅう /霊柩/ れいきゅうしゃ /霊柩車/ れいきょりしゃげき /零距離射撃/ れいきん /礼金/ れいぎ /礼儀/ れいく /麗句/ れいぐう /冷遇/礼遇/ れいけい /令閨/令兄/ れいけつ /冷血/ れいけつどうぶつ /冷血動物/ れいげつ /例月/ れいげん /冷厳/霊験/例言/ れいこう /励行/霊光/ れいこく /冷酷/例刻/ れいこん /霊魂/ れいさい /零細/例祭/ れいさいきぎょう /零細企業/ れいざん /霊山/ れいし /令姉/令嗣/霊芝/麗姿/令旨/ れいしき /礼式/ れいしつ /令室/麗質/ れいしゃ /礼者/ れいしゅ /冷酒/ れいしょ /隷書/令書/ れいしょう /例証/冷笑/冷床/ れいしょく /令色/冷色/ れいじ /例示/零時/ れいじつ /例日/ れいじゅう /隷従/霊獣/ れいじょう /令嬢/令状/礼状/霊場/礼譲/ れいじん /麗人/霊神/ れいすい /冷水/霊水/ れいせい /冷静/令婿/ れいせつ /礼節/例説/ れいせん /冷戦/冷泉/霊泉/ れいぜい /冷泉/ れいぜん /冷然/霊前/ れいそう /礼装/ れいそく /令息/ れいそん /令孫/ れいぞう /冷蔵/ れいぞうこ /冷蔵庫/ れいぞく /隷属/ れいたつ /令達/ れいたん /冷淡/ れいだい /例題/ れいだん /冷暖/ れいだんぼう /冷暖房/ れいち /霊地/ れいちゃ /冷茶/ れいちょう /霊長/ れいちょうるい /霊長類/ れいてい /令弟/ れいてき /霊的/ れいてつ /冷徹/ れいてん /零点/礼典/冷点/ れいとう /冷凍/ れいとうき /冷凍機/ れいとうしょくひん /冷凍食品/ れいど /零度/ れいにく /冷肉/ れいねつ /冷熱/ れいねん /例年/ れいの /例の/ れいのうしゃ /霊能者/ れいはい /礼拝/零敗/霊牌/ れいはいどう /礼拝堂/ れいば /冷罵/ れいばい /霊媒/冷媒/ れいひつ /麗筆/ れいひょう /冷評/ れいびょう /霊廟/ れいふう /冷風/ れいふく /礼服/ れいふじん /令夫人/ れいぶん /例文/礼文/令聞/ れいへい /例幣/ れいほう /礼法/礼砲/霊峰/霊宝/ れいほん /零本/ れいぼう /冷房/礼帽/ れいぼうこう /礼奉公/ れいぼく /零墨/霊木/ れいまい /令妹/ れいまいり /礼参り/ れいむ /霊夢/ れいめい /黎明/令名/ れいめいき /黎明期/ れいめん /冷麺/ れいもつ /礼物/ れいやく /霊薬/ れいよう /羚羊/麗容/ れいらく /零落/ れいり /伶俐/ れいりょう /冷涼/ れいりょく /霊力/ れいろう /玲瓏/ れいわ /例話/ れき /歴/暦/礫/轢/鬲/ れきがん /礫岩/ れきさつ /轢殺/ れきし /歴史/轢死/ れきしか /歴史家/ れきしかん /歴史観/ れきしがく /歴史学/ れきしてき /歴史的/ れきじ /歴事/ れきじつ /暦日/ れきせい /瀝青/歴世/ れきせん /歴戦/ れきぜん /歴然/ れきだい /歴代/ れきだん /轢断/ れきちょう /歴朝/ れきてい /歴程/ れきど /礫土/ れきにん /歴任/ れきねん /歴年/暦年/ れきねんれい /暦年齢/ れきひょう /暦表/ れきひょうじ /暦表時/ れきほう /歴訪/暦法/ れきほん /暦本/ れきゆう /歴遊/ れきれき /歴々/ れっか /劣化/烈火/列火/ れっかい /裂開/ れっかいか /裂開果/ れっき /列記/ れっきと /歴と/ れっきょ /列挙/ れっきょう /列強/ れっこう /列侯/ れっこく /列国/ れっし /列子/ れっしゃ /列車/ れっしょう /裂傷/ れっしん /烈震/ れっせい /劣性/劣勢/列聖/ れっせき /列席/ れっちゅう /列柱/ れっとう /劣等/列島/ れっとうかん /劣等感/ れっとうざい /劣等財/ れっぱい /劣敗/ れっぱく /裂帛/ れっぱん /列藩/ れっぴん /列品/ れっぷ /烈夫/烈婦/ れっぷう /烈風/ れつ /列/裂/烈/劣/ れつ> /劣/ れつあく /劣悪/ れつい /劣位/列位/ れつご /劣後/ れつざ /列座/ れつじつ /烈日/ れつじゃく /劣弱/ れつじょう /劣情/ れつだい /列代/ れつでん /列伝/ れつりつ /列立/ れつれつ /冽冽/ れてん /レ点/ れぶんとう /礼文島/ れもん /檸檬/ れん /恋/連/聯/練/簾/煉/憐/廉/錬/匳/奩/輦/蓮/漣/ れんあい /恋愛/ れんか /廉価/恋歌/ れんかん /聯関/連関/連環/ れんが /連歌/煉瓦/ れんがづくり /煉瓦造り/ れんき /連記/ れんきゅう /連休/ れんきんじゅつ /錬金術/ れんぎ /連木/ れんぎん /連吟/ れんく /連句/ れんけい /連携/連係/連繋/ れんけつ /連結/廉潔/ れんけつき /連結器/ れんけつけっさん /連結決算/ れんげ /蓮華/ れんげおうじょう /蓮華往生/ れんこ /連呼/ れんこう /連行/連衡/ れんこん /蓮根/ れんご /連語/ れんごう /連合/聯合/ れんごうかんたい /連合艦隊/ れんごうぐん /連合軍/ れんごうこく /連合国/ れんごうこっか /連合国家/ れんごうや /連合野/ れんごく /煉獄/ れんさ /連鎖/ れんさい /連載/ れんさく /連作/ れんさつ /憐察/ れんさはんのう /連鎖反応/ れんざ /連座/ れんざん /連山/ れんし /連枝/ れんしゅう /練習/ れんしゅうき /練習機/ れんしゅうきょく /練習曲/ れんしゅうせん /練習船/ れんしゅく /攣縮/ れんしょ /連署/ れんしょう /連勝/ れんしょうたんしき /連勝単式/ れんしょうふくしき /連勝複式/ れんじつ /連日/ れんじゃく /連尺/連雀/ れんじゅ /連珠/ れんじゅう /連中/ れんじゅく /練熟/ れんじょう /連城/連声/恋情/ れんせい /錬成/連星/ れんせつ /連接/廉節/ れんせん /連戦/ れんぜんあしげ /連銭葦毛/ れんそう /連想/連奏/聯想/ れんそうほう /連装砲/ れんぞく /連続/ れんぞくかんすう /連続関数/ れんぞくち /連続値/ れんたい /連帯/連隊/聯隊/ れんたいき /連隊旗/ れんたいけい /連体形/ れんたいさいむ /連帯債務/ れんたいし /連体詞/ れんたいせきにん /連帯責任/ れんたいちょう /連隊長/ れんたつ /練達/ れんたん /練炭/煉炭/ れんだ /連打/ れんだい /蓮台/ れんだく /連濁/ れんだん /連弾/ れんち /廉恥/ れんちゃく /恋着/ れんちゅう /連中/ れんちょく /廉直/ れんどう /連動/ れんにゅう /練乳/煉乳/ れんにょ /蓮如/ れんねん /連年/ れんばい /廉売/ れんばん /連番/ れんぱ /連破/連覇/ れんぱい /連敗/連俳/ れんぱつ /連発/ れんぱん /連判/ れんぱんじょう /連判状/ れんびん /憐愍/憐憫/ れんぶ /練武/ れんぺい /練兵/ れんぼ /恋慕/ れんぽう /連邦/連峰/聯邦/ れんぽうこっか /連邦国家/ れんま /錬磨/練磨/ れんめい /連盟/連名/聯盟/ れんめん /連綿/ れんや /連夜/ れんよう /連用/ れんようけい /連用形/ れんらく /連絡/聯絡/ れんらくさき /連絡先/ れんらくせん /連絡船/ れんり /連理/ れんりつ /連立/聯立/ れんるい /連累/ れんれん /恋恋/恋々/ ろ /露/路/炉/櫓/魯/廬/絽/艪/驢/艫/呂/ ろーとる /老頭児/ ろーま /羅馬/ ろあく /露悪/ ろいろ /蝋色/ ろいろうるし /蝋色漆/ ろう /朗/郎/蝋/聾/老/牢/漏/浪/楼/弄/婁/労/糧/露/狼/廊/癆/籠/臘/臈/鑞/陋/隴/榔/篭/ ろうあ /聾唖/ ろういろ /蝋色/ ろうえい /漏洩/朗詠/ ろうえき /労役/ ろうえきじょう /労役場/ ろうえん /狼煙/ ろうおう /老翁/ ろうおく /陋屋/ ろうか /廊下/老化/ ろうかい /老獪/ ろうかく /楼閣/ ろうかん /蝋管/ ろうがっこう /聾学校/ ろうがん /老眼/ ろうがんきょう /老眼鏡/ ろうき /牢記/ ろうきほう /労基法/ ろうきゅう /老朽/籠球/ ろうきょ /籠居/ ろうきょう /老境/ ろうきょく /浪曲/ ろうきん /労金/ ろうぎん /労銀/朗吟/ ろうく /労苦/老躯/ ろうくみ /労組/ ろうくん /郎君/ ろうけい /老兄/ ろうけん /老健/ ろうこ /牢固/ ろうこう /陋巷/老公/老巧/瘻孔/ ろうこく /鏤刻/ ろうこつ /老骨/ ろうご /老後/ ろうごく /牢獄/ ろうさい /労災/老妻/ ろうさく /労作/ ろうざいく /蝋細工/ ろうざん /老残/ ろうし /労使/浪士/老子/老師/老死/労資/牢死/ ろうしゃ /聾者/ ろうしゅう /老醜/陋習/ ろうしゅつ /漏出/ ろうしょう /労相/老将/朗唱/朗笑/ ろうしょうふじょう /老少不定/ ろうしん /老臣/老身/ ろうじつ /老実/ ろうじゃく /老若/老弱/ ろうじゅ /老樹/ ろうじゅう /老中/ ろうじゅく /老熟/ ろうじょ /老女/ ろうじょう /老嬢/籠城/楼上/ ろうじん /老人/ ろうじんいりょう /老人医療/ ろうじんびょう /老人病/ ろうすい /漏水/老衰/ ろうせい /老成/労政/老生/ ろうせき /蝋石/ ろうせつ /漏洩/漏泄/ ろうぜき /狼藉/ ろうそ /労組/ ろうそう /老荘/老僧/ ろうそく /蝋燭/ ろうぞめ /蝋染/ ろうたい /老体/ ろうたいか /老大家/ ろうたいこく /老大国/ ろうちん /労賃/ ろうでん /漏電/ ろうと /漏斗/ ろうどう /労働/ ろうどういいんかい /労働委員会/ ろうどううんどう /労働運動/ ろうどうきじゅんほう /労働基準法/ ろうどうきょうやく /労働協約/ ろうどうくみあい /労働組合/ ろうどうけいやく /労働契約/ ろうどうしじょう /労働市場/ ろうどうしゃ /労働者/ ろうどうじかん /労働時間/ ろうどうじょうけん /労働条件/ ろうどうそうぎ /労働争議/ ろうどうだいじん /労働大臣/ ろうどうとう /労働党/ ろうどうほう /労働法/ ろうどうりょく /労働力/ ろうどく /朗読/ ろうなぬし /牢名主/ ろうにゃく /老若/ ろうにん /浪人/ ろうにんぎょう /蝋人形/ ろうねん /老年/ ろうねんき /老年期/ ろうのう /老農/労農/ ろうはい /老廃/老輩/ ろうはいぶつ /老廃物/ ろうば /老婆/ ろうばい /狼狽/老梅/ ろうばしん /老婆心/ ろうばん /牢番/ ろうひ /浪費/ ろうびょう /老病/ ろうふ /老夫/老父/老婦/ ろうへい /老兵/ ろうほう /朗報/ ろうぼ /老母/ ろうぼく /老木/老僕/ ろうむ /労務/ ろうむしゃ /労務者/ ろうもう /老耄/ ろうもん /楼門/ ろうや /牢屋/老爺/ ろうやぶり /牢破り/ ろうゆう /老友/老雄/老優/ ろうよう /老幼/ ろうらく /籠絡/ ろうりょく /労力/ ろうるい /蝋涙/ ろうれい /老齢/ ろうれつ /陋劣/ ろうれん /老練/ ろうろう /朗朗/朗々/ ろうわ /朗話/ ろえい /露営/ ろか /濾過/蘆花/ ろかき /濾過器/ ろかく /鹵獲/ ろかた /路肩/ ろぎん /路銀/ ろく /緑/録/肋/禄/六/勒/ ろくおん /録音/鹿苑/ ろくが /録画/ ろくがつ /六月/ ろくごう /六合/ ろくさんせい /六三制/ ろくざい /肋材/ ろくしゃく /六尺/ ろくしょう /緑青/ ろくじ /六時/録事/ ろくじぞう /六地蔵/ ろくじょう /六条/ ろくだいしゅう /六大州/ ろくだか /禄高/ ろくだん /六段/ ろくてん /六天/ ろくどう /六道/ ろくに /陸に/碌に/ ろくはら /六波羅/ ろくはらたんだい /六波羅探題/ ろくぶんぎ /六分儀/ ろくぼく /肋木/ ろくまく /肋膜/ ろくまくえん /肋膜炎/ ろくめいかん /鹿鳴館/ ろくめんたい /六面体/ ろくもんせん /六文銭/ ろくよう /六曜/ ろくよくてん /六欲天/ ろくろ /轆轤/ ろけん /露見/路肩/ ろこう /露光/ ろこうきょう /盧溝橋/ ろこうきょうじけん /盧溝橋事件/ ろこつ /露骨/ ろご /露語/ ろさんじん /魯山人/ ろざん /廬山/ ろし /濾紙/ ろしあ /露西亜/ ろしゅつ /露出/ ろしゅつけい /露出計/ ろしょう /路床/ ろしん /炉心/ ろじ /路地/露地/路次/ ろじうら /路地裏/ ろじょう /路上/ ろじん /魯迅/ ろせん /路線/ ろせんか /路線価/ ろだい /露台/ ろちょう /顱頂/ ろっかく /六角/ ろっかせん /六歌仙/ ろっかん /肋間/ ろっきとう /六気筒/ ろっけつ /六穴/ ろっこつ /肋骨/ ろっこん /六根/ ろっぱく /六白/ ろっぷ /六腑/ ろっぽう /六法/六方/ ろっぽうぜんしょ /六法全書/ ろっぽんぎ /六本木/ ろてい /露呈/路程/ ろてき /蘆荻/ ろてん /露天/露店/露点/ ろてんぼり /露天掘り/ ろとう /路頭/露頭/ ろどん /魯鈍/ ろはん /露伴/ ろば /驢馬/ ろばた /炉端/ ろばん /路盤/露盤/ ろひ /路費/ ろひょう /路標/ ろびらき /炉開き/ ろふさぎ /炉塞ぎ/ ろぶん /露文/ ろへん /炉辺/ ろへんだんわ /炉辺談話/ ろほう /濾胞/ ろぼう /路傍/ ろめい /露命/ ろめん /路面/ ろめんでんしゃ /路面電車/ ろよう /路用/ ろれつ /呂律/ ろん /論/ ろんかく /論客/ ろんがい /論外/ ろんきつ /論詰/ ろんきゃく /論客/ ろんきゅう /論及/論究/ ろんきょ /論拠/ ろんぎ /論議/ ろんけつ /論決/論結/ ろんこう /論考/論攷/論功/ ろんこうこうしょう /論功行賞/ ろんこく /論告/ ろんご /論語/ ろんさく /論策/ ろんさん /論纂/ ろんし /論旨/ ろんしゃ /論者/ ろんしゅう /論集/ ろんしょう /論証/ ろんじゅつ /論述/ ろんじん /論陣/ ろんせつ /論説/ ろんせつぶん /論説文/ ろんせん /論戦/ ろんそう /論争/ ろんだい /論題/ ろんだん /論壇/論断/ ろんちょう /論調/ ろんてい /論定/ ろんてき /論敵/ ろんてん /論点/ ろんどん /倫敦/ ろんなん /論難/ ろんばく /論駁/ ろんぱ /論破/ ろんぴょう /論評/ ろんぶん /論文/ ろんべん /論弁/ ろんぽう /論法/論鋒/ ろんり /論理/ ろんりかいろ /論理回路/ ろんりがく /論理学/ ろんりきごう /論理記号/ ろんりけいさん /論理計算/ ろんりしき /論理式/ ろんりしゅぎ /論理主義/ ろんりてき /論理的/ わ /話/和/我/輪/倭/羽/把/環/吾/ わい /賄/猥/歪/ わいおく /矮屋/ わいか /矮化/ わいきょく /歪曲/ わいく /矮躯/ わいざつ /猥雑/ わいしょう /矮小/ わいせい /矮星/矮性/ わいせつ /猥褻/ わいだて /脇楯/ わいだん /猥談/ わいない /和井内/ わいほん /猥本/ わいろ /賄賂/ わえい /和英/ わえいじてん /和英辞典/ わおん /和音/ わか /若/和歌/ わかい /和解/和諧/ わかいもの /若い者/ わかがき /若書き/ わかき /若木/ わかぎ /若気/ わかぎみ /若君/ わかくさ /若草/ わかげ /若気/ わかさ /若狭/若さ/ わかさま /若様/ わかさわん /若狭湾/ わかしゅ /若衆/ わかしらが /若白髪/ わかじに /若死に/ わかす /若洲/ わかぞう /若造/ わかたけ /若竹/ わかだいしょう /若大将/ わかだんな /若旦那/ わかつき /若槻/ わかづくり /若作り/ わかづま /若妻/ わかて /若手/ わかとおおはし /若戸大橋/ わかとの /若殿/ わかどしより /若年寄/ わかどり /若鶏/ わかな /若菜/ わかはげ /若禿/ わかば /若葉/ わかまつ /若松/ わかみず /若水/ わかみどり /若緑/ わかみや /若宮/ わかむき /若向き/ わかむしゃ /若武者/ わかむらさき /若紫/ わかめ /若布/若芽/ わかもの /若者/ わかやく /若役/ わかやま /和歌山/若山/ わかやまけん /和歌山県/ わかやまし /和歌山市/ わかれ /別れ/ わかればなし /別れ話/ わかれみち /別れ道/ わかれわかれ /別れ別れ/ わかん /和漢/和姦/ わかんしょ /和漢書/ わかんよう /和漢洋/ わがく /和楽/ わがくに /我が国/ わがし /和菓子/ わがつま /我妻/ わがとう /我が党/ わがはい /我輩/吾輩/ わがまま /我儘/ わがみ /我が身/ わがものがお /我が物顔/ わがや /我が家/ わき /和気/腋/沸き/脇/ わきあいあい /和気藹々/和気藹藹/ わきかた /脇方/ わきが /腋臭/ わきげ /脇毛/腋毛/ わきさか /脇坂/ わきざし /脇差/ わきし /脇師/ わきじ /脇士/ わきだち /脇立/ わきだて /脇楯/ わきづくえ /脇机/ わきづけ /脇付/ わきて /脇手/ わきでら /脇寺/ わきのう /脇能/ わきばしら /脇柱/ わきばら /脇腹/ わきまえ /弁え/ わきみ /脇見/ わきみず /湧き水/ わきみち /脇道/ わきめ /脇目/ わきもん /脇門/ わきやく /脇役/ わきょう /和協/ わきろ /脇艪/ わきん /和金/ わぎ /和議/ わぎゅう /和牛/ わぎょう /ワ行/ わぎり /輪切り/ わく /枠/惑/ わくがい /枠外/ わくぐみ /枠組み/ わくせい /惑星/ わくでき /惑溺/ わくない /枠内/ わくもん /或問/ わくら /和倉/ わくらん /惑乱/ わけ /訳/和気/分け/ わけい /和敬/ わけがら /訳柄/ わけぎ /分葱/ わけどり /分け取り/ わけへだて /別け隔て/ わけまえ /分け前/ わけめ /分け目/ わげい /話芸/ わこう /和光/倭寇/ わこうど /若人/ わこうどうじん /和光同塵/ わこく /倭国/ わこくぼん /和刻本/ わこん /和魂/ わこんかんさい /和魂漢才/ わこんようさい /和魂洋才/ わご /和語/ わごう /和合/ わごん /和琴/ わさい /和裁/ わさび /山葵/ わさん /和算/和讃/ わさんぼん /和三盆/ わざ /技/業/ わざし /業師/ わざと /態と/ わざもの /業物/ わざわい /災い/禍/ わし /鷲/和紙/儂/ わしき /和式/ わしざ /鷲座/ わしつ /和室/ わしづ /鷲津/ わしづかみ /鷲掴み/ わしばな /鷲鼻/ わしゃ /話者/ わしゅうごう /和集合/ わしゅうざん /鷲羽山/ わしょ /和書/ わしょく /和食/ わしん /和親/ わしんとん /華盛頓/ わじ /和字/ わじま /輪島/ わじゅう /輪中/ わじゅつ /話術/ わじゅん /和順/ わじるし /わ印/ わじん /倭人/ わじんでん /倭人伝/ わすれ /忘れ/ わすれがたみ /忘れ形見/ わすれなぐさ /勿忘草/ わすれもの /忘れ物/ わせ /早稲/早生/ わせい /和声/和製/ わせいえいご /和製英語/ わせいほう /和声法;作曲技法の一,⇔対位法/ わせだ /早稲田/ わせだだいがく /早稲田大学/ わせん /和戦/和船/ わそう /和装/ わそうぼん /和装本/ わた /綿/棉/腸/ わたあめ /綿飴/ わたいれ /綿入れ/ わたうち /綿打ち/ わたがし /綿菓子/ わたくし /私/ わたくしごと /私事/ わたくしりつ /私立/ わたくり /綿繰り/ わたぐも /綿雲/ わたげ /綿毛/ わたし /私/渡し/ わたしこみ /渡し込み/ わたしば /渡し場/ わたしぶね /渡し船/ わたしもり /渡し守/ わたせ /渡瀬/ わたどの /渡殿/ わたなべ /渡辺/ わたぬき /綿貫/ わたぼうし /綿帽子/ わたや /綿屋/ わたゆき /綿雪/ わたらい /度会/ わたらせがわ /渡良瀬川/ わたり /渡り/ わたりぞめ /渡り初め/ わたりどり /渡り鳥/ わたりろうか /渡り廊下/ わだ /和田/ わだい /話題/ わだち /轍/ わちゅうきょうどう /和衷協同/ わっかない /稚内/ わっぷ /割賦/ わつじ /和辻/ わとじ /和綴じ/ わどう /和銅/ わどうかいちん /和同開珎/ わどうかいほう /和同開珎/ わどくじてん /和独辞典/ わどめ /輪留め/ わな /罠/ わなげ /輪投げ/ わに /鰐/王仁/ わにがわ /鰐皮/ わにぐち /鰐口/ わぬけ /輪抜け/ わはん /和版/ わび /侘/ わびじょう /詫状/ わびずまい /侘住い/ わびちゃ /侘茶/ わびね /侘寝/ わふう /和風/ わふく /和服/ わふつ /和仏/ わぶん /和文/ わへい /和平/ わほう /話法/ わほん /和本/ わぼく /和睦/ わめい /和名/ わやく /和訳/ わよう /和洋/和様/ わようせっちゅう /和洋折衷/ わら /藁/ わらい /笑い/ わらいがお /笑い顔/ わらいぐさ /笑い種/ わらいごえ /笑い声/ わらいごと /笑い事/ わらいじょうご /笑い上戸/ わらいばなし /笑い話/ わらいもの /笑い物/ わらがみ /藁紙/ わらく /和楽/ わらじ /草鞋/ わらにんぎょう /藁人形/ わらばんし /藁半紙/ わらび /蕨/藁火/ わらぶき /藁葺き/ わらぶとん /藁蒲団/ わらべ /童/ わらべうた /童歌/ わらわ /妾/童/ わり /割/ わりあい /割合/ わりあて /割当て/ わりいし /割石/ わりいん /割印/ わりかた /割方/ わりかん /割り勘/ わりがき /割書/ わりぐりいし /割栗石/ わりこみ /割込み/ わりざん /割り算/ わりした /割下/ わりだか /割高/ わりだし /割出し/ わりつけ /割付け/ わりばし /割箸/ わりびき /割引/ わりびきさい /割引債/ わりびきりょう /割引料/ わりふ /割符/ わりふり /割り振り/ わりまえ /割前/ わりまし /割増/ わりましきん /割増金/ わりめ /割目/ わりもどし /割戻し/ わりやす /割安/ わる /悪/ わるあがき /悪足掻き/ わるあそび /悪遊び/ わるぎ /悪気/ わるくち /悪口/ わるさ /悪さ/ わるじえ /悪知恵/ わるずれ /悪擦れ/ わるだくみ /悪巧み/ わるぢえ /悪知恵/ わるどめ /悪止め/ わるもの /悪者/悪物/ わるよい /悪酔い/ われ /我/吾/ われき /和暦/ われさき /我先/ われしらず /我知らず/ われながら /我乍ら/ われひと /我人/ われめ /割れ目/ われもの /割れ物/ われら /我等/ われわれ /我々/我我/ わん /腕/碗/湾/椀/ わんがん /湾岸/ わんがんしょこく /湾岸諸国/ わんがんせんそう /湾岸戦争/ わんきょく /湾曲/彎曲/ わんこう /湾口/ わんこそば /椀子蕎麦/ わんこつ /腕骨/ わんしょう /腕章/ わんそくるい /腕足類/ わんたん /雲呑/ わんとう /湾頭/ わんない /湾内/ わんにゅう /湾入/彎入/ わんぱく /腕白/ わんりゅう /湾流/ わんりょく /腕力/ skkdic-20190217.orig/SKK-JISYO.notes0000664000000000000000000332376313432072323015305 0ustar rootroot;; -*- mode: fundamental; coding: euc-jp -*- ;; Commentary for SKK dictionary ;; Copyright (C) 1988-1995, 1997, 1999-2006 ;; ;; Masahiko Sato ;; Hironobu Takahashi , ;; Masahiro Doteguchi, Miki Inooka, ;; Yukiyoshi Kameyama , ;; Akihiko Sasaki, Dai Ando, Junichi Okukawa, ;; Katsushi Sato and Nobuhiro Yamagishi, ;; NAKAJIMA Mikio , ;; MITA Yuusuke , ;; SKK Development Team ;; ;; Maintainer: SKK Development Team ;; Version: $Id: SKK-JISYO.notes,v 1.15 2006/02/19 17:23:09 skk-cvs Exp $ ;; Keywords: japanese ;; Last Modified: $Date: 2006/02/19 17:23:09 $ ;; ;; This dictionary is free software; you can redistribute it and/or ;; modify it under the terms of the GNU General Public License as ;; published by the Free Software Foundation; either version 2, or ;; (at your option) any later version. ;; ;; This dictionary is distributed in the hope that it will be useful, ;; but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of ;; MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the GNU ;; General Public License for more details. ;; ;; You should have received a copy of the GNU General Public License ;; along with Daredevil SKK, see the file COPYING. If not, write to ;; the Free Software Foundation Inc., 51 Franklin St, Fifth Floor, ;; Boston, MA 02110-1301, USA. ;; ;; Commentary: ;; ;; L辞書に含まれるペアに付随する情報をL辞書から分離して管理・活用する ;; ための辞書です。 ;; ;; tools/filters/conjugation.rb との併用により、品詞・活用情報を用いて ;; 必要な活用形を補うことができます。 ;; ;; ;; Legend: ;; ;; §活用・派生情報 ;; ;; [φiks(gm)] - おもはゆi /面映;‖形容詞[iks(g)]/ ;; conjugation.rb は、[]の中の文字を okuri として展開します。 ;; φは okuri なし=語幹をそのまま okuri-nasi ペアとして生成します。 ;; ()の中の okuri は、-p オプションが付与された場合のみ展開されます。 ;; ;; [a-z] - でr /出;‖ダ行下一[a-z]/ ;; 「見る」のように、一段動詞の送り位置が語幹と一致してしまう場合など、 ;; ほぼ全ての okuri が可能になる場合にはこう書きます。 ;; キャラクタクラスとして解釈するわけではないので、[c-y]などとは書けません。 ;; ;; [*] - でてくr /出て来;‖カ変[*]/ ;; 語幹が存在せず、okuri 位置よりも手前から活用してしまう活用語には ;; このマークを付けます。前方の品詞情報を基にして展開されます。 ;; カ変(来る)・サ変(為る)・ア行下二(得る)が該当します。 ;; ;; [#] - ひき /匹;‖助数詞[φ#]/ ;; 助数詞です。 ;; ひき /匹/ ;; #ひき /#3匹/#1匹/#0匹/#2匹/ ;; のように展開されます。 ;; 「だい# /第#3/」「#がつ#にち /#2月#2日/」のようなペアには未対応です。 ;; ;; [>] - ふ /不;‖接頭辞[φ>] ;; 接頭辞、または前接性のある語です。 ;; ふ /不/ ;; ふ> /不/ ;; のように展開されます。 ;; ;; [<] - せい /性;‖接尾辞[φ<]/ ;; 接尾辞、または後接性のある語です。 ;; せい /性/ ;; >せい /性/ ;; のように展開されます。 ;; ;; ;; §品詞 ;; ;; 品詞そのものは今のところ「[*]」の場合を除き利用されていませんが、 ;; 将来必ず必要になってくるものなので、一定のフォーマットに従って ;; 記載してあります。 ;; (例:形容動詞の [s] を生成しないようにする) ;; ;; ○行五段、○行上一、○行下一、 ;; (文語) ○行四段、○行上二、○行下二、 ;; カ変、サ変 ;; 形容詞、形容動詞、副詞、 ;; 名詞、サ変名詞、連体詞、 ;; 人称代名詞、疑問代名詞、 ;; 連語、複合語、成句 ;; ;; 複数の品詞・活用に跨る場合は適宜併記します。 ;; ;; なお、名詞・形容動詞・副詞の境界線は本質的に曖昧なものです。 ;; ;; ;; §属性 ;; ;; - あu /合;(一致) 話が合う‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ;; 複合語を作る基本動詞・基本形容詞などのマークです。 ;; 複合動詞などの品詞情報を付与する「基」になります。 ;; XXX 残念ながら、まだデタラメな状態です。 ;; ;; - われr /我;‖ -ら/ ;; okuri-nasi としても採録されているものに機械的に付けられた note です。 ;; 適宜、品詞などの情報を付与してやる必要があります。 ;; ;; - よk /良;‖/ ;; 派生形です。他のペアから自動生成されるはずのものではあるのですが、 ;; 登録順制御などのためにあらかじめ入れてある場合があります。 ;; ;; ;; §その他 ;; ;; (annotation) - わるi /惡;「悪」の旧字‖形容詞[iks(g)]/ ;; 「‖」より手前の annotation は、特に指定がなければ、派生形を生成する ;; 時にそのまま受け継がれます。 ;; L辞書の annotation を変更する場合には、こちらにも反映させる必要が ;; あります。 ;; ;; (okuri) - わぎr /輪切;‖名詞(-り)/ ;; skk-henkan-okuri-strictly を拡張して、これらの情報を活用できると ;; 良いのですが。 ;; ;; ¶ - とu /問;‖ワ行五段[wiueo]¶tcなし/ ;; 作業用のメモです。("/paragraph") ;; ;; ;; § 複数の okuri を持つ主要な例 ;; ;; あu /合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ;; ひk /引;‖カ行五段[ki]/ ;; いk /行;‖カ行五段(行く)[ktc]/ ;動詞「いく」「ゆく」はカ五だが特殊活用 ;; ゆk /行;‖カ行五段[k] ¶iなし/ ;; こg /漕;‖ガ行五段[gi]/ ;; こm /混;‖マ行五段[mn]/ ;; とb /飛;‖バ行五段[bn]/ ;; はr /貼;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ;; でr /出;‖ダ行下一[a-z]/ ;; みr /見;‖マ行上一[a-z]/ ;; ゆめみr /夢見;‖マ行上一[ckmnrstyz]/ ;複合すると接続の可能性が狭まる ;; あおi /青;‖形容詞[iksgmu]/ ;文法としてはkを原形とした方がエレガント ;; ;; くr /来;‖カ変[*]/ ;; うr /得;‖ア行下二[*]/ ;現代に二段活用の残った稀有な例 ;; えr /得;‖ア行下一[(c)kmnrstyz]/ ;; すr /為;‖サ変[*]/ ;恐らく複合は考えなくてよい ;; ;; こうみょう /巧妙;‖形容動詞[φdns]/ ;jも考えられる。「巧妙じゃない」 ;; いろいろ /色々;‖形容動詞[φdnt]/ ;; らくらく /楽々;‖副詞[φt]/ ;副詞か形容動詞かは曖昧 ;; けいけい /軽々;‖副詞[φn]/ ;; あい /愛;‖サ変名詞[φs]/ ;; ;; ;; okuri-ari entries. をs /惜;‖形容詞(-しい)/ ゐr /居;‖ラ変/ われしr /我知;‖ -らず/ われr /我;‖ -ら/ わるよi /悪酔;‖ -い/ わるびr /悪怯;‖ラ行下一/ わるだくm /悪巧;‖ -み/ わるすg /悪過;‖ガ行上一/ わるがしこi /悪賢;‖形容詞[iksg]/ わるi /悪;‖形容詞[iksg]/惡;「悪」の旧字‖形容詞[iks(g)]/ わるb /悪;‖ラ行下一(-びれる),ラ行五段(-ぶる)/ わりもどs /割り戻;‖サ行五段/割戻;‖ -し/ わりふr /割り振;‖ラ行五段[rt(cn)]/割振;‖ラ行五段[rt(cn)]/ わりびk /割引;‖カ行五段[ki]/割り引;‖カ行五段[ki]/ わりつk /割り付;‖カ行下一/割付;‖カ行下一/ わりだs /割り出;‖サ行五段/割出;‖サ行五段/ わりこm /割り込;‖マ行五段[mn]/割込;‖マ行五段[mn]/ わりきr /割り切;‖ラ行五段[rt(cn)]/割切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ わりいr /割り入;卵を-れる‖ラ行下一/ わりあt /割り当;‖タ行下一/割当;‖タ行下一/ わりあi /割り合;‖名詞(-い)/割合;‖名詞(-い)/ わりt /割;‖ -と/ わりn /割;-に(合う)‖ -に/ わりk /割;‖ -かし/ わらぶk /藁葺;‖ -き/ わらいなk /笑い泣;‖名詞(-き)/ わらいとb /笑い飛;‖サ行五段/ わらいつづk /笑い続;‖カ行下一/ わらいだs /笑い出;‖サ行五段/ わらいじn /笑い死;‖名詞(-に)/ わらいころg /笑い転;‖ガ行下一(-げる)/ わらいこk /笑い転;‖カ行下一/ わらいくずr /笑い崩;‖ラ行下一/ わらいかえs /笑い返;‖サ行五段/ わらu /笑;‖ワ行五段[wiueot(c)]/嗤;(jeer) 人の失敗を嗤う‖ワ行五段[wiueot(c)]/ わらk /笑;‖サ行五段(-かす)/嗤;‖サ行五段(-かす)/ わらh /笑;‖(文語)ハ行四段/嗤;‖(文語)ハ行四段/ わらe /笑;‖/ わめきちr /喚き散;‖サ行五段/ わめきたt /喚き立;‖タ行下一/ わめk /喚;‖カ行五段[ki]/叫;‖カ行五段[ki]/ わびずまi /侘住;‖ -い/ わびしi /侘;‖形容詞[iks(g)]/ わびs /侘;‖形容詞(-しい)/ わびr /侘;‖バ行上一[r...]/ わのr /輪乗;‖名詞(-り)/ わななk /戦慄;‖カ行五段[ki]/ わなg /輪投;‖ -げ/ わとj /和綴;‖ -じ/ わづらh /煩;‖(文語)ハ行四段/ わだかまr /蟠;‖ラ行五段[rt(cn)]/ わたりあるk /渡り歩;‖カ行五段[ki]/ わたりあu /渡り合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ わたしこm /渡し込;‖マ行五段[mn]/ わたs /渡;‖サ行五段[ラ行五段[rt(cn)]/亘;(範囲・期間) 5日間に亘る‖ラ行五段[rt(cn)]/亙;=亘る (NB:本来の字)‖ラ行五段[rt(cn)]/渉;‖ラ行五段[rt(cn)]/航;‖ラ行五段[rt(cn)]/ わせだどおr /早稲田通;‖名詞(-り)/ わずらu /患;(罹患) 肺病を患う‖ワ行五段[wiueot(c)]/煩;(煩瑣) 思い煩う‖ワ行五段[wiueot(c)]/ わずk /僅;‖形容動詞(-か)/微;NB:「かすk」と同形‖形容動詞(-か)/纔;≒僅か‖形容動詞(-か)/毫; ≒僅か‖形容動詞(-か)/ わすれはt /忘れ果;‖タ行下一(-てる)/ わすれさr /忘れ去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ わすれがたi /忘れ難;‖形容詞[iks(g)]/ わすr /忘;‖ラ行下一[ -み/ わざわi /災;‖名詞(-い)/禍;(字義:落とし穴)‖名詞(-い)/厄;‖名詞(-い)/ わざt /態;‖ -と/ わけなi /訳無;‖形容詞[iks] ¶実質kのみ/ わけしr /訳知;‖ -り/ わけいr /分け入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ わけあたe /分け与;‖ア行下一(-える)/ わけあu /分け合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ わけr /分;‖ラ行五段[r(tcn)]/ わくぐm /枠組;‖名詞(-み)/ わぎr /輪切;‖名詞(-り)/ わきまe /弁;‖ア行下一/ わきでr /湧き出;‖ダ行下一[rtcmnzsy...]/涌き出;‖ダ行下一[rtcmnzsy...]/ わきづk /脇付;‖カ行下一/ わきだs /湧き出;‖サ行五段/ わきたt /沸き立;boil‖タ行五段[t(c)]/湧き立;pour out‖タ行五段[t(c)]/涌き立;=湧き立つ‖タ行五段[t(c)]/ わきがたm /脇固;‖ -め/ わきかえr /沸き返;‖ラ行五段[rt(cn)]/ わきおこr /沸き起;‖ラ行五段[rt(cn)]/ わきおk /沸き起;‖ラ行五段(-こる)/湧き起;‖ラ行五段(-こる)/ わきあg /湧き上;(rush) 雲が湧き上がる‖ラ行五段(-がる)/沸き上;風呂が沸き上がる‖ラ行五段(-がる)/ わかわかs /若々;‖形容詞(-しい)/ わかりやすi /分かり易;‖形容詞[iksg]/判り易;‖形容詞[iksg]/理解り易;‖形容詞[iksg]/ わかりにくi /分かり難;‖形容詞[iksg]/ わかりきr /分かり切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ わかづくr /若作;‖名詞(-り)/ わかちあu /分かち合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ わかがえr /若返;‖ラ行五段[rt(cn)]/ わかy /若;‖ガ行五段(-やぐ)/ わかt /判;(判別) 違いが判る‖/分;(非正則:わk)‖タ行五段(-つ)/解;(理解) 仕組が解る‖/別;‖タ行五段(-つ)/頒;わけ与える‖タ行五段(-つ)/觧;「解」の異体字‖/ わかr /別;(人と) 彼氏と別れる‖ラ行下一/判;(判別) 違いが判る‖ラ行五段[rt(cn)]/解;(理解) 仕組が解る‖ラ行五段[rt(cn)]/分;(非正則:わk)‖ラ行五段[rt(cn)]/理解;(当て字)‖ラ行五段[rt(cn)]/訣;(キッパリとわかれる)‖ラ行下一/觧;「解」の異体字‖ラ行五段[rt(cn)]/ わかi /若;‖形容詞[iksg]/稚;‖形容詞[iksg]/ わs /和;‖サ変/ わr /割;‖ラ行五段[rt(cn)]/破;‖ラ行下一/ わk /分;‖ラ行五段,カ行下一[カ行五段[ki]/沸;(boil) お湯が沸く‖カ行五段[ki]/涌;≒湧く‖カ行五段[ki]/訳/ わg /我;‖ -が,-がこと,-がまま/ わb /詫;謝罪する‖ラ行五段/侘;侘び寂び‖ラ行五段/ ろんz /論;‖サ変(-ずる)/ ろんj /論;‖ザ行上一(-じる)/ ろくがどr /録画撮;‖ -り/ ろくn /碌;‖ -に/ ろうをおs /労を惜;‖成句,サ行五段(-しむ)/ ろうs /労;心身を労する‖サ変(-する)/弄;策を弄する‖サ変/聾;耳を聾する‖サ変(-する)/ れんらくいたs /連絡致;‖複合語(-します)/ れんきゅうあk /連休明;‖ -け/ れっs /列;‖サ変(-する)/ れいれいs /麗々;‖形容詞(-しい)/ れいぎただs /礼儀正;‖形容詞(-しい)/ れいn /例;‖ -の/ るいs /類;‖サ変/ りんt /凛;‖ -と/ りりs /凛々;‖形容詞(-しい)/凛凛;‖形容詞(-しい)/律々;=凛々しい‖形容詞(-しい)/ りようくだs /利用下;‖複合語(-さい)/ りょうほうとr /両方取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ りょうびらk /両開;‖名詞(-き)/ りょうひらk /両開;‖名詞(-き)/ りょうしょうくだs /了承下;‖複合語(-さい)/ りょうs /領;‖サ変(-する)/ りゅうこうおくr /流行遅;‖名詞(-れ)/ りゃくs /略;‖サ変/ りまわr /利回;‖名詞(-り)/ りばらi /利払;‖ -い/ りづm /理詰;‖ -め/ りつk /利付;‖名詞(-き)/ りっs /律;‖サ変/ りさg /利下;‖ -げ/ りぐi /利食;‖ -い/ りくつぬk /理屈抜;‖名詞(-き)/ りくつどおr /理屈通;‖名詞(-り)/ りくつづk /陸続;‖名詞(-き)/ りくつp /理屈;‖形容詞(-っぽい)/ りくあg /陸揚;‖ -げ/ りくs /戮;‖サ行五段/ りきm /力;‖マ行五段[mn]/ りおt /利落;‖名詞(-ち)/ りあg /利上;‖ -げ/ りs /利;‖サ変/ らんぎr /乱切;‖名詞(-り)/ らんs /濫;‖サ行五段/ らっs /拉;‖サ変(-する)/ らうs /労;‖サ行五段/ よわりはt /弱り果;‖タ行下一(-てる)/ よわりきr /弱り切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ よわよわs /弱々;‖形容詞(-しい)/ よわふくm /弱含;‖ -み/ よわたr /世渡;‖名詞(-り)/ よわすg /弱過;‖ガ行上一/ よわr /弱;‖ラ行五段[rt(cn)]/ よわm /弱;‖マ行下一(-める),ラ行五段(-まる)/ よわk /弱;‖/ よわi /弱;‖形容詞[iksgm]/ よろこびいさm /喜び勇;‖マ行五段[mn]/ よろこb /喜;(字義:お祝いしてよろこぶ)‖バ行五段[bn]/悦;(字義:心のしこりが取れる)‖バ行五段[bn]/歓;(字義:声を上げてよろこぶ)‖バ行五段[bn]/慶;(祝福)「お慶び申し上げます」 (字義:お祝いを持って行く)‖バ行五段[bn]/ よろs /宜;‖ -しく/ よろm /蹌踉;‖カ行五段(-めく)/ よるおそi /夜遅;‖形容詞[iks(g)]/ よりわk /選り分;‖カ行下一(-ける)/ よりぬk /選り抜;‖カ行五段[ki]/ よりによt /選りに選;‖ -って/ よりどr /選り取;‖名詞(-り)/ よりつk /寄付;‖カ行五段[ki]/ よりだs /選り出;‖サ行五段/ よりそu /寄り添;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ よりごのm /選り好;‖名詞(-み)/ よりきr /寄り切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ よりかk /寄り掛;‖ラ行五段(-かる)/ よりあわs /縒り合;‖サ行五段/ よりあつm /寄り集;‖ラ行五段(-まる)/ よりあw /縒り合;‖サ行下一(-わせる)/ よりあu /寄り合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ よめとr /嫁取;‖名詞(-り)/ よめいr /嫁入;‖名詞(-り)/ よみわk /読み分;‖カ行下一(-ける)/ よみやすi /読み易;‖形容詞[iksg]/ よみまちがu /読み間違;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ よみふけr /読み耽;‖ラ行五段[rt(cn)]/ よみはじm /読み始;‖マ行下一/ よみにくi /読み難;‖形容詞[iks(g)]/ よみながs /読み流;‖サ行五段/ よみなおs /読み直;‖サ行五段/ よみなr /読み慣;‖ラ行下一/ よみとおs /読み通;‖サ行五段/ よみとr /読み取;‖ラ行五段[rt(cn)]/読取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ よみとk /読み解;‖カ行五段[ki]/ よみとb /読み飛;‖サ行五段/ よみづらi /読み辛;‖形容詞[iksg]/ よみつづk /読み続;‖カ行下一/ よみちがe /読み違;‖ア行下一(-える)/ よみちr /読み散;‖サ行五段/ よみだs /読み出;‖サ行五段/読出;‖サ行五段/ よみすすm /読み進;‖マ行五段[mn]/ よみすごs /読み過;‖サ行五段/ よみすt /読み捨;‖タ行下一/ よみこm /読み込;‖マ行五段[mn]/読込;‖マ行五段[mn]/詠み込;詩歌の中に入れる‖マ行五段[mn]/ よみくらb /読み比;‖バ行下一(-べる)/読み較;‖バ行下一/ よみくだs /読み下;‖サ行五段/訓み下;‖サ行五段/ よみきr /読み切;‖ラ行五段[rt(cn)]/読切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ よみきk /読み聞;‖サ行下一/ よみがえr /甦;‖ラ行五段[rt(cn)]/蘇;=甦る‖ラ行五段[rt(cn)]/蘓;「蘇」の異体字‖ラ行五段[rt(cn)]/ よみがe /蘇;‖ア行下一/蘓;「蘇」の異体字‖ア行下一/甦;‖ア行下一/ よみかえs /読み返;‖サ行五段/ よみかk /読み書;‖ -き/ よみかe /読み替;‖ア行下一(-える)/ よみおとs /読み落;‖サ行五段/ よみおw /読み終;‖ワ行五段/ よみおt /読み落;‖サ行五段(-とす)/ よみおe /読み終;‖ア行下一/ よみあやまr /読み誤;‖ラ行五段[rt(cn)]/ よみあさr /読み漁;‖ラ行五段[rt(cn)]/ よみあw /読み合;‖ -わせ/ よみあk /読み飽;‖カ行下一(-きる)/ よみあg /読み上;‖ガ行下一,名詞/ よみs /嘉;‖サ変(-する)/ よまわr /夜回;‖名詞(-り)/ よふかs /夜更;‖ -し/ よふk /夜更;‖ -かし,-け/ よびよs /呼び寄;‖サ行下一(-せる)/呼寄;‖サ行下一(-せる)/ よびもどs /呼び戻;‖サ行五段/ よびならw /呼び習;‖サ行五段/ よびとm /呼び止;‖マ行下一/ よびつづk /呼び続;‖カ行下一/ よびつk /呼び付;‖カ行下一/ よびだs /呼び出;‖サ行五段/呼出;‖サ行五段/ よびたt /呼び立;‖タ行下一/ よびすt /呼び捨;‖タ行下一/ よびさm /呼び覚;‖サ行五段(-ます)/ よびこm /呼び込;‖マ行五段[mn]/ よびかわs /呼び交;‖サ行五段(-す)/ よびかえs /呼び返;‖サ行五段/ よびかw /呼び交;‖サ行五段/ よびかk /呼び掛;‖ -け/呼掛;‖ -け/ よびおk /呼び起;‖サ行五段(-こす)/ よびあつm /呼び集;‖マ行下一(-める)/ よばi /夜這;‖ -い/ よにg /夜逃;‖ -げ/ よなよn /夜な夜;‖ -な/ よなおs /世直;‖名詞(-し)/ よなr /世慣;‖ラ行下一/世馴;‖ラ行下一/ よなk /夜泣;‖名詞(-き)/ よどおs /夜通;‖ -し/ よどm /淀;‖マ行五段[mn]/澱;=淀む‖マ行五段[mn]/ よとおr /四通;‖名詞(-り)/ よていどおr /予定通;‖ -り/ よづr /夜釣;‖名詞(-り)/ よっぱらu /酔っ払;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ よってたt /拠って立;‖タ行五段[t]/ よっかk /寄っ掛;‖ラ行五段(-かる)/ よっt /四;‖ -つ/ よだt /夜立;‖ -ち/弥立;身の毛も弥立つ‖タ行五段[t(c)]/ よそよそs /余所余所;‖形容詞(-しい)/ よそほu /裝;「装」の旧字‖h?/ よそおu /装;‖ワ行五段[wiueot(c)]/粧;‖ワ行五段[wiueot(c)]/裝;「装」の旧字‖ワ行五段[wiueot(c)]/ よそおh /裝;「装」の旧字‖(文語)ハ行四段/ よそうどおr /予想通;‖名詞(-り)/ よそu /装;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ よそh /装;‖(文語)ハ行四段/ よそe /寄;‖ア行下一/比;‖ア行下一/ よせつk /寄せ付;‖カ行下一/ よせくr /寄せ来;‖カ変[*]/ よせがk /寄せ書;‖ -き/寄書;‖ -き/ よせあつm /寄せ集;‖マ行下一/ よせあu /寄せ合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ よすg /良過;‖ガ行上一/ よじのぼr /攀じ上;‖ラ行五段[rt(cn)]/ よじr /捩;‖ラ行五段[rt(cn)]/ よじk /捩;‖ラ行下一(-くれる)/ よしなi /由無;‖形容詞[iks(g)]/ よしあs /善し悪;‖ -し/ よごs /汚;‖サ行五段/ よごr /汚;‖ラ行下一/ よこわr /横割;‖ -り/ よこばしr /横走;‖ラ行五段[rt(cn)]/ よこばi /横這;‖ -い/ よこならb /横並;‖ -び/ よこながs /横流;‖ -し/ よこどr /横取;‖名詞(-り)/ よことb /横跳;‖名詞(-び)/ よこづk /横付;‖カ行下一/ よこっとb /横っ飛;‖名詞(-び)/横っ跳;‖名詞(-び)/ よこだおs /横倒;‖ -し/ よこずk /横好;‖ -き/ よこすべr /横滑;‖ -り/ よこくどおr /予告通;‖名詞(-り)/ よこぎr /横切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ よこがk /横書;‖ -き/ よこt /横;‖ラ行五段(-たわる),ア行下一(-たえる)/ よこs /寄越;‖サ行五段/遣;‖サ行五段/横;-すべり‖/ よくぶかi /欲深;‖形容詞[iksg]/ よくばr /欲張;‖ラ行五段[rt(cn)]/ よくs /浴;bath‖サ変/ よくb /欲;‖ラ行五段/ よぎなk /余儀無;‖連語(-く)/ よぎr /過;‖ラ行五段[rt(cn)]/ よぎn /余儀;‖形容詞(-ない)/ ようりょうよk /要領良;‖ -く/ ようよu /漸;‖副詞(-う)/ ようやk /漸;‖副詞(-く)/ ようむk /用向;‖ -き/ ようちあさがk /夜討ち朝駆;‖ -け/ ようだt /用立;‖タ行下一/ ようたs /用足;‖ -し/ ようずm /用済;‖ -み/ ようじんぶかi /用心深;‖形容詞[iksg]/ ようしゃねがi /容赦願;‖複合語(-います)/ ようしゃくだs /容赦下;‖複合語(-さい)/ ようt /夜討;‖名詞(-ち)/杳;-として姿を見せない‖連語(-として)/ ようs /要;‖サ変/擁;擁護‖サ変/ ようn /様;‖連語(-に)/陽;‖連語(-に)/樣;旧字/ ようh /要;-は‖ -は/ よいどm /酔い止;‖ -め/ よいつぶs /酔い潰;‖サ行五段/ よいつぶr /酔い潰;‖ラ行下一(-れる)/ よいっぱr /宵っ張;‖名詞(-り)/ よいしr /酔い痴;‖ラ行下一/ よいざm /酔い覚;‖ -まし/酔い醒;‖名詞(-まし)/酔醒;‖名詞(-まし)/ よいごs /宵越;‖ -し/ よあるk /夜歩;‖名詞(-き)/ よあそb /夜遊;‖ -び/ よあk /夜明;‖ -け/ よz /攀;‖ザ行上一(-じる)/ よu /酔;‖ワ行五段[wiueot(c)]/醉;旧字‖ワ行五段[wiueot(c)]/ よt /四;‖ -つ/ よs /寄;‖サ行下一/良;‖形容詞/善;(性質がよい)「善い行い」‖形容詞/止;‖サ行五段/好;好し‖形容詞/ よr /寄;‖ラ行五段[rt(cn)]/依;(依存) 仕送りに依る‖ラ行五段[rt(cn)]/拠;(根拠) 先行論文に拠る‖ラ行五段[rt(cn)]/因;(原因) ガス漏れに因る‖ラ行五段[rt(cn)]/撚;こよりを撚る‖ラ行五段[rt(cn)]/縒;≒撚る‖ラ行五段[rt(cn)]/選;選りすぐり NB:「えr」「すぐr」と同形‖ラ行五段[rt(cn)]/憑;‖ラ行五段[rt(cn)]/ よp /酔;‖ワ行五段(-っぱらう)/ よm /読;‖マ行五段[mn]/詠;和歌を詠む‖マ行五段[mn]/訓;字の訓み(=訓読み)‖マ行五段[mn]/讀;「読」の旧字‖マ行五段[mn]/呼/ よk /良;‖/善;(性質がよい)「善い行い」‖/除;(put aside)自分の分を除ける NB:「のk」と同形‖カ行下一/避;(avoid)車を避ける NB:「さk」と同形‖カ行下一/好;NB:「すk」と同形‖/能;柔-く剛を制す/寄;-っかかる‖サ行五段(-こす)/譱;「善」の異体字/ よj /攀;‖ザ行上一(-じる)/ よi /良;‖形容詞[iksg]/酔;‖形容詞[iks(g)]/好;(このましい),「好い天気」‖形容詞[iksg]/善;(性質がよい)「善い行い」‖形容詞[iksg]/佳;(縁起がよい)「佳い日」 (字義:形がすっきりしている)‖形容詞[iksg]/醉;「酔」の旧字‖形容詞[iks(g)]/譱;「善」の異体字‖形容詞[iks(g)]/ よg /善;(性質がよい)「善い行い」‖ラ行五段(-がる)/ よe /酔;‖ア行下一(-える)/ よb /呼;‖バ行五段[bn]/喚;(声を上げて呼び寄せる)‖バ行五段[bn]/ ゆわかs /湯沸;‖ -し/ ゆわえつk /結わえ付;‖カ行下一/ ゆわk /湯沸;‖名詞(-かし)/ ゆれうごk /揺れ動;‖カ行五段[ki]/ ゆるしがたi /許し難;‖形容詞[iks(g)]/ ゆるしあu /許し合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ゆるぎなi /揺るぎ無;‖形容詞[iks]/ ゆるがs /忽;-せ‖ -せ/ ゆるy /緩;‖ -やか/ ゆるs /許;‖サ行五段(-す)/赦;罪を赦す‖サ行五段(-す)/聴;ききいれる‖サ行五段(-す)/ ゆるr /緩;副詞(-り)‖ -り/ ゆるm /緩;‖マ行五段[mn]/弛;‖マ行五段[mn]/ ゆるi /緩;‖形容詞[iksg]/ ゆるg /揺;‖ガ行五段(-ぐ)[gi],サ行五段(-がす)/ ゆるb /弛;[文語]‖バ行四段/緩;[文語]‖バ行四段/ ゆりもどs /揺り戻;‖サ行五段(-す)/ ゆりかえs /揺り返;‖サ行五段/ ゆりおこs /揺り起;‖サ行五段/ ゆりおt /揺り落;‖サ行五段/ ゆりおk /揺り起;‖サ行五段(-こす)/ ゆりうごk /揺り動;‖サ行五段(-かす)/ ゆゆs /由々;‖形容詞(-しい)/由由;‖形容詞(-しい)/忌々;≒由々しい‖形容詞(-しい)/ ゆめみr /夢見;‖マ行上一[ckmnrstyz]/ ゆめn /夢;‖連体詞(-の)/ ゆみひk /弓引;‖カ行五段[ki]/ ゆびづかi /指使;‖ -い/ ゆびさs /指差;‖ -し/ ゆびおr /指折;‖名詞(-り)/ ゆどおs /湯通;‖ -し/ ゆとうよm /湯桶読;‖ -み/ ゆですg /茹で過;‖ガ行上一/ ゆであg /茹で上;‖ガ行下一(-げる)/ ゆづr /讓;旧字‖ラ行五段[r(t)]/ ゆだr /茹;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ゆだn /委;‖ナ行下一(-ねる)/ ゆたk /豊;‖形容動詞(-か)/豐;旧字‖形容動詞(-か)/ ゆずりわたs /譲り渡;‖サ行五段/ ゆずりうk /譲り受;‖ -け/ ゆずりあu /譲り合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ゆずr /譲;‖ラ行五段[rt(cn)]/讓;旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ ゆすりとr /強請り取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ゆすぶr /揺振;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ゆすr /強請;‖ラ行五段[rt(cn)]/揺;非正則‖ラ行五段[rt(cn)]/ ゆすg /濯;‖ガ行五段[gi]/ ゆざm /湯冷;‖ -まし,-め/ ゆさぶr /揺さ振;‖ラ行五段[rt(cn)]/揺振;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ゆきわたr /行き渡;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ゆきまつr /雪祭;‖名詞(-り)/ ゆきなやm /行き悩;‖マ行五段[mn]/ ゆきどm /行き止;‖ -まり/ ゆきどk /雪解;‖ -け/ ゆきとどk /行き届;‖カ行五段[ki]/ ゆきづm /行き詰;‖ -まり/ ゆきつk /行き着;-く先‖カ行五段[ki]/行き付;-けの店‖名詞(-け)/ ゆきちがu /行き違;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ゆきだおr /行き倒;‖ -れ/ ゆきすg /行き過;‖ガ行上一/行過;‖ガ行上一/ ゆきがk /行き掛;‖ -かり,-け/ ゆきかよu /行き通;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ゆきかえr /行き帰;‖名詞(-り)/ ゆきかu /行き交;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ゆきおr /雪下;‖名詞(-ろし)/ ゆきあたr /行き当;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ゆきあu /行き合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ゆきあt /行き当;‖ラ行五段/行き合;‖/行当;‖ラ行五段/ ゆきあk /雪明;‖ -かり/ ゆがm /歪;‖マ行五段[mn]/ ゆがk /湯掻;‖カ行五段[ki]/ ゆかs /床;(当て字)‖形容詞(-しい)/ ゆえなi /故無;‖形容詞[ski(g)]/ ゆえn /故;‖ -に/ ゆうやk /夕焼;‖ -け/ ゆうめいすg /有名過;‖ガ行上一/ ゆうまぐr /夕間暮;‖ -れ/ ゆうびんうk /郵便受;‖ -け/ ゆうばr /夕晴;‖名詞(-れ)/ ゆうばe /夕映;‖ -え/ ゆうすずm /夕涼;‖ -み/ ゆうしょうあらそi /優勝争;‖名詞(-い)/ ゆうぐr /夕暮;‖名詞(-れ)/ ゆうきづk /勇気付;‖カ行下一/ ゆうs /有;‖サ変/ ゆうn /優;‖ -に/ ゆうb /夕;‖ -べ/ ゆいつk /結い付;‖カ行下一/ ゆいしょただs /由緒正;‖形容詞(-しい)/ ゆいあg /結い上;‖ガ行下一(-げる)/ ゆあg /湯上;‖名詞(-がり)/ ゆw /結;‖ア行下一(-わえる)/ ゆu /結;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ゆs /揺;‖ラ行五段/搖;旧字‖ラ行五段/ ゆr /揺;‖ラ行五段[rt(cn)]/汰;砂金を汰る‖ラ行五段[rt(cn)]/淘;≒汰る‖ラ行五段[rt(cn)]/搖;「揺」旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ ゆk /行;‖カ行五段[カ行五段[k]/往;(字義:目的地へ行く) 道を往く‖カ行五段[k]/征;(字義:まっすぐ遠くへ行く) 荒野を征く‖カ行五段[k]/徃;「往」の異体字‖カ行五段[k]/ ゆh /結;‖(文語)ハ行四段/ ゆg /湯;‖カ行五段(-がく)/ ゆd /茹;‖ダ行下一(-でる)/ やんごとなs /止事無;‖形容詞[ski]/ やわr /柔;(字義:曲げても折れないしなやかさ)‖形容動詞(-らか)/軟;(字義:手応えがない)‖形容動詞(-らか)/和;-らぐ‖ガ行五段(-らぐ),ガ行下一(-らげる)/ やわi /柔;‖形容詞[iksg]/ やりのこs /遣り残;‖サ行五段/やり残;‖サ行五段/ やりぬk /遣り抜;‖カ行五段[ki]/やり抜;‖カ行五段[ki]/ やりなおs /遣り直;‖サ行五段/やり直;‖サ行五段/ やりとr /遣り取;‖名詞(-り)/ やりとg /遣り遂;‖ガ行下一(-げる)/やり遂;‖ガ行下一(-げる)/ やりつくs /遣り尽;‖サ行五段/ やりつk /遣り付;‖カ行下一/ やりっぱなs /遣りっ放;‖名詞(-し),サ行五段/ やりだs /遣り出;‖サ行五段/やり出;‖サ行五段/ やりそんz /遣り損;‖ザ行上一(-じる)/やり損;‖ザ行上一(-じる)/ やりそんj /遣り損;‖ザ行上一(-じる)/やり損;‖ザ行上一(-じる)/ やりそこなu /遣り損;‖ワ行五段[wiueot(c)]/やり損;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ やりそこn /遣り損;‖ナ行下一(-ねる)/やり損;‖ナ行下一(-ねる)/ やりすごs /遣り過;‖サ行五段(-す)/やり過;‖サ行五段(-す)/ やりすg /遣り過;‖ガ行上一/やり過;‖ガ行上一/ やりこなs /遣り熟;‖サ行五段/ やりこm /遣り込;‖マ行五段[mn]/やり込;‖マ行五段[mn]/ やりきr /遣り切;遣り切れない‖ラ行下一/やり切;‖ラ行下一/ やりかえs /遣り返;‖サ行五段/やり返;‖サ行五段/ やりおe /遣り終;‖ア行下一/やり終;‖ア行下一/ やりあu /遣り合;‖ワ行五段[wiouot(c)]/やり合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ やむをえn /止むを得;‖連語(-ない)[nmz]¶/ やむごとなs /止事無;‖形容詞[ski]/ やみとりひk /闇取り引;‖名詞(-き)/ やみつk /病み付;‖カ行五段[ki]/ やみがたi /止み難;‖形容詞[iks(g)]/ やみあがr /病み上;‖名詞(-り)/ やみあg /病み上;‖ -がり/ やまわk /山分;‖ -け/ やまもr /山盛;‖名詞(-り)/ やまぶかi /山深;‖形容詞[iksg]/ やまびらk /山開;‖名詞(-き)/ やまのぼr /山登;‖名詞(-り)/ やまづm /山積;‖ -み/ やまぞi /山沿;‖ -い/ やまそだt /山育;‖ -ち/ やまごe /山越;‖ -え/ やまくずs /山崩;‖名詞(-し)/ やまくずr /山崩;‖ -れ/ やまあるk /山歩;‖名詞(-き)/ やまs /疚;‖形容詞(-しい)/疾;(字義:体調が悪い)‖形容詞(-しい)/ やぶりすt /破り捨;‖タ行下一/ やぶにらm /藪睨;‖ -み/ やぶさk /吝;‖ -か/ やぶr /破;‖ラ行五段[rt(cn)]/敗;競争に敗れる‖ラ行下一,ラ行五段[rt(cn)]/ やぶk /破;‖カ行五段[ki]/ やはr /矢張;‖ -り/ やにさg /脂下;‖ラ行五段(-がる)/ やどなs /宿無;‖ -し/ やどさがs /宿探;‖複合語(-し)/ やどかr /宿借;‖ -り/ やどs /宿;‖サ行五段/ やどr /宿;‖ラ行五段[rt(cn)]/ やといいr /雇い入;‖ラ行下一/ やとu /雇;‖ワ行五段[wiueot(c)]/傭;=雇う‖ワ行五段[wiueot(c)]/ やとh /雇;‖(文語)ハ行四段/傭;‖(文語)ハ行四段/ やとe /雇;‖ア行下一(-える)/ やつざk /八つ裂;‖ -き/ やつあたr /八つ当;‖名詞(-り)/ やつs /窶;‖サ行五段(-す)/ やつr /窶;‖ラ行下一/ やってのk /遣って退;‖カ行下一(-ける)/ やっつk /遣っ付;‖カ行下一/ やっt /八;‖ -つ/漸;-と(終わった)‖ -と/ やせほそr /痩せ細;‖ラ行五段[rt(cn)]/ やせおとろe /痩せ衰;‖ア行下一(-える)/ やすものがi /安物買;‖ -い/ やすみあk /休み明;‖ -け/ やすすg /安過;‖ガ行上一/ やすくにどおr /靖国通;‖ -り/ やすうけあi /安請け合;‖ -い/安請合;‖ -い/ やすうr /安売;‖名詞(-り)/ やすあがr /安上;‖ラ行五段[rt(cn)]/ やすあg /安上;‖名詞(-がり),ラ行五段(-がる)/ やすr /安;‖ -ら,-らい,-らか,-らぎ/ やすp /安;‖ -ぴか/ やすn /安;‖サ変(-んずる)/ やすm /休;‖マ行五段[mn]/安;‖/ やすi /安;‖形容詞[iksgmu]/易;(easy) 見易い画面‖形容詞[ワ行五段[wiueot(c)]/豢;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ やしなh /養;‖(文語)ハ行四段/ やしなe /養;‖ア行下一(-える)/ やさしi /優し;※送り位置補正‖形容詞[iksgm]/易し;※送り位置補正‖形容詞[iksgm]/ やさs /優;(gentle)優しい人‖形容詞(-しい)/易;(easy)易しい問題‖形容詞(-しい)/ やけのこr /焼け残;‖ラ行五段[rt(cn)]/ やけただr /焼け爛;‖ラ行下一(-れる)/ やけしn /焼け死;‖ナ行五段(-ぬ)/ やけこg /焼け焦;‖ -げ/ やけおt /焼け落;‖タ行上一[t(c)]/ やぐらなg /櫓投;‖ -げ/ やくわr /役割;‖名詞(-り)/ やくよk /厄除;‖ -け/ やくまわr /役回;‖名詞(-り)/ やくひんくさi /薬品臭;‖形容詞[iks(g)]/ やくばらi /厄払;‖ -い/ やくはらi /厄祓;‖名詞(-い)/ やくはらh /厄祓;‖(文語)ハ行四段/ やくにたt /役に立;‖タ行五段[t(c)]/ やくづk /役付;‖カ行下一/ やくだt /役立;‖タ行五段[t(c)]/ やくたt /役立;‖ -たず/ やくそくどおr /約束通;‖名詞(-り)/ やくs /訳;(translate) 仏詩を訳す‖サ変/約;(promise) 再会を約す‖サ変/扼;(hold) 拠点を扼する‖サ変(-する)/譯;「訳」の旧字‖サ変/ やきもどs /焼戻;‖ -し/焼き戻;‖ -し/ やきはらu /焼き払;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ やきなまs /焼き鈍;‖ -し/焼鈍;‖ -し/ やきなおs /焼き直;‖サ行五段/焼直;‖サ行五段/ やきつくs /焼き尽;劫火が全てを-す‖サ行五段/ やきつk /焼き付;‖カ行五段[ki]/焼き尽;‖サ行五段/焼付;‖カ行五段[ki]/ やきすt /焼き捨;‖タ行下一/ やきすg /焼き過;‖ガ行上一/ やきしm /焼き締;‖名詞(-め),マ行下一(-める)/焼締;‖名詞(-め),マ行下一(-める)/ やきころs /焼き殺;‖サ行五段/ やきこm /焼き込;‖マ行五段[mn]/ やききr /焼き切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ やきいr /焼き入;‖名詞(-れ)/焼入;‖名詞(-れ)/ やきあg /焼き上;‖ガ行下一(-げる)/ やがt /軈;‖ -て/ やかまs /喧;‖形容詞(-しい)/ やt /八;-っつ‖ -つ/ やs /痩;‖ラ行五段/瘠;≒痩せる‖ラ行五段/ やr /遣;(do)仕事を遣る, (使役)人を遣る‖ラ行五段[ラ行五段[rt(cn)]/殺;(kill)首相を殺る‖ラ行五段[rt(cn)]/破;破れ障子‖ラ行下一/ やm /止;‖マ行五段[マ行五段[mn]/已;≒止む‖マ行五段[mn]/熄;(字義:火が消える)‖マ行五段[mn]/罷;‖マ行下一/辭;「辞」の旧字‖マ行下一/ やk /焼;‖カ行五段[ki]/妬;(嫉妬) やきもちを妬く‖カ行五段[ki]/灼;灼けた砂浜‖カ行五段[ki]/燒;「焼」の旧字‖カ行五段[ki]/ もんなs /文無;‖ -し/ もんどりうt /翻筋斗打;‖タ行五段[t(c)]/ もんぜんばらi /門前払;‖ -い/ もんくなs /文句無;‖ -し/ もろi /脆;‖形容詞[iksg]/ もれだs /漏れ出;‖サ行五段/ もれきk /洩れ聞;‖カ行五段[ki]/漏れ聞;‖カ行五段[ki]/ もりつk /盛り付;‖カ行下一/ もりたt /守り立;‖タ行下一/ もりさg /盛り下;‖ -がり/ もりこm /盛り込;‖マ行五段[mn]/ もりかえs /盛り返;‖サ行五段/ もりあわs /盛合;‖ -せ/ もりあがr /盛り上;‖ラ行五段[rt(cn)]/ もりあw /盛り合;‖ -わせ/ もりあg /盛り上;‖ガ行下一(-げる),ラ行五段(-がる)/盛上;‖ガ行下一(-げる),ラ行五段(-がる)/ もらいっぱなs /貰いっ放;いつも-しで‖名詞(-し),サ行五段/ もらいそこn /貰い損;‖ナ行下一(-ねる)/ もらいうk /貰い受;‖カ行下一/ もらu /貰;‖ワ行五段[ -え/ もよr /最寄;‖名詞(-り)/ もよi /催;‖ -い/ もやu /舫;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ もみほぐs /揉み解;‖サ行五段(-す)/ もみつぶs /揉み潰;‖サ行五段/ もみだs /揉み出;‖サ行五段/ もみこm /揉み込;‖マ行五段[mn]/ もみけs /揉み消;‖サ行五段/もみ消;‖サ行五段/ もみあu /揉み合;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ もみあi /揉み合;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ ものわびs /物侘;‖形容詞(-しい)/ ものわすr /物忘;‖ -れ/ ものやわr /物柔;‖形容動詞(-らか)/ ものものs /物々;‖形容詞(-しい)/物物;‖形容詞(-しい)/ ものもうs /物申;‖サ行五段/ ものもt /物持;‖名詞(-ち)/ ものもc /物持;‖名詞(-ち)/ ものめずらs /物珍;‖形容詞(-しい)/ ものみだかi /物見高;‖形容詞[iksg]/ ものほs /物干;-し竿‖ -し/物欲;-しげな顔‖形容動詞(-しそう)/ ものなr /物慣;‖ラ行下一/ ものたr /物足;‖ -りない/ ものずk /物好;‖ -き/ ものすごi /物凄;‖形容詞[iksg]/ ものしずk /物静;‖ -か/ ものしr /物知;‖名詞(-り)/ ものさびs /物寂;‖形容詞(-しい)/物淋;‖形容詞(-しい)/ ものごi /物乞;‖ -い/ ものぐるo /物狂;‖形容詞(-おしい)/ ものぐさi /懶;‖形容詞[iks(g)]/ ものがなs /物悲;‖形容詞(-しい)/ ものがたr /物語;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ものかk /物書;‖ -き/ ものおもi /物思;‖ -い/ ものおぼe /物覚;‖ -え/ ものおz /物怖;‖ -じ/ ものおj /物怖;‖ -じ/ ものうi /物憂;‖形容詞[iksg]/懶;‖形容詞[iksg]/ ものいu /物言;‖連語,ワ行五段[wiue]¶(otc)/ ものいr /物入;‖名詞(-れ)/ ものいi /物言;‖ -い/ ものs /物;本を物す‖サ変/ もぬk /蛻;‖名詞(-け)/ もどってくr /戻って来;‖カ変[*]/ もどs /戻;‖サ行五段/ もどr /戻;‖ラ行五段[rt(cn)]/ もどk /擬;‖ -き/ もとめあu /求め合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ もとどおr /元通;‖ -り/ もとづk /基;‖カ行五段[ki]/ もとうr /元売;‖名詞(-り)/ もとr /悖;‖ラ行五段[rt(cn)]/戻;=悖る‖ラ行五段[rt(cn)]/ もとn /元;‖ -に/基;‖ -に/ もとm /求;‖マ行五段[mn]/ もとd /基;-づく‖カ行五段(-づく)/下;-で‖連語(-で)/ もてはやs /持て囃;‖サ行五段(-す)/持て栄;‖サ行五段/ もてなs /持て成;‖サ行五段(-す)/ もてあまs /持て余;‖サ行五段/ もてあそb /弄;‖バ行五段[bn]/玩;=弄ぶ‖バ行五段[bn]/翫;=弄ぶ‖バ行五段[bn]/ もつれこm /縺れ込;‖マ行五段[mn]/ もつれあu /縺れ合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ もつr /縺;‖ラ行下一/ もっぱr /専;‖ -ら/專;旧字‖副詞(-ら)/ もっとm /最;(most)‖ -も/尤;(reasonable)「それも-もだ」 (接続詞)「-も、異論もある」‖ -も/ もってまわr /持って回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ もってくr /持って来;‖カ変[*]/ もってかえr /持って帰;‖ラ行五段[rt(cn)]/ もっていk /持って行;‖カ行(行く)[ktc]/ もったいぶr /勿体振;‖ラ行五段[rt(cn)]/ もったいなi /勿体無;‖形容詞[iks(g)]/ もっt /以;‖ -て/ もちよr /持ち寄;‖ラ行五段[rt(cn)]/ もちまわr /持ち回;‖ラ行五段[rt(cn)]/持回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ もちはこb /持ち運;‖バ行五段[bn]/ もちにg /持逃;‖ -げ/持ち逃;‖ -げ/ もちなおs /持ち直;‖サ行五段/ もちつづk /持ち続;‖カ行下一/ もちだs /持ち出;‖サ行五段/持出;‖サ行五段/ もちさr /持ち去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ もちこたe /持ち堪;‖ア行下一(-える)/ もちこs /持ち越;‖サ行五段/持越;‖ -し/ もちこm /持ち込;‖マ行五段[mn]/持込;‖マ行五段[mn]/ もちぐさr /持ち腐;‖名詞(-れ)/ もちくずs /持ち崩;‖サ行五段(-す)/ もちきr /持ち切;‖名詞(-り)/ もちかえr /持ち帰;‖ラ行五段[rt(cn)]/ もちかk /持ち掛;‖カ行下一(-ける)/ もちかe /持ち替;‖ア行下一(-える)/ もちあわs /持ち合;‖ -せ/持合;‖ -せ/ もちあるk /持ち歩;‖カ行五段[ki]/ もちあw /持ち合;‖サ行下一(-わせる),サ行五段(-わす)/ もちあu /持ち合;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ もちあi /持合;‖ -い/ もちあg /持ち上;‖ラ行五段(-がる),ガ行下一(-げる)/ もちw /用;-ゐる‖文語ワ行上一(-ゐる)¶設定依存/ もちi /用;‖ア行上一/ もだs /黙;‖サ行五段/ もだe /悶;‖ア行下一/ もたれあu /凭れ合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ もたらs /齎;‖サ行五段(-す)/ もたr /凭;‖ラ行下一/靠;≒凭れる‖ラ行下一/ もたg /擡;‖ガ行下一(-げる)/ もじまちがi /文字間違;‖名詞(-い)/ もじばk /文字化;‖ -け/ もじどおr /文字通;‖ -り/ もじおt /文字落;‖名詞(-ち)/ もじr /捩;‖ラ行五段[rt(cn)]/ もぐりこm /潜り込;‖マ行五段[mn]/ もぐr /潜;‖ラ行五段[rt(cn)]/潛;旧字1‖ラ行五段[rt(cn)]/濳;旧字2‖ラ行五段[rt(cn)]/ もくろm /目論;‖マ行五段[mn]/ もくs /黙;‖サ変/目;‖サ変/ もぎとr /もぎ取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ もがr /虎落;‖ラ行四段/強請;‖ラ行四段/ もがk /藻掻;‖カ行五段[ki]/ もえひろg /燃え広;‖ラ行五段(-がる)/ もえでr /萌え出;‖ダ行下一[rtcmnzsy...]/ もえつk /燃え尽;‖カ行上一(-きる)/ もえだs /燃え出;‖サ行五段/萌え出;‖サ行五段/ もえたぎr /燃え滾;‖ラ行五段[rt(cn)]/ もえたt /燃え立;‖タ行五段[t(c)]/萌え立;萌え立つ緑‖タ行五段[t(c)]/ もえさかr /燃え盛;‖ラ行五段[rt(cn)]/ もえうつr /燃え移;‖ラ行五段[rt(cn)]/ もえいd /萌え出;‖ダ行下二/ もえあg /燃え上;‖ラ行五段(-がる)/ もうしわたs /申し渡;‖サ行五段/ もうしわけなi /申し訳無;‖形容詞[iks]/ もうしわk /申し分;‖名詞(-け)/ もうしぶんなi /申し分無;‖形容詞[iks]/ もうしひらk /申し開;‖カ行五段[ki]/ もうしのb /申し述;‖バ行下一(-べる)/ もうしでr /申し出;‖ダ行下一[(c)mnrstyz]/ もうしつたe /申し伝;‖ア行下一(-える)/申伝;‖ア行下一(-える)/ もうしつk /申し付;‖カ行下一/ もうしたt /申し立;‖ -て/申立;‖ -て/ もうしそe /申し添;‖ア行下一(-える)/ もうしこs /申し越;‖ -し/ もうしこm /申し込;‖マ行五段[mn]/申込;‖マ行五段[mn]/ もうしかn /申し兼;‖ナ行下一(-ねる)/ もうしおくr /申し遅;-れました‖ラ行下一/申し送;-り事項‖名詞,ラ行五段[rt(cn)]/申送;‖名詞,ラ行五段[rt(cn)]/ もうしうk /申し受;‖カ行下一(-ける)/ もうしいr /申し入;‖名詞,ラ行下一/申入;‖名詞,ラ行下一/ もうしあわs /申し合;‖ -せ/ もうしあw /申し合;‖ -わせ/ もうしあg /申し上;‖ガ行下一(-げる)/ もうs /申;‖サ行五段/ もうk /設;‖カ行下一/儲;‖カ行下一/ もうd /詣;‖ダ行下一/ もy /燃;‖サ行五段/萌;‖サ行五段/萠;「萌」の異体字(人名用漢字)‖サ行五段/ もt /持;‖タ行五段[t(c)]/盛;‖/以;‖連語(-って)/保;(維持) 体が保たない NB:「たもt」と同形‖タ行五段[t(c)]/ もs /若;‖ -し,-しか,-しくは,-しも/燃;‖サ行五段/模;‖サ変(-する)/ もr /盛;‖ラ行五段[rt(cn)]/漏;(字義:雨がもれる)‖ラ行五段[ラ行五段[rt(cn)]/守;子-り‖ラ行四段/ もm /揉;‖マ行五段[mn]/ もe /燃;‖ア行下一/萌;(sprout) 芽が萌える‖ア行下一/萠;「萌」の異体字(人名用漢字)‖サ行五段/ めんぼくなi /面目無;‖形容詞[iks]/ めんどくさi /面倒臭;‖形容詞[iks(g)]/ めんどうくさi /面倒臭;‖形容詞[iks(g)]/ めんくらu /面喰;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ めんくr /面喰;‖ワ行五段(-らう)/面食;‖ワ行五段(-らう)/ めんくi /面食;‖ -い/ めんきょとr /免許取;‖名詞(-り)?/ めんz /免;‖サ変(-ずる)/ めんs /面;‖サ行五段(-す),サ変(-する)/ めんj /免;‖ザ行上一(-じる)/ めりこm /減り込;‖マ行五段[mn]/めり込;‖マ行五段[mn]/ めもr /メモ;‖ラ行五段[rt(cn)]/ めめs /女々;‖形容詞(-しい)/女女;‖形容詞(-しい)/ めまぐるs /目紛;‖形容詞(-しい)/ めべr /目減;‖名詞(-り)/ めぶk /芽吹;‖カ行五段[ki]/ めばr /目張;‖名詞(-り)/ めばe /芽生;‖ア行下一(-える)/ めぬきどおr /目抜き通;‖ -り/ めぬk /目抜;‖名詞(-き)/ めどおs /目通;‖ -し/ めとr /娶;‖ラ行五段[rt(cn)]/ めでたi /目出度;‖形容詞[iksg]/ めでt /目出;‖形容詞(-たい)/ めづらs /珍;旧仮名‖形容詞(-しい)/珎;旧仮名,「珍」の異体字‖形容詞(-しい)/ めづm /目詰;‖ -まり/ めつk /目付;‖名詞(-け)/眼付;‖名詞(-き)/ めったうt /滅多打;(当て字)‖名詞(-ち)/メッタ打;‖名詞(-ち)/ めっs /滅;‖サ変(-する)/ めだt /目立;‖タ行五段[t(c)]/ めずらs /珍;‖形容詞(-しい)/珎;「珍」の異体字‖形容詞(-しい)/ めじろどおr /目白通;‖名詞(-り)/ めじろおs /目白押;‖ -し/ めしはなt /召し放;‖タ行五段[t(c)]/ めしとr /召し捕;捕縛する‖ラ行五段[rt(cn)]/召し取;[文語]呼び寄せる‖ラ行五段[rt(cn)]/ めしつかu /召し使;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ めしだs /召し出;‖サ行五段/ めしかかe /召し抱;‖ア行下一(-える)/ めしいr /召し入;‖ラ行下一/ めしあg /召し上;‖ラ行五段(-がる),ガ行下一(-げる),ラ行下一(-がれる)/ めしi /盲;‖ア行上一/ めざわr /目障;‖名詞(-り)/ めざまs /目覚;‖形容詞(-しい)/ めざとi /目敏;‖形容詞[iksg]/ めざs /目指;‖サ行五段/目刺;メザシ‖ -し/ めざm /目覚;‖マ行下一/目醒;‖マ行下一/ めぐろどおr /目黒通;‖名詞(-り)/ めぐりめぐt /巡り巡;‖連語(-って)/ めぐりあw /回り合;‖サ行下一(-わせる)/ めぐりあu /巡り会;‖ワ行五段[wiueot(c)]/巡り合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/巡り逢;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ めぐりあe /巡り会;‖ア行下一(-える)/ めぐs /愛;[文語]「-し乙女舞い出でつ」‖形容詞[sk]/ めぐr /巡;‖ラ行五段[rt(cn)]/廻;‖ラ行五段[rt(cn)]/回;‖ラ行五段[rt(cn)]/繞;‖ラ行五段[rt(cn)]/繚;‖ラ行五段[rt(cn)]/ めぐm /恵;‖マ行五段[mn]/萌;(芽生える) =芽ぐむ‖マ行五段[mn]/惠;「恵」の旧字‖マ行五段[mn]/ めくれあg /捲れ上;‖ラ行五段(-がる)/ めくるめk /目眩;‖カ行五段[ki]/ めくらまs /目眩;‖ -し/ めくらm /目眩;‖名詞(-まし)/ めくばs /目配;‖ -せ/ めくばr /目配;‖ -り/ めくr /捲;‖ラ行五段[rt(cn)]/ めきk /目利;‖ -き/ めがk /目掛;‖カ行下一(-ける)/ めかしこm /粧し込;‖マ行五段[mn]/ めかくs /目隠;‖ -し/ めかs /粧;お粧し‖サ行五段/ めおs /目押;‖ -し/ めうつr /目移;‖ -り/ めいわくかk /迷惑掛;‖複合語,カ行下一(-ける)/ めいじどおr /明治通;‖ -り/ めいきゅういr /迷宮入;‖名詞(-り)/ めいうt /銘打;‖タ行五段[t(c)]/ めいz /命;(order) 出張を命ずる‖サ変(-ずる)/銘;(inscript) 肝に銘ずる‖サ変(-ずる)/ めいs /瞑;以て瞑すべし(=安心して死になさい)‖サ変(-する)/ めいr /滅入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ めいj /命;(order)‖ザ行上一(-じる)/銘;(inscript) 肝に銘じる‖ザ行上一(-じる)/ めあわs /娶;‖サ行五段(-す),サ行下一(-せる)/ めあたらs /目新;‖形容詞(-しい)/ めあw /妻合;‖サ行下一(-わせる)/ めあt /目当;‖ -て/ めあk /目明;‖ -かし,-き/ めs /召;‖サ行五段/ めr /減;‖ラ行四段/ めg /芽;‖マ行五段(-ぐむ)/ めd /愛;‖ダ行下一/賞;‖ダ行下一/目;‖-だつ/ めb /目;‖形容詞(-ぼしい)/ むりじi /無理強;‖ -い/ むりp /無理;‖形容詞(-っぽい)/ むらなk /ムラ無;‖ -く/ むらg /群;‖ラ行五段/叢;‖ラ行五段/簇;‖ラ行五段/ むねんg /無念;‖ラ行五段(-がる)/ むねやk /胸焼;‖ -け/ むねあg /棟上;‖ -げ/ むにきs /無に帰;‖成句,サ行五段/ むなさわg /胸騒;‖名詞(-ぎ)/ むなs /虚;‖形容詞(-しい)/空;‖形容詞(-しい)/ むとどk /無届;‖ -け/ むづかs /難;‖形容詞(-しい)/ むづかr /憤;‖ラ行五段[rt(cn)]/ むつみあu /睦み合;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ むつかs /難;‖形容詞(-しい)/ むつm /睦;‖マ行五段[mn]/ むつb /睦;‖バ行上二/ むっt /六;‖ -つ/ むちうt /鞭打;‖タ行五段[t(c)]/鞭;‖タ行五段[t(c)]/ むだなk /無駄無;‖ -く/ むだづかi /無駄遣;‖ -い/無駄使;‖ -い/ むせびなk /咽び泣;‖カ行五段[ki]/噎び泣;‖カ行五段[ki]/ むせかえr /噎せ返;‖ラ行五段[rt(cn)]/噎返;‖ラ行五段[rt(cn)]/ むせp /咽;‖形容詞(-っぽい)/ むせb /咽;‖バ行五段[bn]/噎;‖バ行五段[bn]/ むずがゆi /むず痒;‖形容詞[iksg]/ むずかs /難;‖形容詞(-しい)/ むずかr /憤;‖ラ行五段[rt(cn)]/ むすびなおs /結び直;‖サ行五段/ むすびつk /結び付;‖カ行五段[ki]/ むすb /結;‖バ行五段[bn]/掬;(手ですくう)「水を掬ぶ」‖バ行五段[bn]/ むしりとr /毟り取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ むしよk /虫除;‖ -け/ むしゃぶりつk /武者振り付;‖カ行五段[ki]/ むしゃぶr /武者振;‖名詞(-るい)/ むしぼs /虫干;‖ -し/ むしふうj /虫封;‖ -じ/ むしばm /蝕;‖マ行五段[mn]/蠹;‖マ行五段[mn]/蠧;「蠹」の異体字‖マ行五段[mn]/ むしとr /虫取;‖名詞(-り)/ むしくi /虫食;‖ -い/ むしかえs /蒸し返;‖サ行五段/ むしあつi /蒸し暑;‖形容詞[iksg]/ むしr /寧;(rather) -ろ‖副詞(-ろ)/毟;毛羽を-‖ラ行五段[rt(cn)]/ むさぼりよm /貪り読;‖マ行五段[mn]/ むさぼりくu /貪り食;‖ワ行五段[wiueot(c)]/貪り喰;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ むさぼr /貪;‖ラ行五段[rt(cn)]/ むさくるs /むさ苦;‖形容詞(-しい)/ むごt /惨;‖形容詞(-たらしい)/酷;‖形容詞(-たらしい)/ むごi /惨;‖形容詞[iksg]/酷;NB:「ひどi」と同形‖形容詞[iksg]/ むこu /向;‖名詞(-う)/向こ;※送り位置補正‖名詞(-う)/ むけなおs /向け直;‖サ行五段/ むくu /報;‖ワ行五段[wiueot(c)]/酬;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ むくr /剥;‖ラ行下一/ むくm /浮腫;‖マ行五段[mn]/ むくi /報;(原義:罪人への罰)‖ア行上一(-いる)/酬;(原義:酒を勧める)‖ア行上一(-いる)/ むきなおr /向き直;‖ラ行五段[rt(cn)]/ むきとr /剥き取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ むきだs /剥き出;‖サ行五段/ むきあu /向き合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ むかしなつk /昔懐;‖複合語(-かしい)/ むかしきk /昔聞;‖カ行五段[ki]/ むかえとr /迎え取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ むかえうt /迎え撃;‖タ行五段[t(c)]/ むかえいr /迎え入;‖ラ行下一/ むかいあw /向かい合;‖サ行下一(-わせる),サ行五段(-わす)/ むかいあu /向かい合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/向い合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ むかいあe /向かい合;‖ア行下一(-える)/ むかu /向;‖ワ行五段[wiueot(c)]/対;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ むかh /迎;‖(文語)ハ行四段/対;‖(文語)ハ行四段/邀;‖(文語)ハ行四段/ むかe /迎;‖ア行下一/邀;(待ち受ける)‖ア行下一/ むt /六;‖ -つ/ むs /蒸;‖サ行五段/咽;煙に咽せる‖サ行下一(-せる)/噎;=咽せる‖サ行下一(-せる)/ むr /群;‖名詞(-れ),ラ行下一/蒸;‖サ行五段,ラ行下一/ むk /向;‖カ行五段[ki]/剥;‖カ行五段[ki]/ みわたs /見渡;‖サ行五段/ みわすr /見忘;‖ラ行下一/ みわk /見分;‖カ行下一(-ける)/ みれんg /未練;‖形容詞(-がましい)/ みよr /身寄;‖名詞(-り)/ みやまいr /宮参;‖名詞(-り)/ みやぶr /見破;‖ラ行五段[rt(cn)]/ みやびy /雅;‖形容動詞(-やか)/ みやづかe /宮仕;‖ -え/ みやすi /見易;‖形容詞[iks(g)]/ みやこおt /都落;‖名詞(-ち)/ みやr /見遣;‖ラ行五段[rt(cn)]/ みゃくうt /脈打;‖タ行五段[t(c)]/脈搏;‖タ行五段[t(c)]/ みもだe /身悶;‖ -え/ みもt /身持;‖ -ち/ みめよi /見目好;‖形容詞[iks(g)]/ みめうるわs /見目麗;‖形容詞(-しい)/ みむk /見向;‖カ行五段[ki]/ みみよr /耳寄;‖名詞(-り)/ みみなr /耳慣;-れない‖ラ行下一/耳鳴;-り‖名詞(-り)/耳馴;≒耳慣れない‖ラ行下一/ みみざわr /耳障;‖名詞(-り)/ みみざとi /耳聡;‖形容詞[iks(g)]/ みみかk /耳掻;‖ -き/ みみうt /耳打;‖名詞(-ち)/ みみあたらs /耳新;‖形容詞(-しい)/ みまわs /見回;‖サ行五段/ みまわr /見回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ みまもr /見守;‖ラ行五段[rt(cn)]/ みまちがu /見間違;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ みまがu /見紛;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ みまかr /身罷;‖ラ行五段[rt(cn)]/薨;‖ラ行五段[rt(cn)]/ みまいもうs /見舞申;‖複合語/ みまu /見舞;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ みまh /見舞;‖(文語)ハ行四段/ みぶるi /身震;‖ -い/ みぶr /身振;‖名詞(-り)/ みひらk /見開;‖カ行五段[ki]/ みばe /見栄;‖ -え/見映;‖ -え/ みはるk /見霽;‖サ行五段(-かす)/ みはらs /見晴;‖名詞(-し)/ みはらi /未払;‖ -い/ みはなs /見放;‖サ行五段/ みはじm /見始;‖マ行下一/観始;‖マ行下一/ みはかr /見計;‖ワ行五段(-らう)/ みはt /見果;-てぬ夢‖タ行下一(-てる)/ みはr /見張;-り番‖ラ行五段[rt(cn)]/見晴;-らし‖ -らし/瞠;目を瞠る妙技‖ラ行五段[rt(cn)]/ みのまわr /身の回;‖名詞(-り)/ みのこs /見残;‖サ行五段/ みのがs /見逃;‖サ行五段/ みのr /実;‖ラ行五段[rt(cn)]/稔;(esp.穀物) 稲穂が稔る‖ラ行五段[rt(cn)]/ みのg /見逃;‖サ行五段(-がす)/ みねうt /峰打;‖名詞(-ち)/ みぬk /見抜;‖カ行五段[ki]/ みにつk /身に付;‖カ行五段[ki]/ みにくi /醜;(ugly) 醜い根性‖形容詞[iksg]/見難;(hard to see) 見難い表示‖形容詞[iks(g)]/儖; ≒醜い‖形容詞[iks(g)]/ みにいk /見に行;‖カ行(行く)[ktc]/ みならu /見習;‖ワ行五段[wiueot(c)]/見倣;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ みなみむk /南向;‖ -き/ みなごろs /皆殺;‖ -し/ みなぎr /漲;‖ラ行五段[rt(cn)]/ みなおs /見直;‖サ行五段/ みなs /見做;‖サ行五段/看做;‖サ行五段/皆;-さん‖ -さん/ みなr /見慣;‖ラ行下一/見馴;‖ラ行下一/ みなg /身投;‖ -げ/ みとめがたi /認め難;‖形容詞[iks(g)]/ みとめあu /認め合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ みとどk /見届;‖カ行下一(-ける)/ みとがm /見咎;‖マ行下一(-める)/ みとおs /見通;‖サ行五段/ みとr /看取;最期を看取る‖ラ行五段[rt(cn)]/見惚;-れる‖ラ行下一(-れる)/見取;見取り図‖ラ行五段[rt(cn)]/見蕩;≒見惚れる‖ラ行下一(-れる)/ みとm /認;‖マ行下一/ みてとr /見て取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ みてくr /見て来;‖カ変[*]/見て呉;‖名詞(-れ)/ みていk /見て行;‖カ行(行く)[ktc]/ みづらi /見辛;‖形容詞[iks(g)]/ みづくろi /身繕;‖ -い/ みつもr /見積;‖ラ行五段[rt(cn)]/ みつめなおs /見つめ直;‖サ行五段/見詰め直;‖サ行五段/ みつめあu /見つめ合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/見詰め合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ みつづk /見続;‖カ行下一/ みつぞろi /三つ揃;‖ -い/ みつけだs /見つけ出;‖サ行五段/見付け出;‖サ行五段/ みつくろu /見繕;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ みつくろh /見繕;‖(文語)ハ行四段/ みつくs /見尽;‖サ行五段/ みつm /見積;-もる‖マ行下一(-める)/見詰;-もる‖マ行下一(-める)/凝視;当て字,=見詰める‖マ行下一(-める)/瞶;=見詰める‖マ行下一(-める)/ みつk /見付;‖カ行下一/ みつg /貢;‖ガ行五段[gi]/ みっt /三;‖ -つ,-つめ/ みちゆk /道行;‖ -き/ みちみt /満ち満;(夢と希望に)-ちて‖成句(-ちて)/ みちびきだs /導き出;‖サ行五段/ みちびk /導;‖カ行五段[ki]/ みちづr /道連;‖ -れ/ みちたr /満ち足;‖ラ行上一(-りる)/ みちがu /見違;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ みちがe /見違;‖ア行下一(-える)/ みちあふr /満ち溢;‖ラ行下一/ みだれとb /乱れ飛;‖バ行五段[bn]/ みだれうt /乱れ打;‖名詞(-ち)/ みだしなm /身嗜;‖ -み/ みだs /乱;‖サ行五段/見出;‖サ行五段/紊;≒乱す 「風紀を紊す」‖サ行五段/亂;「乱」の旧字‖サ行五段/ みだr /乱;‖ラ行下一/淫;-ら‖形容動詞(-ら)/猥;-ら,-りに‖形容動詞(-ら,-り)/妄;-りに‖形容動詞(-り)/濫;-りに‖形容動詞(-り)/紊;風紀の紊れ‖ラ行下一/亂;「乱」の旧字‖ラ行下一/ みたt /見立;‖タ行下一/ みたs /満;‖サ行五段/充;‖サ行五段/ みそんj /見損;‖ -じ/ みそづk /味噌漬;‖名詞(-け)/ みそこn /見損;‖ワ行五段/ みそいたm /味噌炒;‖名詞(-め)/ みそr /見逸;‖ラ行下一(-れる)/ みそm /見初;‖マ行下一(-める)/ みそg /禊;‖ガ行五段[gi]/ みせびらk /店開;‖名詞(-き)/ みせつk /見せ付;‖カ行下一/ みせじまi /店仕舞;‖ -い/ みせがまe /店構;‖ -え/ みせかk /見せ掛;‖ -け/ みせあu /見せ合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ みずわr /水割;‖ -り/ みずもr /水漏;‖ -れ/ みずみずs /瑞々;‖形容詞(-しい)/瑞瑞;‖形容詞(-しい)/水々;=瑞々しい‖形容詞(-しい)/水水;‖形容詞(-しい)/ みずまわr /水回;‖名詞(-り)/ みずまs /水増;‖ -し/ みずまk /水撒;‖ -き/ みずぶとr /水太;‖ -り/ みずびたs /水浸;‖ -し/ みずはk /水捌;‖ -け/ みずだs /水出;‖サ行五段/ みずたまr /水溜;‖ -り/ みずたk /水炊;‖ -き/ みずぜm /水攻;城の水攻め‖ -め/水責;拷問.‖ -め/ みずくさi /水臭;‖形容詞[iks(g)]/ みずきr /水切;‖名詞(-り)/ みずがr /水涸;‖ -れ/ みずかr /自;‖ -ら/ みずいr /水入;‖名詞(-り)/ みずあらi /水洗;‖ -い/ みずあそb /水遊;‖ -び/ みずあかとr /水垢取;‖名詞(-り)/ みずあg /水揚;‖ -げ/ みずあb /水浴;‖ -び/ みずp /水;‖形容詞(-っぽい)/ みすごs /見過;‖サ行五段(-す)/ みすかs /見透;‖サ行五段(-す)/ みすt /見捨;‖タ行下一/見棄;‖タ行下一/ミス;[口]-って‖/ みすr /ミス;‖ラ行五段[rt(cn)]/ みすk /見透;‖サ行下一(-かせる),サ行五段(-かす)/ みすg /見過;‖ガ行上一/ みすe /見据;‖ア行下一(-える)/視据;‖ア行下一(-える)/ みじんぎr /微塵切;‖名詞(-り)/ みじろg /身動;‖ガ行五段[gi]/ みじかすg /短過;‖ガ行上一/ みじかm /短;‖ -め/ みじかi /短;‖形容詞[iksg]/身近;‖形容詞[iks(g)]/ みじm /惨;‖形容動詞(-め)/慘;「惨」の旧字‖形容動詞(-め)/ みしりおk /見知り置;お-きを‖カ行五段[ki]/ みしr /見知;‖ラ行五段[rt(cn)]/ みさだm /見定;‖マ行下一(-める),名詞/ みさげはt /見下げ果;‖タ行下一(-てる)/ みさg /見下;‖ガ行下一(-げる)/ みごろs /見殺;‖ -し/ みごもr /身籠;‖ラ行五段[rt(cn)]/妊;‖ラ行五段[rt(cn)]/ みごたe /見応;‖ -え/ みごしらe /身拵;‖ -え/ みこs /見越;‖サ行五段/ みこm /見込;‖マ行五段[mn]/ みぐるs /見苦;‖形容詞(-しい)/ みくらb /見比;‖バ行下一(-べる)/見較;‖バ行下一/ みくだs /見下;‖サ行五段/ みぎまわr /右回;‖名詞(-り)/ みぎどなr /右隣;‖ -り/ みぎぞろe /右揃;‖名詞(-え)/ みぎそろe /右揃;‖ -え/ みぎきk /右利;‖ -き/ みぎがk /右書;‖ -き/ みきわm /見極;‖マ行下一(-める),名詞/ みきr /見切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ みきk /見聞;‖名詞(-き)/ みがわr /身代;‖名詞(-り)/ みがまe /身構;‖ア行下一(-える),名詞/ みがたm /身固;‖ -め/ みがきぬk /磨き抜;‖カ行五段[ki]/ みがきたt /磨き立;‖タ行下一/ みがきあg /磨き上;‖ガ行下一(-げる)/ みがk /磨;‖カ行五段[ki]/研;(技を)-く‖カ行五段[ki]/ みかわs /見交;‖サ行五段(-す)/ みかぎr /見限;‖ラ行五段[rt(cn)]/ みかえs /見返;‖サ行五段/ みかえr /見返;‖ラ行五段[rt(cn)]/ みかw /見交;‖サ行五段(-わす)/ みかn /見兼;‖ナ行下一(-ねる)/ みかk /見掛;‖カ行下一(-ける),名詞/ みおわr /見終;‖ラ行五段[rt(cn)]/ みおぼe /見覚;‖ -え/ みおとs /見落;‖サ行五段/ みおとr /見劣;‖ -り/ みおくr /見送;‖ラ行五段[rt(cn)]/ みおw /見終;‖ワ行五段/ みおt /見落;‖サ行五段/ みおr /見下;‖サ行五段/ みおe /見終;‖ア行下一/観終;‖ア行下一/ みえみe /見え見;‖ -え/ みえっぱr /見栄っ張;‖名詞(-り)/ みえすk /見え透;‖カ行五段[ki]/ みえかくr /見え隠;‖ -れ/ みうしなu /見失;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ みうごk /身動;‖ -き/ みうr /身売;‖名詞(-り)/ みうk /見受;‖カ行下一(-ける)/ みいだs /見出;‖サ行五段/ みいr /見入;(gaze) 思わず見入る‖ラ行五段[rt(cn)]/魅入;(charm,主に受け身で) 音楽に魅入られる‖ラ行五段[rt(cn)]/実入;(income) 実入りが少ない‖名詞(-り)/ みあわs /見合;‖サ行下一(-せる)/ みあやまr /見誤;‖ラ行五段[rt(cn)]/ みあたr /見当;‖ラ行五段[rt(cn)]/ みあw /見合;‖サ行五段(-わす),サ行下一(-わせる)/ みあu /見合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ みあt /見当;‖ラ行五段/見合;‖/ みあk /見飽;‖カ行上一(-きる)/ みあg /見上;‖ガ行下二(-ぐ),ガ行下一(-げる)/ みy /見;‖ラ行五段(-やる)/ みt /満;(字義:容器を一杯にする)‖タ行上一/充;(字義:肉付きが良い)‖タ行上一/見;‖/観;(字義:みわたす) 映画を-‖/視;(字義:じっとみる) TVを-‖/診;(diagnose) 患者を診る‖/看;(nurse) 病母を看る‖/盈;(≒満ちる) 月盈つれば欠く‖タ行上一/三/滿;旧字‖タ行上一/觀;「観」の旧字‖/ みs /見;‖サ行下一(-せる)/魅;(attract)‖サ行下一(-せる)/ みr /見;‖マ行上一[a-z],補助動詞[<(c)mnrstyz]/観;(字義:みわたす)‖マ行上一[a-z]/視;(字義:じっとみる)‖マ行上一[a-z]/診;(diagnose) 患者を診る‖マ行上一[a-z]/看;(nurse) 病母を看る‖マ行上一[a-z]/觀;「観」の旧字‖マ行上一[a-z]/ みn /身;‖(-になる,-につく)/ みj /身;‖ -じろぎ/ みc /満;‖タ行上一/滿;旧字‖タ行上一/ まんまるi /真ん丸;‖形容詞[iks](,形容動詞[dns])/ まんz /慢;‖サ変(-ずる)/ まんj /慢;‖ザ行上一(-じる)/ まわりもt /回り持;‖ -ち/ まわりまわt /回り回;‖ -って/ まわりこm /回り込;‖マ行五段[mn]/ まわしいr /回し入;‖ラ行下一/ まわs /回;‖サ行五段[ラ行五段[rt(cn)]/周;(取り巻いて)「家の周り」‖ラ行五段[rt(cn)]/廻;‖ラ行五段[rt(cn)]/巡;NB:「めぐr」と同形‖ラ行五段[rt(cn)]/囘;「回」の旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ まろy /円;‖ -やか/ まろm /円;-み‖ -み/丸;-み‖ -み/ まろb /転;‖バ行五段[b(n)]/ まるやk /丸焼;‖ -き,-け/ まるもうk /丸儲;‖ -け/ まるめこm /丸め込;‖マ行五段[mn]/ まるみe /丸見;‖ -え/ まるなg /丸投;‖ -げ/ まるだs /丸出;‖名詞(-し)/ まるがかe /丸抱;‖ -え/ まるがr /丸刈;‖ -り/ まるかじr /丸齧;‖ -り/ まるうつs /丸写;‖ -し/ まるあらi /丸洗;‖ -い/ まるm /丸;‖ラ行五段,マ行下一/ まるi /丸;‖形容詞[iksm]/円;‖形容詞[iksm]/圓;「円」の旧字‖形容詞[iksm]/槫;‖形容詞[iksm]/ まよいこm /迷い込;‖マ行五段[mn]/ まよw /迷;‖サ行五段(-わす)/ まよu /迷;‖ワ行五段[ -け/ まよh /迷;‖(文語)ハ行四段/ まやかs /瞞;‖サ行五段/ まもりぬk /守り抜;‖カ行五段[ki]/ まもりとおs /守り通;‖サ行五段/ まもりつづk /守り続;‖カ行下一/ まもなi /間も無;‖形容詞[iks(g)]/ まもr /守;(字義:取られぬようまもる)‖ラ行五段[rt(cn)]/護;(字義:傷付かぬようまもる)‖ラ行五段[rt(cn)]/防;(字義:来るものを抑える)‖ラ行五段[rt(cn)]/ まめy /忠実;忠実やかな‖形容動詞(-やか)/ まむk /真向;‖ -かい,-き/ まみr /塗;‖ラ行下一(-れる)/ まみe /見;‖ア行下一(-える)/ ままn /儘;‖ -ならぬ/ まほうつかi /魔法使;‖ -い/ まぶs /眩;‖形容詞(-しい)/塗;‖サ行五段/ まびk /間引;‖カ行五段[ki]/ まばゆi /目映;‖形容詞[iks(g)]/眩;‖形容詞[iks(g)]/ まばたk /瞬;‖カ行五段[ki]/ まばr /疎;‖ -ら/ まのあt /目の当;‖ -たり/ まのb /間延;‖ -び/ まねきよs /招き寄;‖サ行下一/ まねきいr /招き入;‖ラ行下一/ まねr /真似;‖ナ行下一(-る)[a(c)kmnrstyz]/ まねk /招;‖カ行五段[ki]/ まねb /学;‖バ行四段/ まぬがr /免;‖ラ行下一(-れる)/ まぬかr /免;‖ラ行下一(-れる)/ まぬk /間抜;‖名詞(-け)/ まにうk /真に受;‖成句,カ行下一/ まにあわs /間に合;‖ -せ/ まにあu /間に合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ まなざs /眼差;‖名詞(-し)/目差;‖名詞(-し)/ まなb /学;‖バ行五段[bn]/學;「学」の旧字‖バ行五段[bn]/斈;「学」の異体字‖バ行五段[bn]/ まどろm /微睡;‖マ行五段[mn]/ まどかk /窓掛;‖名詞(-け)/ まどw /惑;‖サ行五段(-わす)/ まどu /惑;‖ワ行五段[ 現を抜かす‖ワ行五段[wiueot(c)]/ まどr /間取;‖名詞(-り)/ まどk /円;‖ -か/ まどh /惑;‖(文語)ハ行四段/ まとわりつk /纏わり付;‖カ行五段[ki]/ まとめがi /まとめ買;‖ -い/ まとはずr /的外;‖ -れ/ まといつk /纏い付;‖カ行五段[ki]/ まとu /纏;‖ワ行五段[wiueot(c)]/繚;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ まとm /纏;‖ラ行五段,マ行下一/纒;異体字‖ラ行五段,マ行下一/ まとh /纏;‖(文語)ハ行四段/ まづi /不味;‖形容詞[iks(g)]/ まつりあg /祭り上;‖ガ行下一(-げる)/ まつまえづk /松前漬;‖名詞(-け)/ まつかざr /松飾;‖ -り/ まつw /纏;‖ラ行五段(-わる)/ まつr /祭;‖ラ行五段[rt(cn)]/祀;(worship) 先祖を祀る‖ラ行五段[rt(cn)]/奉;(謙譲) NB:「たてまつr」と同形‖ラ行五段[rt(cn)]/纏;纏り縫い‖ラ行五段[rt(cn)]/ まつh /纏;‖(文語)ハ行四段/ まっぷたt /真っ二;‖ -つ/ まっとu /全;‖副詞(-う)/ まったいr /真っ平;‖ -ら/ まったs /全;‖文語形容詞[sk]/ まっすg /真っ直;‖ -ぐ/ まっしろi /真っ白;‖形容詞[iksg]/ まっさかr /真っ盛;‖ -り/ まっこうくさi /抹香臭;‖形容詞[iks(g)]/ まっくろi /真っ黒;‖形容詞[iksg]/ まちわb /待ち侘;‖バ行上一(-びる)/ まちゆk /街行;‖ -く/ まちぼうk /待ち惚;‖ -け/ まちぶs /待ち伏;‖サ行下一(-せる)/ まちはずr /街外;‖名詞(-れ)/町外;‖ -れ/ まちのぞm /待ち望;‖マ行五段[mn]/ まちのr /街乗;‖名詞(-り)/ まちどおs /待ち遠;‖形容詞(-しい)/ まちづくr /町作;‖名詞(-り)/ まちこg /待ち焦;‖ラ行下一(-がれる)/ まちくたびr /待ち草臥;‖ラ行下一(-れる)/ まちきr /待ち切;‖ラ行下一/ まちがu /間違;‖ワ行五段[ -せ/待ち合わ;※送り位置補正‖サ行五段/ まちあぐm /待ち倦;‖マ行五段[mn]/ まちあw /待ち合;‖ -わせ/待合;‖サ行下一(-わせる)/ まちあk /待ち明;‖サ行五段/ まちあi /待ち合;‖ -い/待合;‖ -い/ まだるk /間怠;‖形容詞[iksg]/ またたk /瞬;‖カ行五段[ki]/ またぎこs /跨ぎ越;‖サ行五段/ またぎk /又聞;‖ -き/ またがs /又貸;‖ -し/ またがr /跨;‖ラ行五段[rt(cn)]/又借;‖ -り/ またm /又;‖連句(-も)/ またh /又;‖ -は/ またg /跨;‖ガ行五段[gi]/ まぜっかえs /混ぜっ返;議論を-す‖サ行五段/ まぜこm /混ぜ込;‖マ行五段[mn]/ まぜがk /交ぜ書;‖名詞(-き)/混ぜ書;‖名詞(-き)/ まぜかえs /混ぜ返;‖サ行五段/雑ぜ返;‖サ行五段/ まぜあわs /混ぜ合;‖サ行五段/ まぜあw /混ぜ合;‖サ行五段(-わす),サ行下一(-わせる)/ まずs /貧;‖形容詞(-しい)/ まずi /不味;‖形容詞[iksg]/マズ;‖形容詞[iks(g)]/ まじろg /瞬;‖ガ行五段[gi]/ まじりあu /混じり合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ まじめすg /真面目過;‖ガ行上一/ まじなi /呪;‖ -い/ まじきr /間仕切;‖名詞(-り)/ まじw /交;‖ラ行五段/ まじr /混;‖ラ行五段[rt(cn)]/ まじh /交;‖(文語)ハ行四段/雑;‖(文語)ハ行四段/ まじe /交;‖ア行下一(-える)/雑;‖ア行下一(-える)/ ましまs /在;天に在す我らが神よ‖サ行五段(-す)/坐;≒在す‖サ行五段(-す)/ まざりあu /混ざり合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ まさぐr /弄;‖ラ行五段[rt(cn)]/ まさs /正;‖ -しく/ まさr /勝;(字義:力比べで勝つ)‖ラ行五段[rt(cn)]/優;(字義:美しさで秀でる)‖ラ行五段[rt(cn)]/ まごびk /孫引;‖名詞(-き)/ まごu /紛;-う(かたなき) (音便)‖動詞ウ音便/ まことs /実;-しやか‖形容動詞(-しやか)/真;‖ -しやか/ まげのb /曲げ伸;‖ -ばし/ まけつづk /負け続;‖カ行下一/ まけこs /負け越;‖サ行五段/ まぐまだm /マグマ溜;‖名詞(-まり)/ まぐr /紛;‖ -れ/ まくりあg /捲り上;‖ガ行下一(-げる)/ まくらs /枕;‖サ変(-する)/ まくひk /幕引;‖名詞(-き)/ まくしたt /捲し立;‖タ行下一/まくし立;‖タ行下一/ まくしあg /捲し上;‖ガ行下一(-げる)/ まくぎr /幕切;‖名詞(-れ)/ まくあk /幕開;‖ -き,-け/ まくr /捲;‖ラ行五段[rt(cn)]/ まぎれこm /紛れ込;‖マ行五段[mn]/ まぎr /紛;‖ラ行下一/ まきわr /薪割;‖ -り/ まきもどs /巻き戻;‖ -し/巻戻;‖ -し/ まきなおs /蒔き直;新規-し政策(New Deal)‖サ行五段/巻き直;ゼンマイを-‖サ行五段/ まきつk /巻き付;‖カ行五段[ki]/巻付;‖カ行五段[ki]/ まきちr /撒き散;‖サ行五段/ まきぞe /巻き添;‖ -え/ まきこm /巻き込;‖マ行五段[mn]/ まきかえs /巻き返;‖サ行五段/ まきおこs /巻き起;‖サ行五段(-す)‖サ行五段/捲き起;‖サ行五段/巻起;‖サ行五段/ まきおk /巻き起;‖サ行五段(-こす)/捲き起;‖サ行五段(-こす)/巻起;‖サ行五段(-こす)/ まきあg /巻き上;‖ガ行下一(-げる)/ まがりきr /曲がり切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ まがまがs /禍々;‖形容詞(-しい)/禍禍;‖形容詞(-しい)/兇々;‖形容詞(-しい)/曲々;≒禍々しい‖形容詞(-しい)/ まがu /紛;‖ワ行五段[wiueot(c)]/擬;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ まがs /間貸;‖ -し/ まがr /曲;‖ラ行五段[rt(cn)]/間借;‖ -り/枉;‖ラ行五段[rt(cn)]/彎;‖ラ行五段[rt(cn)]/弯;「彎」の異体字‖ラ行五段[rt(cn)]/ まがh /紛;‖(文語)ハ行四段/ まかりまちがu /罷り間違;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ まかりなr /罷り成;‖ラ行五段[rt(cn)]¶主に否定形r(-らぬ)/ まかりとおr /罷り通;‖ラ行五段[rt(cn)]/ まかりでr /罷り出;‖ダ行下一[rtnz...]/ まかなu /賄;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ まかなh /賄;‖(文語)ハ行四段/ まかなe /賄;‖ア行下一(-える)/ まかせっきr /任せっ切;‖名詞(-り)/ まかせきr /任せ切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ まかs /任;(字義:大事なものを持たせる) 「仕事を任せる」‖サ行五段/委;(字義:力を抜いて好きにさせる) 「躰を委せる」‖サ行五段/ まかr /罷;‖ラ行五段(-る)[rt(cn)]/ まえわたs /前渡;‖ -し/ まえもっt /前以;‖ -て/ まえむk /前向;‖ -き/ まえぶr /前触;‖ -れ/ まえふr /前振;‖名詞(-り)/ まえばらi /前払;‖ -い/ まえづk /前付;‖名詞(-け)/ まえだおs /前倒;‖ -し/ まえがs /前貸;‖ -し/ まえがr /前借;‖ -り/ まえがk /前書;‖ -き/ まえかk /前掛;‖ -け/ まえおk /前置;‖カ行五段[ki],名詞(-き)/ まえうr /前売;‖名詞(-り)/ まえいわi /前祝;‖ -い/ まうs /申;‖サ行四段[ラ行五段[rt(cn)]/詣;お宮に詣る‖ラ行五段[rt(cn)]/參;旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ まあたらs /真新;‖形容詞(-しい)/ まあi /間合;‖ -い/ まz /混;‖ラ行五段/先;-ず‖副詞(-ず)/交;‖ラ行五段/雑;‖ラ行五段/ まu /舞;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ まt /待;‖タ行五段[t(c)]/舞;‖/俟;期待する。「河清を-」「助力に-」‖タ行五段[t(c)]/ まs /増;‖サ行五段[カ行五段[ki]/撒;ばら撒く,敵を撒く‖カ行五段[ki]/蒔;(字義:植えつける)種を蒔く‖カ行五段[ki]/播;(字義:種をばらまく)種を播く‖カ行五段[ki]/捲;袖を捲くる‖ラ行五段/敗;-ける‖カ行下一/卷;「巻」の旧字‖カ行五段[ki]/ まj /混;(字義:溶け合う)‖ラ行五段/交;(字義:立ちまじる)‖ラ行五段/雑;(字義:一緒くた)‖ラ行五段/ まi /舞;‖ラ行五段(-いあがる),マ行五段(-いこむ)/ まh /舞;‖(文語)ハ行四段/ まg /曲;‖ラ行五段,ガ行下一/枉;‖ラ行五段,ガ行下一/ まd /未;‖ -だ,-だし/ ぽんびk /ぽん引;‖名詞(-き)/ ぽしゃr /ポシャ;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ぼんおどr /盆踊;‖名詞(-り)/ ぼんあk /盆明;‖名詞(-け)/ ぼろi /ボロ;‖形容詞[iksg]/ ぼっs /没;‖サ変/ ぼこr /ボコ;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ぼくs /卜;うらなう‖サ変(-する)/ ぼかs /暈;‖サ行五段/ ぼうよm /棒読;‖ -み/ ぼうびk /棒引;‖名詞(-き)/ ぼうだt /棒立;‖ -ち/ ぼうきr /棒切;‖名詞(-り)/ ぼうy /坊;‖ -や/ ぼs /干;‖ -し/乾;‖ -し/ ぼr /惚;‖連濁(-れ)/掘;‖連濁(-れ)/彫;‖連濁(-り)/ ぼm /誉;‖連濁(-め)/褒;‖連濁(-め)/ ぼk /呆;(字義:赤子のようにぼっとする) NB:「ほうk」と同形‖カ行下一/惚;(字義:何かに気を取られる)‖カ行下一/暈;ピントが暈ける‖カ行下一/ ほんよm /本読;‖ -み/ ほんぶr /本降;‖ -り/ ほんどおr /本通;‖ -り/ ほんぎm /本決;‖名詞(-まり)/本極;‖名詞(-まり)/ ほろよi /微酔;‖ -い/ ほろびゆk /滅び行;‖カ行五段/ ほろびさr /滅び去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ほろにがi /ほろ苦;‖形容詞[iksg]/ ほろb /滅;‖バ行五段[bn]/亡;‖バ行五段[bn]/ ほれぼr /惚れ惚;‖ -れ/ ほれなおs /惚れ直;‖サ行五段/ ほれこm /惚れ込;‖マ行五段[mn]/ ほりぬk /掘り抜;‖カ行五段[ki]/ ほりだs /掘り出;掘り出し物‖サ行五段/彫り出;木材から仏像を彫り出す‖サ行五段/ ほりすすm /掘り進;‖マ行五段[mn]/ ほりさg /掘り下;‖ガ行下一(-げる)/ ほりこm /彫り込;carve.「名を-」‖マ行五段[mn]/掘り込;dig.「井戸を-」‖マ行五段[mn]/掘込;‖マ行五段[mn]/彫込;‖マ行五段[mn]/ ほりくずs /掘り崩;‖サ行五段/ ほりかえs /掘り返;‖サ行五段/ ほりおk /掘り起;‖サ行五段(-こす)/ ほりあt /掘り当;‖タ行下一/ ほりあg /彫り上;(仏像|刺青)を-げる‖ガ行下一(-げる)/掘り上;‖ガ行下一(-げる)/ ほめたたe /褒め称;‖ア行下一(-える)/誉め称;‖ア行下一(-える)/ ほめたt /誉め立;‖タ行下一/ ほめそやs /誉称;‖サ行五段/褒称;‖サ行五段/褒め称;‖サ行五段/ ほめごろs /誉め殺;‖ -し/褒め殺;‖ -し/ ほめあg /誉め上;‖ガ行下一(-げる)/ ほまれたかi /誉れ高;‖形容詞[iksg]/ ほまr /誉;‖名詞(-れ)/譽;旧字‖名詞(-れ)/ ほほばr /頬張;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ほほえみかえs /微笑み返;‖サ行五段/ ほほえm /微笑;‖マ行五段[mn]/頬笑;‖ -み/ ほふr /屠;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ほのみe /仄見;真心が-える‖ア行下一/ ほのじろi /仄白;‖形容詞[iksgm]/ ほのぐらi /仄暗;‖形容詞[iks(g)]/ ほのm /仄;‖サ行五段(-めかす)/ ほのk /仄;‖ -か/側;-か(=仄か)‖ -か/ ほねやすm /骨休;‖ -み,-め/ ほねばr /骨張;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ほねぬk /骨抜;‖名詞(-き)/ ほねなs /骨無;‖ -し/ ほねつg /骨接;‖ -ぎ/ ほねぐm /骨組;‖名詞(-み)/ ほねおr /骨折;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ほねp /骨;‖形容詞(-っぽい)/ ほどよi /程良;‖形容詞[iks(g)]/ ほどとおi /程遠;‖形容詞[iksg]/ ほどちかi /程近;‖形容詞[iksg]/ ほどこs /施;‖サ行五段/ ほどn /程;‖ -なく/ ほどk /解;NB:「とk」と同形‖カ行五段[ki]/ ほとんd /殆;‖ -ど/ ほとばしr /迸;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ほとn /殆;‖ -んど/ ほてr /火照;‖ラ行五段[rt(cn)]/熱;‖ラ行五段(-る)[rt(cn)]/ ほつr /解;‖ラ行下一/ ほっぽりだs /ほっぽり出;‖サ行五段/ ほっつきあるk /ほっつき歩;‖カ行五段[ki]/ ほっs /欲;‖サ変/ ほだs /絆;‖サ行五段/ ほそながi /細長;‖形容詞[iksg]/ ほそぎr /細切;‖名詞(-り)/ ほそy /細;‖形容動詞(-やか)/ ほそr /細;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ほそm /細;‖マ行下一(-める)/ ほそi /細;‖形容詞[iksgm]/ ほじくりだs /穿り出;‖サ行五段/ ほじくりかえs /穿り返;‖サ行五段/ ほじくr /穿;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ほじr /穿;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ほしふr /星降;‖連体詞(-る)/ ほしうらなi /星占;‖ -い/ ほしi /欲し;※送り位置補正‖形容詞[iks(g)]/欲;非正則(ほs)‖形容詞[iks(g)]/ ほごあずかr /保護預;‖ -り/ ほころb /綻;‖バ行五段[bn]/ ほこりたかi /誇り高;‖形容詞[iksg]/ ほこりp /埃;‖形容詞(-っぽい)/ ほこr /誇;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ほぐs /解;‖サ行下一(-せる),サ行五段(-す)/ ほぐr /解;‖ラ行下一/ ほがr /朗;‖ -らか/朖;「朗」の異体字‖形容動詞(-らか)/ ほかn /他;‖ -ならぬ,-に,-の/ ほおばr /頬張;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ほおr /放;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ほえたt /吠え立;‖タ行下一/ ほうりなg /放り投;‖ガ行下一/ ほうりだs /放り出;‖サ行五段/ ほうりこm /放り込;‖マ行五段[mn]/ ほうりあg /放り上;‖ガ行下一(-げる)/ ほうむりさr /葬り去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ほうむr /葬;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ほうっておk /放って置;‖カ行五段[ki]/ ほうこくいたs /報告致;‖複合語(-します)/ ほうz /報;急を報ずる‖サ変(-ずる)/奉;主君を奉ずる‖サ変(-ずる)/封;二百石に封ずる‖サ変(-ずる)/焙;茶を焙ずる‖サ変(-ずる)/ ほうs /保;‖サ変/焙;‖サ変/ ほうr /放;(字義:手を離す)‖ラ行五段[rt(cn)]/抛;(字義:高く投げる)‖ラ行五段[rt(cn)]/ ほうk /呆;‖カ行下一/惚;‖カ行下一/ ほうj /報;‖ザ行上一(-じる)/奉;‖ザ行上一(-じる)/焙;‖ザ行上一(-じる)/ ほt /掘;(dig) 穴を掘る‖/放;‖カ行五段(-っとく)/彫;(carve) 仏像を彫る‖/ ほs /欲;‖形容詞(-しい)[ラ行五段[rt(cn)]/彫;(carve) 仏像を彫る‖ラ行五段[rt(cn)]/惚;女に惚れる‖ラ行下一/耄;‖ラ行下一/恍;‖ラ行下一/愡/ ほm /褒;(字義:行いを評価する)‖マ行下一/誉;(字義:持ち上げる)‖マ行下一/賞;(字義:褒美をあてがう)‖マ行下一/襃;「褒」の異体字‖マ行下一/譽;「誉」の旧字‖マ行下一/ ほe /吠;字義:犬が鳴く‖ア行下一/吼;字義:大きな声を出す‖ア行下一/咆;字義:含み声でほえる‖ア行下一/哮; ≒吼える‖ア行下一/ べんじたt /弁じ立;‖タ行下一/ べんz /弁;‖サ変(-ずる)/ べんs /便;‖サ変(-する)/ べんj /弁;‖ザ行上一(-じる)/ べとつk /べと付;‖カ行五段[ki]/ べつずr /別刷;‖ -り/ べつうr /別売;‖名詞(-り)/ べつあつかi /別扱;‖ -い/ べたぬr /べた塗;‖ -り/ べたつk /べた付;‖カ行五段[ki]/ べいこくぎらi /米国嫌;‖形容動詞(-い)/ べs /可;‖助動詞[sk(i)]/ へんそうくだs /返送下;‖複合語(-さい)/ へんじくだs /返事下;‖複合語(-さい)/ へんこういたs /変更致;‖複合語(-します)/ へんz /変;‖サ変(-ずる)/ へんs /偏;人偏‖サ変/貶;‖サ変/ へんj /変;‖ザ行上一(-じる)/ へりくだr /謙;‖ラ行五段[rt(cn)]/遜;‖ラ行五段[rt(cn)]/ へめぐr /経巡;‖ラ行五段[rt(cn)]/経回;‖ラ行五段[rt(cn)]/歴回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ へぼi /ヘボ;‖形容詞[iksg]/ へばりつk /へばり付;‖カ行五段[ki]/ へつらu /諂;‖ワ行五段[wiueot(c)]/諛;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ へつらh /諛;‖(文語)ハ行四段/諂;‖(文語)ハ行四段/ へだたr /隔;‖ラ行五段[rt(cn)]/ へだt /隔;‖タ行下一/ へたりこm /へたり込;‖マ行五段[mn]/ へそまg /臍曲;‖ -がり/ へしおr /圧し折;‖ラ行五段[rt(cn)]/へし折;‖ラ行五段[rt(cn)]/ へこm /凹;NB:「くぼm」と同形‖マ行五段[mn]/ へあg /経上;‖ラ行五段(-がる)/ へs /圧;押し合い-し合い‖サ行五段/減;‖サ行下一(-せる),サ行五段(-す)/ へr /減;‖ラ行五段[rt(cn)]/経;時を経る,役員を経る‖ハ行下一[(cdjk)mnrstyz]/歴;≒経る‖ハ行下一[(cdjk)mnrstyz]/經;「経」の旧字‖ハ行下一[(cdjk)mnrstyz]/ へg /剥;(薄く削る)‖ガ行五段[gi]/折;≒剥ぐ‖ガ行五段[gi]/ ぶんなぐr /ぶん殴;‖ラ行五段[rt(cn)]/打ん殴;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ぶんせつくぎr /文節区切;‖名詞(-り)/ ぶんかつばらi /分割払;‖ -い/ ぶるi /震;‖連濁(-い)/ ぶりかえs /ぶり返;熱が-す‖サ行五段/ ぶらさg /ぶら下;‖ガ行下一(-げる),ラ行五段(-がる)/ ぶひんとr /部品取;‖名詞(-り)/ ぶばr /武張;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ぶどまr /歩留;‖ -り/ ぶどm /歩留;‖ -まり/ ぶとr /太;‖(連濁)ラ行五段[rt(cn)]/ ぶつぎr /ぶつ切;‖名詞(-り)/ ぶっとおs /ぶっ通;‖サ行五段/打っ通;‖名詞,サ行五段/ ぶっとb /打っ飛;‖バ行五段[bn]/ ぶったぎr /ぶった切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ぶった斬;‖ラ行五段[rt(cn)]/打っ手切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ぶっこわs /ぶっ壊;‖サ行五段/ ぶっころs /ぶっ殺;‖サ行五段/ブッ殺;‖サ行五段/打っ殺;‖サ行五段/ ぶっこm /打っ込;‖マ行五段[mn]/ぶっ込;‖マ行五段[mn]/ ぶっかk /打っ掛;‖カ行下一/ぶっ掛;‖カ行下一(-ける)/ ぶちこわs /ぶち壊;‖サ行五段/打ち壊;NB:「うちこわs」と同形‖サ行五段/ブチ壊;‖サ行五段/ ぶちころs /打ち殺;‖サ行五段/ブチ殺;‖サ行五段/ぶち殺;‖サ行五段/ ぶちこm /打ち込;NB:「うちこm」と同形‖マ行五段[mn]/ ぶちぎr /ブチ切;-れ‖名詞(-れ)/ ぶちきr /ブチ切;-れる‖ラ行下一(-れる)/ ぶちかm /打ち噛;‖サ行五段/ ぶちあg /打ち上;NB:「うちあg」と同形‖ガ行下一(-げる)/ ぶきみg /不気味;‖ラ行五段(-がる)/ ぶかi /深;‖形容詞[iksg]/ ぶあつi /分厚;‖形容詞[iksg]/部厚;‖形容詞[iks(g)]/ぶ厚;‖形容詞[iksg]/ ぶt /撲;‖タ行五段(-つ)/打;NB:「うt」と同形‖タ行五段(-つ)/撃;‖タ行五段(-つ)/ ぶs /撫;‖サ変/伏;(連濁)‖連濁,サ行下一(-せる)/ ぶr /振;‖(連濁)ラ行五段[rt(cn)]/ ぶk /拭;‖連濁(-き)/吹;‖連濁(-き)/葺;‖連濁(-き)/ ふんばr /踏ん張;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ふんづm /糞詰;‖ -まり/ ふんづk /踏ん付;‖カ行下一/ ふんぞりかえr /踏ん反り返;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ふんぞr /踏ん反;-る,-り返る‖ラ行五段[r(tcn)]/ ふんじばr /ふん縛;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ふんぎr /踏ん切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ふんいきだs /雰囲気出;‖サ行五段/ ふんs /扮;扮装‖サ変/ ふわたr /不渡;‖名詞(-り)/ ふわk /腑分;‖ -け/ ふろあg /風呂上;‖ -がり/ ふれまわr /触れ回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ふれこm /触れ込;‖マ行五段[mn]/ ふれあるk /触れ歩;‖カ行五段[ki]/ ふれあu /触れ合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/触合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ふるまu /振る舞;‖ワ行五段[wiueot(c)]/振舞;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ふるまh /振舞;‖(文語)ハ行四段/ ふるぼk /古惚;‖カ行下一(-ける)/ ふるすg /古過;‖ガ行上一/ ふるくさi /古臭;‖形容詞[iks(g)]/ ふるえあg /震え上;‖ラ行五段(-がる)/ ふるいわk /篩い分;‖カ行下一(-ける)/ ふるいたt /奮い立;‖タ行五段[t(c)]/奮い起;‖タ行五段[t(c)]/ ふるいおとs /篩い落;‖サ行五段/振るい落;‖サ行五段/振い落;‖サ行五段/ ふるいおこs /奮い起;‖サ行五段(-す)/ ふるいおt /振るい落;‖サ行五段/篩い落;‖サ行五段/ ふるいおk /奮い起;‖サ行五段(-こす)/ ふるw /震;‖サ行五段(-わす),サ行下一(-わせる)/ ふるu /奮;気力を奮う‖ワ行五段[wiueot(c)]/振;(generic) 刀を振う‖ワ行五段[wiueotc]/揮;(発揮) 国力が揮う,腕を揮う‖ワ行五段[wiueot(c)]/震;‖ワ行五段[wiueot(c)]/篩;(screen) 粉を篩う‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ふるm /古;‖ -め/ ふるi /古;‖形容詞[iksgmu]/旧;‖形容詞[iksgmu]/震;‖/奮;気力を奮う‖/故;‖形容詞[iks(g)mu]/舊;「旧」の旧字‖形容詞[iks(g)mu]/ ふるh /揮;‖(文語)ハ行四段/振;‖(文語)ハ行四段/震;‖(文語)ハ行四段/奮;‖(文語)ハ行四段/篩;‖(文語)ハ行四段/ ふるe /震;‖ア行下一(-える)/顫;‖ア行下一(-える)/ ふるb /古;‖バ行上一/ ふりわk /振り分;‖カ行下一(-ける)/ ふりやm /降り止;‖マ行五段[mn]/ ふりむk /振り向;‖カ行五段[ki]/ ふりみだs /振り乱;‖サ行五段/ ふりまわs /振り回;‖サ行五段/ ふりまz /振り混;‖ザ行下一(-ぜる)/ ふりまk /振り撒;‖カ行五段[ki]/ ふりほどk /振り解;‖カ行五段[ki]/ ふりはらu /振り払;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ふりのこs /降り残;-してや光堂‖サ行五段/ ふりぬk /振り抜;‖カ行五段[ki]/振抜;‖カ行五段[ki]/ ふりにg /振り逃;‖ -げ/ ふりつもr /降り積;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ふりつのr /降り募;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ふりつづk /降り続;‖カ行五段[ki]/ ふりつm /降り積;‖ラ行五段(-もる)/ ふりつk /振り付;‖カ行下一/振付;‖カ行下一/ ふりだs /振り出;‖サ行五段/降り出;‖サ行五段/振出;‖サ行五段/ ふりたs /振り足;‖サ行五段/ ふりそぼt /降り濡;‖タ行五段/ ふりそそg /降り注;‖ガ行五段[gi]/ ふりすt /振り捨;‖タ行下一/ ふりしぼr /振り絞;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ふりしきr /降り頻;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ふりさけみr /振り放け見;-れば春日なる‖マ行上一[(c)kmnrstyz]/ ふりさk /振り放;-け見れば春日なる‖カ行下二/ ふりこm /振り込;‖マ行五段[mn]/振込;‖マ行五段[mn]/降り込;窓から雪が-む‖マ行五段[mn]/降り籠;雨に-められる‖マ行下一/ ふりきr /振り切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ふりかぶr /振り被;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ふりかざs /振り翳;‖サ行五段(-す)/ ふりかえr /振り返;‖ラ行五段[rt(cn)]/振返;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ふりかk /降り掛;災難が-‖ラ行五段(-かる)/振り掛;-け‖ -け/ ふりかe /振り替;‖ア行下一(-える)/ ふりおとs /振り落;‖サ行五段/ ふりおt /振り落;‖サ行五段/ ふりあおg /振り仰;‖ガ行五段[gi]/ ふりあg /振り上;‖ガ行下一(-げる)/ ふゆやすm /冬休;‖ -み/ ふゆばr /冬晴;‖ -れ/ ふゆきとどk /不行届;‖ -き/ ふゆがr /冬枯;‖ -れ/ ふむk /不向;‖ -き/ ふみわk /踏み分;‖カ行下一(-ける)/ ふみはずs /踏み外;‖サ行五段/ ふみぬk /踏み抜;床を-く‖カ行五段[ki]/踏み貫;釘を-く‖カ行五段[ki]/ ふみにじr /踏み躙;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ふみならs /踏み均;‖サ行五段(-す)/ ふみなr /踏み鳴;‖サ行五段(-らす)/ ふみとどm /踏み止;‖ラ行五段(-まる)/踏み留;‖ラ行五段/ ふみつぶs /踏み潰;‖サ行五段/ ふみつk /踏み付;‖カ行下一/踏付;‖カ行下一,名詞/ ふみちr /踏み散;‖サ行五段/ ふみだs /踏み出;‖サ行五段/ ふみたおs /踏み倒;‖サ行五段/ ふみしm /踏み締;‖マ行下一(-める)/ ふみころs /踏み殺;‖サ行五段/ ふみこm /踏み込;‖マ行五段[mn]/踏込;‖マ行五段[mn]/ ふみこe /踏み越;‖ア行下一(-える)/ ふみきr /踏み切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ふみかたm /踏み固;‖マ行下一/ ふみおこなu /踏み行;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ ふみいr /踏み入;‖ラ行下一,ラ行五段[rt(cn)]/ ふみあr /踏み荒;花園を-らす‖サ行五段(-らす)/ ふぶk /吹雪;‖カ行五段[ki]/乱吹;≒吹雪く‖カ行五段[ki]/ ふばらi /不払;‖ -い/ ふぬk /腑抜;‖名詞(-け)/ ふなよi /船酔;‖ -い/ ふなもr /舟盛;‖ -り/ ふなのr /船乗;‖ -り/ ふなづm /船積;‖ -み/ ふなr /不慣;‖ -れ/ ふとどk /不届;‖ -き/ ふとr /太;‖ラ行五段[rt(cn)]/肥;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ふとi /太;‖形容詞[iksgm]/ ふでづかi /筆遣;‖ -い/ ふでたt /筆立;‖ -て/ ふでおr /筆下;‖名詞(-ろし)/ ふでいr /筆入;‖名詞(-れ)/ ふてぶてs /太々;‖形容詞(-しい)/ ふてくさr /不貞腐;‖ラ行五段(-る)[rt(cn)],ラ行下一(-れる)/ふて腐;‖ラ行五段(-る)[rt(cn)],ラ行下一(-れる)/ ふつくm /恚;‖マ行四段/慍;‖マ行四段/憤;‖マ行四段/ ふつかよi /二日酔;‖ -い/ ふつk /恚;‖マ行四段/憤;‖マ行四段/ ふっとb /吹っ飛;‖バ行五段[bn]/ ふってわk /降って湧;‖カ行五段[ki]/ ふっきr /吹っ切;‖ラ行下一/ ふっかk /吹っ掛;‖カ行下一(-ける)/ ふちどr /縁取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ふだんづかi /普段使;‖名詞(-い)/ ふたりk /二人;‖ -きり/ ふたとおr /二通;‖名詞(-り)/ ふたたb /再;‖ -び/ ふたしk /不確;‖ -か/ ふたt /二;‖ -つ/弍;「二」の異体字‖ -つ/ ふぞろi /不揃;‖ -い/ ふせg /防;‖ガ行五段[gi]/拒;(寄せ付けない)‖ガ行五段[gi]/ ふずくm /慍;‖マ行四段/憤;‖マ行四段/ ふしまわs /節回;‖ -し/ ふしづk /節付;‖カ行下一/ ふしくれだt /節榑立;‖タ行五段[t(c)]/ ふしおがm /伏し拝;‖マ行五段[mn]/ ふしあw /不仕合;‖名詞(-わせ)/ ふざけr /巫山戯;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ふさわs /相応;‖形容詞(-しい)/ ふさぎこm /塞ぎ込;‖マ行五段[mn]/鬱ぎ込;‖マ行五段[mn]/ ふさu /相応;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ ふさg /塞;‖ガ行五段[gi]/鬱;気が鬱ぐ‖ガ行五段[gi]/ ふけゆk /更け行;‖カ行五段/ ふけこm /老け込;‖マ行五段[mn]/ ふけr /耽;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ふくろばr /袋貼;‖ -り/ ふくろとj /袋綴;‖ -じ/ ふくろだたk /袋叩;‖ -き/ ふくれあg /膨れ上;‖ラ行五段(-がる)/ ふくぶくs /福々;‖形容詞(-しい)/ ふくざつすg /複雑過;‖ガ行上一/ ふくy /膨;‖ -よか/脹;‖ -よか/ ふくs /服;喪に服す‖サ変/復;原状に復する‖サ変/覆;NB:「くつがえs」と同形‖サ変/ ふくr /膨;‖マ行五段,ラ行下一/脹;‖マ行五段,ラ行下一/ ふくm /含;‖マ行五段[mn]/ ふきわたr /吹き渡;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ふきよs /吹き寄;‖サ行下一/ ふきやm /吹き止;‖マ行五段[mn]/ ふきぬk /吹き抜;‖カ行下一/吹抜;‖カ行下一/ ふきながs /吹き流;‖サ行五段/ ふきなr /吹き鳴;‖サ行五段(-らす)/ ふきとおs /吹き通;‖ -し/ ふきとr /拭き取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ふきとb /吹き飛;‖バ行五段[bn]/ ふきでr /吹き出;‖ダ行下一[(c)kmnrstyz]/噴き出;‖ダ行下一[(c)kmnrstyz]/ ふきつづk /吹き続;‖カ行下一/ ふきつk /吹き付;‖カ行下一/ ふきちr /吹き散;‖サ行五段/ ふきだまr /吹き溜;‖名詞,ラ行五段[rt(cn)]/ ふきだs /吹き出;‖サ行五段/噴き出;‖サ行五段/ ふきだm /吹き溜;‖名詞,ラ行五段[rt(cn)]/ ふきすさb /吹き荒;‖バ行五段[bn]/ ふきさらs /吹き曝;‖ -し/ ふきさm /吹き冷;‖サ行五段(-ます)/ ふきこm /吹き込;‖マ行五段[mn]/ ふきけs /吹き消;(blow out)蝋燭を吹き消す‖サ行五段/拭き消;(wipe out)落書きを拭き消す‖サ行五段/ ふききよm /拭き清;‖マ行下一(-める)/ ふきかえs /吹き返;‖サ行五段/ ふきかk /吹き掛;息を-ける‖カ行下一(-ける)/ ふきかe /吹替;洋画の吹替え‖ア行下一(-える)/吹き替;‖ア行下一(-える)/葺き替;屋根を葺き替える‖ア行下一(-える)/ ふきおr /吹き下;‖サ行五段/葺き下;‖サ行五段/ ふきあr /吹き荒;‖ラ行下一(-れる)/ ふきあg /吹き上;‖ガ行下一(-げる)/ ふがひなi /腑甲斐無;‖形容詞[iks(g)]/ ふがいなi /腑甲斐無;‖形容詞[iks(g)]/ ふかよm /深読;‖ -み/ ふかなさk /深情;‖ -け/ ふかすg /深過;‖ガ行上一/ ふかおi /深追;‖ -い/ ふかいr /深入;‖名詞(-り)/ ふかs /蒸;芋を蒸す (NB:「むs」と同形)‖サ行五段(-す)/更;夜を更す‖サ行五段(-す)/ ふかm /深;‖ラ行五段,マ行下一/ ふかi /深;‖形容詞[iksgm]/潭;‖形容詞[iksgm]/ ふえふk /笛吹;‖ -き/ ふうじこm /封じ込;‖マ行五段[mn]/ ふうしゃがたm /風車固;‖名詞(-め)/ ふうがわr /風変;‖名詞(-り)/ ふうz /封;‖サ変(-ずる)/ ふうs /諷;‖サ変/ ふうj /封;‖ザ行上一(-じる)/ ふいr /不入;‖名詞(-り)/ ふy /増;‖サ行五段(-やす)/殖;(そのもの自身を増加させる)「財を殖やす」‖サ行五段(-やす)/ ふs /付;‖サ行五段/伏;‖サ行五段/臥;床に臥す‖サ行五段/附;=付す‖サ行五段/匐;‖サ行五段/賦;‖サ行五段/ ふr /振;‖ラ行五段[rt(cn)]/触;‖ラ行下一/降;雨が降る‖ラ行五段[rt(cn)]/経;我が身世に経る/觝; 法に觝れる‖ラ行下一/觸;「触」の旧字‖ラ行下一/經;「経」の旧字‖ラ行下一/狂;気が狂れる‖ラ行下一(-れる)/ ふn /踏;‖ラ行五段(-んばる),カ行下一(-んづける)/ ふm /踏;‖マ行五段[mn]/履;(≒踏む) 薄氷を履む‖マ行五段[mn]/践;(実践) 践み行う‖マ行五段[mn]/蹈;≒踏む‖マ行五段[mn]/ ふk /吹;笛を吹く‖カ行五段[ki]/拭;床を拭く‖カ行五段[ki]/噴;(burst)火を噴く‖カ行五段[ki]/老;老けた男‖カ行下一/更;夜が更ける‖カ行下一/葺;屋根を葺く‖カ行五段[ki]/深;-ける(≒更ける|老ける)‖カ行下一/ ふe /増;‖ア行下一(-える)/殖;(procreate)「(猫|財産)が殖える」‖ア行下一(-える)/ びんぼうくさi /貧乏臭;‖形容詞[iks(g)]/ びんじょうねあg /便乗値上;‖名詞(-げ)/ びろi /広;‖形容詞[iks(g)]/ びらk /開;海開き,俎開き,片開き‖名詞(-き)/ びょうよm /秒読;‖ -み/ びょううt /鋲打;‖名詞(-ち)/ びょううc /鋲打;‖名詞(-ち)/ びびr /ビビ;‖ラ行五段[rt(cn)]/ びたr /浸;‖連濁,ラ行五段[rt(cn)]/ びk /引;‖(連濁)カ行五段[ki]/弾;‖(連濁)カ行五段[ki]/ ひんよk /品良;‖ -く/ ひんむk /引ん剥;‖カ行五段[ki]/ ひんs /瀕;瀕死‖サ変/貧;‖サ変/ ひわたr /火渡;‖名詞(-り)/ ひわr /干割;‖ -れ/ ひろせどおr /広瀬通;‖名詞(-り)/ ひろすg /広過;‖ガ行上一/ ひろいよm /拾い読;‖ -み/ ひろいだs /拾い出;‖サ行五段/ ひろいあつm /拾い集;‖マ行下一/ ひろいあg /拾い上;‖ガ行下一(-げる)/ ひろy /広;‖形容動詞(-やか)/ ひろu /拾;‖ワ行五段[wiueot(c)]/広;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ひろm /広;‖ラ行五段,マ行下一/弘;‖ラ行五段,マ行下一/廣;「広」の旧字‖ラ行五段,マ行下一/ ひろi /広;‖形容詞[iksgm]/拾;‖形容詞[iks(g)]/博;知識が-い‖形容詞[iks(g)m]/宏;‖形容詞[iks(g)m]/弘;‖形容詞[iks(g)m]/廣;「広」の旧字‖形容詞[iks(g)m]/ ひろg /広;‖ラ行五段(-がる),ガ行下一(-げる)/拡;(enlarge)‖ガ行下一(-げる),ラ行五段(-がる)/展;(まとめてあったものをひろげる) 新聞を展げる‖ラ行五段(-がる),ガ行下一(-げる)/廣;「広」の旧字‖ラ行五段(-がる),ガ行下一(-げる)/擴;「拡」の旧字‖ラ行五段(-がる),ガ行下一(-げる)/博;知識が-い‖/宏;‖/弘;‖/拾;?/ ひろe /拾;‖ア行下一(-える)/ ひれふs /平伏;‖サ行五段(-す)/ ひるやすm /昼休;‖ -み/ ひるすg /昼過;‖ガ行上一/ ひるさがr /昼下;‖ -り/ ひるさg /昼下;‖ -がり/ ひるがえs /翻;‖サ行五段/飜;異体字‖サ行五段/ ひるがえr /翻;‖ラ行五段[rt(cn)]/飜;異体字‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひるm /怯;‖マ行五段[mn]/ ひりだs /放り出;NB:「ほうりだs」と同形‖サ行五段/ ひらめk /閃;‖カ行五段[ki]/ ひらとj /平綴;‖ -じ/ ひらづm /平積;‖ -み/ ひらきなおr /開き直;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひらあやまr /平謝;‖名詞(-り)/ ひらt /平;‖形容詞(-たい)/ ひらk /開;‖カ行五段[ki]/拓;処女地を拓く‖カ行五段[ki]/啓;蒙を啓く‖カ行五段[ki]/ ひらb /平;-べったい‖形容詞(-べったい)/ ひよわi /ひ弱;‖形容詞[iksg]/ ひよr /日和;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひょうよm /票読;‖ -み/ ひょうばんわるi /評判悪;‖形容詞[iks(g)]/ ひょうばんよi /評判良;‖形容詞[iks(g)]/ ひょうばんどおr /評判通;‖名詞(-り)/ ひょうじょうゆたk /表情豊;‖形容動詞(-か)/ ひょうしぬk /拍子抜;‖名詞(-け)/ ひょうぐm /表組;‖名詞(-み)/ ひょうs /表;(manifest) 敬意を表す‖サ変/評;(criticise) 作品を評す‖サ変/ ひやかs /素見;‖サ行五段(-す)/ ひやy /冷;‖ -やか/ ひやs /冷;‖サ行五段(-す)/ ひやk /日焼;‖ -け/冷;‖サ行五段(-かす)/ ひゃっぽゆずr /百歩譲;‖複合語,ラ行五段[rt(c)]/ ひゃくしょうよm /百姓読;‖ -み/ ひもとk /紐解;‖カ行五段[ki]/繙;‖カ行五段[ki]/ ひまつぶs /暇潰;‖ -し/ ひまs /日増;‖ -し,-しに/ ひふk /火吹;-き竹,-き山‖連語(-き)/ ひびわr /罅割;‖ラ行下一,名詞(-れ)/ひび割;‖ラ行下一,名詞(-れ)/ ひびきわたr /響き渡;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひびきあu /響き合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ひびk /響;‖カ行五段[ki]/ ひのいr /日の入;‖名詞(-り)/ ひのb /日延;‖ -べ/ ひねりつぶs /捻り潰;‖サ行五段/ ひねりだs /捻り出;‖サ行五段/ ひねくりまわs /捻くり回;‖サ行五段/ ひねr /捻;‖ラ行五段[rt(cn)]/撚;‖ラ行五段[rt(cn)]/陳;(age) 大根が陳る‖ラ行五段[rt(cn)]/拈;≒捻る‖ラ行五段[rt(cn)]/捫;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひねk /捻;‖ラ行下一(-くれる)/ ひにくr /皮肉;‖ラ行五段(-る)[rt(cn)]/ ひなあそb /雛遊;‖ -び/ ひなb /鄙;‖バ行上一(-びる)/ ひどr /日取;‖名詞(-り)/ ひどi /酷;‖形容詞[iksgu]/非道;‖形容詞[iks(g)u]/ ひとりよg /独り善;‖ -がり/ ひとりだt /独り立;‖ -ち/ ひとりじm /一人占;‖ -め/独り占;‖ -め/ ひとりごt /独り言;‖タ行五段[t(c)]/ ひとりぐr /一人暮;‖ -らし/ ひとりあるk /一人歩;‖名詞(-き)/ ひとりあt /一人当;‖複合語(-たり)/ ひとりk /一人;‖ -きり/ ひとよs /人寄;‖ -せ/ ひとよn /人呼;‖連語(-んで)/ ひとやすm /一休;‖ -み/ ひとやくかu /一役買;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ひとめぼr /一目惚;‖ -れ/ ひとみしr /人見知;‖ -り/ ひとまわr /一回;‖名詞(-り)/ ひとまかs /人任;‖ -せ/ ひとまt /人待;‖ -ち/ ひとふでがk /一筆書;‖ -き/ ひとひねr /一捻;‖ -り/ ひとばらi /人払;‖ -い/ ひとはだぬg /一肌脱;‖ガ行五段[gi]/ ひとはたらk /一働;‖ -き/ ひとはしr /一走;‖名詞(-り)/ ひとねむr /一眠;‖ -り/ ひとねいr /一寝入;‖名詞(-り)/ ひとにぎr /一握;‖ -り/ ひとなつk /人懐;‖形容詞(-っこい)/ ひとなm /人並;‖ -み/ ひとどおr /人通;‖ -り/ ひととおr /一通;‖名詞(-り)/ ひとづきあi /人付き合;‖ -い/ ひとづかi /人使;‖ -い/ ひとつづk /一続;‖名詞(-き)/ ひとちがi /人違;‖ -い/ ひとだすk /人助;‖ -け/ ひとだかr /人集;‖ -り/ ひとたまr /一溜;‖ -り/ ひとたたk /一叩;‖名詞(-き)/ ひとたm /一溜;‖名詞(-まり)/ ひとそろe /一揃;‖名詞(-え)/ ひとずk /人好;‖ -き/ ひとしr /人知;‖ -れず/ ひとさわg /人騒;人騒がせな話‖名詞(-がせ)/一騒;一騒ぎある‖名詞(-ぎ)/ ひとさらi /人攫;‖ -い/ ひとさがs /人探;‖ -し/人捜;‖名詞(-し)/ ひとごろs /人殺;‖ -し/ ひとごm /人込;‖ -み/人混;‖ -み/ ひとこいs /人恋;‖形容詞(-しい)/ ひとくぎr /一区切;‖名詞(-り)/ ひとくi /人喰;‖ -い/人食;-い鮫‖ -い/ ひとぎらi /人嫌;‖形容動詞(-い)/ ひとぎk /人聞;‖ -き/ ひときr /一切;‖名詞(-り)/ ひとがんばr /一頑張;‖名詞(-り)/ ひとかかe /一抱;‖ -え/ ひとかi /人買;‖ -い/ ひとおもi /一思;‖ -い/ ひとえn /偏;‖ -に/ ひといきいr /一息入;‖ラ行下一/ ひとあじちがu /一味違;‖複合語,ワ行五段[wiueot(c)]/ ひとあしはやi /一足早;‖複合語,形容詞[ik]/ ひとあしちがi /一足違;‖ -い/ ひとあしおそi /一足遅;‖複合語,形容詞[ik]/ ひとあt /一当;‖名詞(-たり)/ ひとあr /一荒;‖ -れ/ ひとt /一;‖ -つ,-つめ/壱;「一」の大字/弌;「一」の異体字/壹;「壱」の旧字/1;‖ -つ,-つひとつ/1;‖ -つ/ ひとs /等;‖形容詞(-しい)/均;‖形容詞(-しい)/斉;‖形容詞(-しい)/ ひとr /独;(字義:群れない)‖名詞(-り)/孤;(字義:取り残される)‖名詞(-り)/獨;「独」の旧字‖名詞(-り)/ ひでr /日照;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひづk /日付;‖カ行下一/ ひつk /火付;‖名詞(-け)/ ひっぱりまわs /引っ張り回;‖サ行五段/ ひっぱりだs /引っ張り出;‖サ行五段/引っぱり出;‖サ行五段/ ひっぱりこm /引っ張り込;‖マ行五段[mn]/ ひっぱりあg /引っ張り上;‖ガ行下一(-げる)/ ひっぱたk /引っ叩;‖カ行五段[ki]/ ひっぱr /引っ張;‖ラ行五段[rt(cn)]/引張;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひっぱg /引っ剥;ビリッと-がす‖サ行五段(-がす)/ ひっとらe /引っ捕;‖ア行下一(-える)/ ひっつk /引っ付;‖カ行五段[ki]/ ひったくr /引っ手繰;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひったt /引っ立;‖タ行下一/ ひっさらu /引っ攫;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ひっさg /提;NB:「さg」と同形‖ガ行下一(-げる)/引っ提;‖ガ行下一(-げる)/引っ下;‖ガ行下一(-げる)/ ひっこぬk /引っこ抜;‖カ行五段[ki]/ ひっこs /引っ越;‖サ行五段/引越;‖ -し/ ひっこm /引っ込;‖マ行五段[mn]/引込;‖マ行五段[mn]/ ひっくるm /引っ括;‖マ行下一(-める)/ ひっくりかえs /引っくり返;‖サ行五段/ひっくり返;‖サ行五段/引っ繰り返;‖サ行五段/ ひっくりかえr /引っくり返;‖ラ行五段[rt(cn)]/ひっくり返;‖ラ行五段[rt(cn)]/引っ繰り返;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひっくくr /引っ括;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひっきりなs /引っ切り無;‖ -し/ ひっきr /引っ切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひっかぶr /引っ被;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひっかかr /引っ掛;‖ラ行五段[rt(cn)]/引掛;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひっかえs /引っ返;‖サ行五段/ ひっかk /引っ掛;‖ -かり,-け/引っ掻;‖カ行五段[ki]/ ひっかe /引っ替;取っ替え-え‖ア行下一(-える)/ ひっs /筆;‖サ行五段/必;‖サ行五段/ ひだるi /饑;‖形容詞[iksg]/ ひだりよt /左四;‖ -つ/ ひだりよr /左寄;‖名詞(-り)/ ひだりむk /左向;‖ -き/ ひだりまわr /左回;‖名詞(-り)/ ひだりまk /左巻;‖ -き/ ひだりきk /左利;‖名詞(-き)/左効;‖削除待ち/ ひだまr /日溜;‖ -り/ ひだt /肥立;‖ -ち/ ひだs /養;‖サ行五段/ ひだm /日溜;‖ -まり/ ひたはしr /直走;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひたかくs /直隠;‖ -し/ ひたs /浸;‖サ行五段/漬;‖サ行五段/ ひたr /浸;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひそy /密;‖ -やか/秘;‖形容動詞(-やか)/ ひそm /潜;‖マ行五段[mn]/顰;眉を顰める‖マ行五段[mn]/潛;「潜」の旧字1‖マ行五段[mn]/濳;「潜」の旧字2‖マ行五段[mn]/ ひそk /密;‖ -か/秘;‖形容動詞(-か)/祕;旧字‖形容動詞(-か)/ ひぜm /火攻;城を火攻めにする‖ -め/火責;罪人を火責めにする‖ -め/ ひずm /歪;‖マ行五段[mn]/ ひじかk /肘掛;‖ -け/ ひしゃg /拉;‖ガ行下一(-げる),ガ行五段[gi]/ ひしめk /犇;‖カ行五段[ki]/ ひしm /犇;‖マ行下一/ ひしg /拉;‖ガ行五段[gi]/柆; =拉ぐ‖ガ行五段[gi]/ ひざまづk /跪;‖カ行五段[ki]/ ひざまずk /跪;‖カ行五段[ki]/ ひざかk /膝掛;‖ -け/ ひざs /日射;‖ -し/日差;‖ -し/ ひさしぶr /久し振;‖ -り/ ひさかたぶr /久方振;‖ -り/ ひさs /久;‖形容詞(-しい)/尚;形容詞(-しい)/ ひさg /鬻;(trade) 矛と盾を鬻ぐ‖ガ行五段[gi]/販;≒鬻ぐ‖ガ行五段[gi]/拉;(crush) 箱が拉げる‖ガ行下一/提;≒提げる‖ガ行下一/ ひけs /火消;‖ -し/ ひぐr /日暮;‖ -らし,-れ/ ひくすg /低過;‖ガ行上一/ ひくm /低;‖マ行下一(-める),ラ行五段(-まる)/ ひくi /低;‖形容詞[iksgm]/ ひきわたs /引き渡;‖サ行五段/引渡;‖ -し/ ひきわr /碾き割;‖ -り/挽き割;‖ -り/ ひきわk /引き分;‖カ行下一,名詞(-け)/引分;‖カ行下一,名詞(-け)/ ひきよs /引き寄;‖サ行下一(-せる)/ ひきもどs /引き戻;‖サ行五段/ ひきむすb /引き結;‖バ行五段[bn]/ ひきまわs /引き回;‖サ行五段/ ひきはらu /引き払;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ひきはなs /引き離;‖サ行五段/ ひきはg /引き剥;‖ガ行五段[gi]/ ひきのb /引き伸;‖ -ばし/引き延;‖ -ばし/ ひきぬk /引き抜;‖カ行五段[ki]/ ひきにg /轢き逃;‖ -げ/ ひきなおs /引き直;風邪を-す‖サ行五段/ ひきなr /弾き鳴;‖サ行五段/ ひきとおs /引き通;‖サ行五段/ ひきとr /引き取;‖ラ行五段[rt(cn)]/引取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひきとm /引き止;‖マ行下一/ ひきつづk /引き続;‖カ行五段[ki]/引続;‖カ行五段[ki]/ ひきつr /引き連;‖ラ行下一(-れる)/引き攣;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひきつk /引き付;‖カ行下一/引付;‖カ行下一/ ひきつg /引き継;‖ガ行五段[gi]/引継;‖ガ行五段[gi]/ ひきちぎr /引き千切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひきちがi /引違;‖ -い/引き違;-い(戸)‖ -い/ ひきだs /引き出;‖サ行五段/引出;‖サ行五段/弾き出;‖サ行五段/ ひきたおs /引き倒;贔屓の-し‖サ行五段/引倒;‖サ行五段/ ひきたt /引き立;‖タ行五段[t(c)]/引立;‖タ行五段[t(c)]/ ひきずりまわs /引きずり回;‖サ行五段/引き摺り回;‖サ行五段/ ひきずりだs /引きずり出;‖サ行五段/引き摺り出;‖サ行五段/ ひきずりこm /引きずり込;‖マ行五段[mn]/引き摺り込;‖マ行五段[mn]/ ひきずりおr /引きずり下;‖サ行五段/ ひきずr /引き摺;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひきしぼr /引き絞;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひきしm /引き締;‖マ行下一(-める)/引締;‖マ行下一(-める)/ ひきさr /引き去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひきさk /引き裂;‖カ行五段[ki]/ ひきさg /引き下;‖ガ行下一(-げる)/引下;‖ガ行下一(-げる)/ ひきころs /轢き殺;‖サ行五段(-す)/ ひきこm /引き込;‖マ行五段[mn]/ ひきくらb /引き比;‖バ行下一/ ひきがたr /弾き語;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひきかえs /引き返;‖サ行五段/ ひきかe /引き換;‖ア行下一(-える)/引き替;‖ア行下一(-える)/引換;‖ア行下一(-える)/引替;‖ア行下一(-える)/ ひきおとs /引き落;‖サ行五段/ ひきおこs /引き起;‖サ行五段(-す)/引き起こ;※送り位置補正‖サ行五段/ ひきおr /引き下;‖サ行五段/ ひきおk /引き起;‖サ行五段(-こす)/惹き起;cause‖サ行五段(-こす)/ ひきうつs /引き写;文献を-‖サ行五段/ ひきうk /引き受;‖カ行下一(-ける)/引受;‖カ行下一(-ける)/ ひきいr /引き入;仲間に-れる‖名詞,ラ行下一/ ひきあわs /引き合;‖サ行下一(-せる)/ ひきあw /引き合;‖サ行五段(-わす)/ ひきあu /引き合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ひきあt /引き当;‖タ行下一/引当;‖タ行下一/ ひきあi /引合;‖ -い/ ひきあg /引き上;‖ガ行下一,名詞/引き揚;‖ガ行下一,名詞/引上;‖ガ行下一,名詞/ ひきi /率;‖ア行上一(-いる)/ ひがしむk /東向;‖ -き/ ひがえr /日帰;‖ -り/ ひがw /日替;‖ -わり/日変;‖ -わり/ ひがm /僻;‖マ行五段[mn]/ ひがk /日掛;‖ -け/ ひかりかがやk /光り輝;‖カ行五段[ki]/光輝;‖カ行五段[ki]/ ひからb /干涸;‖バ行上一(-びる)/乾涸;‖バ行上一(-びる)/ ひかr /光;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひかe /控;‖ア行下一/ ひえこm /冷え込;‖マ行五段[mn]/ ひえきr /冷え切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひいr /火入;‖名詞(-れ)/ ひいd /秀;‖ダ行下一(-でる)/ ひあそb /火遊;‖ -び/ ひあg /干上;‖ラ行五段(-がる)/乾上;‖ラ行五段(-がる)/ ひy /冷;‖サ行五段/ ひt /引;‖ガ行下一(-っさげる),マ行五段(-っつかむ)/ ひs /比;‖サ変/秘;‖サ変/引;-っさげる/ ひr /干;‖ハ行上一/放;屁を放る‖ラ行五段[rt(cn)]/ ひp /引;‖ラ行五段(-っぱる),カ行五段(-っぱたく)/ ひn /陳;-ねる,-ねこびた‖ナ行下一(-ねる),バ行上一(-ねこびる)/非;似て非なる‖名詞(-なり)/冷;-んやり‖副詞(-んやり)/ ひm /秘;‖マ行下一/祕;旧字‖マ行下一/ ひk /引;‖カ行五段[ki]/弾;ピアノを弾く‖カ行五段[ki]/挽;コーヒー豆を挽く‖カ行五段[ki]/退;軍を退く‖カ行五段[ki]/碾;麦を碾く‖カ行五段[ki]/轢;轢き殺す‖カ行五段[ki]/曳;山車を曳く‖カ行五段[ki]/牽;綱を牽く‖カ行五段[ki]/索;見出しを索く‖カ行五段[ki]/惹;(attract)心を惹かれる‖カ行五段[ki]/魅;≒惹く‖カ行五段[ki]/彈;「弾」の旧字‖カ行五段[ki]/ ひe /冷;‖ア行下一/ ぱらu /払;‖(連濁)ワ行五段[ -わせ/ ばれr /バレ;‖ラ行下一[(c)kmnrstyz]/ ばらまk /散蒔;‖カ行五段[ki]/ばら撒;‖カ行五段[ki]/ ばらs /バラ;‖サ行五段/ ばらk /散;‖カ行下一/ ばらi /払;‖連濁(-い)/祓;悪魔祓い‖連濁(-い)/拂;「払」の旧字‖連濁(-い)/ ばやi /早;‖形容詞[iksg]/ ばなr /離;‖ -れ/ ばっs /罰;‖サ変/ ばちがi /場違;‖ -い/ ばちあたr /罰当;‖名詞(-り)/ ばちあt /罰当;‖名詞(-たり)/ ばたらk /働;‖連濁(-き)/ ばたくさi /バタ臭;‖形容詞[iks(g)]/ ばしt /走;‖連濁,ラ行五段[rt(cn)]/ ばさm /挟;‖(連濁)マ行五段[mn]/ ばかばかs /馬鹿馬鹿;‖形容詞(-しい)/バカバカ;‖形容詞(-しい)/ ばかたかi /馬鹿高;形容詞[φik(sg)]‖形容詞[φik(sg)]/バカ高;‖形容詞[φik(sg)]/ ばかくさi /馬鹿臭;‖形容詞[iks(g)]/ ばかt /馬鹿;‖ -たれ/ ばかr /許;‖連濁(-り)[ -け/ ばあt /場当;‖ -たり/ ばs /馳;‖連濁(-せ)/ ばr /張;‖ラ行五段[rt(cn)]/晴;‖ラ行下一/貼;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ばk /化;‖サ行五段,カ行下一/ ばi /這;‖連濁(-い)/ はんびらk /半開;‖名詞(-き)/ はんとしちかi /半年近;‖形容詞[iks(g)]/ はんていがt /判定勝;‖ -ち/ はんていがc /判定勝;‖ -ち/ はんだづk /半田付;‖名詞(-け)/ はんだずk /半田付;‖ -け/ はんそくまk /反則負;‖ -け/ はんごろs /半殺;‖ -し/ はんぐm /版組;‖名詞(-み)/ はんかくさi /半可臭;北海道方言‖形容詞[iks(g)]/ はんz /判;‖サ変(-ずる)/ はんs /反;‖サ変(-する)/ はんj /判;‖ラ行五段/ はわたr /刃渡;‖名詞(-り)/ はれわたr /晴れ渡;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はればr /晴れ晴;‖ -れ/ はれあg /腫れ上;‖ラ行五段(-がる)/ はるやすm /春休;‖ -み/ はるm /春;‖カ行五段/ はるk /遥;‖形容動詞(-か)/遼;‖形容動詞(-か)/遙;「遥」の旧字‖形容動詞(-か)/ はりわたs /張り渡;‖サ行五段/ はりめぐr /張り巡;‖サ行五段/ はりまわs /張り回;‖サ行五段(-す)/ はりつm /張り詰;‖マ行下一(-める)/ はりつk /貼り付;‖カ行五段[ki]/張り付;‖カ行五段[ki]/ はりだs /張り出;‖サ行五段/貼り出;‖サ行五段/ はりたおs /張り倒;‖サ行五段/撲り倒;‖サ行五段/ はりさs /針刺;‖ -し/ はりさk /張り裂;‖カ行下一(-ける)/ はりこm /張り込;‖マ行五段[mn]/貼り込;paste.「画像を-」‖マ行五段[mn]/はり込;‖マ行五段[mn]/ はりきr /張り切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はりかe /貼り替;‖ア行下一(-える)/張り替;‖ア行下一(-える)/ はりあわs /貼り合;‖サ行五段/ はりあw /貼り合;‖サ行下一(-わせる)/ はりあu /張り合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ はりあi /張合;‖ -い/ はりあg /張り上;‖ガ行下一(-げる)/ はらへr /腹減;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はらばi /腹這;‖ -い/ はらちがi /腹違;‖ -い/ はらだt /腹立;‖ -ち/ はらたt /腹立;‖タ行五段[t(c)]/ はらごしらe /腹拵;‖ -え/ はらぐろi /腹黒;‖形容詞[iksg]/ はらきr /腹切;‖名詞(-り)/ はらがまe /腹構;‖ -え/ はらいわたs /払い渡;‖ -し/ はらいもどs /払い戻;‖ -し/払戻;‖ -し/ はらいのk /払い除;‖カ行下一(-ける)/ はらいだs /払出;‖サ行五段/ はらいさg /払い下;‖ -げ/払下;‖ -げ/ はらいこm /払い込;‖マ行五段[mn]/払込;‖マ行五段[mn]/ はらいきよm /祓い清;‖マ行下一(-める)/ はらw /払;‖サ行五段(-わす)/ はらu /払;‖ワ行五段[マ行五段[mn]/ はらi /払;‖カ行下一(-いのける),サ行五段(-いもどす),マ行五段(-いこむ)/ はらh /掃;‖(文語)ハ行四段/払;‖(文語)ハ行四段/祓;‖(文語)ハ行四段/拂;「払」の旧字‖(文語)ハ行四段/ はらe /払;‖ア行下一(-える)/ はよu /早;‖形容詞ウ音便/ はゆs /映;‖文語形容詞[skig]/ はやりたt /逸り立;‖タ行下一/ はやだs /早出;‖サ行五段/ はやすg /早過;‖ガ行上一/速過;‖ガ行上一/ はやしたt /囃し立;‖タ行下一/ はやざk /早咲;‖ -き/ はやぐi /早食;‖ -い/ はやがわr /早変;‖名詞(-り)/ はやおくr /早送;‖名詞(-り)/ はやおk /早起;‖ -き/ はやうt /早打;‖名詞(-ち)/ はやいものがt /早い者勝;‖ -ち/ はやs /囃;‖サ行五段/ はやr /流行;‖ラ行五段[rt(cn)]/逸;気が逸る‖ラ行五段[rt(cn)]/早;≒逸る‖ラ行五段[rt(cn)]/ はやm /早;‖マ行下一/速;‖ラ行五段(-まる),マ行下一(-める)/ はやi /早;(early)「朝早い」「早い時期」‖形容詞[iksgm]/速;(quick)「足が速い」「速い仕事」‖形容詞[iksgm]/疾;(矢のように速い)‖形容詞[iks(g)]/捷;(動作・反応がはやい)‖形容詞[iks(g)]/ はもr /ハモ;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はめこm /嵌め込;‖マ行五段[mn]/ はめr /ハメ;‖マ行下一[(c)kmnrstyz]/ はみでr /はみ出;‖ダ行下一[(c)kmnrstyz]/食み出;‖ダ行下一[(c)kmnrstyz]/ はみだs /はみ出;‖サ行五段/食み出;‖サ行五段/ はみがk /歯磨;‖ -き/ はまべちかi /浜辺近;‖形容詞[iks(g)]/ はまちかi /浜近;‖形容詞[iks(g)]/ はまr /嵌;‖ラ行五段[rt(cn)]/填;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はべr /侍;‖ラ行五段[カ行五段[ki]/ はびこr /蔓延;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はばよs /幅寄;‖ -せ/ はばひろi /幅広;‖形容詞[iksg]/ はばたk /羽搏;‖カ行五段[ki]/羽撃;‖カ行五段[ki],名詞/ はばかr /憚;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はばm /阻;‖マ行五段[mn]/難; ≒阻む‖マ行五段[mn]/ はねまわr /跳ね回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はねのk /撥ね除;‖カ行下一(-ける)/ はねっかえr /跳ねっ返;-り娘‖名詞(-り)/ はねかえs /跳ね返;‖サ行五段/撥ね返;‖サ行五段/ はねかえr /跳ね返;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はねおk /跳ね起;‖カ行下一(-きる)/ はねあg /跳ね上;‖ラ行五段(-がる)/ はぬk /歯脱;‖名詞(-け)/ はなればなr /離れ離;‖ -れ/ はならb /歯並;‖ -び/ はなもt /鼻持;‖ -ち/ はなびe /花冷;‖ -え/ はなひらk /花開;‖カ行五段[ki]/ はなばなs /華々;‖形容詞(-しい)/花々;‖形容詞(-しい)/華華;‖形容詞(-しい)/ はなはだs /甚;‖形容詞(-しい)/ はなはd /甚;‖ -だ/ はなづm /鼻詰;‖ -まり/ はなつまm /鼻抓;‖名詞(-み)/ はなじろm /鼻白;‖マ行五段[mn]/ はなしつづk /話し続;‖カ行下一/ はなしだs /話し出;‖サ行五段/話出;‖サ行五段/ はなしずk /話好;‖ -き/ はなしこm /話し込;‖マ行五段[mn]/ はなしがi /放し飼;‖ -い/ はなしかk /話し掛;‖カ行下一(-ける)/ はなしあu /話し合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ はなしあe /話し合;‖ア行下一(-える)/ はなざかr /花盛;‖ -り/ はなさk /花咲;‖複合語,カ行五段[k]/ はなぐもr /花曇;‖ -り/ はなうr /花売;‖名詞(-り)/ はなy /華;‖形容動詞(-やか)/花;‖形容動詞(-やか)/ はなt /放;‖タ行五段[t(c)]/ はなs /話;‖サ行五段/離;(separate) 間を離す‖サ行五段/放;(release) 犬を放す‖サ行五段[ -め/ はではでs /派手派手;‖形容詞(-しい)/ はてしなi /果てし無;‖形容詞[iks]/ はづm /弾;旧仮名‖マ行五段[m(n)]/勢;旧仮名‖マ行五段[m(n)]/彈;旧字,旧仮名‖マ行五段[m(n)]/ はづk /辱;‖マ行下一/恥;‖形容詞(-かしい)/ はつのr /初乗;‖名詞(-り)/ はつすべr /初滑;‖ -り/ はつかおあw /初顔合;‖ -わせ/ はつうr /初売;‖名詞(-り)/ はっぽうふさg /八方塞;‖ -がり/ はっぴょうもうs /発表申;‖複合語/ はっs /発;‖サ変/發;「発」の旧字‖サ変/ はっp /葉っ;※送り位置補正‖名詞(-ぱ)/ はちきr /はち切;‖ラ行下一/ はちうe /鉢植;‖ -え/ はちあw /鉢合;‖ -わせ/ はだざわr /肌触;‖ -り/ はだざむi /肌寒;‖形容詞[iksg]/ はださむi /肌寒;‖形容詞[iksg]/ はだかk /肌掛;‖ -け/ はだあi /肌合;‖ -い/ はだk /開;‖カ行下一/ はたらきすg /働き過;‖ガ行上一/ はたらきかk /働き掛;‖ -け/ はたらk /働;‖カ行五段[ki]/ はたふr /旗振;‖名詞(-り)/ はたたk /羽撃;‖カ行五段[ki]/ はたけちがi /畑違;‖ -い/ はたきこm /叩き込;‖マ行五段[mn]/ はたあg /旗揚;‖ -げ/ はたs /果;‖サ行五段/ はたk /叩;‖カ行五段[ki]/ はせさんz /馳せ参;‖サ変(-ずる)/ はせさんj /馳せ参;‖ザ行上一(-じる)/ はずかしm /辱;‖マ行下一/ はずかs /恥;‖形容詞(-しい)/恥ずか;※送り位置補正‖形容詞(-しい)/ はずs /外;‖サ行五段/ はずr /外;‖ラ行下一/ はずm /弾;‖マ行五段[mn]/勢;‖マ行五段[mn]/機;‖unknown/彈;旧字‖マ行五段[mn]/ はずk /恥;‖形容詞(-かしい)/ はすむかi /斜向;‖ -い/ はすうきりあg /端数切上;‖名詞(-げ)/ はじけとb /弾け飛;‖バ行五段[bn]/ はじきとb /弾き飛;‖サ行五段/ はじきだs /弾き出;‖サ行五段/ はじきかえs /弾き返;‖サ行五段/ はじいr /恥じ入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はじm /初;(順序,未経験)「初めてのSKK」‖名詞(-め)/始;(開始)「SKKを始める」「姫始め」‖名詞(-め),マ行下一[カ行五段[ki]/ はしわたs /橋渡;‖ -し/ はしりまわr /走り回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はしりぬk /走り抜;‖カ行五段[ki]/ はしりつづk /走り続;‖カ行下一/ はしりだs /走り出;‖サ行五段/ はしりすg /走り過;‖ガ行上一/ はしりさr /走り去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はしりこm /走り込;‖マ行五段[mn]/ はしりがk /走り書;‖ -き/ はしょr /端折;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はしゃg /燥;‖ガ行五段[gi]/ はしぞm /箸初;‖ -め/ はしおr /端折;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はしおk /箸置;‖名詞(-き)/ はしt /端;-た(金)‖ -た,-っこ/ はしr /走;‖ラ行五段[rt(cn)]/迸;(にげる)‖ラ行五段[rt(cn)]/奔;(急いではしる)‖ラ行五段[rt(cn)]/赱;「走」の異体字‖ラ行五段[rt(cn)]/ はざわr /歯触;‖名詞(-り)/ はさみこm /挟み込;‖マ行五段[mn]/ はさみうt /挟み撃;‖タ行五段[t(c)]/ はさm /挟;‖マ行五段[mn]/夾;≒挟む‖マ行五段[mn]/剪;鋏で切ること‖マ行五段[mn]/鋏;鋏で切ること‖マ行五段[mn]/挾;旧字‖マ行五段[mn]/ はごたe /歯応;‖ -え/ はこびだs /運び出;‖サ行五段/ はこびこm /運び込;‖マ行五段[mn]/ はこいr /箱入;‖名詞(-り)/ はこb /運;‖バ行五段[bn]/ はげましあu /励まし合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ はげおt /剥げ落;‖タ行上一[t(c)]/ はげあg /禿げ上;‖ラ行五段(-がる)/ はげs /激;‖形容詞(-しい)/烈;‖形容詞(-しい)/劇;‖形容詞(-しい)/ はげm /励;‖マ行五段[mn]/勵;旧字‖マ行五段[mn]/ はぐくm /育;‖マ行五段[mn]/毓;「育」の異体字‖マ行五段[mn]/ はぐr /逸;‖ラ行下一/ はくおs /箔押;‖ -し/ はくs /博;博覧会‖サ変/ はぎとr /剥ぎ取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はぎしr /歯軋;‖ -り/ はぎあわs /接ぎ合;‖サ行下一(-せる)/ はぎあw /接ぎ合;‖サ行下一(-わせる),サ行五段(-わす)/ はぎr /歯切;‖名詞(-れ)/端切;‖名詞(-れ)/ はきもどs /吐き戻;‖サ行五段/ はきちがe /履き違;‖ア行下一(-える)/ はきちr /吐き散;西瓜の種を-らす‖サ行五段/ はきだs /掃き出;‖サ行五段/吐き出;‖サ行五段/はき出;‖サ行五段/ はきすt /吐き捨;‖タ行下一/ はきさしもどs /破棄差戻;‖ -し/ はききよm /掃き清;‖マ行下一/ はがれおt /剥がれ落;‖タ行上一[t(c)]/ はがゆi /歯痒;‖形容詞[iksg]/齒痒;旧字‖形容詞[iks(g)]/ はがs /剥;‖サ行五段/ はがr /剥;‖ラ行下一/ はがi /羽交;-い(締め)‖名詞/ はかりしr /計り知;‖ラ行五段[r]¶否定形のみ/ はかりかn /計り兼;‖ナ行下一(-ねる)/ はかりうr /量り売;‖名詞(-り)/ はかまいr /墓参;‖名詞(-り)/ はかばかs /捗々;‖形容詞(-しい)/捗捗;‖形容詞(-しい)/ はかなm /果無;‖マ行五段[mn]/ はかなi /儚;‖形容詞[iksg]/果敢無;‖形容詞[iks(g)]/果無;‖形容詞[iks(g)]/ はかどr /捗;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はかr /図;和解を図る‖ラ行五段[rt(cn)]/測;距離を測る‖ラ行五段[rt(cn)]/計;時間を計る,見計らう‖ラ行五段[rt(cn)]/量;体重を量る‖ラ行五段[rt(cn)]/諮;委員会に諮る‖ラ行五段[rt(cn)]/謀;暗殺を謀る‖ラ行五段[rt(cn)]/企;‖ラ行五段[rt(cn)]/圖;「図」の旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ はおr /羽織;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はえぬk /生え抜;‖名詞(-き)/ はえそろu /生え揃;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ はえかわr /生え変;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はえかw /生え変;‖ラ行五段/ はえe /早;‖口語/速;‖口語/ はいりこm /入り込;‖マ行五段[mn]/ はいよr /這い寄;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はいまわr /這い回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はいのぼr /這い上;‖ラ行五段[rt(cn)]/這い登;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はいでr /這い出;‖ダ行下一[rtcmnzsy...]/ はいつくばr /這い蹲;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はいちがe /配置換;‖名詞(-え)/ はいだs /這い出;‖サ行五段/ はいずりまわr /這いずり回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はいしゃてつづk /廃車手続;‖名詞(-き)/ はいこm /這い込;‖マ行五段[mn]/ はいあg /這い上;‖ガ行下一(-げる)/ はいs /排;(排除) 抵抗を排する‖サ変/廃;(廃止) 制度を廃する‖サ変/拝;(拝観) 仏を拝する,後塵を拝する‖サ変/配;(配置) 部下を配する‖サ変/ はいr /入;‖ラ行五段[rt(cn)]/這入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ はz /恥;‖ザ行上一/爆;‖ザ行上一/羞;‖ザ行上一/耻;「恥」の異体字‖ザ行上一/ はy /生;‖サ行五段(-やす)/栄;栄やす(=褒めそやす)‖サ行五段/映;≒栄やす‖サ行五段/早/榮;「栄」の旧字‖サ行五段/ はu /這;‖ワ行五段[wiueot(c)]/匍;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ はt /果;‖タ行下一(-てる),サ行五段[/張;ピンと張る‖/這;‖/ はs /馳;‖サ行下一/派;‖サ行五段/発/發/ はr /貼;(paste) 糊で貼る‖ラ行五段[rt(cn)]/張;ピンと張る‖ラ行五段[rt(cn)]/晴;‖ラ行下一/腫;瞼が腫れる‖ラ行下一/脹;≒腫れる‖ラ行下一/霽;≒晴れる‖ラ行下一/膨; ≒腫れる (NB:「ふくr」と同形‖ラ行下一/ はn /跳;(自動詞)‖ナ行下一/撥;(他動詞) 泥を撥ねる‖ナ行下一/食;-んで‖/刎;(首を)-ねる‖ナ行下一/ はm /食;‖マ行五段[mn]/嵌;‖マ行下一/填;‖マ行下一/ はk /掃;‖カ行五段[ki]/吐;‖カ行五段[ki]/捌;在庫が捌ける/履;靴を履く‖カ行五段[ki]/穿;ズボンを穿く‖カ行五段[ki]/帚;≒掃く‖カ行五段[ki]/菷;「帚」の異体字‖カ行五段[ki]/刷;ブラシで刷く‖カ行五段[ki]/佩;剣を佩く‖カ行五段[ki]/着/帶;「帯」の旧字/ はj /恥;(原義:きまり悪い)‖ザ行上一/羞;(原義:身の縮む)‖ザ行上一/愧;‖ザ行上一/慙;‖ザ行上一/耻;「恥」の異体字‖ザ行上一/ はi /這;‖/ はg /剥;‖ガ行五段[gi]/禿;‖ガ行下一/矧;矢を矧ぐ(=作る)‖ガ行五段[gi]/ はe /生;‖ア行下一/映;(contrast)「夕陽に映える」‖ア行下一/栄;(glory)「栄えある」 NB:「さかe」と同形‖ア行下一/榮;「栄」の旧字‖ア行下一/暎;「映」の異体字‖ア行下一/ はd /恥;‖ダ行上二(-づ)/愧;‖ダ行四段/慙;‖ダ行四段/羞;‖ダ行四段/耻;「恥」の異体字‖ダ行四段/ はb /羽;‖カ行五段(-ばたく)/ のろけr /惚気;‖ラ行五段[rt(cn)]/ のろくさi /鈍臭;‖形容詞[iks(g)]/ のろu /呪;‖ワ行五段[wiueot(c)]/詛;‖ワ行五段[wiueot(c)]/咒;「呪」の異体字‖ワ行五段[wiueot(c)]/ のろi /呪;‖形容詞[iks(g)]/鈍;NB:「にぶi」と同形‖形容詞[iksg]/ のりまわs /乗り回;‖サ行五段/ のりづk /糊付;‖カ行下一/ のりつぶs /乗り潰;‖サ行五段/ のりつづk /乗り続;‖カ行下一/ のりつk /乗り付;‖カ行下一/ のりつg /乗り継;‖ガ行五段[gi]/ のりだs /乗り出;‖サ行五段/ のりそこなu /乗り損;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ のりすごs /乗り過;‖サ行五段/ のりすt /乗り捨;‖タ行下一/ のりこs /乗り越;‖サ行五段/ のりこm /乗り込;‖マ行五段[mn]/ のりこe /乗り越;‖ア行下一(-える)/乗り超;‖ア行下一(-える)/ のりくm /乗り組;‖マ行五段[mn]/乗組;‖マ行五段[mn]/ のりきr /乗り切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ のりかかr /乗り掛;‖ラ行五段[rt(cn)]/ のりかk /乗り掛;‖カ行下一(-ける),ラ行五段(-かる)/ のりかe /乗り換;‖ア行下一(-える)/乗換;‖ア行下一(-える)/乗り替;‖ア行下一(-える)/乗替;‖ア行下一(-える)/ のりおくr /乗り遅;‖ラ行下一/ のりうつr /乗り移;‖ラ行五段[rt(cn)]/ のりいr /乗り入;‖ラ行五段[rt(cn)]/乗入;‖名詞,ラ行下一/ のりあわs /乗り合;‖サ行下一(-せる)/ のりあw /乗り合;‖サ行下一(-わせる),サ行五段(-わす)/ のりあu /乗り合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ のりあi /乗り合;‖/ のりs /糊;‖サ変/ のやk /野焼;‖ -き/ のめりこm /のめり込;‖マ行五段[mn]/ のみほs /飲み干;‖サ行五段/飲み乾;‖サ行五段(-す)/ のみはじm /飲み始;‖マ行下一/ のみなおs /飲み直;‖サ行五段/ のみつぶr /飲み潰;‖ラ行下一(-れる)/ のみつづk /飲み続;‖カ行下一/ のみたおs /飲み倒;‖サ行五段/ のみたr /飲み足;‖ラ行上一(-りる)/ のみすg /飲み過;‖ガ行上一/ のみこm /飲み込;‖マ行五段[mn]/飲込;‖マ行五段[mn]/呑み込;‖マ行五段[mn]/ のみくらb /飲み比;‖バ行下一/ のみくだs /飲み下;薬を-す‖サ行五段/ のみあるk /飲み歩;‖カ行五段[ki]/ のみあk /飲み明;(朝まで)-かす‖サ行五段(-かす)/飲み飽;-きる‖カ行下一(-きる)/ のぼりつm /上り詰;‖マ行下一(-める)/登り詰;‖マ行下一(-める)/ のぼせあg /逆上せ上;‖ラ行五段(-がる)/ のぼs /上;議題に上せる‖サ行下一(-せる)/逆上;(風呂で|女に)逆上せる‖サ行下一(-せる)/上気;≒逆上せる‖サ行下一(-せる)/ のぼr /登;(climb)山に登る‖ラ行五段[rt(cn)]/上;‖ラ行五段[rt(cn)]/昇;(ascend)日が昇る‖ラ行五段[rt(cn)]/騰;‖ラ行五段[rt(cn)]/ のべつまくなs /のべつ幕無;‖ -し/ のぶとi /野太;‖形容詞[iksg]/ のびなやm /伸び悩;‖マ行五段[mn]/ のびきr /伸び切;‖ラ行五段[rt(cn)]/延び切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ のびあg /伸び上;‖ラ行五段(-がる)/ のばなs /野放;‖ -し/ のばs /延;‖サ行五段(-す)/ ののしりあu /罵り合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ののしr /罵;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ののs /罵;非正則(ののしr)‖ラ行五段(-しる)/ のづm /野積;‖ -み/ のっぴk /退っ引;-き(ならない)‖名詞(-き)/ のっとr /乗っ取;(take over)会社を乗っ取る‖ラ行五段[rt(cn)]/則;(conform)規定に則る‖ラ行五段[rt(cn)]/ のちぞe /後添;‖ -え/ のたれじn /野垂れ死;‖ -に/ のたまわk /曰;‖(-く)/ のたまu /宣;(字義:広く行き渡らせる)‖ワ行五段[wiueot(c)]/曰;(字義:口に出す)‖ワ行五段[wiueot(c)]/ のたまh /宣;‖(文語)ハ行四段/曰;‖(文語)ハ行四段/ のたうちまわr /のたうち回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ のぞみみr /望み見;‖マ行上一[(c)kmnrstyz]/ のぞきみr /覗き見;‖マ行上一[(c)kmnrstyz]/ のぞきこm /覗き込;‖マ行五段[mn]/ のぞm /望;‖マ行五段[mn]/臨;(面対する) (海|死)に臨む‖マ行五段[mn]/ のぞk /除;‖カ行五段[ki]/覗;‖カ行五段[ki]/覘;≒覗く‖カ行五段[ki]/臨;≒覗く‖カ行五段[ki]/ のぞi /除;‖形容詞[iks(g)]/覗;‖形容詞[iks(g)]/ のしあるk /伸し歩;‖カ行五段[ki]/ のしあg /伸し上;‖ラ行五段(-がる)/ のざらs /野晒;‖ -し/ のこりわずk /残り僅;‖形容動詞(-か)/ のこりすくn /残り少;‖形容詞(-ない)/ のこs /残;‖サ行五段[ラ行五段[ラ行五段[rt(cn)]/殘;「残」の旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ のけぞr /仰け反;‖ラ行五段[rt(cn)]/のけ反;‖ラ行五段[rt(cn)]/ のきなm /軒並;‖名詞(-み)/ のがs /逃;‖サ行五段/迯;「逃」の異体字‖サ行五段/ のがr /逃;‖ラ行下一(-れる)/遁;字義:隠れてのがれる‖ラ行下一(-れる)/逸;字義:走ってのがれる‖ラ行下一(-れる)/迯;「逃」の異体字‖ラ行下一(-れる)/ のうなs /能無;‖ -し/ のs /載;(物理的)机に載せる, (出版物)論文を載せる‖サ行下一(-せる)/乗;‖サ行下一(-せる)/伸;餅を伸す‖サ行五段(-す)/熨;アイロンで熨す‖サ行五段(-す)/乘;「乗」の旧字‖サ行下一(-せる)/ のr /乗;‖ラ行五段[rt(cn)]/載;雑誌|荷台に載る‖ラ行五段[rt(cn)]/伸;伸るか反るか‖ラ行四段[r]/乘;「乗」の旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ のm /飲;字義:液体をのむ‖マ行五段[mn]/呑;字義:噛まずにのみ下す‖マ行五段[mn]/嚥;‖マ行五段[mn]/飮;「飲」の旧字‖マ行五段[mn]/ のk /退;「立ち退く」「押し退ける」 NB:「しりぞk」と同形‖カ行五段[ki]/除;(put aside)「取り除ける」‖カ行下一/乗;‖カ行下一/載;‖カ行下一/徐/ のg /逃;‖サ行五段/迯;「逃」の異体字‖サ行五段/ のb /伸;‖サ行五段,バ行上一/述;意見を述べる‖バ行下一/延;(時間的)予定が延びる‖サ行五段,バ行上一/陳;≒述べる‖バ行下一/ ねんばらi /年払;‖ -い/ ねんごr /懇;‖ -ろ/ ねんおs /念押;‖ -し/ ねんいr /念入;‖名詞(-り)/ ねんz /念;‖サ変(-ずる)/拈;ひねる‖サ変(-ず)/ ねんj /念;‖ザ行上一(-じる)/ ねりまz /練り混;‖ザ行下一(-ぜる)/ ねりなおs /練り直;‖サ行五段/ ねりこm /練り込;‖マ行五段[mn]/ ねりかたm /練り固;‖マ行下一/煉り固;‖マ行下一/ ねりあるk /練り歩;‖カ行五段[ki]/ ねりあw /練り合;‖サ行下一(-わせる),サ行五段(-わす)/ ねらいすm /狙い澄;‖サ行五段(-ます)/ ねらいうt /狙い撃;‖タ行五段[t(c)]/ ねらu /狙;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ねもこr /懇;「ねんごろ」の古い形‖形容動詞(-ろ)/ ねめまわs /睨め回;‖サ行五段/ ねめつk /睨め付;‖カ行下一/ ねむりこm /眠り込;‖マ行五段[mn]/ ねむr /眠;‖ラ行五段[rt(cn)]/睡;(字義:瞼を垂れる)‖ラ行五段[rt(cn)]/ ねむi /眠;‖形容詞[iksg]/ ねみだr /寝乱;‖ラ行下一/ ねまわs /根回;‖ -し/ ねぼk /寝惚;‖カ行下一/寝呆;‖カ行下一(-ける)/ ねぶかi /根深;‖形容詞[iksg]/ ねぶr /舐;(lick) 飴を舐る‖ラ行五段[rt(cn)]/眠;(sleep)‖ラ行五段[rt(cn)]/ ねぶm /値踏;‖ -み/ ねびk /値引;‖カ行五段[ki]/ ねびe /寝冷;‖ -え/ ねばりぬk /粘り抜;‖カ行五段[ki]/ ねばりづよi /粘り強;‖形容詞[iksg]/ ねばりつk /粘り着;‖カ行五段[ki]/ ねばつk /粘着;‖カ行五段[ki]/ ねばt /粘;‖カ行五段(-つく)/ ねばr /粘;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ねばk /粘;‖形容詞(-っこい)/ ねなおs /寝直;‖サ行五段/ ねなs /根無;‖ -し/ ねとr /寝取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ねとm /寝泊;‖ -まり/ ねづよi /根強;‖形容詞[iksg]/ ねづかr /寝疲;‖名詞(-れ)/ ねづm /根詰;‖ -まり/ ねづk /根付;‖カ行五段[ki]/ ねつp /熱;‖形容詞(-っぽい)/ ねつk /寝付;‖カ行五段[ki]/ ねっs /熱;‖サ変/ ねちがe /寝違;‖ア行下一(-える)/ ねだr /強請;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ねだm /寝溜;‖ -め/ ねたs /妬;‖文語形容詞[skg]/ ねたm /妬;‖マ行五段[mn]/嫉;‖マ行五段[mn]/ ねずみとr /鼠取;‖名詞(-り)/ ねすごs /寝過;‖サ行五段(-す)/ ねすg /寝過;‖ガ行上一/ ねじまg /捻じ曲;‖ガ行下一(-げる),ラ行五段(-がる)/捩じ曲;‖ガ行下一(-げる),ラ行五段(-がる)/ねじ曲;‖ガ行下一(-げる)/ ねじふs /捻じ伏;‖サ行下一(-せる)/捩じ伏;‖サ行下一(-せる)/ねじ伏;‖サ行下一(-せる)/ ねじこm /捩じ込;‖マ行五段[mn]/ねじ込;‖マ行五段[mn]/ ねじきr /捩じ切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ねじあg /捩じ上;腕を-‖ガ行下一(-げる)/ ねじr /捻;‖ラ行五段[rt(cn)]/捩;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ねじk /拗;‖カ行下一/ ねしずm /寝静;‖ラ行五段(-まる)/ ねざs /根差;‖ -し/ ねざm /寝覚;‖ -め/ ねさg /値下;‖ -がり,-げ/ ねころg /寝転;‖ラ行五段(-がる)/ ねころb /寝転;‖バ行五段[bn]/ ねこかわいg /猫可愛;‖ -がり/ ねこm /寝込;‖マ行五段[mn]/ ねぐるs /寝苦;‖形容詞(-しい)/ ねくずr /値崩;‖ -れ/ ねぎらu /労;‖ワ行五段[wiueot(c)]/犒;飲食物で将兵を慰労すること‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ねぎr /値切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ねがえr /寝返;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ねがいでr /願い出;‖ダ行下一[(c)kmnrstyz]/ ねがいさg /願い下;‖ガ行下一(-げる)/ ねがu /願;‖ワ行五段[ワ行五段[wiueot(c)]/ ねがh /願;‖(文語)ハ行四段/ ねがe /願;‖/ ねかしつk /寝かし付;‖カ行下一/ ねおk /寝起;‖ -き/ ねえs /姉;‖ -さん/ ねうごk /値動;‖ -き/ ねうt /値打;‖名詞(-ち)/ ねうc /値打;‖名詞(-ち)/ ねいr /寝入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ねあらi /値洗;‖ -い/ ねあがr /値上;‖名詞(-り)/根上;‖名詞(-り)/ ねあk /寝明;‖サ行五段/ ねあg /値上;‖ -がり,-げ/ ねz /捻;‖ラ行五段(-じる)/捩;‖ラ行五段(-じる)/ ねt /寝;‖/ ねs /寝;‖ラ行五段(-そべる),サ行下一(-せる),一段(-そびれる)/ ねr /寝;‖ナ行下一[a-z]/練;案を練る‖ラ行五段[rt(cn)]/錬;鉄を錬る‖ラ行五段[rt(cn)]/煉;煉り羊羹‖ラ行五段[rt(cn)]/粘;NB:「ねばr」と同形‖ラ行五段[rt(cn)]/寢;「寝」の旧字‖ナ行下一[a-z]/ ねm /睨;‖マ行下一(-める)/ ねk /寝;‖バ行五段(-ころぶ),サ行五段(-かす),一段(-かせる),一段(-かしつける),一段(-ころべる)/根;‖ -こそぎ/ ねj /捻;‖ラ行五段(-じる),一段(-じくれる)/捩;‖ラ行五段(-じる),マ行五段(-じこむ),一段(-じくれる)/ ぬるm /温;‖マ行五段[mn]/ ぬるi /微温;‖形容詞[iks(g)m]/温;‖形容詞[iksgm]/ ぬりわk /塗り分;‖カ行下一(-ける)/ ぬりなおs /塗り直;外壁を-す‖サ行五段/ ぬりつぶs /塗り潰;‖サ行五段(-す)/ ぬりつk /塗り付;‖カ行下一/ ぬりこm /塗り込;‖マ行五段[mn]/ ぬりかたm /塗り固;‖マ行下一/ ぬりかe /塗り替;‖ア行下一/塗替;‖ア行下一/ ぬめr /滑;NB:「すべr」と同形‖ラ行五段[rt(cn)]/ ぬのきr /布切;‖名詞(-り)/ ぬのうr /布売;‖名詞(-り)/ ぬすみみr /盗み見;‖マ行上一[(c)kmnrstyz]/ ぬすみとr /盗み取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ぬすみだs /盗み出;‖サ行五段/ ぬすみぐi /盗み食;‖ -い/ ぬすみぎk /盗み聞;‖カ行五段[ki]/ ぬすm /盗;‖マ行五段[mn]/偸;‖マ行五段[mn]/盜;「盗」の旧字‖マ行五段[mn]/ ぬけでr /抜け出;‖ダ行下一[rtcmnzsy...]/ ぬけだs /抜け出;‖サ行五段/脱け出;‖サ行五段/ ぬけがk /抜け駆;‖ -け/ ぬけおt /抜け落;‖タ行上一[t(c)]/ ぬぐいさr /拭い去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ぬぐu /拭;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ぬぐe /拭;‖/ ぬくm /温;‖マ行五段[mn]/ ぬくi /温;‖形容詞[iksg]/ ぬぎっぱなs /脱ぎっ放;‖名詞(-し),サ行五段/ ぬぎすt /脱ぎ捨;‖タ行下一/ ぬきんでr /抜きん出;‖ダ行下一[rtmny...]/ ぬきはなt /抜き放;腰の物を-つ‖タ行五段(-つ)/ ぬきとおs /貫き通;‖サ行五段/ ぬきとr /抜き取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ぬきでr /抜き出;‖ダ行下一[(c)kmnrstyz]/ ぬきだs /抜き出;‖サ行五段/ ぬきずr /抜き刷;‖名詞(-り)/ ぬきさs /抜き差;‖ -し/ ぬきさr /抜き去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ぬきがたi /抜き難;‖形容詞[iksg]/ ぬきうt /抜き打;‖名詞(-ち)/抜き撃;‖名詞(-ち)/抜打;‖名詞(-ち)/ ぬきあu /抜き合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ぬきn /抽;‖一段(-んでる)/擢;‖一段(-んでる)/ ぬかるm /泥濘;‖マ行五段[mn]/ ぬかばたらk /糠働;‖ -き/ ぬかずk /額突;足許に-く‖カ行五段[ki]/ ぬかr /泥濘;‖マ行五段/ ぬいとr /縫取;‖ラ行五段[rt(cn)]/縫い取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ぬいとj /縫い閉;‖ザ行上一(-じる)/ ぬいつk /縫い付;‖カ行下一/ ぬいこm /縫い込;‖マ行五段[mn]/ ぬいあわs /縫い合;‖サ行五段/ ぬいあw /縫い合;‖一段(-わせる),サ行五段(-わす)/ ぬいあg /縫い上;‖ガ行下一(-げる)/ ぬu /縫;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ぬr /塗;‖ラ行五段[rt(cn)]/濡;‖ラ行下一/ ぬk /抜;‖カ行五段[カ行五段[ki]/脱;‖カ行五段[ki]/拔;旧字‖カ行五段[ki]/ ぬi /縫;‖一段(-いつける)/ ぬg /脱;‖ガ行五段[gi]/ にんげんばなr /人間離;‖ -れ/ にんげんくさi /人間臭;‖形容詞[iks(g)]/ にんげんぎらi /人間嫌;‖形容動詞(-い)/ にんげんr /人間;‖形容詞(-らしい)/ にんきうすi /人気薄;‖形容詞[iks(g)]/ にんz /任;‖サ変(-ずる)/ にんj /任;‖ザ行上一(-じる)/ にわk /俄;‖ -か/ にらみつk /睨み付;‖カ行下一/ にらみかえs /睨み返;‖サ行五段/ にらみあu /睨み合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ にらm /睨;‖マ行五段[mn]/眈; (字義:狙ってみつめる)‖マ行五段[mn]/ によr /似寄;‖ラ行五段[rt(cn)]/ にゅうりょくまc /入力待;‖名詞(-ち)/ にまいげr /二枚蹴;‖ -り/ にぼs /煮干;‖ -し/ にほんざs /二本差;‖ -し/ にほんごふきかe /日本語吹替;‖名詞(-え)/ にほんごうt /日本語打;‖名詞(-ち)/ にぶr /鈍;‖ラ行五段[rt(cn)]/ にぶi /鈍;‖形容詞[iksg]/ にふくm /煮含;‖マ行下一(-める)/ にばんせんj /二番煎;‖ -じ/ にはじm /煮始;‖マ行下一/ にぬk /煮抜;‖カ行五段[ki],名詞(-き)/ になw /担;‖サ行五段(-わす)/ になu /担;‖ワ行五段[wiueot(c)]/擔;「担」の旧字‖ワ行五段[wiueot(c)]/ になe /担;‖ア行下一(-える)/ にとおr /二通;‖名詞(-り)/ にとk /煮溶;‖サ行五段(-かす)/ にづくr /荷造;‖名詞(-り)/ につまr /煮詰;‖ラ行五段[rt(cn)]/ につm /煮詰;‖ラ行五段(-まる),マ行下一(-める)/ につk /煮付;‖カ行下一/ にちょうなg /二丁投;‖ -げ/ にだs /煮出;‖サ行五段/ にたt /煮立;‖タ行五段[t(c)]/ にたk /煮炊;‖ -き/ にじりよr /躙り寄;‖ラ行五段[rt(cn)]/ にじりでr /躙り出;‖ダ行下一[rtnmsy...]/ にじゅううつs /二重写;‖ -し/ にじみでr /滲み出;‖ダ行下一[rtmny...]/ にじみだs /滲み出;‖サ行五段/ にじr /躙;‖ラ行五段[rt(cn)]/ にじm /滲;‖マ行五段[mn]/ にしむk /西向;‖ -き/ にしm /煮染;‖マ行下一(-める)/ にごs /濁;‖サ行五段/ にごr /濁;‖ラ行五段[rt(cn)]/ にころg /煮転;‖ -がし/ にこy /柔;‖形容動詞(-やか)/和;NB:「なごy」と同形‖形容動詞(-やか)/ にこm /煮込;‖マ行五段[mn]/ にげまわr /逃げ回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ にげまどu /逃げ惑;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ にげだs /逃げ出;‖サ行五段/ にげさr /逃げ去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ にげこm /逃げ込;‖マ行五段[mn]/ にげきr /逃げ切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ にげかくr /逃げ隠;‖ -れ/ にげかえr /逃げ帰;‖ラ行五段[rt(cn)]/ にげおくr /逃げ遅;‖ラ行下一/ にげおおs /逃げ果;‖サ行下一(-せる)/ にげおt /逃げ落;‖タ行上一[t(c)]/ にげうs /逃げ失;‖サ行下一(-せる)/ にくみあu /憎み合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ にくばなr /肉離;‖名詞(-れ)/ にくにくs /憎々;‖形容詞(-しい)/ にくづk /肉付;‖カ行五段[ki]/ にくずr /荷崩;‖名詞(-れ)/煮崩;‖名詞(-れ)/ にくおどr /肉踊;‖ラ行五段[rt(cn)]/ にくt /憎;‖形容詞(-たらしい)/ にくr /憎;‖形容詞(-らしい)/ にくm /憎;‖マ行五段[mn]/ にくi /憎;‖形容詞[iksg]/難;(hard) 考え難い NB:「がたi」と同形‖形容詞[形容詞[iksg]/ にくg /憎;‖形容動詞(-げ)/ にぎわu /賑;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ にぎりつぶs /握り潰;‖サ行五段(-す)/ にぎりしm /握り締;‖マ行下一(-める)/ にぎはh /賑;‖(文語)ハ行四段/ にぎにぎs /賑々;‖形容詞(-しい)/賑賑;‖形容詞(-しい)/ にぎy /賑;‖ -やか/ にぎw /賑;‖ワ行五段/ にぎr /握;‖ラ行五段[rt(cn)]/ にきr /煮切;-り酒‖名詞(-り)/ にがわらi /苦笑;‖ -い/ にがりきr /苦り切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ にがみばしr /苦み走;‖ラ行五段[rt(cn)]/ にがにがs /苦々;‖形容詞(-しい)/ にがs /逃;非正則(にg)‖サ行五段/ にがr /苦;‖ラ行五段(-りきる)/ にがp /苦;‖形容詞(-っぽい)/ にがm /苦;‖ -み/ にがi /苦;‖形容詞[iksg]/ にかよu /似通;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ におうだt /仁王立;‖ -ち/ においたt /匂い立;‖タ行五段[t(c)]¶-つ(ような気品)/ におy /匂;匂やか‖ -やか/ におw /匂;‖一段(-わせる),サ行五段(-わす)/臭;(悪臭) 靴が臭う‖一段(-わせる),サ行五段(-わす)/ におu /匂;‖ワ行五段[wiueot(c)]/臭;(悪臭) 靴が臭う‖ワ行五段[wiueot(c)]/ におr /荷下;‖名詞(-ろし)/ にえたぎr /煮え滾;‖ラ行五段[rt(cn)]/ にえたt /煮え立;‖タ行五段[t(c)]/ にえくりかえr /煮え繰り返;‖ラ行五段[rt(cn)]/ にえきr /煮え切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ にえs /贄;‖サ変/ にいt /兄;‖ -ちゃん/ にいs /兄;‖ -さん/ にあu /似合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ にあg /荷揚;‖ -げ/煮上;‖ラ行五段(-がる)/ にy /煮;‖サ行五段(-やす)/ にs /似;‖サ行下一(-せる)/ にr /似;‖ナ行上一[a-z]/煮;‖ナ行上一[a-z]/ にn /荷;‖ワ行五段(-なう)/ にk /似;‖ワ行五段(-かよう)/ にg /逃;‖ガ行下一/迯;「逃」の異体字‖ガ行下一/ にe /煮;‖ア行下一/ なんばんづk /南蛮漬;‖名詞(-け)/ なんなn /垂;‖サ変(-んとする)/ なんなk /難無;‖ -く/ なんとおr /何通;‖名詞(-り)/ なんz /難;‖サ変(-ずる)/何;‖ -ぞ/ なんt /何;‖ -たる,-て,-と,-とか,-となく,-となれば,-とも/ なんr /何;‖ -ら,-らか/ なんn /何;‖ -の,-のその/ なんk /何;‖連語(-か)/ なんj /難;‖ザ行上一(-じる)/何;‖ザ行上一(-じる)/ なんd /何;‖ -だか,-だかんだ,-でも,-でもかんでも/ なわばr /縄張;‖名詞(-り)/ なれなれs /馴々;‖形容詞(-しい)/馴馴;‖形容詞(-しい)/ なれそm /馴れ初;‖ -め/ なれしたs /慣れ親;‖マ行五段(-しむ)/ なれあu /馴れ合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ なるべk /成る可;‖ -く/ なりわたr /鳴り渡;‖ラ行五段[rt(cn)]/ なりゆk /成り行;‖ -き/成行;‖ -き/ なりやm /鳴り止;‖マ行五段[mn]/ なりふr /形振;‖名詞(-り)/ なりひびk /鳴り響;‖カ行五段[ki]/ なりはt /成り果;‖タ行下一(-てる)/ なりだs /鳴り出;‖サ行五段/ なりたt /成り立;‖タ行五段[t(c)]/成立;‖タ行五段[t(c)]/ なりすm /成り済;‖サ行五段(-ます)/ なりさg /成り下;‖ラ行五段(-がる)/ なりきr /成り切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ なりかわr /成り代;‖ラ行五段[rt(cn)]/ なりかw /成り代;‖ラ行五段(-わる)/成り変;‖ラ行五段(-わる)/ なりあg /成り上;‖ -がり/ ならべたt /並べ立;‖タ行下一/ ならべかe /並べ替;‖ア行下一(-える)/並べ換/並べ変;‖ア行下一(-える)/ ならびたt /並び立;‖タ行五段[t(c)]/ ならびかe /並び換;‖ア行下一(-える)/ ならづk /奈良漬;‖名詞(-け)/ ならいおぼe /習い覚;‖ア行下一(-える)/ ならw /習;‖一段(-わせる),サ行五段(-わす)/慣;‖ -わし/ ならu /習;‖ワ行五段[wiueot(c)]/倣;imitate.「先人に倣う」‖ワ行五段[wiueot(c)]/肄; ≒習う‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ならs /均;‖サ行五段/ ならh /習;‖(文語)ハ行四段/ ならe /習;‖ア行下一(-える)/ ならb /並;‖バ行五段[bn]/列;(行列を作る)「店の前に列ぶ」‖バ行五段[bn]/双;(匹敵する)「双ぶ者なし」‖バ行五段[bn]/竝;「並」の旧字‖バ行五段[bn]/ なよs /名寄;‖ -せ/ なやみおおk /悩み多;‖ -き/ なやm /悩;‖マ行五段[mn]/惱;旧字‖マ行五段[mn]/ なめまわs /舐め回;‖サ行五段/嘗め回;‖サ行五段/ なめとr /舐め取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ なめつくs /舐め尽;猫がミルクを-す‖サ行五段/嘗め尽;辛酸を-す‖サ行五段/ なめつk /嘗め尽;辛酸を-くす‖サ行五段(-くす)/舐め尽;蜜を-くす‖サ行五段(-くす)/ なめずr /舐;‖ラ行五段[rt(cn)]/ なめあu /舐め合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ なめあg /舐め上;‖ガ行下一(-げる)/ なめs /鞣;‖サ行五段/ なめr /滑;‖ラ行四段/ なみはずr /並外;‖一段/並み外;‖連語(-れて)/ なみのr /波乗;‖ -り/ なみだもろi /涙脆;‖形容詞[iksg]/ なみだt /波立;‖タ行五段[t(c)]/ なみだs /涙;‖サ変/ なみだg /涙;‖マ行五段(-ぐむ)/ なみうt /波打;‖タ行五段[t(c)]/ なみいr /並み居;-る強豪たち‖ア行上一¶[rtcmnsyz...]/ なみs /蔑;サ変‖サ変(-する)/ なまやさs /生易;‖形容詞(-しい)/ なまやk /生焼;‖ -け/ なまめi /艶;‖形容詞[iks(g)]/ なまぬるi /生温;‖形容詞[iks(g)]/ なまにe /生煮;‖ -え/ なまなまs /生々;‖形容詞(-しい)/生生;‖形容詞(-しい)/ なまっちろi /生っ白;‖形容詞[iksg]/ なまじろi /生白;‖形容詞[iksg]/ なまじh /憖;‖(文語)ハ行四段/ なまごろs /生殺;‖ -し/ なまぐさi /生臭;‖形容詞[iksg]/腥;‖形容詞[iks(g)]/ なまくr /鈍;名詞(-ら)‖ -ら/ なまがわk /生乾;‖ -き/ なまえまk /名前負;‖ -け/ なまえつk /名前付;‖名詞(-き)/ なまあたたk /生暖;‖形容詞(-かい)/ なまr /鈍;腕が鈍る‖ラ行五段[rt(cn)]/訛;発音が訛る‖ラ行五段[rt(cn)]/譌;「訛」の異体字‖ラ行五段[rt(cn)]/ なまk /怠;‖カ行下一/懶;‖カ行下一/ なぶりごろs /嬲り殺;-し‖サ行五段/ なぶりころs /嬲り殺;‖サ行五段/ なぶr /嬲;‖ラ行五段[rt(cn)]/嫐; =嬲る‖ラ行五段[rt(cn)]/ なびk /靡;‖カ行五段[ki]/ なのりでr /名乗り出;‖ダ行下一[(c)kmnrstyz]/ なのr /名乗;‖ラ行五段[rt(cn)]/名告;=名乗る‖ラ行五段[rt(cn)]/名宣;‖ラ行五段[rt(cn)]/ なのm /斜;[文語]‖名詞(-め)/ なにひとt /何一;‖ -つ/ なにはさておk /何は扨措;‖成句,カ行五段[ki]/ なにげなi /何気無;‖形容詞[iks(g)]/ なにげn /何気;‖形容詞(-ない)/ なにくw /何食;‖連語(-わぬ)/何喰;‖連語(-わぬ)/ なにかt /何彼;‖ -と/ なにm /何;‖ -も/ なにk /何;‖ -か/ ななまがr /七曲;‖ -り/ ななころびやおk /七転び八起;‖ -き/ ななt /七;‖ -つ/ ななs /名無;‖ -し/ ななm /斜;‖ -め/ なでまわs /撫で回;‖サ行五段/ なでつk /撫で付;‖カ行下一/ なでさすr /撫で擦;‖ラ行五段[rt(cn)]/ なであg /撫で上;‖ガ行下一(-げる)/ なづm /泥;‖マ行五段[mn]/ なづk /名付;‖カ行下一/ なつやすm /夏休;‖ -み/ なつむk /夏向;‖ -き/ なつまつr /夏祭;‖名詞(-り)/ なつかs /懐;‖形容詞(-しい)/懷;旧字‖形容詞(-しい)/ なつk /懐;‖形容詞(-かしい)/懷;旧字‖形容詞(-かしい)/ なっとくいk /納得行;‖カ行(行く)[ktc]/ なだれこm /雪崩れ込;‖マ行五段[mn]/傾れ込;‖マ行五段[mn]/なだれ込;‖マ行五段[mn]/ なだめすかs /宥め賺;‖サ行五段(-す)/ なだかi /名高;‖形容詞[iksg]/ なだt /名立;‖ -たる/ なだr /雪崩;‖ラ行下一/傾;(傾く。崩れ落ちる。)‖ラ行下一/ なだm /宥;‖マ行下一(-める)/ なぞらh /準;‖(文語)ハ行四段/擬;‖(文語)ハ行四段/准;「準」の略字‖(文語)ハ行四段/凖;「準」の異体字‖(文語)ハ行四段/ なぞらe /準;‖ア行下一/擬;‖ア行下一/准;「準」の略字‖ア行下一/ なぞとk /謎解;‖ -き/ なぞかk /謎掛;‖ -け/ なぞm /謎;‖カ行五段(-めく)/ なぜn /何故;‖ -なら/ なずらh /準;‖(文語)ハ行四段/擬;‖(文語)ハ行四段/准;「準」の略字‖(文語)ハ行四段/凖;「準」の異体字‖(文語)ハ行四段/ なずm /泥;‖マ行五段[mn]/ なすりつk /擦り付;NB:「こすりつk」「すりつk」と同形‖カ行下一/ なすr /擦;NB:「こすr」「すr」と同形‖ラ行五段[rt(cn)]/ なじみぶかi /馴染み深;‖形容詞[iksg]/ なじr /詰;‖ラ行五段[rt(cn)]/ なじm /馴染;‖マ行五段[mn]/ なしとg /成し遂;‖ガ行下一(-げる)/為し遂;‖ガ行下一(-げる)/ なしくずs /済し崩;‖ -し/なし崩;‖ -し/ なしうr /為し得;‖ア行下二[*]/ なざs /名指;‖ -し/ なさけぶかi /情け深;‖形容詞[iksg]/情深;‖形容詞[iksg]/ なさけなi /情無;‖形容詞[iks(g)]/情け無;‖形容詞[iks(g)]/ なさけしr /情け知;‖ -らず/ なさk /情;‖ -け/ なごりおs /名残惜;‖形容詞(-しい)/ なごy /和;‖ -やか/ なごr /名残;‖名詞(-り)/ なごm /和;‖マ行五段[mn]/ なげわたs /投げ渡;‖サ行五段/ なげやr /投げ遣;‖ラ行五段[rt(cn)]/ なげづr /投げ釣;‖ -り/ なげつk /投げ付;‖カ行下一/ なげだs /投げ出;‖サ行五段/ なげすt /投げ捨;「テレビを窓から投げ捨てろ」‖タ行下一/ なげこm /投げ込;‖マ行五段[mn]/投込;‖マ行五段[mn]/ なげきかなs /嘆き悲;‖マ行五段(-しむ)/ なげかえs /投げ返;‖サ行五段/ なげかk /投げ掛;‖カ行下一(-ける)/ なげおt /投げ落;‖サ行五段/ なげおr /投げ下;‖サ行五段/ なげうt /抛;‖タ行五段[t(c)]/擲;≒抛つ‖タ行五段[t(c)]/ なげいr /投げ入;‖ラ行下一/ なげあu /投げ合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ なげあg /投げ上;‖ガ行下一(-げる)/ なげk /嘆;‖カ行五段[ki]/歎;≒嘆く (字義:溜め息が出る)‖カ行五段[ki]/慨; (字義:胸が詰まる)‖カ行五段[ki]/ なげe /長;‖口語(<長い)/ なぐりつk /殴り付;‖カ行下一/ なぐりたおs /殴り倒;‖サ行五段/ なぐりころs /殴り殺;‖サ行五段/ なぐりこm /殴り込;‖マ行五段[mn]/ なぐりかk /殴り掛;‖ラ行五段(-かる)/ なぐりあu /殴り合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ なぐりあi /殴り合;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ なぐさめあu /慰め合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ なぐさm /慰;‖マ行五段[mn]/ なぐr /殴;‖ラ行五段[rt(cn)]/撲;‖ラ行五段[rt(cn)]/擲;‖ラ行五段[rt(cn)]/毆;「殴」の旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ なくなk /泣く泣;‖副詞(-く)/ なぎはらu /薙ぎ払;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ なぎたおs /薙ぎ倒;‖サ行五段/ なきわめk /泣き喚;‖カ行五段[ki]/ なきわかr /泣き別;‖一段,名詞/ なきやm /泣き止;‖マ行五段[mn]/鳴き止;‖マ行五段[mn]/ なきふs /泣き伏;‖サ行五段(-す),サ行下一(-せる)/ なきはらs /泣き腫;‖サ行五段/ なきはr /泣き腫;‖サ行五段(-らす)/ なきねいr /泣き寝入;‖名詞(-り)/ なきぬr /泣き濡;‖ラ行下一(-れる)/ なきつづk /泣き続;‖カ行下一/ なきつくs /泣き尽;‖サ行五段/ なきつかr /泣き疲;‖ラ行下一(-れる)/ なきつk /泣き付;‖カ行五段[ki]/ なきだs /泣き出;‖サ行五段/ なきたt /泣き立;‖タ行下一/ なきそぼt /泣き濡;‖タ行五段(-つ)/ なきしずm /泣き沈;‖マ行五段[mn]/ なきしきr /鳴き頻;百舌が-る‖ラ行五段[rt(cn)]/泣き頻;‖ラ行五段[rt(cn)]/ なきさけb /泣き叫;‖バ行五段[bn]/ なきくらs /泣き暮;‖サ行五段(-す)/ なきくずr /泣き崩;‖ラ行下一(-れる)/ なきくr /泣き暮;‖サ行五段/ なきかわs /鳴き交;‖サ行五段(-す)/ なきかw /鳴き交;‖サ行五段/ なきかr /泣き嗄;‖サ行五段(-らす)/ なきおとs /泣き落;‖サ行五段/泣落;‖サ行五段/ なきおt /泣き落;‖サ行五段/ なきあk /泣き明;‖サ行五段(-かす)/ ながれゆk /流れ行;‖カ行五段/ ながれでr /流れ出;‖下一段[rtnmsy...]/ ながれつづk /流れ続;‖カ行下一/ ながれだs /流れ出;‖サ行五段/ ながれこm /流れ込;‖マ行五段[mn]/ ながれおt /流れ落;‖タ行上一[t(c)]/ ながれあるk /流れ歩;‖カ行五段[ki]/ ながらh /存;‖(文語)ハ行下二/ ながらe /存;-える‖ア行下一(-える)/ ながもt /長持;‖名詞(-ち)/ ながもc /長持;‖名詞(-ち)/ ながめやr /眺め遣;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ながほそi /長細;‖形容詞[iksg]/ ながびk /長引;‖カ行五段[ki]/ ながびi /長引;‖形容詞[iks(g)]/ ながながs /長々;‖形容詞(-しい)/ ながつづk /長続;‖名詞(-き)/ ながすg /長過;‖ガ行上一/ ながしつづk /流し続;‖カ行下一/ ながしさr /流し去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ながしこm /流し込;‖マ行五段[mn]/ ながしうt /流し打;‖タ行五段[t(c)]/ ながいk /長生;‖ -き/ ながt /長;‖-ったらしい/ ながs /流;‖サ行五段/ ながr /流;‖ラ行下一/長;-らく,-らえる‖ア行下一/永;‖ア行下一/乍;(助動詞) 聞き乍ら‖助詞(-ら)[マ行下一/長;‖/詠;詩歌をうたう NB:「よm」と同形‖マ行下一/ ながi /長;‖形容詞[iksg]/永;‖形容詞[iksg]/ ながb /長;‖カ行五段/ なかよs /仲良;‖ -し/ なかよk /仲良;‖副詞(-く)/ なかまわr /仲間割;‖ -れ/ なかまはずr /仲間外;‖ -れ/ なかまいr /仲間入;‖名詞(-り)/ なかぬk /中抜;‖名詞(-き)/ なかづr /中吊;‖ -り/ なかだるm /中弛;‖ -み/ なかだt /仲立;‖名詞(-ち)/ なかだc /仲立;‖名詞(-ち)/ なかたがi /仲違;‖ -い/ なかじm /中締;‖ -め/ なかおt /中落;‖名詞(-ち)/ なかおs /中押;‖ -し/ なかt /中;中つ枝,中つ道,中つ国‖連語(-つ)/ なかr /勿;‖ -れ/莫;-れ‖ -れ/ なかn /中;‖ -にも/ なかb /半;‖ -ば/ なおよs /尚良;‖ -し/ なおs /直;故障を直す‖サ行五段[ラ行五段[rt(cn)]/治;ケガが治る‖ラ行五段[rt(cn)]/ ないまz /綯い交;‖ -ぜ/ ないがしr /蔑;‖ -ろ/ なz /撫;‖一段(-ぜる)/ なu /綯;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ なs /成;財を成す (「作る」の意が強い)‖サ行五段/為;業績を為す (「行う」の意が強い)‖サ行五段/生;子を生す‖サ行五段(-す)/做;見做す‖サ行五段(-す)/爲;「為」の旧字‖サ行五段(-す)/ なr /慣;‖ラ行下一[ラ行五段[rt(cn)]/成;‖ラ行五段[rt(cn)]/生;実が生る‖ラ行五段[rt(cn)]/馴;馴れた犬‖ラ行下一/為;‖ラ行五段[rt(cn)]/熟;熟れ寿司‖ラ行下一/狎;人間関係について言う時の「なれる」‖ラ行下一/爲;「為」の旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ なm /並;‖一段(-みいる)/舐;(字義:ペロリとなめる)‖マ行下一(-める)/嘗;(字義:舌に乗せて味を見る)‖マ行下一(-める)/無;(神を)-みする(=蔑ろにする)/竝;「並」の旧字/ なk /泣;‖カ行五段[ki]/鳴;‖カ行五段[ki]/亡;(死なれる)「母を亡くす」‖サ行五段/失;(字義:手から滑り落ちる)「財布を失くす」‖サ行五段/無;‖形容詞,助動詞/啼;声を出して泣く/鳴く‖カ行五段[ki]/哭;号泣する‖カ行五段[ki]/涕;涙を流す‖カ行五段[ki]/嚶;鳥が鳴く‖カ行五段[ki]/啾;細い声で泣く‖カ行五段[ki]/ なi /無;‖形容詞[ガ行下一/凪;海が凪ぐ‖ガ行五段[gi]/薙;薙ぎ倒す‖ガ行五段[gi]/無;‖/ なe /萎;‖ア行下一/痿;‖ア行下一/ なd /撫;‖ダ行下一(-でる)/名;-だたる‖ -だたる/ なb /並;-べて‖古語・バ行下二/ どんづまr /どん詰;‖ -り/ どんづm /どん詰;‖ -まり/ どんくさi /鈍臭;‖形容詞[iks(g)]/ どんs /鈍;‖サ変(-する)/ どわすr /度忘;‖ -れ/ どろよk /泥除;‖ -け/ どろくさi /泥臭;‖形容詞[iksg]/ どよm /響;どよめく‖カ行五段(-めく)/響動;‖カ行五段(-めく)/ どもr /吃;‖ラ行五段[rt(cn)]/土盛;‖名詞(-り)/ どなりつk /怒鳴り付;‖カ行下一/ どなりちr /怒鳴り散;‖サ行五段/ どなりたt /怒鳴り立;‖タ行下一/ どなりこm /怒鳴り込;‖マ行五段[mn]/ どなりあu /怒鳴り合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ どなr /怒鳴;‖ラ行五段[rt(cn)]/ どすぐろi /どす黒;‖形容詞[iksg]/ドス黒;‖形容詞[iksg]/ どしゃぶr /土砂降;‖名詞(-り)/ どしゃくづr /土砂崩;‖名詞(-れ)/ どしがたi /度し難;‖形容詞[iksg]/ どこm /何処;‖-も,-まで/ どこk /何処;‖ -か/ どくどくs /毒々;‖形容詞(-しい)/ どくづk /毒突;‖カ行五段[ki]/ どくけs /毒消;‖ -し/ どくいr /毒入;‖名詞(-り)/ どくs /毒;‖サ変/ どおs /通;(連濁) 負け通し,立ち通し,千枚通し‖連濁(-し)[ -り/ どおi /遠;‖(連濁)形容詞[iks(gm)]/ どうようn /同様;‖-に,-の/ どうまわr /胴回;‖名詞(-り)/ どうじょうやぶr /道場破;‖名詞(-り)/ どうじm /胴締;‖ -め/ どうけr /道化;‖ラ行五段[rt(cn)]/ どうぐだt /道具立;‖ -て/ どうきづk /動機付;‖カ行下一/ どうあg /胴上;‖ -げ/ どうz /動;‖サ変(-ずる)/同;‖サ変(-ずる)/ どうj /動;‖ザ行上一(-じる)/同;‖ザ行上一(-じる)/ どあi /度合;‖ -い/ どs /度;‖サ行五段/ どr /取;‖(連濁)ラ行五段[rt(cn)]/録;‖(連濁)ラ行五段[rt(cn)]/何;‖代名詞(-れ)/ どn /何;-の‖ -の/ どm /止;‖ -まり/留;局留め,靴下留め,札留め‖連濁(-め)/ どk /退;‖カ行五段[ki]/解;‖(連濁)カ行下一/融;‖(連濁)カ行下一/ とんぼがえr /蜻蛉返;‖ -り/ とんでゆk /飛んで行;‖カ行五段/ とんでいk /飛んで行;‖カ行(行く)[ktc]/ とんがr /尖;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とろk /蕩;‖カ行下一(-ける),サ行五段(-かす)/盪; ≒蕩‖カ行下一(-ける),サ行五段(-かす)/ とろi /トロ;‖形容詞[iks(g)]/ とりわすr /取り忘;‖ラ行下一/ とりわk /取り分;‖カ行下一(-ける)/取分;‖カ行下一(-ける)/ とりよs /取り寄;‖サ行下一/取寄;‖サ行下一/鳥寄;‖ -せ/ とりやm /取り止;‖マ行下一/ とりもなおs /取りも直;‖成句(-さず)/ とりもどs /取り戻;‖サ行五段/ とりもt /取り持;‖タ行五段[t(c)]/ とりむすb /取り結;‖バ行五段[bn]/ とりみだs /取り乱;‖サ行五段/ とりまわs /取り回;‖ -し/取回;‖ -し/ とりまとm /取り纏;‖ -め/ とりまぎr /取り紛;‖ラ行下一(-れる)/ とりまz /取り混;‖一段(-ぜる)/ とりまk /取り巻;‖カ行五段[ki]/取巻;‖カ行五段[ki]/ とりひろg /取り広;‖ガ行下一(-げる)/ とりひk /取り引;‖名詞(-き)/取引;‖名詞(-き)/ とりはらu /取り払;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ とりはずs /取り外;‖サ行五段/取外;‖サ行五段/ とりはこb /取り運;‖バ行五段[bn]/ とりはかr /取り計;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とりのぞk /取り除;‖カ行五段[ki]/取除;‖カ行五段[ki]/ とりのこs /取り残;‖サ行五段/ とりのがs /取り逃;‖サ行五段/ とりのk /取り除;‖カ行下一(-ける)/ とりにg /取り逃;‖サ行五段(-がす)/ とりなおs /取り直;‖サ行五段/録り直;歌の-‖サ行五段/撮り直;写真の-‖サ行五段/ とりなs /執り成;‖サ行五段/取り成;‖サ行五段/ とりつぶs /取り潰;‖ -し/取潰;‖名詞(-し)/ とりつくろu /取り繕;‖ワ行五段[wiueot(c)]/取繕;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ とりつくs /取り尽;‖サ行五段/ とりつk /取り付;‖カ行五段[ki]/取付;‖カ行五段[ki]/取り尽;‖サ行五段/取り憑;霊が取り憑く‖カ行五段[ki]/ とりつg /取り次;‖ガ行五段[gi]/取次;‖ガ行五段[gi]/ とりちがe /取り違;‖ア行下一(-える)/ とりちr /取り散;‖サ行五段/ とりだs /取り出;‖サ行五段/取出;‖サ行五段/ とりたt /取り立;‖タ行下一/取立;‖タ行下一/ とりそろe /取り揃;‖ア行下一(-える)/ とりそこn /取り損;‖ナ行下一(-ねる)/ とりすがr /取り縋;(袖に)-る‖ラ行五段(-る)[rt(cn)]/ とりすm /取り澄;‖サ行五段(-ます)/ とりしらb /取調;‖ -べ/取り調;‖一段,名詞/ とりしまr /取締;‖ラ行五段[rt(cn)]/取り締;‖ラ行五段[rt(cn)]/取り締ま;※送り位置補正‖ラ行五段[rt(cn)]/ とりしきr /取り仕切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とりしm /取り締;‖ -まり/取締;‖名詞(-まり)/ とりさばk /取り捌;‖カ行五段[ki]/ とりさr /取り去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とりさg /取り下;‖ガ行下一(-げる)/ とりこわs /取り壊;‖サ行五段/取壊;‖ -し/ とりころs /取り殺;‖サ行五段(-す)/ とりこぼs /取り零;‖ -し/ とりこs /取り越;‖サ行五段/ とりこm /取り込;‖マ行五段[mn]/取込;‖マ行五段[mn]/ とりけs /取り消;‖サ行五段/取消;‖ -し/ とりくずs /取り崩;‖サ行五段/取崩;‖サ行五段(-す)/ とりくm /取り組;‖マ行五段[mn]/取組;‖名詞(-み)/ とりきr /取り切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とりきm /取り決;‖一段,名詞/取り極;‖ -め/ とりかわs /取り交;‖サ行五段(-す)/取交;‖サ行五段(-す)/ とりかたm /取り固;‖マ行下一/ とりかこm /取り囲;‖マ行五段[mn]/ とりかえs /取り返;‖サ行五段/ とりかw /取り交;‖サ行五段(-わす)/取交;‖サ行五段(-わす)/ とりかk /取り掛;‖ラ行五段(-かる)/ とりかe /取り替;‖ア行下一(-える)/取り換;‖ア行下一(-える)/ とりおとs /取り落;‖サ行五段/ とりおさe /取り抑;‖ア行下一(-える)/ とりおこなu /執り行;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ とりおこなe /執り行;‖ア行下一(-える)/ とりおs /取り押;‖一段(-さえる)/ とりおk /取り置;‖カ行五段[ki]/ とりうr /取り得;‖ア行下二[*]/ とりいそg /取り急;‖ガ行五段[gi]/ とりいr /取り入;‖ラ行五段[rt(cn)]/取入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とりあわs /取り合;‖ -せ/ とりあらそu /取り争;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ とりあつかu /取り扱;‖ワ行五段[wiueot(c)]/取扱;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ とりあつかe /取り扱;‖ア行下一(-える)/ とりあつm /取り集;‖マ行下一(-める)/ とりあw /取り合;‖サ行五段(-わす),一段(-わせる)/ とりあu /取り合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/取合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ とりあg /取り上;‖ガ行下一(-げる)/採り上;‖ガ行下一(-げる)/ とりあe /取り敢;‖ -えず/取り合;‖ア行下一(-える)/ とらぶr /トラブ;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とらがr /虎刈;‖ -り/ とらw /囚;旧習に囚われる‖ラ行下一/捕;官憲に捕われる‖ラ行下一/捉;‖ラ行下一/ とらk /蕩;‖カ行下二/盪;‖カ行下二/ とらh /囚;‖(文語)ハ行下二/捉;‖(文語)ハ行下二/捕;‖(文語)ハ行下二/ とらe /捉;動きを捉える‖ア行下一/捕;犯人を捕える‖ア行下一/把;‖ア行下一/ ともばたらk /共働;‖ -き/ ともなu /伴;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ともなh /伴;‖(文語)ハ行四段/ ともだおr /共倒;‖名詞(-れ)/ ともぐi /共食;‖ -い/ ともかせg /共稼;‖ -ぎ/ ともえなg /巴投;‖ -げ/ ともs /灯;‖サ行五段/点;‖サ行五段/燈;「灯」の旧字‖サ行五段/ ともr /灯;‖ラ行五段[rt(cn)]/点;‖ラ行五段[rt(cn)]/燈;「灯」の旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ ともn /共;‖ -に/伴;‖ワ行五段(-なう)/倶;-に‖ -に/ とめおk /留め置;‖カ行五段[ki]/ とむらu /弔;‖ワ行五段[wiueot(c)]/訪;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ とまりこm /泊まり込;‖マ行五段[mn]/ とまどu /戸惑;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ とまr /泊;‖ラ行五段[rt(cn)]/止;‖ラ行五段[rt(cn)]/停;‖ラ行五段[rt(cn)]/留;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とぼs /乏;‖形容詞(-しい)/点;‖サ行五段/ とぼk /惚;‖カ行下一(-ける)/恍;‖カ行下一(-ける)/ とほのk /遠退;‖カ行五段/ とほi /遠;‖文語形容詞[iksg]/ とぶらh /弔;‖(文語)ハ行四段/訪;‖(文語)ハ行四段/ とびまわr /飛び回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とびはn /飛び跳;‖ナ行下一(-ねる)/ とびのr /飛び乗;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とびのk /飛び退;‖カ行五段[ki]/跳び退;‖カ行五段[ki]/ とびぬk /飛び抜;‖カ行下一/ とびとb /飛び飛;‖形容動詞(-び)/ とびでr /飛び出;‖ダ行下一[(c)kmnrstyz]/ とびつk /飛び付;‖カ行五段[ki]/ とびちr /飛び散;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とびだs /飛び出;‖サ行五段/飛出;‖サ行五段/ とびたt /飛び立;‖タ行五段[t(c)]/ とびすさr /飛び退;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とびさr /飛び去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とびこs /飛び越;‖サ行五段/ とびこm /飛び込;‖マ行五段[mn]/飛込;‖マ行五段[mn]/ とびこe /飛び越;‖ア行下一/跳び越;‖ア行下一/飛越;‖ア行下一/跳越;‖ア行下一/ とびかu /飛び交;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ とびおr /飛び降;‖ラ行上一/飛び下;‖ラ行上一/ とびおk /飛び起;‖カ行上一(-きる)/ とびうつr /飛び移;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とびいr /飛び入;‖ラ行五段[rt(cn)]/飛入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とびあるk /飛び歩;‖カ行五段[ki]/ とびあg /飛び上;‖ラ行五段(-がる)/跳び上;‖ラ行五段(-がる)/ となりあw /隣り合;‖サ行五段(-わす),一段(-わせる)/隣合;‖サ行五段(-わす),一段(-わせる)/ となりあu /隣合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/隣り合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ となr /隣;‖名詞(-り)/鄰;「隣」の異体字‖名詞(-り)/ となh /唱;‖(文語)ハ行四段/称;‖(文語)ハ行四段/ となe /唱;‖ア行下一/称;(call) 名を称える NB:「たたe」と同形‖ア行下一/稱;「称」の異体字‖ア行下一/ とどろk /轟;‖カ行五段[ki]/軣;「轟」の異体字‖カ行五段[ki]/ とどこおr /滞;‖ラ行五段[rt(cn)]/滯;「滞」の旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ とどけでr /届け出;‖ダ行下一[(c)kmnrstyz]/届出;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とどm /留;‖ラ行五段,マ行下一/止;‖ラ行五段,マ行下一/停;‖ラ行五段,マ行下一/畄;「留」の異体字/ とどk /届;‖カ行五段[ki]/屆;「届」の旧字‖カ行五段[ki]/ ととのu /整;‖ワ行五段[wiueot(c)]/調;支度|縁談が調う‖ワ行五段[wiueot(c)]/斉;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ととのh /整;‖(文語)ハ行四段/斉;‖(文語)ハ行四段/調;‖(文語)ハ行四段/ ととのe /整;‖ア行下一(-える)/調;準備を調える‖ア行下一(-える)/ とてm /迚;‖ -も/ とつg /嫁;‖ガ行五段[gi]/ とっぱらu /取っ払;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ とってつk /取って付;‖カ行下一/ とってかわr /取って代;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とってかえs /取って返;‖サ行五段/ とってかw /取って代;‖ラ行五段/ とっておk /取って置;‖カ行五段[ki]/ とっつかm /取っ捕;‖ア行下一(-まえる)/ とっつk /取っ付;‖カ行五段[ki]¶-きにくい問題/ とっくみあu /取っ組み合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ とっくm /取っ組;‖名詞(-み),マ行五段[mn]/ とっかかr /取っ掛;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とっかk /取っ掛;‖ -かり/ とっかe /取っ替;‖ア行下一(-える)/ とだe /途絶;‖ア行下一(-える)/跡絶;‖ア行下一(-える)/ とじまr /戸締;‖ -り/ とじこもr /閉じ籠;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とじこm /閉じ込;‖マ行下一/綴じ込;‖マ行五段[mn]/ とじあw /綴じ合;‖サ行下一(-わせる)/ とじm /戸締;‖名詞(-まり)/ としよr /年寄;‖ラ行五段[rt(cn)]/ としとr /年取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ としこs /年越;‖ -し/ としおi /年老;‖ア行上一(-いる)/ としあk /年明;‖ -け/ とざs /鎖;‖サ行五段(-す)/閉;非正則(とz)‖サ行五段(-す)/ ところせまs /所狭;‖形容詞[s]¶-しと暴れ回る/ ところせs /所狭;‖(古語) 形容詞[sku]/ ところかまw /所構;‖複合語(-わず)/ とこずr /床擦;‖名詞(-れ)/ とこs /常;‖ -しえ/ とげとげs /刺々;‖形容詞(-しい)/刺刺;‖形容詞(-しい)/ とけだs /溶け出;‖サ行五段/ とけこm /溶け込;‖マ行五段[mn]/ とけあu /溶け合;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ とくべつあつかi /特別扱;‖ -い/ とくちょうづk /特徴付;‖カ行下一/ とくs /得;merit‖サ変(-する)/督;利払いを-する‖サ変(-する)/ とぎすm /研ぎ澄;‖サ行五段(-ます)/ とぎr /途切;‖ラ行下一/跡切;‖ラ行下一/ ときほぐs /溶き解;卵を-します‖サ行五段(-す)/ ときふs /説き伏;‖サ行下一(-せる)/ ときはなt /解き放;‖タ行五段[t(c)]/ ときはなs /解き放;‖サ行五段(-す)/ ときつk /説き付;‖カ行下一/ ときおよb /説き及;‖バ行五段[bn]/ ときあk /解き明;‖サ行五段(-かす)/説き明;‖サ行五段(-かす)/ ときm /時;‖カ行五段(-めく)/ とがめだt /咎め立;‖名詞(-て),タ行下一/ とがr /尖;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とがm /咎;‖マ行下一/ とおりぬk /通り抜;‖カ行下一/ とおりすg /通り過;‖ガ行上一/ とおりこs /通り越;‖サ行五段/ とおりがk /通り掛;‖ -かり/ とおりかかr /通り掛;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とおまわs /遠回;‖ -し/ とおまわr /遠回;‖名詞(-り)/ とおまk /遠巻;‖ -き/ とおぼe /遠吠;‖ -え/ とおのr /遠乗;‖名詞(-り)/ とおのk /遠退;‖カ行五段[ki]/ とおすg /遠過;‖ガ行上一/ とおz /遠;‖一段(-ざける),ラ行五段(-ざかる)/ とおs /通;‖サ行五段[ラ行五段[rt(cn)]/透;‖ラ行五段[rt(cn)]/徹;‖ラ行五段[rt(cn)]/ とおn /遠;‖カ行五段(-のく)/ とおi /遠;‖形容詞[iksgm]/ とうひょうてつづk /投票手続;‖名詞(-き)/ とうとu /疾う疾;‖副詞(-う)/ とうとi /尊;‖形容詞[iksg]/貴;‖形容詞[iksg]/ とうとb /尊;(respect) 仏法を尊ぶ‖バ行五段[bn]/貴;(value) 和を貴ぶ‖バ行五段[bn]/ とうすg /遠過;‖ガ行上一/ とうじつうr /当日売;‖名詞(-り)/ とうこういたs /投稿致;‖複合語(-します)/ とうz /投;‖サ変(-ずる)/ とうs /父;‖ -さん/ とうr /通;※仮名遣い「とお-る」‖ラ行五段[rt(cn)]/ とうn /当;‖ -の/ とうj /投;‖ザ行上一(-じる)/ といなおs /問い直;‖サ行五段/問直;‖サ行五段/ といつm /問い詰;小一時間問い詰めたい‖マ行下一(-める)/問詰;‖マ行下一(-める)/ といただs /問い質;‖サ行五段/ といかえs /問い返;‖サ行五段/ といかk /問い掛;‖カ行下一/問掛;名詞・カ行下一‖カ行下一/ といあわs /問合;‖サ行下一/問い合わ;※送り位置補正‖サ行下一/ といあw /問い合;‖サ行下一/問合;‖サ行下一/ とz /閉;‖サ行五段(-ざす)/綴;‖ザ行上一/閇;「閉」の異体字‖サ行五段/ とu /問;‖ワ行五段[wiueo]¶tcなし/疾;‖形容詞ウ音便/訪;祖国を訪う‖ワ行五段[wiueo]/ とt /取;‖カ行五段(-っつく)/ とs /賭;賭博‖サ変/ とr /取;‖ラ行五段[ラ行五段[rt(cn)]/採;案を-‖ラ行五段[rt(cn)]/摂;養分を-‖ラ行五段[rt(cn)]/捕;鼠を-‖ラ行五段[rt(cn)]/獲;賞を-‖ラ行五段[rt(cn)]/録;DVDを-‖ラ行五段[rt(cn)]/執;指揮を-‖ラ行五段[rt(cn)]/盗;(steal)金を-‖ラ行五段[rt(cn)]/穫;(harvest)野菜を-‖ラ行五段[rt(cn)]/脱; 帽子を-‖ラ行五段[rt(cn)]/秉;(手にとる)‖ラ行五段[rt(cn)]/ とp /取;‖(-っぱらう)/ とm /止;‖ラ行五段,マ行下一[マ行五段[mn]/留;気に留める‖ラ行五段,マ行下一[マ行五段[mn]/畄;「留」の異体字‖ラ行五段,マ行下一/ とk /解;謎|包装を解く‖カ行五段[ki]/説;(preach)教えを説く‖カ行五段[ki]/溶;水に溶ける‖カ行五段[ki]/融;熱で融ける‖カ行下一/疾;‖形容詞/梳;髪を梳く NB:「すk」と同形‖カ行五段[ki]/熔;鉄を熔かす‖カ行五段[ki]/鎔;「熔」の異体字‖カ行五段[ki]/觧;「解」の異体字‖カ行五段[ki]/ とj /閉;‖ザ行上一/綴;‖ザ行上一/閇;「閉」の異体字‖ザ行上一/ とi /問;‖一段(-いつめる),一段(-いかける),一段(-いあわせる),一段(-いただせる),サ行五段(-いただす)/ とh /問;‖(文語)ハ行四段/ とg /遂;‖ガ行下一/研;庖丁を研ぐ‖ガ行五段[gi]/磨;お米を磨ぐ (「研ぐ」も可)‖ガ行五段[gi]/砥;≒研ぐ‖ガ行五段[gi]/ とe /問;‖ア行下一(-える)/ とd /綴;‖ダ行上二/閉;‖ダ行上二/ とb /飛;fly‖バ行五段[バ行五段[bn]/翔;take wing‖バ行五段[bn]/ でんちぎr /電池切;‖名詞(-れ)/ でんげんぬk /電源抜;‖名詞(-け)?/ でんげんぎr /電源切;‖名詞(-れ)/ でんげんいr /電源入;‖名詞(-れ)?/ でやすi /出易;‖形容詞[iks(g)]/ でもどr /出戻;‖ラ行五段[rt(cn)]/ でむかe /出迎;‖ア行下一(-える)/ でむk /出向;‖カ行五段[ki]/ でまわr /出回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ でまかs /出任;‖ -せ/ でばらu /出払;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ でばr /出張;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ではらu /出払;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ ではじm /出始;‖マ行下一/ ではいr /出入;‖名詞(-り)/ でにくi /出難;‖複合語,形容詞[iks(g)]/ でなおs /出直;‖サ行五段/ でてゆk /出て行;‖カ行五段/ でてくr /出て来;‖カ変[*]/ でていk /出て行;‖カ行(行く)[ktc]/ でづっぱr /出突っ張;‖名詞(-り)/ でつづk /出続;‖カ行下一/ でつくs /出尽;‖サ行五段/ でつk /出尽;‖サ行五段(-くす)/ でっぱなs /出っ放;‖名詞(-し),サ行五段/ でっぱt /出張;‖ラ行五段[rt(cn)]/ でっぱr /出っ張;‖ラ行五段[rt(cn)]/ でっちあg /捏ち上;‖ガ行下一(-げる)/でっち上;‖ガ行下一(-げる)/ でだs /出出;‖サ行五段/ でたt /出立;‖ -て/ でぞm /出初;‖ -め/ でそろu /出揃;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ですg /出過;‖ガ行上一/ でしいr /弟子入;‖名詞(-り)/ でくわs /出会;‖サ行五段/ でくw /出喰;‖サ行五段(-わす)/出食;‖サ行五段(-わす)/ でぎr /出切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ できばe /出来栄;‖ -え/出来映;‖ -え/ できなi /出来無;‖形容詞[iks(g)]/ できそこn /出来損;‖ -ない/ できすg /出来過;‖ガ行上一/ できあg /出来上;‖ -がり/ できr /出来;‖カ行上一[ -ぎ/ でかs /出来;‖サ行五段(-す)/ でかk /出掛;‖カ行下一(-ける)/ でかi /デカ;‖形容詞[iksgm]/ でおくr /出遅;‖ラ行下一/ でいr /出入;‖名詞(-り)/ であるk /出歩;‖カ行五段[ki]/ であu /出会;‖ワ行五段[wiueot(c)]/出逢;‖ワ行五段[wiueot(c)]/出合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ であe /出会;‖ア行下一(-える)/出合;‖ア行下一(-える)/ でt /出;‖サ行五段(-つくす)/ でs /出;‖ワ行五段(-そろう),ラ行五段(-しゃばる)/ でr /出;‖ダ行下一[ -し/ てんとr /点取;‖名詞(-り)/ てんたかk /天高;‖ -く/ てんじもうs /展示申;‖複合語/ てんこもr /天こ盛;‖ -り/ てんz /転;‖サ変(-ずる)/点;‖サ変(-ずる)/ てんj /転;‖ザ行上一(-じる)/点;‖ザ行上一(-じる)/ てをだs /手を出;‖サ行五段/ てわたs /手渡;‖サ行五段/ てわk /手分;‖ -け/ てれくさi /照れ臭;‖形容詞[iks(g)]/ てりはe /照り映;‖ア行下一(-える)/ てりつk /照り付;‖カ行下一/ てりこm /照り込;‖マ行五段[mn]/ てりかがやk /照り輝;‖カ行五段[ki]/ てりかえs /照り返;‖サ行五段/ てらしあわs /照らし合;‖サ行下一(-せる)/照し合;‖サ行五段/ てらしあw /照らし合;‖サ行下一(-わせる)/照し合;‖サ行下一(-わせる)/ てらu /衒;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ てらs /照;‖サ行五段(-す)/ てらh /衒;‖(文語)ハ行四段/ てもどr /手戻;‖名詞(-り)/ てもt /手持;‖ -ち/ てもc /手持;‖ -ち/ てむk /手向;‖ -かい/ てまわs /手回;‖ -し/ てまねk /手招;‖ -き/ てまどr /手間取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ てほどk /手解;‖ -き/ てぶr /手振;‖名詞(-れ)/手ぶ;※送り位置補正‖名詞(-れ)/ てびろi /手広;‖形容詞[iks]/ てびかe /手控;‖ -え/ てびk /手引;‖名詞(-き)/ てひどi /手酷;‖形容詞[iksg]/ てばやi /手早;‖形容詞[iksg]/ てばなs /手放;‖サ行五段/ てはじm /手始;‖名詞(-め)/ てぬるi /手緩;‖形容詞[iksg]/ てぬk /手抜;‖名詞(-き)/ てにはいr /手に入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ てにいr /手に入;‖ラ行下一/ てならi /手習;‖ -い/ てなずk /手懐;‖カ行下一(-ける)/ てなおs /手直;‖名詞(-し)/ てなr /手慣;‖ラ行下一/ てどr /手取;‖名詞(-り)/ てとりあしとr /手取り足取;‖名詞(-り)/ てとr /手取;‖名詞(-り)/ てづよi /手強;‖形容詞[iksg]/ てづまr /手詰;‖名詞(-り)/ てづくr /手作;‖名詞(-り)/ てづかm /手掴;‖ -み/ てづm /手詰;‖ -まり,-め/ てつやあk /徹夜明;‖名詞(-け)/ てつづk /手続;‖名詞(-き)/ てつだu /手伝;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ てつだe /手伝;‖ア行下一(-える)/ てつk /手付;‖名詞(-き,-け)/ てっとりばやi /手っ取り早;‖形容詞[iksg]/ てっとr /手っ取;‖名詞(-り)/ てっs /徹;‖サ変/ てちがi /手違;‖ -い/ てだすk /手助;‖ -かり,-け/ てだt /手立;‖ -て/手出;‖名詞(-て)/ てだs /手出;‖サ行五段/ てだr /手練;‖名詞(-れ)/ てじm /手締;‖ -め/ てざわr /手触;‖名詞(-り)/ てざs /手差;‖ -し/ てさばk /手捌;‖ -き/ てさぐr /手探;‖名詞(-り)/ てさs /手差;‖ -し/ てさg /手提;‖ -げ/ てごわi /手強;‖形容詞[iksg]/ てごたh /手應;‖文語名詞(-へ)/ てごたe /手応;手応え‖ -え/手應;「応」旧字‖名詞(-え)/ てこずr /梃摺;‖ラ行五段[rt(cn)]/ てこいr /梃入;‖名詞(-れ)/テコ入;‖名詞(-れ)/ てくらg /手暗;‖ -がり/ てくばr /手配;‖名詞(-り)/ てぎわよi /手際良;‖形容詞[iks]/ てぎr /手切;‖名詞(-れ)/ てきびs /手厳;‖形容詞(-しい)/ てきs /適;適切‖サ変/敵;衆寡敵せず‖サ変(-する)/ てがたi /手堅;‖形容詞[iksg]/ てがかr /手掛;‖ -り/ てがk /手書;‖ -き/手掛;‖一段/手懸;≒手掛ける,手掛かり‖ -かり/ ておくr /手遅;‖ラ行下一/ ておt /手落;‖名詞(-ち)/ ておs /手押;‖ -し/ ておi /手負;‖ -い/ ておc /手落;‖名詞(-ち)/ てうt /手打;-ち(ウドン,になる)‖名詞(-ち)/ ていよk /体良;体裁よく‖副詞(-く)/ ていたi /手痛;‖形容詞[iksg]/ ていせいいたs /訂正致;‖複合語(-します)/ ていしいたs /停止致;‖複合語(-します)/ ていぎづk /定義付;‖カ行下一/ ていs /呈;(show) 活況を呈する‖サ変/挺;身を挺する‖サ変/訂;(correct) 原稿を訂する‖サ変/締;?/ ていr /手入;‖名詞(-れ)/ てあらi /手洗;お手洗い‖名詞(-い)/手荒;手荒い祝福‖形容詞[iks(g)]/ てあぶr /手焙;‖名詞(-り)/ てあつi /手厚;‖形容詞[iksg]/ てあw /手合;‖ -わせ/ てあt /手当;‖ -たり,-て/ てあm /手編;‖ -み/ てあi /手合;‖ -い/ てあg /手上;‖名詞(-げ)/ てz /手;‖ -ずから/ てr /照;‖ラ行五段[rt(cn)]/ てn /手;‖カ行下一(-なづける)/ てm /手;‖形容動詞(-まめ,-みじか)/ てg /手;‖カ行下一(-がける)/ てd /手;‖ -だて/ づらi /辛;‖(連濁)形容詞[形容詞[iksg]/ づとm /勤;‖連濁(-め)/ づつm /包;‖(連濁)マ行五段[m(n)]/ づたi /伝;‖連濁(-い)/ づくs /尽;‖連濁(-し)¶ないない尽し,芸尽し,蟹尽し/ づくr /作;‖ -り/造;‖ -り/ づきあi /付き合;‖連濁(-い)/ づかr /疲;‖ -れ/ づかi /遣;‖連濁(-い)/使;‖ -い/ づr /連;‖ -れ/釣;‖ -り/吊;‖ -り/ づm /積/詰;‖ -み,-め/ づk /付;‖(連濁)カ行五段[カ行(行く)[ktc]/ つれだt /連れ立;‖タ行五段[t(c)]/ つれだs /連れ出;‖サ行五段/ つれそu /連れ添;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ つれさr /連れ去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ つれこm /連れ込;‖マ行五段[mn]/連込;‖マ行五段[mn],名詞(-み)/ つれかえr /連れ帰;‖ラ行五段[rt(cn)]/ つれあi /連れ合;‖ -い/ つるしあg /吊るし上;‖ -げ/ つるs /吊;‖サ行五段(-す),サ行下一(-せる)/ つるm /連;‖マ行五段[mn]/交尾;‖マ行五段[mn]/ つりだs /釣り出;‖サ行五段/吊り出;‖サ行五段/ つりさg /吊り下;‖ラ行五段(-がる),ガ行下一(-げる)/ つりこm /釣り込;‖マ行五段[mn]/ つりあu /釣り合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/釣合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ つりあg /釣り上;魚を釣り上げる‖ガ行下一(-げる)/吊り上;ロープで吊り上げる‖ガ行下一(-げる)/釣上;‖ -げ/ つらよごs /面汚;‖ -し/ つらぬきとおs /貫き通;‖サ行五段/ つらぬk /貫;‖カ行五段[ki]/ つらがまe /面構;‖ -え/ つらあt /面当;‖ -て/ つらn /連;‖ラ行五段,ナ行下一/列;‖ラ行五段,ナ行下一/ つらi /辛;‖形容詞[iksg]/ツラ;‖形容詞[iksg]/ つよすg /強過;‖ガ行上一/ つよm /強;‖マ行下一(-める),ラ行五段(-まる)/ つよk /強;‖形容動/ つよi /強;‖形容詞[iksgm]/ つよg /強;‖ラ行五段(-がる)/ つゆはらi /露払;‖ -い/ つやy /艶;‖形容動詞(-やか)/ つやp /艶;‖形容詞(-っぽい)/ つもりつm /積もり積;‖連語(-もって)/ つもr /積;‖ラ行五段[rt(cn)]/ つめよr /詰め寄;‖ラ行五段[rt(cn)]/ つめたi /冷;‖形容詞[iks(g)]/ つめこm /詰め込;‖マ行五段[mn]/ つめかk /詰め掛;‖カ行下一(-ける)/ つめかe /詰め替;‖ア行下一(-える)/ つめあわs /詰合;‖ -せ/詰め合;‖成句,サ行下一(-せる)/ つめあw /詰め合;‖一段,名詞/ つめt /冷;‖ -た/ つめr /詰;‖ラ行五段[rtn]/ つむr /瞑;‖ラ行五段[rt(cn)]¶目を-る(死ぬ)/ つむg /紡;‖ガ行五段[gi]/ つみまs /積み増;‖サ行五段/積増;‖サ行五段/ つみぶかi /罪深;‖形容詞[iks(g)]/ つみのこs /積み残;‖サ行五段/積残;‖サ行五段/ つみなおs /積み直;‖サ行五段/積直;‖サ行五段/ つみとr /摘み取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ つみだs /積み出;‖サ行五段/ つみたt /積立;‖タ行下一/積み立;‖タ行下一/ つみこm /積み込;‖マ行五段[mn]/ つみかさn /積み重;‖一段,名詞/積重;‖ナ行下一(-ねる),ラ行五段(-なる)/ つみかe /積み替;‖ア行下一/積替;‖ア行下一/ つみおr /積み降;‖名詞(-ろし)/ つみあg /積み上;‖ガ行上一,名詞/積上;‖ガ行下一(-げる)/ つまみだs /撮み出;‖サ行五段/ つまみぐi /撮み食;‖ -い/ つまびr /詳;‖形容動詞(-らか)/審;‖形容動詞(-らか)/ つまびk /爪弾;‖カ行五段[ki]/ つまはじk /爪弾;‖ -き/ つまどr /褄取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ つまづk /躓;‖カ行五段[ki]/ つまずk /躓;‖カ行五段[ki]/ つまさきだt /爪先立;‖タ行五段[t(c)]/ つまs /倹;‖形容詞(-しい)/約;≒倹しい (字義:紐で引き締める)‖形容詞(-しい)/ つまr /詰;‖ラ行五段[rtn]/ つまm /摘;‖マ行五段[mn]/抓;‖マ行五段[mn]/撮;‖マ行五段[mn]/ つぼm /蕾;梅が蕾む‖マ行五段[mn]/窄;NB:「すぼm」と同形‖マ行五段[mn]/ つぶよr /粒選;‖ -り/ つぶやk /呟;‖カ行五段[ki]/ つぶだt /粒立;‖タ行五段[t(c)]/ つぶぞろi /粒揃;‖ -い/ つぶしあu /潰し合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ つぶs /潰;‖サ行五段/ つぶr /潰;‖ラ行下一(-れる)/瞑;目を瞑る‖ラ行五段[rt(cn)]/円;円らな瞳‖形容動詞(-ら)/ つばめがえs /燕返;‖サ行五段/ つばs /唾;‖サ変/ つのr /募;‖ラ行五段[ -に/ つなわたr /綱渡;‖名詞(-り)/ つなひk /綱引;‖名詞(-き)/ つなぎなおs /繋ぎ直;‖サ行五段/ つなぎとm /繋ぎ止;‖マ行下一/ つなぎこm /繋ぎ込;‖マ行五段[mn]/ つなぎかe /継ぎ換;‖ア行下一(-える)/ つながr /繋;非正則(つなg)‖ラ行五段[rt(cn)]/ つなg /繋;‖ガ行五段[gi]/継;(つぐ?)/繼;「継」の旧字/ つどu /集;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ つどh /集;‖(文語)ハ行四段/ つとめあg /勤め上;‖ガ行下一(-げる)/ つとn /夙;‖ -に/ つとm /努;(exert) 普及に努める‖マ行下一/務;(act) 役目を務める‖ラ行五段,マ行下一/勤;(work for) 会社に勤める‖マ行下一/勉;≒努める (字義:無理をする)‖マ行下一/力;‖マ行下一/ つづりあw /綴り合;‖サ行下一(-わせる)/ つづまy /約;人は己を-やかにし‖形容動詞(-やか)/ つづr /綴;‖ラ行五段[rt(cn)]/ つづm /約;‖ラ行五段(-まる),マ行下一(-める)/ つづk /続;‖カ行五段[カ行五段[ki],カ行下一/ つつみこm /包み込;‖マ行五段[mn]/ つつみかくs /包み隠;‖サ行五段(-す)/ つつまs /慎;‖形容詞(-しい)/ つつぬk /筒抜;‖名詞(-け)/ つつしみぶかi /慎み深;‖形容詞[iksg]/ つつしm /慎;(be prudent)「言葉を慎む」‖マ行五段[mn]/謹;(respect)「謹みて申し上げる」‖マ行五段[mn]/愼;「慎」の旧字‖マ行五段[mn]/鎮/鎭/ つつがなi /恙無;‖形容詞[iksg]/ つつs /慎;非正則(つつしm)‖マ行五段(-しむ)/謹;非正則(つつしm)‖マ行五段(-しむ)/ つつm /包;‖マ行五段[mn]/慎;NB:「つつしm」と同形‖マ行五段[mn]/裹;屍を-む‖マ行五段[m(n)]/障;[文語]差し支える‖マ行五段[m(n)]/恙;≒障む‖マ行五段[m(n)]/ つつk /突;‖カ行五段[ki]/突突;‖カ行五段[ki]/ つっぷs /突っ伏;‖サ行五段/ つっぱなs /突っ放;‖サ行五段(-す)/ つっぱしr /突っ走;‖ラ行五段[rt(cn)]/ つっぱr /突っ張;‖ラ行五段[rt(cn)]/突張;‖ラ行五段[rt(cn)]/ つっぱn /突っ撥;‖ナ行下一(-ねる)/ つっつk /突っ突;‖カ行五段[ki]/ つったt /突っ立;‖タ行五段[t(c)]/ つっこm /突っ込;‖マ行五段[mn]/突込;‖マ行五段[mn]/ つっきr /突っ切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ つっかえs /突っ返;‖サ行五段/ つっかk /突っ掛;‖ラ行五段/ つっかh /支;‖(文語)ハ行四段/閊;‖(文語)ハ行四段/ つっかe /支;‖ア行下一/閊;≒支える‖ア行下一/ つちかu /培;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ つだu /伝;‖ワ行五段[wiueot(c)]/傳;「伝」の旧字‖ワ行五段[wiueot(c)]/ つたなi /拙;‖形容詞[iksg]/ つたえきk /伝え聞;‖カ行五段[ki]/ つたw /伝;‖ラ行五段(-わる)/ つたu /伝;‖ワ行五段[wiueot(c)]/傳;「伝」の旧字‖ワ行五段[wiueot(c)]/ つたh /伝;‖一段(-へる)/傳;「伝」の旧字‖(文語)ハ行四段/ つたe /伝;‖ア行下一(-える)/傳;「伝」の旧字‖ア行下一(-える)/ つずr /綴;※仮名遣い「つづr」‖ラ行五段[rt(cn)]/ つじつまあw /辻褄合;‖ -わせ/ つごうよi /都合良;‖形容詞[iks]/ つこうまつr /仕;‖ラ行五段[rt]/ つこu /使;‖動詞ウ音便/ つげしr /告げ知;‖サ行下一(-らせる)/ つけわすr /付け忘;‖ラ行下一/ つけまわs /付け回;‖サ行五段(-す)/ つけねらu /付け狙;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ つけっぱなs /付けっ放;テレビ-し‖名詞(-し),サ行五段/ つけだs /付け出;‖サ行五段/ つけたs /付け足;‖サ行五段/ つけこm /付け込;‖マ行五段[mn]/漬け込;‖マ行五段[mn]/ つけくわw /付け加;‖ラ行五段(-わる)/ つけくわe /付け加;‖ア行下一(-える)/ つけかe /付け替;‖ア行下一(-える)/ つけいr /付け入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ つけあわs /付け合;‖サ行五段/ つけあw /付け合;‖ -わせ/ つけあg /付け上;‖ラ行五段(-がる)/ つぐなu /償;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ つぐなe /償;‖ア行下一(-える)/ つぐm /噤;‖マ行五段[mn]/鉗;≒噤む (字義:首枷)‖マ行五段[mn]/ つくろu /繕;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ つくろh /繕;‖(文語)ハ行四段/ つくろe /繕;‖ア行下一(-える)/ つくりはじm /作り始;‖マ行下一/ つくりなおs /作り直;‖サ行五段/造り直;‖サ行五段/創り直;‖サ行五段/ つくりつづk /作り続;‖カ行下一/ つくりつk /作り付;‖カ行下一/ つくりだs /作り出;‖サ行五段/創り出;‖サ行五段/ つくりそこn /作り損;‖ナ行下一,名詞(-ない)/ つくりこm /作り込;‖マ行五段[mn]/ つくりかe /作り替;‖ア行下一(-える)/作り変;‖ア行下一/創り変;‖ア行下一/ つくりおk /作り置;‖カ行五段[ki]/ つくりあg /作り上;‖ガ行下一(-げる)/ つくらh /繕;‖(文語)ハ行四段/ つくばr /蹲;‖ラ行五段[rt(cn)]/ つくs /尽;‖サ行五段(-す)[ (全滅させる) 敵を殲す‖サ行五段/殱;「殲」の異体字‖サ行五段/ つくr /作;‖ラ行五段[rt(cn)]/創;(innovate)‖ラ行五段[rt(cn)]/造;(fabricate)‖ラ行五段[rt(cn)]/做;「作」の異体字‖ラ行五段[rt(cn)]/ つくn /捏;‖ナ行下一(-ねる)/ つぎわk /注ぎ分;‖カ行下一(-ける)/ つぎたs /継ぎ足;テープを継ぎ足す‖サ行五段/注ぎ足;(液体) 酒を注ぎ足す‖サ行五段/ つぎこm /つぎ込;‖マ行五段[mn]/注ぎ込;‖マ行五段[mn]/ つきやぶr /突き破;‖ラ行五段[rt(cn)]/ つきまとu /付き纏;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ つきばらi /月払;‖ -い/ つきはなs /突き放;‖サ行五段/ つきはじm /月初;‖名詞(-め)/月始;?‖名詞(-め)/ つきはt /尽き果;‖タ行下一(-てる)/ つきぬk /突き抜;‖カ行下一/ つきとおs /突き通;‖サ行下一(-せる),サ行五段(-す)/ つきとm /突き止;‖マ行下一/ つきとb /突き飛;‖サ行五段/ つきでr /突き出;‖下一段[rtmny...]/ つきづk /付き付;‖形容詞(-きし)/ つきつm /突き詰;‖マ行下一(-める)/ つきつk /突き付;‖カ行下一/ つきっきr /付きっ切;‖名詞(-り)/ つきだs /突き出;‖サ行五段/突出;‖サ行五段/ つきたt /突き立;‖タ行下一/ つきそu /付き添;‖ワ行五段[wiueot(c)]/付添;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ つきすすm /突き進;‖マ行五段[mn]/ つきしたがu /付き従;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ つきさs /突き刺;‖サ行五段/ つきころs /突き殺;‖サ行五段/ つきくずs /突き崩;‖サ行五段/ つきぎr /月切;‖名詞(-れ)/ つきぎm /月極;‖ -め/ つきがk /月掛;‖ -け/ つきかえs /突き返;‖サ行五段/ つきおとs /突き落;‖サ行五段/ つきおくr /月遅;‖ラ行下一/ つきおt /突き落;‖サ行五段/ つきうごk /突き動;‖サ行五段(-かす)/衝き動;‖サ行五段(-かす)/ つきあわs /突き合;‖サ行下一(-せる),サ行五段(-す)/ つきあw /突き合;‖サ行五段(-わす),一段(-わせる)/ つきあu /付き合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/付合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ つきあt /付き合;-って‖/突き当;-たり‖ -たり/ つきあk /月明;‖ -かり/ つきあg /突き上;‖ガ行下一(-げる)/ つきあe /付き合;‖ア行下一(-える)/ つきm /拒;[文語]‖マ行四段/ つがu /番;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ つがh /番;‖(文語)ハ行四段/ つかれはt /疲れ果;‖タ行下一(-てる)/ つかれきr /疲れ切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ つかみとr /掴み取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ つかみだs /掴み出;‖サ行五段/ つかみあu /掴み合;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ つかみあi /掴み合;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ つかまつr /仕;‖ラ行五段[rt(cn)]/ つかさどr /司;‖ラ行五段[rt(cn)]/掌;‖ラ行五段[rt(cn)]/ つかうまつr /仕;‖ラ行五段[rt(cn)]/ つかいわk /使い分;‖一段,名詞/ つかいやすi /使い易;‖形容詞[iksg]/ つかいまわs /使い回;‖サ行五段/ つかいふるs /使い古;‖サ行五段/ つかいばしr /使い走;‖名詞(-り)/ つかいはじm /使い始;‖マ行下一/ つかいはt /使い果;‖サ行五段(-たす)/ つかいのこs /使い残;‖サ行五段/ つかいにくi /使い難;‖形容詞[iksg]/ つかいなr /使い慣;‖ラ行下一/使い馴;‖ラ行下一/ つかいづらi /使い辛;‖形容詞[iks(g)]/ つかいつづk /使い続;‖カ行下一/ つかいつk /使い尽;‖サ行五段(-くす)/ つかいだs /使い出;‖サ行五段/ つかいすt /使い捨;‖タ行下一/ つかいこなs /使い熟;‖サ行五段/ つかいこm /使い込;‖マ行五段[mn]/ つかいきr /使い切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ つかいおw /使い終;‖ワ行五段/ つかいおe /使い終;‖ア行下一/ つかw /使;‖サ行五段(-われだす)/遣;(金|気|人形)を遣う‖サ行五段(-わす)/ つかu /使;‖ワ行五段[wiueot(c)]/遣;(金|気|人形)を遣う‖ワ行五段[wiueot(c)]/ つかr /疲;‖ラ行下一(-れる)[マ行五段[mn]/捕;‖ア行下一/捉;-まえる‖ア行下一/把;≒掴む‖マ行五段[mn]/攫;大金を攫む‖マ行五段[mn]/ つかi /使;‖マ行五段(-いこむ),サ行五段(-いこなす),一段(-いこなせる)/遣;(金|気|人形)を遣う‖マ行五段(-いこむ)/ つかh /遣;‖(文語)ハ行四段/仕;‖(文語)ハ行四段/使;‖(文語)ハ行四段/支;‖(文語)ハ行四段/閊;‖(文語)ハ行四段/ つかe /使;‖ア行下一/仕;(serve) 上司に仕える‖ア行下一/支;(hinder) 差し支える‖ア行下一/閊; ≒支える‖ア行下一/障; ≒支える‖ア行下一/ つうじあu /通じ合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ つうz /通;‖ザ行上一/ つうj /通;‖ザ行上一/ ついやs /費;‖サ行五段/ ついてまわr /付いて回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ついえさr /潰え去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ついy /費;‖一段(-やせる),サ行五段(-やす)/ ついt /就;非正則(つi)‖ -て/ツイ;‖連語(-て)/ ついe /潰;希望が潰える‖ア行下一/費;財産が費える‖ア行下一/弊; ≒潰える‖ア行下一/ ついd /序;‖ -で/ ついb /啄;‖マ行五段(-ばむ)/ つt /突;‖カ行五段(-っつく)/ つr /連;‖ラ行下一/釣;魚を釣る‖ラ行五段[rt(cn)]/吊;吊るす‖ラ行五段[rt(cn)]/攣;足を攣る‖ラ行五段[rt(cn)]/ つm /詰;‖マ行五段[mn]/積;‖マ行五段[mn]/摘;花を摘む,鼻を摘まむ‖マ行五段[mn]/ つk /付;‖カ行五段[カ行五段[カ行五段[ki]/漬;‖ラ行五段,カ行下一/尽;‖サ行五段,カ行上一[カ行五段[ki]/点;火を点ける‖カ行五段[ki]/吐;嘘を吐く‖カ行五段[ki]/衝;不意を衝く‖カ行五段[ki]/憑;霊が憑く‖カ行五段[ki]/撞;鐘を撞く‖カ行五段[ki]/搗;米を搗く‖カ行五段[ki]/尾;跡を尾ける‖カ行下一/築;垣を築く‖カ行五段[ki]/附;=付‖カ行五段[ki]/浸;≒漬ける‖ラ行五段,カ行下一/盡;「尽」の旧字‖サ行五段,カ行上一/點;「点」の旧字‖カ行五段[ki]/ つg /継;語り継ぐ‖ガ行五段[ガ行五段[gi]/次;‖ガ行五段[gi]/告;‖ガ行下一/接;木に竹を接ぐ‖ガ行五段[gi]/嗣;跡目を嗣ぐ‖ガ行五段[gi]/椄;(つぎ木する)‖ガ行五段[gi]/繼;「継」の旧字‖ガ行五段[gi]/ ちんさg /賃下;‖ -げ/ ちんがs /賃貸;‖ -し/ ちんがr /賃借;‖ -り/ ちんあg /賃上;‖ -げ/ ちりばm /鏤;‖マ行下一(-める)/ ちりぢr /散り散;‖ -り/ ちょんぎr /ちょん切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ちょくせんみとおs /直線見通;‖名詞(-し)/ ちょくせついk /直接行;‖複合語,カ行(行く)[ktc]¶境界例/ ちょうむすb /蝶結;‖名詞(-び)/ ちょうどよi /丁度良;‖形容詞[iks(g)]/ ちょうしわるi /調子悪;‖形容詞[iks(g)]/ ちょうしよi /調子良;‖形容詞[iks(g)]/ ちょうけs /帳消;‖ -し/ ちょうz /長;‖サ変(-ずる)/ ちょうs /徴;特徴‖サ変(-する)/朝;朝食‖サ変(-する)/弔;弔問‖サ変(-する)/ ちょうj /長;‖ザ行上一(-じる)/ ちゅうもんとr /注文取;‖名詞(-り)/ ちゅうづr /宙吊;‖名詞(-り)/ ちゅうちょなk /躊躇無;‖副詞(-く)/ ちゅうこうr /中古売;‖名詞(-り)/ ちゅうがえr /宙返;‖名詞(-り)/ ちゅうかんあたr /中間辺;‖名詞(-り)/ ちゅうおうよs /中央寄;‖ -せ/ ちゅうおうどおr /中央通;‖名詞(-り)/ ちゅういぶかi /注意深;‖形容詞[iksg]/ ちゅうs /注;(annotate)‖サ変/註;=注する‖サ変(-する)/誅;(punish) 巨悪を誅する‖サ変(-する)/沖;(ascent) 天に沖する‖サ変/冲;≒沖する‖サ変(-する)/ ちゃのm /茶飲;‖ -み/ ちゃづk /茶漬;‖ -け/ ちゃくばらi /着払;‖ -い/ ちゃかs /茶化;(当て字)‖サ行五段/ ちゃうk /茶請;‖ -け/ ちゃいろp /茶色;‖形容詞(-っぽい)/ ちゃいろi /茶色;‖形容詞[iksg]/ ちゃp /茶;‖形容詞(-っぽい)/ ちまよu /血迷;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ちばしr /血走;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ちぬr /血塗;‖ラ行五段[rt(cn)]/釁;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ちなまぐさi /血腥;‖形容詞[iksg]/血生臭;‖形容詞[iksg]/ ちなm /因;‖マ行五段[mn]/ ちつじょだt /秩序立;‖タ行五段[t(c)]/ ちっt /些;‖ -と,-とも/ ちぢみこm /縮み込;‖マ行五段[mn]/ ちぢみあg /縮み上;‖ラ行五段(-がる)/ ちぢr /縮;‖ラ行下一/ ちぢm /縮;‖マ行五段[mn]/ ちぢk /縮;‖ラ行五段(-こまる),一段(-くれる),マ行五段(-かむ)/ ちちばなr /乳離;‖ -れ/ ちちくりあu /乳繰り合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ちちくさi /乳臭;‖形容詞[iks(g)]/ ちちくr /乳繰;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ちちおやごろs /父親殺;‖名詞(-し)/ ちぞm /血染;‖ -め/ ちじm /縮;※仮名遣い(ちぢm)‖マ行五段[mn]/ ちこu /近;‖形容詞ウ音便/ ちぎr /千切;‖ラ行五段[rt(cn)]/契;(promise) 「女と契る」‖ラ行五段[rt(cn)]/ ちがu /違;‖ワ行五段[wiueot(c)]/交;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ちがh /違;‖(文語)ハ行四段/交;‖(文語)ハ行四段/ ちがe /違;‖ア行下一(-える)[ -せ/ ちからなi /力無;‖形容詞[iks]/ ちからづよi /力強;‖形容詞[iksg]/ ちからづk /力付;‖カ行下一/ ちからつk /力尽;‖カ行上一(-きる)/ ちからぞe /力添;‖ -え/ ちかよs /近寄;‖サ行下一(-せる)/ ちかよr /近寄;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ちかづk /近付;‖カ行五段[ki]/ ちかづi /近付;‖形容詞[iks(g)]/ ちかすg /近過;‖ガ行上一/ ちかいあu /誓い合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ちかu /誓;‖ワ行五段[wiueot(c)]/盟; (字義:血を啜ってちかいあう)‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ちかs /近;‖形容詞(-しい)/ ちかi /近;‖形容詞[iksg]/誓;‖形容詞[iks(g)]/ ちかh /誓;‖(文語)ハ行四段/盟;‖(文語)ハ行四段/ ちかd /近;‖カ行五段(-づく),一段(-づける)/ ちいs /小;‖形容詞(-さい)/ ちr /散;‖ラ行五段[ -い/ だんじこm /談じ込;‖マ行五段[mn]/ だんぐm /段組;‖名詞(-み)/ だんくm /段組;‖名詞(-み)/ だんz /断;‖ザ行上一/談;‖ザ行上一/弾;‖ザ行上一/ だんj /断;‖ザ行上一/談;‖ザ行上一/弾;‖ザ行上一/ だれかれかまw /誰彼構;‖複合語(-わず)/ だれk /誰;‖ -か,-かさん/ だるi /怠;‖形容詞[iksg]/懶;‖形容詞[iksg]/ダル;‖形容詞[iksg]/ だよr /便;‖ -り/頼;‖連濁(-り)/ だめづm /駄目詰;‖ -まり/ だめおs /駄目押;‖ -し/ だめp /駄目;‖形容詞(-っぽい)/ だまりこm /黙り込;‖マ行五段[mn]/ だましこm /騙し込;‖マ行五段[mn]/ だましうt /騙し討;‖名詞(-ち)/ だまs /騙;‖サ行五段/ だまr /黙;‖ラ行五段[rt(cn)]/溜;‖(連濁)名詞(-り)/默;「黙」の旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ だべr /駄弁;‖ラ行五段[rt(cn)]/ だぶr /ダブ;‖ラ行五段[rt(cn)]/ だっs /脱;‖サ変/ だだっぴろi /だだっ広;‖形容詞[iksg]/ だしぬk /出し抜;‖カ行五段[ki]/ だしっぱなs /出しっ放;水道-し‖名詞(-し),サ行五段/ だししぶr /出し渋;‖ラ行五段[rt(cn)]/ だしきr /出し切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ だしおs /出し惜;‖ -しみ/ だしいr /出し入;‖名詞(-り)/ だしあu /出し合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ だくs /諾;サ変‖サ変(-する)/ だきよs /抱き寄;‖サ行下一/ だきとr /抱き取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ だきとm /抱き留;‖マ行下一(-める)/ だきつk /抱き付;‖カ行五段[ki]/ だきすくm /抱き竦;‖マ行下一/ だきしm /抱き締;‖マ行下一(-める)/ だきこm /抱き込;‖マ行五段[mn]/ だきかかe /抱き抱;‖ア行下一(-える)/ だきおこs /抱き起;‖サ行五段/ だきおr /抱き下;‖サ行五段/ だきあわs /抱き合;‖サ行五段/ だきあw /抱き合;‖一段(-わせる)/ だきあu /抱き合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ だきあg /抱き上;‖ガ行下一(-げる)/ だおs /倒;‖連濁(-し)/ だおr /倒;(連濁) 掛け声-,議論-‖名詞(-れ)/ だいめいどおr /題名通;‖名詞(-り)/ だいびk /代引;‖名詞(-き)/ だいなs /台無;‖ -し/ だいっきらi /大っ嫌;‖ -い/ だいすk /大好;‖ -き/ だいきらi /大嫌;‖ -い/ だいs /題;‖サ変/ だt /立;‖タ行五段[t(c)]/建;‖ -て/ だs /出;‖サ行五段[カ行五段[ki]/炊;‖連濁(-き)/ たんせいこm /丹精込;‖マ行下一/ たんいじかんあt /単位時間当;‖複合語(-たり)/ たんz /嘆;‖サ変(-ずる)/歎;‖サ変(-ずる)/ たんn /単;‖ -なる,-に/單;旧字‖ -なる,-に/ たんj /嘆;‖ザ行上一(-じる)/歎;‖ザ行上一(-じる)/ たわむr /戯;‖ラ行下一/戲;旧字‖ラ行下一/ たわぶr /戯;‖ラ行下二/ たわいなi /たわい無;‖形容詞[iks]/ たわw /撓;-わ(に稔る)‖形容動詞(-わ)/ たわm /撓;‖マ行五段[mn]/ たわk /戯;‖ -け/ たれながs /垂れ流;‖ -し/ たれさg /垂れ下;‖ラ行五段(-がる)/ たれこm /垂れ込;‖マ行五段[mn]/垂れ籠;‖マ行下一(-める)/ たるm /弛;‖マ行五段[mn]/ たるi /タル;‖形容詞[iksg]/ たらしこm /誑し込;‖マ行五段[mn]/ たらいまわs /盥回;‖ -し/ たらs /誑;‖サ行五段(-す)/蕩;‖サ行五段(-す)/ たよりなi /頼り無;‖形容詞[iks]/ たよr /頼;‖ラ行五段[rt(cn)]/便;letter‖名詞(-り),ラ行五段[rt(cn)]/ たゆたu /揺蕩;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ たゆたh /揺蕩;‖(文語)ハ行四段/ たゆm /弛;‖マ行五段[mn]/ たやすi /容易;‖形容詞[iksg]/ たもちつづk /保ち続;‖カ行下一/ たもt /保;‖タ行五段[t(c)]/ ためらu /躊躇;‖ワ行五段[wiueot(c)]/猶豫;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ためらh /躊躇;‖(文語)ハ行四段/猶豫;‖(文語)ハ行四段/ ためしずr /試し刷;‖名詞(-り)/ ためこm /溜め込;‖マ行五段[mn]/ ためs /試;‖サ行五段/ ためn /為;‖ -に/爲;「為」の旧字‖ -に/ たむろs /屯;‖サ変(-する)/ たむk /手向;‖ -け/ たまわr /賜;‖ラ行五段[rt(cn)]/承;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たまりかn /堪り兼;‖ナ行下一(-ねる)/ たまよk /弾除;‖ -け/ たまつk /玉突;‖ -き/ たまだs /玉出;‖名詞(-し)?/ たまげr /魂消;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たまぎr /弾切;‖名詞(-れ)/魂消;‖ラ行四段[r]/ たまいr /玉入;‖名詞(-れ)/ たまw /賜;(grant) 「勲章を賜う」‖ラ行五段(-わる)/ たまu /給;‖ワ行五段[ワ行五段[wiueot(c)]/ たまs /偶;‖ -さか/ たまr /溜;‖ラ行五段[rt(cn)]/堪;堪らない‖ラ行五段[r(t)n]/澑;異体字‖ラ行五段[rt(cn)]/ たまh /給;‖(文語)ハ行四段[ -し/ たべつづk /食べ続;‖カ行下一/ たべつくs /食べ尽;‖サ行五段/ たべちr /食べ散;‖サ行五段/ たべそこn /食べ損;‖ナ行下一(-ねる)/ たべすg /食べ過;‖ガ行上一/ たべくらb /食べ比;‖バ行下一/ たべきr /食べ切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たべかk /食べ掛;‖カ行下一(-ける)/ たべおw /食べ終;‖ワ行五段/ たべおe /食べ終;‖ア行下一/ たべあわs /食べ合;‖ -せ/ たべあるk /食べ歩;‖カ行五段[ki]/ たべあw /食べ合;‖ -わせ/ たべあk /食べ飽;‖カ行下一(-きる)/ たべr /食べ;※送り位置補正‖ラ行五段[rt(cn)]/ たぶらk /誑;‖サ行五段(-かす)/ たふとi /貴;‖文語形容詞[iksgm]/尊;‖文語形容詞[iksgm]/ たびゆk /旅行;‖カ行五段/ たびなr /旅慣;‖ラ行下一/ たびだt /旅立;‖タ行五段[t(c)]/ たびかさn /度重;‖ラ行五段(-なる)/ たばさm /手挟;‖マ行五段[mn]/手挾;「挟」旧字‖マ行五段[mn]/ たばかr /謀;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たばn /束;‖ナ行下一/ たのみこm /頼み込;‖マ行五段[mn]/ たのs /楽;‖形容詞(-しい)/愉;(字義:わだかまりを取り去る)‖形容詞(-しい)/娯;(字義:笑い興ずる)‖形容詞(-しい)/樂;「楽」の旧字‖形容詞(-しい)/ たのm /頼;‖マ行五段[mn]/恃;(あてにする) 自ら恃むところ‖マ行五段[mn]/ たねまk /種蒔;‖ -き¶種蒔き、種蒔く人(Millet)/種播;‖ -き/ たねぎr /種切;‖名詞(-れ)/ たねあかs /種明;‖ -し/ たねあk /種明;‖ -かし/ たにまわr /谷回;‖名詞(-り)/ たなびk /棚引;雲が-く‖カ行五段[ki]/ たなざらs /店晒;‖ -し/ たなおろs /棚卸;‖ -し/ たなあg /棚上;‖ -げ/ たどりつk /辿り着;‖カ行五段[ki]/ たどr /辿;‖ラ行五段[rt(cn)]/到/ たとh /喩;‖(文語)ハ行四段/譬;‖(文語)ハ行四段/ たとe /例;(仮定・具体例)「例えば」‖ア行下一/喩;(比喩)「生を旅に喩える」‖ア行下一/譬;≒喩 (字義:本筋から逸れる)‖ア行下一/ たでくu /蓼食;‖成句の一部(-う)/ たてめぐr /立て巡;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たてまつr /奉;‖ラ行五段[ -き/ たてかk /立て掛;‖カ行下一(-ける)/ たてかe /立て替;代金を立て替える‖ア行下一/建て替;家を建て替える‖ア行下一/建替;‖ア行下一/立替;‖ア行下一/ たづさh /攜;‖(文語)ハ行下二/携;‖(文語)ハ行下二/ たづくr /田作;‖名詞(-り)/ たづn /尋;‖ナ行下一/訊;‖ナ行下一/訪;‖ナ行下一/ たっとi /尊;‖形容詞[iksg]/貴;‖形容詞[iksg]/ たっとb /尊;‖バ行五段[bn]/貴;‖バ行五段[bn]/ たっs /達;‖サ変/逹;異体字‖サ変/ たちよr /立ち寄;‖ラ行五段[rt(cn)]/立寄;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たちよm /立ち読;‖ -み/立読;‖ -み/ たちゆk /立ち行;‖カ行五段[k]/ たちもどr /立ち戻;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たちむk /立ち向;‖ワ行五段(-かう)/ たちまわr /立ち回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たちまt /忽;‖ -ち/ たちまj /立ち交;‖ザ行上一(-じる)/ たちふさg /立ち塞;‖ラ行五段(-がる)/ たちはたらk /立ち働;‖カ行五段[ki]/ たちのぼr /立ち上;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たちのk /立ち退;‖カ行五段[ki]/立退;‖カ行五段[ki]/ たちならb /立ち並;‖バ行五段[bn]/ たちなおr /立ち直;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たちどおs /立ち通;‖名詞(-し)/ たちどm /立ち止;‖ラ行五段(-まる)/ たちとおs /立ち通;‖サ行五段/ たちつづk /立ち続;‖カ行下一/ たちつくs /立ち尽;‖サ行五段(-す)/ たちっぱなs /立ちっ放;‖名詞(-し),サ行五段/ たちすくm /立ち竦;‖マ行五段[mn]/ たちさr /立ち去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たちさg /立ち下;‖ -がり/ たちこm /立ち籠;‖マ行下一/立ち込;‖マ行五段[mn]/ たちぐi /立食;‖ -い/ たちくらm /立ち眩;‖マ行五段[mn]/立ち暗;=立ち眩み/ たちぎk /立ち聞;‖ -き/ たちきr /断ち切;‖ラ行五段[rt(cn)]/裁ち切;‖ラ行五段[rt(cn)]/截ち切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たちきk /立ち聞;‖カ行五段[ki]/ たちがr /立枯;‖ -れ/立ち枯;[園芸]stand dead‖ -れ/ たちかえr /立ち返;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たちかw /立ち代;‖ -わり/ たちおくr /立ち後;‖ラ行下一/立ち遅;‖ラ行下一/ たちうt /太刀打;‖名詞(-ち)/ たちいたr /立ち至;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たちいr /立ち入;‖ラ行五段[rt(cn)]/立入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たちあるk /立ち歩;‖カ行五段[ki]/ たちあらわr /立ち現;‖ラ行下一/ たちあu /立ち会;‖ワ行五段[wiueot(c)]/立ち合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/立合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/立会;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ たちあg /立ち上;‖ガ行下一(-げる),ラ行五段(-がる)/起ち上;‖ガ行下一(-げる),ラ行五段(-がる)/立上;‖ガ行下一(-げる),ラ行五段(-がる)/ ただよw /漂;‖サ行五段(-わす)/ ただよu /漂;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ただよh /漂;‖(文語)ハ行四段/ ただたんn /只単;‖副詞(-に)/ ただt /直;‖ -ちに/ ただs /正;‖サ行五段,形容詞(-しい)/但;但し書き‖接続詞(-し)/質;(問い質す) 趣意を質す‖サ行五段/糺;(糾弾する) 不正を糺す‖サ行五段/匡;(型に押し込めて形を直す)‖サ行五段/ ただr /爛;‖ラ行下一/糜;‖ラ行下一/ ただc /直;‖ -ちに/ たたみこm /畳み込;‖マ行五段[mn]/ たたみかk /畳み掛;‖カ行下一(-ける)/ たたっきr /叩っ斬;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たたずm /佇;‖マ行五段[mn]/彳;‖マ行五段[mn]/ たたきふs /叩き伏;‖サ行下一(-せる)/ たたきなおs /叩き直;‖サ行五段/ たたきつぶs /叩き潰;‖サ行五段/ たたきつk /叩き付;‖カ行下一/叩きつ;※送り位置補正‖カ行下一/ たたきだs /叩き出;‖サ行五段/ たたきこわs /叩き壊;‖サ行五段/ たたきころs /叩き殺;‖サ行五段/ たたきこm /叩き込;‖マ行五段[mn]/ たたききr /叩き切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たたきかえs /叩き返;‖サ行五段/ たたきおとs /叩き落;‖サ行五段/ たたきおこs /叩き起;‖サ行五段(-す)/ たたきおk /叩き起;‖サ行五段(-こす)/ たたきうr /叩き売;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たたきあg /叩き上;‖ -げ/ たたかu /戦;(字義:武器で敵を倒す)‖ワ行五段[wiueot(c)]/闘;(字義:二者が向き合い争う)‖ワ行五段[wiueot(c)]/斗;「闘」の略字‖ワ行五段[wiueot(c)]/戰;「戦」の旧字‖ワ行五段[wiueot(c)]/鬪;「闘」の旧字‖ワ行五段[wiueot(c)]/ たたかh /戰;「戦」の旧字‖(文語)ハ行四段/鬪;「闘」の旧字‖(文語)ハ行四段/ たたかe /戦;(字義:武器で敵を倒す)‖ア行下一(-える)/闘;(字義:二者が向き合い争う)‖ア行下一(-える)/ たたえr /湛;‖非正則,ラ行五段[rt(cn)]/ たたr /祟;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たたm /畳;‖マ行五段[mn]/疊;「畳」の旧字1‖マ行五段[mn]/疉;「畳」の旧字2‖マ行五段[mn]/疂;「畳」の旧字3‖マ行五段[mn]/ たたk /叩;‖カ行五段[ki]/敲;(knock)「戸を敲く」‖カ行五段[ki]/ たたh /称;‖(文語)ハ行下二/湛;‖(文語)ハ行下二/ たたe /称;‖ア行下一/讃;‖ア行下一/湛;水を-‖ア行下一/賛;‖ア行下一/ たそがr /黄昏;‖ラ行下一,名詞(-れ)/ たずねいr /尋ね入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たずねあるk /訪ね歩;‖カ行五段[ki]/ たずねあt /尋ね当;‖タ行下一/ たずさわr /携;‖非正則,ラ行五段[rt(cn)]/ たずさw /携;‖ラ行五段(-わる)/攜;異体字‖ラ行五段(-わる)/ たずさe /携;‖ア行下一(-える)/攜;異体字‖ア行下一(-える)/ たずn /尋;(generic)‖ナ行下一/訪;visit.「故国を訪ねる」‖ナ行下一/訊;inquire. 「道を訊ねる」‖ナ行下一/ たすけあu /助け合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ たすきぞr /襷反;‖名詞(-り)/ たすきがk /襷掛;‖ -け/ たすかr /助か;※送り位置補正‖ラ行五段[rt(cn)]/ たすk /助;‖ラ行五段,カ行下一/援;(字義:手を差し伸べる)‖カ行下一/扶;(字義:手で体を支えてやる)‖カ行下一/佐;(字義:手を添える)‖カ行下一/ たしょうたかi /多少高;‖形容詞[iksg]/ たしょうおくr /多少遅;‖名詞(-れ)/ たしなm /嗜;(like)詩を嗜む‖マ行五段[mn]/窘;(warn)非礼を窘める‖マ行下一(-める)/ たしかめあu /確かめ合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ たしあw /足し合;‖サ行下一(-わせる)/ たしk /確;‖一段,名詞/慥;-か‖形容動詞(-か)/ たけりたt /猛り立;‖タ行五段[t(c)]/ たけりくるu /猛り狂;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ たけだけs /猛々;‖形容詞(-しい)/猛猛;‖形容詞(-しい)/ たけしたどおr /竹下通;‖名詞(-り)/ たけs /猛;‖形容詞[sk(i)]/ たけr /猛;‖ラ行五段[rt(cn)]/哮;吠える‖ラ行五段[rt(cn)]/ たけb /猛;[文語]-ぶ‖バ行上二(-ぶ)/建;≒猛ぶ‖バ行上二(-ぶ)/誥;≒猛ぶ‖バ行上二(-ぶ)/ たぐりよs /手繰り寄;‖サ行下一/ たぐりこm /手繰り込;‖マ行五段[mn]/ たぐr /手繰;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たぐi /類;‖ -い/ たぐh /比;‖(文語)ハ行四段/類;‖(文語)ハ行四段/ たくわe /蓄;‖ア行下一/貯;‖ア行下一/畜;ア行下一/ たくらm /企;‖マ行五段[mn]/ たくまs /逞;‖形容詞(-しい)/ たくはh /蓄;‖(文語)ハ行四段/貯;‖(文語)ハ行四段/ たくs /託;委託‖サ変/ たくm /巧;‖形容動詞(-み),マ行五段[mn]/ たぎr /滾;‖ラ行五段[rt(cn)]/激;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たきつk /焚き付;‖カ行下一/焚付;‖カ行下一/ たきしm /薫き染;‖マ行下一(-める)/ たきこm /炊き込;炊き込みご飯‖マ行五段[mn]/炊込;‖マ行五段[mn]/薫き込;香を薫き込む‖マ行五段[mn]/ たきあわs /炊き合;‖サ行下一/ たきあw /炊き合;筍とワカメを-わせる‖ -わせ/ たきあg /炊き上;ふっくらと-げる‖ガ行下一(-げる)/ たがやs /耕;‖サ行五段/畊;「耕」の異体字‖サ行五段/畉;別字 (NB:「たがや・す」として使われる可能性は皆無)‖サ行五段/ たがいちがi /互い違;‖ -い/ たがu /違;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ たがi /互;‖ -い,-いに/ たがh /違;‖ -ひ/ たがe /違;‖ア行下一(-える)/ たかをくくr /高を括;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たからさがs /宝探;‖ -し/ たかぶr /昂;‖ラ行五段[rt(cn)]/昂ぶ;※送り位置補正‖ラ行五段[rt(cn)]/亢ぶ;※送り位置補正‖ラ行五段[rt(cn)]/ たかのぞm /高望;‖ -み/ たかなr /高鳴;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たかどm /高止;‖ -まり/ たかてr /高照;‖枕詞(-らす)/ たかすg /高過;‖ガ行上一/ たかr /集;‖ラ行五段[rt(cn)]/高;高らか‖形容動詞(-らか)/ たかm /高;‖ラ行五段(-まる),マ行下一(-める)/ たかi /高;‖形容詞[iksgm]/ たかb /高;‖ラ行五段/ たおれふs /倒れ伏;‖サ行五段/倒れ臥;‖サ行五段/ たおれこm /倒れ込;‖マ行五段[mn]/ たおしこm /倒し込;‖マ行五段[mn]/ たおy /嫋;‖ -やか/ たおs /倒;‖サ行五段[ラ行下一/手折;花を手折る‖ラ行五段[rt(cn)]/斃;(倒れて死ぬ) 戦地に斃れる‖ラ行下一/仆;(ぱたんと倒れる)‖ラ行下一/ たえまなi /絶え間無;‖形容詞[ik(s)]/ たえはt /絶え果;‖タ行下一(-てる)/ たえぬk /耐え抜;‖カ行五段[ki]/ たえだe /絶え絶;‖ -え/ たえしのb /堪え忍;‖バ行五段[bn]/ たえきr /耐え切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たえがたi /耐え難;‖形容詞[iks(g)]/ たえかn /堪え兼;‖ナ行下一(-ねる)/ たえいr /絶え入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ たうe /田植;‖ -え/ たいへんよi /大変良;‖形容詞[iks(g)]/ たいへんもうs /大変申;‖複合語/ たいへんおそi /大変遅;‖形容詞[iks(g)]/ たいげんどm /体言止;‖ -め/ たいおうづk /対応付;‖カ行下一/ たいおうしきr /対応仕切;‖連語(-れない)/ たいあたr /体当;‖名詞(-り)/ たいあt /体当;‖ -たり/ たいs /対;‖サ変/大;‖ -した,-して/体;(obey)「意を体する」‖サ変(-する)/對;「対」の旧字‖サ変/ たいr /平;‖名詞(-ら)/ たあいなi /他愛無;当て字‖形容詞[iks]/ たy /絶;‖サ行五段(-やす),一段(-やせる)/ たt /立;‖タ行五段[ラ行下一/足;‖ラ行下一(-りる),ラ行五段[r]¶t(cn)なし/埀;「垂」の旧字‖ラ行下一/ たn /他;‖ -の/ たm /貯;(有用物) 金を貯める‖マ行下一/溜;‖マ行下一/矯;(rectify) 癖を矯める‖マ行下一/撓;‖マ行下一/揉;‖マ行下一/澑;「溜」の異体字‖マ行下一/ たk /炊;飯を炊く‖カ行五段[ki]/焚;風呂を焚く‖カ行五段[ki]/長;一芸に長ける‖カ行下一/薫;香を薫く‖カ行五段[ki]/闌;≒長ける‖カ行下一/ たh /他;‖(文語)ハ行四段/堪;‖一段(-へる)/耐;‖(文語)ハ行四段/ たe /耐;‖ア行下一/絶;‖ア行下一/堪;(値する) 見るに堪えない‖ア行下一/ たb /食;‖バ行下一/賜;[文語](バ行四段)‖バ行四段/給;[文語](バ行四段)‖バ行四段/ ぞんじあg /存じ上;‖ガ行下一(-げる)/ ぞんz /存;‖ザ行上一/ ぞんj /存;‖ザ行上一/ ぞろi /揃;‖ -い/ ぞろe /揃;‖連濁(-え)/ ぞくs /属;‖サ変/ ぞくp /俗;‖形容詞(-っぽい)/ ぞくn /俗;‖ -に/ ぞうさなi /造作無;‖形容詞[iks]/ ぞうs /蔵;‖サ変(-する)/ ぞr /反;‖(連濁)ラ行五段[rt(cn)]/ ぞm /初;‖連濁(-め)[ -い/ ぞe /添;‖連濁(-え)/ そんz /損;‖サ変(-ずる)/ そんs /損;‖サ変(-する)/存;‖サ変(-する)/ そんj /損;‖ザ行上一(-じる)/ そろばんだかi /算盤高;‖形容詞[iksg]/ そろu /揃;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ そろh /揃;‖(文語)ハ行四段/ そろe /揃;‖ア行下一(-える)/ それとなk /其と無;‖ -く/ そりこm /剃り込;‖マ行五段[mn]/ そりかえr /反り返;‖ラ行五段[rt(cn)]/ そりおとs /剃り落;‖サ行五段/ そらんz /諳;‖サ変(-ずる)/ そらんj /諳;‖ザ行上一(-じる)/ そらとぼk /空惚;‖カ行下一(-ける)/ そらとb /空飛;‖連体詞(-ぶ)/ そらぞらs /空々;‖形容詞(-しい)/空空;‖形容詞(-しい)/ そよg /戦;‖ガ行五段[gi]/ そめわk /染め分;‖カ行下一/染分;‖カ行下一/ そめぬk /染め抜;‖カ行五段[ki]/ そめなおs /染め直;自分の色に-す‖サ行五段/ そめだs /染め出;‖サ行五段/ そめこm /染め込;‖マ行五段[mn]/ そめあg /染め上;‖ガ行下一(-げる),ラ行五段(-がる)/ そむk /背;‖カ行五段[ki]/叛;(revolt)‖カ行五段[ki]/ そぼふr /そぼ降;‖ラ行五段[rt(cn)]/ そぼt /濡;‖タ行五段/ そぶr /素振;‖名詞(-り)/ そびえたt /聳え立;‖タ行五段[t(c)]/ そびe /聳;‖ア行下一(-える)/ そばだt /峙;‖タ行五段(-つ)/ そねm /妬;‖マ行五段[mn]/嫉;‖マ行五段[mn]/猜;‖マ行五段[mn]/ そなえつk /備え付;‖カ行下一/ そなw /備;‖ラ行五段/具;‖ラ行五段/ そなh /供;‖(文語)ハ行四段/具;‖(文語)ハ行四段/備;‖(文語)ハ行四段/ そなe /供;(offer) お供え物‖ア行下一/備;(prepare) 地震に備える‖ア行下一/具;≒備える‖ア行下一/ そとむk /外向;‖ -き/ そとまわr /外回;‖名詞(-り)/ そとづk /外付;‖名詞(-け)/ そとつk /外付;‖名詞(-け)/ そとがk /外掛;‖ -け/ そでぐr /袖刳;‖名詞(-り)/ そっけなi /素っ気無;‖形容詞[iks]/ そだてあg /育て上;‖ガ行下一(-げる)/ そだt /育;‖タ行五段[t(c)]/毓;「育」の異体字‖タ行五段[t(c)]/ そだr /具足;‖ラ行四段[r]/ そぞr /漫;-ろ‖形容動詞(-ろ)/ そそりたt /聳り立;‖タ行五段[t(c)]/そそり立;‖タ行五段[t(c)]/ そそばしr /遽走;‖ラ行五段[rt(cn)]/ そそのかs /唆;‖サ行五段/嗾; =唆す‖サ行五段/ そそぎこm /注ぎ込;‖マ行五段[mn]/ そそg /注;‖ガ行五段[gi]/灌;≒注ぐ‖ガ行五段[gi]/濯;(=すすg)「リンスを-ぐ」‖ガ行五段[gi]/雪;(=すすg)「汚名を-ぐ」(cf.「雪辱」)‖ガ行五段[gi]/ そしきだt /組織立;‖タ行下一/ そしr /謗;原義:あばく‖ラ行五段[rt(cn)]/誹;原義:言い立て、仲を裂く‖ラ行五段[rt(cn)]/素知;当て字?‖連語(-らぬ)/そ知;‖連語(-らぬ)/譏;原義:鋭く問い質す‖ラ行五段[rt(cn)]/讒;原義:告げ口し陥れる‖ラ行五段[rt(cn)]/詆;‖ラ行五段[rt(cn)]/ そこびe /底冷;‖ -え/ そこぬk /底抜;‖名詞(-け)/ そこなu /損;‖ワ行五段[ -げ/ そこn /損;‖ナ行下一(-ねる),ワ行五段(-なう)[動詞ウ音便/ そうふいたs /送付致;‖複合語(-します)/ そうなm /総嘗;‖ -め/ そうだんくだs /相談下;‖複合語(-さい)/ そうだt /総立;‖ -ち/ そうぞうs /騒々;‖形容詞(-しい)/ そうそu /然う然;‖副詞(-う)/ そうけだt /総毛立;‖タ行五段[t(c)]/ そうくずr /総崩;‖名詞(-れ)/ そうz /総;‖ -じて/ そうs /奏;「帝に奏する」「功を奏する」‖サ変/草;「原稿を草する」‖サ変(-する)/ そうj /総;‖ -じて/ そいとg /添い遂;‖ガ行下一(-げる)/ そw /添;寄り添う‖ラ行五段(-わる),一段(-わせる)/ そu /沿;(go along) 道に沿う‖ワ行五段[wiueot(c)]/添;寄り添う‖ワ行五段[wiueot(c)]/副;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ そr /剃;(shave)髭を剃る‖ラ行五段[rt(cn)]/逸;(stray)話が逸れる‖ラ行下一/反;(curve)板が反る‖ラ行五段[rt(cn)]/其;-れ‖代名詞(-れ)/ そn /其;‖ -の/ そm /染;‖マ行下一/初;知り初める‖マ行下一[ガ行五段[gi]/殺;‖ガ行五段[gi]/ そe /添;寄り添う‖ア行下一(-える)/副;‖ア行下一(-える)/ ぜんだt /膳立;‖ -て/ ぜひきk /是非聞;‖カ行五段[ki]/ ぜにうしなi /銭失;‖ -い/ ぜっs /絶;‖サ変/ ぜいぬk /税抜;‖名詞(-き)/ ぜいこm /税込;‖名詞(-み)/ ぜm /責;‖連濁(-め)/攻;‖ -め/ せんまいどおs /千枚通;‖ -し/ せんまいづk /千枚漬;‖名詞(-け)/ せんびk /線引;‖名詞(-き)/ せんぬk /栓抜;‖名詞(-き)/ せんにんぎr /千人斬;‖名詞(-り)/ せんなi /詮無;‖形容詞[iks(g)]/ せんたくばさm /洗濯挟;‖ -み/ せんぞがえr /先祖返;‖ -り/ せんじつm /煎じ詰;‖マ行下一(-める)/ せんさいn /繊細;‖形容動詞[φdns]/ せんかたなi /詮方無;‖形容詞[iks(g)]/ せんz /詮;(consider)「-ずるに」‖サ変(-ずる)/煎;(boil)「茶を煎ずる」‖サ変(-ずる)/先;‖サ変(-ずる)/ せんs /宣;(declare)「革命を宣する」‖サ変/僭;(ose)「王を僭する」‖サ変/ せんj /煎;‖一段/先;‖ザ行上一(-じる)/ せわs /忙;‖形容詞(-しい)/ せりまk /競り負;⇔競り勝つ‖カ行下一(-ける)/ せりだs /迫り出;‖サ行五段/ せりかt /競り勝;‖タ行五段[t(c)]/ せりおとs /競り落;‖サ行五段/ せりあu /競り合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ せりあg /競り上;‖ガ行下一(-げる)/迫り上;‖ガ行下一(-げる)/ せもたr /背凭;‖ -れ/ せめよs /攻め寄;‖サ行下一(-せる)/ せめほろb /攻め滅;‖サ行五段(-ぼす)/ せめのぼr /攻め上;‖ラ行五段[rt(cn)]/ せめぬk /攻め抜;‖カ行五段[ki]/ せめつづk /攻め続;城を攻め続ける‖カ行下一/責め続;失敗を責め続ける‖カ行下一/ せめたt /攻め立;敵を攻め立てる‖タ行下一/責め立;失敗を責め立てる‖タ行下一/ せめさいなm /責め苛;‖マ行五段[mn]/ せめころs /責め殺;‖サ行五段/ せめこm /攻め込;‖マ行五段[mn]/ せめぎあu /鬩ぎ合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ せめきr /攻め切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ せめおとs /攻め落;‖サ行五段/責め落;‖サ行五段/ せめおt /攻め落;‖サ行五段/ せめいr /攻め入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ せめあぐm /攻め倦;‖マ行五段[mn]/ せめあu /攻め合;陣地を-‖ワ行五段[wiueot(c)]/責め合;失敗を-‖ワ行五段[wiueot(c)]/ せめg /鬩;‖ガ行五段[gi]/ せまりくr /迫り来;‖カ変[*]¶一部活用形は使われない見込み大(eg.迫り来い)/ せまっくるs /狭っ苦;‖形容詞(-しい)/ せますg /狭過;‖ガ行上一/ せまくるs /狭苦;‖形容詞(-しい)/ せまr /迫;‖ラ行五段[rt(cn)]/逼;‖ラ行五段[rt(cn)]/ せまm /狭;‖ -め/ せまi /狭;‖形容詞[iksgm]/狹;旧字‖形容詞[iks(g)m]/ せぶm /瀬踏;‖ -み/ せばm /狭;‖マ行下一(-める),ラ行五段(-まる)/狹;旧字‖マ行下一(-める),ラ行五段(-まる)/ せのb /背伸;‖ -び/ せなかあw /背中合;‖ -わせ/ せつめいしょどおr /説明書通;‖名詞(-り)/ せつk /責付;‖カ行五段[ki]/ せっぱつまr /切羽詰;‖ラ行五段[rt(cn)]/ せっていまちがi /設定間違;‖名詞(-い)/ せっつk /責付;‖カ行五段[ki]/ せっきょうくさi /説教臭;‖形容詞[iks(g)]/ せっs /接;‖サ変/ せちがらi /世知辛;‖形容詞[iks(g)]/ せせらわらu /嘲笑;‖ワ行五段[wiueot(c)]/せせら笑;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ せせらわらe /せせら笑;‖ア行下一(-える)/ せけんずr /世間擦;‖名詞(-れ)/ せきばらi /咳払;‖ -い/ せきにんもt /責任持;‖複合語(-って)/ せきにんとr /責任取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ せきとm /堰き止;‖マ行下一/塞き止;‖マ行下一/せき止;‖マ行下一/ せきたt /急き立;‖タ行下一/ せききr /急き切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ せきがe /席替;‖ -え/ せおいこm /背負い込;‖マ行五段[mn]/背負込;‖マ行五段[mn]/ せおu /背負;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ せおe /背負;‖ア行下一(-える)/ せいりけんとr /整理券取;‖名詞(-り)/ せいだs /精出;‖サ行五段/ せいぞろi /勢揃;‖ -い/ せいげんつk /制限付;‖名詞(-き)/ せいs /制;(control) 接戦を制する‖サ変/征;(conquer) 夷狄を征する‖サ変(-する)/製;(produce) 薬剤を製する‖サ変(-する)/ せいn /聖;聖なる‖ -なる/ せr /迫;‖ラ行五段[rt(cn)]/競;‖ラ行五段[rt(cn)]/糶; =競り‖ラ行五段(-る)[rt(cn)]/ せm /攻;(attack)敵を攻める‖マ行下一/責;(blame)失敗を責める‖マ行下一/ せk /急;‖カ行五段[ki]/咳;‖カ行五段[ki]/堰;=塞く‖カ行五段[ki]/塞;=堰く‖カ行五段[ki]/ ずわr /座;‖ -り/ ずれこm /ずれ込;‖マ行五段[mn]/ ずれr /ズレ;‖ラ行下一[(c)kmnrstyz]/ ずるi /狡;‖形容詞[iksg]/ ずりおt /ずり落;‖タ行上一[t(c)]/ ずぶぬr /ずぶ濡;‖名詞(-れ)/ ずぶとi /図太;‖形容詞[iksg]/ ずぬk /頭抜;‖カ行下一(-ける)/図抜;‖カ行下一(-ける)/ ずどr /図取;‖名詞(-り)/ ずつk /頭突;‖ -き/ ずうずうs /図々;‖形容詞(-しい)/ ずs /誦;経を-す(る)‖サ変/ ずr /刷;‖(連濁)名詞(-り)/ ずm /済;‖連濁(-み)[ -まり/ すわりなおs /座り直;‖サ行五段/ すわりこm /座り込;‖マ行五段[mn]/ すわr /座;‖ラ行五段[rt(cn)]/坐;‖ラ行五段[rt(cn)]/ すれちがu /すれ違;‖ワ行五段[wiueot(c)]/擦れ違;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ すれあu /擦れ合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ するどi /鋭;‖形容詞[iksg]/ すりよr /擦り寄;‖ラ行五段[rt(cn)]/摩り寄;‖ラ行五段[rt(cn)]/ すりむk /擦り剥;‖カ行五段[ki]/擦剥;‖カ行五段[ki]/ すりへr /磨り減;‖ラ行五段[rt(cn)]/ すりぬk /擦り抜;‖カ行五段[ki]/すり抜;‖カ行五段[ki]/擦抜;‖カ行五段[ki]/擦り拔;旧字‖カ行五段[ki]/ すりつぶs /すり潰;‖サ行五段(-す)/磨り潰;‖サ行五段(-す)/摺り潰;‖サ行五段/ すりつk /擦り付;NB:「こすりつk」「なすりつk」と同形‖カ行下一/ すりこm /刷り込;(imprint) 嗜好を刷り込まれる‖マ行五段[mn]/摺り込;(rub into) 軟膏を摺り込む‖マ行五段[mn]/摩り込;≒摺り込む‖マ行五段[mn]/刷込;‖名詞,マ行五段[mn]/ すりくだk /擂り碎;「砕」旧字‖カ行五段[ki]/擂り砕;‖カ行五段[ki]/ すりきr /擦り切;‖ラ行五段[rt(cn)]/摺り切;‖ラ行五段[rt(cn)]/摩り切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ すりかe /摩り替;‖ア行下一(-える)/すり替;‖ア行下一(-える)/掏り替;‖ -え/ すりあわs /擦り合;双方の案を-せる‖サ行五段/摺り合;=擦り合わせる‖サ行五段/ すりあw /擦り合;‖サ行下一(-わせる)/摺り合;‖サ行下一(-わせる)/ すりあg /刷り上;‖ -がり/ すやk /素焼;‖ -き/ すもぐr /素潜;‖ -り/ すみわたr /澄み渡;‖ラ行五段[rt(cn)]/ すみわk /棲み分;‖一段/住み分;‖カ行下一(-ける)/ すみやk /炭焼;‖ -き/ すみなs /住み成;-したる庵あり‖サ行五段(-す)/ すみなr /住み慣;‖ラ行下一/住み馴;‖ラ行下一/ すみつk /住み着;‖カ行五段[ki]/ すみこm /住み込;‖マ行五段[mn]/住込;‖マ行五段[mn]/ すみくr /住み暮;‖サ行五段/ すみきr /澄み切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ すみy /速;‖ -やか/ すまu /住ま;※送り位置補正‖ワ行五段[wiueot(c)]/ すまh /住ま;※送り位置補正‖(文語)ハ行四段/ すぼm /窄;‖マ行五段[mn]/ すべりどm /滑り止;‖ -め/ すべりだs /滑り出;‖サ行五段/ すべりこm /滑り込;‖マ行五段[mn]/ すべりおt /滑り落;‖タ行上一[t(c)]/ すべからk /須;‖ -く/ すべt /全;‖名詞(-て)/総;‖名詞(-て)/總;「総」の旧字‖名詞(-て)/ すべr /滑;‖ラ行五段[rt(cn)]/辷;(国字)‖ラ行五段[rt(cn)]/ すぶr /素振;‖ -り/ すばらs /素晴;‖形容詞(-しい)/ すばやi /素早;‖形容詞[iksg]/ すばなr /巣離;‖ -れ/ すばr /素晴;‖形容詞(-らしい)/ すなわt /即;‖ -ち/則;‖ -ち/乃;‖ -ち/ すなわc /即;‖ -ち/ すなどr /漁;‖ラ行五段[rt(cn)]/ すどまr /素泊;‖名詞(-り)/ すどおs /素通;‖ -し/ すどおr /素通;‖名詞(-り)/ すどm /素泊;‖名詞(-まり)/ すてさr /捨て去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ すてきr /捨て切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ すてがたi /捨て難;‖形容詞[iks(g)]/ すておk /捨て置;‖カ行五段[ki]/ すづk /酢漬;‖ -け/ すっぽぬk /すっぽ抜;‖カ行下一/ すっぱぬk /素っ破抜;‖カ行五段[ki]/すっぱ抜;‖カ行五段[ki]/スッパ抜;‖カ行五段[ki]/ すっとぼk /素っ恍;‖カ行下一/ すっとb /すっ飛;‖バ行五段[bn]/素っ飛;‖バ行五段[bn]/ すだt /巣立;‖タ行五段[t(c)]/ すたr /廃;‖ラ行五段[rt(cn)]/頽;NB:「くずおr」と同形‖ラ行五段[rt(cn)]/廢;「廃」の旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ すそわk /裾分;‖ -け/ すそとr /裾取;‖名詞(-り)/ すずなr /鈴生;‖ -り/ すずy /涼;‖形容動詞(-やか)/ すずs /涼;‖形容詞(-しい)/凉;異体字‖形容詞(-しい)/ すずm /涼;‖マ行五段[mn]/凉;異体字‖マ行五段[mn]/ すすりなk /啜り泣;‖カ行五段[ki]/ すすりこm /啜り込;‖マ行五段[mn]/ すすりあg /啜り上;‖ガ行下一(-げる)/ すすみでr /進み出;‖下一段[rtmny...]/ すすr /啜;‖ラ行五段[rt(cn)]/ すすm /進;‖マ行五段[ガ行五段[gi]/漱;口を-‖ガ行五段[gi]/雪;恥を-‖ガ行五段[gi]/啌; ≒漱ぐ‖ガ行五段[gi]/ すすb /煤;煤ぼけた暖炉‖マ行五段(-ばむ)/ すじちがi /筋違;‖ -い/ すじがねいr /筋金入;‖名詞(-り)/ すじr /捩;‖ラ行五段[rt(cn)]/ すさr /退;‖ラ行五段[rt(cn)]/ すさm /凄;-まじい‖形容詞(-まじい)/荒;生活が荒む‖マ行五段[mn]/遊;口遊む‖マ行五段[mn]/進;‖マ行五段[mn]/ すさb /荒;風が吹き荒ぶ‖バ行五段[bn]/遊;筆の遊び (NB:「あそb」と同形)‖バ行五段[bn]/進;‖バ行五段[bn]/ すごもr /巣篭;‖名詞(-り)/ すごすg /凄過;‖ガ行上一/ すごしやすi /過ごし易;‖形容詞[iksg]/ すごs /過;‖サ行五段(-す)/ すごm /凄;‖ -み/ すごi /凄;‖形容詞[iksg]/ すこぶr /頗;‖ -る/ すこy /健;‖ -やか/ すこs /少;‖ -し,-しも/ すげなi /素気無;‖形容詞[iks(g)]/ すげかe /挿げ替;‖ア行下一(-える)/すげ替;‖ア行下一(-える)/ すぐりぬk /選り抜;‖カ行五段[ki]/ すぐs /過;‖サ行五段/ すぐr /優;‖ラ行下一/勝;‖ラ行下一/選;果実を選る NB:「えr」「よr」と同形‖ラ行下一,ラ行五段[rt(cn)]/秀;‖ラ行下一/ すくなi /少;非正則(すくn)‖形容詞[iksg]/少な;※送り位置補正‖形容詞[iksg]/尠;(字義:甚だしく少ない)‖形容詞[iksg]/寡;(字義:頼れるものがない)‖形容詞[iks(g)]/ すくいなg /掬い投;‖ -げ/ すくいだs /救い出;‖サ行五段/ すくいあg /掬い上;‖ガ行下一(-げる)/ すくu /救;‖ワ行五段[wiueot(c)]/掬;「水を掬う」「足元を掬う」‖ワ行五段[wiueot(c)]/巣喰;‖ワ行五段[wiueot(c)]/済;(宗教的に救済する)‖ワ行五段[wiueot(c)]/抄;≒掬う‖ワ行五段[wiueot(c)]/巣く;※送り位置補正‖ワ行五段[wiueot(c)]/ すくn /少;‖ -な,-ない,-なからず,-なくとも,-なめ/ すくm /竦;‖マ行五段[mn]/窘;‖マ行五段[mn]/ すくh /掬;‖(文語)ハ行四段/救;‖(文語)ハ行四段/済;‖(文語)ハ行四段/抄;‖(文語)ハ行四段/ すくe /救;‖ア行下一(-える)/ すぎゆk /過ぎ行;‖カ行五段/ すぎさr /過ぎ去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ すきとおs /透き通;‖サ行五段(-す)/ すきとおr /透き通;‖ラ行五段[rt(cn)]/透き徹;‖ラ行五段[rt(cn)]/ すきとr /梳き取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ すきずk /好き好;‖ -き/ すきこのm /好き好;‖マ行五段[mn]/ すきこm /漉き込;‖マ行五段[mn]/鋤き込;‖マ行五段[mn]/ すききらi /好き嫌;‖ -い/ すきかえs /鋤き返;‖サ行五段/ すきあu /好き合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ すがりつk /縋り付;‖カ行五段[ki]/ すがすがs /清々;‖ -しさ/ すがr /縋;‖ラ行五段[rt(cn)]/末枯;‖ラ行下一(-れる)/尽;‖ラ行下一(-れる)/ すがm /眇;-める,矯めつ-めつ‖マ行下一(-める)/ すかしみr /透かし見;‖マ行上一[rtcmnzsy...]/ すかs /透;透して見る‖サ行五段(-す)/賺;宥め賺す‖サ行五段(-す)/ すえひろg /末広;‖ -がり/ すえながi /末永;‖形容詞[ik(s)] ¶主にk/末長;‖形容詞[ik(s)]/ すえつk /据え付;‖カ行下一/据付;‖カ行下一/ すえたのm /末頼;‖形容詞(-もしい)/ すえおそr /末恐;‖形容詞(-ろしい)/ すえおk /据え置;‖カ行五段[ki]/据置;‖カ行五段[ki]/ すいよs /吸い寄;‖サ行下一(-せる)/ すいとr /吸い取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ すいつづk /吸い続;‖カ行下一/ すいつk /吸い付;‖カ行五段[ki]/ すいだs /吸い出;‖サ行五段/吸出;‖サ行五段/ すいすg /吸い過;‖ガ行上一/ すいこm /吸い込;‖マ行五段[mn]/ すいあg /吸い上;‖ガ行下一(-げる)/ すあg /素揚;‖ -げ/ すw /据;‖ラ行五段(-わる)/ すu /吸;‖ワ行五段[wiueot(c)]/喫;「煙草を喫う」 NB:比較的新しい表記‖ワ行五段[wiueot(c)]/ すt /捨;‖タ行下一/吸;‖/刷;本を刷る‖/棄;(字義:思い切ってすてる)‖タ行下一/喫;「煙草を喫う」 NB:比較的新しい表記‖/擦;マッチを擦る‖/ すr /擦;マッチを擦る‖ラ行五段[rt(cn)]/刷;本を刷る‖ラ行五段[rt(cn)]/為;do‖サ変[*] ¶特殊な活用/摺;版画を摺る‖ラ行五段[rt(cn)]/擂;胡麻を擂る‖ラ行五段[rt(cn)]/磨;墨を磨る‖ラ行五段[rt(cn)]/掏;財布を掏る‖ラ行五段[rt(cn)]/摩;天を摩る‖ラ行五段[rt(cn)]/剃;=そr‖ラ行五段[rt(cn)]/爲;「為」の旧字‖サ変[rn]/ すp /酸;‖形容詞(-っぱい)/ すn /拗;-ねる‖ナ行下一(-ねる)/ すm /住;‖マ行五段[mn]/済;‖マ行五段[mn]/棲;(動物が) 川に棲む‖マ行五段[mn]/澄;‖マ行五段[mn]/清;≒澄む‖マ行五段[mn]/栖;≒棲む‖マ行五段[mn]/濟;「済」の旧字‖マ行五段[mn]/澂;「澄」の異体字‖マ行五段[mn]/ すk /好;‖カ行五段[ki]/空;‖カ行五段[ki]/透;‖カ行五段[ki]/漉;紙を漉く‖カ行五段[ki]/梳;(comb) 髪を梳く‖カ行五段[ki]/鋤;(cultivate) 畑を鋤く‖カ行五段[ki]/抄;≒漉く‖カ行五段[ki]/剥;(slice) NB:「むk」と同形‖カ行五段[ki]/耡;=鋤く‖カ行五段[ki]/ すi /酸;‖形容詞[iks]/吸;‖/空;‖/喫;「煙草を喫う」 NB:比較的新しい表記‖/好;‖/梳;(comb) 髪を梳く‖/透;‖/済;‖/濟;「済」の旧字‖/ すg /過;‖ガ行上一,サ行五段[ -り,-れ/ じょさいなi /如才無;‖形容詞[iks]/ じょうやとi /常雇;‖ -い/ じょうほうくだs /情報下;‖複合語(-さい)/ じょうだんぬk /冗談抜;‖名詞(-き)/ じょうせきどおr /定石通;‖名詞(-り)/ じょうさs /状差;‖ -し/ じょうけんづk /条件付;‖カ行下一/ じょうz /乗;‖サ変(-ずる)/乘;「乗」の旧字‖サ変(-ずる)/ じょうn /上;‖ -の/ じょうj /乗;‖ザ行上一/乘;「乗」の旧字‖ザ行上一/ じょs /除;除算‖サ変/叙;叙述‖サ変/序;‖サ変/恕;(ゆるす)寛恕‖サ変/ じゅんばんまt /順番待;‖ -ち/ じゅんばんまc /順番待;‖ -ち/ じゅんじょよi /順序良;‖形容詞[iks]/ じゅんじょだt /順序立;‖タ行下一/ じゅんぐr /順繰;‖ -り/ じゅんおくr /順送;‖名詞(-り)/ じゅんz /準;‖サ変(-ずる)/殉;‖サ変(-ずる)/准;「準」の略字‖サ変(-ずる)/凖;「準」の異体字‖サ変(-ずる)/ じゅんj /準;‖ザ行上一/殉;‖ザ行上一/准;「準」の略字‖ザ行上一/凖;「準」の異体字‖ザ行上一/ じゅくs /熟;ripe‖サ変/ じゅうりょうあg /重量挙;‖ -げ/ じゅうらいどおr /従来通;‖名詞(-り)/ じゅうばこよm /重箱読;‖ -み/ じゅうじがたm /十字固;‖名詞(-め)/ じゅs /誦;‖サ変/呪;‖サ変/ じゃらs /戯;‖サ行五段/ じゃまくさi /邪魔臭;‖形容詞[iks(g)]/ じゃr /戯;‖ラ行下一(-れる)/ じひぶかi /慈悲深;‖形容詞[iksg]/ じひびk /地響;‖ -き/ じなr /地鳴;‖ -り/ じてんしゃのr /自転車乗;‖名詞(-り)/ じづm /字詰;‖ -め/ じつづk /地続;‖名詞(-き)/ じつn /実;‖ -に/ じつh /実;‖ -は/ じっぱひとからg /十把一絡;‖ -げ/ じっt /凝;‖副詞(-と)/ じだいおくr /時代遅;‖名詞(-れ)/時代後;‖名詞(-れ)/ じずm /字詰;‖ -め/ じしょひk /辞書引;‖名詞(-き)/ じさg /字下;‖ -げ/ じこr /事故;‖ラ行五段[rt(cn)]/ じこm /仕込;‖(連濁)名詞(-み)/ じくばr /字配;‖ -り/ じきはずr /時期外;‖名詞(-れ)/ じきn /直;-に‖ -に/ じがたm /地固;‖ -め/ じかんぎr /時間切;‖名詞(-れ)/ じかんおくr /時間遅;‖名詞(-れ)/ じかづk /直付;‖名詞(-け)/ じかがk /直書;‖名詞(-き)/ じかn /直;‖ -に/ じかk /仕掛;‖ -け/ じあまr /字余;‖ -り/ じs /持;満を持して‖サ変/辞;職を辞する‖サ変/侍;(はべる) 帝に侍する‖サ変/ じr /焦;‖ラ行下一/ じn /死;‖名詞(-に)/ じm /染;‖(連濁)マ行五段[mn]/ じk /敷;‖名詞(-き)/ しんぼうづよi /辛抱強;‖形容詞[iks]/ しんぱいなi /心配無;‖形容詞[iks(g)]/ しんじんぶかi /信心深;‖形容詞[iksg]/ しんじゅくどおr /新宿通;‖ -り/ しんじつづk /信じ続;‖カ行下一/ しんじこm /信じ込;‖マ行五段[mn]/ しんじがたi /信じ難;‖形容詞[iks(g)]/ しんきくさi /辛気臭;‖形容詞[iksg]/心気臭;=辛気臭い‖形容詞[iks(g)]/ しんいr /新入;‖名詞(-り)/ しんz /信;‖サ変(-ずる)/進;‖一段(-ぜる),サ変(-ずる)/ しんn /真;‖ -に/ しんj /信;‖ザ行上一(-じる)/ しわよs /皺寄;‖ -せ/ しわぶk /咳;‖カ行五段[ki]/ しわがr /嗄;‖ラ行下一/ しわk /仕分;‖カ行下一/仕訳;NB:簿記では送らず「仕訳」と書くのが普通‖カ行下一/ しわi /吝;‖形容詞[iks(g)]/ しろぬr /白塗;‖名詞(-り)/ しろぬk /白抜;‖名詞(-き)/ しろうとくさi /素人臭;‖形容詞[iks(g)]/ しろうとかんがe /素人考;‖ -え/ しろうとp /素人;‖形容詞(-っぽい)/ しろp /白;‖形容詞(-っぽい)/ しろi /白;‖形容詞[iksgmu]/ しれわたr /知れ渡;‖ラ行五段[rt(cn)]/ しるs /記;‖サ行五段/著;形容詞, 明らかである‖形容詞[iksg]/印;(mark) 足跡を印す‖サ行五段/徴;(predict) 瑞兆を徴す‖サ行五段/誌;≒記す‖サ行五段/識;≒記す‖サ行五段/標;掲げてしるす‖サ行五段/示;?/ しりぬぐi /尻拭;‖ -い/ しりぬk /知り抜;‖カ行五段[ki]/ しりつくs /知り尽;‖サ行五段/ しりつk /知り尽;‖サ行五段(-くす)/ しりぞk /退;‖カ行五段[ki]/斥;‖カ行五段[ki]/ しりさがr /尻下;‖ -り/ しりさg /尻下;‖ -がり/ しりごm /尻込;‖ -み/ しりきr /尻切;‖名詞(-れ)/ しりあu /知り合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ しりあi /知合;‖ -い/ しりあg /尻上;‖ -がり/ しりあe /知り合;‖ア行下一(-える)/ しらべあg /調べ上;‖ガ行下一(-げる)/ しらぬぞんz /知らぬ存;‖ -ぜぬ/ しらちゃk /白茶;‖カ行下一(-ける)/ しらじらs /白々;‖形容詞(-しい)/ しらs /報;‖サ行下一/知ら;※送り位置補正‖サ行下一/ しらm /白;‖マ行五段[mn]/ しらk /白;‖一段,名詞/ しらg /白;米を白げる(=精白する)‖ガ行下一(-げる)/精;=白げる‖ガ行下一(-げる)/ しらb /調;‖バ行下一/ しようくだs /使用下;‖複合語(-さい)/ しょぼi /ショボ;‖形容詞[iksg]/ しょってたt /背負って立;‖タ行五段[t(c)]/ しょっきあらi /食器洗;‖ -い/ しょっきr /初っ切;‖名詞(-り)/ しょっからi /塩っ辛;‖形容詞[iks(g)m]/ しょたいじm /所帯染;‖マ行上一(-みる)/ しょしんしゃむk /初心者向;‖ -け/ しょざいなi /所在無;‖形容詞[iks]/ しょげこm /悄気込;‖マ行五段[mn]/ しょげかえr /悄気返;‖ラ行五段[rt(cn)]/ しょげr /悄気;‖ラ行五段[rt(cn)]/ しょくs /食;‖サ変/ しょきばらi /暑気払;‖ -い/ しょうろうながs /精霊流;‖名詞(-し)/ しょうめんきr /正面切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ しょうめいずm /証明済;‖複合語(-み)/ しょうぶづよi /勝負強;‖形容詞[iks(g)]/ しょうどうがi /衝動買;‖ -い/ しょうだt /章立;‖ -て/ しょうじんおt /精進落;‖名詞(-とし)/ しょうじいr /招じ入;‖ラ行下一/請じ入;‖ラ行下一/ しょうこだt /証拠立;‖タ行下一/ しょうこしらb /証拠調;‖ -べ/ しょうこr /性懲;‖名詞(-り)/ しょうぎだおs /将棋倒;‖ -し/ しょうがつやすm /正月休;‖ -み/ しょうかいいたs /紹介致;‖複合語(-します)/ しょうz /生;‖サ変(-ずる)/請;‖サ変/ しょうs /称;‖サ変/証;‖サ変/賞;‖サ変/抄;‖サ変/頌;‖サ変/ しょうj /生;‖ザ行上一/招;‖ザ行上一/請;‖ザ行上一/ しょいこm /背負い込;‖マ行五段[mn]/ しょu /背負;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ しょs /処;‖サ変/署;‖サ変(-する)/書;‖サ変(-する)/ しょp /塩;‖形容詞(-っぽい)/ しゅびよk /首尾良;‖連体詞(-く)/ しゅっせばらi /出世払;‖ -い/ しゅくs /祝;‖サ変/ しゅうねんぶかi /執念深;‖形容詞[iksg]/ しゅうねi /執念;‖形容詞[iks]/ しゅうかんおくr /週間遅;‖名詞(-れ)/ しゅうあk /週明;‖ -け/ しゅうs /執;‖サ変/ しゅt /主;‖ -たる,-として/ しゃれこm /洒落込;‖マ行五段[mn]/ しゃれr /洒落;‖ラ行五段[rt(cn)]/ しゃらくさi /洒落臭;‖形容詞[iks(g)]/ しゃべりだs /喋り出;‖サ行五段/ しゃべr /喋;‖ラ行五段[rt(cn)]/諜;ラ行五段[rt(cn)]/ しゃべk /喋;‖ラ行五段/ しゃぶりつk /しゃぶり付;‖カ行五段[ki]/ しゃっきんとr /借金取;‖名詞(-り)/ しゃちほこばr /鯱張;‖ラ行五段[rt(cn)]/ しゃしんうつr /写真写;‖ -り/ しゃしゃりでr /しゃしゃり出;‖ダ行下一[rtnz...]/ しゃこいr /車庫入;‖名詞(-れ)/ しゃくりあg /しゃくり上;‖ガ行下一(-げる)/ しゃくr /抉;顎を-る (NB:「えぐr」「こじr」と同形)‖ラ行五段[rt(cn)]/決;=抉る‖ラ行五段[rt(cn)]/刳;=抉る‖ラ行五段[rt(cn)]/ しゃがr /嗄;‖ラ行下一/ しゃs /謝;‖サ変/ しもやk /霜焼;‖ -け/ しもがr /霜枯;‖ラ行下一/ しめわすr /閉め忘;‖ラ行下一/ しめつk /締め付;‖カ行下一/締付;‖カ行下一/ しめだs /締め出;‖サ行五段/閉め出;‖サ行五段/ しめしあわs /示し合;‖サ行下一(-せる)/ しめしあw /示し合;‖サ行下一(-わせる)/ しめこm /締め込;‖マ行五段[mn]/ しめくくr /締め括;‖ラ行五段[rt(cn)]/ しめきr /締め切;応募を-‖ラ行五段[rt(cn)]/締切;‖ラ行五段[rt(cn)]/閉め切;窓を-‖ラ行五段[rt(cn)]/ しめあg /締め上;‖ガ行下一(-げる)/ しめs /示;‖サ行五段/湿;‖サ行五段/濕;「湿」の旧字‖サ行五段/ しめr /湿;‖ラ行五段[rt(cn)]/〆;‖ラ行五段[rt(cn)]/濕;「湿」の旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ しめp /湿;‖形容詞(-っぽい)/濕;「湿」の旧字‖形容詞(-っぽい)/ しむk /仕向;‖一段/ しみとおr /沁み透;‖ラ行五段[rt(cn)]/ しみでr /滲み出;‖ダ行下一[rtcmnzsy...]/染み出;‖ダ行下一[rtcmnzsy...]/ しみつk /染み付;‖カ行五段[ki]/ しみだs /染み出;‖サ行五段/滲み出;‖サ行五段/ しみこm /染み込;‖マ行五段[mn]/ しみいr /染み入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ しみr /沁;非正則(しm)‖ラ行五段[r(tcn)]/ しまながs /島流;‖ -し/ しまいこm /仕舞い込;‖マ行五段[mn]/ しまu /仕舞;‖ワ行五段[wiueot(c)]/終;‖ワ行五段[ラ行五段[rt(cn)]/搾;(汁を取る) 乳を搾る‖ラ行五段[rt(cn)]/ しぼm /萎;‖マ行五段[mn]/凋;‖マ行五段[mn]/ しぶだよr /支部便;‖名詞(-り)/ しぶr /渋;‖ラ行五段[ラ行五段[rt(cn)]/澀;「渋」の旧字2‖ラ行五段[rt(cn)]/ しぶm /渋;‖ -み/ しぶi /渋;‖形容詞[iksg]/澁;「渋」の旧字1‖形容詞[iksg]/澀;「渋」の旧字2‖形容詞[iksg]/ しびr /痺;‖一段,名詞/ しばりつk /縛り付;‖カ行下一/ しばりあg /縛り上;‖ガ行下一(-げる)/ しばらk /暫;‖ -く/ しばたk /瞬;‖カ行五段[ki]/ しばかr /柴刈;(薪) 山へ柴刈りに‖ -り/芝刈;(芝生) 公園の芝刈り‖ -り/ しばいじm /芝居染;‖マ行上一(-みる)/ しばs /暫;‖ -し/ しばr /縛;‖ラ行五段[rt(cn)]/暫;‖副詞(-らく)/凍;‖ラ行下一/ しはらu /支払;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ しはらe /支払;‖ア行下一(-える)/ しのびわらi /忍び笑;‖ -い/ しのびよr /忍び寄;‖ラ行五段[rt(cn)]/ しのびなk /忍び泣;‖カ行五段[ki]/ しのびこm /忍び込;‖マ行五段[mn]/ しのびがたi /忍び難;‖形容詞[iks(g)]/ しのびいr /忍び入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ しのばずどおr /不忍通;‖名詞(-り)/ しのつk /篠突;-く(雨)‖連体詞(-く)/ しのごn /四の五;‖ -の/ しのg /凌;‖ガ行五段[gi]/ しのb /偲;死者を偲ぶ‖バ行五段[bn]/忍;恥を忍ぶ‖バ行五段[bn]/ しにわかr /死に別;‖一段,名詞/ しにものぐるi /死に物狂;‖ -い/ しにはt /死に果;‖タ行下一(-てる)/ しにたe /死に絶;‖ア行下一(-える)/ しにぞこn /死に損;‖ -ない/ しにそこn /死に損;‖ワ行五段(-なう)/ しにくi /為難;‖形容詞[iksg]/爲難;「為」旧字‖形容詞[iksg]/ しにきr /死に切;(死ぬに)-れない‖ラ行下一/ しにかk /死に掛;‖ -け/ しにおくr /死に遅;‖ラ行下一/ しにいそg /死に急;‖ガ行五段[gi]/ しなだr /撓垂;‖ラ行下一/ しなぞろe /品揃;‖ -え/ しなさだm /品定;‖ -め/ しなぎr /品切;‖名詞(-れ)/ しながe /品換;‖名詞(-え)/ しなおs /仕直;‖サ行五段/ しなu /撓;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ しなr /撓;‖ラ行五段[rt(cn)]/ しなh /撓;‖(文語)ハ行四段/ しなb /萎;‖一段(-びる)/ しとy /淑;‖ -やか/ しとm /仕留;‖マ行下一(-める)/爲留;「為」旧字‖マ行下一/ しとg /仕遂;‖ガ行下一(-げる)/為遂;‖ガ行下一(-げる)/ しでかs /為出来;‖サ行五段/ しでk /仕出;‖サ行五段(-かす)/為出;‖サ行五段(-かす)/ してやr /為て遣;‖ラ行五段[rt(cn)]/ してきどおr /指摘通;‖名詞(-り)/ しづらi /仕辛;‖形容詞[iks(g)]/ しづr /垂;‖ラ行四段/埀;「垂」の旧字‖ラ行四段/ しづm /沈;旧仮名‖マ行五段[m(n)]/鎭;旧仮名,「鎮」の旧字‖マ行五段[m(n)]/靜;旧仮名,「静」の旧字‖マ行五段[m(n)]/ しつりょうあたr /質量当;‖名詞(-り)/ しつらe /設;‖ア行下一(-える)/ しつけr /躾;‖カ行下一,名詞/ しつk /仕付;名詞・カ行下一‖カ行下一,名詞/躾;名詞,カ行下一‖カ行下一,名詞/ しっとぶかi /嫉妬深;‖形容詞[iks(g)]/ しったかぶr /知ったか振;‖ラ行五段[rt(cn)]/ しっかt /確;-と‖ -と/聢;-と‖ -と/ しっかr /確;‖副詞(-り)/ しっs /失;遅きに失す‖サ変/執;‖サ変/ しちめんどうくさi /七面倒臭;‖形容詞[iks(g)]/ しちながr /質流;‖名詞(-れ)/ しちうk /質請;‖ -け/ しちいr /質入;‖名詞(-れ)/ しだいしだいn /次第次第;‖副詞(-に)/ しだs /仕出;‖サ行五段/ しだr /垂;‖ラ行下一/枝垂;-れ(柳)‖ラ行下一(-れる)/ しだk /拉;‖カ行五段[ki]/ したよs /下寄;‖名詞(-せ)/ したよm /下読;‖ -み/ したむk /下向;‖ -き/ したまわr /下回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ したばたらk /下働;‖ -き/ したばe /下生;‖ -え/ したぬr /下塗;‖ -り/ したどr /下取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ したとr /下取;‖名詞(-り)?/ したてひねr /下手捻;‖ -り/ したてなおs /仕立て直;‖サ行五段/ したてなg /下手投;‖ -げ/ したてだしなg /下手出し投;‖ -げ/ したてあg /仕立て上;‖ガ行下一(-げる)/ したづm /下積;‖ -み/ したつk /下付;‖名詞(-き)/ したったr /舌っ足;‖ -らず/ したたりおt /滴り落;‖タ行上一[t(c)]/ したたr /滴;‖ラ行五段[rt(cn)]/舌足;‖ -らず/ したたm /認;‖一段/ したたk /強;‖形容動詞(-か)/ したしらb /下調;‖ -べ/ したしみぶかi /親しみ深;‖形容詞[iksg]/ したざわr /舌触;‖名詞(-り)/ したごしらe /下拵;‖ -え/ したがu /従;‖ワ行五段[wiueot(c)]/随;(字義:相手のなすがままにする)「筆に随う」‖ワ行五段[wiueot(c)]/順;(字義:道筋に沿って行く)「天命に順う」‖ワ行五段[wiueot(c)]/从;「従」の本字 (字義:人が人について行く)‖ワ行五段[wiueot(c)]/從;「従」の旧字‖ワ行五段[wiueot(c)]/啝;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ したがk /下書;‖ -き/ したがh /従;‖(文語)ハ行四段/随;‖(文語)ハ行四段/順;‖(文語)ハ行四段/从;「従」の本字‖(文語)ハ行四段/從;旧字‖(文語)ハ行四段/啝;‖(文語)ハ行四段/ したがe /従;‖ア行下一(-える)/ したうt /舌打;‖名詞(-ち)/ したうk /下請;‖ -け/ したu /慕;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ したt /仕立;‖一段,名詞/ したs /親;‖形容詞(-しい)/ したh /慕;‖(文語)ハ行四段/ しそんz /仕損;‖ザ行上一(-じる)/為損;‖ザ行上一(-じる)/ しそんj /仕損;‖ザ行上一(-じる)/為損;‖ザ行上一(-じる)/ しずみこm /沈み込;‖マ行五段[mn]/ しずまりかえr /静まり返;‖ラ行五段[rt(cn)]/ しずy /静;-やか‖形容詞(-やか)/ しずr /垂;‖ラ行四段/ しずm /沈;‖マ行五段[mn]/静;‖ラ行五段,マ行下一/鎮;(字義:重みで押え付ける)謀反を鎮める‖ラ行五段,マ行下一/靜;「静」の旧字‖ラ行五段,マ行下一/鎭;「鎮」の旧字‖ラ行五段,マ行下一/沒;「没」の旧字‖マ行五段[mn]/ しずk /静;‖ -か,-けさ/靜;旧字‖ -か/ しじどおr /指示通;‖名詞(-り)/ ししんかえs /私信返;‖サ行五段/ しさいr /子細;‖形容詞(-らしい)/ しごとはじm /仕事始;‖名詞(-め)/ しごk /扱;‖カ行五段[ki]/ しこうs /而;‖ -して/ しこr /凝;NB:「こr」と同形‖ラ行五段[rt(cn)]/痼;‖ラ行五段[rt(cn)]/ しこm /仕込;‖マ行五段[mn]/ しげs /繁;‖形容詞[sk]/ しげr /茂;‖ラ行五段[rt(cn)]/繁;‖ラ行五段[rt(cn)]/楙; ≒茂る‖ラ行五段[rt(cn)]/ しげm /茂;‖ -み/ しけr /湿気;(get wet) 海苔が湿気る‖ラ行五段[rt(cn)]/時化;(storm) 海が時化る‖ラ行五段[rt(cn)]/ しけp /湿気;‖形容詞(-っぽい)/ しぐr /時雨;‖ラ行下一(-れる)/ しくm /仕組;‖マ行五段[mn]/ しきんぐr /資金繰;‖名詞(-り)/ しきわm /爲極;「為」旧字‖マ行下一/ しきりなおs /仕切り直;‖サ行五段/ しきはm /爲極;「為」旧字‖マ行下一/ しきつm /敷き詰;‖マ行下一(-める)/ しきr /仕切;部屋を仕切る‖ラ行五段[rt(cn)]/頻;(frequent) 降り頻る,頻りに‖ラ行五段[rt(cn)]/ しがみつk /しがみ付;‖カ行五段[ki]/ しかりつk /叱り付;‖カ行下一/ しかたなi /仕方無;‖形容詞[iks(g)]/ しかしながr /然し乍;‖ -ら/併し乍;‖ -ら/ しかくばr /四角張;‖ラ行五段[rt(cn)]/ しかくi /四角;‖形容詞[iks]/ しかえs /仕返;‖サ行五段/ しかt /確;-と‖ -と/聢;(国字。字義:耳で確かに聞く)「聢と頼んだぞ」‖ -と/ しかs /然;(however) 然しながら‖ -し,-して/併;≒然し‖ -し/而;(then) 而して‖ -して/ しかr /叱;‖ラ行五段[rt(cn)]/然;‖ラ変/ しかn /為兼;‖ナ行下一/し兼;‖ナ行下一/爲兼;「為」旧字‖ナ行下一/ しかm /顰;‖マ行下一(-める)/ しかk /仕掛;‖カ行下一(-ける)/仕懸; =仕掛け(る)‖カ行下一(-ける)/ しおほs /爲果;「為」旧字‖サ行下一/ しおづk /塩漬;‖ -け/ しおだm /潮溜;‖ -まり/ しおたr /潮垂;‖ラ行下一/ しおくr /仕送;‖ラ行五段[rt(cn)]/爲送;「為」旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ しおからi /塩辛;‖形容詞[iksg]/ しおおs /爲果;「為」旧字‖サ行下一/ しおr /萎;‖ラ行下一/ しおk /仕置;‖カ行五段[ki]/爲置;「為」旧字‖カ行五段[ki]/ しおe /為終;‖ア行下一/ しうt /仕打;‖名詞(-ち)/ しいたg /虐;‖ガ行下一(-げる)/ しいs /弑;‖サ変(-する)/ しいr /仕入;‖ラ行下一/ しあわs /幸;‖ -せ/倖;≒幸せ‖ -せ/仕合;巡り合わせ・成り行き‖ -せ/ しあがr /仕上;‖ラ行五段[rt(cn)]/ しあいおw /試合終;‖ワ行五段/ しあw /仕合;‖名詞(-わせ)/ しあu /為合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/爲合;「為」旧字‖ワ行五段[wiueot(c)]/ しあg /仕上;‖一段,名詞/ しs /死;‖サ変/資;(contribute)発展に資す‖サ変/歯;(仲間入りする)‖サ変/齒;「歯」の旧字‖サ変/ しr /知;‖ラ行五段[rt(cn)]/識;(recognise)‖ラ行五段[rt(cn)]/領;-る,-ろしめす (reign)‖ラ行五段[r(tn)]/痴;-れ者‖ラ行五段[r(tn)]/ しn /死;‖ナ行五段/ しm /占;‖マ行下一/閉;‖マ行下一/締;‖マ行下一/染;‖マ行五段[mn]/絞;首を絞める‖マ行下一/沁;(≒染みる) 身に沁みる‖マ行五段[mn]/凍;寒さで凍みる‖マ行五段[mn]/滲;(≒染みる) 汗が滲み出る‖マ行五段[mn]/浸;(≒染みる)‖マ行五段[mn]/〆;(期日や魚介類を)〆める‖マ行下一/緊;‖マ行下一/閇;「閉」の異体字‖マ行下一/ しk /敷;‖カ行五段[ki]/如;‖カ行五段[ki]/若;‖カ行五段[ki]/及;‖カ行五段[ki]/ しi /強;‖一段/誣;-いる(=欺く・こじつける)‖ア行上一(-いる)/ しh /強;‖(文語)ハ行上二/誣;‖(文語)ハ行上二/ ざんねんg /残念;‖ラ行五段(-がる)/ ざわt /騒;‖カ行五段(-つく)/ ざかr /盛;‖(連濁)名詞(-り)/ ざs /座;‖サ変(-する)/差;‖ -し/坐;≒座‖サ変(-する)/ ざr /戯;‖ラ行下一/ ざm /覚;‖連濁(-め,-まし)/醒;‖連濁(-め,-まし)/冷;‖連濁(-め,-まし)/ ざk /咲;‖(連濁)カ行五段[ki]/裂;‖(連濁)カ行五段[ki]/ ざe /冴;‖連濁(-え)/ さんまいおr /三枚下;‖名詞(-ろし)/ さんびょうしそろt /三拍子揃;‖複合語(-った)/ さんはいしこm /山廃仕込;‖名詞(-み)?/ さんせいいたs /賛成致;‖複合語(-します)/ さんすくm /三竦;‖名詞(-み)/ さんしょうくだs /参照下;‖複合語(-さい)/ さんしゅうくだs /参集下;‖複合語(-さい)/ さんけづk /産気付;‖カ行五段[ki]/ さんかてつづk /参加手続;‖カ行下一/ さんかくだs /参加下;‖複合語(-さい)/ さんかいたs /参加致;‖複合語(-します)/ さんz /参;馳せ参ずる‖サ変(-ずる)/散;財を散ずる‖形容動詞(-ざん)/ さんs /産;‖サ変/算;サ変(count)‖サ変/参;サ変(participate)‖サ変/賛;サ変(agree)‖サ変/讃;サ変(praise)‖サ変/ さんj /参;馳せ参じる‖ザ行上一(-じる)/散;鬱憤を散じる‖ザ行上一(-じる)/ さわぎだs /騒ぎ出;‖サ行五段/ さわぎたt /騒ぎ立;‖タ行下一/ さわy /爽;‖ -やか/ さわr /触;(touch)‖ラ行五段[rt(cn)]/障;(hinder) [気癪]に障る‖ラ行五段[rt(cn)]/觸;「触」の旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ さわg /騒;‖ガ行五段[gi]/騷;旧字‖ガ行五段[gi]/ さりゆk /去り行;‖カ行五段/ さらけだs /曝け出;‖サ行五段/ さらあらi /皿洗;‖ -い/ さらu /攫;子供を攫う‖ワ行五段[wiueot(c)]/浚;ドブを浚う‖ワ行五段[wiueot(c)]/掠;≒攫う‖ワ行五段[wiueot(c)]/復習;授業を復習う‖ワ行五段[wiueot(c)]/渫;≒浚う‖ワ行五段[wiueot(c)]/濬;≒浚う‖ワ行五段[wiueot(c)]/ さらs /晒;‖サ行五段/曝;‖サ行五段/ さらk /曝;‖カ行下一(-ける)/ さらh /浚;‖(文語)ハ行四段/渫;‖(文語)ハ行四段/復習;‖(文語)ハ行四段/ さらe /浚;ドブを浚う‖ア行下一(-える)/ さやばしr /鞘走;刀が-る‖ラ行五段[rt(cn)]/ さやあt /鞘当;‖ -て/ さめやr /覚め遣;‖連語(-らぬ)/醒め遣;‖連語(-らぬ)/冷め遣;‖連語(-らぬ)/ さむすg /寒過;‖ガ行上一/ さむざむs /寒々;‖形容詞(-しい)/ さむi /寒;‖形容詞[iksgmu]/ さみs /寂;‖形容詞(-しい)/淋;NB:日本のみの用字‖形容詞(-しい)/ さまよu /彷徨;(熟字訓)‖ワ行五段[wiueot(c)]/さ迷;‖ワ行五段[wiueot(c)]/彷;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ さまたg /妨;‖ガ行下一/碍;‖ガ行下一/ さまがわr /様変;‖名詞(-り)/ さまがw /様変;‖ -わり/ さまs /冷;‖サ行五段/醒;‖サ行五段(-す)/ さぼr /サボ;‖ラ行五段[rtcn]/ さぶらu /候;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ さびどm /錆止;‖ -め/ さびつk /錆付;‖カ行五段[ki]/錆び付;‖カ行五段[ki]/ さびs /寂;‖形容詞(-しい)/淋;NB:日本のみの用字‖形容詞(-しい)/寞;(ひとけがない)‖形容詞(-しい)/寥;(まばら)‖形容詞(-しい)/ さびr /寂;‖ラ行下一/ さばおr /鯖折;‖名詞(-り)/ さばk /裁;(judge) 罪を裁く‖カ行五段[ki]/捌;(dispose) 注文|魚を捌く‖カ行五段[ki]/ さながr /宛;‖ -ら/ さとがえr /里帰;‖ -り/ さとうづk /砂糖漬;‖名詞(-け)/ さとs /諭;‖サ行五段/聡;形容詞‖/悟;‖サ行五段/訓;‖サ行五段/説;‖サ行五段/ さとr /悟;‖ラ行五段[rt(cn)]/覚;‖ラ行五段[rt(cn)]/ さとi /聡;(字義:理解が早い)‖形容詞[iksg]/敏;(字義:反応が早い)‖形容詞[iksg]/慧;(字義:気が利く)‖形容詞[iks(g)]/ さておk /扨置;‖カ行五段[ki]/扨措;‖カ行五段[ki]/ さついr /札入;‖名詞(-れ)/ さっぴk /差っ引;‖カ行五段[ki]/ さっきだt /殺気立;‖タ行五段[t(c)]/ さっt /颯;‖ -と/ さっs /察;‖サ変/ さちうすi /幸薄;‖形容詞[iksg]/ さだm /定;‖一段,名詞/ さだk /定;‖ -か/ さぞy /嘸;-や‖ -や/ さぞk /嘸;‖ -かし/ さそいだs /誘い出;‖サ行五段/ さそいこm /誘い込;‖マ行五段[mn]/ さそいあわs /誘い合;‖サ行五段/ さそいあw /誘い合;‖一段(-わせる),サ行五段(-わす)/ さそu /誘;‖ワ行五段[wiueot(c)]/哘; NB:地名以外の用途は考えにくい/ さそi /誘;‖ラ行五段(-いまくる),一段(-いかける)/ さそe /誘;‖ア行下一(-える)/ さずk /授;‖ラ行五段(-かる)/ さすらu /流離;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ さすr /擦;NB:「かすr」「こすr」「すr」「なすr」と同形‖ラ行五段[rt(cn)]/摩;NB:「すr」と同形‖ラ行五段[rt(cn)]/ さしわたs /差し渡;‖サ行五段/差渡;‖ -し/ さしもどs /差し戻;‖サ行五段/差戻;‖ -し/ さしむかi /差向;‖ -い/ さしむk /差し向;‖カ行下一(-ける)/ さしまわs /差し回;‖サ行五段/ さしまねk /麾;‖カ行五段[ki]/ さしひかe /差し控;‖ア行下一(-える)/差控;‖ア行下一/ さしひk /差し引;‖カ行五段[ki]/差引;‖カ行五段[ki]/ さしはさm /差し挟;‖マ行五段[mn]/挟;NB:「はさm」と同形‖マ行五段[mn]/挿;口を-む‖マ行五段[mn]/ さしのぼr /差し上;‖ラ行五段[rt(cn)]/差し昇;‖ラ行五段[rt(cn)]/ さしのb /差し延;‖バ行下一(-べる)/差し伸;‖バ行下一(-べる)/ さしぬi /刺し縫;‖名詞(-い)/ さしとおs /刺し通;‖サ行五段(-す)/ さしとm /差し止;‖マ行下一/差止;‖マ行下一/ さしでg /差し出;‖形容詞(-がましい)/ さしづm /差し詰;‖副詞(-め)/ さしつらぬk /刺し貫;‖カ行五段[ki]/ さしつかw /差し遣;‖サ行五段(-わす)/ さしつかe /差し支;‖ア行下一(-える)/差支;‖ -え/ さしちがe /差し違;‖ -え/刺し違;‖ -え/ さしだs /差し出;‖サ行五段/差出;‖サ行五段/指し出;‖サ行五段/ さしたt /差し立;‖タ行下一/ さしせまr /差し迫;‖ラ行五段[rt(cn)]/ さしずm /差し詰;‖ -め/差詰;‖ -め/ さししめs /指し示;‖サ行五段/ さしさわr /差し障;‖ラ行五段[rt(cn)]/差障;‖ラ行五段[rt(cn)]/ さしころs /刺し殺;‖サ行下一(-せる),サ行五段(-す)/ さしこm /差し込;プラグを差し込む‖マ行五段[mn]/射し込;陽が射し込む‖マ行五段[mn]/差込;‖マ行五段[mn]/指し込;?/ さしきr /指切;‖ラ行五段[rt(cn)]/指し切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ さしかわs /差し交;‖サ行五段(-す)/ さしかw /差し交;‖サ行五段/ さしかk /差し掛;‖カ行下一(-ける),ラ行五段(-かる)/ さしかe /差し替;‖ア行下一(-える)/差し換;‖ア行下一(-える)/挿し替;‖ア行下一(-える)/ さしおさe /差押;‖ -え/ さしおs /差し押;‖ -さえ/ さしおk /差し置;‖カ行五段[ki]/ さしいそg /差し急;‖ガ行五段[gi]/ さしいr /差し入;‖ラ行下一/挿し入;‖ラ行下一/差入;‖ラ行下一/ さしあたr /差し当;‖ラ行五段[rt]/ さしあu /差し合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ さしあt /差し当;‖ラ行五段(-たる)/ さしあg /差し上;‖ガ行下一(-げる)/ ささわr /障;‖ラ行四段/ ささやk /囁;‖カ行五段[ki]/ ささげもt /捧げ持;‖タ行五段[t(c)]/ ささくれだt /ささくれ立;‖タ行五段[t(c)]/ ささえあu /支え合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ささy /細;‖ -やか/ ささg /捧;‖ガ行五段[gi]/ ささe /支;‖ア行下一(-える)/ さげわたs /下げ渡;‖サ行五段(-す)/ さげどm /下げ止;‖ラ行五段(-まる)/ さげすm /蔑;(字義:目にも止めない)‖マ行五段[mn]/貶;(字義:値を落とす)‖マ行五段[mn]/ さけよi /酒酔;‖ -い/ さけのm /酒飲;‖ -み/ さけづk /酒漬;‖ -け/ さけずk /酒好;‖ -き/ さけくさi /酒臭;‖形容詞[iks(g)]/ さけb /叫;‖バ行五段[bn]/ さぐりだs /探り出;‖サ行五段/ さぐりあu /探り合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ さぐりあt /探り当;‖タ行下一/ さぐr /探;‖ラ行五段[rt(cn)]/ さくづk /作付;‖カ行下一/ さくせいてつづk /作成手続;‖名詞(-き)/ さくせいいたs /作成致;‖複合語(-します)/ さくs /策;維新を-す‖サ変/ さきわたs /先渡;‖ -し/ さきよm /先読;‖ -み/ さきゆk /先行;‖ -き/ さきものがi /先物買;‖ -い/ さきみだr /咲き乱;‖ラ行下一(-れる)/ さきまわr /先回;‖名詞(-り)/ さきほこr /咲き誇;‖ラ行五段[rt(cn)]/ さきぶr /先触;‖名詞(-れ)/ さきばらi /先払;‖ -い/ さきばしr /先走;‖ラ行五段[rt(cn)]/ さきのこr /咲き残;‖ラ行五段[rt(cn)]/ さきのb /先延;‖ -ばし/ さきどr /先取;‖名詞(-り)/ さきだt /先立;‖タ行五段[t(c)]/ さきこぼr /咲き溢;‖ラ行下一/ さきがk /先駆;‖一段,名詞/ さきおくr /先送;‖名詞,ラ行五段[rt(cn)]/ さきうt /先打;‖名詞(-ち)/ さきいk /先行;‖カ行(行く)[ktc]/ さきn /先;‖一段/ さきg /先;‖一段(-がける)/ さがしまわr /探し回;‖ラ行五段[rt(cn)]/捜し回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ さがしだs /探し出;‖サ行五段/捜し出;‖サ行五段/ さがしあt /探し当;‖タ行下一/捜し当;‖タ行下一/ さがs /探;‖サ行五段/捜;(esp.あるはずのものをさがす)‖サ行五段/搜;「捜」の旧字‖サ行五段/ さがr /下;‖ラ行五段[rt(cn)]/下が;※送り位置補正‖ラ行五段[rt(cn)]/ さかもr /酒盛;‖名詞(-り)/ さかむs /酒蒸;‖ -し/ さかまk /逆巻;‖カ行五段[ki]/ さかのぼr /遡;‖ラ行五段[rt(cn)]/溯;≒遡る‖ラ行五段[rt(cn)]/泝;≒遡る‖ラ行五段[rt(cn)]/逆昇;‖ラ行五段[rt(cn)]/逆のぼ;※送り位置補正‖ラ行五段[rt(cn)]/ さかだt /逆立;‖ -ち/ さかうらm /逆恨;‖ -み/ さかあg /逆上;‖ -がり/ さかs /逆;‖ -さ,-しま/賢;‖形容詞(-しい)/ さかr /逆;‖ワ行五段(-らう)/盛;‖ラ行五段[rt(cn)]/ さかn /盛;‖形容動詞(-ん)/ さかe /栄;‖ア行下一/盛;‖ア行下一/榮;「栄」の旧字‖ア行下一/ さえわたr /冴え渡;‖ラ行五段[rt(cn)]/さえ渡;NB:「冴え渡る」の方が一般的‖ラ行五段[rt(cn)]/ さえずr /囀;‖ラ行五段[rt(cn)]/哢;ラ行五段[rt(cn)]/ さえぎr /遮;‖ラ行五段[rt(cn)]/峺;ラ行五段[rt(cn)]/ さいわi /幸;‖ -い/ さいばしr /才走;‖ラ行五段[rt(cn)]/ さいはt /最果;‖ -て/ さいなm /苛;‖マ行五段[mn]/嘖; NB:日本のみの用字‖マ行五段[mn]/呵;マ行五段[mn]/ さいきばしr /才気走;‖ラ行五段[rt(cn)]/ さいs /際;‖サ変/賽;(サ変) 御礼参りする‖サ変/ さs /差;‖サ行五段/刺;針を刺す‖サ行五段/指;(point)上を指す‖サ行五段/挿;カードを挿す‖サ行五段/射;陽が射す‖サ行五段/鎖;扉を鎖す‖サ行五段/注;目薬を注す‖サ行五段/点;口紅を点す‖サ行五段/止;言い止す‖補助動詞,サ行五段[ 虫が螫す‖サ行五段/插;「挿」の旧字‖サ行五段/察/ さr /去;‖ラ行五段[ -も/覺;旧字‖マ行下一/ さk /咲;‖カ行五段[ki]/避;‖カ行下一(-ける)/割;時間を割く‖カ行五段[ki]/裂;(仲|紙)を裂く‖カ行五段[ki]/ さg /下;‖サ行下一,ラ行五段[ -わせ/ ごろs /殺;‖(連濁)名詞(-し),サ行五段/ ごれんらくねがu /御連絡願;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ごれんらくねがi /御連絡願;‖複合語(-います)/ ごりようくだs /御利用下/ご利用下;‖複合語(-さい)/ ごりかいくだs /御理解下;‖複合語(-さい)/ ごりおs /ゴリ押;‖ -し/ ごらんくだs /御覧下;‖複合語(-さい)/ ごようはじm /御用始;‖名詞(-め)/ ごようしゃくだs /御容赦下;‖複合語(-さい)/ ごようおさm /御用納;‖ -め/ ごめんくだs /御免下;‖複合語(-さい)/ ごまかs /誤魔化;‖サ行五段/胡麻化;NB:語源「胡麻菓子」‖サ行五段/ ごぶがr /五分刈;‖ -り/ ごばらi /後払;‖ -い/ ごのm /好;‖ -み/ ごとうひょうくだs /御投票下;‖複合語(-さい)/ ごとs /如;‖文語形容詞[sk]/若;‖文語形容詞[sk]/ ごとn /毎;‖ -に/ ごったがえs /ごった返;‖サ行五段/ ごちゅういくだs /御注意下;‖複合語(-さい)/ ごたe /応;‖ -え/ ごぞんz /御存;‖名詞(-じ)/ ごぞんj /御存;‖名詞(-じ)/ ごしらe /拵;‖連濁(-え)/ ごしようくだs /御使用下;‖複合語(-さい)/ ごしどうねがi /御指導願;‖複合語(-います)/ ごしどうくだs /御指導下;‖複合語(-さい)/ ごしてきくだs /御指摘下;‖複合語(-さい)/ ござr /御座;‖ラ行五段[rt(n)]¶nは「ござんす」/ ござi /御座;‖連語(-います)/ ごさんしょうくだs /御参照下;‖複合語(-さい)/ ごさんかくだs /御参加下;‖複合語(-さい)/ ごくつぶs /穀潰;‖ -し/ ごきょうりょくくだs /御協力下;‖複合語(-さい)/ ごきょうじゅねがi /御教授願;‖複合語(-います)/ ごきょうじゅくだs /御教授下;‖複合語(-さい)/ ごきょうじねがi /御教示願;‖複合語(-います)/ ごきょうじくだs /御教示下;‖複合語(-さい)/ ごきたいくだs /御期待下;‖複合語(-さい)/ ごかつようくだs /御活用下;‖複合語(-さい)/ ごかくにんくだs /御確認下;‖複合語(-さい)/ ごえんりょくだs /御遠慮下;‖複合語(-さい)/ ごうじょっぱr /強情っ張;‖名詞(-り)/ ごうs /号;‖サ変/ ごいっぽうねがu /御一報願;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ごいっぽうねがi /御一報願;‖複合語(-います)/ ごいっぽうくだs /御一報下;‖複合語(-さい)/ ごいちどくくだs /御一読下;‖複合語(-さい)/ ごあんないもうs /御案内申;‖複合語/ ごあんしんくだs /御安心下;‖複合語(-さい)/ ごs /越;(連濁) ガラス越し‖連濁(-し)[ -け/ こんばんh /今晩;‖ -は/ こんにちh /今日;‖ -は/ こんくらb /根競;‖ -べ/ こんきよk /根気良;‖副詞(-く)/ こんz /混;‖サ変(-ずる)/ こんj /混;‖ザ行上一(-じる)/ こわばr /強張;‖ラ行五段[rt(cn)]/ こわすg /怖過;‖ガ行上一/ こわs /壊;‖サ行五段/怖;‖/恐;‖/毀;≒壊す‖サ行五段(-す),≒壊す/壞;「壊」旧字‖サ行五段(-す)/ こわr /壊;‖ラ行下一(-れる)/毀;≒壊れる‖ラ行下一(-れる)/壞;「壊」の旧字‖ラ行下一(-れる)/ こわk /小分;‖ -け/ こわi /怖;‖形容詞[iksg]/恐;‖形容詞[iksg]/強;強いご飯 NB:「つよi」と同形‖形容詞[iksg]/ こわg /怖;‖ラ行五段(-がる)/恐;‖ラ行五段(-がる)/ こわb /硬;‖ラ行五段(-ばる)/ ころしあu /殺し合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ ころげこm /転げ込;‖マ行五段[mn]/ ころがりこm /転がり込;‖マ行五段[mn]/ ころがりおt /転がり落;‖タ行上一[t(c)]/ ころs /殺;‖サ行五段[バ行五段[bn]/轉;「転」の旧字‖バ行五段[bn]/ こりかたm /凝り固;‖ラ行五段(-まる)/ こらえきr /堪え切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ こらe /堪;‖ア行下一(-える)/怺;‖ア行下一(-える)/ こやすi /小安;‖形容詞[iks(g)]/ こもどr /小戻;‖ -り/ こもr /篭;「籠」の異体字‖ラ行五段[rt(cn)]/籠;‖ラ行五段[rt(cn)]/子守;‖名詞(-り)/隠;‖ラ行五段[rt(cn)]/ こめつk /米搗;‖ -き/ こむらがえr /腓返;‖名詞(-り)/ こむずかs /小難;‖形容詞(-しい)/ こみだs /小見出;‖サ行五段/ こみいr /込み入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ こみあu /混み合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ こみあg /込み上;‖ガ行下一(-げる)/ こまわr /小回;‖名詞(-り)/コマ割;‖名詞(-り)/ こまりはt /困り果;‖タ行下一(-てる)/ こまりぬk /困り抜;‖カ行五段[ki]/ こまりきr /困り切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ こまむすb /細結;‖名詞(-び)/ こまねk /拱;‖カ行五段[ki]/ こまぬk /拱;‖カ行五段[ki]/ こまたすくi /小股掬;‖ -い/ こまぐm /駒組;‖名詞(-み)/ こまぎr /細切;‖名詞(-れ)/小間切;‖名詞(-れ)/ こまかi /細か;※送り位置補正‖形容詞[iks(g)]/ こまy /細;‖ -やか/濃;‖形容動詞(-やか)/ こまr /困;‖ラ行五段[rt(cn)]/ こまk /細;‖形容詞(-かい)/ こまi /細;‖形容詞[iks(g)]/ こぼt /毀;‖タ行五段(-つ)/ こぼs /零;spill‖サ行五段(-す)/溢;‖サ行五段/毀;=こぼ・つ‖サ行五段/ こぼr /溢;‖ラ行下一/零;‖ラ行下一/毀;(こわれる) 橋が毀れる/ こほr /凍;‖ラ行四段/氷;‖ラ行四段/ こぶr /小振;小振りな器‖ -り/小降;雨が小降りになる‖ -り/ こびりつk /こびり付;‖カ行五段[ki]/ こびへつらu /媚び諂;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ こばなr /子離;‖名詞(-れ)/ こばしr /小走;‖名詞(-り)/ こばm /拒;‖マ行五段[mn]/ こはずk /小恥;‖形容詞(-かしい)/ こはz /小恥;‖形容詞(-ずかしい)/ このm /好;‖マ行五段[mn]/ こねまわs /捏ね回;‖サ行五段/ こねくりまわs /こねくり回;‖サ行五段/ こねあg /捏ね上;パン生地を-げる‖ガ行下一(-げる)/ こにくr /小憎;‖形容詞(-らしい)/ こにくi /小憎;‖形容詞[iks(g)]/ こなs /熟;‖サ行五段/ こなr /熟;‖ラ行下一/ こなk /子泣;‖名詞(-き)/ こどもむk /子供向;‖ -け/ こどもづr /子供連;‖ -れ/ こどもずk /子供好;‖ -き/ こどもじm /子供染;‖マ行上一(-みる)/ こどもあつかi /子供扱;‖ -い/ こどもr /子供;‖形容詞(-らしい)/ こどもp /子供;‖形容詞(-っぽい)/ ことわりきr /断り切;‖ラ行下一/ ことわりがk /断り書;‖ -き/ ことわr /断;‖ラ行五段[rt(cn)]/判;(判断・理解する)‖ラ行五段[rt(cn)]/斷;「断」の旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ ことよs /事寄;‖サ行下一(-せる)/言寄;‖サ行下一/ こともなg /事も無;‖形容動詞(-げ)/ ことほどさようn /事程左様;‖ -に/ ことほg /言祝;‖ -ぎ/寿;‖ガ行五段(-ぐ)[gi]/ ことばどおr /言葉通;‖名詞(-り)/ ことばづかi /言葉遣;‖ -い/言葉使;‖ -い/ ことばあそb /言葉遊;‖ -び/ ことはじm /事始;‖名詞(-め)/ ことなr /異;‖ラ行五段[rt(cn)]/ こととh /言問;‖(文語)ハ行四段/ ことづt /言伝;‖名詞(-て)/言傳;「伝」旧字‖ -て/ ことづk /言付;‖カ行下一/託;=言付け(る)‖カ行下一/ ことたr /事足;‖ラ行五段(-る)[rt(cn)],ラ行上一(-りる)/ ことごとs /事々;‖形容詞(-しい)/ ことごとk /悉;‖副詞(-く)/尽;=悉く NB:「つk」と同形‖副詞(-く)/盡;「尽」の旧字‖副詞(-く)/ ことこまy /事細;‖形容動詞(-やか)/ ことこまk /事細;‖ -か/ こときr /事切;‖ラ行下一/ ことかk /事欠;‖カ行五段[ki]/ ことえr /言選;‖名詞(-り)/ こといm /言忌;‖名詞(-み)/ ことあたらs /事新;‖形容詞(-しい)/ ことあg /言挙;‖ -げ/ ことw /断;‖ラ行五段(-わる)/斷;「断」の旧字‖ラ行五段(-わる)/ ことn /異;‖ -に/殊;-に‖ -に/ こてなg /小手投;‖ -げ/ こてしらb /小手調;‖ -べ/ こづかi /小遣;‖ -い/ こづr /子連;‖名詞(-れ)/ こづk /小突;‖カ行五段[ki]/ こつあg /骨揚;‖ -げ/ こっぴどi /こっ酷;‖形容詞[ik(sg)]/ こっぱz /小っ恥;‖形容詞(-ずかしい)/こっ恥;‖形容詞(-ずかしい)/ こだわr /拘;原義:つまらぬことに気を取られる‖ラ行五段[rt(cn)]/拘泥;‖ラ行五段[rt(cn)]/ こだかi /小高;‖形容詞[iksg]/ こだs /小出;‖サ行五段/ こたh /堪;‖(文語)ハ行下二/答;‖(文語)ハ行下二/應;「応」の旧字‖(文語)ハ行下二/ こたe /答;質問に答える‖ア行下一,名詞/応;期待に応える,失敗が応える‖ア行下一/堪;持ち堪える‖ア行下一/應;「応」の旧字‖ア行下一/ こぞr /挙;‖ラ行五段[rt(cn)]/ こそだt /子育;‖ -て/ こそg /刮;‖ガ行五段[gi]/ こぜわs /小忙;‖形容詞(-しい)/ こせいゆたk /個性豊;‖形容動詞(-か)/ こすりつk /擦り付;NB:「なすりつk」「すりつk」と同形‖カ行下一/ こすっからi /狡っ辛;‖形容詞[iks(g)]/ こすからi /狡辛;‖形容詞[iks(g)]/ こすr /擦;‖ラ行五段[rt(cn)]/錯; (ヤスリで磨く)‖ラ行五段[rt(cn)]/ こすi /狡;‖形容詞[iks(g)]/ こすg /濃過;‖ガ行上一/ こじあk /抉じ開;‖カ行下一/ こじr /抉;蓋を抉る NB:「えぐr」「くじr」と同形‖ラ行五段[rt(cn)]/拗;仲が拗れる,風邪を拗らせる‖ラ行下一/ こしらh /拵;‖(文語)ハ行下二/ こしらe /拵;‖ア行下一(-える)/ こしまわr /腰回;‖名詞(-り)/ こしぬk /腰抜;‖名詞(-け)/ こしなg /腰投;‖ -げ/ こしづk /腰付;‖名詞(-け)/ こしくだk /腰砕;‖ -け/ こしかk /腰掛;‖ -け/ こざかs /小賢;‖形容詞(-しい)/ こさむi /小寒;‖形容詞[iks(g)]/ こごろs /子殺;‖名詞(-し)/ こごえはt /凍え果;‖タ行下一(-てる)/ こごえじn /凍え死;‖名詞(-に)¶「こごえじにそう」などでも連濁発生/ こごえしn /凍え死;‖ナ行五段/ こごr /凝;‖ラ行五段[rt(cn)]/ こごm /屈;‖マ行五段[mn]/ こごe /凍;‖ア行下一(-える)/ こころよi /快;‖形容詞[iksg]/ こころゆるs /心許;‖サ行五段(-す)/ こころゆk /心行;‖カ行五段[k]/ こころやすr /心安;‖ガ行五段(-らぐ)/ こころやすi /心安;‖形容詞[iksg]/ こころやさs /心優;‖形容詞(-しい)/ こころもとなi /心許無;‖形容詞[iks(g)]/ こころもt /心持;‖ -ち/ こころもc /心持;‖名詞(-ち)/ こころみだr /心乱;‖ラ行下一(-れる)/ こころまt /心待;‖ -ち/ こころまc /心待;‖ -ち/ こころぼそi /心細;‖形容詞[iksg]/ こころひk /心魅;‖ラ行下一(-かれる)/ こころのこr /心残;‖名詞(-り)/ こころにくi /心憎;‖形容詞[iksg]/ こころなi /心無;‖形容詞[iksg]/ こころづよi /心強;‖形容詞[iksg]/ こころづくs /心尽;‖ -し/ こころづかi /心遣;‖名詞(-い)/心使;‖名詞(-い)/ こころづk /心付;‖名詞(-け)/ こころしずk /心静;‖ -か/ こころざs /志;‖サ行五段/ こころぐるs /心苦;‖形容詞(-しい)/ こころくばr /心配;‖ -り/ こころがまe /心構;‖ -え/ こころがk /心掛;‖一段,名詞/ こころおだy /心穏;‖形容動詞(-やか)/ こころおきなi /心置き無;‖形容詞[iks]/ こころおt /心落;‖名詞(-ち)/ こころおk /心置;‖カ行五段[ki]/ こころえr /心得;‖ア行下一[(c)kmnrstyz]/ こころうごk /心動;‖連語(-かされる)/ こころいr /心入;‖ラ行下一/ こころあたたm /心温;‖ラ行五段(-まる)/心暖;‖ラ行五段(-まる)/ こころあたr /心当;‖名詞(-り)/ こころあt /心当;‖ -たり,-て/ こころs /心;‖サ変(-する)/ こころm /試;‖一段,名詞/ こころg /心;‖一段(-がける)/ ここのt /九;‖ -つ/ ここちよi /心地良;‖形容詞[iks(g)]/心地好;‖形容詞[iksg]/ ここn /個々;‖ -に/茲;-に‖ -に/爰;-に‖ -に/是;-に‖ -に/ こげくさi /焦げ臭;‖形容詞[iks(g)]/ こけらおとs /柿落;‖名詞(-し)/ こけむs /苔生;‖サ行五段/ こけr /コケ;‖ラ行五段[rt(cn)]/ こぐらi /小暗;-い夕べ‖形容詞[iks(g)]/木暗;-い森‖形容詞[iks(g)]/ こくr /告;‖ラ行五段[rt(cn)]/ こぎつk /漕ぎ着;‖カ行下一/ こぎだs /漕ぎ出;‖サ行五段/ こぎたなi /小汚;‖形容詞[iksg]/ こきみよi /小気味良;‖形容詞[iks(g)]/小気味好;‖形容詞[iks]/ こきつかu /扱き使;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ こきざm /小刻;‖ -み/ こきおr /扱き下;‖サ行五段/ こがらs /木枯;‖ -し/ こがs /焦;‖サ行五段/ こがr /焦;‖ラ行下一/木枯;‖ -らし/ こかs /転;‖サ行五段/倒;NB:「たおs」と同形‖サ行五段/ こおりづk /氷漬;‖ -け/ こおりつk /凍り付;‖カ行五段[ki]/ こおr /凍;‖ラ行五段[rt(cn)]/氷;ラ行五段[rt(cn)]/ こえふとr /肥え太;‖ラ行五段[rt(cn)]/ こえだs /声出;‖サ行五段/ こえたかk /声高;‖連語(-く)/ こえがわr /声変;‖名詞(-り)/ こえかk /声掛;‖名詞(-け)/ こうるさi /小煩;‖形容詞[iksg]/ こうむr /被;被害を被る NB:「かぶr」と同形‖ラ行五段[rt(cn)]/蒙;(≒被る) 御免蒙る‖ラ行五段[rt(cn)]/ こうにゅういたs /購入致;‖複合語(-します)/ こうそくなr /高速慣;‖複合語(-れ)?/ こうしきr /抗し切;‖ラ行下一/ こうごうs /神々;‖形容詞(-しい)/ こうごk /小動;‖ -き/ こうきゅうとr /高給取;‖名詞(-り)/ こうz /講;‖サ変(-ずる)/高;‖サ変(-ずる)/困;‖サ変(-ずる)/昂;‖サ変(-ずる)/嵩;‖サ変(-ずる)/考;‖サ変(-ずる)/ こうs /抗;‖サ変(-する)/ こうr /小売;‖名詞(-り)/ こうj /講;(哲学|策)を講じる‖ザ行上一(-じる)/高;≒昂じる‖ザ行上一(-じる)/昂;趣味が昂じて‖ザ行上一(-じる),趣味が昂じて‖ザ行上一(-じる)/嵩;≒昂じる‖ザ行上一(-じる)/困;始末に困じる‖ザ行上一(-じる)/ こうb /香;‖形容詞(-ばしい)/芳;‖形容詞(-ばしい)/ こいねがu /希;‖ワ行五段[wiueot(c)]/乞い願;‖ワ行五段[wiueot(c)]/冀;‖ワ行五段[wiueot(c)]/庶幾;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ こいしたu /恋い慕;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ こいおおk /恋多;‖ -き/ こいs /恋;‖形容詞(-しい),サ変/戀;「恋」の旧字‖形容詞(-しい),サ変/ こy /肥;‖ヤ行下二,名詞(-やし)/来;‖/越;‖ヤ行下二/來;「来」の旧字‖/徠;「来」の異体字‖/ こu /乞;字義:憐れな声で頼む‖ワ行五段[wiueo] ¶tにはならない/請;字義:しっかり目を見て頼む‖ワ行五段[wiueo]/恋;‖ワ行五段[wiueo]/斯;‖副詞/買;(ウ音便)‖(ウ音便)/戀;「恋」の旧字‖ワ行五段[wiueo]/ こs /越;‖サ行五段/超;限界を超す‖サ行五段/漉;(filter)油を漉す‖サ行五段/濾;≒漉す‖サ行五段/鼓;‖サ変(-する)/糊;生活する‖サ変(-する)/ こr /凝;趣味に凝る,肩凝り‖ラ行五段[rt(cn)]/懲;-りる,-らしめる‖ラ行上一,マ行下一/来;-られる‖/此;-れ‖代名詞(-れ)/樵;(cut down) 木を樵る‖ラ行四段/來;「来」の旧字‖/徠;「来」の異体字‖/ こn /捏;‖ラ行五段(-ねくる),サ行五段(-ねかえす),ナ行下一(-ねる)/此;‖ -の/ こm /込;‖マ行五段[マ行五段[mn]/籠;音が籠る‖マ行下一/篭;「籠」の異体字‖マ行下一/ こk /濃;‖形容詞/扱;稲を扱く‖カ行五段[ki]/転;道で転ける,(補助動詞)売り転かす‖カ行下一,サ行五段/放;屁を放く‖カ行五段[ki]/痩;痩けた頬‖カ行下一/倒;=転ける‖カ行下一,サ行五段/ こi /濃;‖形容詞[iksg]/ こh /乞;‖(文語)ハ行四段/請;‖(文語)ハ行四段/戀;「恋」の旧字‖(文語)ハ行四段/ こg /漕;‖ガ行五段[gi]/焦;‖ガ行下一/扱;稲を扱ぐ‖ガ行五段[gi]/ こe /越;‖ア行下一(-える)/超;(特に「上回る」意で) ≒越える‖ア行下一(-える)/肥;肥えた目‖ア行下一(-える)/踰;字義:「越」は跳びこえ、「踰」は跨ぎこす‖ア行下一(-える)/ こd /子;‖ -ども/小;‖名詞(-づくり)/ こb /媚;‖一段,名詞/ げんなおs /験直;‖サ行五段/ げんつk /原付;‖名詞(-き)/ げんだいかなづかi /現代仮名遣;‖ -い/ げんじつばなr /現実離;‖ -れ/ げんさくどおr /原作通;‖名詞(-り)/ げんきよk /元気良;‖副詞(-く)/ げんきづk /元気付;‖カ行下一/ げんz /減;‖サ変(-ずる)/ げんj /減;‖ザ行上一(-じる)/ げびr /下卑;‖バ行上一[rt]/ げぎらi /毛嫌;‖形容動詞(-い)/ げきs /激;‖サ変/檄;檄文を発する‖サ変(-する)/ げs /解;‖サ変/觧;「解」の異体字‖サ変/ げr /蹴;‖(連濁)名詞(-り)/ げn /実;‖ -に/ けんとうはずr /見当外;‖ -れ/ けんとうちがi /見当違;‖ -い/ けんしょうずm /検証済;‖複合語(-み)/ けんいづk /権威付;‖カ行下一/ けんz /献;‖サ変(-ずる)/ けんs /検;サ変‖サ変(-する)/ けんj /献;‖ザ行上一(-じる)/ けわu /化粧;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ けわs /険;‖形容詞(-しい)/峻;峻しい山道‖形容詞(-しい)/險;「険」の旧字‖形容詞(-しい)/ けりとb /蹴飛;‖サ行五段/ けりたおs /蹴り倒;‖サ行五段/ けりころs /蹴り殺;‖サ行五段/ けりこm /蹴り込;ボールを敵陣に-む‖マ行五段[mn]/ けりいr /蹴り入;‖ラ行下一/ けりあg /蹴り上;‖ガ行下一(-げる)/ けやぶr /蹴破;‖ラ行五段[rt(cn)]/ けむt /煙;‖ラ行五段(-たがる)/ けむr /煙;‖ラ行五段[rt(cn)]/烟;「煙」の異体字‖ラ行五段[rt(cn)]/ けむi /煙;‖形容詞[iks(g)]/ けみs /閲;‖サ変(-する)/ けぶかi /毛深;‖形容詞[iksg]/ けぶr /煙;‖ラ行五段[rt(cn)]/烟;「煙」の異体字‖ラ行五段[rt(cn)]/ けぶi /煙;‖形容詞[iks(g)]/ けばだt /毛羽立;‖タ行五段[t(c)]/ けばi /ケバ;‖形容詞[iksg]/ けはh /化粧;‖(文語)ハ行四段/ けなs /貶;‖サ行五段/ けなm /毛並;‖ -み/ けどr /気取;NB:「きどr」と同形‖ラ行五段[rt(cn)]/ けとb /蹴飛;‖サ行五段/ けづくろi /毛繕;‖ -い/ けつろんづk /結論付;‖カ行下一/ けつまずk /蹴躓;‖カ行五段[ki]/ けっとb /蹴っ飛;‖サ行五段/ けっていづk /決定付;‖カ行下一/ けっていいたs /決定致;‖複合語(-します)/ けっs /決;‖サ変/結;constipate‖サ変/ けちくさi /ケチ臭;‖形容詞[iks(g)]/けち臭;‖形容詞[iks(g)]/ けちr /蹴散;‖サ行五段/ けだるi /気怠;‖形容詞[iksg]/ けだかi /気高;‖形容詞[iksg]/ けだs /蓋;‖ -し/ けたはずr /桁外;‖ -れ/ けたちがi /桁違;‖ -い/ けたぐr /蹴手繰;‖ -り/ けたおs /蹴倒;‖サ行五段(-す)/ けたt /蹴立;‖タ行下一/ けずりとr /削り取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ けずr /削;‖ラ行五段[rt(cn)]/梳;(クシで髪をとく)‖ラ行五段[rt(cn)]/ けしわすr /消し忘;‖ラ行下一/ けしとm /消し止;‖マ行下一/ けしとb /消し飛;‖バ行五段[bn]/ けしさr /消し去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ けしこm /消し込;‖マ行五段[mn]/ けしきb /気色;気色ばむ‖マ行五段(-ばむ)/ けしかk /嗾;‖カ行下一/ けさがたm /袈裟固;‖ -め/ けこm /蹴込;-み(建築用語),-む(kick in)‖マ行五段[mn]/ けぎらi /毛嫌;‖形容動詞(-い)/ けがs /汚;NB:「よごs」と同形‖サ行五段/穢;(esp.禁忌的に)‖サ行五段/涜;(神聖なものを)‖サ行五段/ けがr /汚;NB:「よごr」と同形‖ラ行下一/穢;(esp.禁忌的に)‖ラ行下一/ けかえs /蹴返;‖サ行五段/ けおとs /蹴落;‖サ行五段/ けおt /蹴落;‖サ行五段/ けおs /気圧;‖一段(-される)/ けうとi /気疎;‖形容詞[iks(g)]/ けいとうだt /系統立;‖タ行下一/ けいしきばr /形式張;‖ラ行五段[rt(cn)]/ けいさんだかi /計算高;‖形容詞[iksg]/ けいけんゆたk /経験豊;‖形容動詞(-か)/ けいきよk /景気良;‖副詞(-く)/ けいきづk /景気付;‖カ行下一/ けいs /敬;敬意‖サ変/詣;-す [文語]詣でる‖サ変/啓;-す [文語]申し上げる‖サ変/ けあg /蹴上;‖ -がり,-げ/ けt /蹴;‖サ行五段(-っとばす)/ けs /消;‖サ行五段/怪;-しからん‖ -しからぬ/決;(けして)‖ -して/ けr /蹴;‖ラ行五段[rt(cn)],カ行下一[φry]/ ぐろi /黒;‖形容詞[iksg]/グロ;grotesque‖形容詞[iksg]/ ぐるs /苦;‖形容詞(-しい)/ ぐるm /包;‖ -み/ ぐるi /狂;‖連濁(-い)/ ぐらs /暮;‖連濁(-し)/ ぐちr /愚痴;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ぐちp /愚痴;‖形容詞(-っぽい)/ ぐずr /愚図;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ぐさr /腐;‖連濁(-れ)/ ぐうs /遇;(treat) 客として遇する‖サ変/寓;ことよせる‖サ変/ ぐあi /具合;‖ -い/ ぐs /具;‖サ変/ ぐr /暮;‖連濁(-らし)/ ぐm /組;‖(連濁)名詞(-み),マ行五段[mn]/ ぐi /食;‖連濁(-い)/ くんよm /訓読;‖ -み/ くんづk /君付;‖名詞(-け)/ くんだr /下;-り NB:「くだr」と同形‖ -り/ くわだt /企;‖一段,名詞/ くわずぎらi /食わず嫌;‖形容動詞(-い)/ くわえこm /咥え込;‖マ行五段[mn]/銜え込;‖マ行五段[mn]/ くわw /加;‖ラ行五段(-わる),一段(-われる)/ くわs /詳;‖形容詞(-しい)/精;‖形容詞(-しい)/委;‖形容詞(-しい)/ くわr /区割;‖ -り/ くわk /区分;‖ -け/ くわe /加;‖ア行下一[ -り/ くろぬr /黒塗;‖ -り/ くろすg /黒過;‖ガ行上一/ くろこg /黒焦;‖ -げ/ くろz /黒;‖マ行五段(-ずむ)/ くろp /黒;‖形容詞(-っぽい)/ くろi /黒;‖形容詞[iksgmu]/玄;‖形容詞[iks(g)u]/梍;‖形容詞[iks(g)]/ くれゆk /暮れ行;‖カ行五段/ くれなずm /暮れ泥;‖マ行五段[mn]/ くれかk /暮れ掛;‖カ行下一(-ける)/ くるめk /眩;‖カ行五段 [ki]/ くるしみぬk /苦しみ抜;‖カ行五段[ki]/ くるしまぎr /苦し紛;‖ -れ/ くるw /狂;‖一段(-わせる),サ行五段(-わす)/ くるu /狂;‖ワ行五段[形容詞(-しい)/ くるm /包;‖マ行五段[mn]/ くるh /狂;‖(文語)ハ行四段/ くりもどs /繰り戻;‖サ行五段/繰戻;‖サ行五段/ くりひろg /繰り広;‖ガ行下一(-げる)/ くりのb /繰り延;‖一段,名詞/繰延;‖ -べ/ くりぬk /刳り貫;‖カ行五段 [ki]/ くりだs /繰り出;‖サ行五段/ くりさg /繰り下;‖ガ行下一(-げる)/ くりこs /繰り越;‖サ行五段/繰越;‖ -し/ くりこm /繰り込;‖マ行五段[mn]/ くりかえs /繰り返;‖サ行五段/繰返;‖サ行五段/ くりかe /繰替;‖ -え/ くりいr /繰り入;‖ラ行下一/ くりあわs /繰り合;‖サ行下一(-せる)/ くりあw /繰り合;‖サ行下一(-わせる)/ くりあg /繰り上;‖ガ行下一(-げる)/繰上;‖ガ行下一(-げる)/ くらすg /暗過;‖ガ行上一/ くらざらe /蔵浚;‖ -え/ くらがe /鞍替;‖ -え/ くらいどr /位取;‖名詞(-り)/ くらいづk /位付;‖名詞(-け)/ くらいつk /食らい付;‖カ行五段[ki]/喰らい付;‖カ行五段[ki]/ くらいこm /食らい込;‖マ行五段[mn]/喰らい込;‖マ行五段[mn]/ くらいs /位;‖サ変(-する)/ くらu /喰ら;※送り位置補正‖ワ行五段[wiueot(c)]/食ら;※送り位置補正‖ワ行五段[wiueot(c)]/ くらs /暮;‖サ行五段(-す)/ くらm /眩;(目を眩ます)‖マ行五段[mn],サ行五段/暗;‖サ行五段(-ます),マ行五段(-む)[mn]/晦;(姿を晦ます)‖サ行五段/ くらi /暗;‖形容詞[iksgm]/昏;(字義:夕闇のくらさ)‖形容詞[iksgm]/冥;(字義:覆われて光がない)‖形容詞[iks(gm)]/暝;≒冥‖形容詞[iks(gm)]/眛;(字義:小さくてよく見えない)‖形容詞[iks(gm)]/罔;(字義:網で覆われて見えない)‖形容詞[iks(gm)]/ くらb /比;字義:並べてくらべる‖バ行下一(-べる)[形容詞(-しい)/口惜;=悔しい NB:「くちおs」と同形‖形容詞(-しい)/ くやm /悔;‖マ行五段[mn]/ くもゆk /雲行;‖ -き/ くもがくr /雲隠;‖名詞(-れ)/ くもr /曇;‖ラ行五段[rt(cn)]/ くみわk /組分;‖ -け/組み分;‖ -け/ くみふs /組み伏;‖サ行下一(-せる)/ くみとr /汲み取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ くみつk /組付;‖カ行下一/組み付;‖カ行五段[ki]/ くみだs /汲み出;‖サ行五段/ くみたt /組み立;‖一段,名詞/組立;‖ -て/ くみしやすi /与し易;‖形容詞[iks(g)]/ くみこm /組込;‖マ行五段[mn]/組み込;‖マ行五段[mn]/ くみかわs /酌み交;‖サ行五段(-す)/ くみかw /酌み交;‖サ行五段(-わす)/ くみかe /組替;‖ア行下一(-える)/組み換;‖ア行下一(-える)/組み替;‖ア行下一(-える)/組換;-え食品‖ア行下一(-える)/ くみおk /汲み置;‖カ行五段[ki]/汲置;‖カ行五段[ki]/ くみいr /組み入;‖ラ行下一/組入;‖ラ行下一/ くみあわs /組合;‖名詞(-せ),サ行下一/組み合;‖名詞(-せ),サ行下一/組み合わ;※送り位置補正‖サ行五段‖名詞(-せ),サ行下一/ くみあw /組み合;‖サ行下一(-わせる)/組合;‖サ行下一(-わせる)/ くみあg /汲み上;水|意見を汲み上げる‖ガ行下一/組み上;部品を組み上げる‖ガ行下一/組上;‖ガ行下一/ くみs /与;‖サ変/與;「与」の旧字‖サ変/ くまどr /隈取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ くぼm /窪;‖マ行五段[mn]/凹;NB:「へこm」と同形‖マ行五段[mn]/ くびりころs /縊り殺;‖サ行五段/ くびひねr /首捻;‖ -り/ くびなg /首投;‖ -げ/ くびっぴk /首っ引;‖名詞(-き)/ くびくくr /首縊;‖名詞(-り)/ くびがたm /首固;‖名詞(-め)/ くびt /首;‖ -ったけ/ くびr /括;括れた胴 NB:「くくr」と同形‖ラ行五段[rt(cn)]/縊;(首吊り) 縊れて死ぬ‖ラ行五段[rt(cn)]/ くばr /配;‖ラ行五段[rt(cn)]/ くはh /加;‖(文語)ハ行下二/銜;‖(文語)ハ行下二/ くどきおt /口説き落;‖サ行五段/ くどk /口説;‖カ行五段[ki]/ くどi /諄;(tedious) 諄い説教‖形容詞[iksg]/ くづs /崩;旧仮名‖サ行五段(-す)/ くつろg /寛;‖ガ行五段[gi]/ くつずr /靴擦;‖名詞(-れ)/ くつがへr /覆;‖ラ行四段/ くつがえs /覆;‖サ行五段/ くつがえr /覆;‖ラ行五段[rt(cn)]/ くっつk /くっ付;‖カ行五段[ki]/ くっs /屈;‖サ変/ くちよごs /口汚;‖ -し/ くちやかまs /口喧;‖形容詞(-しい)/ くちぶr /口振;‖ -り/ くちふうj /口封;‖ -じ/ くちばしr /口走;‖ラ行五段[rt(cn)]/ くちはばt /口幅;‖形容詞(-ったい)/ くちはt /朽ち果;‖タ行下一(-てる)/ くちなおs /口直;‖サ行五段/ くちなs /口無;(死人に)-し‖ -し/ くちなr /口馴;‖ラ行下一/口慣;‖ -らし/ くちどr /口取;‖名詞(-り)/ くちどm /口止;‖ -め/ くちづk /口付;(蒼き胸乳に)-ける‖カ行下一/ くちだs /口出;‖サ行五段/ くちぞe /口添;‖ -え/ くちずさm /口遊;‖マ行五段[mn]/ くちすすg /漱;‖ガ行五段[gi]/嗽;=漱ぐ‖ガ行五段[gi]/ くちさびs /口寂;‖形容詞(-しい)/ くちごもr /口籠;‖ラ行五段[rt(cn)]/ くちごたe /口答;‖ -え/ くちごm /口籠;‖ラ行五段(-もる)/ くちぎたなi /口穢;‖形容詞[iks(g)]/ くちきr /口切;‖名詞(-り)/ くちきk /口利;‖ -き/ くちおs /口惜;‖形容詞(-しい)/ くちうるさi /口煩;‖形容詞[iksg]/ くちうつs /口移;‖ -し/ くちあたr /口当;‖名詞(-り)/ くちあt /口当;‖名詞(-たり)/ くちz /口;‖マ行五段(-ずさむ)/ くだけちr /砕け散;‖ラ行五段[rt(cn)]/ くだs /下;‖サ行五段[ラ行五段[rt(cn)]/降;‖ラ行五段[rt(cn)]/ くだk /砕;‖カ行五段[ki]/碎;旧字‖カ行五段 [ki],カ行下一(-ける)/ くたびr /草臥;‖ラ行下一(-れる)/ くたs /腐;‖サ行五段/ くそあつi /糞暑;‖形容詞[iks(g)]/クソ暑;‖形容詞[iks(g)]/くそ暑;‖形容詞[iks(g)]/ くずれさr /崩れ去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ くずれおt /崩れ落;‖タ行上一[t(c)]/ くずきr /葛切;‖名詞(-り)/ くずおr /頽;‖ラ行下一/ くずs /崩;‖サ行五段/ くずr /崩;‖一段,名詞/ くすりづk /薬漬;‖ -け/ くすりうr /薬売;‖名詞(-り)/ くすぶr /燻;‖ラ行五段[rt(cn)]/燻ぶ;※送り位置補正‖ラ行五段[rt(cn)]/ くすぐr /擽;‖ラ行五段[rt(cn)]/ くすs /奇;‖文語形容詞[sk(ig)]/ くすg /擽;‖ラ行五段(-ぐる)/ くすb /燻;-べる NB:「燻る」の他動詞版。送りに注意‖バ行下一(-べる)/ くじびk /籤引;‖名詞(-き)/ くじk /挫;‖カ行五段[ki]/ くしざs /串刺;‖ -し/ くしけずr /梳;‖ラ行五段[rt(cn)]/ くさわk /草分;‖ -け/ くさりはt /腐り果;‖タ行下一(-てる)/ くさぶかi /草深;‖形容詞[iksg]/ くさふかi /草深;‖形容詞[iks(g)]/ くさとr /草取;‖名詞(-り)/ くさかr /草刈;‖ -り/ くさr /腐;‖ラ行五段[rt(cn)]/鏈;(つなぐ)‖ラ行四段/ くさm /臭;‖ -み/ くさi /臭;‖形容詞[iksg]/ くぐりぬk /潜り抜;‖カ行下一/くぐり抜;‖カ行下一/ くぐr /潜;‖ラ行五段[rt(cn)]/潛;旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ くくりつk /括り付;‖カ行下一/ くくりあg /括り上;‖ガ行下一(-げる)/ くくr /括;‖ラ行五段[rt(cn)]/ くぎづk /釘付;‖カ行下一/ くぎr /区切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ くえこm /崩え込;‖マ行五段[mn]/ くうきいr /空気入;‖名詞(-れ)/ くいやぶr /食い破;‖ラ行五段[rt(cn)]/ くいのこs /食い残;‖ -し/ くいにg /食い逃;‖ -げ/ くいとm /食い止;‖マ行下一/喰い止;‖マ行下一/ くいつぶs /食い潰;‖サ行五段/ くいつなg /食い繋;失業保険で-ぐ‖ガ行五段[gi]/ くいつくs /食い尽;‖サ行五段/ くいつm /食い詰;‖マ行下一(-める)/ くいつk /食い尽;‖サ行五段(-くす)/食い付;‖カ行五段[ki]/ くいちぎr /食い千切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ くいちがu /食い違;‖ワ行五段[wiueot(c)]/喰い違;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ くいちr /食い散;‖サ行五段/ くいたr /食い足;‖ラ行上一(-りる)/ くいすg /食い過;‖ガ行上一/喰い過;‖ガ行上一/ くいしばr /食い縛;‖ラ行五段[rt(cn)]/喰い縛;‖ラ行五段[rt(cn)]/ くいさg /食い下;‖ラ行五段(-がる)/ くいころs /食い殺;‖サ行五段/ くいこm /食い込;‖マ行五段[mn]/喰い込;‖マ行五段[mn]/ くいきr /食い切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ くいいr /食い入;‖ラ行五段[rt(cn)]¶-るように見詰める/喰い入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ くいあわs /食い合;‖ -せ/ くいあらたm /悔い改;‖ -め/ くいあw /食い合;‖ -わせ/ くいあr /食い荒;‖サ行五段(-らす)/ くいあk /食い飽;‖カ行下一(-きる)/ くy /悔;‖ -やみ/ くw /食;‖一段(-わせる),サ行五段(-わす)/ くu /食;‖ワ行五段[wiueot(c)]/喰;NB:「食」と区別して訓「くう」を表すための国字‖ワ行五段[wiueot(c)]/ くt /朽;‖タ行上一[t(c)](-ちる)/ くs /奇;奇しくも(=不思議にも)‖形容詞(-し)/屈;※送り過剰?/ くr /来;‖カ変[<*]/繰;‖ラ行五段[rt(cn)]/暮;‖ラ行下一/食;‖ラ行五段/喰;‖ラ行五段/呉;‖ラ行下一[ラ行五段[rt(cn)]/來;「来」の旧字‖カ変[*]/徠;「来」の異体字‖カ変[*]/眩;※送り過剰?/ くm /組;‖マ行五段[mn]/汲;水を汲む‖マ行五段[mn]/酌;酒を酌む,意を酌む‖マ行五段[mn]/ くk /絎;衿裏を絎ける‖カ行下一(-ける)/ くi /食;‖/悔;‖一段,名詞/ くh /食;‖(文語)ハ行四段/ くe /食;‖ア行下一(-える)/喰;NB:「食」と区別して訓「くう」を表すための国字‖ア行下一(-える)/ くb /焼;-ぶ,(火に)-べる‖バ行下一/ ぎんz /吟;‖サ変(-ずる)/ ぎんj /吟;‖ザ行上一(-じる)/ ぎりだt /義理立;‖ -て/ ぎりがたi /義理堅;‖形容詞[iks(g)]/ ぎらi /嫌;‖形容動詞(-い)[ -り/ ぎゃくむk /逆向;‖ -き/ ぎゃくまわr /逆回;‖名詞(-り)/ ぎゃくびk /逆引;‖名詞(-き)/ ぎゃくばr /逆張;‖名詞(-り)/ ぎゃくじゅうじがたm /逆十字固;‖名詞(-め)/ ぎむづk /義務付;‖カ行下一/ ぎs /擬;(似せる)山水に擬する‖サ変/議;(議論)問題を議する‖サ変/ ぎr /切;‖ラ行五段[rt(cn)]/斬;‖(連濁)名詞(-り)/ ぎm /決;‖連濁(-め,-まり)[ -き/ きれあg /切れ上;小股の-がった‖ラ行五段(-がる)/ きれr /キレ;[口]‖ラ行下一[ckmnrstz]/ きりわk /切り分;‖一段,名詞/ きりもどs /切り戻;‖ -し/ きりもr /切り盛;‖ -り/ きりもm /錐揉;‖ -み/ きりまわs /切り回;店を-す‖サ行五段/ きりまz /切り混;‖ザ行下一(-ぜる)/ きりふs /切り伏;‖サ行下一(-せる)/斬り伏;‖サ行下一(-せる)/ きりふk /霧吹;‖ -き/ きりひろg /切り広;‖ガ行下一(-げる)/ きりひらk /切り開;‖カ行五段[ki]/切開;‖カ行五段[ki]/ きりはなs /切り離;‖サ行五段/切離;‖サ行五段(-す)/ きりはr /切り貼;‖ -り/ きりぬk /切り抜;‖カ行五段[ki]/切抜;‖カ行五段[ki]/ きりなおs /切り直;‖サ行五段/ きりどおs /切り通;‖ -し/切通;‖ -し/ きりとおs /切り通;‖ -し/切通;‖ -し/ きりとr /切り取;‖ラ行五段[rt(cn)]/切取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ きりづk /切り漬;‖名詞(-け)/ きりつm /切り詰;‖マ行下一(-める)/ きりつk /切り付;‖カ行下一/斬り付;‖カ行下一/ きりだs /切り出;‖サ行五段/切出;‖サ行五段/ きりたおs /切り倒;木を-‖サ行五段(-す),サ行下一(-せる)/斬り倒;敵を-‖サ行五段/ きりたt /切り立;‖タ行五段[t(c)]/ きりそろe /切り揃;前髪を-える‖ア行下一(-える)/ きりすt /切り捨;弱者を-‖タ行下一/斬り捨;-て御免‖タ行下一/切捨;‖タ行下一/斬捨;‖タ行下一/ きりさk /切り裂;‖カ行五段[ki]/斬り裂;‖カ行五段[ki]/ きりさg /切り下;‖一段,名詞/切下;‖ -げ/ きりころs /切り殺;‖サ行五段/斬り殺;‖サ行五段/ きりこm /切り込;‖マ行五段[mn]/切込;‖マ行五段[mn]/斬り込;‖マ行五段[mn]/ きりくずs /切り崩;‖サ行五段/ きりきざm /切り刻;‖マ行五段[mn]/ きりかえs /切り返;‖サ行五段/ きりかw /切り替;‖ラ行五段(-わる)/切替;‖ラ行五段(-わる)/ きりかk /斬り掛;‖ラ行五段(-かる)/切り掛;‖ラ行五段(-かる)/ きりかe /切り替;‖ア行下一(-える)/切替;‖ア行下一(-える)/切り換;‖ -え/切換;‖ -え/ きりおとs /切り落;‖サ行五段/ きりおt /切り落;‖サ行五段/ きりおr /切り下;‖サ行五段/ きりうr /切り売;‖名詞(-り)/ きりあu /斬り合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ きりあg /切り上;‖一段,名詞/切上;‖ -げ/ きらめk /煌;‖カ行五段[ki]/ きらw /嫌;‖一段(-われる)/ きらu /嫌;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ きらm /煌;‖マ行下一/ きらi /嫌;‖形容動詞(-い)/ きらh /嫌;‖(文語)ハ行四段/ きらb /燦;‖-びやか/ きよr /清;‖形容動詞(-らか)/ きよm /清;‖ラ行五段(-まる),マ行下一(-める)/浄;‖ラ行五段(-まる),マ行下一(-める)/ きよi /清;‖形容詞[iksg]/浄;‖形容詞[iksg]/ きょうりょくくだs /協力下;‖複合語(-さい)/ きょうみぶかi /興味深;‖形容詞[iksg]/ きょうじゅくだs /教授下;‖複合語(-さい)/ きょうじくだs /教示下;‖複合語(-さい)/ きょうざm /興醒;‖一段,名詞/ きょうかしょどおr /教科書通;‖名詞(-り)/ きょうz /興;‖一段(-ざめる),サ変(-ずる)/ きょうs /供;(offer) 実用に供する‖サ変/饗;(banquet) 客を饗する‖サ変(-する)/狂;(go mad)‖サ変(-する)/ きょうj /興;‖ザ行上一(-じる)/ きゅうしょげr /急所蹴;痛‖名詞(-り)/ きゅうs /窮;返答に窮する‖サ変/給;年金を給する‖サ変/休;万事休す‖サ変/ きやすm /気休;‖ -め/ きやすi /気安;‖形容詞[iksg]/ きやs /着痩;‖ -せ/ きゃくよs /客寄;‖ -せ/ きゃくひk /客引;‖名詞(-き)/ きゃくあつかi /客扱;‖ -い/ きもちわるi /気持ち悪;‖形容詞[iksg]/気持悪;‖形容詞[iks(g)]/ きもちよi /気持ち良;‖形容詞[iksg]/ きもだめs /肝試;‖ -し/ きもいr /肝煎;‖ -り/ きもt /気持;‖ -ち/ きもi /キモ;‖形容詞[iksg]/ きもc /気持;‖名詞(-ち)/ きめつk /決め付;‖カ行下一/ きめこまk /木目細;‖形容詞(-かい)/きめ細;‖形容詞(-かい),形容動詞(-か)/肌理細;‖形容詞(-かい)/ きめこm /決め込;‖マ行五段[mn]/木目込;‖名詞(-み)/ きむづかs /気難;‖形容詞(-しい)/ きむずかs /気難;‖形容詞(-しい)/ きみわるi /気味悪;‖形容詞[iksg]/ きまわs /着回;‖サ行五段/ きまりわるi /決まり悪;‖形容詞[iksg]/ きまぐr /気紛;‖ -れ/ きまr /極;‖ラ行五段[rt(cn)]/決;非正則(きm)‖ラ行五段[rt(cn)]/ きぼういたs /希望致;‖複合語(-します)/ きぶくr /着脹;‖ -れ/ きふるs /着古;‖サ行五段/ きびs /厳;‖形容詞(-しい)/嚴;旧字‖形容詞(-しい)/ きばr /気張;-る‖ラ行五段[rt(cn)]/気晴;-らし‖ -らし/ きはどi /際疾;‖形容詞[iks(g)]/ きはz /気恥;‖形容詞(-ずかしい)/ きのぼr /木登;‖名詞(-り)/ きのr /気乗;‖ -り/ きぬk /気抜;‖名詞(-け)/ きにいr /気に入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ きなくさi /きな臭;‖形容詞[iks(g)]/キナ臭;‖形容詞[iks(g)]/ きながs /着流;‖ -し/ きなr /着慣;着慣れた服‖ラ行下一/生成;(無加工) 生成りのシャツ‖ -り/ きどおs /着通;‖名詞(-し)/ きどr /気取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ きていどおr /規定通;‖名詞(-り)/ きていk /着て行;‖カ行(行く)[ktc]/ きづかu /気遣;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ きづかr /気疲;‖ -れ/ きづm /気詰;‖ -まり/ きづk /気付;‖カ行五段[ki]/築;旧仮名‖カ行下一(-ける)/気附;‖カ行五段[ki]/ きつk /気付;-け薬‖名詞(-け)/着付;和服の-け‖名詞(-け)/ きつi /キツ;‖形容詞[iks(g)]/ きってすt /斬って捨;‖タ行下一/ きっかk /切っ掛;‖ -け/ きっs /喫;‖サ変/ きちがいじm /気違い染;‖マ行上一/ きちがi /気違;‖ -い/ きだt /気立;‖ -て/ きたむk /北向;‖ -き/ きたなr /汚;‖形容詞(-らしい)/ きたなi /汚;‖形容詞[iksg]/穢;(esp.禁忌的に)‖形容詞[iksg]/ きたえぬk /鍛え抜;‖カ行五段[ki]/ きたえあg /鍛え上;‖ガ行下一(-げる)/ きたいどおr /期待通;‖ -り/ きたいくだs /期待下;‖複合語(-さい)/ きたs /来;‖サ行五段/來;「来」の旧字‖サ行五段/ きたr /来;‖ラ行五段[r(t)]/來;「来」の旧字‖ラ行五段[r(t)]/ きたn /汚;‖形容詞(-ない)/ きたe /鍛;‖ア行下一(-える)/ きそづk /基礎付;‖カ行下一/ きそくただs /規則正;‖形容詞(-しい)/ きそいあu /競い合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ きそu /競;‖ワ行五段[wiueot(c)]/竸;異体字‖ワ行五段[wiueot(c)]/ きそh /競;‖(文語)ハ行四段/ きそe /競;‖ア行下一(-える)/ きぜわs /気忙;‖形容詞(-しい)/ きせかe /着せ替;‖ア行下一(-える)/ きずつけあu /傷付け合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ きずつk /傷付;‖カ行五段[ki]/ きずきあg /築き上;‖ガ行下一(-げる)/ きずかi /気遣;‖ -い/ きずt /傷;‖カ行五段(-つく),一段(-つける)/ きずk /築;‖カ行五段[ki]/ きしょくわるi /気色悪;‖形容詞[iks(g)]/ きしr /軋;‖ラ行五段[rt(cn)]/轢; ≒軋る‖ラ行五段[rt(cn)]/ きしm /軋;‖マ行五段[mn]/ きざわr /気障;‖名詞(-り)/ きざみつk /刻み付;‖カ行下一/ きざみこm /刻み込;‖マ行五段[mn]/ きざs /兆;‖サ行五段/ きざp /気障;‖形容詞(-っぽい)/ きざm /刻;‖マ行五段[mn]/ きこしめs /聞こし召;‖サ行五段/ きこm /着込;‖マ行五段[mn]/ きぐm /木組;‖名詞(-み)/ きくばr /気配;‖ -り/ きくs /掬;すく・う‖サ変/ ききわすr /聞き忘;‖ラ行下一/ ききわk /聞き分;‖カ行下一(-ける)/ ききよi /聴き良;‖形容詞[iks(g)]/ ききやすi /聞き易;‖形容詞[iks(g)]/ ききもr /聞き漏;‖サ行五段(-らす)/聞き洩;‖サ行五段(-らす)/ ききまちがi /聞き間違;‖ -い/ ききまちがe /聞き間違;‖ア行下一(-える)/ ききほr /聞き惚;‖ラ行下一(-れる)/聴き惚;‖ラ行下一(-れる)/ ききはじm /聴き始;‖マ行下一/聞き始;‖マ行下一/ ききのがs /聞き逃;‖サ行五段/聞逃;‖サ行五段/ ききのg /聞き逃;‖サ行五段(-がす)/ ききにくi /聞き難;‖形容詞[iks(g)]/ ききながs /聞き流;‖サ行五段/聴き流;‖サ行五段/ ききなおs /聞き直;‖サ行五段/聴き直;‖サ行五段/ ききなr /聞き慣;‖ラ行下一/聞き馴;≒聞き慣れる‖ラ行下一/ ききとどk /聞き届;‖カ行下一(-ける)/ ききとがm /聞き咎;‖マ行下一(-める)/ ききとおs /聴き通;‖サ行五段/聞き通;‖サ行五段/ ききとr /聞き取;‖ラ行五段[rt(cn)]/聴き取;‖ラ行五段[rt(cn)]/聞取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ききつづk /聞き続;‖カ行下一/聴き続;‖カ行下一/ ききつk /聞き付;‖カ行下一/ ききちがe /聞き違;‖ -え/ ききだs /聞き出;情報を聞き出す‖サ行五段/効き出;薬が効き出す‖サ行五段/ ききたがe /聞き違;‖ア行下一(-える)/ ききそこn /聞き損;‖ワ行五段(-なう)/ ききせまr /鬼気迫;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ききずt /聞き捨;‖ -て/ ききすg /効き過;‖ガ行上一/ ききしr /聞き知;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ききこm /聞き込;‖マ行五段[mn]/聴き込;‖マ行五段[mn]/ ききぐるs /聞き苦;‖形容詞(-しい)/ ききくらb /聞き比;‖バ行下一/聴き比;‖バ行下一/聴き較;‖バ行下一/聞き較;‖バ行下一/ ききがk /聞き書;‖ -き/ ききかじr /聞き齧;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ききかえs /聞き返;‖サ行五段/ ききおよb /聞き及;‖バ行五段[bn]/ ききおぼe /聞き覚;‖ -え/ ききおとs /聞き落;‖サ行五段/ ききおt /聞き落;‖サ行五段/ ききおe /聞き終;‖ア行下一/聴き終;‖ア行下一/ ききいr /聞き入;‖ラ行五段[rt(cn)]/聴き入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ききあやまr /聞き誤;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ききあk /聞き飽;-きた話‖カ行下一(-きる)/聴き飽;-きたCD‖カ行下一(-きる)/ きがるi /気軽;‖形容詞[iks(g)]/ きがまe /気構;‖ -え/ きがつk /気が付;‖カ行五段[ki]/気が附;‖カ行五段[ki]/ きがかr /気掛;‖ -り/ きがn /気兼;‖ -ね/ きがe /着替;‖ア行下一(-える)/ きかざr /着飾;‖ラ行五段[rt(cn)]/ きかe /着替;‖ア行下一(-える)/着換;‖ア行下一(-える)/ きおくちがi /記憶違;‖ -い/ きおくr /気後;‖名詞(-れ)/ きおいたt /気負い立;‖タ行五段[t(c)]/競い立;‖タ行五段[t(c)]/ きおいこm /気負い込;‖マ行五段[mn]/ きおu /気負;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ きおt /気負;‖/気落;‖名詞(-ち)/ きえはt /消え果;‖タ行下一(-てる)/ きえさr /消え去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ きえうs /消え失;‖サ行下一(-せる)/ きえいr /消え入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ きいろp /黄色;‖形容詞(-っぽい)/ きいろi /黄色;‖形容詞[iksgm]/ きあいはいr /気合入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ きあいいr /気合入;‖ラ行下一/ きあi /気合;‖ -い/ きy /消;‖ヤ行下二/ きt /来;‖サ行五段(-たす)/ きs /着;‖サ行下一(-せる)/記;(note)別紙に記する‖サ変/期;(expect)万全を期す,期せずして‖サ変/帰;(lead to)水泡に帰す‖サ変/歸;「帰」の旧字‖サ変/皈;「帰」の異体字‖サ変/ きr /切;‖ラ行五段[カ行上一[a-z]/斬;人を斬る‖ラ行五段[rt(cn)]/伐;木を伐る‖ラ行五段[rt(cn)]/剪;盆栽を剪る‖ラ行五段[rt(cn)]/截;布地を截る‖ラ行五段[rt(cn)]/鑽; 火を鑽る(=火打ち石で火を起こす)‖ラ行五段[rt(cn)]/著; ≒着る‖カ行上一[a-z]/ きn /気;‖ -のせい/来;‖ラ行五段(-なさる)/ きm /決/来;‖/極;NB:「きわm」と同形/着/気/黄/决;「決」の異体字/來;「来」の旧字/徠;「来」の異体字/氣;「気」の旧字/窮/ きk /聞;‖カ行五段[ki]/聴;(注意してきく) 音楽を聴く‖カ行五段[ki]/効;(effect) 薬が効く‖カ行五段[ki]/利;(work) 気が利く,口を利く‖カ行五段[ki]/訊;(inquire) 道を訊く‖カ行五段[ki]/尋;‖カ行五段[ki]/着;-こなす/切/聽;「聴」の旧字‖カ行五段[ki]/效;「効」の旧字‖カ行五段[ki]/ きg /気;‖一段/ きe /消;‖ア行下一/ きd /気;‖ -だて/ きb /黄;‖マ行五段(-ばむ)/ がんばりぬk /頑張り抜;‖カ行五段[ki]/ がんばりとおs /頑張り通;‖サ行五段/ がんばr /頑張;‖ラ行五段[rt(cn)]/ がんつk /ガン付;‖名詞(-け)/ がんぜなi /頑是無;‖形容詞[iksg]/ がわr /変;‖(連濁)名詞(-り)/替;‖(連濁)名詞(-り)/代;‖(連濁)名詞(-り)/ がわk /乾;‖連濁(-き)/ がらあk /がら空;-き‖ -き/ガラ空;‖ -き/ がらm /絡;‖連濁(-み)[ -い/ がまんづよi /我慢強;‖形容詞[iksg]/ がなりたt /がなり立;選挙カーが-てる‖タ行下一/ がとu /難;‖形容詞ウ音便/ がっしょうひねr /合掌捻;‖ -り/ がっしょうづくr /合掌造;‖ -り/ がっこうがえr /学校帰;‖ -り/ がっs /合;‖サ変(-する)/ がたr /語;‖ -り/ がたm /固;‖(連濁)名詞(-め)/ がたi /難;考え難い NB:「にくi」と同形‖形容詞[ -れ/ がかr /係;‖連濁(-り)/ がえんz /肯;‖サ変(-する)/ がえんj /肯;‖ザ行上一(-じる)/ がえs /返;‖(連濁)サ行五段/ がえr /帰;‖連濁(-り)/返;‖連濁(-り)/歸;「帰」の旧字‖連濁(-り)/皈;「帰」の異体字‖連濁(-り)/ がえn /肯;‖サ変(-んずる)/ がいs /害;‖サ変/概;概念‖サ変/ がw /代;‖ -わり/変;‖連濁(-わり)/替;‖連濁(-わり)/ がt /勝;‖連濁(-ち)[ -り/ かんべんねがu /勘弁願;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ かんべんねがi /勘弁願;‖複合語(-います)/ かんばしr /甲走;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かんばs /芳;(generic, また特に比喩的に否定形で) 評判が芳しくない‖形容詞(-しい)/香;香しい梅‖形容詞(-しい)/馨;‖形容詞(-しい)/ かんのんびらk /観音開;‖名詞(-き)/ かんづm /缶詰;‖ -め/ かんづk /感付;‖カ行五段[ki]/ かんちがi /勘違;‖ -い/ かんだかi /甲高;‖形容詞[iksg]/疳高;‖形容詞[iksg]/ かんたんすg /簡単過;‖ガ行上一/ かんじょうてきすg /感情的過;‖ガ行上一/ かんじょうだかi /勘定高;≒算盤高い‖形容詞[iksg]/ かんじやすi /感じ易;‖形容詞[iks(g)]/ かんじとr /感じ取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かんじつづk /感じ続;‖カ行下一/ かんじいr /感じ入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かんしゃいたs /感謝致;‖複合語(-します)/ かんしちどおr /環七通;‖名詞(-り)/ かんげいいたs /歓迎致;‖複合語(-します)/ かんぐr /勘繰;‖ラ行五段(-る)[rt(cn)]/ かんきわm /感極;‖ラ行五段(-まる)/ かんきr /缶切;‖名詞(-り)/ かんがえぶかi /考え深;‖形容詞[iksg]/ かんがえぬk /考え抜;‖カ行五段[ki]/ かんがえなおs /考え直;‖サ行五段/ かんがえつk /考え付;‖カ行五段[ki]/ かんがえちがi /考え違;名詞‖ -い/ かんがえだs /考え出;‖サ行五段/ かんがえすg /考え過;‖ガ行上一/ かんがえこm /考え込;‖マ行五段[mn]/ かんがえおよb /考え及;‖バ行五段[bn]/ かんがえあわs /考え併;‖サ行下一(-せる)/ かんがえあw /考え合;‖サ行下一(-わせる)/ かんがいぶかi /感慨深;‖形容詞[iksg]/ かんがm /鑑;‖マ行上一(-みる)/鑒;異体字/ かんがh /考;‖一段(-へる)/ かんがe /考;‖ア行下一/稽;‖ア行下一/勘;‖ア行下一/攷;‖ア行下一/ かんかつちがi /管轄違;‖ -い/ かんいr /缶入;‖名詞(-り)/ かんz /感;(feel)‖サ変(-ずる)/観;(contemplate) 真理を観ずる‖サ変(-ずる)/ かんs /関;関数‖サ変/冠;‖サ変/姦;姦淫‖サ変/刊;‖サ変/緘;(silence) 口を緘する‖サ変/神;‖サ変/關;「関」の旧字‖サ変/ かんj /感;‖一段/ かんg /勘;‖ラ行五段(-ぐる)/ かんd /感;‖カ行五段(-づく)/勘;‖カ行五段(-づく)/ かわりはt /変わり果;‖タ行下一(-てる)/ かわりつづk /変わり続;‖カ行下一/ かわむk /皮剥;‖ -き/ かわばたどおr /川端通;‖名詞(-り)/ かわづr /川釣;‖ -り/ かわぞi /川沿;‖ -い/ かわくだr /川下;‖名詞(-り)/ かわきr /皮切;‖名詞(-り)/ かわいs /可哀;‖形容動詞(-そう)/ かわいr /可愛;‖形容詞(-らしい)/ かわいi /可愛;‖形容詞[iksg]/ かわいg /可愛;‖一段(-がれる),ラ行五段(-がる)/ かわs /交;‖サ行五段(-す)[ラ行五段[rt(cn)]/代;‖ラ行五段[rt(cn)]/換;‖ラ行五段[rt(cn)]/替;‖ラ行五段[rt(cn)]/變;「変」の旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ かわk /乾;‖カ行五段[ki]/渇;(thirst) 喉が渇く‖カ行五段[ki]/喝/ かろy /軽;‖ -やか/輕;「軽」の旧字/ かろu /辛;‖形容詞ウ音便/ かろn /軽;‖サ変(-んずる)/ かれはt /枯れ果;‖タ行下一(-てる)/ かれr /彼;‖ -ら/涸;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かるすg /軽過;‖ガ行上一/ かるがるs /軽々;‖形容詞(-しい)/軽軽;‖形容詞(-しい)/ かるi /軽;‖形容詞[iksgmu]/輕;「軽」の旧字‖形容詞[iksgmu]/ かりわたs /仮渡;‖ -し/ かりぬi /仮縫;‖ -い/ かりとr /刈り取;‖ラ行五段[rt(cn)]/刈取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かりっぱなs /借りっ放;やべ、本-しだ‖ -し/ かりだs /借り出;(borrow)本を借り出す‖サ行五段/駆り出;(bring out)応援に駆り出す‖サ行五段/狩り出;(hunt out)犯人を狩り出す‖サ行五段/ かりたおs /借り倒;‖サ行五段(-す)/ かりたt /駆り立;‖タ行下一/ かりそm /仮初;‖ -め/ かりずまi /仮住;‖ -い/ かりずm /仮住;‖ -まい/ かりさしおさe /仮差押;‖名詞(-え)/ かりこs /借り越;‖サ行五段/借越;‖サ行五段/ かりこm /狩り込;‖マ行五段[mn]/刈り込;‖マ行五段[mn]/刈込;‖マ行五段[mn]/ かりきr /借り切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かりかs /借り貸;‖ -し/ かりかe /借り換;‖ -え/借換;‖ -え/ かりうk /借り受;‖カ行下一(-ける)/ かりいr /借り入;‖ラ行下一/刈り入;‖ラ行下一/借入;‖ラ行下一/刈入;名詞,ラ行下一‖名詞,ラ行下一/ かりあつm /駆り集;‖マ行下一(-める)/ かりあg /借り上;‖ガ行下一/刈り上;‖ガ行下一/ からめとr /搦め捕;‖ラ行五段[rt(cn)]/ からむs /空蒸;‖ -し/ からみつk /絡み付;‖カ行五段[ki]/ からみあu /絡み合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ からまわr /空回;‖名詞(-り)/ からぶr /空振;‖ -り/ からぶk /乾拭;‖ -き/ からづm /空積;‖ -み/ からだk /空焚;‖ -き/ からたけわr /幹竹割;‖ -り/ からすg /辛過;‖ガ行上一/ からさわg /空騒;‖名詞(-ぎ)/ からくr /絡繰;[文語]-る‖ラ行五段[rt(cn)]/ からうr /空売;‖名詞(-り)/ からあg /空揚;‖ -げ/ からp /空;‖形容動詞(-っぽ)/ からm /絡;‖マ行五段[mn]/搦;搦め捕る‖マ行下一(-める)/ からi /辛;(hot) 辛いカレー‖形容詞[iksgm]/鹹;(salty) 鹹い味噌汁‖形容詞[iks(g)m]/ からg /絡;裾を絡げる‖ガ行下一(-げる)/紮;≒絡げる‖ガ行下一(-げる)/ かよわi /か弱;‖形容詞[iksg]/ かよいつづk /通い続;‖カ行下一/ かよいつm /通い詰;‖マ行下一(-める)/ かよいあu /通い合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ かよw /通;‖サ行五段(-わす)/ かよu /通;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ かよi /通;‖一段(-いつめる)/ かよe /通;‖ア行下一(-える)/ かゆi /痒;‖形容詞[iksgm]/癢;=痒い‖形容詞[iks(g)]/ かやぶk /茅葺;‖ -き/ かやr /蚊遣;‖名詞(-り)/ かもしだs /醸し出;‖サ行五段/ かもs /醸;‖サ行五段/釀;旧字‖サ行五段/ かむr /被;‖ラ行五段[rt(cn)]/冠;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かみわk /噛み分;‖カ行下一(-ける)/ かみゆi /髪結;‖ -い/ かみづm /紙詰;‖ -まり/ かみつぶs /噛み潰;‖サ行五段/ かみつk /噛み付;‖カ行五段[ki]/ かみちぎr /噛み千切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かみだのm /神頼;‖ -み/ かみしほうがたm /上四方固;‖ -め/ かみしm /噛み締;‖マ行下一(-める)/ かみころs /噛み殺;‖サ行五段/ かみくだk /噛み砕;‖カ行五段[ki]/ かみきr /噛み切;‖ラ行五段[rt(cn)]/紙切;‖名詞(-り,-れ)/髪切;‖名詞(-り)/ かみかざr /髪飾;‖ -り/ かみかくs /神隠;‖ -し/ かみおr /神降;‖ -ろし/ かみあわs /噛み合;‖ -せ/ かみあw /噛み合;‖サ行五段(-わす)/ かみあu /噛み合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ かみs /神;‖ -さま/ かみg /神;-ががり,-がかって (神懸かり・神憑り)‖ -がかり/ かまびすs /喧;‖形容詞(-しい)/ かまu /構;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ かまk /感;‖カ行下一(-ける)/ かまh /構;‖(文語)ハ行四段/ かまe /構;‖ア行下一(-える)/ かぼそi /か細;‖形容詞[iksg]/ かへr /歸;「帰」の旧字‖ラ行五段[r(t)]/皈;「帰」の異体字‖ラ行五段[r(t)]/ かぶわk /株分;‖ -け/ かぶりつk /齧り付;NB:「かじりつk」と同形‖カ行五段[ki]/ かぶs /被;‖一段/ かぶr /被;‖ラ行五段[rt(cn)]/気触;かぶれる‖ラ行下一/齧;[文語](ラ行四段)「-り付く」‖ラ行五段[rt(cn)]/ かぶk /傾;古語。「歌舞伎」の語源‖カ行五段[ki]/ かびくさi /黴臭;‖形容詞[iks(g)]/カビ臭;‖形容詞[iks(g)]/ かびr /黴;‖バ行上一[ckmnrstyz]/ かばu /庇;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ かはらi /過払;‖ -い/ かねもうk /金儲;‖ -け/ かねもt /金持;‖ -ち/ かねもc /金持;‖名詞(-ち)/ かねまわr /金回;‖名詞(-り)/ かねばらi /金払;‖名詞(-い)/ かねづかi /金遣;‖ -い/ かねそなe /兼ね備;‖ア行下一(-える)/ かねあw /兼ね合;‖名詞(-わせ)/ かねあi /兼ね合;‖ -い/兼合;‖ -い/ かねt /予;‖ -て/ かねr /兼;‖ナ行上一[cmnrstyz]/ かにばさm /蟹挟;‖ -み/ かならz /必;‖ -ず,-ずしも,-ずや/ かなづかi /仮名遣;‖ -い/ かなしばr /金縛;‖ -り/ かなぐりすt /かなぐり捨;‖タ行下一/ かなぎr /金切;‖ラ行四段[r]/ かなきr /金切;‖名詞(-り)/ かながk /仮名書;‖ -き/ かなu /叶;(come true) 夢が叶う‖ワ行五段[wiueot(c)]/敵;(rival) 敵う者なし‖ワ行五段[wiueot(c)]/適;(conform) 目的に適う‖ワ行五段[wiueot(c)]/ かなs /悲;(字義:胸が張り裂ける)‖形容詞(-しい)/哀;(字義:思いで胸がつかえる)‖形容詞(-しい)/愛;(字義:≒哀) NB:「いとs」と同形‖形容詞(-しい)/ かなe /叶;(come true) 夢が叶う‖ア行下一(-える)/ かなd /奏;‖一段/ かどk /角;‖名詞(-っこ)/ かつぎだs /担ぎ出;‖サ行五段/ かつぎこm /担ぎ込;‖マ行五段[mn]/ かつぎあg /担ぎ上;‖ガ行下一(-げる)/ かつt /嘗;‖ -て/ かつg /担;‖ガ行五段[gi]/擔;「担」の旧字‖ガ行五段[gi]/ かつe /餓;‖ア行下一(-える)/ かっぱらu /掻っ払;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ かっとb /かっ飛;‖バ行五段[bn]/ かってでr /買って出;‖ダ行下一[mnrtyz]/ かってくr /買って来;‖カ変[*]/ かっさらu /掻っ攫;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ かっさばk /掻っ捌;‖カ行五段[ki]/ かっこわるi /格好悪;‖形容詞[iksg]/ かっこうわるi /格好悪;‖形容詞[iksg]/ かっこうよi /格好良;‖形容詞[iks]/ かっこm /掻っ込;‖マ行五段[mn]/ かっくr /かっ喰;‖ワ行五段(-らう)/かっ食;‖ワ行五段(-らう)/ かっきづk /活気付;‖カ行五段[ki]/ かっs /渇;‖サ変/ かちまk /勝ち負;‖ -け/ かちほこr /勝ち誇;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かちのこr /勝ち残;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かちぬk /勝ち抜;‖カ行五段[ki]/勝抜;‖カ行五段[ki],名詞(-き)/ かちにg /勝ち逃;‖ -げ/ かちとr /勝ち取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かちつづk /勝ち続;‖カ行下一/ かちっぱなs /勝ちっ放;‖名詞(-し),サ行五段/ かちすすm /勝ち進;‖マ行五段[mn]/ かちこs /勝ち越;‖サ行五段/ かちおt /搗ち落;‖タ行上一[t(c)]/ かちえr /勝ち得;‖ア行下一[(c)kmnrstyz]/贏ち得;‖ア行下一[(c)kmnrstyz]/ かちあu /搗ち合;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ かちあg /勝ち上;‖ラ行五段/搗ち上;[相撲]‖ -げ/ かたわらいたi /傍ら痛;‖形容詞[iks(g)]/ かたわr /傍;‖名詞(-ら)/片割;‖名詞(-れ)/ かたりつづk /語り続;‖カ行下一/ かたりつたe /語り伝;‖ア行下一(-える)/ かたりつくs /語り尽;‖サ行五段/ かたりつk /語り尽;‖サ行五段(-くす)/ かたりつg /語り継;‖ガ行五段[gi]/ かたりだs /語り出;‖サ行五段/ かたりきk /語り聞;‖サ行下一/ かたりかk /語り掛;‖カ行下一(-ける)/ かたりあu /語り合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ かたりあk /語り明;‖サ行五段(-かす),一段(-かせる)/ かたよs /片寄;‖サ行下一(-せる)/ かたよr /偏;‖ラ行五段[rt(cn)]/片寄;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かたむすb /片結;‖名詞(-び)/ かたむk /傾;‖カ行五段[ki]/ かたぶk /傾;古語‖カ行下一(-ける),カ行五段(-く)[ki]/ かたびらk /片開;‖名詞(-き)/ かたひらk /片開;‖名詞(-き)/ かたばかr /形許;‖ -り/ かたはらいたi /片腹痛;‖形容詞[iksg]/ かたなs /形無;‖ -し/ かたどおr /型通;‖ -り/ かたどr /象;‖ラ行五段[rt(cn)]/模;≒象る/方取;(気にかける)/ かたづk /片付;‖カ行五段[ki]/型付;‖カ行下一/ かたつk /型付;‖名詞(-き,-け)/肩付;‖名詞(-き)/ かたちづくr /形作;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かたたたk /肩叩;‖名詞(-き)/ かたたがe /方違;‖ -え/ かたすk /肩透;‖ -かし/ かたすg /硬過;‖ガ行上一/ かたじけなi /忝;‖形容詞[iksg]/辱;(字義:「忝い」は自分には分に過ぎる,「辱い」は相手にとって申し訳ない)‖形容詞[iksg]/ かたこr /肩凝;‖名詞(-り)/ かたぐるs /堅苦;‖形容詞(-しい)/ かたくるs /堅苦;‖形容詞(-しい)/ かたくn /頑;‖ -な/ かたがわr /肩代;‖名詞(-り)/ かたがw /肩代;‖ -わり/ かたかk /肩掛;‖ -け/ かたおもi /片思;‖ -い/片想;‖ -い/ かたおs /型押;‖ -し/ かたえびがたm /片海老固;‖名詞(-め)/ かたいr /肩入;‖名詞(-れ)/ かたy /片;‖ -や/ かたs /片;(clean) 部屋を-‖サ行五段/ かたr /語;‖ラ行五段[rt(cn)]/騙;(deceive) 名を騙る‖ラ行五段[rt(cn)]/ かたp /片;‖名詞(-っぽ)/ かたm /固;‖ラ行五段,マ行下一/硬;‖/堅;‖/傾;非正則(かたむk)/ かたi /固;(generic)‖形容詞[iksgm]/硬;(カチコチ)「硬い石/演奏」‖形容詞[iksgm]/堅;(しっかり)「堅いやり方」‖形容詞[iksgm]/難;(difficult)‖形容詞[iksg(m)]/ かたg /傾;首を-げる‖ガ行下一(-げる)/ かたd /片;‖カ行五段(-づく),一段(-づける)/ かぞくづr /家族連;‖ -れ/ かぞくあw /家族合;‖名詞(-わせ)/ かぞえたt /数え立;‖タ行下一/ かぞえきr /数え切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かぞえいr /数え入;‖ラ行下一/ かぞえあg /数え上;‖一段,名詞/ かぞe /数;‖ア行下一(-える)/數;旧字‖ア行下一(-える)/ かそけs /幽;‖文語形容詞[sk]/ かぜむk /風向;‖ -き/ かぜとおs /風通;‖ -し/ かぜあt /風当;‖ -たり/ かせぎだs /稼ぎ出;‖サ行五段/ かせg /稼;‖ガ行五段[gi]/ かずすくn /数少;‖形容詞(-ない)/ かずしr /数知;‖ -れず/ かずかぎりなi /数限り無;‖形容詞[iks]/ かずかぎr /数限;‖形容詞(-りない)/ かずおおi /数多;‖形容詞[iksg]/ かずあw /数合;‖ -わせ/ かずあt /数当;‖名詞(-て)/ かずk /被;‖カ行五段[ki]/ かすめとr /掠め取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かすみわたr /霞み渡;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かすがどおr /春日通;‖ -り/ かすr /擦;NB:「すr」「こすr」「なすr」と同形‖ラ行五段[rt(cn)]/掠;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かすm /霞;‖マ行五段[mn]/掠;‖マ行下一/翳; ≒霞む 「目が翳む」‖マ行五段[mn]/ かすk /微;(字義:目立たない)‖形容動詞(-か)/幽;(字義:薄暗くて良く見えない)‖形容動詞(-か)/ かじりつk /齧り付;‖カ行五段[ki]/ かじょうがk /箇条書;‖ -き/ かじかm /悴;‖マ行五段[mn]/ かじr /齧;‖ラ行五段[rtcn]/囓;「齧」の異体字‖ラ行五段[rtcn]/噛;‖ラ行五段[rtcn]/ かしまs /姦;‖形容詞(-しい)/ かしつk /貸し付;‖カ行下一/貸付;‖カ行下一/ かしだs /貸し出;‖サ行五段/貸出;‖サ行五段/ かしずk /傅;‖カ行五段[ki]/ かししぶr /貸し渋;‖名詞,ラ行五段[rt(cn)]/ かしこm /畏;‖ラ行五段(-まる)/ かしこi /賢;‖形容詞[iksg]/畏;(おそれ多い)‖形容詞[iks(g)]/ かしきr /貸し切;‖ラ行五段[rt(cn)]/貸切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かしかr /貸し借;‖ -り/ かしg /傾;‖ガ行五段[gi]/炊;‖ガ行五段[gi]/爨;‖ガ行五段[gi]/ かざりつk /飾り付;‖カ行下一/ かざりたt /飾り立;‖タ行下一/ かざむk /風向;‖ -き/ かざとおs /風通;‖ -し/ かざs /翳;‖サ行五段(-す)/ かざr /飾;‖ラ行五段[rt(cn)]/錺;(金属でかざる)‖ラ行五段[rt(cn)]/餝;「飾」の異体字‖ラ行五段[rt(cn)]/ かさばr /嵩張;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かさねあw /重ね合;‖サ行五段(-わす)/ かさねあu /重ね合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ かさなりあu /重なり合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ かさn /重;‖一段/ かさm /嵩;‖マ行五段[mn]/ かこつk /託;‖カ行下一(-ける)/ かこいこm /囲い込;‖マ行五段[mn]/ かこu /囲;‖ワ行五段[wiueot(c)]/圍;「囲」の旧字‖ワ行五段[wiueot(c)]/ かこt /託;‖タ行五段(-つ)/喞;≒託つ‖タ行五段(-つ)/ かこm /囲;‖マ行五段[mn]/圍;「囲」の旧字‖マ行五段[mn]/ かこe /囲;‖ア行下一(-える)/ かげきすg /過激過;‖ガ行上一/ かげr /翳;‖ラ行五段[rt(cn)]/陰;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かけわたs /架け渡;橋を-‖サ行五段/掛け渡;簾を-‖サ行五段/ かけよr /駆け寄;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かけもt /掛け持;‖タ行五段[t(c)]/掛持;‖タ行五段[t(c)]/ かけめぐr /駆け巡;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かけまわr /駆け回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かけひk /駆引;‖名詞(-き)/駆け引;(恋の)-き‖名詞(-き)/ かけのぼr /駈け登;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かけぬk /駆け抜;‖カ行下一/ かけどおs /駆け通;‖名詞(-し)/ かけてゆk /駆けて行;‖カ行五段/駈けて行;‖カ行五段/ かけていk /駆けて行;‖カ行(行く)[ktc]/駈けて行;‖カ行(行く)[ktc]/ かけつk /駆け付;‖カ行下一/ かけちがu /掛け違;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ かけちがi /掛け違;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ かけだs /駆け出;‖サ行五段/駆出;‖サ行五段/掛け出;-した濡れ縁‖サ行五段/掛出;‖サ行五段/ かけずりまわr /駆けずり回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かけすt /掛け捨;‖タ行下一/ かけこm /駆け込;‖マ行五段[mn]/駆込;‖マ行五段[mn]/駈け込;‖マ行五段[mn]/駈込;‖マ行五段[mn]/ かけかe /掛け替;‖ア行下一(-える)/掛替;‖ -え/ かけおt /駆け落;‖タ行上一[t(c)]/駆落;‖タ行上一[t(c)]/ かけおr /駆け下;‖ラ行上一/駆け降;‖ラ行上一/駈け降;‖ラ行上一/駈け下;‖ラ行上一/ かけあわs /掛け合;‖サ行下一(-せる)/ かけあw /掛け合;‖サ行五段(-わす)/ かけあg /駆け上;‖ラ行五段(-がる)/駈け上;‖ラ行五段(-がる)/ かけr /翔;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かぐわs /芳;‖形容詞(-しい)/香;‖形容詞(-しい)/馨;‖形容詞(-しい)/ かくまu /匿;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ かくばr /角張;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かくのごとk /斯くの如;‖ -く/ かくにんねがi /確認願;‖複合語(-います)/ かくにんくだs /確認下;‖複合語(-さい)/ かくにんおよb /確認及;‖連句(-び),?/ かくづk /格付;‖カ行下一/ かくちょうたかi /格調高;‖形容詞[iks(g)]/ かくしもt /隠し持;‖タ行五段(-つ),タ行下一(-てる)/ かくしどr /隠し撮;‖ -り/ かくしとおs /隠し通;‖サ行五段/ かくしきr /隠し切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かくさg /格下;‖ -げ/ かくぎr /角切;‖名詞(-り)/ かくがr /角刈;‖名詞(-り)/ かくおt /角落;‖名詞(-ち)/ かくあg /格上;‖ -げ/ かくt /確;‖ -たる/ かくs /隠;‖サ行五段/画;一線を画す‖サ変/匿;(字義:入れ物に入れてかくす) ≒隠す‖サ行五段/劃;≒画す‖サ変(-する)/隱;「隠」の旧字‖サ行五段/ かくr /隠;‖ラ行下一/隱;「隠」の旧字‖ラ行下一/ かくm /匿;非正則(かくまu)‖ワ行五段(-まう)/ かぎわk /嗅ぎ分;‖カ行下一(-ける)/ かぎりなi /限り無;‖形容詞[iks]/ かぎまわr /嗅ぎ回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かぎつk /嗅ぎ付;‖カ行下一/ かぎだs /嗅ぎ出;‖サ行五段/ かぎざk /鉤裂;‖ -き/ かぎあt /嗅ぎ当;‖タ行下一/ かぎr /限;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かきわすr /書き忘;‖ラ行下一/ かきわk /掻き分;髪を-‖カ行下一(-ける)/書き分;文体を-‖ -け/かき分;‖カ行下一(-ける)/ かきよごs /書き汚;‖サ行五段(-す)/ かきやすi /書き易;‖形容詞[iks(g)]/ かきもどs /書き戻;‖サ行五段/書戻;‖サ行五段/ かきもうs /下記申;‖複合語/ かきもr /書き漏;‖サ行五段(-らす)/ かきむしr /掻き毟;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かきみだs /掻き乱;‖サ行五段/ かきまわs /掻き回;‖サ行五段/ かきまちがi /書き間違;‖ -い/ かきまちがe /書き間違;‖ア行下一(-える)/ かきまz /かき混;‖一段(-ぜる)/掻き混;‖一段(-ぜる)/ かきはじm /書き始;‖マ行下一/ かきのこs /書き残;‖サ行五段/ かきぬk /書き抜;‖カ行五段[ki]/ かきならs /掻き均;‖サ行五段(-す)/ かきならb /書き並;‖バ行下一/ かきながs /書き流;さらっと-す‖サ行五段(-す)/ かきなおs /書き直;‖サ行五段/ かきなr /かき鳴;‖ラ行下一/掻き鳴;‖ラ行下一/書き慣;‖ラ行下一/ かきとどm /書き留;‖マ行下一(-める)/ かきとr /書き取;‖ラ行五段[rt(cn)]/書取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かきとm /書き留;‖マ行下一(-める)/ かきとb /書き飛;‖サ行五段/ かきつらn /書き連;‖ナ行下一(-ねる)/ かきつづr /書き綴;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かきつづk /書き続;‖カ行下一/ かきつたe /書き伝;‖ア行下一(-える)/ かきつくs /書き尽;‖サ行五段/ かきつk /書き尽;‖サ行五段/書き付;‖カ行下一/ かきつg /書き継;‖ガ行五段[gi]/ かきちr /書き散;‖サ行五段/ かきだs /書き出;‖サ行五段/書出;‖サ行五段/かき出;‖サ行五段/掻き出;‖サ行五段/ かきたt /書き立;‖タ行下一/ かきたs /書き足;‖サ行五段/ かきたr /書き足;‖ラ行上一(-りる)/ かきたm /書き溜;‖マ行下一(-める)/ かきぞm /書き初;‖ -め/ かきそんz /書き損;‖ザ行上一(-じる)/ かきそんj /書き損;‖一段/ かきそこn /書き損;‖ナ行下一(-ねる)/ かきそe /書き添;‖ア行下一(-える)/ かきすt /書き捨;‖タ行下一/かき捨;‖タ行下一/掻き捨;‖タ行下一/ かきしるs /書き記;‖サ行五段/ かきこm /書き込;‖マ行五段[mn]/書込;‖マ行五段[mn]/掻き込;‖マ行五段[mn]/ かきけs /かき消;‖サ行五段/掻き消;‖サ行五段/ かきくわe /書き加;‖ア行下一/ かきくもr /掻き曇;‖ラ行五段(-る)[rt(cn)]/ かきくどk /掻き口説;‖カ行五段[ki]/ かきくだs /書き下;‖サ行五段/ かきくずs /書き崩;‖サ行五段(-す)/ かききr /掻き切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かききe /掻き消;‖ア行下一(-える)/かき消;‖ア行下一(-える)/ かきかw /書き変;‖ラ行五段/ かきかe /書き換;‖ア行下一(-える)/書換;‖ア行下一(-える)/書き替;‖ア行下一(-える)/書き変;‖ア行下一(-える)/ かきおろs /書下;‖ -し/ かきおよb /書き及;‖バ行五段[bn]/ かきおとs /書き落;‖サ行五段/ かきおさm /書き納;‖名詞(-め)/ かきおこs /書き起;‖サ行五段(-す)/ かきおくr /書き送;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かきおt /書き落;‖サ行五段/ かきおr /書き下;‖サ行五段/書下;‖サ行五段/ かきおk /書き起;‖サ行五段/書き置;‖カ行五段[ki]/書置;‖名詞,カ行五段[ki]/ かきおe /書き終;‖ア行下一/ かきうつs /書き写;‖サ行五段/ かきいだk /掻き抱;‖カ行五段[ki]/ かきいr /書き入;‖ラ行下一/ かきあらわs /書き表;‖サ行五段/ かきあらたm /書き改;‖マ行下一/ かきあやまr /書き誤;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かきあつm /かき集;‖マ行下一(-める)/掻き集;‖マ行下一(-める)/ かきあg /書き上;‖ガ行下一(-げる)/ かがよu /耀;‖ハ行四段[h]¶ワ行五段[wiueot(c)] だがunlikely/ かがやきわたr /輝き渡;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かがやk /輝;‖カ行五段[ki]/耀;(字義:ぎらぎらとかがやく)‖カ行五段[ki]/赫;(字義:赤々と火照る)‖カ行五段[ki]/ かがみこm /屈み込;‖マ行五段[mn]/ かがr /縢;sew‖ラ行五段[rt(cn)]/ かがm /屈;‖マ行五段[mn]/ かかわりあu /関わり合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/係わり合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ かかわr /係;(字義:紐でつながる) 「…に係る法律」 NB:「かかr」と同形‖ラ行五段[rt(cn)]/拘;(字義:引っ掛かる)「それにも拘らず」‖ラ行五段[rt(cn)]/関;(字義:かんぬきのように事物をつなぐ) 「プロジェクトに関る」‖ラ行五段[rt(cn)]/ かかりつk /掛かり付;‖カ行下一/ かかりすg /掛り過;‖ガ行上一/ かかえこm /抱え込;‖マ行五段[mn]/ かかw /関;(字義:かんぬきのように事物をつなぐ) 「プロジェクトに関わる」‖ラ行五段/係;(字義:紐でつながる) 「…に係わる事例」‖ラ行五段/拘;(字義:引っ掛かる)「それにも拘わらず」‖ラ行五段/關;「関」の旧字‖ラ行五段/ かかr /係;‖ラ行五段[rt(cn)]/掛;‖ラ行五段[rt(cn)]/罹;病気に罹る‖ラ行五段[rt(cn)]/ かかg /掲;‖ガ行下一(-げる)/ かかe /抱;‖ア行下一(-える)/ かおりたかi /香り高;‖形容詞[iksg]/ かおりたt /香り立;‖タ行五段[t(c)]/ かおむk /顔向;‖ -け/ かおみしr /顔見知;‖ -り/ かおまk /顔負;‖ -け/ かおぶr /顔触;‖ -れ/ かおつk /顔付;‖名詞(-き)/ かおだt /顔立;‖ -ち/ かおだs /顔出;‖名詞(-し)/ かおあわs /顔合;‖ -せ/ かおあw /顔合;‖ -わせ/ かおr /香;‖ラ行五段[rt(cn)]/薫;‖ラ行五段[rt(cn)]/馨;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かえりざk /返り咲;‖カ行五段[ki]/ かえりがk /帰り掛;‖ -け/ かえりうt /返り討;‖名詞(-ち)/ かえりm /省;(反省) 我が身を省みる‖マ行上一(-みる)/顧;(look back) 過去を顧みる,危険を顧みない‖一段/ かえってくr /帰って来;子供が家に-‖カ変[*]/返って来;メールが-‖カ変[*]/ かえすがえs /返す返;‖サ行五段/ かえがたi /代え難;‖形容詞[iks(g)]/ かえt /却;‖副詞(-って)/卻;「却」の異体字‖副詞(-って)/ かえs /返;金を返す,裏返す‖サ行五段[サ行五段/還;(元に戻す) 自然に還す‖サ行五段/孵;(孵化) 卵を孵す‖サ行五段/反;(≒返す) 反転する‖サ行五段/歸;「帰」の旧字‖サ行五段/皈;「帰」の異体字‖サ行五段/ かえr /帰;家に帰る‖ラ行五段[rt(cn)]/返;我に返る,ひっくり返る‖ラ行五段[rt(cn)]/還;(元に戻る) 土に還る‖ラ行五段[rt(cn)]/孵;(孵化) 卵が孵る‖ラ行五段[rt(cn)]/反;(反転する)‖ラ行五段[rt(cn)]/替;‖ア行下一[cmnrstyz]/換;‖ア行下一[cmnrstyz]/歸;「帰」の旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/皈;「帰」の異体字‖ラ行五段[rt(cn)]/ かいもどs /買戻;‖ -し/買い戻;‖サ行五段/ かいもとm /買い求;‖マ行下一(-める)/ かいまみr /垣間見;‖マ行上一[(c)kmnrstyz]/ かいまみe /垣間見;‖ア行下一/ かいびかe /買い控;‖ -え/ かいのs /買い乗;‖サ行下一(-せる)/ かいなおs /買い直;‖サ行五段/ かいなr /飼い馴;‖ラ行下一/ かいなd /掻い撫;‖ -で/ かいとr /買取;‖ラ行五段[rt(cn)]/買い取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かいつまm /掻い摘;‖マ行五段[mn]/ かいつづk /買い続;‖カ行下一/ かいつk /買い付;‖カ行下一/買付;‖カ行下一/ かいだs /買い出;‖名詞(-し)/ かいたたk /買い叩;‖カ行五段[ki]/ かいたs /買い足;‖サ行五段/ かいそろe /買い揃;‖ア行下一(-える)/ かいしゃがえr /会社帰;‖ -り/ かいしぶr /買い渋;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かいしm /買い占;‖マ行下一(-める)/買占;‖ -め/ かいささe /買い支;‖ア行下一(-える)/ かいさいいたs /開催致;‖複合語(-します)/ かいごろs /飼い殺;‖ -し/ かいこs /買い越;‖サ行五段(-す)/ かいこm /買い込;‖マ行五段[mn]/ かいぐi /買い食;‖ -い/ かいくぐr /掻い潜;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かいきr /買い切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かいがんまわr /海岸回;‖名詞(-り)/ かいがんちかi /海岸近;‖形容詞[iks(g)]/ かいがいs /甲斐甲斐;‖形容詞(-しい)/ かいかぶr /買い被;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かいかe /買い替;‖ア行下一/買い換;‖ア行下一/買替;‖ア行下一/ かいおk /買い置;‖カ行五段[ki]/ かいうk /買い受;‖カ行下一(-ける)/ かいいr /買い入;‖ラ行下一/買入;‖名詞,ラ行下一/ かいあたe /買い与;‖ア行下一(-える)/ かいあさr /買い漁;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かいあおr /買い煽;‖ラ行五段[rt(cn)]/ かいあw /貝合;‖ -わせ/ かいあg /買い上;‖一段,名詞/ かいs /解;善意に解する‖サ変/介;業者を介する,意に介しない‖サ変/会;一堂に会する‖サ変/會;「会」の旧字‖サ変/觧;「解」の異体字‖サ変/ かあs /母;‖ -さん/ かw /変;(変化)色が変わる‖ラ行五段/代;(代理)代わりに出席する‖ラ行五段/交;挨拶を交わす‖サ行五段[ラ行五段/買;‖/換;‖ラ行五段/飼;‖/變;「変」の旧字‖ラ行五段/ かu /買;‖ワ行五段[wiueot(c)]/飼;‖ワ行五段[wiueot(c)]/交;‖ワ行五段[wiueot(c)]/支;ささえる‖ワ行五段[wiueot(c)]/ かt /勝;‖タ行五段[t(c)]/買/飼/刈;(crop)草を刈る/狩;(hunt)兎を狩る/且;-つて‖副詞(-つ)/駆;バイクを駆って‖/交;飛び交って‖/克;(overcome) 逆境に克つ‖タ行五段[t(c)]/糅;-てて加えて‖タ行下一/苅;「刈」の異体字‖/驅;「駆」の旧字‖/搗;‖タ行五段[t(c)]/ かs /貸;‖サ行五段/化;‖サ変/課;税を課す‖サ変/科;懲役を科す‖サ変/嫁;富農に嫁す‖サ変/架;橋を架す‖サ変/和;=わ-する‖サ変/仮;許す‖サ行五段/呵;‖サ変/藉;‖サ行五段/淅;‖サ行五段/ かr /借;‖ラ行上一/枯;草が枯れる‖ラ行下一/狩;(hunt)兎を狩る‖ラ行五段[rt(cn)]/刈;(crop)草を刈る‖ラ行五段[rt(cn)]/駆;(drive)車を駆る,衝動に駆られる‖ラ行五段[rt(cn)]/涸;川が涸れる‖ラ行下一/嗄;声が嗄れる‖ラ行下一/仮;‖名詞(-り)/上;(尺八の)カリ⇔減り(メリ)‖ラ行五段[r(tn)]/苅;「刈」の異体字‖ラ行五段[rt(cn)]/驅;「駆」の旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ かn /兼;‖ナ行下一(-ねる)[ -の/ かm /噛;‖マ行五段[mn]/咬;かみつく。「蛇が咬む」‖マ行五段[mn]/嚼;細かくかみ砕く‖マ行五段[mn]/醸;[文語](酒を)かもす‖マ行五段[mn]/ かk /書;‖カ行五段[ki]/掛;‖カ行下一[カ行五段[ki]/駆;駆け足‖カ行下一/賭;(bet) 金を賭ける‖カ行下一/掻;痒いところを掻く‖カ行五段[ki]/描;絵を描く NB:「えがk」と同形‖カ行五段[ki]/画;線を画く‖カ行五段[ki]/架;橋を架ける/駈;「駆」の異体字‖カ行下一/翔;空を翔ける‖カ行下一/斯;-く(も)/懸;命を懸ける‖カ行下一/繋;(ひもでつなぐ)‖カ行下一/闕;≒欠ける‖カ行五段[ki]/舁;駕籠を舁く‖カ行五段[ki]/畫;「画」の旧字‖カ行五段[ki]/缺;「欠」の旧字‖カ行五段[ki]/驅;旧字‖カ行下一/買/ かh /替;‖(文語)ハ行四段/換;‖(文語)ハ行四段/交;‖(文語)ハ行四段/支;‖(文語)ハ行四段/飼;‖(文語)ハ行四段/代;‖(文語)ハ行四段/買;‖(文語)ハ行四段/變;‖(文語)ハ行四段/ かg /嗅;‖ガ行五段[gi]/ かe /変;(変化) 態度を変える‖ア行下一/替;(取り替え) 部品を替える‖ア行下一[ア行下一/換;(交換) 金に換える‖ア行下一/買;‖/飼;‖/易;‖ア行下一/變;「変」の旧字‖ア行下一/歸/皈/ かb /黴;-びる‖一段(-びる)/ おんよm /音読;‖ -み/ おんびk /音引;‖名詞(-き)/ おんなたらs /女誑;‖ -し/ おんなずk /女好;‖ -き/ おんなざかr /女盛;‖ -り/ おんなくさi /女臭;‖形容詞[iks(g)]/ おんなぎらi /女嫌;‖形容動詞(-い)/ おんなs /女;‖形容詞/ おんなr /女;‖形容詞(-らしい)/ おんなp /女;‖形容詞(-っぽい)/ おんなj /同;口語‖ -じ/ おんきs /恩着;‖連語(-せがましい)/ おんがえs /恩返;‖サ行五段/ おわらi /お笑;‖ -い/ おわたs /お渡;‖名詞(-し)/ おわすr /お忘;‖名詞(-れ)/ おわかr /お別;‖ -れ/ おわかi /お若;‖形容詞[iks(g)]/ おわs /御座;‖サ変/在;‖サ変/ おわr /終;‖ラ行五段[ -か/ おろおぼe /疎覚;‖ -え/ おろs /卸;(wholesale)商品を卸す,大根を卸す‖サ行五段/下;NB:「くだs」と同形/ おろk /愚;‖ -か/ おれまがr /折れ曲;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おれまg /折れ曲;‖ラ行五段(-がる)/ おれいもうs /御礼申;‖複合語/ おりよk /折良;‖ -く/ おりめただs /折り目正;‖形容詞(-しい)/ おりまz /織り交;‖ザ行下一(-ぜる)/ おりまg /折り曲;‖ガ行下一(-げる)/ おりなs /織り成;‖サ行五段/ おりとr /折り取;‖ラ行四段[rt(cn)]/折取;‖ラ行四段[rt(cn)]/ おりだs /織り出;‖サ行五段/ おりたたm /折り畳;‖マ行五段[mn]/折畳;‖マ行五段[mn]/ おりたt /降り立;‖タ行五段[t(c)]/下り立;‖タ行五段[t(c)]/ おりこm /折り込;チラシを折り込む‖マ行五段[mn]/織り込;それはもう織り込み済みだ‖マ行五段[mn]/折込;‖マ行五段[mn]/織込;‖マ行五段[mn]/ おりかさn /折り重;‖ラ行五段(-なる),ナ行下一(-ねる)/ おりかえs /折り返;‖サ行五段/折返;‖サ行五段/ おりいr /折り入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おりあu /折り合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/折合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ おりあs /折悪;‖ -しく/ おりあi /折合;‖ -い/ おりs /折;‖ -しも/ およろこb /お慶;‖ -び/ およびがたi /及び難;‖形容詞[iks(g)]/ およぎこm /泳ぎ込;‖マ行五段[mn]/ およs /凡;‖ -そ/お寄;‖名詞(-せ)/ およr /お寄;‖名詞(-り)/ およm /御読;‖名詞(-み)/ およg /泳;‖ガ行五段[gi]/游; (字義:水面をゆらゆらする)‖ガ行五段[gi]/ およb /及;‖バ行五段[bn]/ おやゆずr /親譲;‖ -り/ おやすm /お休;‖ -み/ おやすi /お安;‖形容詞[iks]/ おやm /お止;‖名詞(-め)/ おもんみr /惟;‖マ行上一[rtcmnzsy...]/ おもんぱかr /慮;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おもんばかr /慮;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おもわせぶr /思わせ振;‖ -り/ おももt /面持;‖ -ち/ おもむきぶかi /趣深;‖形容詞[iksg]/ おもむk /赴;(go) 現場に赴く‖カ行五段[ki]/趣;趣きがある‖名詞,カ行五段[ki]/ おもみづk /重み付;‖カ行下一/ おもはゆi /面映;‖形容詞[iks(g)]/ おもはy /面映;‖形容詞(-ゆい)/ おもねr /阿;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おもとm /お求;‖名詞(-め)/ おもてむk /表向;‖ -き/ おもてどおr /表通;‖ -り/ おもてだt /表立;‖タ行五段[t(c)]/ おもてがk /表書;‖ -き/ おもてあm /表編;‖ -み/ おもだt /主立;‖タ行五段[t]/重立;=主立つ‖タ行五段[t(c)]/ おもすg /重過;‖ガ行上一/ おもしろおかs /面白可笑;‖形容詞(-しい)/ おもしろu /面白;‖形容詞ウ音便/ おもしろm /面白;‖ -み/ おもしろi /面白;‖形容詞[iksgm]/ おもざs /面差;‖ -し/ おもぐるs /重苦;‖形容詞(-しい)/ おもくるs /重苦;‖形容詞(-しい)/ おもおもs /重々;‖形容詞(-しい)/重重;‖形容詞(-しい)/ おもいわずらu /思い煩;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ おもいやr /思い遣;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おもいめぐr /思い巡;‖サ行五段/ おもいみだr /思い乱;‖ラ行下一(-れる)/ おもいのこs /思い残;‖サ行五段/ おもいなやm /思い悩;‖マ行五段[mn]/ おもいなおs /思い直;‖サ行五段/ おもいなs /思い做;‖サ行五段/ おもいどおr /思い通;‖ -り/ おもいとどm /思い止;‖ラ行五段(-まる)/ おもいでぶかi /思い出深;‖形容詞[iksg]/想い出深;‖形容詞[iksg]/ おもいつづk /思い続;‖カ行下一/想い続;‖カ行下一/ おもいつm /思い詰;‖マ行下一(-める)/ おもいつk /思い付;‖カ行五段[ki]/ おもいっきr /思いっ切;‖名詞(-り)/ おもいちがi /思い違;‖ -い/ おもいちがe /思い違;‖ア行下一(-える)/ おもいだs /思い出;‖サ行五段/ おもいたt /思い立;‖タ行五段[t(c)]/ おもいすごs /思い過;‖ -し/ おもいすg /思い過;‖ガ行上一/ おもいしr /思い知;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おもいさだm /思い定;‖マ行下一(-める)/ おもいこm /思い込;‖マ行五段[mn]/ おもいくらb /思い比;‖バ行下一/ おもいきr /思い切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おもいかえs /思い返;‖サ行五段/ おもいかn /思い兼;‖ナ行下一(-ねる)/ おもいおよb /思い及;‖バ行五段[bn]/ おもいおもi /思い思;‖ -い/ おもいおk /思い起;‖サ行五段(-こす),一段(-こせる)/ おもいえがk /思い描;‖カ行五段[ki]/ おもいうk /思い浮;‖一段(-かべる)/ おもいいたr /思い至;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おもいいr /思い入;‖ラ行下一/ おもいあまr /思い余;‖ラ行五段(-る)[rt(cn)]/ おもいあt /思い当;‖ラ行五段/ おもいあg /思い上;‖ -がり/ おもy /重;‖形容動詞(-やか)/ おもw /思;‖/ おもu /思;‖ワ行五段[wiueot(c)]/想;(字義:ある対象に向かいおもう)‖ワ行五段[wiueot(c)]/念;(字義:心中で深くおもう)‖ワ行五段[wiueot(c)]/憶;(字義:あれこれとおもう)‖ワ行五段[wiueot(c)]/ おもt /思;‖/重;‖形容詞(-たい)/御持;‖名詞(-ち)/お持;‖名詞(-ち)/ おもr /重;‖ -り/ おもn /重;‖サ変(-んずる),一段(-んじる)/ おもi /重;‖形容詞[iksgmu]/ おもh /思;‖一段(-へる),サ行五段(-ほす),ハ行四段(-ふ)/想;‖(文語)ハ行四段/ おもe /思;‖ア行下一(-える)/想;(字義:ある対象に向かいおもう)‖ア行下一(-える)/ おもc /御持;‖名詞(-ち)/お持;‖名詞(-ち)/ おめざm /お目覚;‖ -め/ おめs /お召;‖名詞(-し)/ おめn /御目;‖連語(-にかかる,-にかける)/ おむかe /お迎;‖名詞(-え)/ おみまi /御見舞;‖ -い/ おみのがs /お見逃;‖名詞(-し)/ おみとおs /御見通;‖ -し/お見通;‖ -し/ おみうk /お見受;‖名詞(-け)/ おみe /お見;‖名詞(-え)/ おまわr /お巡;‖ -り,-りさん/ おまもr /御守;‖ -り/ おまちがi /お間違;‖ -い/ おまちがe /お間違;‖名詞(-え)/ おまかs /お任;‖ -せ/ おまいr /御参;‖ -り/ おまt /お待;‖ -ち/ おまk /御負;‖ -け/ おぼろg /朧;‖ -げ/ おぼれじn /溺れ死;‖名詞(-に)/ おぼつかなi /覚束無;‖形容詞[iksg]/ おぼしめs /思し召;‖サ行五段/思召;‖サ行五段/ おぼえなおs /覚え直;‖サ行五段/ おぼえこm /覚え込;‖マ行五段[mn]/ おぼy /覚;‖(古語) ヤ行下二[ye]/ おぼt /覚;‖形容詞(-つかない)¶覚束無い/ おぼs /思;‖形容詞(-しい)/覚;‖形容詞(-しい)/ おぼr /溺;‖サ行五段(-らす),ラ行下一(-れる)/ おぼe /覚;‖ア行下一/憶;(特に、記憶) 年号を憶える‖ア行下一/覺;「覚」の旧字‖ア行下一/ おほm /お褒;‖名詞(-め)/ おほh /被;‖(文語)ハ行四段/覆;‖(文語)ハ行四段/ おぶu /負;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ おびやk /脅;‖サ行五段(-かす)/ おびただs /夥;‖形容詞(-しい)/ おびきよs /誘き寄;‖サ行下一(-せる)/ おびきだs /誘き出;‖サ行五段/ おびk /誘;古語‖一段(-きよせる),カ行五段(-く)[ki]/ おびe /怯;‖ア行下一(-える)/脅;‖ア行下一(-える)/ おひとよs /御人好;‖ -し/ おひさs /御久;‖連語(-しぶり)/お久;‖ -しぶり/ おはらi /お祓;‖ -い/お払;‖名詞(-い)/ おはよu /お早;‖形容詞ウ音便/ おはなs /お話;‖名詞(-し)/ おのぼr /御上;‖名詞(-り)/ おののk /戦;‖カ行五段[ki]/ おのずかr /自;‖ -ら/ おのずt /自;‖ -と/ おのz /自;‖ -ず,-ずから,-ずと/ おのr /己;‖名詞(-れ)/ おのg /己;-が(じし)‖ -が,-がじし/ おねがi /お願;‖名詞(-い)/御願;‖名詞(-い)/ おねうt /お値打;‖名詞(-ち)/ おにあi /お似合;‖ -い/ おなやm /お悩;‖名詞(-み)/ おながr /お流;‖ -れ/ おなz /同;‖ -じ,-じく/ おなk /お亡;‖連語(-くなり)/お泣;‖名詞(-き)/ おなj /同;‖ -じ,-じく/ おなi /同;‖音便形/ おどろきいr /驚き入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おどろk /驚;‖カ行五段[ki]/愕;‖カ行五段[ki]/駭;‖カ行五段[ki]/ おどりでr /躍り出;‖下一段[rtmny...]/ おどりだs /踊り出;‖サ行五段/ おどりこm /踊り込;‖マ行五段[mn]/ おどりくるu /踊り狂;‖ワ行五段[wiueotc]/ おどりかk /躍り掛;‖ラ行五段(-かる)/ おどりあk /踊り明;‖サ行五段/ おどしとr /脅し取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おどs /脅;‖サ行五段/威;‖サ行五段(-す)/縅;(鎧の札を綴る)‖サ行五段(-す)/ おどr /踊;dance‖ラ行五段[rt(cn)]/躍;jump‖ラ行五段[rt(cn)]/踴;「踊」の異体字‖ラ行五段[rt(cn)]/ おどk /脅;‖サ行五段(-かす)/戯;-ける‖カ行下一(-ける)/嚇;字義:怒りを見せて恐れさせる‖サ行五段(-かす)/ おとろe /衰;‖ア行下一(-える)/ おとりよs /お取り寄;‖ -せ/お取寄;‖ -せ/ おとりおk /お取り置;‖名詞(-き)/ おとなu /訪;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ おとなs /大人;‖形容詞(-しい)/音無;‖ -し/ おとなp /大人;‖形容詞(-っぽい)/ おとどk /御届;‖名詞(-け)/お届;‖ -け/ おとだs /音出;‖名詞(-し)/ おとずr /訪;‖一段/ おとしこm /落とし込;‖マ行五段[mn]/ おとしいr /陥;‖ラ行下一(-れる)/陷;旧字‖ラ行下一(-れる)/ おとしm /貶;‖マ行下一(-める)/ おとこざかr /男盛;‖ -り/ おとこくさi /男臭;‖形容詞[iks(g)]/ おとこr /男;‖形容詞(-らしい)/ おとこp /男;‖形容詞(-っぽい)/ おとぎr /音切;‖名詞(-れ)/ おとがm /お咎;‖ -め/ おとおs /お通;‖ -し/ おとあw /音合;‖ -わせ/ おとs /落;‖サ行五段[ラ行五段[rt(cn)]/ おとm /お泊;‖名詞(-まり)/ おでむかe /お出迎;‖名詞(-え)/ おてもt /お手持;‖ -ち/ おてあw /お手合;‖ -わせ/ おてあg /お手上;‖ -げ/御手上;‖ -げ/ おつとm /お勤;‖ -め/ おつくr /お作;お作りします‖ -り/お造;お造り(=刺身)‖ -り/ おつきあi /お付き合;‖ -い/ おつかr /お疲;‖ -れさま/ おつかi /お使;‖ -い/ おつうj /お通;‖ -じ/ おつg /御告;‖ -げ/ おっぴろg /おっ広;‖ガ行下一(-げる)/ おっぱらu /追っ払;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ おっぱじm /おっ始;‖マ行下一/ おっつk /追っ付;‖カ行下一/ おっちn /おっ死;‖ナ行五段(-ぬ)/ おったt /押っ立;‖タ行五段[t(c)]/追っ立;‖タ行下一/おっ立;‖タ行五段[t(c)]/ おっしゃr /仰;‖ラ行五段[rt(cn)i]¶特殊な連用形/仰有;‖ラ行五段[rt(cn)i]¶特殊な連用形/ おっかぶs /押っ被;‖サ行下一/ おっかk /追っ掛;‖ -け/ おちぶr /落魄;‖ラ行下一(-れる)/零落;‖ラ行下一(-れる)/ おちばたk /落葉焚;‖ -き/ おちのb /落ち延;‖一段(-びる)/ おちつきはらu /落ち着き払;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ おちつk /落ち着;‖カ行五段[ki]/落着;‖カ行五段[ki]/ おちこm /落ち込;‖マ行五段[mn]/ おちくぼm /落ち窪;‖マ行五段[mn]/ おちいr /陥;‖ラ行五段[rt(cn)]/落ち入;‖ラ行五段[rt(cn)]/落入;‖ラ行五段[rt(cn)]/陷;「陥」旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ おちあu /落ち合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ おちあe /落ち合;‖ア行下一(-える)/ おちi /陥;非正則(おちいr)‖ラ行五段(-いる)/ おだy /穏;‖形容動詞(-やか)/穩;旧字‖形容動詞(-やか)/ おだt /煽;‖一段,名詞/ おだs /お出;‖名詞(-し)/ おためs /お試;‖ -し/ おたずn /お尋;‖ -ね/ おたすk /お助;‖名詞(-け)/ おたけb /雄叫;‖ -び/ おたがi /御互;‖名詞(-い)/お互;‖ -い/ おたかi /御高;‖形容詞[ik(sg)]/お高;‖形容詞[ik(sg)]/ おたb /お食;‖動詞(-べ)/ おぞまs /悍;ぞっとする‖形容詞(-しい)/鈍;どんくさい‖形容詞(-しい)/悍ま;※送り位置補正‖形容詞(-しい)/ おぞけだt /怖気立;‖タ行五段[t(c)]/ おぞm /悍;(hideous)「悍ましい事件」‖形容詞(-ましい)/鈍; dull‖形容詞(-ましい)/ おそろs /恐;‖形容詞(-しい)/ おそろi /お揃;‖ -い/ おそれおののk /恐れ戦;‖カ行五段[ki]/ おそれおおi /畏れ多;‖形容詞[iks]/恐れ多;NB:「畏れ多い」の方が本義を反映した用字‖形容詞[iks]/ おそれいr /恐れ入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おそまk /遅蒔;‖ -き/ おそなe /お供;‖ -え/ おそすg /遅過;‖ガ行上一/ おそざk /遅咲;‖ -き/ おそいくr /襲い来;‖カ変[*]/ おそいかk /襲い掛;‖ラ行五段(-かる)/ おそw /教;‖ラ行五段(-わる)/襲;‖一段(-われる)/ おそu /襲;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ おそr /恐;‖ラ行下一/怖;(こわがる)‖ラ行下一/畏;(敬いおそれる)‖ラ行下一/虞;(悪いことの起こる可能性) NB:送らぬ方が一般的‖名詞(-れ)/懼;びくびくする‖ラ行下一/惧;「懼」の異体字‖ラ行下一/臆/憶/ おそm /遅;‖ -め/ おそi /遅;‖形容詞[iksgm]/遲;旧字‖形容詞[iks(g)m]/ おそh /襲;‖(文語)ハ行四段/ おぜんだt /御膳立;‖ -て/ おせe /遅;‖形容詞音便形/ おすすm /お勧;‖ -め/ おすm /お住;‖名詞(-まい)/ おじけづk /怖気付;‖カ行五段[ki]/ おじk /怖;‖カ行下一/ おしわk /押し分;‖カ行下一(-ける)/ おしよs /押し寄;‖サ行下一(-せる)/ おしやぶr /押し破;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おしやr /押し遣;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おしもどs /押し戻;‖サ行五段(-す)/ おしみなi /惜しみ無;‖形容詞[iks]/ おしまg /押し曲;‖ガ行下一(-げる)/ おしひろg /押し広;‖ガ行下一(-げる)/ おしひらk /押し開;‖カ行五段[ki]/ おしひしg /押し拉;‖ガ行五段[gi]/ おしはらi /お支払;‖ -い/ おしはかr /推し量;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おしのk /押し退;‖カ行下一(-ける)/ おしながs /押し流;‖サ行五段/ おしながk /お品書;‖ -き/ おしなb /押し並;‖ -べて/ おしとどm /押し止;‖マ行下一(-める)/ おしとおs /押し通;‖サ行五段/ おしとm /押し止;‖マ行下一/ おしてしr /推して知;‖連語(-るべし)/ おしつまr /押し詰;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おしつぶs /押し潰;‖サ行五段/圧し潰;‖サ行五段/ おしつつm /押し包;‖マ行五段[mn]/ おしつk /押し付;‖カ行下一/ おしだまr /押し黙;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おしだs /押し出;‖サ行五段/ おしたおs /押し倒;‖サ行五段/ おしたt /押し立;‖タ行下一/ おしせまr /押し迫;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おしすすm /推し進;‖マ行下一/押し進;‖マ行下一/ おしさg /押し下;‖ガ行下一(-げる)/ おしころs /押し殺;‖サ行五段/圧し殺;‖サ行五段/ おしこm /押し込;‖マ行五段[mn]/押込;‖マ行五段[mn],名詞/ おしきs /御仕着;‖ -せ/ おしきr /押し切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おしかくs /押し隠;‖サ行五段(-す)/ おしかえs /押し返;‖サ行五段/ おしかr /お叱;‖ -り/ おしかk /押し掛;‖一段/ おしえさとs /教え諭;‖サ行五段(-す)/ おしえこm /教え込;‖マ行五段[mn]/ おしえあu /教え合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ おしうr /押し売;‖名詞(-り)/押売;‖名詞(-り)/ おしいだk /押し抱;‖カ行五段[ki]/ おしいr /押し入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おしあわs /お幸;‖ -せ/ おしあu /押し合;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ おしあt /押し当;‖タ行下一/ おしあk /押し開;‖カ行下一/ おしあg /押し上;‖ガ行下一(-げる)/ おしr /御知;‖名詞(-らせ)/お知;‖ -らせ/ おしe /教;‖ア行下一(-える)/ おさわg /お騒;‖名詞(-ぎ)/ おさむi /御寒;‖形容詞[ik(sg)]/お寒;‖形容詞[ik(sg)]/ おさなi /幼;‖形容詞[iksg]/稚;NB:「いとけなi」「わかi」と同形‖形容詞[iksg]/ おさっs /御察;‖名詞(-し)/ おさそいあw /お誘い合;‖名詞(-わせ)/ おさえつk /押さえ付;‖カ行下一/抑え付;‖カ行下一/押え付;‖カ行下一/ おさえこm /押さえ込;‖マ行五段[mn]/抑え込;‖マ行五段[mn]/ おさえきr /抑え切;‖ラ行五段[rt(cn)]/押さえ切;‖ラ行五段[rt(cn)]/押え切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おさn /幼;‖形容詞(-ない)/ おさm /収;騒ぎを-,成果を-‖ラ行五段,マ行下一/納;税を-‖ラ行五段,マ行下一[マ行下一(-める),ラ行五段(-まる)/修;学業を-‖ラ行五段(-まる),マ行下一(-める)/收;「収」の旧字‖ラ行五段,マ行下一/ おさe /抑;(suppress) 怒りを抑える‖ア行下一/押;(catch) 現場を押える‖ア行下一/圧;‖ア行下一/壓;「圧」の旧字‖ア行下一/ おごりたかb /驕り高;‖ラ行五段(-ぶる)/ おごそk /厳;‖形容動詞(-か)/嚴;旧字‖形容動詞(-か)/ おごr /奢;食事を奢る‖ラ行五段[rt(cn)]/驕;驕る平家‖ラ行五段[rt(cn)]/傲;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おこりうr /起こり得;‖ア行下二[*]/ おこぼr /お零;‖ -れ/ おこのm /お好;‖ -み/ おこなu /行;‖ワ行五段[wiueot(c)]/行な;※送り位置補正‖ワ行五段[wiueot(c)]/ おこなh /行;‖(文語)ハ行四段/ おこなe /行;‖ア行下一(-える)/ おことわr /お断;‖ -り/ おこたr /怠;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おこs /興;遺風を興す‖サ行五段/起;‖サ行五段(-す)[ -し/起こ;※送り位置補正‖サ行五段/ おこr /怒;‖ラ行五段[rt(cn)]/興;(prosper)国が興る‖ラ行五段[rt(cn)]/起;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おこn /行;‖ -ない/ おこg /烏滸;-がましい‖形容詞(-がましい)/痴;‖形容詞(-がましい)/ おくりむかe /送り迎;‖ -え/ おくりなおs /送り直;‖サ行五段/ おくりとどk /送り届;‖カ行下一(-ける)/ おくりつk /送り付;‖カ行下一/ おくりだs /送り出;‖サ行五段/ おくりたおs /送り倒;‖ -し/ おくりこm /送り込;‖マ行五段[mn]/ おくりかえs /送り返;‖サ行五段/ おくゆかs /奥床;当て字‖形容詞(-しい)/ おくゆk /奥行;‖ -き/ おくぶかi /奥深;‖形容詞[iks(g)]/ おくふかi /奥深;‖形容詞[iks(g)]/ おくy /お悔;‖ -やみ/ おくs /臆;臆病‖サ変/奥;-さん‖ -さん/ おくr /送;(send)‖ラ行五段[rt(cn)]/贈;(present) 賞を贈る‖ラ行五段[rt(cn)]/遅;‖ラ行下一[ワ行五段[wiueot(c)]/ おぎなe /補;‖ア行下一(-える)/ おきわたs /沖渡;‖ -し/ おきわすr /置き忘;‖ラ行下一(-れる)/ おきびk /置き引;‖名詞(-き)/ おきぬk /起き抜;‖名詞(-け)/ おきにいr /お気に入;‖名詞(-り)/ おきなおs /起き直;‖サ行五段/ おきなおr /起き直;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おきてやぶr /掟破;‖名詞(-り)/ おきづk /お気付;‖名詞(-き)/ おきだs /起き出;‖サ行五段/ おきたt /起き立;‖タ行五段[t(c)]/ おきざr /置き去;‖ -り/ おきかw /置き換;‖ラ行五段(-わる)/ おきかe /置き換;‖ア行下一(-える)/置換;‖ア行下一(-える)/ おきあg /起き上;‖ラ行五段(-がる),一段(-がれる)/ おきm /お決;‖ -まり/ おきk /御聞;‖名詞(-き)/お聞;‖名詞(-き)/ おがみたおs /拝み倒;‖サ行五段(-す)/ おがm /拝;‖マ行五段[mn]/拜;「拝」の旧字‖マ行五段[mn]/ おかまi /お構;‖名詞(-い)/ おかぼr /岡惚;‖ラ行下一/傍惚;‖ラ行下一/ おかどちがi /御門違;‖ -い/お門違;‖ -い/ おかっぴk /岡っ引;‖名詞(-き)/ おかたi /お堅;‖名詞(-い)/ おかえs /御返;‖サ行五段/ おかえr /お帰;‖名詞(-り)/ おかいもとm /お買い求;‖名詞(-め)/ おかいあg /お買い上;‖ -げ/ おかw /お変;お変わりありませんか‖ -わり/お代;ご飯お代わり‖ -わり/ おかs /犯;(violate)法を犯す‖サ行五段/侵;(invade)権利を侵す‖サ行五段/冒;(risk)危険を冒す‖サ行五段/可笑;(当て字,funny)‖形容詞(-しい)/奇;‖形容詞(-しい)/ おかk /お掛;‖名詞(-き)/お書;‖名詞(-き)/ おおわらi /大笑;‖ -い/ おおよろこb /大喜;‖ -び/ おおよs /凡;‖ -そ/ おおもうk /大儲;‖名詞(-け)/ おおもr /大盛;‖ -り/ おおもi /お思;‖名詞(-い)/ おおむn /概;‖ -ね/ おおみだs /大見出;‖名詞(-し)/ おおまわr /大回;‖名詞(-り)/ おおまちがi /大間違;‖ -い/ おおまk /大負;‖ -け/ おおまg /大曲;‖名詞(-がり)/ おおぶr /大降;‖ -り/大振;‖ -り/ おおばんぶるまi /大盤振舞;‖ -い/大盤振る舞;‖ -い/ おおにぎw /大賑;‖ -わい/ おおどおr /大通;‖ -り/ おおとのごもr /大殿籠;[文語]お眠り(になる)‖名詞(-り),ラ行四段/ おおづm /大詰;‖ -め/ おおちがi /大違;‖ -い/ おおせつk /仰せ付;‖カ行下一/ おおすg /多過;‖ガ行上一/ おおしe /御教;‖名詞(-え)/お教;‖名詞(-え)/ おおさわg /大騒;‖名詞(-ぎ)/ おおぐi /大食;‖ -い/ おおくr /御送;‖名詞(-り)/お送;‖名詞(-り)/ おおきすg /大き過;‖ガ行上一/ おおがかr /大掛;‖ -り/ おおがk /大掛;‖ -かり/ おおうりだs /大売出;‖名詞(-し)/ おおうつs /大写;‖ -し/ おおうk /大受;‖名詞(-け)/ おおいつくs /覆い尽;‖サ行五段/ おおいつk /覆い尽;‖サ行五段(-くす)/ おおいそがs /大忙;‖ -し/ おおいそg /大急;‖名詞(-ぎ)/ おおいかぶs /覆い被;‖ラ行五段,サ行下一/ おおいかくs /覆い隠;‖サ行五段/ おおあばr /大暴;‖ -れ/ おおあt /大当;‖ -たり/ おおあr /大荒;‖ -れ/ おおz /大;‖形容動詞(-ざっぱ)/ おおu /覆;‖ワ行五段[wiueot(c)]/被;‖ワ行五段[wiueot(c)]/蔽;‖ワ行五段[wiueot(c)]/蓋;‖ワ行五段[wiueot(c)]/掩;‖ワ行五段[wiueot(c)]/多;(ウ音便)/奄;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ おおs /仰;‖サ行下一(-せる)/雄々;‖形容詞(-しい)/果;言い果せる‖補助動詞,サ行下一(-せる)[ -らか/多;-らか -らか/ おおm /多;‖ -め/大;‖ -まか/夛;「多」の異体字/ おおk /大;‖形容詞(-きい)/ おおj /応;※仮名遣い「おうじる」‖ザ行上一(-じる)/應;「応」の旧字 ※仮名遣い「おうじる」‖ザ行上一(-じる)/ おおi /多;‖形容詞[iksg]/大;‖副詞(-いに)/覆;‖名詞(-い)/夛;「多」の異体字‖形容詞[iks(g)]/ おおh /被;‖(文語)ハ行四段/覆;‖(文語)ハ行四段/ おおg /大;‖形容動詞(-げさ,-がかり)/ おおe /覆;‖ア行下一(-える)/ おえらi /お偉;‖名詞(-い)/ おうぼしゃりまわr /応募者利回;‖名詞(-り)/ おうぼくだs /応募下;‖複合語(-さい)/ おうばんぶるまi /椀飯振舞;‖ -い/椀飯振る舞;‖ -い/ おうかがi /お伺;‖ -い/ おうz /応;‖サ変(-ずる)/應;「応」の旧字‖サ変(-ずる)/ おうr /お売;‖名詞(-り)/ おうj /応;‖ザ行上一(-じる)/應;「応」の旧字‖ザ行上一(-じる)/ おいわi /お祝;‖ -い/ おいろなおs /御色直;‖名詞(-し)/ おいやr /追い遣;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おいもとm /追い求;‖マ行下一(-める)/ おいまわs /追い回;‖サ行五段/追回;‖サ行五段/ おいはらu /追い払;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ おいはらe /追い払;‖ア行下一(-える)/ おいのr /お祈;‖ -り/ おいぬk /追い抜;‖カ行五段[ki]/ おいつづk /追い続;‖カ行下一/ おいつかu /追い使;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ おいつm /追い詰;‖マ行下一(-める)/ おいつk /追い付;‖カ行五段[ki]/ おいちr /追い散;‖サ行五段/ おいだs /追い出;‖サ行五段/追出;‖サ行五段/ おいたt /生い立;-ち‖ -ち/追い立;-てる‖タ行下一/ おいそがs /お忙;‖形容詞(-しい)/ おいすがr /追い縋;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おいしげr /生い茂;‖ラ行五段[rt(cn)]/ おいこs /追い越;‖サ行五段/ おいこm /追い込;‖マ行五段[mn]/老い込;‖マ行五段[mn]/追込;‖マ行五段[mn]/ おいかけまわs /追い掛け回;‖サ行五段/ おいかえs /追い返;‖サ行五段/ おいかr /お怒;‖名詞(-り)/ おいかk /追い掛;‖カ行下一(-ける)/ おいおとs /追い落;‖サ行五段/ おいおt /追い落;‖サ行五段/ おいうt /追い討;‖名詞(-ち)/追い打;‖名詞(-ち)/追い撃;‖名詞(-ち)/ おいあg /追い上;‖ガ行下一(-げる)/ おいt /於;‖ -て/ おいs /美味;‖形容詞(-しい)/ おいd /お出;‖ -で/ おあずk /お預;‖ -け/ おあi /御会;‖名詞(-い)/お会;‖名詞(-い)/ おz /怖;‖ザ行下一(-じる)/ おw /終;‖ラ行五段[/負;‖/逐;(追放) 政権を逐う‖/ おu /追;‖ワ行五段[wiueot(c)]/負;‖ワ行五段[wiueot(c)]/生;‖ハ行上二[uih]¶hのはずだが、口語でも使わなくはない/逐;(追放) 政権を逐う‖ワ行五段[wiueot(c)]/ おt /落;‖タ行上一[/折;‖/負;‖/堕;†corrupt.「堕ちた生活」‖タ行上一[t(c)]/墜;†go down.「飛行機が墜ちる」‖タ行上一[t(c)]/織;‖/居;‖/墮;「堕」の旧字/ おs /押;‖サ行五段/惜;‖形容詞(-しい)/推;(recommend) 新人を推す‖サ行五段/圧;(圧力を加える) 指で圧す‖サ行五段/捺;判子を捺す‖サ行五段/壓;「圧」の旧字‖サ行五段/ おr /降;‖ラ行上一,サ行五段/下;‖ラ行上一,サ行五段[ラ行五段[rt(cn)]/織;‖ラ行五段[rt(cn)]/居;‖ラ行五段[rt]/堕;子供を-‖サ行五段/ おp /追;‖ワ行五段(-っぱらう)/ おm /怖;‖マ行下二/ おk /起;‖ラ行五段,サ行五段[カ行五段[カ行五段[ki]/追;追っかける/落;落っこちる/措;扨措く‖カ行五段[ki]/擱;筆を擱く/大;-っきい/ おj /怖;‖ザ行上一(-じる),一段(-じける)/ おi /老;‖一段,名詞/生;‖/ おh /負;‖(文語)ハ行四段/追;‖(文語)ハ行四段/ おe /終;‖ア行下一[/追;‖/逐;(追放) 政権を逐う‖/ おd /怖;‖ダ行上二/ おb /帯;‖一段(-びる)/帶;旧字‖一段(-びる)/ えんりょぶかi /遠慮深;‖形容詞[iksg]/ えんりょくだs /遠慮下;‖複合語(-さい)/ えんむすb /縁結;‖名詞(-び)/ えんどおi /縁遠;‖形容詞[iksg]/ えんだt /円建;‖ -て/ えんじわk /演じ分;‖カ行下一(-ける)/ えんじきr /演じ切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ えんきr /縁切;‖ラ行下一/ えんz /演;‖サ変(-ずる)/ えんj /演;‖ザ行上一(-じる)/ えろi /エロ;‖形容詞[iksg]/ えりわk /選り分;‖カ行下一(-ける)/ えりぬk /選り抜;‖カ行五段[ki]/ えりごのm /選り好;‖ -み/ えりぐr /襟刳;‖ -り/ えらびぬk /選び抜;‖カ行五段[ki]/ えらびだs /選び出;‖サ行五段/ えらi /偉;‖形容詞[iksg]/ えらb /選;‖バ行五段[bn]/撰;(歌集を)-ぶ‖バ行五段[bn]/択;(字義:手に取ってえらぶ)‖バ行五段[bn]/偉;-ぶる‖ラ行五段/ えびぞr /海老反;‖ラ行五段[r(tcn)]/ えびがたm /海老固;‖ -め/ えとk /絵解;‖ -き/ えづk /餌付;‖カ行下一/ えつk /絵付;‖名詞(-け)/ えだわかr /枝分;‖名詞(-かれ)/ えだわk /枝分;‖名詞(-かれ)/ えだぶr /枝振;‖ -り/ えだがr /枝刈;‖ -り/ えだかr /枝刈;‖ -り/ えぐりだs /抉り出;‖サ行五段/ えぐr /抉;‖ラ行五段[rt(cn)]/刔; =抉る‖ラ行五段[rt(cn)]/ えきうr /駅売;‖名詞(-り)/ えきs /益;‖サ変/ えがたi /得難;‖形容詞[iksg]/ えがきつづk /描き続;‖カ行下一/ えがきだs /描き出;‖サ行五段/ えがききr /描き切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ えがk /描;‖カ行五段[ki]/ えかk /絵描;‖ -き/ えいz /映;‖サ変(-ずる)/詠;‖サ変(-ずる)/ えいr /絵入;‖名詞(-り)/ えいj /映;‖ザ行上一(-じる)/詠;‖ザ行上一(-じる)/ えr /得;‖ア行下一[(c)kmnrstyz]/獲;NB:「とr」と同形‖ア行下一[(c)kmnrstyz]/選;NB:「よr」「すぐr」と同形‖ラ行五段[rt(cn)]/ えm /笑;‖マ行五段[mn]/ うんわるi /運悪;‖形容詞[iks(g)]/ うんよk /運良;‖副詞(-く)/ うんめいづk /運命付;‖カ行下一/ うんだめs /運試;‖ -し/ うわむk /上向;‖カ行五段[ki]/ うわまわr /上回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うわばk /上履;‖ -き/ うわのs /上乗;‖ -せ/ うわのr /上乗;‖名詞(-り)/ うわぬr /上塗;‖名詞(-り)/ うわてひねr /上手捻;‖ -り/ うわてなg /上手投;‖ -げ/ うわてだしなg /上手出し投;‖ -げ/ うわづm /上積;‖ -み/ うわずr /上擦;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うわずm /上澄;‖ -み/ うわすべr /上滑;‖ -り/ うわさどおr /噂通;‖名詞(-り)/ うわがk /上書;‖ -き/ うわz /上;‖ラ行五段(-ずる)/ うわt /浮;‖カ行五段(-つく)/ うわm /上;‖(-まわる)/ うろたe /狼狽;‖ア行下一(-える)/ うろおぼe /うろ覚;‖ -え/空覚;‖ -え/疎覚;‖ -え/ うれゆk /売行;‖ -き/ うれのこr /売れ残;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うれしがなs /嬉し悲;‖形容詞(-しい)/ うれu /憂;‖二段動詞[iue] ¶特殊/愁;‖二段動詞[iue]/患;NB:「わずらu」と同形‖二段動詞[iue]/ うれs /嬉;‖形容詞(-しい)/ うれe /憂;‖ア行下一(-える)/愁;‖ア行下一(-える)/ うるわs /麗;‖形容詞(-しい)/美;‖形容詞(-しい)/愛;‖形容詞(-しい)/ うるさi /煩;‖形容詞[iksg]/五月蝿;‖形容詞[iksg]/騒;‖形容詞[iks(g)]/ うるおu /潤;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ うるおs /潤;‖サ行五段(-す)/ うるm /潤;‖マ行五段[mn]/ うりわたs /売り渡;‖サ行五段/売渡;‖ -し/ うりはらu /売り払;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ うりはらe /売り払;‖ア行下一(-える)/ うりぬk /売り抜;‖カ行下一/ うりとb /売り飛;‖サ行五段/ うりつづk /売り続;‖カ行下一/ うりつくs /売り尽;‖サ行五段/ うりつk /売り付;‖カ行下一/ うりだs /売り出;‖サ行五段/売出;‖サ行五段/ うりしぶr /売り渋;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うりさばk /売り捌;‖カ行五段[ki]/ うりこs /売り越;‖サ行五段/ うりこm /売り込;‖マ行五段[mn]/ うりきr /売り切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うりかi /売り買;‖ -い/ うりおs /売り惜;‖マ行五段(-しむ)/売惜;‖マ行五段(-しむ)/ うりいそg /売り急;‖ガ行五段[gi]/ うりあるk /売り歩;‖カ行五段[ki]/ うりあg /売り上;‖ガ行下一/売上;‖ガ行下一/ うりあb /売り浴;‖サ行下一(-びせる)/ うらわかi /うら若;‖形容詞[iks(g)]/ うらやまs /羨;‖形容詞(-しい)/ うらやm /羨;‖マ行五段[mn]/ うらなu /占;‖ワ行五段[wiueot(c)]/卜;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ うらなk /心泣;‖名詞(-き)/ うらなg /裏投;‖ -げ/ うらなe /占;‖ア行下一(-える)/ うらどおr /裏通;‖ -り/ うらどr /裏取;‖名詞(-り)/ うらづk /裏付;‖カ行下一/ うらさびs /心淋;‖形容詞(-しい)/心寂;‖形容詞(-しい)/ うらごs /裏漉;‖名詞(-し)/ うらぎr /裏切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うらがなs /心悲;‖形容詞(-しい)/ うらがえs /裏返;‖サ行五段/ うらがえr /裏返;声が-‖ラ行五段[rt(cn)]/ うらがk /裏書;‖名詞(-き)/ うらかえs /裏返;‖サ行五段/ うらうt /裏打;‖名詞(-ち)/ うらうc /裏打;‖名詞(-ち)/ うらあm /裏編;‖ -み/ うらr /麗;‖ -ら,-らか/ うらm /恨;(字義:心に傷を残す)‖マ行五段[mn]/怨;(字義:押さえ付けられ鬱屈する)‖マ行五段[mn]/憾;(遺憾・残念)「繁雑になる憾みがある」‖マ行五段[mn]/ うらd /裏;‖一段(-づける)/ うやまu /敬;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ うやまe /敬;‖ア行下一(-える)/ うやうやs /恭;‖形容詞(-しい)/ うめもどs /埋め戻;‖サ行五段/ うめつくs /埋め尽;‖サ行五段/ うめつk /埋め尽;‖サ行五段(-くす)/ うめたt /埋め立;‖一段,名詞/ うめこm /埋め込;‖マ行五段[mn]/埋込;‖マ行五段[mn]/ うめあわs /埋め合;‖サ行下一/ うめあw /埋め合;‖サ行下一/ うめk /呻;‖カ行五段[ki]/ うみわk /産み分;‖カ行下一(-ける)/ うみづr /海釣;‖ -り/ うみつk /産み付;‖カ行下一/ うみだs /生み出;‖サ行五段/産み出;‖サ行五段/ うみそだt /産み育;‖タ行下一(-てる)/ うみおとs /産み落;‖サ行五段/生み落;‖サ行五段/ うみおt /産み落;‖サ行五段/生み落;‖サ行五段/ うまれもt /生まれ持;‖タ行五段/ うまれつk /生まれ付;‖カ行五段[ki]/ うまれそだt /生まれ育;‖タ行五段/生れ育;‖タ行五段/ うまれかわr /生れ変;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うまれかw /生まれ変;‖ラ行五段/ うまれおt /生まれ落;‖タ行上一[t(c)]/ うまれあわs /生まれ合;‖サ行五段/ うまれあw /生まれ合;‖サ行下一(-わせる)/ うまのr /馬乗;‖ -り/ うまr /生;‖ラ行下一/ うまi /上手;‖形容詞[iksg]/旨;(字義:こってりとしたうまみ)‖形容詞[iksgm]/美味;‖形容詞[iksgm]/巧;(字義:手の込んだ細工)‖形容詞[iksg]/甘;NB:「あまi」と同形‖形容詞[iksgm]/美;‖形容詞[iksgm]/ うべなu /諾;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ うばいとr /奪い取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うばいつk /奪い尽;‖サ行五段(-くす)/ うばいさr /奪い去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うばいかえs /奪い返;‖サ行五段/ うばいあu /奪い合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ うばu /奪;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ うばe /奪;‖ア行下一(-える)/ うのm /鵜呑;‖ -み/ うぬぼr /自惚;‖一段,名詞/己惚;‖ -れ/ うなだr /項垂;‖ラ行下一(-れる)/ うなずきかえs /頷き返;‖サ行五段/ うなずきあu /頷き合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ うなずk /頷;‖カ行五段[ki]/ うながs /促;‖サ行五段/ うなs /魘;‖一段(-される)/ うなr /唸;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うとn /疎;‖サ変(-んずる)/ うとm /疎;‖マ行五段[mn]/ うとi /疎;‖形容詞[iksg]/踈;異体字‖形容詞[iks(g)]/ うでだめs /腕試;‖ -し/ うでたてふs /腕立て伏;‖ -せ/ うでぐm /腕組;‖名詞(-み)/ うできk /腕利;‖ -き/ うでがたm /腕固;‖名詞(-め)/ うでおs /腕押;‖ -し/ うつりゆk /移り行;‖カ行五段/ うつりこm /映り込;画面に映り込む‖マ行五段[mn]/写り込;写真に写り込む‖マ行五段[mn]/ うつりかわr /移り変;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うつりかw /移り変;‖ -わり/ うつむk /俯;‖カ行五段[ki]/ うつぶs /俯;‖サ行下一(-せる)/うつ伏;‖サ行下一(-せる),サ行五段(-す)/ うつしとr /写し取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うつしだs /映し出;‖サ行五段/写し出;‖サ行五段/ うつしこm /写し込;‖マ行五段[mn]/ うつくs /美;‖形容詞(-しい)/ うつs /移;‖サ行五段/写;(本|写真)を写す‖サ行五段/映;鏡に映す‖サ行五段/寫;「写」の旧字1‖サ行五段(-す),サ行下一(-せる)/冩;「写」の旧字2‖サ行五段/暎;「映」の異体字‖サ行五段/ うつr /移;‖ラ行五段[rt(cn)]/映;鏡に映る‖ラ行五段[rt(cn)]/写;写真に写る‖ラ行五段[rt(cn)]/虚;-ろ (名詞)‖名詞(-ろ)/空;≒虚ろ‖名詞(-ろ)/伝染;(当て字) 風邪が伝染る‖ラ行五段[rt(cn)]/遷;都が遷る‖ラ行五段[rt(cn)]/寫;「写」の旧字1‖ラ行五段[rt(cn)]/冩;「写」の旧字2‖ラ行五段[rt(cn)]/暎;「映」の異体字‖ラ行五段[rt(cn)]/ うつk /虚;-け‖カ行下一/空;-け(者)‖カ行下一/ うっとうs /鬱陶;‖形容詞(-しい)/欝陶;「鬱」異体字‖形容詞(-しい)/ うってでr /打って出;‖ダ行下一[(c)kmnrstyz]/ うってかわr /打って変;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うっちゃr /打っ棄;‖ラ行五段[rt(cn)]/打っ遣;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うったえかk /訴え掛;‖カ行下一(-ける)/ うったe /訴;‖ア行下一,名詞/ うっすr /薄;‖副詞(-ら)/ うちわもm /内輪揉;‖ -め/ うちわたs /内渡;‖ -し/ うちよs /打ち寄;‖サ行下一(-せる)/ うちやぶr /打ち破;‖ラ行五段[rt(cn)]/討ち破;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うちもr /討ち漏;‖サ行五段(-らす)/ うちまわr /内回;‖名詞(-り)/ うちまちがi /打ち間違;‖ -い/ うちまちがe /打ち間違;‖ア行下一(-える)/ うちまk /打ち負;‖カ行下一(-ける),サ行五段(-かす)/ うちほろb /討ち滅;‖サ行五段(-ぼす)/ うちふr /打ち振;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うちひしg /打ち拉;‖ラ行下一(-がれる),ガ行五段[gi]/ うちはらu /打ち払;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ うちはなs /打ち放;‖サ行五段(-す)/ うちはたs /討ち果;‖サ行五段(-す)/ うちはt /討ち果;‖サ行五段(-たす),一段(-たせる)/ うちぬk /打ち抜;‖カ行五段[ki]/撃ち抜;‖カ行五段[ki]/打抜;‖カ行五段[ki]/ うちながm /打ち眺;‖マ行下一(-める)/ うちなおs /打ち直;‖サ行五段/ うちなr /打ち鳴;‖サ行五段(-らす)/ うちどm /打ち止;‖ -め/打止;‖ -め/ うちとおs /打ち通;‖サ行五段/ うちとr /打ち取;‖ラ行五段[rt(cn)]/討ち取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うちとk /打ち解;‖カ行下一(-ける)/ うちつづk /打ち続;‖カ行下一/ うちつk /打ち付;‖カ行下一/ うちっぱなs /打ちっ放;-しのコンクリ壁‖ -し/ うちだs /打ち出;‖サ行五段/ うちたおs /打ち倒;‖サ行五段(-す),サ行下一(-せる)/ うちたt /打ち立;‖タ行下一/ うちそんj /打ち損;‖ザ行上一(-じる)/ うちすt /打ち捨;‖タ行下一/ うちじn /討ち死;‖ -に/ うちさわg /打ち騒;‖ガ行五段[gi]/ うちこわs /打ち壊;‖サ行五段(-す)/ うちころs /打ち殺;‖サ行五段(-す)/ うちこm /打ち込;‖マ行五段[mn]/打込;‖マ行五段[mn]/撃ち込;銃弾を-む‖マ行五段[mn]/ うちけs /打ち消;‖サ行五段/打消;‖サ行五段(-す),サ行下一(-せる)/ うちくだk /打ち砕;‖カ行五段[ki]/ うちくずs /打ち崩;‖サ行五段/ うちきょうz /打ち興;‖サ変(-ずる)/ うちきょうj /打ち興;‖ザ行上一(-じる)/ うちきr /打ち切;‖ラ行五段[rt(cn)]/打切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うちがk /内掛;‖ -け/ うちかえs /打ち返;‖サ行五段¶速球を-す/ うちかt /打ち勝;‖タ行五段[t(c)]/打ち克;‖タ行五段[t(c)]/ うちかr /打ち枯;‖サ行五段(-らす)/ うちかk /打ち掛;‖ -け/打掛;‖ -け/打ち欠;‖カ行五段[ki]/ うちおとs /打ち落;‖サ行五段/撃ち落;‖サ行五段/ うちおt /打ち落;‖サ行五段(-とす)/撃ち落;‖サ行五段(-とす)/ うちおr /打ち下;‖サ行五段/ うちいr /討ち入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うちあわs /打合;‖ -せ/打ち合;‖一段,名詞/ うちあw /打ち合;‖サ行五段(-わす),一段(-わせる)/打合;‖サ行五段(-わす)/ うちあu /打ち合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/撃ち合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ うちあk /打ち明;‖カ行下一(-ける)/ うちあg /打ち上;‖一段,名詞/打上;‖ -げ/ うたれづよi /打たれ強;‖形容詞[iksg]/ うたぐりぶかi /疑り深;‖形容詞[iksg]/ うたぐr /疑;‖ラ行五段[rt(c)]/ うたがいなi /疑い無;‖形容詞[iks]/ うたがu /疑;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ うたがe /疑;‖ア行下一(-える)/ うたいはじm /歌い始;‖マ行下一/ うたいつづk /歌い続;‖カ行下一/ うたいだs /歌い出;‖サ行五段/ うたいあk /歌い明;‖サ行五段/ うたいあg /歌い上;‖ガ行下一(-げる)/謳い上;‖ガ行下一(-げる)/ うたw /歌;‖サ行五段(-わす)/ うたu /歌;‖ワ行五段[wiueot(c)]/唄;(気軽にうたう)‖ワ行五段[wiueot(c)]/謳;(主張する) 高性能を謳う‖ワ行五段[wiueot(c)]/詠;和歌を詠う‖ワ行五段[wiueot(c)]/唱;(はっきりとうたう)‖ワ行五段[wiueot(c)]/謡;(無伴奏でうたう)‖ワ行五段[wiueot(c)]/謠;「謡」の異体字‖ワ行五段[wiueot(c)]/謌;「歌」の異体字‖ワ行五段[wiueot(c)]/ うたi /歌;‖ラ行五段(-いまくる)/ うたe /歌;‖ア行下一(-える)/唄;(気軽にうたう)‖ア行下一(-える)/謡;(無伴奏でうたう)‖ア行下一(-える)/ うそぶk /嘯;‖カ行五段[ki]/ うそくさi /嘘臭;‖形容詞[iks(g)]/ うせつまc /右折待;‖名詞(-ち)/ うずまk /渦巻;‖カ行五段[ki]/ うずたかi /堆;‖形容詞[iksg]/ うずくまr /蹲;‖ラ行五段[rt(cn)]/踞;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うずくm /蹲;‖ラ行五段(-まる)/ うずm /埋;‖ラ行五段(-まる),マ行下一(-める),一段(-もれる),ラ行五段(-もる)/ うずk /疼;‖カ行五段[ki]/ うすわらi /薄笑;‖ -い/ うすらさむi /薄ら寒;‖形容詞[iks(g)]/ うすよごr /薄汚;‖ラ行下一(-れる)/ うすすg /薄過;‖ガ行上一/ うすぐらi /薄暗;‖形容詞[iksg]/ うすくらg /薄暗;‖ -がり/ うすぎたなi /薄汚;‖形容詞[iksg]/ うすぎr /薄切;‖名詞(-り)/ うすきみわるi /薄気味悪;‖形容詞[iksg]/ うすあきなi /薄商;‖ -い/ うすあおi /薄青;‖形容詞[iks(g)m]/ うすr /薄;‖副詞(-ら)/ うすp /薄;‖形容動詞(-っぺら)/ うすm /薄;‖マ行下一(-める),ラ行五段(-まる)/ うすi /薄;‖形容詞[iksgm]/ うしろむk /後ろ向;‖ -き/後向;‖ -き/ うしろづk /後ろ付;‖カ行下一/ うしろぐらi /後ろ暗;‖形容詞[iksg]/ うしみt /丑三;‖ -つ/ うしなu /失;‖ワ行五段[wiueot(c)]/喪;(字義:人の死を悼んで泣く)「父を喪う」‖ワ行五段[wiueot(c)]/ うしおi /牛追;‖ -い/ うしr /後;‖ -ろ,-ろだて/ うしn /失;非正則(うしなu)‖ワ行五段(-なう)/ うざi /ウザ;‖形容詞[iksg]/ うさんくさi /胡散臭;‖形容詞[iksg]/ うごめk /蠢;‖カ行五段[ki]/蠕; ≒蠢く‖カ行五段[ki]/ うごきまわr /動き回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うごきはじm /動き始;‖マ行下一/ うごきだs /動き出;‖サ行五段/ うごk /動;‖カ行五段[ki]/ うけわたs /受け渡;‖ -し/受渡;‖ -し/ うけもどs /受け戻;‖サ行五段/ うけもt /受け持;‖タ行五段[t(c)]/受持;‖ -ち/ うけながs /受け流;‖サ行五段/ うけとr /受け取;‖ラ行五段[rt(cn)]/受取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うけとm /受け止;‖マ行下一/ うけつk /受け付;‖カ行下一/受付;‖カ行下一/ うけつg /受け継;‖ガ行五段[gi]/受継;‖ガ行五段[gi]/ うけたまわr /承;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うけこたe /受け答;‖ -え/ うけがu /肯;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ うけおu /請け負;‖ワ行五段[wiueot(c)]/請負;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ うけおe /請け負;‖ア行下一(-える)/ うけうr /受け売;‖名詞(-り)/受売;‖名詞(-り)/請け売;‖名詞(-り)/請売;‖名詞(-り)/ うけいr /受け入;‖ラ行下一/受入;‖ラ行下一/受け容;‖ラ行下一/ うけあu /請け合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/受け合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ うけあi /請合;‖ -い/ うけあe /請け合;‖ア行下一(-える)/受け合;‖ア行下一(-える)/ うきぼr /浮き彫;‖ -り/ うきでr /浮き出;‖ダ行下一[(c)kmnrstyz]/ うきだs /浮き出;‖サ行五段/ うきたt /浮き立;‖タ行五段[t(c)]/ うきしずm /浮き沈;‖ -み/ うきうk /浮き浮;‖ -き/ うきあしだt /浮き足立;‖タ行五段[t(c)]/浮足立;‖タ行五段[t(c)]/ うきあg /浮き上;‖一段(-がれる),ラ行五段(-がる)/ うがちすg /穿ち過;‖ガ行上一/ うがt /穿;‖タ行五段[t(c)]/鑿;‖タ行五段[t(c)]/ うかれさわg /浮かれ騒;‖ガ行五段[gi]/ うかびでr /浮かび出;‖下一段[rtnmsy...]/ うかびあg /浮かび上;‖一段(-がれる),ラ行五段(-がる)/ うかがいしr /窺い知;‖ラ行五段[rt(cn)]/ うかがu /伺;用件を伺う‖ワ行五段[wiueot(c)]/窺;様子を窺う (字義:のぞいて見る)‖ワ行五段[wiueot(c)]/覘;(字義:じっと見る)‖ワ行五段[wiueot(c)]/ うかがe /伺;用件を伺う‖ア行下一(-える)/窺;様子を窺う‖ア行下一(-える)/ うかr /合格;当て字‖ラ行五段[rt(cn)]/浮か;※送り位置補正‖ラ行下一/ うかb /浮;‖バ行五段[bn]/ うえよs /上寄;‖名詞(-せ)/ うえつk /植え付;‖カ行下一/上付;‖名詞(-き)/植付;‖カ行下一/ うえこm /植え込;‖マ行五段[mn]/植込;‖マ行五段[mn]/ うえd /上;‖連語(-で)/ ういういs /初々;‖形容詞(-しい)/ うw /植;‖ラ行五段(-わる)/ うt /打;‖タ行五段[t(c)]/撃;(fire) 銃を撃つ‖タ行五段[t(c)]/討;(kill) 仇を討つ‖タ行五段[t(c)]/売;‖/射;≒撃つ‖タ行五段[t(c)]/撲;(punch) 頬を撲つ‖タ行五段[t(c)]/搏;脈搏つ‖タ行五段[t(c)]/攵;‖タ行五段[t(c)]/攴;‖タ行五段[t(c)]/賣;「売」の旧字‖/ うs /失;‖サ行下一(-せる)/ うr /売;‖ラ行五段[rt(cn)]/熟;‖ラ行下一/得;‖ア行下二[<*]/賣;「売」の旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ うm /埋;‖ラ行五段,マ行下一/生;‖マ行五段[mn]/産;子供を産む‖マ行五段[mn]/倦;人生に倦む‖マ行五段[mn]/膿;傷が膿む‖マ行五段[mn]/績;‖マ行五段[mn]/ うk /受;‖カ行下一/浮;‖カ行五段[ki]/請;請け負う‖カ行下一/憂;‖形容詞/承;伝統を承ける‖カ行下一/享;生を享ける‖カ行下一/泛;≒浮‖カ行五段[ki]/ うi /憂;‖形容詞[iksg]/ うe /植;‖ア行下一(-える)/飢;‖ア行下一(-える)/ うd /茹;‖ラ行五段(-だる)/ いんしょうぶかi /印象深;‖形容詞[iksg]/ いんしょうづk /印象付;‖カ行下一/ いんきくさi /陰気臭;‖形容詞[iks(g)]/ いんs /淫;‖サ変/因;‖サ変/飲;‖サ変/ いんn /陰;‖ -に/ いわばしr /石走;滝、垂水、近江にかかる枕詞。「-る垂水の上のさわらびの」‖枕詞,ラ行四段/ いわu /祝;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ いわr /謂;‖ -れ/ いわk /曰;‖ -く/ いわe /祝;‖ア行下一(-える)/ いろわk /色分;‖ -け/ いろよi /色好;‖連体詞(-い)/ いろめきたt /色めき立;‖タ行五段[t(c)]/ いろどr /彩;‖ラ行五段[rt(cn)]/色取;‖名詞(-り)/ いろづかi /色使;‖ -い/ いろづk /色付;‖カ行五段[ki]/ いろちがi /色違;‖ -い/ いろだs /色出;‖名詞(-し)/ いろこi /色濃;‖形容詞[ik(s)]/ いろけづk /色気付;‖カ行五段[ki]/ いろおt /色落;‖名詞(-ち)/ いろあわs /色合;‖ -せ/ いろあw /色合;‖ -わせ/ いろあs /色褪;‖サ行下一(-せる)/ いろあi /色合;‖ -い/ いろp /色;‖形容詞(-っぽい)/ いろn /色;‖ -んな/ いろm /色;色めく‖カ行五段(-めく)/ いれわすr /入れ忘;‖ラ行下一(-れる)/ いれまz /入れ混;‖ザ行下一(-ぜる)/ いれなおs /入れ直;‖サ行五段/ いれちがu /入れ違;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ いれたt /入れ立;‖ -て/ いれこm /入れ込;‖マ行五段[mn]/ いれぐi /入れ食;‖ -い/ いれかw /入れ替;‖ -わり/入れ換;‖ラ行五段/ いれかe /入れ替;‖ア行下一(-える)/入れ換;‖ア行下一(-える)/ いれあg /入れ揚;‖ガ行下一(-げる)/ いりみだr /入り乱;‖ラ行下一(-れる)/ いりまj /入り交;‖ラ行五段(-じる)/ いりびたr /入り浸;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いりつk /煎り付;‖カ行下一/炒り付;‖カ行下一/ いりたt /入り立;‖(文語)タ行五段[t(c)]/ いりこm /入り込;‖マ行五段[mn]/ いりくm /入り組;‖マ行五段[mn]/ いらだt /苛立;‖タ行五段[t(c)]/ いらu /弄;‖ワ行五段[wiueot(c)]/苛;‖ワ行五段[wiueot(c)]/綺;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ いらs /貸;古語‖サ行四段/ いらh /苛;‖(文語)ハ行四段/弄;‖(文語)ハ行四段/ いらe /応;‖ア行下一/答;‖ア行下一/ いらd /苛;‖タ行五段(-だつ)¶苛立つ/ いやまs /弥増;‖サ行五段/いや増;‖サ行五段/ いやしくm /苟;‖ -も/ いやおうなi /否応無;‖形容詞[iks]/ いやs /癒;‖サ行五段/卑;‖形容詞(-しい)/賤;(esp.身分が低い)‖形容詞(-しい)/医;(字義:「癒」はなおること、「医」はなおすこと)‖サ行五段/ いやr /嫌;‖形容詞(-らしい)/ いやm /厭;‖ -み/ いやg /嫌;‖ -がらせ/ いみぶかi /意味深;‖形容詞[iks(g)]/ いみづk /意味付;‖カ行下一/ いみきらu /忌み嫌;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ いみあi /意味合;‖ -い/ いまわs /忌;‖形容詞(-しい)/ いまひとt /今一;‖ -つ/ いましばらk /今暫;‖ -く/ いましm /戒;‖マ行下一/縛;ロープで縛る‖マ行下一/誡;(≒戒) 注意を与える‖マ行下一/警;警戒・用心する‖マ行下一/ いまいまs /忌々;‖形容詞(-しい)/ いまy /今;‖ -や/ いまs /今;‖ -さっき,-さら,-しがた/在;‖サ行五段/坐;≒在す‖サ行五段/ いまn /今;‖ -なお/ いまd /未;‖ -だ,-だに/ いぶりだs /燻り出;‖サ行五段/ いぶかs /訝;‖形容詞(-しい)/ いぶかr /訝;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いぶs /燻;‖サ行五段/ いぶr /燻;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いぶk /息吹;‖カ行五段[ki]/気吹;=息吹き‖カ行五段[ki]/ いばr /威張;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いのちびろi /命拾;‖ -い/ いのちとr /命取;‖名詞(-り)/ いのちごi /命乞;‖ -い/ いのちがk /命懸;‖ -け/ いのこr /居残;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いのr /祈;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いねむr /居眠;‖ -り/ いねかr /稲刈;‖ -り/ いぬじn /犬死;‖ -に/ いぬk /居抜;居抜き物件‖カ行五段[ki]/射貫;矢で射貫く‖カ行五段[ki]/ いならb /居並;‖バ行五段[bn]/ いななk /嘶;‖カ行五段[ki]/ いなかじm /田舎染;‖マ行上一(-みる)/ いなかくさi /田舎臭;‖形容詞[iks(g)]/ いなおr /居直;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いなy /否;‖ -や/ いなm /否;‖マ行五段[mn]/ いなk /否;‖連語(-か)/ いどm /挑;‖マ行五段[mn]/ いとなm /営;‖マ行五段[mn]/營;旧字‖マ行五段[mn]/ いとけなi /稚;‖形容詞[iksg]/幼;‖形容詞[iksg]/ いとu /厭;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ いとs /愛;‖形容詞(-しい)/ いとo /愛;‖形容詞(-おしい)/ いとm /射止;‖マ行下一/ いとk /幼;‖形容詞(-けない)/ いでたt /出で立;‖ -ち/ いてつk /凍て付;‖カ行五段[ki]/凍てつ;※送り位置補正‖カ行五段[ki]/ いづらi /居辛;‖形容詞[iksg]/ いつわr /偽;‖ラ行五段[rt(cn)]/僞;「偽」の旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ いつのまn /何時の間;-に‖成句(-に)/ いつづk /居続;‖カ行下一/ いつくしm /慈;‖マ行五段[mn]/ いつくs /慈;‖ -しみ/ いつz /何時;‖連語(-ぞや)‖副詞(-ぞ)/ いつt /五;‖ -つ/ いつm /何時;‖ -も/ いつk /居着;‖カ行五段[ki]/何時;‖副詞(-か)/ いっぽんだt /一本立;‖ -ち/ いってんばr /一点張;‖名詞(-り)/ いってくr /行って来;‖カ変[*]/ いってきk /言って聞;‖サ行下一/ いっしむくi /一矢報;‖成句,ア行上一(-いる)/ いっこだt /一戸建;‖ -て/ いっきよm /一気読;‖名詞(-み)/ いっs /逸;‖サ変/ いちりんざs /一輪挿;‖ -し/ いちやづk /一夜漬;‖ -け/ いちもんなs /一文無;‖ -し/ いちもくおk /一目置;‖カ行五段[ki]/ いちはやi /いち速;‖形容詞[iks]/いち早;‖形容詞[iks]/一早;‖形容詞[iks]/逸早;‖形容詞[iks]/一速;‖形容詞[iks]/逸速;‖形容詞[iks]/ いちとr /位置取;‖名詞(-り)/ いちづk /位置付;‖カ行下一/ いちじるs /著;‖形容詞(-しい)/ いちぎm /位置決;‖名詞(-め)/ いちおs /一押;‖ -し/ いだk /抱;‖カ行五段[ki]/懐;恋慕の情を-く‖カ行五段[ki]/ いたわs /労;そいつはお-しい‖形容詞(-しい)/ いたわr /労;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いためつk /痛め付;‖カ行下一/ いたみどm /痛み止;‖ -め/ いたみいr /痛み入;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いたぶr /甚振;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いたばさm /板挟;‖ -み/ いただk /頂;‖カ行五段[カ行五段[ -し/ いたがゆi /痛痒;‖形容詞[iks(g)]/ いたいたs /痛々;‖形容詞(-しい)/ いたw /労;‖ラ行五段(-わる)/ いたs /致;‖サ行五段[ラ行五段[rt(cn)]/到;≒至る‖ラ行五段[rt(cn)]/致;ラ行五段[rt(cn)]/ いたm /痛;頭を痛める‖マ行五段[mn]/傷;筋を傷める,野菜が傷む‖マ行五段[mn]/炒;‖マ行下一/悼;死を悼む‖マ行五段[mn]/愴;≒悼む‖マ行五段[mn]/慯;≒悼む,≠傷む‖マ行五段[mn]/ いたi /痛;‖形容詞[iksg]/イタ;‖形容詞[iksg]/ いぞr /居反;‖名詞(-り)/ いそがs /忙;‖形容詞(-しい)/ いそs /勤;‖マ行五段/ いそg /急;‖ガ行五段[gi]/ いずr /何;‖ -れ,-れか/孰;-れにせよ‖ -れ/ いずm /居住;‖ -まい/ いすわr /居座;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いすくm /射竦;‖マ行下一/ いじわるi /意地悪;‖形容詞[iks(g)]/ いじりまわs /弄り回;‖サ行五段/ いじっぱr /意地っ張;‖名詞(-り)/ いじくりまわs /弄くり回;‖サ行五段/ いじきたなi /意地汚;‖形容詞[iksg]/ いじr /弄;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いじm /苛;‖マ行下一/ いじk /弄;‖ラ行五段(-くる)/ いしょうあw /衣装合;‖名詞(-わせ)/ いしゅがえs /意趣返;‖サ行五段/ いしやk /石焼;‖ -き/ いしなg /石投;‖名詞(-げ)/ いしとr /石取;‖名詞(-り)/ いしづくr /石造;‖ -り/ いしぐm /石組;‖名詞(-み)/ いざなu /誘;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ いざr /躄;‖ラ行五段[rt(cn)]/膝行;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いさみたt /勇み立;‖タ行五段[t(c)]/ いささk /些;(字義:細かい)‖名詞,副詞(-か)/聊;(字義:一時的)‖名詞,副詞(-か)/ いさぎよi /潔;‖形容詞[iksg]/ いさかu /諍;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ いさかi /諍;‖ -い/ いさいかまw /委細構;‖複合語(-わず)/ いさm /勇;‖マ行五段[mn]/諫;‖マ行下一(-める),マ行五段(-む)[mn]/諌;「諫」の異体字‖マ行下一(-める),マ行五段(-む)[mn]/ いごk /動;‖カ行五段[ki]/ いこu /憩;‖ワ行五段[wiueot(c)]/憇;「憩」の異体字‖ワ行五段[wiueot(c)]/ いこm /鋳込;cast‖マ行五段[mn]/射込;shoot‖マ行五段[mn]/ いけどr /生け捕;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いけすk /いけ好;‖連語(-かない)/ いけn /不可;当て字‖連語(-ない)/ いくとおr /幾通;‖名詞(-り)/ いくt /幾;‖ -つ,-つか/ いくr /幾;‖ -ら,-らか/ いぎもうしたt /異議申立;‖ -て/ いぎもうs /異義申;‖複合語/ いぎぶかi /意義深;‖形容詞[iks(g)]/ いぎたなi /寝穢;‖形容詞[iks(g)]/ いきわたr /行き渡;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いきわかr /生き別;‖一段,名詞/ いきりたt /熱り立;‖タ行五段[t(c)]/ いきまk /息巻;‖カ行五段[ki]/ いきのこr /生き残;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いきのb /生き延;‖一段(-びる)/ いきぬk /息抜;(relief)ちょっと息抜き‖名詞(-き)/生き抜;(survive)乱世を生き抜く‖カ行五段[ki]/ いきなやm /行き悩;‖マ行五段[mn]/ いきながらe /生き存;‖ア行下一(-える)/ いきながr /生き長;‖ア行下一/生き永;‖ア行下一/ いきどおr /憤;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いきどm /行き止;‖ -まり/ いきとどk /行き届;‖カ行五段[ki]/ いきてゆk /生きて行;‖カ行五段/ いきていk /生きて行;‖カ行(行く)[ktc]/ いきづかi /息遣;‖ -い/ いきづm /行き詰;計画が行き詰まる‖ -まり/息詰;息詰まる熱戦‖ラ行五段(-まる)/ いきづk /息衝;‖カ行五段[ki]/ いきつづk /生き続;‖カ行下一/ いきつk /行き着;-く先‖カ行五段[ki]/行き付;-けの店‖名詞(-け)/ いきつg /息継;‖名詞(-ぎ)/ いきちがu /行き違;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ いきだおr /行き倒;‖一段,名詞/ いきたe /息絶;‖ア行下一/ いきせききr /息急き切;‖ラ行五段[rt(cn)]/息せき切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いきせk /息急;息急き切って‖カ行五段[k]/ いきすg /行き過;‖ガ行上一/行過;‖ガ行上一/ いきごm /意気込;‖マ行五段[mn]/ いきぐるs /息苦;‖形容詞(-しい)/ いきぎr /息切;‖名詞(-れ)/ いきがかr /行き掛;‖名詞(-り),ラ行五段[rt(cn)]/ いきがk /行き掛;‖名詞(-かり),ラ行五段/ いきかよu /行き通;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ いきかえr /生き返;(蘇生) 死者が生き返る‖ラ行五段[rt(cn)]/行き帰;(往復)‖名詞(-り)/ いきかu /行き交;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ いきおいよk /勢い良;‖副詞(-く)/ いきおいづk /勢い付;‖カ行五段[ki]/ いきおいこm /勢い込;‖マ行五段[mn]/ いきおいあまr /勢い余;‖ラ行五段[rt(c)]/ いきおi /勢;‖ -い/ いきうつs /生き写;‖ -し/ いきうm /生き埋;‖ -め/ いきいそg /生き急;‖ガ行五段[gi]/ いきいk /生き生;‖ -き/ いきあたr /行き当;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いきあu /行き合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ いきあt /行き当;‖ラ行五段/行き合;‖/行当;‖ラ行五段/ いきr /熱;‖名詞(-れ)/ いきm /息;‖カ行五段(-まく),マ行五段(-む)[mn]/ いきg /粋;粋がる‖ラ行五段(-がる)/意気;意気がる‖ -ごみ/ いがみあu /啀み合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ いがみあi /啀み合;‖名詞(-い)/ いがm /啀;‖マ行五段[mn]/ いかんなk /遺憾無;‖ -く/ いかりくるu /怒り狂;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ いかしきr /活かし切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いかがw /如何;-わしい‖形容詞(-わしい)/ いかt /厳;‖形容詞(-つい)/ いかr /怒;‖ラ行五段[rt(cn)]/忿;ラ行五段[rt(cn)]/ いかn /以下;‖ -の/何如;‖副詞(-にも)/如何;‖ -な,-なる,-に,-にも/ いかm /厳;厳めしい‖形容詞(-めしい)/ いかk /射掛;矢を-ける‖カ行下一(-ける)/ いかg /如何;‖副詞(-が)/ いかd /如何;‖副詞(-で)/ いえどm /雖;‖ -も/ いいわたs /言い渡;‖サ行五段/言渡;‖サ行五段/ いいわすr /言い忘;‖ラ行下一/ いいわk /言い分;‖カ行下一(-ける)/ いいよどm /言い淀;‖マ行五段(-む)[mn]/ いいよr /言い寄;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いいもr /言い漏;‖サ行五段(-らす)/ いいまわs /言い回;‖ -し/ いいまちがu /言い間違;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ いいまちがi /言い間違;‖ -い/ いいまぎr /言い紛;‖サ行五段(-らす)/ いいまk /言い負;‖カ行下一(-ける),サ行五段(-かす)/ いいまg /言い曲;‖ガ行下一(-げる)/ いいふるs /言い古;‖サ行五段/ いいふくm /言い含;‖マ行下一(-める)/ いいふr /言い触;‖サ行五段(-らす)/ いいひろm /言い広;‖マ行下一/ いいひらk /言い開;‖カ行五段[ki]/ いいはなt /言い放;‖タ行五段[tc]/ いいはじm /言い始;‖マ行下一/ いいはr /言い張;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いいのこs /言い残;‖サ行五段(-す)/ いいのがr /言い逃;‖一段,名詞/ いいのk /言い退;‖カ行下一(-ける)/ いいぬk /言い抜;‖カ行下一/ いいにくi /言い難;‖形容詞[iksg]¶面と向っては-い/ いいならw /言い習;‖サ行五段(-わす)/ いいなおs /言い直;‖サ行五段/ いいとおs /言い通;‖サ行五段/ いいづらi /言い辛;‖形容詞[iksg]/ いいつのr /言い募;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いいつづk /言い続;‖カ行下一/ いいつたe /言い伝;‖ -え/ いいつくろu /言い繕;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ いいつくs /言い尽;‖サ行五段(-す)/ いいつk /言い尽;‖サ行五段(-くす)/言い付;‖カ行下一/ いいつg /言い継;‖ガ行五段[gi]/ いいっぱなs /言いっ放;‖名詞(-し),サ行五段/ いいちがe /言い違;‖ア行下一(-える)/ いいちr /言い散;あることないこと-らす‖サ行五段/ いいだs /言い出;‖サ行五段/ いいたがe /言い違;‖ア行下一(-える)/ いいたt /言い立;‖タ行下一/ いいたs /言い足;‖サ行五段/ いいたr /言い足;‖複合語(-りない)/ いいそんj /言い損;‖ザ行上一(-じる)/ いいそこn /言い損;‖ワ行五段 促音便(-なう)/ いいそe /言い添;‖ア行下一(-える)/ いいすt /言い捨;‖タ行下一/ いいすg /言い過;‖ガ行上一/ いいしぶr /言い渋;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いいしr /言い知;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いいこm /言い籠;‖マ行下一/ いいけs /言い消;‖サ行五段(-す)/ いいくるm /言い包;‖マ行下一/ いいきr /言い切;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いいきk /言い聞;‖サ行下一/ いいがたi /言い難;‖形容詞[iksg]/ いいがk /言い掛;‖ -かり/ いいかわs /言い交;‖サ行五段(-す)/ いいかえs /言い返;‖サ行五段/ いいかw /言い交;‖サ行五段(-わす)/ いいかn /言い兼;‖ナ行下一(-ねる)/ いいかk /言い掛;‖ラ行五段(-かる)/ いいかe /言い換;‖ア行下一/言い替;‖ア行下一/ いいおよb /言い及;‖バ行五段[bn]/ いいおとs /言い落;‖サ行五段/ いいおくr /言い送;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いいおw /言い終;‖ワ行五段/ いいおk /言い置;‖カ行五段[ki]/ いいおe /言い終;‖ア行下一/ いいあるk /言い歩;‖カ行五段[ki]/ いいあらわs /言い表;‖サ行五段/ いいあらたm /言い改;‖マ行下一/ いいあらそu /言い争;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ いいあらそe /言い争;‖ア行下一(-える)/ いいあやまr /言い誤;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いいあu /言い合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ いいあt /言い当;‖タ行下一/言い合;‖/ いあわs /居合;‖サ行下一(-せる)/ いあw /居合;‖一段(-わせる)/ いあu /居合;‖ワ行五段[wiueot(c)],?/ いz /居;‖ -ずまい/ いy /癒;‖サ行五段/居;‖/射;‖「射る」(上一段)の命令形「射よ」/言;[口]そう言や(=そう言えば)‖/ いw /言;‖サ行五段(-わす)/ いu /言;‖ワ行五段[wiueot(c)]/云;‖ワ行五段[wiueot(c)]/謂;(字義:何かに関していう)‖ワ行五段[wiueot(c)]/ いt /凍;‖タ行下一(-てる),カ行五段(-てつく)/ いs /医;サ変‖サ変(-する)/ いr /入;‖ラ行五段[ラ行五段[rt(cn)]/居;‖ア行上一[a-z]/炒;卵を炒る‖ラ行五段[rt(cn)]/煎;≒炒る‖ラ行五段[rt(cn)]/鋳;金物を鋳る‖ア行上一[a-z]/容;進言を容れる‖ラ行下一/淹;茶を淹れる‖ラ行下一/挿;指を挿れる‖ラ行下一/将;兵を将る‖ア行上一[a-z]/率;≒将る‖ア行上一[a-z]/熬;‖ラ行五段[rt(cn)]/鑄;旧字‖ア行上一[a-z]/言/ いn /居/異;-な物‖/去;‖ナ変,ナ行五段(-ぬ)/要;[口]要んない(=要らない)?‖/往;‖ナ変,ナ行五段(-ぬ)/言/ いm /忌;‖マ行五段[mn]/斎;清める‖マ行五段[mn]/ いk /行;‖カ行五段(行く)[カ行(行く)[ktc]/往;(前進) 荒野を往く‖カ行(行く)[ktc]/言/ いi /良;‖形容詞[ik]/可;‖形容詞[i(k)]/好;‖形容詞[ik]/善;‖形容詞[ik]/ いh /云;‖(文語)ハ行四段/言;‖(文語)ハ行四段/ いe /言;‖ア行下一(-える)/癒;‖ア行下一(-える)/ いd /出;‖ダ行下二/ あんないもうs /案内申;‖複合語/ あんないいたs /案内致;‖複合語(-します)/ あんしんくだs /安心下;‖複合語(-さい)/ あんz /案;(devise)「一計を案ずる」,(worry)「案ずるより産むが易し」‖サ変/按;(押さえ、揉む)「腰を按ずる」,(考察する)「これを按ずるに…」‖サ変/ あんk /餡;‖ -こ/ あんj /案;‖ザ行上一/按;‖ザ行上一/ あわれm /憐;‖マ行五段[mn]/ あわびむすb /鮑結;‖名詞(-び)/ あわだt /泡立;(bubble) 石鹸が泡立つ‖タ行五段[t(c)]/粟立;(鳥肌) 肌が粟立つ‖タ行五段[t(c)]/ あわただs /慌;‖形容詞(-しい)/遽;‖形容詞(-しい)/ あわせよm /併せ読;‖マ行五段[mn]/ あわせもt /合わせ持;‖タ行五段[t(c)]/ あわせのm /併せ呑;‖マ行五段[mn]/ あわおどr /阿波踊;‖ -り/ あわあわs /淡淡;‖形容詞(-しい)/淡々;‖形容詞(-しい)/ あわt /慌;‖タ行下一(-てる)/周章;‖タ行下一(-てる)/ あわs /併;(並べる) 考え併せる‖ラ行五段,サ行下一/合;‖ラ行五段,サ行下一[形容詞[iksg]/ あれはt /荒れ果;‖タ行下一(-てる)/ あれくるu /荒れ狂;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ あるきまわr /歩き回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ あるきつづk /歩き続;‖カ行下一/ あるきつかr /歩き疲;‖ラ行下一(-れる)/ あるきだs /歩き出;‖サ行五段/ あるきさr /歩き去;‖ラ行五段[rt(cn)]/ あるk /歩;‖カ行五段[ -いは/ ありふr /有り触;‖ラ行下一(-れる)/ ありつk /有り付;‖カ行五段[ki]/ ありきたr /在り来;‖名詞(-り)/ ありがとu /有り難;‖感動詞(-う)/有難;‖感動詞(-う)/ ありがたi /有り難;‖形容詞[iksgmy]/有難;‖形容詞[iksgmy]/ ありがたg /有難;‖ラ行五段(-がる)/ ありえr /有り得;‖ア行下一[(c)kmnrstyz]/ ありうr /有り得;‖ア行下二[*]/ ありあわs /有り合;‖サ行下一(-せる)/ ありあまr /有り余;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ありあw /有り合;‖名詞(-わせ)/在り合;‖名詞(-わせ)/ ありk /歩;[文語]‖カ行四段/ あらわs /表;(represent) 意味を表す‖サ行五段/現;(show) 姿を現す‖サ行五段/著;(author) 小説を著す‖サ行五段/顕;(manifest) 名を顕す‖サ行五段/ あらわr /表;‖ラ行下一/現;‖ラ行下一/顕;‖ラ行下一/ あらだt /荒立;‖タ行下一/ あらたn /新;‖連語(-に)/ あらたm /改;(generic)‖ラ行五段,マ行下一/革;(思い切って変える)「国政を革める」‖ラ行五段,マ行下一/検;(inspect)「切符を検める」‖マ行下一/更;(renew)「契約を更める」‖ラ行五段,マ行下一/ あらそu /争;‖ワ行五段[wiueot(c)]/爭;旧字‖ワ行五段[wiueot(c)]/ あらそe /争;‖ア行下一(-える)/ あらすg /粗過;‖ガ行上一/ あらさがs /粗探;‖ -し/ あらけずr /荒削;‖ -り/ あらがu /抗;‖ワ行五段[wiueot(c)]/諍;‖ワ行五段[wiueot(c)]/争;NB:「あらそu」と同形‖ワ行五段[wiueot(c)]/爭;「争」の旧字‖ワ行五段[wiueot(c)]/ あらがk /荒書;‖ -き/ あらがe /抗;‖ア行下一(-える)/ あらかせg /荒稼;‖ -ぎ/ あらかじm /予;‖副詞(-め)/豫;「予」の旧字‖副詞(-め)/ あらいながs /洗い流;‖サ行五段/ あらいなおs /洗い直;‖サ行五段/ あらいだs /洗い出;‖サ行五段/ あらいきよm /洗い清;‖マ行下一(-める)/ あらいおとs /洗い落;‖サ行五段/ あらいおt /洗い落;‖サ行五段/ あらいあg /洗い上;‖ガ行下一(-げる)/ あらあらs /荒々;‖形容詞(-しい)/ あらz /非;‖連語/ あらw /表;‖サ行五段(-わす)/現;‖一段(-われる)/ あらu /洗;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ あらt /新;‖ -た/ あらr /荒;‖形容動詞(-らか)/ あらp /荒;‖形容詞(-っぽい)/粗;‖形容詞(-っぽい)/ あらj /非;‖連語(-じ)/ あらi /荒;(wild) 波が荒い‖形容詞[iksg]/粗;(rough) きめが粗い‖形容詞[iksg]/麁; ≒粗い‖形容詞[iksg]/ あらe /洗;‖ア行下一(-える)/ あらb /荒;‖バ行上二/ あゆみよr /歩み寄;‖ラ行五段[rt(cn)]/ あゆみつづk /歩み続;‖カ行下一/ あゆm /歩;‖マ行五段[mn]/ あやまt /誤;-って NB:「誤ち」は許容されにくい,(err) 選択を誤る‖タ行五段[t(c)]/過;-ち‖タ行五段[t(c)]/謝;(apologize) ゴメンと謝る‖/ あやまr /謝;(apologize) ゴメンと謝る‖ラ行五段[rt(cn)]/誤;(err) 選択を誤る‖ラ行五段[rt(cn)]/謬;≒誤る‖ラ行五段[rt(cn)]/ あやつr /操;‖ラ行五段[rt(cn)]/ あやかr /肖;‖ラ行五段[rt(cn)]/ あやu /危;‖形容詞(-うい)/ あやs /怪;(不審) 怪しい人物‖形容詞(-しい)/妖;(艶かしい,不気味) 妖しいムード‖形容詞(-しい)/恠; ≒怪しい‖形容詞(-しい)/ あやm /殺;人を殺める‖マ行下一/危;≒殺める‖マ行下一/怪;-む (いぶかる)‖マ行下二/ あやb /危;‖マ行五段(-ぶむ)/ あめふr /雨降;‖複合語,ラ行五段[rt(cn)]/ あめあg /雨上;‖ -がり/ あみだs /編み出;‖サ行五段/ あみこm /編み込;‖マ行五段[mn]/ あみかk /網掛;‖ -け/ あみうt /網打;‖名詞(-ち)/ あみあg /編み上;‖ガ行下一(-げる)/編上;‖ガ行下一(-げる)/ あまやどr /雨宿;‖名詞(-り)/ あまもよi /雨催;‖ -い/ あまもr /雨漏;‖名詞(-り)/ あまねs /遍;‖文語形容詞[sk]/普;‖文語形容詞[sk]/ あまとb /天飛;‖連体詞(-ぶ)/ あまてr /天照;‖ラ行四段(-らす),サ行四段(-る)/ あまつさe /剰;-え NB:本来は「あまっさえ」の誤用‖副詞(-え)/ あまっさe /剰;‖副詞(-え)/ あまだr /雨垂;‖ -れ/ あまずp /甘酸;‖形容詞(-っぽい)/ あますg /甘過;‖ガ行上一/ あまごi /雨乞;‖ -い/ あまくだr /天下;‖ラ行五段[rt(cn)]/天降;=天下り‖ラ行五段[rt(cn)]/ あまぎごe /天城越;‖ -え/ あまがけr /天翔;‖ラ行五段[rt(cn)]/ あまからi /甘辛;‖形容詞[iksg]/ あまかけr /天翔;‖ラ行五段[rt(cn)]/ あまy /甘;‖ -やか/ あまt /甘;‖ -ちゃん,-ったれ/ あまs /余;‖サ行五段/餘;「余」の旧字‖サ行五段/ あまr /余;‖ラ行五段[rt(cn)]/餘;「余」の旧字‖ラ行五段[rt(cn)]/ あまn /甘;‖サ変(-んずる),一段(-んじる)/ あまi /甘;‖形容詞[iksgm]/ あまe /甘;‖ア行下一(-える)/ あまc /甘;-っちょろい‖形容詞(-っちょろい)/ あほくさi /阿呆臭;‖形容詞[iks(g)]/ あほうくさi /阿呆臭;‖形容詞[iks(g)]/ あほr /阿呆;‖形容詞(-らしい)/ あぶりだs /炙り出;‖サ行五段/ あぶらじm /油染;‖マ行上一(-みる)/ あぶらあg /油揚;‖ -げ/ あぶらk /脂;‖形容詞(-っこい)/油;‖形容詞(-っこい)/ あぶらg /脂;‖ラ行五段(-ぎる)/ あぶなi /危;非正則(あぶn)‖形容詞[iksgm]/ あぶr /炙;(字義:直火であぶる) 肉を炙る‖ラ行五段[rt(cn)]/焙;(字義:容器の中であぶる) 豆を焙る‖ラ行五段[rt(cn)]/溢;職に溢れる‖ラ行下一/炮;‖ラ行五段[rt(cn)]/ あぶn /危;‖ -な/ あふれでr /溢れ出;‖下一段[rtnmsy...]/ あふれだs /溢れ出;‖サ行五段/ あふれかえr /溢れ返;‖ラ行五段[rt(cn)]/ あふr /溢;‖ラ行下一/ あびせかk /浴びせ掛;‖カ行下一(-ける)/ あびs /浴;‖サ行下一‖サ行下一(-せる)/ あばれまわr /暴れ回;‖ラ行五段[rt(cn)]/ あばれだs /暴れ出;‖サ行五段/ あばきたt /暴き立;‖タ行下一/ あばr /暴;‖ラ行下一/ あばk /暴;‖カ行五段[ki]/発;‖カ行五段[ki]/ あはなt /畔放;‖ -ち/ あなほr /穴掘;‖名詞(-り)/ あなどr /侮;‖ラ行五段[rt(cn)]/ あながt /強;‖ -ち/ あなうm /穴埋;‖ -め/ あなあk /穴開;‖ -き,-け/ あともどr /後戻;‖名詞(-り)/ あとまわs /後回;‖ -し/ あとばらi /後払;‖ -い/ あとづk /後付;-けの理論‖カ行下一/跡付;(変遷を)-ける‖カ行下一/ あとずさr /後退;‖ラ行五段[rt(cn)]/ あとすこs /後少;‖複合語(-し)/ あとくさr /後腐;‖名詞(-れ)/ あとかたづk /後片付;‖名詞(-け)/後片づ;※送り位置補正‖名詞(-け)/ あとおs /後押;‖ -し/ あとおi /後追;‖ -い/ あとu /能;‖動詞ウ音便/ あとd /後;後づけの理由‖名詞(-づけ),連語(-で)/跡;(trace)歴史を跡づける‖一段(-づける),(trace)歴史を跡づける‖カ行下一(-づける)/ あでy /艶;‖ -やか/ あてはまr /当て嵌;‖ラ行五段[rt(cn)]/ あてはm /当て嵌;‖マ行下一(-める),ラ行五段(-まる)/ あてながk /宛て名書;‖名詞(-き)/ あてつk /当て付;‖カ行下一/ あてこすr /当て擦;‖ラ行五段[rt(cn)]/ あてこm /当て込;‖マ行五段[mn]/ あつらh /誂;‖(文語)ハ行四段/ あつらe /誂;‖ア行下一/ あつまr /集;‖ラ行五段[rt(cn)]/集ま;※送り位置補正‖ラ行五段[rt(cn)]/ あつすg /暑過;‖ガ行上一/熱過;‖ガ行上一/厚過;‖ガ行上一/ あつぐるs /暑苦;‖形容詞(-らしい)/ あつくるs /暑苦;‖形容詞(-しい)/ あつぎr /厚切;‖名詞(-り)/ あつかu /扱;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ あつかe /扱;‖ア行下一(-える)/ あつu /暑;暑い部屋‖形容詞ウ音便/ あつm /集;‖ラ行五段,マ行下一/厚;‖/熱;‖/暑;‖/蒐;(探しあつめる)‖ラ行五段,マ行下一/聚; (一処にあつめる)‖マ行下一/輯; (あつめて纏める)‖マ行下一/纂; ≒輯‖マ行下一/ あつi /熱;熱い湯‖形容詞[iksgu]/暑;暑い部屋‖形容詞[iksgu]/厚;厚い本‖形容詞[iksgu]/篤;篤い友情‖形容詞[iksgu]/ あつb /厚;‖形容詞(-ぼったい)/ あったm /温;‖ラ行五段(-まる),マ行下一(-める)/暖;‖ラ行五段(-まる),マ行下一(-める)/ あったk /暖;‖形容詞(-かい)/温;‖形容詞(-かい)/ あっs /圧;‖サ変/ あだうt /仇討;‖名詞(-ち)/仇打;‖名詞(-ち)/ あだp /婀娜;‖形容詞(-っぽい)/ あたりちr /当たり散;‖サ行五段/当り散;‖サ行五段/ あたりかまw /辺り構;‖複合語(-わず)/ あたらs /新;‖形容詞(-しい)/ あたまわr /頭割;‖ -り/ あたまだs /頭出;‖名詞(-し)/ あたまがk /頭書;‖名詞(-き)/ あたまうt /頭打;‖名詞(-ち)/ あたためなおs /温め直;味噌汁を-‖サ行五段/暖め直;部屋を-‖サ行五段/ あたためあu /温め合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/暖め合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ あたたかi /暖;‖形容詞[iks(g)]/ あたたm /温;(字義:料理があたたかい) 体を温める‖ラ行五段(-まる),マ行下一(-める)/暖;(字義:日が当たってあたたかい) 部屋を暖める‖マ行下一(-める),ラ行五段(-まる)/ あたたk /暖;暖かい部屋‖形容詞(-かい)/温;温かい料理‖形容詞(-かい)/ あたかm /恰;-も‖ -も/宛;-も‖ -も/ あたいs /価;price. (字義:商人のつける売値)‖サ変(-する)/値;value. (字義:そのものの価値)‖サ変(-する)/ あたu /能;‖ワ行五段[wiueo]‖tcはないか/ あたr /辺;この辺り‖名詞(-り)/当;大当り‖ラ行五段[rt(cn)]/中;食中り‖ラ行五段[rt(cn)]/新;非正則(あたらs)‖形容詞(-らしい)/邊;「辺」の旧字1‖名詞(-り)/邉;「辺」の旧字2‖名詞(-り)/ あたh /与;‖(文語)ハ行四段/ あたe /与;‖ア行下一/與;「与」の旧字‖ア行下一/ あそびほうk /遊び呆;‖カ行下一(-ける)/遊び惚;‖カ行下一(-ける)/ あそびすg /遊び過;‖ガ行上一/ あそびあるk /遊び歩;‖カ行五段[ki]/ あそびあk /遊び明;‖サ行五段/ あそb /遊;‖バ行五段[bn]/游;(字義:およぐ) ≒遊ぶ‖バ行五段[bn]/ あせにぎr /汗握;‖複合,ラ行五段[rt(cn)]/ あせくさi /汗臭;‖形容詞[iks(g)]/ あせs /汗;‖サ変(-する)/ あせr /焦;‖ラ行五段[rt(cn)]/ あせb /汗;汗ばむ‖マ行五段(-ばむ)/ あずけいr /預け入;‖ラ行下一/ あずかりしr /与り知;‖ラ行五段[rt]¶否定形のみ(だが「-ったことではない」でtもある)/ あずかr /与;(授与)「お誉めに与る」 (関与) 「与り知らぬ」‖ラ行五段[rt(cn)]/預;(預託) 子供を預る‖ラ行五段[rt(cn)]/ あずk /預;‖カ行下一/ あじわいぶかi /味わい深;‖形容詞[iksg]/ あじつk /味付;‖カ行下一/ あじだs /味出;‖名詞(-し)?/ あじけなi /味気無;‖形容詞[iksg]/ あじけs /味消;‖名詞(-し)/ あじきなi /味気無;‖形容詞[iks(g)]/ あじw /味;‖ワ行五段/ あじr /アジ;‖ラ行五段[rt(cn)]/ あしまわs /足回;‖名詞(-し)/ あしまわr /足回;‖名詞(-り)/ あしぶm /足踏;‖ -み/ あしばらi /足払;‖ -い/ あしなr /足慣;‖ -らし/ あしなm /足並;‖ -み/ あしどr /足取;‖名詞(-り)/ あしとr /足取;‖名詞(-り)?/ あしでまとi /足手纏;‖ -い/ あしてまとi /足手纏;‖ -い/ あししげk /足繁;‖ -く/ あしがらm /足搦;‖ -み/ あしがたm /足固;‖ -め/ あしがかr /足掛;‖名詞(-り)/ あしかk /足掛;‖ -け/ あざわらu /嘲笑;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ あざやk /鮮;非正則(あざy)‖ -か/ あざむk /欺;‖カ行五段[ki]/ あざなu /糾;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ あざけr /嘲;‖ラ行五段[rt(cn)]/ あざy /鮮;‖ -やか/ あさやk /朝焼;‖ -け/ あさはやi /朝早;‖形容詞[iks(g)]/ あさづk /浅漬;‖ -け/ あさすg /浅過;‖ガ行上一/ あさぐろi /浅黒;‖形容詞[iksg]/ あさがえr /朝帰;‖ -り/ あさおk /朝起;‖ -き/ あさいr /浅煎;‖ -り/ あさr /漁;‖ラ行五段[形容詞[iksgm]/淺;「浅」の旧字‖形容詞[iksgm]/ あこがr /憧;‖ラ行下一/憬;≒憧れ(る)‖ラ行下一/ あこu /赤;‖形容詞ウ音便/ あげつらu /論;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ あげおr /上げ下;‖名詞(-ろし)/ あげあしとr /揚げ足取;‖名詞(-り)/ あけわたs /明け渡;‖サ行五段/明渡;‖サ行五段/ あけひろg /開け広;‖ガ行下一(-げる)/明け広;‖ガ行下一(-げる)/ あけはなt /開け放;‖タ行五段(-つ)/ あけはなs /開け放;‖サ行五段/ あけっぴろg /開けっ広;‖ -げ/明けっ広;‖名詞(-げ)/ あけっぱなs /開けっ放;‖名詞(-し),サ行五段/明けっ放;‖名詞(-し),サ行五段/ あけたt /開け閉;‖ -て/ あけくr /明け暮;‖ラ行下一/ あぐm /倦;‖マ行五段[ -か/ あきやすm /秋休;‖ -み/ あきばr /秋晴;‖ -れ/ あきなu /商;‖ワ行五段[wiueot(c)]/賈; ≒商う‖ワ行五段[wiueot(c)]/ あきたr /飽き足;‖ラ行五段[rt(cn)]/ あきr /明;‖形容動詞(-らか)/呆;‖ラ行下一/顕;(原義:顔を見せる) 正体を顕らかにする‖形容動詞(-らか)/煥;‖形容動詞(-らか)/ あがりこm /上がり込;‖マ行五段[mn]/ あがなu /贖;(redeem)罪を贖う‖ワ行五段[wiueot(c)]/購;(buy)本を購う‖ワ行五段[wiueot(c)]/ あがr /上;‖ラ行五段[rt(cn)]/騰;物価が騰がる‖ラ行五段[rt(cn)]/挙が;※送り位置補正‖ラ行五段[rt(cn)]/揚が;※送り位置補正‖ラ行五段[rt(cn)]/上が;※送り位置補正‖ラ行五段[rt(cn)]/ あがm /崇;‖マ行下一(-める)/ あがk /足掻;‖カ行五段[ki]/ あかるすg /明る過;‖ガ行上一/ あかるi /明;‖形容詞[iks(g)m]/ あからm /赧;‖マ行下一/ あかぬk /垢抜;‖カ行下一/ あかちゃk /赤茶;‖カ行下一(-ける)/ あかじm /垢染;‖マ行上一(-みる)/ あかしだt /証立;‖タ行下一/ あかぐろi /赤黒;‖形容詞[iks(g)]/ あかs /証;‖名詞(-し),サ行五段/赤;‖形容詞/朱;‖形容詞/證;旧字‖名詞(-し),サ行五段/ あかr /明;‖ラ行四段,形容詞(-るい)/灯;‖名詞(-り)/赤;‖マ行五段/明か;※送り位置補正‖名詞(-り)/ あかp /赤;‖形容詞(-っぽい)/ あかm /赤;‖ラ行五段(-みがかる),マ行下一(-める)/ あかi /赤;‖形容詞[iksgm]/紅;‖形容詞[iksgm]/朱;‖形容詞[iksgm]/赫;顔が赫い‖形容詞[iks(g)]/ あおりたt /煽り立;‖タ行下一/ あおむk /仰向;‖カ行五段[ki]/ あおびかr /青光;‖ -り/ あおばどおr /青葉通;‖名詞(-り)/ あおたがi /青田買;‖ -い/ あおじろi /青白;‖形容詞[iksgm]/蒼白;‖形容詞[iksgm]/ あおぐろi /青黒;‖形容詞[iksgm]/黝;‖形容詞[iksgm]/ あおくさi /青臭;‖形容詞[iksgm]/ あおぎみr /仰ぎ見;‖マ行上一[(c)kmnrstyz]/ あおy /青;‖形容動詞(-やか)/ あおr /煽;火を煽る‖ラ行五段[rt(cn)]/呷;酒を呷る‖ラ行五段[rt(cn)]/ あおp /青;‖形容詞(-っぽい)/ あおi /青;‖形容詞[iksgmu]/蒼;(血の気のない青) 顔が蒼い‖形容詞[iksgmu]/碧;(澄んだ青緑) 碧い瞳‖形容詞[iksgmu]/ あおg /仰;‖ガ行五段[gi]/扇;団扇で扇ぐ‖ガ行五段[gi]/ あえg /喘;‖ガ行五段[gi]/ あいわs /相和;‖サ行五段(-す)/ あいみr /相見;‖マ行上一[rtcmnzsy...]/ あいまt /相俟;‖ -って/ あいぼr /相惚;‖ -れ/ あいひとs /相等;‖形容詞(-しい)/ あいはんs /相反;‖サ変/ あいはm /相食;骨肉-む‖マ行五段[mn]/ あいのr /相乗;‖ -り/ あいなかb /相半;‖ -ば/ あいなr /相成;‖ラ行五段[rt(cn)]/ あいともなu /相伴;‖ワ行五段[wiouot(c)]/ あいてどr /相手取;‖ラ行五段[rt(cn)]/ あいつらn /相連;‖ラ行五段(-なる)/ あいつとm /相勤;‖マ行下一(-める)/ あいつうz /相通;‖サ行五段(-ずる)/ あいつうj /相通;‖ザ行上一(-じる)/ あいつg /相次;‖ガ行五段[gi]/相継;‖ガ行五段[gi]/ あいそわらi /愛想笑;‖ -い/ あいそよk /愛想良;‖ -く/ あいそづk /愛想尽;‖ -かし/ あいじょうぶかi /愛情深;‖形容詞[iksg]/ あいしあu /愛し合;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ あいしあe /愛し合;‖/ あいさつがわr /挨拶代;‖名詞(-り)/ あいことn /相異;‖ラ行五段(-なる)/ あいかわr /相変;‖副詞(-らず)/ あいかw /相変;‖ -わらず/ あいうt /相討;‖名詞(-ち)/相打;相打ち‖名詞(-ち)/ あいいr /相容;‖連語(-れない)/ あいs /愛;‖サ変/ あいr /愛;‖形容詞(-らしい)/ あいk /愛;‖形容詞(-くるしい)/ あいi /相;‖一段(-いれる)/ あw /合;(一致) 話が合う‖/会;人と会う‖/併;‖サ行下一/逢;(人と|運命的にあう) 巡り逢う‖/遭;(偶然、特によくないことにあう) 事故に遭う‖/會;「会」の旧字/ あu /合;(一致) 話が合う‖ワ行五段[ワ行五段[wiueot(c)]/遭;(偶然、特によくないことにあう) 事故に遭う‖ワ行五段[wiueot(c)]/逢;(人と|運命的にあう) 巡り逢う‖ワ行五段[wiueot(c)]/遇;≒遭う‖ワ行五段[wiueot(c)]/會;「会」の旧字‖ワ行五段[wiueot(c)]/ あt /当;‖ラ行五段,タ行下一[/合;(一致) 話が合う‖/有;(⇔無)時間が有る‖/在;(⇔不在)眼前に在る‖/遭;(偶然、特によくないことにあう) 事故に遭う‖/逢;(人と|運命的にあう) 巡り逢う‖/該;‖ラ行五段/當;「当」の旧字‖ラ行五段,タ行下一/會;「会」の旧字/蓬/ あs /褪;‖サ行下一(-せる)/悪;‖形容詞(-しい)/惡;「悪」の旧字‖形容詞(-しい)/ あr /荒;‖ラ行下一/有;(⇔無)時間が有る‖ラ行五段[rt(cn)]/在;(⇔不在)眼前に在る‖ラ行五段[rt(cn)]/或;(certain) 或る時‖連体詞(-る)/ あn /彼;-の‖連体詞(-の)/ あm /編;‖マ行五段[mn]/浴;湯浴み‖マ行上二[m(n)]/ あk /開;‖カ行五段[ki]/飽;原義:満腹する‖カ行五段[カ行五段[ki]/明;夜が明ける‖カ行五段[ki]/厭;原義:(脂身のように)しつこくて嫌になる‖カ行五段[ki]/倦;原義:疲れて嫌になる‖カ行五段[ki]/飫;‖カ行五段[ki]/有;[口]文句有っか/ あh /合;‖(文語)ハ行四段/會;「会」の旧字‖(文語)ハ行四段/ あg /上;‖ラ行五段,ガ行下一[ -えて/和;(調味料等と混ぜる) 胡麻和え‖ア行下一(-える)/韲;≒和える‖ア行下一(-える)/遭;(偶然、特によくないことにあう) 事故に遭う‖/會;「会」の旧字‖ア行下一(-える)/ あb /浴;‖バ行上一(-びる),サ行下一(-びせる)/ ;; okuri-nasi entries. >か /化;‖サ変/ >じょう /状;‖形容動詞[φdn]/ >てき /的;‖形容動詞[φdn]/ >ふう /風;‖形容動詞[φdn]/ >ふうみ /風味;‖形容動詞[φdn]/ >よう /様;唐様,天竺様,言い様‖形容動詞[φdn]/ あい /愛;‖サ変名詞[φs]/ あいいく /愛育;‖サ変名詞[φs]/ あいいん /愛飲;‖サ変名詞[φs]/ あいがん /愛玩;‖サ変名詞[φs]/哀願;‖サ変名詞[φs]/ あいぎん /愛吟;‖サ変名詞[φs]/ あいけい /愛敬;‖サ変名詞[φs]/ あいこ /愛顧;‖サ変名詞[φs]/ あいこう /愛好;‖サ変名詞[φs]/ あいこく /哀哭;‖サ変名詞[φs]/ あいご /愛護;‖サ変名詞[φs]/ あいさつ /挨拶;‖サ変名詞[φs]/ あいしょう /愛唱;‖サ変名詞[φs]/愛誦;‖サ変名詞[φs]/ あいず /合図;‖サ変名詞[φs]/ あいせき /相席;‖サ変名詞[φs]/愛惜;大切にする‖サ変名詞[φs]/哀惜;悲しむ‖サ変名詞[φs]/ あいせつ /哀切;‖形容動詞[φdns],名詞/ あいそ /哀訴;‖サ変名詞[φs]/ あいぞう /愛蔵;‖サ変名詞[φs]/ あいたい /相対;‖サ変名詞[φs]/ あいちゃく /愛着;‖サ変名詞[φs]/ あいちょう /愛聴;‖サ変名詞[φs]/愛重;‖サ変名詞[φs]/ あいとう /哀悼;‖サ変名詞[φs]/ あいどお /間遠;‖形容動詞[φdn(s)]/ あいどく /愛読;‖サ変名詞[φs]/ あいにく /生憎;‖形容動詞[φdn(s)]/ あいびき /逢引;‖サ変名詞[φs]/合挽;‖サ変名詞[φs]/ あいぶ /愛撫;‖サ変名詞[φs]/ あいぼ /愛慕;‖サ変名詞[φs]/ あいまい /曖昧;‖形容動詞[φdns],名詞/ あいやど /相宿;‖サ変名詞[φs]/ あいよう /愛用;‖サ変名詞[φs]/ あおあお /青々;‖副詞[φt]/青青;‖サ変名詞[φs]/ あおいろしんこく /青色申告;‖サ変名詞[φs]/ あかあか /赤々;‖副詞[φt]/明々;‖副詞[φt]/ あきしょう /飽き性;‖形容動詞[φdn],名詞/ あきゅうせい /亜急性;‖形容動詞[φdn],名詞/ あくぎゃく /悪虐;‖形容動詞[φdns],名詞/ あくぎゃくむどう /悪逆無道;‖形容動詞[φdns],名詞/ あくしつ /悪質;‖形容動詞[φdns],名詞/ あくしつか /悪質化;‖サ変名詞[φs]/ あくしゅ /握手;‖サ変名詞[φs]/ あくしゅみ /悪趣味;‖形容動詞[φdns],名詞/ あくしょう /悪性;‖形容動詞[φdns],名詞/ あくじき /悪食;‖形容動詞[φdns],名詞/ あくじゅんかん /悪循環;‖サ変名詞[φs]/ あくせい /悪性;‖形容動詞[φdn],名詞/ あくせく /齷齪;‖サ変名詞[φs]/ あくせん /悪戦;‖サ変名詞[φs]/ あくせんくとう /悪戦苦闘;‖サ変名詞[φs]/ あくとう /悪投;‖サ変名詞[φs]/ あくとく /悪徳;‖形容動詞[φdns],名詞/ あくば /悪罵;‖サ変名詞[φs]/ あくび /欠伸;‖サ変名詞[φs]/ あくびょうどう /悪平等;‖形容動詞[φdns],名詞/ あくへん /悪変;‖サ変名詞[φs]/ あくまてき /悪魔的;‖形容動詞[φdn]/ あくよう /悪用;‖サ変名詞[φs]/ あくらつ /悪辣;‖形容動詞[φdns],名詞/ あげく /挙句;‖副詞[φn]/挙げ句;‖副詞[φn]/揚げ句;=挙げ句‖副詞[φn]/揚句;=挙(げ)句‖副詞[φn]/ あこぎ /阿漕;‖形容動詞[φdns],名詞/ あさね /朝寝;‖サ変名詞[φs]/ あさねぼう /朝寝坊;‖サ変名詞[φs]/ あされん /朝練;‖サ変名詞[φs]/ あしき /悪しき;‖連体詞/ あしざま /悪し様;‖形容動詞[φdn],名詞/ あしずり /足摺;‖サ変名詞[φs]/ あした /晨;あさ‖サ変名詞[φs]/ あしばや /足早;‖形容動詞[φdn(s)]/ あしぶみ /足踏;‖サ変名詞[φs]/ あしよわ /足弱;‖形容動詞[φdn],名詞/ あじ /味;‖名詞[φ(dns)]/ あじあてき /アジア的;‖形容動詞[φdn]/ あじみ /味見;‖サ変名詞[φs]/ あぜん /唖然;‖形容動詞[φt],名詞/ あたい /値;value. (字義:そのものの価値)‖サ変名詞[φs]/価;price. (字義:商人のつける売値)‖サ変名詞[φs]/私/價;「価」の旧字‖サ変名詞[φs]/値い;‖サ変名詞[φs]/ あたまわり /頭割;‖サ変名詞[φs]/ あたりまえ /当たり前;‖形容動詞[φdns],名詞/当り前;‖形容動詞[φdns],名詞/ あだ /婀娜;‖形容動詞[φdn(s)]/ あだうち /仇討;‖サ変名詞[φs]/ あだな /綽名;=渾名‖サ変名詞[φs]/ あっか /悪化;‖サ変名詞[φs]/ あっかい /圧潰;‖サ変名詞[φs]/ あっかく /圧覚;‖サ変名詞[φs]/ あっこう /悪口;‖サ変名詞[φs]/ あっさい /圧砕;‖サ変名詞[φs]/ あっさく /圧搾;‖サ変名詞[φs]/ あっさつ /圧殺;‖サ変名詞[φs]/ あっし /圧死;‖サ変名詞[φs]/ あっしゅく /圧縮;‖サ変名詞[φs]/ あっしょう /圧勝;‖サ変名詞[φs]/ あっせい /圧制;†oppression.「民衆を-する」‖サ変名詞[φs]/ あっせつ /圧雪;‖サ変名詞[φs]/圧接;‖サ変名詞[φs]/ あっせん /斡旋;‖サ変名詞[φs]/ あっそう /圧送;‖サ変名詞[φs]/ あっちゃく /圧着;‖サ変名詞[φs]/ あっとう /圧倒;‖サ変名詞[φs]/ あっとうてき /圧倒的;‖形容動詞[φdn]/ あっとうてきゆうり /圧倒的有利;‖形容動詞[φdns]/ あっぱい /圧排;‖サ変名詞[φs]/ あっぱく /圧迫;‖サ変名詞[φs]/ あっぱれ /天晴;‖形容動詞[φdns]/ あっぷく /圧服;‖サ変名詞[φs]/圧伏;≒圧服‖サ変名詞[φs]/ あつあつ /熱々;‖形容動詞[φdns],名詞/ あつえん /圧延;‖サ変名詞[φs]/ あつぎ /厚着;‖サ変名詞[φs]/ あつげしょう /厚化粧;‖サ変名詞[φs]/ あつでん /圧電;‖サ変名詞[φs]/ あつにゅう /圧入;‖サ変名詞[φs]/ あつぬり /厚塗;‖サ変名詞[φs]/ あてさきふめい /宛先不明;‖形容動詞[φdn],名詞/ あてじ /宛て字;‖サ変名詞[φs]/ あてないんじ /宛名印字;‖サ変名詞[φs]/ あてみ /当て身;‖サ変名詞[φs]/ あとしまつ /後始末;‖サ変名詞[φs]/ あとしょり /後処理;‖サ変名詞[φs]/ あなた /貴方;‖人称代名詞[φ(hgmntw)]/貴女;‖人称代名詞[φ(hgmntw)]/ あなたたち /貴方達;‖人称代名詞[φ(hgmntw)]/貴女達;‖人称代名詞[φ(hgmntw)]/ あなにんき /穴人気;‖形容動詞[φdn],名詞/ あほ /阿呆;‖形容動詞[φdns],名詞/ あほう /阿呆;‖形容動詞[φdns],名詞/阿房;‖形容動詞[φdns],名詞/ あほうどり /信天翁;‖形容動詞[φdn(s)]/ あぽろてき /アポロ的;[美学]Apollonic‖形容動詞[φdn]/ あぽろんてき /アポロン的;[美学]Apollonic‖形容動詞[φdn]/ あま /天;‖名詞[φ(n)]/ あまくち /甘口;‖形容動詞[φdns],名詞/ あまのじゃく /天邪鬼;‖形容動詞[φdns],名詞/天の邪鬼;‖形容動詞[φdns],名詞/ あみかけ /網掛;‖サ変名詞[φs]/ あめりかてき /アメリカ的;‖形容動詞[φdn]/ あゆ /阿諛;‖サ変名詞[φs]/ あゆついしょう /阿諛追従;‖サ変名詞[φs]/ あらしごと /荒仕事;‖サ変名詞[φs]/ あらりょうじ /荒療治;‖サ変名詞[φs]/ あらわ /露;(字義:透明なので見える)‖形容動詞[φdns],名詞/顕;(字義:顔を見せている)‖形容動詞[φdns],名詞/ ありがためいわく /有難迷惑;‖形容動詞[φdn(s)]/ ありてい /有り体;‖形容動詞[φdn],名詞/ あん /案;‖助数詞[φ#]/暗;‖副詞[φn]/ あんい /安易;‖形容動詞[φdns],名詞/ あんいつ /安逸;‖形容動詞[φdns],名詞/安佚;‖形容動詞[φdns],名詞/ あんうつ /暗鬱;‖形容動詞[φdns],名詞/ あんか /安価;‖形容動詞[φdns],名詞/ あんかん /安閑;‖形容動詞[φdns],名詞/暗槓;‖サ変名詞[φs]/ あんが /安臥;‖サ変名詞[φs]/ あんがい /案外;‖形容動詞[φdns],名詞/ あんき /暗記;‖サ変名詞[φs]/安気;ease‖形容動詞[φdn(s)]/諳記;‖サ変名詞[φs]/ あんきょ /安居;‖サ変名詞[φs]/ あんぎゃ /行脚;‖サ変名詞[φs]/ あんぐ /暗愚;‖形容動詞[φdn(s)]/ あんこく /暗黒;‖形容動詞[φdns],名詞/闇黒;‖形容動詞[φdns],名詞/ あんごう /暗合;偶然の一致‖サ変名詞[φs]/ あんごうか /暗号化;‖サ変名詞[φs]/ あんさつ /暗殺;‖サ変名詞[φs]/ あんさつけいかく /暗殺計画;‖サ変名詞[φs]/ あんさつしれい /暗殺指令;‖名詞/ あんさつめいれい /暗殺命令;‖名詞/ あんざ /安座;‖サ変名詞[φs]/ あんざん /安産;‖サ変名詞[φs]/暗算;‖サ変名詞[φs]/ あんし /暗視;‖サ変名詞[φs]/ あんしゅつ /案出;‖サ変名詞[φs]/ あんしょう /暗唱;†recite.「-する」‖サ変名詞[φs]/暗証;†「-番号」‖サ変名詞[φs]/暗誦;=暗唱‖サ変名詞[φs]/諳誦;‖サ変名詞[φs]/ あんしょうか /暗証化;‖サ変名詞[φs]/ あんしん /安心;‖サ変名詞[φs]/ あんしんりつめい /安心立命;‖サ変名詞[φs]/ あんじ /暗示;‖サ変名詞[φs]/ あんじてき /暗示的;‖形容動詞[φdn]/ あんじゅう /安住;‖サ変名詞[φs]/ あんせい /安静;‖形容動詞[φdns],名詞/ あんぜん /安全;‖形容動詞[φdns],名詞/暗然;‖形容動詞[φt],名詞/ あんぜんうんてん /安全運転;‖サ変名詞[φs]/ あんぜんかくじつ /安全確実;‖形容動詞[φdn],名詞/ あんぜんかくにん /安全確認;‖サ変名詞[φs]/ あんぜんかくほ /安全確保;‖サ変名詞[φs]/ あんぜんきょういく /安全教育;‖サ変名詞[φs]/ あんぜんそうこう /安全走行;‖サ変名詞[φs]/ あんぜんたいさく /安全対策;‖サ変名詞[φs]/ あんそく /安息;‖サ変名詞[φs]/ あんたい /安泰;‖形容動詞[φdns],名詞/ あんたん /暗澹;‖形容動詞[φt],名詞/ あんだ /安打;‖サ変名詞[φs],助数詞[φ#]/ あんち /安置;‖サ変名詞[φs]/ あんちゃく /安着;‖サ変名詞[φs]/ あんちゅうひやく /暗中飛躍;‖サ変名詞[φs]/ あんちゅうもさく /暗中模索;‖サ変名詞[φs]/ あんちょく /安直;‖形容動詞[φdns],名詞/ あんてい /安定;‖形容動詞[φdns],名詞/ あんていか /安定化;‖サ変名詞[φs]/ あんていかどう /安定稼働;‖サ変名詞[φs]/ あんていてき /安定的;‖形容動詞[φdn]/ あんてん /暗転;‖サ変名詞[φs]/ あんとう /暗闘;‖サ変名詞[φs]/ あんど /安堵;‖サ変名詞[φs]/ あんどく /暗読;‖サ変名詞[φs]/ あんない /案内;‖サ変名詞[φs]/ あんのん /安穏;‖形容動詞[φdns],名詞/ あんばい /塩梅;≒按配‖サ変名詞[φs]/按配;‖サ変名詞[φs]/案配;=按配‖サ変名詞[φs]/按排;=按配‖サ変名詞[φs]/ あんぶん /按分;‖サ変名詞[φs]/案分;≒按分‖サ変名詞[φs]/ あんぷ /暗譜;‖サ変名詞[φs]/ あんぽう /罨法;‖サ変名詞[φs]/ あんま /按摩;‖サ変名詞[φs]/ あんみん /安眠;‖サ変名詞[φs]/ あんもくてき /暗黙的;‖形容動詞[φdn]/ あんやく /暗躍;‖サ変名詞[φs]/ あんゆてき /暗喩的;‖形容動詞[φdn]/ あんらく /安楽;‖形容動詞[φdns],名詞/ あんらくし /安楽死;‖サ変名詞[φs]/ い /位;‖助数詞[φ#]/ いあく /帷幄;‖サ変名詞[φs]/ いあつ /威圧;‖サ変名詞[φs]/ いあつてき /威圧的;‖形容動詞[φdn]/ いあん /慰安;‖サ変名詞[φs]/ いあんりょこう /慰安旅行;‖サ変名詞[φs]/ いいかげん /いい加減;‖形容動詞[φdns],名詞/好い加減;‖形容動詞[φdns],名詞/ いいき /いい気;‖形容動詞[φdn(s)]/ いいだくだく /唯唯諾諾;‖形容動詞[φt],名詞/唯々諾々;‖形容動詞[φt],名詞/ いいとし /いい年;‖サ変名詞[φs]/ いいわけ /言い訳;‖サ変名詞[φs]/言訳;‖サ変名詞[φs]/ いえで /家出;‖サ変名詞[φs]/ いおんか /イオン化;‖サ変名詞[φs]/ いか /異化;‖サ変名詞[φs]/ いかが /如何;‖形容動詞[φdn(s)]/ いかく /威嚇;‖サ変名詞[φs]/ いかつ /威喝;‖サ変名詞[φs]/ いかん /移管;‖サ変名詞[φs]/遺憾;‖形容動詞[φdns],名詞/ いかんそくたい /衣冠束帯;‖サ変名詞[φs]/ いがい /意外;†unexpected.「-な展開」‖形容動詞[φdnst],名詞/ いがくてき /医学的;‖形容動詞[φdn]/ いがんたいしょく /依願退職;‖サ変名詞[φs]/ いき /息;‖サ変名詞[φs]/粋;‖形容動詞[φdns],名詞/意気;‖形容動詞[φdn(s)]/遺棄;‖サ変名詞[φs]/委棄;[法]所有権の放棄‖サ変名詞[φs]/粹;「粋」の旧字‖形容動詞[φdns],名詞/ いきき /行き来;‖サ変名詞[φs]/ いきけんこう /意気軒昂;‖形容動詞[φt],名詞/ いきさきあんない /行先案内;‖サ変名詞[φs]/ いきしょうちん /意気消沈;‖サ変名詞[φs]/ いきそそう /意気阻喪;がっくし‖サ変名詞[φs]/ いきとうごう /意気投合;‖サ変名詞[φs]/ いきぬき /息抜;‖サ変名詞[φs]/ いきょ /依拠;‖サ変名詞[φs]/ いきようよう /意気揚々;‖副詞[φt]/意気揚揚;‖副詞[φt]/ いくえい /育英;‖サ変名詞[φs]/ いくしゅ /育種;‖サ変名詞[φs]/ いくじ /育児;‖サ変名詞[φs]/ いくせい /育成;‖サ変名詞[φs]/ いくびょう /育苗;‖サ変名詞[φs]/ いくもう /育毛;‖サ変名詞[φs]/ いけい /畏敬;‖サ変名詞[φs]/異形;‖形容動詞[φdn],名詞/異型;‖形容動詞[φdn],名詞/ いけん /意見;‖サ変名詞[φs]/ いけんこうかん /意見交換;‖サ変名詞[φs]/ いけんしんぎ /違憲審議;‖サ変名詞[φs]/ いけんはんけつ /違憲判決;‖サ変名詞[φs]/ いけんひょうめい /意見表明;‖サ変名詞[φs]/ いけんようぼう /意見要望;‖サ変名詞[φs]/ いこう /移行;‖サ変名詞[φs]/移項;‖サ変名詞[φs]/ いこくてき /異国的;‖形容動詞[φdn]/ いこじ /意固地;‖形容動詞[φdns],名詞/依怙地;‖形容動詞[φdns],名詞/ いこんじあい /遺恨試合;‖サ変名詞[φs]/ いこんたいけつ /遺恨対決;‖サ変名詞[φs]/ いさつ /縊殺;‖サ変名詞[φs]/ いさみあし /勇み足;‖形容動詞[φdn],名詞/ いさんかた /胃酸過多;‖形容動詞[φdn],名詞/ いさんそうぞく /遺産相続;‖サ変名詞[φs]/ いさんぶんかつ /遺産分割;‖サ変名詞[φs]/ いし /縊死;‖サ変名詞[φs]/頤使;‖サ変名詞[φs]/ いしき /意識;‖サ変名詞[φs]/ いしきか /意識化;‖サ変名詞[φs]/ いしきかいかく /意識改革;‖サ変名詞[φs]/ いしきてき /意識的;‖形容動詞[φdn]/ いしきふめい /意識不明;‖形容動詞[φdn],名詞/ いしけってい /意思決定;‖サ変名詞[φs]/意志決定;‖サ変名詞[φs]/ いしつ /異質;‖形容動詞[φdns],名詞/遺失;‖サ変名詞[φs]/ いしてき /意志的;‖形容動詞[φdn]/ いしはくじゃく /意志薄弱;‖形容動詞[φdns],名詞/ いしひょうじ /意思表示;‖サ変名詞[φs]/意志表示;?‖サ変名詞[φs]/ いしひょうめい /意思表明;‖サ変名詞[φs]/意志表明;?‖サ変名詞[φs]/ いしゃ /慰謝;NB:「慰藉」の常用漢字での書き換え‖サ変名詞[φs]/ いしゅう /蝟集;‖サ変名詞[φs]/ いしゅく /萎縮;‖サ変名詞[φs]/畏縮;畏れ縮こまる‖サ変名詞[φs]/蝟縮;ハリネズミ(蝟)のように畏縮する‖サ変名詞[φs]/委縮;?‖サ変名詞[φs]/ いしゅこうさ /異種交差;‖サ変名詞[φs]/ いしゅつ /移出;‖サ変名詞[φs]/ いしょうてき /意匠的;‖形容動詞[φdn]/ いしょうとうろく /意匠登録;‖サ変名詞[φs]/ いしょく /移植;‖サ変名詞[φs]/委嘱;‖サ変名詞[φs]/異色;‖形容動詞[φdn(s)]/ いしょくさぎょう /移植作業;‖サ変名詞[φs]/ いじ /維持;‖サ変名詞[φs]/ いじかんり /維持管理;‖サ変名詞[φs]/ いじふくせい /維持複製;‖サ変名詞[φs]/ いじゅう /移住;‖サ変名詞[φs]/ いじょう /異常;†abnormal.「-事態」‖形容動詞[φdns],名詞/移譲;†ゆずりわたす。「土地の-」‖サ変名詞[φs]/委譲;†ゆずり、ゆだねる。「権限の-」‖サ変名詞[φs]/移乗;‖サ変名詞[φs]/囲繞;‖サ変名詞[φs]/ いじょうけんしゅつ /異常検出;‖サ変名詞[φs]/ いじょうこうどう /異常行動;‖サ変名詞[φs]/ いじょうしゅうりょう /異常終了;‖サ変名詞[φs]/ いじょうしんどう /異常振動;‖サ変名詞[φs]/ いじょうじょうたい /異常状態;‖形容動詞[φdn],名詞/ いじょうじんかく /異常人格;‖形容動詞[φdn],名詞/ いじょうそうこう /異常走行;‖サ変名詞[φs]/ いじょうぞうしょく /異常増殖;‖サ変名詞[φs]/ いじょうどうさ /異常動作;‖サ変名詞[φs]/ いじょうにんき /異常人気;‖形容動詞[φdn],名詞/ いじょうはんしょく /異常繁殖;‖サ変名詞[φs]/ いじょうぶんさん /異常分散;‖サ変名詞[φs]/ いじわる /意地悪;‖形容動詞[φdns],名詞/ いじんしゅ /異人種;‖形容動詞[φdn],名詞/ いすう /異数;‖形容動詞[φdn],名詞/ いせい /遺精;‖サ変名詞[φs]/ いせき /移籍;‖サ変名詞[φs]/ いせつ /移設;‖サ変名詞[φs]/ いぜん /以前;‖名詞[φn]/依然;still.「-として」‖形容動詞[φt]/已然;⇔未然‖副詞[φt]/ いそう /移送;‖サ変名詞[φs]/ いそうかいせき /位相解析;‖サ変名詞[φs]/ いそうがい /意想外;‖形容動詞[φdn(s)]/ いそうきかてき /位相幾何的;‖形容動詞[φdn]/ いそうせいぎょ /位相制御;‖サ変名詞[φs]/ いそうてき /位相的;‖形容動詞[φdn]/ いそうろう /居候;‖サ変名詞[φs]/ いそん /依存;‖サ変名詞[φs]/ いぞう /遺贈;‖サ変名詞[φs]/ いぞん /依存;=いそん‖サ変名詞[φs]/ いぞんぎみ /依存気味;‖形容動詞[φdn],名詞/ いぞんてき /依存的;‖形容動詞[φdn]/ いたい /位タイ;‖助数詞[#]/ いたく /委託;任せる。「-販売」‖サ変名詞[φs]/依託;頼る‖サ変名詞[φs]/ いたくけんきゅう /委託研究;‖サ変名詞[φs]/ いたくはんばい /委託販売;‖サ変名詞[φs]/ いたけだか /居丈高;‖形容動詞[φdn(s)]/ いたずら /悪戯;mischief.「子供の悪戯」‖サ変名詞[φs],形容動詞[φdns]/徒;vain.「徒な出費」‖副詞[φn]/ いたづら /悪戯;‖形容動詞[φdns],名詞/ いためもの /炒め物;‖サ変名詞[φs]/ いたんし /異端視;‖サ変名詞[φs]/ いたんしんもん /異端審問;‖サ変名詞[φs]/ いたんてき /異端的;‖形容動詞[φdn]/ いだい /偉大;‖形容動詞[φdns],名詞/ いだつ /遺脱;‖サ変名詞[φs]/ いち /位置;‖サ変名詞[φs]/ いちい /一意;‖形容動詞[φdns],名詞/ いちいしめい /一位指名;‖サ変名詞[φs]/ いちいせんしん /一意専心;‖サ変名詞[φs]/ いちいち /一々;‖副詞[φt]/ いちいてき /一意的;‖形容動詞[φdn]/ いちおうふく /一往復;‖サ変名詞[φs]/ いちかくにん /位置確認;‖サ変名詞[φs]/ いちかくほ /位置確保;‖サ変名詞[φs]/ いちがい /一概;‖副詞[φn]/ いちがん /一眼;‖形容動詞[φdn],名詞/一丸;‖名詞[φ(t)]/ いちぎてき /一義的;‖形容動詞[φdn]/ いちく /移築;‖サ変名詞[φs]/ いちけいさん /位置計算;‖サ変名詞[φs]/ いちけってい /位置決定;‖サ変名詞[φs]/ いちけんしゅつ /位置検出;‖サ変名詞[φs]/ いちげき /一撃;‖サ変名詞[φs]/ いちげきひっさつ /一撃必殺;‖形容動詞[φdn],名詞/ いちげきりだつ /一撃離脱;‖サ変名詞[φs]/ いちげん /一言;‖サ変名詞[φs]/ いちげんか /一元化;‖サ変名詞[φs]/ いちげんかんり /一元管理;‖サ変名詞[φs]/ いちげんてき /一元的;‖形容動詞[φdn]/ いちこてい /位置固定;‖サ変名詞[φs]/ いちざ /一座;‖サ変名詞[φs]/ いちしてい /位置指定;‖サ変名詞[φs]/ いちじきこく /一時帰国;‖サ変名詞[φs]/ いちじく /一軸;‖サ変名詞[φs]/ いちじげんてき /一次元的;‖形容動詞[φdn]/ いちじちゅうし /一時中止;‖サ変名詞[φs]/ いちじちゅうだん /一時中断;‖サ変名詞[φs]/ いちじていし /一時停止;‖サ変名詞[φs]/ いちじていしゃ /一時停車;‖サ変名詞[φs]/ いちじてき /一時的;temporary‖形容動詞[φdn]/一次的;primary‖形容動詞[φdn]/ いちじゅん /一巡;‖サ変名詞[φs]/一順;‖サ変名詞[φs]/ いちず /一途;‖形容動詞[φdns],名詞/ いちだいけっしん /一大決心;‖サ変名詞[φs]/ いちだんらく /一段落;‖サ変名詞[φs]/ いちてき /位置的;‖形容動詞[φdn]/ いちどく /一読;‖サ変名詞[φs]/ いちにん /一任;‖サ変名詞[φs]/ いちにんまえ /一人前;‖形容動詞[φdn],名詞/ いちねんけいか /一年経過;‖サ変名詞[φs]/ いちねんほっき /一念発起;‖サ変名詞[φs]/ いちばい /一倍;‖サ変名詞[φs]/ いちばんいんしょうてき /一番印象的;‖形容動詞[φdn]/ いちばんきほんてき /一番基本的;‖形容動詞[φdn]/ いちばんこうかてき /一番効果的;‖形容動詞[φdn]/ いちばんみりょくてき /一番魅力的;‖形容動詞[φdn]/ いちべつ /一瞥;‖サ変名詞[φs]/ いちぼう /一望;‖サ変名詞[φs]/ いちめんてき /一面的;‖形容動詞[φdn]/ いちもく /一目;‖サ変名詞[φs]/ いちもくさん /一目散;‖形容動詞[φdn],名詞/ いちもくりょうぜん /一目瞭然;‖形容動詞[φdns],名詞/ いちもんいっとう /一問一答;‖サ変名詞[φs]/ いちやく /一躍;‖サ変名詞[φs]/ いちゅう /移駐;‖サ変名詞[φs]/ いちゆう /一揖;‖サ変名詞[φs]/ いちょう /移調;‖サ変名詞[φs]/移牒;‖サ変名詞[φs]/ いちよう /一様;‖形容動詞[φdns],名詞/ いちよそく /位置予測;‖サ変名詞[φs]/ いちらん /一覧;‖サ変名詞[φs]/ いちらんひょうじ /一覧表示;‖サ変名詞[φs]/ いちりつ /一律;‖形容動詞[φdns],名詞/ いちりつてき /一律的;‖形容動詞[φdn]/ いちれい /一礼;‖サ変名詞[φs]/ いちれん /一連;-の事件‖名詞[φ(n)]/ いちろう /一浪;‖サ変名詞[φs]/ いっ /逸;‖サ変名詞[φs]/ いっか /一過;‖サ変名詞[φs]/ いっかく /一獲;‖サ変名詞[φs]/ いっかだんらん /一家団欒;‖サ変名詞[φs]/ いっかつ /一括;-払い‖サ変名詞[φs]/一喝;バカモン!‖サ変名詞[φs]/ いっかつとうろく /一括登録;‖サ変名詞[φs]/ いっかつにゅうりょく /一括入力;‖サ変名詞[φs]/ いっかてき /一過的;‖形容動詞[φdn]/ いっかん /一貫;‖サ変名詞[φs]/ いっき /一気;‖副詞[φn]/逸機;‖サ変名詞[φs]/ いっきいちゆう /一喜一憂;‖サ変名詞[φs]/ いっきょ /一挙;‖名詞[φ(n)]/ いっきょう /一驚;‖サ変名詞[φs]/ いっきょくしゅうちゅう /一極集中;‖サ変名詞[φs]/一局集中;?‖サ変名詞[φs]/ いっきょこうかい /一挙公開;‖サ変名詞[φs]/ いっきょりょうどく /一挙両得;‖サ変名詞[φs]/ いっけつ /一決;‖サ変名詞[φs]/溢血;‖サ変名詞[φs]/ いっけん /一見;‖サ変名詞[φs]/ いっけんらくちゃく /一件落着;‖サ変名詞[φs]/ いっこ /一顧;-だにしない‖サ変名詞[φs]/ いっこう /一向;-にない‖副詞[φn]/一考;‖サ変名詞[φs]/ いっこく /一刻;‖形容動詞[φdn(s)]/ いっさい /一切;‖副詞[φ(n>)]/ いっしつ /逸失;‖サ変名詞[φs]/ いっしゅう /一周;‖サ変名詞[φs]/一蹴;‖サ変名詞[φs]/ いっしゅく /一宿;‖サ変名詞[φs]/ いっしゅつ /逸出;‖サ変名詞[φs]/ いっしょ /一緒;‖形容動詞[φdns],名詞/ いっしょう /一笑;‖サ変名詞[φs]/ いっしょうけんめい /一生懸命;‖形容動詞[φdns],名詞/ いっしょけんめい /一所懸命;‖形容動詞[φdns],名詞/ いっしん /一新;陣容を-する‖サ変名詞[φs]/一心;…したい-で‖副詞[φn]/ いっしんふらん /一心不乱;‖形容動詞[φdn(s)],名詞/ いっすい /一睡;‖サ変名詞[φs]/溢水;‖サ変名詞[φs]/ いっせい /一斉;‖副詞[φn]/ いっせいしゃげき /一斉射撃;‖サ変名詞[φs]/ いっせん /一戦;‖サ変名詞[φs]/一閃;‖サ変名詞[φs]/ いっそう /一掃;‖サ変名詞[φs]/逸走;‖サ変名詞[φs]/ いっそうこうかてき /一層効果的;‖形容動詞[φdn]/ いったいか /一体化;‖サ変名詞[φs]/ いったいてき /一体的;‖形容動詞[φdn]/ いっち /一致;‖サ変名詞[φs]/ いっちだんけつ /一致団結;‖サ変名詞[φs]/ いっちはんかい /一知半解;‖形容動詞[φdn(s)]/ いっちょくせんてき /一直線的;‖形容動詞[φdn]/ いって /一手;‖名詞[φ(n)]/ いってい /一定;‖サ変名詞[φs],形容動詞[φdn(s)]/ いってき /一擲;乾坤-‖サ変名詞[φs]/ いってつ /一徹;‖形容動詞[φdn(s)]/ いってん /一転;‖サ変名詞[φs]/ いっとう /一統;‖サ変名詞[φs]/ いっとうどくさい /一党独裁;‖サ変名詞[φs]/ いっとうりょうだん /一刀両断;‖サ変名詞[φs]/ いっぱい /一敗;‖サ変名詞[φs]/ いっぱく /一泊;‖サ変名詞[φs]/ いっぱつぎゃくてん /一発逆転;‖サ変名詞[φs]/ いっぱん /一般;‖名詞[φ(n)]/ いっぱんか /一般化;‖サ変名詞[φs]/ いっぱんこうかい /一般公開;‖サ変名詞[φs]/ いっぱんてき /一般的;‖形容動詞[φdn]/ いっぱんろんてき /一般論的;‖形容動詞[φdn]/ いっぷく /一服;‖サ変名詞[φs]/ いっぺん /一変;‖サ変名詞[φs]/ いっぺんとう /一辺倒;‖形容動詞[φdn],名詞/ いっぽう /一方;‖名詞[φ(dn)]/一報;‖サ変名詞[φs]/ いっぽうてき /一方的;‖形容動詞[φdn]/ いっぽんか /一本化;‖サ変名詞[φs]/ いっぽんぎ /一本気;‖形容動詞[φdns],名詞/ いっぽんちょうし /一本調子;‖形容動詞[φdns],名詞/ いつ /何時;‖疑問代名詞[φ(dkmn)]/ いつだつ /逸脱;‖サ変名詞[φs]/ いてん /移転;‖サ変名詞[φs]/ いでん /遺伝;‖サ変名詞[φs]/ いでんししんだん /遺伝子診断;[医]genetic diagnosis‖名詞/ いでんしてき /遺伝子的;‖形容動詞[φdn]/ いでんてき /遺伝的;‖形容動詞[φdn]/ いと /意図;‖サ変名詞[φs]/ いとてき /意図的;‖形容動詞[φdn]/ いどう /移動;‖サ変名詞[φs]/異動;†「人事-」‖サ変名詞[φs]/ いどばたかいぎ /井戸端会議;‖サ変名詞[φs]/ いにゅう /移入;‖サ変名詞[φs]/ いにょう /囲繞;‖サ変名詞[φs]/遺尿;‖サ変名詞[φs]/ いにん /委任;‖サ変名詞[φs]/ いにんとうち /委任統治;‖サ変名詞[φs]/ いはい /違背;‖サ変名詞[φs]/ いはく /威迫;‖サ変名詞[φs]/ いはん /違反;‖サ変名詞[φs]/違犯;法に背き、罪を犯す‖サ変名詞[φs]/ いび /萎靡;萎縮‖サ変名詞[φs]/ いびつ /歪;‖形容動詞[φdns],名詞/ いふ /畏怖;‖サ変名詞[φs]/ いふうどうどう /威風堂々;‖副詞[φt]/ いふく /威服;‖サ変名詞[φs]/ いぶ /慰撫;‖サ変名詞[φs]/ いほう /違法;‖形容動詞[φdn(s)]/移封;‖サ変名詞[φs]/ いまさら /今更;‖形容動詞[φdn]/ いみ /意味;‖サ変名詞[φs(d)]/ いみてき /意味的;‖形容動詞[φdn]/ いみふめい /意味不明;‖形容動詞[φdns],名詞/ いみろんてき /意味論的;‖形容動詞[φdn]/ いみん /移民;‖サ変名詞[φs]/ いめい /遺命;‖サ変名詞[φs]/ いもん /慰問;‖サ変名詞[φs]/ いや /嫌;‖形容動詞[φdns],名詞/厭;‖形容動詞[φdns],名詞/ いやく /意訳;‖サ変名詞[φs]/違約;‖サ変名詞[φs]/ いやみ /嫌味;‖形容動詞[φdns],名詞/厭味;‖形容動詞[φdns],名詞/ いよう /異様;‖形容動詞[φdns],名詞/ いよくてき /意欲的;‖形容動詞[φdn]/ いらい /依頼;‖サ変名詞[φs]/ いらいら /苛々;‖副詞[φt]/苛苛;‖副詞[φt]/ いりむこ /入り婿;‖サ変名詞[φs]/ いりゅう /慰留;‖サ変名詞[φs]/遺留;-品‖サ変名詞[φs]/ いれい /異例;‖形容動詞[φdns],名詞/ いれき /入木;‖サ変名詞[φs]/ いれずみ /入れ墨;‖サ変名詞[φs]/刺青;‖サ変名詞[φs]/ いれぢえ /入れ知恵;‖サ変名詞[φs]/ いろいろ /色々;‖形容動詞[φdnt],名詞/色色;‖形容動詞[φdnt],名詞/色いろ;‖副詞[φt]/ いろう /慰労;‖サ変名詞[φs]/ いろしてい /色指定;‖サ変名詞[φs]/ いろじろ /色白;‖形容動詞[φdn(s)]/ いろずり /色刷;‖サ変名詞[φs]/ いろふごうか /色符号化;‖サ変名詞[φs]/ いん /因;‖サ変名詞[φs]/淫;淫乱‖サ変名詞[φs]/飲;飲食‖サ変名詞[φs]/ いんいつ /淫逸;‖形容動詞[φdns],名詞/淫佚;=淫逸‖形容動詞[φdn(s)]/ いんうつ /陰鬱;‖形容動詞[φdns],名詞/ いんか /引火;‖サ変名詞[φs]/印加;†impress.「電圧-」‖サ変名詞[φs]/印可;†(師の)承認‖サ変名詞[φs]/允可;聞き届ける‖サ変名詞[φs]/ いんが /因果;‖形容動詞[φdns],名詞/ いんがてき /因果的;‖形容動詞[φdn]/ いんき /陰気;‖形容動詞[φdns],名詞/ いんきょ /隠居;‖サ変名詞[φs]/允許;‖サ変名詞[φs]/ いんぎん /慇懃;‖形容動詞[φdns],名詞/ いんけん /陰険;‖形容動詞[φdns],名詞/引見;‖サ変名詞[φs]/隠顕;‖サ変名詞[φs]/隠見;‖サ変名詞[φs]/ いんこう /印行;‖サ変名詞[φs]/ いんこく /印刻;‖サ変名詞[φs]/ いんごう /因業;‖形容動詞[φdns],名詞/ いんさつ /印刷;‖サ変名詞[φs]/ いんさつしゅつりょく /印刷出力;‖サ変名詞[φs]/ いんさん /陰惨;‖形容動詞[φdns],名詞/ いんしか /因子化;‖サ変名詞[φs]/ いんしつ /陰湿;‖形容動詞[φdns],名詞/ いんしゅ /飲酒;‖サ変名詞[φs]/ いんしゅうてき /因習的;‖形容動詞[φdn]/因襲的;‖形容動詞[φdn]/ いんしゅうんてん /飲酒運転;‖サ変名詞[φs]/ いんしょう /引証;cite‖サ変名詞[φs]/ いんしょうてき /印象的;‖形容動詞[φdn]/ いんしょく /飲食;‖サ変名詞[φs]/ いんしん /殷賑;‖形容動詞[φdn(s)]/ いんじ /印字;‖サ変名詞[φs]/ いんじしゅつりょく /印字出力;‖サ変名詞[φs]/ いんじゅん /因循;‖形容動詞[φdn(s)]/ いんじゅんこそく /因循姑息;‖形容動詞[φdns],名詞/ いんすうぶんかい /因数分解;‖サ変名詞[φs]/ いんせい /隠棲;‖サ変名詞[φs]/隠栖;=隠棲‖サ変名詞[φs]/ いんせき /引責;‖サ変名詞[φs]/ いんせつ /引接;‖サ変名詞[φs]/ いんぜん /隠然;‖形容動詞[φt],名詞/ いんそつ /引率;‖サ変名詞[φs]/ いんたい /引退;‖サ変名詞[φs]/隠退;‖サ変名詞[φs]/ いんち /引致;‖サ変名詞[φs]/インチ;‖助数詞[#]/ いんとう /淫蕩;‖形容動詞[φdns],名詞/ いんとく /隠匿;‖サ変名詞[φs]/ いんとん /隠遁;‖サ変名詞[φs]/ いんないかんせん /院内感染;‖サ変名詞[φs]/ いんにん /隠忍;‖サ変名詞[φs]/ いんばい /淫売;‖サ変名詞[φs]/ いんび /淫靡;‖形容動詞[φdns],名詞/隠微;‖形容動詞[φdns]/ いんぺい /隠蔽;‖サ変名詞[φs]/ いんぽん /淫奔;‖形容動詞[φdn(s)]/ いんめつ /隠滅;‖サ変名詞[φs]/湮滅;‖サ変名詞[φs]/堙滅;証拠-‖サ変名詞[φs]/ いんゆてき /隠喩的;‖形容動詞[φdn]/ いんよう /引用;‖サ変名詞[φs]/飲用;‖サ変名詞[φs]/ いんらん /淫乱;‖形容動詞[φdns],名詞/ いんわい /淫猥;‖形容動詞[φdns],名詞/ う /宇;宇宙‖助数詞[φ#]/ うえした /上下;‖サ変名詞[φs]/ うえじに /餓死;‖サ変名詞[φs]/ うえん /迂遠;‖形容動詞[φdns],名詞/ うおうさおう /右往左往;‖サ変名詞[φs]/ うか /羽化;‖サ変名詞[φs]/雨下;‖サ変名詞[φs]/ うかい /迂回;‖サ変名詞[φs]/ うかつ /迂闊;‖形容動詞[φdns],名詞/迂濶;「闊」異体字‖形容動詞[φdns]/ うがい /嗽;‖サ変名詞[φs]/ うきぼり /浮彫;‖サ変名詞[φs]/ うきょく /迂曲;‖サ変名詞[φs]/ うぐ /迂愚;‖形容動詞[φdn(s)]/ うけい /右傾;‖サ変名詞[φs]/ うけいれ /受入;‖サ変名詞[φs]/ うけおい /請負;‖サ変名詞[φs]/ うけつけ /受付;‖サ変名詞[φs]/ うけとり /受取;‖サ変名詞[φs]/ うこさべん /右顧左眄;‖サ変名詞[φs]/ うさん /胡散;‖形容動詞[φdn(s)]/ うすあじ /薄味;‖形容動詞[φdns],名詞/ うすうす /薄々;‖副詞[φt]/ うすがた /薄型;‖形容動詞[φdn],名詞/ うすがたか /薄型化;‖サ変名詞[φs]/ うすぎ /薄着;‖サ変名詞[φs]/ うすくち /薄口;‖形容動詞[φdns],名詞/ うすげしょう /薄化粧;‖サ変名詞[φs]/ うすじ /薄地;‖形容動詞[φdns],名詞/ うすじお /薄塩;‖形容動詞[φdns],名詞/ うすで /薄手;‖形容動詞[φdns],名詞/ うすのろ /薄鈍;‖形容動詞[φdns],名詞/ うすら /薄ら;‖ガ行五段/ うせつ /右折;‖サ変名詞[φs]/ うたたね /うたた寝;‖サ変名詞[φs]/転寝;‖サ変名詞[φs]/ うちいわい /内祝;‖サ変名詞[φs]/ うちき /内気;‖形容動詞[φdns],名詞/ うちじに /討死;‖サ変名詞[φs]/ うちべんけい /内弁慶;‖形容動詞[φdn(s)],名詞/ うちみず /打ち水;‖サ変名詞[φs]/ うちゅうてき /宇宙的;‖形容動詞[φdn]/ うちゅうゆうえい /宇宙遊泳;‖サ変名詞[φs]/ うちょうてん /有頂天;‖形容動詞[φdns],名詞/ うちわ /内輪;‖形容動詞[φdn],名詞/ うっき /鬱気;‖サ変名詞[φs]/ うっくつ /鬱屈;‖サ変名詞[φs]/ うっけつ /鬱血;‖サ変名詞[φs]/うっ血;‖サ変名詞[φs]/鬱結;‖サ変名詞[φs]/ うっせき /鬱積;‖サ変名詞[φs]/うっ積;‖サ変名詞[φs]/ うつ /鬱;‖形容動詞[φdns]/ うつうつ /鬱々;‖形容動詞[φt]/鬱鬱;‖形容動詞[φt]/ うつぜん /鬱然;‖副詞[φt]/ うつりぎ /移り気;‖形容動詞[φdns],名詞/ うてんけっこう /雨天決行;‖サ変名詞[φs]/ うでまくら /腕枕;‖サ変名詞[φs]/ うぶ /初;‖形容動詞[φdns],名詞/初心;‖形容動詞[φdn(s)]/ うまづら /馬面;‖形容動詞[φdns],名詞/ うみせんやません /海千山千;‖形容動詞[φdns],名詞/ うめき /埋木;‖サ変名詞[φs]/ うめたて /埋立;‖サ変名詞[φs]/ うやむや /有耶無耶;‖形容動詞[φdn(s)]/ うよきょくせつ /紆余曲折;‖サ変名詞[φs]/ うよくてき /右翼的;‖形容動詞[φdn]/ うらうち /裏打;‖サ変名詞[φs]/ うらがき /裏書;‖サ変名詞[φs]/ うらはら /裏腹;‖形容動詞[φdns],名詞/ うらばなしてき /裏話的;‖形容動詞[φdn]/ うらわざてき /裏技的;‖形容動詞[φdn]/ うれっこ /売れっ子;‖形容動詞[φdn],名詞/ うろん /胡乱;‖形容動詞[φdns]/ うわき /浮気;‖形容動詞[φdns],名詞/ うわきしょう /浮気性;‖形容動詞[φdn],名詞/ うわさ /噂;‖サ変名詞[φs]/ うわちょうし /上調子;‖形容動詞[φdn],名詞/ うわっちょうし /上っ調子;‖形容動詞[φdn],名詞/ うわのそら /上の空;‖形容動詞[φdn(s)]/ うんえい /運営;‖サ変名詞[φs]/ うんえいどりょく /運営努力;‖サ変名詞[φs]/ うんきゅう /運休;‖サ変名詞[φs]/ うんこう /運行;†(バス|天体)の-‖サ変名詞[φs]/運航;†(船|飛行機)の-‖サ変名詞[φs]/ うんさん /雲散;‖サ変名詞[φs]/ うんさんむしょう /雲散霧消;‖サ変名詞[φs]/ うんざん /運算;‖サ変名詞[φs]/ うんしゅう /雲集;‖サ変名詞[φs]/ うんしん /運針;‖サ変名詞[φs]/ うんそう /運送;‖サ変名詞[φs]/ うんてん /運転;‖サ変名詞[φs]/ うんどう /運動;‖サ変名詞[φs]/ うんどうがくてき /運動学的;‖形容動詞[φdn]/ うんどうぶそく /運動不足;‖形容動詞[φdn],名詞/ うんぬん /云々;‖サ変名詞[φs]/云云;‖サ変名詞[φs]/ うんぱん /運搬;‖サ変名詞[φs]/ うんめいてき /運命的;‖形容動詞[φdn]/ うんよう /運用;‖サ変名詞[φs]/ うんようてき /運用的;‖形容動詞[φdn]/ えいい /営為;‖サ変名詞[φs]/ えいえい /営々;‖形容動詞[φt],名詞/営営;‖形容動詞[φt],名詞/ えいえん /永遠;‖形容動詞[φdns],名詞/ えいかいわ /英会話;‖サ変名詞[φs]/ えいかく /鋭角;‖形容動詞[φdn],名詞/ えいかくてき /鋭角的;‖形容動詞[φdn]/ えいがか /映画化;‖サ変名詞[φs]/ えいがてき /映画的;‖形容動詞[φdn]/ えいきゅう /永久;年号(1113-1118)‖形容動詞[φdns],名詞/ えいきゅうついほう /永久追放;‖サ変名詞[φs]/ えいきゅうていし /永久停止;‖サ変名詞[φs]/ えいきゅうてき /永久的;‖形容動詞[φdn]/ えいきゅうほうき /永久放棄;‖サ変名詞[φs]/ えいきゅうほぞん /永久保存;‖サ変名詞[φs]/ えいきょう /影響;‖サ変名詞[φs]/ えいぎょう /営業;‖サ変名詞[φs]/ えいぎょうしゃてき /営業車的;‖形容動詞[φdn]/ えいぎょうてき /営業的;‖形容動詞[φdn]/ えいぎん /詠吟;‖サ変名詞[φs]/ えいけつ /永訣;‖サ変名詞[φs]/ えいこう /曳航;‖サ変名詞[φs]/曳行;‖サ変名詞[φs]/曳光;‖サ変名詞[φs]/ えいごか /英語化;‖サ変名詞[φs]/ えいごてき /英語的;‖形容動詞[φdn]/ えいごにゅうりょく /英語入力;‖サ変名詞[φs]/ えいごやく /英語訳;‖サ変名詞[φs]/ えいさいきょういく /英才教育;‖サ変名詞[φs]/ えいしゃ /映写;‖サ変名詞[φs]/ えいしゅつ /詠出;‖サ変名詞[φs]/ えいしょう /詠唱;‖サ変名詞[φs]/ えいしん /栄進;‖サ変名詞[φs]/詠進;‖サ変名詞[φs]/ えいじにゅうりょく /英字入力;‖サ変名詞[φs]/ えいじゅう /永住;‖サ変名詞[φs]/ えいせい /永逝;die‖サ変名詞[φs]/ えいせいてき /衛生的;‖形容動詞[φdn]/ えいぜん /営繕;‖サ変名詞[φs]/ えいそう /営巣;‖サ変名詞[φs]/ えいぞう /営造;‖サ変名詞[φs]/ えいぞうか /映像化;‖サ変名詞[φs]/ えいぞうしゅつりょく /映像出力;‖サ変名詞[φs]/ えいぞうてき /映像的;‖形容動詞[φdn]/ えいぞく /永続;‖サ変名詞[φs]/ えいぞくてき /永続的;‖形容動詞[φdn]/ えいたつ /栄達;‖サ変名詞[φs]/ えいたん /詠嘆;‖サ変名詞[φs]/詠歎;‖サ変名詞[φs]/ えいだつ /穎脱;‖サ変名詞[φs]/ えいだん /英断;‖サ変名詞[φs]/ えいてん /栄転;‖サ変名詞[φs]/ えいどう /泳動;‖サ変名詞[φs]/ えいはつ /映発;‖サ変名詞[φs]/ えいびん /鋭敏;‖形容動詞[φdns],名詞/ えいべつ /永別;‖サ変名詞[φs]/ えいまい /英邁;‖形容動詞[φdn(s)]/ えいみん /永眠;‖サ変名詞[φs]/ えいめい /英明;brilliant‖形容動詞[φdns],名詞/ えいやく /英訳;‖サ変名詞[φs]/ えいゆうてき /英雄的;‖形容動詞[φdn]/ えいようてき /栄養的;‖形容動詞[φdn]/ えいり /鋭利;‖形容動詞[φdns],名詞/ えいりかつどう /営利活動;‖サ変名詞[φs]/ えいりこうい /営利行為;‖サ変名詞[φs]/ えいりてき /営利的;‖形容動詞[φdn]/ えいりん /営林;‖サ変名詞[φs]/ えき /駅;‖助数詞[φ#]/益;‖サ変名詞[φs]/ えきか /液化;‖サ変名詞[φs]/ えきがくてき /疫学的;‖形容動詞[φdn]/ えきてきか /液滴化;‖サ変名詞[φs]/ えきむ /役務;‖サ変名詞[φs]/ えこう /回向;‖サ変名詞[φs]/ えこひいき /依怙贔屓;‖サ変名詞[φs]/ えし /壊死;‖サ変名詞[φs]/ えしゃく /会釈;‖サ変名詞[φs]/ えだ /枝;‖助数詞[φ#]/ えっきょう /越境;‖サ変名詞[φs]/ えっけん /謁見;‖サ変名詞[φs]/ えっそ /越訴;‖サ変名詞[φs]/ えっとう /越冬;‖サ変名詞[φs]/ えっぷく /悦服;‖サ変名詞[φs]/ えっぺい /閲兵;‖サ変名詞[φs]/ えつどく /閲読;‖サ変名詞[φs]/ えつねん /越年;‖サ変名詞[φs]/ えつらく /悦楽;‖サ変名詞[φs]/ えつらん /閲覧;‖サ変名詞[φs]/ えて /得手;‖形容動詞[φdns],名詞/ えてかって /得手勝手;‖サ変名詞[φs]/ えてき /絵的;‖形容動詞[φdn]/ えとく /会得;‖サ変名詞[φs]/ えん /円;‖助数詞[φ#]/ えんいん /延引;‖サ変名詞[φs]/援引;‖サ変名詞[φs]/ えんうんどう /円運動;‖サ変名詞[φs]/ えんえい /遠泳;‖サ変名詞[φs]/ えんえき /演繹;‖サ変名詞[φs]/ えんえきてき /演繹的;‖形容動詞[φdn]/ えんえん /延々;endless‖副詞[φt]/炎々;-と燃える‖副詞[φt]/奄々;気息-‖副詞[φt]/蜿蜒;-長蛇の列‖副詞[φt]/蜿々;≒蜿蜒‖副詞[φt]/延延/炎炎/奄奄;気息-‖副詞[φt]/蜿蜿;≒蜿蜒‖副詞[φt]/ えんお /厭悪;‖サ変名詞[φs]/ えんか /塩化;‖サ変名詞[φs]/嚥下;‖サ変名詞[φs]/ えんかくそうさ /遠隔操作;‖サ変名詞[φs]/ えんかつ /円滑;‖形容動詞[φdns],名詞/ えんき /延期;‖サ変名詞[φs]/ えんきょう /円強;‖助数詞[#]/ えんきょく /婉曲;‖形容動詞[φdns],名詞/ えんぎ /演技;‖サ変名詞[φs]/ えんぐみ /縁組;‖サ変名詞[φs]/ えんげ /嚥下;‖サ変名詞[φs]/ えんげきてき /演劇的;‖形容動詞[φdn]/ えんげん /淵源;‖サ変名詞[φs]/ えんご /援護;‖サ変名詞[φs]/掩護;‖サ変名詞[φs]/ えんさ /怨嗟;‖サ変名詞[φs]/ えんさつ /円札;‖助数詞[φ#]/ えんざん /演算;‖サ変名詞[φs]/ えんざんか /演算化;‖サ変名詞[φs]/ えんしゅう /演習;‖サ変名詞[φs]/ えんしゅつ /演出;‖サ変名詞[φs]/ えんしゅつてき /演出的;‖形容動詞[φdn]/ えんしょう /延焼;‖サ変名詞[φs]/ えんしん /延伸;‖サ変名詞[φs]/ えんしんか /延伸化;‖サ変名詞[φs]/ えんしんてき /遠心的;‖形容動詞[φdn]/ えんしんぶんり /遠心分離;‖サ変名詞[φs]/ えんじゃく /円弱;‖助数詞[#]/ えんじゅく /円熟;‖サ変名詞[φs]/ えんじゅつ /演述;‖サ変名詞[φs]/ えんじょ /援助;‖サ変名詞[φs]/ えんじょう /炎上;‖サ変名詞[φs]/ えんじょこうさい /援助交際;‖サ変名詞[φs]/ えんせい /遠征;‖サ変名詞[φs]/ えんせいてき /厭世的;‖形容動詞[φdn]/ えんぜつ /演説;‖サ変名詞[φs]/ えんぜん /艶然;にっこり‖副詞[φt]/嫣然;≒艶然‖副詞[φt]/婉然;しなやか‖副詞[φt]/ えんそう /演奏;‖サ変名詞[φs]/ えんぞう /塩蔵;-ワカメ,-昆布‖サ変名詞[φs]/ えんたい /延滞;‖サ変名詞[φs]/ えんだい /遠大;‖形容動詞[φdns]/ えんだか /円高;‖形容動詞[φdns],名詞/ えんちゃく /延着;‖サ変名詞[φs]/ えんちょう /延長;年号(923-931)‖サ変名詞[φs]/ えんちょく /鉛直;‖形容動詞[φdns],名詞/ えんちん /遠沈;‖サ変名詞[φs]/ えんてんかつだつ /円転滑脱;‖形容動詞[φdns],名詞/ えんとう /遠投;‖サ変名詞[φs]/ えんのう /延納;‖サ変名詞[φs]/ えんぱつ /延発;‖サ変名詞[φs]/ えんぶん /円分;‖助数詞[#]/ えんぺい /掩蔽;‖サ変名詞[φs]/ えんぼう /遠望;‖サ変名詞[φs]/怨望;‖サ変名詞[φs]/ えんまん /円満;‖形容動詞[φdns],名詞/ えんめい /延命;‖サ変名詞[φs]/ えんやす /円安;‖形容動詞[φdns],名詞/ えんよう /援用;‖サ変名詞[φs]/ えんりょ /遠慮;‖サ変名詞[φs]/ おあいて /お相手;‖サ変名詞[φs]/御相手;‖サ変名詞[φs]/ おういつ /横溢;‖サ変名詞[φs]/ おういん /押印;‖サ変名詞[φs]/押韻;‖サ変名詞[φs]/ おうえん /応援;‖サ変名詞[φs]/ おうか /謳歌;‖サ変名詞[φs]/押下;‖サ変名詞[φs]/応化;‖サ変名詞[φs]/欧化;‖サ変名詞[φs]/王化;‖サ変名詞[φs]/ おうかん /往還;‖サ変名詞[φs]/ おうが /横臥;‖サ変名詞[φs]/ おうきゅうてき /応急的;‖形容動詞[φdn]/ おうぎ /横議;勝手に論議すること‖サ変名詞[φs]/ おうこう /横行;‖サ変名詞[φs]/ おうさつ /応札;‖サ変名詞[φs]/殴殺;殴り殺す‖サ変名詞[φs]/鏖殺;みなごろし‖サ変名詞[φs]/ おうし /横死;‖サ変名詞[φs]/ おうしゅう /押収;‖サ変名詞[φs]/応酬;‖サ変名詞[φs]/ おうしょう /応召;‖サ変名詞[φs]/鞅掌;‖サ変名詞[φs]/ おうしん /往診;⇔宅診‖サ変名詞[φs]/ おうじゅく /黄熟;‖サ変名詞[φs]/ おうじょう /往生;‖サ変名詞[φs]/ おうせい /旺盛;‖形容動詞[φdns],名詞/ おうせつ /応接;‖サ変名詞[φs]/ おうせん /応戦;‖サ変名詞[φs]/ おうそ /応訴;‖サ変名詞[φs]/ おうそう /押送;‖サ変名詞[φs]/ おうたい /応対;‖サ変名詞[φs]/ おうだ /殴打;‖サ変名詞[φs]/ おうだく /応諾;‖サ変名詞[φs]/ おうだん /横断;‖サ変名詞[φs]/応談;‖サ変名詞[φs]/ おうだんてき /横断的;‖形容動詞[φdn]/ おうちゃく /横着;‖サ変名詞[φs]/ おうてん /横転;‖サ変名詞[φs]/ おうと /嘔吐;‖サ変名詞[φs]/ おうとう /応答;‖サ変名詞[φs]/ おうとうてき /応答的;‖形容動詞[φdn]/ おうどいろ /黄土色;‖形容動詞[φdn],名詞/ おうなつ /押捺;‖サ変名詞[φs]/ おうのう /懊悩;‖サ変名詞[φs]/ おうふく /往復;‖サ変名詞[φs],助数詞[φ#]/ おうへい /横柄;‖形容動詞[φdns],名詞/ おうほう /往訪;‖サ変名詞[φs]/ おうぼ /応募;‖サ変名詞[φs]/ おうぼう /横暴;‖形容動詞[φdns],名詞/ おうよう /応用;‖サ変名詞[φs]/鷹揚;‖形容動詞[φdns],名詞/ おうようてき /応用的;‖形容動詞[φdn]/ おうらい /往来;‖サ変名詞[φs]/ おうりょう /横領;‖サ変名詞[φs]/ おえつ /嗚咽;‖サ変名詞[φs]/ おおあじ /大味;‖形容動詞[φdns],名詞/ おおあま /大甘;‖形容動詞[φdns],名詞/ おおがた /大型;‖形容動詞[φdn],名詞/ おおがたか /大型化;‖サ変名詞[φs]/ おおがら /大柄;‖形容動詞[φdns],名詞/ おおきめ /大き目;‖形容動詞[φdn]/ おおぎょう /大仰;‖形容動詞[φdns],名詞/大形;≒大仰‖形容動詞[φdn(s)]/ おおげさ /大袈裟;‖形容動詞[φdns],名詞/ おおさかてき /大阪的;‖形容動詞[φdn]/ おおさかふう /大阪風;‖形容動詞[φdn],名詞/ おおざっぱ /大雑把;‖形容動詞[φdns],名詞/ おおしごと /大仕事;‖サ変名詞[φs]/ おおじだい /大時代;‖形容動詞[φdns],名詞/ おおそうじ /大掃除;‖サ変名詞[φs]/ おおぞん /大損;‖サ変名詞[φs]/ おおづめ /大詰;‖名詞/ おおはば /大幅;‖形容動詞[φdn],名詞/ おおばんぶるまい /大盤振舞;‖サ変名詞[φs]/ おおまじめ /大真面目;‖形容動詞[φdns],名詞/ おおまた /大股;‖形容動詞[φdn],名詞/ おおめ /多目;‖形容動詞[φdn]/ おおもじか /大文字化;‖サ変名詞[φs]/ おおよう /大様;‖名詞[φ(n)]/ おおわらわ /大童;‖形容動詞[φdn],名詞/ おかいどく /お買い得;‖形容動詞[φdns],名詞/ おかんじょう /お勘定;‖サ変名詞[φs]/ おきがる /御気軽;‖形容動詞[φdns]/お気軽;‖形容動詞[φdns]/ おきてがみ /置き手紙;‖サ変名詞[φs]/置手紙;‖サ変名詞[φs]/ おきゃん /お侠;‖形容動詞[φdn(s)]/ おきらく /お気楽;‖形容動詞[φdns],名詞/ おく /億;10^8‖助数詞[φ#]/臆;臆病‖サ変名詞[φs]/ おくえん /億円;‖助数詞[φ#]/ おくそく /憶測;‖サ変名詞[φs]/臆測;‖サ変名詞[φs]/ おくだん /臆断;‖サ変名詞[φs]/ おくて /奥手;「-な娘」‖形容動詞[φdns],名詞/晩生;[植物]late.「-の品種」‖形容動詞[φdns],名詞/ おくどる /億ドル;‖助数詞[#]/ おくにん /億人;‖助数詞[φ#]/ おくねん /億年;‖助数詞[φ#]/ おくねんまえ /億年前;‖助数詞[#]/ おくびょう /臆病;‖形容動詞[φdns],名詞/ おくりもの /贈り物;‖サ変名詞[φs]/贈物;‖サ変名詞[φs]/ おけいこ /お稽古;‖サ変名詞[φs]/ おげんき /お元気;‖形容動詞[φdn(s)],名詞/御元気;‖形容動詞[φdn(s)],名詞/ おこ /烏滸;=痴‖形容動詞[φdn(s)]/ おさき /お先;‖副詞[φn]/ おさん /お産;‖サ変名詞[φs]/ おしうり /押売;‖サ変名詞[φs]/ おしおき /御仕置;‖サ変名詞[φs]/ おしごと /お仕事;‖サ変名詞[φs]/ おしもんどう /押し問答;‖サ変名詞[φs]/押問答;‖サ変名詞[φs]/ おしゃれ /お洒落;‖サ変名詞[φs]/御洒落;‖サ変名詞[φs]/ おしょくじ /お食事;‖サ変名詞[φs]/御食事;‖サ変名詞[φs]/ おじぎ /御辞儀;‖サ変名詞[φs]/ おじょく /汚辱;‖サ変名詞[φs]/ おせっかい /お節介;‖サ変名詞[φs]/ おせわ /お世話;‖サ変名詞[φs]/御世話;‖サ変名詞[φs]/ おせん /汚染;‖サ変名詞[φs]/ おそうじ /お掃除;‖サ変名詞[φs]/ おそまつ /お粗末;‖形容動詞[φdn(s)]/御粗末;‖形容動詞[φdns],名詞/ おそん /汚損;‖サ変名詞[φs]/ おたがいさま /お互い様;‖形容動詞[φdn],名詞/ おだく /汚濁;‖サ変名詞[φs]/ おちば /落葉;‖名詞/ おちゃめ /お茶目;‖形容動詞[φdns],名詞/ おっくう /億劫;‖形容動詞[φdns],名詞/ おつ /乙;‖形容動詞[φdns],名詞/ おつや /お通夜;‖サ変名詞[φs]/ おてがる /お手軽;‖形容動詞[φdns],名詞/ おてごろ /お手頃;‖形容動詞[φdns],名詞/ おてんば /お転婆;‖形容動詞[φdn(s)]/御転婆;‖形容動詞[φdn(s)]/ おでんわ /お電話;‖サ変名詞[φs]/ おとくよう /お徳用;‖形容動詞[φdn(s)],名詞/ おとしもの /落とし物;‖サ変名詞[φs]/落し物;‖サ変名詞[φs]/ おとてき /音的;‖形容動詞[φdn]/ おとな /大人;‖形容動詞[φdns],名詞/ おとにゅうりょく /音入力;‖サ変名詞[φs]/ おないどし /同い年;‖形容動詞[φdn],名詞/ おにたいじ /鬼退治;‖サ変名詞[φs]/ おのおの /各々;‖名詞[φ(n)]/各各;‖名詞[φ(n)]/各;‖名詞[φ(n)]/ おはなし /お話;‖サ変名詞[φs]/ おひま /お暇;‖形容動詞[φdn],名詞/御暇;‖形容動詞[φdn],名詞/ おひろめ /お披露目;‖サ変名詞[φs]/御披露目;‖サ変名詞[φs]/ おぶじぇくとしこう /オブジェクト指向;‖名詞/ おへんじ /お返事;‖サ変名詞[φs]/御返事;‖サ変名詞[φs]/ おべんきょう /お勉強;‖サ変名詞[φs]/ おぼろ /朧;‖形容動詞[φdn(s)]/ おみつもり /御見積;‖サ変名詞[φs]/ おみまい /お見舞;‖サ変名詞[φs]/御見舞;‖サ変名詞[φs]/ おめいへんじょう /汚名返上;‖サ変名詞[φs]/ おめみえ /御目見得;‖サ変名詞[φs]/ おも /主;‖副詞[φn]/重;‖形容動詞[φdn(s)]/ おもしろはんぶん /面白半分;‖形容動詞[φdn],名詞/ おもてがき /表書;‖サ変名詞[φs]/ おもなが /面長;‖形容動詞[φdns],名詞/ おやくそく /お約束;‖形容動詞[φdn],名詞/御約束;‖形容動詞[φdn],名詞/ おやこうこう /親孝行;‖形容動詞[φdns],名詞/ おやばか /親馬鹿;‖形容動詞[φdns],名詞/ おやふこう /親不孝;‖形容動詞[φdns],名詞/ およびごし /及び腰;‖形容動詞[φdn],名詞/ おり /折;‖助数詞[φ#]/ おりがみ /折り紙;‖サ変名詞[φs]/ おるすばん /お留守番;‖サ変名詞[φs]/ おれ /俺;‖人称代名詞[φ(hgmntw)]/ おれい /御礼;‖サ変名詞[φs]/お礼;‖サ変名詞[φs]/ おれたち /俺達;‖人称代名詞[φ(hgmntw)]/ おろしうり /卸売;‖サ変名詞[φs]/ おん /音;‖助数詞[φ#]/ おんいんがくてき /音韻学的;‖形容動詞[φdn]/ おんいんてき /音韻的;‖形容動詞[φdn]/ おんが /温雅;‖形容動詞[φdns],名詞/ おんがくか /音楽化;‖サ変名詞[φs]/ おんがくてき /音楽的;‖形容動詞[φdn]/ おんきょうてき /音響的;‖形容動詞[φdn]/ おんけいてき /恩恵的;‖形容動詞[φdn]/ おんけん /穏健;‖形容動詞[φdns],名詞/ おんこう /温厚;‖形容動詞[φdns],名詞/ おんこうとくじつ /温厚篤実;‖形容動詞[φdns],名詞/ おんしっぷ /温湿布;⇔冷湿布‖サ変名詞[φs]/ おんしつてき /音質的;‖形容動詞[φdn]/ おんしつれっか /音質劣化;‖サ変名詞[φs]/ おんしゃく /恩借;‖サ変名詞[φs]/ おんじゅうとんこう /温柔敦厚;‖形容動詞[φdns],名詞/ おんじゅん /温順;‖形容動詞[φdns],名詞/ おんせいか /音声化;‖サ変名詞[φs]/ おんせいがくてき /音声学的;‖形容動詞[φdn]/ おんせいしゅつりょく /音声出力;‖サ変名詞[φs]/ おんせいてき /音声的;‖形容動詞[φdn]/ おんせいにゅうりょく /音声入力;‖サ変名詞[φs]/ おんそてき /音素的;‖形容動詞[φdn]/ おんぞん /温存;‖サ変名詞[φs]/ おんだん /温暖;‖形容動詞[φdns],名詞/ おんだんか /温暖化;‖サ変名詞[φs]/ おんち /音痴;‖形容動詞[φdns],名詞/ おんちゅう /音注;‖サ変名詞[φs]/ おんとう /穏当;‖形容動詞[φdns],名詞/ おんどく /音読;‖サ変名詞[φs]/ おんどへんか /温度変化;‖サ変名詞[φs]/ おんびん /穏便;‖形容動詞[φdn(s)],名詞/ おんみつ /隠密;‖形容動詞[φdn(s)],名詞/ おんやく /音訳;‖サ変名詞[φs]/ おんよく /温浴;‖サ変名詞[φs]/ おんりょう /温良;‖形容動詞[φdns],名詞/ おんわ /温和;†のどか。「-な気候」‖形容動詞[φdns]/穏和;†おだやか。「-な表現」‖形容動詞[φdns]/ か /化;‖サ変名詞[φs]/日;‖助数詞[φ#]/課;‖サ変名詞[φs]/価;‖助数詞[φ#]/科;科目‖サ変名詞[φs]/嫁;よめ‖サ変名詞[φs]/顆;顆粒‖助数詞[φ#]/架;架橋‖サ変名詞[φs],助数詞[φ#]/荷;出荷‖助数詞[φ#]/ かあつ /加圧;‖サ変名詞[φs]/ かい /会;‖サ変名詞[φs]/回;‖助数詞[φ#]/解;‖サ変名詞[φs]/階;‖助数詞[φ#]/介;介護‖サ変名詞[φs]/ かいあく /改悪;‖サ変名詞[φs]/ かいい /怪異;‖形容動詞[φdns],名詞/魁偉;‖形容動詞[φdns],名詞/介意;‖サ変名詞[φs]/ かいいん /開院;‖サ変名詞[φs]/改印;‖サ変名詞[φs]/ かいうら /回裏;‖助数詞[#]/ かいえき /改易;‖サ変名詞[φs]/ かいえん /開演;‖サ変名詞[φs]/開園;‖サ変名詞[φs]/怪演;‖サ変名詞[φs]/開宴;‖サ変名詞[φs]/ かいおもて /回表;‖助数詞[#]/ かいか /開花;†blossom.「才能が-する」‖サ変名詞[φs]/開化;†civilise.「文明-」‖サ変名詞[φs]/ かいかい /開会;‖サ変名詞[φs]/ かいかく /改革;‖サ変名詞[φs]/ かいかつ /快活;‖形容動詞[φdns],名詞/開豁;‖形容動詞[φdn(s)]/ かいかん /開館;‖サ変名詞[φs]/ かいが /怪訝;‖サ変名詞[φs]/ かいがいとうし /海外投資;‖サ変名詞[φs]/ かいがてき /絵画的;‖形容動詞[φdn]/ かいがん /開眼;‖サ変名詞[φs]/ かいき /回帰;‖サ変名詞[φs]/怪奇;‖形容動詞[φdns],名詞/開基;‖サ変名詞[φs]/快気;‖サ変名詞[φs]/回忌;‖助数詞[φ#]/ かいきてき /回帰的;‖形容動詞[φdn]/ かいきゅうてき /階級的;‖形容動詞[φdn]/ かいきょう /開胸;[医]-(手)術,-心マッサージ‖サ変名詞[φs]/ かいきょく /開局;‖サ変名詞[φs]/ かいきん /解禁;‖サ変名詞[φs]/皆勤;‖サ変名詞[φs]/ かいぎ /会議;‖サ変名詞[φs]/懐疑;‖サ変名詞[φs]/回議;‖サ変名詞[φs]/解義;‖サ変名詞[φs]/ かいぎてき /懐疑的;‖形容動詞[φdn]/ かいぎょう /開業;‖サ変名詞[φs]/改行;‖サ変名詞[φs]/ かいく /化育;‖サ変名詞[φs]/ かいくん /回訓;‖サ変名詞[φs]/ かいけい /会計;‖サ変名詞[φs]/ かいけいかんさ /会計監査;‖サ変名詞[φs]/ かいけつ /解決;‖サ変名詞[φs]/ かいけん /会見;‖サ変名詞[φs]/ かいげん /開眼;‖サ変名詞[φs]/改元;‖サ変名詞[φs]/ かいこ /解雇;‖サ変名詞[φs]/回顧;ふりかえる。「-展」‖サ変名詞[φs]/懐古;なつかしむ。「-趣味」‖サ変名詞[φs]/ かいこう /開講;‖サ変名詞[φs]/開校;‖サ変名詞[φs]/開港;‖サ変名詞[φs]/邂逅;‖サ変名詞[φs]/改稿;‖サ変名詞[φs]/回航;‖サ変名詞[φs]/ かいこく /開国;‖サ変名詞[φs]/戒告;‖サ変名詞[φs]/回国;‖サ変名詞[φs]/廻国;=回国‖サ変名詞[φs]/ かいこてき /懐古的;‖形容動詞[φdn]/ かいこん /開墾;‖サ変名詞[φs]/開梱;‖サ変名詞[φs]/ かいご /介護;‖サ変名詞[φs]/悔悟;‖サ変名詞[φs]/改悟;‖サ変名詞[φs]/ かいごう /会合;‖サ変名詞[φs]/改号;‖サ変名詞[φs]/ かいさい /開催;‖サ変名詞[φs]/皆済;‖サ変名詞[φs]/ かいさく /開削;‖サ変名詞[φs]/改作;remake‖サ変名詞[φs]/開作;cultivate.「荒野の-」‖サ変名詞[φs]/開鑿;=開削‖サ変名詞[φs]/ かいさつ /改札;‖サ変名詞[φs]/開札;‖サ変名詞[φs]/ かいさん /解散;‖サ変名詞[φs]/ かいざい /介在;‖サ変名詞[φs]/ かいざん /改竄;‖サ変名詞[φs]/ かいし /開始;‖サ変名詞[φs]/怪死;‖サ変名詞[φs]/ かいしき /解式;‖サ変名詞[φs]/ かいしつ /開室;‖サ変名詞[φs]/ かいしゃ /膾炙;人口に-する(=広く愛される)‖サ変名詞[φs]/ かいしゃく /解釈;‖サ変名詞[φs]/介錯;‖サ変名詞[φs]/ かいしゅう /回収;‖サ変名詞[φs]/改修;repair.「ビルの-工事」‖サ変名詞[φs]/改宗;convert.「ムスリムへの-」‖サ変名詞[φs]/ かいしゅん /改悛;‖サ変名詞[φs]/悔悛;≒改悛‖サ変名詞[φs]/ かいしょ /開所;‖サ変名詞[φs]/ かいしょう /解消;‖サ変名詞[φs]/改称;‖サ変名詞[φs]/快勝;‖サ変名詞[φs]/会商;‖サ変名詞[φs]/ かいしょく /会食;‖サ変名詞[φs]/解職;‖サ変名詞[φs]/海食;‖サ変名詞[φs]/ かいしん /会心;†satisfaction.「-の笑み|一撃」‖名詞[φ(n)]/改心;†reform.「犯罪者の-」‖サ変名詞[φs]/回診;「医師の-」‖サ変名詞[φs]/回心;†[宗教]convert.「キリスト教に-」‖サ変名詞[φs]/快心;†pleasant.「-の出来事」‖名詞[φ(n)]/改新;‖サ変名詞[φs]/戒心;‖サ変名詞[φs]/ かいしんげき /快進撃;‖サ変名詞[φs]/ かいじ /開示;‖サ変名詞[φs]/ かいじゅ /解呪;‖サ変名詞[φs]/ かいじゅう /懐柔;‖サ変名詞[φs]/晦渋;‖形容動詞[φdns],名詞/ かいじょ /解除;‖サ変名詞[φs]/ かいじょう /開場;‖サ変名詞[φs]/開錠;‖サ変名詞[φs]/開城;‖サ変名詞[φs]/階乗;‖サ変名詞[φs]/ かいせい /改正;‖サ変名詞[φs]/回生;‖サ変名詞[φs],助数詞[φ#]/改姓;‖サ変名詞[φs]/改製;remake‖サ変名詞[φs]/ かいせき /解析;‖サ変名詞[φs]/会席;‖サ変名詞[φs]/ かいせきてき /解析的;‖形容動詞[φdn]/ かいせつ /解説;‖サ変名詞[φs]/開設;‖サ変名詞[φs]/回折;‖サ変名詞[φs]/ かいせつてき /解説的;‖形容動詞[φdn]/ かいせん /回線;‖助数詞[#]/開戦;‖サ変名詞[φs]/改選;‖サ変名詞[φs]/開栓;‖サ変名詞[φs]/会戦;‖サ変名詞[φs]/回旋;‖サ変名詞[φs]/回戦;‖助数詞[#]/ かいせんこうかん /回線交換;‖サ変名詞[φs]/ かいせんだん /回線断;‖サ変名詞[φs]/ かいぜつ /快絶;‖形容動詞[φdns],名詞/ かいぜん /改善;‖サ変名詞[φs]/ かいそ /改組;‖サ変名詞[φs]/ かいそう /改装;‖サ変名詞[φs]/回想;‖サ変名詞[φs]/快走;‖サ変名詞[φs]/回送;‖サ変名詞[φs]/会葬;‖サ変名詞[φs]/改葬;‖サ変名詞[φs]/回漕;‖サ変名詞[φs]/潰走;‖サ変名詞[φs]/ かいそうか /階層化;‖サ変名詞[φs]/ かいそうてき /階層的;‖形容動詞[φdn]/ かいそく /快速;‖形容動詞[φdns],名詞/ かいそくか /快速化;‖サ変名詞[φs]/ かいぞう /改造;‖サ変名詞[φs]/ かいぞうどてき /解像度的;‖形容動詞[φdn]/ かいぞえ /介添;‖サ変名詞[φs]/ かいぞくてき /海賊的;‖形容動詞[φdn]/ かいたい /解体;‖サ変名詞[φs]/懐胎;‖サ変名詞[φs]/拐帯;‖サ変名詞[φs]/ かいたく /開拓;‖サ変名詞[φs]/ かいだ /快打;‖サ変名詞[φs]/ かいだい /改題;‖サ変名詞[φs]/解題;‖サ変名詞[φs]/開題;‖サ変名詞[φs]/ かいだく /快諾;‖サ変名詞[φs]/ かいだて /階建;‖助数詞[#]/階建て;‖助数詞[#]/ かいだん /会談;meeting‖サ変名詞[φs]/解団;disband‖サ変名詞[φs]/快談;agreable conversation‖サ変名詞[φs]/ かいちく /改築;‖サ変名詞[φs]/ かいちゅう /懐中;pocket.「-時計」‖サ変名詞[φs]/改鋳;‖サ変名詞[φs]/ かいちょう /快調;‖形容動詞[φdns],名詞/開帳;‖サ変名詞[φs]/開庁;官庁の業務開始‖サ変名詞[φs]/ かいちん /開陳;‖サ変名詞[φs]/ かいつう /開通;‖サ変名詞[φs]/ かいてい /改訂;†「本の-」‖サ変名詞[φs]/改定;†「法律の-」‖サ変名詞[φs]/開廷;‖サ変名詞[φs]/ かいてき /快適;‖形容動詞[φdn],名詞/会的;‖形容動詞[φdn]/ かいてきか /快適化;‖サ変名詞[φs]/ かいてん /回転;‖サ変名詞[φs],助数詞[φ#]/開店;‖サ変名詞[φs]/廻転;‖サ変名詞[φs]/ かいでん /皆伝;‖サ変名詞[φs]/ かいとう /回答;†「質問への-」‖サ変名詞[φs]/解答;†「問題の-例」‖サ変名詞[φs]/解凍;†defrost.「(食品|アーカイブ)の-」‖サ変名詞[φs]/快投;[野球]wonderful pitching‖サ変名詞[φs]/開頭;[医]craniotomy‖サ変名詞[φs]/解党;‖サ変名詞[φs]/ かいどう /会同;meeting‖サ変名詞[φs]/ かいどく /解読;‖サ変名詞[φs]/買い得;‖形容動詞[φdns],名詞/回読;‖サ変名詞[φs]/会読;‖サ変名詞[φs]/ かいにゅう /介入;‖サ変名詞[φs]/ かいにん /解任;‖サ変名詞[φs]/懐妊;‖サ変名詞[φs]/ かいはい /改廃;‖サ変名詞[φs]/ かいはくしょく /灰白色;‖形容動詞[φdn],名詞/ かいはつ /開発;‖サ変名詞[φs],助数詞[φ#]/ かいはん /改版;revise‖サ変名詞[φs]/開板;publish‖サ変名詞[φs]/解版;⇔組版‖サ変名詞[φs]/ かいばらい /回払い;‖助数詞[#]/ かいひ /回避;‖サ変名詞[φs]/ かいひてき /回避的;‖形容動詞[φdn]/ かいひょう /開票;‖サ変名詞[φs]/ かいび /快美;‖形容動詞[φdns],名詞/ かいびゃく /開闢;‖サ変名詞[φs]/ かいふ /回付;‖サ変名詞[φs]/ かいふう /開封;‖サ変名詞[φs]/ かいふく /回復;‖サ変名詞[φs]/開腹;laparotomy‖サ変名詞[φs]/快復;病気が-する‖サ変名詞[φs]/恢復;=回復‖サ変名詞[φs]/ かいぶん /回分;(助数詞)‖助数詞[#]/ かいへい /開閉;‖サ変名詞[φs]/開平;‖サ変名詞[φs]/ かいへん /改変;†change.「ファイルの-」‖サ変名詞[φs]/改編;†reform.「組織の-」‖サ変名詞[φs]/ かいほう /開放;†(open)「ドアを開放する」‖サ変名詞[φs]/解放;†(liberate)「(人質|メモリ)を解放する」‖サ変名詞[φs]/介抱;‖サ変名詞[φs]/懐抱;‖サ変名詞[φs]/ かいほうてき /開放的;open‖形容動詞[φdn]/解放的;liberating‖形容動詞[φdn]/ かいぼう /解剖;‖サ変名詞[φs]/ かいぼうがくてき /解剖学的;‖形容動詞[φdn]/ かいまえ /回前;‖助数詞[#]/ かいまく /開幕;‖サ変名詞[φs]/ かいみん /快眠;‖サ変名詞[φs]/ かいむ /皆無;‖形容動詞[φdn(s)],名詞/ かいめ /回目;‖助数詞[#]/ かいめい /解明;‖サ変名詞[φs]/改名;‖サ変名詞[φs]/開明;文明の進歩‖形容動詞[φdns],名詞/ かいめつ /壊滅;‖サ変名詞[φs]/潰滅;≒壊滅‖サ変名詞[φs]/ かいめつてき /壊滅的;‖形容動詞[φdn]/潰滅的;≒壊滅的‖形容動詞[φdn]/ かいめんかっせいか /界面活性化;‖サ変名詞[φs]/ かいもの /買い物;‖サ変名詞[φs]/買物;‖サ変名詞[φs]/ かいもん /開門;‖サ変名詞[φs]/ かいやく /解約;‖サ変名詞[φs]/改訳;‖サ変名詞[φs]/ かいゆ /快癒;‖サ変名詞[φs]/ かいゆう /回遊;‖サ変名詞[φs]/ かいらくてき /快楽的;‖形容動詞[φdn]/ かいらん /回覧;‖サ変名詞[φs]/壊乱;‖サ変名詞[φs]/解纜;船出‖サ変名詞[φs]/潰乱;≒壊乱‖サ変名詞[φs]/ かいり /乖離;背き離れる。「人心の-」‖サ変名詞[φs]/解離;解け離れる。「分子の-」‖サ変名詞[φs]/ かいりつ /介立;‖サ変名詞[φs]/ かいりゅう /開立;‖サ変名詞[φs]/ かいりょう /改良;‖サ変名詞[φs]/ かいれい /回礼;‖サ変名詞[φs]/ かいれき /改暦;‖サ変名詞[φs]/ かいろてき /回路的;‖形容動詞[φdn]/ かいわ /会話;‖サ変名詞[φs]/ かいわてき /会話的;‖形容動詞[φdn]/ かえち /替地;‖サ変名詞[φs]/替え地;‖サ変名詞[φs]/ かおみせ /顔見世;‖サ変名詞[φs]/ かおん /加温;‖サ変名詞[φs]/ かかくてき /価格的;‖形容動詞[φdn]/ かかくはかいてき /価格破壊的;‖形容動詞[φdn]/ かかん /果敢;‖形容動詞[φdns],名詞/可換;‖形容動詞[φdn],名詞/日間;(助数詞)‖助数詞[#]/加冠;‖サ変名詞[φs]/ かがくこうしょうてき /科学考証的;‖形容動詞[φdn]/ かがくごうせい /化学合成;‖サ変名詞[φs]/ かがくてき /科学的;†scientific‖形容動詞[φdn]/化学的;†chemical‖形容動詞[φdn]/ かがくばんのう /科学万能;‖形容動詞[φdn],名詞/ かがくぶつりてき /化学物理的;‖形容動詞[φdn]/ かがくへんか /化学変化;‖サ変名詞[φs]/ かきおき /書置;‖サ変名詞[φs]/ かきげんきん /火気厳禁;‖形容動詞[φdn],名詞/ かきこみ /書込;‖サ変名詞[φs]/ かきゅう /加給;‖サ変名詞[φs]/火急;‖形容動詞[φdn(s)],名詞/ かきゅうてき /可及的;‖形容動詞[φdn]/ かきょ /家居;‖サ変名詞[φs]/ かきょう /架橋;‖サ変名詞[φs]/ かきん /課金;‖サ変名詞[φs]/ かぎゃく /苛虐;‖形容動詞[φdns],名詞/ かぎゃくせい /可逆性;‖形容動詞[φdn],名詞/ かぎゃくてき /可逆的;‖形容動詞[φdn]/ かく /格;rank‖助数詞[φ#]/画;‖助数詞[φ#],サ変名詞[φs]/確;‖形容動詞[φt]/ かくいつ /画一;‖形容動詞[φdns],名詞/ かくいつか /画一化;‖サ変名詞[φs]/ かくいつてき /画一的;‖形容動詞[φdn]/ かくう /架空;‖名詞[φ(n)]/ かくうんどう /角運動;‖サ変名詞[φs]/ かくか /角化;‖サ変名詞[φs]/ かくかく /赫々;-たる戦果‖副詞[φt]/赫赫;‖副詞[φt]/ かくかぞくか /核家族化;‖サ変名詞[φs]/ かくけい /角形;‖助数詞[#]/ かくげっかんか /隔月刊化;‖サ変名詞[φs]/ かくげつかん /隔月刊;‖サ変名詞[φs]/ かくげん /確言;‖サ変名詞[φs]/ かくこくごか /各国語化;‖サ変名詞[φs]/ かくご /覚悟;‖サ変名詞[φs]/ かくさく /画策;‖サ変名詞[φs]/ かくさん /拡散;‖サ変名詞[φs]/ かくざ /擱座;‖サ変名詞[φs]/擱坐;‖サ変名詞[φs]/ かくし /客死;‖サ変名詞[φs]/ かくしつ /確執;‖サ変名詞[φs]/ かくしゃく /矍鑠;‖形容動詞[φt]/ かくしゅ /鶴首;-して待つ(=首を長くして待つ)‖サ変名詞[φs]/馘首;dismiss‖サ変名詞[φs]/攫取;=獲取‖サ変名詞[φs]/獲取;‖サ変名詞[φs]/ かくしゅう /確執;=かくしつ‖サ変名詞[φs]/ かくしゅうかん /隔週刊;‖サ変名詞[φs]/ かくしょう /確証;‖サ変名詞[φs]/ かくしん /確信;‖サ変名詞[φs]/革新;‖サ変名詞[φs]/ かくしんてき /革新的;‖形容動詞[φdn]/ かくしんはんてき /確信犯的;‖形容動詞[φdn]/ かくじつ /確実;‖形容動詞[φdns],名詞/ かくじつし /確実視;‖サ変名詞[φs]/ かくじゅう /拡充;‖サ変名詞[φs]/ かくすうにゅうりょく /画数入力;‖サ変名詞[φs]/ かくせい /覚醒;‖サ変名詞[φs]/拡声;‖サ変名詞[φs]/郭清;[医]resection.「リンパ節-」‖サ変名詞[φs]/廓清;≒粛清‖サ変名詞[φs]/革正;‖サ変名詞[φs]/ かくぜつ /隔絶;‖サ変名詞[φs]/ かくぜん /画然;‖形容動詞[φt],名詞/確然;‖形容動詞[φt],名詞/ かくだい /拡大;‖サ変名詞[φs]/ かくだん /格段;‖形容動詞[φdn(s)]/ かくちく /角逐;‖サ変名詞[φs]/ かくちょう /拡張;‖サ変名詞[φs]/ かくてい /確定;‖サ変名詞[φs]/画定;‖サ変名詞[φs]/ かくていしんこく /確定申告;‖サ変名詞[φs]/ かくていてき /確定的;‖形容動詞[φdn]/ かくていにゅうりょく /確定入力;‖サ変名詞[φs]/ かくとう /格闘;‖サ変名詞[φs]/挌闘;‖サ変名詞[φs]/確答;‖サ変名詞[φs]/ かくとく /獲得;‖サ変名詞[φs]/ かくど /赫怒;‖サ変名詞[φs]/ かくにん /確認;‖サ変名詞[φs]/ かくのう /格納;‖サ変名詞[φs]/ かくはん /拡販;‖サ変名詞[φs]/撹拌;異体字‖サ変名詞[φs]/ かくばくはつ /核爆発;‖サ変名詞[φs]/ かくひつ /擱筆;‖サ変名詞[φs]/ かくぶそう /核武装;‖サ変名詞[φs]/ かくぶん /確聞;‖サ変名詞[φs]/ かくぶんれつ /核分裂;‖サ変名詞[φs]/ かくへんか /格変化;‖サ変名詞[φs]/ かくべつ /格別;‖形容動詞[φdns],名詞/ かくほ /確保;‖サ変名詞[φs]/ かくほゆう /核保有;‖サ変名詞[φs]/ かくめいてき /革命的;‖形容動詞[φdn]/ かくやく /確約;‖サ変名詞[φs]/ かくやす /格安;‖形容動詞[φdns],名詞/ かくゆうごう /核融合;‖サ変名詞[φs]/ かくらん /攪乱;‖サ変名詞[φs]/撹乱;「攪」異体字‖サ変名詞[φs]/ かくり /隔離;‖サ変名詞[φs]/ かくりつ /確立;†establish.「接続の-」‖サ変名詞[φs]/ かくりつてき /確率的;‖形容動詞[φdn]/ かくりつろんてき /確率論的;‖形容動詞[φdn]/ かぐう /仮寓;‖サ変名詞[φs]/ かけあし /駆け足;‖形容動詞[φdn],サ変名詞[φs]/駆足;‖形容動詞[φdn],サ変名詞[φs]/ かけざん /かけ算;‖サ変名詞[φs]/掛け算;‖サ変名詞[φs]/掛算;‖サ変名詞[φs]/ かけつ /可決;‖サ変名詞[φs]/ かげき /過激;radical‖形容動詞[φdns],名詞/ かげつ /ヶ月;‖助数詞[#]/カ月;‖助数詞[#]/か月;‖助数詞[#]/ケ月;‖助数詞[#]/箇月;‖助数詞[#]/ かげつご /ヶ月後;‖助数詞[#]/ かげつはん /ヶ月半;‖助数詞[#]/ かげつまえ /ヶ月前;‖助数詞[#]/ かげつめ /ヶ月目;‖助数詞[#]/ かげひなた /陰日向;‖サ変名詞[φs]/ かげん /加減;‖サ変名詞[φs]/ かげんざん /加減算;‖サ変名詞[φs]/ かげんじょうじょ /加減乗除;‖サ変名詞[φs]/ かげんてき /仮言的;[論理]hypothetisch‖形容動詞[φdn]/ かこう /加工;‖サ変名詞[φs]/下降;‖サ変名詞[φs]/下行;‖サ変名詞[φs]/ かこく /過酷;‖形容動詞[φdns],名詞/苛酷;‖形容動詞[φdns],名詞/カ国;‖助数詞[#]/ヶ国;‖助数詞[#]/ かこくご /ヶ国語;‖助数詞[#]/ かこつ /化骨;‖サ変名詞[φs]/ かご /加護;‖サ変名詞[φs]/日後;‖助数詞[#]/ かごう /化合;‖サ変名詞[φs]/ かごと /日毎;‖助数詞[#]/ かごろ /日頃;‖助数詞[#]/ かさく /寡作;⇔多作‖形容動詞[φdns],名詞/仮作;‖サ変名詞[φs]/ かさだか /嵩高;‖形容動詞[φdn(s)]/ かさね /重;‖助数詞[#]/ かさん /加算;+‖サ変名詞[φs]/可算;countable‖形容動詞[φdns],名詞/加餐;‖サ変名詞[φs]/ かし /下賜;‖サ変名詞[φs]/ かしか /可視化;‖サ変名詞[φs]/ かしだおれ /貸倒;‖サ変名詞[φs]/ かしだし /貸出;‖サ変名詞[φs]/ かしつ /加湿;‖サ変名詞[φs]/ かしつけ /貸付;‖サ変名詞[φs]/ かしつそうさい /過失相殺;‖サ変名詞[φs]/ かしてき /可視的;‖形容動詞[φdn]/ かしゃ /華奢;‖形容動詞[φdns],名詞/ かしゃく /仮借;-ない‖サ変名詞[φs]/ かしょ /箇所;‖助数詞[#]/個所;‖助数詞[#]/ヶ所;‖助数詞[#]/カ所;‖助数詞[#]/か所;‖助数詞[#]/ケ所;‖助数詞[#]/ かしょう /仮称;‖サ変名詞[φs]/歌唱;‖サ変名詞[φs]/過少;†too few.「-申告」‖形容動詞[φdns],名詞/過小;†too small.「-評価」‖形容動詞[φdns],名詞/過賞;ほめすぎ‖サ変名詞[φs]/ かしょうひょうか /過小評価;‖サ変名詞[φs]/ かしょく /過食;‖サ変名詞[φs]/仮植;‖サ変名詞[φs]/火食;‖サ変名詞[φs]/河食;‖サ変名詞[φs]/ かしらがき /頭書;‖サ変名詞[φs]/ かしん /過信;‖サ変名詞[φs]/ かじ /加持;-祈祷‖サ変名詞[φs]/ かじゅう /加重;†(サ変) weighting.「-平均」‖サ変名詞[φs]/過重;†overload.「-労働」‖形容動詞[φdns],名詞/ かじゅうへんか /荷重変化;‖サ変名詞[φs]/ かじょ /加除;‖サ変名詞[φs]/ かじょう /過剰;‖形容動詞[φdns],名詞/箇条;‖助数詞[φ#]/か条;‖助数詞[φ#]/カ条;‖助数詞[φ#]/ケ条;‖助数詞[φ#]/ヶ条;‖助数詞[φ#]/個条;‖助数詞[φ#]/ かじょうがき /箇条書;‖サ変名詞[φs]/ かじょうせいさん /過剰生産;‖サ変名詞[φs]/ かすい /下垂;‖サ変名詞[φs]/仮睡;‖サ変名詞[φs]/ かすいぶんかい /加水分解;‖サ変名詞[φs]/ かすたむか /カスタム化;‖サ変名詞[φs]/ かせい /化成;‖サ変名詞[φs]/加勢;assist‖サ変名詞[φs]/ かせき /化石;‖サ変名詞[φs]/ かせきさい /過積載;‖サ変名詞[φs]/ かせつ /仮設;†temporary.「-住宅」‖サ変名詞[φs]/架設;†install.「ケーブルの-」‖サ変名詞[φs]/ かせつか /仮説化;‖サ変名詞[φs]/ かせん /寡占;‖サ変名詞[φs]/ かせんか /寡占化;‖サ変名詞[φs]/ かぜい /課税;‖サ変名詞[φs]/ かぜぎみ /風邪気味;‖形容動詞[φdn],名詞/ かぜん /果然;‖副詞[φt]/ かそ /過疎;‖形容動詞[φdn(s)]/ かそう /仮想;‖サ変名詞[φs]/仮装;disguise‖サ変名詞[φs]/火葬;‖サ変名詞[φs]/仮葬;‖サ変名詞[φs]/ かそうか /仮想化;‖サ変名詞[φs]/ かそうぎょうれつ /仮装行列;‖サ変名詞[φs]/ かそうてき /仮想的;‖形容動詞[φdn]/ かそく /加速;‖サ変名詞[φs]/ かそくてき /加速的;‖形容動詞[φdn]/ かそくどてき /加速度的;‖形容動詞[φdn]/ かそてき /可塑的;‖形容動詞[φdn]/ かぞう /加増;‖サ変名詞[φs]/家蔵;‖サ変名詞[φs]/架蔵;‖サ変名詞[φs]/ かぞくだんらん /家族団欒;‖サ変名詞[φs]/ かぞくてき /家族的;‖形容動詞[φdn]/ かた /過多;too much‖形容動詞[φdns],名詞/夥多;very much‖形容動詞[φdns],名詞/ かたいじ /片意地;‖形容動詞[φdn(s)]/ かたぎ /堅気;‖形容動詞[φdns],名詞/ かたく /仮託;‖サ変名詞[φs]/ かたくそうさく /家宅捜索;‖サ変名詞[φs]/ かたせんげん /型宣言;‖サ変名詞[φs]/ かたつ /下達;上意-‖サ変名詞[φs]/ かたぶつ /堅物;‖形容動詞[φdns],名詞/ かたん /加担;‖サ変名詞[φs]/荷担;‖サ変名詞[φs]/ かだい /過大;‖形容動詞[φdns],名詞/ かだいひょうか /過大評価;‖サ変名詞[φs]/ かだん /果断;‖形容動詞[φdn(s)]/ かちき /勝気;‖形容動詞[φdns],名詞/勝ち気;‖形容動詞[φdn(s)]/ かちくか /家畜化;‖サ変名詞[φs]/ かちゅう /火中;-の栗‖サ変名詞[φs]/ かちょう /可聴;‖形容動詞[φdns],名詞/ かっ /渇;‖サ変名詞[φs]/ かっか /角化;‖サ変名詞[φs]/ かっかく /赫々;‖副詞[φt]/ かっきてき /画期的;‖形容動詞[φdn]/劃期的;‖形容動詞[φdn]/ かっきょ /割拠;‖サ変名詞[φs]/ かっくう /滑空;‖サ変名詞[φs]/ かっけい /角形;‖助数詞[φ#]/ かっけつ /喀血;‖サ変名詞[φs]/ かっこ /確固;‖形容動詞[φt],名詞/括弧;‖サ変名詞[φs]/確乎;‖形容動詞[φt],名詞/ かっこう /格好;‖形容動詞[φdn],名詞/恰好;=格好‖形容動詞[φdn],名詞/滑降;‖サ変名詞[φs]/ かっさい /喝采;‖サ変名詞[φs]/ かっさつじざい /活殺自在;‖形容動詞[φdn],名詞/ かっしゃ /活写;‖サ変名詞[φs]/ かっしょう /滑翔;‖サ変名詞[φs]/ かっすい /渇水;‖サ変名詞[φs]/ かっせいか /活性化;‖サ変名詞[φs]/ かっせん /合戦;‖サ変名詞[φs]/ かっせんそうばつ /活線挿抜;‖サ変名詞[φs]/ かっそう /滑走;‖サ変名詞[φs]/ かったつ /闊達;‖形容動詞[φdns],名詞/ かっちゃく /活着;‖サ変名詞[φs]/ かって /勝手;‖形容動詞[φdns],名詞/ かっぱ /喝破;‖サ変名詞[φs]/ かっぱつ /活発;‖形容動詞[φdns],名詞/活溌;‖形容動詞[φdn(s)]/ かっぱつか /活発化;‖サ変名詞[φs]/ かっぱんずり /活版刷;‖サ変名詞[φs]/ かっぷ /割賦;‖サ変名詞[φs]/ かっぷく /割腹;‖サ変名詞[φs]/ かっぽ /闊歩;‖サ変名詞[φs]/ かつあい /割愛;‖サ変名詞[φs]/ かつごう /渇仰;‖サ変名詞[φs]/ かつじょう /割譲;‖サ変名詞[φs]/ かつどう /活動;‖サ変名詞[φs]/ かつどうか /活動化;‖サ変名詞[φs]/ かつどうてき /活動的;‖形容動詞[φdn]/ かつぼう /渇望;‖サ変名詞[φs]/ かつもく /刮目;‖サ変名詞[φs]/ かつやく /活躍;‖サ変名詞[φs]/ かつよう /活用;‖サ変名詞[φs]/ かてい /仮定;‖サ変名詞[φs]/ かていてき /家庭的;‖形容動詞[φdn]/仮定的;‖形容動詞[φdn]/ かてん /加点;‖サ変名詞[φs]/ かでん /荷電;charge.「-粒子」‖サ変名詞[φs]/架電;‖サ変名詞[φs]/訛伝;‖サ変名詞[φs]/ かとう /下等;‖形容動詞[φdns],名詞/加糖;sweeten.「-練乳」‖サ変名詞[φs]/過当;excessive.「-競争」‖形容動詞[φdns],名詞/ かとく /稼得;‖サ変名詞[φs]/ かとてき /過渡的;‖形容動詞[φdn]/ かど /過度;‖形容動詞[φdns],名詞/ かどう /稼動;‖サ変名詞[φs]/稼働;≒稼動‖サ変名詞[φs]/ かどく /可読;‖形容動詞[φdns],名詞/ かどくか /可読化;‖サ変名詞[φs]/ かどてき /過度的;‖形容動詞[φdn]/ かどで /門出;‖サ変名詞[φs]/ かなにゅうりょく /仮名入力;‖サ変名詞[φs]/ かにゅう /加入;‖サ変名詞[φs]/ かにゅうりょく /過入力;‖形容動詞[φdn],名詞/ かねつ /加熱;heat.「-調理」‖サ変名詞[φs]/過熱;overheat.「ブームの-」‖サ変名詞[φs]/ かねん /ヶ年;‖助数詞[φ#]/か年;‖助数詞[φ#]/カ年;‖助数詞[φ#]/ケ年;‖助数詞[φ#]/箇年;‖助数詞[φ#]/ かのう /可能;‖形容動詞[φdns],名詞/化膿;‖サ変名詞[φs]/嘉納;‖サ変名詞[φs]/ かのうてき /可能的;‖形容動詞[φdn]/ かのじょ /彼女;‖人称代名詞[φ(hgmntw)]/ かのじょたち /彼女等;‖人称代名詞[φ(hgmntw)]/ かのじょら /彼女等;‖人称代名詞[φ(hgmntw)]/ かはい /加配;‖サ変名詞[φs]/ かはく /仮泊;‖サ変名詞[φs]/ かはん /可搬;‖形容動詞[φdns],名詞/日半;‖助数詞[#]/ かひつ /加筆;‖サ変名詞[φs]/ かび /華美;‖形容動詞[φdns],名詞/ かびん /過敏;‖形容動詞[φdns],名詞/ かびんせい /過敏性;‖形容動詞[φdn],名詞/ かふ /下付;‖サ変名詞[φs]/ かふか /過負荷;‖形容動詞[φdn],名詞/ かふんしょう /花粉症;‖形容動詞[φdn],名詞/ かぶ /株;‖助数詞[φ#]/歌舞;‖サ変名詞[φs]/ かぶしきとうし /株式投資;‖サ変名詞[φs]/ かぶり /日振り;‖助数詞[#]/ かぶん /過分;excessive‖形容動詞[φdns],名詞/日分;‖助数詞[#]/ かへん /可変;‖形容動詞[φdns],名詞/ かへんちょう /可変長;‖形容動詞[φdn],名詞/ かへんてき /可変的;‖形容動詞[φdn]/ かほう /果報;‖形容動詞[φdns],名詞/ かほうてき /加法的;‖形容動詞[φdn]/ かほうわ /過飽和;‖形容動詞[φdn],名詞/ かほご /過保護;‖形容動詞[φdns],名詞/ かまえ /日前;‖助数詞[#]/ かみ /加味;‖サ変名詞[φs]/ かみしばいてき /紙芝居的;‖形容動詞[φdn]/ かみつ /過密;‖形容動詞[φdns],名詞/ かみわざてき /神技的;‖形容動詞[φdn]/ かみん /仮眠;‖サ変名詞[φs]/夏眠;‖サ変名詞[φs]/ かめ /日目;‖助数詞[#]/ かめい /加盟;‖サ変名詞[φs]/下命;‖サ変名詞[φs]/ かもく /科目;‖助数詞[φ#]/寡黙;‖形容動詞[φdns],名詞/ かもん /下問;‖サ変名詞[φs]/ かやく /可約;‖形容動詞[φdns],名詞/ かよう /斯様;‖形容動詞[φn]/可溶;‖形容動詞[φdn],名詞/加養;‖サ変名詞[φs]/ かよく /寡欲;‖形容動詞[φdns],名詞/ からくち /辛口;‖形容動詞[φdns],名詞/ からとりひき /空取引;‖サ変名詞[φs]/ からむ /カラム;‖助数詞[#]/ からめ /辛目;‖形容動詞[φdn],名詞/ かり /仮;‖副詞[φn]/ かりいれ /借入;‖サ変名詞[φs]/ かりけいやく /仮契約;‖サ変名詞[φs]/ かりしゃくほう /仮釈放;‖サ変名詞[φs]/ かりしゅっしょ /仮出所;‖サ変名詞[φs]/ かりしゅつごく /仮出獄;‖サ変名詞[φs]/ かりしゅつじょう /仮出場;‖サ変名詞[φs]/ かりしょぶん /仮処分;‖サ変名詞[φs]/ かりすまてき /カリスマ的;‖形容動詞[φdn]/ かりせいほん /仮製本;‖サ変名詞[φs]/ かりちょういん /仮調印;‖サ変名詞[φs]/ かりね /仮寝;‖サ変名詞[φs]/ かりほうめん /仮放免;‖サ変名詞[φs]/ かりょう /加療;‖サ変名詞[φs]/ かりよやく /仮予約;‖サ変名詞[φs]/ かるいざわか /軽井沢化;‖サ変名詞[φs]/ かるがる /軽々;‖副詞[φt]/ かれ /彼;‖人称代名詞[φ(hgmntw)]/ かれーあじ /カレー味;‖形容動詞[φdn],名詞/ かれい /華麗;‖形容動詞[φdns],名詞/加齢;‖サ変名詞[φs]/過冷;supercool‖サ変名詞[φs]/佳麗;‖形容動詞[φdns],名詞/ かれいきゃく /過冷却;‖サ変名詞[φs]/ かれこれ /彼此;‖サ変名詞[φs]/ かれつ /苛烈;‖形容動詞[φdns],名詞/ かれら /彼等;‖人称代名詞[φ(hgmntw)]/ かれん /可憐;‖形容動詞[φdns],名詞/苛斂;‖形容動詞[φdns],名詞/ かろう /過労;‖形容動詞[φdns],名詞/ かろうし /過労死;‖サ変名詞[φs]/ かわいそう /可哀想;‖形容動詞[φdns],名詞/可哀相;‖形容動詞[φdns],名詞/ かわそう /革装;‖サ変名詞[φs]/ かん /缶;‖助数詞[φ#]/巻;‖助数詞[φ#]/冠;‖助数詞[φ#],形容動詞[φt]/管;†pipe‖助数詞[φ#]/関;関数‖サ変名詞[φs]/姦;姦淫‖サ変名詞[φs]/貫;3.75kg‖助数詞[φ#]/ かんあく /奸悪;‖形容動詞[φdns],名詞/ かんあつ /感圧;‖サ変名詞[φs]/ かんあん /勘案;‖サ変名詞[φs]/ かんい /簡易;‖形容動詞[φdns],名詞/敢為;‖形容動詞[φdns],名詞/ かんいか /簡易化;‖サ変名詞[φs]/ かんいてき /簡易的;‖形容動詞[φdn]/ かんいん /姦淫;‖サ変名詞[φs]/ かんえつ /観閲;‖サ変名詞[φs]/簡閲;‖サ変名詞[φs]/ かんおう /感応;‖サ変名詞[φs]/ かんおん /感恩;gratitude‖サ変名詞[φs]/ かんか /感化;‖サ変名詞[φs]/看過;‖サ変名詞[φs]/換価;‖サ変名詞[φs]/ かんかい /寛解;[医]remission‖サ変名詞[φs]/緩解;=寛解‖サ変名詞[φs]/勧戒;‖サ変名詞[φs]/ かんかくてき /感覚的;‖形容動詞[φdn]/ かんかくにゅうりょく /感覚入力;‖サ変名詞[φs]/ かんかつ /管轄;‖サ変名詞[φs]/寛闊;generous‖形容動詞[φdn(s)]/ かんかんがくがく /侃々諤々;‖副詞[φt]/侃侃諤諤;‖副詞[φt]/ かんが /閑雅;‖形容動詞[φdn(s)]/ かんがい /灌漑;irrigation‖サ変名詞[φs]/潅漑;「灌」異体字‖サ変名詞[φs]/ かんがいむりょう /感慨無量;‖形容動詞[φdns],名詞/ かんき /換気;†ventilation.「部屋の-」‖サ変名詞[φs]/喚起;†arouse.「注意を-する」‖サ変名詞[φs]/歓喜;‖サ変名詞[φs]/ かんきゃく /閑却;‖サ変名詞[φs]/ かんきゅう /官給;‖サ変名詞[φs]/感泣;‖サ変名詞[φs]/ かんきょ /閑居;‖サ変名詞[φs]/官許;‖サ変名詞[φs]/ かんきょうあっか /環境悪化;‖サ変名詞[φs]/ かんきょうじょうか /環境浄化;‖サ変名詞[φs]/ かんきょうてき /環境的;‖形容動詞[φdn]/ かんきょうびか /環境美化;‖サ変名詞[φs]/ かんきょうへんか /環境変化;‖サ変名詞[φs]/ かんきん /監禁;‖サ変名詞[φs]/換金;‖サ変名詞[φs]/ かんきんか /換金化;‖サ変名詞[φs]/ かんぎょ /還御;‖サ変名詞[φs]/ かんぎん /閑吟;‖サ変名詞[φs]/感吟;‖サ変名詞[φs]/ かんけい /関係;‖サ変名詞[φs]/簡勁;‖形容動詞[φdn(s)]/還啓;‖サ変名詞[φs]/ かんけいあっか /関係悪化;‖サ変名詞[φs]/ かんけいてき /関係的;‖形容動詞[φdn]/ かんけつ /完結;‖サ変名詞[φs]/簡潔;‖形容動詞[φdns],名詞/ かんけつか /簡潔化;‖サ変名詞[φs]/ かんけつてき /間欠的;‖形容動詞[φdn]/ かんげ /勧化;‖サ変名詞[φs]/ かんげい /歓迎;‖サ変名詞[φs]/ かんげいこ /寒稽古;‖サ変名詞[φs]/ かんげき /感激;‖サ変名詞[φs]/観劇;‖サ変名詞[φs]/ かんげきてき /感激的;‖形容動詞[φdn]/ かんげん /還元;‖サ変名詞[φs]/換言;paraphrase‖サ変名詞[φs]/諫言;諫める言葉‖サ変名詞[φs]/諌言;異体字‖サ変名詞[φs]/ かんげんろんてき /還元論的;‖形容動詞[φdn]/ かんこ /歓呼;cheer.「群集の-」‖サ変名詞[φs]/ かんこう /観光;‖サ変名詞[φs]/刊行;publish‖サ変名詞[φs]/敢行;dare‖サ変名詞[φs]/感光;‖サ変名詞[φs]/完工;‖サ変名詞[φs]/緩行;⇔急行‖サ変名詞[φs]/緘口;‖サ変名詞[φs]/勘考;‖サ変名詞[φs]/寛厚;‖形容動詞[φdns],名詞/箝口;=緘口‖サ変名詞[φs]/ かんこうか /観光化;‖サ変名詞[φs]/ かんこうちか /観光地化;‖サ変名詞[φs]/ かんこうてき /観光的;‖形容動詞[φdn]/ かんこく /勧告;‖サ変名詞[φs]/ かんこくふう /韓国風;‖形容動詞[φdn],名詞/ かんこつだったい /換骨奪胎;‖サ変名詞[φs]/ かんご /看護;‖サ変名詞[φs]/監護;‖サ変名詞[φs]/閑語;‖サ変名詞[φs]/ かんごう /勘合;-貿易‖サ変名詞[φs]/ かんさ /監査;‖サ変名詞[φs]/感作;‖サ変名詞[φs]/鑑査;‖サ変名詞[φs]/ かんさい /完済;‖サ変名詞[φs]/ かんさいてき /関西的;‖形容動詞[φdn]/ かんさく /間作;‖サ変名詞[φs]/ かんさつ /観察;†observe.「アサガオの-」‖サ変名詞[φs]/監察;†inspect.「行政の-」‖サ変名詞[φs]/ かんさん /換算;‖サ変名詞[φs]/閑散;‖形容動詞[φdns],名詞/ かんざん /換算;‖サ変名詞[φs]/ かんし /監視;‖サ変名詞[φs]/看視;気を付け見守る。「病人の-」‖サ変名詞[φs]/環視;取り巻いて見る。「衆人-」‖サ変名詞[φs]/諫止;いさめて止める‖サ変名詞[φs]/諫死;死んでいさめる‖サ変名詞[φs]/ かんしゃ /感謝;‖サ変名詞[φs]/ かんしゅ /看取;†perceive.「意図を-する」‖サ変名詞[φs]/監守;†guard and control.「危険物を-する」‖サ変名詞[φs]/観取;見て取る‖サ変名詞[φs]/感取;感じ取る‖サ変名詞[φs]/ かんしゅう /監修;‖サ変名詞[φs]/ かんしゅうか /慣習化;‖サ変名詞[φs]/ かんしゅうてき /慣習的;‖形容動詞[φdn]/ かんしょう /鑑賞;†理解し味わう。「映画-」‖サ変名詞[φs]/観賞;†見て楽しむ。「-魚」‖サ変名詞[φs]/干渉;‖サ変名詞[φs]/完勝;‖サ変名詞[φs]/勧奨;encourage‖サ変名詞[φs]/緩衝;‖サ変名詞[φs]/管掌;‖サ変名詞[φs]/観照;†contemplate‖サ変名詞[φs]/観象;気象観測‖サ変名詞[φs]/感賞;praise‖サ変名詞[φs]/勧賞;prise‖サ変名詞[φs]/簡捷;‖形容動詞[φdn(s)]/ かんしょうてき /感傷的;‖形容動詞[φdn]/ かんしょく /間食;‖サ変名詞[φs]/完食;‖サ変名詞[φs]/ かんしん /関心;†interest.「-がある」‖名詞/感心;†admiration.「-する」‖サ変名詞[φs],形容動詞[φdn],/甘心;満足・納得‖サ変名詞[φs]/ かんじ /換字;‖サ変名詞[φs]/ かんじか /漢字化;‖サ変名詞[φs]/ かんじにゅうりょく /漢字入力;‖サ変名詞[φs]/ かんじゃく /閑寂;‖形容動詞[φdns],名詞/ かんじゅ /甘受;‖サ変名詞[φs]/感受;-性‖サ変名詞[φs]/ かんじゅく /完熟;‖サ変名詞[φs]/慣熟;‖サ変名詞[φs]/ かんじょ /緩徐;‖形容動詞[φdns],名詞/寛恕;‖サ変名詞[φs]/ かんじょう /勘定;‖サ変名詞[φs]/勧請;‖サ変名詞[φs]/灌頂;‖サ変名詞[φs]/ かんじょういにゅう /感情移入;‖サ変名詞[φs]/ かんじょうてき /感情的;‖形容動詞[φdn]/ かんじん /肝心;‖形容動詞[φdn],名詞/肝腎;‖形容動詞[φdn],名詞/勧進;‖サ変名詞[φs]/寛仁;‖形容動詞[φdn(s)]/ かんすい /完遂;‖サ変名詞[φs]/冠水;‖サ変名詞[φs]/灌水;‖サ変名詞[φs]/潅水;異体字‖サ変名詞[φs]/ かんすうがた /関数型;‖形容動詞[φdn],名詞/ かんすうてき /関数的;‖形容動詞[φdn]/ かんすうてきよう /関数適用;‖サ変名詞[φs]/ かんせい /完成;‖サ変名詞[φs]/閑静;‖形容動詞[φdns],名詞/管制;control‖サ変名詞[φs]/乾性;‖形容動詞[φdn],名詞/ かんせいてき /感性的;‖形容動詞[φdn]/ かんせつてき /間接的;‖形容動詞[φdn]/ かんせん /感染;‖サ変名詞[φs]/観戦;‖サ変名詞[φs]/ かんぜい /勧説;‖サ変名詞[φs]/ かんぜつ /冠絶;‖サ変名詞[φs]/ かんぜん /完全;‖形容動詞[φdns>],名詞/勧善;‖名詞/敢然;‖形容動詞[φt],名詞/間然;「-する所がない」(=perfect)‖サ変名詞[φs]/煥然;(brillant)「-と輝く」‖形容動詞[φt]/ かんぜんか /完全化;‖サ変名詞[φs]/ かんぜんはんざい /完全犯罪;‖サ変名詞[φs]/ かんそ /簡素;‖形容動詞[φdns],名詞/ かんそう /乾燥;‖サ変名詞[φs]/完走;‖サ変名詞[φs]/換装;‖サ変名詞[φs]/歓送;‖サ変名詞[φs]/観想;contemplation.「-に耽る」‖サ変名詞[φs]/完奏;‖サ変名詞[φs]/ かんそか /簡素化;‖サ変名詞[φs]/ かんそく /観測;‖サ変名詞[φs]/ かんたい /歓待;‖サ変名詞[φs]/款待;‖サ変名詞[φs]/ かんたく /干拓;‖サ変名詞[φs]/乾拓;‖サ変名詞[φs]/ かんたん /簡単;‖形容動詞[φdns],名詞/感嘆;‖サ変名詞[φs]/感歎;=感嘆‖サ変名詞[φs]/簡單;「単」旧字‖形容動詞[φdns]/ かんたんか /簡単化;‖サ変名詞[φs]/ かんだい /寛大;‖形容動詞[φdns],名詞/ かんだん /歓談;‖サ変名詞[φs]/閑談;‖サ変名詞[φs]/ かんち /感知;sense‖サ変名詞[φs]/完治;‖サ変名詞[φs]/関知;concern‖サ変名詞[φs]/換地;‖サ変名詞[φs]/監置;‖サ変名詞[φs]/ かんちゅう /勘注;‖サ変名詞[φs]/ かんちょう /浣腸;‖サ変名詞[φs]/ かんつう /貫通;‖サ変名詞[φs]/姦通;‖サ変名詞[φs]/ かんてい /鑑定;‖サ変名詞[φs]/ かんてき /観的;‖形容動詞[φdn]/ かんてつ /貫徹;†carry through.「初志-」‖サ変名詞[φs]/完徹;†完全な徹夜。「-で仕上げる」‖サ変名詞[φs]/ かんでん /感電;‖サ変名詞[φs]/ かんとう /完投;‖サ変名詞[φs]/敢闘;‖サ変名詞[φs]/ かんとく /監督;‖サ変名詞[φs]/感得;‖サ変名詞[φs]/ かんとん /嵌頓;‖サ変名詞[φs]/ かんどう /感動;‖サ変名詞[φs]/勘当;‖サ変名詞[φs]/ かんどうてき /感動的;‖形容動詞[φdn]/ かんにゅう /貫入;つらぬき入る‖サ変名詞[φs]/陥入;おちこみ入る‖サ変名詞[φs]/嵌入;はまりこむ‖サ変名詞[φs]/ かんにん /堪忍;‖サ変名詞[φs]/ かんねい /奸佞;‖形容動詞[φdns],名詞/姦佞;‖形容動詞[φdn(s)]/ かんねつ /感熱;‖サ変名詞[φs]/ かんねん /観念;‖サ変名詞[φs]/ かんねんてき /観念的;‖形容動詞[φdn]/ かんのう /感応;‖サ変名詞[φs]/完納;‖サ変名詞[φs]/還納;‖サ変名詞[φs]/ かんのうてき /官能的;‖形容動詞[φdn]/ かんばい /完売;‖サ変名詞[φs]/ かんばつ /間伐;‖サ変名詞[φs]/簡抜;‖サ変名詞[φs]/ かんぱ /看破;‖サ変名詞[φs]/ かんぱい /乾杯;‖サ変名詞[φs]/完敗;‖サ変名詞[φs]/ かんぱつ /煥発;才気-‖サ変名詞[φs]/渙発;詔勅の発布‖サ変名詞[φs]/ かんぱん /干犯;干渉・侵犯‖サ変名詞[φs]/ かんび /完備;‖形容動詞[φdns],名詞/甘美;‖形容動詞[φdns],名詞/ かんびか /完備化;‖サ変名詞[φs]/ かんびょう /看病;‖サ変名詞[φs]/ かんぶつ /換物;‖サ変名詞[φs]/ かんぶんてき /漢文的;‖形容動詞[φdn]/ かんぷ /還付;‖サ変名詞[φs]/ かんぷう /完封;‖サ変名詞[φs]/ かんぷく /感服;‖サ変名詞[φs]/ かんぷまさつ /乾布摩擦;‖サ変名詞[φs]/ かんぷん /感奮;‖サ変名詞[φs]/ かんべつ /鑑別;‖サ変名詞[φs]/ かんべん /勘弁;‖サ変名詞[φs]/簡便;‖形容動詞[φdns],名詞/ かんべんか /簡便化;‖サ変名詞[φs]/ かんぺき /完璧;‖形容動詞[φdns],名詞/完ぺき;‖形容動詞[φdns]/ かんぼう /観望;‖サ変名詞[φs]/ かんぼつ /陥没;‖サ変名詞[φs]/ かんぼん /巻本;‖助数詞[φ#]/ かんまん /緩慢;‖形容動詞[φdns],名詞/ かんむりょう /感無量;‖形容動詞[φdns],名詞/ かんめい /感銘;‖サ変名詞[φs]/簡明;‖形容動詞[φdns],名詞/ かんめいか /簡明化;‖サ変名詞[φs]/ かんもく /緘黙;‖サ変名詞[φs]/ かんもん /喚問;‖サ変名詞[φs]/ かんやく /監訳;‖サ変名詞[φs]/完訳;‖サ変名詞[φs]/漢訳;‖サ変名詞[φs]/簡約;‖サ変名詞[φs]/ かんやくか /簡約化;‖サ変名詞[φs]/ かんゆう /勧誘;‖サ変名詞[φs]/ かんゆてき /換喩的;‖形容動詞[φdn]/ かんよ /関与;‖サ変名詞[φs]/干与;≒関与‖サ変名詞[φs]/ かんよう /寛容;‖形容動詞[φdns],名詞/肝要;‖形容動詞[φdns],名詞/涵養;‖サ変名詞[φs]/慣用;‖サ変名詞[φs]/ かんようか /慣用化;‖サ変名詞[φs]/ かんようてき /慣用的;‖形容動詞[φdn]/寛容的;‖形容動詞[φdn]/ かんらく /陥落;‖サ変名詞[φs]/ かんらん /観覧;‖サ変名詞[φs]/ かんり /管理;manage‖サ変名詞[φs]/監理;supervise‖サ変名詞[φs]/ かんりか /管理化;‖サ変名詞[φs]/ かんりがえ /管理換;‖サ変名詞[φs]/ かんりしゅぎてき /管理主義的;‖形容動詞[φdn]/ かんりてき /管理的;‖形容動詞[φdn]/ かんりゃく /簡略;‖形容動詞[φdns],名詞/ かんりゃくか /簡略化;‖サ変名詞[φs]/ かんりゅう /還流;‖サ変名詞[φs]/貫流;‖サ変名詞[φs]/潅流;‖サ変名詞[φs]/乾溜;‖サ変名詞[φs]/ かんりょう /完了;‖サ変名詞[φs]/ かんりょうてき /官僚的;‖形容動詞[φdn]/ かんれい /寒冷;‖形容動詞[φdns],名詞/ かんれいか /慣例化;‖サ変名詞[φs]/ かんれいてき /慣例的;‖形容動詞[φdn]/ かんれん /関連;‖サ変名詞[φs(d)]/ かんわ /緩和;‖サ変名詞[φs]/ が /賀;年賀‖サ変名詞[φs]/ がい /害;‖サ変名詞[φs]/概;概念‖サ変名詞[φs]/階;‖助数詞[φ#]/ がいえん /外縁;穴の外縁に印をします。‖形容動詞[φdns],名詞/ がいえんてき /外延的;‖形容動詞[φdn]/ がいか /外化;‖サ変名詞[φs]/ がいかつ /概括;‖サ変名詞[φs]/ がいかつてき /概括的;‖形容動詞[φdn]/ がいかん /概観;overview‖サ変名詞[φs]/ がいかんてき /概観的;‖形容動詞[φdn]/ がいけいてき /外形的;‖形容動詞[φdn]/ がいけんてき /外見的;‖形容動詞[φdn]/ がいこうてき /外交的;‖形容動詞[φdn]/外向的;‖形容動詞[φdn]/ がいこつか /骸骨化;‖サ変名詞[φs]/ がいさん /概算;‖サ変名詞[φs]/ がいざい /外在;‖サ変名詞[φs]/ がいざいてき /外在的;‖形容動詞[φdn]/ がいしゅつ /外出;‖サ変名詞[φs]/ がいしょく /外食;‖サ変名詞[φs]/ がいじにゅうりょく /外字入力;‖サ変名詞[φs]/ がいせい /外生;‖サ変名詞[φs]/外征;‖サ変名詞[φs]/ がいせいてき /外生的;‖形容動詞[φdn]/ がいせつ /概説;‖サ変名詞[φs]/外接;‖サ変名詞[φs]/ がいせん /凱旋;‖サ変名詞[φs]/ がいぜん /蓋然;‖形容動詞[φdns],名詞/ がいぜんてき /蓋然的;‖形容動詞[φdn]/ がいそう /咳嗽;‖サ変名詞[φs]/外挿;‖サ変名詞[φs]/ がいたん /慨嘆;‖サ変名詞[φs]/慨歎;‖サ変名詞[φs]/ がいだて /階建;‖助数詞[φ#]/階建て;‖助数詞[φ#]/ がいちゅう /外注;‖サ変名詞[φs]/ がいてき /外的;‖形容動詞[φdn]/ がいてん /外転;‖サ変名詞[φs]/ がいでんてき /外伝的;‖形容動詞[φdn]/ がいとう /該当;‖サ変名詞[φs]/ がいねんか /概念化;‖サ変名詞[φs]/ がいねんてき /概念的;‖形容動詞[φdn]/ がいはく /外泊;‖サ変名詞[φs]/該博;‖形容動詞[φdns]/ がいはん /外販;‖サ変名詞[φs]/ がいひょう /概評;‖サ変名詞[φs]/ がいぶしゅつりょく /外部出力;‖サ変名詞[φs]/ がいぶてき /外部的;‖形容動詞[φdn]/ がいぶにゅうりょく /外部入力;‖サ変名詞[φs]/ がいぶん /外分;‖サ変名詞[φs]/ がいめんてき /外面的;‖形容動詞[φdn]/ がいゆう /外遊;‖サ変名詞[φs]/ がいよう /外用;‖サ変名詞[φs]/ がいらいてき /外来的;‖形容動詞[φdn]/ がいりゃくてき /概略的;‖形容動詞[φdn]/ がいろん /概論;‖サ変名詞[φs]/ がかい /瓦解;‖サ変名詞[φs]/ がくさいか /学際化;‖サ変名詞[φs]/ がくさいてき /学際的;‖形容動詞[φdn]/ がくしゅう /学習;‖サ変名詞[φs]/学修;学び修める‖サ変名詞[φs]/ がくしょう /楽章;‖助数詞[φ#]/ がくじゅつてき /学術的;‖形容動詞[φdn]/ がくぜん /愕然;‖形容動詞[φt],名詞/ がくそう /額装;‖サ変名詞[φs]/ がくてき /学的;‖形容動詞[φdn]/ がくねん /学年;‖助数詞[φ#]/ がくねんてき /学年的;‖形容動詞[φdn]/ がくふか /楽譜化;‖サ変名詞[φs]/ がくふにゅうりょく /楽譜入力;‖サ変名詞[φs]/ がくめんてき /額面的;‖形容動詞[φdn]/ がくもん /学問;‖サ変名詞[φs]/ がくもんてき /学問的;‖形容動詞[φdn]/ がし /餓死;‖サ変名詞[φs]/ がしつてき /画質的;‖形容動詞[φdn]/ がしつれっか /画質劣化;‖サ変名詞[φs]/ がしょう /臥床;‖サ変名詞[φs]/ がしんしょうたん /臥薪嘗胆;‖サ変名詞[φs]/ がじゅん /雅馴;‖形容動詞[φdn(s)]/ がすけつ /ガス欠;[口](]/ ぜったいか /絶対化;‖サ変名詞[φs]/ ぜったいぜつめい /絶体絶命;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぜったいてき /絶対的;‖形容動詞[φdn]/ ぜっとう /絶倒;‖サ変名詞[φs]/ ぜっぱん /絶版;‖サ変名詞[φs]/ ぜっぴつ /絶筆;‖サ変名詞[φs]/ ぜっぴん /絶品;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぜっふちょう /絶不調;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぜつえん /絶縁;insulate‖サ変名詞[φs]/ ぜつだい /絶大;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぜつび /絶美;‖形容動詞[φdn(s)]/ ぜつぼう /絶望;‖サ変名詞[φs]/ ぜつぼうてき /絶望的;‖形容動詞[φdn]/ ぜつみょう /絶妙;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぜつむ /絶無;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぜつめい /絶命;‖サ変名詞[φs]/ ぜつめつ /絶滅;‖サ変名詞[φs]/ ぜつりん /絶倫;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぜにん /是認;‖サ変名詞[φs]/ ぜひ /是非;‖サ変名詞[φs]/ ぜん /膳;お-‖助数詞[φ#]/ ぜんいきてき /全域的;‖形容動詞[φdn]/ ぜんいつ /全一;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぜんえいてき /前衛的;‖形容動詞[φdn]/ ぜんか /漸化;-式‖サ変名詞[φs]/ ぜんかい /全開;‖サ変名詞[φs]/全快;‖サ変名詞[φs]/全壊;‖サ変名詞[φs]/全潰;‖サ変名詞[φs]/ ぜんかくにゅうりょく /全角入力;‖サ変名詞[φs]/ ぜんかん /善感;‖サ変名詞[φs]/ ぜんがくてき /全学的;‖形容動詞[φdn]/ ぜんき /前記;mentioned above‖サ変名詞[φs]/ ぜんきゅう /全休;‖サ変名詞[φs]/ ぜんきん /漸近;‖サ変名詞[φs]/ ぜんきんだいてき /前近代的;‖形容動詞[φdn]/ ぜんきんてき /漸近的;‖形容動詞[φdn]/ ぜんぎ /前戯;‖サ変名詞[φs]/ ぜんく /前駆;‖サ変名詞[φs]/ ぜんけい /前掲;‖サ変名詞[φs]/前傾;‖サ変名詞[φs]/ ぜんげん /漸減;‖サ変名詞[φs]/ ぜんこうがくてき /全光学的;‖形容動詞[φdn]/ ぜんこくてき /全国的;‖形容動詞[φdn]/ ぜんご /前後;‖サ変名詞[φs]/ ぜんしゃ /漸写;‖サ変名詞[φs]/ ぜんしゃく /前借;‖サ変名詞[φs]/ ぜんしゃてき /全社的;‖形容動詞[φdn]/ ぜんしょ /善処;‖サ変名詞[φs]/ ぜんしょう /全勝;‖サ変名詞[φs]/全焼;‖サ変名詞[φs]/ ぜんしん /前進;advance‖サ変名詞[φs]/漸進;gradual advance‖サ変名詞[φs]/ ぜんしんてき /漸進的;‖形容動詞[φdn]/ ぜんしんよく /全身浴;‖サ変名詞[φs]/ ぜんじだいてき /前時代的;‖形容動詞[φdn]/ ぜんじゅつ /前述;‖サ変名詞[φs]/ ぜんじんかくてき /全人格的;‖形容動詞[φdn]/ ぜんじんてき /全人的;‖形容動詞[φdn]/ ぜんじんるいてき /全人類的;‖形容動詞[φdn]/ ぜんせかいてき /全世界的;‖形容動詞[φdn]/ ぜんせん /善戦;‖サ変名詞[φs]/ ぜんぞう /漸増;‖サ変名詞[φs]/ ぜんたいしゅぎてき /全体主義的;‖形容動詞[φdn]/ ぜんたいてき /全体的;‖形容動詞[φdn]/ ぜんち /全治;‖サ変名詞[φs]/前置;‖サ変名詞[φs]/ ぜんつう /全通;‖サ変名詞[φs]/ ぜんてき /全摘;-手術‖サ変名詞[φs]/全的;‖形容動詞[φdn]/ ぜんとう /漸騰;‖サ変名詞[φs]/ ぜんとたなん /前途多難;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぜんどう /蠕動;‖サ変名詞[φs]/善導;善い方へ導く‖サ変名詞[φs]/ ぜんのう /前納;‖サ変名詞[φs]/全納;‖サ変名詞[φs]/ ぜんぱい /全廃;‖サ変名詞[φs]/全敗;‖サ変名詞[φs]/ ぜんぱんてき /全般的;‖形容動詞[φdn]/ ぜんび /善美;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぜんぶにゅうりょく /全部入力;‖サ変名詞[φs]/ ぜんぶんけんさく /全文検索;‖サ変名詞[φs]/ ぜんぽういっち /前方一致;‖サ変名詞[φs]/ ぜんめつ /全滅;‖サ変名詞[φs]/ ぜんめんてき /全面的;‖形容動詞[φdn]/ ぜんもんどう /禅問答;‖サ変名詞[φs]/ ぜんやく /全訳;‖サ変名詞[φs]/ ぜんゆ /全癒;‖サ変名詞[φs]/ ぜんよう /善用;‖サ変名詞[φs]/ ぜんらく /漸落;‖サ変名詞[φs]/ ぜんりょう /善良;‖形容動詞[φdns],名詞/ そ /素;‖形容動詞[φdns],名詞/ そあく /粗悪;‖形容動詞[φdns],名詞/ そいね /添い寝;‖サ変名詞[φs]/添寝;‖サ変名詞[φs]/ そう /層;‖助数詞[φ#]/相;‖サ変名詞[φs],助数詞[φ#]/躁;⇔鬱‖形容動詞[φdn]/草;‖サ変名詞[φs]/艘;(助数詞) 舟を数える‖助数詞[φ#]/双;‖助数詞[φ#]/漕;こ・ぐ‖助数詞[φ#]/奏;演奏‖サ変名詞[φs]/ そうあい /相愛;‖サ変名詞[φs]/ そうあん /創案;invent‖サ変名詞[φs]/ そうい /相違;‖サ変名詞[φs]/相異;≒相違‖サ変名詞[φs]/ そういくふう /創意工夫;‖サ変名詞[φs]/ そういん /掃引;sweep‖サ変名詞[φs]/ そううつ /躁鬱;‖形容動詞[φdns],名詞/ そうおう /相応;‖サ変名詞[φs]/ そうか /層化;‖サ変名詞[φs]/装荷;‖サ変名詞[φs]/送荷;‖サ変名詞[φs]/ そうかい /爽快;refreshing‖形容動詞[φdns],名詞/壮快;exciting‖形容動詞[φdns],名詞/掃海;‖サ変名詞[φs]/ そうかつ /総括;‖サ変名詞[φs]/総轄;‖サ変名詞[φs]/ そうかつてき /総括的;‖形容動詞[φdn]/ そうかん /創刊;‖サ変名詞[φs]/相関;‖サ変名詞[φs]/壮観;‖形容動詞[φdns],名詞/送還;‖サ変名詞[φs]/相姦;‖サ変名詞[φs]/ そうが /装画;‖サ変名詞[φs]/ そうがく /奏楽;‖サ変名詞[φs]/ そうき /想起;‖サ変名詞[φs]/ そうきゅう /早急;‖形容動詞[φdns],名詞/送球;‖サ変名詞[φs]/躁急;‖形容動詞[φdn(s)]/ そうきん /送金;‖サ変名詞[φs]/ そうぎょう /創業;found‖サ変名詞[φs]/操業;operate‖サ変名詞[φs]/ そうぐう /遭遇;‖サ変名詞[φs]/ そうけい /総計;‖サ変名詞[φs]/早計;‖形容動詞[φdns],名詞/ そうけっさん /総決算;‖サ変名詞[φs]/ そうけん /創建;‖サ変名詞[φs]/送検;‖サ変名詞[φs]/壮健;‖形容動詞[φdns],名詞/総見;‖サ変名詞[φs]/想見;‖サ変名詞[φs]/ そうげい /送迎;‖サ変名詞[φs]/ そうこう /走行;‖サ変名詞[φs]/装甲;‖サ変名詞[φs]/送稿;「メールで-する」‖サ変名詞[φs]/奏功;success.「策が-する」‖サ変名詞[φs]/奏効;effect.「薬が-する」‖サ変名詞[φs]/ そうこく /相克;‖サ変名詞[φs]/相剋;=相克‖サ変名詞[φs]/ そうこん /早婚;‖サ変名詞[φs]/ そうご /壮語;‖サ変名詞[φs]/ そうごう /総合;‖サ変名詞[φs]/綜合;=総合(別字)‖サ変名詞[φs]/ そうごうてき /総合的;‖形容動詞[φdn]/綜合的;‖形容動詞[φdn]/ そうごさよう /相互作用;‖サ変名詞[φs]/ そうごりよう /相互利用;‖サ変名詞[φs]/ そうごん /荘厳;‖形容動詞[φdns],名詞/ そうさ /操作;‖サ変名詞[φs]/捜査;‖サ変名詞[φs]/走査;scan‖サ変名詞[φs],助数詞[φ#]/ そうさい /相殺;‖サ変名詞[φs]/ そうさく /創作;‖サ変名詞[φs]/捜索;‖サ変名詞[φs]/ そうさくてき /創作的;‖形容動詞[φdn]/ そうさつ /相殺;=そうさい‖サ変名詞[φs]/ そうさてき /操作的;‖形容動詞[φdn]/ そうざん /早産;‖サ変名詞[φs]/ そうし /創始;‖サ変名詞[φs]/ そうしつ /喪失;‖サ変名詞[φs]/ そうしゃ /掃射;‖サ変名詞[φs]/操車;‖サ変名詞[φs]/ そうしゅつ /創出;‖サ変名詞[φs]/送出;‖サ変名詞[φs]/早出;‖サ変名詞[φs]/ そうしょう /総称;‖サ変名詞[φs]/相承;‖サ変名詞[φs]/ そうしょうてき /総称的;‖形容動詞[φdn]/ そうしょく /装飾;‖サ変名詞[φs]/草食;‖サ変名詞[φs]/ そうしょくてき /装飾的;‖形容動詞[φdn]/ そうしん /送信;‖サ変名詞[φs]/喪神;stun‖サ変名詞[φs]/装身;ornament‖サ変名詞[φs]/喪心;=喪神‖サ変名詞[φs]/ そうじ /掃除;‖サ変名詞[φs]/相似;‖サ変名詞[φs]/ そうじしょく /総辞職;‖サ変名詞[φs]/ そうじゅ /送受;‖サ変名詞[φs]/ そうじゅう /操縦;‖サ変名詞[φs]/ そうじゅく /早熟;‖形容動詞[φdn(s)]/ そうじゅしん /送受信;‖サ変名詞[φs]/ そうじょう /相乗;‖サ変名詞[φs]/奏上;‖サ変名詞[φs]/騒擾;‖サ変名詞[φs]/ そうじょうてき /相乗的;‖形容動詞[φdn]/ そうすい /送水;‖サ変名詞[φs]/ そうせい /創成;‖サ変名詞[φs]/創生;‖サ変名詞[φs]/創製;‖サ変名詞[φs]/早世;‖サ変名詞[φs]/叢生;群がり生える‖サ変名詞[φs]/早逝;‖サ変名詞[φs]/奏請;‖サ変名詞[φs]/早成;‖サ変名詞[φs]/簇生;=叢生‖サ変名詞[φs]/ そうせつ /創設;‖サ変名詞[φs]/総説;‖サ変名詞[φs]/ そうせんきょ /総選挙;‖サ変名詞[φs]/ そうぜつ /壮絶;‖形容動詞[φdns],名詞/ そうぜん /騒然;‖形容動詞[φt],名詞/蒼然;古色-‖副詞[φt]/愴然;打ち拉がれる様子‖副詞[φt]/ そうそう /早々;‖副詞[φn]/錚々;-たるメンバー‖形容動詞[φt],名詞/層々;‖副詞[φt]/蒼々;‖副詞[φt]/簇々;‖副詞[φt]/匆々;‖副詞[φt]/鏘々;‖副詞[φt]/怱々;‖副詞[φt]/愴々;悲しむ様子‖副詞[φt]/淙々;‖副詞[φt]/蹌々;‖副詞[φt]/錚錚;‖形容動詞[φt],名詞/早早;‖副詞[φn]/蒼蒼;‖副詞[φt]/層層;‖副詞[φt]/匆匆;‖副詞[φt]/怱怱;‖副詞[φt]/淙淙;‖副詞[φt]/簇簇;‖副詞[φt]/鏘鏘;‖副詞[φt]/蹌蹌;‖副詞[φt]/ そうそく /相即;‖サ変名詞[φs]/ そうぞう /創造;create‖サ変名詞[φs]/想像;imagine‖サ変名詞[φs]/送像;‖サ変名詞[φs]/ そうぞうてき /創造的;†creative‖形容動詞[φdn]/想像的;†imaginary‖形容動詞[φdn]/ そうぞく /相続;‖サ変名詞[φs]/ そうたい /早退;‖サ変名詞[φs]/ そうたいか /相対化;‖サ変名詞[φs]/双対化;‖サ変名詞[φs]/ そうたいてき /相対的;relative‖形容動詞[φdn]/総体的;total‖形容動詞[φdn]/ そうたいろんてき /相対論的;‖形容動詞[φdn]/ そうたつ /送達;‖サ変名詞[φs]/ そうだ /操舵;‖サ変名詞[φs]/ そうだい /壮大;‖形容動詞[φdns],名詞/ そうだつ /争奪;‖サ変名詞[φs]/ そうだん /相談;‖サ変名詞[φs]/装弾;‖サ変名詞[φs]/ そうち /装置;‖サ変名詞[φs]/送致;‖サ変名詞[φs]/ そうちゃく /装着;‖サ変名詞[φs]/早着;‖サ変名詞[φs]/ そうちょう /荘重;‖形容動詞[φdns],名詞/ そうつい /双対;‖形容動詞[φdns],名詞/ そうついてき /双対的;‖形容動詞[φdn]/ そうてい /想定;‖サ変名詞[φs]/装丁;‖サ変名詞[φs]/装幀;=装丁‖サ変名詞[φs]/送呈;‖サ変名詞[φs]/装釘;=装丁‖サ変名詞[φs]/ そうていがい /想定外;‖形容動詞[φdn],名詞/ そうてん /装填;‖サ変名詞[φs]/ そうてんい /相転移;‖サ変名詞[φs]/ そうてんいてき /相転移的;‖形容動詞[φdn]/ そうてんけん /総点検;‖サ変名詞[φs]/ そうでん /送電;‖サ変名詞[φs]/相伝;‖サ変名詞[φs]/ そうとう /相当;‖サ変名詞[φs],形容動詞[φdns],名詞/掃討;‖サ変名詞[φs]/争闘;‖サ変名詞[φs]/想到;‖サ変名詞[φs]/掃蕩;‖サ変名詞[φs]/ そうどう /騒動;‖サ変名詞[φs]/ そうどういん /総動員;‖サ変名詞[φs]/ そうなめ /総ナメ;‖サ変名詞[φs]/ そうなん /遭難;‖サ変名詞[φs]/ そうにゅう /挿入;‖サ変名詞[φs]/ そうは /走破;‖サ変名詞[φs]/争覇;‖サ変名詞[φs]/掻爬;‖サ変名詞[φs]/ そうはい /送配;‖サ変名詞[φs]/ そうはく /蒼白;‖形容動詞[φdns],名詞/ そうはつ /創発;‖サ変名詞[φs]/ そうはつてき /創発的;‖形容動詞[φdn]/ そうはん /相反;‖サ変名詞[φs]/ そうばつ /挿抜;‖サ変名詞[φs]/ そうばなてき /総花的;‖形容動詞[φdn]/ そうび /装備;‖サ変名詞[φs]/ そうふ /送付;‖サ変名詞[φs]/ そうふう /送風;‖サ変名詞[φs]/ そうべつ /送別;‖サ変名詞[φs]/層別;‖サ変名詞[φs]/ そうほ /相補;‖サ変名詞[φs]/ そうほてき /相補的;‖形容動詞[φdn]/ そうぼう /蒼茫;青々として広い‖形容動詞[φt]/想望;‖サ変名詞[φs]/ そうむてき /双務的;‖形容動詞[φdn]/ そうめい /聡明;‖形容動詞[φdns],名詞/聰明;旧字‖形容動詞[φdns],名詞/ そうめつ /掃滅;‖サ変名詞[φs]/剿滅;‖サ変名詞[φs]/ そうもん /奏聞;天子に奏上する‖サ変名詞[φs]/ そうやく /創薬;‖サ変名詞[φs]/ そうよう /装用;‖サ変名詞[φs]/ そうらん /総覧;‖サ変名詞[φs]/総攬;‖サ変名詞[φs]/奏覧;‖サ変名詞[φs]/ そうりつ /創立;‖サ変名詞[φs]/ そうりょう /爽涼;‖形容動詞[φdns],名詞/ そうるい /走塁;‖サ変名詞[φs]/ そうれい /壮麗;‖形容動詞[φdn(s)]/ そうれつ /壮烈;‖形容動詞[φdns],名詞/ そうろん /争論;‖サ変名詞[φs]/ そうわ /総和;‖サ変名詞[φs]/送話;‖サ変名詞[φs]/ そえん /疎遠;‖形容動詞[φdns],名詞/ そかい /疎開;‖サ変名詞[φs]/ そかく /組閣;‖サ変名詞[φs]/疎隔;‖サ変名詞[φs]/阻隔;‖サ変名詞[φs]/ そがい /阻害;‖サ変名詞[φs]/疎外;‖サ変名詞[φs]/阻碍;‖サ変名詞[φs]/ そがん /訴願;‖サ変名詞[φs]/ そきゅう /訴求;appeal.「消費者に-する」‖サ変名詞[φs]/遡及;retrospective.「-効果」‖サ変名詞[φs]/ そく /即;‖サ変名詞[φs]/速;‖助数詞[φ#]/足;‖助数詞[φ#]/束;拘束‖助数詞[φ#]/ そくい /即位;accession.「皇帝の-」‖サ変名詞[φs]/ そくえい /即詠;‖サ変名詞[φs]/ そくおう /即応;‖サ変名詞[φs]/ そくが /側臥;‖サ変名詞[φs]/ そくぎん /即吟;‖サ変名詞[φs]/ そくさい /息災;‖形容動詞[φdns],名詞/ そくさん /速算;‖サ変名詞[φs]/ そくざ /即座;‖形容動詞[φdns],名詞/ そくし /即死;‖サ変名詞[φs]/ そくしゃ /速射;‖サ変名詞[φs]/速写;‖サ変名詞[φs]/ そくしん /促進;‖サ変名詞[φs]/ そくしんてき /促進的;‖形容動詞[φdn]/ そくじがた /即時型;‖形容動詞[φdn],名詞/ そくじてき /即時的;immediate‖形容動詞[φdn]/即自的;an sich‖形容動詞[φdn]/ そくせい /促成;†force.「-栽培」‖サ変名詞[φs]/速成;†quick job.「-コース」‖サ変名詞[φs]/即製;†instant.「-チーム」‖サ変名詞[φs]/ そくそく /促促;‖副詞[φt]/惻惻;‖副詞[φt]/測々;‖副詞[φt]/ そくだく /即諾;‖サ変名詞[φs]/ そくだん /即断;‖サ変名詞[φs]/速断;‖サ変名詞[φs]/ そくだんそっけつ /即断即決;‖サ変名詞[φs]/ そくち /測地;‖サ変名詞[φs]/ そくてい /測定;‖サ変名詞[φs]/ そくとう /即答;‖サ変名詞[φs]/速答;‖サ変名詞[φs]/ そくどてき /速度的;‖形容動詞[φdn]/ そくのう /即納;‖サ変名詞[φs]/ そくはく /促迫;‖サ変名詞[φs]/ そくはつ /即発;‖サ変名詞[φs]/ そくばい /即売;‖サ変名詞[φs]/ そくばく /束縛;‖サ変名詞[φs]/ そくぶつてき /即物的;‖形容動詞[φdn]/ そくぶん /仄聞;‖サ変名詞[φs]/ そくほう /速報;‖サ変名詞[φs]/ そくみょう /即妙;‖形容動詞[φdns],名詞/ そくりょう /測量;‖サ変名詞[φs]/ そくろんてき /束論的;‖形容動詞[φdn]/ そけつごう /疎結合;‖形容動詞[φdn],名詞/ そげき /狙撃;‖サ変名詞[φs]/ そげん /遡源;‖サ変名詞[φs]/溯源;‖サ変名詞[φs]/ そこう /遡行;‖サ変名詞[φs]/遡航;‖サ変名詞[φs]/ そこつ /粗忽;‖形容動詞[φdns],名詞/ そご /齟齬;‖サ変名詞[φs]/ そざいてき /素材的;‖形容動詞[φdn]/ そざつ /粗雑;‖形容動詞[φdns],名詞/ そし /阻止;‖サ変名詞[φs]/ そしき /組織;‖サ変名詞[φs]/ そしきか /組織化;‖サ変名詞[φs]/ そしきてき /組織的;‖形容動詞[φdn]/ そしゃく /咀嚼;‖サ変名詞[φs]/租借;‖サ変名詞[φs]/ そしょう /訴訟;‖サ変名詞[φs]/ そしょく /粗食;‖サ変名詞[φs]/ そじゅつ /祖述;‖サ変名詞[φs]/ そじょう /遡上;‖サ変名詞[φs]/溯上;=遡上‖サ変名詞[φs]/ そせい /組成;‖サ変名詞[φs]/蘇生;‖サ変名詞[φs]/甦生;=蘇生‖サ変名詞[φs]/ そせいらんぞう /粗製濫造;‖サ変名詞[φs]/粗製乱造;‖サ変名詞[φs]/ そそ /楚楚;‖形容動詞[φt],名詞/楚々;‖形容動詞[φt],名詞/ そそう /粗相;mistake‖サ変名詞[φs]/阻喪;意気-‖サ変名詞[φs]/沮喪;=阻喪‖サ変名詞[φs]/ そぞう /塑像;‖サ変名詞[φs]/ そだい /粗大;‖形容動詞[φdns],名詞/ そち /措置;‖サ変名詞[φs]/ そっき /速記;‖サ変名詞[φs]/ そっきゅう /即急;‖形容動詞[φdn(s)]/速急;‖形容動詞[φdns],名詞/ そっきょ /卒去;‖サ変名詞[φs]/ そっきょうてき /即興的;‖形容動詞[φdn]/ そっけつ /即決;‖サ変名詞[φs]/ そっこう /速攻;†swift attack‖サ変名詞[φs]/測光;phonometry‖サ変名詞[φs]/即行;go at once‖サ変名詞[φs]/ そっこうてき /即効的;‖形容動詞[φdn]/ そっせん /率先;‖サ変名詞[φs]/ そっちょく /率直;‖形容動詞[φdns],名詞/ そっとう /卒倒;‖サ変名詞[φs]/ そっぷがた /ソップ形;‖形容動詞[φdn],名詞/ そつい /訴追;‖サ変名詞[φs]/ そつう /疎通;‖サ変名詞[φs]/疏通;‖サ変名詞[φs]/ そつえん /卒園;‖サ変名詞[φs]/ そつぎょう /卒業;‖サ変名詞[φs]/ そつぜん /卒然;‖副詞[φt]/ そてい /措定;‖サ変名詞[φs]/ そとで /外出;‖サ変名詞[φs]/ そどく /素読;‖サ変名詞[φs]/ そにん /訴人;‖サ変名詞[φs]/ そびょう /素描;(彩色しない)dessin‖サ変名詞[φs]/粗描;大雑把な描写‖サ変名詞[φs]/ そほう /粗放;‖形容動詞[φdns],名詞/ そほん /粗笨;≒粗雑‖形容動詞[φdns],名詞/ そぼう /粗暴;‖形容動詞[φdns],名詞/ そぼく /素朴;‖形容動詞[φdns],名詞/ そまつ /粗末;‖形容動詞[φdns],名詞/ そみつ /粗密;‖形容動詞[φdns],名詞/ そめもの /染物;‖サ変名詞[φs]/染め物;‖サ変名詞[φs]/ そや /粗野;‖形容動詞[φdns],名詞/ そりみ /反り身;‖形容動詞[φdn],名詞/ そりゃく /粗略;‖形容動詞[φdns],名詞/疎略;≒粗略‖形容動詞[φdn(s)]/ そろい /揃;‖助数詞[φ#]/ そろう /疎漏;‖形容動詞[φdns],名詞/ そん /損;‖サ変名詞[φs],形容動詞[φd(j)ns]/存;‖サ変名詞[φs]/ そんかい /損壊;‖サ変名詞[φs]/ そんがい /損害;‖サ変名詞[φs]/ そんがいばいしょう /損害賠償;‖サ変名詞[φs]/ そんきょ /蹲踞;‖サ変名詞[φs]/ そんけい /尊敬;‖サ変名詞[φs]/ そんげん /尊厳;‖形容動詞[φdns],名詞/ そんげんし /尊厳死;‖サ変名詞[φs]/ そんこう /損耗;‖サ変名詞[φs]/ そんざい /存在;‖サ変名詞[φs]/ そんざいろんてき /存在論的;‖形容動詞[φdn]/ そんしつ /損失;‖サ変名詞[φs]/ そんしつけいさん /損失計算;‖サ変名詞[φs]/ そんしょう /損傷;‖サ変名詞[φs]/ そんしん /尊信;‖サ変名詞[φs]/ そんすう /尊崇;‖サ変名詞[φs]/ そんぞく /存続;‖サ変名詞[φs]/ そんたく /忖度;‖サ変名詞[φs]/ そんだい /尊大;‖形容動詞[φdns],名詞/ そんち /存置;‖サ変名詞[φs]/ そんちょう /尊重;‖サ変名詞[φs]/ そんもう /損耗;人員の-‖サ変名詞[φs]/ そんりつ /存立;‖サ変名詞[φs]/ ぞうあく /増悪;‖サ変名詞[φs]/ ぞうい /贈位;‖サ変名詞[φs]/ ぞういん /増員;‖サ変名詞[φs]/ ぞうえい /造影;[医]contrast‖サ変名詞[φs]/造営;build‖サ変名詞[φs]/ ぞうえき /増益;‖サ変名詞[φs]/ ぞうえん /造園;‖サ変名詞[φs]/増援;‖サ変名詞[φs]/ ぞうお /憎悪;‖サ変名詞[φs]/ ぞうか /増加;‖サ変名詞[φs]/ ぞうかてき /増加的;‖形容動詞[φdn]/ ぞうかん /増刊;‖サ変名詞[φs]/増感;‖サ変名詞[φs]/ ぞうがく /増額;‖サ変名詞[φs]/ ぞうがん /象嵌;‖サ変名詞[φs]/象眼;=象嵌‖サ変名詞[φs]/ ぞうきいしょく /臓器移植;‖サ変名詞[φs]/ ぞうきゅう /増給;‖サ変名詞[φs]/ ぞうきょう /増強;‖サ変名詞[φs]/ ぞうけい /造形;molding‖サ変名詞[φs]/造型;=造形‖サ変名詞[φs]/ ぞうけつ /造血;血を作る。「-器官」‖サ変名詞[φs]/増結;「電車の-」‖サ変名詞[φs]/増血;血を増やす。「-剤」‖サ変名詞[φs]/ ぞうげん /増減;‖サ変名詞[φs]/雑言;‖サ変名詞[φs]/ ぞうこく /増石;‖サ変名詞[φs]/ ぞうご /造語;‖サ変名詞[φs]/ ぞうごう /贈号;‖サ変名詞[φs]/ ぞうごん /雑言;‖サ変名詞[φs]/ ぞうさく /造作;‖サ変名詞[φs]/増作;‖サ変名詞[φs]/ ぞうさつ /増刷;‖サ変名詞[φs]/ ぞうさん /増産;‖サ変名詞[φs]/ ぞうざん /造山;‖サ変名詞[φs]/ ぞうし /増資;‖サ変名詞[φs]/ ぞうしゃ /増車;‖サ変名詞[φs]/ ぞうしゅう /増収;‖サ変名詞[φs]/贈収;-賄‖サ変名詞[φs]/ ぞうしょ /蔵書;‖サ変名詞[φs]/ ぞうしょく /増殖;‖サ変名詞[φs]/ ぞうしん /増進;‖サ変名詞[φs]/ ぞうすい /増水;‖サ変名詞[φs]/ ぞうせい /造成;‖サ変名詞[φs]/増生;‖サ変名詞[φs]/ ぞうせつ /増設;expansion.「メモリの-」‖サ変名詞[φs]/造設;creation‖サ変名詞[φs]/ ぞうせん /造船;‖サ変名詞[φs]/ ぞうぜい /増税;‖サ変名詞[φs]/ ぞうたん /増反;‖サ変名詞[φs]/増炭;‖サ変名詞[φs]/ ぞうだい /増大;‖サ変名詞[φs]/ ぞうちく /増築;‖サ変名詞[φs]/ ぞうちょう /増長;‖サ変名詞[φs]/増徴;税の-‖サ変名詞[φs]/ ぞうてい /贈呈;‖サ変名詞[φs]/増訂;‖サ変名詞[φs]/ ぞうとう /贈答;‖サ変名詞[φs]/ ぞうとく /蔵匿;‖サ変名詞[φs]/ ぞうは /増派;‖サ変名詞[φs]/ ぞうはい /増配;‖サ変名詞[φs]/ ぞうはつ /増発;‖サ変名詞[φs]/ ぞうはん /造反;‖サ変名詞[φs]/ ぞうび /増備;‖サ変名詞[φs]/ ぞうびん /増便;‖サ変名詞[φs]/ ぞうふく /増幅;‖サ変名詞[φs]/ ぞうほ /増補;‖サ変名詞[φs]/ ぞうほう /増俸;‖サ変名詞[φs]/ ぞうほかいてい /増補改訂;‖サ変名詞[φs]/ ぞうよ /贈与;‖サ変名詞[φs]/ ぞうりょう /増量;‖サ変名詞[φs]/ ぞうりょく /増力;‖サ変名詞[φs]/ ぞうりん /造林;‖サ変名詞[φs]/ ぞうわい /贈賄;‖サ変名詞[φs]/ ぞく /属;‖助数詞[φ#]/俗;‖形容動詞[φdn(s)]/ ぞくあく /俗悪;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぞくえい /続映;‖サ変名詞[φs]/ ぞくえん /続演;‖サ変名詞[φs]/ ぞくか /俗化;‖サ変名詞[φs]/ ぞくさい /続載;‖サ変名詞[φs]/ ぞくしゅつ /続出;‖サ変名詞[φs]/ ぞくしん /続伸;‖サ変名詞[φs]/ ぞくじんてき /属人的;‖形容動詞[φdn]/ ぞくせい /族生;‖サ変名詞[φs]/簇生;=族生‖サ変名詞[φs]/ ぞくぞく /続々;‖副詞[φt]/ ぞくとう /続投;‖サ変名詞[φs]/続騰;⇔続落‖サ変名詞[φs]/ ぞくはつ /続発;‖サ変名詞[φs]/ ぞくほう /続報;‖サ変名詞[φs]/ ぞくめつ /族滅;‖サ変名詞[φs]/ ぞくらく /続落;‖サ変名詞[φs]/ ぞくりょう /俗了;‖サ変名詞[φs]/ ぞっか /俗化;‖サ変名詞[φs]/ ぞっかい /続開;‖サ変名詞[φs]/ ぞっかん /続刊;‖サ変名詞[φs]/ ぞっこう /続行;‖サ変名詞[φs]/ ぞんがい /存外;‖形容動詞[φdn],名詞/ ぞんじょう /存生;‖サ変名詞[φs]/ ぞんち /存知;‖サ変名詞[φs]/ ぞんめい /存命;‖サ変名詞[φs]/ たい /対;‖サ変名詞[φs]/体;‖サ変名詞[φs],助数詞[φ#]/帯;‖サ変名詞[φs]/ たいい /退位;‖サ変名詞[φs]/ たいいき /大域;global.「-変数」‖形容動詞[φdns],名詞/ たいいきてき /大域的;‖形容動詞[φdn]/ たいいほうてき /対位法的;‖形容動詞[φdn]/ たいいん /退院;‖サ変名詞[φs]/退隠;‖サ変名詞[φs]/ たいえい /退嬰;‖サ変名詞[φs]/ たいえいてき /退嬰的;‖形容動詞[φdn]/ たいえき /退役;‖サ変名詞[φs]/ たいおう /対応;‖サ変名詞[φs]/滞欧;stay in Europe‖サ変名詞[φs]/ たいか /退化;‖サ変名詞[φs]/帯化;[園芸]fasciation. 茎が帯状になる奇形‖サ変名詞[φs]/滞貨;stock‖サ変名詞[φs]/ たいかい /退会;‖サ変名詞[φs]/ たいかくか /対角化;‖サ変名詞[φs]/ たいかくてき /体格的;‖形容動詞[φdn]/ たいかん /体感;‖サ変名詞[φs]/大観;‖サ変名詞[φs]/退官;‖サ変名詞[φs]/戴冠;‖サ変名詞[φs]/退館;‖サ変名詞[φs]/ たいかんてき /体感的;‖形容動詞[φdn]/ たいがい /大概;‖形容動詞[φdns],名詞/ たいがいじゅせい /体外受精;‖サ変名詞[φs]/ たいがいてき /対外的;‖形容動詞[φdn]/ たいがく /退学;‖サ変名詞[φs]/ たいがん /対顔;‖サ変名詞[φs]/ たいがんじょうじゅ /大願成就;‖サ変名詞[φs]/ たいき /待機;‖サ変名詞[φs]/ たいきゃく /退却;‖サ変名詞[φs]/ たいきょ /退去;‖サ変名詞[φs]/大挙;‖サ変名詞[φs]/ たいきょう /滞京;‖サ変名詞[φs]/ たいきょく /対局;囲碁の-‖サ変名詞[φs]/ たいきょくてき /大局的;‖形容動詞[φdn]/対極的;‖形容動詞[φdn]/大極的;‖形容動詞[φdn]/ たいきん /退勤;‖サ変名詞[φs]/ たいぎ /大儀;-であった‖形容動詞[φdns],名詞/ たいぎょう /怠業;‖サ変名詞[φs]/ たいくう /滞空;‖サ変名詞[φs]/ たいくうしゃげき /対空射撃;‖サ変名詞[φs]/ たいくうぼうぎょ /対空防御;‖サ変名詞[φs]/ たいくつ /退屈;‖サ変名詞[φs]/ たいぐう /待遇;‖サ変名詞[φs]/ たいぐんか /大群化;‖サ変名詞[φs]/ たいけい /大慶;‖形容動詞[φdns],名詞/ たいけいか /体系化;‖サ変名詞[φs]/ たいけいてき /体系的;‖形容動詞[φdn]/ たいけつ /対決;‖サ変名詞[φs]/ たいけん /体験;‖サ変名詞[φs]/帯剣;‖サ変名詞[φs]/ たいげん /体現;‖サ変名詞[φs]/大言;‖サ変名詞[φs]/ たいげんそうご /大言壮語;‖サ変名詞[φs]/ たいこ /大呼;‖サ変名詞[φs]/ たいこう /対抗;‖サ変名詞[φs]/退行;‖サ変名詞[φs]/対校;学校対学校‖名詞/退校;‖サ変名詞[φs]/ たいご /対語;‖サ変名詞[φs]/ たいごてってい /大悟徹底;‖サ変名詞[φs]/ たいさく /対策;‖サ変名詞[φs]/ たいさん /退散;‖サ変名詞[φs]/ たいざ /対座;‖サ変名詞[φs]/退座;‖サ変名詞[φs]/対坐;‖サ変名詞[φs]/ たいざい /滞在;‖サ変名詞[φs]/ たいしつ /退室;‖サ変名詞[φs]/対質;‖サ変名詞[φs]/ たいしつてき /体質的;‖形容動詞[φdn]/ たいしゃ /代謝;‖サ変名詞[φs]/退社;‖サ変名詞[φs]/ たいしゃく /貸借;‖サ変名詞[φs]/ たいしゅ /大酒;‖サ変名詞[φs]/ たいしゅうか /大衆化;‖サ変名詞[φs]/ たいしゅうてき /大衆的;‖形容動詞[φdn]/ たいしゅつ /退出;†quit.「議会から-する」‖サ変名詞[φs]/帯出;†take out.「本の-」‖サ変名詞[φs]/貸出;?‖サ変名詞[φs]/ たいしょ /対処;‖サ変名詞[φs]/大書;‖サ変名詞[φs]/ たいしょう /対照;†contrast.「-実験」‖サ変名詞[φs]/対称;†symmetry.「線-」‖形容動詞[φdns],名詞/大勝;‖サ変名詞[φs]/大笑;‖サ変名詞[φs]/大捷;≒大勝‖サ変名詞[φs]/ たいしょうか /対象化;‖サ変名詞[φs]/ たいしょうがい /対象外;‖形容動詞[φdn],名詞/ たいしょうしてい /対象指定;‖サ変名詞[φs]/ たいしょうじっけん /対照実験;‖サ変名詞[φs]/ たいしょうてき /対照的;†contrastive‖形容動詞[φdn]/対称的;†symmetrical‖形容動詞[φdn]/対象的;?‖形容動詞[φdn]/ たいしょく /退職;‖サ変名詞[φs]/退色;‖サ変名詞[φs]/大食;‖形容動詞[φdns],サ変名詞[φs]/褪色;≒退色‖サ変名詞[φs]/ たいしょくかん /大食漢;‖形容動詞[φdn],名詞/ たいしょてき /対蹠的;‖形容動詞[φdn]/ たいしん /対審;‖サ変名詞[φs]/ たいじ /退治;‖サ変名詞[φs]/対峙;‖サ変名詞[φs]/帯磁;‖サ変名詞[φs]/ たいじてき /対自的;‖形容動詞[φdn]/ たいじょう /退場;‖サ変名詞[φs]/ たいじん /退陣;‖サ変名詞[φs]/対陣;‖サ変名詞[φs]/ たいじんてき /対人的;‖形容動詞[φdn]/ たいすい /大酔;‖サ変名詞[φs]/ たいせい /大成;「研究者として-する」‖サ変名詞[φs]/対生;[植物]distichous‖サ変名詞[φs]/体性;‖形容動詞[φdn],名詞/ たいせいか /体制化;‖サ変名詞[φs]/ たいせいてき /体制的;‖形容動詞[φdn]/ たいせき /堆積;‖サ変名詞[φs]/退席;‖サ変名詞[φs]/滞積;stack up.「業務が-する」‖サ変名詞[φs]/ たいせつ /大切;‖形容動詞[φdns],名詞/ たいせん /対戦;‖サ変名詞[φs]/ たいぜん /泰然;‖形容動詞[φt],名詞/ たいそう /体操;‖サ変名詞[φs]/大層;‖形容動詞[φdn(s)]/ たいそく /大息;‖サ変名詞[φs]/ たいぞう /退蔵;資本の-‖サ変名詞[φs]/ たいだ /怠惰;‖形容動詞[φdns],名詞/ たいだん /対談;‖サ変名詞[φs]/退団;‖サ変名詞[φs]/ たいち /対置;‖サ変名詞[φs]/ たいちょう /退庁;‖サ変名詞[φs]/ たいてい /大抵;‖形容動詞[φdns],名詞/退廷;‖サ変名詞[φs]/ たいてき /対敵;‖サ変名詞[φs]/ たいてん /退転;‖サ変名詞[φs]/ たいでん /帯電;‖サ変名詞[φs]/ たいとう /対等;‖形容動詞[φdns],名詞/台頭;‖サ変名詞[φs]/帯刀;‖サ変名詞[φs]/対当;opposition‖サ変名詞[φs]/擡頭;=台頭‖サ変名詞[φs]/ たいとく /体得;‖サ変名詞[φs]/ たいどう /胎動;‖サ変名詞[φs]/帯同;‖サ変名詞[φs]/ たいにち /滞日;‖サ変名詞[φs]/ たいにん /退任;‖サ変名詞[φs]/体認;‖サ変名詞[φs]/ たいのう /滞納;‖サ変名詞[φs]/怠納;怠って納めない‖サ変名詞[φs]/ たいは /大破;‖サ変名詞[φs]/ たいはい /大敗;‖サ変名詞[φs]/退廃;‖サ変名詞[φs]/頽廃;=退廃‖サ変名詞[φs]/ たいはいてき /退廃的;‖形容動詞[φdn]/頽廃的;=退廃的‖形容動詞[φdn]/ たいひ /対比;‖サ変名詞[φs]/退避;逃げ去る。「火山から-する」‖サ変名詞[φs]/待避;退いて待つ。「特急を-する」‖サ変名詞[φs]/ たいひてき /対比的;‖形容動詞[φdn]/ たいびょう /大病;‖サ変名詞[φs]/ たいぶ /大部;大部分。大冊。「だいぶ」とも‖形容動詞[φdns],名詞/退部;‖サ変名詞[φs]/ たいへい /太平;‖形容動詞[φdns],名詞/泰平;‖形容動詞[φdns],名詞/ たいへん /大変;‖形容動詞[φdns],名詞/ たいべつ /大別;‖サ変名詞[φs]/ たいほ /逮捕;‖サ変名詞[φs]/退歩;‖サ変名詞[φs]/ たいぼう /待望;‖サ変名詞[φs]/耐乏;‖サ変名詞[φs]/ たいまん /怠慢;‖形容動詞[φdns],名詞/ たいめい /待命;‖サ変名詞[φs]/ たいめん /対面;†‖サ変名詞[φs]/ たいやく /対訳;‖サ変名詞[φs]/大約;‖サ変名詞[φs]/ たいよ /貸与;‖サ変名詞[φs]/ たいりつ /対立;‖サ変名詞[φs]/ たいりゅう /滞留;‖サ変名詞[φs]/ たいりょう /大量;‖形容動詞[φdns],名詞/退寮;‖サ変名詞[φs]/ たいりょうしってん /大量失点;‖サ変名詞[φs]/ たいりょうとくてん /大量得点;‖サ変名詞[φs]/ たいりょうにゅうりょく /大量入力;‖サ変名詞[φs]/ たいりょくてき /体力的;‖形容動詞[φdn]/ たいりょくぶそく /体力不足;‖形容動詞[φdn],名詞/ たいりん /台臨;皇族の臨席‖サ変名詞[φs]/ たいろん /対論;‖サ変名詞[φs]/ たいわ /対話;‖サ変名詞[φs]/ たいわてき /対話的;‖形容動詞[φdn]/ たいん /多淫;‖形容動詞[φdn(s)]/ たえ /妙;‖形容動詞[φn]/ たか /多価;polyvalent‖形容動詞[φdns],名詞/ たかい /他界;‖サ変名詞[φs]/ たかくか /多角化;‖サ変名詞[φs]/ たかくてき /多角的;‖形容動詞[φdn]/ たかだか /高々;‖副詞[φt]/ たかばなし /高話;‖サ変名詞[φs]/ たかびしゃ /高飛車;‖形容動詞[φdns],名詞/ たかん /多感;‖形容動詞[φdns],名詞/ たがく /多額;‖形容動詞[φdns],名詞/ たきのう /多機能;‖形容動詞[φdns],名詞/ たきび /焚き火;‖サ変名詞[φs]/焚火;‖サ変名詞[φs]/ たきょく /多極;‖形容動詞[φdns],名詞/ たきょくか /多極化;‖サ変名詞[φs]/ たぎ /多義;‖形容動詞[φdns],名詞/ たぎてき /多義的;‖形容動詞[φdn]/ たく /託;委託‖サ変名詞[φs]/托;托卵‖サ変名詞[φs]/択;選択‖助数詞[φ#]/ たくいつ /択一;‖サ変名詞[φs]/ たくえつ /卓越;‖サ変名詞[φs]/ たくさん /沢山;‖形容動詞[φdns],名詞/ たくしゅつ /卓出;‖サ変名詞[φs]/ たくしょく /拓殖;‖サ変名詞[φs]/ たくしん /宅診;‖サ変名詞[φs]/ たくぜつ /卓絶;‖サ変名詞[φs]/ たくそう /託送;‖サ変名詞[φs]/ たくはい /宅配;‖サ変名詞[φs]/ たくはつ /托鉢;‖サ変名詞[φs]/ たくばつ /卓抜;outstand‖サ変名詞[φs]/ たくま /琢磨;‖サ変名詞[φs]/ たくりつ /卓立;‖サ変名詞[φs]/ たぐいまれ /類稀;‖形容動詞[φdns]/類い稀;‖形容動詞[φdns]/ たけつ /多血;‖形容動詞[φdns],名詞/ たけなわ /酣;‖形容動詞[φdn(s)]/闌;≒酣‖形容動詞[φdn(s)]/ たげい /多芸;‖形容動詞[φdns],名詞/ たげん /多言;‖サ変名詞[φs]/他言;‖サ変名詞[φs]/ たげんてき /多元的;‖形容動詞[φdn]/ たこ /タコ;‖助数詞[#]/ たこう /多幸;‖形容動詞[φdns],名詞/ たこくごか /多国語化;‖サ変名詞[φs]/ たこん /多恨;‖形容動詞[φdns],名詞/ たごん /他言;‖サ変名詞[φs]/ たさい /多彩;‖形容動詞[φdns],名詞/多才;‖形容動詞[φdns],名詞/ たさく /多作;⇔寡作‖形容動詞[φdns],名詞/ たさん /多産;‖形容動詞[φdns],名詞/ たざ /打坐;‖サ変名詞[φs]/ たしき /多識;‖形容動詞[φdns],名詞/ たしざん /足し算;‖サ変名詞[φs]/足算;‖サ変名詞[φs]/ たしつ /多湿;‖形容動詞[φdns],名詞/ たしゃ /多謝;「助力-」‖サ変名詞[φs]/ たしゅ /多種;various.「-多様」‖形容動詞[φdns],名詞/ たしゅたよう /多種多様;‖形容動詞[φdns],名詞/ たしゅつ /他出;‖サ変名詞[φs]/ たしゅつりょく /多出力;‖サ変名詞[φs]/ たしゅみ /多趣味;‖形容動詞[φdns],名詞/ たしょく /多食;‖サ変名詞[φs]/ たしょくか /多色化;‖サ変名詞[φs]/ たしょくずり /多色刷;‖サ変名詞[φs]/ たじ /多事;「-多難」‖形容動詞[φdns],名詞/ たじげんか /多次元化;‖サ変名詞[φs]/ たじげんてき /多次元的;‖形容動詞[φdn]/ たじたたん /多事多端;‖形容動詞[φdns],名詞/ たじたなん /多事多難;‖形容動詞[φdns],名詞/ たじゅうか /多重化;‖サ変名詞[φs]/ たじょう /多情;‖形容動詞[φdns],名詞/ たじょうたこん /多情多恨;‖形容動詞[φdns],名詞/ たせん /他薦;‖サ変名詞[φs]/ たそうてき /多相的;‖形容動詞[φdn]/ たたい /多胎;‖形容動詞[φdns],名詞/ たたん /多端;多事-‖形容動詞[φdn(s)]/ ただい /多大;‖形容動詞[φdns],名詞/ たち /多値;‖形容動詞[φdns],名詞/ たちいり /立入;‖サ変名詞[φs]/ たちうり /立売;‖サ変名詞[φs]/ たちおうじょう /立ち往生;‖サ変名詞[φs]/立往生;‖サ変名詞[φs]/ たちしょん /立ちション;‖サ変名詞[φs]/ たちばなし /立ち話;‖サ変名詞[φs]/ たちばん /立ち番;‖サ変名詞[φs]/ たちみ /立ち見;‖サ変名詞[φs]/立見;‖サ変名詞[φs]/ たっかん /達観;‖サ変名詞[φs]/ たっきゅう /卓球;‖サ変名詞[φs]/ たっきょ /謫居;‖サ変名詞[φs]/ たっしゃ /達者;‖形容動詞[φdns],名詞/ たっせい /達成;‖サ変名詞[φs]/ たっぴつ /達筆;‖形容動詞[φdns],名詞/ たつべん /達弁;‖形容動詞[φdns],名詞/ たて /タテ;‖助数詞[#]/ たてかえ /立替;advence.「支払の-」‖サ変名詞[φs]/ たてなが /縦長;‖形容動詞[φdns],名詞/ たてばい /縦倍;‖サ変名詞[φs]/ たどうてき /他動的;‖形容動詞[φdn]/ たどく /多読;‖サ変名詞[φs]/ たなおろし /棚卸;‖サ変名詞[φs]/ たなん /多難;‖形容動詞[φdns],名詞/ たにゅうりょく /多入力;‖形容動詞[φdn],名詞/ たにんぎょうぎ /他人行儀;‖形容動詞[φdn(s)]/ たねん /多年;‖形容動詞[φdn],名詞/ たのう /多能;‖形容動詞[φdns],名詞/ たはつ /多発;‖サ変名詞[φs]/ たば /束;‖助数詞[φ#]/ たび /旅;‖サ変名詞[φs]/ たびたび /度々;‖副詞[φn]/度度;‖副詞[φn]/ たびょう /多病;‖形容動詞[φdns],名詞/ たへんすう /多変数;‖形容動詞[φdn],名詞/ たべん /多弁;‖形容動詞[φdns],名詞/ たほうめん /多方面;‖形容動詞[φdn],名詞/ たぼう /多忙;‖形容動詞[φdns],名詞/多望;‖形容動詞[φdns],名詞/ たま /玉;‖助数詞[φ#]/偶;sometimes.「-の休み」‖副詞[φn]/ たまつきてき /玉突的;‖形容動詞[φdn]/ たむろ /屯;‖サ変名詞[φs]/ ためいき /ため息;‖サ変名詞[φs]/ ためん /多面;「-体」‖形容動詞[φdns],名詞/ ためんてき /多面的;‖形容動詞[φdn]/ たもくてき /多目的;‖形容動詞[φdn]/ たよう /多様;various.「多種-」‖形容動詞[φdns],名詞/多用;heavy use.「俗語を-する」‖サ変名詞[φs]/他用;他の用事。‖サ変名詞[φs]/ たようか /多様化;‖サ変名詞[φs]/ たよく /多欲;‖形容動詞[φdns],名詞/ たりかつよう /タリ活用;形容動詞の活用形態‖名詞/ たりきほんがんてき /他力本願的;‖形容動詞[φdn]/ たりつてき /他律的;‖形容動詞[φdn]/ たりょう /多量;‖形容動詞[φdns],名詞/ たん /反;‖助数詞[φ#]/ たんいつ /単一;‖形容動詞[φdns],名詞/ たんいつか /単一化;‖サ変名詞[φs]/ たんか /炭化;‖サ変名詞[φs]/ たんがん /嘆願;‖サ変名詞[φs]/歎願;‖サ変名詞[φs]/ たんがんてき /単眼的;‖形容動詞[φdn]/ たんき /短期;‖形容動詞[φdn],名詞/短気;‖形容動詞[φdns],名詞/ たんきかん /短期間;‖形容動詞[φdn],名詞/ たんきてき /短期的;‖形容動詞[φdn]/ たんきゅう /探求;†(search)探し求める。「幸福の-」‖サ変名詞[φs]/探究;†(research)探り出し見極める。「真理の-」‖サ変名詞[φs]/ たんきょり /短距離;‖形容動詞[φdn],名詞/ たんけん /探検;‖サ変名詞[φs]/探険;=探検‖サ変名詞[φs]/ たんけんてき /探検的;‖形容動詞[φdn]/ たんげい /端倪;‖サ変名詞[φs]/ たんげん /端厳;‖形容動詞[φdn(s)]/ たんこう /単項;‖形容動詞[φdns],名詞/単行;‖サ変名詞[φs]/ たんこうぼんか /単行本化;‖サ変名詞[φs]/ たんさ /探査;‖サ変名詞[φs]/ たんさいぼう /単細胞;‖形容動詞[φdns],名詞/ たんさいぼうてき /単細胞的;‖形容動詞[φdn]/ たんさく /探索;‖サ変名詞[φs]/単作;‖サ変名詞[φs]/ たんさくてき /探索的;‖形容動詞[φdn]/ たんざ /端座;きちんと座る‖サ変名詞[φs]/端坐;=端座‖サ変名詞[φs]/ たんしゃてき /単射的;‖形容動詞[φdn]/ たんしゅく /短縮;‖サ変名詞[φs]/ たんしゅくか /短縮化;‖サ変名詞[φs]/ たんしょう /探勝;‖サ変名詞[φs]/短小;‖形容動詞[φdns],名詞/ たんしんふにん /単身赴任;‖サ変名詞[φs]/ たんじかん /短時間;‖形容動詞[φdn],名詞/ たんじゅん /単純;‖形容動詞[φdns],名詞/ たんじゅんか /単純化;‖サ変名詞[φs]/ たんじゅんせい /単純性;‖形容動詞[φdn],名詞/ たんじょう /誕生;‖サ変名詞[φs]/ たんせい /丹精;‖サ変名詞[φs]/端正;neat.「-な文字」‖形容動詞[φdns],名詞/ たんせいど /単精度;‖形容動詞[φdn],名詞/ たんせんか /単線化;‖サ変名詞[φs]/ たんぜん /端然;neatly‖形容動詞[φt],名詞/ たんそく /嘆息;‖サ変名詞[φs]/歎息;‖サ変名詞[φs]/探測;‖サ変名詞[φs]/ たんぞう /鍛造;‖サ変名詞[φs]/ たんたん /淡々;‖形容動詞[φt],名詞/淡淡;‖形容動詞[φt],名詞/眈々;虎視-‖副詞[φt]/眈眈;‖副詞[φt]/ たんち /探知;‖サ変名詞[φs]/ たんちょう /単調;‖形容動詞[φdns],名詞/ たんてい /探偵;‖サ変名詞[φs]/ たんてき /端的;‖形容動詞[φdn]/ たんてつ /鍛鉄;‖サ変名詞[φs]/ たんでき /耽溺;‖サ変名詞[φs]/ たんとう /担当;‖サ変名詞[φs]/ たんとうちょくにゅう /単刀直入;‖形容動詞[φdns],名詞/ たんどく /単独;‖形容動詞[φdn]/耽読;‖サ変名詞[φs]/ たんどくこう /単独行;‖サ変名詞[φs]/ たんにん /担任;‖サ変名詞[φs]/ たんねん /丹念;‖形容動詞[φdns],名詞/ たんのう /堪能;‖形容動詞[φdns],サ変名詞[φs]/ たんぱく /淡白;‖形容動詞[φdns],名詞/淡泊;=淡白‖形容動詞[φdns],名詞/ たんぱつてき /単発的;‖形容動詞[φdn]/ たんび /嘆美;‖サ変名詞[φs]/歎美;‖サ変名詞[φs]/ たんびてき /耽美的;‖形容動詞[φdn]/ たんぶん /探聞;‖サ変名詞[φs]/ たんぶんか /短文化;‖サ変名詞[φs]/ たんぺいきゅう /短兵急;‖形容動詞[φdns],名詞/ たんぼう /探訪;‖サ変名詞[φs]/ たんぽ /担保;‖サ変名詞[φs]/ たんまつか /端末化;‖サ変名詞[φs]/ たんむ /坦務;‖サ変名詞[φs]/ たんめい /短命;‖形容動詞[φdns],名詞/ たんらく /短絡;‖サ変名詞[φs]/ たんらくてき /短絡的;‖形容動詞[φdn]/ たんり /単離;‖サ変名詞[φs]/ たんりょ /短慮;‖形容動詞[φdns],名詞/ たんれい /端麗;‖形容動詞[φdns],名詞/ たんれん /鍛錬;‖サ変名詞[φs]/鍛練;=鍛錬‖サ変名詞[φs]/ だ /駄;‖助数詞[φ#]/打;‖助数詞[φ#]/ だーす /ダース;‖助数詞[#]/ だい /大;‖助数詞[φ#]/題;‖助数詞[φ#]/台;‖助数詞[φ#]/代;‖助数詞[φ#]/ だいい /代位;‖サ変名詞[φs]/ だいいきてき /大域的;‖形容動詞[φdn]/ だいいちぎてき /第一義的;‖形容動詞[φdn]/ だいいどう /大移動;‖サ変名詞[φs]/ だいえんかい /大宴会;‖サ変名詞[φs]/ だいおうじょう /大往生;‖サ変名詞[φs]/ だいかつ /大喝;‖サ変名詞[φs]/ だいかつやく /大活躍;‖サ変名詞[φs]/ だいがえ /代替;‖サ変名詞[φs]/ だいがんじょうじゅ /大願成就;‖サ変名詞[φs]/ だいきぼ /大規模;‖形容動詞[φdns],名詞/ だいきぼか /大規模化;‖サ変名詞[φs]/ だいきゅう /代休;‖サ変名詞[φs]/ だいぎ /代議;‖サ変名詞[φs]/ だいぎゃくてん /大逆転;‖サ変名詞[φs]/ だいけい /台形;‖形容動詞[φdn],名詞/ だいけつ /代決;‖サ変名詞[φs]/ だいげん /代言;‖サ変名詞[φs]/ だいこう /代行;‖サ変名詞[φs]/代講;‖サ変名詞[φs]/ だいこうかい /大公開;‖サ変名詞[φs]/大航海;‖サ変名詞[φs]/大後悔;‖サ変名詞[φs]/ だいこうひょう /大好評;‖形容動詞[φdns],名詞/ だいこうふん /大興奮;‖サ変名詞[φs]/ だいこんせん /大混線;‖サ変名詞[φs]/ だいこんらん /大混乱;‖サ変名詞[φs]/ だいご /大悟;‖サ変名詞[φs]/代後;‖助数詞[#]/ だいさく /代作;‖サ変名詞[φs]/ だいさくせん /大作戦;‖サ変名詞[φs]/ だいさん /代参;‖サ変名詞[φs]/ だいさんしゃてき /第三者的;‖形容動詞[φdn]/ だいざいてき /題材的;‖形容動詞[φdn]/ だいしゅくしゃく /大縮尺;‖形容動詞[φdn],名詞/ だいしゅつりょく /大出力;‖形容動詞[φdn],名詞/ だいしょ /代書;‖サ変名詞[φs]/ だいしょう /代償;‖サ変名詞[φs]/ だいしょうり /大勝利;‖サ変名詞[φs]/ だいしん /代診;‖サ変名詞[φs]/ だいじ /大事;‖形容動詞[φdns],名詞/ だいじょうぶ /大丈夫;‖形容動詞[φdns],名詞/ だいすうきかてき /代数幾何的;‖形容動詞[φdn]/ だいすうてき /代数的;‖形容動詞[φdn]/ だいそう /代走;‖サ変名詞[φs]/ だいぞういん /大増員;‖サ変名詞[φs]/ だいたい /代替;‖サ変名詞[φs]/ だいたん /大胆;‖形容動詞[φdns],名詞/ だいだ /代打;‖サ変名詞[φs]/ だいだいてき /大々的;‖形容動詞[φdn]/ だいち /代置;‖サ変名詞[φs]/ だいどう /大同;年号(806-810)‖サ変名詞[φs]/ だいどうだんけつ /大同団結;‖サ変名詞[φs]/ だいどく /代読;‖サ変名詞[φs]/ だいにゅう /代入;‖サ変名詞[φs]/ だいにん /代任;‖サ変名詞[φs]/ だいにんき /大人気;‖形容動詞[φdn(s)]/ だいのう /代納;‖サ変名詞[φs]/ だいはくりょく /大迫力;‖形容動詞[φdns],名詞/ だいはっけん /大発見;‖サ変名詞[φs]/ だいひつ /代筆;‖サ変名詞[φs]/ だいひょう /代表;‖サ変名詞[φs]/ だいひょうてき /代表的;‖形容動詞[φdn]/ だいひょうばん /大評判;‖形容動詞[φdns],名詞/ だいぶんるい /大分類;‖サ変名詞[φs]/ だいへん /代返;‖サ変名詞[φs]/ だいべん /代弁;‖サ変名詞[φs]/ だいぼうそう /大暴走;‖サ変名詞[φs]/ だいぼうとう /大暴投;‖サ変名詞[φs]/ だいぼうねんかい /大忘年会;‖サ変名詞[φs]/ だいまえ /代前;‖助数詞[#]/ だいまんぞく /大満足;‖形容動詞[φdns],名詞/ だいめ /代目;‖助数詞[#]/台目;‖助数詞[#]/ だいよう /代用;‖サ変名詞[φs]/ だいようりょう /大容量;‖形容動詞[φdns],名詞/ だいようりょうか /大容量化;‖サ変名詞[φs]/ だいり /代理;‖サ変名詞[φs]/ だいりき /大力;‖形容動詞[φdn(s)]/ だかい /打開;‖サ変名詞[φs]/ だかん /兌換;‖サ変名詞[φs]/ だき /唾棄;‖サ変名詞[φs]/ だきょう /妥協;‖サ変名詞[φs]/ だく /諾;‖サ変名詞[φs]/ だけつ /妥結;‖サ変名詞[φs]/ だけん /打鍵;‖サ変名詞[φs]/ だこう /蛇行;‖サ変名詞[φs]/ ださ /打差;‖助数詞[#]/ ださく /駄作;‖形容動詞[φdns],名詞/ ださん /打算;‖サ変名詞[φs]/ ださんてき /打算的;‖形容動詞[φdn]/ だしん /打診;‖サ変名詞[φs]/ だじゃく /懦弱;‖形容動詞[φdns],名詞/ だすう /打数;‖助数詞[φ#]/ だそく /蛇足;‖形容動詞[φdns],名詞/ だたい /堕胎;‖サ変名詞[φs]/ だっ /脱;‖サ変名詞[φs]/ だっか /脱化;‖サ変名詞[φs]/ だっかい /奪回;‖サ変名詞[φs]/脱会;‖サ変名詞[φs]/ だっかん /奪還;‖サ変名詞[φs]/ だっきゃく /脱却;‖サ変名詞[φs]/ だっきゅう /脱臼;‖サ変名詞[φs]/ だっこう /脱稿;‖サ変名詞[φs]/脱肛;‖サ変名詞[φs]/ だっこく /脱穀;‖サ変名詞[φs]/ だっさん /脱酸;‖サ変名詞[φs]/ だっし /脱脂;‖サ変名詞[φs]/ だっしゅ /奪取;‖サ変名詞[φs]/ だっしゅう /脱臭;‖サ変名詞[φs]/ だっしゅつ /脱出;‖サ変名詞[φs]/ だっしょく /脱色;‖サ変名詞[φs]/ だっすい /脱水;‖サ変名詞[φs]/ だっせん /脱線;‖サ変名詞[φs]/ だっそう /脱走;‖サ変名詞[φs]/ だったい /脱退;‖サ変名詞[φs]/ だっちゃく /脱着;‖サ変名詞[φs]/ だっちょう /脱腸;[医]hernia‖サ変名詞[φs]/ だっとう /脱党;‖サ変名詞[φs]/ だっぱん /脱藩;‖サ変名詞[φs]/ だっぴ /脱皮;‖サ変名詞[φs]/ だっぷん /脱糞;‖サ変名詞[φs]/ だつい /脱衣;‖サ変名詞[φs]/ だつえい /脱営;‖サ変名詞[φs]/ だつえん /脱塩;‖サ変名詞[φs]/ だつごく /脱獄;‖サ変名詞[φs]/ だつぜい /脱税;‖サ変名詞[φs]/ だつぞく /脱俗;‖サ変名詞[φs]/ だつぼう /脱帽;‖サ変名詞[φs]/ だつもう /脱毛;‖サ変名詞[φs]/ だつらく /脱落;‖サ変名詞[φs]/ だつり /脱離;‖サ変名詞[φs]/ だつりゃく /奪略;‖サ変名詞[φs]/奪掠;‖サ変名詞[φs]/ だつりゅう /脱硫;‖サ変名詞[φs]/ だつりゅうか /脱硫化;‖サ変名詞[φs]/ だつりょく /脱力;‖サ変名詞[φs]/ だつろう /脱漏;‖サ変名詞[φs]/脱牢;‖サ変名詞[φs]/ だて /伊達;‖形容動詞[φdns],名詞/ だてん /打点;‖助数詞[φ#]/ だでん /打電;‖サ変名詞[φs]/ だとう /妥当;‖形容動詞[φdns],名詞/打倒;‖サ変名詞[φs]/ だは /打破;‖サ変名詞[φs]/ だほ /拿捕;‖サ変名詞[φs]/ だぼく /打撲;‖サ変名詞[φs]/ だめ /駄目;‖形容動詞[φdns],名詞/ だめにんげん /ダメ人間;‖形容動詞[φdns],名詞/駄目人間;‖形容動詞[φdns],名詞/ だらく /堕落;‖サ変名詞[φs]/ だれ /誰;‖疑問代名詞[φ(dgkmntw)]/ だん /段;‖助数詞[φ#]/ だんあつ /弾圧;‖サ変名詞[φs]/ だんかい /段階;‖助数詞[φ#]/ だんかいてき /段階的;‖形容動詞[φdn]/ だんがい /弾劾;‖サ変名詞[φs]/ だんき /暖機;‖サ変名詞[φs]/ だんぎ /談義;‖サ変名詞[φs]/談議;‖サ変名詞[φs]/ だんぐみ /段組み;‖助数詞[φ#]/ だんけつ /団結;‖サ変名詞[φs]/ だんげん /断言;‖サ変名詞[φs]/ だんげんてき /断言的;affirmative‖形容動詞[φdn]/ だんこ /断固;‖形容動詞[φdns],名詞/ だんこう /断行;†force.「改革を-する」‖サ変名詞[φs]/断交;†sever.「隣国と-する」‖サ変名詞[φs]/ だんごう /談合;‖サ変名詞[φs]/ だんさい /断裁;‖サ変名詞[φs]/ だんざい /断罪;‖サ変名詞[φs]/ だんしゅ /断酒;‖サ変名詞[φs]/断種;‖サ変名詞[φs]/ だんしょう /談笑;‖サ変名詞[φs]/ だんじき /断食;‖サ変名詞[φs]/ だんすい /断水;‖サ変名詞[φs]/ だんせいか /男性化;‖サ変名詞[φs]/ だんせいてき /男性的;‖形容動詞[φdn]/ だんせん /断線;‖サ変名詞[φs]/ だんぜつ /断絶;‖サ変名詞[φs]/ だんぜん /断然;‖形容動詞[φt],名詞/ だんそう /男装;‖サ変名詞[φs]/弾奏;‖サ変名詞[φs]/ だんそんじょひ /男尊女卑;‖形容動詞[φdn],名詞/ だんぞく /断続;‖サ変名詞[φs]/ だんぞくてき /断続的;‖形容動詞[φdn]/ だんだん /段々;‖副詞[φt]/ だんてい /断定;‖サ変名詞[φs]/ だんていてき /断定的;‖形容動詞[φdn]/ だんにゅう /断乳;‖サ変名詞[φs]/ だんねつ /断熱;‖サ変名詞[φs]/ だんねん /断念;‖サ変名詞[φs]/ だんぱつ /断髪;‖サ変名詞[φs]/ だんぱん /談判;‖サ変名詞[φs]/ だんぺんか /断片化;‖サ変名詞[φs]/ だんぺんてき /断片的;‖形容動詞[φdn]/ だんぼう /暖房;‖サ変名詞[φs]/ だんめ /段目;‖助数詞[#]/ だんめつ /断滅;‖サ変名詞[φs]/ だんらく /段落;‖助数詞[φ#]/ だんらくめ /段落目;‖助数詞[#]/ だんらん /団欒;‖サ変名詞[φs]/ だんりょくてき /弾力的;‖形容動詞[φdn]/ だんれつ /断裂;‖サ変名詞[φs]/ だんろん /談論;‖サ変名詞[φs]/ だんわ /談話;‖サ変名詞[φs]/ ち /値;‖助数詞[φ#]/治;‖サ変名詞[φs]/ ちーむ /チーム;‖助数詞[#]/ ちいきてき /地域的;‖形容動詞[φdn]/ ちいこうじょう /地位向上;‖サ変名詞[φs]/ ちえん /遅延;‖サ変名詞[φs]/ ちか /値化;‖サ変名詞[φs]/ ちかか /地下化;‖サ変名詞[φs]/ ちかかつどう /地下活動;‖サ変名詞[φs]/ ちかく /知覚;‖サ変名詞[φs]/ ちかくてき /知覚的;‖形容動詞[φdn]/ ちかくへんどう /地殻変動;‖サ変名詞[φs]/ ちかみち /近道;‖サ変名詞[φs]/ ちからしごと /力仕事;‖サ変名詞[φs]/ ちからてき /力的;‖形容動詞[φdn]/ ちからぶそく /力不足;‖形容動詞[φdn]/ ちかん /置換;‖サ変名詞[φs]/弛緩;しかん‖サ変名詞[φs]/ ちきゅうかんきょうてき /地球環境的;‖形容動詞[φdn]/ ちきゅうてき /地球的;‖形容動詞[φdn]/ ちぎ /遅疑;hesitate.「-逡巡」‖サ変名詞[φs]/ ちく /馳駆;‖サ変名詞[φs]/ ちくごてき /逐語的;‖形容動詞[φdn]/ ちくごやく /逐語訳;‖サ変名詞[φs]/ ちくさん /畜産;‖サ変名詞[φs]/ ちくざい /蓄財;‖サ変名詞[φs]/ ちくじか /逐次化;‖サ変名詞[φs]/ ちくじてき /逐次的;‖形容動詞[φdn]/ ちくじにゅうりょく /逐次入力;‖サ変名詞[φs]/ ちくじょう /築城;‖サ変名詞[φs]/ ちくせき /蓄積;‖サ変名詞[φs]/ ちくぞう /築造;‖サ変名詞[φs]/蓄蔵;‖サ変名詞[φs]/ ちくてい /築堤;‖サ変名詞[φs]/築庭;‖サ変名詞[φs]/ ちくでん /蓄電;‖サ変名詞[φs]/逐電;‖サ変名詞[φs]/ ちくねつ /蓄熱;‖サ変名詞[φs]/ ちくゆうしょう /地区優勝;‖サ変名詞[φs]/ ちくれい /蓄冷;-剤‖サ変名詞[φs]/ ちけいてき /地形的;‖形容動詞[φdn]/ ちこく /遅刻;‖サ変名詞[φs]/ ちさん /遅参;‖サ変名詞[φs]/ ちし /致仕;‖サ変名詞[φs]/ ちしきこうがくてき /知識工学的;‖形容動詞[φdn]/ ちしきしゅうやくてき /知識集約的;‖形容動詞[φdn]/ ちしつ /知悉;‖サ変名詞[φs]/ ちしつがく /地質学;‖サ変名詞[φs]/ ちしつがくてき /地質学的;‖形容動詞[φdn]/ ちしてき /致死的;‖形容動詞[φdn]/ ちすい /治水;‖サ変名詞[φs]/ ちずか /地図化;‖サ変名詞[φs]/ ちずてき /地図的;‖形容動詞[φdn]/ ちせいがくてき /地政学的;‖形容動詞[φdn]/ ちせいてき /知性的;‖形容動詞[φdn]/ ちせつ /稚拙;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちそう /馳走;‖サ変名詞[φs]/ ちたい /遅滞;‖サ変名詞[φs]/ ちち /遅々;‖形容動詞[φt],名詞/ ちっきょ /蟄居;‖サ変名詞[φs]/ ちっこう /築港;‖サ変名詞[φs]/ ちっし /窒死;‖サ変名詞[φs]/ ちっそく /窒息;‖サ変名詞[φs]/ ちっそくし /窒息死;‖サ変名詞[φs]/ ちっぷ /チップ;‖助数詞[#]/ ちてき /知的;‖形容動詞[φdn]/ ちとく /知得;‖サ変名詞[φs]/ ちどん /遅鈍;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちのうか /知能化;‖サ変名詞[φs]/ ちのうてき /知能的;‖形容動詞[φdn]/ ちはい /遅配;‖サ変名詞[φs]/ ちはつ /薙髪;‖サ変名詞[φs]/ ちほうか /痴呆化;‖サ変名詞[φs]/ ちほうじち /地方自治;‖サ変名詞[φs]/ ちほうじょうたい /痴呆状態;‖形容動詞[φdn],名詞/ ちほうてき /地方的;‖形容動詞[φdn]/ ちみつ /緻密;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちめい /知名;-度‖形容動詞[φdn(s)]/ ちめいてき /致命的;‖形容動詞[φdn]/ ちゃいろ /茶色;‖形容動詞[φdn],名詞/ ちゃく /着;‖サ変名詞[φs],助数詞[φ#]/ ちゃくい /着衣;‖サ変名詞[φs]/着意;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくがい /着外;‖形容動詞[φdn],名詞/ ちゃくがん /着眼;-点‖サ変名詞[φs]/着岸;arrival‖サ変名詞[φs]/ ちゃくざ /着座;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくしゅ /着手;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくしゅつ /嫡出;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくしょう /着床;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくしょく /着色;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくしん /着信;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくじつ /着実;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちゃくすい /着水;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくせい /着生;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくせき /着席;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくせん /着船;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくそう /着想;‖サ変名詞[φs]/着装;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくたい /着帯;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくだつ /着脱;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくだん /着弾;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくち /着地;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくちゃく /着々;‖副詞[φt]/着着;‖副詞[φt]/ ちゃくでん /着電;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくとう /着到;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくに /着荷;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくにん /着任;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくはつ /着発;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくばらい /着払;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくひつ /着筆;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくひょう /着氷;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくふく /着服;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくもく /着目;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくよう /着用;‖サ変名詞[φs]/ ちゃくりく /着陸;‖サ変名詞[φs]/ ちゃっか /着火;‖サ変名詞[φs]/着荷;‖サ変名詞[φs]/ ちゃっかん /着艦;‖サ変名詞[φs]/ ちゃっきん /着金;‖サ変名詞[φs]/ ちゃっけん /着剣;‖サ変名詞[φs]/ ちゃっこ /着呼;‖サ変名詞[φs]/ ちゃっこう /着工;‖サ変名詞[φs]/着香;‖サ変名詞[φs]/ ちゃめ /茶目;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちゅう /註;註釈‖サ変名詞[φs]/誅;天誅‖サ変名詞[φs]/沖;‖サ変名詞[φs]/冲;「沖」の異体字‖サ変名詞[φs]/ ちゅうい /注意;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうおうしゅうけんてき /中央集権的;‖形容動詞[φdn]/ ちゅうかい /仲介;‖サ変名詞[φs]/注解;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうかくてき /中核的;‖形容動詞[φdn]/ ちゅうかふう /中華風;‖形容動詞[φdn],名詞/ ちゅうかんてき /中間的;‖形容動詞[φdn]/ ちゅうかんほうこく /中間報告;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうかんほうこくてき /中間報告的;‖形容動詞[φdn]/ ちゅうがた /中型;‖形容動詞[φdn],名詞/ ちゅうき /注記;‖サ変名詞[φs]/駐機;‖サ変名詞[φs]/註記;annotation‖サ変名詞[φs]/ ちゅうきてき /中期的;‖形容動詞[φdn]/ ちゅうきぼ /中規模;‖形容動詞[φdn],名詞/ ちゅうきゅう /誅求;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうきょり /中距離;‖形容動詞[φdn],名詞/ ちゅうきん /忠勤;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうぎ /忠義;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうぎがお /忠義顔;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうくう /中空;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちゅうけい /中継;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうこう /中興;「-の祖」‖サ変名詞[φs]/中耕;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうこく /忠告;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうごくか /中国化;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうごくごにゅうりょく /中国語入力;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうごくてき /中国的;‖形容動詞[φdn]/ ちゅうごくふう /中国風;‖形容動詞[φdn],名詞/ ちゅうごし /中腰;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちゅうさい /仲裁;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうさつ /誅殺;‖サ変名詞[φs]/駐箚;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうざ /中座;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうざい /駐在;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうし /中止;‖サ変名詞[φs]/注視;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうしゃ /駐車;‖サ変名詞[φs]/注射;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうしゃいはん /駐車違反;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうしゃく /注釈;‖サ変名詞[φs]/註釈;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうしゅつ /抽出;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうしょう /中傷;‖サ変名詞[φs]/抽象;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうしょうか /抽象化;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうしょうてき /抽象的;‖形容動詞[φdn]/ ちゅうしん /注進;ご-‖サ変名詞[φs]/ ちゅうしんてき /中心的;‖形容動詞[φdn]/ ちゅうじつ /忠実;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちゅうすい /注水;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうせい /中性;†neutral‖形容動詞[φdn],名詞/忠誠;‖形容動詞[φdns],名詞/中正;fair‖形容動詞[φdns],名詞/ ちゅうせいてき /中性的;‖形容動詞[φdn]/中世的;‖形容動詞[φdn]/ ちゅうせん /抽選;‖サ変名詞[φs]/抽籤;本来の表記‖サ変名詞[φs]/ ちゅうぜつ /中絶;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうそ /注疏;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうそく /中速;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうぞう /鋳造;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうたい /中退;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうだん /中断;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうち /中置;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうちょ /躊躇;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうちょうきてき /中長期的;‖形容動詞[φdn]/ ちゅうっぱら /中っ腹;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちゅうていしゃ /駐停車;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうてん /沖天;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうとう /中等;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちゅうとはんぱ /中途半端;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちゅうとん /駐屯;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうどく /中毒;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうどくてき /中毒的;‖形容動詞[φdn]/ ちゅうにち /駐日;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうにゅう /注入;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうは /中破;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうばつ /誅伐;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうぶんるい /中分類;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうへい /駐兵;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうべい /駐米;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうみつ /稠密;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちゅうもく /注目;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうもん /注文;‖サ変名詞[φs]/註文;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうゆ /注油;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうゆう /忠勇;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちゅうりつ /中立;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうりつてき /中立的;‖形容動詞[φdn]/ ちゅうりゃく /中略;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうりゅう /駐留;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうりょく /注力;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうりん /駐輪;‖サ変名詞[φs]/ ちゅうわ /中和;‖サ変名詞[φs]/ ちゆ /治癒;‖サ変名詞[φs]/ ちょ /著;‖助数詞[φ#]/ ちょう /兆;10^12‖助数詞[φ#]/丁;‖助数詞[φ#]/挺;‖助数詞[φ#]/寵;寵愛‖サ変名詞[φs]/朝;朝食‖サ変名詞[φs]/張;(は・る) 張力‖助数詞[φ#]/徴;特徴‖サ変名詞[φs]/弔;弔問‖サ変名詞[φs]/ ちょうあい /寵愛;‖サ変名詞[φs]/帳合;‖サ変名詞[φs]/ ちょうい /弔慰;弔い慰める。「-金」‖サ変名詞[φs]/ ちょういん /調印;‖サ変名詞[φs]/ ちょうえつ /超越;‖サ変名詞[φs]/ ちょうえつてき /超越的;‖形容動詞[φdn]/ ちょうえつろんてき /超越論的;‖形容動詞[φdn]/ ちょうえん /兆円;‖助数詞[#]/ ちょうおおがた /超大型;‖形容動詞[φdn],名詞/ ちょうおんか /長音化;‖サ変名詞[φs]/ ちょうか /超過;‖サ変名詞[φs]/ ちょうかい /懲戒;‖サ変名詞[φs]/潮解;deliquesce‖サ変名詞[φs]/ ちょうかいめんしょく /懲戒免職;‖サ変名詞[φs]/ ちょうかがくてき /超科学的;‖形容動詞[φdn]/ ちょうかくてき /聴覚的;‖形容動詞[φdn]/ ちょうかじゅよう /超過需要;‖サ変名詞[φs]/ ちょうかん /鳥瞰;‖サ変名詞[φs]/ ちょうき /長期;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちょうきか /長期化;‖サ変名詞[φs]/ ちょうきかん /長期間;‖形容動詞[φdn],名詞/ ちょうきてき /長期的;‖形容動詞[φdn]/ ちょうきゅういんてき /超吸引的;‖形容動詞[φdn]/ ちょうきょ /聴許;‖サ変名詞[φs]/ ちょうきょう /調教;‖サ変名詞[φs]/ ちょうきょうりょく /超強力;‖形容動詞[φdn],名詞/ ちょうきょり /長距離;‖形容動詞[φdn],名詞/ ちょうきん /彫金;‖サ変名詞[φs]/超勤;[略語]超過勤務‖サ変名詞[φs]/ ちょうく /長駆;「-300km」‖サ変名詞[φs]/ ちょうけいりょうか /超軽量化;‖サ変名詞[φs]/ ちょうけつ /長欠;‖サ変名詞[φs]/ ちょうげん /調弦;[音楽]tuning‖サ変名詞[φs]/ ちょうげんじつてき /超現実的;‖形容動詞[φdn]/ ちょうこう /聴講;‖サ変名詞[φs]/調光;‖サ変名詞[φs]/潮紅;blush‖サ変名詞[φs]/長考;‖サ変名詞[φs]/朝貢;国へのみつぎもの‖サ変名詞[φs]/調香;‖サ変名詞[φs]/長講;long lecture‖サ変名詞[φs]/ ちょうこうそく /超高速;ultrahigh-speed‖形容動詞[φdn],名詞/ ちょうこがた /超小型;‖形容動詞[φdn],名詞/ ちょうこく /彫刻;‖サ変名詞[φs]/超克;‖サ変名詞[φs]/ ちょうごう /調合;‖サ変名詞[φs]/ ちょうさ /調査;‖サ変名詞[φs]/ ちょうさん /逃散;‖サ変名詞[φs]/ ちょうざ /長座;‖サ変名詞[φs]/ ちょうざい /調剤;‖サ変名詞[φs]/ ちょうしゃてい /長射程;‖形容動詞[φdn],名詞/ ちょうしゅ /聴取;‖サ変名詞[φs]/ ちょうしゅう /徴収;†collect.「税の-」‖サ変名詞[φs]/徴集;†conscript.「兵士の-」‖サ変名詞[φs]/ ちょうしゅうゆうよ /徴収猶予;‖サ変名詞[φs]/ ちょうしょう /嘲笑;‖サ変名詞[φs]/長嘯;‖サ変名詞[φs]/ ちょうしょく /朝食;‖サ変名詞[φs]/調色;‖サ変名詞[φs]/ ちょうしん /長身;‖形容動詞[φdns],名詞/聴診;‖サ変名詞[φs]/調進;‖サ変名詞[φs]/ ちょうじかん /長時間;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちょうじゅ /長寿;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちょうじゅう /聴従;‖サ変名詞[φs]/ ちょうじょう /重畳;‖サ変名詞[φs]/ ちょうじんてき /超人的;‖形容動詞[φdn]/ ちょうすうがくてき /超数学的;‖形容動詞[φdn]/ ちょうせい /調整;adjust.「設定の-」‖サ変名詞[φs]/調製;prepare.「薬品の-」‖サ変名詞[φs]/長生;‖サ変名詞[φs]/長征;‖サ変名詞[φs]/長逝;‖サ変名詞[φs]/ ちょうせつ /調節;‖サ変名詞[φs]/ ちょうせん /挑戦;‖サ変名詞[φs]/ ちょうせんてき /挑戦的;‖形容動詞[φdn]/ ちょうぜい /徴税;‖サ変名詞[φs]/ ちょうぜつ /超絶;‖サ変名詞[φs]/ ちょうぜつてき /超絶的;‖形容動詞[φdn]/ ちょうぜん /超然;‖形容動詞[φt],名詞/ ちょうたいそく /長大息;‖サ変名詞[φs]/ ちょうたく /彫琢;‖サ変名詞[φs]/ ちょうたつ /調達;‖サ変名詞[φs]/暢達;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちょうだい /頂戴;‖サ変名詞[φs]/長大;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちょうだいか /長大化;‖サ変名詞[φs]/ ちょうだつ /超脱;‖サ変名詞[φs]/ ちょうだん /跳弾;ricochet‖サ変名詞[φs]/ ちょうちゃく /打擲;‖サ変名詞[φs]/ ちょうちょう /喋々;‖サ変名詞[φs]/ ちょうづけ /丁付;‖サ変名詞[φs]/ ちょうてい /調停;‖サ変名詞[φs]/ ちょうとうは /超党派;‖形容動詞[φdn],名詞/ ちょうど /丁度;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちょうどきゅう /超弩級;‖形容動詞[φdn],名詞/ ちょうにゅう /調乳;‖サ変名詞[φs]/ ちょうはつ /挑発;‖サ変名詞[φs]/徴発;民衆から取り立てる。「馬を-する」‖サ変名詞[φs]/調髪;‖サ変名詞[φs]/挑撥;「発」旧字‖サ変名詞[φs]/ ちょうはつてき /挑発的;‖形容動詞[φdn]/ ちょうば /嘲罵;‖サ変名詞[φs]/ ちょうばつ /懲罰;‖サ変名詞[φs]/ ちょうばつてき /懲罰的;‖形容動詞[φdn]/ ちょうふ /貼付;‖サ変名詞[φs]/ ちょうふく /重複;‖サ変名詞[φs]/ ちょうぶく /調伏;‖サ変名詞[φs]/ ちょうへい /徴兵;‖サ変名詞[φs]/ ちょうへいれつ /超並列;‖形容動詞[φdn],名詞/ ちょうへんか /長編化;‖サ変名詞[φs]/ ちょうほう /重宝;‖形容動詞[φdns],名詞/調法;‖サ変名詞[φs]/ ちょうほうきてき /超法規的;‖形容動詞[φdn]/ ちょうほしゅてき /超保守的;‖形容動詞[φdn]/ ちょうぼ /徴募;‖サ変名詞[φs]/ ちょうぼう /眺望;‖サ変名詞[φs]/ ちょうぼん /超凡;‖形容動詞[φdn(s)]/ ちょうみ /調味;‖サ変名詞[φs]/ ちょうみつ /稠密;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちょうめ /丁目;‖助数詞[φ#]/ ちょうめい /長命;‖サ変名詞[φs]/澄明;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちょうもん /聴聞;‖サ変名詞[φs]/弔問;‖サ変名詞[φs]/ ちょうやく /跳躍;‖サ変名詞[φs]/超訳;‖サ変名詞[φs]/重訳;‖サ変名詞[φs]/調薬;‖サ変名詞[φs]/ ちょうよう /重用;‖サ変名詞[φs]/徴用;‖サ変名詞[φs]/ ちょうらく /凋落;‖サ変名詞[φs]/ ちょうり /調理;‖サ変名詞[φs]/ ちょうりつ /調律;‖サ変名詞[φs]/ ちょうりゃく /調略;‖サ変名詞[φs]/ ちょうりょう /跳梁;‖サ変名詞[φs]/ ちょうれい /朝礼;‖サ変名詞[φs]/ ちょうれん /調練;‖サ変名詞[φs]/ ちょうろう /嘲弄;‖サ変名詞[φs]/ ちょうわ /調和;‖サ変名詞[φs]/ ちょうわてき /調和的;‖形容動詞[φdn]/ ちょきん /貯金;‖サ変名詞[φs]/ ちょく /直;‖形容動詞[φdn]/ ちょくえい /直営;‖サ変名詞[φs]/直衛;‖サ変名詞[φs]/ ちょくえん /直掩;‖サ変名詞[φs]/ ちょくおう /直往;‖サ変名詞[φs]/ ちょくおうまいしん /直往邁進;‖サ変名詞[φs]/ ちょくげき /直撃;‖サ変名詞[φs]/ ちょくげん /直言;‖サ変名詞[φs]/ ちょくさい /直截;=ちょくせつ‖形容動詞[φdns],名詞/直裁;‖サ変名詞[φs]/ ちょくさいてき /直截的;‖形容動詞[φdn]/ ちょくし /直視;‖サ変名詞[φs]/ ちょくしゃ /直射;‖サ変名詞[φs]/直写;直接書き写す‖サ変名詞[φs]/ ちょくしん /直進;‖サ変名詞[φs]/ ちょくじょ /直叙;‖サ変名詞[φs]/ ちょくじょう /直上;‖サ変名詞[φs]/ ちょくじょうけいこう /直情径行;‖形容動詞[φdn],名詞/ ちょくじょうてき /直情的;‖形容動詞[φdn]/ ちょくせつ /直接;‖形容動詞[φdns],名詞/直截;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちょくせつてき /直接的;‖形容動詞[φdn]/直截的;‖形容動詞[φdn]/ ちょくせつにゅうりょく /直接入力;‖サ変名詞[φs]/ ちょくせん /勅撰;‖サ変名詞[φs]/ ちょくせんてき /直線的;‖形容動詞[φdn]/ ちょくそう /直送;‖サ変名詞[φs]/ ちょくぞく /直属;‖サ変名詞[φs]/ ちょくつう /直通;‖サ変名詞[φs]/ ちょくとう /勅答;‖サ変名詞[φs]/直答;‖サ変名詞[φs]/ ちょくどく /直読;‖サ変名詞[φs]/ ちょくはい /直配;‖サ変名詞[φs]/ ちょくはん /直販;‖サ変名詞[φs]/ ちょくばい /直売;‖サ変名詞[φs]/ ちょくひつ /直筆;‖サ変名詞[φs]/ ちょくめん /直面;‖サ変名詞[φs]/ ちょくやく /直訳;‖サ変名詞[φs]/ ちょくやくてき /直訳的;‖形容動詞[φdn]/ ちょくゆしゅつ /直輸出;‖サ変名詞[φs]/ ちょくゆにゅう /直輸入;‖サ変名詞[φs]/ ちょくりつ /直立;‖サ変名詞[φs]/ ちょくりゅう /直流;‖サ変名詞[φs]/ ちょくりゅうか /直流化;‖サ変名詞[φs]/ ちょこう /著効;‖サ変名詞[φs]/ ちょさく /著作;‖サ変名詞[φs]/ ちょさくけんてき /著作権的;‖形容動詞[φdn]/ ちょじゅつ /著述;‖サ変名詞[φs]/ ちょすい /貯水;‖サ変名詞[φs]/ ちょぞう /貯蔵;‖サ変名詞[φs]/著増;‖サ変名詞[φs]/ ちょだい /著大;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちょちく /貯蓄;‖サ変名詞[φs]/ ちょっか /直下;‖サ変名詞[φs]/ ちょっかく /直角;⊥‖形容動詞[φdn],名詞/直覚;‖サ変名詞[φs]/ ちょっかくてき /直覚的;‖形容動詞[φdn]/ ちょっかっこう /直滑降;‖サ変名詞[φs]/ ちょっかつ /直轄;‖サ変名詞[φs]/ ちょっかん /直感;‖サ変名詞[φs]/直観;[哲学]intuition‖サ変名詞[φs]/ ちょっかんしゅぎてき /直観主義的;‖形容動詞[φdn]/ ちょっかんてき /直感的;‖形容動詞[φdn]/直観的;‖形容動詞[φdn]/ ちょっき /直帰;‖サ変名詞[φs]/ ちょっけつ /直結;‖サ変名詞[φs]/ ちょっこう /直行;direct‖サ変名詞[φs]/直交;90°‖サ変名詞[φs]/直航;‖サ変名詞[φs]/ ちょとつ /猪突;‖サ変名詞[φs]/ ちょぶん /著聞;‖サ変名詞[φs]/ ちょめい /著名;‖形容動詞[φdns],名詞/著明;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちょりつ /佇立;‖サ変名詞[φs]/ ちょりゅう /貯留;‖サ変名詞[φs]/ ちょろく /著録;‖サ変名詞[φs]/ ちょんぼ /錯和;‖サ変名詞[φs]/ ちりてき /地理的;‖形容動詞[φdn]/ ちりょう /治療;‖サ変名詞[φs]/ ちりょうけいか /治療経過;‖サ変名詞[φs]/ ちんあつ /鎮圧;‖サ変名詞[φs]/ ちんうつ /沈鬱;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちんか /沈下;‖サ変名詞[φs]/鎮火;‖サ変名詞[φs]/ ちんき /珍奇;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちんぎん /沈吟;‖サ変名詞[φs]/ ちんこう /沈降;‖サ変名詞[φs]/ ちんご /鎮護;‖サ変名詞[φs]/ ちんざ /鎮座;‖サ変名詞[φs]/ ちんし /沈思;‖サ変名詞[φs]/ ちんしもっこう /沈思黙考;‖サ変名詞[φs]/ ちんしゃ /陳謝;‖サ変名詞[φs]/ ちんしゃく /賃借;‖サ変名詞[φs]/ ちんじゅつ /陳述;‖サ変名詞[φs]/ ちんじょう /陳情;petition‖サ変名詞[φs]/ ちんせい /鎮静;†落ち着かせる。「-剤」‖サ変名詞[φs]/沈静;†落ち着く。「-化」‖サ変名詞[φs]/ ちんせいか /鎮静化;‖サ変名詞[φs]/ ちんせき /沈積;‖サ変名詞[φs]/ ちんせん /沈潜;‖サ変名詞[φs]/ ちんぞう /珍蔵;‖サ変名詞[φs]/ ちんたい /賃貸;‖サ変名詞[φs]/沈滞;‖サ変名詞[φs]/ ちんちゃく /沈着;‖サ変名詞[φs],形容動詞[φdns],名詞/ ちんちょう /珍重;‖サ変名詞[φs]/ ちんつう /沈痛;(painful) -な面持ち‖形容動詞[φdns],名詞/ ちんてい /鎮定;‖サ変名詞[φs]/ ちんでき /沈溺;‖サ変名詞[φs]/ ちんでん /沈殿;‖サ変名詞[φs]/沈澱;‖サ変名詞[φs]/ ちんにゅう /闖入;‖サ変名詞[φs]/ ちんぶ /鎮撫;‖サ変名詞[φs]/ ちんぷ /陳腐;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちんぷか /陳腐化;‖サ変名詞[φs]/ ちんべん /陳弁;‖サ変名詞[φs]/ ちんぼつ /沈没;‖サ変名詞[φs]/ ちんぽん /珍本;‖名詞/ ちんみょう /珍妙;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちんむるい /珍無類;‖形容動詞[φdns],名詞/ ちんめん /沈湎;‖サ変名詞[φs]/ ちんもく /沈黙;‖サ変名詞[φs]/ ちんりん /沈淪;‖サ変名詞[φs]/ ちんれつ /陳列;‖サ変名詞[φs]/ つ /つ;‖助数詞[φ#]/ツ;‖助数詞[φ#]/ つい /対;‖助数詞[φ#]/遂;-に‖副詞[φn]/ ついおく /追憶;‖サ変名詞[φs]/ ついか /追加;‖サ変名詞[φs]/ ついかい /追懐;‖サ変名詞[φs]/ ついかてき /追加的;‖形容動詞[φdn]/ ついき /追記;‖サ変名詞[φs]/ ついきゅう /追求;†追い求める。「理想-」‖サ変名詞[φs]/追及;†執拗に問い質す。「責任-」‖サ変名詞[φs]/追究;†追い求め明らかにする。「真理-」‖サ変名詞[φs]/追給;‖サ変名詞[φs]/ ついげき /追撃;‖サ変名詞[φs]/ ついこう /追考;‖サ変名詞[φs]/ ついし /追試;‖サ変名詞[φs]/墜死;‖サ変名詞[φs]/ ついしけん /追試験;‖サ変名詞[φs]/ ついしょう /追従;‖サ変名詞[φs]/ ついじゅう /追従;‖サ変名詞[φs]/ ついじゅく /追熟;‖サ変名詞[φs]/ ついずい /追随;‖サ変名詞[φs]/ ついせき /追跡;‖サ変名詞[φs]/ ついぜん /追善;‖サ変名詞[φs]/ ついそ /追訴;‖サ変名詞[φs]/ ついそう /追走;‖サ変名詞[φs]/追想;‖サ変名詞[φs]/追送;‖サ変名詞[φs]/ ついぞう /追贈;‖サ変名詞[φs]/ ついちょう /追徴;‖サ変名詞[φs]/ ついとう /追悼;‖サ変名詞[φs]/追討;‖サ変名詞[φs]/ ついとつ /追突;‖サ変名詞[φs]/ ついにん /追認;‖サ変名詞[φs]/ ついび /追尾;‖サ変名詞[φs]/ ついほ /追補;supplement‖サ変名詞[φs]/追捕;=ついぶ‖サ変名詞[φs]/ ついほう /追放;‖サ変名詞[φs]/ ついぼ /追慕;‖サ変名詞[φs]/ ついらく /墜落;‖サ変名詞[φs]/ ついろく /追録;‖サ変名詞[φs]/ つう /通;‖助数詞[φ#]/ つういん /通院;‖サ変名詞[φs]/痛飲;‖サ変名詞[φs]/ つうえん /通園;‖サ変名詞[φs]/ つうか /通過;passage‖サ変名詞[φs]/ つうかい /痛快;‖形容動詞[φdns],名詞/通解;‖サ変名詞[φs]/ つうかん /痛感;‖サ変名詞[φs]/通関;‖サ変名詞[φs]/通観;‖サ変名詞[φs]/ つうがく /通学;‖サ変名詞[φs]/ つうきん /通勤;‖サ変名詞[φs]/ つうぎょう /通暁;‖サ変名詞[φs]/ つうけい /通計;‖サ変名詞[φs]/ つうげき /痛撃;‖サ変名詞[φs]/ つうげん /痛言;‖サ変名詞[φs]/ つうげんごてき /通言語的;‖形容動詞[φdn]/ つうこう /通行;‖サ変名詞[φs]/通航;‖サ変名詞[φs]/通交;‖サ変名詞[φs]/ つうこく /通告;‖サ変名詞[φs]/痛哭;‖サ変名詞[φs]/ つうこん /痛恨;‖サ変名詞[φs]/ つうさん /通算;‖サ変名詞[φs]/ つうしゃく /通釈;‖サ変名詞[φs]/ つうしょう /通称;‖サ変名詞[φs]/通商;‖サ変名詞[φs]/ つうしん /通信;‖サ変名詞[φs]/痛心;‖サ変名詞[φs]/ つうしんはんばい /通信販売;‖サ変名詞[φs]/ つうじてき /通時的;‖形容動詞[φdn]/ つうじょう /通常;‖形容動詞[φdns],名詞/ つうすい /通水;‖サ変名詞[φs]/ つうせき /痛惜;‖サ変名詞[φs]/ つうせつ /痛切;‖形容動詞[φdns],名詞/ つうぞく /通俗;‖形容動詞[φdns],名詞/ つうぞくてき /通俗的;‖形容動詞[φdn]/ つうたつ /通達;‖サ変名詞[φs]/ つうたん /痛嘆;‖サ変名詞[φs]/痛歎;‖サ変名詞[φs]/ つうだ /痛打;‖サ変名詞[φs]/ つうち /通知;‖サ変名詞[φs]/ つうちょう /通牒;‖サ変名詞[φs]/ つうでん /通電;‖サ変名詞[φs]/ つうどく /通読;‖サ変名詞[φs]/ つうば /痛罵;‖サ変名詞[φs]/ つうふう /通風;ventilation‖サ変名詞[φs]/ つうふん /痛憤;‖サ変名詞[φs]/ つうぶん /通分;‖サ変名詞[φs]/ つうほう /通報;‖サ変名詞[φs]/ つうぼう /通謀;‖サ変名詞[φs]/ つうめ /通目;‖助数詞[#]/ つうやく /通訳;interpret(er)‖サ変名詞[φs]/通約;=約分‖サ変名詞[φs]/ つうゆう /通有;‖サ変名詞[φs]/ つうよう /通用;‖サ変名詞[φs]/ つうらん /通覧;‖サ変名詞[φs]/ つうれつ /痛烈;‖形容動詞[φdns],名詞/ つうろん /痛論;hot discussion‖サ変名詞[φs]/ つうわ /通話;‖サ変名詞[φs]/ つおり /つ折;‖助数詞[#]/ツ折;‖助数詞[#]/ つがい /番;‖助数詞[φ#]/ つき /月;‖助数詞[φ#]/ つきあい /付合;‖サ変名詞[φs]/ つきそい /付添;‖サ変名詞[φs]/ つきなみ /月並;‖形容動詞[φdns],名詞/ つきべつ /月別;‖形容動詞[φdns],名詞/ つきゆび /突き指;‖サ変名詞[φs]/ つぎつぎ /次々;‖副詞[φnt]/ つけぶみ /付け文;‖サ変名詞[φs]/ つげぐち /告げ口;‖サ変名詞[φs]/ つごう /都合;‖サ変名詞[φs]/ つっけんどん /突慳貪;‖形容動詞[φdns],名詞/ つつみ /包;‖助数詞[φ#]/ つねなみ /常並;‖形容動詞[φdns],名詞/ つば /唾;‖サ変名詞[φs]/ つぶ /粒;‖助数詞[φ#]/ つぶら /円;‖形容動詞[φdn(s)]/ つぼ /坪;‖助数詞[φ#]/ つみ /罪;‖形容動詞[φdns],名詞/ つみきん /積金;‖サ変名詞[φs]/積み金;‖サ変名詞[φs]/ つめ /つ目;‖助数詞[#]/ つも /自摸;[麻雀]‖サ変名詞[φs]/ つや /通夜;‖サ変名詞[φs]/ つよき /強気;‖形容動詞[φdns],名詞/ つよごし /強腰;‖形容動詞[φdns],名詞/ つらつら /熟々;‖副詞[φt]/倩々;=熟々‖副詞[φt]/ つるっぱげ /つるっ禿;‖形容動詞[φdn],名詞/ つれづれ /徒然;‖形容動詞[φdns],名詞/ つんどく /積読;‖サ変名詞[φs]/積ん読;‖サ変名詞[φs]/ つんぼ /聾;‖形容動詞[φdns],名詞/ て /手;‖助数詞[φ#]/ てあて /手当;‖サ変名詞[φs]/ てあら /手荒;‖形容動詞[φdns],名詞/ てい /挺;挺身‖サ変名詞[φs]/訂;改訂‖サ変名詞[φs],助数詞[φ#]/呈;提示‖サ変名詞[φs]/ ていあつ /低圧;(low)‖形容動詞[φdns],名詞/ ていあん /提案;‖サ変名詞[φs]/ ていい /定位;‖サ変名詞[φs]/ ていおん /低温;†cold‖形容動詞[φdns],名詞/低音;†bass‖形容動詞[φdns],名詞/ ていか /低下;‖サ変名詞[φs]/ ていかい /停会;‖サ変名詞[φs]/低徊;‖サ変名詞[φs]/ ていかかく /低価格;‖形容動詞[φdns],名詞/ ていかかくか /低価格化;‖サ変名詞[φs]/ ていかくしゅつりょく /定格出力;‖サ変名詞[φs]/ ていかくりつ /低確率;‖形容動詞[φdns],名詞/ ていかん /諦観;‖サ変名詞[φs]/停刊;‖サ変名詞[φs]/ ていがく /低額;small amount‖形容動詞[φdns],名詞/ ていき /提起;‖サ変名詞[φs]/ ていきけんしん /定期検診;‖サ変名詞[φs]/ ていきこうどく /定期購読;‖サ変名詞[φs]/ ていきてき /定期的;‖形容動詞[φdn]/ ていきのう /低機能;‖形容動詞[φdns],名詞/ ていきゅう /庭球;tennis‖サ変名詞[φs]/低級;‖形容動詞[φdns],名詞/ ていきょう /提供;‖サ変名詞[φs]/ ていぎ /定義;‖サ変名詞[φs]/提議;‖サ変名詞[φs]/ ていけい /提携;‖サ変名詞[φs]/ ていけいてき /定型的;‖形容動詞[φdn]/ ていけつ /締結;‖サ変名詞[φs]/貞潔;‖形容動詞[φdns],名詞/ ていげん /提言;‖サ変名詞[φs]/低減;reduce‖サ変名詞[φs]/逓減;step down‖サ変名詞[φs]/定言;[論理]‖サ変名詞[φs]/ ていげんか /低減化;‖サ変名詞[φs]/ ていげんてき /定言的;[論理]kategorisch‖形容動詞[φdn]/ ていこう /抵抗;‖サ変名詞[φs]/ ていさつ /偵察;‖サ変名詞[φs]/ ていし /停止;‖サ変名詞[φs]/底止;‖サ変名詞[φs]/ ていしきか /定式化;‖サ変名詞[φs]/ ていしつ /低湿;⇔高燥‖形容動詞[φdns],名詞/ ていしぼう /低脂肪;‖形容動詞[φdn],名詞/ ていしゃ /停車;‖サ変名詞[φs]/ ていしゅうはしゅつりょく /低周波出力;‖サ変名詞[φs]/ ていしゅかんぱく /亭主関白;‖形容動詞[φdns],名詞/ ていしゅく /貞淑;‖形容動詞[φdns],名詞/ ていしゅつ /提出;‖サ変名詞[φs]/ ていしょう /提唱;‖サ変名詞[φs]/低唱;浅酌-‖サ変名詞[φs]/ ていしょく /抵触;‖サ変名詞[φs]/定植;「稲の-」‖サ変名詞[φs]/呈色;‖サ変名詞[φs]/牴触;=抵触‖サ変名詞[φs]/ ていしん /挺身;身を挺する‖サ変名詞[φs]/挺進;抜きん出て進む‖サ変名詞[φs]/ ていしんしゅうてき /低侵襲的;‖形容動詞[φdn]/ ていじ /提示;†「対案を-する」‖サ変名詞[φs]/呈示;†(≒提示,特に具体的な物について)「身分証を-する」‖サ変名詞[φs]/ ていじげん /低次元;‖形容動詞[φdns],名詞/ ていじゅう /定住;‖サ変名詞[φs]/ ていじょう /定常;‖形容動詞[φdns],名詞/呈上;‖サ変名詞[φs]/ ていじょうてき /定常的;‖形容動詞[φdn]/ ていすいじゅん /低水準;‖形容動詞[φdns],名詞/ ていせい /訂正;‖サ変名詞[φs]/ ていせいてき /定性的;‖形容動詞[φdn]/ ていせつ /貞節;‖形容動詞[φdns],名詞/ ていせん /停戦;cease-fire‖サ変名詞[φs]/停船;船の停止‖サ変名詞[φs]/ ていぜん /挺然;‖副詞[φt]/ ていそ /提訴;‖サ変名詞[φs]/ ていそう /逓送;‖サ変名詞[φs]/ ていそく /低速;‖形容動詞[φdns],名詞/ ていそくか /低速化;‖サ変名詞[φs]/ ていぞう /逓増;次第に増えること‖サ変名詞[φs]/ ていぞく /低俗;‖形容動詞[φdns],名詞/ ていたい /停滞;‖サ変名詞[φs]/ ていだん /鼎談;‖サ変名詞[φs]/ ていち /定置;fixed‖サ変名詞[φs]/ ていちゃく /定着;‖サ変名詞[φs]/ ていちょう /低調;‖形容動詞[φdns],名詞/丁重;‖形容動詞[φdns],名詞/鄭重;=丁重‖形容動詞[φdn(s)]/ ていっぱい /手一杯;‖形容動詞[φdns],名詞/ ていでん /停電;‖サ変名詞[φs]/ ていでんあつ /低電圧;low voltage‖形容動詞[φdn],名詞/ ていとう /低頭;‖サ変名詞[φs]/ ていとん /停頓;‖サ変名詞[φs]/ ていど /程度;‖形容動詞[φdns],名詞/ ていねい /丁寧;‖形容動詞[φdns],名詞/ ていねんぴ /低燃費;‖形容動詞[φdns],名詞/ ていねんれいか /低年齢化;‖サ変名詞[φs]/ ていのう /低能;‖形容動詞[φdns],名詞/ ていはく /停泊;‖サ変名詞[φs]/碇泊;=停泊‖サ変名詞[φs]/ ていはつ /剃髪;‖サ変名詞[φs]/ ていばん /訂版;‖助数詞[#]/ ていめい /低迷;‖サ変名詞[φs]/締盟;‖サ変名詞[φs]/ ていもう /剃毛;‖サ変名詞[φs]/ ていやく /締約;‖サ変名詞[φs]/ ていようりょう /低用量;‖形容動詞[φdn(s)],名詞/ ていらく /低落;‖サ変名詞[φs]/ ていり /低利;‖形容動詞[φdns],名詞/ ていりつ /低率;†low rate‖形容動詞[φdns],名詞/定立;[哲学]These‖サ変名詞[φs]/鼎立;‖サ変名詞[φs]/ ていりゅう /停留;‖サ変名詞[φs]/ ていりょうか /定量化;‖サ変名詞[φs]/ ていりょうてき /定量的;‖形容動詞[φdn]/ ていれつ /低劣;‖形容動詞[φdns],名詞/貞烈;‖形容動詞[φdns],名詞/ ていれん /低廉;‖形容動詞[φdn(s)]/ てうす /手薄;‖形容動詞[φdns],名詞/ てうち /手打;‖サ変名詞[φs]/ てかげん /手加減;‖サ変名詞[φs]/ てがき /手書;‖サ変名詞[φs]/ てがる /手軽;‖形容動詞[φdns],名詞/ てき /的;‖形容動詞[φdn]/敵;enemy‖サ変名詞[φs]/適;適切‖サ変名詞[φs]/ てきおう /適応;‖サ変名詞[φs]/ てきおうか /適応化;‖サ変名詞[φs]/ てきおうてき /適応的;‖形容動詞[φdn]/ てきおうほうさん /適応放散;‖サ変名詞[φs]/ てきか /滴下;drip‖サ変名詞[φs]/摘果;fruit picking‖サ変名詞[φs]/摘花;flower picking‖サ変名詞[φs]/ てきかく /的確;†accurate.「-な判断」‖形容動詞[φdns],名詞/適格;†eligible.「-者」‖形容動詞[φdns]/適確;†=的確(の当て字)‖形容動詞[φdns]/ てきが /摘芽;‖サ変名詞[φs]/ てきぎ /適宜;‖形容動詞[φdns],名詞/ てきごう /適合;‖サ変名詞[φs]/ てきごうか /適合化;‖サ変名詞[φs]/ てきし /敵視;‖サ変名詞[φs]/摘示;‖サ変名詞[φs]/ てきしゅつ /摘出;‖サ変名詞[φs]/剔出;‖サ変名詞[φs]/ てきしん /摘心;‖サ変名詞[φs]/摘芯;頂芽を摘みとること‖サ変名詞[φs]/ てきじ /適時;‖形容動詞[φdns],名詞/ てきじょ /滌除;‖サ変名詞[φs]/ てきせい /適正;†adequate.「-価格」‖形容動詞[φdns],名詞/ てきせいか /適正化;‖サ変名詞[φs]/ てきせつ /適切;‖形容動詞[φdns],名詞/ てきたい /敵対;‖サ変名詞[φs]/ てきたいてき /敵対的;‖形容動詞[φdn]/ てきちゅう /的中;‖サ変名詞[φs]/適中;‖サ変名詞[φs]/ てきとう /適当;‖形容動詞[φdns],名詞/ てきど /適度;‖形容動詞[φdns],名詞/ てきにん /適任;‖形容動詞[φdns],名詞/ てきはつ /摘発;‖サ変名詞[φs]/ てきほう /適法;‖形容動詞[φdns],名詞/ てきめん /覿面;‖形容動詞[φdn(s)]/ てきやく /適役;‖形容動詞[φdns],名詞/ てきよう /適用;‖サ変名詞[φs]/摘要;‖サ変名詞[φs]/ てきろく /摘録;‖サ変名詞[φs]/ てごろ /手頃;‖形容動詞[φdns],名詞/ てしごと /手仕事;‖サ変名詞[φs]/ てじな /手品;‖サ変名詞[φs]/ てぜま /手狭;‖形容動詞[φdns],名詞/ てぢか /手近;‖形容動詞[φdn(s)]/ てっ /徹;‖サ変名詞[φs]/ てっか /鉄火;‖形容動詞[φdn(s)]/ てっかい /撤回;‖サ変名詞[φs]/ てっき /摘記;‖サ変名詞[φs]/ てっきょ /撤去;‖サ変名詞[φs]/ てっけつ /剔抉;‖サ変名詞[φs]/ てっしゅう /撤収;‖サ変名詞[φs]/ てっしょう /徹宵;‖サ変名詞[φs]/ てったい /撤退;‖サ変名詞[φs]/ てってい /徹底;‖サ変名詞[φs]/ てっていか /徹底化;‖サ変名詞[φs]/ てっていこうせん /徹底抗戦;‖サ変名詞[φs]/ てっていてき /徹底的;‖形容動詞[φdn]/ てっぱい /撤廃;‖サ変名詞[φs]/ てっぺい /撤兵;‖サ変名詞[φs]/ てつがくてき /哲学的;‖形容動詞[φdn]/ てつづき /手続;‖サ変名詞[φs]/ てつづきてき /手続的;‖形容動詞[φdn]/手続き的;‖形容動詞[φdn]/ てつめんぴ /鉄面皮;‖形容動詞[φdns],名詞/ てつや /徹夜;‖サ変名詞[φs]/ てづり /手釣;‖サ変名詞[φs]/ てにゅうりょく /手入力;‖サ変名詞[φs]/ てはい /手配;‖サ変名詞[φs]/ てぶそく /手不足;‖形容動詞[φdn],名詞/ てまえがって /手前勝手;‖形容動詞[φdns],名詞/ てまくら /手枕;‖サ変名詞[φs]/ てまね /手真似;‖サ変名詞[φs]/ てみじか /手短;‖形容動詞[φdn(s)]/ てん /点;‖助数詞[φ#]/店;‖助数詞[φ#]/ てんい /転移;†transfer.「癌の-」‖サ変名詞[φs]/転位;†displace.「原子の-」‖サ変名詞[φs]/ てんいむほう /天衣無縫;‖形容動詞[φdns],名詞/ てんえん /展延;‖サ変名詞[φs]/ てんか /添加;‖サ変名詞[φs]/点火;‖サ変名詞[φs]/転嫁;†「責任-」‖サ変名詞[φs]/転化;†conversion.「意味の-」‖サ変名詞[φs]/転科;‖サ変名詞[φs]/転訛;†[言語]corruption‖サ変名詞[φs]/ てんかい /展開;‖サ変名詞[φs]/転回;‖サ変名詞[φs]/ てんかいっぴん /天下一品;‖形容動詞[φdn],名詞/ てんかいてき /展開的;‖形容動詞[φdn]/ てんかん /転換;‖サ変名詞[φs]/展観;‖サ変名詞[φs]/ てんが /典雅;‖形容動詞[φdns],名詞/ てんがいこどく /天涯孤独;‖形容動詞[φdns],名詞/ てんがく /転学;‖サ変名詞[φs]/ てんがん /点眼;‖サ変名詞[φs]/ てんき /転記;‖サ変名詞[φs]/転帰;‖サ変名詞[φs]/ てんきょ /転居;‖サ変名詞[φs]/ てんきん /転勤;‖サ変名詞[φs]/ てんぎょう /転業;‖サ変名詞[φs]/ てんけいてき /典型的;‖形容動詞[φdn]/ てんけん /点検;‖サ変名詞[φs]/ てんこ /点呼;‖サ変名詞[φs]/ てんこう /転向;‖サ変名詞[φs]/転校;‖サ変名詞[φs]/ てんこく /篆刻;‖サ変名詞[φs]/ てんさい /転載;‖サ変名詞[φs]/ てんさいてき /天才的;‖形容動詞[φdn]/ てんさいはだ /天才肌;‖形容動詞[φdn],名詞/ てんさく /添削;‖サ変名詞[φs]/ てんざい /点在;‖サ変名詞[φs]/ てんし /展翅;‖サ変名詞[φs]/ てんしゃ /転写;‖サ変名詞[φs]/ てんしゃく /転借;‖サ変名詞[φs]/ てんしゅく /転宿;‖サ変名詞[φs]/ てんしゅつ /転出;‖サ変名詞[φs]/点出;‖サ変名詞[φs]/ てんしょ /添書;‖サ変名詞[φs]/ てんしょう /転生;‖サ変名詞[φs]/ てんしょく /転職;‖サ変名詞[φs]/ てんしん /転身;†「作家への-」‖サ変名詞[φs]/転進;†退却‖サ変名詞[φs]/天真;-爛漫‖形容動詞[φdns],名詞/ てんしんらんまん /天真爛漫;‖形容動詞[φdns],名詞/ てんじ /展示;‖サ変名詞[φs]/ てんじゅ /天授;年号(1375-1381)‖サ変名詞[φs]/ てんじゅう /転住;‖サ変名詞[φs]/ てんじょう /添乗;‖サ変名詞[φs]/纏繞;‖サ変名詞[φs]/ てんせい /転生;輪廻-‖サ変名詞[φs]/天性;nature‖名詞[φn]/転成;transform‖サ変名詞[φs]/ てんせき /転籍;transfer‖サ変名詞[φs]/ てんせっと /点セット;‖助数詞[#]/ てんせん /転戦;‖サ変名詞[φs]/ てんぜん /恬然;‖副詞[φt]/ てんそう /転送;‖サ変名詞[φs]/ てんそく /天測;‖サ変名詞[φs]/ てんぞく /転属;‖サ変名詞[φs]/ てんたい /転貸;‖サ変名詞[φs]/ てんたいしゃく /転貸借;‖サ変名詞[φs]/ てんたく /転宅;‖サ変名詞[φs]/ てんたん /恬淡;‖形容動詞[φdns],名詞/ てんだい /点台;‖助数詞[#]/ てんち /転地;「-療養」‖サ変名詞[φs]/転置;inverse.「-行列」‖サ変名詞[φs]/ てんちそうぞう /天地創造;‖サ変名詞[φs]/ てんちょう /転調;‖サ変名詞[φs]/ てんてい /点綴;‖サ変名詞[φs]/ てんてき /点滴;‖サ変名詞[φs]/ てんてこまい /てんてこ舞い;merry-go-round‖サ変名詞[φs]/ てんてん /転々;‖副詞[φt]/点々;‖副詞[φt]/輾転;-反側‖サ変名詞[φs]/展転;=輾転‖副詞[φt]/ てんてんはんそく /輾転反側;‖サ変名詞[φs]/ てんと /奠都;‖サ変名詞[φs]/ てんとう /転倒;‖サ変名詞[φs]/点灯;‖サ変名詞[φs]/点燈;‖サ変名詞[φs]/顛倒;≒転倒‖サ変名詞[φs]/点頭;nod‖サ変名詞[φs]/ てんとうはんばい /店頭販売;‖サ変名詞[φs]/ てんどく /転読;‖サ変名詞[φs]/ てんにゅう /転入;‖サ変名詞[φs]/ てんにん /転任;‖サ変名詞[φs]/ てんばい /転売;‖サ変名詞[φs]/ てんぱい /聴牌;[麻雀]‖サ変名詞[φs]/ てんびょう /点描;‖サ変名詞[φs]/ てんぷ /添付;‖サ変名詞[φs]/天賦;‖名詞[φ(n)]/ てんぷく /転覆;‖サ変名詞[φs]/顛覆;‖サ変名詞[φs]/ てんぺん /転変;‖サ変名詞[φs]/ てんぼう /展望;‖サ変名詞[φs]/ てんぽ /店舗;‖助数詞[φ#]/填補;‖サ変名詞[φs]/転補;‖サ変名詞[φs]/ てんめつ /点滅;‖サ変名詞[φs]/ てんめん /纏綿;‖サ変名詞[φs]/ てんもんがくてき /天文学的;‖形容動詞[φdn]/ てんやく /点訳;点字訳‖サ変名詞[φs]/ てんよう /転用;‖サ変名詞[φs]/ てんらく /転落;‖サ変名詞[φs]/顛落;=転落‖サ変名詞[φs]/ てんらん /展覧;‖サ変名詞[φs]/ てんれい /典麗;‖形容動詞[φdns],名詞/ でーたべーすか /データベース化;‖サ変名詞[φs]/ でぃおにゅそすてき /ディオニュソス的;[美学]Dionysian‖形容動詞[φdn]/ でいすい /泥酔;‖サ変名詞[φs]/ できあい /溺愛;‖サ変名詞[φs]/ できし /溺死;‖サ変名詞[φs]/ できぼつ /溺没;‖サ変名詞[φs]/ でげいこ /出稽古;‖サ変名詞[φs]/ でこぼこ /凸凹;‖サ変名詞[φs]/ でざいんてき /デザイン的;‖形容動詞[φdn]/ でたらめ /出鱈目;‖形容動詞[φdns],名詞/ でっぱ /出っ歯;‖形容動詞[φdn],名詞/ でぶしょう /出不精;‖形容動詞[φdns],名詞/ でほうだい /出放題;‖形容動詞[φdn],名詞/ でんか /電化;‖サ変名詞[φs]/電荷;(e) electrical charge‖サ変名詞[φs]/ でんかい /電解;†electrolysis.「-液」‖サ変名詞[φs]/ でんきえいどう /電気泳動;‖サ変名詞[φs]/ でんきか /電気化;‖サ変名詞[φs]/ でんきてき /電気的;‖形容動詞[φdn]/伝記的;†biographic‖形容動詞[φdn]/伝奇的;†romantic‖形容動詞[φdn]/ でんきぶんかい /電気分解;‖サ変名詞[φs]/ でんげきてき /電撃的;‖形容動詞[φdn]/ でんげんしゅつりょく /電源出力;‖サ変名詞[φs]/ でんごん /伝言;‖サ変名詞[φs]/ でんさんしゃしょく /電算写植;‖サ変名詞[φs]/ でんしか /電子化;‖サ変名詞[φs]/ でんししゅっぱん /電子出版;‖サ変名詞[φs]/ でんしせいぎょか /電子制御化;‖サ変名詞[φs]/ でんしてき /電子的;‖形容動詞[φdn]/ でんしゃ /伝写;‖サ変名詞[φs]/ でんしゃか /電車化;‖サ変名詞[φs]/ でんしゅう /伝習;‖サ変名詞[φs]/ でんしょう /伝承;‖サ変名詞[φs]/伝誦;口誦して伝承する‖サ変名詞[φs]/伝唱;≒伝誦‖サ変名詞[φs]/ でんじてき /電磁的;‖形容動詞[φdn]/ でんじゅ /伝授;‖サ変名詞[φs]/ でんせい /電請;‖サ変名詞[φs]/ でんせつてき /伝説的;‖形容動詞[φdn]/ でんせん /伝染;†「-病」‖サ変名詞[φs]/ でんせんせい /伝染性;‖形容動詞[φdn],名詞/ でんそう /伝送;‖サ変名詞[φs]/電送;‖サ変名詞[φs]/ でんたつ /伝達;‖サ変名詞[φs]/ でんとうてき /伝統的;‖形容動詞[φdn]/ でんどう /伝導;†conduction.「イオン-」 NB:熱・電荷・信号‖サ変名詞[φs]/伝道;†[宗教]mission.「-師」‖サ変名詞[φs]/伝動;†power transmission.「-ベルト」 NB:動力‖サ変名詞[φs]/ でんねつ /伝熱;‖サ変名詞[φs]/ でんのうか /電脳化;‖サ変名詞[φs]/ でんぱ /伝播;‖サ変名詞[φs]/ でんぱけい /電波系;‖形容動詞[φdn],名詞/ でんぱん /伝搬;‖サ変名詞[φs]/ でんぶん /伝聞;‖サ変名詞[φs]/ でんぶんてき /伝聞的;‖形容動詞[φdn]/ でんぼう /伝法;‖サ変名詞[φs]/ でんらい /伝来;‖サ変名詞[φs]/ でんり /電離;‖サ変名詞[φs]/ でんわ /電話;‖サ変名詞[φs]/ と /斗;10升‖助数詞[φ#]/賭;賭博‖サ変名詞[φs]/ といき /吐息;‖サ変名詞[φs]/ とう /党;‖助数詞[φ#]/等;‖助数詞[φ#]/灯;‖助数詞[φ#]/頭;‖助数詞[φ#]/ とういそくみょう /当意即妙;‖形容動詞[φdns],名詞/ とういつ /統一;‖サ変名詞[φs]/ とういつか /統一化;‖サ変名詞[φs]/ とういつてき /統一的;‖形容動詞[φdn]/ とういてき /等位的;‖形容動詞[φdn]/ とういん /登院;‖サ変名詞[φs]/ とうえい /投影;‖サ変名詞[φs]/ とうか /透過;‖サ変名詞[φs],形容動詞[φdns],名詞/投下;‖サ変名詞[φs]/等価;‖形容動詞[φdns],名詞/糖化;saccharify‖サ変名詞[φs]/等化;equalise‖サ変名詞[φs]/陶化;≒感化‖サ変名詞[φs]/ とうかい /倒壊;‖サ変名詞[φs]/韜晦;‖サ変名詞[φs]/倒潰;‖サ変名詞[φs]/ とうかく /当確;‖形容動詞[φdns],名詞/倒閣;‖サ変名詞[φs]/ とうかつ /統括;integrate‖サ変名詞[φs]/統轄;reign‖サ変名詞[φs]/ とうかてき /透過的;‖形容動詞[φdn]/等価的;‖形容動詞[φdn]/ とうかん /投函;‖サ変名詞[φs]/統監;‖サ変名詞[φs]/ とうき /登記;‖サ変名詞[φs]/投棄;dump.「ゴミの-」‖サ変名詞[φs]/騰貴;‖サ変名詞[φs]/ とうきてき /投機的;‖形容動詞[φdn]/ とうきゅう /等級;‖助数詞[φ#]/投球;‖サ変名詞[φs]/討究;‖サ変名詞[φs]/ とうきょく /登極;天皇の即位‖サ変名詞[φs]/ とうぎ /討議;‖サ変名詞[φs]/ とうぎょ /統御;‖サ変名詞[φs]/ とうくつ /盗掘;‖サ変名詞[φs]/ とうけい /統計;‖サ変名詞[φs]/ とうけいがくてき /統計学的;‖形容動詞[φdn]/ とうけいてき /統計的;‖形容動詞[φdn]/ とうけつ /凍結;‖サ変名詞[φs]/ とうこう /投稿;‖サ変名詞[φs]/登校;‖サ変名詞[φs]/投降;‖サ変名詞[φs]/投光;‖サ変名詞[φs]/登降;‖サ変名詞[φs]/ とうごう /統合;‖サ変名詞[φs]/投合;‖サ変名詞[φs]/ とうごうか /統合化;‖サ変名詞[φs]/ とうごうてき /統合的;‖形容動詞[φdn]/ とうごく /投獄;‖サ変名詞[φs]/ とうごてき /統語的;‖形容動詞[φdn]/ とうさ /踏査;‖サ変名詞[φs]/ とうさい /搭載;物に載せる。「HDD-」‖サ変名詞[φs]/登載;文章に載せる。「戸籍への-」‖サ変名詞[φs]/統裁;‖サ変名詞[φs]/ とうさく /倒錯;‖サ変名詞[φs]/盗作;‖サ変名詞[φs]/ とうさつ /盗撮;‖サ変名詞[φs]/ とうさん /倒産;‖サ変名詞[φs]/ とうし /投資;‖サ変名詞[φs]/透視;‖サ変名詞[φs]/凍死;‖サ変名詞[φs]/ とうしつ /等質;‖形容動詞[φdns],名詞/ とうしゃ /投射;‖サ変名詞[φs]/謄写;‖サ変名詞[φs]/投写;‖サ変名詞[φs]/透写;‖サ変名詞[φs]/ とうしゅう /踏襲;‖サ変名詞[φs]/ とうしゅく /投宿;‖サ変名詞[φs]/ とうしょ /投書;‖サ変名詞[φs]/頭書;‖サ変名詞[φs]/ とうしょう /等賞;‖助数詞[#]/ とうしん /答申;‖サ変名詞[φs]/東進;‖サ変名詞[φs]/頭身;‖助数詞[φ#]/投身;‖サ変名詞[φs]/等親;‖助数詞[φ#]/ とうしんじさつ /投身自殺;‖サ変名詞[φs]/ とうじ /湯治;‖サ変名詞[φs]/統治;=とうち‖サ変名詞[φs]/ とうじょう /登場;‖サ変名詞[φs]/搭乗;‖サ変名詞[φs]/東上;‖サ変名詞[φs]/凍上;‖サ変名詞[φs]/ とうじん /蕩尽;‖サ変名詞[φs]/ とうすい /陶酔;‖サ変名詞[φs]/透水;‖サ変名詞[φs]/統帥;‖サ変名詞[φs]/ とうせい /統制;‖サ変名詞[φs]/当世;‖名詞[φ(n)]/東征;‖サ変名詞[φs]/ とうせいふう /当世風;‖形容動詞[φdn],名詞/ とうせき /透析;‖サ変名詞[φs]/投石;‖サ変名詞[φs]/ とうせん /当選;‖サ変名詞[φs]/東遷;‖サ変名詞[φs]/当籤;‖サ変名詞[φs]/ とうぜん /当然;‖形容動詞[φdns],名詞/陶然;‖副詞[φt]/東漸;‖サ変名詞[φs]/當然;「当」旧字‖形容動詞[φdns]/ とうそう /闘争;‖サ変名詞[φs]/逃走;‖サ変名詞[φs]/ とうそく /頭側;‖形容動詞[φdns],名詞/ とうそつ /統率;‖サ変名詞[φs]/ とうた /淘汰;‖サ変名詞[φs]/ とうたつ /到達;‖サ変名詞[φs]/ とうだい /登第;‖サ変名詞[φs]/ とうだん /登壇;‖サ変名詞[φs]/ とうち /統治;‖サ変名詞[φs]/倒置;‖サ変名詞[φs]/ とうちゃく /到着;‖サ変名詞[φs]/ とうちょう /盗聴;‖サ変名詞[φs]/登頂;‖サ変名詞[φs]/登庁;‖サ変名詞[φs]/ とうちょく /当直;‖サ変名詞[φs]/ とうてき /投擲;‖サ変名詞[φs]/ とうてつ /透徹;‖サ変名詞[φs]/ とうでん /盗電;‖サ変名詞[φs]/ とうとう /等等;‖副詞[φt]/滔々;-と流れる‖形容動詞[φt],名詞/滔滔;‖形容動詞[φt],名詞/蕩蕩;‖形容動詞[φt],名詞/鼕鼕;‖副詞[φt]/幢々;‖形容動詞[φt],名詞/ とうとつ /唐突;‖形容動詞[φdns],名詞/ とうどう /東道;‖サ変名詞[φs]/ とうにゅう /投入;‖サ変名詞[φs]/ とうは /踏破;‖サ変名詞[φs]/ とうはいごう /統廃合;‖サ変名詞[φs]/ とうはん /登坂;†-車線‖サ変名詞[φs]/登攀;†冬山-‖サ変名詞[φs]/ とうばく /倒幕;‖サ変名詞[φs]/討幕;‖サ変名詞[φs]/ とうばつ /討伐;‖サ変名詞[φs]/盗伐;伐採して盗む‖サ変名詞[φs]/ とうばん /当番;‖サ変名詞[φs]/登板;‖サ変名詞[φs]/ とうひ /逃避;‖サ変名詞[φs]/ とうひこう /逃避行;‖サ変名詞[φs]/ とうひょう /投票;‖サ変名詞[φs]/ とうびょう /闘病;‖サ変名詞[φs]/投錨;‖サ変名詞[φs]/ とうふく /倒伏;(稲などが)倒れる‖サ変名詞[φs]/ とうぶん /等分;‖形容動詞[φdns],名詞/ とうへんついほう /陶片追放;‖サ変名詞[φs]/ とうべん /答弁;‖サ変名詞[φs]/ とうほうてき /等方的;‖形容動詞[φdn]/ とうほんせいそう /東奔西走;‖サ変名詞[φs]/ とうぼう /逃亡;‖サ変名詞[φs]/ とうみん /冬眠;‖サ変名詞[φs]/ とうめい /透明;‖形容動詞[φdns],名詞/ とうめん /当面;‖サ変名詞[φs]/東面;‖サ変名詞[φs]/ とうや /陶冶;‖サ変名詞[φs]/ とうやく /投薬;‖サ変名詞[φs]/ とうよ /投与;‖サ変名詞[φs]/ とうよう /登用;recruit‖サ変名詞[φs]/盗用;pirate‖サ変名詞[φs]/当用;-漢字‖サ変名詞[φs]/ とうようてき /東洋的;‖形容動詞[φdn]/ とうらい /到来;‖サ変名詞[φs]/ とうりつ /倒立;‖サ変名詞[φs]/ とうりゅう /逗留;‖サ変名詞[φs]/ とうりょう /等量;†equal amount‖形容動詞[φdns],名詞/投了;‖サ変名詞[φs]/統領;‖サ変名詞[φs]/ とうりん /登臨;‖サ変名詞[φs]/ とうるい /盗塁;‖サ変名詞[φs]/ とうるいし /盗塁死;‖サ変名詞[φs]/ とうれい /答礼;‖サ変名詞[φs]/ とうろう /登楼;‖サ変名詞[φs]/ とうろく /登録;‖サ変名詞[φs]/ とうろん /討論;‖サ変名詞[φs]/ とうわく /当惑;‖サ変名詞[φs]/ とえい /渡英;‖サ変名詞[φs]/ とおあさ /遠浅;‖形容動詞[φdns],名詞/ とおう /渡欧;‖サ変名詞[φs]/ とおせんぼう /通せん坊;‖サ変名詞[φs]/ とおで /遠出;‖サ変名詞[φs]/ とおり /通り;‖助数詞[φ#]/ とおりいっぺん /通り一遍;‖形容動詞[φ(d)n],名詞/ とか /渡河;‖サ変名詞[φs]/ とかい /渡海;‖サ変名詞[φs]/ とかいてき /都会的;‖形容動詞[φdn]/ とが /都雅;みやびやか‖形容動詞[φdn(s)]/ とき /時;‖副詞[φn]/ ときどき /時々;‖形容動詞[φdns],名詞/時時;‖形容動詞[φdns],名詞/ ときもの /解き物;‖サ変名詞[φs]/ ときん /鍍金;‖サ変名詞[φs]/ とぎゃく /吐逆;‖サ変名詞[φs]/ とく /得;merit‖サ変名詞[φs],形容動詞[φd(j)ns]/特;‖副詞[φn]/督;監督‖サ変名詞[φs]/ とくい /得意;「-科目」‖形容動詞[φdns],名詞/特異;peculiar.「-点」‖形容動詞[φdns],名詞/ とくいげ /得意気;‖形容動詞[φdns],名詞/ とくいぜん /得意然;‖副詞[φt]/ とくいてき /特異的;‖形容動詞[φdn]/ とくいまんめん /得意満面;‖形容動詞[φdns],名詞/ とくか /特化;‖サ変名詞[φs]/ とくがく /篤学;studious‖形容動詞[φdns],名詞/ とくさく /得策;‖形容動詞[φdns],名詞/ とくし /篤志;‖形容動詞[φdns],名詞/ とくしゃ /特赦;‖サ変名詞[φs]/ とくしゅ /特殊;‖形容動詞[φdns],名詞/ とくしゅう /特集;‖サ変名詞[φs]/ とくしゅか /特殊化;‖サ変名詞[φs]/ とくしゅつ /特出;‖サ変名詞[φs]/ とくしょく /涜職;‖サ変名詞[φs]/ とくしん /特進;‖サ変名詞[φs]/得心;‖サ変名詞[φs]/ とくじつ /篤実;‖形容動詞[φdns],名詞/ とくせいてき /特性的;‖形容動詞[φdn]/ とくせいれっか /特性劣化;‖サ変名詞[φs]/ とくせつ /特設;‖サ変名詞[φs]/ とくせん /特選;‖サ変名詞[φs]/特撰;‖サ変名詞[φs]/特薦;‖サ変名詞[φs]/督戦;‖サ変名詞[φs]/ とくそう /特装;‖サ変名詞[φs]/ とくそく /督促;‖サ変名詞[φs]/ とくたい /特待;‖サ変名詞[φs]/ とくだい /特大;‖形容動詞[φdn],名詞/ とくちゅう /特注;‖サ変名詞[φs]/ とくちょうか /特徴化;‖サ変名詞[φs]/ とくちょうてき /特徴的;‖形容動詞[φdn]/ とくてい /特定;‖形容動詞[φdns],名詞/ とくていか /特定化;‖サ変名詞[φs]/ とくてん /得点;‖サ変名詞[φs],助数詞[φ#]/ とくとく /得々;‖副詞[φt]/得得;‖副詞[φt]/ とくど /得度;‖サ変名詞[φs]/ とくどう /得道;‖サ変名詞[φs]/ とくにん /特認;特別に承認‖サ変名詞[φs]/ とくは /特派;‖サ変名詞[φs]/ とくはい /特配;‖サ変名詞[φs]/ とくはつ /特発;‖サ変名詞[φs]/ とくはつせい /特発性;‖形容動詞[φdn],名詞/ とくばい /特売;‖サ変名詞[φs]/ とくひつ /特筆;‖サ変名詞[φs]/ とくひつたいしょ /特筆大書;‖サ変名詞[φs]/ とくひょう /得票;‖サ変名詞[φs]/ とくべつ /特別;‖形容動詞[φdns],名詞/ とくべつか /特別化;‖サ変名詞[φs]/ とくほう /特報;‖サ変名詞[φs]/ とくめいか /匿名化;‖サ変名詞[φs]/ とくやく /特約;‖サ変名詞[φs]/ とくゆう /特有;‖形容動詞[φdns],名詞/ とくよう /徳用;‖形容動詞[φdns],名詞/ とくりつ /特立;‖サ変名詞[φs]/ とくれい /督励;‖サ変名詞[φs]/ とくれいてき /特例的;‖形容動詞[φdn]/ とけつ /吐血;‖サ変名詞[φs]/ とこう /渡航;‖サ変名詞[φs]/ とさつ /屠殺;‖サ変名詞[φs]/塗擦;‖サ変名詞[φs]/ とざん /登山;‖サ変名詞[φs]/ とし /徒死;‖サ変名詞[φs]/ としうえ /年上;‖形容動詞[φdns],名詞/ としか /都市化;‖サ変名詞[φs]/ としかさ /年嵩;‖形容動詞[φdns],名詞/ としした /年下;‖形容動詞[φdns],名詞/ としだか /年高;‖形容動詞[φdns],名詞/ としづよ /年強;‖形容動詞[φdns],名詞/ としゃ /吐瀉;‖サ変名詞[φs]/ としゅつ /吐出;‖サ変名詞[φs]/ としょう /渡渉;‖サ変名詞[φs]/ としょく /徒食;‖サ変名詞[φs]/ としよわ /年弱;‖形容動詞[φdns],名詞/ としわか /年若;‖形容動詞[φdns],名詞/ とじょう /登城;‖サ変名詞[φs]/ とせい /渡世;‖サ変名詞[φs]/ とぜつ /途絶;‖サ変名詞[φs]/杜絶;‖サ変名詞[φs]/ とぜん /徒然;‖形容動詞[φdns],名詞/ とそう /塗装;‖サ変名詞[φs]/ とたん /途端;‖名詞[φn]/ とちく /屠畜;‖サ変名詞[φs]/ とちゅうげしゃ /途中下車;‖サ変名詞[φs]/ とちょう /登頂;‖サ変名詞[φs]/ とっか /特化;specialise‖サ変名詞[φs]/徳化;civilise‖サ変名詞[φs]/ とっかてき /特化的;‖形容動詞[φdn]/ とっかん /突貫;‖サ変名詞[φs]/吶喊;‖サ変名詞[φs]/ とっき /特記;‖サ変名詞[φs]/突起;‖サ変名詞[φs]/ とっきょ /特許;‖サ変名詞[φs]/ とっくん /特訓;‖サ変名詞[φs]/ とっけんてき /特権的;‖形容動詞[φdn]/ とっこう /特攻;[略語]特別攻撃。「-隊」‖サ変名詞[φs]/ とっしゅつ /突出;‖サ変名詞[φs]/ とっしん /突進;‖サ変名詞[φs]/ とっぱ /突破;‖サ変名詞[φs]/ とっぱつ /突発;‖サ変名詞[φs]/ とっぱつてき /突発的;‖形容動詞[φdn]/ とっぴ /突飛;‖形容動詞[φdns]/ とつげき /突撃;‖サ変名詞[φs]/ とつごう /突合;‖サ変名詞[φs]/ とつぜん /突然;‖形容動詞[φdnst],名詞/ とつぜんし /突然死;‖サ変名詞[φs]/ とつぜんへんい /突然変異;‖サ変名詞[φs]/ とつにゅう /突入;‖サ変名詞[φs]/ とつべん /訥弁;‖形容動詞[φdn(s)]/ ととう /渡島;‖サ変名詞[φs]/ とどく /渡独;ドイツ行き‖サ変名詞[φs]/ とどけで /届出;‖サ変名詞[φs]/届け出;‖サ変名詞[φs]/ とにち /渡日;‖サ変名詞[φs]/ とにゅう /吐乳;‖サ変名詞[φs]/ とひ /徒費;waste‖サ変名詞[φs]/ とびひ /飛び火;‖サ変名詞[φs]/飛火;‖サ変名詞[φs]/ とふ /塗布;‖サ変名詞[φs]/ とふつ /渡仏;‖サ変名詞[φs]/ とべい /渡米;‖サ変名詞[φs]/ とまつ /塗抹;‖サ変名詞[φs]/ とみ /頓;-に(≒急に)‖副詞[φn]/ ともね /共寝;‖サ変名詞[φs]/ とよう /渡洋;‖サ変名詞[φs]/ とらい /渡来;‖サ変名詞[φs]/ とりき /取り木;‖サ変名詞[φs]/ とりこしぐろう /取り越し苦労;‖サ変名詞[φs]/取越し苦労;‖サ変名詞[φs]/ とりざた /取沙汰;‖サ変名詞[φs]/ とりしまり /取締;‖サ変名詞[φs]/ とりつぎ /取次;‖サ変名詞[φs]/ とりひき /取引;‖サ変名詞[φs]/ とりほうだい /取り放題;‖形容動詞[φdns],名詞/ とれつ /堵列;‖サ変名詞[φs]/ とろ /吐露;‖サ変名詞[φs]/ とん /噸;ton(1000kg)‖助数詞[φ#]/トン;‖助数詞[#]/ とんえい /屯営;‖サ変名詞[φs]/ とんきゅう /トン級;‖助数詞[#]/ とんきょう /頓狂;‖形容動詞[φdn(s)]/ とんご /頓悟;‖サ変名詞[φs]/ とんざ /頓挫;‖サ変名詞[φs]/ とんし /頓死;‖サ変名詞[φs]/ とんしゃ /頓写;‖サ変名詞[φs]/ とんじゃく /頓着;‖サ変名詞[φs]/ とんせい /遁世;‖サ変名詞[φs]/ とんそう /遁走;‖サ変名詞[φs]/ とんちゃく /頓着;‖サ変名詞[φs]/ とんちんかん /頓珍漢;‖形容動詞[φdns],名詞/ とんとんびょうし /とんとん拍子;‖形容動詞[φdn],名詞/ とんぷく /頓服;‖サ変名詞[φs]/ とんま /頓馬;‖形容動詞[φdns],名詞/ ど /度;‖助数詞[φ#]/°;degree‖助数詞[#]/℃;celsius‖助数詞[#]/ どあ /ドア;‖助数詞[#]/ どあほ /ど阿呆;‖形容動詞[φdn],名詞/ どうあく /獰悪;‖形容動詞[φdn(s)]/ どうい /同意;‖サ変名詞[φs]/同位;‖形容動詞[φdns],名詞/ どういつ /同一;‖形容動詞[φdns],名詞/ どういつか /同一化;‖サ変名詞[φs]/ どういつし /同一視;‖サ変名詞[φs]/ どういん /動員;‖サ変名詞[φs]/導引;‖サ変名詞[φs]/ どうか /同化;‖サ変名詞[φs]/ どうかく /同格;‖形容動詞[φdns],名詞/ どうかつ /恫喝;‖サ変名詞[φs]/ どうかん /同感;‖サ変名詞[φs]/ どうがく /同額;‖形容動詞[φdns],名詞/ どうき /同期;‖サ変名詞[φs]/ どうきてき /同期的;‖形容動詞[φdn]/ どうきてんそう /同期転送;‖サ変名詞[φs]/ どうきょ /同居;‖サ変名詞[φs]/ どうきん /同衾;‖サ変名詞[φs]/ どうぎ /同義;‖形容動詞[φdn(s)]/ どうぎてき /道義的;‖形容動詞[φdn]/ どうけい /同系;†‖形容動詞[φdn],名詞/同型;†‖形容動詞[φdn],名詞/憧憬;‖サ変名詞[φs]/同形;†‖形容動詞[φdn],名詞/ どうけん /洞見;‖サ変名詞[φs]/ どうこう /同行;「ツアーに-する」‖サ変名詞[φs]/ どうこく /慟哭;‖サ変名詞[φs]/ どうこん /同梱;include.「-の説明書」‖サ変名詞[φs]/同根;of the same root.「-の問題」‖形容動詞[φdns],名詞/ どうさ /動作;‖サ変名詞[φs]/ どうさしゅつりょく /動作出力;‖サ変名詞[φs]/ どうさつ /洞察;‖サ変名詞[φs]/ どうざ /同座;‖サ変名詞[φs]/動座;‖サ変名詞[φs]/ どうし /同視;‖サ変名詞[φs]/ どうしか /動詞化;‖サ変名詞[φs]/ どうしつ /同室;‖サ変名詞[φs]/同質;‖形容動詞[φdns],名詞/ どうしてき /動詞的;‖形容動詞[φdn]/ どうしゃ /同車;‖サ変名詞[φs]/ どうしゅ /同種;‖形容動詞[φdns],名詞/ どうしゅう /同舟;呉越-‖サ変名詞[φs]/ どうしゅく /同宿;‖サ変名詞[φs]/ どうしゅつ /導出;‖サ変名詞[φs]/ どうしょく /同色;‖形容動詞[φdn],名詞/ どうしん /同心;‖サ変名詞[φs]/ どうじ /同時;‖形容動詞[φdns],名詞/ どうじか /同時化;‖サ変名詞[φs]/ どうじしんこうてき /同時進行的;‖形容動詞[φdn]/ どうじたはつてき /同時多発的;‖形容動詞[φdn]/ どうじにゅうりょく /同時入力;‖サ変名詞[φs]/ どうじゃく /瞠若;‖サ変名詞[φs]/ どうじょう /同情;‖サ変名詞[φs]/同乗;‖サ変名詞[φs]/ どうじょうてき /同情的;‖形容動詞[φdn]/ どうすい /導水;‖サ変名詞[φs]/ どうすう /同数;‖形容動詞[φdns],名詞/ どうせい /同棲;cohabitation‖サ変名詞[φs]/ どうせき /同席;‖サ変名詞[φs]/ どうせん /同船;‖サ変名詞[φs]/ どうぜん /同然;‖形容動詞[φdns],名詞/同前;‖形容動詞[φn(ds)],名詞/ どうそう /同相;‖形容動詞[φdns],名詞/ どうだん /同断;‖形容動詞[φdns],名詞/ どうち /同値;‖形容動詞[φdns],名詞/ どうちてき /同値的;‖形容動詞[φdn]/ どうちゃく /同着;‖サ変名詞[φs]/撞着;‖サ変名詞[φs]/ どうちょう /同調;‖サ変名詞[φs]/ どうつう /導通;‖サ変名詞[φs]/ どうてい /同定;‖サ変名詞[φs]/ どうていど /同程度;‖形容動詞[φdn],名詞/ どうてき /動的;‖形容動詞[φdn]/ どうてん /同点;‖形容動詞[φdn],名詞/動転;‖サ変名詞[φs]/ どうでん /導電;‖サ変名詞[φs]/ どうとう /同等;‖形容動詞[φdns],名詞/ どうとくてき /道徳的;‖形容動詞[φdn]/ どうどう /堂々;‖形容動詞[φdnst],名詞/同道;‖サ変名詞[φs]/堂堂;‖形容動詞[φdnst],名詞/ どうにゅう /導入;‖サ変名詞[φs]/ どうにゅうてき /導入的;‖形容動詞[φdn]/ どうにょう /導尿;‖サ変名詞[φs]/ どうは /道破;‖サ変名詞[φs]/ どうはん /同伴;‖サ変名詞[φs]/ どうふう /同封;‖サ変名詞[φs]/ どうめい /同盟;‖サ変名詞[φs]/ どうもう /獰猛;‖形容動詞[φdns],名詞/ どうもく /瞠目;‖サ変名詞[φs]/ どうよう /同様;‖形容動詞[φdn],名詞/動揺;‖サ変名詞[φs]/ どうよく /胴欲;‖形容動詞[φdn(s)]/ どうらく /道楽;‖サ変名詞[φs]/ どうりきがくてき /動力学的;‖形容動詞[φdn]/ どうりつ /同率;‖形容動詞[φdns],名詞/ どうりゅう /同流;‖サ変名詞[φs]/ どうるい /同類;‖形容動詞[φdns],名詞/ どうれつし /同列視;‖サ変名詞[φs]/ どうろこうじ /道路工事;‖サ変名詞[φs]/ どがい /度外;‖サ変名詞[φs]/ どがいし /度外視;‖サ変名詞[φs]/ どきゅう /弩級;dreadnought‖形容動詞[φdn],名詞/ どきょう /読経;‖サ変名詞[φs]/ どくえい /独泳;‖サ変名詞[φs]/ どくえん /独演;‖サ変名詞[φs]/ どくおう /独往;‖サ変名詞[φs]/ どくかい /読解;‖サ変名詞[φs]/ どくがい /毒害;‖サ変名詞[φs]/ どくがく /独学;‖サ変名詞[φs]/ どくぎん /独吟;‖サ変名詞[φs]/ どくご /独語;‖サ変名詞[φs]/ どくさい /独裁;‖サ変名詞[φs]/ どくさつ /毒殺;‖サ変名詞[φs]/ どくざ /独座;‖サ変名詞[φs]/ どくし /毒死;‖サ変名詞[φs]/ どくしゅう /独習;‖サ変名詞[φs]/独修;‖サ変名詞[φs]/ どくしょ /読書;‖サ変名詞[φs]/ どくしょう /独唱;‖サ変名詞[φs]/ どくじ /独自;‖形容動詞[φdns],名詞/ どくじゅ /読誦;‖サ変名詞[φs]/ どくず /読図;‖サ変名詞[φs]/ どくせん /独占;‖サ変名詞[φs]/ どくせんか /独占化;‖サ変名詞[φs]/ どくせんてき /独占的;‖形容動詞[φdn]/ どくぜんてき /独善的;‖形容動詞[φdn]/ どくそう /独走;‖サ変名詞[φs]/独奏;‖サ変名詞[φs]/独創;‖サ変名詞[φs]/ どくそうてき /独創的;‖形容動詞[φdn]/ どくだん /独断;‖サ変名詞[φs]/ どくだんせんこう /独断専行;‖サ変名詞[φs]/ どくだんてき /独断的;‖形容動詞[φdn]/ どくとく /独特;‖形容動詞[φdns],名詞/独得;‖形容動詞[φdns],名詞/ どくは /読破;‖サ変名詞[φs]/ どくはく /独白;‖サ変名詞[φs]/ どくみ /毒見;‖サ変名詞[φs]/ どくりつ /独立;‖形容動詞[φdns],名詞/ どくりつてき /独立的;‖形容動詞[φdn]/ どくりょう /読了;‖サ変名詞[φs]/ どげざ /土下座;‖サ変名詞[φs]/ どこ /何処;‖疑問代名詞[φ(dmn)]/ どごう /怒号;‖サ変名詞[φs]/ どそう /土葬;‖サ変名詞[φs]/ どぞくてき /土俗的;‖形容動詞[φdn]/ どちゃく /土着;‖サ変名詞[φs]/ どちょう /怒張;‖サ変名詞[φs]/ どっか /読過;‖サ変名詞[φs]/ どっかい /読解;‖サ変名詞[φs]/ どっきょ /独居;‖サ変名詞[φs]/ どっきょう /読経;‖サ変名詞[φs]/ どっこう /独行;‖サ変名詞[φs]/ どっぽ /独歩;‖サ変名詞[φs]/ どへた /ド下手;‖形容動詞[φdns],名詞/ どめ /度目;‖助数詞[#]/ どりょく /努力;‖サ変名詞[φs]/ どる /ドル;‖助数詞[#]/ どれいてき /奴隷的;‖形容動詞[φdn]/ どろどろ /泥々;‖形容動詞[φdns],名詞/ どろなわ /泥縄;‖形容動詞[φdns],名詞/ どろぬまか /泥沼化;‖サ変名詞[φs]/ どん /鈍;‖サ変名詞[φs]/ どんか /鈍化;‖サ変名詞[φs]/ どんかく /鈍角;‖形容動詞[φdn],名詞/ どんかん /鈍感;‖形容動詞[φdns],名詞/ どんこん /鈍根;‖形容動詞[φdns],名詞/ どんしょく /貪食;‖サ変名詞[φs]/ どんじゅう /鈍重;‖形容動詞[φdns],名詞/ どんと /呑吐;‖サ変名詞[φs]/ どんま /鈍磨;磨り減って鈍くなる‖サ変名詞[φs]/ どんよく /貪欲;‖形容動詞[φdns],名詞/ どんらん /貪婪;‖形容動詞[φdns],名詞/ ないえつ /内閲;‖サ変名詞[φs]/内謁;‖サ変名詞[φs]/ ないおう /内応;裏切り‖サ変名詞[φs]/ ないか /内化;‖サ変名詞[φs]/ ないかてき /内科的;‖形容動詞[φdn]/ ないかん /内観;‖サ変名詞[φs]/ ないきん /内勤;‖サ変名詞[φs]/ ないけん /内見;‖サ変名詞[φs]/ ないこう /内向;-的‖サ変名詞[φs]/内攻;retrocede‖サ変名詞[φs]/ ないこうしょう /内交渉;‖サ変名詞[φs]/ ないこうてき /内向的;‖形容動詞[φdn]/ ないさい /内済;‖サ変名詞[φs]/ ないざい /内在;‖サ変名詞[φs]/ ないざいか /内在化;‖サ変名詞[φs]/ ないざいてき /内在的;‖形容動詞[φdn]/ ないしゃく /内借;‖サ変名詞[φs]/ ないしゅっけつ /内出血;‖サ変名詞[φs]/ ないしょ /内緒;‖形容動詞[φdns],名詞/ ないしょく /内職;‖サ変名詞[φs]/ ないしん /内診;‖サ変名詞[φs]/内申;‖サ変名詞[φs]/ ないじ /内示;‖サ変名詞[φs]/ ないじょ /内助;‖サ変名詞[φs]/ ないせい /内省;‖サ変名詞[φs]/ ないせいかんしょう /内政干渉;‖サ変名詞[φs]/ ないせいてき /内省的;‖形容動詞[φdn]/ ないせつ /内接;‖サ変名詞[φs]/ ないそう /内奏;非公式に奏上する‖サ変名詞[φs]/ ないぞう /内蔵;†built-in.「-HDD」‖サ変名詞[φs]/ ないたつ /内達;‖サ変名詞[φs]/ ないだく /内諾;‖サ変名詞[φs]/ ないだん /内談;‖サ変名詞[φs]/ ないつう /内通;‖サ変名詞[φs]/ ないてい /内定;‖サ変名詞[φs]/内偵;‖サ変名詞[φs]/ ないてき /内的;‖形容動詞[φdn]/ ないない /内々;‖形容動詞[φdn(s)]/ ないないてい /内々定;‖サ変名詞[φs]/ ないねん /内捻;‖サ変名詞[φs]/ ないはつてき /内発的;‖形容動詞[φdn]/ ないふく /内服;‖サ変名詞[φs]/内福;‖形容動詞[φdn(s)]/ ないぶてき /内部的;‖形容動詞[φdn]/ ないぶん /内分;‖サ変名詞[φs]/ ないほう /内包;‖サ変名詞[φs]/内報;‖サ変名詞[φs]/ ないほうてき /内包的;‖形容動詞[φdn]/ ないみつ /内密;‖形容動詞[φdn],名詞/ ないめい /内命;‖サ変名詞[φs]/ ないめんか /内面化;‖サ変名詞[φs]/ ないめんてき /内面的;‖形容動詞[φn]/ ないやく /内約;‖サ変名詞[φs]/ ないよう /内用;‖サ変名詞[φs]/ ないようてき /内容的;‖形容動詞[φn]/ ないらん /内覧;‖サ変名詞[φs]/ なおざり /等閑;‖形容動詞[φdns],名詞/ なかがい /仲買;‖サ変名詞[φs]/ なかだか /中高;‖形容動詞[φdns],名詞/ なかだち /仲立;‖サ変名詞[φs]/ ながい /長居;‖サ変名詞[φs]/ ながごと /長言;‖サ変名詞[φs]/ ながなが /長々;‖副詞[φt]/ ながばなし /長話;‖サ変名詞[φs]/ ながもち /長持;‖サ変名詞[φs]/ なしくずしてき /なし崩し的;‖形容動詞[φdn]/ なぜ /何故;‖疑問代名詞[φ(dkn)]/ なっせん /捺染;‖サ変名詞[φs]/ なっとく /納得;‖サ変名詞[φs]/ なついん /捺印;‖サ変名詞[φs]/ などなど /等々;‖副詞[φt]/ なに /何;‖サ変名詞[φs]‖疑問代名詞[φ(gkmntw)]/ なにゆえ /何故;‖副詞[φn]/ なま /生;‖形容動詞[φdns],名詞/ なまいき /生意気;‖形容動詞[φdns],名詞/ なまぐさ /生臭;‖形容動詞[φdns],名詞/ なましゅつえん /生出演;‖サ変名詞[φs]/ なまはんか /生半可;‖形容動詞[φdns],名詞/ なまはんじゃく /生半尺;‖形容動詞[φdn(s)]/ なまへんじ /生返事;‖サ変名詞[φs]/ なまろく /生録;‖サ変名詞[φs]/ なみたいてい /並大抵;‖形容動詞[φdn],名詞/ なみだ /涙;‖サ変名詞[φs]/ なみなみ /並々;‖形容動詞[φdns],名詞/ なみのり /波乗;‖サ変名詞[φs]/ なりかつよう /ナリ活用;形容動詞の活用形態‖名詞/ なん /男;‖助数詞[φ#]/ なんか /南下;‖サ変名詞[φs]/軟化;‖サ変名詞[φs]/ なんかい /難解;‖形容動詞[φdns],名詞/ なんきつ /難詰;‖サ変名詞[φs]/ なんきん /軟禁;‖サ変名詞[φs]/ なんぎ /難儀;‖サ変名詞[φs]/ なんぎょう /難行;厳しい修行‖サ変名詞[φs]/ なんこう /難航;‖サ変名詞[φs]/ なんこうふらく /難攻不落;‖形容動詞[φdns],名詞/ なんご /喃語;‖サ変名詞[φs]/ なんざん /難産;‖サ変名詞[φs]/ なんしつ /軟質;‖形容動詞[φdns],名詞/ なんしん /南進;‖サ変名詞[φs]/ なんじゃく /軟弱;‖形容動詞[φdns],名詞/ なんじゃくか /軟弱化;‖サ変名詞[φs]/ なんじゅう /難渋;‖サ変名詞[φs]/ なんせい /軟性;‖形容動詞[φdn],名詞/ なんせん /難船;‖サ変名詞[φs]/ なんせんほくば /南船北馬;‖サ変名詞[φs]/ なんち /難治;‖形容動詞[φdns],名詞/ なんちゃくりく /軟着陸;‖サ変名詞[φs]/ なんちゅう /南中;‖サ変名詞[φs]/ なんちょう /軟調;‖形容動詞[φdns],名詞/ なんぱ /軟派;‖形容動詞[φdns],名詞/難破;‖サ変名詞[φs]/ なんめん /南面;‖サ変名詞[φs]/ にうけ /荷受;‖サ変名詞[φs]/ にがて /苦手;‖形容動詞[φdns],名詞/ にきょくか /二極化;‖サ変名詞[φs]/ にぎてき /二義的;‖形容動詞[φdn]/ にくかんてき /肉感的;‖形容動詞[φdn]/ にくしょく /肉食;‖サ変名詞[φs]/ にくじきさいたい /肉食妻帯;‖サ変名詞[φs]/ にくたいてき /肉体的;‖形容動詞[φdn]/ にくてい /憎体;‖形容動詞[φdn(s)]/ にくはく /肉薄;‖サ変名詞[φs]/肉迫;≒肉薄‖サ変名詞[φs]/ にくぶと /肉太;‖形容動詞[φdns],名詞/ にくぼそ /肉細;‖形容動詞[φdns],名詞/ にげごし /逃げ腰;‖形容動詞[φdn(s)]/ にげじたく /逃げ支度;‖サ変名詞[φs]/ にげんてき /二元的;‖形容動詞[φdn]/ にしん /二進;0b0110‖形容動詞[φdns],名詞/ にじかんせん /二次感染;‖サ変名詞[φs]/ にじげんてき /二次元的;‖形容動詞[φdn]/ にじてき /二次的;‖形容動詞[φdn]/2次的;‖形容動詞[φdn]/ にじゅうか /二重化;‖サ変名詞[φs]/ にじょう /二乗;‖サ変名詞[φs]/ にだんぐみ /二段組;‖サ変名詞[φs]/ にち /日;‖助数詞[φ#]/ にちか /二値化;‖サ変名詞[φs]/ にちかん /日間;‖助数詞[φ#]/ にちご /日後;‖助数詞[#]/ にちごろ /日頃;‖助数詞[#]/ にちじょうてき /日常的;‖形容動詞[φdn]/ にちぶん /日分;(助数詞)‖助数詞[#]/ にちまえ /日前;‖助数詞[#]/ にちめ /日目;‖助数詞[#]/ にっかんてき /肉感的;sensual‖形容動詞[φdn]/ にっきん /日勤;‖形容動詞[φdn],名詞/ にっこうよく /日光浴;‖サ変名詞[φs]/ にっさん /日参;‖サ変名詞[φs]/ にっしんげっぽ /日進月歩;‖形容動詞[φdns],名詞/ にっていてき /日程的;‖形容動詞[φdn]/ にっとう /入唐;‖サ変名詞[φs]/ にとう /二盗;[野球]stealing second‖サ変名詞[φs]/ にどね /二度寝;‖サ変名詞[φs]/ にびいろ /鈍色;‖形容動詞[φdn],名詞/ にぶん /二分;‖サ変名詞[φs]/ にほんか /二本化;‖サ変名詞[φs]/ にほんごか /日本語化;‖サ変名詞[φs]/ にほんごにゅうりょく /日本語入力;‖サ変名詞[φs]/ にほんじんてき /日本人的;‖形容動詞[φdn]/ にほんてき /日本的;‖形容動詞[φdn]/ にほんふう /日本風;‖形容動詞[φdn],名詞/ にほんぶんかてき /日本文化的;‖形容動詞[φdn]/ にほんまい /日本米;‖サ変名詞[φs]/ にほんゆうすう /日本有数;‖形容動詞[φdn],名詞/ にまいごし /二枚腰;‖形容動詞[φdn],名詞/ にまいじた /二枚舌;‖形容動詞[φdn(s)],名詞/ にもの /煮物;‖サ変名詞[φs]/ にやっかい /荷厄介;‖形容動詞[φdns],名詞/ にゅういん /入院;‖サ変名詞[φs]/ にゅうえい /入営;‖サ変名詞[φs]/ にゅうえん /入園;‖サ変名詞[φs]/ にゅうか /入荷;‖サ変名詞[φs]/乳化;‖サ変名詞[φs]/ にゅうかい /入会;‖サ変名詞[φs]/ にゅうかく /入閣;‖サ変名詞[φs]/ にゅうかん /入館;‖サ変名詞[φs]/入棺;‖サ変名詞[φs]/ にゅうがく /入学;‖サ変名詞[φs]/ にゅうきょ /入居;‖サ変名詞[φs]/入渠;‖サ変名詞[φs]/ にゅうきょう /入京;‖サ変名詞[φs]/入鋏;‖サ変名詞[φs]/ にゅうきん /入金;‖サ変名詞[φs]/ にゅうぎょ /入漁;‖サ変名詞[φs]/入御;‖サ変名詞[φs]/ にゅうこ /入庫;‖サ変名詞[φs]/ にゅうこう /入稿;‖サ変名詞[φs]/入港;‖サ変名詞[φs]/入校;‖サ変名詞[φs]/入構;‖サ変名詞[φs]/入坑;‖サ変名詞[φs]/入貢;‖サ変名詞[φs]/ にゅうこく /入国;‖サ変名詞[φs]/ にゅうごく /入獄;‖サ変名詞[φs]/ にゅうさつ /入札;‖サ変名詞[φs]/ にゅうしち /入質;‖サ変名詞[φs]/ にゅうしつ /入室;‖サ変名詞[φs]/ にゅうしゃ /入社;‖サ変名詞[φs]/入射;‖サ変名詞[φs]/ にゅうしゅ /入手;‖サ変名詞[φs]/入朱;アカを入れる‖サ変名詞[φs]/ にゅうしゅっこ /入出庫;‖サ変名詞[φs]/ にゅうしゅつりょく /入出力;‖サ変名詞[φs]/ にゅうしょ /入所;‖サ変名詞[φs]/ にゅうしょう /入賞;‖サ変名詞[φs]/入省;‖サ変名詞[φs]/ にゅうしょく /入植;‖サ変名詞[φs]/ にゅうしん /入信;‖サ変名詞[φs]/ にゅうじゃく /入寂;[仏教] 死ぬこと‖サ変名詞[φs]/柔弱;‖形容動詞[φdns],名詞/ にゅうじょう /入場;‖サ変名詞[φs]/入城;‖サ変名詞[φs]/入定;‖サ変名詞[φs]/ にゅうすい /入水;‖サ変名詞[φs]/ にゅうせき /入籍;‖サ変名詞[φs]/ にゅうせん /入選;‖サ変名詞[φs]/入線;‖サ変名詞[φs]/ にゅうそん /入村;‖サ変名詞[φs]/ にゅうたい /入隊;‖サ変名詞[φs]/ にゅうたいしつ /入退室;‖サ変名詞[φs]/ にゅうだく /乳濁;‖サ変名詞[φs]/ にゅうだん /入団;‖サ変名詞[φs]/ にゅうちょう /入朝;‖サ変名詞[φs]/ にゅうてい /入廷;‖サ変名詞[φs]/ にゅうてん /入店;‖サ変名詞[φs]/ にゅうでん /入電;‖サ変名詞[φs]/ にゅうとう /入湯;‖サ変名詞[φs]/入党;‖サ変名詞[φs]/ にゅうどう /入道;‖サ変名詞[φs]/ にゅうねん /入念;‖形容動詞[φdns],名詞/ にゅうばい /入梅;‖サ変名詞[φs]/ にゅうぶ /入部;‖サ変名詞[φs]/ にゅうまく /入幕;‖サ変名詞[φs]/ にゅうめつ /入滅;‖サ変名詞[φs]/ にゅうもん /入門;‖サ変名詞[φs]/ にゅうもんてき /入門的;‖形容動詞[φdn]/ にゅうよう /入用;‖形容動詞[φdns],名詞/ にゅうよく /入浴;‖サ変名詞[φs]/ にゅうらい /入来;‖サ変名詞[φs]/ にゅうらく /入洛;‖サ変名詞[φs]/ にゅうりょう /入寮;‖サ変名詞[φs]/ にゅうりょく /入力;‖サ変名詞[φs]/ にゅうりょくてき /入力的;‖形容動詞[φdn]/ にゅうろう /入牢;‖サ変名詞[φs]/ にゅうわ /柔和;‖形容動詞[φdns],名詞/ にょぼん /女犯;‖サ変名詞[φs]/ にりつはいはん /二律背反;‖サ変名詞[φs]/ にろう /二浪;‖サ変名詞[φs]/ にわか /俄;‖形容動詞[φdns],名詞/ にん /人;‖助数詞[φ#]/ にんい /任意;‖形容動詞[φdns],名詞/ にんか /認可;‖サ変名詞[φs]/ にんかぞく /人家族;‖助数詞[#]/ にんかん /任官;‖サ変名詞[φs]/ にんきょ /認許;‖サ変名詞[φs]/ にんきょう /任侠;‖形容動詞[φdns],名詞/仁侠;‖形容動詞[φdns],名詞/ にんきょうだい /人兄弟;‖助数詞[#]/ にんぎょうか /人形化;‖サ変名詞[φs]/ にんぎょうてき /人形的;‖形容動詞[φdn]/ にんく /忍苦;‖サ変名詞[φs]/ にんぐみ /人組;‖助数詞[#]/ にんげんこうがくてき /人間工学的;‖形容動詞[φdn]/ にんげんせいてき /人間性的;‖形容動詞[φdn]/ にんげんてき /人間的;‖形容動詞[φdn]/ にんげんなみ /人間並;‖形容動詞[φdn(s)]/ にんしき /認識;‖サ変名詞[φs]/ にんしきぶそく /認識不足;‖形容動詞[φdn],名詞/ にんしまい /人姉妹;‖助数詞[#]/ にんしょう /認証;‖サ変名詞[φs]/ にんしん /妊娠;‖サ変名詞[φs]/ にんじゅう /忍従;‖サ変名詞[φs]/ にんじょう /刃傷;‖サ変名詞[φs]/ にんじょうてき /人情的;‖形容動詞[φdn]/ にんずうてき /人数的;‖形容動詞[φdn]/ にんたい /忍耐;‖サ変名詞[φs]/ にんち /認知;‖サ変名詞[φs]/ にんちかがくてき /認知科学的;‖形容動詞[φdn]/ にんちしんりがくてき /認知心理学的;‖形容動詞[φdn]/ にんちてき /認知的;‖形容動詞[φdn]/ にんづれ /人連れ;‖助数詞[#]/ にんてい /認定;‖サ変名詞[φs]/ にんぶん /人分;‖助数詞[#]/ にんまえ /人前;‖助数詞[#]/ にんめ /人目;‖助数詞[#]/ にんめい /任命;‖サ変名詞[φs]/ にんめん /任免;‖サ変名詞[φs]/ にんよう /任用;‖サ変名詞[φs]/認容;‖サ変名詞[φs]/ ぬいもの /縫い物;‖サ変名詞[φs]/縫物;‖サ変名詞[φs]/ ぬきがき /抜書;‖サ変名詞[φs]/ ぬきずり /抜刷;‖サ変名詞[φs]/ ぬけめ /抜け目;‖名詞[φ(n)]¶-ない/抜目;‖名詞/ ぬすみみ /盗み見;‖サ変名詞[φs]/ ねあか /根明;‖形容動詞[φdn(s)]/ ねいかん /佞奸;‖形容動詞[φdn(s)]/ ねくら /根暗;‖形容動詞[φdn(s)]/ ねこじた /猫舌;‖形容動詞[φdns],名詞/ ねこぜ /猫背;‖形容動詞[φdns],名詞/ ねごろ /値頃;‖形容動詞[φdns],名詞/ ねしょうがつ /寝正月;‖サ変名詞[φs]/ ねしょうべん /寝小便;‖サ変名詞[φs]/ ねだんてき /値段的;‖形容動詞[φdn]/ ねっきょう /熱狂;‖サ変名詞[φs]/ ねっきょうてき /熱狂的;‖形容動詞[φdn]/ ねっさん /熱讃;‖サ変名詞[φs]/ ねっしょう /熱唱;‖サ変名詞[φs]/ ねっしん /熱心;‖形容動詞[φdns],名詞/ ねっちゅう /熱中;‖サ変名詞[φs]/ ねっとう /熱闘;fierce fight‖サ変名詞[φs]/ ねっぱつ /熱発;‖サ変名詞[φs]/ ねつあい /熱愛;‖サ変名詞[φs]/ ねつえん /熱演;‖サ変名詞[φs]/ ねつがん /熱願;‖サ変名詞[φs]/ ねつこうかん /熱交換;‖サ変名詞[φs]/ ねつしょり /熱処理;‖サ変名詞[φs]/ ねつじょうてき /熱情的;情熱的‖形容動詞[φdn]/ ねつぞう /捏造;‖サ変名詞[φs]/ ねつてき /熱的;‖形容動詞[φdn]/ ねつてんしゃ /熱転写;‖サ変名詞[φs]/ ねつべん /熱弁;‖サ変名詞[φs]/ ねつぼう /熱望;‖サ変名詞[φs]/ ねつぼうそう /熱暴走;‖サ変名詞[φs]/ ねつぼうちょう /熱膨張;‖サ変名詞[φs]/ ねつりきがくてき /熱力学的;‖形容動詞[φdn]/ ねつれつ /熱烈;‖形容動詞[φdns],名詞/ ねびき /値引;‖サ変名詞[φs]/ ねぶそく /寝不足;‖形容動詞[φdn],名詞/ ねぼう /寝坊;‖形容動詞[φdn(s)]/ ねん /年;‖助数詞[φ#]/ ねんうえ /年上;‖助数詞[#]/ ねんかん /年間;‖助数詞[#]/ ねんがた /年型;‖助数詞[#]/ ねんがん /念願;‖サ変名詞[φs]/ ねんご /年後;‖助数詞[#]/ ねんごと /年毎;‖助数詞[#]/ ねんごろ /年頃;‖助数詞[#]/ ねんさん /年産;‖助数詞[φ#]/ ねんざ /捻挫;‖サ変名詞[φs]/ ねんし /撚糸;‖サ変名詞[φs]/ ねんしき /年式;‖助数詞[φ#]/ ねんした /年下;‖助数詞[#]/ ねんしゃ /念写;‖サ変名詞[φs]/ ねんしゅうき /年周期;‖助数詞[#]/ ねんしゅつ /捻出;‖サ変名詞[φs]/ ねんしょう /燃焼;‖サ変名詞[φs]/年少;‖形容動詞[φdns],名詞/ ねんじ /年次;‖助数詞[φ#]/念持;‖サ変名詞[φs]/ ねんすえ /年末;‖助数詞[#]/ ねんせい /年生;‖助数詞[#]/年制;‖助数詞[#]/年製;‖助数詞[#]/ ねんだい /年代;‖助数詞[φ#]/ ねんちゃく /粘着;‖サ変名詞[φs]/ ねんちゅう /粘稠;‖形容動詞[φdn(s)]/ ねんちょう /年長;‖形容動詞[φdns],名詞/ ねんてん /捻転;‖サ変名詞[φs]/ ねんど /年度;‖助数詞[φ#]/ ねんねん /年々;‖副詞[φt]/年年;‖副詞[φt]/ ねんはん /年半;‖助数詞[φ#]/ ねんぶつ /念仏;‖サ変名詞[φs]/ ねんぶり /年振り;‖助数詞[φ#]/ ねんぶん /年分;‖助数詞[#]/ ねんまえ /年前;‖助数詞[#]/ ねんまつ /年末;‖助数詞[φ#]/ ねんまつちょうせい /年末調整;‖サ変名詞[φs]/ ねんめ /年目;‖助数詞[#]/ ねんもの /年物;‖助数詞[φ#]/ ねんらい /年来;‖助数詞[φ#]/ ねんれいてき /年齢的;‖形容動詞[φdn]/ のうおんか /濃音化;‖サ変名詞[φs]/ のうか /濃化;‖サ変名詞[φs]/ のうかん /納棺;‖サ変名詞[φs]/ のうきん /納金;‖サ変名詞[φs]/ のうこう /濃厚;‖形容動詞[φdns],名詞/農耕;‖サ変名詞[φs]/ のうこつ /納骨;‖サ変名詞[φs]/ のうさつ /悩殺;‖サ変名詞[φs]/納札;‖サ変名詞[φs]/ のうし /脳死;‖サ変名詞[φs]/ のうしゃ /納車;‖サ変名詞[φs]/ のうしゅく /濃縮;‖サ変名詞[φs]/ のうじゅ /納受;‖サ変名詞[φs]/ のうじゅん /濃醇;‖形容動詞[φdns]/ のうぜい /納税;‖サ変名詞[φs]/ のうてんき /能天気;‖形容動詞[φdns],名詞/脳天気;=能天気‖形容動詞[φdns],名詞/ のうどうてき /能動的;‖形容動詞[φdn]/ のうどてき /濃度的;‖形容動詞[φdn]/ のうにゅう /納入;‖サ変名詞[φs]/ のうひん /納品;‖サ変名詞[φs]/ のうふ /納付;‖サ変名詞[φs]/ のうべん /能弁;‖形容動詞[φdns],名詞/ のうほん /納本;‖サ変名詞[φs]/ のうみつ /濃密;‖形容動詞[φdns],名詞/ のうらん /悩乱;‖サ変名詞[φs]/ のうりつてき /能率的;‖形容動詞[φdn]/ のうりょう /納涼;‖サ変名詞[φs]/ のうりょくてき /能力的;‖形容動詞[φdn]/ のうりょくぶそく /能力不足;‖形容動詞[φdn],名詞/ のじゅく /野宿;‖サ変名詞[φs]/ のぞきみ /覗き見;‖サ変名詞[φs]/ のだて /野点;‖サ変名詞[φs]/ のち /後;‖名詞[φ(n)]/ のっと /ノット;‖助数詞[#]/ のどか /長閑;‖形容動詞[φdn(s)]/ のほうず /野放図;‖形容動詞[φdns],名詞/ のやき /野焼;‖サ変名詞[φs]/ のらしごと /野良仕事;‖サ変名詞[φs]/ のり /糊;‖サ変名詞[φs]/ のりき /乗り気;‖形容動詞[φdns],名詞/ のりづけ /糊付;‖サ変名詞[φs]/ のんき /呑気;当て字‖形容動詞[φdns],名詞/暢気;当て字‖形容動詞[φdns],名詞/ のんべえ /飲兵衛;‖形容動詞[φdns],名詞/呑兵衛;‖形容動詞[φdns],名詞/ はあく /把握;‖サ変名詞[φs]/ はい /杯;‖助数詞[φ#]/敗;‖助数詞[φ#]/廃;‖サ変名詞[φs]/配;‖サ変名詞[φs]/拝;崇拝‖サ変名詞[φs]/排;排出‖サ変名詞[φs]/ はいい /配意;‖サ変名詞[φs]/廃位;‖サ変名詞[φs]/ はいいん /配員;‖サ変名詞[φs]/ はいえつ /拝謁;‖サ変名詞[φs]/ はいえん /排煙;‖サ変名詞[φs]/ はいか /配架;‖サ変名詞[φs]/排架;‖サ変名詞[φs]/ はいかい /徘徊;-老人‖サ変名詞[φs]/ はいかん /配管;‖サ変名詞[φs]/廃刊;‖サ変名詞[φs]/拝観;‖サ変名詞[φs]/廃官;‖サ変名詞[φs]/ はいが /拝賀;‖サ変名詞[φs]/ はいがく /廃学;‖サ変名詞[φs]/ はいがん /拝顔;‖サ変名詞[φs]/ はいき /排気;‖サ変名詞[φs]/廃棄;‖サ変名詞[φs]/拝跪;‖サ変名詞[φs]/ はいきゃく /廃却;‖サ変名詞[φs]/ はいきゅう /配給;‖サ変名詞[φs]/廃休;‖サ変名詞[φs]/ はいきょく /廃局;‖サ変名詞[φs]/ はいぎょう /廃業;‖サ変名詞[φs]/ はいくつ /背屈;‖サ変名詞[φs]/ はいぐう /配偶;‖サ変名詞[φs]/ はいけん /拝見;‖サ変名詞[φs]/佩剣;‖サ変名詞[φs]/ はいげき /排撃;‖サ変名詞[φs]/ はいこう /配向;‖サ変名詞[φs]/ はいごう /配合;‖サ変名詞[φs]/廃合;‖サ変名詞[φs]/ はいさつ /拝察;‖サ変名詞[φs]/ はいざい /配剤;‖サ変名詞[φs]/ はいし /廃止;‖サ変名詞[φs]/ はいしゃ /配車;‖サ変名詞[φs]/拝謝;‖サ変名詞[φs]/ はいしゃく /拝借;‖サ変名詞[φs]/ はいしゅつ /排出;discharge‖サ変名詞[φs]/輩出;優れた人材が連続して出現する‖サ変名詞[φs]/ はいしょう /拝承;‖サ変名詞[φs]/ はいしょく /配色;colouring‖サ変名詞[φs]/ はいしん /配信;‖サ変名詞[φs]/背信;‖サ変名詞[φs]/背進;‖サ変名詞[φs]/ はいじ /拝辞;‖サ変名詞[φs]/ はいじゅ /拝受;‖サ変名詞[φs]/ はいじょ /排除;remove‖サ変名詞[φs]/ はいすい /排水;†drainwater.「家庭-」‖サ変名詞[φs]/配水;†water distribution.「-設備」‖サ変名詞[φs]/ はいせき /排斥;‖サ変名詞[φs]/ はいせつ /排泄;‖サ変名詞[φs]/ はいせん /配線;‖サ変名詞[φs]/敗戦;‖サ変名詞[φs]/廃線;‖サ変名詞[φs]/配船;‖サ変名詞[φs]/ はいぜつ /廃絶;‖サ変名詞[φs]/ はいぜん /配膳;‖サ変名詞[φs]/沛然;‖副詞[φt]/ はいそ /敗訴;‖サ変名詞[φs]/ はいそう /配送;‖サ変名詞[φs]/敗走;‖サ変名詞[φs]/背走;‖サ変名詞[φs]/ はいぞく /配属;‖サ変名詞[φs]/ はいた /排他;‖サ変名詞[φs]/ はいたい /敗退;‖サ変名詞[φs]/胚胎;‖サ変名詞[φs]/廃退;‖サ変名詞[φs]/廃頽;‖サ変名詞[φs]/ はいたつ /配達;‖サ変名詞[φs]/ はいたてき /排他的;‖形容動詞[φdn]/ はいち /配置;‖サ変名詞[φs]/背馳;‖サ変名詞[φs]/ はいちゃく /廃嫡;‖サ変名詞[φs]/ はいちょう /拝聴;‖サ変名詞[φs]/ はいてい /拝呈;‖サ変名詞[φs]/ はいてん /配点;‖サ変名詞[φs]/配転;‖サ変名詞[φs]/ はいでん /配電;‖サ変名詞[φs]/ はいとう /配当;‖サ変名詞[φs]/佩刀;‖サ変名詞[φs]/ はいとくてき /背徳的;‖形容動詞[φdn]/ はいどく /拝読;‖サ変名詞[φs]/ はいにょう /排尿;‖サ変名詞[φs]/ はいにん /背任;‖サ変名詞[φs]/ はいねつ /排熱;‖サ変名詞[φs]/廃熱;‖サ変名詞[φs]/ はいのう /排膿;‖サ変名詞[φs]/ はいはん /背反;‖サ変名詞[φs]/背叛;‖サ変名詞[φs]/悖反;‖サ変名詞[φs]/ はいび /配備;‖サ変名詞[φs]/拝眉;‖サ変名詞[φs]/ はいふ /配布;†広く配付する。「アプリケーションの-」‖サ変名詞[φs]/配付;†「資料の-」‖サ変名詞[φs]/ はいぶ /廃部;部員が辞めていって遂に-になってしまった。‖サ変名詞[φs]/ はいぶん /配分;‖サ変名詞[φs]/拝聞;‖サ変名詞[φs]/ はいべん /排便;‖サ変名詞[φs]/ はいほん /配本;‖サ変名詞[φs]/ はいぼう /敗亡;‖サ変名詞[φs]/ はいぼく /敗北;‖サ変名詞[φs]/ はいめ /杯目;‖助数詞[#]/ はいめい /拝命;‖サ変名詞[φs]/ はいめつ /廃滅;‖サ変名詞[φs]/ はいめん /背面;‖サ変名詞[φs]/ はいやく /背約;‖サ変名詞[φs]/ はいよう /佩用;wear.「勲章を-する」‖サ変名詞[φs]/ はいらん /排卵;‖サ変名詞[φs]/ はいり /背理;‖サ変名詞[φs]/背離;‖サ変名詞[φs]/ はいりつ /廃立;‖サ変名詞[φs]/ はいりょ /配慮;‖サ変名詞[φs]/ はいりょう /拝領;‖サ変名詞[φs]/ はいる /配流;‖サ変名詞[φs]/ はいれい /拝礼;‖サ変名詞[φs]/ はいれつ /配列;‖サ変名詞[φs]/排列;≒配列‖サ変名詞[φs]/ はか /破瓜;‖サ変名詞[φs]/ はかい /破壊;‖サ変名詞[φs]/ はかいてき /破壊的;‖形容動詞[φdn]/ はかく /破格;‖形容動詞[φdn(s)]/ はがん /破顔;‖サ変名詞[φs]/ はがんいっしょう /破顔一笑;‖サ変名詞[φs]/ はき /破棄;‖サ変名詞[φs]/破毀;‖サ変名詞[φs]/ はきそうじ /掃き掃除;‖サ変名詞[φs]/ はきゅう /波及;‖サ変名詞[φs]/ はく /拍;脈拍‖助数詞[φ#]/泊;宿泊‖助数詞[φ#]/博;博覧会‖サ変名詞[φs]/ はくが /博雅;‖形容動詞[φdns],名詞/ はくがい /迫害;‖サ変名詞[φs]/ はくがく /博学;‖形容動詞[φdns],名詞/ はくがんし /白眼視;‖サ変名詞[φs]/ はくぐう /薄遇;‖サ変名詞[φs]/ はくげき /迫撃;‖サ変名詞[φs]/搏撃;‖サ変名詞[φs]/ はくさい /舶載;‖サ変名詞[φs]/ はくしき /博識;‖形容動詞[φdns],名詞/ はくしゅ /拍手;‖サ変名詞[φs]/ はくしゅかっさい /拍手喝采;‖サ変名詞[φs]/ はくしょく /白色;‖形容動詞[φdn],名詞/ はくしょくか /白色化;‖サ変名詞[φs]/ はくじゃく /薄弱;‖形容動詞[φdns],名詞/ はくじょう /白状;‖サ変名詞[φs]/薄情;‖形容動詞[φdns],名詞/ はくだい /博大;‖形容動詞[φdn(s)]/ はくだく /白濁;‖サ変名詞[φs]/ はくだつ /剥奪;‖サ変名詞[φs]/はく奪;‖サ変名詞[φs]/剥脱;剥げ落ちる・剥ぎ落とす‖サ変名詞[φs]/ はくちゅう /伯仲;実力-‖サ変名詞[φs]/ はくちゅうむてき /白昼夢的;‖形容動詞[φdn]/ はくどう /搏動;=拍動‖サ変名詞[φs]/ はくねつ /白熱;‖サ変名詞[φs]/ はくはく /白々;明々―‖形容動詞[φdns],名詞/ はくめんか /薄面化;‖サ変名詞[φs]/ はくらく /剥落;‖サ変名詞[φs]/ はくらん /博覧;‖サ変名詞[φs]/ はくらんきょうき /博覧強記;‖形容動詞[φdns],名詞/ はくり /剥離;‖サ変名詞[φs]/ はけん /派遣;‖サ変名詞[φs]/ はこ /箱;‖助数詞[φ#]/ はこう /跛行;‖サ変名詞[φs]/ はこがき /箱書;‖サ変名詞[φs]/ はごく /破獄;‖サ変名詞[φs]/ はさい /破砕;‖サ変名詞[φs]/破摧;‖サ変名詞[φs]/ はさん /破産;bankruptcy‖サ変名詞[φs]/ はしい /端居;‖サ変名詞[φs]/ はしござけ /梯子酒;‖サ変名詞[φs]/はしご酒;‖サ変名詞[φs]/ はした /端;‖形容動詞[φdn(s)]/ はしゅ /播種;‖サ変名詞[φs]/ はしゅつ /派出;‖サ変名詞[φs]/ はしら /柱;‖助数詞[φ#]/ はじ /把持;‖サ変名詞[φs]/ はじょうこうげき /波状攻撃;‖サ変名詞[φs]/ はすい /破水;‖サ変名詞[φs]/ はすっぱ /蓮葉;‖形容動詞[φdn(s)]/蓮っ葉;‖形容動詞[φdn(s)]/ はせい /派生;‖サ変名詞[φs]/ はせいてき /派生的;‖形容動詞[φdn]/ はそく /把捉;‖サ変名詞[φs]/ はそん /破損;‖サ変名詞[φs]/ はたあげ /旗揚;‖サ変名詞[φs]/ はためいわく /傍迷惑;‖形容動詞[φdns],名詞/ はたん /破綻;‖サ変名詞[φs]/ はだいろ /肌色;‖形容動詞[φdn],名詞/ はだん /破断;‖サ変名詞[φs]/ はち /鉢;‖助数詞[φ#]/ はっか /発火;‖サ変名詞[φs]/ はっかい /発会;‖サ変名詞[φs]/ はっかく /発覚;‖サ変名詞[φs]/ はっかん /発刊;issue‖サ変名詞[φs]/発汗;perspire‖サ変名詞[φs]/発艦;‖サ変名詞[φs]/ はっき /発揮;‖サ変名詞[φs]/ はっきゅう /発給;issue‖サ変名詞[φs]/ はっきょう /発狂;‖サ変名詞[φs]/ はっくつ /発掘;‖サ変名詞[φs]/ はっけん /発見;‖サ変名詞[φs]/発券;issue‖サ変名詞[φs]/白鍵;‖名詞/発遣;dispatch.「特使の-」‖サ変名詞[φs]/ はっけんてき /発見的;‖形容動詞[φdn]/ はっこ /発呼;‖サ変名詞[φs]/ はっこう /発行;†issue.「チケットの-」‖サ変名詞[φs]/発酵;ferment‖サ変名詞[φs]/発光;†emit light‖サ変名詞[φs]/発効;†take effect.「条約の-」‖サ変名詞[φs]/醗酵;=発酵‖サ変名詞[φs]/薄幸;‖形容動詞[φdns],名詞/発航;‖サ変名詞[φs]/発向;‖サ変名詞[φs]/薄倖;ill-starred. 「-の少女」‖形容動詞[φdns],名詞/ はっこん /発根;rhizogenesis, taking root‖サ変名詞[φs]/ はっさん /発散;‖サ変名詞[φs]/ はっしゃ /発車;‖サ変名詞[φs]/発射;‖サ変名詞[φs]/ はっしゅつ /発出;‖サ変名詞[φs]/ はっしょう /発症;‖サ変名詞[φs]/発祥;‖サ変名詞[φs]/ はっしょく /発色;‖サ変名詞[φs]/ はっしん /発信;send.「メールの-」‖サ変名詞[φs]/発進;start.「車の-」‖サ変名詞[φs]/発疹;rash‖サ変名詞[φs]/発振;oscillation‖サ変名詞[φs]/ はっせい /発生;generation‖サ変名詞[φs]/発声;vocalisation‖サ変名詞[φs]/ はっせいてき /発生的;‖形容動詞[φdn]/ はっせいぶんか /発生分化;‖サ変名詞[φs]/ はっせき /発赤;‖サ変名詞[φs]/ はっそう /発送;ship‖サ変名詞[φs]/発想;idea‖サ変名詞[φs]/発走;start‖サ変名詞[φs]/ はっそく /発足;‖サ変名詞[φs]/ はったつ /発達;‖サ変名詞[φs]/ はっちゃく /発着;‖サ変名詞[φs]/ はっちゅう /発注;‖サ変名詞[φs]/ はってん /発展;‖サ変名詞[φs]/ はってんてき /発展的;‖形容動詞[φdn]/ はっぴょう /発表;‖サ変名詞[φs]/ はっぷ /発布;‖サ変名詞[φs]/ はっぷん /発奮;‖サ変名詞[φs]/発憤;≒発奮‖サ変名詞[φs]/ はっぽう /発泡;foaming‖サ変名詞[φs]/発砲;fire‖サ変名詞[φs]/発疱;vesicate‖サ変名詞[φs]/ はっぽうびじんてき /八方美人的;‖形容動詞[φdn]/ はつ /発;‖助数詞[φ#]/ はつあん /発案;‖サ変名詞[φs]/ はつい /発意;‖サ変名詞[φs]/ はついく /発育;‖サ変名詞[φs]/ はつえん /発煙;‖サ変名詞[φs]/ はつおん /発音;‖サ変名詞[φs]/ はつが /発芽;‖サ変名詞[φs]/ はつぎ /発議;‖サ変名詞[φs]/ はつげん /発言;‖サ変名詞[φs]/発現;manifest‖サ変名詞[φs]/ はつこうかい /初公開;‖サ変名詞[φs]/ はつしょうり /初勝利;‖サ変名詞[φs]/ はつじょう /発情;‖サ変名詞[φs]/ はつたいけん /初体験;‖名詞[φ(dns)]/ はつだ /発兌;‖サ変名詞[φs]/ はつでん /発電;‖サ変名詞[φs]/ はつどう /発動;‖サ変名詞[φs]/ はつねつ /発熱;‖サ変名詞[φs]/ はつばい /発売;‖サ変名詞[φs]/ はつびょう /発病;‖サ変名詞[φs]/ はつみみ /初耳;‖形容動詞[φdns],名詞/ はつめ /発目;‖助数詞[#]/ はつめい /発明;‖サ変名詞[φs]/ はつもうで /初詣;‖サ変名詞[φs]/ はつもん /発問;‖サ変名詞[φs]/ はつゆうしょう /初優勝;‖サ変名詞[φs]/ はつよう /発揚;‖サ変名詞[φs]/ はつらつ /溌剌;‖形容動詞[φdns],名詞/溌溂;‖形容動詞[φdns],名詞/ はつれい /発令;‖サ変名詞[φs]/ はつろ /発露;‖サ変名詞[φs]/ はつわ /発話;‖サ変名詞[φs]/ はてんこう /破天荒;‖形容動詞[φdns],名詞/ はで /派手;‖形容動詞[φdns],名詞/ はなし /話;‖サ変名詞[φs]/ はなしじょうず /話し上手;‖形容動詞[φdn],名詞/話上手;‖形容動詞[φdn],名詞/ はなしてき /話的;‖形容動詞[φdn]/ はなたかだか /鼻高々;‖形容動詞[φdn],名詞/ はなみ /花見;‖サ変名詞[φs]/ はばひろ /幅広;‖形容動詞[φdn(s)]/ はへい /派兵;‖サ変名詞[φs]/ はめつ /破滅;‖サ変名詞[φs]/ はめつてき /破滅的;‖形容動詞[φdn]/ はもん /破門;‖サ変名詞[φs]/ はやがてん /早合点;‖サ変名詞[φs]/ はやく /破約;‖サ変名詞[φs]/ はやくち /早口;‖形容動詞[φdns],名詞/ はやじに /早死;‖サ変名詞[φs]/ はやじまい /早仕舞;‖サ変名詞[φs]/ はやで /早出;‖サ変名詞[φs]/ はやね /早寝;‖サ変名詞[φs]/ はやばや /早々;‖副詞[φt]/ はやべん /早弁;‖サ変名詞[φs]/ はやめ /早目;‖形容動詞[φdn],名詞/ はらいこみ /払込;‖サ変名詞[φs]/ はらぐろ /腹黒;‖形容動詞[φdns],名詞/ はらはちぶ /腹八分;‖形容動詞[φdn],名詞/ はらんばんじょう /波瀾万丈;‖形容動詞[φdns],名詞/波乱万丈;‖形容動詞[φdns],名詞/ はり /針;‖助数詞[φ#]/張;‖助数詞[φ#]/張り;声の-‖助数詞[φ#]/ はりかえ /張替;‖サ変名詞[φs]/ はりがみ /張り紙;‖サ変名詞[φs]/貼り紙;‖サ変名詞[φs]/ はりしごと /針仕事;‖サ変名詞[φs]/ はれつ /破裂;‖サ変名詞[φs]/ はれて /晴れて;‖副詞/ はればれ /晴れ晴れ;‖副詞[φt]/晴々;‖副詞[φt]/ はれんち /破廉恥;‖形容動詞[φdns],名詞/ はん /犯;‖助数詞[φ#]/反;‖サ変名詞[φs]/版;‖助数詞[φ#]/翻;翻本‖助数詞[φ#]/ はんえい /反映;‖サ変名詞[φs]/繁栄;‖サ変名詞[φs]/ はんえいきゅうてき /半永久的;‖形容動詞[φdn]/ はんえいてき /反映的;‖形容動詞[φdn]/ はんか /繁華;‖形容動詞[φdns],名詞/汎化;‖サ変名詞[φs]/ はんかい /半壊;‖サ変名詞[φs]/半開;‖サ変名詞[φs]/半解;‖形容動詞[φdns],名詞/ はんかつう /半可通;‖形容動詞[φdns],名詞/ はんがか /版画化;‖サ変名詞[φs]/ はんきょう /反響;‖サ変名詞[φs]/ はんぎゃく /反逆;‖サ変名詞[φs]/叛逆;‖サ変名詞[φs]/ はんけつ /判決;‖サ変名詞[φs]/ はんげき /反撃;‖サ変名詞[φs]/繁劇;‖形容動詞[φdns],名詞/ はんげん /半減;‖サ変名詞[φs]/ はんげんか /半減化;‖サ変名詞[φs]/ はんこう /反抗;rebellion‖サ変名詞[φs]/反攻;counterattack‖サ変名詞[φs]/版行;‖サ変名詞[φs]/板行;‖サ変名詞[φs]/ はんこうてき /反抗的;‖形容動詞[φdn]/ はんこっかてき /反国家的;‖形容動詞[φdn]/ はんこてい /半固定;‖形容動詞[φdn],名詞/ はんごてき /反語的;‖形容動詞[φdn]/ はんさ /煩瑣;‖形容動詞[φdns],名詞/ はんさよう /反作用;‖サ変名詞[φs]/ はんざいてき /犯罪的;‖形容動詞[φdn]/ はんざつ /煩雑;‖形容動詞[φdns],名詞/繁雑;‖形容動詞[φdns],名詞/ はんしはんしょう /半死半生;‖形容動詞[φdn],名詞/ はんしゃ /反射;‖サ変名詞[φs]/ はんしゃかいてき /反社会的;‖形容動詞[φdn]/ はんしゃてき /反射的;‖形容動詞[φdn]/ はんしゅう /半周;‖サ変名詞[φs]/ はんしゅつ /搬出;‖サ変名詞[φs]/ はんしょう /反証;‖サ変名詞[φs]/半焼;‖サ変名詞[φs]/汎称;‖サ変名詞[φs]/ はんしょく /繁殖;‖サ変名詞[φs]/蕃殖;‖サ変名詞[φs]/ はんしんはんぎ /半信半疑;‖形容動詞[φdn],名詞/ はんしんよく /半身浴;‖サ変名詞[φs]/ はんじだいてき /反時代的;‖形容動詞[φdn]/ はんじどうか /半自動化;‖サ変名詞[φs]/ はんじどうてき /半自動的;‖形容動詞[φdn]/ はんじゅく /半熟;‖形容動詞[φdns],名詞/ はんじょう /繁盛;‖サ変名詞[φs]/繁昌;≒繁盛‖サ変名詞[φs]/ はんじょく /繁縟;‖形容動詞[φdns],名詞/ はんすう /反芻;‖サ変名詞[φs]/ はんせい /反省;‖サ変名詞[φs]/ はんぜん /判然;‖形容動詞[φt],名詞/ はんそ /反訴;‖サ変名詞[φs]/ はんそう /搬送;‖サ変名詞[φs]/帆走;‖サ変名詞[φs]/ はんそく /反則;‖サ変名詞[φs]/犯則;=反則‖サ変名詞[φs]/反側;輾転-‖サ変名詞[φs]/ はんた /煩多;‖形容動詞[φdns],名詞/繁多;‖形容動詞[φdns],名詞/ はんたい /反対;‖サ変名詞[φs]/ はんたいしんか /反対進化;‖サ変名詞[φs]/ はんたいせいてき /反体制的;‖形容動詞[φdn]/ はんだん /判断;‖サ変名詞[φs]/ はんちょっかんてき /反直観的;‖形容動詞[φdn]/ はんてい /判定;‖サ変名詞[φs]/ はんてん /反転;‖サ変名詞[φs]/ はんとう /反騰;‖サ変名詞[φs]/ はんとうめい /半透明;‖形容動詞[φdn],名詞/ はんどうてき /反動的;‖形容動詞[φdn]/ はんどく /判読;‖サ変名詞[φs]/繙読;‖サ変名詞[φs]/ はんにじゅう /半二重;‖形容動詞[φdn],名詞/ はんにゅう /搬入;‖サ変名詞[φs]/ はんのう /反応;‖サ変名詞[φs]/ はんはん /半々;‖形容動詞[φdns],名詞/ はんばい /販売;‖サ変名詞[φs]/ はんばく /反駁;‖サ変名詞[φs]/ はんぱ /半端;‖形容動詞[φdns],名詞/ はんぱつ /反発;‖サ変名詞[φs]/反撥;=反撥‖サ変名詞[φs]/ はんぱつてき /反発的;‖形容動詞[φdn]/ はんぴれい /反比例;‖サ変名詞[φs]/ はんぷ /頒布;‖サ変名詞[φs]/ はんぷく /反復;‖サ変名詞[φs]/反覆;‖サ変名詞[φs]/ はんぷくてき /反復的;‖形容動詞[φdn]/ はんべつ /判別;‖サ変名詞[φs]/ はんぼう /繁忙;‖形容動詞[φdns],名詞/ はんま /半間;‖形容動詞[φdn(s)]/ はんめい /判明;‖サ変名詞[φs]/ はんも /繁茂;‖サ変名詞[φs]/ はんもく /反目;‖サ変名詞[φs]/ はんもん /煩悶;‖サ変名詞[φs]/反問;‖サ変名詞[φs]/ はんやく /反訳;‖サ変名詞[φs]/ はんよう /汎用;all-purpose‖形容動詞[φdns],名詞/ はんようてき /汎用的;‖形容動詞[φdn]/ はんらく /反落;‖サ変名詞[φs]/ はんらん /氾濫;‖サ変名詞[φs]/反乱;‖サ変名詞[φs]/叛乱;‖サ変名詞[φs]/ はんろん /反論;‖サ変名詞[φs]/ ばあたりてき /場当たり的;‖形容動詞[φdn]/ ばい /倍;‖助数詞[φ#]/杯;‖助数詞[φ#]/ ばいいん /売淫;‖サ変名詞[φs]/ ばいか /倍加;‖サ変名詞[φs]/倍化;‖サ変名詞[φs]/ ばいかい /媒介;‖サ変名詞[φs]/ ばいかいてき /媒介的;‖形容動詞[φdn]/ ばいかん /陪観;‖サ変名詞[φs]/ ばいきゃく /売却;‖サ変名詞[φs]/ ばいきゅう /倍旧;‖サ変名詞[φs]/ ばいしゃく /媒酌;‖サ変名詞[φs]/媒妁;=媒酌‖サ変名詞[φs]/ ばいしゅう /買収;‖サ変名詞[φs]/ ばいしゅん /売春;‖サ変名詞[φs]/買春;[新語]「売春」を買う側から見た語‖サ変名詞[φs]/ ばいしょう /賠償;‖サ変名詞[φs]/ ばいしょく /陪食;‖サ変名詞[φs]/ ばいじゅう /陪従;‖サ変名詞[φs]/ ばいじょう /陪乗;‖サ変名詞[φs]/ ばいすう /倍数;‖助数詞[φ#]/ ばいせいど /倍精度;‖形容動詞[φdn],名詞/ ばいせき /陪席;‖サ変名詞[φs]/ ばいせん /焙煎;‖サ変名詞[φs]/ ばいそく /倍速;‖形容動詞[φdns],名詞,助数詞[φ#]/ ばいぞう /倍増;‖サ変名詞[φs]/ ばいたい /倍体;‖助数詞[φ#]/ ばいちょう /陪聴;‖サ変名詞[φs]/ ばいと /バイト;‖助数詞[#]/ ばいばい /売買;‖サ変名詞[φs]/ ばいやく /売約;‖サ変名詞[φs]/ ばいよう /培養;‖サ変名詞[φs]/ ばか /馬鹿;(当て字)‖形容動詞[φdns],名詞/莫迦;‖形容動詞[φdns],名詞/ ばかしょうじき /馬鹿正直;‖形容動詞[φdns],名詞/ ばかていねい /馬鹿丁寧;‖形容動詞[φdns],名詞/ ばく /縛;緊縛‖サ変名詞[φs]/ ばくえい /幕営;‖サ変名詞[φs]/ ばくげき /爆撃;‖サ変名詞[φs]/駁撃;‖サ変名詞[φs]/ ばくさい /爆砕;‖サ変名詞[φs]/ ばくさつ /爆殺;‖サ変名詞[φs]/ ばくし /爆死;‖サ変名詞[φs]/ ばくしゅく /爆縮;‖サ変名詞[φs]/ ばくしょ /曝書;‖サ変名詞[φs]/ ばくしょう /爆笑;‖形容動詞[φdns],名詞/ ばくしん /驀進;‖サ変名詞[φs]/爆進;‖サ変名詞[φs]/ ばくすい /爆睡;‖サ変名詞[φs]/ ばくぜん /漠然;‖形容動詞[φt],名詞/ ばくそう /爆走;‖サ変名詞[φs]/爆装;‖サ変名詞[φs]/ ばくだい /莫大;‖形容動詞[φdns],名詞/ ばくだんはつげん /爆弾発言;‖サ変名詞[φs]/ ばくちん /爆沈;‖サ変名詞[φs]/ ばくは /爆破;‖サ変名詞[φs]/ ばくはつ /爆発;‖サ変名詞[φs]/ ばくはつてき /爆発的;‖形容動詞[φdn]/ ばくりょう /曝涼;‖サ変名詞[φs]/ ばくれつ /爆裂;‖サ変名詞[φs]/ ばくろ /暴露;‖サ変名詞[φs]/曝露;‖サ変名詞[φs]/ ばくろん /駁論;‖サ変名詞[φs]/ ばけがくてき /化学的;‖形容動詞[φdn]/ ばけんてき /馬券的;‖形容動詞[φdn]/ ばしょく /馬食;‖サ変名詞[φs]/ ばしょてき /場所的;‖形容動詞[φdn]/ ばっき /曝気;‖サ変名詞[φs]/ ばっきょ /抜去;‖サ変名詞[φs]/ ばっくてん /バック転;‖サ変名詞[φs]/ ばっけん /抜剣;‖サ変名詞[φs]/ ばっこ /跋扈;‖サ変名詞[φs]/ ばっさい /伐採;‖サ変名詞[φs]/ ばっし /抜歯;‖サ変名詞[φs]/抜糸;‖サ変名詞[φs]/ ばっしょう /跋渉;‖サ変名詞[φs]/ ばっすい /抜粋;‖サ変名詞[φs]/抜萃;‖サ変名詞[φs]/ ばってき /抜擢;‖サ変名詞[φs]/ ばっとう /抜刀;‖サ変名詞[φs]/ ばっぽんてき /抜本的;‖形容動詞[φdn]/ ばつぐん /抜群;‖形容動詞[φdns],名詞/ ばつびょう /抜錨;‖サ変名詞[φs]/ ばつぼく /伐木;‖サ変名詞[φs]/ ばとう /罵倒;‖サ変名詞[φs]/ ばなし /話;‖サ変名詞[φs]/ ばり /罵詈;‖サ変名詞[φs]/ ばりき /馬力;‖助数詞[φ#]/ ばん /番;‖助数詞[φ#]/晩;‖助数詞[φ#]/ ばんかい /挽回;‖サ変名詞[φs]/ ばんから /蛮カラ;‖形容動詞[φdn(s)]/ ばんがい /番街;‖助数詞[φ#]/ ばんきょ /蟠踞;‖サ変名詞[φs]/ ばんぐみか /番組化;‖サ変名詞[φs]/ ばんこん /晩婚;‖形容動詞[φdns],名詞/ ばんざい /万歳;‖サ変名詞[φs]/ ばんざいさんしょう /万歳三唱;‖サ変名詞[φs]/ ばんしゃ /万謝;‖サ変名詞[φs]/ ばんしゃく /晩酌;‖サ変名詞[φs]/ ばんしょ /板書;‖サ変名詞[φs]/ ばんしょく /伴食;‖サ変名詞[φs]/ ばんじゅく /晩熟;‖形容動詞[φdns],名詞/ ばんせい /晩成;大器-‖サ変名詞[φs]/ ばんせん /番線;‖助数詞[φ#]/ ばんぜん /万全;‖形容動詞[φdns],名詞/ ばんそう /伴奏;accompany‖サ変名詞[φs]/伴走;escort‖サ変名詞[φs]/ ばんだい /番台;‖助数詞[#]/ ばんだしゃ /番打者;‖助数詞[#]/ ばんち /番地;‖助数詞[φ#]/ ばんて /番手;‖助数詞[#]/ ばんどおり /番通り;‖助数詞[#]/ ばんのう /万能;‖形容動詞[φdns],名詞/ ばんめ /番目;‖助数詞[#]/ ぱーせんと /%;percent‖助数詞[#]/ ぱい /敗;‖助数詞[φ#]/杯;‖助数詞[φ#]/ ぱく /拍;‖助数詞[φ#]/泊;‖助数詞[φ#]/ ぱこ /箱;‖助数詞[φ#]/ ぱっく /パック;‖助数詞[#]/ ぱつ /発;‖助数詞[φ#]/ ぱつめ /発目;‖助数詞[#]/ ぱん /版;‖助数詞[φ#]/犯;‖助数詞[φ#]/ ひ /比;‖サ変名詞[φs]/非;‖名詞[φ(n)]/秘;‖サ変名詞[φs]/ ひあっしゅく /非圧縮;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひいき /贔屓;‖サ変名詞[φs]/ ひいきめ /贔屓目;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひいぞん /非依存;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひいんがてき /非因果的;‖形容動詞[φdn]/ ひえいり /非営利;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひえき /裨益;‖サ変名詞[φs]/ ひかえめ /控え目;‖形容動詞[φdn(s)]/ ひかがくてき /非科学的;‖形容動詞[φdn]/ ひかく /比較;‖サ変名詞[φs]/ ひかくけんとう /比較検討;‖サ変名詞[φs]/ ひかくてき /比較的;‖形容動詞[φdn]/ ひかさん /非可算;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひかん /悲観;‖サ変名詞[φs]/避寒;‖サ変名詞[φs]/ ひかんてき /悲観的;‖形容動詞[φdn]/ ひがいもうそうてき /被害妄想的;‖形容動詞[φdn]/ ひき /匹;‖助数詞[φ#]/ ひきあて /引当;‖サ変名詞[φs]/ ひきうけ /引受;‖サ変名詞[φs]/ ひきこもごも /悲喜交々;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひきごうてき /非記号的;‖形容動詞[φdn]/ ひきざん /引き算;‖サ変名詞[φs]/引算;‖サ変名詞[φs]/ ひきゅう /悲泣;‖サ変名詞[φs]/ ひきゅうめん /非球面;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひきょう /卑怯;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひきょうかい /非境界;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひきょうごうてき /非競合的;‖形容動詞[φdn]/ ひきょうてき /秘教的;‖形容動詞[φdn]/ ひきょうゆう /非共有;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひきょうりょくてき /非協力的;‖形容動詞[φdn]/ ひきょくしょ /非局所;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひきょくしょてき /非局所的;‖形容動詞[φdn]/ ひきん /卑近;‖形容動詞[φdn(s)]/ ひぎ /非議;‖サ変名詞[φs]/誹議;‖サ変名詞[φs]/ ひくつ /卑屈;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひぐんじてき /非軍事的;‖形容動詞[φdn]/ ひけいざいてき /非経済的;‖形容動詞[φdn]/ ひけいしきてき /非形式的;‖形容動詞[φdn]/ ひけっしょう /非結晶;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひけっていてき /非決定的;‖形容動詞[φdn]/ ひけつ /否決;‖サ変名詞[φs]/秘結;便秘‖サ変名詞[φs]/ ひけん /比肩;‖サ変名詞[φs]/披見;‖サ変名詞[φs]/ ひけんせつてき /非建設的;‖形容動詞[φdn]/ ひげ /卑下;‖サ変名詞[φs]/ ひげいじゅつてき /非芸術的;‖形容動詞[φdn]/ ひげきてき /悲劇的;‖形容動詞[φdn]/ ひげんごてき /非言語的;‖形容動詞[φdn]/ ひげんじつてき /非現実的;‖形容動詞[φdn]/ ひこう /飛行;‖サ変名詞[φs]/肥厚;‖サ変名詞[φs]/披講;‖サ変名詞[φs]/ ひこうか /非行化;‖サ変名詞[φs]/ ひこうしき /非公式;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひこうせいてき /非構成的;‖形容動詞[φdn]/ ひこうにん /非公認;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひこうりつ /非効率;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひこうりつてき /非効率的;‖形容動詞[φdn]/ ひご /庇護;‖サ変名詞[φs]/ ひごう /非業;-の死‖形容動詞[φdn(s)]/ ひごうほう /非合法;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひごうり /非合理;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひごうりてき /非合理的;‖形容動詞[φdn]/ ひごかん /非互換;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひごろ /日頃;‖副詞[φ>]/ ひさい /被災;‖サ変名詞[φs]/ ひさびさ /久々;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひさん /悲惨;‖形容動詞[φdns],名詞/飛散;‖サ変名詞[φs]/ ひしひし /犇々;‖副詞[φt]/緊々;‖副詞[φt]/ ひしゃかいてき /非社会的;‖形容動詞[φdn]/ ひしゅう /悲愁;‖サ変名詞[φs]/ ひしゅうきてき /非周期的;‖形容動詞[φdn]/ ひしゅうたん /非終端;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひしょ /避暑;‖サ変名詞[φs]/ ひしょう /飛翔;‖サ変名詞[φs]/卑小;‖形容動詞[φdns],名詞/費消;‖サ変名詞[φs]/ ひしんしゅうてき /非侵襲的;‖形容動詞[φdn]/ ひじつようてき /非実用的;‖形容動詞[φdn]/ ひじゅん /批准;‖サ変名詞[φs]/ ひじょう /非常;†very, emergency.「-手段」‖形容動詞[φdns],名詞/非情;†cruel.「-な男」‖形容動詞[φdns],名詞/ ひじょうしき /非常識;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひじんどうてき /非人道的;‖形容動詞[φdn]/ ひせい /批正;‖サ変名詞[φs]/ ひせいさんてき /非生産的;‖形容動詞[φdn]/ ひせいしょくてき /非生殖的;‖形容動詞[φdn]/ ひせいてき /非静的;‖形容動詞[φdn]/ ひせつどうてき /非摂動的;‖形容動詞[φdn]/ ひせんけい /非線形;‖形容動詞[φdn],名詞/非線型;=非線形‖形容動詞[φdn],名詞/ ひせんけいてき /非線形的;‖形容動詞[φdn]/ ひそう /悲壮;悲しくも勇壮‖形容動詞[φdns],名詞/悲愴;悲しく、いたましい‖形容動詞[φdns],名詞/皮相;表面(的)‖形容動詞[φdns],名詞/ ひそうたいろんてき /非相対論的;‖形容動詞[φdn]/ ひそうちゃく /非装着;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひそうてき /皮相的;‖形容動詞[φdn]/ ひそんざい /非存在;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひぞう /秘蔵;‖サ変名詞[φs]/ ひぞく /卑俗;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひたいおう /非対応;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひたいしょう /非対称;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひたすら /只管;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひたん /悲嘆;‖サ変名詞[φs]/悲歎;‖サ変名詞[φs]/ ひだい /肥大;‖サ変名詞[φs]/ ひだいか /肥大化;‖サ変名詞[φs]/ ひだり /左;‖サ変名詞[φs]/ ひだん /被弾;‖サ変名詞[φs]/ ひっき /筆記;‖サ変名詞[φs]/ ひっきしけん /筆記試験;‖サ変名詞[φs]/ ひっけん /必見;‖サ変名詞[φs]/ ひっこし /引越;‖サ変名詞[φs]/ ひっこみじあん /引っ込み思案;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひっさん /筆算;‖サ変名詞[φs]/ ひっし /必死;†desperate.「-の努力」‖形容動詞[φdns],名詞/必至;†inevitable.「決裂は-だ」‖形容動詞[φdn(s)]/ ひっしゃ /筆写;copy‖サ変名詞[φs]/ ひっす /必須;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひっそく /逼塞;‖サ変名詞[φs]/ ひっちゃく /必着;‖サ変名詞[φs]/ ひっちゅう /必中;‖形容動詞[φdns],名詞/筆誅;‖サ変名詞[φs]/ ひってき /匹敵;‖サ変名詞[φs]/ ひっとう /筆答;‖サ変名詞[φs]/ ひっぱく /逼迫;‖サ変名詞[φs]/ ひっぱつ /必発;‖サ変名詞[φs]/ ひつう /悲痛;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひつうち /非通知;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひつじゅつ /筆述;‖サ変名詞[φs]/ ひつじょう /必定;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひつぜん /必然;‖形容動詞[φdns],名詞/謐然;‖副詞[φt]/ ひつぜんてき /必然的;‖形容動詞[φdn]/ ひつだん /筆談;‖サ変名詞[φs]/ ひつどく /必読;‖サ変名詞[φs]/ ひつよう /必要;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひつようあくてき /必要悪的;‖形容動詞[φdn]/ ひてい /否定;‖サ変名詞[φs]/比定;‖サ変名詞[φs]/ ひていきてき /非定期的;‖形容動詞[φdn]/ ひていけい /非定型;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひていじょうてき /非定常的;‖形容動詞[φdn]/ ひていてき /否定的;‖形容動詞[φdn]/ ひでんか /非電化;‖サ変名詞[φs]/ ひとあんしん /一安心;‖サ変名詞[φs]/ ひといちばい /人一倍;‖形容動詞[φdn(s)]/ ひとかど /一廉;‖形容動詞[φdns],名詞/一角;-の人物‖形容動詞[φdns],名詞/ ひとく /秘匿;‖サ変名詞[φs]/ ひとくふう /一工夫;‖サ変名詞[φs]/ ひとくろう /一苦労;‖サ変名詞[φs]/ ひとしごと /一仕事;‖サ変名詞[φs]/ ひとすじ /一筋;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひとだんらく /一段落;‖サ変名詞[φs]/ ひとなみ /人並;common‖形容動詞[φdns],名詞/ ひとまね /人真似;‖サ変名詞[φs]/ ひとりがてん /独り合点;‖サ変名詞[φs]/ ひとりたび /一人旅;‖サ変名詞[φs]/ ひどう /非道;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひどうき /非同期;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひどうきてき /非同期的;‖形容動詞[φdn]/ ひどうとくてき /非道徳的;‖形容動詞[φdn]/ ひなん /避難;†escape‖サ変名詞[φs]/非難;†blame‖サ変名詞[φs]/批難;=非難‖サ変名詞[φs]/ ひなんくんれん /避難訓練;‖サ変名詞[φs]/ ひにく /皮肉;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひにちじょうてき /非日常的;‖形容動詞[φdn]/ ひにん /避妊;‖サ変名詞[φs]/否認;‖サ変名詞[φs]/ ひにんげんてき /非人間的;‖形容動詞[φdn]/ ひにんじょう /非人情;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひのうりつてき /非能率的;‖形容動詞[φdn]/ ひはかいてき /非破壊的;‖形容動詞[φdn]/ ひはく /菲薄;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひはん /批判;‖サ変名詞[φs]/ ひはんてき /批判的;‖形容動詞[φdn]/ ひばい /肥培;‖サ変名詞[φs]/ ひばく /被爆;爆発にあう‖サ変名詞[φs]/被曝;放射線にさらされる‖サ変名詞[φs]/ ひひょう /批評;‖サ変名詞[φs]/ ひひょうげんてき /非表現的;‖形容動詞[φdn]/ ひひょうじ /非表示;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひひょうじゅん /非標準;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひふ /非負;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひふく /被覆;‖サ変名詞[φs]/ ひふん /悲憤;‖サ変名詞[φs]/ ひぶそう /非武装;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひぶつりてき /非物理的;‖形容動詞[φdn]/ ひぶん /非分;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひぶんかてき /非文化的;‖形容動詞[φdn]/ ひぶんめいてき /非文明的;‖形容動詞[φdn]/ ひへい /疲弊;‖サ変名詞[φs]/ ひほんしつてき /非本質的;‖形容動詞[φdn]/ ひぼう /誹謗;‖サ変名詞[φs]/ ひぼうちゅうしょう /誹謗中傷;‖サ変名詞[φs]/ ひぼん /非凡;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひま /暇;‖サ変名詞[φs]/閑;‖形容動詞[φdns]/隙;(すきま)‖形容動詞[φdns]/ ひまつかんせん /飛沫感染;‖サ変名詞[φs]/ ひまつでんせん /飛沫伝染;‖サ変名詞[φs]/ ひまん /肥満;‖サ変名詞[φs]/ ひまんがた /肥満型;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひまんたい /肥満体;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひみつ /秘密;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひみつげんしゅ /秘密厳守;‖サ変名詞[φs]/ ひみんしゅてき /非民主的;‖形容動詞[φdn]/ ひめん /罷免;‖サ変名詞[φs]/ ひゃくしゅつ /百出;‖サ変名詞[φs]/ ひゃくねん /百年;‖助数詞[φ#]/ ひゃっかりょうらん /百花繚乱;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひゃっぱつひゃくちゅう /百発百中;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひやく /飛躍;‖サ変名詞[φs]/ ひやくてき /飛躍的;‖形容動詞[φdn]/ ひゆうきてき /非有機的;‖形容動詞[φdn]/ ひゆうり /非有理;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひゆてき /比喩的;‖形容動詞[φdn]/ ひょう /表;‖サ変名詞[φs]/票;vote‖助数詞[φ#]/評;‖サ変名詞[φs]/俵;たわら‖助数詞[φ#]/ ひょうい /憑依;‖サ変名詞[φs]/ ひょういつ /飄逸;‖形容動詞[φdn(s)]/ ひょういてき /表意的;‖形容動詞[φdn]/ ひょうおんてき /表音的;‖形容動詞[φdn]/ ひょうか /評価;‖サ変名詞[φs]/ ひょうかい /氷解;‖サ変名詞[φs]/ ひょうかてき /評価的;‖形容動詞[φdn]/ ひょうかん /剽悍;‖形容動詞[φdn(s)]/慓悍;=剽悍‖形容動詞[φdn(s)],名詞/ ひょうき /表記;‖サ変名詞[φs]/標記;mark,title‖サ変名詞[φs]/ ひょうきん /剽軽;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひょうぎ /評議;‖サ変名詞[φs]/ ひょうけいさん /表計算;‖サ変名詞[φs]/ ひょうけいほうもん /表敬訪問;‖サ変名詞[φs]/ ひょうけつ /氷結;‖サ変名詞[φs]/表決;†議案への賛否を表明する‖サ変名詞[φs]/評決;†評議し決定する‖サ変名詞[φs]/票決;†投票して決定する‖サ変名詞[φs]/ ひょうげん /表現;‖サ変名詞[φs]/ ひょうげんてき /表現的;‖形容動詞[φdn]/ ひょうざい /表在;‖サ変名詞[φs]/ ひょうざいせい /表在性;‖形容動詞[φdn],名詞/ ひょうしゃく /評釈;‖サ変名詞[φs]/ ひょうしゅつ /表出;‖サ変名詞[φs]/ ひょうしょう /表彰;‖サ変名詞[φs]/表象;‖サ変名詞[φs]/ ひょうじ /表示;‖サ変名詞[φs]/標示;‖サ変名詞[φs]/ ひょうじてき /表示的;‖形容動詞[φdn]/ ひょうじゅんか /標準化;‖サ変名詞[φs]/ ひょうじゅんてき /標準的;‖形容動詞[φdn]/ ひょうじょう /評定;‖サ変名詞[φs]/ ひょうせつ /剽窃;‖サ変名詞[φs]/ ひょうぜん /飄然;‖副詞[φt]/ ひょうそう /表装;‖サ変名詞[φs]/ ひょうそうてき /表層的;‖形容動詞[φdn]/ ひょうちゃく /漂着;‖サ変名詞[φs]/ ひょうちゅう /評注;=評註‖サ変名詞[φs]/評註;†批評し注釈する‖サ変名詞[φs]/ ひょうてい /評定;‖サ変名詞[φs]/標定;‖サ変名詞[φs]/ ひょうはく /漂白;†bleach.「シャツの-」‖サ変名詞[φs]/漂泊;†wander.「-の旅人」‖サ変名詞[φs(n)]/表白;confess.「胸中を-する」‖サ変名詞[φs]/ ひょうひょう /飄々;‖形容動詞[φt],名詞/飄飄;‖形容動詞[φt],名詞/瓢々;?‖副詞[φt]/ ひょうびょう /縹渺;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひょうへん /豹変;‖サ変名詞[φs]/ ひょうほんか /標本化;‖サ変名詞[φs]/ ひょうぼう /標榜;‖サ変名詞[φs]/ ひょうめい /表明;‖サ変名詞[φs]/ ひょうめんか /表面化;‖サ変名詞[φs]/ ひょうめんてき /表面的;‖形容動詞[φdn]/ ひょうり /表裏;‖サ変名詞[φs]/ ひょうりゅう /漂流;‖サ変名詞[φs]/ ひょうりょう /秤量;‖サ変名詞[φs]/ ひょうろん /評論;‖サ変名詞[φs]/ ひよう /飛揚;‖サ変名詞[φs]/ ひようか /費用化;‖サ変名詞[φs]/ ひよく /肥沃;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひよわ /ひ弱;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひらい /飛来;‖サ変名詞[φs]/ ひらぞこ /平底;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひりき /非力;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひりつてき /比率的;‖形容動詞[φdn]/ ひりょく /非力;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひりんりてき /非倫理的;‖形容動詞[φdn]/ ひるい /比類;‖サ変名詞[φs]/ ひるね /昼寝;‖サ変名詞[φs]/ ひれい /比例;‖サ変名詞[φs]/非礼;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひれいてき /比例的;‖形容動詞[φdn]/ ひれいはいぶん /比例配分;‖サ変名詞[φs]/ ひれき /披瀝;‖サ変名詞[φs]/ ひれつ /卑劣;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひれんぞくてき /非連続的;‖形容動詞[φdn]/ ひろう /疲労;‖サ変名詞[φs]/披露;‖サ変名詞[φs]/ ひろうこんぱい /疲労困憊;‖サ変名詞[φs]/ ひろだい /広大;‖形容動詞[φdns]/弘大;‖形容動詞[φdns]/ ひろびろ /広々;‖副詞[φt]/ ひろんりてき /非論理的;‖形容動詞[φdn]/ ひわい /卑猥;‖形容動詞[φdn(s)]/鄙猥;‖形容動詞[φdn(s)]/ ひん /品;‖助数詞[φ#]/貧;‖サ変名詞[φs]/瀕;瀕死‖サ変名詞[φs]/ ひんきゅう /貧窮;‖サ変名詞[φs]/ ひんけつ /貧血;‖サ変名詞[φs]/ ひんこん /貧困;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひんしつてき /品質的;‖形容動詞[φdn]/ ひんしゅく /顰蹙;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひんしゅつ /頻出;‖サ変名詞[φs]/ ひんしょう /貧小;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひんじゃく /貧弱;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひんせいげれつ /品性下劣;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひんそう /貧相;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひんどてき /頻度的;‖形容動詞[φdn]/ ひんぱつ /頻発;‖サ変名詞[φs]/ ひんぱん /頻繁;‖形容動詞[φdns],名詞/ ひんぴょう /品評;‖サ変名詞[φs]/ び /尾;‖助数詞[φ#]/ びーと /ビート;‖助数詞[#]/ びいんか /鼻音化;‖サ変名詞[φs]/ びおんか /鼻音化;‖サ変名詞[φs]/ びおんてき /微温的;ヌルい‖形容動詞[φdn]/ びか /美化;‖サ変名詞[φs]/ びがくてき /美学的;‖形容動詞[φdn]/ びき /匹;‖助数詞[φ#]/ びぎん /微吟;‖サ変名詞[φs]/ びくしょう /微苦笑;‖サ変名詞[φs]/ びこう /尾行;‖サ変名詞[φs]/微行;お忍び‖サ変名詞[φs]/ びさい /微細;‖形容動詞[φdns],名詞/ びさいか /微細化;‖サ変名詞[φs]/ びしてき /微視的;‖形容動詞[φdn]/ びしょう /微笑;‖サ変名詞[φs]/微小;micro.「-粒子」‖形容動詞[φdns],名詞/微少;very little.「-量」‖形容動詞[φdn(s)]/ びしょく /美食;‖サ変名詞[φs]/ びじゃく /微弱;‖形容動詞[φdns],名詞/ びすい /微睡;まどろみ‖サ変名詞[φs]/ びそう /美装;‖サ変名詞[φs]/ びそく /微速;‖形容動詞[φdns],名詞/ びぞう /微増;‖サ変名詞[φs]/ びちく /備蓄;‖サ変名詞[φs]/ びちょうせい /微調整;‖サ変名詞[φs]/ びっくり /吃驚;‖サ変名詞[φs]/ びっと /ビット;‖助数詞[#]/ びてき /美的;‖形容動詞[φdn]/ びどう /微動;‖サ変名詞[φs]/ びふく /微服;お忍び姿‖サ変名詞[φs]/ びぶん /微分;‖サ変名詞[φs]/ びぶんきかがくてき /微分幾何学的;‖形容動詞[φdn]/ びほう /彌縫;「弥」旧字‖サ変名詞[φs]/ びまん /瀰漫;蔓延‖サ変名詞[φs]/ びまんせい /瀰漫性;‖形容動詞[φdn],名詞/ びみ /美味;‖形容動詞[φdns],名詞/ びみょう /微妙;‖形容動詞[φdns],名詞/美妙;‖形容動詞[φdn(s)]/ びょう /秒;‖助数詞[φ#]/票;‖助数詞[φ#]/ びょうかん /秒間;‖助数詞[φ#]/ びょうが /描画;‖サ変名詞[φs]/病臥;‖サ変名詞[φs]/ びょうき /病気;‖サ変名詞[φs]/ びょうけつ /病欠;‖サ変名詞[φs]/ びょうご /秒後;‖助数詞[#]/ びょうさつ /秒殺;‖サ変名詞[φs]/ びょうし /病死;‖サ変名詞[φs]/拍子;‖助数詞[φ#]/ びょうしゃ /描写;‖サ変名詞[φs]/ びょうしゅつ /描出;‖サ変名詞[φs]/ びょうしん /病身;‖形容動詞[φdns],名詞/ びょうじゃく /病弱;‖形容動詞[φdns],名詞/ びょうだい /秒台;‖助数詞[#]/ びょうてき /病的;‖形容動詞[φdn]/ びょうどう /平等;‖形容動詞[φdns],名詞/ びょうどうか /平等化;‖サ変名詞[φs]/ びょうはく /錨泊;‖サ変名詞[φs]/ びょうぼつ /病没;‖サ変名詞[φs]/病歿;=病没‖サ変名詞[φs]/ びょうまえ /秒前;‖助数詞[#]/ びらん /糜爛;‖サ変名詞[φs]/ びりょう /微量;‖形容動詞[φdns],名詞/ びりょく /微力;‖形容動詞[φdns],名詞/ びれい /美麗;‖形容動詞[φdns],名詞/ びろう /尾籠;‖形容動詞[φdn(s)]/ びん /便;‖助数詞[φ#]/ びんかつ /敏活;‖形容動詞[φdns],名詞/ びんかん /敏感;‖形容動詞[φdns],名詞/ びんぎ /便宜;‖形容動詞[φdns],名詞/ びんさつ /憫察;‖サ変名詞[φs]/ びんしょう /敏捷;‖形容動詞[φdns],名詞/憫笑;‖サ変名詞[φs]/ びんじょう /便乗;‖サ変名詞[φs]/ びんぜん /愍然;‖副詞[φt]/ びんそく /敏速;‖形容動詞[φdns],名詞/ びんぼう /貧乏;‖サ変名詞[φs]/ びんらん /紊乱;‖サ変名詞[φs]/ びんわん /敏腕;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぴき /匹;‖助数詞[φ#]/ ぴょう /票;‖助数詞[φ#]/俵;‖助数詞[φ#]/ ぴん /品;‖助数詞[φ#]/ ふ /符;‖助数詞[φ#]/付;‖サ変名詞[φs]/附;‖サ変名詞[φs]/賦;‖サ変名詞[φs]/ ふあん /不安;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふあんてい /不安定;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふあんていか /不安定化;‖サ変名詞[φs]/ ふあんない /不案内;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふぃーと /呎;‖助数詞[φ#]/フィート;‖助数詞[#]/ ふい /不意;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふいく /扶育;‖サ変名詞[φs]/傅育;‖サ変名詞[φs]/ ふいちょう /吹聴;‖サ変名詞[φs]/ ふいっち /不一致;‖形容動詞[φdn],名詞/ ふう /風;‖形容動詞[φdn]/ ふういん /封印;‖サ変名詞[φs]/ ふうえい /諷詠;‖サ変名詞[φs]/ ふうか /風化;‖サ変名詞[φs]/ ふうかい /風解;風化‖サ変名詞[φs]/ ふうかん /封緘;‖サ変名詞[φs]/風乾;‖サ変名詞[φs]/ ふうが /風雅;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふうき /富貴;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふうきり /封切;‖サ変名詞[φs]/ ふうこうめいび /風光明媚;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふうさ /封鎖;‖サ変名詞[φs]/ ふうさつ /封殺;‖サ変名詞[φs]/ ふうし /風刺;‖サ変名詞[φs]/諷刺;=風刺‖サ変名詞[φs]/ ふうしょう /諷誦;‖サ変名詞[φs]/ ふうしょく /風食;‖サ変名詞[φs]/ ふうじゅ /諷誦;‖サ変名詞[φs]/ ふうそう /風葬;‖サ変名詞[φs]/ ふうにゅう /封入;‖サ変名詞[φs]/ ふうはつ /風発;‖サ変名詞[φs]/ ふうび /風靡;‖サ変名詞[φs]/ ふうぶん /風聞;‖サ変名詞[φs]/ ふうみ /風味;‖形容動詞[φdn]/ ふうゆ /諷諭;‖サ変名詞[φs]/ ふうりゅう /風流;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふうん /不運;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふえいせい /不衛生;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふえいようか /富栄養化;‖サ変名詞[φs]/ ふえき /不易;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふえて /不得手;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふえん /敷衍;‖サ変名詞[φs]/ ふおん /不穏;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふおんとう /不穏当;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふか /負荷;‖サ変名詞[φs]/付加;‖サ変名詞[φs]/賦課;‖サ変名詞[φs]/孵化;‖サ変名詞[φs]/附加;‖サ変名詞[φs]/浮華;‖形容動詞[φdns],名詞/負化;‖サ変名詞[φs]/孚化;‖サ変名詞[φs]/ ふかい /不快;‖形容動詞[φdns],名詞/付会;牽強-‖サ変名詞[φs]/附会;=付会‖サ変名詞[φs]/ ふかかい /不可解;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふかぎゃく /不可逆;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふかぎゃくてき /不可逆的;‖形容動詞[φdn]/ ふかぎゃくへんか /不可逆変化;‖サ変名詞[φs]/ ふかく /不覚;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふかくてい /不確定;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふかけつ /不可欠;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふかざけ /深酒;‖サ変名詞[φs]/ ふかし /不可視;‖形容動詞[φdn],名詞/ ふかしぎ /不可思議;(10^64)‖形容動詞[φdns],名詞/ ふかしん /不可侵;‖形容動詞[φdn],名詞/ ふかせつ /不可説;‖形容動詞[φdn],名詞/ ふかそく /不可測;‖形容動詞[φdn],名詞/ ふかち /不可知;‖形容動詞[φdn],名詞/ ふかっせいか /不活性化;‖サ変名詞[φs]/ ふかつ /賦活;‖サ変名詞[φs]/ ふかつか /不活化;‖サ変名詞[φs]/ ふかづめ /深爪;‖サ変名詞[φs]/ ふかてき /付加的;‖形容動詞[φdn]/ ふかのう /不可能;‖形容動詞[φdn],名詞/ ふかひ /不可避;‖形容動詞[φdn],名詞/ ふかひてき /不可避的;‖形容動詞[φdn]/ ふかぶか /深々;‖副詞[φt]/ ふかぶん /不可分;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふかん /俯瞰;‖サ変名詞[φs]/ ふかんぜん /不完全;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふかんてき /俯瞰的;‖形容動詞[φdn]/ ふがい /腑甲斐;‖形容詞の一部[φn]/ ふがく /不学;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふき /付記;‖サ変名詞[φs]/附記;=付記‖サ変名詞[φs]/不軌;†レールから外れる。「-をなす」‖形容動詞[φdns],名詞/ ふきげん /不機嫌;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふきそうじ /拭き掃除;‖サ変名詞[φs]/ ふきそく /不規則;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふきそくか /不規則化;‖サ変名詞[φs]/ ふきつ /不吉;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふきゅう /普及;‖サ変名詞[φs]/腐朽;decay.「木材の-」‖サ変名詞[φs]/不急;not urgent.「不要-」‖形容動詞[φdns],名詞/ ふきょう /不況;‖形容動詞[φdn],名詞/布教;‖サ変名詞[φs]/富強;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふきんこう /不均衡;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふきんしん /不謹慎;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふぎ /付議;‖サ変名詞[φs]/附議;‖サ変名詞[φs]/ ふぎょうぎ /不行儀;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふぎょうじょう /不行状;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふぎょうせき /不行跡;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふぎり /不義理;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふく /服;‖サ変名詞[φs],助数詞[φ#]/幅;(はば)車幅‖助数詞[φ#]/復;往復‖サ変名詞[φs]/伏;伏兵‖サ変名詞[φs]/ ふくい /復位;‖サ変名詞[φs]/ ふくいん /復員;demobilise.「兵士の-」‖サ変名詞[φs]/ ふくえき /服役;‖サ変名詞[φs]/ ふくえん /復縁;‖サ変名詞[φs]/復円;‖サ変名詞[φs]/ ふくが /伏臥;‖サ変名詞[φs]/ ふくがく /復学;‖サ変名詞[φs]/ ふくがんてき /複眼的;‖形容動詞[φdn]/ ふくげん /復元;‖サ変名詞[φs]/復原;≒復元≒復元‖サ変名詞[φs]/ ふくごう /複合;complex‖サ変名詞[φs]/復号;decode‖サ変名詞[φs]/ ふくごうか /複合化;compound‖サ変名詞[φs]/復号化;decrypt‖サ変名詞[φs]/ ふくごうてき /複合的;‖形容動詞[φdn]/ ふくさようてき /副作用的;‖形容動詞[φdn]/ ふくざい /伏在;‖サ変名詞[φs]/服罪;‖サ変名詞[φs]/ ふくざつ /複雑;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふくざつか /複雑化;‖サ変名詞[φs]/ ふくざつかいき /複雑怪奇;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふくざつたき /複雑多岐;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふくしてき /福祉的;†welfare‖形容動詞[φdn]/副詞的;†[文法]adverbial‖形容動詞[φdn]/ ふくしゃ /複写;‖サ変名詞[φs]/輻射;‖サ変名詞[φs]/ ふくしゅう /復讐;†revenge‖サ変名詞[φs]/復習;†⇔予習‖サ変名詞[φs]/ ふくしょ /副署;‖サ変名詞[φs]/ ふくしょう /復唱;命令を-する‖サ変名詞[φs]/復誦;詩を-する‖サ変名詞[φs]/ ふくしょく /復職;‖サ変名詞[φs]/ ふくしん /復申;reply‖サ変名詞[φs]/ ふくじてき /副次的;‖形容動詞[φdn]/ ふくじゅう /服従;‖サ変名詞[φs]/ ふくすう /複数;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふくすうにゅうりょく /複数入力;‖サ変名詞[φs]/ ふくせい /複製;‖サ変名詞[φs]/復姓;‖サ変名詞[φs]/ ふくせき /復籍;‖サ変名詞[φs]/復席;‖サ変名詞[φs]/ ふくせんか /複線化;‖サ変名詞[φs]/ ふくそう /輻輳;物事が集まること‖サ変名詞[φs]/副葬;「-品」‖サ変名詞[φs]/輻湊;=輻輳‖サ変名詞[φs]/ ふくぞく /服属;‖サ変名詞[φs]/ ふくちょう /復調;‖サ変名詞[φs]/ ふくつ /不屈;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふくとう /復党;‖サ変名詞[φs]/ ふくど /覆土;‖サ変名詞[φs]/ ふくどく /服毒;‖サ変名詞[φs]/ ふくどくじさつ /服毒自殺;‖サ変名詞[φs]/ ふくはい /復配;‖サ変名詞[φs]/ ふくぼつ /覆没;‖サ変名詞[φs]/ ふくむ /服務;‖サ変名詞[φs]/ ふくめい /復命;‖サ変名詞[φs]/ ふくめつ /覆滅;‖サ変名詞[φs]/ ふくめん /覆面;‖サ変名詞[φs]/ ふくも /服喪;‖サ変名詞[φs]/ ふくやく /服薬;‖サ変名詞[φs]/ ふくよう /服用;‖サ変名詞[φs]/ ふくりこうせいてき /福利厚生的;‖形容動詞[φdn]/ ふくりゅう /伏流;‖サ変名詞[φs]/ ふくろ /袋;‖助数詞[φ#]/ ふぐ /不具;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふぐあい /不具合;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふぐう /不遇;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふけい /不敬;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふけいき /不景気;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふけいざい /不経済;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふけっか /不結果;‖形容動詞[φdn],名詞/ ふけつ /不潔;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふけんこう /不健康;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふけんしき /不見識;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふけんぜん /不健全;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふげん /付言;remark‖サ変名詞[φs]/附言;=付言‖サ変名詞[φs]/ ふこう /不幸;‖形容動詞[φdns],名詞/不孝;親-‖形容動詞[φdns],名詞/ ふこうへい /不公平;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふこく /布告;‖サ変名詞[φs]/ ふこころえ /不心得;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふごう /符合;†correspond.「規定に-する」‖サ変名詞[φs]/ ふごうか /符号化;‖サ変名詞[φs]/ ふごうり /不合理;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふさい /不才;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふさん /不参;‖サ変名詞[φs]/ ふさんか /不参加;‖形容動詞[φdn],名詞/ ふざい /不在;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふしぎ /不思議;‖形容動詞[φdnst],名詞/ ふしぜん /不自然;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふしまつ /不始末;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふしめ /伏し目;‖形容動詞[φdn],名詞/伏目;‖形容動詞[φdn],名詞/ ふしゅび /不首尾;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふしょう /負傷;‖サ変名詞[φs]/不詳;unknown‖形容動詞[φdns],名詞/不肖;親や師に似ず、劣る。「-の息子」‖形容動詞[φdns],名詞/不祥;不吉・災難。「-事」‖形容動詞[φdns],名詞/不承;不承不承‖サ変名詞[φs]/ ふしょうか /不消化;‖形容動詞[φdn],名詞/ ふしょうじき /不正直;‖形容動詞[φdn(s)]/ ふしょく /腐食;‖サ変名詞[φs]/腐蝕;=腐食‖サ変名詞[φs]/扶植;‖サ変名詞[φs]/ ふしょぞん /不所存;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふしん /不振;†slump‖形容動詞[φdns],名詞/不審;†不明で疑わしい。「-人物」‖形容動詞[φdns],名詞/普請;construction‖サ変名詞[φs]/腐心;‖サ変名詞[φs]/ ふしんじん /不信心;impious. 「-者」‖形容動詞[φdns],名詞/ ふしんせつ /不親切;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふじちゃく /不時着;‖サ変名詞[φs]/ ふじつ /不実;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふじみ /不死身;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふじゅうぶん /不十分;‖形容動詞[φdns],名詞/不充分;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふじゅく /不熟;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふじゅん /不順;irregular.「天候-」‖形容動詞[φdns],名詞/不純;impure.「-な動機」‖形容動詞[φdns],名詞/ ふじゆう /不自由;‖サ変名詞[φs]/ ふじょ /扶助;‖サ変名詞[φs]/ ふじょう /浮上;‖サ変名詞[φs]/不浄;‖形容動詞[φdns],名詞/不定;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふじょうり /不条理;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふじん /布陣;‖サ変名詞[φs]/ ふずい /付随;†accompany.「-音楽」‖サ変名詞[φs]/附随;=付随‖サ変名詞[φs]/ ふずいてき /付随的;‖形容動詞[φdn]/ ふせい /不正;‖形容動詞[φdns],名詞/不整;irregular‖形容動詞[φdns],名詞/不斉;≒不整‖形容動詞[φdns],名詞/ ふせいかい /不正解;‖形容動詞[φdn],名詞/ ふせいかく /不正確;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふせいき /不正規;‖形容動詞[φdn],名詞/ ふせいごう /不整合;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふせいじつ /不誠実;‖形容動詞[φdn(s)]/ ふせいせき /不成績;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふせいてき /父性的;‖形容動詞[φdn]/ ふせき /布石;‖サ変名詞[φs]/ ふせっせい /不摂生;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふせつ /敷設;‖サ変名詞[φs]/布設;≒敷設‖サ変名詞[φs]/付設;付属して設ける‖サ変名詞[φs]/ ふせんしょう /不戦勝;‖サ変名詞[φs]/ ふせんぱい /不戦敗;‖サ変名詞[φs]/ ふせんめい /不鮮明;‖形容動詞[φdn(s)]/ ふぜん /不全;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふそうおう /不相応;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふそく /不足;‖サ変名詞[φs]/不測;unexpected.「-の事態」‖名詞[φ(n)]/ ふそくふり /不即不離;‖形容動詞[φdn],名詞/ ふそん /不遜;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふぞく /付属;‖サ変名詞[φs]/附属;別字,=付属‖サ変名詞[φs]/ ふぞくてき /付属的;‖形容動詞[φdn]/ ふたい /付帯;‖サ変名詞[φs]/附帯;=付帯‖サ変名詞[φs]/ ふたいてき /付帯的;‖形容動詞[φdn]/ ふたく /付託;submit.「特別委に-する」‖サ変名詞[φs]/負託;mandate.「権限を-する」‖サ変名詞[φs]/ ふたつ /布達;‖サ変名詞[φs]/ ふたつおり /二つ折;‖サ変名詞[φs]/ ふため /不為;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふたん /負担;‖サ変名詞[φs]/ ふだん /普段;‖副詞[φ>]/ ふち /附置;つけておく‖サ変名詞[φs]/付置;=附置‖サ変名詞[φs]/布置;配置‖サ変名詞[φs]/扶持;‖サ変名詞[φs]/付値;‖サ変名詞[φs]/ ふちゃく /付着;‖サ変名詞[φs]/ ふちゅう /不忠;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふちゅうい /不注意;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふちょう /不調;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふちょうわ /不調和;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふっかつ /復活;‖サ変名詞[φs]/ ふっかん /復刊;‖サ変名詞[φs]/ ふっき /復帰;‖サ変名詞[φs]/ ふっきゅう /復旧;‖サ変名詞[φs]/復仇;‖サ変名詞[φs]/ ふっけん /復権;‖サ変名詞[φs]/ ふっこ /復古;‖サ変名詞[φs]/ ふっこう /復興;‖サ変名詞[φs]/復交;国交回復‖サ変名詞[φs]/復航;⇔往航‖サ変名詞[φs]/復校;復学‖サ変名詞[φs]/ ふっこく /復刻;‖サ変名詞[φs]/覆刻;=復刻‖サ変名詞[φs]/ ふっこてき /復古的;‖形容動詞[φdn]/ ふっしょく /払拭;‖サ変名詞[φs]/ ふってい /払底;‖サ変名詞[φs]/ ふっとう /沸騰;‖サ変名詞[φs]/ ふつう /普通;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふつごう /不都合;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふつつか /不束;‖形容動詞[φdns]/ ふつりあい /不釣合;‖形容動詞[φdn(s)]/ ふてい /不定;‖形容動詞[φdns],名詞/不貞;adultery.「-を働く」‖形容動詞[φdns],名詞/不逞;lawless.「-の輩」‖形容動詞[φdns],名詞/ ふていき /不定期;‖形容動詞[φdn],名詞/ ふていきてき /不定期的;‖形容動詞[φdn]/ ふていさい /不体裁;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふてき /不適;†inadequate‖形容動詞[φdns],名詞/不敵;†audacious「-な笑み」‖形容動詞[φdns],名詞/ ふてきかく /不適格;‖形容動詞[φdns]/ ふてきせい /不適正;‖形容動詞[φdns]/ ふてきせつ /不適切;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふてきとう /不適当;‖形容動詞[φdns]/ ふてきにん /不適任;‖形容動詞[φdn(s)]/ ふてぎわ /不手際;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふてってい /不徹底;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふてね /ふて寝;‖サ変名詞[φs]/ ふでき /不出来;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふでぶしょう /筆不精;‖形容動詞[φdns],名詞/筆無精;‖形容動詞[φdn(s)]/ ふでぶと /筆太;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふとう /不当;‖形容動詞[φdns],名詞/不等;-式‖形容動詞[φdns],名詞/ ふとういつ /不統一;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふとうふくつ /不撓不屈;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふとうめい /不透明;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふとく /不徳;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふとくい /不得意;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふとくぎ /不徳義;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふとくさく /不得策;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふとくてい /不特定;‖形容動詞[φdn],名詞/ ふとくようりょう /不得要領;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふとっぱら /太っ腹;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふどう /不動;†immobile‖形容動詞[φdns],名詞/浮動;†float‖サ変名詞[φs]/不同;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふどうとく /不道徳;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふなか /不仲;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふなたび /船旅;‖サ変名詞[φs]/ ふなで /船出;‖サ変名詞[φs]/ ふにょい /不如意;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふにん /赴任;‖サ変名詞[φs]/ ふにんか /不妊化;‖サ変名詞[φs]/ ふにんき /不人気;‖形容動詞[φdns]/ ふにんじょう /不人情;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふねんか /不燃化;‖サ変名詞[φs]/ ふのう /不能;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふはい /腐敗;‖サ変名詞[φs]/ ふはく /浮薄;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふばん /付番;numbering‖サ変名詞[φs]/ ふひつよう /不必要;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふひょう /不評;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふひんこう /不品行;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふび /不備;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふびょうどう /不平等;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふびん /不憫;‖形容動詞[φdns],名詞/不敏;非才‖形容動詞[φdns],名詞/ ふふく /不服;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふへい /不平;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふへん /不変;†constant‖形容動詞[φdns],名詞/不偏;†unbiased.「-不党」‖形容動詞[φdns],名詞/ ふへんか /普遍化;‖サ変名詞[φs]/ ふへんてき /普遍的;universal‖形容動詞[φdn]/不変的;constant‖形容動詞[φdn]/ ふべん /不便;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふべんきょう /不勉強;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふほう /不法;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふほうたいざい /不法滞在;‖サ変名詞[φs]/ ふほうとうき /不法投棄;‖サ変名詞[φs]/ ふほうわ /不飽和;-化合物、-ポリエステル‖形容動詞[φdn],名詞/ ふほんい /不本意;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふまじめ /不真面目;‖形容動詞[φdns],名詞/不まじめ;‖形容動詞[φdns]/ ふまん /不満;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふまんぞく /不満足;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふみ /不味;⇔美味‖形容動詞[φdns],名詞/ ふみもち /不身持;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふめい /不明;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふめいかい /不明解;‖形容動詞[φdns]/不明快;‖形容動詞[φdns]/ ふめいかく /不明確;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふめいよ /不名誉;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふめいりょう /不明瞭;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふめいろう /不明朗;‖形容動詞[φdns]/ ふめつ /不滅;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふめんぼく /不面目;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふめんもく /不面目;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふもう /不毛;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふもうか /不毛化;‖サ変名詞[φs]/ ふゆう /浮遊;‖サ変名詞[φs]/富裕;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふゆかい /不愉快;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふよ /付与;give‖サ変名詞[φs]/賦与;endow. 割り当てて与える‖サ変名詞[φs]/ ふよう /不要;‖形容動詞[φdns],名詞/扶養;‖サ変名詞[φs]/不用;‖形容動詞[φdns],名詞/浮揚;‖サ変名詞[φs]/ ふようい /不用意;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふようじょう /不養生;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふよく /扶翼;‖サ変名詞[φs]/ ふらち /不埒;‖形容動詞[φdns],名詞/不埓;‖形容動詞[φdns]/ ふらん /腐乱;‖サ変名詞[φs]/腐爛;≒腐乱‖サ変名詞[φs]/ ふり /不利;‖形容動詞[φdns],名詞/振;‖助数詞[φ#]/振り;‖助数詞[φ#]/ ふりこみ /振込;‖サ変名詞[φs]/ ふりつけ /振付;‖サ変名詞[φs]/ ふりゅう /浮流;‖サ変名詞[φs]/ ふりょう /不良;‖形容動詞[φdns],名詞/不漁;‖形容動詞[φdns],名詞/不猟;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふりょうけん /不料簡;‖形容動詞[φdns],名詞/ ふりょうさいけんか /不良債権化;‖サ変名詞[φs]/ ふりん /不倫;‖サ変名詞[φs]/ ふるかいてん /フル回転;‖サ変名詞[φs]/ ふるかどう /フル稼働;‖サ変名詞[φs]/ ふるしゅつじょう /フル出場;‖サ変名詞[φs]/ ふるそうび /フル装備;‖サ変名詞[φs]/ ふれんぞく /不連続;‖形容動詞[φdn],名詞/ ふれんぞくてき /不連続的;‖形容動詞[φdn]/ ふろう /浮浪;‖サ変名詞[φs]/ ふろく /付録;‖サ変名詞[φs]/附録;‖サ変名詞[φs]/ ふわ /不和;discord.「嫁との-」‖形容動詞[φdns],名詞/ ふわらいどう /付和雷同;‖サ変名詞[φs]/ ふん /分;‖助数詞[#]/扮;扮装‖サ変名詞[φs]/ ふんいきてき /雰囲気的;‖形容動詞[φdn]/ ふんか /噴火;‖サ変名詞[φs]/ ふんかん /分間;‖助数詞[φ#]/ ふんがい /憤慨;‖サ変名詞[φs]/ ふんき /奮起;‖サ変名詞[φs]/ ふんきゅう /紛糾;‖サ変名詞[φs]/ ふんぎ /紛議;‖サ変名詞[φs]/ ふんげき /憤激;‖サ変名詞[φs]/ ふんこつさいしん /粉骨砕身;‖サ変名詞[φs]/ ふんご /分後;‖助数詞[#]/ ふんごう /吻合;‖サ変名詞[φs]/ ふんさい /粉砕;‖サ変名詞[φs]/ ふんさつ /焚殺;‖サ変名詞[φs]/ ふんし /憤死;‖サ変名詞[φs]/ ふんしつ /紛失;‖サ変名詞[φs]/ ふんしゃ /噴射;‖サ変名詞[φs]/ ふんしゅつ /噴出;‖サ変名詞[φs]/ ふんしょく /粉飾;†(原義:白粉で)見た目をごまかす。「-決算」‖サ変名詞[φs]/粉食;⇔粒食‖サ変名詞[φs]/扮飾;†身なりを飾る‖サ変名詞[φs]/ ふんじょう /紛擾;‖サ変名詞[φs]/ ふんせん /奮戦;‖サ変名詞[φs]/ ふんぜん /憤然;‖副詞[φt]/奮然;‖副詞[φt]/ ふんそう /紛争;‖サ変名詞[φs]/扮装;‖サ変名詞[φs]/ ふんだい /分台;‖助数詞[#]/ ふんとう /奮闘;‖サ変名詞[φs]/ ふんど /憤怒;‖サ変名詞[φs]/忿怒;‖サ変名詞[φs]/ ふんはん /分半;‖助数詞[φ#]/ ふんぱつ /奮発;‖サ変名詞[φs]/ ふんぱん /噴飯;‖サ変名詞[φs]/ ふんぷん /紛々;‖形容動詞[φt],名詞/ ふんべつ /分別;‖サ変名詞[φs]/ ふんまえ /分前;‖助数詞[#]/ ふんむ /噴霧;‖サ変名詞[φs]/ ふんもん /憤悶;‖サ変名詞[φs]/ ふんらん /紛乱;‖サ変名詞[φs]/ ふんれい /奮励;‖サ変名詞[φs]/ ぶ /分;‖助数詞[#]/部;‖助数詞[#]/ ぶあいきょう /無愛敬;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶあいそ /無愛想;‖形容動詞[φdns],名詞/不愛想;‖形容動詞[φdns]/ ぶあいそう /無愛想;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶいく /撫育;‖サ変名詞[φs]/ ぶえんりょ /無遠慮;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶおんぷ /分音符;‖助数詞[φ#]/ ぶかっこう /不恰好;‖形容動詞[φdns],名詞/不格好;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶかつ /部活;‖サ変名詞[φs]/ ぶかつどう /部活動;‖サ変名詞[φs]/ ぶきか /武器化;‖サ変名詞[φs]/ ぶきみ /不気味;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶきゅうふ /分休符;‖助数詞[#]/ ぶきよう /不器用;‖形容動詞[φdns],名詞/無器用;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶきりょう /不器量;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶぎょう /奉行;‖サ変名詞[φs]/ ぶこく /誣告;‖サ変名詞[φs]/ ぶこつ /無骨;‖形容動詞[φdns],名詞/武骨;≒無骨 (特に、洗練されてないこと)‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶさいく /不細工;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶさく /部作;‖助数詞[φ#]/ ぶさほう /無作法;‖形容動詞[φdns],名詞/不作法;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶざつ /蕪雑;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶざま /無様;‖形容動詞[φdns],名詞/不様;=無様‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶしつけ /不躾;‖形容動詞[φdns],名詞/不しつけ;※不自然な交ぜ書き?‖形容動詞[φdns]/ ぶしゅにゅうりょく /部首入力;‖サ変名詞[φs]/ ぶしょう /無精;‖形容動詞[φdns],名詞/不精;=無精‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶじ /無事;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶじょく /侮辱;‖サ変名詞[φs]/ ぶじょくてき /侮辱的;‖形容動詞[φdn]/ ぶすい /無粋;‖形容動詞[φdns],名詞/不粋;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶぜい /無勢;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶぜん /憮然;NB:本義は「失望」‖形容動詞[φt],名詞/ ぶそう /武装;‖サ変名詞[φs]/ ぶそく /不足;‖形容動詞[φdn]/ ぶたいあいさつ /舞台挨拶;‖サ変名詞[φs]/ ぶたいこうえん /舞台公演;‖サ変名詞[φs]/ ぶたいさつえい /舞台撮影;‖サ変名詞[φs]/ ぶたいちゅうけい /舞台中継;‖サ変名詞[φs]/ ぶたいはつおん /舞台発音;‖サ変名詞[φs]/ ぶだいか /舞台化;‖サ変名詞[φs]/ ぶちょうほう /不調法;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶっこ /物故;‖サ変名詞[φs]/ ぶっさん /仏参;‖サ変名詞[φs]/ ぶっしつてき /物質的;‖形容動詞[φdn]/ ぶっしょく /物色;‖サ変名詞[φs]/ ぶっそう /物騒;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶっそん /物損;‖サ変名詞[φs]/ ぶってき /物的;‖形容動詞[φdn]/ ぶつのう /物納;‖サ変名詞[φs]/ ぶつぶつこうかん /物々交換;‖サ変名詞[φs]/ ぶつりがくてき /物理学的;‖形容動詞[φdn]/ ぶつりてき /物理的;‖形容動詞[φdn]/ ぶとう /舞踏;‖サ変名詞[φs]/ ぶとうてき /舞踏的;‖形容動詞[φdn]/ ぶなん /無難;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶにん /無人;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶひんか /部品化;‖サ変名詞[φs]/ ぶふうりゅう /無風流;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶぶんてき /部分的;‖形容動詞[φdn]/ ぶぶんやく /部分訳;‖サ変名詞[φs]/ ぶぶんよく /部分浴;‖サ変名詞[φs]/ ぶべつ /侮蔑;‖サ変名詞[φs]/ ぶべつてき /侮蔑的;‖形容動詞[φdn]/ ぶもん /部門;‖助数詞[φ#]/ ぶようじん /不用心;‖形容動詞[φdns],名詞/無用心;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶらい /無頼;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶりょう /無聊;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶりょくこうし /武力行使;‖サ変名詞[φs]/ ぶれい /無礼;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶれいこう /無礼講;‖形容動詞[φdn(s)]/ ぶん /分;‖サ変名詞[φs]/ ぶんえん /分煙;‖サ変名詞[φs]/ ぶんえんか /分煙化;‖サ変名詞[φs]/ ぶんか /分化;differentiation‖サ変名詞[φs]/ ぶんかい /分解;‖サ変名詞[φs]/分界;delimination‖サ変名詞[φs]/ ぶんかく /分画;‖サ変名詞[φs]/ ぶんかつ /分割;‖サ変名詞[φs],助数詞[φ#]/分轄;区分・管轄‖サ変名詞[φs]/ ぶんかてき /文化的;‖形容動詞[φdn]/ ぶんが /文雅;‖形容動詞[φdn(s)]/ ぶんがい /分外;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶんがくてき /文学的;‖形容動詞[φdn]/ ぶんき /分岐;‖サ変名詞[φs]/ ぶんきょく /分極;‖サ変名詞[φs]/ ぶんきょくか /分極化;‖サ変名詞[φs]/ ぶんぎょう /分業;‖サ変名詞[φs]/ ぶんぎょうか /分業化;‖サ変名詞[φs]/ ぶんけ /分家;‖サ変名詞[φs]/ ぶんけん /分遣;-隊‖サ変名詞[φs]/ ぶんけんてき /分権的;‖形容動詞[φdn]/ ぶんげいてき /文芸的;‖形容動詞[φdn]/ ぶんこう /分光;‖サ変名詞[φs]/ ぶんこうがくてき /分光学的;‖形容動詞[φdn]/ ぶんこか /文庫化;‖サ変名詞[φs]/ ぶんこつ /分骨;‖サ変名詞[φs]/ ぶんごう /分合;‖サ変名詞[φs]/ ぶんごてき /文語的;‖形容動詞[φdn]/ ぶんごふう /文語風;‖形容動詞[φdn],名詞/ ぶんさつ /分冊;‖サ変名詞[φs]/ ぶんさん /分散;‖サ変名詞[φs]/ ぶんさんか /分散化;‖サ変名詞[φs]/ ぶんさんてき /分散的;‖形容動詞[φdn]/ ぶんし /分枝;[植物]branching‖サ変名詞[φs]/分祀;戦犯の-‖サ変名詞[φs]/ ぶんしゃか /分社化;‖サ変名詞[φs]/ ぶんしゅう /分周;‖サ変名詞[φs]/ ぶんしゅく /分宿;‖サ変名詞[φs]/ ぶんしゅつ /分出;‖サ変名詞[φs]/ ぶんしょう /分掌;‖サ変名詞[φs]/ ぶんしょうか /文章化;‖サ変名詞[φs]/ ぶんしょか /文書化;‖サ変名詞[φs]/ ぶんしょく /文飾;‖サ変名詞[φs]/ ぶんじゃく /文弱;‖形容動詞[φdn]/ ぶんじょう /分譲;‖サ変名詞[φs]/分乗;‖サ変名詞[φs]/ ぶんすい /分水;‖サ変名詞[φs]/ ぶんせき /分析;‖サ変名詞[φs]/ ぶんせきてき /分析的;‖形容動詞[φdn]/ ぶんせつ /分節;segment‖サ変名詞[φs]/ ぶんせん /文選;‖サ変名詞[φs]/ ぶんそうおう /分相応;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぶんそん /分村;‖サ変名詞[φs]/ ぶんたん /分担;‖サ変名詞[φs]/ ぶんだん /分断;‖サ変名詞[φs]/ ぶんち /分地;‖サ変名詞[φs]/聞知;‖サ変名詞[φs]/ ぶんちゅう /分注;‖サ変名詞[φs]/ ぶんつう /文通;‖サ変名詞[φs]/ ぶんのう /分納;‖サ変名詞[φs]/ ぶんは /分派;‖サ変名詞[φs]/ ぶんばい /分売;‖サ変名詞[φs]/ ぶんぱ /分派;sect‖サ変名詞[φs]/ ぶんぱい /分配;‖サ変名詞[φs]/ ぶんぴ /分泌;‖サ変名詞[φs]/ ぶんぴつ /分泌;secretion‖サ変名詞[φs]/分筆;division‖サ変名詞[φs]/ ぶんぶりょうどう /文武両道;‖形容動詞[φdn],名詞/ ぶんぷ /分布;‖サ変名詞[φs]/ ぶんべつ /分別;‖サ変名詞[φs]/ ぶんべん /分娩;‖サ変名詞[φs]/ ぶんぽう /分封;‖サ変名詞[φs]/ ぶんぽうか /文法化;‖サ変名詞[φs]/ ぶんぽうてき /文法的;‖形容動詞[φdn]/ ぶんみゃくてき /文脈的;‖形容動詞[φdn]/ ぶんめ /分目;‖助数詞[#]/ ぶんめい /分明;distinct‖形容動詞[φdn(s)]/ ぶんめいてき /文明的;‖形容動詞[φdn]/ ぶんや /分野;‖助数詞[φ#]/ ぶんゆう /分有;‖サ変名詞[φs]/ ぶんよ /分与;‖サ変名詞[φs]/ ぶんらん /紊乱;‖サ変名詞[φs]/ ぶんり /分離;‖サ変名詞[φs]/分利;‖サ変名詞[φs]/ ぶんりつ /分立;‖サ変名詞[φs]/ ぶんりゅう /分流;‖サ変名詞[φs]/分留;‖サ変名詞[φs]/分溜;‖サ変名詞[φs]/ ぶんりょう /分領;‖サ変名詞[φs]/ ぶんりょうてき /分量的;‖形容動詞[φdn]/ ぶんるい /分類;‖サ変名詞[φs]/ ぶんれい /分霊;‖サ変名詞[φs]/ ぶんれつ /分裂;‖サ変名詞[φs]/分列;‖サ変名詞[φs]/ ぶんれつてき /分裂的;‖形容動詞[φdn]/ ぷ /符;‖助数詞[φ#]/ ぷく /幅;‖助数詞[φ#]/服;‖助数詞[φ#]/ ぷん /分;‖助数詞[#]/ ぷんかん /分間;‖助数詞[φ#]/ ぷんご /分後;‖助数詞[#]/ ぷんだい /分台;‖助数詞[#]/ ぷんはん /分半;‖助数詞[φ#]/ ぷんまえ /分前;‖助数詞[#]/ へい /瓶;(漢音) びん‖助数詞[φ#]/ へいあん /平安;‖形容動詞[φdns],名詞/ へいい /平易;‖形容動詞[φdns],名詞/ へいいん /閉院;‖サ変名詞[φs]/ へいえい /併映;同時上映‖サ変名詞[φs]/ へいおん /平穏;‖形容動詞[φdns],名詞/ へいおんぶじ /平穏無事;‖形容動詞[φdns],名詞/ へいか /併科;‖サ変名詞[φs]/ へいかい /閉会;‖サ変名詞[φs]/ へいかつ /平滑;‖形容動詞[φdns],名詞/ へいかつか /平滑化;‖サ変名詞[φs]/ へいかん /閉館;‖サ変名詞[φs]/ へいが /平臥;‖サ変名詞[φs]/ へいがん /併願;‖サ変名詞[φs]/ へいき /平気;‖形容動詞[φdns],名詞/併記;両論-‖サ変名詞[φs]/ へいきょ /閉居;‖サ変名詞[φs]/ へいきん /平均;‖サ変名詞[φs]/ へいきんか /平均化;‖サ変名詞[φs]/ へいきんてき /平均的;‖形容動詞[φdn]/ へいぎょう /閉業;‖サ変名詞[φs]/ へいけい /閉経;‖サ変名詞[φs]/ へいげい /睥睨;‖サ変名詞[φs]/ へいこう /平行;†parallel.「-線」‖サ変名詞[φs],形容動詞[φdn],名詞/並行;†concurrent.「-作業」‖サ変名詞[φs]/平衡;†balance.「-を保つ」‖サ変名詞[φs],形容動詞[φdn],名詞/閉口;‖サ変名詞[φs]/閉校;‖サ変名詞[φs]/併行;≒並行‖サ変名詞[φs]/ へいこうしんか /平行進化;‖サ変名詞[φs]/ へいこうてき /並行的;‖形容動詞[φdn]/ へいこうゆにゅう /並行輸入;‖サ変名詞[φs]/ へいごう /併合;‖サ変名詞[φs]/ へいさ /閉鎖;‖サ変名詞[φs]/ へいさい /併催;同時開催‖サ変名詞[φs]/併載;同時掲載‖サ変名詞[φs]/ へいさつ /併殺;‖サ変名詞[φs]/ へいさてき /閉鎖的;‖形容動詞[φdn]/ へいざん /閉山;‖サ変名詞[φs]/ へいし /閉止;‖サ変名詞[φs]/斃死;‖サ変名詞[φs]/ へいしゅつ /併出;‖サ変名詞[φs]/迸出;‖サ変名詞[φs]/ へいしん /並進;‖サ変名詞[φs]/平身;‖サ変名詞[φs]/ へいしんていとう /平身低頭;‖サ変名詞[φs]/ へいじゅん /平準;‖形容動詞[φdns],名詞/ へいじゅんか /平準化;‖サ変名詞[φs]/ へいじょ /平叙;‖サ変名詞[φs]/ へいじょう /平常;‖形容動詞[φdns],名詞/閉場;‖サ変名詞[φs]/ へいせい /平静;‖形容動詞[φdns],名詞/ へいせつ /併設;‖サ変名詞[φs]/ へいぜん /平然;‖形容動詞[φt],名詞/ へいそう /併走;‖サ変名詞[φs]/並走;‖サ変名詞[φs]/ へいそく /閉塞;‖サ変名詞[φs]/屏息;息を殺す‖サ変名詞[φs]/ へいそん /併存;‖サ変名詞[φs]/並存;‖サ変名詞[φs]/ へいぞく /平俗;‖形容動詞[φdns],名詞/ へいぞん /併存;‖サ変名詞[φs]/ へいたん /平坦;‖形容動詞[φdns],名詞/平淡;‖形容動詞[φdns],名詞/ へいたんか /平坦化;‖サ変名詞[φs]/ へいち /併置;‖サ変名詞[φs]/並置;‖サ変名詞[φs]/ へいちょう /閉庁;‖サ変名詞[φs]/ へいてい /平定;‖サ変名詞[φs]/閉廷;‖サ変名詞[φs]/ へいてん /閉店;‖サ変名詞[φs]/ へいどく /併読;‖サ変名詞[φs]/ へいどん /併呑;‖サ変名詞[φs]/ へいにん /併任;‖サ変名詞[φs]/ へいのうぶんり /兵農分離;‖サ変名詞[φs]/ へいはつ /併発;‖サ変名詞[φs]/ へいばい /併売;‖形容動詞[φdns],名詞/ へいばん /平板;‖形容動詞[φdns],名詞/ へいふく /平伏;‖サ変名詞[φs]/平復;‖サ変名詞[φs]/ へいぶん /平分;‖サ変名詞[φs]/ へいへいぼんぼん /平々凡々;‖形容動詞[φdnst],名詞/平平凡凡;‖形容動詞[φdnst],名詞/ へいほう /平方;‖サ変名詞[φs]/ へいぼん /平凡;‖形容動詞[φdns],名詞/ へいまく /閉幕;‖サ変名詞[φs]/ へいめい /平明;‖形容動詞[φdns],名詞/ へいめんてき /平面的;‖形容動詞[φdn]/ へいもん /閉門;‖サ変名詞[φs]/ へいゆ /平癒;‖サ変名詞[φs]/ へいゆう /併有;‖サ変名詞[φs]/ へいよう /併用;‖サ変名詞[φs]/ へいりつ /並立;‖サ変名詞[φs]/ へいりょくてき /兵力的;‖形容動詞[φdn]/ へいれつ /並列;‖サ変名詞[φs]/ へいれつか /並列化;‖サ変名詞[φs]/ へいれつてき /並列的;‖形容動詞[φdn]/ へいろく /併録;‖サ変名詞[φs]/ へいわ /平和;‖形容動詞[φdns],名詞/ へいわてき /平和的;‖形容動詞[φdn]/ へきえき /辟易;‖サ変名詞[φs]/へき易;‖サ変名詞[φs]/ へた /下手;‖サ変名詞[φs],形容動詞[φdns]/ へたくそ /下手糞;‖形容動詞[φdns],名詞/ へるつ /Hz;‖助数詞[#]/ へん /変;‖形容動詞[φdns],名詞/辺;‖助数詞[φ#]/編;(あむこと)‖助数詞[φ#]/篇;(あまれたもの)‖助数詞[φ#]/片;‖助数詞[φ#]/遍;遍歴‖助数詞[φ#]/偏;人偏‖サ変名詞[φs]/變;「変」の旧字‖形容動詞[φdns],名詞/ へんあい /偏愛;‖サ変名詞[φs]/ へんあつ /変圧;‖サ変名詞[φs]/ へんい /変異;†mutation.「突然-」‖サ変名詞[φs]/変位;†displacement‖サ変名詞[φs]/変移;†移り変わり‖サ変名詞[φs]/偏位;偏り‖サ変名詞[φs]/偏移;shift‖サ変名詞[φs]/偏倚;‖サ変名詞[φs]/ へんおん /変音;‖サ変名詞[φs]/ へんか /変化;‖サ変名詞[φs]/ へんかい /変改;‖サ変名詞[φs]/ へんかく /変革;‖サ変名詞[φs]/変格;‖形容動詞[φdns],名詞/ へんかくかつよう /変格活用;‖サ変名詞[φs]/ へんかん /変換;‖サ変名詞[φs]/返還;‖サ変名詞[φs]/ へんき /偏奇;‖サ変名詞[φs]/ へんきゃく /返却;‖サ変名詞[φs]/ へんきゅう /返球;‖サ変名詞[φs]/ へんきょう /偏狭;‖形容動詞[φdns],名詞/ へんきょく /編曲;‖サ変名詞[φs]/ へんきん /返金;‖サ変名詞[φs]/ へんくつ /偏屈;‖形容動詞[φdns],名詞/ へんけい /変形;‖サ変名詞[φs]/変型;‖サ変名詞[φs]/ へんけんてき /偏見的;‖形容動詞[φdn]/ へんげんじざい /変幻自在;‖形容動詞[φdns],名詞/ へんこう /変更;‖サ変名詞[φs]/偏向;†tendency.「政治的-」‖サ変名詞[φs]/ へんさ /騙詐;‖サ変名詞[φs]/ へんさい /返済;‖サ変名詞[φs]/ へんさん /編纂;‖サ変名詞[φs]/ へんざい /偏在;かたよって存在‖サ変名詞[φs]/遍在;あまねく存在‖サ変名詞[φs]/ へんし /変死;‖サ変名詞[φs]/ へんしつ /変質;‖サ変名詞[φs]/ へんしつきょう /偏執狂;‖名詞/ へんしつきょうてき /偏執狂的;‖形容動詞[φdn]/ へんしつてき /変質的;‖形容動詞[φdn]/偏執的;‖形容動詞[φdn]/ へんしゅ /騙取;‖サ変名詞[φs]/ へんしゅう /編集;‖サ変名詞[φs]/編輯;≒編集‖サ変名詞[φs]/編修;国史の-‖サ変名詞[φs]/偏執;paranoia‖サ変名詞[φs]/ へんしゅうきょう /偏執狂;‖名詞/ へんしゅうきょうてき /偏執狂的;‖形容動詞[φdn]/ へんしゅうてき /偏執的;‖形容動詞[φdn]/ へんしょう /返照;‖サ変名詞[φs]/ へんしょく /変色;‖サ変名詞[φs]/偏食;‖サ変名詞[φs]/ へんしん /返信;‖サ変名詞[φs]/変身;‖サ変名詞[φs]/偏心;eccentricity.「モーターの-」‖サ変名詞[φs]/変心;こころがわり。「恋人の-」‖サ変名詞[φs]/ へんじ /返事;‖サ変名詞[φs]/返辞;‖サ変名詞[φs]/ へんじゅつ /編述;‖サ変名詞[φs]/ へんじょう /返上;‖サ変名詞[φs]/ へんせい /編成;‖サ変名詞[φs]/変性;†degeneration‖サ変名詞[φs]/編制;†軍隊・団体の編成‖サ変名詞[φs]/変成;†transform‖サ変名詞[φs]/変声;声変わり‖サ変名詞[φs]/ へんせつ /変節;‖サ変名詞[φs]/変説;‖サ変名詞[φs]/ へんせん /変遷;‖サ変名詞[φs]/ へんそう /返送;‖サ変名詞[φs]/変装;‖サ変名詞[φs]/変奏;[音楽]variation‖サ変名詞[φs]/ へんそく /変速;†-ギア‖サ変名詞[φs]/変則;†irregular‖形容動詞[φdns],名詞/ へんそくてき /変則的;‖形容動詞[φdn]/ へんぞう /変造;‖サ変名詞[φs]/ へんたい /変態;‖形容動詞[φdns],名詞/ へんたいてき /変態的;‖形容動詞[φdn]/ へんたいひこう /編隊飛行;‖サ変名詞[φs]/ へんちゅう /編注;‖サ変名詞[φs]/ へんちょう /変調;‖サ変名詞[φs]/偏重;‖サ変名詞[φs]/ へんつう /変通;‖サ変名詞[φs]/ へんてん /変転;‖サ変名詞[φs]/ へんでん /変電;‖サ変名詞[φs]/ へんとう /返答;‖サ変名詞[φs]/ へんどう /変動;‖サ変名詞[φs]/ へんにゅう /編入;‖サ変名詞[φs]/ へんのう /返納;‖サ変名詞[φs]/ へんぱ /偏頗;unfair‖形容動詞[φdn(s)]/ へんぱい /変敗;‖サ変名詞[φs]/返杯;‖サ変名詞[φs]/返盃;‖サ変名詞[φs]/ へんびぶん /偏微分;‖サ変名詞[φs]/ へんぴ /辺鄙;‖形容動詞[φdns],名詞/ へんぴん /返品;‖サ変名詞[φs]/ へんふくちょう /変復調;‖サ変名詞[φs]/ へんぷ /返付;‖サ変名詞[φs]/ へんぺい /扁平;‖形容動詞[φdns],名詞/ へんぺん /辺々;†[数学]両辺‖副詞[φt]/ へんぼう /変貌;‖サ変名詞[φs]/ へんぽう /返報;‖サ変名詞[φs]/ へんぽん /返本;‖サ変名詞[φs]/ へんまん /遍満;‖サ変名詞[φs]/ へんめい /変名;‖サ変名詞[φs]/ へんやく /編訳;‖サ変名詞[φs]/変約;‖サ変名詞[φs]/ へんよう /変容;‖サ変名詞[φs]/ へんれい /返礼;お返し‖サ変名詞[φs]/返戻;return.「-金」‖サ変名詞[φs]/ へんれき /遍歴;‖サ変名詞[φs]/ べいこくてき /米国的;‖形容動詞[φdn]/ べきじょう /べき乗;‖サ変名詞[φs]/冪乗;‖サ変名詞[φs]/巾乗;‖サ変名詞[φs]/ べっかく /別格;‖形容動詞[φdns],名詞/ べっき /別記;‖サ変名詞[φs]/ べっきょ /別居;‖サ変名詞[φs]/ べっけ /別家;‖サ変名詞[φs]/ べっけい /別掲;‖サ変名詞[φs]/ べっけん /瞥見;‖サ変名詞[φs]/ べっこ /別個;‖形容動詞[φdns],名詞/別箇;‖形容動詞[φdns],名詞/ べっこん /別懇;‖形容動詞[φdns],名詞/ べっさつてき /別冊的;‖形容動詞[φdn]/ べっし /蔑視;‖サ変名詞[φs]/ べっそう /別送;‖サ変名詞[φs]/ べっちゅう /別注;‖サ変名詞[φs]/ べってん /別添;‖サ変名詞[φs]/ べっぴん /別嬪;美人‖形容動詞[φdns],名詞/ べっぷう /別封;‖サ変名詞[φs]/ べつ /別;‖形容動詞[φdns],名詞/ べつげん /別言;‖サ変名詞[φs]/ べつこうどう /別行動;‖サ変名詞[φs]/ べつのう /別納;‖サ変名詞[φs]/ べつばい /別売;‖サ変名詞[φs]/ べつべつ /別々;‖形容動詞[φdns],名詞/ べつよう /別様;‖形容動詞[φdn(s)]/ べつろく /別録;‖サ変名詞[φs]/ べつわく /別枠;‖形容動詞[φdns],名詞/ べらぼう /篦棒;当て字‖形容動詞[φdns],名詞/ べん /遍;(連濁)‖助数詞[φ#]/ べんかい /弁解;‖サ変名詞[φs]/ べんがく /勉学;‖サ変名詞[φs]/ べんきょう /勉強;‖サ変名詞[φs]/ べんぎ /便宜;‖形容動詞[φdns],名詞/ べんぎてき /便宜的;‖形容動詞[φdn]/ べんこう /弁口;‖形容動詞[φdns],名詞/弁巧;‖形容動詞[φdns],名詞/ べんご /弁護;‖サ変名詞[φs]/ べんさい /弁済;‖サ変名詞[φs]/ べんしゅつ /娩出;‖サ変名詞[φs]/ べんしょう /弁償;‖サ変名詞[φs]/ べんたつ /鞭撻;‖サ変名詞[φs]/ べんなん /弁難;‖サ変名詞[φs]/ べんばく /弁駁;‖サ変名詞[φs]/ べんぴ /便秘;‖形容動詞[φdns],名詞/ べんべつ /弁別;‖サ変名詞[φs]/ べんべつてき /弁別的;‖形容動詞[φdn]/ べんべん /便々;‖形容動詞[φt]/便便;‖形容動詞[φt]/ べんめい /弁明;‖サ変名詞[φs]/ べんり /便利;‖形容動詞[φdns],名詞/ べんれい /勉励;‖サ変名詞[φs]/ べんろん /弁論;‖サ変名詞[φs]/ ぺーじ /頁;‖助数詞[φ#]/ページ;‖助数詞[#]/ ぺん /片;‖助数詞[φ#]/辺;‖助数詞[φ#]/遍;(連濁) 一遍,十遍‖助数詞[φ#]/編;(連濁)‖助数詞[φ#]/篇;(連濁) 第三篇‖助数詞[φ#]/ ほ /補;‖サ変名詞[φs]/歩;‖助数詞[φ#]/保;‖サ変名詞[φs]/ ほーら /和了;[麻雀]‖サ変名詞[φs]/ ほい /補遺;‖サ変名詞[φs]/ ほいく /保育;‖サ変名詞[φs]/哺育;乳などを与え育てる‖サ変名詞[φs]/ ほう /方;‖名詞[φ(hgmntw)]/包;包囲‖助数詞[φ#]/ ほうあん /奉安;‖サ変名詞[φs]/ ほうあんか /法案化;‖サ変名詞[φs]/ ほうい /包囲;‖サ変名詞[φs]/ ほういつ /放逸;‖形容動詞[φdns],名詞/ ほうえい /放映;‖サ変名詞[φs]/訪英;‖サ変名詞[φs]/ ほうえん /豊艶;‖形容動詞[φdns],名詞/ ほうおう /訪欧;‖サ変名詞[φs]/ ほうか /放火;arson‖サ変名詞[φs]/放下;‖サ変名詞[φs]/ ほうかい /崩壊;‖サ変名詞[φs]/抱懐;‖サ変名詞[φs]/崩潰;‖サ変名詞[φs]/ ほうかいせい /法改正;‖サ変名詞[φs]/ ほうかこうぎん /放歌高吟;‖サ変名詞[φs]/ ほうかつ /包括;‖サ変名詞[φs]/ ほうかつてき /包括的;‖形容動詞[φdn]/ ほうかん /奉還;‖サ変名詞[φs]/訪韓;‖サ変名詞[φs]/ ほうかんがいこう /砲艦外交;‖サ変名詞[φs]/ ほうが /萌芽;‖サ変名詞[φs]/奉賀;-新年‖サ変名詞[φs]/奉加;寺の造営のための寄進‖サ変名詞[φs]/ ほうがい /法外;‖形容動詞[φdns],名詞/ ほうがてき /胞芽的;‖形容動詞[φdn]/ ほうがん /包含;‖サ変名詞[φs]/ ほうき /放棄;‖サ変名詞[φs]/蜂起;‖サ変名詞[φs]/抛棄;≒放棄‖サ変名詞[φs]/ ほうきせい /法規制;‖サ変名詞[φs]/ ほうぎょ /崩御;‖サ変名詞[φs]/ ほうぎん /放吟;‖サ変名詞[φs]/ ほうけん /奉献;‖サ変名詞[φs]/ ほうけんてき /封建的;‖形容動詞[φdn]/ ほうげ /放下;‖サ変名詞[φs]/ ほうげい /奉迎;‖サ変名詞[φs]/ ほうげき /砲撃;‖サ変名詞[φs]/ ほうげん /放言;‖サ変名詞[φs]/ ほうこう /彷徨;‖サ変名詞[φs]/奉公;service‖サ変名詞[φs]/咆哮;‖サ変名詞[φs]/放校;‖サ変名詞[φs]/ ほうこうかんてき /報交換的;‖形容動詞[φdn]/ ほうこうてき /方向的;‖形容動詞[φdn]/ ほうこうてんかん /方向転換;‖サ変名詞[φs]/ ほうこく /報告;report‖サ変名詞[φs]/奉告;‖サ変名詞[φs]/ ほうごう /縫合;suture‖サ変名詞[φs]/抱合;conjugation‖サ変名詞[φs]/ ほうさい /奉斎;‖サ変名詞[φs]/ ほうさく /豊作;‖形容動詞[φdns],名詞/ ほうさん /放散;‖サ変名詞[φs]/ ほうし /奉仕;‖サ変名詞[φs]/奉祀;まつる‖サ変名詞[φs]/放恣;‖形容動詞[φdns],名詞/奉伺;伺い申し上げる‖サ変名詞[φs]/ ほうしゃ /放射;‖サ変名詞[φs]/報謝;‖サ変名詞[φs]/ ほうしゅく /奉祝;‖サ変名詞[φs]/ ほうしゅつ /放出;‖サ変名詞[φs]/ ほうしょう /報奨;†reward and encourage.「定住-金」‖サ変名詞[φs]/報償;†compensation.「損害を-する」‖サ変名詞[φs]/放縦;ほうじゅう‖形容動詞[φdns],名詞/奉唱;‖サ変名詞[φs]/ ほうしょく /飽食;‖サ変名詞[φs]/奉職;‖サ変名詞[φs]/ ほうしん /放心;‖サ変名詞[φs]/ ほうじ /捧持;‖サ変名詞[φs]/ ほうじゅう /放縦;気まま‖形容動詞[φdns],名詞/ ほうじゅく /豊熟;‖サ変名詞[φs]/ ほうじゅん /芳醇;香り高く味良い。「-なワイン」‖形容動詞[φdns],名詞/豊潤;豊かで潤った。「-な土地」‖形容動詞[φdns],名詞/ ほうじょ /幇助;‖サ変名詞[φs]/ほう助;‖サ変名詞[φs]/ ほうじょう /豊穣;豊かにみのる。「五穀-」‖形容動詞[φdns],名詞/豊饒;豊かで多い。『-の海』‖形容動詞[φdns],名詞/ ほうすい /放水;‖サ変名詞[φs]/ ほうせい /縫製;‖サ変名詞[φs]/方正;品行-‖形容動詞[φdns],名詞/ ほうせいか /法制化;‖サ変名詞[φs]/ ほうせいび /法整備;‖サ変名詞[φs]/ ほうせつ /包摂;[論理]subsumption‖サ変名詞[φs]/ ほうそう /放送;‖サ変名詞[φs]/包装;‖サ変名詞[φs]/奉送;‖サ変名詞[φs]/ ほうそくてき /法則的;‖形容動詞[φdn]/ ほうぞう /包蔵;‖サ変名詞[φs]/ ほうたい /包帯;‖サ変名詞[φs]/奉戴;‖サ変名詞[φs]/ ほうたん /放胆;‖形容動詞[φdns],名詞/ ほうだい /放題;‖形容動詞[φdn(s)]/ ほうだん /放談;at-random talk.「時事-」‖サ変名詞[φs]/ ほうち /放置;‖サ変名詞[φs]/報知;‖サ変名詞[φs]/ ほうちく /放逐;‖サ変名詞[φs]/ ほうちゃく /逢着;‖サ変名詞[φs]/ ほうちゅう /訪中;‖サ変名詞[φs]/ ほうちょう /訪朝;‖サ変名詞[φs]/放鳥;‖サ変名詞[φs]/ ほうてい /奉呈;献上する‖サ変名詞[φs]/ ほうてき /法的;‖形容動詞[φdn]/放擲;‖サ変名詞[φs]/抛擲;=放擲‖サ変名詞[φs]/ ほうでん /放電;‖サ変名詞[φs]/ ほうとう /放蕩;‖サ変名詞[φs]/奉答;‖サ変名詞[φs]/ ほうどう /報道;‖サ変名詞[φs]/ ほうどく /奉読;‖サ変名詞[φs]/ ほうにち /訪日;‖サ変名詞[φs]/ ほうにょう /放尿;‖サ変名詞[φs]/ ほうにん /放任;‖サ変名詞[φs]/ ほうねつ /放熱;‖サ変名詞[φs]/ ほうねん /放念;‖サ変名詞[φs]/ ほうのう /奉納;‖サ変名詞[φs]/ ほうはい /澎湃;‖形容動詞[φdns],名詞/奉拝;‖サ変名詞[φs]/ ほうばつ /放伐;‖サ変名詞[φs]/ ほうひ /放屁;‖サ変名詞[φs]/ ほうふ /豊富;‖形容動詞[φdns],名詞/ ほうふく /報復;‖サ変名詞[φs]/ ほうふつ /彷彿;‖形容動詞[φdns],名詞/髣髴;=彷彿‖サ変名詞[φs]/ ほうぶんか /法文化;‖サ変名詞[φs]/ ほうへい /奉幣;‖サ変名詞[φs]/ ほうへん /褒貶;‖サ変名詞[φs]/ ほうべい /訪米;‖サ変名詞[φs]/ ほうほうてき /方法的;methodic.「-懐疑」‖形容動詞[φdn]/ ほうぼく /放牧;‖サ変名詞[φs]/ ほうまん /豊満;†glamour.「-な乳房」‖形容動詞[φdns],名詞/放漫;‖形容動詞[φdns],名詞/飽満;†satiate.「美食に-する」‖サ変名詞[φs]/ ほうめん /放免;‖サ変名詞[φs]/ ほうもん /訪問;‖サ変名詞[φs]/ ほうやく /邦訳;‖サ変名詞[φs]/ ほうよう /抱擁;†hug.「熱い-」‖サ変名詞[φs]/包容;†tolerate.「-力」‖サ変名詞[φs]/ ほうよく /豊沃;‖形容動詞[φdns],名詞/ ほうらく /崩落;‖サ変名詞[φs]/包絡;-線‖サ変名詞[φs]/ ほうらつ /放埒;‖形容動詞[φdn(s)]/ ほうりつか /法律化;‖サ変名詞[φs]/ ほうりつてき /法律的;‖形容動詞[φdn]/ ほうりゅう /放流;‖サ変名詞[φs]/ ほうりろんてき /法理論的;‖形容動詞[φdn]/ ほうれい /豊麗;‖形容動詞[φdns],名詞/ ほうれつ /芳烈;‖形容動詞[φdns],名詞/ ほうろう /放浪;‖サ変名詞[φs]/ ほうわ /飽和;‖サ変名詞[φs]/ ほえき /補益;‖サ変名詞[φs]/ ほおん /保温;‖サ変名詞[φs]/ ほかく /捕獲;‖サ変名詞[φs]/ ほかん /保管;‖サ変名詞[φs]/補完;completion‖サ変名詞[φs]/補間;[数学]interpolation‖サ変名詞[φs]/ ほかんてき /補完的;‖形容動詞[φdn]/ ほがい /補外;‖サ変名詞[φs]/ ほき /補記;‖サ変名詞[φs]/ ほきゅう /補給;‖サ変名詞[φs]/捕球;‖サ変名詞[φs]/ ほきょう /補強;‖サ変名詞[φs]/ ほきん /保菌;‖サ変名詞[φs]/ ほくおうてき /北欧的;‖形容動詞[φdn]/ ほくしん /北進;‖サ変名詞[φs]/ ほくじょう /北上;‖サ変名詞[φs]/ ほくばく /北爆;‖サ変名詞[φs]/ ほくめん /北面;‖サ変名詞[φs]/ ほけんてき /保健的;‖形容動詞[φdn]/ ほこう /歩行;‖サ変名詞[φs]/補講;‖サ変名詞[φs]/ ほご /保護;‖サ変名詞[φs]/ ほさ /補佐;‖サ変名詞[φs]/輔佐;‖サ変名詞[φs]/ ほさく /補作;‖サ変名詞[φs]/ ほさつ /捕殺;‖サ変名詞[φs]/補殺;assist‖サ変名詞[φs]/ ほしいまま /恣;‖形容動詞[φdn(s)]/縦;‖形容動詞[φdn(s)]/ ほしつ /保湿;‖サ変名詞[φs]/ ほしゃく /保釈;‖サ変名詞[φs]/ ほしゅ /保守;‖サ変名詞[φs]/ ほしゅう /補修;repair‖サ変名詞[φs]/補習;-授業‖サ変名詞[φs]/ ほしゅてき /保守的;‖形容動詞[φdn]/ ほしょう /保証;†guarantee.「-人」‖サ変名詞[φs]/保障;†security.「安全-」‖サ変名詞[φs]/補償;†compensation.「損害の-」‖サ変名詞[φs]/ ほしょく /捕食;predation‖サ変名詞[φs]/補職;assistant‖サ変名詞[φs]/ ほじ /保持;‖サ変名詞[φs]/ ほじゅう /補充;‖サ変名詞[φs]/ ほじょ /補助;‖サ変名詞[φs]/ ほじょてき /補助的;‖形容動詞[φdn]/ ほせい /補正;correct‖サ変名詞[φs]/補整;manipulate‖サ変名詞[φs]/ ほせつ /補説;‖サ変名詞[φs]/ ほぜん /保全;‖サ変名詞[φs]/ ほそう /舗装;‖サ変名詞[φs]/鋪装;=舗装‖サ変名詞[φs]/ ほそく /補足;complement.「-説明」‖サ変名詞[φs]/捕捉;capture,「レーダーに-する」‖サ変名詞[φs]/歩測;距離を歩いて測る‖サ変名詞[φs]/ ほそくてき /補足的;‖形容動詞[φdn]/ ほそぼそ /細々;‖副詞[φt]/ ほぞう /保蔵;‖サ変名詞[φs]/ ほぞくてき /保続的;‖形容動詞[φdn]/ ほぞん /保存;‖サ変名詞[φs]/ ほぞんてき /保存的;‖形容動詞[φdn]/ ほちゅう /補註;=補注‖サ変名詞[φs]/ ほちょう /補聴;‖サ変名詞[φs]/ ほっき /発起;‖サ変名詞[φs]/ ほっさてき /発作的;‖形容動詞[φdn]/ ほっしん /発疹;[医]eruption‖サ変名詞[φs]/発心;[仏教]菩提心を起こす‖サ変名詞[φs]/ ほっせき /発赤;‖サ変名詞[φs]/ ほっそく /発足;‖サ変名詞[φs]/ ほつい /発意;‖サ変名詞[φs]/ ほつがん /発願;‖サ変名詞[φs]/ ほつぎ /発議;‖サ変名詞[φs]/ ほてい /補綴;‖サ変名詞[φs]/補訂;‖サ変名詞[φs]/ ほてつ /補綴;‖サ変名詞[φs]/ ほてん /補填;‖サ変名詞[φs]/ ほどう /補導;‖サ変名詞[φs]/ ほどほど /程々;‖形容動詞[φdns],名詞/程程;‖形容動詞[φdns],名詞/ ほにゅう /哺乳;‖サ変名詞[φs]/ ほにん /補任;‖サ変名詞[φs]/ ほねぶと /骨太;‖形容動詞[φdns],名詞/ ほのぼの /仄々;‖副詞[φt]/仄仄;‖副詞[φt]/ ほばく /捕縛;‖サ変名詞[φs]/ ほひつ /補筆;touch.「草稿に-する」‖サ変名詞[φs]/輔弼;assist.「大臣を-する」‖サ変名詞[φs]/補弼;=輔弼‖サ変名詞[φs]/ ほふく /匍匐;‖サ変名詞[φs]/ ほふくぜんしん /匍匐前進;‖サ変名詞[φs]/ ほゆう /保有;‖サ変名詞[φs]/ ほよう /保養;‖サ変名詞[φs]/ ほりゅう /保留;‖サ変名詞[φs]/ ほりょく /補力;‖サ変名詞[φs]/ ほん /本;‖助数詞[φ#]/ ほんあん /翻案;‖サ変名詞[φs]/ ほんい /本意;‖形容動詞[φdn(s)]/翻意;‖サ変名詞[φs]/ ほんかくか /本格化;‖サ変名詞[φs]/ ほんかくてき /本格的;‖形容動詞[φdn]/ ほんき /本気;‖形容動詞[φdns],名詞/ ほんけいやく /本契約;‖サ変名詞[φs]/ ほんこく /翻刻;‖サ変名詞[φs]/ ほんしき /本式;‖形容動詞[φdns],名詞/ ほんしつてき /本質的;‖形容動詞[φdn]/ ほんしゅつ /奔出;‖サ変名詞[φs]/ ほんじ /翻字;‖サ変名詞[φs]/ ほんじょうぞう /本醸造;‖サ変名詞[φs]/ ほんせいほん /本製本;‖サ変名詞[φs]/ ほんぜん /本然;‖副詞[φt]/翻然;‖副詞[φt]/ ほんそう /奔走;‖サ変名詞[φs]/ ほんぞく /本属;‖サ変名詞[φs]/ ほんたいせい /本態性;‖形容動詞[φdn],名詞/ ほんだて /本立て;‖助数詞[#]/ ほんちゅう /奔注;‖サ変名詞[φs]/ ほんてき /本的;‖形容動詞[φdn]/ ほんとう /本当;‖形容動詞[φdns],名詞/奔騰;‖サ変名詞[φs]/ ほんのうてき /本能的;‖形容動詞[φdn]/ ほんば /本場;‖助数詞[φ#]/ ほんぷく /本復;‖サ変名詞[φs]/ ほんぽう /奔放;自由-‖形容動詞[φdns],名詞/ ほんまつてんとう /本末転倒;‖形容動詞[φdns],名詞/ ほんめ /本目;‖助数詞[#]/ ほんもう /本望;‖形容動詞[φdns],名詞/ ほんやく /翻訳;‖サ変名詞[φs]/ ほんやくか /翻訳化;‖サ変名詞[φs]/ ほんゆう /本有;‖サ変名詞[φs]/ ほんらいてき /本来的;‖形容動詞[φdn]/ ほんろう /翻弄;‖サ変名詞[φs]/ ぼうあく /暴悪;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぼうあつ /暴圧;‖サ変名詞[φs]/ ぼうあんき /棒暗記;‖サ変名詞[φs]/ ぼういん /暴飲;‖サ変名詞[φs]/ ぼういんぼうしょく /暴飲暴食;‖サ変名詞[φs]/ ぼうえい /防衛;‖サ変名詞[φs]/ ぼうえき /貿易;‖サ変名詞[φs]/防疫;‖サ変名詞[φs]/ ぼうえん /望遠;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぼうおん /防音;‖サ変名詞[φs]/ ぼうか /膨化;‖サ変名詞[φs]/ ぼうかん /防寒;‖サ変名詞[φs]/傍観;‖サ変名詞[φs]/ ぼうがい /妨害;‖サ変名詞[φs]/望外;‖形容動詞[φdn(s)]/ ぼうきゃく /忘却;‖サ変名詞[φs]/ ぼうぎ /謀議;‖サ変名詞[φs]/ ぼうぎゃく /暴虐;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぼうぎゃくてき /暴虐的;‖形容動詞[φdn]/ ぼうぎょ /防御;‖サ変名詞[φs]/防禦;=防御‖サ変名詞[φs]/ ぼうけん /冒険;‖サ変名詞[φs]/剖検;‖サ変名詞[φs]/望見;‖サ変名詞[φs]/ ぼうけんてき /冒険的;‖形容動詞[φdn]/ ぼうげん /暴言;‖サ変名詞[φs]/ ぼうこう /暴行;‖サ変名詞[φs]/ ぼうご /防護;‖サ変名詞[φs]/ ぼうさい /防災;‖サ変名詞[φs]/ ぼうさつ /謀殺;‖サ変名詞[φs]/忙殺;‖サ変名詞[φs]/ ぼうし /防止;‖サ変名詞[φs]/暴死;急死‖サ変名詞[φs]/ ぼうしつ /亡失;‖サ変名詞[φs]/忘失;‖サ変名詞[φs]/ ぼうしゅく /防縮;‖サ変名詞[φs]/ ぼうしょう /傍証;‖サ変名詞[φs]/ ぼうしょく /暴食;‖サ変名詞[φs]/ ぼうじ /防磁;‖サ変名詞[φs]/ ぼうじゃくぶじん /傍若無人;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぼうじゅ /傍受;‖サ変名詞[φs]/ ぼうすい /防水;‖サ変名詞[φs]/ ぼうすいけい /紡錘形;‖形容動詞[φdn],名詞/ ぼうせい /防錆;‖サ変名詞[φs]/ ぼうせん /防戦;‖サ変名詞[φs]/ ぼうぜん /呆然;‖形容動詞[φt],名詞/茫然;広大。また≒呆然‖形容動詞[φt],名詞/ ぼうそう /暴走;‖サ変名詞[φs]/ ぼうだ /滂沱;‖サ変名詞[φs]/ ぼうだい /膨大;‖形容動詞[φdns],名詞/厖大;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぼうちょう /傍聴;‖サ変名詞[φs]/膨張;‖サ変名詞[φs]/膨脹;‖サ変名詞[φs]/ ぼうとう /暴投;‖サ変名詞[φs]/暴騰;‖サ変名詞[φs]/ ぼうとく /冒涜;‖サ変名詞[φs]/ ぼうはつ /暴発;‖サ変名詞[φs]/ ぼうばく /茫漠;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぼうひょう /暴評;‖サ変名詞[φs]/ ぼうび /防備;‖サ変名詞[φs]/ ぼうぼう /某々;‖副詞[φt]/茫茫;‖副詞[φt]/ ぼうまん /暴慢;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぼうめい /亡命;‖サ変名詞[φs]/ ぼうよう /茫洋;果てしなく広い。「-たる大海原」‖形容動詞[φdn(s)]/ ぼうよみ /棒読;‖サ変名詞[φs]/ ぼうらく /暴落;‖サ変名詞[φs]/ ぼうりょくてき /暴力的;‖形容動詞[φdn]/ ぼうれい /暴戻;‖形容動詞[φdn(s)]/ ぼきん /募金;‖サ変名詞[φs]/ ぼく /僕;‖人称代名詞[φ(hgmntw)]/卜;卜占‖サ変名詞[φs]/ ぼくさつ /撲殺;‖サ変名詞[φs]/ ぼくしゅ /墨守;‖サ変名詞[φs]/ ぼくしょ /墨書;‖サ変名詞[φs]/ ぼくたち /僕達;‖人称代名詞[φ(hgmntw)]/ ぼくとつ /朴訥;‖形容動詞[φdns],名詞/木訥;=朴訥‖形容動詞[φdns],名詞/ ぼくめつ /撲滅;‖サ変名詞[φs]/ ぼくら /僕等;‖人称代名詞[φ(hgmntw)]/ ぼさい /募債;‖サ変名詞[φs]/ ぼさん /墓参;‖サ変名詞[φs]/ ぼしゅう /募集;‖サ変名詞[φs]/ ぼせいてき /母性的;‖形容動詞[φdn]/ ぼっ /没;‖サ変名詞[φs]/ ぼっかてき /牧歌的;‖形容動詞[φdn]/ ぼっき /勃起;‖サ変名詞[φs]/ ぼっきゃく /没却;‖サ変名詞[φs]/ ぼっこう /勃興;‖サ変名詞[φs]/ ぼっこせいてき /没個性的;‖形容動詞[φdn]/ ぼっしゅ /没取;‖サ変名詞[φs]/ ぼっしゅう /没収;‖サ変名詞[φs]/ ぼっしゅみ /没趣味;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぼっとう /没頭;‖サ変名詞[φs]/ ぼっぱつ /勃発;‖サ変名詞[φs]/ ぼつこうしょう /没交渉;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぼつこうしょうてき /没交渉的;‖形容動詞[φdn]/ ぼつこせい /没個性;‖形容動詞[φdn],名詞/ ぼつこせいてき /没個性的;‖形容動詞[φdn]/ ぼつじょうしき /没常識;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぼつにゅう /没入;‖サ変名詞[φs]/ ぼつふうりゅう /没風流;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぼつらく /没落;‖サ変名詞[φs]/ ぼつれきしてき /没歴史的;‖形容動詞[φdn]/ ぼへい /募兵;‖サ変名詞[φs]/ ぼろくそ /襤褸糞;‖形容動詞[φdn(s)]/ ぼん /本;‖助数詞[φ#]/ ぼんぐ /凡愚;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぼんしょう /凡小;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぼんたい /凡退;‖サ変名詞[φs]/ ぼんめ /本目;‖助数詞[#]/ ぼんよう /凡庸;‖形容動詞[φdns],名詞/ ぽ /歩;‖助数詞[φ#]/ ぽん /本;‖助数詞[φ#]/ ぽんど /£;pond,pound‖助数詞[#]/ポンド;‖助数詞[#]/ まい /枚;‖助数詞[φ#]/ まいきょ /枚挙;‖サ変名詞[φs]/ まいぐみ /枚組;‖助数詞[φ#]/ まいこつ /埋骨;‖サ変名詞[φs]/ まいしん /邁進;‖サ変名詞[φs]/ まいせつ /埋設;‖サ変名詞[φs]/ まいそう /埋葬;‖サ変名詞[φs]/ まいぞう /埋蔵;‖サ変名詞[φs]/ まいちもんじ /真一文字;‖形容動詞[φdn],名詞/ まいぶん /枚分;‖助数詞[#]/ まいぼつ /埋没;‖サ変名詞[φs]/ まいめ /枚目;‖助数詞[#]/ まいる /哩;‖助数詞[φ#]/マイル;‖助数詞[#]/ まえいわい /前祝;‖サ変名詞[φs]/ まえうり /前売;‖サ変名詞[φs]/ まえおき /前置;‖サ変名詞[φs]/ まえしょり /前処理;‖サ変名詞[φs]/ まかふしぎ /摩訶不思議;‖形容動詞[φdn(s)]/ まがお /真顔;‖形容動詞[φdns],名詞/ まき /巻き;納豆-,河童-,-が甘い‖助数詞[φ#]/ まく /幕;curtain‖助数詞[φ#]/ まくもの /幕物;‖助数詞[#]/ まけいぬ /負け犬;‖形容動詞[φdn],名詞/ まこと /誠;‖副詞[φn]/実;‖副詞[φns]/真;‖副詞[φn]/眞;「真」の旧字/純;人名/信/亮;人名/真琴/真人/誠人/真湖人/ まさ /正;‖副詞[φn]/ まさい /磨砕;‖サ変名詞[φs]/摩砕;‖サ変名詞[φs]/ まさつ /摩擦;‖サ変名詞[φs]/ ましかく /真四角;‖形容動詞[φdns],名詞/ まじきり /間仕切;‖サ変名詞[φs]/ まじめ /真面目;‖形容動詞[φdns],名詞/ まじゅつてき /魔術的;‖形容動詞[φdn]/ ます /枡;‖助数詞[φ#]/マス;‖助数詞[#]/ ますい /麻酔;‖サ変名詞[φs]/ まそん /摩損;‖サ変名詞[φs]/ まだら /斑;‖形容動詞[φdns],名詞/ まぢか /間近;‖形容動詞[φdn(s)]/ まっか /真っ赤;‖形容動詞[φdns],名詞/真赤;‖形容動詞[φdns],名詞/ まっきしょうじょうてき /末期症状的;‖形容動詞[φdn]/ まっきてき /末期的;‖形容動詞[φdn]/ まっくら /真っ暗;‖形容動詞[φdns],名詞/真暗;‖形容動詞[φdn(s)]/ まっくろ /真っ黒;‖形容動詞[φdns],名詞/真黒;‖形容動詞[φdns],名詞/ まっさいちゅう /真最中;‖形容動詞[φdn],名詞/ まっさお /真っ青;‖形容動詞[φdns],名詞/真青;‖形容動詞[φdns],名詞/ まっさつ /抹殺;‖サ変名詞[φs]/ まっしょう /抹消;†erase.「登録-」‖サ変名詞[φs]/ まっしょうじき /真っ正直;‖形容動詞[φdn(s)]/ まっしょうてき /末梢的;‖形容動詞[φdn]/ まっしろ /真っ白;‖形容動詞[φdns],名詞/真白;‖形容動詞[φdns],名詞/ まっとう /全う;まったく,完遂‖サ変名詞[φs]/真っ当;まとも、まじめ‖形容動詞[φdns],名詞/ まつびさいき /末尾再帰;‖サ変名詞[φs]/ まどお /間遠;‖形容動詞[φdns],名詞/ まぬけづら /間抜け面;‖形容動詞[φdn],名詞/ まね /真似;‖サ変名詞[φs]/ まばら /疎;‖形容動詞[φdns],名詞/ まひ /麻痺;‖サ変名詞[φs]/ まぶか /目深;‖形容動詞[φdns],名詞/ まほうてき /魔法的;‖形容動詞[φdn]/ まめつ /摩滅;‖サ変名詞[φs]/磨滅;=摩滅‖サ変名詞[φs]/ まもう /摩耗;‖サ変名詞[φs]/磨耗;=摩耗‖サ変名詞[φs]/ まやくてき /麻薬的;‖形容動詞[φdn]/ まるあんき /丸暗記;‖サ変名詞[φs]/ まるぞん /丸損;‖サ変名詞[φs]/ まるはだか /丸裸;‖形容動詞[φdns],名詞/ まるまる /丸々;‖副詞[φt]/ まれ /稀;‖形容動詞[φdns],名詞/希;‖形容動詞[φdns],名詞/ まわりみち /回り道;‖サ変名詞[φs]/ まん /万;‖助数詞[φ#]/ まんえつ /満悦;‖サ変名詞[φs]/ まんえん /蔓延;‖サ変名詞[φs]/万円;‖助数詞[φ#]/ まんかぶ /万株;‖助数詞[#]/ まんかんしょく /満艦飾;‖形容動詞[φdn],名詞/ まんがか /漫画化;‖サ変名詞[φs]/ まんがてき /漫画的;‖形容動詞[φdn]/ まんきつ /満喫;‖サ変名詞[φs]/ まんごく /万石;‖助数詞[#]/ まんさい /満載;‖サ変名詞[φs]/ まんしん /慢心;‖サ変名詞[φs]/ まんすい /満水;‖サ変名詞[φs]/ まんせいか /慢性化;‖サ変名詞[φs]/ まんせいてき /慢性的;‖形容動詞[φdn]/ まんせき /満席;‖形容動詞[φdns],名詞/ まんぜん /漫然;‖形容動詞[φt],名詞/ まんぞく /満足;‖形容動詞[φdns],名詞/ まんだん /漫談;‖サ変名詞[φs]/ まんちゃく /瞞着;‖サ変名詞[φs]/ まんどる /万ドル;‖助数詞[#]/ まんにん /万人;‖助数詞[#]/ まんねりか /マンネリ化; ;; 2000 もりみつじゅんじ ;; Author: OMRON SOFTWARE Co., Ltd. ;; KAWABATA, Taichi ;; もりみつじゅんじ ;; Maintainer: SKK Development Team ;; Version: $Id: SKK-JISYO.JIS3_4,v 1.76 2017/02/25 21:06:04 skk-cvs Exp $ ;; Keywords: japanese ;; Last Modified: $Date: 2017/02/25 21:06:04 $ ;; ;; This dictionary is free software; you can redistribute it and/or modify ;; it under the terms of the GNU General Public License as published by ;; the Free Software Foundation; either versions 2, or (at your option) ;; any later version. ;; ;; This dictionary is distributed in the hope that it will be useful ;; but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of ;; MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the ;; GNU General Public License for more details. ;; ;; You should have received a copy of the GNU General Public License ;; along with SKK, see the file COPYING. If not, write to the Free ;; Software Foundation Inc., 51 Franklin Street, Fifth Floor, Boston, ;; MA 02110-1301, USA. ;; ;;; Commentary: ;; ;; この辞書は JIS 第三、第四水準の文字のみを収録した SKK 辞書です。 ;; この辞書は、下記の複数のコンテンツを含んでおりますが、辞書構成に ;; ついては独自に行われたものです。問い合わせについては、まず SKK ;; Development Team にお願いいたします。 ;; ;; この辞書は ;; ;; (1) KAWABATA, Taichi さんによる ;; 「JIS X 0213 漢字辞書 (最終更新:2000/3/5)」(tankan3.u 及び ;; kigou.u) (http://sr3.xoom.com/golconda_99/jisx0213/index.html, ;; http://www.m17n.org/index.ja.html) 及び ;; ;; (2) もりみつじゅんじ さんによる ;; jisx0213code.txt (http://www.jca.apc.org/~earthian/aozora/0213.html). ;; ;; をベースに SKK 辞書形式に変換し、加筆、修正したものです。 ;; ;; 上記の前者のパッケージ中、tankan3.u については OMRON SOFTWARE Co., ;; Ltd. により元来 GPL に基づき配布されていたものであり、kigou.u は川 ;; 幡さんのオリジナルです。川幡さんには kigou.u の GPL に基づく配布を ;; ご快諾いただきました。 ;; なお、hojo.u については、イニューシステム (http://www.yinu.co.jp/) ;; が販売している補助漢字フォントの付属をベースにして製作されていると ;; のことで、イニューシステムに問合せをしましたが、回答が得られません ;; でしたのでこれを含めていません。従い hojo.u を直接変換する形でこの ;; ファイルに候補を取り込むことは見合わせたいと思います。 ;; イニューシステムへの問合せについては、hojo.u の作者である Hirofumi ;; Fujiwara さんにお世話になりました。 ;; ;; また、上記のパッケージ中、後者については、もりみつじゅんじ ;; さんに GPL に基づく配布をご快諾いただきました。 ;; Yano Keisuke さんに情報提供をいただく他、辞 ;; 書形式の変換や配布条件の確認などのお手伝いをいただきました。 ;; ;; 関係された皆様に厚く感謝申し上げます。 ;; ;; ;; <参考情報> ;; ;; JIS X 0213 対応のビットマップフォントは下記のサイトから入手できます。 ;; ;; http://www12.ocn.ne.jp/~imamura/jisx0213.html ;; ;; ;;; Memorandum A: ;; ;; * どんな語彙を収録してゆくか? ;; ;; ・記号類・役物 ;; ;; L辞書と同程度の記号入力ができる程度に収録します。 ;; ;; enter // ;; eszett // ;; eth // ;; euro // ;; ;; ・発音記号 ;; ;; 記号類のうち、IPAの発音記号については、"ipa", "vowel", ;; "consonant", "diacritic" の見出しで全て入力できるほか、 ;; 調音点(nasal)または調音法(retroflex)からも入力可能です。 ;; 形(m)からも入力はできますので、使いやすいものをどうぞ。 ;; ;; nasal /;labiodental/;retroflex/;palatal/;velar/ ;; retroflex /;nasal/;plosive/;voiced plosive/;fricative/;voiced fricative/;tap/;lateral approximant/;approximant/ ;; m /;m'/;(m)/;[IPA]/;[IPA]/;[IPA]/;[IPA] (turned W)/ ;; creaky /;(diacritic)/ ;; ;; ・人名用漢字 ;; ;; 今後実際にこれらの文字を含んだ人名が使われてゆくはずですから優 ;; 先的に入力の便宜を図ります。 ;; ;; 単漢字としての登録順を優遇する他、熟語を入力して目的の文字を取 ;; り出せるよう、これらの文字を含む現代語も適宜収録します。 ;; ;; まいにち /米;「毎」旧字(人名用漢字)/ ;; ;; また、これらの文字を使用した人名(下の名前)も順次収録してゆきた ;; いと考えています。(見かけたらご一報をお願いします) ;; ;; ・その他の漢字 ;; ;; こうそんさん /公孫;[三国志]/ ;; つづらかわ /廟;愛媛県松山市/ ;; びていこつ /尾宜/ ;; ;; その文字を含む、その文字がなければ表現できない(旧字・異体字で ;; ない)語彙、特に人名・地名は積極的に採録します。 ;; 文字へのアクセスという観点から、最低限でも、全ての文字について ;; その文字を含む熟語が一つは収録されている状態を理想とします。 ;; ;; 第3・第4水準自体がそうした語彙の存在を前提に選定されているので、 ;; どこかに資料があるはずなのですが…… ;; ;; ・用言(okuri-ari) ;; ;; もg /;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/ ;; ;; この辞書に含まれていたokuri-nasiエントリのうち、用言と思われる ;; ものは機械的操作で可能な限りokuri-ari化しています。 ;; ある程度の動詞・形容詞などは入力できるようになっているのではと ;; 思いますが、おかしいものや抜けているものも多いはずです。 ;; ;; 送る位置については、時代や書き手によって大きな揺らぎがあること ;; もあり、かなりの幅を持たせています。SKKではokuri位置はユーザが ;; 指定するので、このことによるデメリットはさほどないと考えていま ;; す。(もちろん、明らかにおかしいものは削除します) ;; ;; 各文字の基本的な訓は網羅しておきたいと思います。複合動詞などに ;; 手を広げるかは難しいところです。(もっとも、日本語で複合動詞が ;; 多用されるようになったのは比較的最近になってからだったようです) ;; ;; ;; ・歴史的仮名遣い(旧仮名) ;; ;; 収録されている文字の性質を鑑み、歴史的仮名遣いを見出しにしたエ ;; ントリも適宜収録します。 ;; ;; ;; * annotation ;; ;; ・(人名用漢字) ;; ;; 戸籍法施行規則に定める人名用漢字にはこのannotationを付与してい ;; ます。子どもの名づけに使える文字です。 ;; ;; http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22F00501000094.html ;; ;; ・旧字,異体字,本字 ;; ;; 人名用漢字については全てに異体字関係を明記しています。 ;; ;; ・旧互換 ;; ;; 83JISで字体が大きく変えられた29字 ;; 唖焔鴎噛侠躯鹸麹屡繍蒋醤蝉掻騨箪掴填顛祷涜嚢溌醗頬麺莱蝋攅 ;; に対応する第3水準漢字(所謂「旧互換」)にはこのannotationを付け ;; たいと思います。 ;; ;; ・‖ ;; ;; ゆづr /ヽ;‖ラ行五段[rt]/鱆;‖ラ行五段[rt]/ ;; ;; SKK-JISYO.notesの書式で文法情報のannotationを添えています。 ;; SKK-JISYO.JIS3_4.notesに分離してもいいのですが、誤りが発見され ;; やすいよう、当面はこちらに付与しておこうと思います。 ;; ;; ・機種互換文字 ;; ;; わっと /;<機種互換文字>/ ;; ;; 本来は他のグリフの組み合わせで表現されるべきであるとされ、使用 ;; の推奨されていないいわゆる「機種互換文字」にはこのannotationを ;; 添えています。 ;; ;;; Memorandum B: ;; ;; * 機種依存文字(機種互換文字) ;; ;; 性銑足鱈牒鏑騰猫鉢畢吻豊稔有劉廊亅儉勠哭圻姚 ;; ;; 皚祗筬絖罩膈茘薛雖覘讚蹲遶 ;; (1-13-32~54,63,66~79) ;; ;; などはいわゆる「機種依存文字」なので、積極的に入力の便宜を図るのは ;; 違うかもしれません。 ;; ;; ;; * 人名用漢字 ;; ;; おそらくこれら人名用漢字が第3・第4水準漢字で最も必要性の高いものでしょう。 ;; ;; ・表外漢字字体表の文字 ;; (侠) (填) (掴) (焔) (祷) ;; (箪) (繍) (莱) (蒋) (蝋) ;; (醤) (頬) (顛) (鴎) ;; ;; 焔鴎侠繍蒋醤箪掴顛祷頬蝋莱填 ;; 唖噛躯鹸麹屡蝉掻騨涜嚢溌醗麺攅 ;; 倶呑痩繋 蝉 ;; ;; ・旧字(新字) ;; (縁) (横) (温) (渇) (寛) ;; (薫) (掲) (撃) (黄) (黒) ;; (緒) (渉) (状) (瀬) (巣) ;; (増) (即) (徴) (徳) (晩) ;; (歩) (毎) (頼) (緑) (涙) ;; (暦) (歴) (錬) (郎) (録) ;; ;; (逸) (謁) (禍) (悔) (海) ;; (漢) (祈) (器) (響) (勤) ;; (謹) (穀) (祉) (視) (社) ;; (者) (煮) (臭) (祝) (暑) ;; (署) (諸) (祥) (神) (節) ;; (祖) (僧) (層) (憎) (贈) ;; (懲) (敏) (勉) (虜) (練) ;; (朗) ;; ;; (渚) (猪) (琢) (祐) (禎) ;; ;; ;; * 2004年改定による(包摂を外れた)追加10文字 ;; ;; (三田の環境では)フォントがなかったりiconvが失敗したりするので ;; 現段階では辞書に含めていません。 ;; ;; (元の字) ;; 1-14-1 (倶) ;; 1-15-94 (剥) ;; 1-47-52 (叱) ;; 1-47-94 (呑) <人名用漢字> ;; 1-84-7 (嘘) ;; 1-94-90 (妍) ;; 1-94-91 (屏) ;; 1-94-92 (并) ;; 1-94-93 (痩) <人名用漢字> ;; 1-94-94 (繋) ;; ;; ;; * 遺漏 ;; ;; 「」など、JISX0213の文字のうち、この辞書に含まれていないもののあ ;; ることが確認されています。人名用漢字は埋めましたが、他にもあるもの ;; と想像されます。 ;; ;; ;; ;;; TODO: ;; ;; ・熟語の充実 - 語彙単位の入力をできる辞書にする ;; 最低限、どの文字も一つは二字以上の熟語に含まれている状態が望ましい ;; ;; ・第3・第4水準の漢字の大半はある特定の語(特に地名・人名)のために選定されて ;; いるはずなので、それらの語をピックアップして入れる ;; ;; ・用言のokuri-ari化 (全部か、ポピュラーなものだけか?) [50%くらい完了] ;; ;; ・旧字・異体字関係のannotation ;; 機種依存文字やUnicodeにない文字もannotateする? ;; ;; ・IPA(国際音声記号)の、競合の少ないエントリ作成 ;; ・(web) この辞書用のフォームを用意 (rubyでは無理かも……) ;; ・(code) \キーによる面区点コード入力 (C-u \ はあまりに面倒) ;; ・(code) ある候補がこの辞書由来か判別できるようにする ;; あるいはJISX0213の文字を自動検出する ;; ・(code) 記号類はクリックパレットのようなものの方が便利? ;; ・協力者超募集中 ;; ;; ;; okuri-ari entries. をはt //// をはr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ ゑづk /;‖カ行五段[ki]/ ゑづi // ゑごs /// ゑごm /// ゑごk /// ゑごi /;‖形容詞[iks(gm)]/;‖形容詞[iks(gm)]/ ゑごg /// ゑぐt // ゑぐs /// ゑぐr /;‖ラ行五段[rt]/ ゑぐm /// ゑぐk /// ゑぐi //;‖形容詞[iks(gm)]/ ゑぐg // ゑがらs /辛/ ゑがらp /辛/ ゑがらk /辛/ ゑがらi /辛/ ゐt // ゐr /;歯が浮く‖ラ行五段[rt]/ わろu /m/// わるあがk /悪/ わるs /の/ わるm /の/ わるk /の/ わるi /の;‖形容詞[iks(gm)]/ わるg /の/ わらw /m/// わらu /m;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ わらt /m/// わらo /m/// わらi /m/// わらh /m/// わらe /m/// わづらw /ヲ/ わづk /遘/ わだかまr // わたt /;「渉」の旧字(人名用漢字)///鮠// わたr /;「渉」の旧字(人名用漢字)/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/鮠;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ わずらw /ヲ/ わずk /遘/ わすr // わこu /ヮ/ わかs /ヮ/ わかm /ヮ/ わかk /ヮ/ わかi /ヮ;‖形容詞[iks(g)m]/ わかg /ヮ/ わk /;‖一段(-ける)/;‖一段(-ける)/鐺;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/ わi /鐺// ろうたk //債/ ろうt /;‖カ行下一(-たける)/ らうたk // よわs /ヲ/ よわm /ヲ/ よわk /ヲ/ よわi /ヲ;‖形容詞[iks(gm)]/ よわg /ヲ/ よろめk /;‖カ行五段[ki]/ よろめi // よろこn /;国字,「喜」の俗字‖//// よろこb /;国字,「喜」の俗字‖バ行五段[bn]/;バ行五段[bn]/;バ行五段[bn]/;バ行五段[bn]/ よぢt // よぢr /;‖ラ行五段[rt]/ よそほh // よそおw // よそおu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ よそおt // よそおo // よそおi // よそおh // よそおe // よじt // よじr /;‖ラ行五段[rt]/ よごr // ようやk /├/ よt // よr /;‖ラ行五段[rt]/ ゆるやk /リ/// ゆるy /リ/// ゆるs /// ゆるm /;‖一段(-める)/;‖一段(-める)/ ゆびさs /指/ ゆであg /;‖一段(-げる)/ ゆづt /ヽ/鱆/ ゆづr /ヽ;‖ラ行五段[rt]/鱆;‖ラ行五段[rt]/ ゆずt /ヽ/鱆/ ゆずr /ヽ;‖ラ行五段[rt]/鱆;‖ラ行五段[rt]/ ゆがn // ゆがm /;‖マ行五段[mn]/ ゆt // ゆr /;‖ラ行五段[rt]/ ゆd /;‖一段(-でる)/ やわらげt /// やわらげr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ やわらk /// やわらi /き////鐶/// やわらg /き;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/鐶;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/ やわr /////き////鐶/// やぶr /;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/ やはらげt /// やはらげr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ やはらk /// やはらi /き////鐶/// やはらg /き;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/鐶;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/ やはr /////き////鐶/// やどt // やどr /;‖ラ行五段[rt]/ やとw // やとu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ やとt // やとo // やとi // やとh // やとe // やつs /《/ やつr /;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/ やすらk /〕/;「填」の異体字(人名用漢字)///// やすr /〕/;「填」の異体字(人名用漢字)///// やさs /;国字/ やきなまs /焼き/焼/ やt /鱆/ やs /;‖一段(-せる)/;‖一段(-せる)/ やr /鱆;‖ラ行五段[rt]/ やn /;「填」の異体字(人名用漢字)/// やm /;‖一段(-める)/;「填」異体字(人名用漢字)‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/ やk /;‖カ行五段[ki]/闖;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/陞;‖カ行五段[ki]/陦;‖カ行五段[ki]/隘;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/ やi //闖/////陞/陦/隘// もろs /髯/ もろm /髯/ もろk /髯/ もろi /髯;‖形容詞[iks(gm)]/ もろg /髯/ もやs /陞// もどt // もどs // もどr /;‖ラ行五段[rt]/ もとt /’//// もとr /’;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ もとm /;‖一段(-める)/;‖一段(-める)/;‖一段(-める)/『;‖マ行下一・下二/+;‖マ行下一・下二/;‖マ行下一・下二/ もてなs /紳/ もてあそn // もてあそb /;‖バ行五段[bn]/ もだe /;‖一段(-える)/;‖一段(-える)/ もたr /4;‖一段(-れる)/ もぎはなs /陲離/ もぎとt /陲取/ もぎとr /陲取;‖ラ行五段[r(t)]/ もぎたt /陲立/ もぎt // もぎr /;‖ラ行五段[r(t)]/ もがk /;‖カ行五段[ki]/悶;‖カ行五段[ki]/ もがi //悶/ もt /:// もs // もn // もm /;‖マ行五段[mn]/ もi /// もg /;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/ めばe /;‖一段(-える)/ めづらs // めづr // めずらs // めずr // めぐらs /// めぐt /////// めぐr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ めぐn /// めぐm /;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/ めくわs // めくばs // めくはs // めかs // むねうt // むなs //// むづかs // むちうt // むせn /j/さ/す/ むせb /j;バ行五段[bn]/さ;バ行五段[bn]/す;バ行五段[bn]/ むずかs // むすぼr /;‖一段(-れる)/ むしt //遯/ むしr /;‖ラ行五段[rt]/遯;‖ラ行五段[rt]/ むさぼt ///遘// むさぼr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/遘;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ むかw // むかu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ むかt // むかo // むかi // むかh // むかe /;‖一段(-える)/;‖一段(-える)/ むk /;‖カ行五段[ki]/ むi // みわたs /髮/ みめよs // みめよm // みめよk // みめよi /;‖形容詞[iks(gm)]/ みめよg // みむこうt /鬨/ みむこうr /鬨;‖ラ行五段[rt]¶本当??/ みむかw /鬨/ みむかu /鬨;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ みむかt /鬨/ みむかo /鬨/ みむかi /鬨/ みむかh /鬨/ みむかe /鬨/ みまわt // みまわs //見/髮/ みまわr /;‖ラ行五段[rt]/ みまもt // みまもr /;‖ラ行五段[rt]/ みまはt // みまはs //見/髮/ みまはr /;‖ラ行五段[rt]/ みひらk /;‖カ行五段[ki]/開;‖カ行五段[ki]/ みひらi //開/ みはt //// みはr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ みのがs /見/ みのt ////鴦/鴟/鶉// みのr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/鴦;‖ラ行五段[rt]/鴟;‖ラ行五段[rt]/鶉;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ みつt ////醋//饂// みつr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/醋;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/饂;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ みつm /;‖一段(-める)/ みちあふr /;‖一段(-れる)/ みだりがわs /陝/ みだs /// みだr //;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/遒;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/ みたs /;「填」の異体字(人名用漢字)/ みあg /;‖一段(-げる)/ みz /魏///;「視」の旧字(人名用漢字)/ みy /魏///;「視」の旧字(人名用漢字)/ みw /魏// みu /魏// みt /;「填」の異体字(人名用漢字)///////魏//;「視」の旧字(人名用漢字)/ みs /魏///;「視」の旧字(人名用漢字)/ みr /魏;‖マ行上一[a-z]/;‖マ行上一[a-z]/;‖マ行上一[rtcmnzsy...]/;「視」の旧字(人名用漢字)‖[(c)mnrstyz]/ みp /魏// みo /魏// みn /魏///;「視」の旧字(人名用漢字)/ みm /魏///;「視」の旧字(人名用漢字)/ みk /魏// みj /魏/// みi /魏// みh /魏// みg /魏// みe /魏// みd /魏// みc /;「填」の異体字(人名用漢字)/ みb /魏// みa /魏// まわt // まわs /// まわr /;‖ラ行五段[rt]/ まもt ///鴃/ まもr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/鴃;‖ラ行五段[rt]/ まぶしs // まぶしm // まぶしk // まぶしi /;‖形容詞[iks(g)m]/ まぶしg // まぶs // まひなh // まはt // まはs /// まはr /;‖ラ行五段[rt]/ まぬかr /;‖一段(-れる)/ まなn /」/ まなb /」;バ行五段[bn]/ まどわs // まどろn // まどろm /;‖マ行五段[mn]/ まどはs // まどw //// まどu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ まどt //// まどo //// まどi //// まどh //// まどe //// まとw /// まとu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ まとt /// まとo /// まとi /// まとh /// まとe /// まつわt ///ソ/ まつわr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ソ;‖ラ行五段[rt]/ まつはt /ソ/// まつはr /ソ;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ まつw /ソ/ まつt /;「祷」の異体字(人名用漢字)// まつr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ まつh /ソ/ またたk /;‖カ行五段[ki]/鬯;‖カ行五段[ki]/ またたi //鬯/ まじろk /魃/ まじろi /魃/ まじろg /魃;‖カ行五段[ki]/ まさt //B/F//////大鯰/ まさr /;‖ラ行五段[rt]/B;‖ラ行五段[rt]/F;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/大鯰;‖ラ行五段[rt]¶怪しい/ まぐわw // まぐわu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ まぐわt // まぐわs // まぐわo // まぐわi // まぐわh // まぐわe // まぐはs // まぐはh // まぐw // まくt // まくr /;‖ラ行五段[rt]/ まがまがs /杉;「禍」旧字(人名用漢字)/拭;「禍」旧字(人名用漢字)/ まがt //// まがr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ まえのめr /前;‖名詞(-り)/ まいのu // まいなw // まいなu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ まいなt // まいなo // まいなi // まいなh // まいなe // まz /;‖一段(-ぜる)/ まw // まu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ まt // まs /;「増」の旧字(人名用漢字)/// まo // まj //遒/ まi // まh // まg /;‖一段(-げる)/;‖一段(-げる)/ まe // ぼk /;‖一段(-ける)/ ほろぼs // ほほばt /張;「頬」旧字(人名用漢字)/ ほほばr /張;「頬」旧字(人名用漢字)‖ラ行五段[rt]/ ほのk // ほとばしt /酣/ ほとばしr /酣;‖ラ行五段[rt]/ ほとt // ほとr /;‖ラ行五段[rt]/ ほだs // ほたk /た‖カ行五段[ki]/ ほたi /た/ ほこt /// ほこr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ ほがらk /;「朗」の旧字(人名用漢字)/ ほがr /;「朗」の旧字(人名用漢字)/ ほおばt /張;「頬」旧字(人名用漢字)/ ほおばr /張;「頬」旧字(人名用漢字)‖ラ行五段[rt]/ ほy //ち/ ほt /ォ/ ほs // ほr /ォ;‖ラ行五段[rt]/ ほe //ち/ へりくだt // へりくだr /;‖ラ行五段[rt]/ へらs /髴/ へつらw // へつらu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ へつらt // へつらo // へつらi // へつらh // へつらe // ふるw // ふるu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ ふるt // ふるo // ふるi // ふるh // ふるe // ふやs /;「増」の旧字(人名用漢字)/ ふみにじt // ふみにじr /;‖ラ行五段[rt]/ ふためk /;‖カ行五段[ki]/ ふためi // ふすb /闍;‖一段(-べる)/ ふさがt // ふさがr /;‖ラ行五段[rt]/ ふさi /;「填」の異体字(人名用漢字)// ふさg /;「填」異体字(人名用漢字)‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/ ふくn /、/// ふくm /、;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/ ふかs /醯// ふかm /醯/ ふかk /醯/ ふかi /醯;‖形容詞[iks(gm)]/ ふかg /醯/ ふy /;「増」の旧字(人名用漢字)/ ふs /T/ ふr /;‖一段(-れる)/ ふn /////// ふm /;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/ ふk /;‖カ行五段[ki]/づ;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/ ふi //づ// ふe /;「増」の旧字(人名用漢字)‖一段(-える)/ ひろひとt // ひろひとr /;‖ラ行五段[rt]/ ひろいとt // ひろいとr /;‖ラ行五段[rt]/ ひろw /// ひろu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]// ひろt /// ひろs /// ひろo /// ひろm /;‖マ行下一・下二/// ひろk /// ひろi /;‖形容詞[iks(g)m]///;‖形容詞[iks(gm)]/ ひろh /// ひろg /;‖一段(-げる)/// ひろe /// ひるn /騅/ ひるm /騅;‖マ行五段[mn]/ ひらたs /P/ ひらたm /P/ ひらたk /P/ ひらたi /P;‖形容詞[iks(gm)]/ ひらたg /P/ ひらk /;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/ ひらi ////// ひよわs /渕/ ひよわm /渕/ ひよわk /渕/ ひよわi /渕;‖形容詞[iks(g)m]/ ひよわg /渕/ ひょうs /#;mock/ ひびk /;「響」の旧字(人名用漢字)‖カ行五段[ki]/ ひびi /;「響」の旧字(人名用漢字)/ ひとs /// ひでt // ひでr /;‖ラ行五段[rt]/ ひづt /鵲/ ひづr /鵲;‖ラ行五段[rt]/ ひっぱt // ひっぱr /;‖ラ行五段[rt]/ ひっかk /引っ;「掻」の旧字/;‖カ行五段[ki]/ ひっかi /引っ;「掻」の旧字// ひたs /├/// ひそm // ひずt /鵲/ ひずr /鵲;‖ラ行五段[rt]/ ひすろi // ひすろg /;‖ガ行五段[gi]/ ひすらi // ひすらg /;‖ガ行五段[gi]/ ひざまづk /;‖カ行五段[ki]/ ひざまづi // ひざまずk /;‖カ行五段[ki]/ ひざまずi // ひさs // ひけらk /;火+玄/ ひくs // ひくm // ひくk // ひくi /;‖形容詞[iks(gm)]/ ひくg // ひきつk /ヰ;‖一段(-ける)/ ひきこもt // ひきこもr /;‖ラ行五段[rt]/ ひきかk /;‖一段(-ける)/ ひかt /閙//////// ひかr /閙;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ ひk /ス;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/ ひi /ス/////// はゐr /;歯が浮く‖ラ行五段[r(t)]/ はるk ///// はらw ////鱆/ はらu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/鱆;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ はらt ////鱆/ はらo ////鱆/ はらi ////鱆/ はらh ////鱆/ はらe ////鱆/ はやt /;ラ行五段[rt]/;「逸」の旧字(人名用漢字)/ はやs /陏/ はやr /;ラ行五段[rt]/;「逸」の旧字(人名用漢字)‖ラ行五段[rt]/ はやm /陏/ はやk /陏/ はやi /陏;‖形容詞[iks(gm)]/ はやg /陏/ はみかへs /驤;ぶり返す/ はみかへr /驤;ぶり返す‖ラ行五段[r(t)]/ はみかえt /驤/ はみかえs /驤;ぶり返す/ はみかえr /驤;ぶり返す‖ラ行五段[r(t)]/ はみかe /驤;‖一段(-える)/ はべt // はべr /;‖ラ行五段[rt]/ はぶk /髴;‖カ行五段[ki]/ はぶi /髴/ はふt // はふr /;‖ラ行五段[rt]/ はなはd // はなきt // はなきr /;‖ラ行五段[rt]/ はなかざt // はなかざr /;‖ラ行五段[rt]/ はなかn // はなかm /;‖マ行五段[mn]/ はなt // はづかしm /&;‖一段(-める)/ はだぬi // はだぬg /;‖ガ行五段[gi]/ はたらk /;国訓‖カ行五段[ki]/ はたらi /;国訓/ はたt /;‖副詞[φt]/ はずかしm /&;‖一段(-める)/ はしt ///// はしr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ はさn /;「挿」旧字// はさm /;「挿」旧字‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/ はげまs // はげs // はげm // はぐくn /ヵ/ はぐくm /ヵ;‖マ行五段[mn]/ はかt /い////// はかr /い;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ はいr /;歯が浮く‖ラ行五段[r(t)]/ はw // はu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ はt // はs /;‖一段(-せる)/;‖一段(-せる)/;‖一段(-せる)/ はr /;‖一段(-れる)/ はo // はn /鰌/ はm /;‖一段(-める)/鰌;‖マ行五段[mn]/;「填」の異体字(人名用漢字)/ はk /;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/y;‖カ行五段[ki]/┫;‖カ行五段[ki]/ はj /ラ//魄/ はi ////y/┫/ はh // はg /;‖一段(-げる)/ はe // のめt // のめs // のめr /;‖ラ行五段[rt]/ のまs /;‖一段(-せる)/ のぼt /ヽ////;「昇」の異体字/////// のぼr /ヽ;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;「昇」の異体字‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ のっとt // のっとr /;‖ラ行五段[rt]/ のたくt /逶/ のたくr /逶;‖ラ行五段[rt]/ のぞn //// のぞm /;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/ のぞk /;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/ のぞi /// のがs // のがr /;‖一段(-れる)/ のs // のn /// のm /;‖一段(-める)/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/ のb /ソ/ ねりゆk /り行/ ねりまわt /り回/ ねりまわr /り回;‖ラ行五段[rt]/ ねりまはr /り回/ ねりがn /;=にれかm/ ねりがm /;=にれかm‖マ行五段[mn]/ ねりいd /り出/ ねりあるk /り歩;‖カ行五段[ki]/ ねりあるi /り歩/ ねらw // ねらu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ ねらt // ねらo // ねらi // ねらh // ねらe // ねぢt // ねぢr /;‖ラ行五段[rt]/ ねたn //ヤ/ ねたm /;‖マ行五段[mn]/ヤ;‖マ行五段[mn]/ ねじt // ねじr /;‖ラ行五段[rt]/ ねぎらw // ねぎらu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ ねぎらt // ねぎらo // ねぎらi // ねぎらh // ねぎらe // ねがw // ねがu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ ねがt // ねがo // ねがi // ねがh // ねがe // ねt /;「練」の旧字(人名用漢字)/;「錬」の旧字(人名用漢字)/// ねr /;「練」の旧字(人名用漢字)‖ラ行五段[rt]/;「錬」の旧字(人名用漢字)/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt(cn)]/ ぬぐw // ぬぐu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ ぬぐt // ぬぐo // ぬぐi // ぬぐh // ぬぐe // ぬかづk /鰉頭;‖カ行五段[ki]/ ぬかづi /鰉頭/ ぬかt // ぬかr /;‖ラ行五段[rt]/ ぬt /// ぬr /;コテで塗る‖ラ行五段[rt]/;‖一段(-れる)/;‖ラ行五段[rt]/ ぬk /;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/ ぬi /// にわk //旅/ にれかn /;反芻する/ にれかm /;反芻する‖マ行五段[mn]/ にらn /髻/ にらm /髻;‖マ行五段[mn]/ にらk // にらi // にらg /;‖ガ行五段[gi]/ にやs /;「煮」の旧字(人名用漢字)/ にはk //旅/ にじn /釡/ にじm /釡;‖マ行五段[mn]/ にごt /鈕/ にごs /鈕/ にごr /鈕;‖ラ行五段[rt]/ にこやk /び然/菫/ にこy /び然/菫/ にげかn // にげかm /;‖マ行五段[mn]/ にくs /;「憎」の旧字(人名用漢字)/ にくr /;「憎」の旧字(人名用漢字)/ にくn /;「憎」の旧字(人名用漢字)/ にくm /;「憎」の旧字(人名用漢字)‖マ行五段[mn]/ にくk /;「憎」の旧字(人名用漢字)/ にくi /;「憎」の旧字(人名用漢字)‖形容詞[iks(gm)]/ にくg /;「憎」の旧字(人名用漢字)/ におi // にz /;「煮」の旧字(人名用漢字)//// にy /;「煮」の旧字(人名用漢字)//// にw /;「煮」の旧字(人名用漢字)//// にu /;「煮」の旧字(人名用漢字)//// にt /;「煮」の旧字(人名用漢字)//// にs /;「煮」の旧字(人名用漢字)//// にr /;「煮」の旧字(人名用漢字)‖ナ行上一[a-z]/;‖ナ行上一[a-z]/;‖ナ行上一[a-z]/;‖ナ行上一[a-z]/ にp /;「煮」の旧字(人名用漢字)//// にo /;「煮」の旧字(人名用漢字)//// にn /;「煮」の旧字(人名用漢字)//// にm /;「煮」の旧字(人名用漢字)//// にk /;「煮」の旧字(人名用漢字)//// にj /;「煮」の旧字(人名用漢字)//// にi /;「煮」の旧字(人名用漢字)//// にh /;「煮」の旧字(人名用漢字)//// にg /;「煮」の旧字(人名用漢字)//// にe /;「煮」の旧字(人名用漢字)‖一段(-える)/;‖一段(-える)/// にd /;「煮」の旧字(人名用漢字)//// にb /;「煮」の旧字(人名用漢字)//// にa /;「煮」の旧字(人名用漢字)//// ならw /// ならu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ ならt /// ならs // ならo /// ならn /め/ ならi /// ならh /// ならe /// ならb /め;バ行五段[bn]/ なやn /ヲ// なやm /ヲ;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/ なみだt // なまめk // なまぐそu // なまぐさs // なまぐさm // なまぐさk // なまぐさi /;‖形容詞[iks(g)m]/ なまぐさg // なまs // なまj // なじn // なじm /;‖マ行五段[mn]/ なげうt // なげk /;「嘆」の旧字‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/ なげi /;「嘆」の旧字/// なきじゃくt /泣き/ なきじゃくr /泣い;‖ラ行五段[rt]/ ながr /;‖一段(-れる)/ ないじゃくt /泣い/ ないじゃくr /泣い;‖ラ行五段[rt]/ なt /// なs /;‖形容詞[sik(g)]/」/ なr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ なm /;‖一段(-める)/ぬ;‖一段(-める)/ なk /ぎ;‖カ行五段[ki]// なi //ぎ/ なg /;‖一段(-げる)/;‖一段(-げる)// とろかs /閹/ とろk /閹/ とりひしi // とりひしg /;‖ガ行五段[gi]/ とりだs // とりしまt // とりしまr /;‖ラ行五段[rt]/ とらe //;‖一段(-える)/ ともt /陂/ ともr /陂;‖ラ行五段[rt]/ とむらw // とむらu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ とむらt // とむらo // とむらi // とむらh // とむらe // とぼk /;‖一段(-ける)/ とどまt // とどまr /;‖ラ行五段[rt]/ とどこおt /// とどこおr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ とどm /;‖マ行下一・下二/饋;‖マ行下一・下二/ ととのw // ととのu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ ととのt // ととのo // ととのi // ととのh // ととのe /ロ;‖一段(-える)/;‖一段(-える)// としよt /老/ としよr /老;‖ラ行五段[rt]/ とざs /// とがt // とがr /;‖ラ行五段[rt]/ とおt /////// とおs /鄒/ とおr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ とおm /鄒/ とおk /鄒/ とおi /鄒;‖形容詞[iks(gm)]/ とおg /鄒/ とz /// とt /// とs /;「敏」の旧字(人名用漢字)/ とr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ とn /÷/ とm /;‖一段(-める)/;‖一段(-める)/÷;‖マ行五段[mn]/ とk /;‖一段(-ける)/ とj /// とi //// とg /;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/ てらs /// てうt // てt ///閂/閙///////鬧// てr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/閂;‖ラ行五段[rt]/閙;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/鬧;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ つらぬk /;‖カ行五段[ki]/ つらぬi // つらなt /ソ// つらなr /ソ;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ つらn /;‖一段(-ねる)/ つまどt // つまどr /;‖ラ行五段[rt]/ つまs // つぶr /;‖一段(-れる)/ つながt // つながr /;‖ラ行五段[rt]/ つなi /// つなg /;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/ つとまt /;「勤」の旧字(人名用漢字)/ つとまr /;「勤」の旧字(人名用漢字)‖ラ行五段[rt]/ つとm /;「勤」の旧字(人名用漢字)‖一段(-める)/;‖一段(-める)/;‖一段(-める)/ヾ;‖マ行下一・下二/;‖マ行下一・下二/“;‖マ行下一・下二/;‖マ行下一・下二/C;‖マ行下一・下二/D;‖マ行下一・下二/E;‖マ行下一・下二/G;‖マ行下一・下二/;‖マ行下一・下二/J;‖マ行下一・下二/;‖マ行下一・下二/ほ;‖マ行下一・下二/;‖マ行下一・下二/;‖マ行下一・下二/;‖マ行下一・下二/;「勉」の旧字(人名用漢字)/ つづk /;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/ つづi /// つつしt /だ/ つつしr /だ;‖ラ行五段[rt]/ つつしn /;「謹」の旧字(人名用漢字)/ソ///// つつしm /;「謹」の旧字(人名用漢字)‖マ行五段[mn]/ソ;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/ つつn ///// つつm /;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/ つっかk /┣;‖一段(-ける)/ つじm /;‖マ行下一・下二/ つぐのu // つぐなw // つぐなu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ つぐなt // つぐなo // つぐなi // つぐなh // つぐなe // つくろw // つくろu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ つくろt // つくろo // つくろi // つくろh // つくろe // つくs //;「填」の異体字(人名用漢字)/鈕/ つかさどt /麩/ つかさどr /麩;‖ラ行五段[rt]/ つかw /℃/ つかu /℃;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ つかt /℃/ つかr /陦;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/驫;‖一段(-れる)/ つかo /℃/ つかn /;「掴」の旧字(人名用漢字)//隧/ つかm /;「掴」の旧字(人名用漢字)/;‖マ行五段[mn]/隧;‖マ行五段[mn]/ つかi /℃/ つかh /℃/ つかe /;‖一段(-える)/℃/ ついばn /ぁ/ ついばm /ぁ;‖マ行五段[mn]/ つt /// つr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ つn //// つm /;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/ つk /鈕//;‖一段(-ける)/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/4;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/ つi ////////4/−////////// つg /−;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/ ちらs /鱆/ ちよt // ちよr /;‖ラ行五段[rt]/ ちぢr /;‖一段(-れる)/ ちぢn // ちぢm /;‖マ行五段[mn]/ ちぎt //臙/ ちぎr /;‖ラ行五段[rt]/臙;‖ラ行五段[rt]/ ちかづk /;‖カ行五段[ki]/ ちかづi // ちかs // ちかm // ちかk // ちかi /;‖形容詞[iks(gm)]/ ちかg // ちいさs // ちいさm // ちいさk // ちいさi /;‖形容詞[iks(gm)]/ ちいさg // ちb // だまt /つ/ だまr /つ;‖ラ行五段[rt]/ たをやk // たをy // たわむr /あ;‖一段(-れる)/ボ;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/ たわm /;‖一段(-める)/ たよt /;「頼」の旧字(人名用漢字)/ たよr /;「頼」の旧字(人名用漢字)‖ラ行五段[rt]/ たもt /:/§/ト/ たまt // たまr /;‖ラ行五段[rt]/ たふr /;‖一段(-れる)/ たひr /P// たはむr /あ;‖一段(-れる)/ボ;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/ たのしn // たのしm /;‖マ行五段[mn]/ たのs /// たのn /;「頼」の旧字(人名用漢字)/ たのm /;「頼」の旧字(人名用漢字)/ たづさe // たちもとおt //// たちもとおr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ ただs //I/N//// たたづn /// たたづm /;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/ たたずn /// たたずm /;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/ たたきのめs /叩き/ たたかw // たたかu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ たたかt // たたかo // たたかi // たたかh // たたかe // たたn // たたm /;‖マ行五段[mn]/ たたk /;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/ たたi /// たずさe // たすk /;‖一段(-ける)/;‖一段(-ける)/;‖一段(-ける)/;‖一段(-ける)/;‖一段(-ける)/ たしk // たけs // たくわh // たくわe /;‖一段(-える)/ たくはh // たくはe /;‖一段(-える)/ たくn /、/ たくm /、;‖マ行五段[mn]/ たがやs //// たかs /U/ たかm /U/ たかk /U/ たかi /U;‖形容詞[iks(gm)]/ たかg /U/ たおやk // たおy // たおs // たおr /;‖一段(-れる)/ たいr /P// たt /と/ たr /と;‖ラ行五段[rt]/ひ;‖一段(-れる)/ たm /;‖一段(-める)/ たk /;‖カ行五段[ki]/ たi // そらs // そよがs // そよi // そよg /;‖ガ行五段[gi]/ そむk /鬩;‖カ行五段[ki]/ そむi /鬩/ そばだt /;‖一段(-てる)/;‖一段(-てる)//// そねn // そねm /;‖マ行五段[mn]/ そなe /§;‖一段(-える)/;‖一段(-える)/ そそのかs /ず/ そそi /錏// そそg /錏;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/ そしt /ぁ//;国訓/;国訓/ そしr /ぁ;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;国訓‖ラ行五段[rt]/;国訓‖ラ行五段[rt]/ そこのu // そこなw // そこなu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ そこなt // そこなo // そこなi // そこなh // そこなe // そこn // そs // そm /;‖一段(-める)/ そi // そh /;-は/ そg /;‖ガ行五段[gi]/ ぜせt // ぜせr // せわs /惚/ せめt /む;国訓/ せめr /む;国訓‖ラ行五段[rt]/ せまt /≧//鹹// せまs // せまr /≧;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/鹹;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ せまm // せまk // せまi /;‖形容詞[iks(gm)]/ せまg // せはs /惚/ せせりちs /り散/ せせりたふs /り倒/ せせりたおs /り倒/ せせりさがs /り探/ せせt // せせr // せぐくまt // せぐくまr /;‖ラ行五段[rt]/ せm /;‖一段(-める)/む;‖一段(-める)/ するどs // するどm // するどk // するどi /;‖形容詞[iks(gm)]/ するどg // すりh /;‖一段(-へる)/ すみやk /[/ すみy /[/ すたt // すたr /;‖一段(-れる)/ すすt /ぁ//// すすr /ぁ;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ すすn /×/E/ソ//////霤////////// すすm /×;‖マ行五段[mn]/E;‖マ行五段[mn]/ソ;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/霤;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/ すすi /鈞/ すすg /鈞;‖ガ行五段[gi]/ すぐt // すぐr /;‖ラ行五段[rt]/;‖一段(-れる)/ すくw // すくu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ すくt // すくo // すくn // すくm /;‖マ行五段[mn]/ すくi // すくh // すくe // すがt // すがr /;‖ラ行五段[rt]/ すかs // すあs // すあm // すあk // すあi /;‖形容詞[iks(gm)]/ すあg // すt /;‖一段(-てる)/;‖一段(-てる)//// すr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ すn /銹/ すm /銹;‖マ行五段[mn]/ すk /;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]// すi //// すg /// しろs // しろm // しろk // しろi /;‖形容詞[iks(gm)]/ しろg // しりぞk /;‖一段(-ける)/;‖カ行五段[ki]/ しりぞi // しらじらs // しらb /;‖一段(-べる)/ しょs /;「署」の旧字(人名用漢字)/ しょg /;‖一段(-げる)/ しゃぶt // しゃぶr /;‖ラ行五段[rt]/ しゃっくr // しゃくりなk /気蟲;‖カ行五段[ki]/ しゃくりなi /気蟲/ しゃくりあg /気蠑/ しゃくt // しゃくr /;‖ラ行五段[rt]/ しゃb /;‖一段(-べる)/ しもとゆu /餬;枕詞,「葛城山」にかかる/匏;枕詞,「葛城山」にかかる/ しもとゆh /餬;枕詞,「葛城山」にかかる/匏;枕詞,「葛城山」にかかる/ しぼt /// しぼr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ しぶt // しぶr /;‖ラ行五段[rt]/ しびr /騏;‖一段(-れる)/驕;‖一段(-れる)/騅/ しばらk // しばたたk /連鬪;‖カ行五段[ki]/ しばたたi /連鬪/ しばt // しばr /;‖ラ行五段[rt]/ しのu // しのn /// しのi // しのg /;‖ガ行五段[gi]/ しのb /;バ行五段[bn]/;バ行五段[bn]/ しなやk //// しなy //// しなw // しなu /;‖ワ行五段[wiueot(c)]/ しなt // しなo // しなi // しなh // しなe // しとt // しとr /;‖ラ行五段[rt]/ しづm /;「填」異体字(人名用漢字)‖一段(-める)/;‖一段(-める)/ したたt // したたr /;‖ラ行五段[rt]/ したたm /鄙;‖一段(-める)/ したがw /// したがu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ したがt /// したがo /// したがi /// したがh /// したがe /;‖一段(-える)/;‖一段(-える)// したn /銷// したm /銷;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/ しずm /;「填」異体字(人名用漢字)‖一段(-める)/;‖一段(-める)/ しげt ////////鵐/鶉///////////// しげr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/鵐;‖ラ行五段[rt]/鶉;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ しかt /ぎ// しかr /ぎ;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ しおt // しおr /;‖ラ行五段[rt]/ しn // しk /;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/ しi /// さわt /、/ さわr /、;‖ラ行五段[rt]/ さわi // さわg /;‖ガ行五段[gi]/ さらばe /;‖一段(-える)/ さらs /// さやk /;‖形容詞(-けし)/ さまたg /;‖一段(-げる)/ さへぎt // さへぎr /;‖ラ行五段[rt]/ さばk /;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;国字/ さばi /// さはt /、/ さはr /、;‖ラ行五段[rt]/ さはi // さはg /;‖ガ行五段[gi]/ さとt //////// さとs /;「敏」の旧字(人名用漢字)/ さとr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ さとk /;「敏」の旧字(人名用漢字)/ さとi /;「敏」の旧字(人名用漢字)‖形容詞[iks(g)]/ さとg /;「敏」の旧字(人名用漢字)/ さすt // さすr /;‖ラ行五段[rt]/ さしまねk /;‖カ行五段[ki]/ さしまねi // ささやk /;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/ ささやi /// ささg /;‖一段(-げる)/;‖一段(-げる)/ ささe /;‖一段(-える)/;‖一段(-える)/;‖一段(-える)/;‖一段(-える)/ さけn /ぎ/ち/ さけb /ぎ;バ行五段[bn]/ち;バ行五段[bn]/ さぐt //// さぐr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ さくりあg /気蠑/ さくt // さくr /;‖ラ行五段[rt]/ さからw // さからu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ さからt // さからo // さからi // さからh // さからe // さかのぼt /鑠/ さかのぼr /鑠;‖ラ行五段[rt]/ さかs // さかr // さえぎt // さえぎr /;‖ラ行五段[rt]/ さs /;「挿」旧字///// さk /;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖一段(-ける)/;‖一段(-ける)/ さi //// さg // ころs ///靨// こらしm /;‖一段(-める)/ こらs // こらh // こまぬk /;‖カ行五段[ki]/ こまぬi // こぼt // こひねごu // こひねがh // こすk /;‖カ行五段[ki]/ こすi // こころよu /// こころよs /// こころよm /// こころよk /// こころよi /;‖形容詞[iks(g)m]/;‖形容詞[iks(g)m]/ こころよg /// こがs /陦/ こうばしs // こうばしm // こうばしk // こうばしi /;‖形容詞[iks(g)m]/ こうばしg // こうb // こいねごu // こいねがw // こいねがu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ こいねがt // こいねがo // こいねがi // こいねがh // こいねがe // こs /銷// こr // こn /;‖一段(-ねる)/ こi // こg /陦;‖一段(-げる)/;‖ガ行五段[gi]/ こb /ヰ/ けんs // けわs ///// けはs ///// けづt //////// けづr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ けずt //////// けずr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ けがらw // けがs /リ//釿/// けがr /;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/// けy /// けt //// けr /;‖ラ行五段[rt],カ行下一[φry]/;‖ラ行五段[rt],カ行下一[φry]/;‖ラ行五段[rt]/ くんz // くんj // くわわt // くわわr /;‖ラ行五段[rt]/ くわe /な;‖一段(-える)/;‖一段(-える)/ くろs // くろm // くろk // くろi /;‖形容詞[iks(gm)]/ くろg // くるw /// くるu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ くるt /// くるo /// くるi /// くるh /// くるe /// くらわs // くらはs // くらw /ぁ//// くらu /ぁ;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ くらt /ぁ//// くらs // くらo /ぁ//// くらn // くらm /;‖マ行五段[mn]// くらk // くらi /ぁ////;‖形容詞[iks(gm)]/ くらh /ぁ//// くらg // くらe /ぁ//// くらb /;‖一段(-べる)/ くやs /;「悔」の旧字(人名用漢字)/ くやn /;「悔」の旧字(人名用漢字)/ くやm /;「悔」の旧字(人名用漢字)‖マ行五段[mn]/ くもt // くもr /;‖ラ行五段[rt]/ くひちごu // くひちがh // くははt // くははr /;‖ラ行五段[rt]/ くはh /な// くどs // くどm // くどk // くどi /;‖形容詞[iks(gm)]/ くどg // くづs /// くづr /;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/ くつろi // くつろg /;‖ガ行五段[gi]/ くちむしt /口遯/ くちむしr /口遯;‖ラ行五段[rt]/ くちひそm // くだt // くだr /;‖ラ行五段[rt]/ くだk /;‖カ行五段[ki]/ くだi // くずs /// くずr /;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/ くじk /;‖カ行五段[ki]/ くじi // くさs /;「臭」の旧字(人名用漢字)/ くさm /;「臭」の旧字(人名用漢字)/ くさk /;「臭」の旧字(人名用漢字)/ くさi /;「臭」の旧字(人名用漢字)‖形容詞[iks(gm)]/ くさg /;「臭」の旧字(人名用漢字)/ くくt // くくr /;‖ラ行五段[rt]/ くいちごu // くいちがw // くいちがu /;‖ワ行五段[wiueoth]/ くいちがt // くいちがo // くいちがi // くいちがh // くいちがe // くy /;「悔」の旧字(人名用漢字)/ くw // くu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ くt /// くr /;‖ラ行五段[rt]/;‖一段(-れる)/ぁ//// くo // くn /// くm /;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/ くi /;「悔」の旧字(人名用漢字)// くh // くe // くb /闖;‖一段(-べる)/隘;‖一段(-べる)/ きんs // きわまt // きわまr /;‖ラ行五段[rt]/ きわm /;‖一段(-める)/ きよs // きよm // きよk // きよi /;‖形容詞[iks(gm)]/ きよg // きょくs /遏;死刑にする/ きびs //// きはまt // きはまr /;‖ラ行五段[rt]/ きはm /;‖一段(-める)/ きづk /逎;‖カ行五段[ki]/ きづi /逎/ きざn //竟// きざm /;‖マ行五段[mn]/竟;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/ きt /7///鯀// きr /7;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/鯀;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ きk /;‖カ行五段[ki]/ きi // かわかs /閘/ かわk /;「渇」の旧字(人名用漢字)‖カ行五段[ki]/閘;‖カ行五段[ki]/ かわi /;「渇」の旧字(人名用漢字)/閘/ かろんづt /#/ かろんづr /#;‖ラ行五段[rt]/ かろんずt /#/ かろんずr /#;‖ラ行五段[rt]/ かるs /#/ かるm /#/ かるk /#/ かるi /#;‖形容詞[iks(gm)]/ かるg /#/ からかw /ペ/ からかu /ペ;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ からかt /ペ/ からかo /ペ/ からかi /ペ/ からかh /ペ/ からかe /ペ/ からg /// かよわs /渕/ かよわm /渕/ かよわk /渕/ かよわi /渕;‖形容詞[iks(g)m]/ かよわg /渕/ かゆu // かゆs // かゆm // かゆk // かゆi /;‖形容詞[iks(g)m]/ かゆg // かもs /// かまびすs // かはかs /閘/ かのu // かなしn // かなしm /;‖マ行五段[mn]/ かなw // かなu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ かなt // かなo // かなi // かなh // かなe // かだn /ビ/ かだm /ビ;‖マ行五段[mn]/ かたむk /;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/ かたむi /// かたぬi // かたぬg /;‖ガ行五段[gi]/ かたt /★/ね/ かたs /c/ かたr /★;‖ラ行五段[rt]/ね;‖ラ行五段[rt]/ かたm /c/ かたk /c/ かたi /c;‖形容詞[iks(gm)]/ かたg /c/ かぞe /;‖一段(-える)/鷽;‖一段(-える)/;‖一段(-える)/ かせi //故/;≒稼ぐ/;糸を巻く/ かせg /;‖ガ行五段[gi]/故;‖ガ行五段[gi]/;≒稼ぐ‖ガ行五段[gi]/;糸を巻く‖ガ行五段[gi]/ かすn // かすm /;‖一段(-める)/;‖一段(-める)/;‖一段(-める)/;‖マ行五段[mn]/ かすk // かじt /// かじr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ かざs // かさn /;‖一段(-ねる)/ かこつk /;‖一段(-ける)/ かげt // かげr /;‖ラ行五段[rt]/ かくs ///// かくr /;‖一段(-れる)/ かきむしt /掻/掻遯/掻き/掻き遯/ かきむしr /掻;‖ラ行五段[rt]/掻遯;‖ラ行五段[rt]/掻き;‖ラ行五段[rt]/掻き遯;‖ラ行五段[rt]/ かきつくろw // かきつくろu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ かきつくろt // かきつくろo // かきつくろi // かきつくろh // かきつくろe // かがやk /;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/ かがやi ////// かがw //歌/ かがu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/歌;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ かがt //歌/ かがo //歌/ かがn /// かがm /;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]// かがi //歌/ かがh //歌/ かがe //歌/ かかt /// かかr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ かかg /;「掲」の旧字(人名用漢字)‖一段(-げる)/;‖一段(-げる)/;‖一段(-げる)/;‖一段(-げる)/ かかe // かおt /;「薫」の旧字(人名用漢字)//闍////// かおr /;「薫」の旧字(人名用漢字)‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/闍;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ かえs // かうばしs // かうばしm // かうばしk // かうばしi /;‖形容詞[iks(g)m]/ かうばしg // かうb // かいつくろw // かいつくろu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ かいつくろt // かいつくろo // かいつくろi // かいつくろh // かいつくろe // かw /ヅ/// かu /ヅ;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ かt /ヅ///G/−/ かs /齲/ かr //閘;‖一段(-れる)/ かo /ヅ/// かn /;鼻を-/g/;「噛」の旧字//// かm /;鼻を-/g/;「噛」の旧字/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/ かk /;「掻」の旧字/;‖一段(-ける)/;‖一段(-ける)/;‖一段(-ける)/;‖一段(-ける)// かi /;「掻」の旧字//ヅ/// かh /ヅ/// かg /;‖ガ行五段[gi]/ かe /ヅ/// おわt //// おわr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ おろk /の/////// およn // およb /;バ行五段[bn]/ おぼr /ォ;‖一段(-れる)/ おほh ////// おどt // おどr /;‖ラ行五段[rt]/ おとs // おちいt /ォ/ おちいr /ォ;‖ラ行五段[rt]/ おそs // おそr /;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/ おそm // おそk // おそi /;‖形容詞[iks(gm)]/ おそg // おしだs // おしt // おしm /;‖副詞[φt]/ おしe /;‖一段(-える)/ おさm /;‖一段(-める)/;‖一段(-める)/;‖一段(-める)/;‖一段(-める)/;‖マ行下一・下二/;‖マ行下一・下二/;‖マ行下一・下二/;‖マ行下一・下二/ おさe /;‖一段(-える)/;‖一段(-える)/;‖一段(-える)/;‖一段(-える)/;‖一段(-える)/ おごt /リ/// おごr /リ;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ おこたt //驍/ おこたr /;‖ラ行五段[rt]/驍;‖ラ行五段[rt]/ おくぶこu /// おくぶかs /// おくぶかm /// おくぶかk /// おくぶかi /;‖形容詞[iks(g)m]/;‖形容詞[iks(g)m]/ おくぶかg /// おくふこu /// おくふかs /// おくふかm /// おくふかk /// おくふかi /;‖形容詞[iks(g)m]/;‖形容詞[iks(g)m]/ おくふかg /// おくt /;「贈」の旧字(人名用漢字)/// おくr /;「贈」の旧字(人名用漢字)‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ おぎろn // おぎのt /;掛けで買う/ おぎのr /;掛けで買う‖ラ行五段[rt(cn)]/ おきのt /;掛けで買う/ おきのr /;掛けで買う‖ラ行五段[rt(cn)]/ おかs // おおきs // おおきm // おおきk // おおきi /;‖形容詞[iks(gm)]/ おおきg // おおいかくs // おおw ////// おおu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ おおt ////// おおs // おおo ////// おおm // おおk // おおi //////;‖形容詞[iks(gm)]/ おおg // おおe ////// おt ///// おs // おr /;‖ラ行五段[rt]/ おk /;‖カ行五段[ki]/ おi // おe /;‖一段(-える)/ えらn // えらb /;バ行五段[bn]/ えっs /;「謁」の旧字(人名用漢字)/ えずk /;‖カ行五段[ki]/ えずi // えごs /// えごm /// えごk /// えごi /;‖形容詞[iks(gm)]/;‖形容詞[iks(gm)]/ えごg /// えぐt // えぐs /// えぐr /;‖ラ行五段[rt]/ えぐm /// えぐk /// えぐi /;‖形容詞[iks(gm)]/;‖形容詞[iks(gm)]/ えぐg /// えがらs /辛/ えがらp /辛/ えがらk /辛/ えがらi /辛/ えz /// えy /// えt ///あ/ えs /// えr /;‖ア行下一[(c)kmnrstyz]/;‖ア行下一[(c)kmnrstyz]/あ;‖ラ行五段[rt(cn)]/ えn /// えm /// えk /// うれu /////// うれs // うれi /////// うれh /////// うれe /;‖下二[euih]/;‖下二[euih]/;‖下二[euih]/;‖下二[euih]/;‖下二[euih]/;‖下二[euih]/ うるわs // うるはs // うるしぬt // うるしぬr /;‖ラ行五段[rt]/ うるさs // うるさm // うるさk // うるさi /;‖形容詞[iks(gm)]/ うるさg // うるおw /// うるおu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ うるおt /// うるおs ///// うるおo /// うるおi /// うるおh /// うるおe /// うらやn // うらやm /;‖マ行五段[mn]/ うらn /// うらm /;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/ うばw // うばu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ うばt // うばo // うばi // うばh // うばe // うねt // うねr /;‖ラ行五段[rt]/ うなt /く/ うなr /く;‖ラ行五段[rt]/ うづくまt // うづくまr /;‖ラ行五段[rt]/ うづm /;‖一段(-める)/ うつむk /;‖カ行五段[ki]/ うつむi // うつくしs /ャ髑/ うつくしm /ャ髑/ うつくしk /ャ髑/ うつくしi /ャ髑;‖形容詞[iks(g)m]/ うつくしg /ャ髑/ うつくs /// うつt // うつs /// うつr /;‖ラ行五段[rt]/ うちのめs /打ち/撃/ うちあわs // うちあはs // うだつのあg /茲両/ うだつがあg /茲上/ うそぶk /ぜ;‖カ行五段[ki]/ うそぶi /ぜ/ うずめやk /;‖カ行五段[ki]/ うずめやi // うずくまt // うずくまr /;‖ラ行五段[rt]/ うずm /;‖一段(-める)/ うすらg // うすづk /;‖カ行五段[ki]/ うすづi // うすs /P/ うすr // うすm /P/ うすk /P/ うすi /P;‖形容詞[iks(gm)]/ うすg /P/ うごかs // うぐつk /;‖カ行五段[ki]/ うぐつi // うがt //鷄/ うかがw /// うかがu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ うかがt /// うかがo /// うかがi /// うかがh /// うかがe /// ういs // うt /;「撃」の旧字(人名用漢字)//////////// うr /;‖ラ行五段[rt]/ うn // うm /;‖マ行五段[mn]/ うk /;‖一段(-ける)/ うd /;‖一段(-でる)/ いわw /;「祝」の旧字(人名用漢字)/ いわu /;「祝」の旧字(人名用漢字)‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ いわt /;「祝」の旧字(人名用漢字)/ いわo /;「祝」の旧字(人名用漢字)/ いわi /;「祝」の旧字(人名用漢字)/ いわh /;「祝」の旧字(人名用漢字)/ いわe /;「祝」の旧字(人名用漢字)/ いろづk /;‖カ行五段[ki]/ いろづi // いやしn // いやしm /;‖マ行五段[mn]/ いやs /″/// いぶs /闍/ いはw /;「祝」の旧字(人名用漢字)/ いはh /;「祝」の旧字(人名用漢字)/ いのt /;「祷」の旧字(本字) (人名用漢字)/;「祈」の旧字(人名用漢字)/ いのr /;「祷」の旧字(本字) (人名用漢字)‖ラ行五段[rt]/;「祈」の旧字(人名用漢字)‖ラ行五段[rt]/ いななk /っ;‖カ行五段[ki]/ いななi /っ/ いなk /っ;=いななk‖カ行五段[ki]/ いなi /っ/ いとw // いとu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ いとt // いとs /ホ;女+兌/ いとo // いとi // いとh // いとe // いづt // いづr /;‖ラ行五段[rt]/ いつわt //魍/ いつわr /;‖ラ行五段[rt]/魍;‖ラ行五段[rt]/ いつはt //魍/ いつはr /;‖ラ行五段[rt]/魍;‖ラ行五段[rt]/ いつs /;「逸」の旧字(人名用漢字)/ いっs /;「逸」の旧字(人名用漢字)/ いちぢるs // いちじるs // いたわt /I/ いたわr /I;‖ラ行五段[rt]/ いたはt /I/ いたはr /I;‖ラ行五段[rt]/ いたづr // いたずr // いたt //酲////// いたr /;‖ラ行五段[rt]/酲;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ いたn // いたm /;≒炒める‖一段(-める)/;‖マ行五段[mn]/ いそi // いそg /;‖ガ行五段[gi]/ いずt // いずr /;‖ラ行五段[rt]/ いすかs /’/ いざのu // いざなわr /;‖一段(-れる)/ いざなはr /;‖一段(-れる)/ いざなw // いざなu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ いざなt // いざなo // いざなi // いざなh // いざなe // いざt /鸚/黝/ いざr /鸚;‖ラ行五段[rt]/黝;‖ラ行五段[rt]/ いさぎよu // いさぎよs // いさぎよm // いさぎよk // いさぎよi /;‖形容詞[iks(g)m]/ いさぎよg // いさn //〉//G///// いさm //〉;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/G;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/;‖マ行五段[mn]/ いきt // いきr /;‖ラ行五段[rt(cn)]/ いy /驍/ いt // いr /;歯が浮く‖ラ行五段[rt]/;‖一段(-れる)/ いn /靉/ いk // いe /驟;‖一段(-える)/驍/ あわs /;‖一段(-せる)// あるk /;「歩」の旧字(人名用漢字)‖カ行五段[ki]/ あるi /;「歩」の旧字(人名用漢字)/ あらわs /// あらわr /;‖一段(-れる)/ あらはs /// あらはr /;‖一段(-れる)/ あらたm // あらそw // あらそu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ あらそt // あらそo // あらそi // あらそh // あらそe // あらあらs /靱/ あらw //錏/ あらu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/錏;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ あらt //錏/ あらs /霰/ あらo //錏/ あらm /霰/ あらk /霰/ あらi //錏/霰;‖形容詞[iks(gm)]/ あらh //錏/ あらg /霰/ あらe //錏/ あゆn /;「歩」の旧字(人名用漢字)/ あゆm /;「歩」の旧字(人名用漢字)‖マ行五段[mn]/ あやまt // あやまr /;‖ラ行五段[rt]/ あやふs // あやふm // あやふk // あやふi /;‖形容詞[iks(gm)]/ あやふg // あやうs // あやうm // あやうk // あやうi /;‖形容詞[iks(gm)]/ あやうg // あやs /髴/ あまねs /;‖形容詞[sk]/ あまねk // あまt // あまs /// あまr /;‖ラ行五段[rt]/ あまm // あまk // あまi /;‖形容詞[iks(gm)]/ あまg // あぶt //陞// あぶr /;‖ラ行五段[rt]/陞;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ あふr /餃;‖一段(-れる)/;‖一段(-れる)/ あばk /;‖カ行五段[ki]/ あばi // あはs /;‖一段(-せる)// あなどt //リ//// あなどr /;‖ラ行五段[rt]/リ;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ あでやk // あでy // あつまt /め// あつまr /め;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ あつかw // あつかu /;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ あつかt // あつかo // あつかi // あつかh // あつかe // あつs /;「暑」の旧字(人名用漢字)///// あつm /;‖一段(-める)/;‖一段(-める)/;‖マ行下一・下二/;‖マ行下一・下二/;‖マ行下一・下二/;‖マ行下一・下二// あつk /;「暑」の旧字(人名用漢字)///// あつi /;「暑」の旧字(人名用漢字);‖形容詞[iks(g)]/;‖形容詞[iks(gm)]/;‖形容詞[iks(g)]/;‖形容詞[iks(g)]/;‖形容詞[iks(g)]/ あつg /;「暑」の旧字(人名用漢字)///// あたたまt /;「温」の旧字(人名用漢字)/ あたたまr /;「温」の旧字(人名用漢字)‖ラ行五段[rt]/ あたたこu /;「温」の旧字(人名用漢字)/// あたたかs /;「温」の旧字(人名用漢字)/// あたたかm /;「温」の旧字(人名用漢字)/// あたたかk /;「温」の旧字(人名用漢字)/// あたたかi /;「温」の旧字(人名用漢字)‖形容詞[iks(g)m]/;‖形容詞[iks(g)m]/;‖形容詞[iks(g)m]/ あたたかg /;「温」の旧字(人名用漢字)/// あたたm /;「温」の旧字(人名用漢字)‖一段(-める)/陬;‖一段(-める)/ あたたk /;「温」の旧字(人名用漢字)/// あたu /餮/ あたt /;焚き火に-/ あたr /;焚き火に-‖ラ行五段[rt]/ あたh /餮;‖ハ行下二[hue]/ あたe /;‖一段(-える)/餮/ あそn // あそb /;バ行五段[bn]/ あせt /陦/ あせr /陦;‖ラ行五段[rt]/ あしきt /9// あしきr /9;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ あざむk /;‖カ行五段[ki]/ あざむi // あざt /// あざr /;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ あさt // あさr /;‖ラ行五段[rt]/ あこがr /;‖一段(-れる)/ あきらk ///////鞳// あきさs // あきr ///////鞳// あがt /U/// あがr /U;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/;‖ラ行五段[rt]/ あがk //;‖カ行五段[ki]/ あがi /// あかるs // あかるm // あかるk // あかるi /;‖形容詞[iks(gm)]/ あかるg // あからn // あからm /;‖マ行五段[mn]/ あかs // あかm // あかk // あかi /;‖形容詞[iks(gm)]/ あかg // あおi /U/// あおg /U;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/;‖ガ行五段[gi]/ あw ///“/ あu /;‖ワ行五段[wiueot(c)]/;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/“;‖ワ行五段[wiueot(c)h]/ あt ///“/ あo ///“/ あk /;‖カ行五段[ki]/h;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/さ;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/;‖カ行五段[ki]/ あi /h//さ//////“/ あh ///“/ あg /U//;‖一段(-げる)/;‖一段(-げる)/;‖一段(-げる)/;‖一段(-げる)/;‖一段(-げる)/;‖一段(-げる)/;‖一段(-げる)/ あe ///“/ ;; okuri-nasi entries. ! // !! // !? // #are /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #cal /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #calorie /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #cc /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #cent /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #centi /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #centimeter /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #centimetre /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #cm /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #dollar /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #euro /#2/#0/#1/#3/ #g /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #gram /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #gramme /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #ha /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #hectare /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #kg /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #kilo /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #kilogram /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #kilogramme /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #kilometer /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #kilometre /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #km /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #litre /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #m^2 /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #mg /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #milli /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #millibar /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #milligram /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #milligramme /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #millimeter /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #millimetre /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #mm /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #page /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #percent /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #ton /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #watt /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #あーる /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #かろりー /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #きろ /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #きろぐらむ /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #きろめーとる /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #ぐらむ /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #し /#0;10^24/#3/#1/#2/ #じょ /#0;10^24/#3/#1/#2/ #せんち /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #せんちめーとる /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #せんと /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #とん /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #どる /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #ぱーせんと /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #へいほうめーとる /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #へくたーる /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #ぺーじ /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #みり /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #みりぐらむ /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #みりばーる /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #みりめーとる /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #ゆーろ /#2/#0/#1/#3/ #りっとる /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ #わっと /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ % /;<機種互換文字>/ ' /;apostrophe(neutral)/;半長音/;accent aigu (diacritic)/ '' /;quotation(neutral)/;double acute accent/;(diacritic)/ (( // (()) /屏/ ((1)) // ((2)) // ((3)) // ((4)) // ((5)) // ((6)) // ((7)) // ((8)) // ((9)) // (+) // (-) // (1) //// (10) //// (11) /// (12) /// (13) /// (14) /// (15) /// (16) /// (17) /// (18) /// (19) /// (2) //// (20) /// (21) // (22) // (23) // (24) // (25) // (26) // (27) // (28) // (29) // (3) //// (30) // (31) // (32) // (33) // (34) // (35) // (36) // (37) // (38) // (39) // (4) //// (40) // (41) // (42) // (43) // (44) // (45) // (46) // (47) // (48) // (49) // (5) //// (50) // (6) //// (7) //// (8) //// (9) //// (C) // (R) // (a) // (b) // (c) //;大文字(Copyright)/ (d) // (e) // (f) // (g) // (h) // (i) // (j) // (k) // (l) // (m) // (n) // (o) // (p) // (q) // (r) //;大文字(登録商標)/ (s) // (t) // (u) // (v) // (w) // (x) /;まるエックス/;丸の中にバツ/ (y) // (z) // (あ) // (い) // (う) // (うえ) /;<機種互換文字>/ (え) // (お) // (か) // (かぶ) /;<機種互換文字>/ (き) // (く) // (け) // (げ) /;<機種互換文字>/ (こ) // (さ) // (し) // (した) /;<機種互換文字>/ (じょう) /;<機種互換文字>/ (す) // (せ) // (そ) // (た) // (だい) /;<機種互換文字>/ (ち) // (ちゅう) /;<機種互換文字>/ (つ) // (て) // (と) // (なか) /;<機種互換文字>/ (に) // (は) // (ひだり) /;<機種互換文字>/ (へ) // (ほ) // (みぎ) /;<機種互換文字>/ (ろ) // )) // ** // *** // + //;(diacritic)/ ++ // +++ // - /;hyphen minus//;(diacritic)/ -+ // -^ // -~ // . /;latin dot/ 0 /;^0 (本当はオー)/ 1 /;(1)/;(1)/;((1))/;[ローマ数字]/;[ローマ数字]/;^1/ 1/2 // 1/3 // 1/4 // 1/5 // 10 /;(10)/;(10)/;(10)/;[ローマ数字]/;[ローマ数字]/ 11 /;(11)/;(11)/;[ローマ数字]/;[ローマ数字]/ 12 /;(12)/;(12)/;[ローマ数字]/;[ローマ数字]/ 13 /;(13)/;(13)/ 14 /;(14)/;(14)/ 15 /;(15)/;(15)/ 16 /;(16)/;(16)/ 16ぶおんぷ // 17 /;(17)/;(17)/ 18 /;(18)/;(18)/ 19 /;(19)/;(19)/ 2 /;(2)/;(2)/;((2))/;[ローマ数字]/;[ローマ数字]/;^2/ 2/3 // 20 /;(20)/;(20)/ 21 /;(21)/ 22 /;(22)/ 23 /;(23)/ 24 /;(24)/ 25 /;(25)/ 26 /;(26)/ 27 /;(27)/ 28 /;(28)/ 29 /;(29)/ 2/3 // 3 /;(3)/;(3)/;((3))/;[ローマ数字]/;[ローマ数字]/;^3// 3/4 // 30 /;(30)/ 31 /;(31)/ 32 /;(32)/ 33 /;(33)/ 34 /;(34)/ 35 /;(35)/ 36 /;(36)/ 37 /;(37)/ 38 /;(38)/ 39 /;(39)/ 3/4 // 4 /;(4)/;(4)/;((4))/;[ローマ数字]/;[ローマ数字]/ 40 /;(40)/ 41 /;(41)/ 42 /;(42)/ 43 /;(43)/ 44 /;(44)/ 45 /;(45)/ 46 /;(46)/ 47 /;(47)/ 48 /;(48)/ 49 /;(49)/ 4ぶおんぷ // 5 /;(5)/;(5)/;((5))/;[ローマ数字]/;[ローマ数字]/ 50 /;(50)/ 6 /;(6)/;(6)/;((6))/;[ローマ数字]/;[ローマ数字]/ 7 /;(7)/;(7)/;((7))/;[ローマ数字]/;[ローマ数字]/ 8 /;(8)/;(8)/;((8))/;[ローマ数字]/;[ローマ数字]/ 8ぶおんぷ // 9 /;(9)/;(9)/;((9))/;[ローマ数字]/;[ローマ数字]/ : /;長母音/;(diacritic)/;(diacritic)/ <-> /// << /;guillemet ouvrant/ <= // <=> /// <> //// = /;double hyphen/ => // >< /// >=< /// >> /;guillemet fermant/ ? // ?! // ?? // A /;A'/;Av/;A^/;A:/;A`/;A-/;A,/;Ao/;A~/ A' // A, // A- // A: // AE // A^ // A` // Ao // Av // A~ // C /;C'/;Cv/;C,/;C^/;(C)/ C' // C, // CC /;<機種互換文字>/ C^ // Cv // D // D- // Dv // E /;E'/;Ev/;E^/;E:/;E`/;E-/;E,/ E' // E, // E- // E: // ETH // E^ // E` // Ev // G /;G^/;[IPA]/ G^ // H /;H^/ HP /;horsepower/ H^ // I /;I'/;I^/;I:/;I`/;I-/;[ローマ数字]/ I' // I- // I: // II /;[ローマ数字]/ III /;[ローマ数字]/ IV /;[ローマ数字]/ IX /;[ローマ数字]/ I^ // I` // J /;J^/ J^ // K.K. /;<機種互換文字>/ KK /;<機種互換文字>/ L /;L'/;Lv/;(concat "L\057")/ L' // L/ // Lv // M /;M'/ M' // N /;N'/;Nv/;N`/;N~/ N' // N` // No /;<機種互換文字>/ No. /;<機種互換文字>/ Nv // N~ // O /;O'/;O^/;O:/;O''/;O`/;O-/;(concat "OL\057")/;O~/ O' // O'' // O- // O/ // O: // OE /;[IPA]/ O^ // O` // O~ // R /;R'/;Rv/;(R)/;[IPA]/ R' // Rv // S /;S'/;Sv/;S,/;S^/ S' // S, // S^ // Sv // T /;Tv/;T,/ T, // TEL /;<機種互換文字>/ THORN // Tv // U /;U'/;Uv/;U^/;U:/;U''/;U`/;U-/;Uo/;THORN/ U' // U'' // U- // U: // U^ // U` // Uo // Uv // V /;[ローマ数字]/ VI /;[ローマ数字]/ VII /;[ローマ数字]/ VIII /;[ローマ数字]/ X /;[ローマ数字]/ XI /;[ローマ数字]/ XII /;[ローマ数字]/ Y /;Y'/ Y' // Z /;Z'/;Zv/;Z./ Z' // Z. // Zv // [ // [[ // [[]] /悛/ [] /擒/ ] // ]] // ^ /;(diacritic)/ ^0 /;(本当はオー)/ ^1 // ^2 // ^3 // ^a // ` /;accent grave (diacritic)/ `` /;double prime/;double prime‖難あり/;double accent grave (diacritic)/ a /;a-/;a^/;a:/;a~/;a^/;a'/;a`/;av/;a,/;(a)/;西語女性序数/;[IPA]/;[IPA]/;[IPA]/;[IPA]/ a' //;発音記号/;発音記号/;発音記号/ a, // a- // a: // a^ /// a` //;発音記号/;発音記号/;発音記号/ advanced /;primary (diacritic)/;secondary (diacritic)/ ae // ae' /;発音記号/ ae` /;発音記号/ alpha /;スクリプトA小文字,非円唇後舌広母音/ alveolar /;approximant/;tap/;lateral fricative/;voiced lateral fricative/;lateral flap/;click/;implosive/ apical /;(diacritic)/ apostrophe /;(neutral)/ approximant /;labiodental/;alveolar/;retroflex/;velar/;labialised velar/;voiced labialised palatal/;palatalised postalveolar/;voiced palatalised postalveolar/ ar` /;発音記号/ are /;<機種互換文字>/ asterism // aum // av // a~ // b /;(b)/;[IPA]/ bilabial /;click/;implosive/ bottom /;超低/;(diacritic)/ breathy /;(diacritic)/ breve //;dia(diacritic)/ bridge /;(diacritic)/;(diacritic)/ bullet /// c /;c,/;c'/;cv/;c^/;(c)/;[IPA]/ c' // c, // c^ // cal /;<機種互換文字>/ calorie /;<機種互換文字>/ caron //;(diacritic)/;caron below (diacritic)/ cc /;<機種互換文字>/ cedille // cent /;<機種互換文字>/ centi /;<機種互換文字>/;<機種互換文字>/ centimeter /;<機種互換文字>/ centimetre /;<機種互換文字>/ centralised /;(diacritic)/ centralized /;(diacritic)/ check // click /;bilabial/;alveolar/ cloud // cloudy // clover /// club /// cm /;<機種互換文字>/ command // consonant ////////////////////////////////////////////紵罟腦茯薨螽覈讓蹣遞鍼險飆鬨鶫゛←かカΛЙ┼捌自繍娼辱姓遷/ copyright // cr // creaky /;(diacritic)/ crotchet // currency // cv // d /;dv/;d-/;(d)/;[IPA]/;[IPA]/ d- // dash // dental /;implosive/;(diacritic)/ dhyphen // dia /;トランプのダイヤ/;トランプのダイヤ/ diacritic ///////////////////////////////// diaeresis /;(diacritic)/;(diacritic)/ directsum // dollar /;<機種互換文字>/ dot /;bullet/;bullet/;ごま/;ごま/ doubleacute // doublehyphen // doubleprime /// dv // dzungar /準桓/ e /;e-/;e:/;e^/;e'/;e`/;ev/;e,/;(e)/;[IPA]/;[IPA]/;[IPA]/;[IPA]/ e' //;発音記号/;発音記号/ e, // e- // e: // e^ // e` //;発音記号/;発音記号/ eng /;ENG小文字,有声軟口蓋鼻音/ enter // epiglottal /;plosive/;voiced fricative/ er' /;発音記号/ esh /;ESH小文字,無声後部歯茎摩擦音/ eszett // eth // euro // ev // extrahightone /;超高/ extralowtone /;超低/ extrashort //;(diacritic)/ ezh /;EZH小文字,有声後部歯茎摩擦音/ e| // f /;(f)/ factorial // falling /;下降調/;(diacritic)/ fine // flap /;alveolar/;retroflex/ fricative /;postalveolar/;voiced postalveolar/;retroflex/;voiced retroflex/;voiced palatal/;voiced uvular/;pharyngeal/;voiced pharyngeal/;voiced epiglottal/;glottal/ g /;g^/;(g)/;[IPA]/;[IPA]/;[IPA]/;<機種互換文字>/ g^ // galdan /桓っ;(1644-97)/ glottal /;plosive/;fricative/ glottalstop /;[IPA]/;[IPA]/;[IPA]/;[IPA]/ gram /;<機種互換文字>/ gramme /;<機種互換文字>/ h /;h^/;h-/;(h)/;[IPA]/;[IPA]/;[IPA]heng/;[IPA]/ h- //;[IPA]/ h/ // h^ // ha /;<機種互換文字>/ halflong // hamiltonian // heart /// hectare /;<機種互換文字>/ heng /;[IPA]/ high /;高/;(diacritic)/ hightone /;高/;(diacritic)/ homotope // homotopic // horsepower /;HP/ i /;i-/;i:/;i^/;i'/;i`/;(i)/;[ローマ数字]/ i' // i- //;[IPA]/ i: // i^ // i` // ii /;[ローマ数字]/ iii /;[ローマ数字]/ implosive /;bilabial/;dental or alveolar/;palatal/;velar/;uvular/ integral /;経路積分/ ipa ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////紵罟腦茯薨螽覈讓蹣遞鍼險飆鬨鶫゛←かカΛЙ┼茜雨黄開勧徽叫繰見巷昆捌自繍娼辱姓遷束谷朝笛陶寧畠弼鮒褒湊憂掠労乘/ iv /;[ローマ数字]/ ix /;[ローマ数字]/ j /;j^/;(j)/;[IPA]/;[IPA]/;[IPA]/ j^ // je /;[IPA]/ jungar /準桓;Dzungar/ kalapa /咬け;=Jakarta/ kaxgar /喀什桓/ kg /;<機種互換文字>/ kilo /;<機種互換文字>/;<機種互換文字>/;<機種互換文字>/ kilogram /;<機種互換文字>/ kilogramme /;<機種互換文字>/ kilometer /;<機種互換文字>/ kilometre /;<機種互換文字>/ km /;<機種互換文字>/ l /;l'/;lv/;(concat "l\057")/;(l)/;[IPA]/;[IPA]/;<機種互換文字> litre/ l' // l/ // labiodental /;nasal/;approximant/ laminal /;(diacritic)/ lateralapproximant /;retroflex/;palatal/ lateralflap /;alveolar/ lateralfricative /;alveolar/;voiced alveolar/ leftangle /;(diacritic)/ lessrounded /;(diacritic)/ lezh /;[IPA]/ liaison // ligature /;(diacritic)/ linguolabial /;(diacritic)/ linking // litre /;<機種互換文字>/;<機種互換文字>/ long // low /;低/;(diacritic)/ lowered /;(diacritic)/ lowtone /;低/;(diacritic)/ lv // m /;m'/;(m)/;[IPA]/;[IPA]/;[IPA]/;[IPA] (turned W)/ m' // m^2 /;<機種互換文字>/ macron //;(diacritic)/ mg /;<機種互換文字>/ mho /;ohm(Ω)の逆/ mid /;中/;(diacritic)/ midcentralised /;(diacritic)/ midcentralized /;(diacritic)/ midpoint /;latin dot/ midtone /;中/;(diacritic)/ milli /;<機種互換文字>/;<機種互換文字>/ millibar /;<機種互換文字>/ milligram /;<機種互換文字>/ milligramme /;<機種互換文字>/ millimeter /;<機種互換文字>/ millimetre /;<機種互換文字>/ minus /;(diacritic)/ minyakonka /貢瓜;Minya Konka/ mm /;<機種互換文字>/ modal /;(diacritic)/ morerounded /;(diacritic)/ n /;n~/;n'/;nv/;n`/;(n)/;[IPA]/;[IPA]/;[IPA]/ n' // n` // nasal /;labiodental/;retroflex/;palatal/;velar/;(diacritic)/ nasalised /;(diacritic)/ nasalized /;(diacritic)/ natural // nbsp // ng /;[IPA]/ nga /// nge /// ngi /// ngo /// ngu /// no /;<機種互換文字>/ no# /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ no. /;<機種互換文字>/ no.# /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ noncongruent // nonsyllabic /;(diacritic)/ notelement // notparallel // nse // nto // ntu // number /;<機種互換文字>/ number# /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ nv // n~ // o /;o-/;o/;o:/;o~/;o^/;o'/;o`/;ov/;o''/;(o)/;西語男性序数/;[IPA]/;[IPA]/;(diacritic)/ o' //;発音記号/ o'' // o+ // o- ///;[IPA]/ o/ // o: // o^ // o` //;発音記号/ oe /;[IPA]/ ogonek // ov // ox /;丸の中にバツ/ o~ // p /;(p)/ page /;<機種互換文字>/ palatal /;nasal/;plosive/;voiced fricative/;lateral approximant/;implosive/ parallel //;not/ parallelogram // percent /;<機種互換文字>/ perspective // pharyngeal /;fricative/;voiced fricative/ pharyngealised /;(diacritic)/ pharyngealized /;(diacritic)/ pinyin /覯/ plosive /;retroflex/;voiced retroflex/;palatal/;glottal/;epiglottal/ plus /;(diacritic)/ postalveolar /;fricative/;voiced fricative/ projective // q /;(q)/ quotation /;(neutral)/ r /;r'/;rv/;(r)//;[IPA]/;[IPA]/;[IPA]/;[IPA]/;[IPA]/ r' // rain // raised /;(diacritic)/ retracted /;primary (diacritic)/;secondary (diacritic)/ retroflex /;nasal/;plosive/;voiced plosive/;fricative/;voiced fricative/;tap/;lateral approximant/;approximant/ return // rhotic /;r化/ rising /;上昇調/;(diacritic)/ rv // s /;sv/;s'/;s,/;s^/;(s)/;sigma,終端形/;[IPA]/ s' // s, // s^ // saffraan /睇徑/睇舁/ saffron /睇徑/睇舁/ schwa /;SCHWA小文字,非円唇中舌中央母音/ seagull /;(diacritic)/ sh /;[IPA]/ sigma /;終端形/ slack /;(diacritic)/ snow // space //;nbsp/ spade /// square /;(diacritic)/ ss // stiff /;(diacritic)/ stress /;1st/;2nd/ sv // syllabic /;(diacritic)/ t /;tv/;t,/;(t)/;[IPA]/;(diacritic)/;(diacritic)/;(diacritic)/;(diacritic)/ t, // tack /;(diacritic)/;(diacritic)/;(diacritic)/;(diacritic)/ tap /;alveolar/;retroflex/ tel //;<機種互換文字>/ tensorproduct // tie //;(diacritic)/ tilde //;(diacritic)/;(diacritic)/;(diacritic)/ ton /;<機種互換文字>/ tone /;top/;high/;mid/;low/;bottom/;rising/;falling/ top /;超高/;(diacritic)/ triangle ////// tv // u /;u-/;u:/;u^/;u'/;u`/;u~/;uv/;u:'/;u:v/;u:`/;u:-/;u''/;``/;(u)/;[IPA]/;[IPA]/ u' // u'' // u- //;[IPA]/ u: // u:' // u:- // u:` // u:v // u^ // u` // u`` // unreleased /;(diacritic)/ upsilon /;UPSILON小文字,円唇後舌広めの狭母音/ uv // uvular /;voiced fricative/;implosive/ u~ // v /;[ローマ数字]/;[IPA]/;caron/;caron (diacritic)/;caron below (diacritic)/;(diacritic)/;(v)/ va // ve // velar /;nasal/;approximant/;implosive/ velarised /;(diacritic)/ velarized /;(diacritic)/ vi /;[ローマ数字]// vii /;[ローマ数字]/ viii /;[ローマ数字]/ vo // voiceless /;(diacritic)/ vowel ////////////////////////////////茜雨黄開勧徽叫繰見巷昆朝笛陶寧畠弼鮒褒湊憂掠労乘/ w /;(w)/;[IPA]/ watt /;<機種互換文字>/ x /;[ローマ数字]/;(x)/;(diacritic)/ xha // xhe // xhi // xho // xhu // xi /;[ローマ数字]/ xii /;[ローマ数字]/ xka // xke // xku // xmu // xnu // xpu // xra // xre // xri // xro // xru // xsi // xsu // xto // y /;y:/;y'/;(y)/;[IPA]/ y' // y: // z /;z'/;zv/;z./;(z)/;[IPA]/;[IPA]/ z' // z. // zv // | /;破断線/ ~ /;(diacritic)/;(diacritic)/;(diacritic)/ ? /;‖尭力できるのかなあ?/ ?? // ?! // ! // !? // !! // ++ // +++ // << // >> // → //// ← //// ←→ /// ↑ ///// ↓ ///// あ /・//////ぅ///鵯//;(あ)/ あーる /;<機種互換文字>/ ああ ///於/ あい /h/醯////ボ/さ/エ////髓/// あいあい // あいいろ /藍/ あいがい /靄;名/ あいき /卦/ あいきやう // あいきょう // あいぐんじょうやく /鉦躱鯡/ あいぞう /愛;「憎」旧字(人名用漢字)/ あいぞめ // あいだ /饌/ あいのうしょう /畴克;1446,行誉/ あいや /繋/ あいよめ /ヘ/ あう //“/ あうた /黔輿/ あうん /阿/ あお // あおうみがめ // あおぐ /U/// あおたん /青/ あおだ /黔/黔輿/ あおばせせり /青羽り/ あおびゆ /青/ あおむし // あか //// あかい ////// あかうし // あかうま // あかえい /赤;stingray/赤/ あかぎぬ // あかさき /赤;姓/ あかたては /赤崢/ あかだに /赤/ あかとんぼ /赤蜻/ あかぬり // あかはらいもり /赤腹蠑/ あかはらゐもり /赤腹蠑/ あかむつ /赤/ あからむ // あかるい // あかるたえ /明/ あかるたへ /明/ あがく // あがる /U/// あき /U/t/ヅ/ム//////////////////釁//闡////陌//鴆/// あきうど // あきこ /淹;名/ あきさす // あきた /療;姓/ あきつ /蜻/ あきば /鴆場;姓/ あきら //t/ヅ/テ//;名//;名/////////////////////釁/閂/閹/闌//闡/;名////陌////髀/髏//鬚/////////;名/ あきらか ///////鞳// あきる // あぎ // あぎと /;あご/で/ あく /≠/h/さ///// あくさく /齷/ あくしゅう /悪;「臭」旧字(人名用漢字)/ あくせく /齷/ あくせんと /;※stress/;※stress/ あくび ///呻/ あぐ // あけ /// あけた /療;姓/ あけび // あけん // あけんばら /禪/ あげ // あげまき /・/ あげる //////// あこがれる // あこめ // あご ////文綉/ あごごえざき /蘖杠;[地名]島根県/ あさ //// あさかり /朝;藤原- (?-764)/ あさがお /朝/ あさざ /鮑/減/ あさせ /浅;「瀬」旧字(人名用漢字)/ あさぬの //揺/ あさひ // あさる // あざみ // あざむく // あざらし // あざる /// あしかた /┗/ あしがま /;=足釜/ あしきり //7/ あしきりけい /峽/ あしきる /9// あしぎぬ // あした // あしだい /足3/ あしのうら // あしふいご /足/ あしへん // あしゅく /阿;[仏教]Aksobhya/ あしゅくにょらい /阿佛〕;[仏教]Aksobhya/ あじ /// あじか //// あじがも /鴨/ あじすきたかひこね /味高彦根;神名/ あじすきたかひこねのかみ /阿遅高日子根神/ あじまめ /豆/ あじむら /群/ あじむらの /群の;枕詞(騒く・通ふ)/ あすてりずむ /;asterism/ あず /も/ あずち // あずちまくら /碧/ あずちもん /別/ あずちや /焚/ あせぼ /麑/ あぜん /然/ あそぶ // あぞ // あたえる // あたたか //;「温」の旧字(人名用漢字) (あたたk)// あたたかい /;「温」の旧字(人名用漢字) (あたたk)/// あたたまる /;「温」の旧字(人名用漢字) (あたたm)/ あたためる /;「温」の旧字(人名用漢字) (あたたm)/陬/ あたばか /阿縛伽;=大元帥明王/ あち //// あぢ // あぢがも /鴨/ あぢすきたかひこねのかみ /阿遅高日子根神/ あぢまめ /豆/ あぢむら /群/ あぢむらの /群の;枕詞(騒く・通ふ)/ あつ //鵯/;折////// あつい //;「暑」の旧字(人名用漢字)//// あつえひと /篤;重病人/ あつかい // あつかう // あつぎぬ // あつし //÷/////鑄// あつまる /め// あつむ /////// あつめる /// あつもの // あづち // あづちまくら /碧/ あづちもん /別/ あづちや /焚/ あて ///4拠/ あでやか // あとあし // あとり /饂卍/ あな /ぅ/み/// あなどる //リ//// あなひら /;足の甲/ あなもん /み門/ あなや /ぅ呀/ あね // あはた // あはたこ // あば /阿;チベット(現・中国四川省)地名/ あばく // あふぎほぞ /扇/ あふれる /餃// あぶ //// あぶき /虧;姓/ あぶだ /浮陀;[仏教]arbuda/ あぶら //唾/ あぶらがや // あぶらずさ /油/ あぶらぞね /油ま;[地名]宮城県/ あぶらむし /唾/ あぶる //陞/ あべ // あべき /虧/ あべまき // あま // あまい // あまかわ // あまがみ /甘困/ あまごい // あまじし /騾/ あます // あまどころ /萎/ あまねく // あまねし // あまのいはくすぶね /天の磐躱請/ あまのいわくすぶね /天の磐躱請/ あまひき // あまり // あまりょう /淮/ あまる // あみ /// あみいた /黔輿/ あみがしら // あむ // あむつち /射;=あずち/ あめ ///齦//;あめのうお/ あめがた /齦形;姓/ あめのいわくすふね /天磐躱請;神名/ あめのうお //亠/ あめのうを /亠/ あめまーく // あめりかざりがに /アメリカ砠/ あや /////// あやうい // あやぎぬ /// あやこ /昌;名/ あやしい /髴/ あやまち /髴// あやまつ // あやまり // あやまる // あやめ /渓/溪/ あゆ // あゆむ /;「歩」の旧字(人名用漢字)/ あら /// あらあらしい /靱/ あらい /霰/靱//// あらいぬ /靱/ あらう //錏/ あらかわ /貳;Peau de chagrin (Balzac)/ あらし //;国字,「嵐」の異体字/ あらしお /髯/ あらすさ /粗/ あらそう // あらたえ /荒/麁/ あらたへ /荒/麁/ あらたま /頌/ あらぬの // あらまし // あらわす /// あらわれる // ありほぞ /蟻/ ありまき /唾/ あります /あり/有/有り/ ある /;普簔/ あるく /;「歩」の旧字(人名用漢字) (あるk)/ あるむ // あれふ // あろしたり /下;[史]任那の地名/ あわおこし /粟齷/ あわせる // あわた // あわたこ // あをたん /青/ あをだ /黔輿/ あをばせせり /青羽り/ あをびゆ /青/ あん ////>/ぎ//////ニ/〕///;かやくき/ あんこ /笋/ あんたん /黯/ あんだ /黔/黔輿/ あんな /那/ あんぺら /麑黴/ あんぺらい /麑黴藺/ あんもち /糀/ い /u/が/ぽ/ソ//遖////靄;はりねずみ//鯰///;おきく////鳰//;えぐi///;丞//;玉////醂/駑///////や/p///;辨////黻//////鉚///鱶///;杙(いし)/////////////;(い)/ いあ /u唖;カラスの鳴き声/ いい /;池の樋///Α;‖副詞[φt]/逶;‖副詞[φt]/;‖副詞[φt]/ いいづかろうかんさい /飯塚琅鷓;(189-1958) 工芸家/ いいとよ /;フクロウ/ いいどよ // いう /〉/j/// いえ // いえずと // いえだに /家/ いえづと // いえる /驟/ いえん // いおい // いおのふえ /;うきぶくろ/ いおり // いおりてん // いか // いかだ /;国字// いかな // いかに // いかり /邯/// いかりそう /淫羊/ いかん // いかんぞ // いが /// いき /齟//宍;[地名]長野県長野市。-神社/ いきおい // いきじ /胆/ いきょう /超/ いきる // いきれ // いく /////;李/////// いくこ /源;名/ いぐい // いぐるみ /鮑/// いけ // いけす /鼾/ いけずき /生ぁ;佐々木高綱の名馬/ いけにえ // いげつ /遺/ いご //u唔/ いさ ////// いさお //// いさぎよい // いさざ /;†淡水魚/;†海水魚,しろうお/齦;姓/ いさざずし /択/ いさましい // いさむ //〉//G///// いさん /遺/山;(771-853) 禅僧/ いざき /黨/ いざさ /黨/ いざなう // いざなわれる // いざる /鸚/黝/ いし /鰤/杙/ いしうちのやなぐい /石打の胡/ いしがわら /石/ いしころ /石鯰/ いしずき // いしづえ /鰕/ いしづき // いしばり /// いしふし // いしへつりさわやま /石殿山;[地名]福島県只見町/ いしま // いしみつ /@// いしもち // いしゅう /靄集/砂/ いしょう // いすか // いすかし /’/ いすかつぎ /桟/ いすんよぷ /李承;[韓国人名]/ いず // いずい /萎/ いずみ /邉/醋/鏨/ いずりは /;[地名]香川県/ いずる // いせき // いそ // いそぐ // いそざき /磯;姓/ いそし // いそぜせり /磯り/ いぞ // いたずら // いたち /霏/ いたちがわ /霏川;横浜市の川/ いたむ // いためる // いたる //酲////// いたわる /I/ いち ///魍///// いちい /石/ いちいがし /石/ いちがし /石/ いちぐら // いちさかき // いちじるしい // いちび //桂/ いちびがら /桂窿/ いちびずさ /桂笞/ いちびはばき /桂竊巾/ いちむらさんじろう /市村甜];(1864-1947) 漢学者/ いちもんじせせり /一文字蝶/ いちろう /一;「郎」旧字(人名用漢字)/ いっ /魍/ いっきゃく /一/ いっけい /一;名/ いっしゅ /一/ いっしょ /一;「緒」旧字(人名用漢字)/ いっせつ /一;「節」旧字(人名用漢字)/ いっそう /一;「層」旧字(人名用漢字)/ いっちゃくしゅ /一納;8寸/ いっちゃくしゅはん /一納衄;1尺2寸/ いってい // いっとき /一/ いつ ////魍///////《//;「逸」の旧字(人名用漢字)/ いつじ // いつぶ /管/ いつへ /厳餃/ いつわる //魍/ いでたち /打/ いと /鏖/// いとう // いとぐつ /┻/ いとぐるま /彈/ いとしい /ホ/ いとど // いとまきえい /糸巻/糸巻/ いな /// いなお /鵲/ いなく /っ/ いなご /冶/ いなずか /鳫/ いなつか /鳫/ いななき // いなび /鰈/ いぬ /靉/ いぬびえ // いぬびゆ /犬/ いぬぶな /犬/ いね // いの // いのこ //// いのしし /;「猪」の旧字(人名用漢字)// いのり /;「祷」の異体字(人名用漢字)/ いのる /;「祈」の旧字(人名用漢字)/;「祷」の異体字(人名用漢字)/ いはくすぶね /鳥磐躱請/ いはひばり /岩/ いばら //// いひとよ /;フクロウ/ いひどよ /;フクロウ/ いび // いびき // いびつ // いぶす /闍/ いぼう /宰;中国地名/ いましめ // いもうと // いもしんじょ /薯薯;[料理]/ いもり //蠑/ いやしい /″/// いやしむ // いやしめる // いよいよ /愈/弥/ いらい /依;「頼」旧字(人名用漢字)/ いり // いりごめ /遙/ いる // いれる // いろ /// いろづく // いろり // いわ // いわう /;「祝」の旧字(人名用漢字)/ いわお ///鰺/ いわおこし /岩齷/ いわくすぶね /鳥磐躱請/ いわさき /岩;姓/ いわた // いわひばり /岩/ いわや // いをのふえ /;うきぶくろ/ いん /¨//霈////ュ//ぎ////ソ///////////;松/////骰// いんうん /氤;‖副詞[φt]/ いんえん /飲/ソ縁/ いんしん /胤鳧;[中国史]雍正帝の名/ いんじ /婬;遊女/ いんじゃ /骰者/ いんちん /茵/ いんも /恁/ いんやうくわく /淫羊;いかりそう/ いんようかく /淫羊;いかりそう/ う ///頏//駝/駑//U/す/┘//////鑄//;管楽器の一種//ぽ////;あまひき//////蝙/;(う)/ う゛ // う゛ぁ // う゛ぃ // う゛ぇ // う゛ぉ // うーとんさん /烏仍;[地名]中国茶の産地/ うい /醂// うう // うぇい /が////扈乙/ うえ //;<機種互換文字> (うえ)/ うえい // うえきや /駝師/ うえや // うおあみ // うかがう /// うかく /羽;wing/ うがい /養/ うがしま /蝙眦/ うがつ //鷄/ うがやふきあえずのみこと /蝙眩霽不合尊/ うがやふきあへずのみこと /蝙眩霽不合尊/ うき /;低湿地/ うきう /烏/ うきき // うきくさ // うきたいっけい /浮田一;(1795-1859) 画家/ うきつち /嫖/ うきはし // うきぶくろ // うきゅう /烏/ うぐ // うぐい /// うぐいす /珱/筐/黄/ うけ // うけんぶ /右防/ うける // うごかす // うごろもち /鼠/ うさみしんすい /宇佐美真;(1710-76) 儒者/ うし /雋// うしがそね /牛ま;[地名]宮城県/ うす /,//鯣/ うすい /P//// うすぎぬ // うすざけ // うすだん /薄/ うすづく // うすのさわ /,の沢/ うすはた /薄/ うすらぐ // うずくまる // うずまさ /太鶯/ うずみび // うずめやく // うずめる // うそ //// うそばり /張;[地名]福島県/ うそぶく /ぜ/ うた // うたきごう // うたげ // うだち // うだつ // うだつや /莢/ うち ///// うちぜん /内/ うちたえ /打/ うちたへ /打/ うつ /////////////;「撃」の旧字(人名用漢字)//鹵/// うつき // うつくしい /// うつくしき /ャ髑/ うつけ /;国字/ うつす /// うつたえ /打/ うつたへ /打/ うつぼ /// うつみ /荼;姓/ うつむく // うつらうつら /顱// うつる // うつわ /;「器」の旧字(人名用漢字)/ うてな /// うてん /于;西域の国名/ うでる // うと // うなぎ //鰻/ うなじ // うなる /く/ うね /餞/餤/饉// うねうね /逶;‖副詞[φt]/ うねむら /餞村;姓/ うの // うのふえ /戮療/ うのみやじんじゃ /薺椰声;[神社名]三重県伊賀市/ うはだな /上/ うばう // うばら // うばらぐつわ /鏃/ うぶんよう /宇文;[中国史]北周の武帝/ うまくさ /青/ うまさく /青;のげいとう/ うまない // うまに /甘/ うまのあしがた /毛/ うまのりつづみ // うまびゆ /馬/ うまや // うみ /;「海」の旧字(人名用漢字)/ うみざりがに /海砠/ うみたなご /海/ うむ // うむきな /淫羊;いかりそう/ うめ /// うらかた // うらむ // うらやむ // うり // うる // うるおう /// うるおす ///// うるか /辨/冦/蔑/ うるさい // うるし ///醯/銓/ うるしぬる // うるち /// うるめ // うるわしい // うれい // うれえる /////// うれしい // うろごもち /鼠;うごろもち?/ うわごと /蠍/ うわだな /上/ うん //////黯///鏈////邱//////// うんあ /Π/ うんうん // うんおう /暈錺/ うんおうしき /暈錺式/ うんか /朮/ うんじゅへい /惻平;(1633-90) 画家/ うんじょう /醸/ うんせん /暈銜式/ うんせんしき /暈銜式/ うんなんでん /愼酖;=惻平/ うんのう /暈錺/ うんのしょうみん /海野勝;(1844-1915) 彫金家/ うんぱう /芽;どてら/ うんぽう /芽;どてら/ うんをう /暈錺/ え //エ///鶤///=///////////////醯/闊/髱/鶩/;(え)/ えい /;ray/;=/薫/携/さ///闊///////;しゃくぎ//////ヴ/齣/遖/////;虫///鉈/闢/鯔//////鐵//////整/脆/ えいかい /芦/ えいけい /経;中国地名/ えいこう /整畊/脆鏐/ えいせい /ヴ政;[中国史]始皇帝の姓名/ えいたく /郢;詩の添削/ えいちばー // えいのお /瑤糧;竜巻/劼糧/ えいびん /鋭;「敏」旧字(人名用漢字)/ えう // えき //駸/;姓////さ/エ/鬣////┷/ えききょう /奕F;人名/ えききん /奕;人名/ えきけん /奕;人名/ えきさい /貂/ えきた /┷田;姓/ えきだ /┷田;姓/ えぎぬ // えぐい // えぐいも /芋/ えぐる // えこく /衣/ えさき /江;姓/ えざき /江;姓/ えず // えずく // えそ //// えぞ // えだ //// えだち // えち /す/ホ//闌//鵯// えっけん /見;「謁」旧字(人名用漢字)/ えっさい /雀/ えっすい /越;中国地名/ えつ //ホ//;舵/;兪/闌//驂/;「謁」の旧字(人名用漢字)/魚/ えつびやう /舵/ えつびょう /舵/ えな // えの // えのき // えのこ /狗/ えのご // えひ /薫/携/整/脆/ えひかう /薫畊/携/整畊/脆鏐/ えひのを /瑤糧;竜巻/劼糧/ えび /////脆/ えびさわ /賃/ えびす // えびすぶえ // えびづる // えびのか /脆鏐/ えびはら /雜;姓/ えふたる /にと;Ephthalite/釁;=にと/ えぶり // えぶりすり /論/ えほん /画/ えらぶ // えり // える /// えん /;「縁」の旧字(人名用漢字)/>//リ//黯/;茗/a////;八////////;蔵///;からみ/鑼///钁/釿//////闌//霪//X;へた//ニ/////;鼠(もぐら)/閨/;「焔」の異体字(人名用漢字)/陂/阯/////闥/ えんえん /煙;-天に漲る/燹;燃え始めで火が弱い。⇔炎々‖副詞[φt]/阯々;‖副詞[φt]/瑾;燃え始めで火が弱い。⇔炎々‖副詞[φt]/阯阯;‖副詞[φt]/ えんがわ /側;「縁」旧字(人名用漢字)/ えんけい /犒/ えんけいほうたい /犒緬戴/ えんこう /袁;[中国史]人名(後漢)/ えんさくほうぜい /円鑿方/ えんさん /袁¥;人名,山月記/ えんざう /蔵/ えんしゅう /匳;中国地名/ えんしょく /蘓/ えんじゃっきょ /閻若;(1636-1704) 儒者/ えんぜいほうさく /円嵎鑿/ えんぞう /蔵/ えんたー // えんたい /怨/ えんだん /談;「縁」旧字(人名用漢字)/ えんちゅう /狠;中国地名/ えんちん /袁;[三国志]/ えんてい /蜿/ えんとう /円/酖;地名/ えんどう // えんぶり // えんよう /妖/ えんよういんび /妖淫靡/ えんりょう /醂/ えんりん /袁;[三国志]/ お /;「緒」の旧字(人名用漢字)/;亰//////頏/頡/鮨//////;翆//;あまひき////錺//;(お)/ おーす // おい /麒/ おいかけ // おいずり /負鼇/ おいぼれ // おう /;「鴎」の異体字(人名用漢字)/;「黄」の旧字(人名用漢字)/;「横」の旧字(人名用漢字)//鑛///┏/;渕/////頡//霤////j/ゆ/////錺;暈錺/////鷙/////d//飫////////麈/─///////霪///////鱆/ おうかいうん /王弃;(1832-1916) 学者/ おうがい /絣/ おうき /王;[三国志]/王;(1632-1717) 画家/ おうきょ /応;[三国志]/ おうぎ /黎/ おうぎほぞ /扇/ おうししん /王士鳧;=王士禎/ おうしもと /生う/ おうじゃく /渕/ おうじゅ /王;人名(清代書家、現代建築家)/ おうじょう /皇/ おうせん /王翦;[三国志]/ おうた /黔輿/ おうとう /応頤;[三国志]/ おうばん /飯/揚/ おうひ /横/ おうふつ /王;明代の文人/ おうみげんじしかたこうしゃく /近江源氏氷崋;[歌舞伎]/ おうめいえん /王銘;囲碁棋士/ おうりょう /王鉉;[三国志]/ おえる // おお /// おおあり // おおい //鍮///// おおいかくす // おおう ////// おおえ // おおかさ /鼈/ おおかみだわさん /狼┠山;[地名]和歌山県/ おおかんな // おおがなえ // おおがま // おおきい ///// おおけたで // おおこ // おおざと // おおざる // おおし // おおじがふぐり /濛/ おおす /大酩;姓/ おおそね /大;愛知県南国市/ おおち // おおとり // おおなまず /// おおなめ /大┳/ おおなわ // おおぬかり /大れ;福島県/ おおはけ /大を;埼玉県川越市/ おおひるめのむち /大日婬;=天照大神 (NB:本当にイコールかは疑義あり)/ おおぶき /大/ おおべし /大/ おおべしみ /大攜/大/ おおみやのめ /大宮之/ おおわ // おか // おかさこ /岡┸;姓/ おかす // おかみ // おかわ // おがい /小/ おがせ //麻/苧/ おき /// おきかまど /闊/ おきく //蠱/ おきのり // おきのりわざ /業/ おぎ ///// おぎのりわざ /業/ おぎむし /剰/ おぎろ // おく /點//////;[朝鮮語音]/ おくて /鵙/稙鵙/ おくび ///卦/ おくふかい // おくぶかい // おくる //;「贈」の旧字(人名用漢字)// おけざる /靜/ おけつ /亰;鬱滞した血/ おけら /瓊/ おこう /儿/ おこし /熙/齷/ おこしごめ /齷駟/ おこしたり /上;[史]任那の地名/ おこしだね /齷饉/ おこぜ // おこたる // おこり //令/ おごねく /;ogonek/ おごる /リ/// おさ /麭/ おさえる ////// おさく /御/ おさこ /尾;姓/ おさみ // おさむ /////// おさめる ///// おざき /尾;姓/ おざし // おし /ぎ/// おしえる // おしだす // おしどり /// おす // おそ // おそい // おそね /小/ おそば /歯;八重歯/ おそれる ////// おだまき //斗菜/ おち /す////翆/驩/ おちあい /鑷/ おちいる /ォ/ おちる //// おつ /す/ おと /烏/ おとがい // おとく /御;「徳」旧字(人名用漢字)/ おどる // おなもみ /┝/ おにおこぜ /鬼/ おにかます /鬼;barracuda/ おにばす // おにやんま /鬼蜻/ おねり /御/ おの //// おのえ // おのおの /各/ おのおのがた /各曲/ おのころ /馭廬/馭盧/ おのころじま /馭盧島/ おのころとう /馭盧島/ おのごろ /馭廬/ おのだ /田;姓/ おのとぎ // おひずり /負鼇/ おふしもと /生ふ/ おほなめ /大┳/ おほぶき /大/ おほべし /大/ おほべしみ /大攜/大/ おほわ // おぼつか /束/ おぼれる /ォ/ おまえ // おまる // おめあし /騫/┓/ おも /頷/ おもがい // おもき /隆/ おもむろ // おもわく /ヶ/ おゆ /驗/ およそ // およぶ // おらんだ /蘭/ おり // おろか /の/////// おろかおい // おろかおひ // おろし // おわる //// おん /¨//;須陀///;鼠(もぐら)/O/霪//ぎ//////////;aum/////骰//;「温」の旧字(人名用漢字)/////釿///;紫/// おんあびらうんけん /Πと羅吽欠/ おんきょう /温/ おんさく /御/ おんさくのかむり /御冠/ おんせい /温;冬温かく夏涼しい/ おんせん // おんせんまーく // おんていいん /温庭;(812-872?) 詩人/ おんどる /閘/ おんななるかみ /髪/ おんばこ // おんぷ //// おんぽう /芽;どてら/ か //6/////釿/鑿//////////////┝//w/////チ///l/髢////;「禍」の旧字(人名用漢字)////;匸///靈//x/;かわら//////鴾/;/齲;齲粒////;眼/;→xka/;(か)/ かい ///m///ぬ/カ///////銹/鑢//;まめがら///////////////錻//;「海」の旧字(人名用漢字)/;「悔」の旧字(人名用漢字)//////鰉/鐓/靤////鯰;鯰磊//////き/鵈///;牙//;もとゆい/////e////〔//////;がけ// かいうん /弃;名/ かいえつ /越;[三国志]/ かいがい /;人名/ かいき /改;人名(清代の画家)/ かいけいし /蓋子/ かいこつ /回;ウイグル/ かいしゃ /会;「社」旧字(人名用漢字)/ かいしょう /改;再婚/ かいず /海/ かいつぶり // かいとう /通;[中国史]秦末から前漢初期の人物/ かいどう /肬/胙/ かいはく /語;=わいはく/ かいほつ /開;富山県西礪波郡福岡町/ かいめい /海靂;モルモット/ かいらい /鯰磊/ かいらん /開;(Kailuan) 中国河北省の炭鉱/ かいりょう /良;[三国志]/ かいろう /廊/ かう /ヅ/// かうだん /香/ かえ // かえす // かえん /火;「焔」異体字(人名用漢字)/火/ かお ///// かおう /官;[人名]李氏朝鮮の大院君の名。李-/ かおやーず /乏子;北京ダック/ かおり /// かおりぐさ // かおる /;「薫」の旧字(人名用漢字)//闍////// かかう // かかげる /;「掲」の旧字(人名用漢字)//// かかる /// かが // かがい /牙;仲買人//歌/ かがみ /蘿;=ががいも/ かがむ /// かがやき // かがやく ////// かき ///;=柿//何ゼ;[三国志]/ かきがね // かきさきちょう /柿町;[地名]愛知県/ かきづき /柿/ かきん /華;[三国志]/ かぎ // かぎたばこ /蕷豼/ かぎょう /何;[三国志]/ かぎり /ソ/涯釖/ かく /ザ//┻///鮴/;磽/鰛//////J///////;「掴」の異体字(人名用漢字)/隧/鞐////鯱/闃////////′///;淫羊/鐺/////し///賈;[三国志]/;(かk)/ かくか /覚;[史]聖徳太子の師/ かくき /調/ かくけん /県/ かくし /郭;[三国志]/ かくしやう /鶴/ かくしやうい /鶴琉/ かくしょう /羮;[三国志]/鶴/ かくしょうい /鶴琉/ かくす ///// かくとう /錨/角;=角柱/ かくほう /翹;[三国志]/ かくぼう /翹;[三国志]/ かくりゃく /侘;[中国地名]中島敦「山月記」/ かくれる // かくろく /角餝;似通うこと/ かぐ // かけ //// かけす //皇/ かけはし /ケ/ かけひ /黯/ かける ///// かけんぶ /下防/ かげ /////// かげやま /羯/ かこ /具/ かこう /佳遒/火閘/ かこうびしゅ /佳遒美酒/ かこがしら /具頭/ かこく /靈国/ かこくじ /羌鏤;人名/ かこつける // かご ////黌/ かさ //〆;国字,「傘」の略字// かさねる // かさのぎ /笠鵆;-稲荷神社(横浜市神奈川区)/ かざす // かざほろし /骰/風駛/ かざり // かし //齲/躬/ かしのき /脅/ かしべ // かしゅうみんぺい /賀集平;(1796-1871) 陶芸家/ かしゅがる /喀什桓;Kaxgar/ かしょう /匸/ かしよね /齲米/ かしらぎぬ /首/ かしわ //樸/槲/ かしわのき /脅/ かしわもち /玉/ かじ ////;oar/ かじか // かじかわ /慇;姓/ かじき /// かじとり /擬/ かじのき /気量/ かじふだ /符/ かじまくら /睨/ かじる /// かす // かすか // かすごめ // かすめる //// かず ////鵤//麝/// かずき // かずのき /気量/ かずら // かせ ///////甲;ウニ/ かせい // かせいた /橙/ かせいと /盪/ かせかい /眷磴/ かせぎ //睫/;姓/ かせぐ //故/ かせぐるま /蘯/ かせだ /貪;姓/ かせぶか /碣/ かせわ /睥/ かぞえ //麝/ かぞえる //鷽// かた /// かたい /c/// かたかゆ // かたく /沢;中国地名/ かたし // かたしきり /淑;ケンケン/ かたぬぐ // かたね // かたびら //// かたみ /黶/ かたむく /// かたもい /片/ かたもひ /片/ かたる /★/ね/ かだまし /ビ/ かち /////鮗/鰉///驂;-の病/ かちのやまい /驂の病/ かちのやまひ /驂の病/ かぢのき /気量/ かっこ /熨/擒;すみつきかっこ///┤;guillemet///悛;にじゅうきっこうかっこ///屏;にじゅうかっこ/// かっさ /刮駻;中国の療法/ かっふぇえ /え/ かつ //鮗/鯲/鰉/鵈///;もとゆい/−//G/////////“////;恐/////;「渇」の旧字(人名用漢字)/驂/// かつお /嘉嬪;名/ かつかつ /院;‖副詞[φt]/丑;‖副詞[φt]/ かつこ // かつぼう /望;「渇」旧字(人名用漢字)/ かつら // かとり //擬/ かとりぎぬ //碓/ かとりのきぬ /韻琉/ かど // かどもり // かどもりのかみ /埒/ かどり // かな // かない // かなう // かなえ /////;ひらがなえ/ かなしむ // かなふくし // かなふぐし // かなぶん /金/ かなめ // かなめがき /垣/ かなり // かに // かにあられ /咾鱒/ かね //錙////////;さいずえ/// かねかざり // かのう /// かはつ /卮/ かはむつ /河/ かば // かばく /遐;far/ かひ //下;中国地名/ かぴらばーすと /劫比羅伐鶲堵/ かふぇ /え/ かふく /禍福;「禍」旧字(人名用漢字)/ かぶ /;<機種互換文字> (かぶ)/ かぶしき /;<機種互換文字>/ かぶしきがいしゃ /;<機種互換文字>/ かぶしょ /歌そ/ かぶと /// かぶとがに //魚/ かぶら /// かぶらや // かま /閨//鶻////// かまぐち /餮;姓/ かまささげ /鎌豆/ かます //// かますきっさき /狙收/ かますさき /狙/ かまつか /;=鎌柄/ かまど /閇//鶻/ かまびすしい // かみ /;「神」の旧字(人名用漢字)// かみあわせ /困濆腓錣/困濆腓/ かみかざり // かみきず /困濬/ かみこ // かみさま /射;「神」旧字(人名用漢字)/ かみしも // かみたばこ /困潺織丱/ かみなりおこし /雷齷/ かみへうぐ /紙攻/ かみまて /上齦;姓/ かむ //g///// かむるちい /;朝鮮語kamultchi/ かむろ // かめ // かめのて /石/ かも // かもす /// かもめ /;「鴎」の異体字(人名用漢字)// かもん /喨/ かや /////蚊/伽;=伽耶,任那/ かやきり /茅螽/ かやきん /伽其/ かやくき // かやぐむ /伽其/ かゆ // から /ザ/////果;-にも理あり/ からうし // からおけ /閂OK;中国語訳/ からかう /ペ/ からくり // からげ /// からしし /諤/ からす /// からすき // からすみ /子//比/子酢/ からだ // からだせん /羅陀山/ からなし // からぱ /咬け;Kalapa(=Jakarta)/ からまり // からみ /;slag/ からむし /// からん /珂/ かり /ゐ//靨// かりうむ // かりも /// かりやえきさい /狩谷貂;(1775-1835) 考証家/ かりやなぐい /狩胡/ かりゅう /齲粒/ かりゅうむ // かりる // かりん /榠/ かるい /#/// かるかやどうしんつくしのいえづと /苅萱桑門筑紫;浄瑠璃/ かれい /苛/花/ かれいけ /Щ/ かれる /閘/ かろりー /;<機種互換文字>/ かろんずる /#/ かわ /// かわかす /閘/ かわく /;「渇」の旧字(人名用漢字)/閘/ かわげら //翅/ かわさき /川;姓/ かわびら /崢/ かわぶくろ // かわまぎ // かわむつ /河/ かわや // かわやなぎ /殻/ かわら //// かわらよもぎ // かん ///////頸/鰌/F//////;森////閘////;「神」の旧字(人名用漢字) かみ///鎔//;さすえ///鰥///////鏤//////鞜/;「漢」の旧字(人名用漢字)//陞//;菊/邏/////;からみ///醪///////釶/;9/熙/////鯀/鷆///飆///;鄂///;「寛」の旧字(人名用漢字)/;弭/;しりぼね//◎/////錙//////;さで//t///濶/阡//////髞//ビ/》/;片//韜/;はざめ///;あめのうお/麩/ かんえん /髪/ かんか /坎;=轗軻/ かんき /韓;[三国志]/韓;(1008-75)/ かんきょし /韓子;[三国志]/ かんぎく /菊/ かんこう /韓;[三国志]/森;Ganjiang 江西省の川/9/韓;唐代詩人/ かんこつ /弭/ かんしけつ /乾屎;[仏教]乾いた糞の棒/ かんしゅう /申;Ganzhou 江西省の都市/ かんじ /セ;「漢」旧字(人名用漢字)/ かんじき // かんすい /鄂;ラーメン作りに使う/真;江西省の川/ かんせい //間/ かんぞう /鞜藏;名/ かんたい /紳/ かんたく /畋;[三国志]/ かんたくちゅう /韓)冑;[中国史]南宋の人物/ かんたん /;大分県大分市/ かんだた /臑紡;人名,『蜘蛛の糸』/ かんな /// かんながら /雎;秋田県/ かんながらやち /雎銘地;秋田県/ かんぬき //// かんはん /姜;李氏朝鮮の儒者、「看羊録」著者/ かんもく /緘つ/ かんれつ /緡;車裂きの刑/ が //T//┝///鯒///// がー // がい /;がけ//////鑢////////饌////鯰/;八//〔////// がいか /朮/ がいさん /鮖;地名,中国広東省/ がえり // がお // がかい /牙/ ががいも /蘿/ ががいもか /蘿科/ がき //// がく /////////// がくちん /楽;[三国志]/ がけ ///鯢/;=崖/ がざみ // がし /;(連濁)/ がじゅつ /莪/莪/ がせ // がぜ /甲;ウニ/ がぜる /;gazelle/ がた //鉉/ がためき // がち /“/7///鞏/鯲/;もとゆい// がつ // がとう /瓦颯/ がひょう /餓;餓死者/ がびょう /餓/ がま /閇//鶻/ がまずみ /莢/ がむし // がるだん /桓っ;(1644-97) Galdan/ がん /ヂ///鎔/鞜///////か/ぢ//邏/;袴/////の/鰺////////////////;あめのうお/ がんか /眼;=眼窩/ がんぎえい /雁木/雁木/ がんこ /袴/ がんじつ // がんせん /扇/ がんそ /素/元;「祖」旧字(人名用漢字)/ がんそう /眼鶺/ き /;「黄」の旧字(人名用漢字)/;「器」の旧字(人名用漢字)/p/////////濶//黼//////////k///;誠///闔/ゎ/;獺////靺/髱///ボ/ラ/鯰///;すずしろ//錵//////////ゼ//ヱ////鬩////////////邉//閔//カ/遑//;まめがら///;いのしし//醴//だ;つづしr//鵑//////////;「祈」の旧字(人名用漢字)////;仮/ぴ/////凜///;「喜」の俗字/;(き)/ きいろ /饋;「黄」旧字(人名用漢字)/ きえい /衛;-の矢/ きえん /気/ きえんか /気牴/ きかく /葵;敬い慕う/ きがい /気/ きき /押;‖副詞[φt]/億;‖副詞[φt]/ ききざけ /ぜ/ ききょ /崎/ きぎぬ /// きく /L/齷/遶///┻/饕/鵝//// きぐ /橋;「器」旧字(人名用漢字)/ きぐろ // きけつ /剞/ きけつし /剞昌/ きごう //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// きさ /// きさがいひめ /箜比売;日本神話の女神/ きささぎ /木豆/ きささげ /木豆/ きざむ //竟// きし /┥/╂///毀/ きしゃ /錵車/ きしゅう /峠/ きしょう /獺/仮/ きしん /誠;gnomon/ きじ ///亀茲;西域の国名/ きじゅ /寿/ きず /駟// きずな ////羈/ きせつ /季;「節」旧字(人名用漢字)/ きせん /錵船/ きぜん /然;‖副詞[φt]/ きぞう /寄;「贈」旧字(人名用漢字)/ きたい // きたく /亀;=亀卜/ きたては /黄崢/ きたひ // きだん // きち /q////// きっ /;‖副詞[φt]/ きっくつごうが /佶屈牙;晦渋で読みにくい/ きっこつ /骨;キルギス/ きっしょう /吉;「祥」旧字(人名用漢字)/ きつ ///q/バ/////;いちび/ きつねぐろ /狐ぼ;[地名]岡山県/ きつばく /吉;[三国志]/ きつぼう /吉;[三国志]/ きづく /逎/ きづな ////羈/ きてき /羈/ きとう /祈;「祷」の本字(人名用漢字)/気麸;=気筒/嫌;=人名用漢字,=旧互換/ きど // きぬ /‐//////// きぬしじら /絹/ きぬた /衣/ きぬへうぐ /絹攻/ きば // きばのろ /牙/牙/ きひばり /木/ きび /郛// きびしい //// きびなご // きびなごあじろ /挂崑;[地名]長崎県/ きぷ /鯑/ きほ /淑/ きほう /ゼ鳳/ きほうきょう /ゼ鳳鏡/ きもと /生/ きゃ /// きゃく /:///霆/鮴//////┻////闃/闥/ど// きゃっきゃ /押/億/ きゃらだせん /羅陀山/ きゃろん /;caron/ きゃん /;「侠」の異体字(人名用漢字)// きゃんきゃん /々;‖副詞[φt]/;‖副詞[φt]/ きゅ // きゅう /よ/;烏/;駈/鵺///靼///////;川/;漱(=川)////;瑳//邉/霄;霄霖//b/////遙;遙糒//〈/;かさ//;いが/// きゅうい /宮/ きゅうきゅう /漱/ きゅうしつ /瑳/ きゅうぜん /響/ きゅうそう /駈;美しい音/ きゅうび /遙糒/ きゅうふん /九;台湾地名/ きゅうほう /宰/ きゅうよ /霄霖;armadillo/ きゅうりゅう // きゅうりょう /厠/厠/ きゅうゐ /宮/ きゆ /窺鷄/ きゆう /畦/ きょ /ぽ///;あまひき///////////////;蛛/鱆// きょう /―///////醢/闊/靱/餠/餾////;いちび///////////;のすり//釋////////陌///ク/;骨//;よじおざし///C///////霤/////////N/F;奕F////////ど//////ざ/饑/;白班/コ//;「郷」の旧字//;蛆//;「響」の旧字(人名用漢字)/;くびち/+///;迹/れ/;尓////;自珍//パ/;Ч////;「侠」の異体字(人名用漢字)//////;「頬」の異体字(人名用漢字)///////┻/;半// きょうかく /叉;「侠」異体字(人名用漢字)/ きょうかつ /恐;=恐喝/ きょうきょう /筺;‖副詞[φt]/鬻;‖副詞[φt]/ きょうこつ /骨/骨;肉の落ちた骨/ きょうごう /Ч;=校合/ きょうさつ /凶阮/ きょうさん /夾鷽/ きょうしょう /半/ きょうしんのうえききん /恭親王奕;(1832-98)/ きょうじちん /自珍;(1792-1841)/ きょうじゃく /迹/ きょうずい /橋;[三国志]/ きょうそ /蛆/ きょうそびょう /蛆病/ きょうたく /淳/ きょうと /都;[三国志]/ きょうとうみ /歸弥;=きょうどんみ/ きょうどんみ /歹淕;(Gautami) 釈迦の叔母、育ての親/ きょうふう /狂/ きょうまん /殍/ きょきん /許;[人名]卓球選手(中国男子)/ きょく /;翳/;いが/////麒/;郢//遏;死刑にする/ きょくし /郢/ きょくすい /遏瘁/ きょくべん /翳/ きょくろく /曲/ きょし /許;[三国志]/ きょしゅう /州;中国地名/ きょしん /許;[人名]卓球選手(中国男子)/ きょたん /蛛/ きょたんやく /蛛睫/ きょちょ /許;[三国志]/ きょほう /巨/ きょん // きよ /F/////鉋//鏥///////////鱆/ きよい ////鏥/// きよう //稷;告朔の-/ きよし />/∞////酊/醫/鉞//銷/鎰///鏥//鐃/髓/////// きよみ /鉋/ きらら // きりかぶ // きりぎし /切/ きりぎりす /螽/ きりくい // きりわら // きりん /穽/麒;千里の馬/ きる /7///鯀// きれい // きれん // きろ /;<機種互換文字>/;<機種互換文字>/;<機種互換文字>/ きろく /記;「録」旧字(人名用漢字)/ きろぐらむ /;<機種互換文字>/ きろめーとる /;<機種互換文字>/ きわまる // きわめる // きん ///鰡///V/;くちひび///////韆/韶///へ/鴿/鯀///;仂//キ/鎰/;「謹」の旧字(人名用漢字)/;「勤」の旧字(人名用漢字)//―/み////B///;奕//// きんえい /菌/ きんきりうし // きんけい /錦/ きんこん /禁/ きんしょう /仂;=炎症/ きんじ //// きんじゅん /軆;[中国史]五胡十六国時代の政治家/ きんとうん /斗雲/ きんばう /金隶;-に名を掛く(=及第する)/禁隶/ きんぼう /金隶;-に名を掛く(=及第する)/禁隶/ きんぽうげ /毛/ きんゆしん /金信;(595-673)/ ぎ //;はなきり/カ/ヱ/////鯒////////q/////;智/////鬩///;まめがら////だ////ゼ////// ぎく /遶/鮹// ぎけい /畄;はなきり/ ぎし /┥/╂/ ぎち /q/バ/ ぎつ /// ぎゃく /╋////// ぎゃくだい /搬;[地名]福島県本宮市/ ぎゅう // ぎゅうけつぞうぞうき /牛造像記;龍門二十品の一つ/ ぎゅめ ///┤/ ぎょ /;ギロのような中国の古楽器/鼾//// ぎょう /+//U////鄒//////////;魏の都//////パ//鯑/////遒/////麑/////ろ/ク;ク埆//// ぎょうかく /磽;‖副詞[φt]/ク埆;‖副詞[φt]/ ぎょく //鮹//;/ ぎょくい /玉/ ぎょっけつ /玉/ ぎよう /;ぎょうorぎやう?/ ぎよく // ぎん /゜//の/へ/////霙/鰡/み/////キ/// ぎんぎん /霙々/霙霙/ ぎんぎんごうごう /霙々囂々;‖副詞[φt]/霙霙囂々;‖副詞[φt]/ ぎんささげ /銀豆/ ぎんぼう /銀隶/ ぎんやんま /銀蜻/ く /ヒ//靱/鞆/髯//黏/遙/////////;ぬえ//////;あまひき///┫;くつ/////////鍼////////////;轡//雉//;香///////;さかがり///;「躯」の異体字/////髮///麁/駝;駝瘻病///晦/刈/;(く)// くー /n/雉// くあした /欅佳;姓/ くい ////// くいち // くいちがい // くいちがう // くいな /水/ くいる /;「悔」の旧字(人名用漢字)/ くう // くうしゅうごう // くうちょうこくさく /空頂黒/ くえん /九/ くぎ // くく /董;‖副詞[φt]/日;‖副詞[φt]/ くくみ // くくる // くぐせ /驢/ くぐり // くけ // くご // くごい /;姓/ くごやち /鈎地;[地名]青森県/ くさ /// くさい /;「臭」の旧字(人名用漢字)/ くさかんむり /;4画/;3画/// くさずり // くさなぎ /草;姓/ くさのとざし /草の/ くさび // くさむしり /草遯り/ くさり /;段落。「ひと-」/;=鎖// くし /// くじ /;国字,「鬮」の異体字// くじか //牙/牙/ くじく // くじり // くじん // くす /躱/ くず // くずあさ // くずす /// くずれる //// くだく // くだし /屡/ くだる // くち ///鮗/////// くちなし // くちひび // くつ ////┫//// くつかざり // くつくつぼうし // くつしき /┻/ くつばみ // くつろぐ // くつわ //// くつわずら /轡/ くつわづら /轡/ くどい // くに /ぷ/べ;「國」の異体字(戦前の造字?)///// くにき /// くぬぎ //////鯡;姓/枦;姓/ くのき // くのぎ /// くのじてん /晦/刈/ くびす // くびち // くべる /闖/隘/ くぼ /鎭/┛;国字,女陰/ くぼみ /ゆ/// くま /=///龠;龠米// くましね /龠米/ くまたか // くまだか // くまで // くまどり /銜/ くみ /// くみひも // くむ /// くも //蜘/;国字/ くもがたときょう /雲形斗/雲形尓/ くものとざし /雲の/ くもり // くもりまーく // くやしい /;「悔」の旧字(人名用漢字)/ くやむ /;「悔」の旧字(人名用漢字)/ くよく /戛;ハツカチョウ/ くよくがん /戛楷/ くら // くらい //////魄// くらう /ぁ//// くらおかみ /闇/ くらぶ /// くらべる // くらむ // くらわす // くりこ /犂湖;人名/ くりそ /釟麻/ くりたまばち /栗殍/ くる /駝瘻//// くるう /// くるびょう /駝瘻病/ くるまき /抜;ろくろ/ くるみ // くるり /魴/ くるりや /魴矢/ くれ /る/ゲ// くれのおも /換/ くれる // くろ /;「黒」の旧字(人名用漢字)/;あぜ// くろーばー /// くろい ///;「黒」の旧字(人名用漢字)//// くろかみ // くろぎぬ // くろごきぶり /黒蜚/ くろごめ // くろつぐ /瀟/瀟瓜/ くろひつじ // くろぶな /黒/ くろべ // くろむ // くろろほるむ /げ謨;chloroform/ くわ ////齠// くわいらい /鯰磊/ くわえる /な// くわがたけいさい /鍬形減;(1764-1824) 浮世絵師/ くわた /淌;姓/ くわの /淕/ くわむら /淆;徳島県吉野川市川島町/ くわれい /花/ くわわる // くわん // くわんかふ /9/ くわんぎく /菊/ くん //鴿///////勒/;「薫」の旧字(人名用漢字)/;鏈/闍;闍蒿/韭/驕/ くんいく /勒鬻/ くんこう /闍蒿/ くんさい /鏈/ くんせき /阡/ くんれん /訓;「練」旧字(人名用漢字)/ ぐ //┰///////////////ヒ////黠//駝///霽/ァ////邉//////////〈////;いが//// ぐう /;まぐわu///// ぐうぐう /茵// ぐうこう /胴/ ぐうし /道;刺し違えて死ぬ/ ぐうせき /道;=ぐうし/ ぐうのあし // ぐうのね /の音/ ぐがい /愚/ ぐけ // ぐさり // ぐし //雎/虞;[三国志]/ ぐしみやぎ /雎宮城;姓/ ぐしみやぐすく /雎宮城;姓/ ぐぜい /虞/ ぐぜいのうったえ /虞磴料覆/ ぐち /┨/;きりくい/// ぐつ /┨/;きりくい/ ぐび /茱/ ぐへい /虞;[三国志]/ ぐみ // ぐむ /// ぐら // ぐらむ /;<機種互換文字>/ ぐり // ぐれ /る/ ぐろ /ぼ// ぐん /ダ/ け //カ///銹/閔/////////////////錵////鬩///;「鶏」の異体字/;「鶏」の異体字//////;もとゆい/鶩/////////////だ//鵑///;xke/;(け)/ けい /^/+/////醢///霰/齏//餠/餾///鬩///;霽//////////ポ//////;梢/////;「掲」の旧字(人名用漢字)//////關///顳//;子/////////;名/梅諺/;蛄////鄒///;いちび//////;井杆//♀//鰔//////醯/闊/髱///鶩// けいかい /鬩乖/ けいきょ /瓊/ けいぎょう /燵;[三国志]/ けいく /盒/ けいげんしん /髱元進;[三国志]「すいげんしん」が正しい?/ けいこ /髱固;[三国志]「すいこ」が正しい?/蛄/ けいこう /鷙;[三国志]/ けいこく /殤/ けいごく /殤;火星/ けいさい /鷓;「掲」旧字(人名用漢字)/減;名/ けいさつしょ /警察;「署」旧字(人名用漢字)/ けいし /子/ けいしょう /鷯;(?-304)/ けいしんのうえききょう /慶親王奕F;(1836-1916)/ けいじ /鷦;「掲」旧字(人名用漢字)/眛;[人名]/ けいすい /訖;中国河川/ けいすけ /介;名/ けいせう /鷯;(?-304)/ けいせきせんこ /経籍鼡詁/ けいせん ///;→なみけいせん///;→さんかくけいせん///;→なみけいせん///////訐/ けいせんそへん ///;→なみけいせん///;→さんかくけいせん///;→なみけいせん/////// けいぜん /關然;‖副詞[φt]/ けいそ /總;はつかねずみ/ けいそう /稽/ けいたい /濛;(Xingtai) 中国河北省/ けいてい /瀋;[三国志]/ けいてん /天;天をささえる意/ けいどうえい /瀑傘;[三国志]/ けいどく /彳/ けいどくでん /彳氾/ けいひん /霽;西域の国名/ けいよう /麝;「掲」旧字(人名用漢字)/⇒;中国地名/ けいらん /戸/ けいり /鬩離/ けいろせきぶん // けいわく /殤;火星/ けおり // けがす /リ//釿/// けがらわしい // けがれ //// けがれる /// けき /:/ど///闃/闥/霆/鮴////// けきぜん /鮴然;‖副詞[φt]/ けこく /華/ けずる //////// けだに /毛/ けち //酣/錵/鵈/////////////// けっ //// けっく /ざ/ けってい // けつ ////酣/錵//////////;剞/;繋驢/醫//////;玉////デ/ けつじん /梢/ けつりょう /酣寥;‖副詞[φt]/ けぬき // けむし /// けものへん /雕/ けやき /// けら //;鋼の粗製品/ ける /// けろけつ /繋驢/ けわしい ///// けん /;中国のオカリナ/;=/ー/ヂ///餠/餾;餾畝////;毛(きんぽうげ)/;帳//////餘/鰾//////;省/醢//;¬//////;髪///////靹//;奕/////闌///―//;-す//t//濶/阡//;稚/;臙/////鞦//////鬢/;霊///////鰡///;捗/錙///;/////y///////釀/;尺/靠/;(きれん,めなもみ)/;えぐi//で/8/// けんいん /靹霈/靠允;=靹霈/靠霈;[史]北アジア民族名/ けんえん /髪;荻生徂徠の塾/ けんえんがくは /髪牾愬/ けんきょう /橋;ゾロアスター教/ けんぎょう /校//建;[中国史]現在の南京/ けんしょう // けんじゃく /尺/ けんじゅう /捗/ けんじょ /⊇/ けんじょう /槻/ けんじん /堅/ けんそ /荏/ けんち /臙;[仏教]ghanta/稚;=臙/ けんちょう /帳/ けんど /臈;[仏教]skandhaka/ けんは /剣/ けんぱく /疫/ けんぶ /防/ けんぷ /符/ けんぼなし /枳/ けんぽ /餾畝/ けんめん /¬/ けんろうじしん /堅鶚地神/ げ /6//////////━////////鴾/齲//////鐓/靤////;<機種互換文字> (げ)/ げい ///鴃/;中国神話の弓の名人/髻/┴/鷏/////;虹//♀//// げいげんろ /倪元;明末の文人/ げいさん /倪;(1301-74) 画家/ げき /╋/;「撃」の旧字(人名用漢字)////// げきりょ /睥;[三国志]/ げち ///////// げっ // げっけい /7刑/ げつ /7;あしきり/鞏/;災//////// げら // げろう /下/ げん //の/;木セ//鰡//////;からみ//////靹///で/;(きれん,めなもみ)/鏤//◎////―////熙/////////;古代中国の蒸し器////;はざめ///////鞦//y////// げんう /阮頏;[三国志]/ げんき /源;(1747-97) 画家/ げんぎょう /で/ げんこう /峭/ げんしゅん /厳;[三国志]/ げんしょう /崗/ げんしん /元;(779-831)/ げんぜん /涸;‖副詞[φt]/ げんぼう /玄;(?-746)/ げんよう /淪/玄;[中国史]康熙帝の名/ げんれい /厳/ こ //髯////////ゎ/┬//;貝(しゃこがい)/鶉/;「黄」の旧字(人名用漢字)//黏/鐺///鍼/////鱆//////;あまひき/ワ/n//雉//////;冬(どんこ)//;(こ)/ こーひー /え/ こい /胡遖/┓;脚気など/ こいあし /┓足/ こいぐち // こいずね /┓脛/ こいねがう // こう /ク;ク埆/ジ/テ/ヒ//////////魘/鶩////////;かき////’/A/U/た/ヅ////鑁/齠/////;「神」の旧字(人名用漢字) かみ//─//////////////;程/////ピ;ピ娥////、///////;よじおざし//霤///}/釋/F////;閉//饑//////鴟///遒////////;轡///鯑////ァ;里ァ///////髮/麁/;黄////鰉/ざ//////黠/////////麑///閘/////鞆/Z/鷙/////////////髀/」/パ///;釘////驅/鵆/頡/鉞/ッ//ち//髏/;中/閂/閙///////////陌/;「黄」の旧字(人名用漢字)/○/;潦///鰒///は/鑛/靱/;属// こういぎょ /璃謬/ こうえん /光;-万丈長し/光/公;[三国志]/黄;[三国志]/ こうかい /孔/後;「悔」旧字(人名用漢字)/ こうかく /磽;‖副詞[φt]/ク埆;‖副詞[φt]/ こうが /ピ娥;月/ こうがい //梗/鑢/ こうがいおん /;caron/ こうき /正/サ/ こうげい /后;人名/虹/ こうげき /攻;「撃」旧字(人名用漢字)/ こうこう /黄/ こうしゅう // こうしょ /香/ こうしょう /交;「渉」旧字(人名用漢字)/中/香/ こうしん /疑;名/ こうじ /齷// こうじまち /鐵/ こうじゅ /香/ こうじゅさん /香散/ こうぜん /港/ こうそう //高;「層」旧字(人名用漢字)/ こうそんさん /公孫;[三国志]/ こうぞ // こうだん /香/ こうちゃく /閉/ こうちゅう /孔‖;[三国志]/ こうちょく /閉/ こうづ /篠;姓/ こうてい /釘;rivet/ こうのとり // こうばしい // こうびん /北/ こうへん /片/ こうよう /洋;-たる蒼海‖副詞[φt]/恠;‖副詞[φt]/ こうり /黄;ウグイス/ こうろう /潦/ こえ //ぅ// こえだ // こおろぎ // こかげ // こかつ /枯;「渇」旧字(人名用漢字)/ こがいし /顧枅;東晋の画家/ こがす /陦/ こがとうあん /古賀薫;(1788-1847) 儒者/ こがね /鑄/ こがねのはな // こがま // こがらし //木/ こきゅう /虎;中国地名/ こきょう /孤/ こく //ぷ/;いが//遏//饕/麒///G//;「黒」の旧字(人名用漢字)/つ//////襍/鴟//;中国の伝説的聖王/鰛/;技/;「穀」の旧字(人名用漢字)/;(絹織物の)こめ//// こくさく /黒/ こくし /技/ こくそく // こくとう /張国;名/ こくみ /騾肉/ こくもつ /擁;「穀」旧字(人名用漢字)/ こぐ // こぐれ /木る;姓/ こけい /孤關/ こけら // こげる /陦/ こころよい /// こごめ /遉/ こさら /飮羅/ こざと // こざとへん // こしぼね // こしもと /ネ/ こじり /颯// こす /銷// こすい /胡;coriander/ こすき // こすく // こすり // こだま ///谺/ こち ////;=鯒///扈///鈕/ほ///;いちび/ こっこう /骨/ こつ /ほ/扈///鈕/┨/;きりくい/鮗/;回(ウイグル)/// こつこつ /呟/鮗々;‖副詞[φt]/鮗鮗;‖副詞[φt]/ こて /// こと /// ことぶき // ことわざ /言/ こなかき /// こながき /糂/ こなだに /粉/ こなもち //// こに // こにし /胡;=こすい/ こねる // この // このしろ //// このみ // こはた // こはんとき /小半/ こばいけいさう /小梅諺/ こばいけいそう /小梅諺/ こばのとねりこ /小葉/ こび // こびる /ヰ/ こぴーらいと // こふん /股/ こぶ /騙// こぶち // こぶね // こへい /鼓/ こべしみ /小攜/ こぼき /小;姓/小┯;[地名]岡山県美作市/ こぼけ // こぼつ // こま // こまい // こまか // こまぬく // こまよけ // こまんど // こみち // こむぎ // こむら // こめ //;薄い絹織物/ こめおり /埒/ こめかみ /顳/ こめしゃ /埃/ こめのきぬ /圓慮// こも /// こもごも /交/ こもた /甘;姓/ こもだ /甘;姓/ こもつぎ // こもん /己;[史]古代朝鮮の地名/ こゆう /戸/ こよう /戸/ こよみ /;「暦」の旧字(人名用漢字)/ こらしめる // こらす // こりる // これ // これえだ /維;伊藤仁斎/ これら /駻/ ころく /胡/ ころす ///靨// ころもへん // ころろほるむ /げ信謨;‖北原白秋に作例があるそうです/ こわく /小齟/ こわん // こん //》///鎰///鰌///////////み//’/;毛(きんぽうげ)/鴿/;禁/;崢/;垰//;しりぼね/////;(きれん,めなもみ)/;えぐi////鯀////B////;梠(こんとん,ワンタン)/// こんかい /吼/ こんがい /愕/ こんがいのしん /愕阿凌/ こんがいのにん /愕阿稜/ こんこん /;‖副詞[φt]/ こんごう /;=金剛/ こんごうけつ /金剛/ こんごうさった /金剛薩/ こんごうべいろん /金剛ο;湛然・著/ こんじ /垰/垰/今茲/ こんじょう /紺/ こんじょういろ /紺色/ こんじん /埒/崢/ こんとん /梠/ こんな /這/恁/ こんばん /今;「晩」旧字(人名用漢字)/ こんひ /恨/ こんゆ /渾;[史]匈奴の北方の国/ ご ////鼾//////鯊////鐺//‐////ワ/////////////////鶸/ ごい /唔u/ ごいん /呉;人名/ ごう /U//ざ//ピ////鉞/髀//;かき////;のすり///鯊//麑//////////;よじおざし/ち/////;歯(おそば)/靉////顏/ ごうきん /合V;婚礼/ ごうく /靉狗/ ごうちょう /号s/ ごうどうひてい // ごうべん /合/ ごうまん /稻/リ/ ごえん /御;「縁」旧字(人名用漢字)/ ごおり // ごかいふん /五衒;[考古学]高句麗の古墳/ ごがつささげ /五月豆/ ごがん /呉;(1909-69)/ ごきかぶり /蜚/ ごきぶり /蜚/ ごく //鰛////鮹//;こめ// ごぐわつささげ /五月豆/ ごこたいふ /五大夫/ ごせいはん /呉世顱;[中国史]呉三桂の孫/ ごぜん /御/ ごち /7////┨///;きりくい/ ごつ //7/┨//;きりくい/ ごぶんのいち // ごま /// ごまめ //乾/ ごまめなます /壼/ ごみ // ごり // ごろごろ /屐/廐/ ごん /゜/》/////;(きれん,めなもみ)////;さらい///////;「勤」の旧字(人名用漢字)//霙//―/み//// さ //せ/鞣///////////;さらい//驍//顆//%/////駻///;星/;酒//;えのご//鮓///;まわr/;さs/;(さ)/ さい /;刃物,鋤///邨///閊/阮/驍////// ̄//////ぬ///////////酊/鞣////┌///ギ//鎹/髑/////;しおで/┐/郢////;なまs/// さいえん /蔡;[三国志]/崔;[三国志]/ さいかち //牾兒/ さいげつ /災/ さいこう /崔;人名/ さいし /砕/ さいしょ /禄;姓/ さいしょう /再/ さいじ /鮗;-たる小国‖副詞[φt]/ さいずえ // さいづち /才/ さいづちまげ // さいていかい /蔡廷;(1892-1968) Cai Tingkai/ さいてつ /衰;中国の喪服/ さいひがし /賄;岡山県岡山市/ さいひがしまち /賄貭;岡山県岡山市/ さいほう /載鑵;人名/ さいゆう /蔡;(133-192) 書家/ さいよう /蔡;(133-192) 書家/ さいれい /災/ さいわい // さうとん /草/草グ/ さうれん /葬遐/ さえ /襍// さえぎる // さえのかみ /椒凌/椶凌;道祖神/ さお /// さおとめ // さおほぞ /竿/ さおり // さか /°///// さかえ /饑/ さかがり /;酒乱/ さかな /遒//酒遒/ さかのぼり /鑠/ さかばや // さかばやし // さかもり // さからう // さかん //°//// さが /槎;‖副詞[φt]/;「祥」の旧字(人名用漢字)/ さがし /// さがり /;釣り下げて使う釜/ さき ///// さく /鸞////醵/;こなかき///マ///;-果/;杖/魎//;中国の頭巾///;秘///;/;得(なわせみ)//鹹///黽///;詫// さくえふ /詫;=せきよう/ さくか /果/ さくがあらく /作ヶ饅;東京都町田市/ さくじょう /杖/ さくだく // さくまう /;小舟/ さくもう /;小舟/ さくや /醵野;中国地名/ さくゆう /鹹融;[三国志]/ さくよう /詫;=せきよう/ さくり /気/ さくりなき /気蟲磴/ さぐり // さぐる //// さけ //// さけのもと // さけぶ /ぎ/ち/ さけめ // さける /// さけんぶ /左防/ さこ /;姓/┸////// さこぐち /妨;姓/ さこた /謀;姓/ さこはた /┸畑;姓/ ささ /黐// ささえる ///// ささぎ /豆;=ささげ/ ささぐま // ささげ //豆/ ささげる /// ささなみ /醉/ ささなみのやしゅう /泊醉舎集/ ささひび /笹黠/ ささひみ /笹黠/ ささめごと // ささやき // ささやく /// ささらだに /簓/ さざなみ /酳/漣/ さざめごと // さざれいし /鯡/ さし ////子/ さしえ /鴫/竺/弱/ さしば // さしまねく // さす /////// さすえ // さする // さずき /仮/ さそり //;=しがばち/ さだ //蹉;大阪府/ さち /鱚/ さっ // さっか /果/ さっき /週/ さった /薩;sattva/ さったとうげ /薩啼/ さっぱ // さっぱり /鏥洒/ さつ ///;塔頂の相輪の軸/阮//// さつかん /盍/ さつぱり /鏥洒/ さてんうへん /左転右/ さで /// さであみ /猝/ さといも // さとし /−/≦//パ/////// さとみとん /里見;(1888-1983) 作家/ さとる //////// さば /娑// さばく /// さひづゑ // さび // さびけ /乃/ さびごえ /農/ さびつきげ /宿枳/ さふらん /睇徑;saffraan/睇舁/ さぶ // さぶろう /三;「郎」旧字(人名用漢字)/ さまたげる // さまよう ///藻/笑/ さやか // さより // さら /鐐/ さらい //// さらえ //// さらし // さらす /// さらばえる // さる //靆//鱆//鰰/鄙/ さるおがせ /猿麻/ さるとりいばら // さるめ /扈/ さるをがせ /猿麻/ さわ /錚/ さわぐ // さわる /、/ さをほぞ /竿/ さん /〆;国字,「傘」の略字/;3/ハ///錏/鰲/鷽;夾鷽////////鏝/;眸/;謗//鋏/み///鯢//鍮//遘/鈩//闖/;諤/駲/鐃//////////¥/ぞ//鵞//;こなかき/// さんかく ////// さんかくけいせん //// さんがん /莽/ さんきゃく /澣/ さんげい /諤/謫;「爾雅」釈獣篇より/ さんさん /諭;ふさふさして長い‖副詞[φt]/此;‖副詞[φt]/蘭;ふさふさして長い‖副詞[φt]/;‖副詞[φt]/ さんざし /山子/ さんしょう /三/ さんじろう /甜];名/ さんずい /遽/ さんばう /謗/ さんぱいもと /山廃/ さんぱん /眸/ さんぶんのいち // さんぶんのに // さんぼう /謗/ さんみょう /山/ ざ /;涎/鮓//;えのご/驍/// ざい /ぬ/鶇////// ざき //// ざく /醵//////鹹/ ざこ //┸//// ざさう /涎/瘡/ ざそう /涎/瘡/ ざっとう /雜/雑/ ざりがに /砠/ ざる /鸛/ ざろく /座/坐/ ざわ /ッ/ ざん /ゴ//遘//////// し //Z/ふ///////雍/鰰/鳰//////////;かます///;ひめ//////;(?)//;=柿/;10^24//;「視」の旧字(人名用漢字)/凜////;白/;「祉」の旧字(人名用漢字)/駭//鶇//;或///髷///////餬////釖///鱧//堯/////┣;脱┣/(/////;ふとおり/////////酊/鞣///;毀///鴦//ら/酖///;(し)// しーしー /;<機種互換文字>/ しいし /齊/ しいな /瑤/ しいなつか /瑤塚;[地名]宮城県角田市/ しいら /;(日)/;(あみがしら)/ しいらづけ /漬/漬/ しいん /抂/ しうじゅう /⊇/ しお /// しおいけ /髯/ しおう /官;[人名]李氏朝鮮の大院君の名。李-/ しおから // しおづけ /蔵/ しおで // しおり /韶/ しおる // しおん /紫/ しかくとう /四角/ しかた // しかり // しかる /ぎ// しがらみ /鸞/ しき /////// しきたえ /敷/ しきたへ /敷/ しきび // しきみ // しきり // しきわら /┻/ しく // しぐま /;終端形/ しぐれ // しけいと /糸/ しけいとおり /糸織/ しけおり /織/ しけぎぬ /8/ しけつ /四/ しけのいと /の糸/ しげ //●//////鵲/鶉/////// しげお // しげし /鶉/ しげだるき /繁/ しげやま // しげり // しげる ////////鵐/鶉///////////// しこ // しこいわし /椣/ しころ // しし //;「猪」の旧字(人名用漢字)/ ししずく /肉豆/ ししづく /肉豆/ ししびしお // ししぼうじ /四至隶示/ ししゅう /刺;「繍」異体字(人名用漢字)/ ししわき // ししん /士鳧;名/ しじら // しじらおり /嵜/ しじらかんとう /峇崙/ しじらぎ // しじん /或/ しじんかいめつ /或坡ヌ/ しじんろうま /或奘泳/ しすい /區/ しず /// しずか ////// しずめる /;「填」の異体字(人名用漢字)// しせい /饑/ しそ // しそしゅんじゅん /狩巡/ した //;したや/;<機種互換文字> (した)/ したがう /// したがえる /// したぐら // したごころ // したためる /鄙/ したたる // しただみ /小子/ しただり /鉋/ したみざけ /銷み酒/ したみず /邀/ したむ /銷// したや // しだ // しち /ィ///// しっきょすい /禝鐃;中国地名/ しった /叱;=叱咤/ しっと /嫉/ しつ /ィ/////////// してき /指/ しで /志;[地名]三重県四日市市/ しとぎ /龠/ しとね //// しとみ /黹/ しとる // しどみ //融/ しな // しない // しなたり /┛;国字,女陰/ しなたりくぼ /┛;国字,女陰/ しなやか //// しぬ // しの /麌/齦;姓/ しのぎ // しのぐ // しのはら /麌原/ しのぶ /// しはく /馭;(zibo) 中国地名/ しはくし /馭郢;(zibo) 中国地名/ しば // しばぎょう /司馬;[中国史]西晋の愍帝/ しばく /思/ しばしば //屡/数/ しばたたく /連鬪/ しばらく // しばる // しひ /泗;[朝鮮史]百済の都/ しび /尸;Sivi/黠;「ひび」の転/ しびりばり /騏尿/ しびれ /騅/ しびれえい /痺れ/痺れ/ しびれる /騏/驕/ しぶおんぷ // しぶがき /澁/ しぶき /;シブクサ/ しぶる // しべ /鵈;わらしべ/ しべばうき /鵈箒/ しべぶとん /鵈蒲団/ しべぼうき /鵈箒/ しぼ // しぼる /// しま /////曜/ しまほっけ /縞/ しみ /// しめ /// しめすへん /鰰/ しめの /野;姓/ しめのお /尾;酒の銘柄(壱岐)/ノ尾;[地名]長崎県壱岐市/ しも // しもと //;=/ しもとかき /匈/ しもとがき /餝/匈/ しもとだな /饕/卉/ しもとづくえ /餞/甸/ しもとばら /餮/匕/ しもとゆう /匏襪;枕詞(葛城山)/ しもとゆふ /匏襪;枕詞(葛城山)/ しもべ // しもみ // しもやけ /駢/ しゃ /;「社」の旧字(人名用漢字)/;台//////邨/驍///////;貝(しゃこがい)//;さらい///駻//;すずほり/‥/饅//;「者」の旧字(人名用漢字)//;「煮」の旧字(人名用漢字)// しゃえい // しゃかい /害;「社」旧字(人名用漢字)/ しゃく /い//ユ///////陦////////鯀///駸//マ;マ約/闡/////鹹/////黽//// しゃくぎ // しゃくやく /マ約;たおやか/ しゃくり //気/ しゃけ // しゃこ /;-貝/ しゃこがい /貝/ しゃだ /射/ しゃちほこ // しゃちょう /謝;(464-499) 詩人/ しゃっくり //気/ しゃべる // しゃりょしょ /遮虜/ しゃん /鈞/ しゃんくう /香;干し椎茸/ しや // しやうが /覯/ しやうげ /覯/ しやく // しゅ //ゐ////釐/鍠///髦/鵙////////////シ/錚//鏃///;さび///////////////馼/r///// しゅいんぶん /朱允閖;[中国史]明の建文帝/ しゅう //////釐/鍠//颱////〃/錚//;「祝」の旧字(人名用漢字) 「祝」の旧字/////;急田/☆/鏨/゜///酳//;「臭」の旧字(人名用漢字) 「臭」の旧字(人名用漢字)//陋/銕///C/鏥/;「繍」の異体字(人名用漢字)/;さび//鴆//////////;⊇//o///鐶// しゅうき /周靺;[中国史]晋代の豪族/ しゅうきゅうでん /急田/ しゅうきょ /筏/ しゅうきょう /周;[中国史]周靺の子/ しゅうきん /周;[三国志]/ しゅうけい /秋/ しゅうじゅう /⊇/ しゅうぞう /〇;名/ しゅうひ /周;[三国志]/ しゅうへん /周;すみずみに至る/ しゅうほう /);名/什;[中国地名]四川省/ しゅうれん /修;「錬」旧字(人名用漢字)/ しゅがん /朱;[中国史]明代の人物/ しゅく /;「祝」の旧字(人名用漢字)/;中国の打楽器/』/////靼/鏥/;さび/////// しゅくこつ /』忽/ しゅくぜん /』然;‖副詞[φt]/ しゅくふく /司;「祝」の旧字(人名用漢字)/ しゅくりょうこつ /叔梁;(?-BC549) 孔子のパパ/ しゅさ /酒;[医]皮膚病/ しゅさび /酒翩/ しゅじょう /蘊/ しゅだおん /須陀;[仏教](srota-apanna)/ しゅち ///// しゅっこつ /旅/ しゅつ //魍////////;旅/ しゅとう /朱;=八大山人/ しゅりけん /銑/ しゅん /§//逎/鑾/鬯/鷦/魃////鵁////[/////÷/ム/頌////ズ///闖///// しゅんぎく // しゅんげい /諤/ しゅんじょう /俊;(1166-1227) 僧侶/ しゅんびん /俊;「敏」旧字(人名用漢字)/ しゅんゆう /扮;名/ しゅんれい /峻/ しゆ // しゆう // しょ /D/ぺ/髦/鷂/////////////≦/銷/龠;龠米///;耘///;「渚」の旧字(人名用漢字)/;「緒」の旧字(人名用漢字)/;「諸」の旧字(人名用漢字)///;「暑」の旧字(人名用漢字)/// しょいん /紺;「署」旧字(人名用漢字)/ しょう //0//こ//////;鸞//////邁/鏗/鏃//體/髴;まけ/鶫/鶺/遙////////////////////い/ブ/////馥/鬆/////////駸/;//¢/;肉猴/ぁ//隴/;「祥」の旧字(人名用漢字)//鵙/┓/騫//;え//飃///ョ/;ちきり///韲/霹///;蜈(むかで)//鉗/////鞳/;陵(のうしょう)////;ф/;「渉」の旧字(人名用漢字)//</黜/////;鶴/;かわや/黌/////ル//;┰////;覯/酘/霎//;しゃけ///鬧/;はず/鏥//馘/−//ポ;班ポ/黎/ガ///;「蒋」の異体字(人名用漢字) cf.「恐霎弌/;「醤」の異体字(人名用漢字)/陦/;三/;螟//;改/////┳//┗/《//闕/駱;駱驂/// しょういん /松/ しょうえん /蒋;[三国志]/遇;[三国志]/ しょうかいせき /恐霎/ しょうかち /駱驂/ しょうが /覯/ しょうき /昌;[三国志]/ しょうきょう /幵/ しょうきん /橋;[三国志]/ しょうぎ /// しょうぐん /碍/ しょうけい /幵/ しょうけん /狂;[三国志]/ しょうげ /覯/ しょうこう /少髏;秋の神/幵;がっくし/ しょうこうせき /召公;燕の始祖/ しょうさく /蕭;[中国史]斉の武帝/ しょうしゃ /鏥洒/ しょうしゅう /骸;[三国志]/┰/ しょうしょう /黎/蛸/ しょうじ //憩;名/ しょうじゅ /顳/ しょうじゅこつ /顳骨/ しょうずく /小豆;cardamon/ しょうせい /矯;[三国志]/ しょうぜん /描;‖副詞[φt]/ しょうぞく /鸞/ しょうち /恵;姓/ しょうちゅ /小;中国地名/ しょうの /般/ しょうは /ф/ しょうひん /局;[三国志]/ しょうぼうしょ /消防;「署」旧字(人名用漢字)/ しょうみん /勝;名/ しょうめい /螟/ しょうゆ /油;「醤」異体字(人名用漢字)/ しょうよう /藻/双/鍾;[三国志](151-230)/ しょうらん /陦爛/ しょうり /稷/ しょうろく /摂/ しょうわ /;<機種互換文字>/ しょうん //耘/ しょく ///駢/騾///////;軍用の打楽器///////ィ//隕;ほくそ/ しょくえん /属/ しょくがばえ /食題/ しょくじん /織/ しょくへん /// しょくん /君;「諸」旧字(人名用漢字)/ しょげつ /庶/ しょげる // しょせん /龠銭/ しょちょう /債;「署」旧字(人名用漢字)/ しょっこう /属/ しょまい /龠米/ しょめい /彩;「署」旧字(人名用漢字)/ しょろく /書鼇;濫読するだけで理解しない人/ しょん /ポ/ しよう /駱/ しらく /刺;=刺絡/ しらくち /鰰妖;=さるなし/ しらげよね /龠/ しらじらしい // しらたえ /白/ しらたへ /白/ しらつかぐみ /白質/ しらべ // しらべる // しらみ //蝨/ しらやまひめ /白山比/ しらやまひめじんじゃ /白山比/声/ しり /// しりぞく // しりぞける // しりだこ /髀/ しりぼね // しりょく /力;「視」旧字(人名用漢字)/ しる //;薄い酒/ しるかけ // しるし // しろ // しろい //髀/ しろぎぬ // しろこ // しろたえ /白/ しろたへ /白/ しろぶな /白/ しろみず // しろよもぎ // しわぶき //肖/ しをん /紫/ しん /;深//;訶/鐐///顴/魑////////;くm////////逎/霆/////////////ふ/;門///├/鱠///Q/邨//;藜//;はさm//;みごろ/鷓//鞴;和鞴//;「神」の旧字(人名用漢字)//{;{子///鎬//頷/鰕/鳧/;元///釁//;くちひび//////釡;「滲」の異体字//鵞/;粉//オ/拏/ しんえつ // しんかん /拏/ しんき //秦;[三国志]/晨/ しんぐう /覽/ しんこ /粉/ しんこざいく /粉細工/ しんこもち /粉餅/ しんし /齊/{子/ しんしゅ /藜;美人/ しんしん /紳/ しんじ // しんじょ /薯;[料理]/ しんすい /真;名/ しんせん /深;shenzhen/ しんでん /訶/ しんにゅう //// しんにょう //// しんぴ /辛;[三国志]/ しんふく /秦;[三国志]/ しんぶぶんしゅうごう /;(subset)/;(superset)/ しんぺん /鍼/ しんみつ /秦;[三国志]/ しんもん /門/ しんらい /信;「頼」旧字(人名用漢字)/ じ ///;淫/////雍/黷/黻///////////ポ///////ヵ///釖///i/ヌ//茲;ここ//堯///遞//////;濕/////ら///鱧/// じえい // じお // じがばち // じき ///// じきとつ /直/ じく //// じごくほぞ /地獄/ じしばり // じしゃ /濕/ じしゅこう /十塙/ じたたら /地踏/地蹈/ じだんだ /地踏/ じち //// じっしゅごう /十塙/ じつ //駘// じつほ /日;夕暮れ/ じとう /耳颯;漢代のピアス/ じとうばん /刔幡/ じねんご /自然/ じふろくささげ /十六豆/ じぼ /ヵ母/ じま //// じゃ /‥///////// じゃがたら /咬け/咬け/ じゃく /ウ/マ/;しもと/鵺////////鮟//////// じゃっきょ /若;名/ じゃのめ // じゅ //銕/////////┓/騫///////;香散///颱// じゅう /〉//遨///////靆//陋/// じゅうたん /絨邂/ じゅうてき /戎/ じゅうてん /充;「填」異体字(人名用漢字)/ じゅうぶ /追;弔鯢首に持つ漢字のグループ/ じゅうよくけん /什翼;[中国史]代王/ じゅうろくささげ /十六豆/ じゅうろくぶおんぷ // じゅち /魍//// じゅっ // じゅってき /劣/ じゅつ /;おそr//鄂/;嚠/// じゅん /鑾//鬯/魃//鏨//[//////鵁/// じゅんいく /荀;[三国志]/ じゅんうん /荀;[三国志]/ じゅんがる /準桓;Dzungar/ じゅんこ /[子;名/ じゅんしんのうえきけん /醇親王奕;(1840-91)/ じゅんしんのうさいほう /醇親王載鑵;(1883-1951)/ じゅんり /醇/ じょ /;10^24///;かます/;朝鮮の姓//鍜//////////;朝鮮の姓/ じょう /″//ォ/ピ/ヲ//////鐶/餒//鬣/鶉/鷸/黎/////////;「状」の旧字(人名用漢字)////;皇/邁//頤////ョ//////『///////////鞳////陦//ベ/韋/│////麪////霹///韲/ヽ/鑰///K/////鯲//;<機種互換文字> (じょう)/ じょうき /蒸錵/ じょうきょう /蟠;「状」旧字(人名用漢字)/ じょうぎ // じょうく /杖┫/ じょうけいりんこうふ /上京臨府;[史]契丹の都/ じょうけんぶ /上防/ じょうこうき /郵抜;[史]清朝の八旗の一/猷旗;[史]清朝の八旗の一/ じょうしんこ /上粉/ じょうたい /蠡;「状」旧字(人名用漢字)/ じょうだん /戯/ じょうはくき /庸魎;[史]清朝の八旗の一/ じょうらんき /様旗;[史]清朝の八旗の一/ じょうろう /上/ じょか /女;[中国神話]/ じょかい /徐;人名/ じょばく /徐;[三国志]/ じょん // じよ /// じよう //;じょうorじやう?/ じり // じろう /次;「郎」旧字(人名用漢字)/二;「郎」旧字(人名用漢字)/ じん //鎬//鳫////////邨/;「神」の旧字(人名用漢字)////閻/;多///鰾/鶯/;織//麕;むしろ////隹////;堅/ じんしょく /織/ じんしん /多/ じんじゃ /室;「神」旧字(人名用漢字)/ じんた /糂/ じんだ /糂/汰/ じんだがめ /糂鯢/ じんてんあいのうしょう /塵添畴克;1446,行誉/ じんどう /麕靡/ じんも /恁/ す /;「巣」の旧字(人名用漢字)/鶺;≒巣//ゐ/////釐/髦///////*/酩///頽//////////;(す)// すあい //牙/ すあいおんな /牙―/ すあいとり /牙ー/ すい /;たるき/髱/黝///邀/馮/;紘/鵲///////鐫////鎹/髑/////////颶//// すいげんしん /髱元進;[三国志]/ すいこ /髱固;[三国志]/ すいひん /紘;≒鳧鐘/ すいよう /陽/ すう //// すうえん /⌒;(BC305-240)/ すうがくきごう /;「ぶぶんしゅうごう」/;「ぶぶんしゅうごう」/;「しんぶぶんしゅうごう」/;「しんぶぶんしゅうごう」/;notelement,「e|」「ようそでない」/;「くうしゅうごう」/;projective,「-^」「しゃえい」/;perspective/;directsum,「(+)」「+」「o+」「ちょくわ」「ぷらす」「まる+」「まるぷらす」/;「(-)」「-」「o-」「まいなす」「まるまいなす」/;tensorproduct,「(x)」「ox」「てんそるせき」「まるばつ」/;parallel,「へいこう」/;notparallel,「へいこう」/;noncongruent,「ごうどうひてい」/;homotope,「-~」「homotopic」「きんじ」/;「きんじ」「どうけい」/;「きんじ」「どうそう」/;「<>」「><」「ふとうごう」/;「<>」「><」「ふとうごう」/;「-+」「まいなすぷらす」/;「あれふ」/;parallelogram,「へいこうしへんけい」/;「<=>」「>=<」「ふとうごう」/;「<=>」「>=<」「ふとうごう」/;integral,「けいろせきぶん」/;factorial,「ちょっかく」/;triangle,「さんかく」「ちょっかくさんかく」/ すうじゅう /⊇/ すうたく /饌;[考古学] -文化/ すえ // すかり /脈/ すが ///B/ すがいと /e/ すがだこ /B/ すがぬい /Kイ/ すがもん /L/ すがる // すがるおとめ /少女;腰のくびれた美少女/ すき ///// すぎ //// すぎの /侈;姓/ すぎのはだに /杉葉/ すぎもと /佶;姓/ すぎる /// すく //// すくう // すくむ // すくも /;染料/齡//龜/纛/ すくもた /田;姓/ すくもだ /田;姓/ すくもづか /齡塚;[地名]鳥取県北栄町/龜塚;[地名]鳥取県八頭町/ すくもむし //纛// すぐる // すぐれた // すぐれる // すけ /;乎//鷦//// すけそう // すけとうだら // すけばしら /乎/ すさ // すさわら /舅/ すじ /双/ すす //閭/ すすき // すすぐ /鈞/ すすむ /;国字,姓/×/E/ソ//;名////霤////////// すする /ぁ//// すず //鵤//木/ すずおり // すずか // すずき // すずし // すずしろ /;子供の髪型/ すずだま /木ゼ/ すずほり // すた // すたれる // すだ // すてる /// すでに // すとれす /;第一/;第二/ すなお /<///// すぬ // すはえ // すはひ /牙/ すはま /霄細辛;‖(?)/齶/ すばえ // すぶた /鶺蓋/ すべりひゆ /滑/ すぺーす // すぺーど /;spade// すみ ///// すみか // すみきる /清/ すみつきかっこ /擒/// すみやか /[/ すむ /銹/ すめら /鵆/ すもと // すもり /逾/ すらり /乎;‖副詞[φt]/ すり //鵲/鼇;旅道具の箱/ すりこぎ /淕/ すりぶくろ /鼇袋/ すりへる // する /// するこ /;姓/ するどい //// すわい /牙/ すわえ // すんけん /寸/ ず ////鏃/鵙/鷄/麸/////////////// ずい ////餡/鵲/黝//////;すずしろ/ギ/鎹/////// ずいしょう /瑞;「祥」旧字(人名用漢字)/瑞/ ずき /ぁ/そ// ずきん /// ずさ /;(連濁)/ ずま /プ/ ずり //鼇;(連濁)/ せ /;「瀬」の旧字(人名用漢字)/////饉//H/////;(せ)/石;=かめのて// せい / ̄/<//ほ////體/髴;まけ/黜/////////頡/鷓///////H//驃//////霰/;つなし//酊/鞣//ベ/韋/│//霎/餘//;しゃけ///鬧///ぬ/鶇/////;あべまき//;訃//黌/;かわや/石;=かめのて/ せいく /清/ せいけいかん /井朶/ せいけいこう /井杆/ せいけん /省/ せいけんろく /省録;佐久間象山,1854/ せいご // せいさ /星/ せいさう /訃/腥/ せいせん /腥/ せいそう /訃/腥/ せいたか /制迦;Cetaka/ せいたたんそう /清田孟;(1719-1785) 漢詩人/ せいちょうきごう /;超高(top)/;高(high)/;中(mid)/;低(low)/;超低(bottom)/;上昇調(rising)/;下降調(falling)/ せいてい /蜻/ せいてつ /清/ せいふ /青/ せいみん /整;名/ せうかち /駱驂/ せうづく /小豆;cardamon/ せがい /船// せがれ // せき //い/ウ/;召公/ユ///;阡//陦/駸/鵺/黽//;きたい/////;翅類/////////////// せきえふ /詫/ せきくん /夕/ せきけいとう /石敬;(892-942)/ せきしるい /翅類/ せきちょう /石/ せきのとざし /関の/ せきよう /詫;押し葉/ せぐくまる // せしうむ /;cesium/ せしゅうむ /;cesium/ せせなき // せせなぎ // せせらき // せせらぎ // せせり //り/ せせりがき /り書き/ せせりさくじ /り作事/ せせりちょう /蝶/ せせりてふ /蝶/ せせりばし /り箸/ せち /┰//////////モ/∞/;「節」の旧字(人名用漢字)/驃// せっ /閠/ せっき /閠器;(焼物.「石器」と区別するための国字)/ せっくん /夕/ せっけん /石/尺;ちょっとの絹、画作/ せっさたくま /切磋ニ;「琢」旧字(人名用漢字)/切瑳ニ;「琢」旧字(人名用漢字)/ せっせ /帖// せっとく /褻/ せつ /┰///阮////;かかふ////////////モ/鯲/∞/;「節」の旧字(人名用漢字)/驃/;[医]furuncle/ せつあつ /折/ せつしゅ /杣;[医]furuncle/ せつしゅしょう /杣霈;[医]furuncle/ せつろく /摂;=摂政/攝/ せでぃら // せど /門/ せぬ // せまい // せまる /≧//鹹// せみ // せみはうぼう /蝉魴/ せみほうぼう /蝉魴/ せめつづみ // せめる // せりざわけいすけ /芹沢介;(1895-1984) 染色工芸家/ せわしい /惚/ せん /;「仙」の異体字/ハ////酲/鑾/雋/靨//鼡////////;したぐら//鯣////°//////”////////銜;暈銜///…////;=/;削り工具の一種//鍮/;犒緬戴///////;そしr//;深/鞁;ひじたま//齏///////;煉瓦/ロ//黌///§///鏘/麋///鯢/////////;/黝///×/錏//;蚓/////ン//;腥///// せんえん /喫/ せんえんのめい /喫イ量/ せんかい /邦/ せんがい /仙;(1750-1837)江戸時代の禅僧の名/洗;人名(井川-,画家)/ せんきしん /銭其;中国人名/ せんきゅう /川/ せんぎょく /;五帝の一/ せんけい /犒/ せんけいほうたい /犒緬戴/ せんごくどおし /千石/ せんざんこう //娶/ せんしゅう /欺/ せんぜん /銜染/ せんぜんほう /銜染法/ せんそう // せんぞ /先;「祖」旧字(人名用漢字)/ せんたいきん /銭大;(1728-1804) 学者/ せんち /;<機種互換文字>/;<機種互換文字>/ せんちめーとる /;<機種互換文字>/ せんと /;<機種互換文字>/ せんとう /銭麸/枦/ せんにん /匿;「仙」異体字/ せんばう /謗/ せんぶつ /枴/ せんぼう /謗/ せんゆ /穿鷄/ せんゆう /陵/ せんれつ /蚓/ ぜ // ぜい //;ほぞ/邯;邯口/隘/;中国・周代の国名/ ぜいこう /邯口/ ぜいこうじょう /邯口場/ ぜいさく /幔;-相容れず/ ぜき // ぜち //鯲/ ぜつ /邯//隘// ぜにたなご /銭/ ぜん /§//////酲//陞//鯢////////////;内/遘//齏///////////ン//////黝///ア//鯡// ぜんぜん /饒/ ぜんそう /全;[三国志]/ ぜんほうじゅん /全準;(1856-95)/ ぜんまい //紫/ そ //髦/鵤///;あら////鉐/鯑/鯣/鶲///ご//////;「祖」の旧字(人名用漢字)/;にらき//ゥ/;(そ)/ そう ////;物//隴///鏃/鐶/閇///黎///;ししわき/////////;稽/////;たたk/鸛////釐//釛/鐇/ぁ//;猯///////;宦///″/////////;尉///霹/韲/ガ////酘///;しゃけ///;かます//こ//;腥/颪/;「巣」の旧字(人名用漢字)/顆/鶺/////////頽//;G(みだらおのうま)///;けわs/鮑/;球////;「層」の旧字(人名用漢字)/;「贈」の旧字(人名用漢字)/ そうか /峅/ そうき /ぴ/ そうきけい /宗希;李氏朝鮮の人物、「老松堂日本行録」著者/ そうきゅう /蒼;名/ そうきょ /跪/ そうぎゃ /僧;samkhya/ そうぐま /総暈銜/ そうけ /鸛/鷯/皷/ そうけじま /鸛島;姓/ そうけだに /鷯谷;姓/ そうけやま /鸛山;富山県/ そうけん /曹鞦;[三国志]/ そうげき /彪/ そうこう /崢/装;書画の表具/贍;‖副詞[φt]/ そうこん /曹;人名/ そうさい /球/ そうざつ /尉;胸焼け/ そうじねん /淹年;48歳/ そうずい /曹;[三国志]/ そうせつ /藻/ そうそう /亜;‖副詞[φt]/譟/渥;‖副詞[φt]/谺/ そうてん /装;「填」異体字(人名用漢字)/ そうとう // そうとめ // そうとん /草/草グ/ そうびん /双/ そうふ /″父/ そうふさん /猊條/ そうへん /宗;名/ そうへんりゅう /宗体/ そうぼう /賈/ そうみん /宗;名/ そうもん /門/ そうゆう /窓/ そうよう /曹;[三国志]/宦/ そうようしょう /宦攵/ そうりょ /瀕;「僧」旧字(人名用漢字)/ そうりんとう /相輪/ そうれい /猯/ そうれん /葬遐/ そうわ /赦/ そえ /釼/ そえうま /// そかい /遡/川/ そかん /豐/ そきょぼくけん /沮渠牧;[中国史]北涼の王/ そぎだけ /狠/ そく /;「即」の旧字(人名用漢字)/;乾漆/駢/騾///釐//;こなかき///;[朝鮮語音]/ そくざ /餾;「即」旧字(人名用漢字)/ そくず /// そくとく // そけん /素/ そげん /豸/ そこ /噂/猿/英// そこそこ /譟/谺/ そこなう // そしる /ぁ// そそう /疎/ そそくさ /貘;‖副詞[φnt]/ そそぐ /錏// そそのかす /ず/ そぞう /粗;質が粗くザラザラ/ そだ /贓/ そだがき /贓干/ そち /鶲/ そっ // そっこく /餽;「即」旧字(人名用漢字)/ そったく /啄/ そっぷ // そつ //鶲/// そてい /蘇/ そていこう /且鏝;人名/ そで // そでぶき /袖/ そとせん /外/ そとぜん /外/ そとば /鶲堵婆/ そなえもの // そなえる /§// そに // そにどり // そね /ま///// そねむ // そのう /ご嚢/ そば /柧/ そばだつ //// そばだてる /// そばのき /柧;角材/ そび // そぶ /釛/ そま /釛/ そまかわ /釛川;姓/ そみ // そむく /鬩/ そめる // そも /作/ そもさん /作拈/怎拈/ そよがす // そよぐ // そらく /突/ そらごと /v/ そらだき /空/ そり // そりまち /;長野県長野市/ そん /酲///鏘/づ/闖/////★/;たり// そんしばく /孫子/ そんちん /孫;[三国志]/ そんな /其/ そんぴん /孫;人名/ ぞ /////;あら/ ぞい /錣/ ぞう ////鏗/隴/////////;「増」の旧字(人名用漢字)/;「憎」の旧字(人名用漢字)///;「贈」の旧字(人名用漢字)/ ぞうお /洌;「憎」旧字(人名用漢字)/ ぞうか /櫺;「増」旧字(人名用漢字)/ ぞうよ /粛;「贈」旧字(人名用漢字)/ ぞうり /┣/ ぞえ /釼/ ぞく //ィ//// ぞっこう /属/ ぞね /ま/ ぞろあすたーきょう /橋/ ぞん /酲/// ぞんざい /粗/ た //////ょ/ア/////;摩/隲/ャ//;すずしろ/驫//ひ/////////ナ//わ/)//や//////;(た)/ たー /ェ/ たあ /ェ/ たい //p//ホ/┳/////;萎(たいまい)///////`////驥/骭/竜/////∴/;ひらたぶね/鉋///////////酖/ら////m/閭;すす/////;「台」の異体字/ たいいんれき /太陰;「暦」旧字(人名用漢字)/ たいえん /閭烟/ たいぎやう /戴/ たいぎょう /戴/ たいく /体/ たいこむし /水/ たいしょう /;<機種互換文字>/大;名/ たいじ /太;[中国史]周の文王の后/ たいまい /萎/ たいまつ /陦/ たいら /P// たいらぎ /韈/玉韈/ たうあん /完/ たうささげ /唐/ たうし /柑/ たうらう /螳;=蟷螂/ たえ //鞅/ たえのほ /曚諒/ たお // たおす // たおやか // たおれる // たか //}/</U/b/l///////////鑄//鶫//////// たかい /U/// たかえ // たかお // たかおかみ /高/ たかくあいがい /高久靄;(1796-1843) 南画家/ たかし //】/★/U/ろ//ダ//┤/////////////////////////靺/鯱/鷸/////// たかす // たかつき /齒/ たかどの /// たかなみ /眷;姓/ たかはご /高/ たかはた /高/ たかはま /高;姓/ たかべ /// たかまる /盍;姓/ たかむら /點/ たかよし /尊;名/ たから /// たかゑ // たが // たがかけ // たがやさん // たがやす /// たがらし /石龍/ たき /// たきつぎかう /鳩儿/ たきつぎこう /鳩儿/ たきもの /畔/ たぎし /;姓/ たぎじ /;姓/ たく /;亀//;郢(えいたく)////ッ/;=こうぞ//;「琢」の旧字(人名用漢字)//;=謫 (とがめる)////鬣//////?///)//闡///// たくえい /托/ たくきん /抄/ たくぐん /襍;中国地名/ たくけん /雜;中国地名/ たくさい /佗£/侘£/ たくしゅう /霆;中国地名/ たくずの /杞/ たくだ /駝;=ラクダ/ たくだし /駝師;植木屋/ たくづの /杞/ たくなは /枡/ たくなわ /枡/ たくぬの /柯/ たくひれ /枸龍/ たくぶすま /條/ たくま /ニ;「琢」旧字(人名用漢字)/ たくみ /、// たくむ /、/ たくれいふうはつ /樽風発;雄弁/ たくろく /霄;中国地名/ たくわえる // たけ //鯤//// たけさき /竹;姓/ たけし /;名///○/◎////// たけしい // たけゆ // たけゆか /武饒;姓/ たけわく /竹齟/ たさき /田;姓/ たしか // たじひ // たすき // たすく // たすける ///// たたかう // たたく /// たたずむ /// たたむ // たたら //蹈/踏/ たたらづか /畋/ たたり /絡;綛をかける器具/ たたりがた /絡雰/ ただ //N////鱧/鴦////// ただし ///I/N////鯱/鷂/鷓////////// ただしい // ただす /I/N//// ただやす /忠/ たち //と//鹵///直/ たちがれ // たちそば //立柧/ たちはめ /┻/ たちまち /』忽/』ち/ たちもとおる //// たつ //と//鹵/////閧//// たつずまい /殊/ たつつまい /殊/ たつつまひ /殊/ たつづまひ /殊/ たつみ /鷓/ たづな ///// たてい /佗£/侘£/ たていち /;国字,姓/ たてがみ // たては //崢/ たてはちょう /崢/ たてふだ // たてやり // たで /陜// たでい /蠹/ たでいたいすい /蠹ヂ喊/ たな /// たなご /// たに //// たのしい // たのしむ // たのむ /;「頼」の旧字(人名用漢字)/ たのもしい /;「頼」の旧字(人名用漢字)/ たばこ // たひばり /田/ たひらぎ /韈/玉韈/ たぶ /// たへのほ /曚諒/ たま //鞳//韋//頡/頽///颯/////網/頌/ たまい /田/ たまき /鞆/韭//////// たまさで /玉/ たまたま /偶/ たまばえ /汪/ たまばち /殍/ たまばへ /汪/ たまひ /田/ たまもい /玉/ たまもひ /玉/ たまりみず // たまる // たみ // たみぞ /餾/ ためる // たも ////網/ たもあみ /網/ たもき /木;姓/ たもつ /:/§/ト/ たものき /野木;姓/の木;[地名]岩手県久慈市/ たもやま /源;姓/ たよる /;「頼」の旧字(人名用漢字)/ たら /////木/ たらい // たらさわ /疎;姓/ たらし // たらのき //簗/木/ たらのきだい /鯊;姓,[地名]山形県/ たらのめ /の芽/ たらら /晋/ たり // たる /と// たるき // たれぎぬ // たれる /ひ/ たろう /太;「郎」旧字(人名用漢字)/ たわ /┠/ たわむれる /あ/ボ// たわめる // たん //も/饒/驀/;偏///////邂/餽/////////ロ/;明/////////っ//;「箪」の異体字(人名用漢字)/驫/【/////鹵///ン//// たんおん /;breve/ たんき /短/ たんしち /┝;名/ たんしょく // たんす /蘓;「箪」異体字(人名用漢字)/ たんせき /明;わずかなもの/ たんせきらてい /袒裼裸/ たんそう /孟;名/ たんたん /驀/ たんやお /断!;[麻雀]/ たんやおちゅー /断!九;[麻雀]/ たんやおちゅう /断!九;[麻雀]/ たんれん /鍛;「錬」旧字(人名用漢字)/ たんろく /六;名/ だ //わ/;すずしろ/隲/ャ////鹽///ア//////や////////////// だい /;「台」の異体字//ヵ/////////ド/////;あざr/p///閭////鉋////鴕////鱧///////;<機種互換文字> (だい)/ だいいちきょうせい // だいこん /莱/ だいしゃ /台;たかどの/ だいにきょうせい // だいひょう /;<機種互換文字>/ だいぶんこう /大娶;[考古学] -文化、-遺跡/ だいもんこうぶんか /大娶文化/ だいや /;トランプのダイヤ/;トランプのダイヤ/ だいれいもん /大門/ だき // だく ////////;-足/ だくあし /詑/ だくのり /他茲/ だすき // だっし /脱┣;天子の譲位/ だっしゅ // だつ /駘/ だな // だに ///;=壁蝨/ だび /荼/ だぶるあすて // だぶるはいふん // だぶるぷらいむ /// だぼ /太/駄/ だぼそ /太/駄/ だまる /つ/ だるき /;(連濁)/ だん /逾/////////ア///ロ/////【/;織物などの技法の一。「薄」「香」/// だんわい /段;[三国志]/ ち ////黷;横笛/黻////////////鴈////ら///酖/;(ち)/ ちー // ちい /ブ/ ちいさい // ちうん // ちぇ // ちぇっく // ちぇん /// ちか //B/━///陋// ちかい // ちかし /// ちかづく // ちから /A/B/C/ ちかん /繽;[中国史]人名(晋代)/ ちがい /痴/ ちき /I/// ちきり // ちきりじめ /債/ ちぎ /智;(538-597) 天台大師/ ちぎる // ちく /;搦/鵝// ちくしょう /彙/ ちくでき /搦/ ちさのき /斎濕/ ちしゅ /渕/ ちち /// ちちはくる /骰/ ちちぼむ /骰/ ちちゅ /蜘/ ちちゅう /蜘;行き悩む/ ちちょう /雉/ ちぢみ // ちぢみぎぬ // ちぢむ // ちぢれる // ちつ ///// ちてふ /雉/ ちとう /淨/ ちぬ // ちはた /千/ ちはや // ちぶ /馳/ ちゃー /霾/ ちゃく /】///鼕/////////鉋/?/////い/// ちゃくしゅ /納/崋/ ちゃくたい /着/ ちゃくだ /着/ ちゃばねごきぶり /茶翅蜚/ ちゃわん /茶/ ちゃん ///// ちゅ //イ///驟///////】/あ;えr/魴///r//// ちゅい // ちゅう /,/‖/〉/r/驟////////麝/////魴//】/あ;えr//;函/鴪////;<機種互換文字> (ちゅう)/ ちゅうえい /虫;gall/ ちゅうさい /虫/ ちゅうじょう /蘊/ ちゅうちゅう /函;anxious‖副詞[φt]/飛;anxious‖副詞[φt]/ ちゅうちょ /剥/ ちゅうひ /沢/ ちゅうろう /中/ ちゅお // ちゅち /// ちゅつ ///// ちゅん /÷/頌//// ちゆん /頌/ ちょ //////;朝鮮の姓////////;「緒」の旧字(人名用漢字)//;「猪」の旧字(人名用漢字)// ちょう /;敕/イ/ォ//////邂/////////;朝鮮の姓/頤//////麪////;/鷸//;「徴」の旧字(人名用漢字)/////////メ////s///鱚//】/あ;えr//竟//ト///////『/餒/騁////餉/;雉////モ/鯲// ちょうえき /疚;「懲」旧字(人名用漢字)/ ちょうおん /;macron// ちょうがい /張;[三国志]/ ちょうき /弋/ ちょうぎ /張;[三国志]/ ちょうこう /麻/張;[三国志]/ ちょうこくとう /張国;(1897-1979)/ ちょうざめ //魑/ ちょうしゅう /張;[三国志]/ ちょうしん /髫/ ちょうせん /張;人名/ ちょうそうよう /張僧;画家,画竜点睛の人/ ちょうたく /彫;「琢」旧字(人名用漢字)/ ちょうてつ /澄/ ちょうと /敕/ ちょうな // ちょうねん /藾;(938-1016) 学僧/ ちょうばく /張;[三国志]/ ちょうひろく /懲墨;書物、李氏朝鮮の柳成龍著/ ちょうへき /壁/ ちょうぼいん // ちょうぼう /張;[三国志]/ ちょうもうふ /趙孟;元代の文人/ ちょく /;彳(てきちょく)/I///駢//// ちょくわ // ちょすいりょう /鮨詢;(596-658) 書家/ ちょせんせい /鮴萓;紙/ ちょっかく // ちょっかくさんかく // ちょとつきゆう /猪突畦/ ちょる /;[朝鮮語音]/ ちょろちょろ /齶々/齶齶/ ちょん //// ちょんぼんじゅん /全準;(1856-95)/ ちよ /// ちよる // ちらす /鱆/ ちり /め/ ちりだに /塵/ ちりょ /緡;[三国志]/ ちるだ // ちるど // ちん /邵//馭////////////頷//;「填」の異体字(人名用漢字)//// ちんき /陳;[中国史]前漢の政治家/ ちんしゅう /藹;中国地名/ ちんせんき /沈”期;(656-714) 詩人/ ちんた /珍/ ちんば /詞/ ちんほてい /沈葆;[中国史]清代の人物/ ぢごくほぞ /地獄/ ぢたたら /地踏/地蹈/ つ //;「都」の異体字///r/ナ/////饒///////;(つ)// つー /// つい ////;すずしろ// ついたて // ついばむ /ぁ/ つう // つうか // つぇん // つえ //// つか ////;=柄//鰆/ つかあな /鵺/ つかいびと /朕/ つかう /℃/ つかえる // つかさどる /麩/ つかつか /¢々/¢¢/ つかひびと /朕/ つかむ //;「掴」の異体字(人名用漢字)/隧/ つかれる /陦//驫/ つき /そ/ゅ////;トキ/ つきがね // つきる /鈕// つぎ /// つく ////////;=銑(=弭の金物)/ つくえ // つくす /;「填」の異体字(人名用漢字)/鈕/ つくだに /谷;[地名]鳥取県鳥取市/ つくつくほうし // つくつくぼうし // つくづく /熟刈/熟/ つくゆみ /弓/ つくりもの /造/ つくろい // つくろう // つぐ /−///////// つぐなう // つぐのき /瀟瓜/ つけもの /// つける // つげ //柘/ つじむ // つた /;壁土に混ぜる藁など/;≒蔦/ つだみ /y/y吐/ つち //// つちくれ // つちたらえ /餔/ つちぶえ /// つっかける /┣/ つつ // つつしむ /;「謹」の旧字(人名用漢字)/ソ///// つつじ // つつみ /ぽ///奮/ つつみじいら /包/ つつむ ///// つづく /// つづしり /だ/ つづしりうた /だり歌/ つづら // つづらかわ /廟;愛媛県松山市/ つて /ソ縁/ つとまる /;「勤」の旧字(人名用漢字)/ つとむ /ヾ//“//C/D/E/G///J//ほ///// つとめる //;「勤」の旧字(人名用漢字)// つな /// つながる // つなぐ /// つなし // つなで /牽/ つのぎり // つのさかずき // つのさかづき // つは /掌/ つはっぱ /掌/ つはぶき /掌/ つばな // つばめこのしろ /燕/ つび /┛;国字,女陰/ つぶ // つぶり // つぶれる // つぼやなぐい /壺胡/ つま /プ/ つまごと /顋/ つましい // つまどる // つむ //// つむぎ // つめ // つめかんむり /險/隗/ つめがしら /險/ つめだに /爪/ つめわた // つや /》//┛/ つよし /|/+/A/B/C/D/G///鱆////;「顛」の異体字(人名用漢字)/ つら // つらつら /熟/倩/ つらなる /ソ// つらぬく // つらねる // つりどおし /釣/ つりどほし /釣/ つりふね // つる /////// つるおか /莢;姓/ つるが /蟆;姓/ つるしち /蠎;人名/ つるた /蘚;姓/ つるどくだみ /蔓質/ つるばやし /衫;姓/ つるまき /蠎;姓/ つるみ /荼;姓/藐;姓/蠍;姓/ つわ /掌/ つわっぱ /掌/ つわぶき /掌/ つん // づ ///騷// づえ // づおん // づか // づかづか /¢々/¢¢/ づき //そ// づち /// づる /// て ///;(て)/ てい //£;佗£(たてい)/┳/////竟/鰄///////////仝;伶仝/ト/鮖/////////ペ////麪//鴕/////鉋/;天帝を祀る大祭///;ともぼし/酖/ら/////メ//;「禎」の旧字(人名用漢字)////鱧/////;榲////鬨/ ていいく /程;[三国志]/ ていえ /鯲/ ていかい /迅/廷;名,蔡-/ ていかいしゅみ /迅房駝/ ていかいちちゅう /迅肪戌/ ていかく /鼎;(極刑)/ ていかんざん /鏨聖/ ていけん /叱/ ていこう /程;(1032-85) 儒者/ ていこく /帝;五帝の一/ ていし /詆/ ていしゃ /亭/ ていしゅく /禄;[二十八宿]/ ていじょ /メ/ ていたう /榲/ ていとう /榲/ ていばく /程/ ていや /隲呀/ ていりゅう /殻/ てがた // てき /】/マ//////;管颪濃箸ζ散/鼕///鉋/;劣///い//;うぐつk// てきげん /生;[三国志]/ てきさい /婪;中村- (江戸時代の儒学者)/ てきざん /い山/ てきじゃく /媼/ てきぜん /嫣/ てきちょく /彳/ てきとう /】儻/ てきとうふき /】儻不羈/ てきれき /的/ てぐるま // てこんどー /嵯道;t'aekwondo/ てすり // てち /と/び//// てっしう /鉄/ てっしゅう /鉄/ てつ /び///;清//ぇ///////;衰/////飩// てづかみ /手み;「掴」旧字(人名用漢字)/ てふいご /手/ てへん // てらす /// てりごまめ /照/ てる ///閂/閙///////鬧// てるお // てるこ /畛;名/ てるたえ /照/ てるたへ /照/ てん /…///び/;「填」の異体字(人名用漢字)/ォ/ト/////郛/鉅/銛/;雲南省//鞨/頷/鰕//////////;于(うてん)//;「顛」の異体字(人名用漢字)////驛/鰈////;bullet/;bullet/;ごま/;ごま/;中国の姓/ てんいつ /岼/ てんいん /纏ソ/ てんぜん /び然;‖副詞[φt]/ てんそるせき /;tensor product/ てんたん /恬/ てんち /|/ てんとう /E;「顛」旧互換/ てんまつ /K;「顛」異体字(人名用漢字)/ てんゆ /蓚/ てんゆう /天;「祐」旧字(人名用漢字)/ てんらく /M;「顛」異体字(人名用漢字)/ で // でい //ヵ//// でち /////飩// でつ /釟/ でん //銛/錙//鰕/////////釉// でんまーく /固/ でんまるく /固/ でんわ //;<機種互換文字>/ と //ナ/////騷/////ル//;尓/顫//////;(と)/// といし // とぅお // とう /\//5/;突天/r/あ;えr/ぐ//;輯////////鏗/饒/鷄/麸;気麸///;莨//////////////////////閇/霹/////ェ//////s//『//3/ケ/陬/顯/M/////ぃ/////颯;瓦颯/;完/て;て々//鵙///靡/////黴;麑黴(アンペラ)///頤///////錮///;抜/////;薫//////顫/////;中国の姓/鼈;おおかさ/;柱体・柱面///颱/;「祷」の異体字(人名用漢字)/// とうあん /薫;名/完/陶;会社名/ とうい /東/ とうえいちょう /隸歪;(1904-92)/ とうかこう /渦孫;鴨緑江の支流/ とうかせん /唐家;人名/ とうかん /輯/ とうかんぱく /雋闇;人名/ とうがい /韃;[三国志]/ とうぎ /議/ とうけん /雜;[三国志]/ とうげん /膰;地名/ とうささげ /唐/ とうし /鼇//倒┣/霄;[三国志]/柑/ とうしょうへい /霈平;(1904-97) 政治家/ とうじゅいん /等臼;北海道様似町の寺院/ とうてつもんほうか /饕餮文方髢;殷代の青銅器/ とうとう /韶;-たる鼓の音‖副詞[φt]/て々/てて/ とうの // とうのへつり /塔の;福島県会津の名勝/ とうは /刀/ とうべん /陶郤;人名/ とうも /靆;[三国志]/ とうもく /目/ とうよう /顰;[三国志]/ とうりてん /突天;[仏教]Trayastrimsa/ とうりゅう /靂;[三国志]/ とうろ /當/ とうろう /螳;=蟷螂/ とうろくしょうひょう // とうゐ /東/ とお // とおい /鄒/// とおし /;大きな篩/鼇// とおる /////// とかげ // とから /吐貫/ とからかいきょう /吐貫紐ざ/ とかられっとう /吐貫瀕鹽/ とが /団/ とがた // とがのき /団量;姓/ とがる // とき //////髱// ときいろ /杰/ ときょう /斗/尓/ ときわぎょりゅう /常磐殻/ ときわさんざし /常磐山子/ とぎ // とく /;「徳」の旧字(人名用漢字)//;「涜」の異体字///O/━/鈔///駢/////闡/う/// とくことん /う己呑;[史]古代朝鮮の地名/ とくしょく /戎/ とくちょう /特;「徴」旧字(人名用漢字)/ とくなが /弍;姓/ とくろ /竣;[史]古代朝鮮の国名/ とぐ /// とける // とげ // とこ // ところ //// とさう /抖/ とざし // とざす /// とし //(/[/]/−/#//Q///醺//馘/鳰//鼇////////////// としょう /斗;=とそう/ としょかん /ぺ/ としよる /老/ とじる /// とすう /抖/ とそう /抖;=頭陀/斗;取るに足りない/ とち ///// とちのき // とっぱい /突/頭/ とっぱいえぼし /突蟇帽子/頭蟇帽子/ とっぱいがしら /突蠧/頭蠧/ とっぱいずきん /突蠧巾/頭蠧巾/ とつ ///Y/// とと /R/ ととのう // ととのえる /ロ// とど /胡靫;sea lion///靫/// とどがさき /船崎;岩手県宮古市(本州最東端)/ とどこおる /// とどしま /租;姓/ とどじま /租;姓/ とどのぼりじま /租佚;岩手県宮古市/ とどまる // とどむ //饋/ とどやま /岨;岩手県宮古市/ となめ //臀/ とねり /捗/ とねりこ // とのお /鶫/ とばりあげ /帳/ とび // とびうお /文綉/ とびえい /鳶/鳶/ とびら // とぼける // とぼそ // とみ /÷// とむ /÷/ とむらう // とめる /// とも //[/]/C///;[二十八宿]/;国字,=艫/ ともしび // ともひと /攷;親王殿下/ ともぼし /論;[二十八宿]/ ともみ // ともる /陂/ とや /喀// とやお /鳥鷭尾;姓/ とら /// とらえる // とり //霆// とりうむ // とりえ /取/ とりげ // とりこ /;「虜」の旧字(人名用漢字)// とりしまる // とりだす // とりのいはくすぶね /鳥磐躱請/ とりのいわくすぶね /鳥磐躱請/ とりひしぐ // とりゅうむ // とる /// とろかす /閹/ とん /;里見-/;腰掛け/グ;=////f//霓//鸚/鉅/饒////;<機種互換文字>/ とんどる /鏑;<機種互換文字>/ とんぼ /蜻/ ど /\/鹽;=筌//// どい // どう /!//M/鏗/鑰/靆/鯏//////////////s////////颱//マ//靡///v///黴////陬/;‖副詞[φt]///// どうけい // どうぜん /汰;‖副詞[φt]/ どうそ /導ゥ;姓/ どうそう // どうとう /韶;‖副詞[φt]/ どうとく /道;「徳」旧字(人名用漢字)/ どうどう /陝;‖副詞[φt]/韶;‖副詞[φt]/顯;‖副詞[φt]/ どうばつ /銅/ どうりょうさった /道了薩/ どおし // どく /O////// どくだみ //質/ どこ // どち // どっと /;bullet/;bullet/;ごま/;ごま// どて // どてら /衰/芽/ どとんぼ /土瀛;[考古学]/ どのう /土/ どぶろく // どる /;<機種互換文字>/ どろ ///鑰/ どん /f/////////// どんぐり // どんこ /冬/ どんちょう /曇;名/ どんど // どんな /什/甚/ な /ア//ャ///鹽///駘// ない //ド/ヵ/////////;あざr/ ないおん /泥;=涅槃/ ないじゃくり /泣い気/ ないない /ド々/ドド/ ないをん /泥;=涅槃/ なえ // なお //<// なおい // なか /;<機種互換文字> (なか)/ なかがい /// なかざき /中;姓/ なかむらてきさい /中村婪;(1629-1702) 儒者/ なが // ながあめ // ながい /麸/ ながえ // ながささげ /長豆/ ながたに /// ながれる // なぎ //┿////釵// なぎさ /;「渚」の旧字(人名用漢字)/ なぎた /釵田;姓/ なぎなたこうじゅ /薙刀香/ なぎのした /┿下;[地名]愛知県/ なぎら /蚓;姓/ なく /ぎ/ なげうつ // なげかわしい // なげく //// なげし // なげほこ // なげる /// なし /// なしもの /辨/ なす /」/ なずな // なせ // なた /// なちゅらる // なつ // なつえ // なつご // なつぜみ // なな // ななめ /// なに // なにすれぞ // なはせび /得/ なはせみ /得/ なべ // なべしま /嬰;姓/ なまぐさい // なまじ /茲/ なまじい // なます /生/ なまず /// なまめかしい // なみ /銖//鏈/ なみき //街/ なみけいせん //// なみだ /;「涙」の旧字(人名用漢字)/ なみだつ // なめ //┳/ なめら /鐚/ なめる //ぬ/ なやむ /ヲ// なら ///// ならい // ならう /// ならし // ならす // ならぶ /め/ なり /韋/ なりたそうきゅう /成田蒼;(1761-1842) 俳人/ なる /// なわ //// なわせみ /得/ なん /ア////// なんこうそうげん /南江宗;[人名]室町時代の僧/ なんじ //// なんすれぞ // なんぞ // なんばー /;<機種互換文字>/ なんばー# /#2;<機種互換文字>/#0;<機種互換文字>/#1;<機種互換文字>/#3;<機種互換文字>/ なんばんはこべ /南蛮麿/ に //////ヵ//i/ヌ/餡//////遞/////;(に)/ にー // にーはお /好;[中国語](ni hao)/ にい /// にいにいぜみ /蛄/ にいはお /好;[中国語](ni hao)/ にえる /;「煮」の旧字(人名用漢字)// におい // にきたえ /和/ にきたへ /和/ にきび /騫物/ にぎ /陟// にく // にくい /;「憎」の旧字(人名用漢字)/ にくしみ /;「憎」の旧字(人名用漢字)/ にくしょうよう /肉猴/ にくずく /肉豆/ にくずくゆ /肉豆缶/ にくづく /肉豆/ にくづくゆ /肉豆缶/ にくむ /;「憎」の旧字(人名用漢字)/ にくらしい /;「憎」の旧字(人名用漢字)/ にげかむ // にこやか /び然/菫/ にご /1/ にごす /鈕/ にごりざけ // にごる /鈕/ にし // にしどち //復/ にじ // にじむ /釡/ にじゅうかっこ /屏/// にじゅうきっこうかっこ /悛/// にだい // にち //駘// にっき /日/ にっきぎ /日正/ にてんしんにゅう // にてんしんにょう // にな // にのじてん // にはら /;姓/ にひゃく /骼/ にぶんのいち // にべ //怜;里ら作る膠/ にべにかわ /怜/ にゃく ///// にやす /;「煮」の旧字(人名用漢字)/ にゅ ////////遨//鶉/ にゅう //靆/// にょ ///// にょう ///鬣/鯏////ヲ////マ//K/鑰/// にょうはち /鐃/ にょうばち /鐃/ によ // にらき // にらぐ // にらむ /髻/ にる //;「煮」の旧字(人名用漢字)/// にわうめ // にわか //旅/ にわこ // にわたずみ // にわとり /// にん /隹///////鳫/ にんきょう /任;「侠」異体字(人名用漢字)/ にんべん /ゝ/ にんま /恁/ ぬ //鹽//// ぬいとり /;「繍」の異体字(人名用漢字)/ ぬえ // ぬえこどり /濔鳥/ ぬえてき /濺/ ぬえどり /瀋/ ぬか /// ぬかり /れ/邊/ ぬかる // ぬかるみ /泥/ ぬく /// ぬぐう // ぬた // ぬたはず /免/ ぬたはだ // ぬため /面/ ぬて // ぬで // ぬでしま /嬰;姓/嬰;姓/ ぬでじま /嬰;群馬県前橋市/嬰;姓/ ぬでじままち /嬰臘;群馬県前橋市/ ぬめかわ // ぬめがわ // ぬり // ぬる // ぬれる // ね //鶫///// ねい //邯/隘//// ねうばち /鐃/ ねがう // ねぎらう // ねこ // ねじる // ねずこ // ねたむ //ヤ/ ねだな /根/ ねち /邯///隘/駘/ ねちねち /々// ねつ /隘/ ねはん /釟槃/ ねはんえ /釟槃会/ ねはんぶつ /釟槃仏/ ねぶと /// ねぶり // ねほぞ /根/ ねらい /// ねらう // ねり //り/ ねりあし /B/ ねりうし /5/ ねりおどり /M/ ねりくよう /6〕/ ねりしゅ /衆/ ねりもの /J/ ねる //;「練」の旧字(人名用漢字)/ ねん ///錙/陞///////ア//鯡// の /;「嚢」の異体字//// のう /;「嚢」の異体字/;焚(みょうが)///鑰/靆//ド// のうしょう /陵/ のうせう /陵/ のうなぎ /野釵;[地名]和歌山県串本町/ のえんどう // のがれる // のき //鵄/ のぎ /鵄/鵆/鵑//;喉に刺さった魚の骨/ のこぎり /// のざき /野;姓/ のす // のすり // のぞく // のぞみ // のぞむ //// のっとる // のでしま /嬰;姓/ のど /さ//ば/喉ば/ のびる /ソ/ のぶ //V/////////// のぶすま /篩/ のぶや /¬;名/ のぼり // のぼる /ヽ////;名/////// のませる // のみ //;槙皮/;=/衣;=/船;=/ のみもの // のむ /// のめ //;槙皮/;=/衣;=/船;=// のめる // のり /《/」////////////鄲/鉅/霤/鮃///// のりあい /;国字/ のりうま // のりやく // のろ //// のん // は //c///髟///鰊////////鑚///隱/;(は)// はーと /// はい ////鐡///////ヽ/「////;レンコン//;輪//////;かすごめ//|/ゅ//え//騏// はいしま /嫖;姓/ はいじま /嫖;姓/ はいせせり /灰り/ はいそんよう /村窯;河南省禹県/ はいたか /;-神社(高知県宿毛市)/ はう // はうぼう /魴/ はえ //;木材や俵の山///////;通例「ほっけ」/ はえがしらほぞ /蠅頭/ はお /// はおゆー /飜;oyster sauce/ はかる /い////// はが ///黐/ はがみ /歯困/ はぎ //┨///// はぎん /魘/ はく //╋/////y/┫///;さいずえ///醉////// はくおう /白/ はくかい /伯き;人名,蔡曚了/ はくせつかう /白雪/ はくせつこう /白雪/ はくたく /;=ほうとう/ はくひ /伯ぱ/ はくべら /麿;=はこべ/ はぐき // はぐくむ /ヵ/ はけ /を;国字/ はけした /を下;埼玉県狭山市/ はげ /┨// はげいとう /葉眛/ はげしい // はげます // はげやま // はげる // はこ /O//鼇/;「箪」の異体字(人名用漢字)// はこべ /麿/ はこべじお /麿輝/ はこべじほ /麿輝/ はこべら /麿;=はこべ/ はご //黐/ はさ // はさう /餔/ はさだ /訶;姓/ はさみ /// はさみむし /// はさむ // はざ /霑// はざま //;姓/ はざめ // はし ////鰮// はしか /驩/蠖/ はしぜせり /端り/ はしたか // はしため /ヌ/ はしら /// はしりどころ /莨/ はしる ///// はじし // はじだん /櫨/ はじめ //// はじる /ラ//魄/ はす //;コイ科の淡水魚/ はず /ラ/// はずかしめ // はずかしめる /&/ はせ /齪/ はせる //// はぜ /齪// はぜうり /齪売/ はぜこめ /齪/ はぜせり /羽り/ はそ // はそう //餔/ はた //////饕//鰾/鶯////// はたいと // はたし // はたはた ///椦;ばった/ はたもの /偽/ はだ /鰾/鶯/ はだか //// はだかみ /彗/ はだかむぎ /青鴾/鴾麦/ はだぎ // はだに /葉/ はだぬぐ // はだんせん // はち ////髟///// はちいつ /八/ はちえん /八/ はちがい /八/八;人名/ はちげんはちがい /八元八/ はちすのはい /蓮の/ はちすのはひ /蓮の/ はちのす /蜂/ はちぶおんぷ // はっ /鑽/ はっかん /白/ はっきょう /白/ はっきょうきん /白閥/ はっきょうびょう /白班/ はっこう /酵/ はっすい /水/ はったい /遙// はったいいし /遙石/ はつ ///雹///////;もとゆい// はつおんきごう ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////紵罟腦茯薨螽覈讓蹣遞鍼險飆鬨鶫゛←かカΛЙ┼茜雨黄開勧徽叫繰見巷昆捌自繍娼辱姓遷束谷朝笛陶寧畠弼鮒褒湊憂掠労乘/ はつかねずみ //總/ はつきり /分/ はつく // はつじん /發/発/ はつたい /遙// はつらつ /剌/ はづな // はて /波;[地名]三重県津市/ はな /////// はなかざる // はなきり // はなきる // はなさふらん /花睇徑/花睇舁/ はなし // はなすじ // はなそぎ // はなつ // はなのとざし /花の/ はなはだ // はなはだしい // はなばしら // はに /ィ/ はにさう /餔/ はにそう /餔/ はにべ /埴餃/ はぬ // はぬき // はね //// はねもとゆい /匕/ はねもとゆひ /匕/ はは /ヵ/ はばき // はばきがね /其/ はばきもと /陀/存/ はばた // はばり /э;lancet/ はひせせり /灰り/ はふる // はぶき /羽/ はぶく /髴/ はぶし // はへがしらほぞ /蠅頭/ はべる // はま // はまずさ /浜隋ι誉h/ はまだ /仕/ はまち // はまなす /瑰/ はまの /嗣/ はみかえる /驤/ はむ /鰌// はめる // はも // はや //蟲/ はやい /陏/// はやし /// はやて /陏/// はやぶさ /// はやま // はやめ // はようこ /鰺杆/ はら // はらう ////鱆/ はらか // はらご // はららご //罵/ はらりょう /原;人名(作家)/ はり ////玻/ はりかがみ /玻旦/ はりねずみ /靄/ はる /÷/ム////鬧////////鯔/ はるか ///// はるしおん /春紫/ はるしをん /春紫/ はるじおん /春紫/ はるじをん /春紫/ はるのとり /青陽/ はれ // はれまーく // はれもの ///騫腫/ はれる // はろ // はん /゜///ハ///////陲/;しろよもぎ////鈿/////錣///////餽///顱/鰊/// はんかい /樊;(?-BC189)/ はんかち /手;handkerchief/ はんきょう /反;「響」旧字(人名用漢字)/ はんきょく /潘;[三国志]/ はんけち /鷸/手;handkerchief/ はんざう /餔// はんしょうよ /班ポ/ はんぞう /餔// はんだ /黔/黔輿/ はんちょうおん // はんちょうぼいん // はんとき /半/ はんぼ /半;飯櫃/ はんぼう /半/ はんみょう /斑;=斑猫/ はんめう /斑;=斑猫/ はんよう /鰺;中国地名/ ば //;蘿/隱//々/////鳬/// ばい //騏///////銓/鱸////む/////海/ ばいけいさう /梅諺/ ばいけいそう /梅諺/ ばいし /倍/ ばいべん /買/ ばいべんてき /買凖/ ばいまわし /海回し/ ばうさつ /隶札/ ばうせいきやう /製鏡/ ばうばく /茫/ ばえ // ばか // ばく /醉/驗/////;遐/// ばくぜん /攸;遥か/ ばくばく /據/曉/ ばけ /を/ ばし /// ばた //錣/// ばち /雹/////// ばっ // ばった /椦/椦屁/ ばつ /////// ばつた /椦/ ばべ // ばま // ばら // ばりき /;HP/ ばん /ヶ/////////リ//鰊////;「晩」の旧字(人名用漢字)/// ばんいく /万;[三国志]/ ばんかんほうはく /槃桓磅/ ばんきょ /剏/ ばんめし /屡;「晩」旧字(人名用漢字)/ ぱ // ぱーせんと /;<機種互換文字>/ ぱぁ /隱/ ぱあ // ぱい // ぱくろみ /朴夙;韓国人声優/ ぱん ///頌/ ぱんいどん /芳麁;[韓国語]韓国地名/ ひ //鐡/骼////////餮/騅/駛;ほろし////;横///|/ゅ//ぱ//ネ///;千///9;あしきり/え///騏/黶////ぉ////////// ひい /費鱶;[三国志]/ ひえ /鵞// ひおし /讐;-坑道/ ひおしこうどう /讐々F/ ひかげ /日// ひかり /// ひかる /閙//////// ひがら /鬲/鬲眼/ ひがらめ /鬲眼;やぶにらみ/ ひき /饂/骼/ ひきかける // ひきこもる // ひきつける /ヰ/ ひきづな // ひきひと /鮓/ ひきもの // ひきものし /曽/ ひく /ス/////// ひくい //// ひぐらし // ひげ // ひこ /// ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと /彦波瀲武蝙眩霽不合尊/彦波瀲武樵霽不合尊/ ひこなぎさたけうがやふきあへずのみこと /彦波瀲武蝙眩霽不合尊/ ひこばえ //// ひさ //颱// ひさかき // ひさぎ /// ひさく /秘;深遠な真理/ ひささき // ひさし /]////饋// ひさしい // ひさじ // ひさみ // ひざのかわら /膝// ひざまずく // ひざまづく // ひし //鼬//魚/ ひしお /;「醤」の異体字(人名用漢字)/ ひしこ //楜/ ひしこいわし //楜/ ひしこづけ /楪/ ひしん /Э/ ひじ //// ひじかた /楕/ ひじたま /鞁/ ひすい /水;安徽省の川/ ひすかし /の/ ひずち // ひずみ /襞/ ひずる /鵲/ ひせき /柔;=脈石/ ひぜんだに /皮癬/ ひそみ //修/ ひたい // ひたいあて // ひたす /├/// ひだ /襞/飛/ ひだか // ひだり /;ひだりや,<=/;<機種互換文字> (ひだり)/ ひだりうえ // ひだりうえや // ひだりした // ひだりしたや // ひだりや // ひち //// ひちら // ひぢたま /鞁/ ひっかく // ひっしゅ /裹;[仏教]bhiksu =比丘/ ひっそり // ひっぱる // ひつ /≧///O////ネ//;裹(ひっしゅ)/;蓬//$/ ひつぎ // ひつぎぐるま // ひつぐう /匹/ ひつじ // ひつじいね /舒/ ひつじだ /佚/ ひつじばえ /仞犬/ ひつじぼ /佇/ ひつち // ひつぢ // ひつぢいね /舒/ ひつぢだ /佚/ ひつぢばえ /仞犬/ ひつぢぼ /佇/ ひつどう /蠧;人名/ ひづち // ひで /◇////鵲/;「顛」の異体字(人名用漢字)///// ひでる // ひとあし // ひとがしら /ゞ/ ひとくさり /一/ ひとし / ̄//]/「/////鮹// ひとしい /// ひとつば // ひとばん /一;「晩」旧字(人名用漢字)/ ひとふし /一;「節」旧字(人名用漢字)/ ひとまわり // ひとみ /黹/ ひとめ // ひとや // ひとりみ // ひどの /暗;トイレ/ ひな // ひなた // ひなつぼし /殤農;火星/ ひので // ひばかり /榿蛇/ ひばな /阨/ ひばり ///// ひび /鴣/黠/ ひびく /;「響」の旧字(人名用漢字)/ ひびみどろ /黠みどろ/ ひびろ // ひふ /千;大蟻。「-大樹を撼かす」/ ひふそうようしょう /皮膚宦攵/ ひぶみ // ひまどり // ひみ /黠/ ひめ /ニ/龕/槇/龕槇// ひめあかたては /姫赤崢/ ひめがき //// ひめじおん /姫女/ ひめじょおん /姫女/ ひめぢよおん /姫女/ ひも /// ひもの // ひゃく /╋//醉//// ひゅう /// ひゅうひゅう /叩/─/// ひゆ // ひょう /4/た/テ////鑿/鮠//;攻/;くつばみ/;=ひゆ///;うきぶくろ/;餓/鱇//////////#;-す//;庸/陏//鬲/鰆////// ひょうぐ /攻/ ひょうぐぐさり /兵具/ ひょうごぐさり /兵庫/ ひょうじ /幟;[仏教]/ ひょうそ /怐/ ひょうたん /瓢;「箪」異体字(人名用漢字)/ ひょうてい /娉;‖副詞[φt]/ ひょうのう /吐/ ひょうはい /表/惚/ ひょうばい /庸;嫁き遅れ/ ひょうひょう /─/;‖副詞[φt]// ひょうふう /鰭/ ひょうふつ /弗;‖副詞[φt]/ ひょく /≧/饂/骼/ ひょん ///;[朝鮮語音]/ ひよく // ひよむき /門/ ひよめき /門/ ひより // ひら //亠/ ひらがなえ /// ひらきうお // ひらく ////// ひらた // ひらたい /P/ ひらたぶね // ひらまく /幕/ ひらやなぐい /平胡/平胡/ ひる // ひるめ /日/ ひれ // ひれさわ /霏;姓/ ひろ ////◎//は////邱///鈿//鑞///髱/鷙/////// ひろい /// ひろいとる // ひろう /// ひろげる // ひろこ // ひろし /;「寛」の旧字(人名用漢字)////◎/ん//////邏//酘/;名/////鏗/鏤/鑛/鑞///韋//髏/鷙////////鷙志;名/ ひろむ // ひん ///;≒顰/////////靫/;あわた/;ひざのかわら/ ひんしょう /嬪/嬪/ ひんぱつ /吉/ ひんぱん /蘋;ウキクサとシロヨモギ/ び /ヾ//ネ/ヤ/ヨ//鐡/;鰰/////鵄/銖//|///;門////////;尸//9//騏//// びかん /間/ びき //鬣/ びく /黜/ びこう /鰰;サル/ びしゃご // びち ///ネ// びつ //// びていこつ /尾宜/ びび /;‖副詞[φt]/顱;‖副詞[φt]/餒;‖副詞[φt]/ びゃく /// びゃくし /白/ びゃくしん // びゃくれん /白/ びゅう /た// びゅれっと /;bullet// びゆ // びょう //////;々///////鬲// びょうびょう /々;‖副詞[φt]/;‖副詞[φt]/ びょうまん /漫/ びろーど /天鵞遨/ びろうど /天鵞遨/ びん //;「敏」の旧字(人名用漢字)/郤//;儿////////鍄/靫/// びんえつ /儕/ びんかん /┫;「敏」旧字(人名用漢字)/ びんぐし /散/ びんこう /儿;(Minjiang)/ びんご /儻/ びんずい /木/ びんとう /囘;福建東部/ びんなん /册/ びんひつが /泌河/ ぴ // ぴー // ぴん /// ぴんいん /覯/ ふ /////鏐/鑵////////g/;「歩」の旧字(人名用漢字)////鈑////;かすごめ/鋺/雜/////////鞋/鮨///;ゎ(ふえつ)//酥/////;馬/// ふー // ふぁ // ふぁん // ふいがう ///吹/ ふいご ///吹/ ふいごう ///吹/ ふう ///;かすごめ/鑵//////;ひらがなえ///鈿/ ふうげつどう /抃酘;菓子屋/ ふうぼう /風;ふっくらとして美しい風貌/ ふえつ /ゎ/ ふえる /;「増」の旧字(人名用漢字) (ふe)/ ふかい /醯/ ふかし /////鏥//鮠// ふき /づ///;=/ ふきはば /萇/ ふく ///骼///驤/;ひらがなえ/饂/≧//;(ふk)/;(ふk)/づ;(ふk)/ ふくさ // ふくし /福;「祉」旧字(人名用漢字)/ ふくむ /、/// ふくら // ふくろ /;「嚢」の異体字//// ふくろう /// ふぐ // ふけ /鋺// ふご //齔/ ふさがる // ふさぐ /;「填」の異体字(人名用漢字)// ふし /;「節」の旧字(人名用漢字)/T// ふしあい // ふじかわぶねのりあいばなし /藤川船靉;[歌舞伎]/ ふじまめ // ふす // ふすべる /闍/ ふすま /;=麩/ ふたこぎぬ // ふたご /// ふたつがはら /二/ ふたつがわら /二/ ふたまた // ふためく // ふたり // ふだ /隶/ ふち /////;「縁」の旧字(人名用漢字)/ ふつ /;//;楞//////// ふつぜん /楞/ ふつのみたま /霊/ ふとう /傅;[三国志]/ ふとうごう ///// ふとおり // ふとぎぬ // ふとじけ /太/ ふとり // ふな // ふなざし // ふなしうずら // ふなだな /船/ ふなどこ /船/ ふなのへ /船の/ ふなはた // ふなばし /袈/ ふなまど // ふね ////;国字/ ふねののめ /船の/ ふば /馬/ ふふろつ // ふみ /////表/ ふみにじる // ふむ /////// ふもう /誣/ ふもと // ふやす /;「増」の旧字(人名用漢字) (ふy)/ ふり /猯;中国地名/ ふりつづみ /// ふりはた /降旗;姓/ ふる // ふるい // ふるう // ふるわた // ふれる // ふろく /符/ ふゑつ /ゎ/ ふん /む////////陲/め///;股/////鋩/ ふんよう /め湧/ ふんろう /墳/ ぶ /ミ/鈿/鯤//////////;「歩」の旧字(人名用漢字)/隱/////ス//////////ヰ// ぶき // ぶく //饂/驤/// ぶげん /ミ源;中国地名/ ぶち ///// ぶっそう /物;≒物騒/ ぶっち /訝/ ぶつ /扈// ぶつるいひんしつ /物類品;平賀源内の著作/ ぶな ///// ぶなか /科/ ぶなこ /子/ ぶなたい /帯/ ぶなのき /の木/ ぶび /ヰ媚/ ぶふ /鯤鮨/ ぶぶんしゅうごう /;否定(not a subset of)/;否定(not a superset of)/ ぶらぶら /遏// ぶり // ぶりーぶ /;breve/ ぶるい // ぶん //飄/齬////////閖/////// ぶんすう /////// ぶんせん /媽;中国地名/ ぷ /ゑ/// ぷー // ぷーある /普;雲南省/ ぷーあるちゃ /普簔/ ぷらす // ぷらちな // ぷらんくていすう // へ /|/え//鷁//////;(へ)// へい ////鐡/////////////;ふりつづみ//////鈬/// へいげい /;ひめがき/ へいこ /禪/ へいこう //;not/ へいこうしへんけい // へいせい /;<機種互換文字>/ へいほうめーとる /;<機種互換文字>/ へうぐ /攻/ へうはい /表/惚/ へうばい /庸;嫁き遅れ/ へうやう /飄/ へき ///// へくたーる /;<機種互換文字>/ へご ///杪/ へさき // へた /X/ へち /// へつ ///// へつらい /蓚/ へつらう // へつり /// へら // へらす /髴/ へりくだる // へん /齒/ぶ///靫//////;‖副詞[φt]////黔/;とざし/P//龕;ひめ/// へんかい /続/ へんがく /P額/ へんせき /石/ へんたん /偏;半身不随/ へんてつ /褊/ へんとう /齒豆/ へんとつ /褊/ べ ///餃// べい /// べいふつ /米;(1051-1107) 書家/ べうべう /々;‖副詞[φt]/;‖副詞[φt]/ べうまん /漫/ べき /// べし // べしみ /攜/ べち // べつ /////魄/ べりりうむ /;Beryllium/ べん /;合///リ/;垈/鈿/鍄/////。/郤//;「勉」の旧字(人名用漢字)//黔;あんだ///// べんが /垈/ べんきょう /禧;「勉」旧字(人名用漢字)/ べんけい /垉;地名,河南省/ べんだう /卞/ べんと /;姓/ べんど /;姓/ べんどう /;姓/卞/ べんよ /黔輿/ ぺ // ぺー /6// ぺーじ /;<機種互換文字>/ ぺーろん /6龍/瀘/6竜/瀘/ ぺい //// ぺぇ /;中国の姓/ ぺえ // ぺん // ほ ////;「歩」の旧字(人名用漢字)/鏐/饉//z/;申の刻/;田////;(ほ)// ほーろー /福;-語、-人/ ほう /た/テ////////鑽/陷//;うきぶくろ//////鄲/////ス/鈑//////黹///鑵;載鑵//鋺///雜///鱇/////隶/// ほうか /蜂/ ほうが /娥;[三国志]ゲームに登場/ ほうぎ /羲;[三国志]/ ほうくん //鮑;[三国志]/ ほうけん /涓;人名/ ほうじ /褒;幽王の寵姫/隶示/隶爾;=隶示/ ほうじぐい /隶示杙/隶爾杙;=隶示杙/ ほうじゅう /柔;[三国志]/ ほうすい /歓/ ほうそ /崩/ ほうたい /蜂/ ほうだて // ほうとう //統;[三国志]/ ほうとく /徳;[三国志]/ ほうのきざく /木作;[地名]福島県/ ほうはく /磅/旁/ ほうはくたい /磅佳/ ほうひつ /蓬/ ほうぼう /魴/ ほうらい /蓬;「莱」異体字(人名用漢字)/ ほうりょう /茉;岩手県一関市/ ほうろ /宝/ ほうろく /穫/ ほえる //ち/ ほお /;「頬」異体字(人名用漢字)/ ほおすけ // ほおづえ /杖;「頬」異体字(人名用漢字)/ ほおひげ // ほおべに /紅;「頬」異体字(人名用漢字)/ ほおぼね /骨;「頬」異体字(人名用漢字)/ ほがらか /;「朗」の旧字(人名用漢字)/ ほき /┯/黼/ ほきもと /稻;姓/┯本;姓/ ほく ///鵐//鑒//// ほくそ /隕/ ほくぼう /北/ ほくぼうざん /北/ ほけ // ほけつち /篥/ ほこ // ほこたち // ほこだち // ほこだて // ほこる /// ほし /體/ ほしいい /遙/ ほしいまま ////// ほしつ /歩;[三国志]/ ほじ /住;申の刻(PM3~5)/ ほじし // ほそくず /隕/ ほぞ // ほぞあな /峽/峭/峽蝓峭/ ほぞざし /嶌/ ほだし // ほだす // ほだり /秀/ ほち /// ほっ /鑽/z;‖副詞[φt]/ ほっけ // ほつ //;/z//////;へつり/// ほてん /補;「填」異体字(人名用漢字)/ ほでん /田;(Putian) 地名/ ほとぎ //// ほとけ // ほとけさわ /沢;[地名]青森県/ ほとけざわ /沢;青森県/ ほととぎす // ほとばしる /酣/ ほとる // ほね // ほのお /;「焔」の異体字(人名用漢字)/// ほのか // ほばしら // ほばら // ほへ /陏/ ほほ /;「頬」異体字(人名用漢字)/陏火/ ほほすけ // ほぼ // ほまれ // ほむら /;「焔」の異体字(人名用漢字)// ほら /鄒/ ほる /ォ/ ほろ // ほろいわ /;姓/ ほろし /駛/駛子/ ほろせ /駛子/ ほろぼす // ほん /め/鋩/餃/餽/// ほんてい /奔/ ほんまつてんとう /本末E;「顛」旧互換/ ぼ ///// ぼう /魄/;‖副詞[φt]///Z/鄰/饉/////////ミ//////隶////ヤ//ス///E//駮////隨/;製鏡//// ぼうぎゅう /莎;gyak/ ぼうさつ /隶札/ ぼうしつ /ヤ嫉;=冒疾/ ぼうじ /隶示/隶爾/ ぼうせいきょう /製鏡/ ぼうぜん /饒;‖副詞[φt]/ ぼうだて // ぼうっ /貘;‖副詞[φnt]/ ぼうとく /冒/ ぼうばく /茫/ ぼうふら ///孑/ ぼうぼう /Α/Ξ/ ぼうれい /暴/ ぼく ///髱//ミ////鵐///つ// ぼくてき /墨;=墨子/ ぼくとう /硬;墨田区一帯/頭;朝服の冠/ ぼくとうきたん /硬跂埼/ ぼくとうきだん /硬跂埼/ ぼける // ぼだいさった /菩提薩/ ぼち ///// ぼつ //// ぼようい /慕容;[中国史]前燕の幽帝/ ぼようかい /慕容;[中国史](269-333) 鮮卑の族長/ ぼようこう /慕容;[中国史](297-348) 前燕の創建者/ ぼら // ぼろおん /勃ね/ ぼろぼん /勃ね/ ぼろん /勃ね/ ぼろんぼろ /勃ね/ ぼん //ヾ///;しろよもぎ///め/餃/鋩//顱// ぼんやり /餮;‖副詞[φt]/ ぽ /鏐/ ぽう /// ぽこぺん /不綱;(中国語) だめだこりゃ/ ぽん /;[麻雀]/ ま ///;蘿//・//ぢ// まい /;≒舞/;「毎」の旧字(人名用漢字)////銓/鱸/// まいかい /瑰;ハマナシ/ まいかいか /瑰花/ まいかいゆ /瑰油/ まいし /せ/ まいない // まいなう // まいなす // まいなすぷらす // まいにち /米;「毎」旧字(人名用漢字)/ まいべん /買/ まう // まえだれ // まえん /魔/ まかぶら // まかもくけんれん /摩訶目舅;(Mahamaudgalyayana)人名,釈迦の十大弟子の一人/ まかやき /陵/ まがたま /勾頽/ まがり /熙/// まがりき // まがりもちい /熙餅/ まがりもちひ /熙餅/ まがる //// まき /// まく /驗//// まくなぎ // まくる // まくろん /;macron/ まぐさ /;扉上の横木// まぐさいし /石/ まぐさきり // まぐさしきこうぞう /式構造/ まぐなき // まぐろ // まけ /髴/ まげる /// まこと ///// まこも /// まこもだけ // まさ /N//;「填」の異体字(人名用漢字)///////頷/鱧/鴃/鴦///// まさい /真/ まさかり // まさし // まさなり /鷂/ まさる //B/F//////大鯰/ まし /┣/ まじる //遒/ ます ////;「増」の旧字(人名用漢字) (まs)/;(まs)/;(まs)/ ますがた /// ますきごう // ますます /益/ ますら // まぜる // また /±////摩;matr/ またたき /鬯/ またたく // またふり /叨/ まだ // まだら //// まだらうま // まち //// まっすぐ /// まっち /六/ まつ //// まつかさ /松/ まつち /六/ まつる /;「祷」の異体字(人名用漢字)// まつわる /// まて ///齦/ まで /// まと // まとう /// まとゆがけ /的/ まど ///隸// まどう //// まどろむ // まどわす // まなかぶら // まながつお /// まなぶ /」/ まぬかれる // まばらだるき /疎/ まひ /;≒舞/ まぶた /鬘// まぶち // まほらか /摩羅伽/ まま /り/イ/ケ/ ままこ // まました /り下;[地名]神奈川県/ まみ /;穴熊// まむし // まめ // まめがら // まもる ///鴃/ まゆ /ヾ/ まり /遶/ まる /;じゃのめ////// まる+ // まる1 //// まる10 //// まる11 /// まる12 /// まる13 /// まる14 /// まる15 /// まる16 /// まる17 /// まる18 /// まる19 /// まる2 //// まる20 /// まる21 // まる22 // まる23 // まる24 // まる25 // まる26 // まる27 // まる28 // まる29 // まる3 //// まる30 // まる31 // まる32 // まる33 // まる34 // まる35 // まる36 // まる37 // まる38 // まる39 // まる4 //// まる40 // まる41 // まる42 // まる43 // まる44 // まる45 // まる46 // まる47 // まる48 // まる49 // まる5 //// まる50 // まる6 //// まる7 //// まる8 //// まる9 //// まるあ // まるあーる /;大文字(登録商標)// まるあい // まるい // まるいー // まるう // まるうえ /;<機種互換文字>/ まるえ // まるえー // まるえいち // まるえくす // まるえす // まるえっくす // まるえっち // まるえぬ // まるえふ // まるえむ // まるえる // まるお // まるおー // まるか // まるき // まるきゅー // まるく // まるけ // まるけー // まるけい // まるけいせん //// まるげ /;<機種互換文字>/ まるこ // まるさ // まるし // まるしー /;大文字(Copyright)// まるした /;<機種互換文字>/ まるじー // まるじぇー // まるじぇい // まるじょう /;<機種互換文字>/ まるす // まるせ // まるぜっと // まるそ // まるた // まるだぶりゅー // まるち // まるちゅう /;<機種互換文字>/ まるつ // まるて // まるてぃー // まるでぃー // まると // まるなか /;<機種互換文字>/ まるに // まるは // まるばつ // まるひだり /;<機種互換文字>/ まるびー // まるぴー // まるぶい // まるぷらす // まるへ // まるほ // まるまいなす // まるみぎ /;<機種互換文字>/ まるめろ /榲/ まるゆー // まるろ // まるわい // まれ // まわし // まわす // まわり // まわりあわせ /星阮/ まん /リ/ヶ///陝//////霍/鬥// まんごくどおし /万石/ まんごくどほし /万石/ まんぼう /魚/ み /;みごろ///ヾ//ヤ/ヨ///鬣/鰲/齔/////;顱//銖///// みあげる // みいろたては /三色崢/ みうらのおおすけこうばいたづな /三浦大助紅梅;[浄瑠璃]/ みえ //猶/ みか /餉/ みかどのつかさ /杙/ みき /// みぎ /;みぎや,=>/;<機種互換文字> (みぎ)/ みぎうえ // みぎうえや // みぎした // みぎしたや // みぎひだり /// みぎや // みぎわ // みげ // みことのり /I/ みご /鵈/ みごろ // みごわら /鵈/ みさ // みさお //水/ みさき /三;姓/ みさご //鳩/ みしまおこぜ /三島/ みずき /承/ みずぎわ // みずしか /牙/牙/ みずすまし // みずち ///;=/;=/ みずつき /承/ みずはこべ /水繁/ みずばかり /水/ みずふき // みずふぶき // みずむけ /蘋帽壥/ みせ // みそうず // みそうづ // みぞ //餾/ みたす /;「填」の異体字(人名用漢字)/ みだす /// みだぬき /狸;穴熊/ みだら // みだらおのうま /G/ みだらをのうま /G/ みだりがわし /陝/ みだれる ///////遒/// みち ////ほ//キ///// みちあふれる // みちお // みちる ////// みつ ////;「填」の異体字(人名用漢字)/ヴ////閂////// みつぐろ /三ツぼ;[地名]岡山県/ みつすじ /鍖/ みつひろ /宜;名/ みつめる // みつる ////醋//饂// みづ // みづしか /牙/牙/ みづすまし // みづち ///;=/;=/ みづつき /承/ みづはこべ /水繁/ みづふき // みづふぶき // みどり /;「緑」の旧字(人名用漢字)// みどりいろ /┸;「緑」旧字(人名用漢字)/ みな /娥/ みなかみ /鏨;姓/ みなと // みなもと /銕/鑾/ みにやこんか /貢瓜/ みぬめ /嫻/ みね /ス//// みの /// みのぶ /鷓/ みのり // みのる ////鴦/鴟/鶉// みのわた /三/ みはる //// みばえ // みまわす /髮/ みまわる // みみくさり /颯/ みみず // みみずく ////鴟/ みみたび /耳/ みみたぶ /耳/ みみたぼ /耳/ みみだま /颯/ みみづく ////鴟/ みむこうる /鬨/ みめよい ///ヰ/ヶ// みゃく //醉/// みやこ // みやこたなご /都/ みやざき /宮;姓/ みやのめ /宮/ みやのめのまつり /宮〆/ みやましきみ /深山/ みゅ /た/ みゆき /℃;労役/ みょう //鄰///鞅////魄///;いちび/靂// みょうが //焚/ みょうと // みよし //// みり /;<機種互換文字>/;<機種互換文字>/;<機種互換文字>/ みりぐらむ /;<機種互換文字>/ みりばーる /;<機種互換文字>/ みりめーとる /;<機種互換文字>/ みる /魏// みん /郤/////鍄//// みんちゅう /冀;中国地名/ みんぺい /平;名/ みんみんぜみ // む //魄/鯤/////E//ミ/////;ま・い/;ぶな/ヰ;ヰ媚/// むー /〇/ むかう // むかえる /// むかつき // むかで /蜈/ むかばき // むき /楞/ むぎこ // むぎわらぜみ // むく /// むくら // むささび ///篩/譱/ むさぼる ///遘/ むし ///曜/ むしたれ // むしのたれぎぬ //佑凌皸/ むしる //遯/ むしろ /麕// むすぼれる // むずかしい // むせぶ /j/さ/す/ むち //軈/ むちうつ // むっ /楞/ むつ /ょ/髱/// むつごらう /霧渭/ むつごろう /霧渭/ むながい // むなぎ // むなし // むなしい //// むなじゃくり /胸気/ むね /// むねうつ // むねやけ /尉/ むら // むらさき // むらたせいみん /村田整;(1761-1837) 鋳金家/ むらやま /山;姓/ むろ /// むろあじ // むん // め /鳬///// めーとる /;<機種互換文字>/ めい //靂;海靂//// めいえん /茗/ めいかん /銘/ めいじ /;<機種互換文字>/ めいただき // めいてつ /明/ めいばく /冥/ めいろう /明;「朗」旧字(人名用漢字)/ めう // めうし /雍/ めかす // めが /焚/ めくはせ /目/陲// めくばせ /目/陲// めぐむ /// めぐらす // めぐり /// めぐる //// めし // めしびつ // めす /雍/ めずらしい // めち /////魄/ めなもみ // めぬき // めばえる // めまい // めん /リ/郤/鍄//////隍/// めんち /鈎/ めんぼう /靄/ めんるい /靂/ も //饉//┌///鵐//// もー //;mho(Ωの逆)/ もい /// もいん /印/ もう /魄//;いちび//ヤ////////;誣////隨// もうかい /毛;[三国志]/ もうせん /遲/ もがき // もがく // もぎき /靆/ もぎつけ /霽/ もぎり /陲/ もく /つ/ミ//髫/ もくけい /木/ もくけんれん /目舅;(Maudgalyayana)人名,釈迦の十大弟子の一人/ もくげんじ /木セ/ もくとう /黙;「祷」旧互換/ もくめ // もぐ /// もぐら /鼠/ もぐらもち /鼠/ もし //召/ もじ // もじり // もそろ // もたい // もたれる /4/ もだえる /// もだま // もち /扈//熙/// もちあわ // もちくれざわ /持る沢;[地名]宮城県/ もちごめ // もぢ // もぢり // もっけい /木/ もつ /:// もて // もてあそぶ // もてぎ /木;姓/缶;姓/ もと //い/////醋/// もとい /ガ/ もとむ /『/+/// もとめる //// もとゆい // もとる /’//// もどす // もどる // もの /;「者」の旧字(人名用漢字)/ ものみ /ァ/ ものみやぐら // もひ /// もほん /本;=模本/ もみ ///篩/ もみじ // もむ // ももんが /篩/ もやうびゆ /模様/ もやし /// もやす /陞/ もよう // もようびゆ /模様/ もり /ゐ/ もりおうがい /森絣/ もりさき /森;姓/ もりもの /遒/ もろい /髯/ もろもろ /;「諸」旧字(人名用漢字)/諸/ もん /ヾ/隍/////;大娶文化/閖//// もんばう /門隶/ もんばん //埃/ もんび /門/ もんぼう /門隶/ や ////鮑///魑/鷭////鶫/ やい // やお /!/℃/ やおちゅー /!九;[麻雀]/ やおちゅーはい /!九牌;[麻雀]/ やおちゅう /!九;[麻雀]/ やおちゅうはい /!九牌;[麻雀]/ やがら // やき // やきごめ /龕/ やきばた /饕/ やぎ // やく //莎;gyak/h/さ////闖/////陞/隘/陦/////駸/鑪/鴉//鬣//// やくざ /斗/ やご /水/ やごろ // やさし // やさしい // やしろ /;「社」の旧字(人名用漢字)/ やじるし ///////////// やす /黽;漁具/;=黽/〕//ニ///┼////郛///鱧//// やすし ///─///鱧//// やすら /┼/ やすらか /〕/;「填」の異体字(人名用漢字)///// やせ // やせつち /ウ/ やせる /// やそくまで /八十納;古事記/ やち /夜/ やつ /《// やつし /《し/ やつしがき /《し書/ やつしがた /《し形/ やつしことば /《し言葉/ やつしごと /《し事/ やつしじ /《し字/ やつす /《/ やつら /八/ やつらのまい /八瓦良/ やつれる //// やとう // やどる // やな ///黥/ やなぎ /// やなぎさわ /毯;姓/ やなぐい /胡/胡/ やなぐいざし /胡貂/ やなせ /黥瀬;姓/ やなの // やぶ // やぶがらし /烏苺/ やぶれる /// やまい // やまいだれ // やまおこぜ /山/ やまごぼう // やまさき /山;姓/ やまざき /山;姓/ やませ /山;「瀬」旧字(人名用漢字)/ やまとごきぶり /大和蜚/ やまどり // やまのかみ // やまのはな // やまばえ /山/ やまびこ /谺/ やまふふき /掌/ やまぶき /// やまぶきその /娜;[人名]江戸後期の国学者岸本由豆流の号/ やまべ // やままたやま /巍/ やまみち // やまめ /水//山/ やまわろ /靦/山靦/ やむ /;「填」の異体字(人名用漢字)/// やめる // やもめ /レ/ やや /├/ やよい /└/ やらい // やり // やりがんな // やりたなご /槍/ やる /鱆/ やわら // やわらか /// やわらかい /リ// やわらぐ /き////鐶/// やわらげる /// やんま /蜻/ ゆ ///j////////////醂///////////麸///鷄;窺鷄//////// ゆーろ /;euro/ ゆい // ゆう /;「祐」の旧字(人名用漢字)///陋/;戸///////\/j/ム//邱/隸///////////鑄//駑/醂///;醢////// ゆうかん /朶/ ゆうがお /夕/ ゆうがた // ゆうき /雄/ ゆうげ // ゆうげん /;<機種互換文字>/ ゆうしんちゅうちゅう /憂心函;‖副詞[φt]/ ゆうぜん /秦;‖副詞[φt]/ ゆうなぎ /夕釵/ ゆうびん // ゆうろう /醢/ ゆえつ /兪;(1821-1906) 学者/ ゆか /饒/ ゆかた /整/ ゆがけ //;=//行/ ゆがま /湯/ ゆがむ // ゆき ///\///////// ゆきまーく // ゆしん /信;(512-580) 詩人/ ゆじ // ゆすりてん // ゆすりは // ゆする // ゆするあみ /寨/ ゆするつき /榑/ ゆずか // ゆずり // ゆずりは // ゆずる /ヽ/鱆/ ゆたか /◎////鑄/// ゆつか // ゆづか // ゆでぐり /愀/ ゆでる // ゆの // ゆはず ///弓/ ゆはた /結/ ゆび // ゆみかけ /// ゆみつか // ゆみはず // ゆみぶくろ // ゆむし // ゆゆで /湯悗/ ゆり /お/ ゆる // ゆるす /// ゆるみ /慮;姓/ ゆるめる /// ゆるやか /リ/// ゆわん // ゆん //// よ /////饅/饐/霖;霄霖////////;班ポ/;かます/;躱(くす)/ よー // よあけ // よい /¥//ヨ// よう //M////陌//////////ヲ//j/ゆ///驪//霤//ョ//鑪/鴉//陋///閹////霪/に////黐;ささ///////閾/韈/////;そね//麸//////頤//;飄/℃;みゆき/ュ///鬮/////鉈/闢/鯔///鐵////// ようき /楊;[三国志]/ ようけつち /楊潔黷;中国人名/ ようげつ /妖/ ようげん /Ц;≒揚言/ ようこ /羊;[三国志]/ ようぜん /卅;‖副詞[φt]/ ようそでない // ようちょう /焉/ ようつかさ /淹;姓/ ようやく /├/ ようよう /j々;‖副詞[φt]/jj;‖副詞[φt]/ よぎ // よく /齟/////// よくい /丞/ よくいにん /丞鐃;ハトムギの種/ よげつ /余/ よこ /;「横」の旧字(人名用漢字)/ よこぎ // よこしま /酣/ よこやそうみん /横谷宗;(1670-1733) 彫金師/ よし //[/////パ/ポ////////////鷦///////////バ////////ぴ///// よしかね // よしたか // よしみ // よしやす // よしより /良;名/ よじおざし // よじる // よせき /石;=砒石/ よそおう // よぢおざし // よつびし // よな // よね /フ/鴾/ よの // よはず /麸筈/ よふね // よぷ // よめ /ヘ/ユ/ よめっこ /ユ子/ よもぎ /// よもぎだ /歸;[地名]青森県/ よもつ /鋏泉/ より //// よりあい // よろいぐさ /// よろこぶ //// よわい /ヲ/┏// よわごし // よん /ノ/鐵/鉈/闢/ よんぶんのいち // よんぶんのさん // ら //;朮///ん////鴾//////齔/// らー // らい ///隨/醺//;楡///;「頼」の旧字(人名用漢字)//////////I//鉤//;「莱」の異体字(人名用漢字)/饌;饌地///// らいすい /鉤水;中国地名/ らいせつ /楡/ らいち /饌地/ らお // らおん /寝;ラッセル音/ らか /朮/ らかるい /朮摸/ らく //鑒/;甓/;刺/// らくが /甓;Luohe/ らくびん /洛/ らくびんのがく /洛僂粒/ らくよう /疝;[中国史]洛陽の古い表記/ らこく /羅/ らご /羅/ らごあしゅらおう /羅阿修羅王/ らごせい /羅星/ らごら /羅羅;(Rahula)人名,釈迦の十大弟子の一人/ らじうむ /// らじゅうむ /// らち ///ゐ/ らっかん /落/ らつ /// らてい /裸/ らま /蘿;ガガイモ/ らん ///////ヶ////////龜/ らんか /鑒河/ らんが /嘆;中国北部の河川/ らんけい /蘭/ らんたにうむ // らんたにゅうむ // らんてん /藍;indigo/ らんてんいろ /藍色;indigo/ らんへい /段;中国地名/ らんまん /爛陝/ り /鮠///鐔///醺/ヘ//鴈/////////レ;レ婦/隨///////;黄// りー /サ/ りいく /李/ りえぞん /;liaison/ りき /鄙/ りく //&//ょ/鴒// りけい /李;[中国史]南唐の2代目皇帝/ りこう /里ァ;一里塚/李;[中国史]西涼の始祖/ りすぞく /♂*族/ りせん /李;[三国志]/ りたーん // りたいしょう /李大;(1889-1927)/ りち /┼//錢/ りっしんべん // りっとう /5/ りっとる /;<機種互換文字>/;<機種互換文字>/ りつ /┼//錢/♂/じ// りふ /レ婦;やもめ/ りべん /李;[中国史]南唐の初代皇帝/ りぼう /李;人名/ りゃく /W/サ////// りゅ //// りゅう ////////鯆/饋////////&/饕////鄰/韃/// りゅうい /劉;[三国志]/ りゅうえん /劉;[三国志]/ りゅうおう /┤応;人名/ りゅうき /劉;[三国志]/隆;黄檗宗開祖隠元/ りゅうきん /劉;(BC32?-AD23)/ りゅうしぶん /劉詩;[人名]卓球選手(中国女子)/ りゅうしゅん /劉;[三国志]/ りゅうそう /劉;[三国志]/ りゅうてい /劉;[三国志]/ りゅうどけん /龍淡;[店名]東京のフランス料理店/ りゅうよう /劉;[三国志]/ りょ /捕;「虜」旧字(人名用漢字)/;「虜」の旧字(人名用漢字)//;ほけ//;ひつじ// りょう //+/C//////‘//////タ///麥//////////驟////;柧/鉉//;娶/;名//顰/;//ノ////;ひさかき////;船/ りょうがん /綾/ りょうそう /稜;‖副詞[φt]/ りょうとう /鉉統;[三国志]/ りょうり /娶/ りょうれい /般/ りょく /鄙//;「緑」の旧字(人名用漢字)// りょしん /旅/ りょじん /// りよう /李;唐代の文人/ りりつしょうひん /離立笑/ りん //鐔///齧/////;ひすらg///;麒/;せせなぎ/ りんし /臨;中国地名/ りんしょうけん /臨┯/ りんじょ /林;(1852-1924)/ りんね /輪/ りんぱい /輪/ りんぼ /臨/ りんぼく /毀/ りんも /臨/ りんりん /弌;‖副詞[φt]/傅;‖副詞[φt]/々;‖副詞[φt]/;‖副詞[φt]/ りんろうきゅうそう /琳琅駈/ る ////////鄰/韃/饋///け//&/饕/////鍖////ば////// るー // るい //;「涙」の旧字(人名用漢字)///;わりご//饌//;玄/// るいしゅう /玄/ るいせき /言/ るいるい /検;‖副詞[φt]/効;‖副詞[φt]/ るうん // るお /鏃/ るせん /饑/ るりたては /瑠璃崢/ るりはこべ /瑠璃麿/ れ // れい ///鮠/////醺//;厳////////////////;船/ノ///;ひさかき//////// れいい /礼/ れいかく /藜/ れいけん /霊/ れいこう /行;=励行/ れいしょく /色/ れいじょう /藜/ れいせい /声/精/ れいちょう /藜/ れいてい /伶仝/ れいてう /藜/ れき /;「暦」の旧字(人名用漢字)/;「歴」の旧字(人名用漢字)/W/サ////// れきいき /食其;[中国史]秦末の人物/ れきけん /県;中国地名/ れきし /纏;「歴」旧字(人名用漢字)/ れきどうげん /道元;中国(北魏)人名、「水経注」の作者/ れち //// れっか /鑿/ れっけん /県;中国地名/ れつ /;//// れん ///醺//靹//ヶ;ヶ童//錙////;莎/韵/;「練」の旧字(人名用漢字)/;「錬」の旧字(人名用漢字)//遐;葬遐/靠/;(きれん,めなもみ)/;白/ れんい /漣;さざなみ/ れんえん /瀲鑼;‖副詞[φt]/瀲/ れんおんぷ /// れんぎょ /莎/ れんぎょう /連/ れんけつ // れんこ /源;名/ れんしゅう /習;「練」旧字(人名用漢字)/ れんじ /住/ れんじまど /住卅/ れんじょうじ /韋寺;奈良県/ れんどう /ヶ童;美少年/ れんひい /莎/ れんらくかんびん /濂洛関/ れんらくかんびんのがく /濂洛関僂粒/ ろ //鰓//ね/;ひつじ/////;ほけ/////ゃ////;(ろ)// ろーと /莨/ ろーとえきす /莨1朶斯;「莨」は日本語のロウトウ、「越幾斯」は蘭語のextract/ ろーますうじ ///////////////////////// ろあん // ろう /た///////鶚///;「蝋」の異体字(人名用漢字)///騙/////////鍖///ん/麥/////;「朗」の旧字(人名用漢字)/;「郎」の旧字(人名用漢字)//ば///////// ろうあ /聾/ ろういん /聾/ ろうかん /琅/ ろうかんさい /琅鷓;名/ ろうがい /癆;=労咳/ ろうさい /労/癆/ ろうさいかたぎ /癆惶ぜ/ ろうざいく /膾拗;「蝋」異体字(人名用漢字)/ ろうそく /膺;「蝋」異体字(人名用漢字)/ ろうちゅう /卉;中国地名/ ろうとう /莨/ ろうとうこん /莨根/ ろうや /瑯/ ろか /啣/ ろく /鑒/餝;角餝//ょ/鴒/&//B//鄙/;坐/う/;「緑」の旧字(人名用漢字)/;「録」の旧字(人名用漢字)///齪////鼇;書鼇// ろさい /榛/ ろせん /廬§;詩人/ ろど /篥/ ろほう /ゃ豊;[地名]徳島県/ ろん // わ /釿//髢/鶤/////〜///醯//鶩/ わあ /鶤/ わい /=///醯/// わいはく /語/ わうじやう /皇/ わうばん /飯/揚/ わかさぎ // わかたか // わかどり /稚/ わかばえ // わかみどり /ヮ翰/ わかめ // わかんじき /輪/ わき ////// わきあえ // わきあけ // わきのした // わきばら // わく /鐺/鮴//齟////// わくだな /齟棚/ わくも /鶏/ わける /// わささ /;新酒/ わざわい /;「禍」の旧字(人名用漢字)///髴/// わし // わしん /和鞴;(?-1799)/ わずか /遘/ わずらい // わずらわしい /ヲ/ わせ //鴒/ わた /// わたいれ /// わたか /黄啜/ わたる ///鮠// わだかまり /屏/ わっと /;<機種互換文字>/ わつ /す/ わな // わに // わにがわ /徃/ わらう /m/// わらしべ /藁鵈/ わらしべちょうじゃ /藁鵈長者/ わらすさ /藁/ わらすべ /藁鵈;=わらしべ/ わらとん /藁グ/ わらべ /{/ わらみご /藁鵈/ わりご // わりふ // わるあがき /悪弔/ わるい /の/ わん ///;喟////;もい/// わんせき /喟/ わんたん /梠;=雲呑/ わんばう /芽;どてら/ わんぼ /芽;どてら/ わんぼう /芽;どてら/ ゐげつ /遺/ ゐし /杙/ ゐしふ /靄集/ ゐずい /萎/ ゐもり //蠑/ ゑぐいも /芋/ ゑんたう /円/ をがせ /麻/苧/ をそね /小/ をち /翆/驩/ をんせい /温;冬温かく夏涼しい/ をんぽう /芽;どてら/ ん // んが /// んぎ /// んぐ /// んげ /// んご /// 瑤 // 瑤 // 瑤 // 瑤 // ヴぁ /;‖入力可能?/ ヴぃ // ヴぇ // ヴぉ // skkdic-20190217.orig/Makefile0000664000000000000000000002027513432072323014335 0ustar rootroot# Makefile: makefile for SKK Dictionaries. # # Maintainer: SKK Development Team # Version: $Id: Makefile,v 1.47 2015/01/16 07:34:37 skk-cvs Exp $ # Last Modified: $Date: 2015/01/16 07:34:37 $ BZIP2 = bzip2 -9 COUNT = skkdic-count DATE = date EXPR = skkdic-expr EXPR2 = skkdic-expr2 GAWK = LC_ALL=C gawk GREP = grep SED = sed GZIP = gzip -9 MD5 = md5 RM = /bin/rm -f RUBY = ruby -I $(TOOLS_DIR)/filters SORT = skkdic-sort TAR = tar #TODAY = `$(DATE) '+%Y%m%d'` ZIP = zip ZIPDIC_DIR = ./zipcode DIC2PDB = dic2pdb DICCOMPACT = diccompact.rb KANADIC2ROMADIC = kanadic2romadic NKF = nkf SKKDIC2KANADIC = skkdic2kanadic TOOLS_DIR = ../tools SRCS = SKK-JISYO.L SKK-JISYO.ML SKK-JISYO.M SKK-JISYO.S SKK-JISYO.JIS2 \ SKK-JISYO.JIS3_4 SKK-JISYO.pubdic+ SKK-JISYO.wrong.annotated \ SKK-JISYO.okinawa SKK-JISYO.geo SKK-JISYO.jinmei SKK-JISYO.law \ SKK-JISYO.mazegaki SKK-JISYO.assoc SKK-JISYO.itaiji \ SKK-JISYO.itaiji.JIS3_4 SKK-JISYO.china_taiwan \ SKK-JISYO.propernoun SKK-JISYO.station SKK-JISYO.requested \ SKK-JISYO.fullname SKK-JISYO.JIS2004 SKK-JISYO.lisp # SKK-JISYO.noregist SKK-JISYO.hukugougo BIN_SRCS = #PBinlineDB.pdb ALL_SRCS = $(SRCS) $(BIN_SRCS) SKK-JISYO.wrong SKK-JISYO.L.unannotated # SKK-JISYO.L+ SKK-JISYO.L.taciturn SKK-JISYO.total PYTHON = python SKK2CDB = skk2cdb.py -f CDB_SOURCE = ./SKK-JISYO.L CDB_TARGET = ./`basename $(CDB_SOURCE)`.cdb clean: $(RM) *.gz* *.bz2* *.zip* *~ `find . -name '*~'` `find . -name '.*~'` `find . -name '.#*'` \ *.unannotated SKK-JISYO.wrong PBinlineDB.pdb *.tmp *.w PBinlineDB.dic *.taciturn SKK-JISYO.L+ SKK-JISYO.total SKK-JISYO.total+zipcode SKK-JISYO.L.header SKK-JISYO.china_taiwan archive: gzip #zip bzip2 unannotated: SKK-JISYO.L.unannotated SKK-JISYO.wrong SKK-JISYO.china_taiwan.unannotated SKK-JISYO.L.unannotated: SKK-JISYO.L $(GAWK) -f $(TOOLS_DIR)/unannotation.awk SKK-JISYO.L > SKK-JISYO.L.unannotated SKK-JISYO.wrong: SKK-JISYO.wrong.annotated $(GAWK) -f $(TOOLS_DIR)/unannotation.awk SKK-JISYO.wrong.annotated > SKK-JISYO.wrong SKK-JISYO.china_taiwan: csv/china_taiwan.csv $(RUBY) $(TOOLS_DIR)/convert2skk/ctdicconv.rb csv/china_taiwan.csv > SKK-JISYO.tmp $(EXPR) SKK-JISYO.tmp | $(SORT) - > SKK-JISYO.1.tmp cat SKK-JISYO.china_taiwan.header SKK-JISYO.1.tmp > SKK-JISYO.china_taiwan $(RM) SKK-JISYO.tmp SKK-JISYO.1.tmp SKK-JISYO.china_taiwan.unannotated: SKK-JISYO.china_taiwan csv/china_taiwan.csv $(GAWK) -f $(TOOLS_DIR)/unannotation.awk SKK-JISYO.china_taiwan > SKK-JISYO.china_taiwan.unannotated wrong_check: SKK-JISYO.wrong for file in $(SRCS) ; do \ if [ $$file != "SKK-JISYO.wrong.annotated" ] ; then \ $(EXPR) $$file - SKK-JISYO.wrong > $$file.tmp ;\ $(EXPR) $$file - $$file.tmp > $$file.w ;\ $(RM) $$file.tmp ;\ $(COUNT) $$file.w | $(GREP) -v '0 candidate' | \ sed -e 's/\.w:/:/' -e 's/\([1-9]\)/\1 wrong/' ;\ if [ $$? != 0 ]; then \ $(RM) $$file.w ; \ fi ;\ fi ;\ done PBinlineDB.dic: clean SKK-JISYO.L.unannotated $(SKKDIC2KANADIC) SKK-JISYO.L.unannotated | $(KANADIC2ROMADIC) - | $(NKF) -s > PBinlineDB.dic PBinlineDB_compact.pdb: PBinlineDB.dic $(DICCOMPACT) PBinlineDB.dic | $(DIC2PDB) - PBinlineDB.pdb PBinlineDB_full.pdb: PBinlineDB.dic $(DIC2PDB) PBinlineDB.dic PBinlineDB.pdb PBinlineDB.pdb: PBinlineDB_full.pdb $(RM) PBinlineDB.dic zip: clean $(ALL_SRCS) for file in $(ALL_SRCS); do \ $(ZIP) $$file.zip $$file ;\ $(MD5) $$file.zip >$$file.zip.md5; \ done $(ZIP) SKK-JISYO.edict.zip SKK-JISYO.edict edict_doc.txt $(ZIP) -r zipcode.zip $(ZIPDIC_DIR) -x@./skk.ex $(MD5) zipcode.zip >zipcode.zip.md5 gzip: clean $(ALL_SRCS) for file in $(ALL_SRCS); do \ $(GZIP) -fc $$file >$$file.gz ;\ $(MD5) $$file.gz >$$file.gz.md5; \ done $(TAR) cvpf SKK-JISYO.edict.tar SKK-JISYO.edict edict_doc.txt $(GZIP) -f SKK-JISYO.edict.tar $(MD5) SKK-JISYO.edict.tar.gz > SKK-JISYO.edict.tar.gz.md5 $(TAR) cvzpf zipcode.tar.gz --exclude-from=./skk.ex ./zipcode $(MD5) zipcode.tar.gz >zipcode.tar.gz.md5 SKK-JISYO.L+: SKK-JISYO.L SKK-JISYO.L.header $(RUBY) $(TOOLS_DIR)/filters/conjugation.rb -Cpox SKK-JISYO.notes > SKK-JISYO.tmp $(RUBY) $(TOOLS_DIR)/filters/asayaKe.rb -p SKK-JISYO.L >> SKK-JISYO.tmp $(RUBY) $(TOOLS_DIR)/filters/complete-numerative.rb -pU SKK-JISYO.L >> SKK-JISYO.tmp $(RUBY) $(TOOLS_DIR)/filters/abbrev-convert.rb -K -s 2 SKK-JISYO.L >> SKK-JISYO.tmp $(RUBY) $(TOOLS_DIR)/filters/abbrev-convert.rb -w -s 2 SKK-JISYO.L >> SKK-JISYO.tmp $(EXPR2) SKK-JISYO.L + SKK-JISYO.tmp | cat SKK-JISYO.L.header - > SKK-JISYO.L+ $(RM) SKK-JISYO.tmp SKK-JISYO.addition SKK-JISYO.total: SKK-JISYO.L SKK-JISYO.geo SKK-JISYO.station SKK-JISYO.jinmei SKK-JISYO.propernoun SKK-JISYO.fullname SKK-JISYO.law SKK-JISYO.okinawa SKK-JISYO.hukugougo SKK-JISYO.assoc SKK-JISYO.notes SKK-JISYO.L.header $(RUBY) $(TOOLS_DIR)/filters/conjugation.rb -Cpox SKK-JISYO.notes > SKK-JISYO.tmp $(RUBY) $(TOOLS_DIR)/filters/asayaKe.rb -p SKK-JISYO.L >> SKK-JISYO.tmp $(RUBY) $(TOOLS_DIR)/filters/complete-numerative.rb -pU SKK-JISYO.L >> SKK-JISYO.tmp $(RUBY) $(TOOLS_DIR)/filters/abbrev-convert.rb -K -s 2 SKK-JISYO.L >> SKK-JISYO.tmp $(RUBY) $(TOOLS_DIR)/filters/abbrev-convert.rb -w -s 2 SKK-JISYO.L >> SKK-JISYO.tmp # order is very important here $(EXPR2) SKK-JISYO.geo + SKK-JISYO.station + SKK-JISYO.jinmei + SKK-JISYO.propernoun + SKK-JISYO.fullname + SKK-JISYO.tmp + SKK-JISYO.law + SKK-JISYO.okinawa + SKK-JISYO.hukugougo + SKK-JISYO.assoc - SKK-JISYO.L > SKK-JISYO.addition # why eliminating SKK-JISYO.L once? -- to not add too noisy # annotations from SKK-JISYO.jinmei and so on. $(EXPR2) SKK-JISYO.L + SKK-JISYO.addition | cat SKK-JISYO.L.header - > SKK-JISYO.total $(RM) SKK-JISYO.tmp SKK-JISYO.addition SKK-JISYO.total+zipcode: SKK-JISYO.total $(ZIPDIC_DIR)/SKK-JISYO.zipcode $(ZIPDIC_DIR)/SKK-JISYO.office.zipcode SKK-JISYO.L.header $(EXPR2) SKK-JISYO.total + $(ZIPDIC_DIR)/SKK-JISYO.zipcode + $(ZIPDIC_DIR)/SKK-JISYO.office.zipcode | cat SKK-JISYO.L.header - > SKK-JISYO.total+zipcode SKK-JISYO.L.taciturn: SKK-JISYO.L SKK-JISYO.L.header $(RUBY) $(TOOLS_DIR)/filters/annotation-filter.rb -d SKK-JISYO.L | $(EXPR2) | cat SKK-JISYO.L.header - > SKK-JISYO.L.taciturn SKK-JISYO.L+.taciturn: SKK-JISYO.L+ SKK-JISYO.L.header $(RUBY) $(TOOLS_DIR)/filters/annotation-filter.rb -d SKK-JISYO.L+ | $(EXPR2) | cat SKK-JISYO.L.header - > SKK-JISYO.L+.taciturn SKK-JISYO.total.taciturn: SKK-JISYO.total SKK-JISYO.L.header $(RUBY) $(TOOLS_DIR)/filters/annotation-filter.rb -d SKK-JISYO.total | $(EXPR2) | cat SKK-JISYO.L.header - > SKK-JISYO.total.taciturn SKK-JISYO.total+zipcode.taciturn: SKK-JISYO.total+zipcode SKK-JISYO.L.header $(RUBY) $(TOOLS_DIR)/filters/annotation-filter.rb -d SKK-JISYO.total+zipcode | $(EXPR2) | cat SKK-JISYO.L.header - > SKK-JISYO.total+zipcode.taciturn SKK-JISYO.L+.unannotated: SKK-JISYO.L+ $(GAWK) -f $(TOOLS_DIR)/unannotation.awk SKK-JISYO.L+ > SKK-JISYO.L+.unannotated SKK-JISYO.total.unannotated: SKK-JISYO.total $(GAWK) -f $(TOOLS_DIR)/unannotation.awk SKK-JISYO.total > SKK-JISYO.total.unannotated SKK-JISYO.total+zipcode.unannotated: SKK-JISYO.total+zipcode $(GAWK) -f $(TOOLS_DIR)/unannotation.awk SKK-JISYO.total+zipcode > SKK-JISYO.total+zipcode.unannotated SKK-JISYO.L.header: SKK-JISYO.L echo ';; (This dictionary was automatically generated from SKK dictionaries)' > SKK-JISYO.L.header $(SED) -n '/^;; okuri-ari entries./q;p' SKK-JISYO.L >> SKK-JISYO.L.header unannotated-all: unannotated SKK-JISYO.L+.unannotated SKK-JISYO.total.unannotated SKK-JISYO.total+zipcode.unannotated taciturn-all: SKK-JISYO.L.taciturn SKK-JISYO.L+.taciturn SKK-JISYO.total.taciturn SKK-JISYO.total+zipcode.taciturn annotated-all: SKK-JISYO.L+ SKK-JISYO.total SKK-JISYO.total+zipcode all: annotated-all unannotated-all taciturn-all cdb: $(PYTHON) $(TOOLS_DIR)/$(SKK2CDB) $(CDB_TARGET) $(CDB_SOURCE) # bzip2: clean $(SRCS) # for file in $(SRCS); do \ # $(BZIP2) -fc $$file >$$file.bz2 ;\ # $(MD5) $$file.bz2 >$$file.bz2.md5; \ # done # $(TAR) cvpf SKK-JISYO.edict.tar SKK-JISYO.edict edict_doc.txt # $(BZIP2) -f SKK-JISYO.edict.tar # $(MD5) SKK-JISYO.edict.tar.bz2 > SKK-JISYO.edict.tar.bz2.md5 # # $(TAR) cvpf zipcode.tar ./zipcode --exclude-from=./skk.ex # $(TAR) cvpf zipcode.tar ./zipcode # $(BZIP2) -f zipcode.tar # $(MD5) zipcode.tar.bz2 >zipcode.tar.bz2.md5 # end of Makefile. skkdic-20190217.orig/SKK-JISYO.itaiji.JIS3_40000664000000000000000000004775513432072323016361 0ustar rootroot;; -*- mode: fundamental; coding: euc-jis-2004 -*- ;; JIS X 0213 異体字 dictionary for SKK system. ;; ;; Copyright (C) 2000 もりみつじゅんじ ;; ;; This file is made of 参照文字リスト(0213)(variant0213.txt [2000-10-23]). ;; Consult the URL below for details: ;; http://www.jca.apc.org/~earthian/aozora/0213.html ;; ;; ;; Maintainer: SKK Development Team ;; Version: $Id: SKK-JISYO.itaiji.JIS3_4,v 1.4 2017/02/25 21:06:05 skk-cvs Exp $ ;; Keywords: japanese ;; Last Modified: $Date: 2017/02/25 21:06:05 $ ;; ;; This dictionary is free software; you can redistribute it and/or modify ;; it under the terms of the GNU General Public License as published by ;; the Free Software Foundation; either versions 2, or (at your option) ;; any later version. ;; ;; This dictionary is distributed in the hope that it will be useful ;; but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of ;; MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the ;; GNU General Public License for more details. ;; ;; You should have received a copy of the GNU General Public License ;; along with SKK, see the file COPYING. If not, write to the Free ;; Software Foundation Inc., 675 Mass Ave, Cambridge, MA 02139, USA. ;; ;; ;;; Commentary: ;; ;; SKK-JISYO.itaiji には収録されていない、JIS X 0213 の文字を含んだ ;; 異体字辞書です。SKK-JISYO.itaiji と併せてご利用下さい。 ;; ;; 区点コードをannotationとして添えてあります。SKK-JISYO.itaijiには ;; これはありませんので、区点コードが表示されれば ;; JIS X 0208 ⇔ JIS X 0213 の変換をしているとわかります。 ;; ;; 2004年に改正された戸籍法施行規則に定める人名用漢字には ;; <人名用漢字> とannotateしてあります。 ;; (Mita) ;; ;; okuri-ari entries. ;; okuri-nasi entries. , /丑;1-17-15/ ! /幺;1-54-86/ ヽ /襄;1-74-87/ 〆 /傘;1-27-17/ ‘ /倆;1-48-79/ ] /儔;1-49-18/ 「 /儕;1-49-17/ 」 /傚;1-48-91/ 』 /倏;1-64-39/ ± /俣;1-43-83/ /儼;1-49-23/ /兜;1-19-85/ /┌;2-8-3/ 8 /剣;1-23-85/劍;1-49-88/劔;1-49-89/劒;1-49-90/剱;1-49-91/釼;1-78-63/ /剳;1-49-85/箚;1-68-20/ H /勢;1-32-10/ T /臥;1-18-73/ d /嘔;1-51-50/ l /和;1-47-34/ ぇ /哲;1-37-15/ ぜ /嘯;1-51-66/ ま /埣;1-52-35/ ゃ /;1-15-68/ り /壗;1-52-60/ る /ゲ;2-5-18/ グ /;1-15-63/ ゲ /る;2-4-75/ ゼ /;1-15-72/ タ /;1-87-36/ ヮ /嫩;1-53-36/ /;1-47-55/ /宇;1-17-7/ ┌ /;2-3-13/ ┴ /鷏;2-83-23/ ┏ /;1-47-62/ ┷ /;1-47-91/ ┥ /岸;1-20-63/╂;2-8-32/ ╂ /岸;1-20-63/┥;2-8-30/ /;1-47-72/ /;1-47-73/ /;1-47-90/嶢;1-54-50/ /崑;1-54-34/ /島;1-37-71/嶋;1-37-72/嶌;1-54-26/ /巌;1-20-64/巖;1-54-62/ /帆;1-40-33/ /幇;1-54-83/;2-8-92/ /;2-12-1/ /幇;1-54-83/;2-8-86/ /;2-8-91/ /厖;1-50-45/ /廻;1-18-86/;2-12-12/ /廻;1-18-86/;2-12-11/ /徳;1-38-33/悳;1-55-60/;<人名用漢字>,1-84-37/ /憚;1-56-63/ /懣;1-56-80/ /憖;1-56-59/ /;1-84-74/ /擣;1-58-14/ /撈;1-57-93/ /;1-84-94/ /掎;1-57-54/ /挿;1-33-62/插;1-57-71/ /;1-84-90/ /携;1-23-40/攜;1-58-24/ /斉;1-32-38/齊;1-83-78/ /;2-13-75/ /;2-13-74/ /旨;1-27-61/ /舂;1-71-46/;2-13-93/ /舂;1-71-46/;2-13-92/ /晢;1-58-81/ /晩;1-40-53/;<人名用漢字>,1-85-28/ /;1-88-67/髏;2-81-80/ /明;1-44-32/ /栄;1-17-41/榮;1-60-38/ /奈;1-38-64/ /栲;1-59-62/ /欒;1-61-19/ /卓;1-34-78/ /柳;1-44-88/;1-85-61/ /橈;1-60-86/ /梨;1-45-92/ /幹;1-20-20/ /槁;1-60-41/ /;1-86-13/ /橋;1-22-22/ /;2-15-40/ /;2-15-39/ /栃;1-38-42/杤;1-59-29/;2-15-69/ /;2-15-79/ /栃;1-38-42/杤;1-59-29/;2-15-46/ /槞;1-60-57/ /;2-15-59/ /欟;1-61-22/ /;1-86-28/ /歹;1-61-38/ /歿;1-61-39/ 遲 /氈;1-61-65/ 邵 /沈;1-36-32/ 郢 /淬;1-62-35/ 釟 /涅;1-62-26/ 釡 /滲;1-62-90/ 釼 /添;1-37-26/ 錮 /滔;1-62-77/ 錻 /匯;1-50-27/ 鎭 /窪;1-23-6/ 鏝 /潸;1-63-6/ 鑞 /闊;1-79-72/濶;1-79-73/ 鑚 /;1-87-33/ 钁 /;1-87-34/ 閻 /燼;1-63-94/ 關 /煢;1-63-73/ 阯 /焔;1-17-75/;<人名用漢字>,1-87-49/陂;2-79-88/ 陂 /焔;1-17-75/;<人名用漢字>,1-87-49/阯;2-79-87/ 隗 /險;2-80-10/ 險 /隗;2-80-9/ 隰 /爿;1-64-13/ 隸 /;1-87-69/ 鞐 /;1-87-90/ 飫 /甌;1-65-14/ 餞 /畝;1-32-6/畆;1-65-28/餤;2-81-21/饉;2-81-28/ 餤 /畝;1-32-6/畆;1-65-28/餞;2-81-20/饉;2-81-28/ 饉 /畝;1-32-6/畆;1-65-28/餞;2-81-20/餤;2-81-21/ 饅 /畭;1-65-34/饐;2-81-30/ 饐 /畭;1-65-34/饅;2-81-29/ 饋 /留;1-46-17/畄;1-65-23/ 騙 /瘻;1-65-81/ 髏 /;1-88-67/;2-14-15/ 髻 /睨;1-66-43/ 鬘 /瞼;1-66-59/ 鬥 /瞞;1-66-54/ 魏 /矚;1-66-65/ 鮃 /規;1-21-12/ 鯢 /;1-88-94/ 鴆 /穐;1-16-12/秋;1-29-9/龝;1-67-52/ 鶫 /称;1-30-46/稱;1-67-42/ 鶻 /竃;1-19-86/竈;1-67-62/;1-89-52/ 鷏 /┴;2-8-10/ 鷯 /皷;2-83-73/ 麋 /牋;1-64-16/箋;1-68-21/ 麌 /篠;1-28-36/筱;1-68-12/ 麝 /籌;1-68-54/ 黥 /簗;1-68-44/ 皷 /鷯;2-83-30/ 齶 /;1-89-85/ /;2-84-62/ /纓;1-69-87/ /;1-89-93/ /縉;1-69-54/ /纜;1-69-92/ /;2-84-11/ /纉;1-69-83/ /欠;1-23-71/缺;1-69-94/ /;2-84-73/;2-84-74/ /;2-84-72/;2-84-74/ /;2-84-72/;2-84-73/ /;1-90-27/ /耋;1-70-47/ /;1-90-41/ /聡;1-33-79/聰;1-70-66/ /胚;1-70-85/ /脛;1-70-90/ /脇;1-47-38/;2-85-30/ /膾;1-71-26/鱠;1-82-70/ /脇;1-47-38/;2-85-26/ /臍;1-71-33/ /塩;1-17-86/鹽;1-83-37/ /;2-85-85/;2-85-86/;2-85-87/ /;2-85-84/;2-85-86/;2-85-87/ /;2-85-84/;2-85-85/;2-85-87/ /;2-85-84/;2-85-85/;2-85-86/ /茘;1-72-13/ /萸;1-72-48/ /薺;1-73-21/ /蔭;1-16-94/;2-86-78/;2-91-73/ /葱;1-39-12/ /蕭;1-73-11/ /蔭;1-16-94/;2-86-61/;2-91-73/ /旧;1-21-76/舊;1-71-49/ /;1-91-36/ /蚊;1-18-67/ /蛾;1-18-75/ /螻;1-74-19/ /襷;1-75-7/ /羈;1-70-19/羇;1-70-20/覊;1-75-11/ /;2-88-42/ /;2-88-41/ /;2-88-50/ /;2-88-49/ /謳;1-75-80/ /渓;1-23-44/溪;1-62-68/谿;1-76-16/ /;2-88-91/ /;2-88-90/ /猫;1-39-13/ /猯;1-64-46/ /躊;1-77-20/ /疏;1-33-33/ /蹈;1-77-5/ /轤;1-77-66/ /辛;1-31-41/ /;2-89-74/ /;2-89-73/ /返;1-42-54/ /邃;1-67-68/ /部;1-41-84/ /;2-90-30/ /;2-90-27/ /鋏;1-78-87/ /鍬;1-23-13/ /鑑;1-20-53/鑒;1-79-40/ /鏘;1-79-22/ /鑵;1-79-49/ /長;1-36-25/ /陀;1-34-43/ /陰;1-17-2/ /隴;1-80-15/ /蔭;1-16-94/;2-86-61/;2-86-78/ /陦;1-80-3/ /雋;1-80-20/ /雄;1-45-26/ /鶏;1-23-60/鷄;1-83-17/;1-93-66/ /頤;1-80-85/ /飆;1-81-10/;1-94-8/;2-92-41/ /飆;1-81-10/;1-94-8/;2-92-35/ /;2-92-44/ /;2-92-43/ /;1-94-9/ /餞;1-81-20/ /饒;1-81-33/ /驢;1-81-70/ /駝;1-81-44/ /髯;1-81-89/ /;2-93-91/ /;2-93-87/ /;1-94-66/ /雛;1-31-87/ /鹿;1-28-15/ /麼;1-54-87/ /;2-94-65/ /;2-94-64/ /齔;1-83-80/ /齟;1-83-82/ /囓;1-51-87/齧;1-83-86/ /齬;1-83-87/ /丈;1-30-70/ /喜;1-20-78/憙;1-56-58/ /;1-14-45/ /侮;1-41-78/ /侠;1-22-2/ /併;1-42-27/ /僊;1-49-2/ /僧;1-33-46/ /;1-14-13/ /兌;1-49-28/ /免;1-44-40/ /貌;1-43-38/皃;1-66-6/ /宜;1-21-25/ /煕;1-63-70/熈;1-63-71/熙;1-84-6/;1-87-58/ /凡;1-43-62/ /風;1-41-87/ /功;1-24-89/ /勇;1-45-6/ /勉;1-42-57/ /勤;1-22-48/ /;1-14-75/ /;1-14-74/ /匆;1-50-18/ /卑;1-40-60/ /即;1-34-8/ /咤;1-51-3/ /唖;1-16-2/ /喝;1-19-69/ /嘆;1-35-18/ /器;1-20-79/噐;1-51-58/ /噛;1-19-90/ /嚢;1-39-25/ /;1-15-35/土;1-37-58/ /;1-15-34/土;1-37-58/ /埜;1-39-24/野;1-44-78/ /塚;1-36-45/ /填;1-37-22/ /塀;1-42-29/ /増;1-33-93/ /墨;1-43-47/ /グ;2-5-16/ /ゃ;2-4-67/ /壟;1-52-66/ /ゼ;2-5-28/ /妬;1-37-42/ 唖 /;1-15-8/ 穐 /鴆;2-82-81/ 逸 /;<人名用漢字>,1-92-57/ 蔭 /;2-86-61/;2-86-78/;2-91-73/ 陰 /;2-91-70/ 宇 /;2-5-94/ 丑 /,;2-1-4/ 栄 /;2-14-42/ 謁 /;<人名用漢字>,1-92-15/ 焔 /;<人名用漢字>,1-87-49/阯;2-79-87/陂;2-79-88/ 縁 /;<人名用漢字>,1-90-13/ 塩 /;2-85-56/ 汚 /;1-86-49/ 横 /;<人名用漢字>,1-86-16/ 鴎 /;<人名用漢字>,1-94-69/ 黄 /;<人名用漢字>,1-94-81/ 温 /;<人名用漢字>,1-86-92/ 禍 /;<人名用漢字>,1-89-31/ 蚊 /;2-87-31/ 臥 /T;2-3-52/ 蛾 /;2-87-47/ 廻 /;2-12-11/;2-12-12/ 悔 /;<人名用漢字>,1-84-48/ 海 /;<人名用漢字>,1-86-73/ 慨 /;1-84-60/ 概 /;1-86-3/;1-86-4/ 潟 /;1-86-58/ 喝 /;1-15-12/ 渇 /;<人名用漢字>,1-86-88/ 褐 /;1-91-79/ 兜 /;2-3-6/ 竃 /;1-89-52/鶻;2-83-19/ 噛 /;1-15-26/ 寛 /;<人名用漢字>,1-47-58/ 幹 /;2-15-23/ 漢 /;<人名用漢字>,1-87-5/ 鑑 /;2-91-20/ 岸 /┥;2-8-30/╂;2-8-32/ 巌 /;2-8-73/ 岩 /;1-47-85/ 喜 /;1-14-3/憙;1-56-58/ 器 /;<人名用漢字>,1-15-22/噐;1-51-58/ 既 /;1-85-11/ 祈 /;<人名用漢字>,1-89-23/ 規 /鮃;2-82-25/ 軌 /;1-92-43/ 宜 /;1-14-52/ 旧 /;2-86-85/ 虚 /;1-91-45/;1-91-46/ 侠 /;<人名用漢字>,1-14-26/ 橋 /;2-15-35/ 郷 /;1-92-76/ 響 /;<人名用漢字>,1-93-86/ 勤 /;<人名用漢字>,1-14-72/ 謹 /;<人名用漢字>,1-92-16/ 躯 /;1-92-42/ 窪 /鎭;2-79-15/ 桑 /;1-85-62/ 鍬 /;2-91-18/ 薫 /;<人名用漢字>,1-91-32/ 掲 /;<人名用漢字>,1-84-83/ 携 /;2-13-52/ 渓 /;2-88-89/ 鶏 /;1-93-66/;2-91-81/ 撃 /;<人名用漢字>,1-85-2/ 欠 /;2-84-66/ 剣 /8;2-3-24/ 研 /;1-89-3/ 賢 /;1-92-30/ 鹸 /;1-94-74/ 功 /;1-14-59/ 拘 /;1-84-72/ 紘 /;1-90-7/ 麹 /;1-94-79/ 穀 /;<人名用漢字>,1-89-45/ 黒 /;<人名用漢字>,1-94-82/ 崎 /;1-47-79/;1-47-82/;1-89-9/ 埼 /;1-47-79/;1-47-82/;1-89-9/ 碕 /;1-47-79/;1-47-82/;1-89-9/ 殺 /;1-86-41/ 傘 /〆;2-1-26/ 旨 /;2-13-81/ 祉 /;<人名用漢字>,1-89-20/ 視 /;<人名用漢字>,1-91-89/ 爾 /;1-47-59/ 鹿 /;2-94-51/ 篠 /麌;2-83-41/ 屡 /;1-47-64/ 煮 /;1-87-52/;<人名用漢字>,1-87-53/ 社 /;<人名用漢字>,1-89-19/ 者 /;<人名用漢字>,1-90-36/ 爵 /;1-86-18/ 秋 /鴆;2-82-81/ 繍 /;<人名用漢字>,1-90-22/ 臭 /;<人名用漢字>,1-90-56/ 祝 /;<人名用漢字>,1-89-27/ 暑 /;<人名用漢字>,1-85-35/ 渚 /;<人名用漢字>,1-86-87/ 緒 /;<人名用漢字>,1-90-12/ 署 /;<人名用漢字>,1-90-26/ 諸 /;<人名用漢字>,1-92-14/ 昇 /;1-85-23/ 松 /;1-85-59/ 渉 /;<人名用漢字>,1-86-76/ 祥 /;<人名用漢字>,1-89-29/ 称 /鶫;2-83-10/ 蒋 /;<人名用漢字>,1-91-22/ 醤 /;<人名用漢字>,1-92-89/ 丈 /;1-14-2/ 状 /;<人名用漢字>,1-87-74/ 尻 /;1-47-63/ 神 /;<人名用漢字>,1-89-28/ 辛 /;2-89-70/ 雛 /;2-94-31/ 杉 /;1-85-48/ 瀬 /;<人名用漢字>,1-87-30/ 畝 /餞;2-81-20/餤;2-81-21/饉;2-81-28/ 勢 /H;2-3-40/ 斉 /;2-13-73/ 節 /;<人名用漢字>,1-89-68/ 蝉 /;1-91-66/ 疏 /;2-89-31/ 祖 /;<人名用漢字>,1-89-25/ 僧 /;<人名用漢字>,1-14-41/ 層 /;<人名用漢字>,1-47-65/ 挿 /;2-13-28/ 掻 /;1-84-86/ 曹 /;1-85-44/ 巣 /;<人名用漢字>,1-84-8/ 聡 /;2-85-12/ 増 /;<人名用漢字>,1-15-61/ 憎 /;<人名用漢字>,1-84-62/ 贈 /;<人名用漢字>,1-92-29/ 即 /;<人名用漢字>,1-14-81/ 陀 /;2-91-67/ 騨 /;1-94-20/ 泰 /;1-86-64/ 台 /;1-90-57/ 卓 /;2-14-66/ 琢 /;<人名用漢字>,1-88-5/ 嘆 /;1-15-15/ 箪 /;<人名用漢字>,1-89-73/ 猪 /;<人名用漢字>,1-87-79/ 著 /;1-91-7/ 徴 /;<人名用漢字>,1-84-36/ 懲 /;<人名用漢字>,1-84-65/ 長 /;2-91-50/ 沈 /邵;2-78-26/ 塚 /;1-15-55/ 掴 /;<人名用漢字>,1-84-89/ 禎 /;<人名用漢字>,1-89-32/ 哲 /ぇ;2-4-7/ 填 /;<人名用漢字>,1-15-56/ 添 /釼;2-78-63/ 顛 /;<人名用漢字>,1-94-3/ 妬 /;1-15-76/ 都 /;1-92-74/ 土 /;1-15-34/;1-15-35/ 島 /;2-8-62/ 嶋 /;2-8-62/ 祷 /;<人名用漢字>,1-89-35/ 闘 /;1-94-31/ 徳 /;<人名用漢字>,1-84-37/;2-12-48/ 涜 /;1-87-29/ 栃 /;2-15-46/;2-15-69/ 突 /;1-89-49/ 奈 /;2-14-51/ 難 /;1-93-67/ 葱 /;2-86-72/ 猫 /;2-89-6/ 埜 /;1-15-44/野;1-44-78/ 嚢 /;1-15-32/ 梅 /;1-85-69/ 楳 /;1-85-69/ 迫 /;1-84-16/ 溌 /;1-87-9/ 醗 /;1-92-90/ 帆 /;2-8-81/ 繁 /;1-90-19/ 晩 /;<人名用漢字>,1-85-28/;2-14-4/ 卑 /;1-14-78/ 碑 /;1-89-7/ 毘 /;1-86-44/ 浜 /;1-87-27/ 賓 /;1-92-24/ 頻 /;1-93-91/ 敏 /;<人名用漢字>,1-85-8/ 瓶 /;1-88-39/ 侮 /;1-14-24/ 部 /;2-90-16/ 風 /;1-14-57/ 福 /;1-89-33/ 併 /;1-14-28/ 塀 /;1-15-58/ 返 /;2-89-78/ 勉 /;<人名用漢字>,1-14-67/ 歩 /;<人名用漢字>,1-86-35/ 貌 /;1-14-51/皃;1-66-6/ 頬 /;<人名用漢字>,1-93-90/ 墨 /;1-15-62/ 凡 /;1-14-56/ 毎 /;<人名用漢字>,1-86-42/ 俣 /±;2-1-62/ 明 /;2-14-27/ 免 /;1-14-48/ 麺 /;1-94-80/ 戻 /;1-84-67/ 野 /;1-15-44/埜;1-39-24/ 柳 /;1-85-61/;2-14-72/ 薮 /;1-89-77/ 勇 /;1-14-66/ 祐 /;<人名用漢字>,1-89-24/ 雄 /;2-91-80/ 莱 /;<人名用漢字>,1-91-6/ 頼 /;<人名用漢字>,1-92-26/ 欄 /;1-86-27/ 梨 /;2-14-90/ 留 /饋;2-81-31/ 隆 /;1-93-61/ 虜 /;<人名用漢字>,1-91-47/ 緑 /;<人名用漢字>,1-90-8/ 涙 /;<人名用漢字>,1-86-83/ 類 /;1-94-4/ 暦 /;<人名用漢字>,1-85-39/ 歴 /;<人名用漢字>,1-86-37/ 練 /;<人名用漢字>,1-90-14/ 錬 /;<人名用漢字>,1-93-27/ 廊 /;1-84-14/ 朗 /;<人名用漢字>,1-85-46/ 蝋 /;<人名用漢字>,1-91-71/ 郎 /;<人名用漢字>,1-92-71/ 録 /;<人名用漢字>,1-93-21/ 和 /l;2-3-76/ 脇 /;2-85-26/;2-85-30/ /;2-5-90/ /寛;1-20-18/ /爾;1-28-4/尓;1-53-85/ /尢;1-53-87/ /┏;2-8-14/ /尻;1-31-12/ /屡;1-28-40/ /層;1-33-56/ /屮;1-54-5/ /;2-8-37/ /;2-8-38/ /嶮;1-54-53/ /崎;1-26-74/埼;1-26-75/碕;1-26-76/;1-47-82/嵜;1-54-31/;1-89-9/ /崎;1-26-74/埼;1-26-75/碕;1-26-76/;1-47-79/嵜;1-54-31/;1-89-9/ /;1-47-84/ /;1-47-83/ /岩;1-20-68/嵒;1-54-41/ /嶢;1-54-50/;2-8-43/ /┷;2-8-26/ 亟 /;1-87-44/ 倆 /‘;2-1-38/ 傚 /」;2-1-55/ 僊 /;1-14-38/ 儕 /「;2-1-54/ 儔 /];2-1-47/ 儼 /;2-3-5/ 兌 /;1-14-47/ 剳 /;2-3-29/ 劍 /8;2-3-24/ 劔 /8;2-3-24/ 劒 /8;2-3-24/ 剱 /8;2-3-24/ 匆 /;1-14-76/ 匯 /錻;2-79-7/ 厖 /;2-12-5/ 燮 /;1-87-67/ 咤 /;1-14-88/ 嘔 /d;2-3-68/ 噐 /;<人名用漢字>,1-15-22/器;1-20-79/ 嘯 /ぜ;2-4-28/ 囓 /;2-94-80/ 埣 /ま;2-4-62/ 壗 /り;2-4-74/ 壟 /;1-15-69/ 嫩 /ヮ;2-5-78/ 尓 /;1-47-59/ 尢 /;1-47-61/ 屮 /;1-47-66/ 嶌 /;2-8-62/ 嵜 /;1-47-79/;1-47-82/;1-89-9/ 崑 /;2-8-45/ 嵒 /;1-47-85/ 嶢 /;1-47-90/;2-8-43/ 嶮 /;1-47-78/ 巖 /;2-8-73/ 幇 /;2-8-86/;2-8-92/ 幺 /!;2-1-10/ 麼 /;2-94-57/ 悳 /;<人名用漢字>,1-84-37/;2-12-48/ 憙 /;1-14-3/喜;1-20-78/ 憖 /;2-12-72/ 憚 /;2-12-55/ 懣 /;2-12-69/ 掎 /;2-13-25/ 插 /;2-13-28/ 撈 /;2-13-10/ 擣 /;2-13-9/ 攜 /;2-13-52/ 攅 /;1-85-6/ 晢 /;2-14-2/ 晰 /;1-85-31/ 曦 /;1-85-41/ 朖 /;<人名用漢字>,1-85-46/ 杤 /;2-15-46/;2-15-69/ 枩 /;1-85-59/ 栲 /;2-14-59/ 档 /;1-86-20/ 椢 /;1-86-6/ 榮 /;2-14-42/ 槁 /;2-15-28/ 槊 /;1-85-94/ 槞 /;2-15-78/ 橈 /;2-14-87/ 欅 /;1-85-90/ 欒 /;2-14-62/ 欟 /;2-15-80/ 歹 /;2-15-93/ 歿 /;2-15-94/ 氈 /遲;2-78-15/ 泪 /;<人名用漢字>,1-86-83/ 涅 /釟;2-78-60/ 淬 /郢;2-78-27/ 溪 /;2-88-89/ 滔 /錮;2-78-94/ 滲 /釡;2-78-61/ 潸 /鏝;2-79-24/ 濱 /;1-87-27/ 瀉 /;1-86-58/ 濾 /;1-86-51/ 瀘 /;1-86-51/ 煕 /;1-14-55/熈;1-63-71/熙;1-84-6/;1-87-58/ 熈 /;1-14-55/煕;1-63-70/熙;1-84-6/;1-87-58/ 煢 /關;2-79-80/ 燼 /閻;2-79-69/ 爿 /隰;2-80-14/ 牋 /麋;2-83-40/ 犢 /;1-87-70/ 倏 /』;2-1-57/ 猯 /;2-89-7/ 甌 /飫;2-81-12/ 畄 /饋;2-81-31/ 畆 /餞;2-81-20/餤;2-81-21/饉;2-81-28/ 畭 /饅;2-81-29/饐;2-81-30/ 瘻 /騙;2-81-57/ 皃 /;1-14-51/貌;1-43-38/ 皎 /;1-85-24/ 皖 /;1-85-30/ 睨 /髻;2-82-1/ 瞞 /鬥;2-82-8/ 瞼 /鬘;2-82-3/ 矚 /魏;2-82-18/ 稱 /鶫;2-83-10/ 龝 /鴆;2-82-81/ 竈 /;1-89-52/鶻;2-83-19/ 邃 /;2-90-1/ 筱 /麌;2-83-41/ 箚 /;2-3-29/ 箋 /麋;2-83-40/ 簗 /黥;2-83-61/ 籌 /麝;2-83-45/ 籔 /;1-89-77/ 籏 /;1-89-72/ 絋 /;1-90-23/ 縉 /;2-84-48/ 纉 /;2-84-63/ 纓 /;2-84-27/ 纜 /;2-84-61/ 缺 /;2-84-66/ 羈 /;2-88-38/ 羇 /;2-88-38/ 羌 /;1-90-28/ 耋 /;2-85-3/ 聰 /;2-85-12/ 胚 /;2-85-19/ 脛 /;2-85-21/ 膾 /;2-85-27/ 臍 /;2-85-38/ 臘 /;1-91-26/ 臈 /;1-91-26/ 臺 /;1-90-57/ 舂 /;2-13-92/;2-13-93/ 舊 /;2-86-85/ 舐 /;1-90-58/ 艾 /;1-90-61/ 茘 /;2-86-11/ 萸 /;2-86-14/ 蕭 /;2-86-77/ 藪 /;1-89-77/ 薺 /;2-86-35/ 螻 /;2-87-67/ 裴 /;1-91-77/ 襄 /ヽ;2-1-19/ 襷 /;2-88-28/ 覊 /;2-88-38/ 覓 /;1-91-88/ 謳 /;2-88-54/ 谿 /;2-88-89/ 豬 /;<人名用漢字>,1-87-79/ 蹈 /;2-89-40/ 躊 /;2-89-30/ 轤 /;2-89-60/ 迥 /;1-92-55/ 釼 /8;2-3-24/ 鋏 /;2-90-69/ 鏘 /;2-91-22/ 鑒 /;2-91-20/ 鑵 /;2-91-30/ 闊 /鑞;2-79-45/ 濶 /鑞;2-79-45/ 陦 /;2-91-76/ 隲 /;1-94-15/ 隴 /;2-91-71/ 雋 /;2-91-79/ 頤 /;2-92-28/ 飆 /;1-94-8/;2-92-35/;2-92-41/ 餞 /;2-92-53/ 饒 /;2-92-57/ 駝 /;2-92-85/ 驢 /;2-92-80/ 髯 /;2-93-20/ 鬪 /;1-94-31/ 鬮 /;1-93-56/;1-94-30/ 鱠 /;2-85-27/ 鱸 /;1-94-35/ 鷄 /;1-93-66/;2-91-81/ 鹽 /;2-85-56/ 麪 /;1-94-80/ 齊 /;2-13-73/ 齔 /;2-94-75/ 齟 /;2-94-78/ 齧 /;2-94-80/ 齬 /;2-94-82/ 熙 /;1-14-55/煕;1-63-70/熈;1-63-71/;1-87-58/ /巣;1-33-67/ /廊;1-47-13/ /迫;1-39-87/ /徴;1-36-7/ /徳;1-38-33/悳;1-55-60/;2-12-48/ /悔;1-18-89/ /慨;1-19-20/ /憎;1-33-94/ /懲;1-36-8/ /戻;1-44-65/ /拘;1-25-20/ /;2-13-3/ /掲;1-23-39/ /掻;1-33-63/ /掴;1-36-47/ /;2-13-29/ /;2-13-21/ /撃;1-23-66/ /攅;1-58-25/ /敏;1-41-50/ /既;1-20-91/ /;1-85-16/ /;1-85-15/ /昇;1-30-26/ /皎;1-66-9/ /晩;1-40-53/;2-14-4/ /皖;1-66-10/ /晰;1-58-82/ /暑;1-29-75/ /暦;1-46-81/ /曦;1-59-7/ /曹;1-33-66/ /朗;1-47-15/朖;1-59-13/ /杉;1-31-89/ /松;1-30-30/枩;1-59-32/ /柳;1-44-88/;2-14-72/ /桑;1-23-12/ /梅;1-39-63/楳;1-39-64/ /欅;1-61-16/ /槊;1-60-46/ /概;1-19-21/;1-86-4/ /概;1-19-21/;1-86-3/ /椢;1-59-90/ /;2-15-30/ /横;1-18-3/ /爵;1-28-63/ /档;1-59-67/ /欄;1-45-83/ /;2-15-85/ /歩;1-42-66/ /歴;1-46-82/ /殺;1-27-6/ /毎;1-43-72/ /毘;1-40-91/ /汚;1-17-88/ /濾;1-63-41/瀘;1-63-46/ /潟;1-19-67/瀉;1-63-35/ /泰;1-34-57/ /海;1-19-4/ /渉;1-30-36/ /涙;1-46-62/泪;1-62-5/ /渚;1-29-77/ /渇;1-19-73/ /温;1-18-25/ /漢;1-20-33/ /溌;1-40-14/ /浜;1-41-45/濱;1-63-32/ /涜;1-38-34/ /瀬;1-32-5/ /鑚;2-79-52/ /钁;2-79-55/ /タ;2-5-31/ /亟;1-48-20/ /焔;1-17-75/阯;2-79-87/陂;2-79-88/ /煮;1-28-49/;<人名用漢字>,1-87-53/ /煮;1-28-49/;1-87-52/ /;1-14-55/煕;1-63-70/熈;1-63-71/熙;1-84-6/ /燮;1-50-57/ /隸;2-80-17/ /犢;1-64-25/ /状;1-30-85/ /猪;1-35-86/豬;1-76-23/ /鞐;2-80-64/ /琢;1-34-86/ /;1-88-37/ /;1-88-36/ /瓶;1-41-51/ /;2-14-15/髏;2-81-80/ /鯢;2-82-41/ /研;1-24-6/ /碑;1-40-74/ /崎;1-26-74/埼;1-26-75/碕;1-26-76/;1-47-79/;1-47-82/嵜;1-54-31/ /社;1-28-50/ /祉;1-27-67/ /祈;1-21-7/ /祐;1-45-20/ /祖;1-33-36/ /祝;1-29-43/ /神;1-31-32/ /祥;1-30-45/ /禍;1-18-50/ /禎;1-36-87/ /福;1-42-1/ /祷;1-37-88/ /穀;1-25-82/ /突;1-38-45/ /竃;1-19-86/竈;1-67-62/鶻;2-83-19/ /;1-89-61/ /;1-89-60/ /節;1-32-65/ /籏;1-68-57/ /箪;1-35-29/ /薮;1-44-89/籔;1-68-56/藪;1-73-14/ /齶;2-83-91/ /;2-84-39/ /紘;1-25-41/ /緑;1-46-48/ /緒;1-29-79/ /縁;1-17-79/ /練;1-46-93/ /繁;1-40-43/ /繍;1-29-11/ /絋;1-69-6/ /署;1-29-80/ /;2-84-83/ /羌;1-70-21/ /者;1-28-52/ /;2-85-11/ /臭;1-29-13/ /台;1-34-70/臺;1-71-42/ /舐;1-71-51/ /艾;1-71-72/ /莱;1-45-73/ /著;1-35-88/ /蒋;1-30-53/ /臘;1-71-36/臈;1-71-37/ /薫;1-23-16/ /;2-87-24/ /虚;1-21-85/;1-91-46/ /虚;1-21-85/;1-91-45/ /虜;1-46-26/ /蝉;1-32-70/ /蝋;1-47-25/ /裴;1-74-74/ /褐;1-19-76/ /覓;1-75-12/ /視;1-27-75/ /諸;1-29-84/ /謁;1-17-58/ /謹;1-22-64/ /賓;1-41-48/ /頼;1-45-74/ /贈;1-34-3/ /賢;1-24-13/ /躯;1-22-77/ /軌;1-21-16/ /迥;1-77-74/ /逸;1-16-79/ /郎;1-47-26/ /都;1-37-52/ /郷;1-22-31/ /醤;1-30-63/ /醗;1-40-16/ /録;1-47-31/ /錬;1-47-3/ /鬮;1-82-13/;1-94-30/ /隆;1-46-20/ /鶏;1-23-60/鷄;1-83-17/;2-91-81/ /難;1-38-81/ /;1-93-73/;1-93-74/ /;1-93-72/;1-93-74/ /;1-93-72/;1-93-73/ /響;1-22-33/ /頬;1-43-43/ /頻;1-41-49/ /顛;1-37-31/ /類;1-46-64/ /飆;1-81-10/;2-92-35/;2-92-41/ /;2-92-50/ /隲;1-80-13/ /騨;1-34-45/ /鬮;1-82-13/;1-93-56/ /闘;1-38-14/鬪;1-82-12/ /鱸;1-82-73/ /;2-94-30/ /鴎;1-18-10/ /鹸;1-24-20/ /麹;1-25-77/ /麺;1-44-45/麪;1-83-49/ /黄;1-18-11/ /黒;1-25-85/ skkdic-20190217.orig/SKK-JISYO.propernoun0000664000000000000000000171375113432072323016362 0ustar rootroot;; -*- mode: fundamental; coding: euc-jp -*- ;; SKK propernoun dictionary. ;; Copyright (C) 2003-2006 MITA Yuusuke ;; SKK Development Team ;; ;; Maintainer: SKK Development Team ;; Version: $Id: SKK-JISYO.propernoun,v 1.37 2015/01/23 21:40:11 skk-cvs Exp $ ;; Keywords: japanese ;; Created: Nov. 09, 2003 ;; Last Modified: $Date: 2015/01/23 21:40:11 $ ;; ;; This dictionary is free software; you can redistribute it and/or ;; modify it under the terms of the GNU General Public License as ;; published by the Free Software Foundation; either version 2, or ;; (at your option) any later version. ;; ;; This dictionary is distributed in the hope that it will be useful, ;; but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of ;; MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the GNU ;; General Public License for more details. ;; ;; You should have received a copy of the GNU General Public License ;; along with Daredevil SKK, see the file COPYING. If not, write to ;; the Free Software Foundation Inc., 51 Franklin St, Fifth Floor, ;; Boston, MA 02110-1301, USA. ;; ;;; Commentary: ;; この辞書は、芸能・音楽・アニメ・企業・組織などなどの固有名詞のうち、 ;; geo辞書にもjinmei辞書にも当てはまらないものを集めたものです。 ;; ;; 「固有性とは何か?」などと難しいことは考えずに、 ;; 来るものは拒まずで大らかに採録しています。(議論歓迎) ;; お気軽にフォームまで登録希望をお寄せ下さい: ;; ;; http://openlab.jp/skk/registdic.cgi ;; ;; ;; 重点強化項目: ;; ;; ・出版社名・文庫・新書・叢書名など ;; これは網羅性を目指すか、主要なもののみにするか難しいところです。 ;; ;; しちょうしゃ /思潮社;[出版社名]現代詩専門/ ;; げんだいしぶんこ /現代詩文庫;思潮社/ ;; みしましょう /三島賞/三島由紀夫賞;※abbrev/ ; 文学賞 ;; みしまゆきおしょう /三島由紀夫賞/ ;; びじゅつてちょう /美術手帖;[雑誌名]美術出版社/ ; 雑誌名 ;; ;; ・東証一部上場企業 ;; 「[企業名]」の後の4桁の数字は証券コードです。 ;; 網羅性を志しています。新規上場や名称変更がありましたらご一報を ;; お願いいたします。 ;; (東証一部以外は採録しないということではありません。) ;; ;; advantest /アドバンテスト;[企業名]6857/(株)アドバンテスト;[企業名]6857/株式会社アドバンテスト;[企業名]6857/ ;; omせいさくしょ /オーエム製作所;[企業名]6213/(株)オーエム製作所;[企業名]6213/株式会社オーエム製作所;[企業名]6213/ ; 現状では入力できない ;; きしゅうせいし /紀州製紙;[企業名]3882/紀州製紙(株);[企業名]3882/紀州製紙株式会社;[企業名]3882/ ;; ;; MEMO: ;; 証券コード→企業名の変換ができると良いが ;; 単純にコードを見出しにすると弊害が出る。うまい方法はないか? ;; ;; ・大学・大学校 ;; 国内の現存する高等教育機関は網羅を、 ;; 国外のものについては適宜需要のありそうなところの収録を目指す方針です。 ;; 略称については、「大学」を機械的に「大」に置き換えて収録しているほか、 ;; 通用している略称・愛称も適宜収録します。 ;; ;; あいだい /愛大/愛知大学;※abbrev/愛媛大学;※abbrev/ ;; あいちだい /愛知大/ ;; あいちだいがく /愛知大学/ ;; はーばーどだい /ハーバード大;Harvard University. www.harverd.edu/ ;; はーばーどだいがく /ハーバード大学;Harvard University. www.harverd.edu/ ;; ;; 学部名などを付けた形では積極的には収録しない方針ですが、 ;; L辞書などに既に入っていたものは暫定的にこちらに収めてあります。 ;; 小中高校名などもこれに準じます。 ;; ;; けいだいかんきょうじょうほう /慶大環境情報/ ;; おうびりんこうこう /桜美林高校/ ;; ;; ・放送局名 ;; 国内の主要な放送局名を収録しています。 ;; annotationは略称とコールサインです。連想辞書にこれらを見出しにした ;; 形のエントリが収録されています。 ;; びわこほうそう /びわ湖放送;BBC,JOBL-TV/ ;; ふくいえふえむほうそう /福井エフエム放送;JOLU-FM/福井FM放送/ ;; ;; ・藩と国 ;; あいづはん /会津藩/ ;; あきのくに /安芸国/安芸の国/ ;; あいづはんし /会津藩士/ ; 藩士 (低頻度なものもある) ;; あいづはんしゅ /会津藩主/ ; 藩主 ;; あきのかみ /安芸守/ ; 国司 ;; ;; ・年号(元号) ;; 日本で使用された年号を、数値変換および数値変換でもフォローできない ;; 「元年」つきの形とセットで収録しています。 ;; あんせい /安政;年号(1854-1860)/ ;; あんせいがんねん /安政元年;1854/ ; 「○○末年」は未収 ;; あんせい#ねん /安政#2年;年号(1854-1860)/安政#3年/安政#0年/安政#1年/ ;; あんせいき /安政期;(1854-1860)/ ;「期」「年間」「時代」は ;; あんせいじだい /安政時代;(1854-1860)/ ; 主要なもののみ ;; あんせいねんかん /安政年間;(1854-1860)/ ;; ;; ・歴代内閣名 ;; いとうないかく /伊藤内閣/ ;; いとうひろぶみないかく /伊藤博文内閣/ ;; いとうないかく /伊藤内閣;1885-88,92-96,98,1900-01/ ;; いとうひろぶみないかく /伊藤博文内閣;1885-88,92-96,98,1900-01/ ;; (NOTE: 「○○首相」「○○総理」は? jinmei?) ;; ;; ・裁判所名と検察庁名(8高裁・50地裁。50家裁・438簡裁は未収) ;; みとちさい /水戸地裁;茨城/水戸地方裁判所;※abbrev/ ;; みとちけん /水戸地検;茨城/水戸地方検察庁;※abbrev/ ;; ;; ・都道府県警・庁・民・立 ;; (NOTE: ○○市立・市役所はどうしましょう) ;; あおもりけんけい /青森県警/ ;; あおもりけんちょう /青森県庁/ ;; あおもりけんみん /青森県民/ ;; あおもりけんりつ /青森県立/ ;; ;; ・星座名(88) ;; 天文学や占星術で使われる略語をannotateしています。 ;; なお、この略語を見出しにしたエントリは連想辞書に収録されています。 ;; ;; おひつじざ /牡羊座;Aries(Ari)/おひつじ座/ ;; (連想辞書) Ari /牡羊座/おひつじ座/Aries/ ;; ;; ;; ;; TODO: ;; ・主要雑誌名 (作業進行中、乞登録希望) ;; ・幹線道路名 (膨大になるようならSKK-JISYO.road?) ;; ・通り(street)の名前 ;; ・古典文学作品名 ;; ・仏典・経文名 ;; ・中国元号 (+「人」「期」「末」etc) (SKK-JISYO.historyがほしい...) ;; ;; ;; okuri-ari entries. わせだどおr /早稲田通/ やすくにどおr /靖国通/ めじろどおr /目白通/ めぐろどおr /目黒通/ めいじどおr /明治通/ ひろせどおr /広瀬通/ たけしたどおr /竹下通/ しんじゅくどおr /新宿通/ しのばずどおr /不忍通/ かんななどおr /環七通/ かわばたどおr /川端通/ かすがどおr /春日通/ あおばどおr /青葉通/ ;; okuri-nasi entries. 105ぎんこう /百五銀行;[企業名]8368/(株)百五銀行;[企業名]8368/株式会社百五銀行;[企業名]8368/ 114ぎんこう /百十四銀行;[企業名]8386/(株)百十四銀行;[企業名]8386/株式会社百十四銀行;[企業名]8386/ 16ぎんこう /十六銀行;[企業名]8356/(株)十六銀行;[企業名]8356/株式会社十六銀行;[企業名]8356/ 18ぎんこう /十八銀行;[企業名]8396/(株)十八銀行;[企業名]8396/株式会社十八銀行;[企業名]8396/ 25ans /ヴァンサンカン;[雑誌名]婦人画報社/ 711japan /セブン‐イレブン・ジャパン;[企業名]8183 www.sej.co.jp/(株)セブン‐イレブン・ジャパン;[企業名]8183/株式会社セブン‐イレブン・ジャパン;[企業名]8183/ 77ぎんこう /七十七銀行;[企業名]8341/(株)七十七銀行;[企業名]8341/株式会社七十七銀行;[企業名]8341/ 82ぎんこう /八十二銀行;[企業名]8359/(株)八十二銀行;[企業名]8359/株式会社八十二銀行;[企業名]8359/ Harmoniodeon /ハルモニオデオン;遊佐未森/ ICU /国際基督教大学/ JICC /JICC出版;[出版社名]/ Jamiroquai /ジャミロクワイ;バンド名/ PLO /パレスチナ解放機構;Palestine Liberation Organization/ Sailormoon /セーラームーン;[アニメ]/ a&amaterial /エーアンドエーマテリアル;[企業名]5391/(株)エーアンドエーマテリアル;[企業名]5391/株式会社エーアンドエーマテリアル;[企業名]5391/ abcmart /エービーシー・マート;[企業名]2670/(株)エービーシー・マート;[企業名]2670/株式会社エービーシー・マート;[企業名]2670/ abcまーと /エービーシー・マート;[企業名]2670/(株)エービーシー・マート;[企業名]2670/株式会社エービーシー・マート;[企業名]2670/ abilit /アビリット;[企業名]6423/アビリット(株);[企業名]6423/アビリット株式会社;[企業名]6423/ advan /アドヴァン;[企業名]7463/(株)アドヴァン;[企業名]7463/株式会社アドヴァン;[企業名]7463/ advanex /アドバネクス;[企業名]5998/(株)アドバネクス;[企業名]5998/株式会社アドバネクス;[企業名]5998/ advantest /アドバンテスト;[企業名]6857/(株)アドバンテスト;[企業名]6857/株式会社アドバンテスト;[企業名]6857/ aeon /イオン;[企業名]8267/イオン(株);[企業名]8267/イオン株式会社;[企業名]8267/ aeoncreditservice /イオンクレジットサービス;[企業名]8570/イオンクレジットサービス(株);[企業名]8570/イオンクレジットサービス株式会社;[企業名]8570/ aeonmall /イオンモール;[企業名]8905/イオンモール(株);[企業名]8905/イオンモール株式会社;[企業名]8905/ airwater /エア・ウォーター;[企業名]4088/エア・ウォーター(株);[企業名]4088/エア・ウォーター株式会社;[企業名]4088/ aist /産業技術総合研究所/奈良先端科学技術大学院大学/奈良先端/ alfresa /アルフレッサ;[企業名]/ alfresaholdings /アルフレッサ ホールディングス;[企業名]2784/アルフレッサ ホールディングス(株);[企業名]2784/アルフレッサ ホールディングス株式会社;[企業名]2784/ aloka /アロカ;[企業名]7704/アロカ(株);[企業名]7704/アロカ株式会社;[企業名]7704/ alphasystems /アルファシステムズ;[企業名]4719/(株)アルファシステムズ;[企業名]4719/株式会社アルファシステムズ;[企業名]4719/ alpine /アルパイン;[企業名]6816/アルパイン(株);[企業名]6816/アルパイン株式会社;[企業名]6816/ altech /アルテック;[企業名]9972/アルテック(株);[企業名]9972/アルテック株式会社;[企業名]9972/ aocholdings /AOCホールディングス;[企業名]5017/AOCホールディングス(株);[企業名]5017/AOCホールディングス株式会社;[企業名]5017/ aocほーるでぃんぐす /AOCホールディングス;[企業名]5017/AOCホールディングス(株);[企業名]5017/AOCホールディングス株式会社;[企業名]5017‖現在のところ入力困難/ apu /立命館アジア太平洋大学;※abbrev/ argo21 /アルゴ21;[企業名]4692/(株)アルゴ21;[企業名]4692/株式会社アルゴ21;[企業名]4692/ asics /アシックス;[企業名]7936/(株)アシックス;[企業名]7936/株式会社アシックス;[企業名]7936/ asone /アズワン;[企業名]7476/アズワン(株);[企業名]7476/アズワン株式会社;[企業名]7476/ aucnet /オークネット;[企業名]9669/(株)オークネット;[企業名]9669/株式会社オークネット;[企業名]9669/ autobacs7 /オートバックスセブン;[企業名]9832/(株)オートバックスセブン;[企業名]9832/株式会社オートバックスセブン;[企業名]9832/ autobacsseven /オートバックスセブン;[企業名]9832/(株)オートバックスセブン;[企業名]9832/株式会社オートバックスセブン;[企業名]9832/ avex /エイベックス;[企業名]7860/エイベックス(株);[企業名]7860/エイベックス株式会社;[企業名]7860/ azel /アゼル;[企業名]1872/(株)アゼル;[企業名]1872/株式会社アゼル;[企業名]1872/ banpresto /バンプレスト;[企業名]7854/(株)バンプレスト;[企業名]7854/株式会社バンプレスト;[企業名]7854/ belluna /ベルーナ;[企業名]9997/(株)ベルーナ;[企業名]9997/株式会社ベルーナ;[企業名]9997/ benessecorporation /ベネッセコーポレーション;[企業名]9783/(株)ベネッセコーポレーション;[企業名]9783/株式会社ベネッセコーポレーション;[企業名]9783/ bestでんき /ベスト電器;[企業名]8175/(株)ベスト電器;[企業名]8175/株式会社ベスト電器;[企業名]8175/ bml /ビー・エム・エル;[企業名]4694/(株)ビー・エム・エル;[企業名]4694/株式会社ビー・エム・エル;[企業名]4694/ boschautomotivesystem /ボッシュ オートモーティブ システム;[企業名]6041 www.bosch.co.jp/(株)ボッシュ オートモーティブ システム;[企業名]6041/株式会社ボッシュ オートモーティブ システム;[企業名]6041/ boston /ボストン/ボストン大学;※abbrev/ bpcastrol /ビーピー・カストロール;[企業名]5015 www.bpcastrol.com/ビーピー・カストロール(株);[企業名]5015/ビーピー・カストロール株式会社;[企業名]5015/ bridgestone /ブリヂストン;[企業名]5108/(株)ブリヂストン;[企業名]5108/株式会社ブリヂストン;[企業名]5108/ brotherこうぎょう /ブラザー工業;[企業名]6448/ブラザー工業(株);[企業名]6448/ブラザー工業株式会社;[企業名]6448/ cabin /キャビン;[企業名]8164/(株)キャビン;[企業名]8164/株式会社キャビン;[企業名]8164/ cac /シーエーシー;[企業名]4725/(株)シーエーシー;[企業名]4725/株式会社シーエーシー;[企業名]4725/ calpis /カルピス;[企業名]2591/カルピス(株);[企業名]2591/カルピス株式会社;[企業名]2591/ calsonickansei /カルソニックカンセイ;[企業名]7248/カルソニックカンセイ(株);[企業名]7248/カルソニックカンセイ株式会社;[企業名]7248/ calsonicかんせい /カルソニックカンセイ;[企業名]7248/カルソニックカンセイ(株);[企業名]7248/カルソニックカンセイ株式会社;[企業名]7248/ canon /キヤノン;[企業名]7751/キヤノン(株);[企業名]7751/キヤノン株式会社;[企業名]7751/ canonfinetech /キヤノンファインテック;[企業名]6421/キヤノンファインテック(株);[企業名]6421/キヤノンファインテック株式会社;[企業名]6421/ canonでんし /キヤノン電子;[企業名]7739/キヤノン電子(株);[企業名]7739/キヤノン電子株式会社;[企業名]7739/ canonはんばい /キヤノン販売;[企業名]8060/キヤノン販売(株);[企業名]8060/キヤノン販売株式会社;[企業名]8060/ capcom /カプコン;[企業名]9697/(株)カプコン;[企業名]9697/株式会社カプコン;[企業名]9697/ carnegie /カーネギー/カーネギーメロン大学;※abbrev/ casioけいさんき /カシオ計算機;[企業名]6952/カシオ計算機(株);[企業名]6952/カシオ計算機株式会社;[企業名]6952/ cec /シーイーシー;[企業名]9692/(株)シーイーシー;[企業名]9692/株式会社シーイーシー;[企業名]9692/ cecile /セシール;[企業名]9937/(株)セシール;[企業名]9937/株式会社セシール;[企業名]9937/ centralfinance /セントラルファイナンス;[企業名]8588/(株)セントラルファイナンス;[企業名]8588/株式会社セントラルファイナンス;[企業名]8588/ centralsports /セントラルスポーツ;[企業名]4801/セントラルスポーツ(株);[企業名]4801/セントラルスポーツ株式会社;[企業名]4801/ cfscorporation /CFSコーポレーション;[企業名]8229/(株)CFSコーポレーション;[企業名]8229/株式会社CFSコーポレーション;[企業名]8229/ cfsこーぽれーしょん /CFSコーポレーション;[企業名]8229/(株)CFSコーポレーション;[企業名]8229/株式会社CFSコーポレーション;[企業名]8229/ chino /チノー;[企業名]6850/(株)チノー;[企業名]6850/株式会社チノー;[企業名]6850/ circleksunkus /サークルKサンクス;[企業名]3337/(株)サークルKサンクス;[企業名]3337/株式会社サークルKサンクス;[企業名]3337/ citizenとけい /シチズン時計;[企業名]7762/シチズン時計(株);[企業名]7762/シチズン時計株式会社;[企業名]7762/ ciかせい /シーアイ化成;[企業名]7909 www.cik.co.jp/シーアイ化成(株);[企業名]7909/シーアイ化成株式会社;[企業名]7909/ ckd /CKD;[企業名]6407/ clarion /クラリオン;[企業名]6796/クラリオン(株);[企業名]6796/クラリオン株式会社;[企業名]6796/ cleanup /クリナップ;[企業名]7955/クリナップ(株);[企業名]7955/クリナップ株式会社;[企業名]7955/ cmu /カーネギーメロン大学/CMU/ cocacolacentraljapan /コカ・コーラ セントラル ジャパン;[企業名]2580 www.cccj.co.jp/コカ・コーラ セントラル ジャパン(株);[企業名]2580/コカ・コーラ セントラル ジャパン株式会社;[企業名]2580/ cocacolawestjapan /コカ・コーラウエストジャパン;[企業名]2579 www.ccwj.co.jp/コカ・コーラウエストジャパン(株);[企業名]2579/コカ・コーラウエストジャパン株式会社;[企業名]2579/ colowide /コロワイド;[企業名]7616/(株)コロワイド;[企業名]7616/株式会社コロワイド;[企業名]7616/ columbiamusicentertainment /コロムビアミュージックエンタテインメント;[企業名]6791/コロムビアミュージックエンタテインメント(株);[企業名]6791/コロムビアミュージックエンタテインメント株式会社;[企業名]6791/ combi /コンビ;[企業名]7935/コンビ(株);[企業名]7935/コンビ株式会社;[企業名]7935/ commuture /コミューチュア;[企業名]1932/(株)コミューチュア;[企業名]1932/株式会社コミューチュア;[企業名]1932/ comsys /コムシス;[企業名]/ comsysholdings /コムシスホールディングス;[企業名]1721/コムシスホールディングス(株);[企業名]1721/コムシスホールディングス株式会社;[企業名]1721/ coopchemical /コープケミカル;[企業名]4003 www.co-co.co.jp/コープケミカル(株);[企業名]4003/コープケミカル株式会社;[企業名]4003/ core /コア;[企業名]2359/(株)コア;[企業名]2359/株式会社コア;[企業名]2359/ cosel /コーセル;[企業名]6905/コーセル(株);[企業名]6905/コーセル株式会社;[企業名]6905/ crcsolutions /CRCソリューションズ;[企業名]9660/(株)CRCソリューションズ;[企業名]9660/株式会社CRCソリューションズ;[企業名]9660/ crcそりゅーしょんず /CRCソリューションズ;[企業名]9660/(株)CRCソリューションズ;[企業名]9660/株式会社CRCソリューションズ;[企業名]9660/ credia /クレディア;[企業名]8567/(株)クレディア;[企業名]8567/株式会社クレディア;[企業名]8567/ creditsaison /クレディセゾン;[企業名]8253/(株)クレディセゾン;[企業名]8253/株式会社クレディセゾン;[企業名]8253/ cresco /クレスコ;[企業名]4674/(株)クレスコ;[企業名]4674/株式会社クレスコ;[企業名]4674/ csk /CSK;[企業名]9737/(株)CSK;[企業名]9737/株式会社CSK;[企業名]9737/ csp /CSP;[企業名]9740/ cultureconvenienceclub /カルチュア・コンビニエンス・クラブ;[企業名]4756 www.ccc.co.jp/カルチュア・コンビニエンス・クラブ(株);[企業名]4756/カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社;[企業名]4756/ daidan /ダイダン;[企業名]1980/ダイダン(株);[企業名]1980/ダイダン株式会社;[企業名]1980/ daidohlimited /ダイドーリミテッド;[企業名]3205/(株)ダイドーリミテッド;[企業名]3205/株式会社ダイドーリミテッド;[企業名]3205/ daiei /ダイエー;[企業名]8263/(株)ダイエー;[企業名]8263/株式会社ダイエー;[企業名]8263/ daiki /ダイキ;[企業名]9953/ダイキ(株);[企業名]9953/ダイキ株式会社;[企業名]9953/ daiseki /ダイセキ;[企業名]9793/(株)ダイセキ;[企業名]9793/株式会社ダイセキ;[企業名]9793/ daiso /ダイソー;[企業名]4046/ダイソー(株);[企業名]4046/ダイソー株式会社;[企業名]4046/ danto /ダントー;[企業名]5337/ダントー(株);[企業名]5337/ダントー株式会社;[企業名]5337/ dc /デイ・シイ;[企業名]5234 dccorp.jp/(株)デイ・シイ;[企業名]5234/株式会社デイ・シイ;[企業名]5234/ dennysjapan /デニーズジャパン;[企業名]8195/(株)デニーズジャパン;[企業名]8195/株式会社デニーズジャパン;[企業名]8195/ denyo /デンヨー;[企業名]6517/デンヨー(株);[企業名]6517/デンヨー株式会社;[企業名]6517/ descente /デサント;[企業名]8114/(株)デサント;[企業名]8114/株式会社デサント;[企業名]8114/ diamondcity /ダイヤモンドシティ;[企業名]8853/(株)ダイヤモンドシティ;[企業名]8853/株式会社ダイヤモンドシティ;[企業名]8853/ diamondlease /ダイヤモンドリース;[企業名]8593 www.dia-lease.co.jp/ダイヤモンドリース(株);[企業名]8593/ダイヤモンドリース株式会社;[企業名]8593/ dijetこうぎょう /ダイジェット工業;[企業名]6138/ダイジェット工業(株);[企業名]6138/ダイジェット工業株式会社;[企業名]6138/ disco /ディスコ;[企業名]6146/(株)ディスコ;[企業名]6146/株式会社ディスコ;[企業名]6146/ dodwellbms /ドッドウエル ビー・エム・エス;[企業名]7626/(株)ドッドウエル ビー・エム・エス;[企業名]7626/株式会社ドッドウエル ビー・エム・エス;[企業名]7626/ donquijote /ドン・キホーテ;[企業名]7532 www.donki.com/(株)ドン・キホーテ;[企業名]7532/株式会社ドン・キホーテ;[企業名]7532/ doutorcoffee /ドトールコーヒー;[企業名]9952/(株)ドトールコーヒー;[企業名]9952/株式会社ドトールコーヒー;[企業名]9952/ dragonball /ドラゴンボール;[アニメ]/ drcilabo /ドクターシーラボ;[企業名]4924 www.ci-labo.com/(株)ドクターシーラボ;[企業名]4924/株式会社ドクターシーラボ;[企業名]4924/ dts /DTS;[企業名]9682/(株)DTS;[企業名]9682/株式会社DTS;[企業名]9682/ dydodrinco /ダイドードリンコ;[企業名]2590/ダイドードリンコ(株);[企業名]2590/ダイドードリンコ株式会社;[企業名]2590/ dynic /ダイニック;[企業名]3551/ダイニック(株);[企業名]3551/ダイニック株式会社;[企業名]3551/ eaccess /イー・アクセス;[企業名]9427/イー・アクセス(株);[企業名]9427/イー・アクセス株式会社;[企業名]9427/ edion /エディオン;[企業名]2730/(株)エディオン;[企業名]2730/株式会社エディオン;[企業名]2730/ elpidamemory /エルピーダメモリ;[企業名]6665/エルピーダメモリ(株);[企業名]6665/エルピーダメモリ株式会社;[企業名]6665/ eneserve /エネサーブ;[企業名]6519/エネサーブ(株);[企業名]6519/エネサーブ株式会社;[企業名]6519/ enplas /エンプラス;[企業名]6961 www.enplas.co.jp/(株)エンプラス;[企業名]6961/株式会社エンプラス;[企業名]6961/ espec /エスペック;[企業名]6859/エスペック(株);[企業名]6859/エスペック株式会社;[企業名]6859/ evangelion /エヴァンゲリオン;[アニメ]/ excel /エクセル;[企業名]7591/(株)エクセル;[企業名]7591/株式会社エクセル;[企業名]7591/ exedy /エクセディ;[企業名]7278/(株)エクセディ;[企業名]7278/株式会社エクセディ;[企業名]7278/ faith /フェイス;[企業名]4295/(株)フェイス;[企業名]4295/株式会社フェイス;[企業名]4295/ familymart /ファミリーマート;[企業名]8028/(株)ファミリーマート;[企業名]8028/株式会社ファミリーマート;[企業名]8028/ fancl /ファンケル;[企業名]4921/(株)ファンケル;[企業名]4921/株式会社ファンケル;[企業名]4921/ fanuc /ファナック;[企業名]6954/ファナック(株);[企業名]6954/ファナック株式会社;[企業名]6954/ fcc /エフ・シー・シー;[企業名]7296/(株)エフ・シー・シー;[企業名]7296/株式会社エフ・シー・シー;[企業名]7296/ fdk /FDK;[企業名]6955/FDK(株);[企業名]6955/FDK株式会社;[企業名]6955/ firstretailing /ファーストリテイリング;[企業名]9983 www.uniqlo.co.jp/(株)ファーストリテイリング;[企業名]9983/株式会社ファーストリテイリング;[企業名]9983/ fm802 /エフエムはちまるに;JOFV-FM. funky802.com/FMはちまるに;JOFV-FM/ fosterでんき /フォスター電機;[企業名]6794/フォスター電機(株);[企業名]6794/フォスター電機株式会社;[企業名]6794/ fujisoftabc /富士ソフトエービーシ;[企業名]9749/富士ソフトエービーシ(株);[企業名]9749/富士ソフトエービーシ株式会社;[企業名]9749/ fujitec /フジテック;[企業名]6406/フジテック(株);[企業名]6406/フジテック株式会社;[企業名]6406/ fujitelevision /フジテレビジョン;[企業名]4676,JOCX-TV/(株)フジテレビジョン;[企業名]4676/株式会社フジテレビジョン;[企業名]4676/ fujitv /フジテレビジョン;[企業名]4676,JOCX-TV/(株)フジテレビジョン;[企業名]4676/株式会社フジテレビジョン;[企業名]4676/ futuresystemconsulting /フューチャーシステムコンサルティング;[企業名]4722 www.future.co.jp/フューチャーシステムコンサルティング(株);[企業名]4722/フューチャーシステムコンサルティング株式会社;[企業名]4722/ generalせきゆ /ゼネラル石油;[企業名]/ georgemason /ジョージ・メイソン大学/ gigasksdenki /ギガスケーズデンキ;[企業名]8282/ギガスケーズデンキ(株);[企業名]8282/ギガスケーズデンキ株式会社;[企業名]8282/ goldcrest /ゴールドクレスト;[企業名]8871/(株)ゴールドクレスト;[企業名]8871/株式会社ゴールドクレスト;[企業名]8871/ goldwin /ゴールドウイン;[企業名]8111/(株)ゴールドウイン;[企業名]8111/株式会社ゴールドウイン;[企業名]8111/ goodwillgroup /グッドウィル・グループ;[企業名]4723/グッドウィル・グループ(株);[企業名]4723/グッドウィル・グループ株式会社;[企業名]4723/ google /グーグル/ graphtec /グラフテック;[企業名]6968/グラフテック(株);[企業名]6968/グラフテック株式会社;[企業名]6968/ grips /政策研究大学院大学;※abbrev/ gsicreos /GSIクレオス;[企業名]8101/(株)GSIクレオス;[企業名]8101/株式会社GSIクレオス;[企業名]8101/GSIクレオス/ gsiくれおす /GSIクレオス;[企業名]8101/(株)GSIクレオス;[企業名]8101/株式会社GSIクレオス;[企業名]8101/ gsゆあさこーぽれーしょん /ジーエス・ユアサ コーポレーション;[企業名]6674/(株)ジーエス・ユアサ コーポレーション;[企業名]6674/株式会社ジーエス・ユアサ コーポレーション;[企業名]6674/ gulliverinternational /ガリバーインターナショナル;[企業名]7599 www.glv.co.jp/(株)ガリバーインターナショナル;[企業名]7599/株式会社ガリバーインターナショナル;[企業名]7599/ gundam /ガンダム;[アニメ]/ gunnm /銃夢;[漫画]木城ゆきと/ haltec /ハルテック;[企業名]5916/(株)ハルテック;[企業名]5916/株式会社ハルテック;[企業名]5916/ hamakyorex /ハマキョウレックス;[企業名]9037/(株)ハマキョウレックス;[企業名]9037/株式会社ハマキョウレックス;[企業名]9037/ happinet /ハピネット;[企業名]7552 www-hap-net.com/(株)ハピネット;[企業名]7552/株式会社ハピネット;[企業名]7552/ hioki /HIOKI;[企業名]6866/HIOKI(株);[企業名]6866/HIOKI株式会社;[企業名]6866/ hogymedical /ホギメディカル;[企業名]3593/(株)ホギメディカル;[企業名]3593/株式会社ホギメディカル;[企業名]3593/ homac /ホーマック;[企業名]9840/ホーマック(株);[企業名]9840/ホーマック株式会社;[企業名]9840/ honestいわた /アネスト岩田;[企業名]6381/アネスト岩田(株);[企業名]6381/アネスト岩田株式会社;[企業名]6381/ honeys /ハニーズ;[企業名]2792/(株)ハニーズ;[企業名]2792/株式会社ハニーズ;[企業名]2792/ horipro /ホリプロ;[企業名]9667/(株)ホリプロ;[企業名]9667/株式会社ホリプロ;[企業名]9667/ hoya /HOYA;[企業名]7741/HOYA(株);[企業名]7741/HOYA株式会社;[企業名]7741/ hudson /ハドソン/波怒村/ hししょう /H氏賞;NB:H=平沢貞二郎/ iamas /情報科学芸術大学院大学;※abbrev/ ibiden /イビデン;[企業名]4062/イビデン(株);[企業名]4062/イビデン株式会社;[企業名]4062/ icabs /国際仏教学大学院大学;※abbrev/ icu /国際基督教大学;※abbrev/ image /イマージュ;[企業名]9947 www.i-image.jp/(株)イマージュ;[企業名]9947/株式会社イマージュ;[企業名]9947/ impact21 /インパクト21;[企業名]9944/(株)インパクト21;[企業名]9944/株式会社インパクト21;[企業名]9944/ impress /インプレス;[企業名]9479/(株)インプレス;[企業名]9479/株式会社インプレス;[企業名]9479/ inaxtostemholdings /INAXトステム・ホールディングス;[企業名]5938/(株)INAXトステム・ホールディングス;[企業名]5938/株式会社INAXトステム・ホールディングス;[企業名]5938/ inaxとすてむほーるでぃんぐす /INAXトステム・ホールディングス;[企業名]5938/(株)INAXトステム・ホールディングス;[企業名]5938/株式会社INAXトステム・ホールディングス;[企業名]5938/ intec /インテック;[企業名]9738/(株)インテック;[企業名]9738/株式会社インテック;[企業名]9738/ isid /ISID;[企業名]4812/ iuj /国際大学;※abbrev/ jaccs /ジャックス;[企業名]8584/(株)ジャックス;[企業名]8584/株式会社ジャックス;[企業名]8584/ jafco /ジャフコ;[企業名]8595/(株)ジャフコ;[企業名]8595/株式会社ジャフコ;[企業名]8595/ jaist /北陸先端大/ジャイスト/北陸先端科学技術大学院大学;※abbrev/JAIST/Japan Advanced Institute of Science and Technology/ jalux /JALUX;[企業名]2729/(株)JALUX;[企業名]2729/株式会社JALUX;[企業名]2729/ japanmaintenance /ジャパンメンテナンス;[企業名]9787 www.j-maintenance.co.jp/(株)ジャパンメンテナンス;[企業名]9787/株式会社ジャパンメンテナンス;[企業名]9787/ jastec /ジャステック;[企業名]9717/(株)ジャステック;[企業名]9717/株式会社ジャステック;[企業名]9717/ jbcc /JBCC;[企業名]9889/ jeansmate /ジーンズメイト;[企業名]7448/(株)ジーンズメイト;[企業名]7448/株式会社ジーンズメイト;[企業名]7448/ jfeしょうじほーるでぃんぐす /JFE商事ホールディングス;[企業名]3332/JFE商事ホールディングス(株);[企業名]3332/ジェイ エフ イー ホールディングス;[企業名]5411/ジェイ エフ イー ホールディングス(株);[企業名]5411/ジェイ エフ イー ホールディングス株式会社;[企業名]5411/ jicc /JICC出版;[出版社名]/ jms /JMS;[企業名]7702/(株)JMS;[企業名]7702/株式会社JMS;[企業名]7702/ joilmills /J‐オイルミルズ;[企業名]2613/(株)J‐オイルミルズ;[企業名]2613/株式会社J‐オイルミルズ;[企業名]2613/ jointcorporation /ジョイント・コーポレーション;[企業名]8874/(株)ジョイント・コーポレーション;[企業名]8874/株式会社ジョイント・コーポレーション;[企業名]8874/ jpower /J-POWER;[企業名]9513/ jsat /JSAT;[企業名]9442/JSAT(株);[企業名]9442/JSAT株式会社;[企業名]9442/ jsr /JSR;[企業名]4185/JSR(株);[企業名]4185/JSR株式会社;[企業名]4185/ jt /JT;[企業名]2914/ juki /JUKI;[企業名]6440/JUKI(株);[企業名]6440/JUKI株式会社;[企業名]6440/ jおいるみるず /J‐オイルミルズ;[企業名]2613/(株)J‐オイルミルズ;[企業名]2613/株式会社J‐オイルミルズ;[企業名]2613/ kahma /カーマ;[企業名]9951/(株)カーマ;[企業名]9951/株式会社カーマ;[企業名]9951/ kakakucom /カカクコム;[企業名]2371 kakaku.com/(株)カカクコム;[企業名]2371/株式会社カカクコム;[企業名]2371/ kappacreate /カッパ・クリエイト;[企業名]7421/カッパ・クリエイト(株);[企業名]7421/カッパ・クリエイト株式会社;[企業名]7421/ kddi /KDDI;[企業名]9433/KDDI(株);[企業名]9433/KDDI株式会社;[企業名]9433/ kenwood /ケンウッド;[企業名]6765/(株)ケンウッド;[企業名]6765/株式会社ケンウッド;[企業名]6765/ kewpie /キユーピー;[企業名]2809/キユーピー(株);[企業名]2809/キユーピー株式会社;[企業名]2809‖「ユ」は小書せず/ keycoffee /キーコーヒー;[企業名]2594/キーコーヒー(株);[企業名]2594/キーコーヒー株式会社;[企業名]2594/ keyence /キーエンス;[企業名]6861/(株)キーエンス;[企業名]6861/株式会社キーエンス;[企業名]6861/ kirinbeverage /キリンビバレッジ;[企業名]2595/キリンビバレッジ(株);[企業名]2595/キリンビバレッジ株式会社;[企業名]2595/ kmc /京大マイコンクラブ/ koa /KOA;[企業名]6999/KOA(株);[企業名]6999/KOA株式会社;[企業名]6999/ koei /コーエー;[企業名]9654 NB:旧・光栄/(株)コーエー;[企業名]9654/株式会社コーエー;[企業名]9654/ kojima /コジマ;[企業名]7513/(株)コジマ;[企業名]7513/株式会社コジマ;[企業名]7513/ kokuyo /コクヨ;[企業名]7984/コクヨ(株);[企業名]7984/コクヨ株式会社;[企業名]7984/ komeri /コメリ;[企業名]8218/(株)コメリ;[企業名]8218/株式会社コメリ;[企業名]8218/ konami /コナミ;[企業名]9766/コナミ(株);[企業名]9766/コナミ株式会社;[企業名]9766/ konamisports /コナミスポーツ;[企業名]4643/コナミスポーツ(株);[企業名]4643/コナミスポーツ株式会社;[企業名]4643/ konicaminoltaholdings /コニカミノルタホールディングス;[企業名]4902/コニカミノルタホールディングス(株);[企業名]4902/コニカミノルタホールディングス株式会社;[企業名]4902/ kose /コーセー;[企業名]4922/(株)コーセー;[企業名]4922/株式会社コーセー;[企業名]4922/ kubotek /クボテック;[企業名]7709 www.kubotek.com/クボテック(株);[企業名]7709/クボテック株式会社;[企業名]7709/ kuraray /クラレ;[企業名]3405/(株)クラレ;[企業名]3405/株式会社クラレ;[企業名]3405/ lawson /ローソン;[企業名]2651/(株)ローソン;[企業名]2651/株式会社ローソン;[企業名]2651/ laydock /レイドック;T&Eのゲーム名/ leopalace21 /レオパレス21;[企業名]8848/(株)レオパレス21;[企業名]8848/株式会社レオパレス21;[企業名]8848/ lifecorporation /ライフコーポレーション;[企業名]8194/(株)ライフコーポレーション;[企業名]8194/株式会社ライフコーポレーション;[企業名]8194/ lintec /リンテック;[企業名]7966/リンテック(株);[企業名]7966/リンテック株式会社;[企業名]7966/ lion /ライオン;[企業名]4912/ライオン(株);[企業名]4912/ライオン株式会社;[企業名]4912/ look /ルック;[企業名]8029/(株)ルック;[企業名]8029/株式会社ルック;[企業名]8029/ lopro /ロプロ;[企業名]8577/(株)ロプロ;[企業名]8577/株式会社ロプロ;[企業名]8577/ macnica /マクニカ;[企業名]7631/(株)マクニカ;[企業名]7631/株式会社マクニカ;[企業名]7631/ macromill /マクロミル;[企業名]3730/(株)マクロミル;[企業名]3730/株式会社マクロミル;[企業名]3730/ marsengineering /マースエンジニアリング;[企業名]6419 www.mars-eng.co.jp/(株)マースエンジニアリング;[企業名]6419/株式会社マースエンジニアリング;[企業名]6419/ maruwa /MARUWA;[企業名]5344/(株)MARUWA;[企業名]5344/株式会社MARUWA;[企業名]5344/ masproでんこう /マスプロ電工;[企業名]6749/マスプロ電工(株);[企業名]6749/マスプロ電工株式会社;[企業名]6749/ max /マックス;[企業名]6454/マックス(株);[企業名]6454/マックス株式会社;[企業名]6454/ mazda /マツダ;[企業名]7261/マツダ(株);[企業名]7261/マツダ株式会社;[企業名]7261/ megachips /メガチップス;[企業名]6875/(株)メガチップス;[企業名]6875/株式会社メガチップス;[企業名]6875/ meitec /メイテック;[企業名]9744/(株)メイテック;[企業名]9744/株式会社メイテック;[企業名]9744/ melcoholdings /メルコホールディングス;[企業名]6676 www.melco-hd.jp/(株)メルコホールディングス;[企業名]6676/株式会社メルコホールディングス;[企業名]6676/ mercian /メルシャン;[企業名]2536/メルシャン(株);[企業名]2536/メルシャン株式会社;[企業名]2536/ metro /メトロ/東京都立大学/ mfぶんこ /MF文庫;メディアファクトリー/ milbon /ミルボン;[企業名]4919/(株)ミルボン;[企業名]4919/株式会社ミルボン;[企業名]4919/ mit /マサチューセッツ工科大学/Massachusetts Institute of Technology/MIT/MIT/ moritex /モリテックス;[企業名]7714/(株)モリテックス;[企業名]7714/株式会社モリテックス;[企業名]7714/ morozoff /モロゾフ;[企業名]2217/モロゾフ(株);[企業名]2217/モロゾフ株式会社;[企業名]2217/ mosfood /モスフード;[企業名]/ mosfoodservice /モスフードサービス;[企業名]8153/(株)モスフードサービス;[企業名]8153/株式会社モスフードサービス;[企業名]8153/ mrmax /MrMax;[企業名]8203/(株)MrMax;[企業名]8203/株式会社MrMax;[企業名]8203/ nabtesco /ナブテスコ;[企業名]6268/ナブテスコ(株);[企業名]6268/ナブテスコ株式会社;[企業名]6268/ nac /ナック;[企業名]9788 www.nacco.com/(株)ナック;[企業名]9788/株式会社ナック;[企業名]9788/ naist /奈良先端科学技術大学院大学;※abbrev/ namco /ナムコ;[企業名]9752/(株)ナムコ;[企業名]9752/株式会社ナムコ;[企業名]9752/ nconach /エコナック;[企業名]3521/エコナック(株);[企業名]3521/エコナック株式会社;[企業名]3521/ nec /NEC;[企業名]6701/ necelectronics /NECエレクトロニクス;[企業名]6723/NECエレクトロニクス(株);[企業名]6723/NECエレクトロニクス株式会社;[企業名]6723/ necfielding /NECフィールディング;[企業名]2322/NECフィールディング(株);[企業名]2322/NECフィールディング株式会社;[企業名]2322/ necinfrontia /NECインフロンティア;[企業名]6705/NECインフロンティア(株);[企業名]6705/NECインフロンティア株式会社;[企業名]6705/ necmobiling /NECモバイリング;[企業名]9430/NECモバイリング(株);[企業名]9430/NECモバイリング株式会社;[企業名]9430/ necsystemけんせつ /NECシステム建設;[企業名]1973/ nectokin /NEC トーキン;[企業名]6759/NEC トーキン(株);[企業名]6759/NEC トーキン株式会社;[企業名]6759/ necいんふろんてぃあ /NECインフロンティア;[企業名]6705/NECインフロンティア(株);[企業名]6705/NECインフロンティア株式会社;[企業名]6705/ necえれくとろにくす /NECエレクトロニクス;[企業名]6723/NECエレクトロニクス(株);[企業名]6723/NECエレクトロニクス株式会社;[企業名]6723/ necしすてむけんせつ /NECシステム建設;[企業名]1973/ necとーきん /NEC トーキン;[企業名]6759/NEC トーキン(株);[企業名]6759/NEC トーキン株式会社;[企業名]6759/ necふぃーるでぃんぐ /NECフィールディング;[企業名]2322/NECフィールディング(株);[企業名]2322/NECフィールディング株式会社;[企業名]2322/ necもばいりんぐ /NECモバイリング;[企業名]9430/NECモバイリング(株);[企業名]9430/NECモバイリング株式会社;[企業名]9430/ neomax /NEOMAX;[企業名]6975/(株)NEOMAX;[企業名]6975/株式会社NEOMAX;[企業名]6975/ netonesystems /ネットワンシステムズ;[企業名]7518 www.netone.co.jp/ネットワンシステムズ(株);[企業名]7518/ネットワンシステムズ株式会社;[企業名]7518/ neturen /ネツレン;[企業名]5976/ネツレン(株);[企業名]5976/ネツレン株式会社;[企業名]5976/ newcastle /ニューキャッスル大学/ newmexico /ニューメキシコ州立大学/ nice /ナイス;[企業名]8089/ナイス(株);[企業名]8089/ナイス株式会社;[企業名]8089/ nichias /ニチアス;[企業名]5393/ニチアス(株);[企業名]5393/ニチアス株式会社;[企業名]5393/ nichiban /ニチバン;[企業名]4218/ニチバン(株);[企業名]4218/ニチバン株式会社;[企業名]4218/ nichicon /ニチコン;[企業名]6996/ニチコン(株);[企業名]6996/ニチコン株式会社;[企業名]6996/ nichiha /ニチハ;[企業名]7943/ニチハ(株);[企業名]7943/ニチハ株式会社;[企業名]7943/ nichimo /ニチモウ;[企業名]8091/ニチモウ(株);[企業名]8091/ニチモウ株式会社;[企業名]8091/ nichirei /ニチレイ;[企業名]2871/(株)ニチレイ;[企業名]2871/株式会社ニチレイ;[企業名]2871/ nichireki /ニチレキ;[企業名]5011/ニチレキ(株);[企業名]5011/ニチレキ株式会社;[企業名]5011/ nichiro /ニチロ;[企業名]1331/(株)ニチロ;[企業名]1331/株式会社ニチロ;[企業名]1331/ nichiyu /ニチユ;[企業名]7105 (日本輸送機)/ニチユ(株);[企業名]7105/ニチユ株式会社;[企業名]7105/ nifco /ニフコ;[企業名]7988/(株)ニフコ;[企業名]7988/株式会社ニフコ;[企業名]7988/ nikon /ニコン;[企業名]7731/(株)ニコン;[企業名]7731/株式会社ニコン;[企業名]7731/ nippocorporation /NIPPOコーポレーション;[企業名]1881/(株)NIPPOコーポレーション;[企業名]1881/株式会社NIPPOコーポレーション;[企業名]1881/ nippoこーぽれーしょん /NIPPOコーポレーション;[企業名]1881/(株)NIPPOコーポレーション;[企業名]1881/株式会社NIPPOコーポレーション;[企業名]1881/ nipro /ニプロ;[企業名]8086/ニプロ(株);[企業名]8086/ニプロ株式会社;[企業名]8086/ nissen /ニッセン;[企業名]8248/(株)ニッセン;[企業名]8248/株式会社ニッセン;[企業名]8248/ nitori /ニトリ;[企業名]9843/(株)ニトリ;[企業名]9843/株式会社ニトリ;[企業名]9843/ nitta /ニッタ;[企業名]5186/ニッタ(株);[企業名]5186/ニッタ株式会社;[企業名]5186/ nok /NOK;[企業名]7240/NOK(株);[企業名]7240/NOK株式会社;[企業名]7240/ noritz /ノーリツ;[企業名]5943/(株)ノーリツ;[企業名]5943/株式会社ノーリツ;[企業名]5943/ northwesternuniv /ノースウェスタン大学/ nsw /NSW;[企業名]9739/ ntn /NTN;[企業名]6472/NTN(株);[企業名]6472/NTN株式会社;[企業名]6472/ nttdata /NTTデータ;[企業名]9613/(株)NTTデータ;[企業名]9613/株式会社NTTデータ;[企業名]9613/ nttdocomo /NTTドコモ;[企業名]9437/(株)NTTドコモ;[企業名]9437/株式会社NTTドコモ;[企業名]9437/ nttでーた /NTTデータ;[企業名]9613/(株)NTTデータ;[企業名]9613/株式会社NTTデータ;[企業名]9613/ nttとしかいはつ /エヌ・ティ・ティ都市開発;[企業名]8933/エヌ・ティ・ティ都市開発(株);[企業名]8933/エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社;[企業名]8933/ nttどこも /NTTドコモ;[企業名]9437/(株)NTTドコモ;[企業名]9437/株式会社NTTドコモ;[企業名]9437/ obic /オービック;[企業名]4684/(株)オービック;[企業名]4684/株式会社オービック;[企業名]4684/ obicbusinessconsultants /オービックビジネスコンサルタント;[企業名]4733/(株)オービックビジネスコンサルタント;[企業名]4733/株式会社オービックビジネスコンサルタント;[企業名]4733/ obicびじねすこんさるたんと /オービックビジネスコンサルタント;[企業名]4733/(株)オービックビジネスコンサルタント;[企業名]4733/株式会社オービックビジネスコンサルタント;[企業名]4733/ oenonholdings /オエノンホールディングス;[企業名]2533/オエノンホールディングス(株);[企業名]2533/オエノンホールディングス株式会社;[企業名]2533/ oenonほーるでぃんぐす /オエノンホールディングス;[企業名]2533/オエノンホールディングス(株);[企業名]2533/オエノンホールディングス株式会社;[企業名]2533/ okk /OKK;[企業名]6205/ olympic /オリンピック;[企業名]8289/(株)オリンピック;[企業名]8289/株式会社オリンピック;[企業名]8289/ olympus /オリンパス;[企業名]7733/オリンパス(株);[企業名]7733/オリンパス株式会社;[企業名]7733/ omccard /オーエムシーカード;[企業名]8258/(株)オーエムシーカード;[企業名]8258/株式会社オーエムシーカード;[企業名]8258/ omron /オムロン;[企業名]6645/立石電機;[企業名]/OMRON;[企業名]/オムロン(株);[企業名]6645/オムロン株式会社;[企業名]6645/ omせいさくしょ /オーエム製作所;[企業名]6213/(株)オーエム製作所;[企業名]6213/株式会社オーエム製作所;[企業名]6213/ onwardかしやま /オンワード樫山;[企業名]8016/(株)オンワード樫山;[企業名]8016/株式会社オンワード樫山;[企業名]8016/ optex /オプテックス;[企業名]6914/オプテックス(株);[企業名]6914/オプテックス株式会社;[企業名]6914/ organo /オルガノ;[企業名]6368/オルガノ(株);[企業名]6368/オルガノ株式会社;[企業名]6368/ orientalland /オリエンタルランド;[企業名]4661/(株)オリエンタルランド;[企業名]4661/株式会社オリエンタルランド;[企業名]4661/ orientalけんせつ /オリエンタル建設;[企業名]1786/オリエンタル建設(株);[企業名]1786/オリエンタル建設株式会社;[企業名]1786/ orientcorporation /オリエントコーポレーション;[企業名]8585 www.orico.co.jp/(株)オリエントコーポレーション;[企業名]8585/株式会社オリエントコーポレーション;[企業名]8585/ originでんき /オリジン電気;[企業名]6513/オリジン電気(株);[企業名]6513/オリジン電気株式会社;[企業名]6513/ orix /オリックス;[企業名]8591/オリックス(株);[企業名]8591/オリックス株式会社;[企業名]8591/ osg /OSG;[企業名]6136/ panahome /パナホーム;[企業名]1924/パナホーム(株);[企業名]1924/パナホーム株式会社;[企業名]1924/ paramountbed /パラマウントベッド;[企業名]7960/パラマウントベッド(株);[企業名]7960/パラマウントベッド株式会社;[企業名]7960/ parco /パルコ;[企業名]8251/(株)パルコ;[企業名]8251/株式会社パルコ;[企業名]8251/ park24 /パーク24;[企業名]4666/パーク24(株);[企業名]4666/パーク24株式会社;[企業名]4666/ pasco /パスコ;[企業名]9232/(株)パスコ;[企業名]9232/株式会社パスコ;[企業名]9232/ pasona /パソナ;[企業名]4332/(株)パソナ;[企業名]4332/株式会社パソナ;[企業名]4332/ patlabor /パトレイバー;[アニメ]/ pentax /ペンタックス;[企業名]7750/ペンタックス(株);[企業名]7750/ペンタックス株式会社;[企業名]7750/ pia /ぴあ;[企業名]4337/ぴあ(株);[企業名]4337/ぴあ株式会社;[企業名]4337/ pigeon /ピジョン;[企業名]7956/ピジョン(株);[企業名]7956/ピジョン株式会社;[企業名]7956/ pilotcorporation /パイロットコーポレーション;[企業名]7846/(株)パイロットコーポレーション;[企業名]7846/株式会社パイロットコーポレーション;[企業名]7846/ pioneer /パイオニア;[企業名]6773/パイオニア(株);[企業名]6773/パイオニア株式会社;[企業名]6773/ pixela /ピクセラ;[企業名]6731/(株)ピクセラ;[企業名]6731/株式会社ピクセラ;[企業名]6731/ plenus /プレナス;[企業名]9945/(株)プレナス;[企業名]9945/株式会社プレナス;[企業名]9945/ pocketcard /ポケットカード;[企業名]8519/ポケットカード(株);[企業名]8519/ポケットカード株式会社;[企業名]8519/ point /ポイント;[企業名]2685/(株)ポイント;[企業名]2685/株式会社ポイント;[企業名]2685/ pokkacorporation /ポッカコーポレーション;[企業名]2592/(株)ポッカコーポレーション;[企業名]2592/株式会社ポッカコーポレーション;[企業名]2592/ poplar /ポプラ;[企業名]7601/(株)ポプラ;[企業名]7601/株式会社ポプラ;[企業名]7601/ posful /ポスフール;[企業名]7512/(株)ポスフール;[企業名]7512/株式会社ポスフール;[企業名]7512/ pressこうぎょう /プレス工業;[企業名]7246/プレス工業(株);[企業名]7246/プレス工業株式会社;[企業名]7246/ primaham /プリマハム;[企業名]2281/プリマハム(株);[企業名]2281/プリマハム株式会社;[企業名]2281/ promise /プロミス;[企業名]8574/プロミス(株);[企業名]8574/プロミス株式会社;[企業名]8574/ psみつびし /ピーエス三菱;[企業名]1871/(株)ピーエス三菱;[企業名]1871/株式会社ピーエス三菱;[企業名]1871/ renowndurbanholdings /レナウンダーバンホールディングス;[企業名]3606 www.redu-hd.com/(株)レナウンダーバンホールディングス;[企業名]3606/株式会社レナウンダーバンホールディングス;[企業名]3606/ resonaholdings /りそなホールディングス;[企業名]8308 www.resona-hd.co.jp/(株)りそなホールディングス;[企業名]8308/株式会社りそなホールディングス;[企業名]8308/ resorttrust /リゾートトラスト;[企業名]4681/リゾートトラスト(株);[企業名]4681/リゾートトラスト株式会社;[企業名]4681/ rfらじおにっぽん /アール・エフ・ラジオ日本;JORF/RFラジオ日本/ rheonじどうき /レオン自動機;[企業名]6272/レオン自動機(株);[企業名]6272/レオン自動機株式会社;[企業名]6272/ rhythmとけいこうぎょう /リズム時計工業;[企業名]7769 www.rhythm.co.jp/リズム時計工業(株);[企業名]7769/リズム時計工業株式会社;[企業名]7769/ ricoh /リコー;[企業名]7752/(株)リコー;[企業名]7752/株式会社リコー;[企業名]7752/ ricohlease /リコーリース;[企業名]8566 www.r-lease.co.jp/リコーリース(株);[企業名]8566/リコーリース株式会社;[企業名]8566/ riec /東北大学電気通信研究所/電気通信研究所/東北大通研/ riezon /リエゾン;「神戸リエゾンラボ」のこと?(フランス語のリエゾンはliaison)/ righton /ライトオン;[企業名]7445/(株)ライトオン;[企業名]7445/株式会社ライトオン;[企業名]7445/ riken /リケン;[企業名]6462/(株)リケン;[企業名]6462/株式会社リケン;[企業名]6462/ rikentechnos /リケンテクノス;[企業名]4220/リケンテクノス(株);[企業名]4220/リケンテクノス株式会社;[企業名]4220/ rims /数理解析研究所/京都大学数理解析研究所/ ringerhut /リンガーハット;[企業名]8200/(株)リンガーハット;[企業名]8200/株式会社リンガーハット;[企業名]8200/ rinnai /リンナイ;[企業名]5947/リンナイ(株);[企業名]5947/リンナイ株式会社;[企業名]5947/ rkbまいにちほうそう /アール・ケー・ビー毎日放送;RKB,JOFR,JOFR-TV/RKB毎日放送;RKB,JOFR,JOFR-TV/ rockfield /ロック・フィールド;[企業名]2910/(株)ロック・フィールド;[企業名]2910/株式会社ロック・フィールド;[企業名]2910/ rohm /ローム;[企業名]6963/ローム(株);[企業名]6963/ローム株式会社;[企業名]6963/ roland /ローランド;[企業名]7944/ローランド(株);[企業名]7944/ローランド株式会社;[企業名]7944/ rolanddg /ローランド ディー.ジー.;[企業名]6789/ローランド ディー.ジー.(株);[企業名]6789/ローランド ディー.ジー.株式会社;[企業名]6789/ round1 /ラウンドワン;[企業名]4680 www.round1.co.jp/(株)ラウンドワン;[企業名]4680/株式会社ラウンドワン;[企業名]4680/ roundone /ラウンドワン;[企業名]4680 www.round1.co.jp/(株)ラウンドワン;[企業名]4680/株式会社ラウンドワン;[企業名]4680/ royal /ロイヤル;[企業名]8179/ロイヤル(株);[企業名]8179/ロイヤル株式会社;[企業名]8179/ saintmarc /サンマルク;[企業名]7479/(株)サンマルク;[企業名]7479/株式会社サンマルク;[企業名]7479/ sakaiovex /サカイオーベックス;[企業名]3408/サカイオーベックス(株);[企業名]3408/サカイオーベックス株式会社;[企業名]3408/ sakatainx /サカタインクス;[企業名]4633/サカタインクス(株);[企業名]4633/サカタインクス株式会社;[企業名]4633/ salacorporation /サーラコーポレーション;[企業名]2734/(株)サーラコーポレーション;[企業名]2734/株式会社サーラコーポレーション;[企業名]2734/ sammy /サミー;[企業名]6426/サミー(株);[企業名]6426/サミー株式会社;[企業名]6426/ sanix /サニックス;[企業名]4651/(株)サニックス;[企業名]4651/株式会社サニックス;[企業名]4651/ sankyo /SANKYO;[企業名]6417/(株)SANKYO;[企業名]6417/三共;[企業名]4501/三共(株);[企業名]4501/三共株式会社;[企業名]4501/ sanrio /サンリオ;[企業名]8136/(株)サンリオ;[企業名]8136/株式会社サンリオ;[企業名]8136/ sapporoholdings /サッポロホールディングス;[企業名]2501/サッポロホールディングス(株);[企業名]2501/サッポロホールディングス株式会社;[企業名]2501/ sbyl /エス・バイ・エル;[企業名]1919 www.sxl.co.jp/エス・バイ・エル(株);[企業名]1919/エス・バイ・エル株式会社;[企業名]1919/ sbしょくひん /エスビー食品;[企業名]1992年7月以降の表記/ヱスビー食品;[企業名]登記上の表記/ secom /セコム;[企業名]9735/セコム(株);[企業名]9735/セコム株式会社;[企業名]9735/ segasammyholdings /セガサミーホールディングス;[企業名]6460/セガサミーホールディングス(株);[企業名]6460/セガサミーホールディングス株式会社;[企業名]6460/ seijo /セイジョー;[企業名]7429/(株)セイジョー;[企業名]7429/株式会社セイジョー;[企業名]7429/ seiko /セイコー;[企業名]8050/セイコー(株);[企業名]8050/セイコー株式会社;[企業名]8050/ seikoepson /セイコーエプソン;[企業名]6724/セイコーエプソン(株);[企業名]6724/セイコーエプソン株式会社;[企業名]6724/ seiren /セーレン;[企業名]3569/セーレン(株);[企業名]3569/セーレン株式会社;[企業名]3569/ senko /センコー;[企業名]9069/センコー(株);[企業名]9069/センコー株式会社;[企業名]9069/ senso /デンソー;[企業名]6902/(株)デンソー;[企業名]6902/株式会社デンソー;[企業名]6902/ sevenelevenjapan /セブン‐イレブン・ジャパン;[企業名]8183 www.sej.co.jp/(株)セブン‐イレブン・ジャパン;[企業名]8183/株式会社セブン‐イレブン・ジャパン;[企業名]8183/ sfcg /SFCG;[企業名]8597/(株)SFCG;[企業名]8597/株式会社SFCG;[企業名]8597/ sfmagazine /SFマガジン;早川書房/ sfoods /S FOODS;[企業名]2292/S FOODS(株);[企業名]2292/S FOODS株式会社;[企業名]2292/ sfぶんこ /SF文庫/SF文庫/ sfまがじん /SFマガジン;早川書房/ shaddy /シャディ;[企業名]8048/シャディ(株);[企業名]8048/シャディ株式会社;[企業名]8048/ sharp /シャープ;[企業名]6753/シャープ(株);[企業名]6753/シャープ株式会社;[企業名]6753/ shobondけんせつ /ショーボンド建設;[企業名]1988/ショーボンド建設(株);[企業名]1988/ショーボンド建設株式会社;[企業名]1988/ showa /ショーワ;[企業名]7274/(株)ショーワ;[企業名]7274/株式会社ショーワ;[企業名]7274/ silverせいこう /シルバー精工;[企業名]6453/シルバー精工(株);[企業名]6453/シルバー精工株式会社;[企業名]6453/ simree /シムリー;[企業名]9947 現・イマージュ/ sinanen /シナネン;[企業名]8132/シナネン(株);[企業名]8132/シナネン株式会社;[企業名]8132/ skylark /すかいらーく;[企業名]8180/(株)すかいらーく;[企業名]8180/株式会社すかいらーく;[企業名]8180/ skyperfectcommunications /スカイパーフェクト・コミュニケーションズ;[企業名]4795/(株)スカイパーフェクト・コミュニケーションズ;[企業名]4795/株式会社スカイパーフェクト・コミュニケーションズ;[企業名]4795/ sliverox /シルバーオックス;[企業名]8024 www.silox.co.jp/シルバーオックス(株);[企業名]8024/シルバーオックス株式会社;[企業名]8024/ smc /SMC;[企業名]6273/SMC(株);[企業名]6273/SMC株式会社;[企業名]6273/ smk /SMK;[企業名]6798/SMK(株);[企業名]6798/SMK株式会社;[企業名]6798/ sodanikka /ソーダニッカ;[企業名]8158/ソーダニッカ(株);[企業名]8158/ソーダニッカ株式会社;[企業名]8158/ softbank /ソフトバンク;[企業名]9984/ソフトバンク(株);[企業名]9984/ソフトバンク株式会社;[企業名]9984/ softbankinvestment /ソフトバンク・インベストメント;[企業名]8473/ソフトバンク・インベストメント(株);[企業名]8473/ソフトバンク・インベストメント株式会社;[企業名]8473/ sokkia /ソキア;[企業名]7720/(株)ソキア;[企業名]7720/株式会社ソキア;[企業名]7720/ sony /ソニー;[企業名]6758/ソニー(株);[企業名]6758/ソニー株式会社;[企業名]6758/ sorun /ソラン;[企業名]9750/ソラン(株);[企業名]9750/ソラン株式会社;[企業名]9750/ spk /SPK;[企業名]7466/SPK(株);[企業名]7466/SPK株式会社;[企業名]7466/ squareenix /スクウェア・エニックス;[企業名]9684/(株)スクウェア・エニックス;[企業名]9684/株式会社スクウェア・エニックス;[企業名]9684/ sscience /エス・サイエンス;[企業名]5721/(株)エス・サイエンス;[企業名]5721/株式会社エス・サイエンス;[企業名]5721/ ssせいやく /エスエス製薬;[企業名]4537/エスエス製薬(株);[企業名]4537/エスエス製薬株式会社;[企業名]4537/ stanford /スタンフォード/スタンフォード大学/ stanleyでんき /スタンレー電気;[企業名]6923/スタンレー電気(株);[企業名]6923/スタンレー電気株式会社;[企業名]6923/ starzen /スターゼン;[企業名]8043/スターゼン(株);[企業名]8043/スターゼン株式会社;[企業名]8043/ stellachemifa /ステラ ケミファ;[企業名]4109/ステラ ケミファ(株);[企業名]4109/ステラ ケミファ株式会社;[企業名]4109/ stかがく /エステー化学;[企業名]4951/エステー化学(株);[企業名]4951/エステー化学株式会社;[企業名]4951/ sundrug /サンドラッグ;[企業名]9989/(株)サンドラッグ;[企業名]9989/株式会社サンドラッグ;[企業名]9989/ suntelephone /サンテレホン;[企業名]8083 www.suntel.co.jp/サンテレホン(株);[企業名]8083/サンテレホン株式会社;[企業名]8083/ sunwaveこうぎょう /サンウエーブ工業;[企業名]7993/サンウエーブ工業(株);[企業名]7993/サンウエーブ工業株式会社;[企業名]7993/ sxl /エス・バイ・エル;[企業名]1919 www.sxl.co.jp/エス・バイ・エル(株);[企業名]1919/エス・バイ・エル株式会社;[企業名]1919/ sysmex /シスメックス;[企業名]6869/シスメックス(株);[企業名]6869/シスメックス株式会社;[企業名]6869/ t&dholdings /T&Dホールディングス;[企業名]8795/(株)T&Dホールディングス;[企業名]8795/株式会社T&Dホールディングス;[企業名]8795/ t&dほーるでぃんぐす /T&Dホールディングス;[企業名]8795/(株)T&Dホールディングス;[企業名]8795/株式会社T&Dホールディングス;[企業名]8795/ tac /TAC;[企業名]4319/TAC(株);[企業名]4319/TAC株式会社;[企業名]4319/ tachis /タチエス;[企業名]7239 www.tachi-s.co.jp/(株)タチエス;[企業名]7239/株式会社タチエス;[企業名]7239/ tacthome /タクトホーム;[企業名]8915/タクトホーム(株);[企業名]8915/タクトホーム株式会社;[企業名]8915/ tadano /タダノ;[企業名]6395/(株)タダノ;[企業名]6395/株式会社タダノ;[企業名]6395/ taito /タイトー;[企業名]9646/(株)タイトー;[企業名]9646/株式会社タイトー;[企業名]9646/ takaraholdings /宝ホールディングス;[企業名]2531/宝ホールディングス(株);[企業名]2531/宝ホールディングス株式会社;[企業名]2531/ takaraleben /タカラレーベン;[企業名]8897 www.leben.co.jp/(株)タカラレーベン;[企業名]8897/株式会社タカラレーベン;[企業名]8897/ takarastandard /タカラスタンダード;[企業名]7981/タカラスタンダード(株);[企業名]7981/タカラスタンダード株式会社;[企業名]7981/ takiron /タキロン;[企業名]4215/タキロン(株);[企業名]4215/タキロン株式会社;[企業名]4215/ takuma /タクマ;[企業名]6013/(株)タクマ;[企業名]6013/株式会社タクマ;[企業名]6013/ tayca /テイカ;[企業名]4027 www.tayca.co.jp/テイカ(株);[企業名]4027/テイカ株式会社;[企業名]4027/ tbs /TBS;[企業名]9401/ tcm /TCM;[企業名]6374/TCM(株);[企業名]6374/TCM株式会社;[企業名]6374/ tdk /TDK;[企業名]6762/TDK(株);[企業名]6762/TDK株式会社;[企業名]6762/ teac /ティアック;[企業名]6803/ティアック(株);[企業名]6803/ティアック株式会社;[企業名]6803/ tenallied /テンアライド;[企業名]8207 www.teng.co.jp/テンアライド(株);[企業名]8207/テンアライド株式会社;[企業名]8207/ texas /テキサス/テキサス大学/ tgcsoftwareengineering /ティーディーシーソフトウェアエンジニアリング;[企業名]4687 www.tdc.co.jp/ティーディーシーソフトウェアエンジニアリング(株);[企業名]4687/ティーディーシーソフトウェアエンジニアリング株式会社;[企業名]4687/ tgcそふとうぇあえんじにありんぐ /ティーディーシーソフトウェアエンジニアリング;[企業名]4687 www.tdc.co.jp/ティーディーシーソフトウェアエンジニアリング(株);[企業名]4687/ティーディーシーソフトウェアエンジニアリング株式会社;[企業名]4687/ thepack /ザ・パック;[企業名]3950/ザ・パック(株);[企業名]3950/ザ・パック株式会社;[企業名]3950/ thetelevision /ザテレビジョン;[雑誌名]角川書店/ザ・テレビジョン;[雑誌名]/ thk /THK;[企業名]6481/THK(株);[企業名]6481/THK株式会社;[企業名]6481/ tis /TIS;[企業名]9751/TIS(株);[企業名]9751/TIS株式会社;[企業名]9751/ tkc /TKC;[企業名]9746/(株)TKC;[企業名]9746/株式会社TKC;[企業名]9746/ toa /TOA;[企業名]6809/TOA(株);[企業名]6809/TOA株式会社;[企業名]6809/ toabo /トーア紡;[企業名]/ toabocorporation /トーア紡コーポレーション;[企業名]3204/(株)トーア紡コーポレーション;[企業名]3204/株式会社トーア紡コーポレーション;[企業名]3204/ toc /テーオーシー;[企業名]8841/(株)テーオーシー;[企業名]8841/株式会社テーオーシー;[企業名]8841/ toenec /トーエネック;[企業名]1946/(株)トーエネック;[企業名]1946/株式会社トーエネック;[企業名]1946/ toho /トーホー;[企業名]8142 www.to-ho.co.jp/(株)トーホー;[企業名]8142/株式会社トーホー;[企業名]8142/ tohoku /東北大学/ tohpe /トウペ;[企業名]4614/(株)トウペ;[企業名]4614/株式会社トウペ;[企業名]4614/ tokai /TOKAI;[企業名]8134/(株)TOKAI;[企業名]8134/株式会社TOKAI;[企業名]8134/ tomen /トーメン;[企業名]8003/(株)トーメン;[企業名]8003/株式会社トーメン;[企業名]8003/ tomenelectronics /トーメンエレクトロニクス;[企業名]7558/(株)トーメンエレクトロニクス;[企業名]7558/株式会社トーメンエレクトロニクス;[企業名]7558/ tomoku /トーモク;[企業名]3946/(株)トーモク;[企業名]3946/株式会社トーモク;[企業名]3946/ tomy /トミー;[企業名]7867/(株)トミー;[企業名]7867/株式会社トミー;[企業名]7867/ topcon /トプコン;[企業名]7732/(株)トプコン;[企業名]7732/株式会社トプコン;[企業名]7732/ toppanforms /トッパン・フォームズ;[企業名]7862 www.toppan-f.co.jp/トッパン・フォームズ(株);[企業名]7862/トッパン・フォームズ株式会社;[企業名]7862/ toray /東レ;[企業名]3402/東レ(株);[企業名]3402/東レ株式会社;[企業名]3402/ toronto /トロント大学/ tose /トーセ;[企業名]4728/(株)トーセ;[企業名]4728/株式会社トーセ;[企業名]4728/ toto /東陶;[企業名]東陶機器株式会社,TOTO/TOTO;[企業名]5332/東陶機器株式会社;※abbrev/ towa /TOWA;[企業名]6315/TOWA(株);[企業名]6315/TOWA株式会社;[企業名]6315/ toysrus /トイザらス;[企業名]玩具店。www.toysrus.co.jp/ transcosmos /トランスコスモス;[企業名]9715/トランスコスモス(株);[企業名]9715/トランスコスモス株式会社;[企業名]9715/ trendmicro /トレンドマイクロ;[企業名]4704/トレンドマイクロ(株);[企業名]4704/トレンドマイクロ株式会社;[企業名]4704/ truscoなかやま /トラスコ中山;[企業名]9830/トラスコ中山(株);[企業名]9830/トラスコ中山株式会社;[企業名]9830/ tvasahi /テレビ朝日;[企業名]9409/(株)テレビ朝日;[企業名]9409/株式会社テレビ朝日;[企業名]9409/ tvbros /TVブロス;[雑誌名]東京ニュース通信社/テレビブロス;[雑誌名]/ tvguide /TVガイド;[雑誌名]東京ニュース通信社/テレビガイド;[雑誌名]/ tvpia /TVぴあ;[雑誌名]/ tvuふくしま /テレビユー福島;TUF,JOKI-TV/ tvuやまがた /テレビユー山形;TUY,JOWI-TV/ tvあさひ /テレビ朝日;[企業名]9409/(株)テレビ朝日;[企業名]9409/株式会社テレビ朝日;[企業名]9409/ tvあさひけい /テレビ朝日系/ tvいわて /テレビ岩手;TVI,JOII-TV/ tvおおいた /テレビ大分;TOS,JOOI-TV/ tvおおさか /テレビ大阪;TVO,JOBH-TV/ tvかながわ /テレビ神奈川;TVK,JOKM-TV/ tvかなざわ /テレビ金沢;KTK,JOWX-TV/ tvくまもと /テレビ熊本;TKU,JOZH-TV/ tvこうち /テレビ高知;KUTV,JORI-TV/ tvさいたま /テレビ埼玉;TVS,JOUS-TV/ tvしずおか /テレビ静岡;SUT,JOQH-TV/ tvしんしゅう /テレビ信州;TSB,JONI-TV/ tvしんひろしま /テレビ新広島;TSS,JORM-TV/ tvせとうち /テレビせとうち;JOPH-TV/ tvとうきょう /テレビ東京;[企業名]9411,JOTX-TV/(株)テレビ東京;[企業名]9411/株式会社テレビ東京;[企業名]9411/ tvとうきょうけい /テレビ東京系/ tvながさき /テレビ長崎;KTN,JOWH-TV/ tvにいがた /テレビ新潟;TNN,JOPI-TV/ tvにいがたほうそうもう /テレビ新潟放送網;TNN,JOPI-TV/ tvにしにほん /テレビ西日本;TNC,JOJY-TV/ tvほっかいどう /テレビ北海道;TVH,JOHI-TV/ tvみやざき /テレビ宮崎;UMK,JODI-TV/ tvやまぐち /テレビ山口;TYS,JOLI-TV/ tvやまなし /テレビ山梨;UTY,JOGI-TV/ tvゆーふくしま /テレビユー福島;TUF,JOKI-TV/ tvゆーやまがた /テレビユー山形;TUY,JOWI-TV/ tvわかやま /テレビ和歌山;WTV,JOOM-TV/ twinbee /ツインビー;コナミのゲーム名/ tyk /TYK;[企業名]5363/(株)TYK;[企業名]5363/株式会社TYK;[企業名]5363/ uec /電通大/電気通信大学;www.uec.ac.jp/ ufjぎんこう /UFJ銀行/ ufsholdings /UFJホールディングス;[企業名]8307/(株)UFJホールディングス;[企業名]8307/株式会社UFJホールディングス;[企業名]8307/ ufsつばさしょうけん /UFJつばさ証券;[企業名]8621/UFJつばさ証券(株);[企業名]8621/UFJつばさ証券株式会社;[企業名]8621/ ufsほーるでぃんぐす /UFJホールディングス;[企業名]8307/(株)UFJホールディングス;[企業名]8307/株式会社UFJホールディングス;[企業名]8307/ ulvac /アルバック;[企業名]6728/(株)アルバック;[企業名]6728/株式会社アルバック;[企業名]6728/ unicafe /ユニカフェ;[企業名]2597/(株)ユニカフェ;[企業名]2597/株式会社ユニカフェ;[企業名]2597/ unicharm /ユニ・チャーム;[企業名]8113/ユニ・チャーム(株);[企業名]8113/ユニ・チャーム株式会社;[企業名]8113/ uniden /ユニデン;[企業名]6815/ユニデン(株);[企業名]6815/ユニデン株式会社;[企業名]6815/ unidux /ユニダックス;[企業名]9897/ユニダックス(株);[企業名]9897/ユニダックス株式会社;[企業名]9897/ unimatoffisco /ユニマットオフィスコ;[企業名]7560/(株)ユニマットオフィスコ;[企業名]7560/株式会社ユニマットオフィスコ;[企業名]7560/ uniontool /ユニオンツール;[企業名]6278/ユニオンツール(株);[企業名]6278/ユニオンツール株式会社;[企業名]6278/ unitedarrows /ユナイテッドアローズ;[企業名]7606/(株)ユナイテッドアローズ;[企業名]7606/株式会社ユナイテッドアローズ;[企業名]7606/ unitika /ユニチカ;[企業名]3103/ユニチカ(株);[企業名]3103/ユニチカ株式会社;[企業名]3103/ uny /ユニー;[企業名]8270/ユニー(株);[企業名]8270/ユニー株式会社;[企業名]8270/ upせんしょ /UP選書;東京大学出版会/UP選書/ urbancorporation /アーバンコーポレイション;[企業名]8868/(株)アーバンコーポレイション;[企業名]8868/株式会社アーバンコーポレイション;[企業名]8868/ usc /ユーエスシー;[企業名]9844/(株)ユーエスシー;[企業名]9844/株式会社ユーエスシー;[企業名]9844/ ushinせいき /ユーシン精機;[企業名]6482 www.ype.co.jp/(株)ユーシン精機;[企業名]6482/株式会社ユーシン精機;[企業名]6482/ uss /ユー・エス・エス;[企業名]4732/(株)ユー・エス・エス;[企業名]4732/株式会社ユー・エス・エス;[企業名]4732/ venturelink /ベンチャー・リンク;[企業名]9609/(株)ベンチャー・リンク;[企業名]9609/株式会社ベンチャー・リンク;[企業名]9609/ vitalnet /バイタルネット;[企業名]9916/(株)バイタルネット;[企業名]9916/株式会社バイタルネット;[企業名]9916/ wacoal /ワコール;[企業名]3591/(株)ワコール;[企業名]3591/株式会社ワコール;[企業名]3591/ weathernews /ウェザーニューズ;[企業名]4825/(株)ウェザーニューズ;[企業名]4825/株式会社ウェザーニューズ;[企業名]4825/ woodone /ウッドワン;[企業名]7898/(株)ウッドワン;[企業名]7898/株式会社ウッドワン;[企業名]7898/ world /ワールド;[企業名]3596/(株)ワールド;[企業名]3596/株式会社ワールド;[企業名]3596/ xebio /ゼビオ;[企業名]8281/ゼビオ(株);[企業名]8281/ゼビオ株式会社;[企業名]8281/ xnet /エックスネット;[企業名]4762/(株)エックスネット;[企業名]4762/株式会社エックスネット;[企業名]4762/ xぶんこ /X文庫;講談社/ yahoo /ヤフー;[企業名]4689/ヤフー(株);[企業名]4689/ヤフー株式会社;[企業名]4689/ yale /エール大学/ yamaha /ヤマハ;[企業名]7951/ヤマハ(株);[企業名]7951/ヤマハ株式会社;[企業名]7951/ yamahaはつどうき /ヤマハ発動機;[企業名]7272/ヤマハ発動機(株);[企業名]7272/ヤマハ発動機株式会社;[企業名]7272/ yaoko /ヤオコー;[企業名]8279/(株)ヤオコー;[企業名]8279/株式会社ヤオコー;[企業名]8279/ yellowhat /イエローハット;[企業名]9882/(株)イエローハット;[企業名]9882/株式会社イエローハット;[企業名]9882/ yorkbenimaru /ヨークベニマル;[企業名]8188/(株)ヨークベニマル;[企業名]8188/株式会社ヨークベニマル;[企業名]8188/ yorkべにまる /ヨークベニマル;[企業名]8188/(株)ヨークベニマル;[企業名]8188/株式会社ヨークベニマル;[企業名]8188/ yurtec /ユアテック;[企業名]1934/(株)ユアテック;[企業名]1934/株式会社ユアテック;[企業名]1934/ zabadak /ザバダック/ zelda /ゼルダ/ゼルダの伝説;ゲーム/ zensho /ゼンショー;[企業名]7550/(株)ゼンショー;[企業名]7550/株式会社ゼンショー;[企業名]7550/ zephilus /ゼフィルス;(zabadak?)/蝶/ zeriaしんやくこうぎょう /ゼリア新薬工業;[企業名]4559/ゼリア新薬工業(株);[企業名]4559/ゼリア新薬工業株式会社;[企業名]4559/ zgundam /Zガンダム;[アニメ]ゼータガンダム/Ζガンダム/ zかい /Z会;大学受験の通信教育。増進会/ あーくらんどさかもと /アークランドサカモト;[企業名]9842/アークランドサカモト(株);[企業名]9842/アークランドサカモト株式会社;[企業名]9842/ あーとしゃ /アート社;[出版社名]/ あーばんこーぽれーしょん /アーバンコーポレイション;[企業名]8868/(株)アーバンコーポレイション;[企業名]8868/株式会社アーバンコーポレイション;[企業名]8868/ あーるえふらじおにっぽん /アール・エフ・ラジオ日本;JORF/RFラジオ日本/ あーるけーびーまいにちほうそう /アール・ケー・ビー毎日放送;RKB,JOFR,JOFR-TV/RKB毎日放送;RKB,JOFR,JOFR-TV/ あいいだい /愛医大/愛知医科大学;※abbrev/ あいいんだい /愛院大/愛知学院大学;※abbrev/ あいえすあいでぃー /ISID;[企業名]4812/ あいおいそんがいほけん /あいおい損害保険;[企業名]8761/あいおい損害保険(株);[企業名]8761/あいおい損害保険株式会社;[企業名]8761/ あいかこうぎょう /アイカ工業;[企業名]4206/アイカ工業(株);[企業名]4206/アイカ工業株式会社;[企業名]4206/ あいがん /愛眼;[企業名]9854/愛眼(株);[企業名]9854/愛眼株式会社;[企業名]9854/ あいきょうだい /愛教大/愛知教育大学;※abbrev/ あいこうだい /愛工大/愛知工業大学;※abbrev/ あいこくがくえんだい /愛国学園大/ あいこくがくえんだいがく /愛国学園大学/ あいこくこうこう /愛国高校/ あいこむ /アイコム;[企業名]6820/アイコム(株);[企業名]6820/アイコム株式会社;[企業名]6820/ あいさんこうぎょう /愛三工業;[企業名]7283/愛三工業(株);[企業名]7283/愛三工業株式会社;[企業名]7283/ あいしんせいき /アイシン精機;[企業名]7259/アイシン精機(株);[企業名]7259/アイシン精機株式会社;[企業名]7259/ あいすぶんこ /アイス文庫;オークラ出版/ あいずだい /会津大/ あいずだいがく /会津大学/ あいだい /愛大/愛知大学;※abbrev/愛媛大学;※abbrev/ あいだいじょうほう /愛大情報;学科名/ あいだえんじにありんぐ /アイダエンジニアリング;[企業名]6118/アイダエンジニアリング(株);[企業名]6118/アイダエンジニアリング株式会社;[企業名]6118/ あいちいかだい /愛知医科大/ あいちいかだいがく /愛知医科大学/ あいちいだい /愛知医大/ あいちかんじょうてつどう /愛知環状鉄道/ あいちがくいんだい /愛知学院大/ あいちがくいんだいがく /愛知学院大学/ あいちがくせんだい /愛知学泉大/ あいちがくせんだいがく /愛知学泉大学/ あいちきかいこうぎょう /愛知機械工業;[企業名]7263/愛知機械工業(株);[企業名]7263/愛知機械工業株式会社;[企業名]7263/ あいちきゅうはく /愛・地球博;2005年の愛知万博/ あいちきょういくだい /愛知教育大/ あいちきょういくだいがく /愛知教育大学/ あいちぎんこう /愛知銀行;[企業名]8527/(株)愛知銀行;[企業名]8527/株式会社愛知銀行;[企業名]8527/ あいちけんけい /愛知県警/ あいちけんだい /愛知県大/愛知県立大学;※abbrev/ あいちけんちょう /愛知県庁/ あいちけんみん /愛知県民/ あいちけんりつ /愛知県立/ あいちけんりつかんごだい /愛知県立看護大/ あいちけんりつかんごだいがく /愛知県立看護大学/ あいちけんりつげいじゅつだい /愛知県立芸術大/ あいちけんりつげいじゅつだいがく /愛知県立芸術大学/ あいちけんりつげいだい /愛知県立芸大/ あいちけんりつだい /愛知県立大/ あいちけんりつだいがく /愛知県立大学/ あいちげいだい /愛知芸大/愛知県立芸術大学;※abbrev/ あいちこーぽれーしょん /アイチコーポレーション;[企業名]6345/(株)アイチコーポレーション;[企業名]6345/株式会社アイチコーポレーション;[企業名]6345/ あいちこうかだい /愛知工科大/ あいちこうかだいがく /愛知工科大学/ あいちこうぎょうだい /愛知工業大/ あいちこうぎょうだいがく /愛知工業大学/ あいちこうじょう /愛知工場/ あいちこうだい /愛知工大/愛知工業大学;※abbrev/ あいちこくさいほうそう /愛知国際放送;RADIO-I,RADIOI,JOGW-FM/ あいちさんぎょうだい /愛知産業大/ あいちさんぎょうだいがく /愛知産業大学/ あいちしゅくとくだい /愛知淑徳大/ あいちしゅくとくだいがく /愛知淑徳大学/ あいちしんしろおおたにだい /愛知新城大谷大/ あいちしんしろおおたにだいがく /愛知新城大谷大学/ あいちせいこう /愛知製鋼;[企業名]5482/愛知製鋼(株);[企業名]5482/愛知製鋼株式会社;[企業名]5482/ あいちだい /愛知大/ あいちだいがく /愛知大学/ あいちとけいでんき /愛知時計電機;[企業名]7723/愛知時計電機(株);[企業名]7723/愛知時計電機株式会社;[企業名]7723/ あいちぶんきょうだい /愛知文教大/ あいちぶんきょうだいがく /愛知文教大学/ あいちみずほだい /愛知みずほ大/ あいちみずほだいがく /愛知みずほ大学/ あいづだい /会津大/ あいづだいがく /会津大学/ あいづてつどう /会津鉄道/ あいづはん /会津藩/ あいづはんし /会津藩士/ あいづはんしゅ /会津藩主/ あいねす /アイネス;[企業名]9742/(株)アイネス;[企業名]9742/株式会社アイネス;[企業名]9742/ あいのだい /藍野大/ あいのだいがく /藍野大学/ あいびーしーいわてほうそう /IBC岩手放送;IBC/アイビーシー岩手放送;IBC,JODF,JODF-TV/ あいふる /アイフル;[企業名]8515/アイフル(株);[企業名]8515/アイフル株式会社;[企業名]8515/ あいほん /アイホン;[企業名]6718/アイホン(株);[企業名]6718/アイホン株式会社;[企業名]6718/ あいもーど /iモード;[商標]/ あいるらんどじん /アイルランド人;Irish/ あおいとりぶんこ /青い鳥文庫;講談社/ あおいぷろもーしょん /葵プロモーション;[企業名]9607/(株)葵プロモーション;[企業名]9607/株式会社葵プロモーション;[企業名]9607/ あおいもり /青い森;青森の三セク鉄道会社. aoimorirailway.com/ あおがく /青学/青山学院大学;※abbrev/ あおきあすなろけんせつ /青木あすなろ建設;[企業名]1865/青木あすなろ建設(株);[企業名]1865/青木あすなろ建設株式会社;[企業名]1865/ あおきいんたーなしょなる /アオキインターナショナル;[企業名]8214/(株)アオキインターナショナル;[企業名]8214/株式会社アオキインターナショナル;[企業名]8214/ あおきしょてん /青木書店;[出版社名]/ あおぞらぎんこう /あおぞら銀行;[企業名]www.aozorabank.co.jp (元・日本債券信用銀行)/ あおぞらぶんこ /青空文庫;電子テキストを多く集めたサイト。www.aozora.gr.jp/ あおだい /青大/青森大学;※abbrev/ あおばどおり /青葉通/ あおばばし /青葉橋/ あおばん /青版/ あおもりあさひほうそう /青森朝日放送;ABA,JOAH-TV/ あおもりぎんこう /青森銀行;[企業名]8342/(株)青森銀行;[企業名]8342/株式会社青森銀行;[企業名]8342/ あおもりけんけい /青森県警/ あおもりけんちょう /青森県庁/ あおもりけんみん /青森県民/ あおもりけんりつ /青森県立/ あおもりけんりつほけんだい /青森県立保健大/ あおもりけんりつほけんだいがく /青森県立保健大学/ あおもりこうりつだい /青森公立大/ あおもりこうりつだいがく /青森公立大学/ あおもりだい /青森大/ あおもりだいがく /青森大学/ あおもりちけん /青森地検/青森地方検察庁;※abbrev/ あおもりちさい /青森地裁/青森地方裁判所;※abbrev/ あおもりちほうけんさつちょう /青森地方検察庁/ あおもりちほうさいばんしょ /青森地方裁判所/ あおもりちゅうおうがくいんだい /青森中央学院大/ あおもりちゅうおうがくいんだいがく /青森中央学院大学/ あおもりてれび /青森テレビ;ATV,JOAI-TV/ あおもりほうそう /青森放送;RAB,JOGR,JOGR-TV/ あおやまがくいんだい /青山学院大/ あおやまがくいんだいがく /青山学院大学/ あおやまげきじょう /青山劇場;www.aoyama.org/ あおやましゅっぱんしゃ /青山出版社;[出版社名]/ あおやましょうじ /青山商事;[企業名]8219/青山商事(株);[企業名]8219/青山商事株式会社;[企業名]8219/ あかいでんき /赤井電機;[企業名]/ あかいとりぶんがくしょう /赤い鳥文学賞/ あかげのあん /赤毛のアン;Anne of Green Gables,1908,Montgomery/ あかしおおはし /明石大橋/ あかししょてん /明石書店;[出版社名]/ あかしはん /明石藩/ あかしはんし /明石藩士/ あかしはんしゅ /明石藩主/ あかねしょぼう /あかね書房;[出版社名]/ あかねしんしゃ /茜新社;[出版社名]/ あかばん /赤版;岩波新書の- (一番古い)/ あきしょぼう /亜紀書房;[出版社名]/ あきたあさひほうそう /秋田朝日放送;JOXX-TV/ あきたかんごふくしだい /秋田看護福祉大/ あきたかんごふくしだいがく /秋田看護福祉大学/ あきたぎんこう /秋田銀行;[企業名]8343/(株)秋田銀行;[企業名]8343/株式会社秋田銀行;[企業名]8343/ あきたけいざいほうかだい /秋田経済法科大/ あきたけいざいほうかだいがく /秋田経済法科大学/ あきたけんけい /秋田県警/ あきたけんだい /秋田県大/秋田県立大学;※abbrev/ あきたけんちょう /秋田県庁/ あきたけんみん /秋田県民/ あきたけんりつ /秋田県立/ あきたけんりつだい /秋田県立大/ あきたけんりつだいがく /秋田県立大学/ あきたしょてん /秋田書店;[出版社名]www.akitashoten.co.jp/ あきただい /秋田大/ あきただいがく /秋田大学/ あきたちけん /秋田地検/秋田地方検察庁;※abbrev/ あきたちさい /秋田地裁/秋田地方裁判所;※abbrev/ あきたちほうけんさつちょう /秋田地方検察庁/ あきたちほうさいばんしょ /秋田地方裁判所/ あきたてれび /秋田テレビ;AKT,JOBI-TV/ あきたぶんこ /秋田文庫/ あきたほうそう /秋田放送;ABS,JOTR,JOTR-TV/ あきづきはん /秋月藩/ あきづきはんし /秋月藩士/ あきづきはんしゅ /秋月藩主/ あきのかみ /安芸守/ あきのくに /安芸国/安芸の国/ あきれす /アキレス;[企業名]5142/アキレス(株);[企業名]5142/アキレス株式会社;[企業名]5142/ あくたがわさっきょくしょう /芥川作曲賞/ あくたがわしょう /芥川賞/芥川龍之介賞;※abbrev/ あくたがわりゅうのすけしょう /芥川龍之介賞/ あけぼのぶれーき /曙ブレーキ;[企業名]/ あけぼのぶれーきこうぎょう /曙ブレーキ工業;[企業名]7238/曙ブレーキ工業(株);[企業名]7238/曙ブレーキ工業株式会社;[企業名]7238/ あこうはん /赤穂藩/ あこうはんし /赤穂藩士/ あこうはんしゅ /赤穂藩主/ あこむ /アコム;[企業名]8572/アコム(株);[企業名]8572/アコム株式会社;[企業名]8572/ あこや /阿古屋/ あさいがくえんだい /浅井学園大/ あさいがくえんだいがく /浅井学園大学/ あさくらしょてん /朝倉書店;[出版社名]www.asakura.co.jp/ あさしゅっぱん /あさ出版;[出版社名]/ あさつーでぃけい /アサツー ディ・ケイ;[企業名]9747/(株)アサツー ディ・ケイ;[企業名]9747/株式会社アサツー ディ・ケイ;[企業名]9747/ あさどや /安里屋;-ユンタ/ あさぬまぐみ /淺沼組;[企業名]1852/(株)淺沼組;[企業名]1852/株式会社淺沼組;[企業名]1852/ あさひいんりょう /アサヒ飲料;[企業名]2598/アサヒ飲料(株);[企業名]2598/アサヒ飲料株式会社;[企業名]2598/ あさひかせい /旭化成;[企業名]3407/旭化成(株);[企業名]3407/旭化成株式会社;[企業名]3407/ あさひかせいこうぎょう /旭化成工業;[企業名]/ あさひかわいかだい /旭川医科大/ あさひかわいかだいがく /旭川医科大学/ あさひかわいだい /旭川医大/ あさひかわだい /旭川大/ あさひかわだいがく /旭川大学/ あさひかわちけん /旭川地検/旭川地方検察庁;※abbrev/ あさひかわちさい /旭川地裁/旭川地方裁判所;※abbrev/ あさひかわちほうけんさつちょう /旭川地方検察庁/ あさひかわちほうさいばんしょ /旭川地方裁判所/ あさひがらす /旭硝子;[企業名]5201/旭硝子(株);[企業名]5201/旭硝子株式会社;[企業名]5201/ あさひぎんこう /あさひ銀行/ あさひこうぎょうしゃ /朝日工業社;[企業名]1975/(株)朝日工業社;[企業名]1975/株式会社朝日工業社;[企業名]1975/ あさひしゅっぱんしゃ /朝日出版社;[出版社名]/ あさひしんじんぶんがくしょう /朝日新人文学賞/ あさひしんぶん /朝日新聞/ あさひしんぶんしゃ /朝日新聞社;[企業名]www.asahi.com/ あさひせんしょ /朝日選書/ あさひそのらま /朝日ソノラマ;[出版社名]/ あさひそのらまぶんこ /朝日ソノラマ文庫/ あさひだい /朝日大/ あさひだいがく /朝日大学/ あさひだいやもんどこうぎょう /旭ダイヤモンド工業;[企業名]6140/旭ダイヤモンド工業(株);[企業名]6140/旭ダイヤモンド工業株式会社;[企業名]6140/ あさひちょうかん /朝日朝刊/ あさひてっく /旭テック;[企業名]5606/旭テック(株);[企業名]5606/旭テック株式会社;[企業名]5606/ あさひでんかこうぎょう /旭電化工業;[企業名]4401/旭電化工業(株);[企業名]4401/旭電化工業株式会社;[企業名]4401/ あさひびーる /アサヒビール;[企業名]2502/アサヒビール(株);[企業名]2502/アサヒビール株式会社;[企業名]2502/ あさひぶんげいぶんこ /朝日文芸文庫/ あさひぶんこ /朝日文庫/ あさひぷりてっく /アサヒプリテック;[企業名]5855/アサヒプリテック(株);[企業名]5855/アサヒプリテック株式会社;[企業名]5855/ あさひほうそう /朝日放送;ABC,JONR,JONR-TV/ あさひやしゅっぱん /旭屋出版;[出版社名]/ あさひゆうかん /朝日夕刊/ あさひゆうきざいこうぎょう /旭有機材工業;[企業名]4216/旭有機材工業(株);[企業名]4216/旭有機材工業株式会社;[企業名]4216/ あさまさんそう /浅間山荘/ あざぶだい /麻布大/ あざぶだいがく /麻布大学/ あしぇっとふじんがほうしゃ /アシェット婦人画報社;[出版社名]www.hfm.co.jp/ あしかがぎんこう /足利銀行;[企業名]/ あしかがこうぎょうだい /足利工業大/ あしかがこうぎょうだいがく /足利工業大学/ あしかがこうこう /足利高校/ あしかがこうだい /足利工大/足利工業大学;※abbrev/ あしかがぶんこ /足利文庫/ あしこうだい /足工大/足利工業大学;※abbrev/ あししょぼう /葦書房;[出版社名]/ あしだないかく /芦田内閣;1948/ あしだひとしないかく /芦田均内閣;1948/ あしっくす /アシックス;[企業名]7936/(株)アシックス;[企業名]7936/株式会社アシックス;[企業名]7936/ あしのこ /芦ノ湖/ あしもりこうぎょう /芦森工業;[企業名]3526/芦森工業(株);[企業名]3526/芦森工業株式会社;[企業名]3526/ あしもりはん /足守藩/ あしもりはんし /足守藩士/ あしもりはんしゅ /足守藩主/ あしやだい /芦屋大/ あしやだいがく /芦屋大学/ あじあだい /亜細亜大/ あじあだいがく /亜細亜大学/ あじあはい /アジア杯;Asian Cup/ あじのもと /味の素;[商標][企業名]2802/味の素(株);[企業名]2802/味の素株式会社;[企業名]2802/ あじぽん /味ぽん;[商標]/ あすかしゅっぱんしゃ /明日香出版社;[出版社名]/ あすかしんしゃ /飛鳥新社;[出版社名]/ あすなろしょぼう /あすなろ書房;[出版社名]/ あずわん /アズワン;[企業名]7476/アズワン(株);[企業名]7476/アズワン株式会社;[企業名]7476/ あぜくらしょぼう /校倉書房;[出版社名]/ あぜる /アゼル;[企業名]1872/(株)アゼル;[企業名]1872/株式会社アゼル;[企業名]1872/ あたかこうぎょう /アタカ工業;[企業名]1978/アタカ工業(株);[企業名]1978/アタカ工業株式会社;[企業名]1978/ あだい /亜大/亜細亜大学;※abbrev/ あっかどじん /アッカド人;Akkadian/ あっしりあご /アッシリア語;Assyrian/ あっしりあじん /アッシリア人;Assyrian/ あっばーすちょう /アッバース朝;Abbasids/ あっぷるしゅっぱんしゃ /あっぷる出版社;[出版社名]/ あつぎ /アツギ;[企業名]3529/アツギ(株);[企業名]3529/アツギ株式会社;[企業名]3529/ あづちももやま /安土桃山/ あでらんす /アデランス;[企業名]8170/(株)アデランス;[企業名]8170/株式会社アデランス;[企業名]8170/ あとのまつり /あとの祭り;[劇団名]/ あとみがくえん /跡見学園/ あとみがくえんじょしだい /跡見学園女子大/ あとみがくえんじょしだいがく /跡見学園女子大学/ あどう゛ぁん /アドヴァン;[企業名]7463/(株)アドヴァン;[企業名]7463/株式会社アドヴァン;[企業名]7463/ あどばねくす /アドバネクス;[企業名]5998/(株)アドバネクス;[企業名]5998/株式会社アドバネクス;[企業名]5998/ あどばんてすと /アドバンテスト;[企業名]6857/(株)アドバンテスト;[企業名]6857/株式会社アドバンテスト;[企業名]6857/ あにいもうと /兄妹;犀星(一般名詞?)/ あねすといわた /アネスト岩田;[企業名]6381/アネスト岩田(株);[企業名]6381/アネスト岩田株式会社;[企業名]6381/ あばしりけいむしょ /網走刑務所/ あびりっと /アビリット;[企業名]6423/アビリット(株);[企業名]6423/アビリット株式会社;[企業名]6423/ あへんせんそう /アヘン戦争;[世界史]Opium war/ あべしゅっぱん /阿部出版;[出版社名]/ あべないかく /阿部内閣;1939-40/ あべのぶゆきないかく /阿部信行内閣;1939-40/ あまがさきはん /尼崎藩/ あまがさきはんし /尼崎藩士/ あまがさきはんしゅ /尼崎藩主/ あまだ /アマダ;[企業名]6113/(株)アマダ;[企業名]6113/株式会社アマダ;[企業名]6113/ あまの /アマノ;[企業名]6436/アマノ(株);[企業名]6436/アマノ株式会社;[企業名]6436/ あむすてるだむじょうやく /アムステルダム条約;Amsterdam Treaty/ あめのむらくものつるぎ /天叢雲剣/ あめりかんこうくう /アメリカン航空;American Airlines/ あもすしょ /アモス書;[聖書]Amos/ あゆかわてつやしょう /鮎川哲也賞/ あゆみしゅっぱん /あゆみ出版;[出版社名]/ あらいぐみ /新井組;[企業名]1854/(株)新井組;[企業名]1854/株式会社新井組;[企業名]1854/ あらいけん /荒井研;研究室名略称?/ あらかわかがくこうぎょう /荒川化学工業;[企業名]4968/荒川化学工業(株);[企業名]4968/荒川化学工業株式会社;[企業名]4968/ あらせき /アラ石;[企業名][略語]アラビア石油/ あらびあせきゆ /アラビア石油;[企業名]/ あらぶしゅちょうこくれんぽう /アラブ首長国連邦;UAE/ あらやこうぎょう /新家工業;[企業名]7305/新家工業(株);[企業名]7305/新家工業株式会社;[企業名]7305/ ありあけじゃぱん /アリアケジャパン;[企業名]2815/アリアケジャパン(株);[企業名]2815/アリアケジャパン株式会社;[企業名]2815/ ありあけばし /有明橋/ ありさわせいさくしょ /有沢製作所;[企業名]5208/(株)有沢製作所;[企業名]5208/株式会社有沢製作所;[企業名]5208/ ありすかん /アリス館;[出版社名]/ ありたてつどう /有田鉄道/ ありたりあこうくう /アリタリア航空;Alitalia Airlines/ ありむらさんぎょう /有村産業;[企業名]/ あるご21 /アルゴ21;[企業名]4692/(株)アルゴ21;[企業名]4692/株式会社アルゴ21;[企業名]4692/ あるごーざ /アルゴー座/ あるござ /アルゴ座;Argo/ あるごせん /アルゴ船;(Argo) ギリシャ神話/ あるごにじゅういち /アルゴ21;[企業名]4692/(株)アルゴ21;[企業名]4692/株式会社アルゴ21;[企業名]4692/ あるたいご /アルタイ語;Altai/ あるたいごぞく /アルタイ語族;[言語]Altaic/ あるてっく /アルテック;[企業名]9972/アルテック(株);[企業名]9972/アルテック株式会社;[企業名]9972/ あるばいん /アルパイン;[企業名]6816/アルパイン(株);[企業名]6816/アルパイン株式会社;[企業名]6816/ あるばっく /アルバック;[企業名]6728/(株)アルバック;[企業名]6728/株式会社アルバック;[企業名]6728/ あるふぁしすてむず /アルファシステムズ;[企業名]4719/(株)アルファシステムズ;[企業名]4719/株式会社アルファシステムズ;[企業名]4719/ あるふれっさほーるでぃんぐす /アルフレッサ ホールディングス;[企業名]2784/アルフレッサ ホールディングス(株);[企業名]2784/アルフレッサ ホールディングス株式会社;[企業名]2784/ あるぷすしゃ /アルプス社;[出版社名]/ あるぷすでんき /アルプス電気;[企業名]6770/アルプス電気(株);[企業名]6770/アルプス電気株式会社;[企業名]6770/ あれちしゅっぱんしゃ /荒地出版社;[出版社名]/ あろか /アロカ;[企業名]7704/アロカ(株);[企業名]7704/アロカ株式会社;[企業名]7704/ あろんかせい /アロン化成;[企業名]7882/アロン化成(株);[企業名]7882/アロン化成株式会社;[企業名]7882/ あわぎんこう /阿波銀行;[企業名]8388/(株)阿波銀行;[企業名]8388/株式会社阿波銀行;[企業名]8388/ あわのくに /阿波国;徳島/安房国;千葉/阿波の国;徳島/安房の国;千葉/ あんえい /安永;年号(1772-81)/ あんえい#ねん /安永#2年;年号(1772-81)/安永#3年/安永#0年/安永#1年/ あんえいがんねん /安永元年;1772/ あんえいき /安永期;(1772-81)/ あんえいねんかん /安永年間;(1772-81)/ あんげん /安元;年号(1175-1177)/ あんげん#ねん /安元#2年;年号(1175-1177)/安元#3年/安元#0年/安元#1年/ あんげんがんねん /安元元年;1175/ あんこくぶとう /暗黒舞踏;土方巽/ あんせい /安政;年号(1854-1860)/ あんせい#ねん /安政#2年;年号(1854-1860)/安政#3年/安政#0年/安政#1年/ あんせいがんねん /安政元年;1854/ あんせいき /安政期;(1854-1860)/ あんせいじだい /安政時代;(1854-1860)/ あんせいねんかん /安政年間;(1854-1860)/ あんてい /安貞;年号(1227-1229)/ あんてい#ねん /安貞#2年;年号(1227-1229)/安貞#3年/安貞#0年/安貞#1年/ あんていがんねん /安貞元年;1227/ あんどうけんせつ /安藤建設;[企業名]1816/安藤建設(株);[企業名]1816/安藤建設株式会社;[企業名]1816/ あんどろめだざ /アンドロメダ座;Andromeda(And)/ あんな /安和;年号(968-970)/ あんな#ねん /安和#2年;年号(968-970)/安和#3年/安和#0年/安和#1年/ あんなかはん /安中藩/ あんなかはんし /安中藩士/ あんなかはんしゅ /安中藩主/ あんながんねん /安和元年;968/ あんりつ /アンリツ;[企業名]6754/アンリツ(株);[企業名]6754/アンリツ株式会社;[企業名]6754/ いーあくせす /イー・アクセス;[企業名]9427/イー・アクセス(株);[企業名]9427/イー・アクセス株式会社;[企業名]9427/ いーぐるこうぎょう /イーグル工業;[企業名]6486/イーグル工業(株);[企業名]6486/イーグル工業株式会社;[企業名]6486/ いーとんこう /イートン校;Eton College. NB:イギリスの名門校/ いいださんぎょう /飯田産業;[企業名]8880/(株)飯田産業;[企業名]8880/株式会社飯田産業;[企業名]8880/ いいだはん /飯田藩/ いいだはんし /飯田藩士/ いいだはんしゅ /飯田藩主/ いいのかいうん /飯野海運;[企業名]9119/飯野海運(株);[企業名]9119/飯野海運株式会社;[企業名]9119/ いいやまでんき /飯山電機;[企業名]/ いいやまはん /飯山藩/ いいやまはんし /飯山藩士/ いいやまはんしゅ /飯山藩主/ いえのひかりきょうかい /家の光協会;[出版社名]/ いえろーはっと /イエローハット;[企業名]9882/(株)イエローハット;[企業名]9882/株式会社イエローハット;[企業名]9882/ いおん /イオン;[企業名]8267/イオン(株);[企業名]8267/イオン株式会社;[企業名]8267/ いおんくれじっとさーびす /イオンクレジットサービス;[企業名]8570/イオンクレジットサービス(株);[企業名]8570/イオンクレジットサービス株式会社;[企業名]8570/ いおんもーる /イオンモール;[企業名]8905/イオンモール(株);[企業名]8905/イオンモール株式会社;[企業名]8905/ いかしか /医科歯科/東京医科歯科大学;※abbrev/ いかしかだい /医科歯科大/ いかしかだいがく /医科歯科大学/ いかだい /医科大/ いかだいがく /医科大学/ いかだしゃ /いかだ社;[出版社名]/ いかやっかだい /医科薬科大/ いかやっかだいがく /医科薬科大学/ いかろすしゅっぱん /イカロス出版;[出版社名]/ いがくかん /医学館;[出版社名]/ いがくしょいん /医学書院;[出版社名]/ いがさてつどう /井笠鉄道/ いぎりすじん /イギリス人/ いくぶんどう /郁文堂;[出版社名]/ いくほうしゃ /郁朋社;[出版社名]/ いけがみつうしんき /池上通信機;[企業名]6771/池上通信機(株);[企業名]6771/池上通信機株式会社;[企業名]6771/ いけだぎんこう /池田銀行;[企業名]8375/(株)池田銀行;[企業名]8375/株式会社池田銀行;[企業名]8375/ いけだこうこう /池田高校/ いけだしょてん /池田書店;[出版社名]/ いけだないかく /池田内閣;1960,60-63,63-64/ いけだはやとないかく /池田勇人内閣;1960,60-63,63-64/ いけだや /池田屋/ いけのはたもん /池の端門/ いこか /ICOCA;[商標]IC Operating CArd (JR)/ いざやしょ /イザヤ書;[聖書]Isaiah(Is,Isa)/ いざらしょぼう /イザラ書房;[出版社名]/ いしいてっこうしょ /石井鐵工所;[企業名]6362/(株)石井鐵工所;[企業名]6362/株式会社石井鐵工所;[企業名]6362/ いしかわけんけい /石川県警/ いしかわけんだい /石川県大/石川県立大学;※abbrev/ いしかわけんちょう /石川県庁/ いしかわけんみん /石川県民/ いしかわけんりつ /石川県立/ いしかわけんりつかんごだい /石川県立看護大/ いしかわけんりつかんごだいがく /石川県立看護大学/ いしかわけんりつだい /石川県立大/ いしかわけんりつだいがく /石川県立大学/ いしかわじまはりまこうぎょう /石川島播磨重工業;[企業名]/ いしかわじまはりまじゅうこうぎょう /石川島播磨重工業;[企業名]7013 (IHI)/石川島播磨重工業(株);[企業名]7013/石川島播磨重工業株式会社;[企業名]7013/ いしかわせいさくしょ /石川製作所;[企業名]6208/(株)石川製作所;[企業名]6208/株式会社石川製作所;[企業名]6208/ いしかわてれび /石川テレビ;ITC,JOIH-TV/ いしかわてれびほうそう /石川テレビ放送;ITC,JOIH-TV/ いしづかがらす /石塚硝子;[企業名]5204/石塚硝子(株);[企業名]5204/石塚硝子株式会社;[企業名]5204/ いしのまきせんしゅうだい /石巻専修大/ いしのまきせんしゅうだいがく /石巻専修大学/ いしはらさんぎょう /石原産業;[企業名]4028/石原産業(株);[企業名]4028/石原産業株式会社;[企業名]4028/ いしばしたんざんしょう /石橋湛山賞/ いしばしたんざんないかく /石橋湛山内閣;1956-57/ いしばしないかく /石橋内閣;1956-57/ いしまつえき /石松駅/ いしやくしゅっぱん /医歯薬出版;[出版社名]/ いじしんぽうしゃ /医事新報社;[出版社名]/ いすずじどうしゃ /いすゞ自動車;[企業名]7202/いすゞ自動車(株);[企業名]7202/いすゞ自動車株式会社;[企業名]7202/ いずしはん /出石藩/ いずしはんし /出石藩士/ いずしはんしゅ /出石藩主/ いずはこねてつどう /伊豆箱根鉄道/ いずみ /イズミ;[企業名]8273/(株)イズミ;[企業名]8273/株式会社イズミ;[企業名]8273/ いずみきょうかぶんがくしょう /泉鏡花文学賞/ いずみしょいん /和泉書院;[出版社名]/ いずみでんき /和泉電気;[企業名]6652/和泉電気(株);[企業名]6652/和泉電気株式会社;[企業名]6652/ いずみのかみ /和泉守/ いずみのくに /和泉国/和泉の国/ いずみや /イズミヤ;[企業名]8266/イズミヤ(株);[企業名]8266/イズミヤ株式会社;[企業名]8266/ いせきのうき /井関農機;[企業名]6310/井関農機(株);[企業名]6310/井関農機株式会社;[企業名]6310/ いせたん /伊勢丹;[企業名]8238/(株)伊勢丹;[企業名]8238/株式会社伊勢丹;[企業名]8238/ いせてつどう /伊勢鉄道/ いせのかみ /伊勢守/ いせのくに /伊勢国/伊勢の国/ いそっぷものがたり /イソップ物語;Aesop's Fables/ いそほものがたり /伊曾保物語;イソップ物語の訳本/ いたん /医短/医療技術短期大学部;※abbrev/ いだい /医大/ いちあくのすな /一握の砂;啄木/ いちかわけおり /市川毛織;[企業名]3513/市川毛織(株);[企業名]3513/市川毛織株式会社;[企業名]3513/ いちけん /イチケン;[企業名]1847/(株)イチケン;[企業名]1847/株式会社イチケン;[企業名]1847/ いちこうこうぎょう /市光工業;[企業名]7244/市光工業(株);[企業名]7244/市光工業株式会社;[企業名]7244/ いちだ /市田;[企業名]8019/市田(株);[企業名]8019/市田株式会社;[企業名]8019/ いちのせきはん /一関藩/ いちのせきはんし /一関藩士/ いちのせきはんしゅ /一関藩主/ いちまいのえ /一枚の繪;[雑誌名]/ いちりつだい /市立大/ いちりつだいがく /市立大学/ いちりゅうしゃ /一粒社;[出版社名]/ いっかくじゅうざ /一角獣座;Monoceros(Mon)/いっかくじゅう座/ いっすいしゃ /一水社;[出版社名]/ いづつや /井筒屋;[企業名]8260/(株)井筒屋;[企業名]8260/株式会社井筒屋;[企業名]8260/ いてざ /射手座;Sagittarius(Sgr)/いて座/ いでみつこうさん /出光興産;[企業名]石油会社/ いとーき /イトーキ;[企業名]7972/(株)イトーキ;[企業名]7972/株式会社イトーキ;[企業名]7972/ いとーよーかどう /イトーヨーカ堂;[企業名]8264/(株)イトーヨーカ堂;[企業名]8264/株式会社イトーヨーカ堂;[企業名]8264/ いとうえん /伊藤園;[企業名]2593/(株)伊藤園;[企業名]2593/株式会社伊藤園;[企業名]2593/ いとうけん /伊藤研;研究室名略称?/ いとうせいぶんがくしょう /伊藤整文学賞/ いとうちゅう /伊藤忠;[企業名]/ いとうちゅうえねくす /伊藤忠エネクス;[企業名]8133/伊藤忠エネクス(株);[企業名]8133/伊藤忠エネクス株式会社;[企業名]8133/ いとうちゅうしょうじ /伊藤忠商事;[企業名]8001/伊藤忠商事(株);[企業名]8001/伊藤忠商事株式会社;[企業名]8001/ いとうちゅうしょくひん /伊藤忠食品;[企業名]2692/伊藤忠食品(株);[企業名]2692/伊藤忠食品株式会社;[企業名]2692/ いとうちゅうてくのさいえんす /伊藤忠テクノサイエンス;[企業名]4739/伊藤忠テクノサイエンス(株);[企業名]4739/伊藤忠テクノサイエンス株式会社;[企業名]4739/ いとうちゅうねんりょう /伊藤忠燃料;[企業名]/ いとうないかく /伊藤内閣;1885-88,92-96,98,1900-01/ いとうはむ /伊藤ハム;[企業名]2284/伊藤ハム(株);[企業名]2284/伊藤ハム株式会社;[企業名]2284/ いとうひろぶみないかく /伊藤博文内閣;1885-88,92-96,98,1900-01/ いどうのにっぽんしゃ /医道の日本社;[出版社名]/ いなげや /いなげや;[企業名]8182/(株)いなげや;[企業名]8182/株式会社いなげや;[企業名]8182/ いなっくすとすてむほーるでぃんぐす /INAXトステム・ホールディングス;[企業名]5938/(株)INAXトステム・ホールディングス;[企業名]5938/株式会社INAXトステム・ホールディングス;[企業名]5938/ いなばせいさくしょ /稲葉製作所;[企業名]3421/(株)稲葉製作所;[企業名]3421/株式会社稲葉製作所;[企業名]3421/ いなばたさんぎょう /稲畑産業;[企業名]8098/稲畑産業(株);[企業名]8098/稲畑産業株式会社;[企業名]8098/ いなばでんきさんぎょう /因幡電機産業;[企業名]9934/因幡電機産業(株);[企業名]9934/因幡電機産業株式会社;[企業名]9934/ いなばのかみ /因幡守/ いなばのくに /因幡国/因幡の国/ いぬいきせん /乾汽船;[企業名]9113/乾汽船(株);[企業名]9113/乾汽船株式会社;[企業名]9113/ いぬかいつよしないかく /犬養毅内閣;1931-32/ いぬかいないかく /犬養内閣;1931-32/ いのうえしょいん /井上書院;[出版社名]建築書。www.inoueshoin.co.jp/ いのちのことばしゃ /いのちのことば社;[出版社名]/ いはらけみかるこうぎょう /イハラケミカル工業;[企業名]4989/イハラケミカル工業(株);[企業名]4989/イハラケミカル工業株式会社;[企業名]4989/ いばだい /茨大/茨城大学;※abbrev/ いばらききりすときょうだい /茨城キリスト教大/ いばらききりすときょうだいがく /茨城キリスト教大学/ いばらきけんけい /茨城県警/ いばらきけんちょう /茨城県庁/ いばらきけんみん /茨城県民/ いばらきけんりつ /茨城県立/ いばらきけんりついりょうだい /茨城県立医療大/ いばらきけんりついりょうだいがく /茨城県立医療大学/ いばらきしんぶんしゃ /茨城新聞社;[出版社名]/ いばらきだい /茨城大/ いばらきだいがく /茨城大学/ いばらきほうそう /茨城放送;IBS,JOYF/ いばらぎけんけい /茨城県警/ いばらぎけんちょう /茨城県庁/ いばらぎけんみん /茨城県民/ いばらぎけんりつ /茨城県立/ いばらぎだい /茨城大/ いばらぎだいがく /茨城大学/ いびでん /イビデン;[企業名]4062/イビデン(株);[企業名]4062/イビデン株式会社;[企業名]4062/ いぶんしゃ /以文社;[出版社名]/ いまーじゅ /イマージュ;[企業名]9947 www.i-image.jp/(株)イマージュ;[企業名]9947/株式会社イマージュ;[企業名]9947/ いませんでんきせいさくしょ /今仙電機製作所;[企業名]7266/(株)今仙電機製作所;[企業名]7266/株式会社今仙電機製作所;[企業名]7266/ いまでがわどおり /今出川通り/ いまばりはん /今治藩/ いまばりはんし /今治藩士/ いまばりはんしゅ /今治藩主/ いやくじゃーなるしゃ /医薬ジャーナル社;[出版社名]/ いやくだい /医薬大/ いよぎんこう /伊予銀行;[企業名]8385/(株)伊予銀行;[企業名]8385/株式会社伊予銀行;[企業名]8385/ いよてつどう /伊予鉄道/ いよてれび /伊予テレビ;JOEH-TV/ いよのかみ /伊予守/ いよのくに /伊予国/伊予の国/ いよまつやまはん /伊予松山藩/ いよまつやまはんし /伊予松山藩士/ いよまつやまはんしゅ /伊予松山藩主/ いらくせんそう /イラク戦争;[時事]2003年4月、米英軍がイラクに侵攻して起きた戦争/ いらんいらくせんそう /イランイラク戦争/ いりょうたんきだい /医療短期大/ いりょうたんきだいがく /医療短期大学/ いりょうたんきだいがくぶ /医療短期大学部/ いりょうたんだい /医療短大/ いるかざ /海豚座;Delphinus(Del)/いるか座/ いわきたいらはん /磐城平藩/ いわきたいらはんし /磐城平藩士/ いわきたいらはんしゅ /磐城平藩主/ いわきめいせいだい /いわき明星大/ いわきめいせいだいがく /いわき明星大学/ いわくにはん /岩国藩/ いわくにはんし /岩国藩士/ いわくにはんしゅ /岩国藩主/ いわさきがくじゅつしゅっぱんしゃ /岩崎学術出版社;[出版社名]/ いわさきしょてん /岩崎書店;[出版社名]/ いわさきつうしんき /岩崎通信機;[企業名]6704/岩崎通信機(株);[企業名]6704/岩崎通信機株式会社;[企業名]6704/ いわさきでんき /岩崎電気;[企業名]6924/岩崎電気(株);[企業名]6924/岩崎電気株式会社;[企業名]6924/ いわさきびじゅつしゃ /岩崎美術社;[出版社名]/ いわたしょいん /岩田書院;[出版社名]/ いわたにさんぎょう /岩谷産業;[企業名]8088/岩谷産業(株);[企業名]8088/岩谷産業株式会社;[企業名]8088/ いわつきはん /岩槻藩/ いわつきはんし /岩槻藩士/ いわつきはんしゅ /岩槻藩主/ いわていかだい /岩手医科大/ いわていかだいがく /岩手医科大学/ いわていだい /岩手医大/ いわてぎんこう /岩手銀行;[企業名]8345/(株)岩手銀行;[企業名]8345/株式会社岩手銀行;[企業名]8345/ いわてけんけい /岩手県警/ いわてけんだい /岩手県大/岩手県立大学;※abbrev/ いわてけんちょう /岩手県庁/ いわてけんみん /岩手県民/ いわてけんりつ /岩手県立/ いわてけんりつだい /岩手県立大/ いわてけんりつだいがく /岩手県立大学/ いわてだい /岩手大/ いわてだいがく /岩手大学/ いわてにっぽうしゃ /岩手日報社;[出版社名]/ いわてめんこいてれび /岩手めんこいテレビ;MIT,JOYH-TV/ いわなみあくてぃぶしんしょ /岩波アクティブ新書/ いわなみげんだいせんしょ /岩波現代選書/ いわなみげんだいぶんこ /岩波現代文庫/ いわなみこうざ /岩波講座/ いわなみしょうねんぶんこ /岩波少年文庫/ いわなみしょてん /岩波書店;[出版社名]/ いわなみしんしょ /岩波新書/ いわなみじゅにあしんしょ /岩波ジュニア新書/ いわなみぶっくれっと /岩波ブックレット/ いわなみぶんこ /岩波文庫/ いわみのかみ /石見守/ いわみのくに /石見国/石見の国/ いわむらはん /岩村藩/ いわむらはんし /岩村藩士/ いわむらはんしゅ /岩村藩主/ いんかぶんめい /インカ文明;Inca/ いんしょかん /印書館;[出版社名]/ いんだい /殷代/ いんだすぶんめい /インダス文明;Indus/ いんてっく /インテック;[企業名]9738/(株)インテック;[企業名]9738/株式会社インテック;[企業名]9738/ いんでぃあんざ /インディアン座;Indus(Ind)/ いんぱくと21 /インパクト21;[企業名]9944/(株)インパクト21;[企業名]9944/株式会社インパクト21;[企業名]9944/ いんぱくとにじゅういち /インパクト21;[企業名]9944/(株)インパクト21;[企業名]9944/株式会社インパクト21;[企業名]9944/ いんぷれす /インプレス;[企業名]9479/(株)インプレス;[企業名]9479/株式会社インプレス;[企業名]9479/ う゛ぁんさんかん /25ans;[雑誌名]婦人画報社/ う゛ぇるさいゆきゅうでん /ヴェルサイユ宮殿;Palais de Versailles/ う゛ぉーぐしゃ /ヴォーグ社;[出版社名]/ うぃーんがくは /ウィーン楽派;[音楽] Wiener Schule. (HaydnからSchonbergまで)/ うぃんぐすぶんこ /ウィングス文庫/ うぇざーにゅーず /ウェザーニューズ;[企業名]4825/(株)ウェザーニューズ;[企業名]4825/株式会社ウェザーニューズ;[企業名]4825/ うぇっじせんしょ /ウェッジ選書/ うえきぐみ /植木組;[企業名]1867/(株)植木組;[企業名]1867/株式会社植木組;[企業名]1867/ うえすぎし /上杉氏/ うえだはん /上田藩/ うえだはんし /上田藩士/ うえだはんしゅ /上田藩主/ うえのがくえん /上野学園/ うえのがくえんだい /上野学園大/ うえのがくえんだいがく /上野学園大学/ うおざ /魚座;Pisces(Psc)/うお座/ うおたみ /魚民;居酒屋チェーン/ うさぎざ /兎座;Lepus(Lep)/うさぎ座/ うさこうじょう /宇佐工場/ うしおしゅっぱん /潮出版;[出版社名]/ うしおしゅっぱんしゃ /潮出版社;[出版社名]/ うしおせんしょ /潮選書/ うしおだけん /潮田研;研究室名略称?/ うしおでんき /ウシオ電機;[企業名]6925/ウシオ電機(株);[企業名]6925/ウシオ電機株式会社;[企業名]6925/ うしおぶんこ /潮文庫/ うしかいざ /牛飼い座;Bootes(Boo)/牛飼座;Bootes(Boo)/うしかい座/ うすきはん /臼杵藩/ うすきはんし /臼杵藩士/ うすきはんしゅ /臼杵藩主/ うだい /宇大/宇都宮大学;※abbrev/ うちだようこう /内田洋行;[企業名]8057/(株)内田洋行;[企業名]8057/株式会社内田洋行;[企業名]8057/ うっどわん /ウッドワン;[企業名]7898/(株)ウッドワン;[企業名]7898/株式会社ウッドワン;[企業名]7898/ うつのみやこうじょう /宇都宮工場/ うつのみやだい /宇都宮大/ うつのみやだいがく /宇都宮大学/ うつのみやちけん /宇都宮地検;栃木/宇都宮地方検察庁;※abbrev/ うつのみやちさい /宇都宮地裁;栃木/宇都宮地方裁判所;※abbrev/ うつのみやちほうけんさつちょう /宇都宮地方検察庁;栃木/ うつのみやちほうさいばんしょ /宇都宮地方裁判所;栃木/ うつのみやはん /宇都宮藩/ うつのみやはんし /宇都宮藩士/ うつのみやはんしゅ /宇都宮藩主/ うとくうんゆ /宇徳運輸;[企業名]9358/宇徳運輸(株);[企業名]9358/宇徳運輸株式会社;[企業名]9358/ うのそうすけないかく /宇野宗佑内閣;1989/ うのないかく /宇野内閣;1989/ うべこうさん /宇部興産;[企業名]4208/宇部興産(株);[企業名]4208/宇部興産株式会社;[企業名]4208/ うべふろんてぃあだい /宇部フロンティア大/ うべふろんてぃあだいがく /宇部フロンティア大学/ うみへびざ /海蛇座;Hydra(Hya)/うみへび座/ うらわだい /浦和大/ うらわだいがく /浦和大学/ うりとう /ウリ党;韓国の政党。「我が党」。www.eparty.or.kr/ うるせいやつら /うる星やつら;[漫画]高橋留美子/ うわさのしんそう /噂の真相;[雑誌名]/ うわじまじどうしゃ /宇和島自動車;[企業名]/ うわじまはん /宇和島藩/ うわじまはんし /宇和島藩士/ うわじまはんしゅ /宇和島藩主/ うんそうどう /芸艸堂;[出版社名]/ えーあいしゅっぱん /エーアイ出版;[出版社名]/ えーあんどえーまてりある /エーアンドエーマテリアル;[企業名]5391/(株)エーアンドエーマテリアル;[企業名]5391/株式会社エーアンドエーマテリアル;[企業名]5391/ えーざい /エーザイ;[企業名]4523/エーザイ(株);[企業名]4523/エーザイ株式会社;[企業名]4523/ えーびーしーまーと /エービーシー・マート;[企業名]2670/(株)エービーシー・マート;[企業名]2670/株式会社エービーシー・マート;[企業名]2670/ えーるしゅっぱんしゃ /エール出版社;[出版社名]/ えーるだい /エール大;Yale University. www.yale.edu/ えーるだいがく /エール大学;Yale University. www.yale.edu/ えーれっしゃ /A列車;(Take the) A-Train/ えあうぉーたー /エア・ウォーター;[企業名]4088/エア・ウォーター(株);[企業名]4088/エア・ウォーター株式会社;[企業名]4088/ えいえん /永延;年号(987-989)/ えいえん#ねん /永延#2年;年号(987-989)/永延#3年/永延#0年/永延#1年/ えいえんがんねん /永延元年;987/ えいおーしーほーるでぃんぐす /AOCホールディングス;[企業名]5017/AOCホールディングス(株);[企業名]5017/AOCホールディングス株式会社;[企業名]5017/ えいかん /永観;年号(983-985)/ えいかん#ねん /永観#2年;年号(983-985)/永観#3年/永観#0年/永観#1年/ えいかんがんねん /永観元年;983/ えいきゅう /永久;年号(1113-1118)/ えいきゅう#ねん /永久#2年;年号(1113-1118)/永久#3年/永久#0年/永久#1年/ えいきゅうがんねん /永久元年;1113/ えいきょう /永享;年号(1429-1441)/ えいきょう#ねん /永享#2年;年号(1429-1441)/永享#3年/永享#0年/永享#1年/ えいきょうがんねん /永享元年;1429/ えいきょうねんかん /永享年間;(1429-1441)/ えいけんかがく /栄研化学;[企業名]4549/栄研化学(株);[企業名]4549/栄研化学株式会社;[企業名]4549/ えいしょう /永正;年号(1504-1521)/永承;年号(1046-1053)/ えいしょう#ねん /永正#2年;年号(1504-1521)/永正#3年/永正#0年/永正#1年/永承#2年;年号(1046-1053)/永承#3年/永承#0年/永承#1年/ えいしょうがんねん /永正元年;1504/永承元年;1046/ えいしょうねんかん /永正年間;(1504-1521)/ えいじ /永治;年号(1141-1142)/ えいじ#ねん /永治#2年;年号(1141-1142)/永治#3年/永治#0年/永治#1年/ えいじがんねん /永治元年;1141/ えいじしゅっぱん /英治出版;[出版社名]/ えいじろう /英辞郎;(concat "http:\057\057member.nifty.ne.jp\057eijiro\057")/ えいじん /永仁;年号(1293-1299)/ えいせいでじたるおんがくほうそう /衛星デジタル音楽放送;JO23-BS-TAM/ えいそ /永祚;年号(989-990)/ えいそ#ねん /永祚#2年;年号(989-990)/永祚#3年/永祚#0年/永祚#1年/ えいそがんねん /永祚元年;989/ えいだいさんぎょう /永大産業;[企業名]/ えいだんせん /営団線;営団地下鉄線/ えいちしゅっぱん /英知出版;[出版社名]/ えいちだい /英知大/ えいちだいがく /英知大学/ えいちょう /永長;年号(1096-1097)/ えいちょう#ねん /永長#2年;年号(1096-1097)/永長#3年/永長#0年/永長#1年/ えいちょうがんねん /永長元年;1096/ えいちょうしゃ /英潮社;[出版社名]/ えいとく /永徳;年号(1381-1384)/ えいとく#ねん /永徳#2年;年号(1381-1384)/永徳#3年/永徳#0年/永徳#1年/ えいとくがんねん /永徳元年;1381/ えいにん /永仁;年号(1293-1299)/ えいにん#ねん /永仁#2年;年号(1293-1299)/永仁#3年/永仁#0年/永仁#1年/ えいにんがんねん /永仁元年;1293/ えいぶんこ /エイ文庫/ えいべっくす /エイベックス;[企業名]7860/エイベックス(株);[企業名]7860/エイベックス株式会社;[企業名]7860/ えいほう /永保;年号(1081-1084)/ えいほう#ねん /永保#2年;年号(1081-1084)/永保#3年/永保#0年/永保#1年/ えいほうがんねん /永保元年;1081/ えいほうしゃ /英宝社;[出版社名]/ えいまん /永万;年号(1165-1166)/ えいまん#ねん /永万#2年;年号(1165-1166)/永万#3年/永万#0年/永万#1年/ えいまんがんねん /永万元年;1165/ えいめいかんこうこう /穎明館高校/ えいようとりょうり /栄養と料理;[雑誌名]/ えいりゃく /永暦;年号(1160-1161)/ えいりゃく#ねん /永暦#2年;年号(1160-1161)/永暦#3年/永暦#0年/永暦#1年/ えいりゃくがんねん /永暦元年;1160/ えいれいこう /衛霊公;[論語]15/ えいろく /永禄;年号(1558-1570)/ えいろく#ねん /永禄#2年;年号(1558-1570)/永禄#3年/永禄#0年/永禄#1年/ えいろくがんねん /永禄元年;1558/ えいろくねんかん /永禄年間;(1558-1570)/ えいわ /永和;年号(1375-1379)/ えいわ#ねん /永和#2年;年号(1375-1379)/永和#3年/永和#0年/永和#1年/ えいわがんねん /永和元年;1375/ えくせでぃ /エクセディ;[企業名]7278/(株)エクセディ;[企業名]7278/株式会社エクセディ;[企業名]7278/ えくせる /エクセル;[企業名]7591/(株)エクセル;[企業名]7591/株式会社エクセル;[企業名]7591/ えこなっく /エコナック;[企業名]3521/エコナック(株);[企業名]3521/エコナック株式会社;[企業名]3521/ えざきぐりこ /江崎グリコ;[企業名]2206/江崎グリコ(株);[企業名]2206/江崎グリコ株式会社;[企業名]2206/ えすえすせいやく /エスエス製薬;[企業名]4537/エスエス製薬(株);[企業名]4537/エスエス製薬株式会社;[企業名]4537/ えすえふしーじー /SFCG;[企業名]8597/(株)SFCG;[企業名]8597/株式会社SFCG;[企業名]8597/ えすえふぶんこ /SF文庫/SF文庫/ えすえふまがじん /SFマガジン;早川書房/ えすえむけい /SMK;[企業名]6798/SMK(株);[企業名]6798/SMK株式会社;[企業名]6798/ えすえむしー /SMC;[企業名]6273/SMC(株);[企業名]6273/SMC株式会社;[企業名]6273/ えすえむびーしーふれんどしょうけん /SMBCフレンド証券;[企業名]8623/SMBCフレンド証券(株);[企業名]8623/SMBCフレンド証券株式会社;[企業名]8623/ えすさいえんす /エス・サイエンス;[企業名]5721/(株)エス・サイエンス;[企業名]5721/株式会社エス・サイエンス;[企業名]5721/ えすてーかがく /エステー化学;[企業名]4951/エステー化学(株);[企業名]4951/エステー化学株式会社;[企業名]4951/ えすてるき /エステル記;[聖書]Esther(Esth)/ えすばいえる /エス・バイ・エル;[企業名]1919 www.sxl.co.jp/エス・バイ・エル(株);[企業名]1919/エス・バイ・エル株式会社;[企業名]1919/ えすびーしょくひん /エスビー食品;[企業名]1992年7月以降の表記/ヱスビー食品;[企業名]登記上の表記/ えすぴーけい /SPK;[企業名]7466/SPK(株);[企業名]7466/SPK株式会社;[企業名]7466/ えすふーず /S FOODS;[企業名]2292/S FOODS(株);[企業名]2292/S FOODS株式会社;[企業名]2292/ えすぺっく /エスペック;[企業名]6859/エスペック(株);[企業名]6859/エスペック株式会社;[企業名]6859/ えすぺらんとご /エスペラント語;Esperanto/ えずらき /エズラ記;[聖書]Ezra(Ez,Ezr)/ えぜきえるしょ /エゼキエル書;[聖書]Ezekiel(Ezek)/ えちごのかみ /越後守/ えちごのくに /越後国/越後の国/ えちぜんのかみ /越前守/ えちぜんのくに /越前国/越前の国/ えっくすねっと /エックスネット;[企業名]4762/(株)エックスネット;[企業名]4762/株式会社エックスネット;[企業名]4762/ えっくすぶんこ /X文庫;講談社/ えっちししょう /H氏賞;NB:H=平沢貞二郎/ えっちゅうのかみ /越中守/ えっちゅうのくに /越中国/越中の国/ えっふぇるとう /エッフェル塔;la tour Eiffel/ えでぃおん /エディオン;[企業名]2730/(株)エディオン;[企業名]2730/株式会社エディオン;[企業名]2730/ えどがわだい /江戸川大/ えどがわだいがく /江戸川大学/ えどむら /江戸村;日光-/ えなんじ /淮南子;劉安/ えぬいーしー /NEC;[企業名]6701/ えぬいーしーいんふろんてぃあ /NECインフロンティア;[企業名]6705/NECインフロンティア(株);[企業名]6705/NECインフロンティア株式会社;[企業名]6705/ えぬいーしーえれくとろにくす /NECエレクトロニクス;[企業名]6723/NECエレクトロニクス(株);[企業名]6723/NECエレクトロニクス株式会社;[企業名]6723/ えぬいーしーしすてむけんせつ /NECシステム建設;[企業名]1973/ えぬいーしーとーきん /NEC トーキン;[企業名]6759/NEC トーキン(株);[企業名]6759/NEC トーキン株式会社;[企業名]6759/ えぬいーしーふぃーるでぃんぐ /NECフィールディング;[企業名]2322/NECフィールディング(株);[企業名]2322/NECフィールディング株式会社;[企業名]2322/ えぬいーしーもばいりんぐ /NECモバイリング;[企業名]9430/NECモバイリング(株);[企業名]9430/NECモバイリング株式会社;[企業名]9430/ えぬえいちけーぶっくす /NHKブックス/ えぬえいちけーらいぶらりー /NHKライブラリー/ えぬえいちけいしゅっぱん /NHK出版;[出版社名]/ えぬえすだぶりゅう /NSW;[企業名]9739/ えぬおーけー /NOK;[企業名]7240/NOK(株);[企業名]7240/NOK株式会社;[企業名]7240/ えぬてぃえぬ /NTN;[企業名]6472/NTN(株);[企業名]6472/NTN株式会社;[企業名]6472/ えぬてぃてぃでーた /NTTデータ;[企業名]9613/(株)NTTデータ;[企業名]9613/株式会社NTTデータ;[企業名]9613/ えぬてぃてぃとしかいはつ /エヌ・ティ・ティ都市開発;[企業名]8933/エヌ・ティ・ティ都市開発(株);[企業名]8933/エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社;[企業名]8933/ えぬてぃてぃどこも /NTTドコモ;[企業名]9437/(株)NTTドコモ;[企業名]9437/株式会社NTTドコモ;[企業名]9437/ えねさーぶ /エネサーブ;[企業名]6519/エネサーブ(株);[企業名]6519/エネサーブ株式会社;[企業名]6519/ えばら /荏原;[企業名]6361/ えばらじつぎょう /荏原実業;[企業名]6328/荏原実業(株);[企業名]6328/荏原実業株式会社;[企業名]6328/ えひめあさひてれび /愛媛朝日テレビ;JOEY-TV/ えひめぎんこう /愛媛銀行;[企業名]8541/(株)愛媛銀行;[企業名]8541/株式会社愛媛銀行;[企業名]8541/ えひめけんけい /愛媛県警/ えひめけんちょう /愛媛県庁/ えひめけんみん /愛媛県民/ えひめけんりつ /愛媛県立/ えひめけんりついりょうぎじゅつだい /愛媛県立医療技術大/ えひめけんりついりょうぎじゅつだいがく /愛媛県立医療技術大学/ えひめしんぶんしゃ /愛媛新聞社;[企業名]/ えひめだい /愛媛大/ えひめだいがく /愛媛大学/ えひめほうそう /愛媛放送;EBC,JOEI-TV/ えびすこうじょう /恵比寿工場/ えふえむ802 /エフエムはちまるに;JOFV-FM. funky802.com/FMはちまるに;JOFV-FM/ えふえむあいち /エフエム愛知;FMA,JOCU-FM/FM愛知;FMA,JOCU-FM/ えふえむあおもり /エフエム青森;AFB,JOWU-FM/FM青森;AFB,JOWU-FM/ えふえむあきた /エフエム秋田;JOPU-FM/FM秋田;JOPU-FM/ えふえむいしかわ /エフエム石川;JOHV-FM/FM石川;JOHV-FM/ えふえむいわて /エフエム岩手;JOQU-FM/FM岩手;JOQU-FM/ えふえむいんたーうぇーぶ /エフエムインターウェーブ;INTERFM,JODW-FM/FMインターウェーブ/ えふえむえひめ /エフエム愛媛;JOEU-FM/FM愛媛;JOEU-FM/ えふえむおおいた /エフエム大分;JOJV-FM/FM大分;JOJV-FM/ えふえむおおさか /エフエム大阪;FMOSAKA,JOBU-FM/FM大阪;FMOSAKA,JOBU-FM/ えふえむおきなわ /エフエム沖縄;JOIU-FM/FM沖縄;JOIU-FM/ えふえむかがわ /エフエム香川;JOYU-FM/FM香川;JOYU-FM/ えふえむかごしま /エフエム鹿児島;JOOV-FM/FM鹿児島;JOOV-FM/ えふえむきゅうしゅう /エフエム九州;JORV-FM/FM九州;JORV-FM/ えふえむきょうと /エフエム京都;JOKV-FM/FM京都;JOKV-FM/ えふえむぐんま /エフエム群馬;JORU-FM/FM群馬;JORU-FM/ えふえむこうち /エフエム高知;JOLV-FM/FM高知;JOLV-FM/ えふえむさいたま /エフエム埼玉;NACKFIVE,JODV-FM/FM埼玉;NACKFIVE,JODV-FM/ えふえむさうんどちば /エフエムサウンド千葉;BAYFM,JOGV-FM/FMサウンド千葉;BAYFM,JOGV-FM/ えふえむさが /エフエム佐賀;JONV-FM/FM佐賀;JONV-FM/ えふえむさんいん /エフエム山陰;JOVU-FM/ えふえむしが /エフエム滋賀;JOUV-FM/FM滋賀;JOUV-FM/ えふえむせんだい /エフエム仙台;FMS,JOJU-FM/FM仙台;FMS,JOJU-FM/ えふえむちゅうきゅうしゅう /エフエム中九州;JOSU-FM/FM中九州;JOSU-FM/ えふえむとうきょう /エフエム東京;TOKYOFM,JOAU-FM/FM東京;TOKYOFM,JOAU-FM/ えふえむとくしま /エフエム徳島;JOMV-FM/FM徳島;JOMV-FM/ えふえむとちぎ /エフエム栃木;JOSV-FM/FM栃木;JOSV-FM/ えふえむとやま /FM富山;JOOU-FM/エフエム富山/ えふえむながさき /エフエム長崎;FMN,JOHU-FM/FM長崎;FMN,JOHU-FM/ えふえむなごや /エフエム名古屋;ZIP-FM,ZIPFM,JOQV-FM/FM名古屋;ZIP-FM,ZIPFM,JOQV-FM/ えふえむのーすうぇーぶ /エフエム・ノースウェーブ;JOPV-FM/FMノースウェーブ;JOPV-FM/ えふえむはちまるに /エフエムはちまるに;JOFV-FM. funky802.com/FMはちまるに;JOFV-FM/ えふえむふくおか /エフエム福岡;JODU-FM/FM福岡;JODU-FM/ えふえむふくしま /FM福島;JOTV-FM/エフエム福島;JOTV-FM/ えふえむふじ /エフエム富士;FM-FUJI,FMFUJI,JOCV-FM/FM富士;FM-FUJI,FMFUJI,JOCV-FM/ えふえむほっかいどう /エフエム北海道;AIR-G',AIRG,JOFU-FM/FM北海道;AIR-G',AIRG,JOFU-FM/ えふえむみやざき /エフエム宮崎;JOMU-FM/FM宮崎;JOMU-FM/ えふえむやまかげ /FM山陰;JOVU-FM/ えふえむやまがた /エフエム山形;BOY,JOEV-FM/FM山形;BOY,JOEV-FM/ えふえむやまぐち /FM山口;JOUU-FM/エフエム山口;JOUU-FM/ えふえむらじおにいがた /エフエムラジオ新潟;FRN,JOXU-FM/FMラジオ新潟;FRN,JOXU-FM/ えふしーしー /エフ・シー・シー;[企業名]7296/(株)エフ・シー・シー;[企業名]7296/株式会社エフ・シー・シー;[企業名]7296/ えふでぃーけい /FDK;[企業名]6955/FDK(株);[企業名]6955/FDK株式会社;[企業名]6955/ えぺそしょ /エペソ書;[聖書]Ephesians(Ephes)/ えほんかん /絵本館;[出版社名]/ えむえふぶんこ /MF文庫;メディアファクトリー/ えりざべとおんがくだい /エリザベト音楽大/ えりざべとおんがくだいがく /エリザベト音楽大学/ えりざべとおんだい /エリザベト音大/ えりぜきゅう /エリゼ宮;フランスの大統領官邸。elysee.fr/ えりだぬすざ /エリダヌス座;Eridanus(Eri)/ えるぴーだめもり /エルピーダメモリ;[企業名]6665/エルピーダメモリ(株);[企業名]6665/エルピーダメモリ株式会社;[企業名]6665/ えれみやしょ /エレミヤ書;[聖書]Jeremiah(Jer)/ えんおう /延応;年号(1239-1240)/ えんおう#ねん /延応#2年;年号(1239-1240)/延応#3年/延応#0年/延応#1年/ えんおうがんねん /延応元年;1239/ えんきゅう /延久;年号(1069-1074)/ えんきゅう#ねん /延久#2年;年号(1069-1074)/延久#3年/延久#0年/延久#1年/ えんきゅうがんねん /延久元年;1069/ えんきょう /延享;年号(1744-1748)/延慶;年号(1308-1311)/ えんきょう#ねん /延享#2年;年号(1744-1748)/延享#3年/延享#0年/延享#1年/延慶#2年;年号(1308-1311)/延慶#3年/延慶#0年/延慶#1年/ えんきょうがんねん /延享元年;1744/延慶元年;1308/ えんきょうねんかん /延享年間;(1744-1748)/ えんぎ /延喜;年号(901-23)/ えんぎ#ねん /延喜#2年;年号(901-23)/延喜#3年/延喜#0年/延喜#1年/ えんぎがんねん /延喜元年;901/ えんぎねんかん /延喜年間;(901-23)/ えんげいがいど /園芸ガイド;[雑誌名]/ えんげきかい /演劇界;[雑誌名]/ えんげきしゅうだんえん /演劇集団円;[劇団名]/ えんげきしゅっぱんしゃ /演劇出版社;[出版社名]/ えんげきぶっく /演劇ぶっく;[雑誌名]/ えんげん /延元;年号(1336-1340)/ えんげん#ねん /延元#2年;年号(1336-1340)/延元#3年/延元#0年/延元#1年/ えんげんがんねん /延元元年;1336/ えんしゅう /エンシュウ;[企業名]6218/エンシュウ(株);[企業名]6218/エンシュウ株式会社;[企業名]6218/ えんしゅうてつどう /遠州鉄道/ えんちょう /延長;年号(923-931)/ えんちょう#ねん /延長#2年;年号(923-931)/延長#3年/延長#0年/延長#1年/ えんちょうがんねん /延長元年;923/ えんちょうき /延長期;(923-931)/ えんとく /延徳;年号(1489-1492)/ えんとく#ねん /延徳#2年;年号(1489-1492)/延徳#3年/延徳#0年/延徳#1年/ えんとくがんねん /延徳元年;1489/ えんぶん /延文;年号(1356-1361)/ えんぶん#ねん /延文#2年;年号(1356-1361)/延文#3年/延文#0年/延文#1年/ えんぶんがんねん /延文元年;1356/ えんぷらす /エンプラス;[企業名]6961/(株)エンプラス;[企業名]6961/株式会社エンプラス;[企業名]6961/ えんぽう /延宝;年号(1673-1681)/ えんぽう#ねん /延宝#2年;年号(1673-1681)/延宝#3年/延宝#0年/延宝#1年/ えんぽうがんねん /延宝元年;1673/ えんぽうき /延宝期;(1673-1681)/ えんぽうねんかん /延宝年間;(1673-1681)/ えんりゃく /延暦;年号(782-806)/ えんりゃく#ねん /延暦#2年;年号(782-806)/延暦#3年/延暦#0年/延暦#1年/ えんりゃくがんねん /延暦元年;782/ えんりゃくじだい /延暦時代;(782-806)/ えんりゃくねんかん /延暦年間;(782-806)/ おーいずみ /オーイズミ;[企業名]6428/(株)オーイズミ;[企業名]6428/株式会社オーイズミ;[企業名]6428/ おーえすしゅっぱん /オーエス出版;[出版社名]/ おーえすじー /OSG;[企業名]6136/ おーえむしーかーど /オーエムシーカード;[企業名]8258/(株)オーエムシーカード;[企業名]8258/株式会社オーエムシーカード;[企業名]8258/ おーえむせいさくしょ /オーエム製作所;[企業名]6213/(株)オーエム製作所;[企業名]6213/株式会社オーエム製作所;[企業名]6213/ おーくねっと /オークネット;[企業名]9669/(株)オークネット;[企業名]9669/株式会社オークネット;[企業名]9669/ おーくま /オークマ;[企業名]6103/オークマ(株);[企業名]6103/オークマ株式会社;[企業名]6103/ おーくらしゅっぱん /オークラ出版;[出版社名]/ おーくわ /オークワ;[企業名]8217/(株)オークワ;[企業名]8217/株式会社オークワ;[企業名]8217/ おーけいけい /OKK;[企業名]6205/ おーとばっくすせぶん /オートバックスセブン;[企業名]9832/(株)オートバックスセブン;[企業名]9832/株式会社オートバックスセブン;[企業名]9832/ おーびっく /オービック;[企業名]4684/(株)オービック;[企業名]4684/株式会社オービック;[企業名]4684/ おーびっくびじねすこんさるたんと /オービックビジネスコンサルタント;[企業名]4733/(株)オービックビジネスコンサルタント;[企業名]4733/株式会社オービックビジネスコンサルタント;[企業名]4733/ おーむしゃ /オーム社;[出版社名]電気・電子関係。www.ohmsha.co.jp/ おーるよみもの /オール読物;[雑誌名]文芸春秋/オール讀物/ おーるよみものしんじんしょう /オール読物新人賞/ おいえ /OIE;[劇団名]/ おいえさんぎょう /尾家産業;[企業名]7481/尾家産業(株);[企業名]7481/尾家産業株式会社;[企業名]7481/ おいれすこうぎょう /オイレス工業;[企業名]6282/オイレス工業(株);[企業名]6282/オイレス工業株式会社;[企業名]6282/ おうあん /応安;年号(1368-1375)/ おうあん#ねん /応安#2年;年号(1368-1375)/応安#3年/応安#0年/応安#1年/ おうあんがんねん /応安元年;1368/ おういんこうこう /桜蔭高校/ おううだい /奥羽大/ おううだいがく /奥羽大学/ おうえい /応永;年号(1394-1428)/ おうえい#ねん /応永#2年;年号(1394-1428)/応永#3年/応永#0年/応永#1年/ おうえいがんねん /応永元年;1394/ おうえいねんかん /応永年間;(1394-1428)/ おうかがくえんだい /桜花学園大/ おうかがくえんだいがく /桜花学園大学/ おうこくしゃ /王国社;[出版社名]/ おうごんぶんこ /黄金文庫;祥伝社-/ おうさまぶんこ /王様文庫;三笠書房/ おうしざ /牡牛座;Taurus(Tau)/おうし座/ おうしゅうい /欧州委;[略語]欧州委員会/ おうしゅういいんかい /欧州委員会;European Commission/ おうしゅうぎかい /欧州議会;European Parliament, Parlement europeen/ おうしゅうふっこうかいはつぎんこう /欧州復興開発銀行;European Bank for Reconstruction and Development(EBRD)/ おうじせいし /王子製紙;[企業名]3861/王子製紙(株);[企業名]3861/王子製紙株式会社;[企業名]3861/ おうじん /応仁;年号(1467-1469)/ おうちょう /応長;年号(1311-1312)/ おうちょう#ねん /応長#2年;年号(1311-1312)/応長#3年/応長#0年/応長#1年/ おうちょうがんねん /応長元年;1311/ おうてもんがくいんだい /追手門学院大/ おうてもんがくいんだいがく /追手門学院大学/ おうとうしゅっぱん /桜桃出版;[出版社名]/ おうとうしょぼう /桜桃書房;[出版社名]/ おうとうは /王党派;[世界史]royaliste/ おうとく /応徳;年号(1084-1087)/ おうとく#ねん /応徳#2年;年号(1084-1087)/応徳#3年/応徳#0年/応徳#1年/ おうとくがんねん /応徳元年;1084/ おうびりんこうこう /桜美林高校/ おうびりんだい /桜美林大/ おうびりんだいがく /桜美林大学/ おうふうしゃ /桜楓社;[出版社名]/ おうぶんしゃ /旺文社;[出版社名]/ おうぶんしゃぶんこ /旺文社文庫/ おうほう /応保;年号(1161-1163)/ おうほう#ねん /応保#2年;年号(1161-1163)/応保#3年/応保#0年/応保#1年/ おうほうがんねん /応保元年;1161/ おうみてつどう /近江鉄道/ おうみのかみ /近江守/ おうみのくに /近江国/近江の国/ おうむ /王蟲;[アニメ]『風の谷のナウシカ』/ おうゆうがくえん /鴎友学園/ おうようちしつ /応用地質;[企業名]9755/応用地質(株);[企業名]9755/応用地質株式会社;[企業名]9755/ おうりん /王林;林檎の品種/ おうわ /応和;年号(961-964)/ おうわ#ねん /応和#2年;年号(961-964)/応和#3年/応和#0年/応和#1年/ おうわがんねん /応和元年;961/ おえど /お江戸;「花の-」「-日本橋」/ おえのんほーるでぃんぐす /オエノンホールディングス;[企業名]2533/オエノンホールディングス(株);[企業名]2533/オエノンホールディングス株式会社;[企業名]2533/ おおいがわてつどう /大井川鉄道/ おおいずみがくえん /大泉学園/ おおいずみしょてん /大泉書店;[出版社名]/ おおいたあさひほうそう /大分朝日放送;JOBX-TV/ おおいたいかだい /大分医科大/ おおいたいかだいがく /大分医科大学/ おおいたいだい /大分医大/ おおいたぎんこう /大分銀行;[企業名]8392/(株)大分銀行;[企業名]8392/株式会社大分銀行;[企業名]8392/ おおいたけんけい /大分県警/ おおいたけんちょう /大分県庁/ おおいたけんみん /大分県民/ おおいたけんりつ /大分県立/ おおいたけんりつかんごかがくだい /大分県立看護科学大/ おおいたけんりつかんごかがくだいがく /大分県立看護科学大学/ おおいただい /大分大/ おおいただいがく /大分大学/ おおいたちけん /大分地検/大分地方検察庁;※abbrev/ おおいたちさい /大分地裁/大分地方裁判所;※abbrev/ おおいたちほうけんさつちょう /大分地方検察庁/ おおいたちほうさいばんしょ /大分地方裁判所/ おおいたほうそう /大分放送;OBS,JOGF,JOGF-TV/ おおいぬざ /大犬座;Canis Major(CMa)/おおいぬ座/ おおうちどおり /大内通/ おおかみざ /狼座;Lupus(Lup)/おおかみ座/ おおかわこうぎょう /大川興業;[企業名]/ おおがききょうりつぎんこう /大垣共立銀行;[企業名]8361/(株)大垣共立銀行;[企業名]8361/株式会社大垣共立銀行;[企業名]8361/ おおがきはん /大垣藩/ おおがきはんし /大垣藩士/ おおがきはんしゅ /大垣藩主/ おおくぼどおり /大久保通り/ おおくましげのぶないかく /大隈重信内閣;1898,1914-16/ おおくまないかく /大隈内閣;1898,1914-16/ おおくまほうわきかい /大隈豊和機械;[企業名]6214/大隈豊和機械(株);[企業名]6214/大隈豊和機械株式会社;[企業名]6214/ おおくらこうぎょう /大倉工業;[企業名]4221/大倉工業(株);[企業名]4221/大倉工業株式会社;[企業名]4221/ おおくらざいむきょうかい /大蔵財務協会;[出版社名]/ おおぐまざ /大熊座;Ursa Major(UMa)/おおぐま座/ おおさかあおやまだい /大阪青山大/ おおさかあおやまだいがく /大阪青山大学/ おおさかいかだい /大阪医科大/ おおさかいかだいがく /大阪医科大学/ おおさかいだい /大阪医大/ おおさかいちりつだい /大阪市立大/ おおさかいちりつだいがく /大阪市立大学/ おおさかおんがくだい /大阪音楽大/ おおさかおんがくだいがく /大阪音楽大学/ おおさかおんだい /大阪音大/大阪音楽大学;※abbrev/ おおさかがくいんだい /大阪学院大/ おおさかがくいんだいがく /大阪学院大学/ おおさかがす /大阪ガス;[企業名]9532/大阪瓦斯;[企業名]/大阪ガス(株);[企業名]9532/大阪ガス株式会社;[企業名]9532/ おおさかきょういくだい /大阪教育大/ おおさかきょういくだいがく /大阪教育大学/ おおさかきょういくとしょ /大阪教育図書;[出版社名]/ おおさかけいざいだい /大阪経済大/ おおさかけいざいだいがく /大阪経済大学/ おおさかけいざいほうかだい /大阪経済法科大/ おおさかけいざいほうかだいがく /大阪経済法科大学/ おおさかげいじゅつだい /大阪芸術大/ おおさかげいじゅつだいがく /大阪芸術大学/ おおさかげいだい /大阪芸大/大阪芸術大学;※abbrev/ おおさかこうぎょうだい /大阪工業大/ おおさかこうぎょうだいがく /大阪工業大学/ おおさかこうけん /大阪高検/大阪高等検察庁;※abbrev/ おおさかこうさい /大阪高裁/大阪高等裁判所;※abbrev/ おおさかこうだい /大阪工大/大阪工業大学;※abbrev/ おおさかこうとうけんさつちょう /大阪高等検察庁/ おおさかこうとうさいばんしょ /大阪高等裁判所/ おおさかこくさいじょしだい /大阪国際女子大/ おおさかこくさいじょしだいがく /大阪国際女子大学/ おおさかこくさいだい /大阪国際大/ おおさかこくさいだいがく /大阪国際大学/ おおさかさんぎょうだい /大阪産業大/ おおさかさんぎょうだいがく /大阪産業大学/ おおさかしかだい /大阪歯科大/ おおさかしかだいがく /大阪歯科大学/ おおさかしょういんじょしだい /大阪樟蔭女子大/ おおさかしょういんじょしだいがく /大阪樟蔭女子大学/ おおさかしょうぎょうだい /大阪商業大/ おおさかしょうぎょうだいがく /大阪商業大学/ おおさかしょうけんきんゆう /大阪証券金融;[企業名]8512/大阪証券金融(株);[企業名]8512/大阪証券金融株式会社;[企業名]8512/ おおさかしょうけんとりひきじょ /大阪証券取引所;大証/ おおさかしょせき /大阪書籍;[出版社名]/ おおさかしりつだい /大阪市立大/ おおさかしりつだいがく /大阪市立大学/ おおさかじょがくいんだい /大阪女学院大/ おおさかじょがくいんだいがく /大阪女学院大学/ おおさかじょしだい /大阪女子大/ おおさかじょしだいがく /大阪女子大学/ おおさかすぽーつ /大阪スポーツ;[新聞名]/ おおさかせいけいだい /大阪成蹊大/ おおさかせいけいだいがく /大阪成蹊大学/ おおさかせいてつ /大阪製鐵;[企業名]5449/大阪製鐵(株);[企業名]5449/大阪製鐵株式会社;[企業名]5449/ おおさかたいいくだい /大阪体育大/ おおさかたいいくだいがく /大阪体育大学/ おおさかだい /大阪大/ おおさかだいがく /大阪大学/ おおさかだいがくしゅっぱんかい /大阪大学出版会;[出版社名]/ おおさかちけん /大阪地検/大阪地方検察庁;※abbrev/ おおさかちさい /大阪地裁/大阪地方裁判所;※abbrev/ おおさかちほうけんさつちょう /大阪地方検察庁/ おおさかちほうさいばんしょ /大阪地方裁判所/ おおさかでんきつうしんだい /大阪電気通信大/ おおさかでんきつうしんだいがく /大阪電気通信大学/ おおさかどーむ /大阪ドーム;(concat "http:\057\057www.osakadome.co.jp\057")/ おおさかにんげんかがくだい /大阪人間科学大/ おおさかにんげんかがくだいがく /大阪人間科学大学/ おおさかふけい /大阪府警/ おおさかふだい /大阪府大/大阪府立大学;※abbrev/ おおさかふちょう /大阪府庁/ おおさかふみん /大阪府民/ おおさかふりつ /大阪府立/ おおさかふりつかんごだい /大阪府立看護大/ おおさかふりつかんごだいがく /大阪府立看護大学/ おおさかふりつだい /大阪府立大/ おおさかふりつだいがく /大阪府立大学/ おおさかほうそう /大阪放送;OBC,JOUF/ おおさかめいじょうだい /大阪明浄大/ おおさかめいじょうだいがく /大阪明浄大学/ おおさかやくだい /大阪薬大/ おおさかやっかだい /大阪薬科大/ おおさかやっかだいがく /大阪薬科大学/ おおさきでんきこうぎょう /大崎電気工業;[企業名]6644/大崎電気工業(株);[企業名]6644/大崎電気工業株式会社;[企業名]6644/ おおじせいし /王子製紙;[企業名]/ おおすみのかみ /大隅守/ おおすみのくに /大隅国/大隅の国/ おおずはん /大洲藩/ おおずはんし /大洲藩士/ おおずはんしゅ /大洲藩主/ おおぞらしゃ /大空社;[出版社名]/ おおぞらしゅっぱん /宙出版;[出版社名]/ おおたしゅっぱん /太田出版;[出版社名]/ おおたにじょしだい /大谷女子大/ おおたにじょしだいがく /大谷女子大学/ おおたにだい /大谷大/ おおたにだいがく /大谷大学/ おおつかかぐ /大塚家具;[企業名]www.idc-otsuka.co.jp/ おおつかしょうかい /大塚商会;[企業名]4768/(株)大塚商会;[企業名]4768/株式会社大塚商会;[企業名]4768/ おおつかせいやく /大塚製薬;[企業名]/ おおつきしょてん /大月書店;[出版社名]マルクス主義。www.otsukishoten.co.jp/ おおつちけん /大津地検/大津地方検察庁;※abbrev/ おおつちさい /大津地裁/大津地方裁判所;※abbrev/ おおつちほうけんさつちょう /大津地方検察庁/ おおつちほうさいばんしょ /大津地方裁判所/ おおつまこうこう /大妻高校/ おおつまじょしだい /大妻女子大/ おおつまじょしだいがく /大妻女子大学/ おおつまじょしだいなかのこうこう /大妻女子大中野高校/ おおてぐんじゅさんぎょう /大手軍需産業;[企業名]/ おおてまえじょしだい /大手前女子大/ おおてまえじょしだいがく /大手前女子大学/ おおてまえだい /大手前大/ おおてまえだいがく /大手前大学/ おおのけん /大野研;研究室名略称?/ おおのはん /大野藩/ おおのはんし /大野藩士/ おおのはんしゅ /大野藩主/ おおばやしぐみ /大林組;[企業名]1802/(株)大林組;[企業名]1802/株式会社大林組;[企業名]1802/ おおばやしどおろ /大林道路;[企業名]1896/大林道路(株);[企業名]1896/大林道路株式会社;[企業名]1896/ おおひらしゅしょう /大平首相/ おおひらないかく /大平内閣;1978-79,79-80/ おおひらまさよしきねんしょう /大平正芳記念賞/ おおひらまさよしないかく /大平正芳内閣;1978-79,79-80/ おおみやこうじょう /大宮工場/ おおみやほうかだいがくいんだい /大宮法科大学院大/ おおみやほうかだいがくいんだいがく /大宮法科大学院大学/ おおむらはん /大村藩/ おおむらはんし /大村藩士/ おおむらはんしゅ /大村藩主/ おおやそういちのんふぃくしょんしょう /大宅壮一ノンフィクション賞/ おおやぶはるひこしょう /大藪春彦賞/ おかさんしょうけん /岡三証券;[企業名]www.okasan.co.jp/ おかさんほーるでぃんぐす /岡三ホールディングス;[企業名]8609/岡三ホールディングス(株);[企業名]8609/岡三ホールディングス株式会社;[企業名]8609/ おかざきはん /岡崎藩/ おかざきはんし /岡崎藩士/ おかざきはんしゅ /岡崎藩主/ おかだい /岡大/岡山大学;※abbrev/ おかだいじょうほう /岡大情報;学科名/ おかだけいすけないかく /岡田啓介内閣;1934-36/ おかだないかく /岡田内閣;1934-36/ おかはん /岡藩/ おかはんし /岡藩士/ おかはんしゅ /岡藩主/ おかべ /岡部;[企業名]5959/岡部(株);[企業名]5959/岡部株式会社;[企業名]5959/ おかむらせいさくしょ /岡村製作所;[企業名]7994/(株)岡村製作所;[企業名]7994/株式会社岡村製作所;[企業名]7994/ おかもと /オカモト;[企業名]5122/オカモト(株);[企業名]5122/オカモト株式会社;[企業名]5122/ おかやまがくいんだい /岡山学院大/ おかやまがくいんだいがく /岡山学院大学/ おかやまけんけい /岡山県警/ おかやまけんだい /岡山県大/岡山県立大学;※abbrev/ おかやまけんちょう /岡山県庁/ おかやまけんみん /岡山県民/ おかやまけんりつ /岡山県立/ おかやまけんりつだい /岡山県立大/ おかやまけんりつだいがく /岡山県立大学/ おかやましょうかだい /岡山商科大/ おかやましょうかだいがく /岡山商科大学/ おかやまだい /岡山大/ おかやまだいがく /岡山大学/ おかやまちけん /岡山地検/岡山地方検察庁;※abbrev/ おかやまちさい /岡山地裁/岡山地方裁判所;※abbrev/ おかやまちほうけんさつちょう /岡山地方検察庁/ おかやまちほうさいばんしょ /岡山地方裁判所/ おかやまはん /岡山藩/ おかやまはんし /岡山藩士/ おかやまはんしゅ /岡山藩主/ おかやまほうそう /岡山放送;OHK,JOOH-TV/ おかやまりかだい /岡山理科大/ おかやまりかだいがく /岡山理科大学/ おがわみめいぶんがくしょう /小川未明文学賞/ おきこうぎょう /沖工業;[企業名]/ おきこくだい /沖国大/沖縄国際大学;※abbrev/ おきでんきこうぎょう /沖電気工業;[企業名]6703/沖電気工業(株);[企業名]6703/沖電気工業株式会社;[企業名]6703/ おきでんせん /沖電線;[企業名]5815/沖電線(株);[企業名]5815/沖電線株式会社;[企業名]5815/ おきなわきりすときょうがくいんだい /沖縄キリスト教学院大/ おきなわきりすときょうがくいんだいがく /沖縄キリスト教学院大学/ おきなわぎんこう /沖縄銀行;[企業名]8397/(株)沖縄銀行;[企業名]8397/株式会社沖縄銀行;[企業名]8397/ おきなわけんえいてつどう /沖縄県営鉄道/ おきなわけんけい /沖縄県警/ おきなわけんちょう /沖縄県庁/ おきなわけんてつどう /沖縄県鉄道/ おきなわけんみん /沖縄県民/ おきなわけんりつ /沖縄県立/ おきなわけんりつかんごだい /沖縄県立看護大/ おきなわけんりつかんごだいがく /沖縄県立看護大学/ おきなわけんりつげいじゅつだい /沖縄県立芸術大/ おきなわけんりつげいじゅつだいがく /沖縄県立芸術大学/ おきなわけんりつげいだい /沖縄県立芸大/ おきなわこくさいだい /沖縄国際大/ おきなわこくさいだいがく /沖縄国際大学/ おきなわたいむすしゃ /沖縄タイムス社;[出版社名]/ おきなわだい /沖縄大/ おきなわだいがく /沖縄大学/ おきなわてつどう /沖縄鉄道/ おきなわてれび /沖縄テレビ;OTV,JOOF-TV/ おきなわてれびほうそう /沖縄テレビ放送;OTV,JOOF-TV/ おきなわでんりょく /沖縄電力;[企業名]9511/沖縄電力(株);[企業名]9511/沖縄電力株式会社;[企業名]9511/ おぎはん /小城藩/ おぎはんし /小城藩士/ おぎはんしゅ /小城藩主/ おくむらぐみ /奥村組;[企業名]1833/(株)奥村組;[企業名]1833/株式会社奥村組;[企業名]1833/ おさらぎじろうしょう /大佛次郎賞/ おさらぎじろうろんだんしょう /大佛次郎論壇賞/ おざわしょてん /小沢書店;[出版社名]/ おしはん /忍藩/ おしはんし /忍藩士/ おしはんしゅ /忍藩主/ おしゃかさま /お釈迦さま/お釈迦様/ おしゃれこうぼう /おしゃれ工房;[雑誌名]/ おそまつ /おそ松;[漫画]赤塚不二夫のキャラクター。『-くん』/ おたるしょうかだい /小樽商科大/ おたるしょうかだいがく /小樽商科大学/ おだきゅうけんせつ /小田急建設;[企業名]1834/小田急建設(株);[企業名]1834/小田急建設株式会社;[企業名]1834/ おだきゅうでんてつ /小田急電鉄;[企業名]9007/小田急電鉄(株);[企業名]9007/小田急電鉄株式会社;[企業名]9007/ おだきゅうふどうさん /小田急不動産;[企業名]8832/小田急不動産(株);[企業名]8832/小田急不動産株式会社;[企業名]8832/ おださくのすけしょう /織田作之助賞/ おだわらはん /小田原藩/ おだわらはんし /小田原藩士/ おだわらはんしゅ /小田原藩主/ おちゃだい /お茶大/お茶の水女子大学;※abbrev/ おちゃのみずしょぼう /御茶の水書房;[出版社名]/ おちゃのみずじょしだい /お茶の水女子大/ おちゃのみずじょしだいがく /お茶の水女子大学/ おっくすふぉーどだい /オックスフォード大;Oxford University. www.ox.ac.uk/ おっくすふぉーどだいがく /オックスフォード大学;Oxford University. www.ox.ac.uk/ おとめざ /乙女座;Virgo(Vir)/おとめ座/ おにぐるま /鬼車/ おのがくえん /小野学園/ おのけん /小野研;研究室名略称?/ おのじゅうざぶろうしょう /小野十三郎賞/ おのそっき /小野測器;[企業名]6858/(株)小野測器;[企業名]6858/株式会社小野測器;[企業名]6858/ おのみちだい /尾道大/ おのみちだいがく /尾道大学/ おのやくひんこうぎょう /小野薬品工業;[企業名]4528/小野薬品工業(株);[企業名]4528/小野薬品工業株式会社;[企業名]4528/ おはなしかい /おはなし会;[出版社名]/お話会;[出版社名]/お話し会;[出版社名]/ おばでやしょ /オバデヤ書;[聖書]Obadiah(Ob,Obad)/ おばまはん /小浜藩/ おばまはんし /小浜藩士/ おばまはんしゅ /小浜藩主/ おひつじざ /牡羊座;Aries(Ari)/おひつじ座/ おびちく /帯畜/帯広畜産大学;※abbrev/ おびはん /飫肥藩/ おびはんし /飫肥藩士/ おびはんしゅ /飫肥藩主/ おびひろちくさんだい /帯広畜産大/ おびひろちくさんだいがく /帯広畜産大学/ おびひろはくようこうこう /帯広柏葉高校/ おぶちけいぞうないかく /小渕恵三内閣;1998-2000/ おぶちないかく /小渕内閣;1998-2000/ おぷてっくす /オプテックス;[企業名]6914/オプテックス(株);[企業名]6914/オプテックス株式会社;[企業名]6914/ おぺらざ /オペラ座;l'Opera. www.opera-de-paris.fr/ おむろん /オムロン;[企業名]6645/オムロン(株);[企業名]6645/オムロン株式会社;[企業名]6645/ おもいかね /思兼;神様/ おやまこうじょう /小山工場/ おりえんたるけんせつ /オリエンタル建設;[企業名]1786/オリエンタル建設(株);[企業名]1786/オリエンタル建設株式会社;[企業名]1786/ おりえんたるらんど /オリエンタルランド;[企業名]4661/(株)オリエンタルランド;[企業名]4661/株式会社オリエンタルランド;[企業名]4661/ おりえんとこーぽれーしょん /オリエントコーポレーション;[企業名]8585/(株)オリエントコーポレーション;[企業名]8585/株式会社オリエントコーポレーション;[企業名]8585/ おりおんざ /オリオン座;Orion(Ori)/ おりじんでんき /オリジン電気;[企業名]6513/オリジン電気(株);[企業名]6513/オリジン電気株式会社;[企業名]6513/ おりっくす /オリックス;[企業名]8591/オリックス(株);[企業名]8591/オリックス株式会社;[企業名]8591/ おりんぱす /オリンパス;[企業名]7733/オリンパス(株);[企業名]7733/オリンパス株式会社;[企業名]7733/ おりんぴっく /オリンピック;[企業名]8289/(株)オリンピック;[企業名]8289/株式会社オリンピック;[企業名]8289/ おるがの /オルガノ;[企業名]6368/オルガノ(株);[企業名]6368/オルガノ株式会社;[企業名]6368/ おるせーびじゅつかん /オルセー美術館;Musee d'Orsay. www.musee-orsay.fr/ おわりのかみ /尾張守/ おわりのくに /尾張国/尾張の国/ おわりはん /尾張藩/ おわりはんし /尾張藩士/ おわりはんしゅ /尾張藩主/ おんがくせんかしゃ /音楽専科社;[出版社名]/ おんがくだいがく /音楽大学/ おんがくのとも /音楽の友;[雑誌名]/ おんがくのともしゃ /音楽之友社;[出版社名]/ おんこちしんしょ /温故知新書/ おんだい /音大/音楽大学;※abbrev/ おんだやき /小鹿田焼/ おんどりしゃ /雄鶏社;[出版社名]/ おんわーどかしやま /オンワード樫山;[企業名]8016/(株)オンワード樫山;[企業名]8016/株式会社オンワード樫山;[企業名]8016/ かーねぎーしょう /カーネギー賞/ かーま /カーマ;[企業名]9951/(株)カーマ;[企業名]9951/株式会社カーマ;[企業名]9951/ かいえんしんじんぶんがくしょう /海燕新人文学賞;(廃止)/ かいおうしゃ /海王社;[出版社名]/ かいぎだいがっこう /海技大学校;国交省。www.mtc.ac.jp/ かいぐんだいがっこう /海軍大学校/ かいこうけんのんふぃくしょんしょう /開高健ノンフィクション賞/ かいしゃしきほう /会社四季報;[雑誌名]/ かいじょうほあんだいがっこう /海上保安大学校;www.jcga.ac.jp/ かいせいこうこう /開成高校/ かいせいしゃ /偕成社;[出版社名]www.kaiseisha.co.jp/ かいせいしゃぶんこ /偕成社文庫/ かいぞうしゃ /改造社;[出版社名]/ かいたいしんしょ /解体新書/ かいたくしゃ /開拓社;[出版社名]/ かいちょうしゃ /海鳥社;[出版社名]/ かいどうをゆく /街道をゆく;[雑誌名]/ かいのかみ /甲斐守/ かいのくに /甲斐国/甲斐の国/ かいはつしゃ /開発社;[出版社名]/ かいばく /海幕;[略語](自衛隊の)海上幕僚監部/ かいふとしきないかく /海部俊樹内閣;1989-90,90-91/ かいふないかく /海部内閣;1989-90,90-91/ かいぶんしゃ /開文社;[出版社名]/ かいぶんどう /海文堂;[出版社名]/ かいぶんどうしゅっぱん /海文堂出版;[出版社名]/ かいほうしゅっぱんしゃ /解放出版社;[出版社名]/ かいめいしゃ /海鳴社;[出版社名]/ かいりゅうしゃ /海竜社;[出版社名]/ かいりゅうどう /開隆堂;[出版社名]/ かいりゅうどうしゅっぱん /開隆堂出版;[出版社名]/ かえい /嘉永;年号(1848-1854)/ かえい#ねん /嘉永#2年;年号(1848-1854)/嘉永#3年/嘉永#0年/嘉永#1年/ かえいがんねん /嘉永元年;1848/ かえいき /嘉永期;(1848-1854)/ かえいねんかん /嘉永年間;(1848-1854)/ かえつだい /嘉悦大/ かえつだいがく /嘉悦大学/ かえつのうてつどう /加越能鉄道/ かおう /花王;[企業名]4452/花王(株);[企業名]4452/花王株式会社;[企業名]4452/嘉応;年号(1169-71)/ かおう#ねん /嘉応#2年;年号(1169-71)/嘉応#3年/嘉応#0年/嘉応#1年/ かおうかぶしきがいしゃ /花王株式会社;[企業名]4452/ かおうがんねん /嘉応元年;1169/ かかくこむ /カカクコム;[企業名]2371/(株)カカクコム;[企業名]2371/株式会社カカクコム;[企業名]2371/ かがくどうじん /化学同人;[出版社名]/ かがじ /加賀寺/ かがでんし /加賀電子;[企業名]8154/加賀電子(株);[企業名]8154/加賀電子株式会社;[企業名]8154/ かがのかみ /加賀守/ かがのくに /加賀国/加賀の国/ かがはん /加賀藩/ かがはんし /加賀藩士/ かがはんしゅ /加賀藩主/ かがわいかだい /香川医科大/ かがわいかだいがく /香川医科大学/ かがわいだい /香川医大/ かがわぎんこう /香川銀行;[企業名]8556/(株)香川銀行;[企業名]8556/株式会社香川銀行;[企業名]8556/ かがわけんけい /香川県警/ かがわけんちょう /香川県庁/ かがわけんみん /香川県民/ かがわけんりつ /香川県立/ かがわけんりつほけんいりょうだい /香川県立保健医療大/ かがわけんりつほけんいりょうだいがく /香川県立保健医療大学/ かがわだい /香川大/ かがわだいがく /香川大学/ かきつ /嘉吉;年号(1441-1444)/ かきつ#ねん /嘉吉#2年;年号(1441-1444)/嘉吉#3年/嘉吉#0年/嘉吉#1年/ かきつがんねん /嘉吉元年;1441/ かきつねんかん /嘉吉年間;(1441-1444)/ かぎだい /科技大/東京都立科学技術大学;※abbrev/ かぎれんしゅっぱんしゃ /科技連出版社;[出版社名]/ かくとうぎつうしん /格闘技通信;[雑誌名]/ かけい /嘉慶;年号(1387-1389)/ かけい#ねん /嘉慶#2年;年号(1387-1389)/嘉慶#3年/嘉慶#0年/嘉慶#1年/ かけいがんねん /嘉慶元年;1387/ かけいねんかん /嘉慶年間;(1387-1389)/ かけがわはん /掛川藩/ かけがわはんし /掛川藩士/ かけがわはんしゅ /掛川藩主/ かけんせいやく /科研製薬;[企業名]4521/科研製薬(株);[企業名]4521/科研製薬株式会社;[企業名]4521/ かげしょぼう /影書房;[出版社名]/ かげまい /影舞;(concat "http:\057\057www.daifukuya.com\057kagemai\057")/ かげん /嘉元;年号(1303-06)/ かげん#ねん /嘉元#2年;年号(1303-06)/嘉元#3年/嘉元#0年/嘉元#1年/ かげんがんねん /嘉元元年;1303/ かごしまぎんこう /鹿児島銀行;[企業名]8390/(株)鹿児島銀行;[企業名]8390/株式会社鹿児島銀行;[企業名]8390/ かごしまけいざいだい /鹿児島経済大/ かごしまけいざいだいがく /鹿児島経済大学/ かごしまけんけい /鹿児島県警/ かごしまけんちょう /鹿児島県庁/ かごしまけんみん /鹿児島県民/ かごしまけんりつ /鹿児島県立/ かごしまこくさいだい /鹿児島国際大/ かごしまこくさいだいがく /鹿児島国際大学/ かごしまじょしだい /鹿児島女子大/ かごしまじょしだいがく /鹿児島女子大学/ かごしまだい /鹿児島大/ かごしまだいがく /鹿児島大学/ かごしまちけん /鹿児島地検/鹿児島地方検察庁;※abbrev/ かごしまちさい /鹿児島地裁/鹿児島地方裁判所;※abbrev/ かごしまちほうけんさつちょう /鹿児島地方検察庁/ かごしまちほうさいばんしょ /鹿児島地方裁判所/ かごしまてれび /鹿児島テレビ;KTS/ かごしまてれびほうそう /鹿児島テレビ放送;KTS,JOKH-TV/ かごしまはん /鹿児島藩/ かごしまはんし /鹿児島藩士/ かごしまはんしゅ /鹿児島藩主/ かごしまほうそう /鹿児島放送;KKB,JOTI-TV/ かごしまよみうりてれび /鹿児島読売テレビ;KTY,JOUI-TV/ かごめ /カゴメ;[企業名]2811/カゴメ(株);[企業名]2811/カゴメ株式会社;[企業名]2811/ かさくらしゅっぱん /笠倉出版;[出版社名]/ かさましょいん /笠間書院;[出版社名]/ かさまはん /笠間藩/ かさまはんし /笠間藩士/ かさまはんしゅ /笠間藩主/ かさまやき /笠間焼/ かざましょぼう /風間書房;[出版社名]/ かざんかい /霞山会;[出版社名]/ かしおけいさんき /カシオ計算機;[企業名]6952/カシオ計算機(株);[企業名]6952/カシオ計算機株式会社;[企業名]6952/ かしおぺあざ /カシオペア座;Cassiopeia(Cas)/ かしおぺやざ /カシオペヤ座;Cassiopeia(Cas)/ かしまはん /鹿島藩/ かしまはんし /鹿島藩士/ かしまはんしゅ /鹿島藩主/ かしまりんかいてつどう /鹿島臨海鉄道/ かしょう /嘉祥;年号(848-851)/嘉承;年号(1106-1108)/ かしょう#ねん /嘉祥#2年;年号(848-851)/嘉祥#3年/嘉祥#0年/嘉祥#1年/嘉承#2年;年号(1106-1108)/嘉承#3年/嘉承#0年/嘉承#1年/ かしょうがんねん /嘉祥元年;848/嘉承元年;1106/ かしわしょぼう /柏書房;[出版社名]www.kashiwashobo.co.jp/ かしんしゃ /花神社;[出版社名]/ かじきざ /旗魚座;Dorado(Dor)/かじき座/ かじしゃ /舵社;[出版社名]/ かじま /鹿島;[企業名]1812/ かじまけんせつ /鹿島建設;[企業名]/ かじましゅっぱんかい /鹿島出版会;[出版社名]建築 www.kajima-publishing.co.jp/ かじょしゅっぱん /加除出版;[出版社名]/ かすがどおり /春日通り/ かすみ /カスミ;[企業名]8196/(株)カスミ;[企業名]8196/株式会社カスミ;[企業名]8196/ かずさのかみ /上総守/ かずさのくに /上総国/上総の国/ かせつしゃ /仮説社;[出版社名]/ かぜのたに /風の谷;[アニメ]『-のナウシカ』/ かたがみてつどう /片上鉄道/ かたくらこうぎょう /片倉工業;[企業名]3001/片倉工業(株);[企業名]3001/片倉工業株式会社;[企業名]3001/ かたくらちっかりん /片倉チッカリン;[企業名]4031/片倉チッカリン(株);[企業名]4031/片倉チッカリン株式会社;[企業名]4031/ かたまりだましい /塊魂;[ゲーム]katamaridamacy.jp/ かたやまてつないかく /片山哲内閣;1947-48/ かたやまないかく /片山内閣;1947-48/ かだい /鹿大;[略語]鹿児島大学/鹿児島大学;※abbrev/夏代/香大/香川大学;※abbrev/ かっすいじょしだい /活水女子大/ かっすいじょしだいがく /活水女子大学/ かっぱくりえいと /カッパ・クリエイト;[企業名]7421/カッパ・クリエイト(株);[企業名]7421/カッパ・クリエイト株式会社;[企業名]7421/ かつむらけんせつ /勝村建設;[企業名]1817/勝村建設(株);[企業名]1817/勝村建設株式会社;[企業名]1817/ かつらたろうないかく /桂太郎内閣;1901-06,08-11,12-13/ かつらないかく /桂内閣;1901-06,08-11,12-13/ かてい /嘉禎;年号(1235-1238)/ かてい#ねん /嘉禎#2年;年号(1235-1238)/嘉禎#3年/嘉禎#0年/嘉禎#1年/ かていがほう /家庭画報;[雑誌名]/ かていがんねん /嘉禎元年;1235/ かでなきち /嘉手納基地/ かとうせいさくしょ /加藤製作所;[企業名]6390/(株)加藤製作所;[企業名]6390/株式会社加藤製作所;[企業名]6390/ かとうたかあきないかく /加藤高明内閣;1926-27/ かとうともさぶろうないかく /加藤友三郎内閣;1922-23/ かとうないかく /加藤内閣;友三郎(1922-23),高明(1926-27)/ かとうは /加藤派;[政治](宏池会)自民党-/ かときち /加ト吉;[企業名]2873/(株)加ト吉;[企業名]2873/株式会社加ト吉;[企業名]2873/ かどかわがくえんしょうせつたいしょう /角川学園小説大賞/ かどかわしょてん /角川書店;[出版社名]/ かどかわすにーかーぶんこ /角川スニーカー文庫/ かどかわせんしょ /角川選書/ かどかわそうしょ /角川叢書/ かどかわはるきじむしょ /角川春樹事務所;[出版社名]/ かどかわびーんずぶんこ /角川ビーンズ文庫/ かどかわぶんこ /角川文庫/ かどかわほらーぶんこ /角川ホラー文庫/ かどかわるびーぶんこ /角川ルビー文庫/ かながわけんけい /神奈川県警/ かながわけんちょう /神奈川県庁/ かながわけんみん /神奈川県民/ かながわけんりつ /神奈川県立/ かながわけんりつほけんふくしだい /神奈川県立保健福祉大/ かながわけんりつほけんふくしだいがく /神奈川県立保健福祉大学/ かながわこうかだい /神奈川工科大/ かながわこうかだいがく /神奈川工科大学/ かながわしかだい /神奈川歯科大/ かながわしかだいがく /神奈川歯科大学/ かながわだい /神奈川大/ かながわだいがく /神奈川大学/ かながわちゅうおうこうつう /神奈川中央交通;[企業名]9081/神奈川中央交通(株);[企業名]9081/神奈川中央交通株式会社;[企業名]9081/ かなこう /神奈工/神奈川工科大学;※abbrev/金工/金沢工業大学;※abbrev/ かなざわいかだい /金沢医科大/ かなざわいかだいがく /金沢医科大学/ かなざわいだい /金沢医大/ かなざわがくいんだい /金沢学院大/ かなざわがくいんだいがく /金沢学院大学/ かなざわけいざいだい /金沢経済大/ かなざわけいざいだいがく /金沢経済大学/ かなざわこうぎょうだい /金沢工業大/ かなざわこうぎょうだいがく /金沢工業大学/ かなざわこうだい /金沢工大/金沢工業大学;※abbrev/ かなざわせいりょうだい /金沢星稜大/ かなざわせいりょうだいがく /金沢星稜大学/ かなざわだい /金沢大/ かなざわだいがく /金沢大学/ かなざわちけん /金沢地検/金沢地方検察庁;※abbrev/ かなざわちさい /金沢地裁/金沢地方裁判所;※abbrev/ かなざわちほうけんさつちょう /金沢地方検察庁/ かなざわちほうさいばんしょ /金沢地方裁判所/ かなざわびじゅつこうげいだい /金沢美術工芸大/ かなざわびじゅつこうげいだいがく /金沢美術工芸大学/ かなざわぶんこ /金沢文庫/ かなだい /金大/金沢大学;※abbrev/ かなでん /カナデン;[企業名]8081/(株)カナデン;[企業名]8081/株式会社カナデン;[企業名]8081/ かなもと /カナモト;[企業名]9678/(株)カナモト;[企業名]9678/株式会社カナモト;[企業名]9678/ かにざ /蟹座;Cancer(Cnc)/かに座/ かねがふちかがくこうぎょう /鐘淵化学工業;[企業名]4118/鐘淵化学工業(株);[企業名]4118/鐘淵化学工業株式会社;[企業名]4118/ かねこう /金工/金沢工業大学;※abbrev/ かねこしょぼう /金子書房;[出版社名]/ かねしたけんせつ /金下建設;[企業名]/ かねだい /金大/金沢大学;※abbrev/ かねはらしゅっぱん /金原出版;[出版社名]/ かねまつ /兼松;[企業名]8020/兼松(株);[企業名]8020/兼松株式会社;[企業名]8020/ かねまつえれくとろにくす /兼松エレクトロニクス;[企業名]8096/兼松エレクトロニクス(株);[企業名]8096/兼松エレクトロニクス株式会社;[企業名]8096/ かねまつにっさんのうりん /兼松日産農林;[企業名]7961/兼松日産農林(株);[企業名]7961/兼松日産農林株式会社;[企業名]7961/ かのうはん /加納藩/ かのうはんし /加納藩士/ かのうはんしゅ /加納藩主/ かのやたいいくだい /鹿屋体育大/ かのやたいいくだいがく /鹿屋体育大学/ かふうしゃ /花風社;[出版社名]/ かぶどっとこむしょうけん /カブドットコム証券;[企業名]8703/カブドットコム証券(株);[企業名]8703/カブドットコム証券株式会社;[企業名]8703/ かぷこん /カプコン;[企業名]9697/(株)カプコン;[企業名]9697/株式会社カプコン;[企業名]9697/ かほう /嘉保;年号(1094-1096)/ かほう#ねん /嘉保#2年;年号(1094-1096)/嘉保#3年/嘉保#0年/嘉保#1年/ かほうがんねん /嘉保元年;1094/ かほくしんぽう /河北新報;[新聞名]/ かまくらがくえんこうこう /鎌倉学園高校/ かまくらしょぼう /鎌倉書房;[出版社名]/ かまくらじょしだい /鎌倉女子大/ かまくらじょしだいがく /鎌倉女子大学/ かみがも /上賀茂;上賀茂神社/上加茂;上加茂神社/ かみぐみ /上組;[企業名]9364/(株)上組;[企業名]9364/株式会社上組;[企業名]9364/ かみのけざ /髪座;Coma Berenices(Com)/かみのけ座/ かみのやまはん /上山藩/ かみのやまはんし /上山藩士/ かみのやまはんしゅ /上山藩主/ かめい /カメイ;[企業名]8037/カメイ(株);[企業名]8037/カメイ株式会社;[企業名]8037/ かめいは /亀井派;[政治](志帥会)自民党-/ かめがいけ /亀ヶ池/ かめだせいか /亀田製菓;[企業名]2220 www.kamedaseika.co.jp/ かめだはん /亀田藩/ かめだはんし /亀田藩士/ かめだはんしゅ /亀田藩主/ かめれおんざ /カメレオン座;Chamaeleon(Cha)/ かもがわしゅっぱん /かもがわ出版;[出版社名]/ かやさん /可也山/ かやばこうぎょう /カヤバ工業;[企業名]7242/カヤバ工業(株);[企業名]7242/カヤバ工業株式会社;[企業名]7242/ からすざ /烏座;Corvus(Crv)/からす座/ からすやまはん /烏山藩/ からすやまはんし /烏山藩士/ からすやまはんしゅ /烏山藩主/ からつはん /唐津藩/ からつはんし /唐津藩士/ からつはんしゅ /唐津藩主/ かりゃく /嘉暦;年号(1326-29)/ かりゃく#ねん /嘉暦#2年;年号(1326-29)/嘉暦#3年/嘉暦#0年/嘉暦#1年/ かりゃくがんねん /嘉暦元年;1326/ かるそにっくかんせい /カルソニックカンセイ;[企業名]7248/カルソニックカンセイ(株);[企業名]7248/カルソニックカンセイ株式会社;[企業名]7248/ かるちゅあこんびにえんすくらぶ /カルチュア・コンビニエンス・クラブ;[企業名]4756/カルチュア・コンビニエンス・クラブ(株);[企業名]4756/カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社;[企業名]4756/ かるぴす /カルピス;[企業名]2591/カルピス(株);[企業名]2591/カルピス株式会社;[企業名]2591/ かろく /嘉禄;年号(1225-1227)/ かろく#ねん /嘉禄#2年;年号(1225-1227)/嘉禄#3年/嘉禄#0年/嘉禄#1年/ かろくがんねん /嘉禄元年;1225/ かわいがっきせいさくしょ /河合楽器製作所;[企業名]7952/(株)河合楽器製作所;[企業名]7952/株式会社河合楽器製作所;[企業名]7952/ かわいしゅっぱん /河合出版;[出版社名]/カワイ出版;[出版社名]/ かわいでしょぼう /河出書房;[出版社名]/ かわいでしょぼうしんしゃ /河出書房新社;[出版社名]/ かわごえはん /川越藩/ かわごえはんし /川越藩士/ かわごえはんしゅ /川越藩主/ かわさきいかだい /川崎医科大/ かわさきいかだいがく /川崎医科大学/ かわさきいだい /川崎医大/ かわさきいりょうふくしだい /川崎医療福祉大/ かわさきいりょうふくしだいがく /川崎医療福祉大学/ かわさきかせい /川崎化成;[企業名]/ かわさききせん /川崎汽船;[企業名]9107/川崎汽船(株);[企業名]9107/川崎汽船株式会社;[企業名]9107/ かわさきこうじょう /川崎工場/ かわさきしないえき /川崎市内駅/ かわさきじゅうこうぎょう /川崎重工業;[企業名]7012/川崎重工業(株);[企業名]7012/川崎重工業株式会社;[企業名]7012/ かわさきせいてつ /川崎製鉄/川崎製鐵;[企業名]/ かわさきせきゆ /川崎石油;[企業名]/ かわしまおりもの /川島織物;[企業名]3009/(株)川島織物;[企業名]3009/株式会社川島織物;[企業名]3009/ かわしましょてん /川島書店;[出版社名]/ かわしょうじぇこす /川商ジェコス;[企業名]9991/川商ジェコス(株);[企業名]9991/川商ジェコス株式会社;[企業名]9991/ かわだこうぎょう /川田工業;[企業名]5931/川田工業(株);[企業名]5931/川田工業株式会社;[企業名]5931/ かわちのかみ /河内守/ かわちのくに /河内国/河内の国/ かわちやくひん /カワチ薬品;[企業名]2664/(株)カワチ薬品;[企業名]2664/株式会社カワチ薬品;[企業名]2664/ かわてつしょうじ /川鉄商事;[企業名]/ かわでしょぼう /河出書房;[出版社名]/ かわでしょぼうしんしゃ /河出書房新社;[出版社名]/ かわでぶんこ /河出文庫/ かわでゆめしんしょ /Kawade夢新書/Kawade夢新書/ かわでゆめぶんこ /KAWADE夢文庫/KAWADE夢文庫/ かわばたやすなりぶんがくしょう /川端康成文学賞/ かわむらがくえんじょしだい /川村学園女子大/ かわむらがくえんじょしだいがく /川村学園女子大学/ かわむらこうこう /川村高校/ かんあれ /神アレ;委細不明,?/ かんえい /寛永;年号(1624-1644)/ かんえい#ねん /寛永#2年;年号(1624-1644)/寛永#3年/寛永#0年/寛永#1年/ かんえいがんねん /寛永元年;1624/ かんえいき /寛永期;(1624-1644)/ かんえいじだい /寛永時代;(1624-1644)/ かんえいねんかん /寛永年間;(1624-1644)/ かんえん /寛延;年号(1748-1751)/ かんえん#ねん /寛延#2年;年号(1748-1751)/寛延#3年/寛延#0年/寛延#1年/ かんえんがんねん /寛延元年;1748/ かんえんねんかん /寛延年間;(1748-1751)/ かんおう /観応;年号(1350-1352)/ かんおう#ねん /観応#2年;年号(1350-1352)/観応#3年/観応#0年/観応#1年/ かんおうがんねん /観応元年;1350/ かんかんどうりつ /関関同立;関西学院大学、関西大学、同志社、立命館大学/ かんがく /関学/関東学院大学;※abbrev/関西学院大学;※abbrev/ かんき /寛喜;年号(1229-1232)/ かんきしゅっぱん /かんき出版;[出版社名]/ かんぎ /寛喜;年号(1229-1232)/ かんぎ#ねん /寛喜#2年;年号(1229-1232)/寛喜#3年/寛喜#0年/寛喜#1年/ かんぎがんねん /寛喜元年;1229/ かんげん /寛元;年号(1243-1247)/ かんげん#ねん /寛元#2年;年号(1243-1247)/寛元#3年/寛元#0年/寛元#1年/ かんげんがんねん /寛元元年;1243/ かんこう /寛弘;年号(1004-1012)/ かんこう#ねん /寛弘#2年;年号(1004-1012)/寛弘#3年/寛弘#0年/寛弘#1年/ かんこうがんねん /寛弘元年;1004/ かんごだい /看護大/ かんごだいがく /看護大学/ かんさいあーばんぎんこう /関西アーバン銀行;[企業名]8545/(株)関西アーバン銀行;[企業名]8545/株式会社関西アーバン銀行;[企業名]8545/ かんさいいかだい /関西医科大/ かんさいいかだいがく /関西医科大学/ かんさいいだい /関西医大/ かんさいいんたーめでぃあ /関西インターメディア;FMCOCOLO,JOAW-FM/ かんさいかん /関西館/ かんさいがいこくごだい /関西外国語大/ かんさいがいこくごだいがく /関西外国語大学/ かんさいがいだい /関西外大/関西外国語大学;※abbrev/ かんさいがくいんだい /関西学院大;※「かんせい」が正しい/ かんさいがくいんだいがく /関西学院大学;※「かんせい」が正しい/ かんさいきせん /関西汽船;[企業名]9152/関西汽船(株);[企業名]9152/関西汽船株式会社;[企業名]9152/ かんさいこくさいだい /関西国際大/ かんさいこくさいだいがく /関西国際大学/ かんさいだい /関西大/ かんさいだいがく /関西大学/ かんさいだいがくしゅっぱんぶ /関西大学出版部;[出版社名]/ かんさいてつどう /関西鉄道/ かんさいてれび /関西テレビ;KTV/ かんさいてれびほうそう /関西テレビ放送;KTV,JODX-TV/ かんさいでんりょく /関西電力;[企業名]9503/関西電力(株);[企業名]9503/関西電力株式会社;[企業名]9503/ かんさいふくしかがくだい /関西福祉科学大/ かんさいふくしかがくだいがく /関西福祉科学大学/ かんさいふくしだい /関西福祉大/ かんさいふくしだいがく /関西福祉大学/ かんさいぺいんと /関西ペイント;[企業名]4613/関西ペイント(株);[企業名]4613/関西ペイント株式会社;[企業名]4613/ かんしょう /寛正;年号(1460-1466)/ かんしょう#ねん /寛正#2年;年号(1460-1466)/寛正#3年/寛正#0年/寛正#1年/ かんしょうがんねん /寛正元年;1460/ かんじ /寛治;年号(1087-1094)/ かんじ#ねん /寛治#2年;年号(1087-1094)/寛治#3年/寛治#0年/寛治#1年/ かんじがんねん /寛治元年;1087/ かんじげん /漢字源;漢和辞典/ かんせい /寛政;年号(1789-1801)/ かんせい#ねん /寛政#2年;年号(1789-1801)/寛政#3年/寛政#0年/寛政#1年/ かんせいがくいんだい /関西学院大/ かんせいがくいんだいがく /関西学院大学/ かんせいがんねん /寛政元年;1789/ かんせいき /寛政期;(1789-1801)/ かんせいじだい /寛政時代;(1789-1801)/ かんせいねんかん /寛政年間;(1789-1801)/ かんだい /関大/函大/関西大学;※abbrev/函館大学;※abbrev/ かんだがいごだい /神田外語大/ かんだがいごだいがく /神田外語大学/ かんだじょがくえん /神田女学園/ かんでんこう /関電工;[企業名]1942/(株)関電工;[企業名]1942/株式会社関電工;[企業名]1942/ かんとうがくいんだい /関東学院大/ かんとうがくいんだいがく /関東学院大学/ かんとうがくえんだい /関東学園大/ かんとうがくえんだいがく /関東学園大学/ かんとうじどうしゃこうぎょう /関東自動車工業;[企業名]7223/関東自動車工業(株);[企業名]7223/関東自動車工業株式会社;[企業名]7223/ かんとうだい /関東大/ かんとうだいがく /関東大学/ かんとうつくばぎんこう /関東つくば銀行;[企業名]8338/(株)関東つくば銀行;[企業名]8338/株式会社関東つくば銀行;[企業名]8338/ かんとうてつどう /関東鉄道/ かんとうてんねんがすかいはつ /関東天然瓦斯開発;[企業名]1661/関東天然瓦斯開発(株);[企業名]1661/関東天然瓦斯開発株式会社;[企業名]1661/ かんとうでんかこうぎょう /関東電化工業;[企業名]4047/関東電化工業(株);[企業名]4047/関東電化工業株式会社;[企業名]4047/ かんとく /寛徳;年号(1044-1046)/ かんとく#ねん /寛徳#2年;年号(1044-1046)/寛徳#3年/寛徳#0年/寛徳#1年/ かんとくがんねん /寛徳元年;1044/ かんな /寛和;年号(985-987)/ かんな#ねん /寛和#2年;年号(985-987)/寛和#3年/寛和#0年/寛和#1年/ かんながんねん /寛和元年;985/ かんにん /寛仁;年号(1017-1021)/ かんにん#ねん /寛仁#2年;年号(1017-1021)/寛仁#3年/寛仁#0年/寛仁#1年/ かんにんがんねん /寛仁元年;1017/ かんぬえいがさい /カンヌ映画祭;festival de Cannes/ かんぶん /寛文;年号(1661-1673)/ かんぶん#ねん /寛文#2年;年号(1661-1673)/寛文#3年/寛文#0年/寛文#1年/ かんぶんがんねん /寛文元年;1661/ かんぶんき /寛文期;(1661-1673)/ かんぶんねんかん /寛文年間;(1661-1673)/ かんぺい /寛平;年号(889-898)/ かんぺい#ねん /寛平#2年;年号(889-898)/寛平#3年/寛平#0年/寛平#1年/ かんぺいがんねん /寛平元年;889/ かんぺいねんかん /寛平年間;(889-898)/ かんぽう /寛保;年号(1741-1744)/咸豐;清の年号(1851-1861),旧字/ かんぽう#ねん /寛保#2年;年号(1741-1744)/寛保#3年/寛保#0年/寛保#1年/ かんぽうがんねん /寛保元年;1741/咸豐元年;1851/ かんぽうねんかん /寛保年間;(1741-1744)/ かんむりざ /冠座;Corona Borealis(CrB)/かんむり座/ かんもんてつどう /関門鉄道/ かんりんしょぼう /翰林書房;[出版社名]/ がいえんどおり /外苑通り/ がいえんひがしどおり /外苑東通り/ がいこうふぉーらむ /外交フォーラム;[雑誌名]/ がいこくごだいがく /外国語大学/ がいだい /外大/外国語大学;※abbrev/ がいふうしゃ /凱風社;[出版社名]www.gaifu.co.jp/ がかざ /画架座;Pictor(Pic)/がか座/ がくえんしゃ /学苑社;[出版社名]/ がくげいしゅっぱんしゃ /学芸出版社;[出版社名]/ がくげいしょりん /学芸書林;[出版社名]/ がくげいだい /学芸大/東京学芸大学;※abbrev/ がくげいだいがく /学芸大学/ がくげいとしょ /学芸図書;[出版社名]/ がくげいぶんこ /学芸文庫/ がくしゅういん /学習院/ がくしゅういんじょしだい /学習院女子大/ がくしゅういんじょしだいがく /学習院女子大学/ がくしゅういんだい /学習院大/ がくしゅういんだいがく /学習院大学/ がくしゅうけんきゅうしゃ /学習研究社;[企業名]9470/(株)学習研究社;[企業名]9470/株式会社学習研究社;[企業名]9470/ がくしゅうそ /学習組;朝鮮総聯内の非公然工作組織/ がくしゅうのともしゃ /学習の友社;[出版社名]/ がくじ /学而;[論語]1/ がくじしゅっぱん /学事出版;[出版社名]/ がくじゅつとしょしゅっぱんしゃ /学術図書出版社;[出版社名]/ がくじゅつぶんこ /学術文庫;講談社/ がくせいえんごかい /学生援護会;[出版社名]/ がくせいしゃ /学生社;[出版社名]/ がくだい /学大/学習院大学;※abbrev/ がくとう /学燈;[雑誌名]/ がくとうしゃ /学燈社;[出版社名]/學燈社;[出版社名]/ がくとたい /学徒隊;[日本史]学徒出陣の部隊/ がくぶんしゃ /学文社;[出版社名]/ がくようしょぼう /学陽書房;[出版社名]/ がざちく /ガザ地区;Gaza, Palestine/ がっかいしゅっぱんせんたー /学会出版センター;[出版社名]/ がっけん /学研;[企業名]学習研究社/ がっけんえむぶんこ /学研M文庫/学研M文庫/ がっこうとしょ /学校図書;[出版社名]/ がほうしゃ /画報社;[出版社名]/ がらくたぶんこ /我楽多文庫;[文学史]/ がらてやしょ /ガラテヤ書;[聖書]Galatians(Gal)/ がりあじん /ガリア人;Gaulish/ がりばーいんたーなしょなる /ガリバーインターナショナル;[企業名]7599 www.glv.co.jp/(株)ガリバーインターナショナル;[企業名]7599/株式会社ガリバーインターナショナル;[企業名]7599/ がんぎょう /元慶;年号(877-885)/ がんぎょう#ねん /元慶#2年;年号(877-885)/元慶#3年/元慶#0年/元慶#1年/ がんぎょうがんねん /元慶元年;877/ がんだい /岩大/岩手大学;※abbrev/ きーえんす /キーエンス;[企業名]6861/(株)キーエンス;[企業名]6861/株式会社キーエンス;[企業名]6861/ きーこーひー /キーコーヒー;[企業名]2594/キーコーヒー(株);[企業名]2594/キーコーヒー株式会社;[企業名]2594/ きいのかみ /紀伊守/ きいのくに /紀伊国/紀伊の国/ きかんとうじろう /季刊陶磁郎;[雑誌名]/ きこしょぼう /きこ書房;[出版社名]/ きし /季氏;[論語]16/ きしだくにしぎきょくしょう /岸田國士戯曲賞/ きしだん /氣志團;ミュージシャン。kishidan.livedoor.com/ きしないかく /岸内閣;1957-58/ きしのぶすけないかく /岸信介内閣;1957-58/ きしゅうせいし /紀州製紙;[企業名]3882/紀州製紙(株);[企業名]3882/紀州製紙株式会社;[企業名]3882/ きしゅうてつどう /紀州鉄道/ きしょうだいがっこう /気象大学校/ きしわだはん /岸和田藩/ きしわだはんし /岸和田藩士/ きしわだはんしゅ /岸和田藩主/ きそさんみゃく /木曽山脈/ きそじ /木曽路;[企業名]8160/(株)木曽路;[企業名]8160/株式会社木曽路;[企業名]8160/ きたおおじしょぼう /北大路書房;[出版社名]/ きたがわてっこうしょ /北川鉄工所;[企業名]6317/(株)北川鉄工所;[企業名]6317/株式会社北川鉄工所;[企業名]6317/ きたきゅうしゅうこうじょう /北九州工場/ きたきゅうしゅうしりつだい /北九州市立大/ きたきゅうしゅうしりつだいがく /北九州市立大学/ きたきゅうだい /北九大/北九州市立大学;※abbrev/ きたさとだい /北里大/ きたさとだいがく /北里大学/ きたざとだい /北里大/ きたざとだいがく /北里大学/ きたざわさんぎょう /北沢産業;[企業名]9930/北沢産業(株);[企業名]9930/北沢産業株式会社;[企業名]9930/ きたとしまこうこう /北豊島高校/ きたにっぽんぎんこう /北日本銀行;[企業名]8551/(株)北日本銀行;[企業名]8551/株式会社北日本銀行;[企業名]8551/ きたにほんしんぶんしゃ /北日本新聞社;[出版社名]/ きたにほんほうそう /北日本放送;KNB,JOLR,JOLR-TV/ きたのけんせつ /北野建設;[企業名]1866/北野建設(株);[企業名]1866/北野建設株式会社;[企業名]1866/ きたみこうぎょうだい /北見工業大/ きたみこうぎょうだいがく /北見工業大学/ きたみこうだい /北見工大/北見工業大学;※abbrev/ きっかこうこう /菊華高校/ きっこーまん /キッコーマン;[企業名]2801/キッコーマン(株);[企業名]2801/キッコーマン株式会社;[企業名]2801/ きっしょうてん /吉祥天/ きっせいやくひんこうぎょう /キッセイ薬品工業;[企業名]4547/キッセイ薬品工業(株);[企業名]4547/キッセイ薬品工業株式会社;[企業名]4547/ きっつ /キッツ;[企業名]6498/(株)キッツ;[企業名]6498/株式会社キッツ;[企業名]6498/ きつきはん /杵築藩/ きつきはんし /杵築藩士/ きつきはんしゅ /杵築藩主/ きてぃちゃん /キティちゃん;[商標]サンリオ/ きとらこふん /キトラ古墳;奈良/ きぬがわごむこうぎょう /鬼怒川ゴム工業;[企業名]5196/鬼怒川ゴム工業(株);[企業名]5196/鬼怒川ゴム工業株式会社;[企業名]5196/ きねまじゅんぽう /キネマ旬報;[雑誌名]/ きねまじゅんぽうしゃ /キネマ旬報社;[出版社名]/ きのくにやしょてん /紀伊國屋書店;[出版社名]/紀伊国屋書店;[出版社名]/ きばん /黄版/ きびこくさいだい /吉備国際大/ きびこくさいだいがく /吉備国際大学/ きびじ /吉備路/ きびじんしゅっぱん /吉備人出版;[出版社名]/ きまちどおり /木町通/ きむらかこうき /木村化工機;[企業名]6378/木村化工機(株);[企業名]6378/木村化工機株式会社;[企業名]6378/ きむらけん /木村研;研究室名略称?/ きゃのん /キヤノン;[企業名]7751/キヤノン(株);[企業名]7751/キヤノン株式会社;[企業名]7751/ きゃのんふぁいんてっく /キヤノンファインテック;[企業名]6421/キヤノンファインテック(株);[企業名]6421/キヤノンファインテック株式会社;[企業名]6421/ きゃびん /キャビン;[企業名]8164/(株)キャビン;[企業名]8164/株式会社キャビン;[企業名]8164/ きゃらぶんこ /キャラ文庫;徳間書店/ きゃんぷざま /キャンプ座間;Camp Zama. 神奈川の米軍基地/ きやのんでんし /キヤノン電子;[企業名]7739/キヤノン電子(株);[企業名]7739/キヤノン電子株式会社;[企業名]7739/ きやのんはんばい /キヤノン販売;[企業名]8060/キヤノン販売(株);[企業名]8060/キヤノン販売株式会社;[企業名]8060/ きやましょうへいぶんがくしょう /木山捷平文学賞/ きゅうあん /久安;年号(1145-1151)/ きゅうあん#ねん /久安#2年;年号(1145-1151)/久安#3年/久安#0年/久安#1年/ きゅうあんがんねん /久安元年;1145/ きゅうきょどう /鳩居堂;[出版社名]/ きゅうこうだい /九工大/久工大/九州工業大学;※abbrev/ きゅうこうだいじょうほう /九工大情報;学科名/ きゅうこしょいん /汲古書院;[出版社名]/ きゅうこはまてつどう /旧小浜鉄道/ きゅうごだいし /旧五代史;二十四史/ きゅうさんだい /九産大/九州産業大学;※abbrev/ きゅうしゅうあさひほうそう /九州朝日放送;KBC,JOIF,JOIF-TV/ きゅうしゅうえいようふくしだい /九州栄養福祉大/ きゅうしゅうえいようふくしだいがく /九州栄養福祉大学/ きゅうしゅうかんごふくしだい /九州看護福祉大/ きゅうしゅうかんごふくしだいがく /九州看護福祉大学/ きゅうしゅうきょうりつだい /九州共立大/ きゅうしゅうきょうりつだいがく /九州共立大学/ きゅうしゅうげいじゅつこうかだい /九州芸術工科大/ きゅうしゅうげいじゅつこうかだいがく /九州芸術工科大学/ きゅうしゅうこうぎょうだい /九州工業大/ きゅうしゅうこうぎょうだいがく /九州工業大学/ きゅうしゅうこうだい /九州工大/九州工業大学;※abbrev/ きゅうしゅうこくさいえふえむ /九州国際エフエム;LOVEFM,JOFW-FM/九州国際FM;LOVEFM/ きゅうしゅうこくさいだい /九州国際大/ きゅうしゅうこくさいだいがく /九州国際大学/ きゅうしゅうさんぎょうだい /九州産業大/ きゅうしゅうさんぎょうだいがく /九州産業大学/ きゅうしゅうしかだい /九州歯科大/ きゅうしゅうしかだいがく /九州歯科大学/ きゅうしゅうしんわほーるでぃんぐす /九州親和ホールディングス;[企業名]8340/(株)九州親和ホールディングス;[企業名]8340/株式会社九州親和ホールディングス;[企業名]8340/ きゅうしゅうじょうほうだい /九州情報大/ きゅうしゅうじょうほうだいがく /九州情報大学/ きゅうしゅうじょしだい /九州女子大/ きゅうしゅうじょしだいがく /九州女子大学/ きゅうしゅうすぽーつ /九州スポーツ;[新聞名]/ きゅうしゅうだい /九州大/ きゅうしゅうだいがく /九州大学/ きゅうしゅうだいがくしゅっぱんかい /九州大学出版会;[出版社名]/ きゅうしゅうでんりょく /九州電力;[企業名]9508/九州電力(株);[企業名]9508/九州電力株式会社;[企業名]9508/ きゅうしゅうとうかいだい /九州東海大/ きゅうしゅうとうかいだいがく /九州東海大学/ きゅうしゅうほけんふくしだい /九州保健福祉大/ きゅうしゅうほけんふくしだいがく /九州保健福祉大学/ きゅうしゅうまつしたでんき /九州松下電器;[企業名]/ きゅうしゅうるーてるがくいんだい /九州ルーテル学院大/ きゅうしゅうるーてるがくいんだいがく /九州ルーテル学院大学/ きゅうしんぐうてつどう /旧新宮鉄道/ きゅうじゅ /久寿;年号(1154-1156)/ きゅうじゅ#ねん /久寿#2年;年号(1154-1156)/久寿#3年/久寿#0年/久寿#1年/ きゅうじゅがんねん /久寿元年;1154/ きゅうぜんしゅう /旧全集/ きゅうたいけい /旧大系/ きゅうだい /九大/久大/九州大学;※abbrev/ きゅうだいじょうほう /九大情報;学科名/ きゅうちとせくうこうえき /旧千歳空港駅/ きゅうでん /九電;[略語][企業名]九州電力/ きゅうでんこう /九電工;[企業名]1959/(株)九電工;[企業名]1959/株式会社九電工;[企業名]1959/ きゅうとうじょ /旧唐書;二十四史 (くとうじょ)/ きゅうゆーご /旧ユーゴ;Former Yugoslavia/ きゅうりゅうどう /求竜堂;[出版社名]/求龍堂;[出版社名]/ きゆーぴー /キユーピー;[企業名]2809/キユーピー(株);[企業名]2809/キユーピー株式会社;[企業名]2809/ きょうあいがくえんまえばしこくさいだい /共愛学園前橋国際大/ きょうあいがくえんまえばしこくさいだいがく /共愛学園前橋国際大学/ きょういくしゃ /教育社;[出版社名]『ニュートン』を出していた/ きょういくしゃしんしょ /教育社新書/ きょういくしゅっぱん /教育出版;[出版社名]/ きょういくじゃーなる /教育ジャーナル;[雑誌名]/ きょういくだいがくまえ /教育大学前/ きょういくてれび /教育テレビ;NHK/ きょういくとしょ /教育図書;[出版社名]/ きょうえいがくえん /共栄学園/ きょうえいさんぎょう /協栄産業;[企業名]6973/協栄産業(株);[企業名]6973/協栄産業株式会社;[企業名]6973/ きょうえいたんかー /共栄タンカー;[企業名]9130/共栄タンカー(株);[企業名]9130/共栄タンカー株式会社;[企業名]9130/ きょうえいだい /共栄大/ きょうえいだいがく /共栄大学/ きょうかくでん /侠客伝;開巻驚奇侠客伝/ きょうがくしゃ /教学社;[出版社名]/ きょうげんき /狂言記;全200番。1660-/ きょうさんせいさくしょ /京三製作所;[企業名]6742/(株)京三製作所;[企業名]6742/株式会社京三製作所;[企業名]6742/ きょうさんだい /京産大/京都産業大学;※abbrev/ きょうせら /京セラ;[企業名]6971/京セラ(株);[企業名]6971/京セラ株式会社;[企業名]6971/ きょうだい /京大/京都大学;※abbrev/ きょうだいうちゅうぶつり /京大宇宙物理/ きょうだいうぶつ /京大宇物/ きょうだいえいせい /京大衛生/ きょうだいかいかん /京大会館/ きょうだいかけん /京大化研/ きょうだいかんきょうちきゅう /京大環境地球/ きょうだいがた /京大型/ きょうだいがわ /京大側/ きょうだいきけん /京大基研/ きょうだいけいざい /京大経済/ きょうだいけいざいがくぶ /京大経済学部/ きょうだいこう /京大工/ きょうだいこうごうせい /京大工合成/ きょうだいしゅっしん /京大出身/ きょうだいじょうほう /京大情報;学科名/ きょうだいじん /京大陣/ きょうだいじんぶんけん /京大人文研/ きょうだいすいどうけん /京大水道研/ きょうだいすうかいけん /京大数解研/ きょうだいすうり /京大数理/ きょうだいすうりけん /京大数理研/ きょうだいせいきょう /京大生協/ きょうだいだいけい /京大大型/ きょうだいちきゅう /京大地球/ きょうだいちょうこうそう /京大超高層/ きょうだいで /京大出/ きょうだいでんき /京大電気/ きょうだいでんきだいに /京大電気第2/ きょうだいでんさんき /京大電算機/ きょうだいでんし /京大電子/ きょうだいでんしこうがく /京大電子工学/ きょうだいどぼく /京大土木/ きょうだいない /京大内/ きょうだいにんげんかんきょう /京大人間環境/ きょうだいのうがくぶ /京大農学部/ きょうだいびょういん /京大病院/ きょうだいぶんし /京大分子/ きょうだいほんぶちく /京大本部地区/ きょうだいぼうさいけん /京大防災研/ きょうだいまいこんくらぶ /京大マイコンクラブ/ きょうだいよしだ /京大吉田/ きょうだいり /京大理/ きょうだいりがくぶ /京大理学部/ きょうだいりがくぶそつ /京大理学部卒/ きょうだいろ /京大炉/ きょうとがいこくごだい /京都外国語大/ きょうとがいこくごだいがく /京都外国語大学;※abbrev/京都外大/ きょうとがくえん /京都学園/ きょうとがくえんだい /京都学園大/ きょうとがくえんだいがく /京都学園大学/ きょうときものゆうぜん /京都きもの友禅;[企業名]7615/京都きもの友禅(株);[企業名]7615/京都きもの友禅株式会社;[企業名]7615/ きょうときょういくだい /京都教育大/ きょうときょういくだいがく /京都教育大学/ きょうとぎんこう /京都銀行;[企業名]8369/(株)京都銀行;[企業名]8369/株式会社京都銀行;[企業名]8369/ きょうとく /享徳;年号(1452-1455)/ きょうとく#ねん /享徳#2年;年号(1452-1455)/享徳#3年/享徳#0年/享徳#1年/ きょうとくがんねん /享徳元年;1452/ きょうとこうかじょしだい /京都光華女子大/ きょうとこうかじょしだいがく /京都光華女子大学/ きょうとこうげいせんいだい /京都工芸繊維大/ きょうとこうげいせんいだいがく /京都工芸繊維大学/ きょうとさがげいじゅつだい /京都嵯峨芸術大/ きょうとさがげいじゅつだいがく /京都嵯峨芸術大学/ きょうとさがげいだい /京都嵯峨芸大/ きょうとさんぎょうだい /京都産業大/ きょうとさんぎょうだいがく /京都産業大学/ きょうとさんだい /京都産大/京都産業大学;※abbrev/ きょうとしちょう /京都市長/ きょうとしょいん /京都書院;[出版社名]/ きょうとしょうけんとりひきじょ /京都証券取引所;京証 NB:2001年に大証と合併/ きょうとしりつげいじゅつだい /京都市立芸術大/ きょうとしりつげいじゅつだいがく /京都市立芸術大学/ きょうとしりつげいだい /京都市立芸大/ きょうとしんぶん /京都新聞/ きょうとしんぶんしゅっぱんせんたー /京都新聞出版センター;[出版社名]/ きょうとじょうほうだいがくいんだい /京都情報大学院大/ きょうとじょうほうだいがくいんだいがく /京都情報大学院大学/ きょうとじょしだい /京都女子大/ きょうとじょしだいがく /京都女子大学/ きょうとせいかだい /京都精華大/ きょうとせいかだいがく /京都精華大学/ きょうとそうせいだい /京都創成大/ きょうとそうせいだいがく /京都創成大学/ きょうとぞうけいげいじゅつだい /京都造形芸術大/ きょうとぞうけいげいじゅつだいがく /京都造形芸術大学/ きょうとたちばなじょしだい /京都橘女子大/ きょうとたちばなじょしだいがく /京都橘女子大学/ きょうとたちばなだい /京都橘大/ きょうとたちばなだいがく /京都橘大学/ きょうとだい /京都大/ きょうとだいがく /京都大学/ きょうとだいがくがくじゅつしゅっぱんかい /京都大学学術出版会;[出版社名]/ きょうとちけん /京都地検/京都地方検察庁;※abbrev/ きょうとちさい /京都地裁/京都地方裁判所;※abbrev/ きょうとちほうけんさつちょう /京都地方検察庁/ きょうとちほうさいばんしょ /京都地方裁判所/ きょうとのーとるだむじょしだい /京都ノートルダム女子大/ きょうとのーとるだむじょしだいがく /京都ノートルダム女子大学/ きょうとふけい /京都府警/ きょうとふだい /京都府大/京都府立大学;※abbrev/ きょうとふちょう /京都府庁/ きょうとふみん /京都府民/ きょうとふりつ /京都府立/ きょうとふりついかだい /京都府立医科大/ きょうとふりついかだいがく /京都府立医科大学/ きょうとふりついだい /京都府立医大/ きょうとふりつだい /京都府立大/ きょうとふりつだいがく /京都府立大学/ きょうとぶんきょうだい /京都文教大/ きょうとぶんきょうだいがく /京都文教大学/ きょうとやくだい /京都薬大/ きょうとやっかだい /京都薬科大/ きょうとやっかだいがく /京都薬科大学/ きょうどういしょしゅっぱんしゃ /協同医書出版社;[出版社名]/ きょうどういんさつ /共同印刷;[企業名]7914/共同印刷(株);[企業名]7914/共同印刷株式会社;[企業名]7914/ きょうどうしゅっぱん /協同出版;[出版社名]/ きょうどうしりょう /協同飼料;[企業名]2052/協同飼料(株);[企業名]2052/協同飼料株式会社;[企業名]2052/ きょうどうせきゆ /共同石油;[企業名]/ きょうどうつうしんしゃ /共同通信社;www.kyodo.co.jp/ きょうどしゅっぱんしゃ /郷土出版社;[出版社名]/ きょうぶんかん /教文館;[出版社名]/ きょうぶんしゃ /教文社;[出版社名]/ きょうほ /享保;年号(1716-1736)/ きょうほ#ねん /享保#2年;年号(1716-1736)/享保#3年/享保#0年/享保#1年/ きょうほう /享保;年号(1716-36)/ きょうほう#ねん /享保#2年;年号(1716-36)/享保#3年/享保#0年/享保#1年/ きょうほうがんねん /享保元年;1716/ きょうほうき /享保期;(1716-36)/ きょうほうじだい /享保時代;(1716-36)/ きょうほうねんかん /享保年間;(1716-36)/ きょうほがんねん /享保元年;1716/ きょうほき /享保期;(1716-1736)/ きょうほじだい /享保時代;(1716-1736)/ きょうほねんかん /享保年間;(1716-1736)/ きょうりつ /共立;[企業名]6313/(株)共立;[企業名]6313/株式会社共立;[企業名]6313/ きょうりつしゅっぱん /共立出版;[出版社名]/ きょうりつしゅっぱんしゃ /共立出版社;[出版社名]/ きょうりつじょしこうこう /共立女子高校/ きょうりつじょしたんきだい /共立女子短期大/ きょうりつじょしたんきだいがく /共立女子短期大学/ きょうりつじょしたんだい /共立女子短大/ きょうりつじょしだい /共立女子大/ きょうりつじょしだいがく /共立女子大学/ きょうりつでんしさんぎょう /共立電子産業;[企業名]/ きょうりつめんてなんす /共立メンテナンス;[企業名]9616/(株)共立メンテナンス;[企業名]9616/株式会社共立メンテナンス;[企業名]9616/ きょうりつやくだい /共立薬大/ きょうりつやっかだい /共立薬科大/ きょうりつやっかだいがく /共立薬科大学/ きょうりんしょいん /杏林書院;[出版社名]/ きょうりんせいやく /杏林製薬;[企業名]4560/杏林製薬(株);[企業名]4560/杏林製薬株式会社;[企業名]4560/ きょうりんだい /杏林大/ きょうりんだいがく /杏林大学/ きょうろく /享禄;年号(1528-1532)/ きょうろく#ねん /享禄#2年;年号(1528-1532)/享禄#3年/享禄#0年/享禄#1年/ きょうろくがんねん /享禄元年;1528/ きょうろくねんかん /享禄年間;(1528-1532)/ きょうわ /享和;年号(1801-1804)/ きょうわ#ねん /享和#2年;年号(1801-1804)/享和#3年/享和#0年/享和#1年/ きょうわえくしお /協和エクシオ;[企業名]1951/(株)協和エクシオ;[企業名]1951/株式会社協和エクシオ;[企業名]1951/ きょうわがんねん /享和元年;1801/ きょうわでんぎょう /共和電業;[企業名]6853/(株)共和電業;[企業名]6853/株式会社共和電業;[企業名]6853/ きょうわねんかん /享和年間;(1801-1804)/ きょうわはっこうこうぎょう /協和発酵工業;[企業名]4151/協和発酵工業(株);[企業名]4151/協和発酵工業株式会社;[企業名]4151/ きょうわれざー /共和レザー;[企業名]3553/共和レザー(株);[企業名]3553/共和レザー株式会社;[企業名]3553/ きょくとうかいはつこうぎょう /極東開発工業;[企業名]7226/極東開発工業(株);[企業名]7226/極東開発工業株式会社;[企業名]7226/ きょくとうぼうえき /極東貿易;[企業名]8093/極東貿易(株);[企業名]8093/極東貿易株式会社;[企業名]8093/ きょくよう /極洋;[企業名]1301/(株)極洋;[企業名]1301/株式会社極洋;[企業名]1301/ きょしちょうざ /巨嘴鳥座;Tucana(Tuc)/きょしちょう座/ きようぎんこう /紀陽銀行;[企業名]8370/(株)紀陽銀行;[企業名]8370/株式会社紀陽銀行;[企業名]8370/ きようらけいごないかく /清浦奎吾内閣;1924/ きようらないかく /清浦内閣;1924/ きよすえはん /清末藩/ きよすえはんし /清末藩士/ きよすえはんしゅ /清末藩主/ きららしょぼう /雲母書房;[出版社名]/ きりさきじゃっく /切り裂きジャック;Jack the Ripper/ きりはらしょてん /桐原書店;[出版社名]/ きりんざ /麒麟座;Camelopardalis(Cam)/きりん座/ きりんどう /キリン堂;[企業名]2660/(株)キリン堂;[企業名]2660/株式会社キリン堂;[企業名]2660/ きりんびーる /キリンビール;[企業名]2503/キリンビール(株);[企業名]2503/キリンビール株式会社;[企業名]2503/ きりんびばれっじ /キリンビバレッジ;[企業名]2595/キリンビバレッジ(株);[企業名]2595/キリンビバレッジ株式会社;[企業名]2595/ きんいんだい /金院大/金沢学院大学;※abbrev/ きんえんしゃ /金園社;[出版社名]/ きんきこかこーらぼとりんぐ /近畿コカ・コーラボトリング;[企業名]2576/近畿コカ・コーラボトリング(株);[企業名]2576/近畿コカ・コーラボトリング株式会社;[企業名]2576/ きんきしゃりょう /近畿車輛;[企業名]7122/近畿車輛(株);[企業名]7122/近畿車輛株式会社;[企業名]7122/ きんきだい /近畿大/ きんきだいがく /近畿大学/ きんきてつどう /近畿鉄道/ きんきにっぽんつーりすと /近畿日本ツーリスト;[企業名]9726/近畿日本ツーリスト(株);[企業名]9726/近畿日本ツーリスト株式会社;[企業名]9726/ きんきにっぽんてつどう /近畿日本鉄道;[企業名]9041/近畿日本鉄道(株);[企業名]9041/近畿日本鉄道株式会社;[企業名]9041/ きんきにほんてつどう /近畿日本鉄道/ きんきふくしだい /近畿福祉大/ きんきふくしだいがく /近畿福祉大学/ きんきほうそう /近畿放送;KBS,JOBR,JOBR-TV/ きんぐべあーしゅっぱん /キング・ベアー出版;[出版社名]/ きんこう /金工/金沢工業大学;※abbrev/ きんこうだいじょうほう /金工大情報;学科名/ きんし /金史;二十一史/ きんしょう /金商;[企業名]8064/金商(株);[企業名]8064/金商株式会社;[企業名]8064/ きんしょうまたいち /金商又一;[企業名]/ きんじょうがくいんだい /金城学院大/ きんじょうがくいんだいがく /金城学院大学/ きんじょうだい /金城大/ きんじょうだいがく /金城大学/ きんせいどう /金星堂;[出版社名]/ きんだい /金代/金大/近大/金沢大学;※abbrev/近畿大学;※abbrev/ きんだいえいがしゃ /近代映画社;[出版社名]/ きんだいかがくしゃ /近代科学社;[出版社名]/ きんだいしょうぎ /近代将棋;[雑誌名]/ きんだいせーるすしゃ /近代セールス社;[出版社名]/ きんだいとしょ /近代図書;[出版社名]/ きんだいぶんげいしゃ /近代文芸社;[出版社名]/近代文藝社;[出版社名]/ きんだいぶんげいしゃしんしょ /近代文芸社新書/ きんてつえくすぷれす /近鉄エクスプレス;[企業名]9375/(株)近鉄エクスプレス;[企業名]9375/株式会社近鉄エクスプレス;[企業名]9375/ きんてつばふぁろーず /近鉄バファローズ;[野球]Bufferoes/ きんでん /きんでん;[企業名]1944/(株)きんでん;[企業名]1944/株式会社きんでん;[企業名]1944/ きんにくまん /キン肉マン/ きんにっせいしゅせき /金日成主席/ きんのほししゃ /金の星社;[出版社名]/ きんぽうどう /金芳堂;[出版社名]/ きんもんきょう /金門橋;Golden Gate Bridge/ きんもんせいさくしょ /金門製作所;[企業名]7724/(株)金門製作所;[企業名]7724/株式会社金門製作所;[企業名]7724/ ぎがすけーずでんき /ギガスケーズデンキ;[企業名]8282/ギガスケーズデンキ(株);[企業名]8282/ギガスケーズデンキ株式会社;[企業名]8282/ ぎしょ /魏書;二十一史/ ぎじゅつかがくだい /技術科学大/ ぎじゅつかがくだいがく /技術科学大学/ ぎじゅつしゅっぱん /技術出版;[出版社名]/ ぎじゅつひょうろんしゃ /技術評論社;[出版社名]www.gihyo.co.jp/ ぎせん /岐セン;[企業名]/ ぎだい /岐大/岐阜大学;※abbrev/ ぎふえふえむほうそう /岐阜エフエム放送;RADIO80,JOXV-FM/岐阜FM放送;RADIO80/ ぎふけいざいだい /岐阜経済大/ ぎふけいざいだいがく /岐阜経済大学/ ぎふけんけい /岐阜県警/ ぎふけんちょう /岐阜県庁/ ぎふけんみん /岐阜県民/ ぎふけんりつ /岐阜県立/ ぎふけんりつかんごだい /岐阜県立看護大/ ぎふけんりつかんごだいがく /岐阜県立看護大学/ ぎふこうこう /岐阜高校/ ぎふしょうとくがくえんだい /岐阜聖徳学園大/ ぎふしょうとくがくえんだいがく /岐阜聖徳学園大学/ ぎふじょしだい /岐阜女子大/ ぎふじょしだいがく /岐阜女子大学/ ぎふだい /岐阜大/ ぎふだいがく /岐阜大学/ ぎふだいじょうほう /岐阜大情報;学科名/ ぎふちけん /岐阜地検/岐阜地方検察庁;※abbrev/ ぎふちさい /岐阜地裁/岐阜地方裁判所;※abbrev/ ぎふちほうけんさつちょう /岐阜地方検察庁/ ぎふちほうさいばんしょ /岐阜地方裁判所/ ぎふほうそう /岐阜放送;GBS,JOZF,JOZF-TV/ ぎふやくかだい /岐阜薬科大/ ぎふやくかだいがく /岐阜薬科大学/ ぎふやくだい /岐阜薬大/ ぎふやっかだい /岐阜薬科大/ ぎふやっかだいがく /岐阜薬科大学/ ぎほうどう /技報堂;[出版社名]/ ぎほうどうしゅっぱん /技報堂出版;[出版社名]/ ぎょうえつ /堯曰;[論語]20/ ぎょしゃざ /馭者座;Auriga(Aur)/ぎょしゃ座/ ぎょふくき /魚服記/ ぎりしあじん /ギリシア人/ ぎんえいでん /銀英伝;銀河英雄伝説/ ぎんがえいゆうでんせつ /銀河英雄伝説;田中芳樹/ ぎんがしゅっぱん /銀河出版;[出版社名]/ ぎんこうけんしゅうしゃ /銀行研修社;[出版社名]/ ぎんざどおり /銀座通/ ぎんざばし /銀座橋/ くいだおれにんぎょう /食い倒れ人形;大阪/ くいんてっせんすしゅっぱん /クインテッセンス出版;[出版社名]/ くうぐんだいせんりゃく /空軍大戦略;ゲーム名/ くうこうしせつ /空港施設;[企業名]8864/空港施設(株);[企業名]8864/空港施設株式会社;[企業名]8864/ くうこうせいびじょうえき /空港整備場駅/ くうばく /空幕;[略語](自衛隊の)航空幕僚監部/ くしろこうりつだい /釧路公立大/ くしろこうりつだいがく /釧路公立大学/ くしろちけん /釧路地検/釧路地方検察庁;※abbrev/ くしろちさい /釧路地裁/釧路地方裁判所;※abbrev/ くしろちほうけんさつちょう /釧路地方検察庁/ くしろちほうさいばんしょ /釧路地方裁判所/ くじゃくざ /孔雀座;Pavo(Pav)/くじゃく座/ くじらざ /鯨座;Cetus(Cet)/くじら座/ くだんこうこう /九段高校/ くとうじょ /旧唐書;二十四史/ くないちょうがくぶ /宮内庁楽部/ くにたちおんがくだい /国立音楽大/ くにたちおんがくだいがく /国立音楽大学/ くにたちおんだい /国立音大/国立音楽大学;※abbrev/ くにもとじょしこうこう /国本女子高校/ くぼしょてん /久保書店;[出版社名]/ くぼた /クボタ;[企業名]6326/(株)クボタ;[企業名]6326/株式会社クボタ;[企業名]6326/ くぼたはん /久保田藩/ くぼたはんし /久保田藩士/ くぼたはんしゅ /久保田藩主/ くぼてっく /クボテック;[企業名]7709/クボテック(株);[企業名]7709/クボテック株式会社;[企業名]7709/ くまがいぐみ /熊谷組;[企業名]1861/(株)熊谷組;[企業名]1861/株式会社熊谷組;[企業名]1861/ くまさん /熊さん/ くまだい /熊大/熊本大学;※abbrev/ くまもとあさひほうそう /熊本朝日放送;KAB,JOZY-TV/ くまもとがくえんだい /熊本学園大/ くまもとがくえんだいがく /熊本学園大学/ くまもとけんけい /熊本県警/ くまもとけんだい /熊本県大/熊本県立大学;※abbrev/ くまもとけんちょう /熊本県庁/ くまもとけんみん /熊本県民/ くまもとけんみんてれび /熊本県民テレビ;KKT,JOQI-TV/ くまもとけんりつ /熊本県立/ くまもとけんりつだい /熊本県立大/ くまもとけんりつだいがく /熊本県立大学/ くまもとだい /熊本大/ くまもとだいがく /熊本大学/ くまもとちけん /熊本地検/熊本地方検察庁;※abbrev/ くまもとちさい /熊本地裁/熊本地方裁判所;※abbrev/ くまもとちほうけんさつちょう /熊本地方検察庁/ くまもとちほうさいばんしょ /熊本地方裁判所/ くまもとはん /熊本藩/ くまもとはんし /熊本藩士/ くまもとはんしゅ /熊本藩主/ くまもとほうそう /熊本放送;RKK,JOBF,JOBF-TV/ くまもとほけんかがくだい /熊本保健科学大/ くまもとほけんかがくだいがく /熊本保健科学大学/ くみあいかがくこうぎょう /クミアイ化学工業;[企業名]4996/クミアイ化学工業(株);[企業名]4996/クミアイ化学工業株式会社;[企業名]4996/ くもんしゅっぱん /くもん出版;[出版社名]/ くやくしょどおり /区役所通り/ くらしきげいじゅつかがくだい /倉敷芸術科学大/ くらしきげいじゅつかがくだいがく /倉敷芸術科学大学/ くらしきさくようだい /くらしき作陽大/ くらしきさくようだいがく /くらしき作陽大学/ くらしとけんこう /暮しと健康;[雑誌名]/ くらしのてちょう /暮しの手帖;[雑誌名]/ くらしのてちょうしゃ /暮しの手帖社;[出版社名]/ くらぼう /クラボウ;[企業名]3106/ くらやさんせいどう /クラヤ三星堂;[企業名]7459/(株)クラヤ三星堂;[企業名]7459/株式会社クラヤ三星堂;[企業名]7459/ くらりおん /クラリオン;[企業名]6796/クラリオン(株);[企業名]6796/クラリオン株式会社;[企業名]6796/ くられ /クラレ;[企業名]3405/(株)クラレ;[企業名]3405/株式会社クラレ;[企業名]3405/ くりすたるぶんこ /クリスタル文庫;光風社出版/ くりたこうぎょう /栗田工業;[企業名]6370/栗田工業(株);[企業名]6370/栗田工業株式会社;[企業名]6370/ くりなっぷ /クリナップ;[企業名]7955/クリナップ(株);[企業名]7955/クリナップ株式会社;[企業名]7955/ くりみあせんそう /クリミア戦争;1853-56/ くりもとてっこうしょ /栗本鐵工所;[企業名]5602/(株)栗本鐵工所;[企業名]5602/株式会社栗本鐵工所;[企業名]5602/ くるめこうぎょうだい /久留米工業大/ くるめこうぎょうだいがく /久留米工業大学/ くるめこうだい /久留米工大/久留米工業大学;※abbrev/ くるめだい /久留米大/ くるめだいがく /久留米大学/ くるめはん /久留米藩/ くるめはんし /久留米藩士/ くるめはんしゅ /久留米藩主/ くるりはん /久留里藩/ くるりはんし /久留里藩士/ くるりはんしゅ /久留里藩主/ くれすこ /クレスコ;[企業名]4674/(株)クレスコ;[企業名]4674/株式会社クレスコ;[企業名]4674/ くれだい /呉大/ くれだいがく /呉大学/ くれでぃあ /クレディア;[企業名]8567/(株)クレディア;[企業名]8567/株式会社クレディア;[企業名]8567/ くれでぃせぞん /クレディセゾン;[企業名]8253/(株)クレディセゾン;[企業名]8253/株式会社クレディセゾン;[企業名]8253/ くれないのぶた /紅の豚;[アニメ](1992)宮崎駿/ くれはかがく /呉羽化学;[企業名]/ くれはかがくこうぎょう /呉羽化学工業;[企業名]4023/呉羽化学工業(株);[企業名]4023/呉羽化学工業株式会社;[企業名]4023/ くろうとしこう /玄人志向;(concat "http:\057\057www.kuroutoshikou.com\057")/ くろさきはりま /黒崎播磨;[企業名]5352/黒崎播磨(株);[企業名]5352/黒崎播磨株式会社;[企業名]5352/ くろしおしゅっぱん /くろしお出版;[出版社名]/ くろだきよたかないかく /黒田清隆内閣;1888-89/ くろだでんき /黒田電気;[企業名]7517/黒田電気(株);[企業名]7517/黒田電気株式会社;[企業名]7517/ くろだないかく /黒田内閣;1888-89/ くろばこ /玄箱;[商標]「玄人志向」のNASキット/ くろばねはん /黒羽藩/ くろばねはんし /黒羽藩士/ くろばねはんしゅ /黒羽藩主/ くろべきょうこくてつどう /黒部峡谷鉄道/ くろよんだむ /黒四ダム;黒部川第四発電所ダム。日本最大/ くわなはん /桑名藩/ くわなはんし /桑名藩士/ くわなはんしゅ /桑名藩主/ ぐっどうぃるぐるーぷ /グッドウィル・グループ;[企業名]4723/グッドウィル・グループ(株);[企業名]4723/グッドウィル・グループ株式会社;[企業名]4723/ ぐっどでざいんしょう /グッドデザイン賞;日本産業デザイン振興会(以前は経産省)/ ぐらふぃっくしゃ /グラフィック社;[出版社名]/ ぐらふしゃ /グラフ社;[出版社名]/ ぐらふてっく /グラフテック;[企業名]6968/グラフテック(株);[企業名]6968/グラフテック株式会社;[企業名]6968/ ぐりむどうわ /グリム童話;『白雪姫』etc/ ぐるめきねや /グルメ杵屋;[企業名]9850/(株)グルメ杵屋;[企業名]9850/株式会社グルメ杵屋;[企業名]9850/ ぐろーりーこうぎょう /グローリー工業;[企業名]6457/グローリー工業(株);[企業名]6457/グローリー工業株式会社;[企業名]6457/ ぐんえいかがくこうぎょう /群栄化学工業;[企業名]4229/群栄化学工業(株);[企業名]4229/群栄化学工業株式会社;[企業名]4229/ ぐんぜ /グンゼ;[企業名]3002/グンゼ(株);[企業名]3002/グンゼ株式会社;[企業名]3002/ ぐんぜさんぎょう /グンゼ産業;[企業名]/ ぐんぞうしゃ /群像社;[出版社名]。ロシア文学/ ぐんぞうしんじんぶんがくしょう /群像新人文学賞/ ぐんだい /群大/群馬大学;※abbrev/ ぐんだいじょうほう /群大情報;学科名/ ぐんまぎんこう /群馬銀行;[企業名]8334/(株)群馬銀行;[企業名]8334/株式会社群馬銀行;[企業名]8334/ ぐんまけんけい /群馬県警/ ぐんまけんちょう /群馬県庁/ ぐんまけんみん /群馬県民/ ぐんまけんりつ /群馬県立/ ぐんまけんりつけんみんけんこうかがくだい /群馬県立県民健康科学大/ ぐんまけんりつけんみんけんこうかがくだいがく /群馬県立県民健康科学大学/ ぐんまけんりつじょしだい /群馬県立女子大/ ぐんまけんりつじょしだいがく /群馬県立女子大学/ ぐんましゃかいふくしだい /群馬社会福祉大/ ぐんましゃかいふくしだいがく /群馬社会福祉大学/ ぐんまだい /群馬大/ ぐんまだいがく /群馬大学/ ぐんまてれび /群馬テレビ;GTV,JOML-TV/ ぐんまぱーすだい /群馬パース大/ ぐんまぱーすだいがく /群馬パース大学/ けーひん /ケーヒン;[企業名]7251/(株)ケーヒン;[企業名]7251/株式会社ケーヒン;[企業名]7251/ けーよー /ケーヨー;[企業名]8168/(株)ケーヨー;[企業名]8168/株式会社ケーヨー;[企業名]8168/ けいあいだい /敬愛大/ けいあいだいがく /敬愛大学/ けいあん /慶安;年号(1648-1652)/ けいあん#ねん /慶安#2年;年号(1648-1652)/慶安#3年/慶安#0年/慶安#1年/ けいあんがんねん /慶安元年;1648/ けいあんねんかん /慶安年間;(1648-1652)/ けいうん /慶雲;年号(703-708)/ けいうん#ねん /慶雲#2年;年号(703-708)/慶雲#3年/慶雲#0年/慶雲#1年/ けいうんがんねん /慶雲元年;703/ けいえいしょいん /経営書院;[出版社名]/ けいおう /京王/慶應/慶応;年号(1865-1868)/慶應義塾大学;※abbrev/ けいおう#ねん /慶応#2年;年号(1865-1868)/慶応#3年/慶応#0年/慶応#1年/ けいおうがんねん /慶応元年;1865/ けいおうき /慶応期;(1865-1868)/ けいおうぎじゅくだい /慶應義塾大/慶応義塾大/ けいおうぎじゅくだいがく /慶應義塾大学/慶応義塾大学/ けいおうぎじゅくだいがくしゅっぱんかい /慶應義塾大学出版会;[出版社名]/ けいおうけいそく /慶応計測/慶應計測/ けいおうしょうがくぶ /慶応商学部/ けいおうじだい /慶応時代;(1865-1868)/ けいおうだい /慶応大/慶應大/ けいおうだいがく /慶応大学/慶應大学/ けいおうだいふじさわ /慶応大藤沢/慶應大藤沢/ けいおうでんてつ /京王電鉄;[企業名]9008/京王電鉄(株);[企業名]9008/京王電鉄株式会社;[企業名]9008/ けいおうねんかん /慶応年間;(1865-1868)/ けいおうひよし /慶応日吉/慶應日吉/ けいおうふじさわ /慶応藤沢/慶應藤沢/ けいおうりこう /慶応理工/ けいおうりこうがくぶ /慶応理工学部/ けいがくしゅっぱん /啓学出版;[出版社名]/ けいきゅうびん /軽急便;[商標]/ けいこうがくえん /啓光学園/ けいさつだいがっこう /警察大学校/ けいざいせみなー /経済セミナー;[雑誌名]/ けいざいほうれいけんきゅうかい /経済法令研究会;[出版社名]/ けいすいしゃ /渓水社;[出版社名]/ けいせいでんてつ /京成電鉄;[企業名]9009/京成電鉄(株);[企業名]9009/京成電鉄株式会社;[企業名]9009/ けいせんじょがくえんだい /恵泉女学園大/ けいせんじょがくえんだいがく /恵泉女学園大学/ けいそうしょぼう /勁草書房;[出版社名]/ けいだい /慶大/慶應大学;※abbrev/慶應義塾大学;※abbrev/ けいだいかんきょうじょうほう /慶大環境情報/ けいだいきょうじゅ /慶大教授/ けいだいしょうなんふじさわ /慶大湘南藤沢/ けいだいじょう /慶大情/ けいだいそうごうせいさく /慶大総合政策/ けいだいふじさわ /慶大藤沢/ けいちょう /慶長;年号(1596-1615)/ けいちょう#ねん /慶長#2年;年号(1596-1615)/慶長#3年/慶長#0年/慶長#1年/ けいちょうがんねん /慶長元年;1596/ けいちょうき /慶長期;(1596-1615)/ けいちょうじだい /慶長時代;(1596-1615)/ けいちょうねんかん /慶長年間;(1596-1615)/ けいでぃーでぃーあい /KDDI;[企業名]9433/KDDI(株);[企業名]9433/KDDI株式会社;[企業名]9433/ けいはんしんふどうさん /京阪神不動産;[企業名]8818/京阪神不動産(株);[企業名]8818/京阪神不動産株式会社;[企業名]8818/ けいひん /ケイヒン;[企業名]9312/ケイヒン(株);[企業名]9312/ケイヒン株式会社;[企業名]9312/ けいひんきゅうこうでんてつ /京浜急行電鉄;[企業名]9006/京浜急行電鉄(株);[企業名]9006/京浜急行電鉄株式会社;[企業名]9006/ けいぶんしゃ /勁文社;[出版社名] NB:2002年倒産/啓文社;[出版社名]/形文社;[出版社名]/勁分社;[出版社名]/ けいぶんしゃぶんこ /ケイブンシャ文庫/ けいほうだい /経法大/大阪経済法科大学;※abbrev/秋田経済法科大学;※abbrev/ けいめいがくえん /啓明学園/ けいようぎんこう /京葉銀行;[企業名]8544/(株)京葉銀行;[企業名]8544/株式会社京葉銀行;[企業名]8544/ けいりんかん /啓林館;[出版社名]/ けいりんしょぼう /経林書房;[出版社名]/ けいわがくえんだい /敬和学園大/ けいわがくえんだいがく /敬和学園大学/ けごんじ /華厳寺;鈴虫寺,京都/ けふぇうすざ /ケフェウス座;Cepheus(Cep)/ けむんぱす /けむんぱす/ けやきしゅっぱん /けやき出版;[出版社名]/ けるとご /ケルト語;Celtic/ けるとじん /ケルト人;Kelt/ けるとぞく /ケルト族;Celt/ けるとみんぞく /ケルト民族;Celt/ けんうっど /ケンウッド;[企業名]6765/(株)ケンウッド;[企業名]6765/株式会社ケンウッド;[企業名]6765/ けんえい /建永;年号(1206-1207)/ けんえい#ねん /建永#2年;年号(1206-1207)/建永#3年/建永#0年/建永#1年/ けんえいがんねん /建永元年;1206/ けんがくしゃ /健学社;[出版社名]/ けんきゅう /建久;年号(1190-1199)/ けんきゅう#ねん /建久#2年;年号(1190-1199)/建久#3年/建久#0年/建久#1年/ けんきゅうがんねん /建久元年;1190/ けんきゅうしゃ /研究社;[出版社名]www.kenkyusha.co.jp/ けんきゅうしゃしゅっぱん /研究社出版;[出版社名]/ けんきゅうねんかん /建久年間;(1190-1199)/ けんげん /乾元;年号(1302-1303)/ けんげん#ねん /乾元#2年;年号(1302-1303)/乾元#3年/乾元#0年/乾元#1年/ けんげんがんねん /乾元元年;1302/ けんこうかがくだい /健康科学大/ けんこうかがくだいがく /健康科学大学/ けんじ /建治;年号(1275-1278)/ けんじ#ねん /建治#2年;年号(1275-1278)/建治#3年/建治#0年/建治#1年/ けんじがんねん /建治元年;1275/ けんせつぎじゅつけんきゅうしょ /建設技術研究所;[企業名]9621/(株)建設技術研究所;[企業名]9621/株式会社建設技術研究所;[企業名]9621/ けんせつこうぎょうしんぶん /建設工業新聞;[新聞名]/ けんたうるすざ /ケンタウルス座;Centaurus(Cen)/ けんちくぎじゅつ /建築技術;[雑誌名]/ けんちくちしき /建築知識;[雑誌名]/ けんちょう /建長;年号(1249-1256)/ けんちょう#ねん /建長#2年;年号(1249-1256)/建長#3年/建長#0年/建長#1年/ けんちょうがんねん /建長元年;1249/ けんちょうき /建長期;(1249-1256)/ けんちょうねんかん /建長年間;(1249-1256)/ けんとく /建徳;年号(1370-1372)/ けんとく#ねん /建徳#2年;年号(1370-1372)/建徳#3年/建徳#0年/建徳#1年/ けんとくがんねん /建徳元年;1370/ けんにん /建仁;年号(1201-1204)/ けんにん#ねん /建仁#2年;年号(1201-1204)/建仁#3年/建仁#0年/建仁#1年/ けんにんがんねん /建仁元年;1201/ けんぱくしゃ /建帛社;[出版社名]/ けんびきょうざ /顕微鏡座;Microscopium(Mic)/けんびきょう座/ けんぶりっじだい /ケンブリッジ大;Cambridge University. www.cam.ac.uk/ けんぶりっじだいがく /ケンブリッジ大学;Cambridge University. www.cam.ac.uk/ けんぶんしゅっぱん /研文出版;[出版社名]/ けんぽう /建保;年号(1213-1219)/ けんぽう#ねん /建保#2年;年号(1213-1219)/建保#3年/建保#0年/建保#1年/ けんぽうがんねん /建保元年;1213/ けんむ /建武;年号(1334-1336)/ けんむ#ねん /建武#2年;年号(1334-1336)/建武#3年/建武#0年/建武#1年/ けんむがんねん /建武元年;1334/ けんむねんかん /建武年間;(1334-1336)/ けんもん /憲問;[論語]14/ けんりつうらわこうこう /県立浦和高校/ けんりつだい /県立大/ けんりつだいがく /県立大学/ けんりつながさきしーぼるとだい /県立長崎シーボルト大/ けんりつながさきしーぼるとだいがく /県立長崎シーボルト大学/ けんりつひろしまだい /県立広島大/ けんりつひろしまだいがく /県立広島大学/ けんりゃく /建暦;年号(1121-1213)/ けんりゃく#ねん /建暦#2年;年号(1121-1213)/建暦#3年/建暦#0年/建暦#1年/ けんりゃくがんねん /建暦元年;1121/ げーむひひょう /ゲーム批評;[雑誌名]/ げいじゅつしんちょう /芸術新潮;[雑誌名]/藝術新潮;[雑誌名]/ げいじゅつしんぶんしゃ /芸術新聞社;[出版社名]/ げいじゅつだい /芸術大/ げいじゅつだいがく /芸術大学/ げいだい /芸大/東京藝術大学;※abbrev/ げいぶんしゃ /芸文社;[出版社名]/ げお /ゲオ;[企業名]2681/(株)ゲオ;[企業名]2681/株式会社ゲオ;[企業名]2681/ げきだんあとのまつり /劇団あとの祭り;[劇団名]/ げきだんおいえ /劇団OIE;[劇団名]/ げきだんさんじゅうまる /劇団3OO;[劇団名]/ げきだんしっぷうどとう /劇団疾風DO党;[劇団名]/ げきだんしょうこうぐん /劇団翔航群;[劇団名]/ げきだんしんば /劇団神馬;[劇団名]/ げきだんそうぞういちば /劇団創造市場;[劇団名]/ げきだんとうえんかい /劇団桃園会;[劇団名]/ げきだんとうはい /劇団東俳;[劇団名]/ げきだんどら /劇団銅鑼;[劇団名]/ げきだんひとり /劇団ひとり;タレント‖(人名?)/ げきだんほうゆう /劇団朋友;[劇団名]/ げきだんまんゆうぎぞく /劇団満遊戯賊;[劇団名]/ げきだんみゅー /劇団μ;[劇団名]/ げきだんみんげい /劇団民藝;[劇団名]/ げきだんりぶれせん /劇団離風霊船;[劇団名]/ げきだんりんこうぐん /劇団燐光群;[劇団名]/ げるまんご /ゲルマン語;Germanic. NB:英独蘭など/ げんあおもりえき /現青森駅/ げんえい /元永;年号(1118-1120)/ げんえい#ねん /元永#2年;年号(1118-1120)/元永#3年/元永#0年/元永#1年/ げんえいがんねん /元永元年;1118/ げんおう /元応;年号(1319-1321)/ げんおう#ねん /元応#2年;年号(1319-1321)/元応#3年/元応#0年/元応#1年/ げんおうがんねん /元応元年;1319/ げんき /元亀;年号(1570-1573)/ げんき#ねん /元亀#2年;年号(1570-1573)/元亀#3年/元亀#0年/元亀#1年/ げんきがんねん /元亀元年;1570/ げんきずし /元気寿司;[企業名]9828/元気寿司(株);[企業名]9828/元気寿司株式会社;[企業名]9828/ げんきねんかん /元亀年間;(1570-1573)/ げんきゅう /元久;年号(1204-1206)/ げんきゅう#ねん /元久#2年;年号(1204-1206)/元久#3年/元久#0年/元久#1年/ げんきゅうがんねん /元久元年;1204/ げんこう /元弘;年号(1331-1334)/元亨;年号(1321-1324)/ げんこう#ねん /元弘#2年;年号(1331-1334)/元弘#3年/元弘#0年/元弘#1年/元亨#2年;年号(1321-1324)/元亨#3年/元亨#0年/元亨#1年/ げんこうがんねん /元弘元年;1331/元亨元年;1321/ げんこうしゃ /玄光社;[出版社名]写真。www.genkosha.co.jp/ げんこうねんかん /元弘年間;(1331-1334)/ げんし /元史;二十一史/ げんしぶやえき /現渋谷駅;‖「現・」/ げんじ /元治;年号(1864-1865)/ げんじ#ねん /元治#2年;年号(1864-1865)/元治#3年/元治#0年/元治#1年/ げんじがんねん /元治元年;1864/ げんそうしゃ /言叢社;[出版社名]/ げんたかちほてつどう /現高千穂鉄道;‖「現・」/ げんだい /元代/ げんだいかじんきょうかいしょう /現代歌人協会賞/ げんだいきょうようぶんこ /現代教養文庫/ げんだいしじんしょう /現代詩人賞/ げんだいしそう /現代思想;[雑誌名]青土社/ げんだいしちょうしゃ /現代思潮社;[出版社名]/ げんだいしてちょう /現代詩手帖;思潮社/ げんだいしてちょうしょう /現代詩手帖賞/ げんだいしはなつばきしょう /現代詩花椿賞/ げんだいしぶんこ /現代詩文庫;思潮社/ げんだいしょかん /現代書館;[出版社名]/ げんだいしょりん /現代書林;[出版社名]/ げんだいすうがくしゃ /現代数学社;[出版社名]/ げんだいのうぎょう /現代農業;[雑誌名]/ げんだいのえすぷり /現代のエスプリ;[雑誌名]/ げんだいはいくきょうかいしょう /現代俳句協会賞/ げんちゅう /元中;年号(1384-1392)/ げんちゅう#ねん /元中#2年;年号(1384-1392)/元中#3年/元中#0年/元中#1年/ げんちゅうがんねん /元中元年;1384/ げんとうしゃ /幻冬舎;[出版社名]/ げんとうしゃあうとろーぶんこ /幻冬舎アウトロー文庫/ げんとうしゃぶんこ /幻冬舎文庫/ げんとく /元徳;年号(1329-1331)/ げんとく#ねん /元徳#2年;年号(1329-1331)/元徳#3年/元徳#0年/元徳#1年/ げんとくがんねん /元徳元年;1329/ げんな /元和;年号(1615-24)/ げんな#ねん /元和#2年;年号(1615-24)/元和#3年/元和#0年/元和#1年/ げんながんねん /元和元年;1615/ げんなき /元和期;(1615-24)/ げんなねんかん /元和年間;(1615-24)/ げんにん /元仁;年号(1224-1225)/ げんにん#ねん /元仁#2年;年号(1224-1225)/元仁#3年/元仁#0年/元仁#1年/ げんにんがんねん /元仁元年;1224/ げんばくき /原爆忌;8.6/8.9/ げんばくどーむ /原爆ドーム/ げんぶん /元文;年号(1736-1741)/ げんぶん#ねん /元文#2年;年号(1736-1741)/元文#3年/元文#0年/元文#1年/ げんぶんがんねん /元文元年;1736/ げんぶんねんかん /元文年間;(1736-1741)/ げんりゃく /元暦;年号(1184-1185)/ げんりゃく#ねん /元暦#2年;年号(1184-1185)/元暦#3年/元暦#0年/元暦#1年/ げんりゃくがんねん /元暦元年;1184/ げんろく /元禄;年号(1688-1704)/ げんろく#ねん /元禄#2年;年号(1688-1704)/元禄#3年/元禄#0年/元禄#1年/ げんろくがんねん /元禄元年;1688/ げんろくき /元禄期;(1688-1704)/ げんろくじだい /元禄時代;(1688-1704)/ げんろくねんかん /元禄年間;(1688-1704)/ げんわ /元和;年号(1615-1624)/ げんわ#ねん /元和#2年;年号(1615-1624)/元和#3年/元和#0年/元和#1年/ げんわがんねん /元和元年;1615/ げんわき /元和期;(1615-1624)/ げんわねんかん /元和年間;(1615-1624)/ こーあ /KOA;[企業名]6999/KOA(株);[企業名]6999/KOA株式会社;[企業名]6999/ こーえー /コーエー;[企業名]9654/(株)コーエー;[企業名]9654/株式会社コーエー;[企業名]9654/ こーせー /コーセー;[企業名]4922/(株)コーセー;[企業名]4922/株式会社コーセー;[企業名]4922/ こーせる /コーセル;[企業名]6905/コーセル(株);[企業名]6905/コーセル株式会社;[企業名]6905/ こーなんしょうじ /コーナン商事;[企業名]7516/コーナン商事(株);[企業名]7516/コーナン商事株式会社;[企業名]7516/ こーぷけみかる /コープケミカル;[企業名]4003/コープケミカル(株);[企業名]4003/コープケミカル株式会社;[企業名]4003/ こあ /コア;[企業名]2359/(株)コア;[企業名]2359/株式会社コア;[企業名]2359/ こいけしょいん /小池書院;[出版社名]/ こいしはらやき /小石原焼/ こいずみしゅしょう /小泉首相/ こいずみじゅんいちろうないかく /小泉純一郎内閣;2001-03,03-05,05-/ こいずみそうり /小泉総理/ こいずみないかく /小泉内閣;2001-03,03-05,05-/ こいそくにあきないかく /小磯國昭内閣;1944-45/小磯国昭内閣/ こいそないかく /小磯内閣;1944-45/ こいとせいさくしょ /小糸製作所;[企業名]7276/(株)小糸製作所;[企業名]7276/株式会社小糸製作所;[企業名]7276/ こいぬざ /小犬座;Canis Minor(CMi)/こいぬ座/ こうあせきゆ /興亜石油;[企業名]/ こうあつがすこうぎょう /高圧ガス工業;[企業名]4097/高圧ガス工業(株);[企業名]4097/高圧ガス工業株式会社;[企業名]4097/ こうあん /弘安;年号(1278-88)/康安;年号(1361-1362)/ こうあん#ねん /弘安#2年;年号(1278-88)/弘安#3年/弘安#0年/弘安#1年/康安#2年;年号(1361-1362)/康安#3年/康安#0年/康安#1年/ こうあんがんねん /弘安元年;1278/康安元年;1361/ こうあんねんかん /弘安年間;(1278-88)/ こうえい /康永;年号(1342-1345)/ こうえい#ねん /康永#2年;年号(1342-1345)/康永#3年/康永#0年/康永#1年/ こうえいがんねん /康永元年;1342/ こうえきしゃ /公益社;[企業名]9628/(株)公益社;[企業名]9628/株式会社公益社;[企業名]9628/ こうおう /康応;年号(1389-1390)/ こうおう#ねん /康応#2年;年号(1389-1390)/康応#3年/康応#0年/康応#1年/ こうおうがんねん /康応元年;1389/ こうか /弘化;年号(1844-1848)/ こうか#ねん /弘化#2年;年号(1844-1848)/弘化#3年/弘化#0年/弘化#1年/ こうかがくえん /晃華学園/ こうかがんねん /弘化元年;1844/ こうかくきどうたい /攻殻機動隊;[アニメ]/ こうかじょしだい /光華女子大/ こうかじょしだいがく /光華女子大学/ こうかだい /工科大/ こうかだいがく /工科大学/ こうかねんかん /弘化年間;(1844-1848)/ こうかん /後漢;[中国史]五代の第4(947-950)/ こうがくいんだい /工学院大/ こうがくいんだいがく /工学院大学/ こうがくかん /皇学館;[出版社名]/ こうがくかんだい /皇学館大/ こうがくかんだいがく /皇学館大学/ こうがくしゃ /工学社;[出版社名]雑誌『I/O』,www.kohgakusha.co.jp/好学社;[出版社名]絵本。www.kogakusha.com/ こうがくとしょ /工学図書;[出版社名]/ こうがっかんだい /皇學館大/ こうがっかんだいがく /皇學館大学/ こうぎょうだい /工業大/ こうぎょうだいがく /工業大学/ こうぎょうちょうさかい /工業調査会;[出版社名]/ こうくうだいがっこう /航空大学校;国交省。www.kouku-dai.ac.jp/ こうくうふぁん /航空ファン;[雑誌名]/ こうくうほあんだいがっこう /航空保安大学校;国交省。www.kouho-dai.ac.jp/ こうげいだい /工芸大/ こうげいだいがく /工芸大学/ こうげん /康元;年号(1256-1257)/ こうげん#ねん /康元#2年;年号(1256-1257)/康元#3年/康元#0年/康元#1年/ こうげんがんねん /康元元年;1256/ こうこく /興国;年号(1340-1346)/ こうこく#ねん /興国#2年;年号(1340-1346)/興国#3年/興国#0年/興国#1年/ こうこくがんねん /興国元年;1340/ こうこくひひょう /広告批評;[雑誌名]マドラ出版 www.kokokuhihyo.com/ こうさいしょぼう /光彩書房;[出版社名]/ こうさいどう /廣済堂;[企業名]7868/(株)廣済堂;[企業名]7868/株式会社廣済堂;[企業名]7868/ こうさいどうしゅっぱん /廣済堂出版;[出版社名]/ こうさいどうぶんこ /廣済堂文庫/ こうさくしゃ /工作舎;[出版社名]/工作社;[出版社名]/ こうしえんだい /甲子園大/ こうしえんだいがく /甲子園大学/ こうしょう /康正;年号(1455-57)/ こうしょう#ねん /康正#2年;年号(1455-57)/康正#3年/康正#0年/康正#1年/ こうしょうがんねん /康正元年;1455/ こうしょぼう /こう書房;[出版社名]/ こうしんはんや /香辛飯屋;カレー屋/ こうじ /弘治;年号(1555-1558)/康治;年号(1142-1144)/ こうじ#ねん /弘治#2年;年号(1555-1558)/弘治#3年/弘治#0年/弘治#1年/康治#2年;年号(1142-1144)/康治#3年/康治#0年/康治#1年/ こうじがんねん /弘治元年;1555/康治元年;1142/ こうじねんかん /弘治年間;(1555-1558)/ こうじまちがくえん /麹町学園/ こうじんしゃ /光人社;[出版社名]/公人社;[出版社名]/ こうじんしゃえぬえふぶんこ /光人社NF文庫/ こうずけのかみ /上野守/ こうずけのくに /上野国/上野の国/ こうせいかく /厚生閣;[出版社名]/ こうせいかん /光生館;[出版社名]/ こうせいがくえん /佼成学園/ こうせいがくえんじょしこうこう /佼成学園女子高校/ こうせいしゃ /恒星社;[出版社名]/ こうせいしゃこうせいかく /恒星社厚生閣;[出版社名]/ こうせいしゅっぱんしゃ /佼成出版社;[出版社名]/ こうせいしょうけん /光世証券;[企業名]8617/光世証券(株);[企業名]8617/光世証券株式会社;[企業名]8617/ こうそく /高速;[企業名]7504/(株)高速;[企業名]7504/株式会社高速;[企業名]7504/ こうだんしゃ /講談社;[出版社名]www.kodansha.co.jp/ こうだんしゃあおいとりぶんこ /講談社青い鳥文庫/ こうだんしゃいんたーなしょなる /講談社インターナショナル;[出版社名]/ こうだんしゃえっくすぶんこ /講談社X文庫/ こうだんしゃえっせいしょう /講談社エッセイ賞/ こうだんしゃがくじゅつぶんこ /講談社学術文庫/ こうだんしゃげんだいしんしょ /講談社現代新書/ こうだんしゃしんしょ /講談社新書/ こうだんしゃせんしょ /講談社選書;-メチエ/ こうだんしゃせんしょめちえ /講談社選書メチエ/ こうだんしゃのんふぃくしょんしょう /講談社ノンフィクション賞/ こうだんしゃぶんげいぶんこ /講談社文芸文庫/ こうだんしゃぶんこ /講談社文庫/ こうだんしゃぷらすあるふぁしんしょ /講談社+α新書/講談社プラスα新書/講談社プラスアルファ新書/ こうだんしゃまんがぶんこ /講談社漫画文庫/ こうちいかだい /高知医科大/ こうちいかだいがく /高知医科大学/ こうちいだい /高知医大/ こうちけんけい /高知県警/ こうちけんちょう /高知県庁/ こうちけんみん /高知県民/ こうちけんりつ /高知県立/ こうちこうかだい /高知工科大/ こうちこうかだいがく /高知工科大学/ こうちこうこう /高知高校/ こうちじょしだい /高知女子大/ こうちじょしだいがく /高知女子大学/ こうちだい /高知大/ こうちだいがく /高知大学/ こうちちけん /高知地検/高知地方検察庁;※abbrev/ こうちちさい /高知地裁/高知地方裁判所;※abbrev/ こうちちほうけんさつちょう /高知地方検察庁/ こうちちほうさいばんしょ /高知地方裁判所/ こうちはん /高知藩/ こうちはんし /高知藩士/ こうちはんしゅ /高知藩主/ こうちほうそう /高知放送;RKC,JOZR,JOZR-TV/ こうちやき /交趾焼/ こうちょう /弘長;年号(1261-1264)/ こうちょう#ねん /弘長#2年;年号(1261-1264)/弘長#3年/弘長#0年/弘長#1年/ こうちょうがんねん /弘長元年;1261/ こうつうしんぶん /交通新聞;[新聞名]/ こうつうしんぶんしゃ /交通新聞社;[出版社名]/ こうつうたいむすしゃ /交通タイムス社;[出版社名]/ こうとう /後唐;[中国史]五代の第2(923-936)/ こうどうかん /弘道館;[出版社名]/ こうなんじょしだい /甲南女子大/ こうなんじょしだいがく /甲南女子大学/ こうなんだい /甲南大/ こうなんだいがく /甲南大学/ こうなんてつどう /興南鉄道/ こうにん /弘仁;年号(810-824)/ こうにん#ねん /弘仁#2年;年号(810-824)/弘仁#3年/弘仁#0年/弘仁#1年/ こうにんがんねん /弘仁元年;810/ こうにんねんかん /弘仁年間;(810-824)/ こうふうしゃ /光風社;[出版社名]/ こうふうしゃしゅっぱん /光風社出版;[出版社名]/ こうふうしゃぶんこ /光風社文庫/ こうふくのかがくしゅっぱん /幸福の科学出版;[出版社名]/ こうふぜい /交付税;地方交付税の略称/ こうふちけん /甲府地検;山梨/甲府地方検察庁;※abbrev/ こうふちさい /甲府地裁;山梨/甲府地方裁判所;※abbrev/ こうふちほうけんさつちょう /甲府地方検察庁;山梨/ こうふちほうさいばんしょ /甲府地方裁判所;山梨/ こうぶだいがっこう /工部大学校/ こうぶんかん /弘文館;[出版社名]/ こうぶんしゃ /光文社;[出版社名]www.kobunsha.com/弘文社;[出版社名]/恒文社;[出版社名]/高文社;[出版社名]/ こうぶんしゃしんしょ /光文社新書/ こうぶんしゃぶんこ /光文社文庫/ こうぶんどう /弘文堂;[出版社名]法律・人文科学。 www.koubundou.co.jp/高文堂;[出版社名]/ こうぶんどうしゅっぱんしゃ /高文堂出版社;[出版社名]/ こうへい /康平;年号(1058-1065)/ こうへい#ねん /康平#2年;年号(1058-1065)/康平#3年/康平#0年/康平#1年/ こうへいがんねん /康平元年;1058/ こうへいねんかん /康平年間;(1058-1065)/ こうべかいせいじょしがくいんだい /神戸海星女子学院大/ こうべかいせいじょしがくいんだいがく /神戸海星女子学院大学/ こうべがくいんだい /神戸学院大/ こうべがくいんだいがく /神戸学院大学/ こうべげいじゅつこうかだい /神戸芸術工科大/ こうべげいじゅつこうかだいがく /神戸芸術工科大学/ こうべこうじょう /神戸工場/ こうべこうそくてつどう /神戸高速鉄道/ こうべこくさいだい /神戸国際大/ こうべこくさいだいがく /神戸国際大学/ こうべしかんごだい /神戸市看護大/ こうべしかんごだいがく /神戸市看護大学/ こうべしがいこくごだい /神戸市外国語大/ こうべしがいこくごだいがく /神戸市外国語大学;※abbrev/神戸市外大/ こうべしょういんじょしがくいんだい /神戸松蔭女子学院大/ こうべしょういんじょしがくいんだいがく /神戸松蔭女子学院大学/ こうべしょうかだい /神戸商科大/ こうべしょうかだいがく /神戸商科大学/ こうべしょうせんだい /神戸商船大/ こうべしょうせんだいがく /神戸商船大学/ こうべしんわじょしだい /神戸親和女子大/ こうべしんわじょしだいがく /神戸親和女子大学/ こうべじょがくいんだい /神戸女学院大/ こうべじょがくいんだいがく /神戸女学院大学/ こうべじょしだい /神戸女子大/ こうべじょしだいがく /神戸女子大学/ こうべせいこうしょ /神戸製鋼所;[企業名]5406/(株)神戸製鋼所;[企業名]5406/株式会社神戸製鋼所;[企業名]5406/ こうべだい /神戸大/ こうべだいがく /神戸大学/ こうべちけん /神戸地検;兵庫/神戸地方検察庁;※abbrev/ こうべちさい /神戸地裁;兵庫/神戸地方裁判所;※abbrev/ こうべちほうけんさつちょう /神戸地方検察庁;兵庫/ こうべちほうさいばんしょ /神戸地方裁判所;兵庫/ こうべふぁっしょんぞうけいだい /神戸ファッション造形大/ こうべふぁっしょんぞうけいだいがく /神戸ファッション造形大学/ こうべやくだい /神戸薬大/ こうべやっかだい /神戸薬科大/ こうべやっかだいがく /神戸薬科大学/ こうべやまてだい /神戸山手大/ こうべやまてだいがく /神戸山手大学/ こうほう /康保;年号(964-968)/ こうほう#ねん /康保#2年;年号(964-968)/康保#3年/康保#0年/康保#1年/ こうほうがんねん /康保元年;964/ こうぼがいど /公募ガイド;[雑誌名]/ こうまざ /小馬座;Equules(Eqe)/こうま座/ こうみゃくしゃ /鉱脈社;[出版社名]/ こうやかいどう /高野街道/ こうやさんだい /高野山大/ こうやさんだいがく /高野山大学/ こうゆうしゃ /交友社;[出版社名]/ こうようしょぼう /晃洋書房;[出版社名]/ こうようせいこう /光洋精工;[企業名]6473/光洋精工(株);[企業名]6473/光洋精工株式会社;[企業名]6473/ こうらくえん /幸楽苑;[企業名]7554/(株)幸楽苑;[企業名]7554/株式会社幸楽苑;[企業名]7554/ こうらんしゃ /香蘭社;[企業名]有田焼。 www.koransha.co.jp/ こうりゃく /康暦;年号(1379-1381)/ こうりゃく#ねん /康暦#2年;年号(1379-1381)/康暦#3年/康暦#0年/康暦#1年/ こうりゃくがんねん /康暦元年;1379/ こうりやまはん /郡山藩/ こうりやまはんし /郡山藩士/ こうりやまはんしゅ /郡山藩主/ こうりょう /後梁;[中国史]五代の第1(907-923)/ こうりんしゃ /光琳社;[出版社名]/ こうろんしゃ /公論社;[出版社名]/ こうわ /弘和;年号(1381-84)/康和;年号(1099-1104)/ こうわ#ねん /弘和#2年;年号(1381-84)/弘和#3年/弘和#0年/弘和#1年/康和#2年;年号(1099-1104)/康和#3年/康和#0年/康和#1年/ こうわがんねん /弘和元年;1381/康和元年;1099/ こおりやまじょしだい /郡山女子大/ こおりやまじょしだいがく /郡山女子大学/ こかこーらうえすとじゃぱん /コカ・コーラウエストジャパン;[企業名]2579/コカ・コーラウエストジャパン(株);[企業名]2579/コカ・コーラウエストジャパン株式会社;[企業名]2579/ こかこーらせんとらるじゃぱん /コカ・コーラ セントラル ジャパン;[企業名]2580/コカ・コーラ セントラル ジャパン(株);[企業名]2580/コカ・コーラ セントラル ジャパン株式会社;[企業名]2580/ こがはん /古河藩/ こがはんし /古河藩士/ こがはんしゅ /古河藩主/ こきゅうはくぶつかん /故宮博物館;(concat "http:\057\057www.npm.gov.tw\057")/ こぎつねざ /小狐座;Vulpecula(Vul)/こぎつね座/ こくがくいんだい /國學院大/国学院大;「國學院大學」が正式名/ こくがくいんだいがく /國學院大學/国学院大学;「國學院大學」が正式名/國學院大学/ こくがくだい /國學大/國學院大學;※abbrev/ こくごけんきゅうじょ /国語研究所/ こくごとこくぶんがく /国語と国文学;[雑誌名]/國語と國文学;[雑誌名]/ こくさいいりょうふくしだい /国際医療福祉大/ こくさいいりょうふくしだいがく /国際医療福祉大学/ こくさいうちゅうだい /国際宇宙大/ こくさいうちゅうだいがく /国際宇宙大学/ こくさいきょうようだい /国際教養大/ こくさいきょうようだいがく /国際教養大学/ こくさいきりすときょうだい /国際基督教大/ こくさいきりすときょうだいがく /国際基督教大学/ こくさいこうぎょう /国際航業;[企業名]9231/国際航業(株);[企業名]9231/国際航業株式会社;[企業名]9231/ こくさいしょいん /国際書院;[出版社名]/ こくさいせきゆかいはつ /国際石油開発;[企業名]1604/国際石油開発(株);[企業名]1604/国際石油開発株式会社;[企業名]1604/ こくさいだい /国際大/ こくさいだいがく /国際大学/ こくさいちがくきょうかい /国際地学協会;[出版社名]/ こくさいぶっきょうがくだいがくいんだい /国際仏教学大学院大;www.icabs.ac.jp/ こくさいぶっきょうがくだいがくいんだいがく /国際仏教学大学院大学;www.icabs.ac.jp/ こくさいぶどうだい /国際武道大/ こくさいぶどうだいがく /国際武道大学/ こくしかんだい /国士舘大/ こくしかんだいがく /国士舘大学/ こくしだい /国士大/国士舘大学;※abbrev/ こくしょかんこうかい /国書刊行会;[出版社名]/ こくせいどう /克誠堂;[出版社名]/ こくだい /國大/國學院大學;※abbrev/ こくてつうさえき /国鉄宇佐駅/ こくてつにしのみやえき /国鉄西宮駅/ こくどしゃ /国土社;[出版社名]/ こくぶんしゃ /国文社;[出版社名]/ こくみんしんとう /国民新党/ こくみんぶんこ /国民文庫;大月書店/ こくよ /コクヨ;[企業名]7984/コクヨ(株);[企業名]7984/コクヨ株式会社;[企業名]7984/ こくらこうこう /小倉高校/ こくらこうじょう /小倉工場/ こくらはん /小倉藩/ こくらはんし /小倉藩士/ こくらはんしゅ /小倉藩主/ こくりつかんごだいがっこう /国立看護大学校/ こぐまざ /小熊座;Ursa Minor(UMi)/こぐま座/ こぐましゃ /こぐま社;[出版社名]/ こころのかがく /こころの科学;[雑誌名]/ ここんしょいん /古今書院;[出版社名]/ こじしざ /小獅子座;Leo Minor(LMi)/こじし座/ こじま /コジマ;[企業名]7513/(株)コジマ;[企業名]7513/株式会社コジマ;[企業名]7513/ こすもしょうけん /コスモ証券;[企業名]8611 www.cosmo-sec.co.jp/コスモ証券(株);[企業名]8611/コスモ証券株式会社;[企業名]8611/ こすもせきゆ /コスモ石油;[企業名]5007/コスモ石油(株);[企業名]5007/コスモ石油株式会社;[企業名]5007/ こだてみらいだい /こだて未来大/ こだてみらいだいがく /こだて未来大学/ こだまごう /こだま号;新幹線/ こちかめ /こち亀;[漫画][略語]こちら葛飾区亀有公園前派出所(秋本治)/ こっこくらぶ /こっこクラブ;[雑誌名]/ こっぷざ /コップ座;Crater(Crt)/ ことざ /琴座;Lyra(Lyr)/こと座/ こどう /鼓童;現代の和太鼓奏者グループ/ こどものほん /こどもの本;[雑誌名]/ こどもろん /子ども論;[雑誌名]/ こなか /コナカ;[企業名]7494/(株)コナカ;[企業名]7494/株式会社コナカ;[企業名]7494/ こなみ /コナミ;[企業名]9766/コナミ(株);[企業名]9766/コナミ株式会社;[企業名]9766/ こなみすぽーつ /コナミスポーツ;[企業名]4643/コナミスポーツ(株);[企業名]4643/コナミスポーツ株式会社;[企業名]4643/ こにかみのるたほーるでぃんぐす /コニカミノルタホールディングス;[企業名]4902/コニカミノルタホールディングス(株);[企業名]4902/コニカミノルタホールディングス株式会社;[企業名]4902/ こにし /コニシ;[企業名]4956/コニシ(株);[企業名]4956/コニシ株式会社;[企業名]4956/ このえないかく /近衞内閣;1937-39,40-41,41/近衛内閣/ このえふみまろないかく /近衞文麿内閣;1937-39,40-41,41/近衛文麿内閣/ こはまおんせんえき /小浜温泉駅/ こばやしせいやく /小林製薬;[企業名]4967/小林製薬(株);[企業名]4967/小林製薬株式会社;[企業名]4967/ こばやしひでおしょう /小林秀雄賞/ こばやしようこう /小林洋行;[企業名]8742/(株)小林洋行;[企業名]8742/株式会社小林洋行;[企業名]8742/ こばるとぶんこ /コバルト文庫;集英社/ こぶち /古淵;横浜線/ こまいてっこう /駒井鉄工;[企業名]5915/駒井鉄工(株);[企業名]5915/駒井鉄工株式会社;[企業名]5915/ こまげきじょう /コマ劇場;「新宿-」「梅田-」/ こまざわがくえん /駒沢学園/ こまざわじょしだい /駒沢女子大/ こまざわじょしだいがく /駒沢女子大学/ こまざわだい /駒澤大;www.komazawa-u.ac.jp/駒沢大;※「澤」は旧字が正式 / こまざわだいがく /駒澤大学;www.komazawa-u.ac.jp/駒沢大学;※「澤」は旧字が正式 / こまだい /駒大/駒澤大学;※abbrev/ こまつ /コマツ;[企業名]6301/ こまつうおーるこうぎょう /小松ウオール工業;[企業名]7949/小松ウオール工業(株);[企業名]7949/小松ウオール工業株式会社;[企業名]7949/ こまつさきょうしょう /小松左京賞/ こまつせいさくしょ /小松製作所;[企業名]/ こまつせいれん /小松精練;[企業名]3580/小松精練(株);[企業名]3580/小松精練株式会社;[企業名]3580/ こまつはん /小松藩/ こまつはんし /小松藩士/ こまつはんしゅ /小松藩主/ こみちしょぼう /径書房;[出版社名]/ こみなとてつどう /小湊鉄道/ こみねしょてん /小峰書店;[出版社名]/ こみゅーちゅあ /コミューチュア;[企業名]1932/(株)コミューチュア;[企業名]1932/株式会社コミューチュア;[企業名]1932/ こむかいこうじょう /小向工場/ こむしすほーるでぃんぐす /コムシスホールディングス;[企業名]1721/コムシスホールディングス(株);[企業名]1721/コムシスホールディングス株式会社;[企業名]1721/ こめり /コメリ;[企業名]8218/(株)コメリ;[企業名]8218/株式会社コメリ;[企業名]8218/ こもりこーぽれーしょん /小森コーポレーション;[企業名]6349/(株)小森コーポレーション;[企業名]6349/株式会社小森コーポレーション;[企業名]6349/ こもろはん /小諸藩/ こもろはんし /小諸藩士/ こもろはんしゅ /小諸藩主/ こやまだいこうこう /小山台高校/ こりんとしょ /コリント書;[聖書]Corinthians(Cor)/ こりんとじん /コリント人;Corinthian/ こりんとびと /コリント人;Corinthian/ ころさいしょ /コロサイ書;[聖書]Colossians(Col)/ ころすけ /コロ助;[漫画]キテレツ大百科/ ころなしゃ /コロナ社;[出版社名]理工系図書専門。www.coronasha.co.jp/ ころむびあみゅーじっくえんたていんめんと /コロムビアミュージックエンタテインメント;[企業名]6791/コロムビアミュージックエンタテインメント(株);[企業名]6791/コロムビアミュージックエンタテインメント株式会社;[企業名]6791/ ころわいど /コロワイド;[企業名]7616/(株)コロワイド;[企業名]7616/株式会社コロワイド;[企業名]7616/ ころんびあだい /コロンビア大;Columbia University. www.columbia.edu/ ころんびあだいがく /コロンビア大学;Columbia University. www.columbia.edu/ こんごうしゅっぱん /金剛出版;[出版社名]精神医学。kongoshuppan.co.jp/ こんぱすざ /コンパス座;Circinus(Cir)/ こんび /コンビ;[企業名]7935/コンビ(株);[企業名]7935/コンビ株式会社;[企業名]7935/ こんふぇではい /コンフェデ杯;[soccer][略語]FIFA Confederations Cup/ ごーるどういん /ゴールドウイン;[企業名]8111/(株)ゴールドウイン;[企業名]8111/株式会社ゴールドウイン;[企業名]8111/ ごーるどくれすと /ゴールドクレスト;[企業名]8871/(株)ゴールドクレスト;[企業名]8871/株式会社ゴールドクレスト;[企業名]8871/ ごうどうこうぎょう /合同興業;[企業名]/ ごうどうせいてつ /合同製鐵;[企業名]5410/合同製鐵(株);[企業名]5410/合同製鐵株式会社;[企業名]5410/ ごがつしょぼう /五月書房;[出版社名]/ ごけん /語研;[出版社名]/ ごしん /後晋;[中国史]こうしん/ ごましょぼう /ごま書房;[出版社名]/ ごようけんせつ /五洋建設;[企業名]1893/五洋建設(株);[企業名]1893/五洋建設株式会社;[企業名]1893/ ごんくーるしょう /ゴンクール賞;le Prix Gouncourt/ さーくるけいさんくす /サークルKサンクス;[企業名]3337/(株)サークルKサンクス;[企業名]3337/株式会社サークルKサンクス;[企業名]3337/ さーらこーぽれーしょん /サーラコーポレーション;[企業名]2734/(株)サーラコーポレーション;[企業名]2734/株式会社サーラコーポレーション;[企業名]2734/ さいいきき /西域記;大唐西域記/ さいえんすしゃ /サイエンス社;[出版社名]/ さいえんてぃすとしゃ /サイエンティスト社;[出版社名]/ さいおんじきんもちないかく /西園寺公望内閣;1906-08,11-12/ さいおんじないかく /西園寺内閣;1906-08,11-12/ さいこう /斉衡;年号(854-857)/ さいこう#ねん /斉衡#2年;年号(854-857)/斉衡#3年/斉衡#0年/斉衡#1年/ さいこうがんねん /斉衡元年;854/ さいこうけん /最高検/最高検察庁;※abbrev/ さいこうけんさつちょう /最高検察庁/ さいこうさい /最高裁/最高裁判所;※abbrev/ さいこうさいばんしょ /最高裁判所/ さいこうだい /埼工大/埼玉工業大学;※abbrev/ さいこんたん /菜根譚;洪応明/ さいしゅんかん /再春館;[企業名]/ さいじょうはん /西条藩/ さいじょうはんし /西条藩士/ さいじょうはんしゅ /西条藩主/ さいずしゃ /彩図社;[出版社名]/ さいぜりや /サイゼリヤ;[企業名]7581/(株)サイゼリヤ;[企業名]7581/株式会社サイゼリヤ;[企業名]7581/ さいたまいかだい /埼玉医科大/ さいたまいかだいがく /埼玉医科大学/ さいたまいだい /埼玉医大/ さいたまがくえんだい /埼玉学園大/ さいたまがくえんだいがく /埼玉学園大学/ さいたまけんけい /埼玉県警/ さいたまけんだい /埼玉県大/埼玉県立大学;※abbrev/ さいたまけんちょう /埼玉県庁/ さいたまけんみん /埼玉県民/ さいたまけんりつ /埼玉県立/ さいたまけんりつだい /埼玉県立大/ さいたまけんりつだいがく /埼玉県立大学/ さいたまこうぎょうだい /埼玉工業大/ さいたまこうぎょうだいがく /埼玉工業大学/ さいたまこうだい /埼玉工大/埼玉工業大学;※abbrev/ さいたまだい /埼玉大/ さいたまだいがく /埼玉大学/ さいたまちけん /さいたま地検/さいたま地方検察庁;※abbrev/ さいたまちさい /さいたま地裁/さいたま地方裁判所;※abbrev/ さいたまちほうけんさつちょう /さいたま地方検察庁/ さいたまちほうさいばんしょ /さいたま地方裁判所/ さいだい /埼大/埼玉大学;※abbrev/ さいだんざ /祭壇座;Ara(Ara)/さいだん座/ さいとうけん /斉藤研;研究室名略称?/ さいとうしゃ /西東社;[出版社名]/ さいとうないかく /齋藤内閣;1932-34/斎藤内閣/ さいとうまことないかく /齋藤實内閣;1932-34/斎藤実内閣/ さいぶがす /西部ガス;[企業名]9536/西部ガス(株);[企業名]9536/西部ガス株式会社;[企業名]9536/ さいぶんかん /彩文館;[出版社名]/ さいぶんかんしゅっぱん /彩文館出版;[出版社名]/ さいまるしゅっぱんかい /サイマル出版会;[出版社名]/ さいやじん /サイヤ人;[漫画]ドラゴンボール/ さいりゅうしゃ /彩流社;[出版社名]/ さえきけんせつこうぎょう /佐伯建設工業;[企業名]1889/佐伯建設工業(株);[企業名]1889/佐伯建設工業株式会社;[企業名]1889/ さえきはん /佐伯藩/ さえきはんし /佐伯藩士/ さえきはんしゅ /佐伯藩主/ さえらしょぼう /さ・え・ら書房;[出版社名]/ さかいおーべっくす /サカイオーベックス;[企業名]3408/サカイオーベックス(株);[企業名]3408/サカイオーベックス株式会社;[企業名]3408/ さかいかがくこうぎょう /堺化学工業;[企業名]4078/堺化学工業(株);[企業名]4078/堺化学工業株式会社;[企業名]4078/ さかいしょてん /酒井書店;[出版社名]/ さかいじゅうこうぎょう /酒井重工業;[企業名]6358/酒井重工業(株);[企業名]6358/酒井重工業株式会社;[企業名]6358/ さかたいんくす /サカタインクス;[企業名]4633/サカタインクス(株);[企業名]4633/サカタインクス株式会社;[企業名]4633/ さかたのたね /サカタのタネ;[企業名]1377/(株)サカタのタネ;[企業名]1377/株式会社サカタのタネ;[企業名]1377/ さがいかだい /佐賀医科大/ さがいかだいがく /佐賀医科大学/ さがいだい /佐賀医大/ さがぎんこう /佐賀銀行;[企業名]8395/(株)佐賀銀行;[企業名]8395/株式会社佐賀銀行;[企業名]8395/ さがけんけい /佐賀県警/ さがけんちょう /佐賀県庁/ さがけんみん /佐賀県民/ さがけんりつ /佐賀県立/ さがじょ /相女/相模女子大学;※abbrev/ さがだい /佐賀大/ さがだいがく /佐賀大学/ さがちけん /佐賀地検/佐賀地方検察庁;※abbrev/ さがちさい /佐賀地裁/佐賀地方裁判所;※abbrev/ さがちほうけんさつちょう /佐賀地方検察庁/ さがちほうさいばんしょ /佐賀地方裁判所/ さがてれび /サガテレビ;STS,JOSH-TV/ さがのしょいん /嵯峨野書院;[出版社名]/ さがはん /佐賀藩/ さがはんし /佐賀藩士/ さがはんしゅ /佐賀藩主/ さがみ /さが美;[企業名]8201/(株)さが美;[企業名]8201/株式会社さが美;[企業名]8201/ さがみじょしだい /相模女子大/ さがみじょしだいがく /相模女子大学/ さがみちぇーん /サガミチェーン;[企業名]9900/(株)サガミチェーン;[企業名]9900/株式会社サガミチェーン;[企業名]9900/ さがみてつどう /相模鉄道;[企業名]9003/相模鉄道(株);[企業名]9003/相模鉄道株式会社;[企業名]9003/ さがみのかみ /相模守/ さがみのくに /相模国/相模の国/ さがらはん /相良藩/ さがらはんし /相良藩士/ さがらはんしゅ /相良藩主/ さくしんがくいんだい /作新学院大/ さくしんがくいんだいがく /作新学院大学/ さくひんしゃ /作品社;[出版社名]/ さくほくしゃ /朔北社;[出版社名]/ さくらだ /サクラダ;[企業名]5917/(株)サクラダ;[企業名]5917/株式会社サクラダ;[企業名]5917/ さくらだもんがい /桜田門外;[日本史]-の変/ さくらどおり /桜通/ さくらはん /佐倉藩/ さくらはんし /佐倉藩士/ さくらはんしゅ /佐倉藩主/ さくらんぼてれびじょん /さくらんぼテレビジョン;SAY,JOCY-TV/ ささやまはん /篠山藩/ ささやまはんし /篠山藩士/ ささやまはんしゅ /篠山藩主/ ささんちょう /ササン朝;Sasan/ させぼじゅうこうぎょう /佐世保重工業;[企業名]7007/佐世保重工業(株);[企業名]7007/佐世保重工業株式会社;[企業名]7007/ さそりざ /蠍座;Scorpius(Sco)/さそり座/ さたけんせつ /佐田建設;[企業名]1826/佐田建設(株);[企業名]1826/佐田建設株式会社;[企業名]1826/ さだい /佐大/佐賀大学;※abbrev/ さっぽろいかだい /札幌医科大/ さっぽろいかだいがく /札幌医科大学/ さっぽろいだい /札幌医大/ さっぽろがくいんだい /札幌学院大/ さっぽろがくいんだいがく /札幌学院大学/ さっぽろこうけん /札幌高検/札幌高等検察庁;※abbrev/ さっぽろこうさい /札幌高裁/札幌高等裁判所;※abbrev/ さっぽろこうとうけんさつちょう /札幌高等検察庁/ さっぽろこうとうさいばんしょ /札幌高等裁判所/ さっぽろこくさいだい /札幌国際大/ さっぽろこくさいだいがく /札幌国際大学/ さっぽろしょうけんとりひきじょ /札幌証券取引所;札証/ さっぽろだい /札幌大/ さっぽろだいがく /札幌大学/ さっぽろちけん /札幌地検/札幌地方検察庁;※abbrev/ さっぽろちさい /札幌地裁/札幌地方裁判所;※abbrev/ さっぽろちほうけんさつちょう /札幌地方検察庁/ さっぽろちほうさいばんしょ /札幌地方裁判所/ さっぽろてれび /札幌テレビ;STV,JOKX-TV,JOWF/ さっぽろてれびほうそう /札幌テレビ放送;STV,JOKX-TV,JOWF/ さっぽろどーむ /札幌ドーム;(concat "http:\057\057www.sapporo-dome.co.jp\057")/ さっぽろほーるでぃんぐす /サッポロホールディングス;[企業名]2501/サッポロホールディングス(株);[企業名]2501/サッポロホールディングス株式会社;[企業名]2501/ さっぽろほくようほーるでぃんぐす /札幌北洋ホールディングス;[企業名]8328/(株)札幌北洋ホールディングス;[企業名]8328/株式会社札幌北洋ホールディングス;[企業名]8328/ さっぽろみなみこうこう /札幌南高校/ さついだい /札医大/札幌医科大学;※abbrev/ さつき /鯖憑;某氏の車の愛称/ さつまのかみ /薩摩守/ さつまのくに /薩摩国/薩摩の国/ さとー /サトー;[企業名]6287/(株)サトー;[企業名]6287/株式会社サトー;[企業名]6287/ さとうえいさくないかく /佐藤榮作内閣;1964-67,67-70,70-72/佐藤栄作内閣/ さとうけん /佐藤研;研究室名略称?/ さとうしょうじ /佐藤商事;[企業名]8065/佐藤商事(株);[企業名]8065/佐藤商事株式会社;[企業名]8065/ さとうないかく /佐藤内閣;1964-67,67-70,70-72/ さとりでんき /佐鳥電機;[企業名]7420/佐鳥電機(株);[企業名]7420/佐鳥電機株式会社;[企業名]7420/ さどわらはん /佐土原藩/ さどわらはんし /佐土原藩士/ さどわらはんしゅ /佐土原藩主/ さにっくす /サニックス;[企業名]4651/(株)サニックス;[企業名]4651/株式会社サニックス;[企業名]4651/ さぬきのかみ /讃岐守/ さぬきのくに /讃岐国/讃岐の国/ さばえはん /鯖江藩/ さばえはんし /鯖江藩士/ さばえはんしゅ /鯖江藩主/ さみー /サミー;[企業名]6426/サミー(株);[企業名]6426/サミー株式会社;[企業名]6426/ さむえるき /サムエル記;[聖書]Samuel(Sam)/ さやまはん /狭山藩/ さやまはんし /狭山藩士/ さやまはんしゅ /狭山藩主/ さらだきねんび /サラダ記念日;俵万智/ さるかにがっせん /猿蟹合戦;お伽話/ さわいせいやく /沢井製薬;[企業名]4555/沢井製薬(株);[企業名]4555/沢井製薬株式会社;[企業名]4555/ さわだけん /澤田研;研究室名略称?/ さわふじでんき /澤藤電機;[企業名]6901/澤藤電機(株);[企業名]6901/澤藤電機株式会社;[企業名]6901/ さんあいせきゆ /三愛石油;[企業名]8097/三愛石油(株);[企業名]8097/三愛石油株式会社;[企業名]8097/ さんいちしょぼう /三一書房;[出版社名]/ さんいちしんしょ /三一新書/ さんいんごうどうぎんこう /山陰合同銀行;[企業名]8381/(株)山陰合同銀行;[企業名]8381/株式会社山陰合同銀行;[企業名]8381/ さんいんちゅうおうてれびじょんほうそう /山陰中央テレビジョン放送;TSK,JOMI-TV/ さんいんほうそう /山陰放送;BSS,JOHF,JOHF-TV/ さんうえーぶこうぎょう /サンウエーブ工業;[企業名]7993/サンウエーブ工業(株);[企業名]7993/サンウエーブ工業株式会社;[企業名]7993/ さんえいしょぼう /三栄書房;[出版社名]/ さんおうこうぎょう /三桜工業;[企業名]6584/三桜工業(株);[企業名]6584/三桜工業株式会社;[企業名]6584/ さんおくえんじけん /三億円事件/ さんかいどう /山海堂;[出版社名]/ さんかくざ /三角座;Triangulum(Tri)/さんかく座/ さんきこうぎょう /三機工業;[企業名]1961/三機工業(株);[企業名]1961/三機工業株式会社;[企業名]1961/ さんきゅう /山九;[企業名]9065/山九(株);[企業名]9065/山九株式会社;[企業名]9065/ さんきょう /SANKYO;[企業名]6417/(株)SANKYO;[企業名]6417/三共;[企業名]4501/三共(株);[企業名]4501/三共株式会社;[企業名]4501/ さんきょうしゅっぱん /三共出版;[出版社名]/ さんきょうしょうじ /三協商事;[企業名]/ さんきょうせいきせいさくしょ /三協精機製作所;[企業名]7757/(株)三協精機製作所;[企業名]7757/株式会社三協精機製作所;[企業名]7757/ さんきょうせいこう /三共生興;[企業名]8018/三共生興(株);[企業名]8018/三共生興株式会社;[企業名]8018/ さんきょうせいやく /三共製薬;[企業名]/ さんきょうたてやまほーるでぃんぐす /三協・立山ホールディングス;[企業名]3432/三協・立山ホールディングス(株);[企業名]3432/三協・立山ホールディングス株式会社;[企業名]3432/ さんぎょういかだい /産業医科大/ さんぎょういかだいがく /産業医科大学/ さんぎょういだい /産業医大/ さんぎょうだい /産業大/ さんぎょうだいがく /産業大学/ さんぎょうとしょ /産業図書;[出版社名]/ さんけいしゅっぱん /サンケイ出版;[出版社名]/ さんけいしんぶん /産経新聞/ さんけいしんぶんしゃ /産経新聞社;[企業名]www.sankei.co.jp/ さんけいじどうしゅっぱんぶんかしょう /産経児童出版文化賞/ さんけいちょうかん /産経朝刊/ さんけいびる /サンケイビル;[企業名]8809/(株)サンケイビル;[企業名]8809/株式会社サンケイビル;[企業名]8809/ さんけいゆうかん /産経夕刊/ さんけんでんき /サンケン電気;[企業名]6707/サンケン電気(株);[企業名]6707/サンケン電気株式会社;[企業名]6707/ さんげつ /サンゲツ;[企業名]8130/(株)サンゲツ;[企業名]8130/株式会社サンゲツ;[企業名]8130/ さんげつき /山月記;中島敦/ さんげんしゃ /三元社;[出版社名]/ さんこうきんぞくこうぎょう /三晃金属工業;[企業名]1972/三晃金属工業(株);[企業名]1972/三晃金属工業株式会社;[企業名]1972/ さんこうしゃ /三交社;[出版社名]/ さんごかん /三五館;[出版社名]/ さんごくし /三國志;旧字/ さんさいぶっくす /三才ブックス;[出版社]www.sansaibooks.co.jp/ さんし /三史;史記・漢書・後漢書/ さんしゅうしゃ /三修社;[出版社名]ドイツ関連。www.sanshusha.co.jp/ さんしゅっぱん /サン出版;[出版社名]/ さんしんでんき /三信電気;[企業名]8150/三信電気(株);[企業名]8150/三信電気株式会社;[企業名]8150/ さんじゅうまる /3OO;[劇団名]/ さんすいでんき /山水電気;[企業名]6793/山水電気(株);[企業名]6793/山水電気株式会社;[企業名]6793/ さんせいしゃ /三世社;[出版社名]/ さんだい /山大/山形大学;※abbrev/山口大学;※abbrev/産大/産業大学;※abbrev/ さんだはん /三田藩/ さんだはんし /三田藩士/ さんだはんしゅ /三田藩主/ さんちょうしゅっぱん /産調出版;[出版社名]/ さんてれびじょん /サンテレビジョン;SUN,JOUH-TV/ さんてれほん /サンテレホン;[企業名]8083/サンテレホン(株);[企業名]8083/サンテレホン株式会社;[企業名]8083/ さんてんせいやく /参天製薬;[企業名]4536/参天製薬(株);[企業名]4536/参天製薬株式会社;[企業名]4536/ さんでーまいにち /サンデー毎日;[雑誌名]/ さんでん /サンデン;[企業名]6444/サンデン(株);[企業名]6444/サンデン株式会社;[企業名]6444/ さんとのふ /三都賦;左思。「洛陽の紙価を高からし」めたのはこの書/ さんとりーみすてりーたいしょう /サントリーミステリー大賞;(廃止)/ さんどらっぐ /サンドラッグ;[企業名]9989/(株)サンドラッグ;[企業名]9989/株式会社サンドラッグ;[企業名]9989/ さんねいざか /三寧坂;京都清水の観光名所/ さんのうだい /産能大/ さんのうだいがく /産能大学/ さんのうだいがくしゅっぱんぶ /産能大学出版部;[出版社名]/ さんまーくしゅっぱん /サンマーク出版;[出版社名]/ さんまーくぶんこ /サンマーク文庫/ さんまるく /サンマルク;[企業名]7479/(株)サンマルク;[企業名]7479/株式会社サンマルク;[企業名]7479/ さんゆうしゃ /三友社;[出版社名]/ さんようかせいこうぎょう /三洋化成工業;[企業名]4471/三洋化成工業(株);[企業名]4471/三洋化成工業株式会社;[企業名]4471/ さんようがくえんだい /山陽学園大/ さんようがくえんだいがく /山陽学園大学/ さんようこうぎょう /三洋工業;[企業名]5958/三洋工業(株);[企業名]5958/三洋工業株式会社;[企業名]5958/ さんようしょうかい /三陽商会;[企業名]8011/(株)三陽商会;[企業名]8011/株式会社三陽商会;[企業名]8011/ さんようしょうけん /三洋証券;[企業名]NB:1999年に破産/ さんようしょうじ /三洋商事;[企業名]/ さんようしんぱん /三洋信販;[企業名]8573/三洋信販(株);[企業名]8573/三洋信販株式会社;[企業名]8573/ さんようてつどう /山陽鉄道/ さんようでんき /三洋電機;[企業名]6764/三洋電機(株);[企業名]6764/三洋電機株式会社;[企業名]6764/ さんようでんきくれじっと /三洋電機クレジット;[企業名]8565/三洋電機クレジット(株);[企業名]8565/三洋電機クレジット株式会社;[企業名]8565/ さんようとくしゅせいこう /山陽特殊製鋼;[企業名]5481/山陽特殊製鋼(株);[企業名]5481/山陽特殊製鋼株式会社;[企業名]5481/ さんようほうそう /山陽放送;RSK,JOYR,JOYR-TV/ さんりお /サンリオ;[企業名]8136/(株)サンリオ;[企業名]8136/株式会社サンリオ;[企業名]8136/ さんりおえすえふぶんこ /サンリオSF文庫/ さんりおぶんこ /サンリオ文庫/ さんりくおき /三陸沖/ さんわしやったーこうぎょう /三和シヤッター工業;[企業名]5929/三和シヤッター工業(株);[企業名]5929/三和シヤッター工業株式会社;[企業名]5929/ さんわしゅっぱん /三和出版;[出版社名]/ さんわせいさくしょ /三和製作所;[企業名]/ ざいかいじん /財界人;[雑誌名]/ ざいかいてんぼう /財界展望;[雑誌名]/ ざいけいしゅっぱんしゃ /財経詳報社;[出版社名]/ ざぱっく /ザ・パック;[企業名]3950/ザ・パック(株);[企業名]3950/ザ・パック株式会社;[企業名]3950/ ざんこくものがたり /残酷物語;Contes cruels,1883,L'Isle-Adam/ ざんてつけん /斬鉄剣/ しーあーるしーそりゅーしょんず /CRCソリューションズ;[企業名]9660/(株)CRCソリューションズ;[企業名]9660/株式会社CRCソリューションズ;[企業名]9660/ しーあいかせい /シーアイ化成;[企業名]7909/シーアイ化成(株);[企業名]7909/シーアイ化成株式会社;[企業名]7909/ しーいーしー /シーイーシー;[企業名]9692/(株)シーイーシー;[企業名]9692/株式会社シーイーシー;[企業名]9692/ しーえーしー /シーエーシー;[企業名]4725/(株)シーエーシー;[企業名]4725/株式会社シーエーシー;[企業名]4725/ しーえすけー /CSK;[企業名]9737/(株)CSK;[企業名]9737/株式会社CSK;[企業名]9737/ しーえすぴー /CSP;[企業名]9740/ しーえふえすこーぽれーしょん /CFSコーポレーション;[企業名]8229/(株)CFSコーポレーション;[企業名]8229/株式会社CFSコーポレーション;[企業名]8229/ しーきゅーしゅっぱん /CQ出版;[出版社名]/ しーくきょうと /シーク教徒;Sikh/ しーけーでぃ /CKD;[企業名]6407/ しいかぶんがくかんしょう /詩歌文学館賞/ しおのぎせいやく /塩野義製薬;[企業名]4507/塩野義製薬(株);[企業名]4507/塩野義製薬株式会社;[企業名]4507/ しかくでざいんけんきゅうじょ /視覚デザイン研究所;[出版社名]/ しかん /子罕;[論語]9/ しがいかだい /滋賀医科大/ しがいかだいがく /滋賀医科大学/ しがいだい /滋賀医大/ しがぎんこう /滋賀銀行;[企業名]8366/(株)滋賀銀行;[企業名]8366/株式会社滋賀銀行;[企業名]8366/ しがくかんだい /志學館大/ しがくかんだいがく /志學館大学/ しがけんけい /滋賀県警/ しがけんだい /滋賀県大/滋賀県立大学;※abbrev/ しがけんちょう /滋賀県庁/ しがけんみん /滋賀県民/ しがけんりつ /滋賀県立/ しがけんりつだい /滋賀県立大/ しがけんりつだいがく /滋賀県立大学/ しがこうげんえき /志賀高原駅/ しがだい /滋賀大/ しがだいがく /滋賀大学/ しきさいけんてい /色彩検定;www.aft.or.jp/ しきぼう /シキボウ;[企業名]3109/シキボウ(株);[企業名]3109/シキボウ株式会社;[企業名]3109/ しきんじょう /紫禁城/ しげまつけん /重松研;研究室名略称?/ しげみつがいしょう /重光外相/ しこうのふろんてぃあ /思考のフロンティア;岩波書店/ しこく /市国;(It.)Citta 「バチカン-」/ しこくかせいこうぎょう /四国化成工業;[企業名]4099/四国化成工業(株);[企業名]4099/四国化成工業株式会社;[企業名]4099/ しこくがくいんだい /四国学院大/ しこくがくいんだいがく /四国学院大学/ しこくぎんこう /四国銀行;[企業名]8387/(株)四国銀行;[企業名]8387/株式会社四国銀行;[企業名]8387/ しこくこかこーらぼとりんぐ /四国コカ・コーラボトリング;[企業名]2578/四国コカ・コーラボトリング(株);[企業名]2578/四国コカ・コーラボトリング株式会社;[企業名]2578/ しこくだい /四国大/ しこくだいがく /四国大学/ しこくでんりょく /四国電力;[企業名]9507/四国電力(株);[企業名]9507/四国電力株式会社;[企業名]9507/ しこくほうそう /四国放送;JRT,JOJR,JOJR-TV/ しさくしゃ /思索社;[出版社名]/ ししき /士師記;[聖書]Judges(Jud,Judg)/ ししざ /獅子座;Leo(Leo)/しし座/ ししりん /獅子林;中国蘇州の名園/ しじょうなわてがくえんだい /四條畷学園大/ しじょうなわてがくえんだいがく /四條畷学園大学/ しすてぃーなれいはいどう /システィーナ礼拝堂/ しすめっくす /シスメックス;[企業名]6869/シスメックス(株);[企業名]6869/シスメックス株式会社;[企業名]6869/ しずおかあさひてれび /静岡朝日テレビ;SATV,JOSI-TV/ しずおかえいわがくいんだい /静岡英和学院大/ しずおかえいわがくいんだいがく /静岡英和学院大学/ しずおかえふえむ /静岡エフエム;K-MIX,KMIX,JOKU-FM/静岡FM/ しずおかえふえむほうそう /静岡エフエム放送;K-MIX,KMIX,JOKU-FM/静岡FM放送/ しずおかがす /静岡ガス;[企業名]9543/静岡ガス(株);[企業名]9543/静岡ガス株式会社;[企業名]9543/ しずおかぎんこう /静岡銀行;[企業名]8355/(株)静岡銀行;[企業名]8355/株式会社静岡銀行;[企業名]8355/ しずおかけんけい /静岡県警/ しずおかけんだい /静岡県大/静岡県立大学;※abbrev/ しずおかけんちょう /静岡県庁/ しずおかけんみん /静岡県民/ しずおかけんりつ /静岡県立/ しずおかけんりつだい /静岡県立大/ しずおかけんりつだいがく /静岡県立大学/ しずおかこうこう /静岡高校/ しずおかさんぎょうだい /静岡産業大/ しずおかさんぎょうだいがく /静岡産業大学/ しずおかだい /静岡大/ しずおかだいいちてれび /静岡第一テレビ;SDT,JOSX-TV/ しずおかだいがく /静岡大学/ しずおかちけん /静岡地検/静岡地方検察庁;※abbrev/ しずおかちさい /静岡地裁/静岡地方裁判所;※abbrev/ しずおかちほうけんさつちょう /静岡地方検察庁/ しずおかちほうさいばんしょ /静岡地方裁判所/ しずおかてつどう /静岡鉄道/ しずおかふくしだい /静岡福祉大/ しずおかふくしだいがく /静岡福祉大学/ しずおかぶんかげいじゅつだい /静岡文化芸術大/ しずおかぶんかげいじゅつだいがく /静岡文化芸術大学/ しずおかほうそう /静岡放送;SBS,JOVR,JOVR-TV/ しずおかやっかだい /静岡薬科大/ しずおかやっかだいがく /静岡薬科大学/ しずおかりこうかだい /静岡理工科大/ しずおかりこうかだいがく /静岡理工科大学/ しずだい /静大/静岡大学;※abbrev/ しせいどう /至誠堂;[出版社名]/資生堂;[企業名]4911/(株)資生堂;[企業名]4911/株式会社資生堂;[企業名]4911/ しだい /滋大/滋賀大学;※abbrev/ しちえ /シチエ;[企業名]4724/(株)シチエ;[企業名]4724/株式会社シチエ;[企業名]4724/ しちけんしゅっぱん /七賢出版;[出版社名]/ しちじゅうしちぎんこう /七十七銀行;[企業名]8341/(株)七十七銀行;[企業名]8341/株式会社七十七銀行;[企業名]8341/ しちずんとけい /シチズン時計;[企業名]7762/シチズン時計(株);[企業名]7762/シチズン時計株式会社;[企業名]7762/ しちょう /子張;[論語]19/ しちょうしゃ /思潮社;[出版社名]現代詩専門/ しっぷうどとう /疾風DO党;[劇団名]/ してんのうじこくさいぶっきょうだい /四天王寺国際仏教大/ してんのうじこくさいぶっきょうだいがく /四天王寺国際仏教大学/ しではらきじゅうろうないかく /幣原喜重郎内閣;1945-46/ しではらないかく /幣原内閣;1945-46/ しとく /至徳;年号(1384-1387)/ しとく#ねん /至徳#2年;年号(1384-1387)/至徳#3年/至徳#0年/至徳#1年/ しとくがんねん /至徳元年;1384/ しとこうでん /使徒行伝;[聖書]Acts/ しながわしろれんが /品川白煉瓦;[企業名]5351/品川白煉瓦(株);[企業名]5351/品川白煉瓦株式会社;[企業名]5351/ しなじん /シナ人/支那人;Chinese/ しなねん /シナネン;[企業名]8132/シナネン(株);[企業名]8132/シナネン株式会社;[企業名]8132/ しなののかみ /信濃守/ しなののくに /信濃国/信濃の国/ しのはらしゅっぱん /篠原出版;[出版社名]/ しばうらこうぎょうだい /芝浦工業大/ しばうらこうぎょうだいがく /芝浦工業大学/ しばうらこうだい /芝浦工大/芝浦工業大学;※abbrev/ しばうらめかとろにくす /芝浦メカトロニクス;[企業名]6590/芝浦メカトロニクス(株);[企業名]6590/芝浦メカトロニクス株式会社;[企業名]6590/ しばこうだい /芝工大/芝浦工業大学;※abbrev/ しばたしょてん /柴田書店;[出版社名]/ しばたはん /新発田藩/ しばたはんし /新発田藩士/ しばたはんしゅ /新発田藩主/ しばたれんざぶろうしょう /柴田錬三郎賞/ しばぱーくしゅっぱん /芝パーク出版;[出版社名]/ しばやまてつどう /芝山鉄道/ しばりょうたろうしょう /司馬遼太郎賞/ しふくいっちょう /至福一兆;J.G.Ballard/ しぶさわそうこ /澁澤倉庫;[企業名]9304/澁澤倉庫(株);[企業名]9304/澁澤倉庫株式会社;[企業名]9304/ しぶやこうぎょう /澁谷工業;[企業名]6340/澁谷工業(株);[企業名]6340/澁谷工業株式会社;[企業名]6340/ しぶんかく /思文閣;[出版社名]/ しぶんかくしゅっぱん /思文閣出版;[出版社名]/ しぶんどう /至文堂;[出版社名]www.shibundo.co.jp/ しべりあよくりゅう /シベリア抑留/ しませいきせいさくしょ /島精機製作所;[企業名]6222/(株)島精機製作所;[企業名]6222/株式会社島精機製作所;[企業名]6222/ しまだい /島大/島根大学;※abbrev/ しまだりかこうぎょう /島田理化工業;[企業名]6818/島田理化工業(株);[企業名]6818/島田理化工業株式会社;[企業名]6818/ しまちゅう /島忠;[企業名]8184/(株)島忠;[企業名]8184/株式会社島忠;[企業名]8184/ しまづせいさくしょ /島津製作所;[企業名]7701/(株)島津製作所;[企業名]7701/株式会社島津製作所;[企業名]7701/ しまてつかづさえき /島鉄加津佐駅/ しまねいかだい /島根医科大/ しまねいかだいがく /島根医科大学/ しまねいだい /島根医大/ しまねけんけい /島根県警/ しまねけんだい /島根県大/島根県立大学;※abbrev/ しまねけんちょう /島根県庁/ しまねけんみん /島根県民/ しまねけんりつ /島根県立/ しまねけんりつだい /島根県立大/ しまねけんりつだいがく /島根県立大学/ しまねだい /島根大/ しまねだいがく /島根大学/ しまの /シマノ;[企業名]7309/(株)シマノ;[企業名]7309/株式会社シマノ;[企業名]7309/ しまのかみ /志摩守/ しまのくに /志摩国/志摩の国/ しまばらてつどう /島原鉄道/ しまばらはん /島原藩/ しまばらはんし /島原藩士/ しまばらはんしゅ /島原藩主/ しまむら /しまむら;[企業名]8227/(株)しまむら;[企業名]8227/株式会社しまむら;[企業名]8227/ しみずぎんこう /清水銀行;[企業名]8364/(株)清水銀行;[企業名]8364/株式会社清水銀行;[企業名]8364/ しみずけんせつ /清水建設;[企業名]1803/清水建設(株);[企業名]1803/清水建設株式会社;[企業名]1803/ しみずしょいん /清水書院;[出版社名]/ しみずひがしこうこう /清水東高校/ しみんだいがくこうざ /市民大学講座/ しむりー /シムリー;[企業名]9947 現・イマージュ/ しもうさのかみ /下総守/ しもうさのくに /下総国/下総の国/ しもつけのかみ /下野守/ しもつけのくに /下野国/下野の国/ しものせきしりつだい /下関市立大/ しものせきしりつだいがく /下関市立大学/ しものせきじょうやく /下関条約;1895/ しものせきにしこうこう /下関西高校/ しゃーぷ /シャープ;[企業名]6753/シャープ(株);[企業名]6753/シャープ株式会社;[企業名]6753/ しゃかいしそうしゃ /社会思想社;[出版社名]/ しゃかいひょうろんしゃ /社会評論社;[出版社名]/ しゃかいろうどうとう /社会労働党;socialist workers party. スペインなどの政党/ しゃじくはつでんき /車軸発電機;[企業名]/ しゃでぃ /シャディ;[企業名]8048/シャディ(株);[企業名]8048/シャディ株式会社;[企業名]8048/ しゃほちょう /社保庁;[略語]社会保険庁/ しゃんはいこうつうだい /上海交通大/ しゃんはいこうつうだいがく /上海交通大学/ しゅうえいしゃ /集英社;[出版社名]www.shueisha.co.jp/ しゅうえいしゃしんしょ /集英社新書/ しゅうえいしゃすーぱーだっしゅぶんこ /集英社スーパーダッシュ文庫/ しゅうえいしゃぶんこ /集英社文庫/ しゅうえいよびこう /秀英予備校;[企業名]4678/(株)秀英予備校;[企業名]4678/株式会社秀英予備校;[企業名]4678/ しゅうおんらいしゅしょう /周恩来首相/ しゅうかんあすきー /週刊アスキー;[雑誌名]/ しゅうかんきんようび /週刊金曜日;(concat "http:\057\057www.kinyobi.co.jp\057")/ しゅうかんごんぐ /週刊ゴング;[雑誌名]/ しゅうかんしんちょう /週刊新潮;(concat "http:\057\057www.shinchosha.co.jp\057shukanshincho\057")/ しゅうかんじょせい /週刊女性;[雑誌名]/ しゅうかんぶんしゅん /週刊文春;[雑誌名]/ しゅうかんぽすと /週刊ポスト;(concat "http:\057\057www.weeklypost.com\057")/ しゅうしきょく /修史局;現・史料編纂所/ しゅうしょ /周書;二十一史/ しゅうじゅんしゃ /秀潤社;[出版社名]/ しゅうだい /周代/秋大/修大/秋田大学;※abbrev/広島修道大学;※abbrev/ しゅうとくこうこう /修徳高校/ しゅうぶんしゃ /集文社;[出版社名]/ しゅうめいだい /秀明大/ しゅうめいだいがく /秀明大学/ しゅくとくがくえん /淑徳学園/ しゅくとくこうこう /淑徳高校/ しゅくとくだい /淑徳大/ しゅくとくだいがく /淑徳大学/ しゅちいんだい /種智院大/ しゅちいんだいがく /種智院大学/ しゅちょう /朱鳥;年号(686)/ しゅちょう#ねん /朱鳥#2年;年号(686)/朱鳥#3年/朱鳥#0年/朱鳥#1年/ しゅちょうがんねん /朱鳥元年;686/ しゅっぱんげいじゅつしゃ /出版芸術社;[出版社名]/ しゅっぱんにゅーすしゃ /出版ニュース社;[出版社名]/ しゅつえじぷとき /出エジプト記;[聖書]Exodus(Ex,Exod)/ しゅとけんてつどう /首都圏鉄道/ しゅとだいがくとうきょう /首都大学東京;[新語]都立4大を合併して設立/ しゅふとせいかつしゃ /主婦と生活社;[出版社名]/ しゅふのとも /主婦の友;[雑誌名]/ しゅふのともしゃ /主婦の友社;[出版社名]/ しゅべーるしゅっぱん /シュベール出版;[出版社名]/ しゅんきんしょう /春琴抄;谷崎潤一郎/ しゅんじゅうしゃ /春秋社;[出版社名]/ しゅんようどう /春陽堂;[出版社名]/ しゅんようどうしょてん /春陽堂書店;[出版社名]/ しゅんようぶんこ /春陽文庫/ しょーぼんどけんせつ /ショーボンド建設;[企業名]1988/ショーボンド建設(株);[企業名]1988/ショーボンド建設株式会社;[企業名]1988/ しょーわ /ショーワ;[企業名]7274/(株)ショーワ;[企業名]7274/株式会社ショーワ;[企業名]7274/ しょいんぶんこ /書院文庫/ しょうあん /正安;年号(1299-1302)/承安;年号(1171-1175)/ しょうあん#ねん /正安#2年;年号(1299-1302)/正安#3年/正安#0年/正安#1年/承安#2年;年号(1171-1175)/承安#3年/承安#0年/承安#1年/ しょうあんがんねん /正安元年;1299/承安元年;1171/ しょういんこうこう /松蔭高校/ しょういんだい /松蔭大/ しょういんだいがく /松蔭大学/ しょうえい /昭栄;[企業名]3003/昭栄(株);[企業名]3003/昭栄株式会社;[企業名]3003/ しょうえいしゃ /翔泳社;[企業名]www.shoeisha.co.jp/ しょうおう /承応;年号(1652-1655)/正応;年号(1288-1293)/ しょうおう#ねん /承応#2年;年号(1652-1655)/承応#3年/承応#0年/承応#1年/正応#2年;年号(1288-1293)/正応#3年/正応#0年/正応#1年/ しょうおうがんねん /承応元年;1652/正応元年;1288/ しょうおうねんかん /承応年間;(1652-1655)/正応年間;(1288-1293)/ しょうか /正嘉;年号(1257-1259)/ しょうか#ねん /正嘉#2年;年号(1257-1259)/正嘉#3年/正嘉#0年/正嘉#1年/ しょうかがんねん /正嘉元年;1257/ しょうかだい /商科大/ しょうかだいがく /商科大学/ しょうかどう /松香堂;-書店/ しょうかぼう /裳華房;[出版社名]/ しょうがくかん /小学館;[出版社名]/ しょうがくかんじどうしゅっぱんぶんかしょう /小学館児童出版文化賞/ しょうがくかんのんふぃくしょんたいしょう /小学館ノンフィクション大賞/ しょうがくかんぶんこ /小学館文庫/ しょうがくかんらいぶらりー /小学館ライブラリー/ しょうがっかんぶんこ /小学館文庫/ しょうがっかんらいぶらりー /小学館ライブラリー/ しょうきゅう /承久;年号(1219-1222)/ しょうきゅう#ねん /承久#2年;年号(1219-1222)/承久#3年/承久#0年/承久#1年/ しょうきゅうがんねん /承久元年;1219/ しょうきょう /正慶;年号(1332-1334)/ しょうきょう#ねん /正慶#2年;年号(1332-1334)/正慶#3年/正慶#0年/正慶#1年/ しょうきょうがんねん /正慶元年;1332/ しょうぎせかい /将棋世界;[雑誌名]/ しょうぎょうだい /商業大/ しょうぎょうだいがく /商業大学/ しょうけいがくいんだい /尚絅学院大/ しょうけいがくいんだいがく /尚絅学院大学/ しょうけいだい /尚絅大/ しょうけいだいがく /尚絅大学/ しょうけんしんぶん /証券新聞;[新聞名]/ しょうげつ /将月;京都にあるお好み焼き屋の店名/ しょうげん /正元;年号(1259-1260)/承元;年号(1207-1211)/ しょうげん#ねん /正元#2年;年号(1259-1260)/正元#3年/正元#0年/正元#1年/承元#2年;年号(1207-1211)/承元#3年/承元#0年/承元#1年/ しょうげんがんねん /正元元年;1259/承元元年;1207/ しょうこうぐん /翔航群;[劇団名]/ しょうこうつうしょう /昭光通商;[企業名]8090/昭光通商(株);[企業名]8090/昭光通商株式会社;[企業名]8090/ しょうこうどう /昭晃堂;[出版社名]/ しょうこくしゃ /彰国社;[出版社名]/ しょうじ /正治;年号(1199-1201)/ しょうじ#ねん /正治#2年;年号(1199-1201)/正治#3年/正治#0年/正治#1年/ しょうじがんねん /正治元年;1199/ しょうじほうむけんきゅうかい /商事法務研究会;[出版社名]/ しょうじゅういん /正住院;愛知県常滑市保示町1-56/ しょうせつげんだい /小説現代;[雑誌名]講談社/ しょうせつしんちょう /小説新潮;[雑誌名]/ しょうせつすいり /小説推理;[雑誌名]双葉社/ しょうせつすばる /小説すばる;[雑誌名]集英社/ しょうせつすばるしんじんしょう /小説すばる新人賞/ しょうせつほうせき /小説宝石;[雑誌名]光文社/ しょうせんだい /商船大/ しょうせんだいがく /商船大学/ しょうせんみつい /商船三井;[企業名]9104/(株)商船三井;[企業名]9104/株式会社商船三井;[企業名]9104/ しょうたい /昌泰;年号(898-901)/ しょうたい#ねん /昌泰#2年;年号(898-901)/昌泰#3年/昌泰#0年/昌泰#1年/ しょうたいがんねん /昌泰元年;898/ しょうだい /松大/松山大学;※abbrev/ しょうちく /松竹;[企業名]9601/松竹(株);[企業名]9601/松竹株式会社;[企業名]9601/ しょうちゅう /正中;年号(1324-1326)/ しょうちゅう#ねん /正中#2年;年号(1324-1326)/正中#3年/正中#0年/正中#1年/ しょうちゅうがんねん /正中元年;1324/ しょうちょう /正長;年号(1428-1429)/ しょうちょう#ねん /正長#2年;年号(1428-1429)/正長#3年/正長#0年/正長#1年/ しょうちょうがんねん /正長元年;1428/ しょうてん /笑点;TV番組名/ しょうてんけんちくしゃ /商店建築社;[出版社名]/ しょうでんしゃ /祥伝社;[出版社名]www.shodensha.co.jp/ しょうでんしゃおうごんぶんこ /祥伝社黄金文庫/ しょうでんしゃしんしょ /祥伝社新書/ しょうでんしゃぶんこ /祥伝社文庫/ しょうとく /正徳;年号(1711-1716)/承徳;年号(1097-1099)/ しょうとく#ねん /正徳#2年;年号(1711-1716)/正徳#3年/正徳#0年/正徳#1年/承徳#2年;年号(1097-1099)/承徳#3年/承徳#0年/承徳#1年/ しょうとくがくえん /聖徳学園/ しょうとくがんねん /正徳元年;1711/承徳元年;1097/ しょうとくき /正徳期;(1711-1716)/ しょうとくねんかん /正徳年間;(1711-1716)/ しょうなんこうかだい /湘南工科大/ しょうなんこうかだいがく /湘南工科大学/ しょうなんこうこう /湘南高校/ しょうなんでんきてつどう /湘南電気鉄道/ しょうねんがほうしゃ /少年画報社;[出版社名]/ しょうねんしゃしんしんぶんしゃ /少年写真新聞社;[出版社名]/ しょうはくしゃ /松柏社;[出版社名]/ しょうびがくえんだい /尚美学園大/ しょうびがくえんだいがく /尚美学園大学/ しょうふーが /小フーガ;Fuge g-moll,GWV578/ しょうぶんかん /松文館;[出版社名]/ しょうぶんしゃ /昭文社;[出版社名]地図。www.mapple.co.jp,[企業名]9475/晶文社;[出版社名]文学・芸術書。www.shobunsha.co.jp/尚文社;[出版社名]/(株)昭文社;[企業名]9475/株式会社昭文社;[企業名]9475/ しょうへい /正平;年号(1346-1370)/承平;年号(931-938)/ しょうへい#ねん /正平#2年;年号(1346-1370)/正平#3年/正平#0年/正平#1年/承平#2年;年号(931-938)/承平#3年/承平#0年/承平#1年/ しょうへいがんねん /正平元年;1346/承平元年;931/ しょうへいねんかん /正平年間;(1346-1370)/承平年間;(931-938)/ しょうほう /正保;年号(1644-48)/承保;年号(1074-1077)/ しょうほう#ねん /正保#2年;年号(1644-48)/正保#3年/正保#0年/正保#1年/承保#2年;年号(1074-1077)/承保#3年/承保#0年/承保#1年/ しょうほうがんねん /正保元年;1644/承保元年;1074/ しょうほうねんかん /正保年間;(1644-48)/ しょうむいんしょかん /商務印書館;[出版社名]/ しょうらいしゃ /松籟社;[出版社名]/ しょうりゃく /正暦;年号(990-995)/承暦;年号(1077-1081)/ しょうりゃく#ねん /正暦#2年;年号(990-995)/正暦#3年/正暦#0年/正暦#1年/承暦#2年;年号(1077-1081)/承暦#3年/承暦#0年/承暦#1年/ しょうりゃくがんねん /正暦元年;990/承暦元年;1077/ しょうりんしゃ /照林社;[出版社名]/ しょうわ /昭和;年号(1926-1989)/正和;年号(1312-1317)/承和;年号(834-848)/ しょうわ#ねん /昭和#2年;年号(1926-1989)/昭和#3年/昭和#0年/昭和#1年/正和#2年;年号(1312-1317)/正和#3年/正和#0年/正和#1年/承和#2年;年号(834-848)/承和#3年/承和#0年/承和#1年/ しょうわおんがくだい /昭和音楽大/ しょうわおんがくだいがく /昭和音楽大学/ しょうわおんだい /昭和音大/昭和音楽大学;※abbrev/ しょうわがんねん /昭和元年;1926/正和元年;1312/承和元年;834/ しょうわき /昭和期;(1926-1989)/ しょうわこうこう /昭和高校/ しょうわこうぶんし /昭和高分子;[企業名]4214/昭和高分子(株);[企業名]4214/昭和高分子株式会社;[企業名]4214/ しょうわさんぎょう /昭和産業;[企業名]2004/昭和産業(株);[企業名]2004/昭和産業株式会社;[企業名]2004/ しょうわしぇるせきゆ /昭和シェル石油;[企業名]5002/昭和シェル石油(株);[企業名]5002/昭和シェル石油株式会社;[企業名]5002/ しょうわじだい /昭和時代;(1926-1989)/ しょうわじょしだい /昭和女子大/ しょうわじょしだいがく /昭和女子大学/ しょうわせきゆ /昭和石油;[企業名]/ しょうわだい /昭和大/ しょうわだいがく /昭和大学/ しょうわでんこう /昭和電工;[企業名]4004/昭和電工(株);[企業名]4004/昭和電工株式会社;[企業名]4004/ しょうわでんせんでんらん /昭和電線電纜;[企業名]5805/昭和電線電纜(株);[企業名]5805/昭和電線電纜株式会社;[企業名]5805/ しょうわどう /昭和堂;[出版社名]/ しょうわねんかん /昭和年間;(1926-1989)/承和年間;(834-848)/ しょうわやくだい /昭和薬大/ しょうわやっかだい /昭和薬科大/ しょうわやっかだいがく /昭和薬科大学/ しょくあんどおり /職安通り/ しょくぎょうくんれんだい /職業訓練大/ しょくぎょうくんれんだいがく /職業訓練大学/ しょくぎょうのうりょくかいはつそうごうだいがっこう /職業能力開発総合大学校;www.uitec.ehdo.go.jp/ しょくぎょうのうりょくかいはつだいがくこう /職業能力開発大学校/ しょしかぜのばら /書肆風の薔薇;[出版社名]/ しょどうげいじゅつ /書道芸術;[雑誌名]/ しらいししょてん /白石書店;[出版社名]/ しらうめがくえん /白梅学園/ しらうめがくえんだい /白梅学園大/ しらうめがくえんだいがく /白梅学園大学/ しらかわどおり /白川通り/ しらかわはん /白河藩/ しらかわはんし /白河藩士/ しらかわはんしゅ /白河藩主/ しらとりけん /白鳥研;研究室名略称?/ しらゆりがくえん /白百合学園/ しらゆりじょしだい /白百合女子大/ しらゆりじょしだいがく /白百合女子大学/ しりつだい /市立大/ しりつだいがく /市立大学/ しりょうへんさんじょ /史料編纂所;東大内/ しるばーおっくす /シルバーオックス;[企業名]8024/シルバーオックス(株);[企業名]8024/シルバーオックス株式会社;[企業名]8024/ しるばーせいこう /シルバー精工;[企業名]6453/シルバー精工(株);[企業名]6453/シルバー精工株式会社;[企業名]6453/ しろうとしなん /素人指南;(concat "http:\057\057www.uac.co.jp\057top_topix\057shirouto_shinan\057shirouto_shinan.html\057")/ しろきこうぎょう /シロキ工業;[企業名]7243/シロキ工業(株);[企業名]7243/シロキ工業株式会社;[企業名]7243/ しろたなてつどう /白棚鉄道/ しろやまえき /白山駅/ しんあかばん /新赤版;岩波新書の- (一番新しい)/ しんいんだい /神院大/神戸学院大学;※abbrev/ しんえい /神栄;[企業名]3004/神栄(株);[企業名]3004/神栄株式会社;[企業名]3004/ しんえつかがくこうぎょう /信越化学工業;[企業名]4063/信越化学工業(株);[企業名]4063/信越化学工業株式会社;[企業名]4063/ しんえつほうそう /信越放送;SBC,JOSR,JOSR-TV/ しんえつぽりまー /信越ポリマー;[企業名]7970/信越ポリマー(株);[企業名]7970/信越ポリマー株式会社;[企業名]7970/ しんかしゃつうしん /新華社通信/ しんかわ /新川;[企業名]6274/(株)新川;[企業名]6274/株式会社新川;[企業名]6274/ しんがくしゃ /新学社;[出版社名]/ しんがくだい /神学大/ しんがくだいがく /神学大学/ しんき /シンキ;[企業名]8568/シンキ(株);[企業名]8568/シンキ株式会社;[企業名]8568/ しんきげんしゃ /新紀元社;[出版社名]www.shinkigensha.co.jp/ しんきしゃ /新樹社;[出版社名]/ しんきょうしゅっぱんしゃ /新教出版社;[出版社名]/ しんけいせいでんてつ /新京成電鉄;[企業名]9014/新京成電鉄(株);[企業名]9014/新京成電鉄株式会社;[企業名]9014/ しんけんちく /新建築;[雑誌名]/ しんけんちくしゃ /新建築社;[出版社名]/ しんげんし /新元史;二十五史/ しんこういがくしゅっぱんしゃ /新興医学出版社;[出版社名]/ しんこうしゃ /心交社;[出版社名]/新光社;[出版社名]/新講社;[出版社名]/ しんこうしゅっぱんしゃ /新興出版社;[出版社名]/ しんこうしゅっぱんしゃけいりんかん /新興出版社啓林館;[出版社名]/ しんこうしょうけん /新光証券;[企業名]8606/新光証券(株);[企業名]8606/新光証券株式会社;[企業名]8606/ しんこうしょうじ /新光商事;[企業名]8141/新光商事(株);[企業名]8141/神鋼商事;[企業名]8075/神鋼商事(株);[企業名]8075/神鋼商事株式会社;[企業名]8075/ しんこうでんき /神鋼電機;[企業名]6507/神鋼電機(株);[企業名]6507/神鋼電機株式会社;[企業名]6507/ しんこうでんきこうぎょう /新光電気工業;[企業名]6967/新光電気工業(株);[企業名]6967/新光電気工業株式会社;[企業名]6967/ しんこうべでんき /新神戸電機;[企業名]6934/新神戸電機(株);[企業名]6934/新神戸電機株式会社;[企業名]6934/ しんこく /清国;中国の./ しんこしょてん /新古書店;[出版社名]/ しんごけいうん /神護景雲;年号(767-770)/ しんごだいし /新五代史;二十一史/ しんざんしゃ /信山社;[出版社名]/ しんざんしゃしゅっぱん /信山社;[出版社名]/信山社出版;[出版社名]/ しんしちょう /新思潮;[雑誌名]/ しんしちょうしゃ /新思潮社;[出版社名]/ しんしゃかいとう /新社会党/ しんしゅう /神舟;[時事]中国の(有人)宇宙ロケット/ しんしゅうだい /信州大/ しんしゅうだいがく /信州大学/ しんしょかん /新書館;[出版社名]/ しんしょかんうぃんぐすぶんこ /新書館ウィングス文庫/ しんしょかんでぃあぷらすぶんこ /新書館ディアプラス文庫/ しんしょわい /新書y;洋泉社/ しんしんじゅくえき /新新宿駅/ しんしんどうしゅっぱん /駸々堂出版;[出版社名]/ しんじゅくどおり /新宿通り/ しんじゅしゃ /新樹社;[出版社名]/ しんじょ /晋書;二十一史/ しんじょうはん /新庄藩/ しんじょうはんし /新庄藩士/ しんじょうはんしゅ /新庄藩主/ しんじんぶつおうらいしゃ /新人物往来社;[出版社名]/ しんすいしゃ /新水社;[出版社名]/ しんせいぎんこう /新生銀行/*新生銀行;[企業名]8303/(株)*新生銀行;[企業名]8303/株式会社*新生銀行;[企業名]8303/ しんせいしゃ /新声社;[出版社名]/ しんせいしゅっぱん /新生出版;[出版社名]/ しんせいしゅっぱんしゃ /新星出版社;[出版社名]/ しんせいどう /新星堂;[出版社名]/ しんせいろーまていこく /神聖ローマ帝国/ しんせんしゃ /新泉社;[出版社名]/ しんぜんしゅう /新全集/ しんたいけい /新大系/ しんだい /清代/晋代/秦代/神大/信大/新大/神戸大学;※abbrev/信州大学;※abbrev/新潟大学;※abbrev/ しんだんとちりょうしゃ /診断と治療社;[出版社名]/ しんちょう /新潮;[企業名]/ しんちょう45 /新潮45;[雑誌名]/ しんちょうしゃ /新潮社;[出版社名]www.shinchosha.co.jp/ しんちょうしんしょ /新潮新書/ しんちょうせんしょ /新潮選書/ しんちょうどきゅめんとしょう /新潮ドキュメント賞/ しんちょうにほんこてんしゅうせい /新潮日本古典集成;(通称「集成」)/ しんちょうにほんぶんがく /新潮日本文学/ しんちょうぶんこ /新潮文庫/ しんてんしゃ /新典社;[出版社名]/ しんでんげんこうぎょう /新電元工業;[企業名]6844/新電元工業(株);[企業名]6844/新電元工業株式会社;[企業名]6844/ しんとうあ /新東亜;[雑誌名]/ しんとうこうぎょう /新東工業;[企業名]6339/新東工業(株);[企業名]6339/新東工業株式会社;[企業名]6339/ しんとうじょ /新唐書;二十一史/ しんどくしょしゃ /新読書社;[出版社名]/ しんにっこうほーるでぃんぐす /新日鉱ホールディングス;[企業名]5016/新日鉱ホールディングス(株);[企業名]5016/新日鉱ホールディングス株式会社;[企業名]5016/ しんにったん /シンニッタン;[企業名]6319/(株)シンニッタン;[企業名]6319/株式会社シンニッタン;[企業名]6319/ しんにってつそりゅーしょんず /新日鉄ソリューションズ;[企業名]2327/新日鉄ソリューションズ(株);[企業名]2327/新日鉄ソリューションズ株式会社;[企業名]2327/ しんにっぽんくうちょう /新日本空調;[企業名]1952/新日本空調(株);[企業名]1952/新日本空調株式会社;[企業名]1952/ しんにっぽんしゅっぱんしゃ /新日本出版社;[出版社名]/ しんにっぽんせいてつ /新日本製鐵;[企業名]5401/新日本製鐵(株);[企業名]5401/新日本製鐵株式会社;[企業名]5401/ しんにほんけんせつ /新日本建設;[企業名]1879/新日本建設(株);[企業名]1879/新日本建設株式会社;[企業名]1879/ しんにほんこてんぶんがくたいけい /新日本古典文学大系;岩波書店(通称「新大系」)/ しんにほんしゅっぱんしゃ /新日本出版社;[出版社名]/ しんにほんしょうけん /新日本証券;[企業名]NB:現・新光証券/ しんにほんしんしょ /新日本新書/ しんにほんせいてつ /新日本製鉄/新日本製鐵;[企業名]/ しんにほんせきゆ /新日本石油;[企業名]5001/新日本石油(株);[企業名]5001/新日本石油株式会社;[企業名]5001/ しんにほんむせん /新日本無線;[企業名]6911/新日本無線(株);[企業名]6911/新日本無線株式会社;[企業名]6911/ しんのむらこうぎょう /新野村工業;[企業名]/ しんふじえき /新冨士駅/ しんぶんあかはた /しんぶん赤旗;[新聞名]日本共産党/ しんぶんしゃ /新聞社;[出版社名]/ しんぶんだいじぇすと /新聞ダイジェスト;[雑誌名]/ しんぷうしゃ /新風舎;[出版社名]/ しんぷうしょぼう /新風書房;[出版社名]/ しんぺんにほんこてんぶんがくぜんしゅう /新編日本古典文学全集;小学館(通称「新全集」)/ しんぽうしゃ /新報社;[出版社名]/ しんみついせいとう /新三井製糖;[企業名]2109/新三井製糖(株);[企業名]2109/新三井製糖株式会社;[企業名]2109/ しんめいき /申命記;[聖書]Deuteronomy(Deut)/ しんめいわこうぎょう /新明和工業;[企業名]7224/新明和工業(株);[企業名]7224/新明和工業株式会社;[企業名]7224/ しんようしゃ /新曜社;[出版社名]/ しんよこはまどおり /新横浜通り/ しんわかいうん /新和海運;[企業名]9110/新和海運(株);[企業名]9110/新和海運株式会社;[企業名]9110/ じーえすあいくれおす /GSIクレオス;[企業名]8101/(株)GSIクレオス;[企業名]8101/株式会社GSIクレオス;[企業名]8101/ じーえすゆあさこーぽれーしょん /ジーエス・ユアサ コーポレーション;[企業名]6674/(株)ジーエス・ユアサ コーポレーション;[企業名]6674/株式会社ジーエス・ユアサ コーポレーション;[企業名]6674/ じーんずめいと /ジーンズメイト;[企業名]7448/(株)ジーンズメイト;[企業名]7448/株式会社ジーンズメイト;[企業名]7448/ じあん /治安;年号(1021-1024)/ じあん#ねん /治安#2年;年号(1021-1024)/治安#3年/治安#0年/治安#1年/ じあんがんねん /治安元年;1021/ じぇいうぇいぶ /ジェイウェイブ;J-WAVE,JWAVE,JOAV-FM/ じぇいえすあーる /JSR;[企業名]4185/JSR(株);[企業名]4185/JSR株式会社;[企業名]4185/ じぇいえふいーしょうじほーるでぃんぐす /JFE商事ホールディングス;[企業名]3332/JFE商事ホールディングス(株);[企業名]3332/ジェイ エフ イー ホールディングス;[企業名]5411/ジェイ エフ イー ホールディングス(株);[企業名]5411/ジェイ エフ イー ホールディングス株式会社;[企業名]5411/ じぇいえむえす /JMS;[企業名]7702/(株)JMS;[企業名]7702/株式会社JMS;[企業名]7702/ じぇいおいるみるず /J‐オイルミルズ;[企業名]2613/(株)J‐オイルミルズ;[企業名]2613/株式会社J‐オイルミルズ;[企業名]2613/ じぇいさっと /JSAT;[企業名]9442/JSAT(株);[企業名]9442/JSAT株式会社;[企業名]9442/ じぇいてぃ /JT;[企業名]2914/ じぇいぱわー /J-POWER;[企業名]9513/ じぇいびーしーしー /JBCC;[企業名]9889/ じきしあん /直指庵;京都の観光名所/ じくん /字訓;白川静の古語辞典/ じけいいだい /慈恵医大/東京慈恵会医科大学;※abbrev/ じけいかいいかだい /慈恵会医科大/ じけいかいいかだいがく /慈恵会医科大学/ じけいかいいだい /慈恵会医大/ じこう /自公;[政治]自民・公明の連立政権(2003-)/ じこうほ /自公保;[政治]自民・公明・保守(新)の連立政権(2001-2003)/ じしゃさ /自社さ;[政治]自民・社会・さきがけの連立政権(1994-1996)/ じしょう /治承;年号(1177-81)/ じしょう#ねん /治承#2年;年号(1177-81)/治承#3年/治承#0年/治承#1年/ じしょうがんねん /治承元年;1177/ じしょうねんかん /治承年間;(1177-81)/ じじ /自自;[政治]自民・自由の連立政権(1996-1999)/ じじこう /自自公;[政治]自民・自由・公明の連立政権(1999-2001)/ じじつうしん /時事通信;(concat "http:\057\057www.jiji.co.jp\057")/ じじつうしんしゃ /時事通信社;www.jiji.com/ じじれんりつ /自自連立;[政治]自民・自由の連立政権(1996-1999)/ じだいしょうせつたいしょう /時代小説大賞/ じだいむら /時代村;登別伊達-,加賀百万石-/ じちいかだい /自治医科大/ じちいかだいがく /自治医科大学/ じちいだい /自治医大/ じちだいがっこう /自治大学校/ じっきょうしゅっぱん /実教出版;[出版社名]/ じっくしゅっぱんきょく /JICC出版局;[出版社名]/ じっせんしょうぎょうこうこう /実践商業高校/ じっせんじょしがくえん /実践女子学園/ じっせんじょしだい /実践女子大/ じっせんじょしだいがく /実践女子大学/ じつう /字通;白川静/ じつぎょうのにっぽんしゃ /実業之日本社;[出版社名]/ じつぎょうのにほんしゃ /実業之日本社;[出版社名]/ じつむきょういくしゅっぱん /実務教育出版;[出版社名]/ じとう /字統;白川静の字源辞典/ じどうしんり /児童心理;[雑誌名]/ じどうぶんがくふぁんたじーたいしょう /児童文学ファンタジー大賞/ じどうぶんげいしんじんしょう /児童文芸新人賞/ じほうしゃ /時報社;[出版社名]/ じゃーなるしゃ /ジャーナル社;[出版社名]/ じゃすてっく /ジャステック;[企業名]9717/(株)ジャステック;[企業名]9717/株式会社ジャステック;[企業名]9717/ じゃっくす /ジャックス;[企業名]8584/(株)ジャックス;[企業名]8584/株式会社ジャックス;[企業名]8584/ じゃのめみしんこうぎょう /蛇の目ミシン工業;[企業名]6445/蛇の目ミシン工業(株);[企業名]6445/蛇の目ミシン工業株式会社;[企業名]6445/ じゃぱんけんざい /ジャパン建材;[企業名]9896/ジャパン建材(株);[企業名]9896/ジャパン建材株式会社;[企業名]9896/ じゃぱんめんてなんす /ジャパンメンテナンス;[企業名]9787/(株)ジャパンメンテナンス;[企業名]9787/株式会社ジャパンメンテナンス;[企業名]9787/ じゃふこ /ジャフコ;[企業名]8595/(株)ジャフコ;[企業名]8595/株式会社ジャフコ;[企業名]8595/ じゃるっくす /JALUX;[企業名]2729/(株)JALUX;[企業名]2729/株式会社JALUX;[企業名]2729/ じゃんぷしょうせつたいしょう /ジャンプ小説大賞/ じゅーき /JUKI;[企業名]6440/JUKI(株);[企業名]6440/JUKI株式会社;[企業名]6440/ じゅういだい /獣医大/ じゅういだいがく /獣医大学/ じゅうしちし /十七史/ じゅうじょうせいし /十條製紙;[企業名]/ じゅうじょうどおり /十条通り/ じゅうたくしんぽうしゃ /住宅新報社;[出版社名]/ じゅうはちぎんこう /十八銀行;[企業名]8396/(株)十八銀行;[企業名]8396/株式会社十八銀行;[企業名]8396/ じゅうもんじがくえんじょしだい /十文字学園女子大/ じゅうもんじがくえんじょしだいがく /十文字学園女子大学/ じゅうもんじこうこう /十文字高校/ じゅうろくぎんこう /十六銀行;[企業名]8356/(株)十六銀行;[企業名]8356/株式会社十六銀行;[企業名]8356/ じゅうろくちゃ /十六茶;[商標]/ じゅえい /寿永;年号(1182-1184)/ じゅえい#ねん /寿永#2年;年号(1182-1184)/寿永#3年/寿永#0年/寿永#1年/ じゅえいがんねん /寿永元年;1182/ じゅつじ /述而;[論語]7/ じゅねーぶぐんしゅくかいぎ /ジュネーブ軍縮会議/ じゅねーぶじょうやく /ジュネーブ条約;(Geneva Conventions)戦争犠牲者保護を目的とした条約(1864)/ じゅんくどう /ジュンク堂;[企業名]書店。www.junkudo.co.jp/ じゅんしんこうこう /純心高校/ じゅんしんじょしがくえん /順心女子学園/ じゅんしんじょしこうこう /純心女子高校/ じゅんだい /順大/順天堂大学;※abbrev/ じゅんてんこうこう /順天高校/ じゅんてんどうだい /順天堂大/ じゅんてんどうだいがく /順天堂大学/ じゅんとくじょしこうこう /潤徳女子高校/ じゅんぽうしゃ /旬報社;[出版社名]/ じゆうがくえん /自由学園/ じゆうこくみんしゃ /自由国民社;[出版社名]/ じゆうれんごう /自由連合/ じょいんとこーぽれーしょん /ジョイント・コーポレーション;[企業名]8874/(株)ジョイント・コーポレーション;[企業名]8874/株式会社ジョイント・コーポレーション;[企業名]8874/ じょうえい /貞永;年号(1232-1233)/ じょうえい#ねん /貞永#2年;年号(1232-1233)/貞永#3年/貞永#0年/貞永#1年/ じょうえいがんねん /貞永元年;1232/ じょうえつきょういくだい /上越教育大/ じょうえつきょういくだいがく /上越教育大学/ じょうおう /貞応;年号(1222-1224)/ じょうおう#ねん /貞応#2年;年号(1222-1224)/貞応#3年/貞応#0年/貞応#1年/ じょうおうがんねん /貞応元年;1222/ じょうがん /貞観;年号(859-877)/ じょうがん#ねん /貞観#2年;年号(859-877)/貞観#3年/貞観#0年/貞観#1年/ じょうがんがんねん /貞観元年;859/ じょうがんじだい /貞観時代;(859-877)/ じょうがんねんかん /貞観年間;(859-877)/ じょうきょう /貞享;年号(1684-1688)/ じょうきょう#ねん /貞享#2年;年号(1684-1688)/貞享#3年/貞享#0年/貞享#1年/ じょうきょうがんねん /貞享元年;1684/ じょうきょうねんかん /貞享年間;(1684-1688)/ じょうぎざ /定規座;Norma(Nor)/じょうぎ座/ じょうげん /貞元;年号(976-978)/ じょうげん#ねん /貞元#2年;年号(976-978)/貞元#3年/貞元#0年/貞元#1年/ じょうげんがんねん /貞元元年;976/ じょうさいこくさいだい /城西国際大/ じょうさいこくさいだいがく /城西国際大学/ じょうさいだい /城西大/ じょうさいだいがく /城西大学/ じょうしんでんき /上新電機;[企業名]8173/上新電機(株);[企業名]8173/上新電機株式会社;[企業名]8173/ じょうじ /貞治;年号(1365-1368)/ じょうじ#ねん /貞治#2年;年号(1365-1368)/貞治#3年/貞治#0年/貞治#1年/ じょうじがんねん /貞治元年;1365/ じょうぜんじどおり /定禅寺通り/定禅寺通/ じょうちだい /上智大/ じょうちだいがく /上智大学/ じょうなんでんき /城南電器;[企業名]/ じょうばんこうさん /常磐興産;[企業名]9675/常磐興産(株);[企業名]9675/常磐興産株式会社;[企業名]9675/ じょうぶだい /上武大/ じょうぶだいがく /上武大学/ じょうほうしゃ /情報社;[出版社名]/ じょうほうせきゅりてぃだいがくいんだいがく /情報セキュリティ大学院大学/ じょうほうせんたーしゅっぱんきょく /情報センター出版局;[出版社名]/ じょうほうだい /情報大/ じょうほうだいがく /情報大学/ じょうようぎんこう /常陽銀行;[企業名]8333/(株)常陽銀行;[企業名]8333/株式会社常陽銀行;[企業名]8333/ じょうわ /貞和;年号(1345-1350)/ じょうわ#ねん /貞和#2年;年号(1345-1350)/貞和#3年/貞和#0年/貞和#1年/ じょうわがんねん /貞和元年;1345/ じょしいだい /女子医大/東京女子医科大学;※abbrev/ じょしえいようだい /女子栄養大;www.eiyo.ac.jp/ じょしえいようだいがく /女子栄養大学;www.eiyo.ac.jp/ じょしえいようだいがくしゅっぱんぶ /女子栄養大学出版部;[出版社名]www.eiyo21.com NB:食品成分表が有名/ じょしぱうろかい /女子パウロ会;[出版社名]/ じょしび /女子美/女子美術大学;※abbrev/ じょしびじゅつだい /女子美術大/ じょしびじゅつだいがく /女子美術大学/ じょせいせぶん /女性セブン;[雑誌名]小学館/ じりつしょぼう /而立書房;[出版社名]/ じりゃく /治暦;年号(1065-1069)/ じりゃく#ねん /治暦#2年;年号(1065-1069)/治暦#3年/治暦#0年/治暦#1年/ じりゃくがんねん /治暦元年;1065/ じんあいだい /仁愛大/ じんあいだいがく /仁愛大学/ じんき /神亀;年号(724-729)/ じんき#ねん /神亀#2年;年号(724-729)/神亀#3年/神亀#0年/神亀#1年/ じんきがんねん /神亀元年;724/ じんきねんかん /神亀年間;(724-729)/ じんごけいうん /神護景雲;年号(767-770)/ じんごけいうん#ねん /神護景雲#2年;年号(767-770)/神護景雲#3年/神護景雲#0年/神護景雲#1年/ じんごけいうんがんねん /神護景雲元年;767/ じんじ /仁治;年号(1240-1243)/ じんじゅ /仁寿;年号(851-854)/ じんじゅ#ねん /仁寿#2年;年号(851-854)/仁寿#3年/仁寿#0年/仁寿#1年/ じんじゅがんねん /仁寿元年;851/ じんだい /神大/神戸大学;※abbrev/神奈川大学;※abbrev/ じんぶつおうらいしゃ /人物往来社;[出版社名]/ じんぶつぶんこ /人物文庫;学陽書房/ じんぶんしゃ /人文社;[出版社名]/ じんぶんしょいん /人文書院;(concat "http:\057\057www.jimbunshoin.co.jp\057")/ じんぺい /仁平;年号(1151-1154)/ じんぺい#ねん /仁平#2年;年号(1151-1154)/仁平#3年/仁平#0年/仁平#1年/ じんぺいがんねん /仁平元年;1151/ じんみんぎんこう /人民銀行;中国の中央銀行/ じんみんしゅっぱんしゃ /人民出版社;[出版社名]/ じんみんとう /人民党/ じんみんにっぽう /人民日報;[新聞名]中国/ じんろ /真露;韓国焼酎の銘柄/ すーぞく /スー族;北米インディアン。Sioux/ すーぱーだっしゅしょうせつしんじんしょう /スーパーダッシュ小説新人賞/ すーぱーだっしゅぶんこ /スーパーダッシュ文庫/ すいか /Suica/ すいさんだいがっこう /水産大学校;農水省。www.fish-u.ac.jp/ すいせいしゃ /水声社;[出版社名]/ すいようしゃ /水曜社;[出版社名]/ すうけんしゅっぱん /数研出版;(concat "http:\057\057www.suken.co.jp\057")/ すおうのかみ /周防守/ すおうのくに /周防国/周防の国/ すかいぱーふぇくとこみゅにけーしょんず /スカイパーフェクト・コミュニケーションズ;[企業名]4795/(株)スカイパーフェクト・コミュニケーションズ;[企業名]4795/株式会社スカイパーフェクト・コミュニケーションズ;[企業名]4795/ すかいらーく /すかいらーく;[企業名]8180/(株)すかいらーく;[企業名]8180/株式会社すかいらーく;[企業名]8180/ すからざ /スカラ座;劇団/ すぎなみこうこう /杉並高校/ すぎのふくしょくだい /杉野服飾大/ すぎのふくしょくだいがく /杉野服飾大学/ すぎやっきょく /スギ薬局;[企業名]7649/(株)スギ薬局;[企業名]7649/株式会社スギ薬局;[企業名]7649/ すぎやまじょがくえんだい /椙山女学園大/ すぎやまじょがくえんだいがく /椙山女学園大学/ すくうぇあえにっくす /スクウェア・エニックス;[企業名]9684/(株)スクウェア・エニックス;[企業名]9684/株式会社スクウェア・エニックス;[企業名]9684/ すざかはん /須坂藩/ すざかはんし /須坂藩士/ すざかはんしゅ /須坂藩主/ すずかいりょうかがくだい /鈴鹿医療科学大/ すずかいりょうかがくだいがく /鈴鹿医療科学大学/ すずかこくさいだい /鈴鹿国際大/ すずかこくさいだいがく /鈴鹿国際大学/ すずかさーきっと /鈴鹿サーキット;www.suzukacircuit.co.jp/ すずき /スズキ;[企業名]7269/スズキ(株);[企業名]7269/スズキ株式会社;[企業名]7269/ すずきかんたろうないかく /鈴木貫太郎内閣;1945/ すずきぜんこうないかく /鈴木善幸内閣;1980-82/ すずきないかく /鈴木内閣;貫太郎(1945),善幸(1980-82)/ すずけん /スズケン;[企業名]9987/(株)スズケン;[企業名]9987/株式会社スズケン;[企業名]9987/ すずたん /鈴丹;[企業名]8193/(株)鈴丹;[企業名]8193/株式会社鈴丹;[企業名]8193/ すたーせいみつ /スター精密;[企業名]7718/スター精密(株);[企業名]7718/スター精密株式会社;[企業名]7718/ すたーぜん /スターゼン;[企業名]8043/スターゼン(株);[企業名]8043/スターゼン株式会社;[企業名]8043/ すたーつしゅっぱん /スターツ出版;[出版社名]/ すたんふぉーどだい /スタンフォード大;Stanford University. www.stanford.edu/ すたんふぉーどだいがく /スタンフォード大学;Stanford University. www.stanford.edu/ すたんれーでんき /スタンレー電気;[企業名]6923/スタンレー電気(株);[企業名]6923/スタンレー電気株式会社;[企業名]6923/ すてきなおくさん /すてきな奥さん;[雑誌名]/ すてらけみふぁ /ステラ ケミファ;[企業名]4109/ステラ ケミファ(株);[企業名]4109/ステラ ケミファ株式会社;[企業名]4109/ すにーかーたいしょう /スニーカー大賞/ すばるこうぎょう /スバル興業;[企業名]9632/スバル興業(株);[企業名]9632/スバル興業株式会社;[企業名]9632/ すばるぶんがくしょう /すばる文学賞/ すぽーつしゅっぱんしゃ /スポーツ出版社;[出版社名]/ すぽーつほうち /スポーツ報知;[新聞名]/ すみしょうじょうほうしすてむ /住商情報システム;[企業名]9719/住商情報システム(株);[企業名]9719/住商情報システム株式会社;[企業名]9719/ すみしょうりーす /住商リース;[企業名]8592/住商リース(株);[企業名]8592/住商リース株式会社;[企業名]8592/ すみだこーぽれーしょん /スミダ コーポレーション;[企業名]6817/スミダ コーポレーション(株);[企業名]6817/スミダ コーポレーション株式会社;[企業名]6817/ すみともおおさかせめんと /住友大阪セメント;[企業名]5232/住友大阪セメント(株);[企業名]5232/住友大阪セメント株式会社;[企業名]5232/ すみともかがく /住友化学;[企業名]/ すみともかがくこうぎょう /住友化学工業;[企業名]4005/住友化学工業(株);[企業名]4005/住友化学工業株式会社;[企業名]4005/ すみともきんぞくこうぎょう /住友金属工業;[企業名]5405/住友金属工業(株);[企業名]5405/住友金属工業株式会社;[企業名]5405/ すみともきんぞくこうざん /住友金属鉱山;[企業名]5713/住友金属鉱山(株);[企業名]5713/住友金属鉱山株式会社;[企業名]5713/ すみともけいきんぞくこうぎょう /住友軽金属工業;[企業名]5738/住友軽金属工業(株);[企業名]5738/住友軽金属工業株式会社;[企業名]5738/ すみともけんせつ /住友建設;[企業名]/ すみともこうかん /住友鋼管;[企業名]5457/住友鋼管(株);[企業名]5457/住友鋼管株式会社;[企業名]5457/ すみともごむこうぎょう /住友ゴム工業;[企業名]5110/住友ゴム工業(株);[企業名]5110/住友ゴム工業株式会社;[企業名]5110/ すみともしょうじ /住友商事;[企業名]8053/住友商事(株);[企業名]8053/住友商事株式会社;[企業名]8053/ すみともしんたくぎんこう /住友信託銀行;[企業名]8403/住友信託銀行(株);[企業名]8403/住友信託銀行株式会社;[企業名]8403/ すみともじゅうきかいこうぎょう /住友重機械工業;[企業名]6302/住友重機械工業(株);[企業名]6302/住友重機械工業株式会社;[企業名]6302/ すみともせいか /住友精化;[企業名]4008/住友精化(株);[企業名]4008/住友精化株式会社;[企業名]4008/ すみともせいみつこうぎょう /住友精密工業;[企業名]6355/住友精密工業(株);[企業名]6355/住友精密工業株式会社;[企業名]6355/ すみともせいやく /住友製薬;[企業名]/ すみともせきたんこうぎょう /住友石炭鉱業;[企業名]1503/住友石炭鉱業(株);[企業名]1503/住友石炭鉱業株式会社;[企業名]1503/ すみともそうこ /住友倉庫;[企業名]9303/(株)住友倉庫;[企業名]9303/株式会社住友倉庫;[企業名]9303/ すみともでんきこうぎょう /住友電気工業;[企業名]5802/住友電気工業(株);[企業名]5802/住友電気工業株式会社;[企業名]5802/ すみともでんこう /住友電工;[企業名]/ すみともでんせつ /住友電設;[企業名]1949/住友電設(株);[企業名]1949/住友電設株式会社;[企業名]1949/ すみともふどうさん /住友不動産;[企業名]8830/住友不動産(株);[企業名]8830/住友不動産株式会社;[企業名]8830/ すみともふどうさんはんばい /住友不動産販売;[企業名]8870/住友不動産販売(株);[企業名]8870/住友不動産販売株式会社;[企業名]8870/ すみともぶっさん /住友物産;[企業名]/ すみともべーくらいと /住友ベークライト;[企業名]4203/住友ベークライト(株);[企業名]4203/住友ベークライト株式会社;[企業名]4203/ すみともりんぎょう /住友林業;[企業名]1911/住友林業(株);[企業名]1911/住友林業株式会社;[企業名]1911/ すみのえおりもの /住江織物;[企業名]3501/住江織物(株);[企業名]3501/住江織物株式会社;[企業名]3501/ すらう゛じん /スラヴ人;Slav/ すらぶご /スラブ語/ すらぶじん /スラブ人;Slav/ するが /スルガ;[企業名]7874/スルガ(株);[企業名]7874/スルガ株式会社;[企業名]7874/ するがぎんこう /スルガ銀行;[企業名]8358/(株)スルガ銀行;[企業名]8358/株式会社スルガ銀行;[企業名]8358/ するがだいしゅっぱんしゃ /駿河台出版社;[出版社名]/ するがだいだい /駿河台大/ するがだいだいがく /駿河台大学/ するがのかみ /駿河守/ するがのくに /駿河国/駿河の国/ すわとうきょうりかだい /諏訪東京理科大/ すわとうきょうりかだいがく /諏訪東京理科大学/ すんだい /駿大/駿河台大学;※abbrev/ すんだいがくえん /駿台学園/ ずいしょ /隋書;二十一史/ ずけん /図研;[企業名]6947/(株)図研;[企業名]6947/株式会社図研;[企業名]6947/ せーらーしゅっぱん /セーラー出版;[出版社名]/ せーるすしゃ /セールス社;[出版社名]/ せーれん /セーレン;[企業名]3569/セーレン(株);[企業名]3569/セーレン株式会社;[企業名]3569/ せいあぼう /青蛙房;[出版社名]/ せいあんぞうけいだい /成安造形大/ せいあんぞうけいだいがく /成安造形大学/ せいうんしゃ /星雲社;[出版社名]現・鳥影社/ せいうんしょう /星雲賞/ せいかさんぎょう /西華産業;[企業名]8061/西華産業(株);[企業名]8061/西華産業株式会社;[企業名]8061/ せいかたりなだい /聖カタリナ大/ せいかたりなだいがく /聖カタリナ大学/ せいかつじんしんしょ /生活人新書;NHK/ せいかんとんねる /青函トンネル;青森-函館/ せいがくいんだい /聖学院大/ せいがくいんだいがく /聖学院大学/ せいきとうきゅうこうぎょう /世紀東急工業;[企業名]1898/世紀東急工業(株);[企業名]1898/世紀東急工業株式会社;[企業名]1898/ せいきゅうしゃ /青弓社;[出版社名]/ せいきょうしんぶん /聖教新聞;[新聞名]創価学会/ せいぎょせいさくしょ /制御製作所;[企業名]/ せいけいこうこう /成蹊高校/ せいけいだい /成蹊大/ せいけいだいがく /成蹊大学/ せいこー /セイコー;[企業名]8050/セイコー(株);[企業名]8050/セイコー株式会社;[企業名]8050/ せいこーえぷそん /セイコーエプソン;[企業名]6724/セイコーエプソン(株);[企業名]6724/セイコーエプソン株式会社;[企業名]6724/ せいこうしょぼう /成甲書房;[出版社名]/ せいこくもじ /聖刻文字;hieroglyph/ せいさくけんきゅうだいがくいんだいがく /政策研究大学院大学;GRIPS/ せいさんせいしゅっぱん /生産性出版;[出版社名]/ せいざんしゃ /静山社;[出版社名]/ せいざんどう /成山堂;[出版社名]/ せいしがいしゃ /製紙会社;[出版社名]/ せいしゅんしゅっぱんしゃ /青春出版社;[出版社名]/ せいしゅんぶんこ /青春文庫;青春出版社/ せいしんしゃ /青心社;[出版社名]www.seishinsha-online.co.jp/ せいしんしょぼう /誠信書房;[出版社名]/ せいしんじょしだい /聖心女子大/ せいしんじょしだいがく /聖心女子大学/ せいじゅしゃ /青樹社;[出版社名]/ せいじゅしゃぶんこ /青樹社文庫/ せいじょー /セイジョー;[企業名]7429/(株)セイジョー;[企業名]7429/株式会社セイジョー;[企業名]7429/ せいじょうがくえん /成城学園/ せいじょうだい /成城大;東京都世田谷区。www.seijo.ac.jp/星城大;愛知県東海市。www.seijoh-u.ac.jp/ せいじょうだいがく /成城大学;東京都世田谷区。www.seijo.ac.jp/星城大学;愛知県東海市。www.seijoh-u.ac.jp/ せいせいきょう /星星峡;[雑誌名]幻冬舎/ せいせんじょがくいんだい /清泉女学院大/ せいせんじょがくいんだいがく /清泉女学院大学/ せいせんじょしだい /清泉女子大/ せいせんじょしだいがく /清泉女子大学/ せいせんだい /聖泉大/ せいせんだいがく /聖泉大学/ せいとくがくえん /成徳学園/ せいとくだい /聖徳大/ せいとくだいがく /聖徳大学/ せいどしゃ /青土社;[出版社名]雑誌『現代思想』。www.seidosha.co.jp/ せいどしゃ? /青土社;[出版社名]/ せいどみにこがくえん /聖ドミニコ学園/ せいなんがくいんだい /西南学院大/ せいなんがくいんだいがく /西南学院大学/ せいなんじょがくいんだい /西南女学院大/ せいなんじょがくいんだいがく /西南女学院大学/ せいのううんゆ /西濃運輸;[企業名]9076/西濃運輸(株);[企業名]9076/西濃運輸株式会社;[企業名]9076/ せいびがくえん /星美学園/ せいびどう /成美堂;[出版社名]/ せいびどうしゅっぱん /成美堂出版;[出版社名]/ せいびぶんこ /成美文庫/ せいぶ /西武;[企業名]/ せいぶけんせつ /西武建設;[企業名]/ せいぶじどうしゃ /西武自動車;[企業名]/ せいぶてつどう /西武鉄道/ せいぶでんきこうぎょう /西部電気工業;[企業名]1937/西部電気工業(株);[企業名]1937/西部電気工業株式会社;[企業名]1937/ せいぶどーむ /西武ドーム/ せいぶぶんりだい /西武文理大/ せいぶぶんりだいがく /西武文理大学/ せいぶらいおんず /西武ライオンズ;[野球]Lions/ せいぶんしゃ /清文社;[出版社名]/ せいぶんどう /成文堂;[出版社名]/清文堂;[出版社名]/誠文堂;[出版社名]/ せいぶんどうしんこうしゃ /誠文堂新光社;[出版社名]/ せいぼだい /聖母大/ せいぼだいがく /聖母大学/ せいまりあんないかだい /聖マリアンナ医科大/ せいまりあんないかだいがく /聖マリアンナ医科大学/ せいまりあんないだい /聖マリアンナ医大/ せいゆう /西友;[企業名]8268/(株)西友;[企業名]8268/株式会社西友;[企業名]8268/ せいりゅうしゅっぱん /清流出版;[出版社名]/ せいりんしょいん /青林書院;[出版社名]www.seirin.co.jp/ せいりんどう /青林堂;[出版社名]/ せいろかかんごだい /聖路加看護大/ せいろかかんごだいがく /聖路加看護大学/ せいわしょてん /星和書店;[出版社名]/ せいわだい /清和大/聖和大/ せいわだいがく /清和大学/聖和大学/ せいんとせいや /聖闘士星矢;[漫画]車田正美/ せかいしそうしゃ /世界思想社;[出版社名]/ せかいしょいん /世界書院;[出版社名]/ せかいにっぽう /世界日報;[新聞名]韓国/ せかいのかんせん /世界の艦船;[雑誌名]/ せかいのめいちょ /世界の名著;中央公論社/ せかいぶんかしゃ /世界文化社;[出版社名]/ せがさみーほーるでぃんぐす /セガサミーホールディングス;[企業名]6460/セガサミーホールディングス(株);[企業名]6460/セガサミーホールディングス株式会社;[企業名]6460/ せきじゅうじびょういん /赤十字病院/ せきすいかがく /積水化学;[企業名]4204 www.sekisui.co.jp/ せきすいかがくこうぎょう /積水化学工業;[企業名]4204/積水化学工業(株);[企業名]4204/積水化学工業株式会社;[企業名]4204/ せきすいかせいひんこうぎょう /積水化成品工業;[企業名]4228/積水化成品工業(株);[企業名]4228/積水化成品工業株式会社;[企業名]4228/ せきすいじゅし /積水樹脂;[企業名]4212/積水樹脂(株);[企業名]4212/積水樹脂株式会社;[企業名]4212/ せきすいはうす /積水ハウス;[企業名]1928/積水ハウス(株);[企業名]1928/積水ハウス株式会社;[企業名]1928/ せきふうしゃ /石風社;[出版社名]/ せきやどはん /関宿藩/ せきやどはんし /関宿藩士/ せきやどはんしゅ /関宿藩主/ せきゆしげんかいはつ /石油資源開発;[企業名]1662/石油資源開発(株);[企業名]1662/石油資源開発株式会社;[企業名]1662/ せこむ /セコム;[企業名]9735/セコム(株);[企業名]9735/セコム株式会社;[企業名]9735/ せしーる /セシール;[企業名]9937/(株)セシール;[企業名]9937/株式会社セシール;[企業名]9937/ せっせいえん /拙政園;中国蘇州の名園/ せっつてつどう /摂津鉄道/ せっつのかみ /摂津守/ せっつのくに /摂津国/摂津の国/ せつなんだい /摂南大/ せつなんだいがく /摂南大学/ せとないかいほうそう /瀬戸内海放送;KSB,JOVH-TV/ せぶんいれぶんじゃぱん /セブン‐イレブン・ジャパン;[企業名]8183/(株)セブン‐イレブン・ジャパン;[企業名]8183/株式会社セブン‐イレブン・ジャパン;[企業名]8183/ せむご /セム語;Semitic/ せりかしょぼう /せりか書房;[出版社名]/ せんいちやものがたり /千一夜物語;アラビアンナイト/ せんこー /センコー;[企業名]9069/センコー(株);[企業名]9069/センコー株式会社;[企業名]9069/ せんごくつうしょう /千石通商;[企業名]/ せんしゅうだい /専修大/ せんしゅうだいがく /専修大学/ せんしゅうだいがくしゅっぱんきょく /専修大学出版局;[出版社名]/ せんしゅかい /千趣会;[企業名]8165/(株)千趣会;[企業名]8165/株式会社千趣会;[企業名]8165/ せんしょめちえ /選書メチエ;講談社/ せんしんだい /先進大/ せんしんだいがく /先進大学/ せんじゅかもつえき /千住貨物駅/ せんぞくがくえん /洗足学園/ せんぞくがくえんおんがくだい /洗足学園音楽大/ せんぞくがくえんおんがくだいがく /洗足学園音楽大学/ せんぞくがくえんおんだい /洗足学園音大/ せんぞくがくえんだいがく /洗足学園大学/ せんだい /専大/専修大学;※abbrev/ せんだいこうぎょうこうとうせんもんがっこう /仙台工業高等専門学校/ せんだいこうけん /仙台高検/仙台高等検察庁;※abbrev/ せんだいこうさい /仙台高裁/仙台高等裁判所;※abbrev/ せんだいこうとうけんさつちょう /仙台高等検察庁/ せんだいこうとうさいばんしょ /仙台高等裁判所/ せんだいしらゆりじょしだい /仙台白百合女子大/ せんだいしらゆりじょしだいがく /仙台白百合女子大学/ せんだいだい /仙台大/ せんだいだいがく /仙台大学/ せんだいちけん /仙台地検;宮城/仙台地方検察庁;※abbrev/ せんだいちさい /仙台地裁;宮城/仙台地方裁判所;※abbrev/ せんだいちほうけんさつちょう /仙台地方検察庁;宮城/ せんだいちほうさいばんしょ /仙台地方裁判所;宮城/ せんだいはん /仙台藩/ せんだいはんし /仙台藩士/ せんだいはんしゅ /仙台藩主/ せんだいほうそう /仙台放送;JOOX-TV/ せんとらるがらす /セントラル硝子;[企業名]4044/セントラル硝子(株);[企業名]4044/セントラル硝子株式会社;[企業名]4044/ せんとらるすぽーつ /セントラルスポーツ;[企業名]4801/セントラルスポーツ(株);[企業名]4801/セントラルスポーツ株式会社;[企業名]4801/ せんとらるふぁいなんす /セントラルファイナンス;[企業名]8588/(株)セントラルファイナンス;[企業名]8588/株式会社セントラルファイナンス;[企業名]8588/ せんばりゅう /仙波流;囃子方/ せんりきんらんだい /千里金蘭大/ せんりきんらんだいがく /千里金蘭大学/ ぜいけいせみなー /税経セミナー;[雑誌名]/ ぜいむけいりきょうかい /税務経理協会;[出版社名]/ ぜいむけんきゅうかい /税務研究会;[出版社名]/ ぜいむけんきゅうかいしゅっぱんきょく /税務研究会出版局;[出版社名]/ ぜいむだいがっこう /税務大学校;国税庁。www.ntc.nta.go.jp/ ぜかりやしょ /ゼカリヤ書;[聖書]Zechariah(Zech)/ ぜぜこうこう /膳所高校/ ぜぜはん /膳所藩/ ぜぜはんし /膳所藩士/ ぜぜはんしゅ /膳所藩主/ ぜっとかい /Z会;大学受験の通信教育。増進会/ ぜねらるせきゆ /ゼネラル石油;[企業名]/ ぜぱにやしょ /ゼパニヤ書;[聖書]Zephaniah(Zeph)/ ぜびお /ゼビオ;[企業名]8281/ゼビオ(株);[企業名]8281/ゼビオ株式会社;[企業名]8281/ ぜりあしんやくこうぎょう /ゼリア新薬工業;[企業名]4559/ゼリア新薬工業(株);[企業名]4559/ゼリア新薬工業株式会社;[企業名]4559/ ぜんおんがくふしゅっぱんしゃ /全音楽譜出版社;[出版社名]/ ぜんきょうれん /全共連/全国共済農業協同組合連合会;※abbrev/ ぜんこくあさひほうそう /全国朝日放送;TVASAHI,JOEX-TV/ ぜんしょー /ゼンショー;[企業名]7550/(株)ゼンショー;[企業名]7550/株式会社ゼンショー;[企業名]7550/ ぜんじんだい /全人代;[略語](中国の)全国人民代表大会/ ぜんにっぽんくうゆ /全日本空輸;[企業名]9202/全日本空輸(株);[企業名]9202/全日本空輸株式会社;[企業名]9202/ ぜんにほんくうゆ /全日本空輸;[企業名]/ ぜんべいとしょしょう /全米図書賞/ ぜんべいひひょうかきょうかい /全米批評家協会/ ぜんべいひひょうかきょうかいしょう /全米批評家協会賞/ そーだにっか /ソーダニッカ;[企業名]8158/ソーダニッカ(株);[企業名]8158/ソーダニッカ株式会社;[企業名]8158/ そーてっくしゃ /ソーテック社;[出版社名]/ そうあいだい /相愛大/ そうあいだいがく /相愛大学/ そうかこうこう /創価高校/ そうかだい /創価大/ そうかだいがく /創価大学/ そうきしゃ /創樹社;[出版社名]/ そうけんしゅっぱん /総研出版;[出版社名]/ そうけんびちゃ /壮健美茶;[商標]/ そうげんしゃ /創元社;[出版社名]www.sogensha.co.jp/ そうげんすいりたんぺんしょう /創元推理短編賞/ そうげんすいりぶんこ /創元推理文庫/ そうげんぶんこ /創元文庫/ そうげんらいぶらり /創元ライブラリ/ そうごういがくしゃ /総合医学社;[出版社名]/ そうごうがくえん /総合学園/ そうごうけいびほしょう /綜合警備保障;[企業名]2331/綜合警備保障(株);[企業名]2331/綜合警備保障株式会社;[企業名]2331/ そうごうけんきゅうだいがくいんだいがく /総合研究大学院大学/ そうごうほうれいしゅっぱん /総合法令出版;[出版社名]/ そうごうめでぃかる /総合メディカル;[企業名]4775/総合メディカル(株);[企業名]4775/総合メディカル株式会社;[企業名]4775/ そうし /宋史;二十一史/ そうししゃ /草思社;[出版社名]/双柿舎;[出版社名]/蒼史社;[出版社名]/ そうしょ /宋書;二十一史/ そうしょうにべるしたす /叢書・ウニベルシタス;法政大学出版局/ そうしんでんき /双信電機;[企業名]6938/双信電機(株);[企業名]6938/双信電機株式会社;[企業名]6938/ そうじゅしゃ /創樹社;[出版社名]/ そうじょうだい /崇城大/ そうじょうだいがく /崇城大学/ そうせいしゃ /創成社;[出版社名]/ そうそうしゃ /蒼蒼社;[出版社名]/ そうぞういちば /創造市場;[劇団名]/ そうぞうがくえんだい /創造学園大/ そうぞうがくえんだいがく /創造学園大学/ そうたくしゃ /創拓社;[出版社名]/ そうだい /早大/早稲田大学;※abbrev/宋代/ そうだいいちぶん /早大一文/ そうだいいん /早大院/ そうだいえいぶん /早大英文/ そうだいおうぶつ /早大応物/ そうだいしゅっぱんぶ /早大出版部;[出版社名]/ そうだいりこう /早大理工/ そうだいりこうおうぶつ /早大理工応物/ そうだいりこうけん /早大理工研/ そうだいりこうじょうほう /早大理工情報/ そうだいりこうつうしん /早大理工通信/ そうだいりこうぶつり /早大理工物理/ そうてつろーぜん /相鉄ローゼン;[企業名]8211/相鉄ローゼン(株);[企業名]8211/相鉄ローゼン株式会社;[企業名]8211/ そうどしゃ /創土社;[出版社名]/蒼土舎;[出版社名]/ そうびしゃ /創美社;[出版社名]/ そうふうしゃ /創風社;[出版社名]/ そうぶてつどう /総武鉄道/ そうぶんしゃ /創文社;[出版社名]/叢文社;[出版社名]/ そうりんしゃ /創森社;[出版社名]/ そうるだい /ソウル大;www.snu.ac.kr/ そうるだいがく /ソウル大学;www.snu.ac.kr/ そうるだいがっこう /ソウル大学校/ そうれん /総聯;朝鮮総聯/ そがし /蘇我氏;[日本史]/ そきあ /ソキア;[企業名]7720/(株)ソキア;[企業名]7720/株式会社ソキア;[企業名]7720/ そにー /ソニー;[企業名]6758/ソニー(株);[企業名]6758/ソニー株式会社;[企業名]6758/ そにーぎんこう /ソニー銀行/ そねけん /曽根研;研究室名略称?/ そねざきしんじゅう /曽根崎心中;近松門左衛門,1703/曾根崎心中/ そのだがくえんじょしだい /園田学園女子大/ そのだがくえんじょしだいがく /園田学園女子大学/ そのらまぶんこ /ソノラマ文庫/ そふとさいえんすしゃ /ソフトサイエンス社;[出版社名]/ そふとばんく /ソフトバンク;[企業名]9984/ソフトバンク(株);[企業名]9984/ソフトバンク株式会社;[企業名]9984/ そふとばんくいんべすとめんと /ソフトバンク・インベストメント;[企業名]8473/ソフトバンク・インベストメント(株);[企業名]8473/ソフトバンク・インベストメント株式会社;[企業名]8473/ そふりん /ソフ倫;[略語]コンピュータソフトウェア倫理協会。www.sofurin.org/ そらん /ソラン;[企業名]9750/ソラン(株);[企業名]9750/ソラン株式会社;[企業名]9750/ それんぐん /ソ連軍;Soviet forces/ それんぽう /ソ連邦;USSR/ そんぽじゃぱん /損保ジャパン;[企業名]8755 www.sompo-japan.co.jp/ ぞうしんかい /増進会;[出版社名]/ ぞうしんどう /増進堂;[出版社名]/ ぞうじるし /象印;[企業名]/ たいあん /待庵;利休唯一の遺構。国宝/ たいか /大化;年号(645-650) 「-の改新」/ たいか#ねん /大化#2年;年号(645-650)/大化#3年/大化#0年/大化#1年/ たいかがんねん /大化元年;645/ たいかねんかん /大化年間;(645-650) 「-の改新」/ たいかのかいしん /大化改新;[日本史](645)/ たいきしゃ /大氣社;[企業名]/大気社;[企業名]1979/(株)大気社;[企業名]1979/株式会社大気社;[企業名]1979/ たいこうくう /タイ航空;Thai Airlines/ たいしでんきてつどう /大師電気鉄道/ たいしゅうかん /大修館;[出版社名]/ たいしゅうかんしょてん /大修館書店;[出版社名]/ たいしょう /大正;年号(1912-26)/ たいしょう#ねん /大正#2年;年号(1912-26)/大正#3年/大正#0年/大正#1年/ たいしょうがんねん /大正元年;1912/ たいしょうき /大正期;(1912-26)/ たいしょうじだい /大正時代;(1912-26)/ たいしょうせいやく /大正製薬;[企業名]4535/大正製薬(株);[企業名]4535/大正製薬株式会社;[企業名]4535/ たいしょうだい /大正大/ たいしょうだいがく /大正大学/ たいしょうねんかん /大正年間;(1912-26)/ たいじ /大治;年号(1126-1131)/ たいじ#ねん /大治#2年;年号(1126-1131)/大治#3年/大治#0年/大治#1年/ たいじがんねん /大治元年;1126/ たいせいがくいんだい /太成学院大/ たいせいがくいんだいがく /太成学院大学/ たいせいけんせつ /大成建設;[企業名]1801/大成建設(株);[企業名]1801/大成建設株式会社;[企業名]1801/ たいせいこうこう /大成高校/ たいせいしゅっぱんしゃ /大成出版社;[出版社名]/ たいせいらみっく /大成ラミック;[企業名]4994/大成ラミック(株);[企業名]4994/大成ラミック株式会社;[企業名]4994/ たいせいろてっく /大成ロテック;[企業名]1895/大成ロテック(株);[企業名]1895/大成ロテック株式会社;[企業名]1895/ たいとー /タイトー;[企業名]9646/(株)タイトー;[企業名]9646/株式会社タイトー;[企業名]9646/ たいとう /台糖;[企業名]/ たいはく /泰伯;[論語]8/ たいへいこうぎょう /太平工業;[企業名]1819/太平工業(株);[企業名]1819/太平工業株式会社;[企業名]1819/ たいへいでんぎょう /太平電業;[企業名]1968/太平電業(株);[企業名]1968/太平電業株式会社;[企業名]1968/ たいへいようかいうん /太平洋海運;[企業名]9123/太平洋海運(株);[企業名]9123/太平洋海運株式会社;[企業名]9123/ たいへいようかんたい /太平洋艦隊;アメリカの艦隊/ たいへいようきんぞく /大平洋金属;[企業名]5541/大平洋金属(株);[企業名]5541/大平洋金属株式会社;[企業名]5541/ たいへいようこうぎょう /太平洋工業;[企業名]7250/太平洋工業(株);[企業名]7250/太平洋工業株式会社;[企業名]7250/ たいへいようこうはつ /太平洋興発;[企業名]8835/太平洋興発(株);[企業名]8835/太平洋興発株式会社;[企業名]8835/ たいへいようせめんと /太平洋セメント;[企業名]5233/太平洋セメント(株);[企業名]5233/太平洋セメント株式会社;[企業名]5233/ たいほう /大宝;年号(701-704)/ たいほう#ねん /大宝#2年;年号(701-704)/大宝#3年/大宝#0年/大宝#1年/ たいほうがんねん /大宝元年;701/ たいほうこうぎょう /大豊工業;[企業名]6470/大豊工業(株);[企業名]6470/大豊工業株式会社;[企業名]6470/ たいほうねんかん /大宝年間;(701-704)/ たいほうやくひん /大鵬薬品;[企業名]/ たいほうりょう /大宝令;大宝律令(701)の「令」の部分/ たいむすしゃ /タイムス社;[出版社名]/ たいむずしゃ /タイムズ社;[出版社名]/ たいめいどう /大明堂;[出版社名]/ たいよういんきせいぞう /太陽インキ製造;[企業名]4626/太陽インキ製造(株);[企業名]4626/太陽インキ製造株式会社;[企業名]4626/ たいようおう /太陽王;[世界史]Roi-Soleil (=Louis XIV)/ たいようしゃ /太洋社;[出版社名]/太陽社;[出版社名]/大洋社;[出版社名]/ たいようしゅっぱん /太陽出版;[出版社名]/ たいようしょぼう /大洋書房;[出版社名]/ たいようせいめい /太陽生命;[企業名]8796/ たいようせきゆ /太陽石油;[企業名]/ たいようとしょ /大洋図書;[出版社名]/ たいようゆうでん /太陽誘電;[企業名]6976/太陽誘電(株);[企業名]6976/太陽誘電株式会社;[企業名]6976/ たいりくしょぼう /大陸書房;[出版社名]/ たいりゅうしゃ /泰流社;[出版社名]/ たかおかせいさくしょ /高岳製作所;[企業名]6621/(株)高岳製作所;[企業名]6621/株式会社高岳製作所;[企業名]6621/ たかおかほうかだい /高岡法科大/ たかおかほうかだいがく /高岡法科大学/ たかきゅー /タカキュー;[企業名]8166/(株)タカキュー;[企業名]8166/株式会社タカキュー;[企業名]8166/ たかけい /高経/高崎経済大学;※abbrev/ たかさきけいざいだい /高崎経済大/ たかさきけいざいだいがく /高崎経済大学/ たかさきけいば /高崎競馬/ たかさきけんこうふくしだい /高崎健康福祉大/ たかさきけんこうふくしだいがく /高崎健康福祉大学/ たかさきしょうかだい /高崎商科大/ たかさきしょうかだいがく /高崎商科大学/ たかさきせいし /高崎製紙;[企業名]/ たかさきはん /高崎藩/ たかさきはんし /高崎藩士/ たかさきはんしゅ /高崎藩主/ たかさごこうりょうこうぎょう /高砂香料工業;[企業名]4914/高砂香料工業(株);[企業名]4914/高砂香料工業株式会社;[企業名]4914/ たかさごねつがくこうぎょう /高砂熱学工業;[企業名]1969/高砂熱学工業(株);[企業名]1969/高砂熱学工業株式会社;[企業名]1969/ たかしま /高島;[企業名]8007/高島(株);[企業名]8007/高島株式会社;[企業名]8007/ たかしまはん /高島藩/ たかしまはんし /高島藩士/ たかしまはんしゅ /高島藩主/ たかしまや /高島屋;[企業名]8233/(株)高島屋;[企業名]8233/株式会社高島屋;[企業名]8233/ たかすはん /高須藩/ たかすはんし /高須藩士/ たかすはんしゅ /高須藩主/ たかだきこう /高田機工;[企業名]5923/高田機工(株);[企業名]5923/高田機工株式会社;[企業名]5923/ たかだはん /高田藩/ たかだはんし /高田藩士/ たかだはんしゅ /高田藩主/ たかちほだい /高千穂大/ たかちほだいがく /高千穂大学/ たかつかこうこう /高塚高校/ たかつきはん /高槻藩/ たかつきはんし /高槻藩士/ たかつきはんしゅ /高槻藩主/ たかとおはん /高遠藩/ たかとおはんし /高遠藩士/ たかとおはんしゅ /高遠藩主/ たかとりこうじょう /鷹取工場/ たかとりはん /高取藩/ たかとりはんし /高取藩士/ たかとりはんしゅ /高取藩主/ たかなべはん /高鍋藩/ たかなべはんし /高鍋藩士/ たかなべはんしゅ /高鍋藩主/ たかの /タカノ;[企業名]7885/タカノ(株);[企業名]7885/タカノ株式会社;[企業名]7885/ たかはしこれきよないかく /高橋是清内閣;1921-22/ たかはししょてん /高橋書店;[出版社名]/ たかはしせいさくしょ /高橋製作所;[企業名]/ たかはしないかく /高橋内閣;1921-22/ たかまつこうけん /高松高検/高松高等検察庁;※abbrev/ たかまつこうさい /高松高裁/高松高等裁判所;※abbrev/ たかまつこうとうけんさつちょう /高松高等検察庁/ たかまつこうとうさいばんしょ /高松高等裁判所/ たかまつことひらてつどう /高松琴平鉄道/ たかまつだい /高松大/ たかまつだいがく /高松大学/ たかまつちけん /高松地検;香川/高松地方検察庁;※abbrev/ たかまつちさい /高松地裁;香川/高松地方裁判所;※abbrev/ たかまつちほうけんさつちょう /高松地方検察庁;香川/ たかまつちほうさいばんしょ /高松地方裁判所;香川/ たかまつづか /高松塚;-古墳/ たかまつはん /高松藩/ たかまつはんし /高松藩士/ たかまつはんしゅ /高松藩主/ たかみじゅんしょう /高見順賞/ たから /タカラ;[企業名]7969/(株)タカラ;[企業名]7969/株式会社タカラ;[企業名]7969/ たからいんさつ /宝印刷;[企業名]7921/宝印刷(株);[企業名]7921/宝印刷株式会社;[企業名]7921/ たからしゅぞう /宝酒造;[企業名]/ たからじましゃ /宝島社;[出版社名]/ たからじましゃしんしょ /宝島社新書/ たからすたんだーど /タカラスタンダード;[企業名]7981/タカラスタンダード(株);[企業名]7981/タカラスタンダード株式会社;[企業名]7981/ たからづかしちょう /宝塚市長;‖感心しない/ たからづかぞうけいげいじゅつだい /宝塚造形芸術大/ たからづかぞうけいげいじゅつだいがく /宝塚造形芸術大学/ たからほーるでぃんぐす /宝ホールディングス;[企業名]2531/宝ホールディングス(株);[企業名]2531/宝ホールディングス株式会社;[企業名]2531/ たかられーべん /タカラレーベン;[企業名]8897/(株)タカラレーベン;[企業名]8897/株式会社タカラレーベン;[企業名]8897/ たきのがわじょしがくえん /瀧野川女子学園/ たきろん /タキロン;[企業名]4215/タキロン(株);[企業名]4215/タキロン株式会社;[企業名]4215/ たくしょくだい /拓殖大/ たくしょくだいがく /拓殖大学/ たくしょくだいがくだいいちこうこう /拓殖大学第一高校/ たくだい /拓大/拓殖大学;※abbrev/ たくとほーむ /タクトホーム;[企業名]8915/タクトホーム(株);[企業名]8915/タクトホーム株式会社;[企業名]8915/ たくま /タクマ;[企業名]6013/(株)タクマ;[企業名]6013/株式会社タクマ;[企業名]6013/ たけしたないかく /竹下内閣;1987-89/ たけしたのぼるないかく /竹下登内閣;1987-89/ たけしたは /竹下派;[政治]自民党-/ たけしょぼう /竹書房;[出版社名]/ たけしょぼうぶんこ /竹書房文庫/ たけだけん /竹田研;研究室名略称?/ たけだやくひん /武田薬品;[企業名]-工業(4502)/ たけだやくひんこうぎょう /武田薬品工業;[企業名]4502/武田薬品工業(株);[企業名]4502/武田薬品工業株式会社;[企業名]4502/ たけふじ /武富士;[企業名]8564 www.takefuji.co.jp/(株)武富士;[企業名]8564/株式会社武富士;[企業名]8564/ たさきしんじゅ /田崎真珠;[企業名]7968/田崎真珠(株);[企業名]7968/田崎真珠株式会社;[企業名]7968/ たしかなめ /たしかな目;[雑誌名]/ たじまのかみ /但馬守/ たじまのくに /但馬国/但馬の国/ たたーるじん /タタール人;Tatar/ ただの /タダノ;[企業名]6395/(株)タダノ;[企業名]6395/株式会社タダノ;[企業名]6395/ たちえす /タチエス;[企業名]7239/(株)タチエス;[企業名]7239/株式会社タチエス;[企業名]7239/ たちかわぶんこ /立川文庫/ たちばなしゅっぱん /たちばな出版;[出版社名]/橘出版;[出版社名]/ たちよし /たち吉;和食器メーカ/ たっきゅうびん /宅急便;[商標]ヤマト運輸 NB:商標でない表現は「宅配便」/ たっく /TAC;[企業名]4319/TAC(株);[企業名]4319/TAC株式会社;[企業名]4319/ たつたでんせん /タツタ電線;[企業名]5809/タツタ電線(株);[企業名]5809/タツタ電線株式会社;[企業名]5809/ たつなみべや /立浪部屋;[相撲]/ たつのはん /龍野藩/ たつのはんし /龍野藩士/ たつのはんしゅ /龍野藩主/ たつみしゅっぱん /辰巳出版;[出版社名]/ たていしでんき /立石電機;[企業名]/ たてざ /楯座;Scutum(Sct)/たて座/ たてばやしはん /館林藩/ たてばやしはんし /館林藩士/ たてばやしはんしゅ /館林藩主/ たてやまさぼうてつどう /立山砂防鉄道/ たどつこうじょう /多度津工場/ たなかかくえいないかく /田中角榮内閣;1972,72-74/田中角栄内閣/ たなかぎいちないかく /田中義一内閣;1926-29/ たなかしゅしょう /田中首相/ たなかしょうじ /田中商事;[企業名]7619/田中商事(株);[企業名]7619/田中商事株式会社;[企業名]7619/ たなかないかく /田中内閣;義一(1926-29),角栄(1972,72-74)/ たなかは /田中派;[政治]自民党-/ たなかはん /田中藩/ たなかはんし /田中藩士/ たなかはんしゅ /田中藩主/ たなかりゅう /田中流;囃子方/ たなくらはん /棚倉藩/ たなくらはんし /棚倉藩士/ たなくらはんしゅ /棚倉藩主/ たなぐらはん /棚倉藩/ たなぐらはんし /棚倉藩士/ たなぐらはんしゅ /棚倉藩主/ たなべせいやく /田辺製薬;[企業名]4508/田辺製薬(株);[企業名]4508/田辺製薬株式会社;[企業名]4508/ たなべはん /田辺藩/ たなべはんし /田辺藩士/ たなべはんしゅ /田辺藩主/ たにざきじゅんいちろうしょう /谷崎潤一郎賞/ たはらはん /田原藩/ たはらはんし /田原藩士/ たはらはんしゅ /田原藩主/ たびとてつどう /旅と鉄道;[雑誌名]/ たびのてちょう /旅の手帖;[雑誌名]/ たべものつうしん /食べもの通信;[雑誌名]/ たべものぶんか /食べもの文化;[雑誌名]/ たまがわがくえん /玉川学園/ たまがわだい /玉川大/ たまがわだいがく /玉川大学/ たまがわだいがくしゅっぱんぶ /玉川大学出版部;[出版社名]/ たまごくらぶ /たまごクラブ;[雑誌名]/ たましゅっぱん /たま出版;[出版社名]/ たまだい /多摩大/ たまだいがく /多摩大学/ たまてっく /多摩テック;[企業名]鈴鹿の遊園地。www.tamatech.com/ たまび /多摩美/多摩美術大学;※abbrev/ たまびじゅつだい /多摩美術大/ たまびじゅつだいがく /多摩美術大学/ たまびだい /多摩美大/多摩美術大学;※abbrev/ たみーるご /タミール語;Tamil/ たむらせいさくしょ /タムラ製作所;[企業名]6768/(株)タムラ製作所;[企業名]6768/株式会社タムラ製作所;[企業名]6768/ たむらたいこうほーるでぃんぐす /田村大興ホールディングス;[企業名]6675/田村大興ホールディングス(株);[企業名]6675/田村大興ホールディングス株式会社;[企業名]6675/ たや /田谷;[企業名]4679/(株)田谷;[企業名]4679/株式会社田谷;[企業名]4679/ たるしょう /樽商/小樽商科大学;※abbrev/ たろうじろうしゃ /太郎次郎社;[出版社名]/ たんかけんきゅうしんじんしょう /短歌研究新人賞/ たんこうしゃ /淡交社;[出版社名]/ たんごのかみ /丹後守/ たんごのくに /丹後国/丹後の国/ たんせいしゃ /丹青社;[企業名]9743/(株)丹青社;[企業名]9743/株式会社丹青社;[企業名]9743/ たんたかばし /反高橋/ たんばのかみ /丹波守/ たんばのくに /丹波国/丹波の国/ たんぺんしょうせつしょう /短編小説賞/ だいいちがくしゅうしゃ /第一学習社;[出版社名]/ だいいちけいざいだい /第一経済大/ だいいちけいざいだいがく /第一経済大学/ だいいちこうぎょうせいやく /第一工業製薬;[企業名]4461/第一工業製薬(株);[企業名]4461/第一工業製薬株式会社;[企業名]4461/ だいいちこうぎょうだい /第一工業大/ だいいちこうぎょうだいがく /第一工業大学/ だいいちこうだい /第一工大/第一工業大学;※abbrev/ だいいちしゅっぱん /第一出版;[出版社名]/ だいいちしょぼう /第一書房;[出版社名]/ だいいちじつぎょう /第一実業;[企業名]8059/第一実業(株);[企業名]8059/第一実業株式会社;[企業名]8059/ だいいちせいやく /第一製薬;[企業名]4505/第一製薬(株);[企業名]4505/第一製薬株式会社;[企業名]4505/ だいいちちゅうおうきせん /第一中央汽船;[企業名]9132/第一中央汽船(株);[企業名]9132/第一中央汽船株式会社;[企業名]9132/ だいいちふくしだい /第一福祉大/ だいいちふくしだいがく /第一福祉大学/ だいいちほうきしゅっぱん /第一法規出版;[出版社名]/ だいいちやくだい /第一薬大/ だいいちやせいぱん /第一屋製パン;[企業名]2215/第一屋製パン(株);[企業名]2215/第一屋製パン株式会社;[企業名]2215/ だいいちやっかだい /第一薬科大/ だいいちやっかだいがく /第一薬科大学/ だいいんだい /大院大/大阪学院大学;※abbrev/ だいえー /ダイエー;[企業名]8263/(株)ダイエー;[企業名]8263/株式会社ダイエー;[企業名]8263/ だいえい /大永;年号(1521-1528)/ だいえい#ねん /大永#2年;年号(1521-1528)/大永#3年/大永#0年/大永#1年/ だいえいがんねん /大永元年;1521/ だいえいしゅっぱん /大栄出版;[出版社名]/ だいえいねんかん /大永年間;(1521-1528)/ だいおうせいし /大王製紙;[企業名]3880/大王製紙(株);[企業名]3880/大王製紙株式会社;[企業名]3880/ だいおん /大音/大阪音楽大学;※abbrev/ だいがくきょういくしゅっぱん /大学教育出版;[出版社名]/ だいがくしょりん /大学書林;[出版社名]/ だいがす /大ガス;[企業名]/ だいき /ダイキ;[企業名]9953/ダイキ(株);[企業名]9953/ダイキ株式会社;[企業名]9953/ だいきょう /大京;[企業名]8840/(株)大京;[企業名]8840/株式会社大京;[企業名]8840/ だいきょうかんこう /大京観光;[企業名]/ だいきょうだい /大教大/大阪教育大学;※abbrev/ だいきんこうぎょう /ダイキン工業;[企業名]6367/ダイキン工業(株);[企業名]6367/ダイキン工業株式会社;[企業名]6367/ だいけいだい /大経大/大阪経済大学;※abbrev/ だいけんこうぎょう /大建工業;[企業名]7905/大建工業(株);[企業名]7905/大建工業株式会社;[企業名]7905/ だいげいだい /大芸大/大阪芸術大学;※abbrev/ だいこうだい /大工大/大阪工業大学;※abbrev/ だいこくだい /大国大/大阪国際大学;※abbrev/ だいさんぎんこう /第三銀行;[企業名]8529/(株)第三銀行;[企業名]8529/株式会社第三銀行;[企業名]8529/ だいさんしょかん /第三書館;[出版社名]/ だいさんしょぼう /第三書房;[出版社名]/ だいさんだい /大産大/大阪産業大学;※abbrev/ だいさんぶんめいしゃ /第三文明社;[出版社名]/ だいしぎんこう /第四銀行;[企業名]8324/(株)第四銀行;[企業名]8324/株式会社第四銀行;[企業名]8324/ だいしだい /大歯大/大阪歯科大学;※abbrev/ だいしょう /大庄;[企業名]9979/(株)大庄;[企業名]9979/株式会社大庄;[企業名]9979/大証/大阪証券取引所;※abbrev/ だいしょうじはん /大聖寺藩/ だいしょうじはんし /大聖寺藩士/ だいしょうじはんしゅ /大聖寺藩主/ だいしょうだい /大商大/大阪市立大学;※abbrev/ だいしょうわせいし /大昭和製紙;[企業名]/ だいじぇすとしゃ /ダイジェスト社;[出版社名]/ だいじぇっとこうぎょう /ダイジェット工業;[企業名]6138/ダイジェット工業(株);[企業名]6138/ダイジェット工業株式会社;[企業名]6138/ だいすえけんせつ /大末建設;[企業名]1814/大末建設(株);[企業名]1814/大末建設株式会社;[企業名]1814/ だいせき /ダイセキ;[企業名]9793/(株)ダイセキ;[企業名]9793/株式会社ダイセキ;[企業名]9793/ だいせるかがくこうぎょう /ダイセル化学工業;[企業名]4202/ダイセル化学工業(株);[企業名]4202/ダイセル化学工業株式会社;[企業名]4202/ だいそー /ダイソー;[企業名]4046/ダイソー(株);[企業名]4046/ダイソー株式会社;[企業名]4046/ だいそうげんのちいさないえ /大草原の小さな家;ドラマ/ だいぞうしゅっぱん /大蔵出版;[出版社名]/ だいたいだい /大体大/大阪体育大学;※abbrev/ だいだん /ダイダン;[企業名]1980/ダイダン(株);[企業名]1980/ダイダン株式会社;[企業名]1980/ だいとうがくえん /大東学園/ だいとうぎんこう /大東銀行;[企業名]8563/(株)大東銀行;[企業名]8563/株式会社大東銀行;[企業名]8563/ だいとうけんたく /大東建託;[企業名]1878 www.kentaku.co.jp/大東建託(株);[企業名]1878/大東建託株式会社;[企業名]1878/ だいとうしゅっぱんしゃ /大東出版社;[出版社名]/ だいとうだい /大東大/大東文化大学;※abbrev/ だいとうぶんかだい /大東文化大/ だいとうぶんかだいがく /大東文化大学/ だいとうぼうしょく /大東紡織;[企業名]3202/大東紡織(株);[企業名]3202/大東紡織株式会社;[企業名]3202/ だいとこうぎょう /大都工業;[企業名]/ だいとしゃ /大都社;[出版社名]www.daitosha.jp/ だいどーどりんこ /ダイドードリンコ;[企業名]2590/ダイドードリンコ(株);[企業名]2590/ダイドードリンコ株式会社;[企業名]2590/ だいどーりみてっど /ダイドーリミテッド;[企業名]3205/(株)ダイドーリミテッド;[企業名]3205/株式会社ダイドーリミテッド;[企業名]3205/ だいどう /大同;年号(806-810)/ だいどう#ねん /大同#2年;年号(806-810)/大同#3年/大同#0年/大同#1年/ だいどうがんねん /大同元年;806/ だいどうき /大同期;(806-810)/ だいどうこうぎょう /大同工業;[企業名]6373/大同工業(株);[企業名]6373/大同工業株式会社;[企業名]6373/ だいどうこうぎょうだい /大同工業大/ だいどうこうぎょうだいがく /大同工業大学/ だいどうこうだい /大同工大/大同工業大学;※abbrev/ だいどうせいめい /大同生命;[企業名]8799 www.daido-life.co.jp/ だいどうとくしゅこう /大同特殊鋼;[企業名]5471/大同特殊鋼(株);[企業名]5471/大同特殊鋼株式会社;[企業名]5471/ だいどうねんかん /大同年間;(806-810)/ だいにいんくらぶ /第二院クラブ/ だいにちこうぎょう /ダイニチ工業;[企業名]5951/ダイニチ工業(株);[企業名]5951/ダイニチ工業株式会社;[企業名]5951/ だいにちせいかこうぎょう /大日精化工業;[企業名]4116/大日精化工業(株);[企業名]4116/大日精化工業株式会社;[企業名]4116/ だいにっく /ダイニック;[企業名]3551/ダイニック(株);[企業名]3551/ダイニック株式会社;[企業名]3551/ だいにっぽんいんきかがくこうぎょう /大日本インキ化学工業;[企業名]4631/大日本インキ化学工業(株);[企業名]4631/大日本インキ化学工業株式会社;[企業名]4631/ だいにっぽんいんさつ /大日本印刷;[企業名]7912/大日本印刷(株);[企業名]7912/大日本印刷株式会社;[企業名]7912/ だいにっぽんすくりーんせいぞう /大日本スクリーン製造;[企業名]7735/大日本スクリーン製造(株);[企業名]7735/大日本スクリーン製造株式会社;[企業名]7735/ だいにっぽんせいやく /大日本製薬;[企業名]4506/大日本製薬(株);[企業名]4506/大日本製薬株式会社;[企業名]4506/ だいにっぽんとしょ /大日本図書;[出版社名]教育図書. www.dainippon-tosho.co.jp/ だいにっぽんとりょう /大日本塗料;[企業名]4611/大日本塗料(株);[企業名]4611/大日本塗料株式会社;[企業名]4611/ だいにほんいんさつ /大日本印刷;[企業名]/ だいにほんとしょ /大日本図書;[出版社名]/ だいはつこうぎょう /ダイハツ工業;[企業名]7262/ダイハツ工業(株);[企業名]7262/ダイハツ工業株式会社;[企業名]7262/ だいびる /ダイビル;[企業名]8806/ダイビル(株);[企業名]8806/ダイビル株式会社;[企業名]8806/ だいふぃる /大フィル;[略語]大阪フィルハーモニー交響楽団/ だいふく /ダイフク;[企業名]6383/(株)ダイフク;[企業名]6383/株式会社ダイフク;[企業名]6383/ だいぶんすいれい /大分水嶺;Great Dividing Range/ だいへん /ダイヘン;[企業名]6622/(株)ダイヘン;[企業名]6622/株式会社ダイヘン;[企業名]6622/ だいほうけんせつ /大豊建設;[企業名]1822/大豊建設(株);[企業名]1822/大豊建設株式会社;[企業名]1822/ だいほうりんかく /大法輪閣;[出版社名]/ だいほしょう /大堡礁;Great Barrier Reef/ だいまる /大丸;[企業名]8234/(株)大丸;[企業名]8234/株式会社大丸;[企業名]8234/ だいめい /大明;[企業名]1943/大明(株);[企業名]1943/大明株式会社;[企業名]1943/ だいやす /大安;-の千枚漬 / だいやもんどけいざいしょうせつたいしょう /ダイヤモンド経済小説大賞/ だいやもんどしてぃ /ダイヤモンドシティ;[企業名]8853/(株)ダイヤモンドシティ;[企業名]8853/株式会社ダイヤモンドシティ;[企業名]8853/ だいやもんどしゃ /ダイヤモンド社;[出版社名]/ だいやもんどびっぐしゃ /ダイヤモンド・ビッグ社;[出版社名]/ だいやもんどりーす /ダイヤモンドリース;[企業名]8593/ダイヤモンドリース(株);[企業名]8593/ダイヤモンドリース株式会社;[企業名]8593/ だいわしゅっぱん /大和出版;[出版社名]/ だいわしょうけん /大和証券;[企業名]www.daiwa.co.jp/大和證券;※「大和証券」表記が正式/ だいわしょうけんぐるーぷほんしゃ /大和証券グループ本社;[企業名]8601/(株)大和証券グループ本社;[企業名]8601/株式会社大和証券グループ本社;[企業名]8601/ だいわしょぼう /大和書房;[出版社名]/ だいわせいこう /ダイワ精工;[企業名]7990/ダイワ精工(株);[企業名]7990/ダイワ精工株式会社;[企業名]7990/ だいわはうす /大和ハウス;[企業名]/ だいわはうすこうぎょう /大和ハウス工業;[企業名]1925/大和ハウス工業(株);[企業名]1925/大和ハウス工業株式会社;[企業名]1925/ だいわぼう /ダイワボウ;[企業名]3107/ だいわぼうじょうほうしすてむ /ダイワボウ情報システム;[企業名]9912/ダイワボウ情報システム(株);[企業名]9912/ダイワボウ情報システム株式会社;[企業名]9912/ だいわれいきこうぎょう /大和冷機工業;[企業名]6459/大和冷機工業(株);[企業名]6459/大和冷機工業株式会社;[企業名]6459/ だう゛ぃっどしゃ /ダヴィッド社;[出版社名]/ だざいおさむしょう /太宰治賞/ だっさい /獺祭;[雑誌名]/ だったんじん /ダッタン人;Tatar.『-の踊り』(Borodin)/韃靼人;Tatar/ だにえるしょ /ダニエル書;[聖書]Daniel(Dan)/ だらくろん /堕落論;坂口安吾(1947)/ だんたにさんぎょう /段谷産業;[企業名]/ だんとー /ダントー;[企業名]5337/ダントー(株);[企業名]5337/ダントー株式会社;[企業名]5337/ ちぇしゃねこ /チェシャ猫;(Chesha cat) 『不思議の国のアリス』に登場/ ちえぞう /知恵蔵;朝日現代用語事典/ ちえのもりぶんこ /知恵の森文庫;光文社/ ちくごのかみ /筑後守/ ちくごのくに /筑後国/筑後の国/ ちくごふくしまえき /筑後福島駅/ ちくしじょがくえんだい /筑紫女学園大/ ちくしじょがくえんだいがく /筑紫女学園大学/ ちくぜんのかみ /筑前守/ ちくぜんのくに /筑前国/筑前の国/ ちくまがくげいぶんこ /ちくま学芸文庫/ ちくましゅうはんしゃ /チクマ秀版社;[出版社名]/千曲秀版社;[出版社名]/ ちくましょぼう /筑摩書房;[出版社名]/ ちくましんしょ /ちくま新書;NB:「ちくま」は平仮名が正式/ ちくまぶんこ /ちくま文庫;NB:「ちくま」は平仮名が正式/ ちくまぷりまーしんしょ /ちくまプリマー新書/ ちくまぷりまーぶっくす /ちくまプリマーブックス/ ちくらしょぼう /千倉書房;[出版社名]/ ちじんしょかん /地人書館;[出版社名]/ ちずてつどう /智頭鉄道/ ちたんこうぎょう /チタン工業;[企業名]4098/チタン工業(株);[企業名]4098/チタン工業株式会社;[企業名]4098/ ちちぶてつどう /秩父鉄道/ ちてきいきかたぶんこ /知的生きかた文庫;三笠書房/ ちとせかがくぎじゅつだい /千歳科学技術大/ ちとせかがくぎじゅつだいがく /千歳科学技術大学/ ちのー /チノー;[企業名]6850/(株)チノー;[企業名]6850/株式会社チノー;[企業名]6850/ ちばいちりつこうこう /千葉市立高校/ ちばかがくだい /千葉科学大/ ちばかがくだいがく /千葉科学大学/ ちばぎんこう /千葉銀行;[企業名]8331/(株)千葉銀行;[企業名]8331/株式会社千葉銀行;[企業名]8331/ ちばけいざいだい /千葉経済大/ ちばけいざいだいがく /千葉経済大学/ ちばけんえいてつどう /千葉県営鉄道/ ちばけんけい /千葉県警/ ちばけんちょう /千葉県庁/ ちばけんみん /千葉県民/ ちばけんりつ /千葉県立/ ちばこうぎょうぎんこう /千葉興業銀行;[企業名]8337/(株)千葉興業銀行;[企業名]8337/株式会社千葉興業銀行;[企業名]8337/ ちばこうぎょうだい /千葉工業大/ ちばこうぎょうだいがく /千葉工業大学/ ちばこうだい /千葉工大/千葉工業大学;※abbrev/ ちばしょうかだい /千葉商科大/ ちばしょうかだいがく /千葉商科大学/ ちばしょうだい /千葉商大/千葉商科大学;※abbrev/ ちばだい /千葉大/ ちばだいがく /千葉大学/ ちばちけん /千葉地検/千葉地方検察庁;※abbrev/ ちばちさい /千葉地裁/千葉地方裁判所;※abbrev/ ちばちほうけんさつちょう /千葉地方検察庁/ ちばちほうさいばんしょ /千葉地方裁判所/ ちばてれび /千葉テレビ;CTC,JOCL-TV/ ちばてれびほうそう /千葉テレビ放送;CTC,JOCL-TV/ ちばひがしこうこう /千葉東高校/ ちばろって /千葉ロッテ;[野球]Lotte/ ちびた /チビ太;[漫画]赤塚不二夫のキャラクター/ ちゃーとしき /チャート式;数研出版の参考書/ ちゃいるどほんしゃ /チャイルド本社;[出版社名]/ ちゅーりっぷてれび /チューリップテレビ;JOJH-TV/ ちゅーりんぐしょう /チューリング賞;Turing Award, ACM/ ちゅういきょう /中医協;[略語]中央社会保険医療審議会/ ちゅうえつじしん /中越地震/ ちゅうえつぱるぷこうぎょう /中越パルプ工業;[企業名]3877/中越パルプ工業(株);[企業名]3877/中越パルプ工業株式会社;[企業名]3877/ ちゅうおうがくいんだい /中央学院大/ ちゅうおうがくいんだいがく /中央学院大学/ ちゅうおうけいざいしゃ /中央経済社;[出版社名]/ ちゅうおうこうろんしゃ /中央公論社;[出版社名]/ ちゅうおうこうろんしんしゃ /中央公論新社;[出版社名]/ ちゅうおうこうろんしんじんしょう /中央公論新人賞/ ちゅうおうしゃ /中央社;[出版社名]/ ちゅうおうしゅっぱん /中央出版;[出版社名]/ ちゅうおうしょいん /中央書院;[出版社名]/ ちゅうおうだい /中央大/ ちゅうおうだいがく /中央大学/ ちゅうおうだいがくしゅっぱんぶ /中央大学出版部;[出版社名]/ ちゅうおうだいがくすぎなみこうこう /中央大学杉並高校/ ちゅうおうとう /中央党/ ちゅうおうとしょ /中央図書;[出版社名]/ ちゅうおうにっぽう /中央日報;[新聞名]韓国/ ちゅうおうはつじょう /中央発條;[企業名]5992/中央発條(株);[企業名]5992/中央発條株式会社;[企業名]5992/ ちゅうおうほうき /中央法規;[出版社名] www.chuohoki.co.jp/ ちゅうおうほうきしゅっぱん /中央法規出版;[出版社名]/ ちゅうがいいがくしゃ /中外医学社;[出版社名]/ ちゅうがいせいやく /中外製薬;[企業名]4519/中外製薬(株);[企業名]4519/中外製薬株式会社;[企業名]4519/ ちゅうがいろこうぎょう /中外炉工業;[企業名]1964/中外炉工業(株);[企業名]1964/中外炉工業株式会社;[企業名]1964/ ちゅうがくだい /中学大/中央学院大学;※abbrev/ ちゅうきょうがくいんだい /中京学院大/ ちゅうきょうがくいんだいがく /中京学院大学/ ちゅうきょうぎんこう /中京銀行;[企業名]8530/(株)中京銀行;[企業名]8530/株式会社中京銀行;[企業名]8530/ ちゅうきょうじょしだい /中京女子大/ ちゅうきょうじょしだいがく /中京女子大学/ ちゅうきょうすぽーつ /中京スポーツ;[新聞名]/ ちゅうきょうだい /中京大/ ちゅうきょうだいがく /中京大学/ ちゅうきょうだいがくきょうじゅ /中京大学教授/ ちゅうきょうだいがくじょうほう /中京大学情報;学科名/ ちゅうきょうてれび /中京テレビ;CTV,JOCH-TV/ ちゅうきょうてれびほうそう /中京テレビ放送;CTV,JOCH-TV/ ちゅうけいしゅっぱん /中経出版;[出版社名]/ ちゅうけん /中検;[略語]実用中国語技能検定試験/ ちゅうけんはちこう /忠犬ハチ公/ ちゅうこう /中公;[企業名][略語]中央公論(社)/ ちゅうこうくらしっくす /中公クラシックス/ ちゅうこうしんしょ /中公新書/ ちゅうこうそうしょ /中公叢書/ ちゅうこうぶんこ /中公文庫/ ちゅうごくがくえんだい /中国学園大/ ちゅうごくがくえんだいがく /中国学園大学/ ちゅうごくぎんこう /中国銀行;[企業名]8382/(株)中国銀行;[企業名]8382/株式会社中国銀行;[企業名]8382/ ちゅうごくこうぎょう /中国工業;[企業名]5974/中国工業(株);[企業名]5974/中国工業株式会社;[企業名]5974/ ちゅうごくしんぶん /中国新聞;[新聞名]/ ちゅうごくでんりょく /中国電力;[企業名]9504/中国電力(株);[企業名]9504/中国電力株式会社;[企業名]9504/ ちゅうごくとりょう /中国塗料;[企業名]4617/中国塗料(株);[企業名]4617/中国塗料株式会社;[企業名]4617/ ちゅうごくほうそう /中国放送;RCC,JOER,JOER-TV/ ちゅうしょうきぎょうだいがっこう /中小企業大学校;www.jasmec.go.jp/ ちゅうせきしゃ /沖積舎;[出版社名]/ ちゅうだい /中大/中央大学;※abbrev/ ちゅうでんこう /中電工;[企業名]1941/(株)中電工;[企業名]1941/株式会社中電工;[企業名]1941/ ちゅうでんりょく /中電力;[企業名]/ ちゅうにちしんぶん /中日新聞/ ちゅうにちしんぶんしゃ /中日新聞社;[企業名]/ ちゅうにちすぽーつ /中日スポーツ;[新聞名]/ ちゅうにちどらごんず /中日ドラゴンズ;[野球]Dragons/ ちゅうばちけん /中鉢研;研究室名略称?/ ちゅうぶがくいんだい /中部学院大/ ちゅうぶがくいんだいがく /中部学院大学/ ちゅうぶだい /中部大/ ちゅうぶだいがく /中部大学/ ちゅうぶでんりょく /中部電力;[企業名]9502/中部電力(株);[企業名]9502/中部電力株式会社;[企業名]9502/ ちゅうぶにっぽんほうそう /中部日本放送;CBC,JOAR,JOAR-TV/ ちゆうしゃ /地湧社;[出版社名]/ ちょうえいしゃ /鳥影社;[出版社名]前・星雲社。www.choeisha.com/ ちょうかん /長寛;年号(1163-1165)/ ちょうかん#ねん /長寛#2年;年号(1163-1165)/長寛#3年/長寛#0年/長寛#1年/ ちょうかんがんねん /長寛元年;1163/ ちょうかんじ /超漢字;(concat "http:\057\057www.chokanji.com\057")/ ちょうきゅう /長久;年号(1040-1044)/ ちょうきゅう#ねん /長久#2年;年号(1040-1044)/長久#3年/長久#0年/長久#1年/ ちょうきゅうがんねん /長久元年;1040/ ちょうきょう /長享;年号(1487-1489)/ ちょうきょう#ねん /長享#2年;年号(1487-1489)/長享#3年/長享#0年/長享#1年/ ちょうきょうがんねん /長享元年;1487/ ちょうぎん /長銀;[略語]日本長期信用銀行/ ちょうくうしょう /迢空賞/ ちょうげん /長元;年号(1028-1037)/ ちょうげん#ねん /長元#2年;年号(1028-1037)/長元#3年/長元#0年/長元#1年/ ちょうげんがんねん /長元元年;1028/ ちょうこくぐざ /彫刻具座;Caelum(Cae)/ちょうこくぐ座/ ちょうこくしつざ /彫刻室座;Sculptor(Scl)/ちょうこくしつ座/ ちょうしょう /長承;年号(1132-1135)/ ちょうしょう#ねん /長承#2年;年号(1132-1135)/長承#3年/長承#0年/長承#1年/ ちょうしょうがんねん /長承元年;1132/ ちょうじ /長治;年号(1104-06)/ ちょうじ#ねん /長治#2年;年号(1104-06)/長治#3年/長治#0年/長治#1年/ ちょうじがんねん /長治元年;1104/ ちょうせんそうれん /朝鮮総聯;在日本朝鮮人総聯合会/ ちょうせんぞく /朝鮮族/ ちょうせんだい /朝鮮大/ ちょうせんだいがく /朝鮮大学/ ちょうせんだいがっこう /朝鮮大学校/ ちょうせんにっぽう /朝鮮日報;[新聞名]韓国/ ちょうせんみんぞく /朝鮮民族/ ちょうだい /長大/長崎大学;※abbrev/ ちょうとく /長徳;年号(995-999)/ ちょうとく#ねん /長徳#2年;年号(995-999)/長徳#3年/長徳#0年/長徳#1年/ ちょうとくがんねん /長徳元年;995/ ちょうふこうこう /調布高校/ ちょうふせいさくしょ /長府製作所;[企業名]5946/(株)長府製作所;[企業名]5946/株式会社長府製作所;[企業名]5946/ ちょうふはん /長府藩/ ちょうふはんし /長府藩士/ ちょうふはんしゅ /長府藩主/ ちょうぶんしゃ /汐文社;[出版社名]/潮文社;[出版社名]/朝文社;[出版社名]/ ちょうほう /長保;年号(999-1004)/ ちょうほう#ねん /長保#2年;年号(999-1004)/長保#3年/長保#0年/長保#1年/ ちょうほうがんねん /長保元年;999/ ちょうり /蝶理;[企業名]8014/蝶理(株);[企業名]8014/蝶理株式会社;[企業名]8014/ ちょうりゃく /長暦;年号(1037-1040)/ ちょうりゃく#ねん /長暦#2年;年号(1037-1040)/長暦#3年/長暦#0年/長暦#1年/ ちょうりゃくがんねん /長暦元年;1037/ ちょうろく /長禄;年号(1457-1460)/ ちょうろく#ねん /長禄#2年;年号(1457-1460)/長禄#3年/長禄#0年/長禄#1年/ ちょうろくがんねん /長禄元年;1457/ ちょうわ /長和;年号(1012-1017)/ ちょうわ#ねん /長和#2年;年号(1012-1017)/長和#3年/長和#0年/長和#1年/ ちょうわがんねん /長和元年;1012/ ちょろきゅー /チョロQ;[商標名]/ ちよだ /チヨダ;[企業名]8185/(株)チヨダ;[企業名]8185/株式会社チヨダ;[企業名]8185/ ちよだいんてぐれ /千代田インテグレ;[企業名]6915/千代田インテグレ(株);[企業名]6915/千代田インテグレ株式会社;[企業名]6915/ ちよだかこうけんせつ /千代田化工建設;[企業名]6366/千代田化工建設(株);[企業名]6366/千代田化工建設株式会社;[企業名]6366/ ちよだじょがくえん /千代田女学園/ ちわんぞく /壮族;Zhuang/ ちんしょ /陳書;二十一史/ ちんじょ /陳書;二十一史/ ぢゆうしゃ /地湧社;[出版社名]/ つうけん /通研/電気通信研究所/東北大学電気通信研究所/ つうしんしゃ /通信社;[出版社名]/ つうはんせいかつ /通販生活;カタログハウスの通販カタログ名/ つかさしょぼう /司書房;[出版社名]/ つかもとこーぽれーしょん /ツカモトコーポレーション;[企業名]8025/(株)ツカモトコーポレーション;[企業名]8025/株式会社ツカモトコーポレーション;[企業名]8025/ つかもとしょうじ /塚本商事;[企業名]/ つがみ /ツガミ;[企業名]6101/(株)ツガミ;[企業名]6101/株式会社ツガミ;[企業名]6101/ つきぐみ /月組;[芸能]宝塚/ つきしまきかい /月島機械;[企業名]6332/月島機械(株);[企業名]6332/月島機械株式会社;[企業名]6332/ つきじしょかん /築地書館;[出版社名]/ つくばがくいんだい /筑波学院大/ つくばがくいんだいがく /筑波学院大学/ つくばぎじゅつだい /筑波技術大/ つくばぎじゅつだいがく /筑波技術大学/ つくばこうじょう /筑波工場/ つくばこくさいだい /つくば国際大/ つくばこくさいだいがく /つくば国際大学/ つくばしょぼう /筑波書房;[出版社名]/ つくばだい /筑波大/ つくばだいかがく /筑波大化学;[企業名]/ つくばだいがく /筑波大学/ つくばだいがくいん /筑波大学院/ つくばだいがくじょうほう /筑波大学情報;学科名/ つくばだいがくせいぶつ /筑波大学生物/ つくばだいがくだい /筑波大学第;?/ つくばだいがくちゅうおう /筑波大学中央/ つくばだいがくでんし /筑波大学電子/ つくばだいじょうほう /筑波大情報;学科名/ つくもでんき /九十九電機;[企業名]/ つくるしゅっぱん /創出版;[出版社名]/ つげしょぼう /柘植書房;[出版社名]/ つしまのかみ /対馬守/ つしまのくに /対馬国/対馬の国/ つだこまこうぎょう /津田駒工業;[企業名]6217/津田駒工業(株);[企業名]6217/津田駒工業株式会社;[企業名]6217/ つだじゅくだい /津田塾大/ つだじゅくだいがく /津田塾大学/ つちうらはん /土浦藩/ つちうらはんし /土浦藩士/ つちうらはんしゅ /土浦藩主/ つちけん /津地検;三重/津地方検察庁;※abbrev/ つちさい /津地裁;三重/津地方裁判所;※abbrev/ つちほうけんさつちょう /津地方検察庁;三重/ つちほうさいばんしょ /津地方裁判所;三重/ つついしょぼう /筒井書房;[出版社名]/ つつなかぷらすちっくこうぎょう /筒中プラスチック工業;[企業名]4225/筒中プラスチック工業(株);[企業名]4225/筒中プラスチック工業株式会社;[企業名]4225/ つつみ /ツツミ;[企業名]7937/(株)ツツミ;[企業名]7937/株式会社ツツミ;[企業名]7937/ つはん /津藩/ つはんし /津藩士/ つはんしゅ /津藩主/ つばきなかしま /ツバキ・ナカシマ;[企業名]6477/(株)ツバキ・ナカシマ;[企業名]6477/株式会社ツバキ・ナカシマ;[企業名]6477/ つばきもとこうぎょう /椿本興業;[企業名]8052/椿本興業(株);[企業名]8052/椿本興業株式会社;[企業名]8052/ つばきもとちぇいん /椿本チエイン;[企業名]6371/(株)椿本チエイン;[企業名]6371/株式会社椿本チエイン;[企業名]6371/ つぼうちけん /坪内研;研究室名略称?/ つぼたじょうじぶんがくしょう /坪田譲治文学賞/ つむら /ツムラ;[企業名]4540/(株)ツムラ;[企業名]4540/株式会社ツムラ;[企業名]4540/ つやまはん /津山藩/ つやまはんし /津山藩士/ つやまはんしゅ /津山藩主/ つりびとしゃ /つり人社;[出版社名]/ つるかわこうこう /鶴川高校/ つるざ /鶴座;Grus(Gru)/つる座/ つるは /ツルハ;[企業名]7573/(株)ツルハ;[企業名]7573/株式会社ツルハ;[企業名]7573/ つるぶんかだい /都留文科大/ つるぶんかだいがく /都留文科大学/ つるぶんだい /都留文大/都留文科大学;※abbrev/ つるみせいさくしょ /鶴見製作所;[企業名]6351/(株)鶴見製作所;[企業名]6351/株式会社鶴見製作所;[企業名]6351/ つるみだい /鶴見大/ つるみだいがく /鶴見大学/ つるやなんぼくぎきょくしょう /鶴屋南北戯曲賞/ つわのはん /津和野藩/ つわのはんし /津和野藩士/ つわのはんしゅ /津和野藩主/ てーおーしー /テーオーシー;[企業名]8841/(株)テーオーシー;[企業名]8841/株式会社テーオーシー;[企業名]8841/ てーぶるさんざ /テーブル山座;Mensa(Men)/ てぃーう゛ぃーきゅーきゅうしゅうほうそう /ティー・ヴィー・キュー九州放送;TVQ,JOTY-TV/TVQ九州放送/ てぃーおーえー /TOA;[企業名]6809/TOA(株);[企業名]6809/TOA株式会社;[企業名]6809/ てぃーしーえむ /TCM;[企業名]6374/TCM(株);[企業名]6374/TCM株式会社;[企業名]6374/ てぃーでぃーけい /TDK;[企業名]6762/TDK(株);[企業名]6762/TDK株式会社;[企業名]6762/ てぃーでぃーしーそふとうぇあえんじにありんぐ /ティーディーシーソフトウェアエンジニアリング;[企業名]4687/ティーディーシーソフトウェアエンジニアリング(株);[企業名]4687/ティーディーシーソフトウェアエンジニアリング株式会社;[企業名]4687/ てぃーびーえすけい /TBS系/ てぃーびーえすらじお /TBSラジオ;TBS,JOKR/ てぃーびーえすらじおあんどこみゅにけーしょんず /TBSラジオ&コミュニケーションズ;TBS/ティ・ビー・エス・ラジオ・アンド・コミュニケーションズ;JOKR/ てぃーぶいきゅーきゅうしゅうほうそう /TVQ九州放送;TVQ,JOTY-TV/ てぃーわいけい /TYK;[企業名]5363/(株)TYK;[企業名]5363/株式会社TYK;[企業名]5363/ てぃあいえす /TIS;[企業名]9751/TIS(株);[企業名]9751/TIS株式会社;[企業名]9751/ てぃあっく /ティアック;[企業名]6803/ティアック(株);[企業名]6803/ティアック株式会社;[企業名]6803/ てぃあんどでぃほーるでぃんぐす /T&Dホールディングス;[企業名]8795/(株)T&Dホールディングス;[企業名]8795/株式会社T&Dホールディングス;[企業名]8795/ てぃえちけー /THK;[企業名]6481/THK(株);[企業名]6481/THK株式会社;[企業名]6481/ てぃびーえす /TBS;[企業名]9401/ ていか /テイカ;[企業名]4027/テイカ(株);[企業名]4027/テイカ株式会社;[企業名]4027/ ていきょうかがくだい /帝京科学大/ ていきょうかがくだいがく /帝京科学大学/ ていきょうぎじゅつかがくだい /帝京技術科学大/ ていきょうぎじゅつかがくだいがく /帝京技術科学大学/ ていきょうこうこう /帝京高校/ ていきょうだい /帝京大/ ていきょうだいがく /帝京大学/ ていきょうへいせいだい /帝京平成大/ ていきょうへいせいだいがく /帝京平成大学/ ていけいしい /TKC;[企業名]9746/(株)TKC;[企業名]9746/株式会社TKC;[企業名]9746/ ていこくさんぎょう /帝国産業;[企業名]/ ていこくしょいん /帝国書院;[出版社名]地理・地図. www.teikokushoin.co.jp/ ていこくせきゆ /帝国石油;[企業名]1601/帝国石油(株);[企業名]1601/帝国石油株式会社;[企業名]1601/ ていこくせんい /帝国繊維;[企業名]3302/帝国繊維(株);[企業名]3302/帝国繊維株式会社;[企業名]3302/ ていこくぞうきせいやく /帝国臓器製薬;[企業名]4514/帝国臓器製薬(株);[企業名]4514/帝国臓器製薬株式会社;[企業名]4514/ ていこくつうしんこうぎょう /帝国通信工業;[企業名]6763/帝国通信工業(株);[企業名]6763/帝国通信工業株式会社;[企業名]6763/ ていこくでーたばんく /帝国データバンク/ ていこくぴすとんりんぐ /帝国ピストンリング;[企業名]6463/帝国ピストンリング(株);[企業名]6463/帝国ピストンリング株式会社;[企業名]6463/ ていこくほてる /帝国ホテル;[企業名]/ ていじ /貞治;年号(1362-68)/ ていじ#ねん /貞治#2年;年号(1362-68)/貞治#3年/貞治#0年/貞治#1年/ ていじがんねん /貞治元年;1362/ ていじん /帝人;[企業名]3401/帝人(株);[企業名]3401/帝人株式会社;[企業名]3401/ ていせいがくえん /貞静学園/ てくも /テクモ;[企業名]9650/テクモ(株);[企業名]9650/テクモ株式会社;[企業名]9650/ てさろにけしょ /テサロニケ書;[聖書]Thessalonians(Tess)/ てっくしゅっぱん /テック出版;[出版社名]/ てっけん /鉄建;[企業名]1815/ てつがくしゅっぱん /哲学出版;[出版社名]/ てつがくしょぼう /哲学書房;[出版社名]/ てつじんにじゅうはちごう /鉄人28号;[漫画]横山光輝/ てつどうじゃーなる /鉄道ジャーナル;[雑誌名]/ てつどうじゃーなるしゃ /鉄道ジャーナル社;[出版社名]/ てつどうふぁん /鉄道ファン;[雑誌名]/ てづかやまがくいんだい /帝塚山学院大/ てづかやまがくいんだいがく /帝塚山学院大学/ てづかやまだい /帝塚山大/ てづかやまだいがく /帝塚山大学/ てとすしょ /テトス書;[聖書]Titus(Tit)/ てとら /テトラ;[企業名]1863/(株)テトラ;[企業名]1863/株式会社テトラ;[企業名]1863/ てもてしょ /テモテ書;[聖書]Timothy(Tim)/ てらうちないかく /寺内内閣;1916-18/ てらうちまさたけないかく /寺内正毅内閣;1916-18/ てらだや /寺田屋;[日本史]「-事件」/ てらまちどおり /寺町通/ てるも /テルモ;[企業名]4543/テルモ(株);[企業名]4543/テルモ株式会社;[企業名]4543/ てれあさけい /テレ朝系;テレビ朝日系/ てれとう /テレ東;テレビ東京/ てれとうけい /テレ東系;テレビ東京系/ てれびあいち /テレビ愛知;TVA,JOCI-TV/ てれびあさひ /テレビ朝日;[企業名]9409/(株)テレビ朝日;[企業名]9409/株式会社テレビ朝日;[企業名]9409/ てれびあさひけい /テレビ朝日系/ てれびいわて /テレビ岩手;TVI,JOII-TV/ てれびおおいた /テレビ大分;TOS,JOOI-TV/ てれびおおさか /テレビ大阪;TVO,JOBH-TV/ てれびかながわ /テレビ神奈川;TVK,JOKM-TV/ てれびかなざわ /テレビ金沢;KTK,JOWX-TV/ てれびくまもと /テレビ熊本;TKU,JOZH-TV/ てれびこうち /テレビ高知;KUTV,JORI-TV/ てれびさいたま /テレビ埼玉;TVS,JOUS-TV/ てれびしずおか /テレビ静岡;SUT,JOQH-TV/ てれびしんしゅう /テレビ信州;TSB,JONI-TV/ てれびしんひろしま /テレビ新広島;TSS,JORM-TV/ てれびせとうち /テレビせとうち;JOPH-TV/ てれびとうきょう /テレビ東京;[企業名]9411,JOTX-TV/(株)テレビ東京;[企業名]9411/株式会社テレビ東京;[企業名]9411/ てれびとうきょうけい /テレビ東京系/ てれびながさき /テレビ長崎;KTN,JOWH-TV/ てれびにいがた /テレビ新潟;TNN,JOPI-TV/ てれびにいがたほうそうもう /テレビ新潟放送網;TNN,JOPI-TV/ てれびにしにほん /テレビ西日本;TNC,JOJY-TV/ てれびほっかいどう /テレビ北海道;TVH,JOHI-TV/ てれびみやざき /テレビ宮崎;UMK,JODI-TV/ てれびやまぐち /テレビ山口;TYS,JOLI-TV/ てれびやまなし /テレビ山梨;UTY,JOGI-TV/ てれびゆーふくしま /テレビユー福島;TUF,JOKI-TV/ てれびゆーやまがた /テレビユー山形;TUY,JOWI-TV/ てれびわかやま /テレビ和歌山;WTV,JOOM-TV/ てんあらいど /テンアライド;[企業名]8207/テンアライド(株);[企業名]8207/テンアライド株式会社;[企業名]8207/ てんあん /天安;年号(857-859)/ てんあん#ねん /天安#2年;年号(857-859)/天安#3年/天安#0年/天安#1年/ てんあんがんねん /天安元年;857/ てんえい /天永;年号(1110-1113)/ てんえい#ねん /天永#2年;年号(1110-1113)/天永#3年/天永#0年/天永#1年/ てんえいがんねん /天永元年;1110/ てんえん /天延;年号(973-976)/ てんえん#ねん /天延#2年;年号(973-976)/天延#3年/天延#0年/天延#1年/ てんえんがんねん /天延元年;973/ てんおう /天応;年号(781-782)/ てんおう#ねん /天応#2年;年号(781-782)/天応#3年/天応#0年/天応#1年/ てんおうがんねん /天応元年;781/ てんき /天喜;年号(1053-1058)/ てんぎ /天喜;年号(1053-1058)/ てんぎ#ねん /天喜#2年;年号(1053-1058)/天喜#3年/天喜#0年/天喜#1年/ てんぎがんねん /天喜元年;1053/ てんぎねんかん /天喜年間;(1053-1058)/ てんぎょう /天慶;年号(938-947)/ てんぎょう#ねん /天慶#2年;年号(938-947)/天慶#3年/天慶#0年/天慶#1年/ てんぎょうがんねん /天慶元年;938/ てんぎょうねんかん /天慶年間;(938-947)/ てんげん /天元;年号(978-983)/ てんげん#ねん /天元#2年;年号(978-983)/天元#3年/天元#0年/天元#1年/ てんげんがんねん /天元元年;978/ てんさいばかぼん /天才バカボン;[漫画]赤塚不二夫/ てんしだい /天使大/ てんしだいがく /天使大学/ てんしょう /天正;年号(1573-92),年号(1573-1592)/天承;年号(1131-1132)/ てんしょう#ねん /天正#2年;年号(1573-92)/天正#3年/天正#0年/天正#1年/天承#2年;年号(1131-1132)/天承#3年/天承#0年/天承#1年/ てんしょうがんねん /天正元年;1573/天承元年;1131/ てんしょうき /天正期;(1573-92)/ てんしょうじだい /天正時代;(1573-1592)/ てんしょうねんかん /天正年間;(1573-1592)/ てんしんあまぐり /天津甘栗/ てんしんしはんだい /天津師範大/ てんしんしはんだいがく /天津師範大学/ てんじ /天治;年号(1124-1126)/ てんじ#ねん /天治#2年;年号(1124-1126)/天治#3年/天治#0年/天治#1年/ てんじがんねん /天治元年;1124/ てんじゅ /天授;年号(1375-1381)/ てんじゅ#ねん /天授#2年;年号(1375-1381)/天授#3年/天授#0年/天授#1年/ てんじゅがんねん /天授元年;1375/ てんちょう /天長;年号(824-834)/ てんちょう#ねん /天長#2年;年号(824-834)/天長#3年/天長#0年/天長#1年/ てんちょうがんねん /天長元年;824/ てんちょうねんかん /天長年間;(824-834)/ てんとく /天徳;年号(957-961)/ てんとく#ねん /天徳#2年;年号(957-961)/天徳#3年/天徳#0年/天徳#1年/ てんとくがんねん /天徳元年;957/ てんどうはん /天童藩/ てんどうはんし /天童藩士/ てんどうはんしゅ /天童藩主/ てんな /天和;年号(1681-1684)/ てんな#ねん /天和#2年;年号(1681-1684)/天和#3年/天和#0年/天和#1年/ てんながんねん /天和元年;1681/ てんなねんかん /天和年間;(1681-1684)/ てんなん /天安;年号(857-859)/ てんにん /天仁;年号(1108-1110)/ てんにん#ねん /天仁#2年;年号(1108-1110)/天仁#3年/天仁#0年/天仁#1年/ てんにんがんねん /天仁元年;1108/ てんびんざ /天秤座;Libra(Lib)/てんびん座/ てんぴょう /天平;年号(729-749)/ てんぴょう#ねん /天平#2年;年号(729-749)/天平#3年/天平#0年/天平#1年/ てんぴょうかんぽう /天平感宝;年号(749)/ てんぴょうかんぽう#ねん /天平感宝#2年;年号(749)/天平感宝#3年/天平感宝#0年/天平感宝#1年/ てんぴょうかんぽうがんねん /天平感宝元年;749/ てんぴょうがんねん /天平元年;729/ てんぴょうき /天平期;(729-749)/ てんぴょうしょうほう /天平勝宝;年号(749-757)/ てんぴょうしょうほう#ねん /天平勝宝#2年;年号(749-757)/天平勝宝#3年/天平勝宝#0年/天平勝宝#1年/ てんぴょうしょうほうがんねん /天平勝宝元年;749/ てんぴょうしょうほうねんかん /天平勝宝年間;(749-757)/ てんぴょうしんご /天平神護;年号(765-767)/ てんぴょうじだい /天平時代;(729-749)/ てんぴょうじんご /天平神護;年号(765-767)/ てんぴょうじんご#ねん /天平神護#2年;年号(765-767)/天平神護#3年/天平神護#0年/天平神護#1年/ てんぴょうじんごがんねん /天平神護元年;765/ てんぴょうねんかん /天平年間;(729-749)/ てんぴょうほうじ /天平宝字;年号(757-765)/ てんぴょうほうじ#ねん /天平宝字#2年;年号(757-765)/天平宝字#3年/天平宝字#0年/天平宝字#1年/ てんぴょうほうじがんねん /天平宝字元年;757/ てんふく /天福;年号(1233-1234)/ てんぶん /天文;年号(1532-55)/ てんぶん#ねん /天文#2年;年号(1532-55)/天文#3年/天文#0年/天文#1年/ てんぶんがんねん /天文元年;1532/ てんぶんねんかん /天文年間;(1532-55)/ てんぼうしゃ /展望社;[出版社名]/ てんぽう /天保;年号(1830-1844)/ てんぽう#ねん /天保#2年;年号(1830-1844)/天保#3年/天保#0年/天保#1年/ てんぽうがんねん /天保元年;1830/ てんぽうき /天保期;(1830-1844)/ てんぽうじだい /天保時代;(1830-1844)/ てんぽうねんかん /天保年間;(1830-1844)/ てんま /天馬;[企業名]7958/天馬(株);[企業名]7958/天馬株式会社;[企業名]7958/ てんめい /天明;年号(1781-1789)/ てんめい#ねん /天明#2年;年号(1781-1789)/天明#3年/天明#0年/天明#1年/ てんめいがんねん /天明元年;1781/ てんめいき /天明期;(1781-1789)/ てんめいじだい /天明時代;(1781-1789)/ てんめいねんかん /天明年間;(1781-1789)/ てんもんがいど /天文ガイド;[雑誌名]/ てんよう /天養;年号(1144-1145)/ てんよう#ねん /天養#2年;年号(1144-1145)/天養#3年/天養#0年/天養#1年/ てんようがんねん /天養元年;1144/ てんりこうこう /天理高校/ てんりだい /天理大/ てんりだいがく /天理大学/ てんりゃく /天暦;年号(947-957)/ てんりゃく#ねん /天暦#2年;年号(947-957)/天暦#3年/天暦#0年/天暦#1年/ てんりゃくがんねん /天暦元年;947/ てんりゃくねんかん /天暦年間;(947-957)/ てんろく /天禄;年号(970-973)/ てんろく#ねん /天禄#2年;年号(970-973)/天禄#3年/天禄#0年/天禄#1年/ てんろくがんねん /天禄元年;970/ でぃーてぃーえす /DTS;[企業名]9682/(株)DTS;[企業名]9682/株式会社DTS;[企業名]9682/ でぃあぷらすぶんこ /ディアプラス文庫/ でぃすこ /ディスコ;[企業名]6146/(株)ディスコ;[企業名]6146/株式会社ディスコ;[企業名]6146/ でいしい /デイ・シイ;[企業名]5234/(株)デイ・シイ;[企業名]5234/株式会社デイ・シイ;[企業名]5234/ でさんと /デサント;[企業名]8114/(株)デサント;[企業名]8114/株式会社デサント;[企業名]8114/ でじたるはりうっどだい /デジタルハリウッド大;www.dhw.co.jp/ でじたるはりうっどだいがく /デジタルハリウッド大学;www.dhw.co.jp/ でにーずじゃぱん /デニーズジャパン;[企業名]8195/(株)デニーズジャパン;[企業名]8195/株式会社デニーズジャパン;[企業名]8195/ でわのうみべや /出羽海部屋;[相撲]/ でわのかみ /出羽守/ でわのくに /出羽国/出羽の国/ でんえんこうきょうがく /田園交響楽;la Symphonie Pastorale(1919)/ でんえんちょうふがくえんだい /田園調布学園大/ でんえんちょうふがくえんだいがく /田園調布学園大学/ でんきかがくこうぎょう /電気化学工業;[企業名]4061/電気化学工業(株);[企業名]4061/電気化学工業株式会社;[企業名]4061/ でんきこうぎょう /電気興業;[企業名]6706/電気興業(株);[企業名]6706/電気興業株式会社;[企業名]6706/ でんきしょいん /電気書院;[出版社名]/ でんきしんぶん /電気新聞;[新聞名]/ でんきだい /電機大/東京電機大学;※abbrev/ でんきだいがく /電機大学/ でんきつうしんだい /電気通信大/ でんきつうしんだいがく /電気通信大学/ でんげきしょうせつたいしょう /電撃小説大賞/ でんげきぶんこ /電撃文庫;メディアワークス/ でんしじょうほうぎじゅつさんぎょうきょうかい /電子情報技術産業協会;www.jeita.or.jp/ でんしゃおとこ /電車男;2004年のベストセラー名/ でんしんはちごう /電信八号;(concat "http:\057\057denshin8.esprix.net\057")/ でんせいらむだ /デンセイ・ラムダ;[企業名]6917/デンセイ・ラムダ(株);[企業名]6917/デンセイ・ラムダ株式会社;[企業名]6917/ でんそー /デンソー;[企業名]6902/(株)デンソー;[企業名]6902/株式会社デンソー;[企業名]6902/ でんだい /電大/東京電機大学;※abbrev/ でんつう /電通;[企業名]4324/(株)電通;[企業名]4324/株式会社電通;[企業名]4324/ でんつうだい /電通大/電気通信大学/ でんぱしんぶん /電波新聞;[新聞名]/ でんぱしんぶんしゃ /電波新聞社;[企業名]/ でんよー /デンヨー;[企業名]6517/デンヨー(株);[企業名]6517/デンヨー株式会社;[企業名]6517/ とーあぼう /トーア紡;[企業名]/ とーあぼうこーぽれーしょん /トーア紡コーポレーション;[企業名]3204/(株)トーア紡コーポレーション;[企業名]3204/株式会社トーア紡コーポレーション;[企業名]3204/ とーえねっく /トーエネック;[企業名]1946/(株)トーエネック;[企業名]1946/株式会社トーエネック;[企業名]1946/ とーかい /TOKAI;[企業名]8134/(株)TOKAI;[企業名]8134/株式会社TOKAI;[企業名]8134/ とーせ /トーセ;[企業名]4728/(株)トーセ;[企業名]4728/株式会社トーセ;[企業名]4728/ とーほー /トーホー;[企業名]8142/(株)トーホー;[企業名]8142/株式会社トーホー;[企業名]8142/ とーめん /トーメン;[企業名]8003/(株)トーメン;[企業名]8003/株式会社トーメン;[企業名]8003/ とーめんえれくとろにくす /トーメンエレクトロニクス;[企業名]7558/(株)トーメンエレクトロニクス;[企業名]7558/株式会社トーメンエレクトロニクス;[企業名]7558/ とーもく /トーモク;[企業名]3946/(株)トーモク;[企業名]3946/株式会社トーモク;[企業名]3946/ とーよーかねつ /トーヨーカネツ;[企業名]6369/トーヨーカネツ(株);[企業名]6369/トーヨーカネツ株式会社;[企業名]6369/ とーれ /東レ;[企業名]/ とーわ /TOWA;[企業名]6315/TOWA(株);[企業名]6315/TOWA株式会社;[企業名]6315/ といざらす /トイザらス;[企業名]玩具店。www.toysrus.co.jp/ とうあがくえん /東亜学園/ とうあけんせつ /東亜建設;[企業名]/ とうあけんせつこうぎょう /東亜建設工業;[企業名]1885/東亜建設工業(株);[企業名]1885/東亜建設工業株式会社;[企業名]1885/ とうあごうせい /東亞合成;[企業名]4045/東亞合成(株);[企業名]4045/東亞合成株式会社;[企業名]4045/ とうあだい /東亜大/ とうあだいがく /東亜大学/ とうあどうろこうぎょう /東亜道路工業;[企業名]1882/東亜道路工業(株);[企業名]1882/東亜道路工業株式会社;[企業名]1882/ とうあにっぽう /東亜日報;[新聞名]韓国/ とういんがくえん /桐蔭学園/ とういんよこはまだい /桐蔭横浜大/ とういんよこはまだいがく /桐蔭横浜大学/ とうえい /東映;[企業名]9605 www.toei.co.jp/東映(株);[企業名]9605/東映株式会社;[企業名]9605/ とうえいじゅうたく /東栄住宅;[企業名]8875/(株)東栄住宅;[企業名]8875/株式会社東栄住宅;[企業名]8875/ とうえんかい /桃園会;[劇団名]/ とうえんしょぼう /桃園書房;[出版社名]/ とうえんぶんこ /桃園文庫/ とうおん /東音;唄方 (NB:東京音楽学校起源)/ とうかいかーぼん /東海カーボン;[企業名]5301/東海カーボン(株);[企業名]5301/東海カーボン株式会社;[企業名]5301/ とうかいかんこう /東海観光;[企業名]9704/東海観光(株);[企業名]9704/東海観光株式会社;[企業名]9704/ とうかいがくえんだい /東海学園大/ とうかいがくえんだいがく /東海学園大学/ とうかいこうぎょう /東海興業/東海鋼業;[企業名]/ とうかいごむこうぎょう /東海ゴム工業;[企業名]5191/東海ゴム工業(株);[企業名]5191/東海ゴム工業株式会社;[企業名]5191/ とうかいじょしだい /東海女子大/ とうかいじょしだいがく /東海女子大学/ とうかいせんこう /東海染工;[企業名]3577/東海染工(株);[企業名]3577/東海染工株式会社;[企業名]3577/ とうかいだい /東海大/ とうかいだいがく /東海大学/ とうかいだいがくしゅっぱんかい /東海大学出版会;[出版社名]/ とうかいだいがくまえ /東海大学前/ とうかいてれび /東海テレビ;THK,JOFX-TV/ とうかいてれびほうそう /東海テレビ放送;THK,JOFX-TV/ とうかいとうきょうしょうけん /東海東京証券;[企業名]8616/東海東京証券(株);[企業名]8616/東海東京証券株式会社;[企業名]8616/ とうかいぱるぷ /東海パルプ;[企業名]3706/東海パルプ(株);[企業名]3706/東海パルプ株式会社;[企業名]3706/ とうかいらじお /東海ラジオ;SF,JOSF/ とうかいらじおほうそう /東海ラジオ放送;SF,JOSF/ とうかいりか /東海理化;[企業名]6995/(株)東海理化;[企業名]6995/株式会社東海理化;[企業名]6995/ とうかいりょかくてつどう /東海旅客鉄道;[企業名]9022/東海旅客鉄道(株);[企業名]9022/東海旅客鉄道株式会社;[企業名]9022/ とうがいだい /東外大/東京外国語大学;※abbrev/ とうきゅうけんせつ /東急建設;[企業名]1720/東急建設(株);[企業名]1720/東急建設株式会社;[企業名]1720/ とうきゅうこみゅにてぃー /東急コミュニティー;[企業名]4711/(株)東急コミュニティー;[企業名]4711/株式会社東急コミュニティー;[企業名]4711/ とうきゅうすとあ /東急ストア;[企業名]8197/(株)東急ストア;[企業名]8197/株式会社東急ストア;[企業名]8197/ とうきゅうふどうさん /東急不動産;[企業名]8815/東急不動産(株);[企業名]8815/東急不動産株式会社;[企業名]8815/ とうきゅうりばぶる /東急リバブル;[企業名]8879/東急リバブル(株);[企業名]8879/東急リバブル株式会社;[企業名]8879/ とうきょういかしかだい /東京医科歯科大/ とうきょういかしかだいがく /東京医科歯科大学/ とうきょういがくしゃ /東京医学社;[出版社名]/ とうきょういしだい /東京医歯大/ とうきょういだい /東京医大/ とうきょういりょうほけんだい /東京医療保健大/ とうきょういりょうほけんだいがく /東京医療保健大学/ とうきょうえねしす /東京エネシス;[企業名]1945/(株)東京エネシス;[企業名]1945/株式会社東京エネシス;[企業名]1945/ とうきょうえれくとろん /東京エレクトロン;[企業名]8035/東京エレクトロン(株);[企業名]8035/東京エレクトロン株式会社;[企業名]8035/ とうきょうおうかこうぎょう /東京応化工業;[企業名]4186/東京応化工業(株);[企業名]4186/東京応化工業株式会社;[企業名]4186/ とうきょうおんがくだい /東京音楽大/ とうきょうおんがくだいがく /東京音楽大学/ とうきょうおんだい /東京音大/東京音楽大学;※abbrev/ とうきょうかいじょう /東京海上;[企業名]/ とうきょうかいようだい /東京海洋大/ とうきょうかいようだいがく /東京海洋大学/ とうきょうかせいがくいんだい /東京家政学院大/ とうきょうかせいがくいんだいがく /東京家政学院大学/ とうきょうかせいだい /東京家政大/ とうきょうかせいだいがく /東京家政大学/ とうきょうがいこくごだい /東京外国語大/ とうきょうがいこくごだいがく /東京外国語大学/ とうきょうがくげいだい /東京学芸大/ とうきょうがくげいだいがく /東京学芸大学/ とうきょうがくそ /東京楽所/ とうきょうがす /東京ガス;[企業名]9531/東京瓦斯;[企業名]/東京ガス(株);[企業名]9531/東京ガス株式会社;[企業名]9531/ とうきょうきかいせいさくしょ /東京機械製作所;[企業名]6335/(株)東京機械製作所;[企業名]6335/株式会社東京機械製作所;[企業名]6335/ とうきょうきゅうこうでんてつ /東京急行電鉄;[企業名]9005/東京急行電鉄(株);[企業名]9005/東京急行電鉄株式会社;[企業名]9005/ とうきょうきょういくだい /東京教育大/ とうきょうきょういくだいがく /東京教育大学/ とうきょうきりすときょうだい /東京基督教大/ とうきょうきりすときょうだいがく /東京基督教大学/ とうきょうけいざいだい /東京経済大/ とうきょうけいざいだいがく /東京経済大学/ とうきょうげいじゅつだい /東京芸術大/ とうきょうげいじゅつだいがく /東京芸術大学/ とうきょうげいだい /東京芸大/東京芸術大学;※abbrev/ とうきょうこうかだい /東京工科大/ とうきょうこうかだいがく /東京工科大学/ とうきょうこうぎょうだい /東京工業大/ とうきょうこうぎょうだいがく /東京工業大学/ とうきょうこうけん /東京高検/東京高等検察庁;※abbrev/ とうきょうこうげいだい /東京工芸大/ とうきょうこうげいだいがく /東京工芸大学/ とうきょうこうこう /東京高校/ とうきょうこうさい /東京高裁/東京高等裁判所;※abbrev/ とうきょうこうじょう /東京工場/ とうきょうこうだい /東京工大/東京工業大学;※abbrev/ とうきょうこうとうけんさつちょう /東京高等検察庁/ とうきょうこうとうさいばんしょ /東京高等裁判所/ とうきょうこくさいだい /東京国際大/ とうきょうこくさいだいがく /東京国際大学/ とうきょうこくさいてんじじょう /東京国際展示場;www.bigsight.jp/ とうきょうこべつしどうがくいん /東京個別指導学院;[企業名]4745/(株)東京個別指導学院;[企業名]4745/株式会社東京個別指導学院;[企業名]4745/ とうきょうさんぎょう /東京産業;[企業名]8070/東京産業(株);[企業名]8070/東京産業株式会社;[企業名]8070/ とうきょうさんせいしゃ /東京三世社;[出版社名]/ とうきょうしかだい /東京歯科大/ とうきょうしかだいがく /東京歯科大学/ とうきょうしょうけんとりひきじょ /東京証券取引所;東証/ とうきょうしょうせんだい /東京商船大/ とうきょうしょうせんだいがく /東京商船大学/ とうきょうしょせきいんさつ /東京書籍印刷;[企業名]/ とうきょうしんがくだい /東京神学大/ とうきょうしんがくだいがく /東京神学大学/ とうきょうしんぶん /東京新聞;[新聞名]/ とうきょうじけいかいいかだい /東京慈恵会医科大/ とうきょうじけいかいいかだいがく /東京慈恵会医科大学/ とうきょうじけいかいいだい /東京慈恵会医大/ とうきょうじょうほうだい /東京情報大/ とうきょうじょうほうだいがく /東京情報大学/ とうきょうじょがっかんだい /東京女学館大/ とうきょうじょがっかんだいがく /東京女学館大学/ とうきょうじょしいかだい /東京女子医科大/ とうきょうじょしいかだいがく /東京女子医科大学/ とうきょうじょしいだい /東京女子医大/ とうきょうじょしたいいくだい /東京女子体育大/ とうきょうじょしたいいくだいがく /東京女子体育大学/ とうきょうじょしだい /東京女子大/ とうきょうじょしだいがく /東京女子大学/ とうきょうすいさんだい /東京水産大/ とうきょうすいさんだいがく /東京水産大学/ とうきょうすたいる /東京スタイル;[企業名]8112/(株)東京スタイル;[企業名]8112/株式会社東京スタイル;[企業名]8112/ とうきょうすぽーつ /東京スポーツ;[新聞名]/ とうきょうせいえいだい /東京聖栄大/ とうきょうせいえいだいがく /東京聖栄大学/ とうきょうせいこう /東京製綱;[企業名]5981/東京製綱(株);[企業名]5981/東京製綱株式会社;[企業名]5981/ とうきょうせいてつ /東京製鐵;[企業名]5423/東京製鐵(株);[企業名]5423/東京製鐵株式会社;[企業名]5423/ とうきょうせいとくだい /東京成徳大/ とうきょうせいとくだいがく /東京成徳大学/ とうきょうせいみつ /東京精密;[企業名]7729/(株)東京精密;[企業名]7729/株式会社東京精密;[企業名]7729/ とうきょうそうげんしゃ /東京創元社;[出版社名]/ とうきょうぞうけいだい /東京造形大/ とうきょうぞうけいだいがく /東京造形大学/ とうきょうたてもの /東京建物;[企業名]8804/東京建物(株);[企業名]8804/東京建物株式会社;[企業名]8804/ とうきょうたわー /東京タワー;333m/ とうきょうだい /東京大/ とうきょうだいがく /東京大学/ とうきょうだいがくしゅうし /東京大学修士/ とうきょうだいがくしゅっぱんかい /東京大学出版会;[出版社名]/ とうきょうだいがくせい /東京大学生/ とうきょうだいがくせいきょう /東京大学生協/ とうきょうだいがくせいさん /東京大学生産/ とうきょうだいがくてんもん /東京大学天文/ とうきょうだいがくほんごう /東京大学本郷/ とうきょうだいがくものがたり /東京大学物語;[マンガ]/ とうきょうだいがくりか /東京大学理科/ とうきょうちけん /東京地検/東京地方検察庁;※abbrev/ とうきょうちさい /東京地裁/東京地方裁判所;※abbrev/ とうきょうちほうけんさつちょう /東京地方検察庁/ とうきょうちほうさいばんしょ /東京地方裁判所/ とうきょうちゅうにちすぽーつ /東京中日スポーツ;[新聞名]/ とうきょうてあとる /東京テアトル;[企業名]9633/東京テアトル(株);[企業名]9633/東京テアトル株式会社;[企業名]9633/ とうきょうてっこう /東京鐵鋼;[企業名]5445/東京鐵鋼(株);[企業名]5445/東京鐵鋼株式会社;[企業名]5445/ とうきょうでんきだい /東京電機大/ とうきょうでんきだいがく /東京電機大学/ とうきょうでんきだいがくしゅっぱんきょく /東京電機大学出版局;[出版社名]/ とうきょうでんぱ /東京電波;[企業名]6900/東京電波(株);[企業名]6900/東京電波株式会社;[企業名]6900/ とうきょうでんりょく /東京電力;[企業名]9501/東京電力(株);[企業名]9501/東京電力株式会社;[企業名]9501/ とうきょうでんわ /東京電話/ とうきょうとくしゅでんせん /東京特殊電線;[企業名]5807/東京特殊電線(株);[企業名]5807/東京特殊電線株式会社;[企業名]5807/ とうきょうとけい /東京都警/ とうきょうとけいば /東京都競馬;[企業名]9672/東京都競馬(株);[企業名]9672/東京都競馬株式会社;[企業名]9672/ とうきょうとしょ /東京図書;[出版社名]/ とうきょうとだい /東京都大/東京都立大学;※abbrev/ とうきょうとちょう /東京都庁/ とうきょうとみん /東京都民/ とうきょうとみんぎんこう /東京都民銀行;[企業名]8339/(株)東京都民銀行;[企業名]8339/株式会社東京都民銀行;[企業名]8339/ とうきょうとりつ /東京都立/ とうきょうとりつかがくぎじゅつだい /東京都立科学技術大/ とうきょうとりつかがくぎじゅつだいがく /東京都立科学技術大学/ とうきょうとりつだい /東京都立大/ とうきょうとりつだいがく /東京都立大学/ とうきょうどーむ /東京ドーム;[企業名]9681 www.tokyo-dome.co.jp/(株)東京ドーム;[企業名]9681/株式会社東京ドーム;[企業名]9681/ とうきょうどう /東京堂;[出版社名]/ とうきょうどうしゅっぱん /東京堂出版;[出版社名]/ とうきょうにゅーすつうしんしゃ /東京ニュース通信社;[企業名]www.tokyonews.co.jp/ とうきょうのうぎょうだい /東京農業大/ とうきょうのうぎょうだいがく /東京農業大学/ とうきょうのうこうだい /東京農工大/ とうきょうのうこうだいがく /東京農工大学/ とうきょうのうだい /東京農大/ とうきょうびじゅつ /東京美術;[出版社名]/ とうきょうびっぐさいと /東京ビッグサイト;[施設名]/ とうきょうふくしだい /東京福祉大/ とうきょうふくしだいがく /東京福祉大学/ とうきょうふじだい /東京富士大/ とうきょうふじだいがく /東京富士大学/ とうきょうぶんかこうこう /東京文化高校/ とうきょうほうそう /東京放送;TBS,JORX-TV/ とうきょうめとろ /東京メトロ;[企業名](東京地下鉄株式会社)旧・営団地下鉄。www.tokyometro.jp/ とうきょうめとろぽりたんてれびじょん /東京メトロポリタンテレビジョン;JOMX-TV/ とうきょうやくだい /東京薬大/ とうきょうやっかだい /東京薬科大/ とうきょうやっかだいがく /東京薬科大学/ とうきょうらくてんち /東京楽天地;[企業名]8842/(株)東京楽天地;[企業名]8842/株式会社東京楽天地;[企業名]8842/ とうきょうりーす /東京リース;[企業名]8579/東京リース(株);[企業名]8579/東京リース株式会社;[企業名]8579/ とうきょうりかだい /東京理科大/ とうきょうりかだいがく /東京理科大学/ とうきょうりっしょうこうこう /東京立正高校/ とうけいだい /東経大/東京経済大学;※abbrev/ とうけんこーぽれーしょん /東建コーポレーション;[企業名]1766/東建コーポレーション(株);[企業名]1766/東建コーポレーション株式会社;[企業名]1766/ とうこう /東光;[企業名]6801/東光(株);[企業名]6801/東光株式会社;[企業名]6801/ とうこうだい /東工大/東京工業大学;※abbrev/東北工業大学;※abbrev/ とうこうでんき /東光電気;[企業名]6921/東光電気(株);[企業名]6921/東光電気株式会社;[企業名]6921/ とうざいどいつ /東西ドイツ;West- und Ostdeutschland/ とうしば /東芝;[企業名]6502/(株)東芝;[企業名]6502/株式会社東芝;[企業名]6502/ とうしばきかい /東芝機械;[企業名]6104/東芝機械(株);[企業名]6104/東芝機械株式会社;[企業名]6104/ とうしばせらみっくす /東芝セラミックス;[企業名]5213/東芝セラミックス(株);[企業名]5213/東芝セラミックス株式会社;[企業名]5213/ とうしばてっく /東芝テック;[企業名]6588/東芝テック(株);[企業名]6588/東芝テック株式会社;[企業名]6588/ とうしばぷらんとしすてむ /東芝プラントシステム;[企業名]1983/東芝プラントシステム(株);[企業名]1983/東芝プラントシステム株式会社;[企業名]1983/ とうしゃりゅう /藤舎流;笛方/ とうしょう /東証/東京証券取引所;※abbrev/ とうしょく /東食;[企業名]www.toshoku.co.jp/ とうしんだい /東神大/東京神学大学;※abbrev/ とうしんてつどう /東清鉄道/ とうしんどう /東信堂;[出版社名]/ とうじゅしゃ /冬樹社;[出版社名]/ とうじょ /東女/東京女子大学;※abbrev/ とうじょうてつどう /東上鉄道/ とうじょうないかく /東條内閣;1941-44/東条内閣/ とうじょうひできないかく /東條英機内閣;1941-44/東条英機内閣/ とうじろう /陶磁郎;[雑誌名]/ とうすいしょぼう /刀水書房;[出版社名]/ とうせいがくえん /東星学園/ とうそー /東ソー;[企業名]4042/東ソー(株);[企業名]4042/東ソー株式会社;[企業名]4042/ とうそんきねんれきていしょう /藤村記念歴程賞/ とうだい /東大/東京大学;※abbrev/唐代/ とうだいいかけん /東大医科研/ とうだいいがくぶ /東大医学部/ とうだいいん /東大院/ とうだいおうか /東大応化/ とうだいかいぼう /東大解剖/ とうだいかいようけん /東大海洋研/ とうだいかがく /東大化学;[企業名]/ とうだいがくない /東大学内/ とうだいきかい /東大機械/ とうだいきこう /東大気候/ とうだいきょういく /東大教育/ とうだいきょういくしんり /東大教育心理/ とうだいきょうよう /東大教養/ とうだいきょうようぶつり /東大教養物理/ とうだいきんぞく /東大金属/ とうだいけいざい /東大経済/ とうだいけいざいがくぶ /東大経済学部/ とうだいけいすう /東大計数/ とうだいげんしりょく /東大原子力/ とうだいこう /東大工/ とうだいこうか /東大工化/ とうだいこうがくぶ /東大工学部/ とうだいこうきんぞく /東大工金属/ とうだいざいりょう /東大材料/ とうだいしゅっぱんかい /東大出版会;[出版社名]/ とうだいしんり /東大心理/ とうだいじしんけん /東大地震研/ とうだいじょうか /東大情科/ とうだいじょうこう /東大情工/ とうだいじょうほう /東大情報;学科名/ とうだいじょうほうかがく /東大情報科学/ とうだいじょうほうこう /東大情報工/ とうだいじょうほうこうがく /東大情報工学/ とうだいじんぶん /東大人文/ とうだいすうがく /東大数学/ とうだいすうがっか /東大数学科/ とうだいすうりかがく /東大数理科学/ とうだいせいけん /東大生研/ とうだいせいさん /東大生産/ とうだいせいさんけん /東大生産研/ とうだいせいみつ /東大精密/ とうだいせんたんけん /東大先端研/ とうだいせんぱく /東大船舶/ とうだいせんぱくかいよう /東大船舶海洋/ とうだいそけん /東大素研/ とうだいだいけい /東大大型/ とうだいちぶつ /東大地物/ とうだいでんき /東大電気/ とうだいでんし /東大電子/ とうだいでんしこうがく /東大電子工学/ とうだいのう /東大農/ とうだいのうがくぶ /東大農学部/ とうだいびょういん /東大病院/ とうだいぶっせいけん /東大物性研/ とうだいぶつり /東大物理/ とうだいぶん# /東大文#2/東大文#1/東京大学文科#2類/東京大学文科#1類/ とうだいぶんがくぶ /東大文学部/ とうだいほう /東大法/ とうだいほうがくぶ /東大法学部/ とうだいめいよきょうじゅ /東大名誉教授/ とうだいやく /東大薬/ とうだいり /東大理/ とうだいり# /東大理#2/東大理#1/東京大学理科#2類/東京大学理科#1類/ とうだいりいち /東大理一/ とうだいりかにるい /東大理科二類/ とうだいりがくぶ /東大理学部/ とうだいりじょうほう /東大理情報/ とうつうさんぎょう /東通産業;[企業名]/ とうてつこうぎょう /東鉄工業;[企業名]1835/東鉄工業(株);[企業名]1835/東鉄工業株式会社;[企業名]1835/ とうてんこう /東天紅;[企業名]8181/(株)東天紅;[企業名]8181/株式会社東天紅;[企業名]8181/ とうでんつう /東電通;[企業名]1955/(株)東電通;[企業名]1955/株式会社東電通;[企業名]1955/ とうとう /東陶;[企業名]東陶機器株式会社,TOTO/TOTO;[企業名]5332/東陶機器株式会社;※abbrev/ とうとうきき /東陶機器;[企業名]/ とうとすいさん /東都水産;[企業名]8038/東都水産(株);[企業名]8038/東都水産株式会社;[企業名]8038/ とうどしゃ /透土社/ とうにちかーらいふぐるーぷ /東日カーライフグループ;[企業名]8291/(株)東日カーライフグループ;[企業名]8291/株式会社東日カーライフグループ;[企業名]8291/ とうねんぜねらるせきゆ /東燃ゼネラル石油;[企業名]5012/東燃ゼネラル石油(株);[企業名]5012/東燃ゼネラル石油株式会社;[企業名]5012/ とうのうだい /東農大/東京農業大学;※abbrev/ とうはい /東俳;[劇団名]/ とうはと /東ハト;[企業名]キャラメルコーン/東鳩;現・東ハト/ とうはん /東販;[企業名][略語]東京出版販売株式会社。www.tohan.jp NB:現在は「トーハン株式会社」/ とうばく /統幕;[略語](自衛隊の)統合幕僚(会議)/ とうばくぎちょう /統幕議長/ とうぶすとあ /東武ストア;[企業名]8274/(株)東武ストア;[企業名]8274/株式会社東武ストア;[企業名]8274/ とうぶてつどう /東武鉄道;[企業名]9001/東武鉄道(株);[企業名]9001/東武鉄道株式会社;[企業名]9001/ とうぷれ /東プレ;[企業名]5975/東プレ(株);[企業名]5975/東プレ株式会社;[企業名]5975/ とうぺ /トウペ;[企業名]4614/(株)トウペ;[企業名]4614/株式会社トウペ;[企業名]4614/ とうほう /東宝;[企業名]9602 www.toho.co.jp/東宝(株);[企業名]9602/東宝株式会社;[企業名]9602/ とうほうあえん /東邦亜鉛;[企業名]5707/東邦亜鉛(株);[企業名]5707/東邦亜鉛株式会社;[企業名]5707/ とうほうおんがくだい /東邦音楽大/ とうほうおんがくだいがく /東邦音楽大学/ とうほうおんだい /東邦音大/東邦音楽大学;※abbrev/ とうほうがくえん /桐朋学園/ とうほうがくえんだい /桐朋学園大;東京都調布市。www.tohomusic.ac.jp/東邦学園大;愛知県名古屋市。www.nagoya-toho.ac.jp/ とうほうがくえんだいがく /桐朋学園大学;東京都調布市。www.tohomusic.ac.jp/東邦学園大学;愛知県名古屋市。www.nagoya-toho.ac.jp/ とうほうがくえんだいがくいんだいがく /桐朋学園大学院大学/ とうほうがす /東邦ガス;[企業名]9533/東邦ガス(株);[企業名]9533/東邦ガス株式会社;[企業名]9533/ とうほうぎんこう /東邦銀行;[企業名]8346/(株)東邦銀行;[企業名]8346/株式会社東邦銀行;[企業名]8346/ とうほうしゅっぱん /東方出版;[出版社名]/ とうほうしょてん /東方書店;[出版社名]/ とうほうじょしこうこう /桐朋女子高校/ とうほうだい /東邦大/ とうほうだいがく /東邦大学/ とうほうてなっくす /東邦テナックス;[企業名]3403/東邦テナックス(株);[企業名]3403/東邦テナックス株式会社;[企業名]3403/ とうほうふどうさん /東宝不動産;[企業名]8833/東宝不動産(株);[企業名]8833/東宝不動産株式会社;[企業名]8833/ とうほうやくひん /東邦薬品;[企業名]8129/東邦薬品(株);[企業名]8129/東邦薬品株式会社;[企業名]8129/ とうほくがくいんだい /東北学院大/ とうほくがくいんだいがく /東北学院大学/ とうほくげいじゅつこうかだい /東北芸術工科大/ とうほくげいじゅつこうかだいがく /東北芸術工科大学/ とうほくこうえきぶんかだい /東北公益文科大/ とうほくこうえきぶんかだいがく /東北公益文科大学/ とうほくこうぎょうだい /東北工業大/ とうほくこうぎょうだいがく /東北工業大学/ とうほくこうだい /東北工大/東北工業大学;※abbrev/ とうほくじょしだい /東北女子大/ とうほくじょしだいがく /東北女子大学/ とうほくせいかつぶんかだい /東北生活文化大/ とうほくせいかつぶんかだいがく /東北生活文化大学/ とうほくだい /東北大/東北大学;※abbrev/ とうほくだいがく /東北大学/東北大學/ とうほくだいがくこうがくぶ /東北大学工学部/ とうほくだいがくしゅっぱんかい /東北大学出版会;[出版社名]/ とうほくだいがくしんさ /東北大学審査/ とうほくだいがくせいきょう /東北大学生協/ とうほくだいがくつうけん /東北大学通研/ とうほくだいがくでんきつうしんけんきゅうじょ /東北大学電気通信研究所/ とうほくだいがくびょういん /東北大学病院/ とうほくだいがくぶんがくぶ /東北大学文学部/ とうほくだいこう /東北大工/ とうほくだいしゅっしん /東北大出身/ とうほくだいじょうほう /東北大情報;学科名/ とうほくだいすうがく /東北大数学/ とうほくだいせい /東北大生/ とうほくだいせいみつ /東北大精密/ とうほくでんりょく /東北電力;[企業名]9506/東北電力(株);[企業名]9506/東北電力株式会社;[企業名]9506/ とうほくふくしだい /東北福祉大/ とうほくふくしだいがく /東北福祉大学/ とうほくぶんかがくえんだい /東北文化学園大/ とうほくぶんかがくえんだいがく /東北文化学園大学/ とうほくほうそう /東北放送;TBC,JOIR,JOIR-TV/ とうほくみさわほーむ /東北ミサワホーム;[企業名]1907/東北ミサワホーム(株);[企業名]1907/東北ミサワホーム株式会社;[企業名]1907/ とうほくやくだい /東北薬大/ とうほくやっかだい /東北薬科大/ とうほくやっかだいがく /東北薬科大学/ とうやまるたいふう /洞爺丸台風/ とうよういんきせいぞう /東洋インキ製造;[企業名]4634/東洋インキ製造(株);[企業名]4634/東洋インキ製造株式会社;[企業名]4634/ とうようえいわ /東洋英和/東洋英和女学院大学;※abbrev/ とうようえいわじょがくいんだい /東洋英和女学院大/ とうようえいわじょがくいんだいがく /東洋英和女学院大学/ とうようえんじにありんぐ /東洋エンジニアリング;[企業名]6330/東洋エンジニアリング(株);[企業名]6330/東洋エンジニアリング株式会社;[企業名]6330/ とうようかがく /東洋化学;[企業名]/ とうようかん /東洋館;[出版社名]/ とうようかんしゅっぱんしゃ /東洋館出版社;[出版社名]/ とうようがくえんだい /東洋学園大/ とうようがくえんだいがく /東洋学園大学/ とうようけいざいしんぽうしゃ /東洋経済新報社;[企業名]www.tokokeizai.co.jp/ とうようけんせつ /東洋建設;[企業名]1890/東洋建設(株);[企業名]1890/東洋建設株式会社;[企業名]1890/ とうようこうぎょう /東洋工業;[企業名]/ とうようこうそくてつどう /東葉高速鉄道/ とうようこうはん /東洋鋼鈑;[企業名]5453/東洋鋼鈑(株);[企業名]5453/東洋鋼鈑株式会社;[企業名]5453/ とうようごむこうぎょう /東洋ゴム工業;[企業名]5105/東洋ゴム工業(株);[企業名]5105/東洋ゴム工業株式会社;[企業名]5105/ とうようさんぎょう /東洋産業;[企業名]/ とうようしやったー /東洋シヤッター;[企業名]5936/東洋シヤッター(株);[企業名]5936/東洋シヤッター株式会社;[企業名]5936/ とうようしょうけん /東洋証券;[企業名]8614/東洋証券(株);[企業名]8614/東洋証券株式会社;[企業名]8614/ とうようしょてん /東洋書店;[出版社名]/ とうようしょりん /東洋書林;[出版社名]/ とうようすいさん /東洋水産;[企業名]2875/東洋水産(株);[企業名]2875/東洋水産株式会社;[企業名]2875/ とうようせいかん /東洋製罐;[企業名]5901/東洋製罐(株);[企業名]5901/東洋製罐株式会社;[企業名]5901/ とうようせいとう /東洋精糖;[企業名]2107/東洋精糖(株);[企業名]2107/東洋精糖株式会社;[企業名]2107/ とうようそうこ /東陽倉庫;[企業名]9306/東陽倉庫(株);[企業名]9306/東陽倉庫株式会社;[企業名]9306/ とうようだい /東洋大/ とうようだいがく /東洋大学/ とうようつうしんき /東洋通信機;[企業名]6708/東洋通信機(株);[企業名]6708/東洋通信機株式会社;[企業名]6708/ とうようてくにか /東陽テクニカ;[企業名]8151/(株)東陽テクニカ;[企業名]8151/株式会社東陽テクニカ;[企業名]8151/ とうようでんき /東洋電機/東洋電器;[企業名]/ とうようでんきせいぞう /東洋電機製造;[企業名]6505/東洋電機製造(株);[企業名]6505/東洋電機製造株式会社;[企業名]6505/ とうようふとう /東洋埠頭;[企業名]9351/東洋埠頭(株);[企業名]9351/東洋埠頭株式会社;[企業名]9351/ とうようぶんこ /東洋文庫/ とうようぼう /東洋紡;[企業名]3101/東洋紡(株);[企業名]3101/東洋紡株式会社;[企業名]3101/ とうようらじえーたー /東洋ラジエーター;[企業名]7236/東洋ラジエーター(株);[企業名]7236/東洋ラジエーター株式会社;[企業名]7236/ とうよこがくえん /東横学園/ とうり /東リ;[企業名]7971/東リ(株);[企業名]7971/東リ株式会社;[企業名]7971/ とうりだい /東理大/東京理科大学;※abbrev/ とうれ /東レ;[企業名]3402/東レ(株);[企業名]3402/東レ株式会社;[企業名]3402/ とうわぎんこう /東和銀行;[企業名]8558/(株)東和銀行;[企業名]8558/株式会社東和銀行;[企業名]8558/ とうわだい /東和大/ とうわだいがく /東和大学/ とうわふどうさん /藤和不動産;[企業名]8834/藤和不動産(株);[企業名]8834/藤和不動産株式会社;[企業名]8834/ とおとうみのかみ /遠江守/ とおとうみのくに /遠江国/遠江の国/ とかげざ /蜥蜴座;Lacerta(Lac)/とかげ座/ ときしょぼう /朱鷺書房;[出版社名]/ ときめっく /トキメック;[企業名]7721/(株)トキメック;[企業名]7721/株式会社トキメック;[企業名]7721/ ときわかいがくえんだい /常磐会学園大/ ときわかいがくえんだいがく /常磐会学園大学/ ときわそう /トキワ荘;漫画家を多数輩出した/ ときわだい /常磐大/ ときわだいがく /常磐大学/ ときわまつがくえん /トキワ松学園/ とくしまぎんこう /徳島銀行;[企業名]8561/(株)徳島銀行;[企業名]8561/株式会社徳島銀行;[企業名]8561/ とくしまけんけい /徳島県警/ とくしまけんちょう /徳島県庁/ とくしまけんみん /徳島県民/ とくしまけんりつ /徳島県立/ とくしまだい /徳島大/ とくしまだいがく /徳島大学/ とくしまちけん /徳島地検/徳島地方検察庁;※abbrev/ とくしまちさい /徳島地裁/徳島地方裁判所;※abbrev/ とくしまちほうけんさつちょう /徳島地方検察庁/ とくしまちほうさいばんしょ /徳島地方裁判所/ とくしまはん /徳島藩/ とくしまはんし /徳島藩士/ とくしまはんしゅ /徳島藩主/ とくしまぶんりだい /徳島文理大/ とくしまぶんりだいがく /徳島文理大学/ とくしゅせいし /特種製紙;[企業名]3881/特種製紙(株);[企業名]3881/特種製紙株式会社;[企業名]3881/ とくじ /徳治;年号(1306-1308)/ とくじ#ねん /徳治#2年;年号(1306-1308)/徳治#3年/徳治#0年/徳治#1年/ とくじがんねん /徳治元年;1306/ とくせんがい /特選街;[雑誌名]/ とくだい /徳大/徳島大学;※abbrev/ とくましょてん /徳間書店;[出版社名]/ とくまでゅあるぶんこ /徳間デュアル文庫/ とくまぶんこ /徳間文庫/ とくやま /トクヤマ;[企業名]4043/(株)トクヤマ;[企業名]4043/株式会社トクヤマ;[企業名]4043/ とくやまだい /徳山大/ とくやまだいがく /徳山大学/ とくやまはん /徳山藩/ とくやまはんし /徳山藩士/ とくやまはんしゅ /徳山藩主/ とけいざ /時計座;Horologium(Hor)/とけい座/ とこはがくえんだい /常葉学園大/ とこはがくえんだいがく /常葉学園大学/ とさにっき /土左日記;土佐日記。紀貫之/ とさのかみ /土佐守/ とさのくに /土佐国/土佐の国/ とさはん /土佐藩/ とさはんし /土佐藩士/ とさはんしゅ /土佐藩主/ としごい /祈年;-祭/ とししゅっぱん /都市出版;[出版社名]/ としまおかじょしがくえん /豊島岡女子学園/ としょいんさつ /図書印刷;[企業名]7913/図書印刷(株);[企業名]7913/図書印刷株式会社;[企業名]7913/ としょかんじょうほうだい /図書館情報大/ としょかんじょうほうだいがく /図書館情報大学/ としょぶんかしゃ /図書文化社;[出版社名]/ とじょう /図情;[略語][固有名詞]図書館情報(大学)/ とだい /都大/東京都立大学;※abbrev/ とだけんせつ /戸田建設;[企業名]1860/戸田建設(株);[企業名]1860/戸田建設株式会社;[企業名]1860/ とだこうぎょう /戸田工業;[企業名]4100/戸田工業(株);[企業名]4100/戸田工業株式会社;[企業名]4100/ とちぎぎんこう /栃木銀行;[企業名]8550/(株)栃木銀行;[企業名]8550/株式会社栃木銀行;[企業名]8550/ とちぎけんけい /栃木県警/ とちぎけんちょう /栃木県庁/ とちぎけんみん /栃木県民/ とちぎけんりつ /栃木県立/ とちぎてれび /とちぎテレビ;JOGY-TV/ とちぎほうそう /栃木放送;CRT,JOXF/ とっとりかんきょうだい /鳥取環境大/ とっとりかんきょうだいがく /鳥取環境大学/ とっとりぎんこう /鳥取銀行;[企業名]8383/(株)鳥取銀行;[企業名]8383/株式会社鳥取銀行;[企業名]8383/ とっとりけんけい /鳥取県警/ とっとりけんちょう /鳥取県庁/ とっとりけんみん /鳥取県民/ とっとりけんりつ /鳥取県立/ とっとりだい /鳥取大/ とっとりだいがく /鳥取大学/ とっとりちけん /鳥取地検/鳥取地方検察庁;※abbrev/ とっとりちさい /鳥取地裁/鳥取地方裁判所;※abbrev/ とっとりちほうけんさつちょう /鳥取地方検察庁/ とっとりちほうさいばんしょ /鳥取地方裁判所/ とっとりはん /鳥取藩/ とっとりはんし /鳥取藩士/ とっとりはんしゅ /鳥取藩主/ とっぱんいんさつ /凸版印刷;[企業名]7911/凸版印刷(株);[企業名]7911/凸版印刷株式会社;[企業名]7911/ とっぱんふぉーむず /トッパン・フォームズ;[企業名]7862/トッパン・フォームズ(株);[企業名]7862/トッパン・フォームズ株式会社;[企業名]7862/ とつがたでんき /凸型電機;[企業名]/ となみうんゆ /トナミ運輸;[企業名]9070/トナミ運輸(株);[企業名]9070/トナミ運輸株式会社;[企業名]9070/ となみはん /斗南藩/ となみはんし /斗南藩士/ となみはんしゅ /斗南藩主/ とばはん /鳥羽藩/ とばはんし /鳥羽藩士/ とばはんしゅ /鳥羽藩主/ とばふしみ /鳥羽伏見;-の戦い/ とびうおざ /飛魚座;Volans(Vol)/とびうお座/ とびしまけんせつ /飛島建設;[企業名]1805/飛島建設(株);[企業名]1805/飛島建設株式会社;[企業名]1805/ とぴーこうぎょう /トピー工業;[企業名]7231/トピー工業(株);[企業名]7231/トピー工業株式会社;[企業名]7231/ とぷこん /トプコン;[企業名]7732/(株)トプコン;[企業名]7732/株式会社トプコン;[企業名]7732/ とまこまいこまざわだい /苫小牧駒澤大/ とまこまいこまざわだいがく /苫小牧駒澤大学/ とまとぎんこう /トマト銀行;[企業名]8542/(株)トマト銀行;[企業名]8542/株式会社トマト銀行;[企業名]8542/ とみー /トミー;[企業名]7867/(株)トミー;[企業名]7867/株式会社トミー;[企業名]7867/ とみおかこうこう /富岡高校/ とみしろこうこう /豊見城高校/ とみだい /富大/富山大学;※abbrev/ とみんきょうしゅうじょ /都民教習所/ ともえがわせいししょ /巴川製紙所;[企業名]3878/(株)巴川製紙所;[企業名]3878/株式会社巴川製紙所;[企業名]3878/ ともえこーぽれーしょん /巴コーポレーション;[企業名]1921/(株)巴コーポレーション;[企業名]1921/株式会社巴コーポレーション;[企業名]1921/ ともざ /艫座;Puppis(Pup)/船尾座;Puppis(Pup)/とも座/ とやまいかやっかだい /富山医科薬科大/ とやまいかやっかだいがく /富山医科薬科大学/ とやまいやくだい /富山医薬大/ とやまえふえむほうそう /富山エフエム放送;JOOU-FM/ とやまかがくこうぎょう /富山化学工業;[企業名]4518/富山化学工業(株);[企業名]4518/富山化学工業株式会社;[企業名]4518/ とやまけんけい /富山県警/ とやまけんだい /富山県大/富山県立大学;※abbrev/ とやまけんちょう /富山県庁/ とやまけんみん /富山県民/ とやまけんりつ /富山県立/ とやまけんりつだい /富山県立大/ とやまけんりつだいがく /富山県立大学/ とやまこくさいだい /富山国際大/ とやまこくさいだいがく /富山国際大学/ とやまだい /富山大/ とやまだいがく /富山大学/ とやまちけん /富山地検/富山地方検察庁;※abbrev/ とやまちさい /富山地裁/富山地方裁判所;※abbrev/ とやまちほうけんさつちょう /富山地方検察庁/ とやまちほうさいばんしょ /富山地方裁判所/ とやまちほうてつどう /富山地方鉄道/ とやまてれび /富山テレビ;T34,JOTH-TV/ とやまてれびほうそう /富山テレビ放送;T34,JOTH-TV/ とやまはん /富山藩/ とやまはんし /富山藩士/ とやまはんしゅ /富山藩主/ とよおかこうじょう /豊岡工場/ とよおかはん /豊岡藩/ とよおかはんし /豊岡藩士/ とよおかはんしゅ /豊岡藩主/ とよたこうぎょうだい /豊田工業大/ とよたこうぎょうだいがく /豊田工業大学/ とよたこうだい /豊田工大/豊田工業大学;※abbrev/ とよたしゃ /トヨタ車/ とよたしゃたい /トヨタ車体;[企業名]7221/トヨタ車体(株);[企業名]7221/トヨタ車体株式会社;[企業名]7221/ とよたじどうしゃ /トヨタ自動車;[企業名]7203/トヨタ自動車(株);[企業名]7203/トヨタ自動車株式会社;[企業名]7203/ とよたじどうしょっき /豊田自動織機;[企業名]6201/(株)豊田自動織機;[企業名]6201/株式会社豊田自動織機;[企業名]6201/ とよたつうしょう /豊田通商;[企業名]8015/豊田通商(株);[企業名]8015/豊田通商株式会社;[企業名]8015/ とよだこうき /豊田工機;[企業名]6206/豊田工機(株);[企業名]6206/豊田工機株式会社;[企業名]6206/ とよだごうせい /豊田合成;[企業名]7282/豊田合成(株);[企業名]7282/豊田合成株式会社;[企業名]7282/ とよだつうしょう /豊田通商;[企業名]/ とよだぼうしょく /豊田紡織;[企業名]3116/豊田紡織(株);[企業名]3116/豊田紡織株式会社;[企業名]3116/ とよはしぎじゅつかがくだい /豊橋技術科学大/ とよはしぎじゅつかがくだいがく /豊橋技術科学大学/ とよはしそうぞうだい /豊橋創造大/ とよはしそうぞうだいがく /豊橋創造大学/ とらすこなかやま /トラスコ中山;[企業名]9830/トラスコ中山(株);[企業名]9830/トラスコ中山株式会社;[企業名]9830/ とらんすこすもす /トランスコスモス;[企業名]9715/トランスコスモス(株);[企業名]9715/トランスコスモス株式会社;[企業名]9715/ とりいやくひん /鳥居薬品;[企業名]4551/鳥居薬品(株);[企業名]4551/鳥居薬品株式会社;[企業名]4551/ とりごえせいふん /鳥越製粉;[企業名]2009/鳥越製粉(株);[企業名]2009/鳥越製粉株式会社;[企業名]2009/ とりしませいさくしょ /酉島製作所;[企業名]6363/(株)酉島製作所;[企業名]6363/株式会社酉島製作所;[企業名]6363/ とりだい /鳥大/鳥取大学;※abbrev/ とりつだい /都立大/東京都立大学;※abbrev/ とりつだいがく /都立大学/ とりぶんがくしょう /鳥文学賞/ とるここうくう /トルコ航空;Turkish Airlines/ とるここうしんきょく /トルコ行進曲;Turkischer Marsch(K.331), Mozart/ とれんどまいくろ /トレンドマイクロ;[企業名]4704/トレンドマイクロ(株);[企業名]4704/トレンドマイクロ株式会社;[企業名]4704/ とろいせんそう /トロイ戦争/ とんじょ /東女/東京女子大学;※abbrev/ とんぺい /東北/東北大学;※abbrev/ どーりあじん /ドーリア人;Doric/ どうがくしゃ /同学社;[出版社名]/ どうきょうだい /道教大/北海道教育大学;※abbrev/ どうこうだい /道工大/北海道工業大学;※abbrev/ どうししゃ /ドウシシャ;[企業名]7483/(株)ドウシシャ;[企業名]7483/株式会社ドウシシャ;[企業名]7483/ どうししゃじょしだい /同志社女子大/ どうししゃじょしだいがく /同志社女子大学/ どうししゃだい /同志社大/ どうししゃだいがく /同志社大学/ どうしんしゃ /童心社;[出版社名]/ どうしんすぽーつ /道新スポーツ;[新聞名]/ どうじだいしゃ /同時代社;[出版社名]/ どうじんしゃ /同人社;[出版社名]/ どうせいしゃ /同成社;[出版社名]/ どうだい /同大/同志社大学;※abbrev/ どうでん /北海道電力;[企業名]/道電;[略語][企業名]北海道電力/ どうとだい /道都大/ どうとだいがく /道都大学/ どうぶつしゃ /どうぶつ社;[出版社名]/ どうぶんかんしゅっぱん /同文舘出版;[出版社名]/ どうぶんしょいん /同文書院;[出版社名]/ どうほうしゃ /同朋舎;[出版社名]/ どうほうしゃしゅっぱん /同朋舎出版;[出版社名]/ どうほうだい /同朋大/ どうほうだいがく /同朋大学/ どうゆうかん /同友館;[出版社名]/ どうわかん /童話館;[出版社名]/ どうわかんしゅっぱん /童話館出版;[出版社名]/ どうわこうぎょう /同和鉱業;[企業名]5714/同和鉱業(株);[企業名]5714/同和鉱業株式会社;[企業名]5714/ どくたーしーらぼ /ドクターシーラボ;[企業名]4924/(株)ドクターシーラボ;[企業名]4924/株式会社ドクターシーラボ;[企業名]4924/ どっきょういかだい /獨協医科大/ どっきょういかだいがく /獨協医科大学/ どっきょういだい /獨協医大/ どっきょうだい /獨協大/独協大;正式名称「獨協大学」/ どっきょうだいがく /獨協大学/独協大学;正式名称「獨協大学」/ どっけん /独検;[略語]ドイツ語技能検定試験。www.dokken.or.jp/ どっどうえるびーえむえす /ドッドウエル ビー・エム・エス;[企業名]7626/(株)ドッドウエル ビー・エム・エス;[企業名]7626/株式会社ドッドウエル ビー・エム・エス;[企業名]7626/ どとーるこーひー /ドトールコーヒー;[企業名]9952/(株)ドトールコーヒー;[企業名]9952/株式会社ドトールコーヒー;[企業名]9952/ どめすしゅっぱん /ドメス出版;[出版社名]/ どようびじゅつしゃ /土曜美術社;[出版社名]/ どりとるせんせい /ドリトル先生;Doctor Dolittle, Lofting/ どんきほーて /ドン・キホーテ;[企業名]7532/(株)ドン・キホーテ;[企業名]7532/株式会社ドン・キホーテ;[企業名]7532/ ないかくぶんこ /内閣文庫;国立公文書館内/ ないがい /ナイガイ;[企業名]8013/(株)ナイガイ;[企業名]8013/株式会社ナイガイ;[企業名]8013/ ないがいしゅっぱんしゃ /内外出版社;[出版社名]/ ないす /ナイス;[企業名]8089/ナイス(株);[企業名]8089/ナイス株式会社;[企業名]8089/ なえぎはん /苗木藩/ なえぎはんし /苗木藩士/ なえぎはんしゅ /苗木藩主/ なおきさんじゅうごしょう /直木三十五賞/ なおきしょう /直木賞/直木三十五賞;※abbrev/ なかう /なか卯;[企業名]ファーストフード。www.nakau.co.jp/ なかじまけん /中島研;研究室名略称?/ なかじまひこうき /中島飛行機;戦前・戦中の航空機会社/ なかじまひこうきがいしゃ /中島飛行機会社/ なかそねないかく /中曽根内閣;1982-83,83-86,86-87/ なかそねやすひろないかく /中曽根康弘内閣;1982-83,83-86,86-87/ なかつはん /中津藩/ なかつはんし /中津藩士/ なかつはんしゅ /中津藩主/ なかにしやしゅっぱん /ナカニシヤ出版;[出版社名]/ なかのふどーけんせつ /ナカノフドー建設;[企業名]1827/(株)ナカノフドー建設;[企業名]1827/株式会社ナカノフドー建設;[企業名]1827/ なかのぶがくえん /中延学園/ なかはらちゅうやしょう /中原中也賞/ なかばやし /ナカバヤシ;[企業名]7987/ナカバヤシ(株);[企業名]7987/ナカバヤシ株式会社;[企業名]7987/ なかむらがくえんだい /中村学園大/ なかむらがくえんだいがく /中村学園大学/ なかむらけん /中村研;研究室名略称?/ なかむらこうこう /中村高校/ なかむらや /中村屋;[企業名]2204/(株)中村屋;[企業名]2204/株式会社中村屋;[企業名]2204/ なかやましょてん /中山書店;[出版社名]/ なかやませいこうしょ /中山製鋼所;[企業名]5408/(株)中山製鋼所;[企業名]5408/株式会社中山製鋼所;[企業名]5408/ なかわきべつえき /中湧別駅/ ながいしょてん /永井書店;[出版社名]/ ながおかぎじゅつかがくだい /長岡技術科学大/ ながおかぎじゅつかがくだいがく /長岡技術科学大学/ ながおかしょてん /永岡書店;[出版社名]/ ながおかぞうけいだい /長岡造形大/ ながおかぞうけいだいがく /長岡造形大学/ ながおかだい /長岡大/ ながおかだいがく /長岡大学/ ながおかはん /長岡藩/ ながおかはんし /長岡藩士/ ながおかはんしゅ /長岡藩主/ ながさきうえすれやんだい /長崎ウエスレヤン大/ ながさきうえすれやんだいがく /長崎ウエスレヤン大学/ ながさきがいこくごだい /長崎外国語大/ ながさきがいこくごだいがく /長崎外国語大学;※abbrev/長崎外大/ ながさきけんけい /長崎県警/ ながさきけんだい /長崎県大/長崎県立大学;※abbrev/ ながさきけんちょう /長崎県庁/ ながさきけんみん /長崎県民/ ながさきけんりつ /長崎県立/ ながさきけんりつだい /長崎県立大/ ながさきけんりつだいがく /長崎県立大学/ ながさきこくさいだい /長崎国際大/ ながさきこくさいだいがく /長崎国際大学/ ながさきこくさいてれび /長崎国際テレビ;NIB,JOXH-TV/ ながさきじゅんしんだい /長崎純心大/ ながさきじゅんしんだいがく /長崎純心大学/ ながさきそうごうかがくだい /長崎総合科学大/ ながさきそうごうかがくだいがく /長崎総合科学大学/ ながさきだい /長崎大/ ながさきだいがく /長崎大学/ ながさきちけん /長崎地検/長崎地方検察庁;※abbrev/ ながさきちさい /長崎地裁/長崎地方裁判所;※abbrev/ ながさきちほうけんさつちょう /長崎地方検察庁/ ながさきちほうさいばんしょ /長崎地方裁判所/ ながさきぶんかほうそう /長崎文化放送;NCC,JOXI-TV/ ながさきほうそう /長崎放送;NBC,JOUR,JOUR-TV/ ながせさんぎょう /長瀬産業;[企業名]8012/長瀬産業(株);[企業名]8012/長瀬産業株式会社;[企業名]8012/ ながたにえん /永谷園;[企業名]2899/(株)永谷園;[企業名]2899/株式会社永谷園;[企業名]2899/ ながとのかみ /長門守/ ながとのくに /長門国/長門の国/ ながのあさひほうそう /長野朝日放送;ABN,JOGH-TV/ ながのえふえむほうそう /長野エフエム放送;JOZU-FM/ ながのぎんこう /長野銀行;[企業名]8521/(株)長野銀行;[企業名]8521/株式会社長野銀行;[企業名]8521/ ながのけんかんごだい /長野県看護大/ ながのけんかんごだいがく /長野県看護大学/ ながのけんけい /長野県警/ ながのけんちょう /長野県庁/ ながのけんみん /長野県民/ ながのけんりつ /長野県立/ ながのこうじょう /長野工場/ ながのだい /長野大/ ながのだいがく /長野大学/ ながのちけん /長野地検/長野地方検察庁;※abbrev/ ながのちさい /長野地裁/長野地方裁判所;※abbrev/ ながのちほうけんさつちょう /長野地方検察庁/ ながのちほうさいばんしょ /長野地方裁判所/ ながのほうそう /長野放送;NBS,JOLH-TV/ ながはまばいおだい /長浜バイオ大/ ながはまばいおだいがく /長浜バイオ大学/ ながらがわてつどう /長良川鉄道/ なげいれどう /投入堂;(国宝)/ なごやおんがくだい /名古屋音楽大/ なごやおんがくだいがく /名古屋音楽大学/ なごやおんだい /名古屋音大/名古屋音楽大学;※abbrev/ なごやがいこくごだい /名古屋外国語大/ なごやがいこくごだいがく /名古屋外国語大学/ なごやがいだい /名古屋外大/ なごやがくいんだい /名古屋学院大/ なごやがくいんだいがく /名古屋学院大学/ なごやがくげいだい /名古屋学芸大/ なごやがくげいだいがく /名古屋学芸大学/ なごやぎんこう /名古屋銀行;[企業名]8522/(株)名古屋銀行;[企業名]8522/株式会社名古屋銀行;[企業名]8522/ なごやけいざいだい /名古屋経済大/ なごやけいざいだいがく /名古屋経済大学/ なごやげいじゅつだい /名古屋芸術大/ なごやげいじゅつだいがく /名古屋芸術大学/ なごやげいだい /名古屋芸大/名古屋芸術大学;※abbrev/ なごやこうぎょうだい /名古屋工業大/ なごやこうぎょうだいがく /名古屋工業大学/ なごやこうけん /名古屋高検/名古屋高等検察庁;※abbrev/ なごやこうさい /名古屋高裁/名古屋高等裁判所;※abbrev/ なごやこうだい /名古屋工大/名古屋工業大学;※abbrev/ なごやこうとうけんさつちょう /名古屋高等検察庁/ なごやこうとうさいばんしょ /名古屋高等裁判所/ なごやさんぎょうだい /名古屋産業大/ なごやさんぎょうだいがく /名古屋産業大学/ なごやしだい /名古屋市大/ なごやしょうかだい /名古屋商科大/ なごやしょうかだいがく /名古屋商科大学/ なごやしょうけんとりひきじょ /名古屋証券取引所;名証/ なごやしょうだい /名古屋商大/名古屋商科大学;※abbrev/ なごやしりつだい /名古屋市立大/ なごやしりつだいがく /名古屋市立大学/ なごやじょしだい /名古屋女子大/ なごやじょしだいがく /名古屋女子大学/ なごやせいさくしょ /名古屋製作所;[企業名]/ なごやぞうけいげいじゅつだい /名古屋造形芸術大/ なごやぞうけいげいじゅつだいがく /名古屋造形芸術大学/ なごやだい /名古屋大/ なごやだいがく /名古屋大学/ なごやだいがくしゅっぱんかい /名古屋大学出版会;[出版社名]/ なごやちけん /名古屋地検;愛知/名古屋地方検察庁;※abbrev/ なごやちさい /名古屋地裁;愛知/名古屋地方裁判所;※abbrev/ なごやちほうけんさつちょう /名古屋地方検察庁/ なごやちほうさいばんしょ /名古屋地方裁判所/ なごやてつどう /名古屋鉄道;[企業名]9048/名古屋鉄道(株);[企業名]9048/名古屋鉄道株式会社;[企業名]9048/ なごやてれび /名古屋テレビ;NBN/ なごやてれびほうそう /名古屋テレビ放送;NBN,JOLX-TV/ なごやどーむ /名古屋ドーム;(concat "http:\057\057www.nagoya-dome.co.jp\057")/ なごやぶんりだい /名古屋文理大/ なごやぶんりだいがく /名古屋文理大学/ なしだい /梨大/山梨大学;※abbrev/ なすこうじょう /那須工場/ なすだい /那須大/ なすだいがく /那須大学/ なだきたどおり /灘北通/ なだこうこう /灘高校/ なっく /ナック;[企業名]9788/(株)ナック;[企業名]9788/株式会社ナック;[企業名]9788/ なつめしゃ /ナツメ社;[出版社名]/ なつめしょぼう /夏目書房;[出版社名]/ なとり /なとり;[企業名]2922/(株)なとり;[企業名]2922/株式会社なとり;[企業名]2922/ ななお /ナナオ;[企業名]6737/(株)ナナオ;[企業名]6737/株式会社ナナオ;[企業名]6737/ ななつもりしょかん /七つ森書館;[出版社名]/ なにわだい /浪速大/ なにわだいがく /浪速大学/ なはちけん /那覇地検;沖縄/那覇地方検察庁;※abbrev/ なはちさい /那覇地裁;沖縄/那覇地方裁判所;※abbrev/ なはちほうけんさつちょう /那覇地方検察庁;沖縄/ なはちほうさいばんしょ /那覇地方裁判所;沖縄/ なびすこはい /ナビスコ杯;サッカー/ なぶてすこ /ナブテスコ;[企業名]6268/ナブテスコ(株);[企業名]6268/ナブテスコ株式会社;[企業名]6268/ なほむしょ /ナホム書;[聖書]Nahum(Nah)/ なぽれおんほうてん /ナポレオン法典;[世界史]Code Napoleon(code civil)/ なむこ /ナムコ;[企業名]9752/(株)ナムコ;[企業名]9752/株式会社ナムコ;[企業名]9752/ ならきょういくだい /奈良教育大/ ならきょういくだいがく /奈良教育大学/ ならけんけい /奈良県警/ ならけんだい /奈良県大/奈良県立大学;※abbrev/ ならけんちょう /奈良県庁/ ならけんみん /奈良県民/ ならけんりつ /奈良県立/ ならけんりついかだい /奈良県立医科大/ ならけんりついかだいがく /奈良県立医科大学/ ならけんりついだい /奈良県立医大/ ならけんりつしょうかだい /奈良県立商科大/ ならけんりつしょうかだいがく /奈良県立商科大学/ ならけんりつだい /奈良県立大/ ならけんりつだいがく /奈良県立大学/ ならこうぎょうこうとうせんもんがっこう /奈良工業高等専門学校/ ならさんぎょうだい /奈良産業大/ ならさんぎょうだいがく /奈良産業大学/ ならじょ /奈良女/奈良女子大学;※abbrev/ ならじょしだい /奈良女子大/ ならじょしだいがく /奈良女子大学/ ならせんたんかがくぎじゅつだいがくいんだい /奈良先端科学技術大学院大;NAIST/ ならせんたんかがくぎじゅつだいがくいんだいがく /奈良先端科学技術大学院大学;NAIST/ ならせんたんかぎだい /奈良先端科技大/ ならだい /奈良大/ ならだいがく /奈良大学/ ならちけん /奈良地検/奈良地方検察庁;※abbrev/ ならちさい /奈良地裁/奈良地方裁判所;※abbrev/ ならちほうけんさつちょう /奈良地方検察庁/ ならちほうさいばんしょ /奈良地方裁判所/ ならてれび /奈良テレビ;UTN,JONM-TV/ ならてれびほうそう /奈良テレビ放送;UTN,JONM-TV/ なるときょういくだい /鳴門教育大/ なるときょういくだいがく /鳴門教育大学/ なるやまどうしょてん /成山堂書店;[出版社名]/ なんうんどう /南雲堂;[出版社名]/ なんうんどうふぇにっくす /南雲堂フェニックス;[出版社名]/ なんかいほうそう /南海放送;RNB,JOAF,JOAF-TV/ なんかん /南漢;[中国史]十国の一(917-971)/ なんきんじょうやく /南京条約;[世界史]阿片戦争/ なんこうどう /南江堂;[出版社名]/ なんざんだい /南山大/ なんざんだいがく /南山大学/ なんざんどう /南山堂;[出版社名]www.nanzando.com/ なんし /南史;二十一史/ なんじょ /南女/甲南女子大学;※abbrev/ なんせいしょ /南斉書;二十一史/ なんそうしゃ /南窓社;[出版社名]/ なんとぎんこう /南都銀行;[企業名]8367/(株)南都銀行;[企業名]8367/株式会社南都銀行;[企業名]8367/ なんぼくせんかくえき /南北線各駅/ にーすじょうやく /ニース条約;Nice Treaty(2002)/ にいうす /ニイウス;[企業名]2731/ニイウス(株);[企業名]2731/ニイウス株式会社;[企業名]2731/ にいがたいりょうふくしだい /新潟医療福祉大/ にいがたいりょうふくしだいがく /新潟医療福祉大学/ にいがたけいえいだい /新潟経営大/ にいがたけいえいだいがく /新潟経営大学/ にいがたけんけい /新潟県警/ にいがたけんちょう /新潟県庁/ にいがたけんみん /新潟県民/ にいがたけんみんえふえむほうそう /新潟県民エフエム放送;FMPORT,JOWV-FM/新潟県民FM放送;FMPORT,JOWV-FM/ にいがたけんりつ /新潟県立/ にいがたけんりつかんごだい /新潟県立看護大/ にいがたけんりつかんごだいがく /新潟県立看護大学/ にいがたこうかだい /新潟工科大/ にいがたこうかだいがく /新潟工科大学/ にいがたこくさいじょうほうだい /新潟国際情報大/ にいがたこくさいじょうほうだいがく /新潟国際情報大学/ にいがたさんぎょうだい /新潟産業大/ にいがたさんぎょうだいがく /新潟産業大学/ にいがたせいりょうだい /新潟青陵大/ にいがたせいりょうだいがく /新潟青陵大学/ にいがたそうごうてれび /新潟総合テレビ;NST,JONH-TV/ にいがただい /新潟大/ にいがただいがく /新潟大学/ にいがたちけん /新潟地検/新潟地方検察庁;※abbrev/ にいがたちさい /新潟地裁/新潟地方裁判所;※abbrev/ にいがたちほうけんさつちょう /新潟地方検察庁/ にいがたちほうさいばんしょ /新潟地方裁判所/ にいがたてれびにじゅういち /新潟テレビ21;NT21,JOUX-TV/ にいがたほうそう /新潟放送;BSN,JODR,JODR-TV/ にいがためいくんこうこう /新潟明訓高校/ にいがたやくだい /新潟薬大/ にいがたやっかだい /新潟薬科大/ にいがたやっかだいがく /新潟薬科大学/ にいるぴと /二色人;荒俣宏の小説名の一部/ にいんくらぶ /二院クラブ/ にかいどうこうこう /二階堂高校/ にかてん /二科展;二科会主催の美術公募展/ にげんしゃ /二玄社;[出版社名]www.nigensha.co.jp/ にこん /ニコン;[企業名]7731/(株)ニコン;[企業名]7731/株式会社ニコン;[企業名]7731/ にしおはん /西尾藩/ にしおはんし /西尾藩士/ にしおはんしゅ /西尾藩主/ にしきがわてつどう /錦川鉄道/ にしきゅうしゅうだい /西九州大/ にしきゅうしゅうだいがく /西九州大学/ にしきょうとえき /西京都駅/ にしにっぽんぎんこう /西日本銀行;[企業名]8327/(株)西日本銀行;[企業名]8327/株式会社西日本銀行;[企業名]8327/ にしにっぽんてつどう /西日本鉄道;[企業名]9031/西日本鉄道(株);[企業名]9031/西日本鉄道株式会社;[企業名]9031/ にしにっぽんほうそう /西日本放送;RNC,JOKF,JOKF-TV/ にしにほんこうぎょうだい /西日本工業大/ にしにほんこうぎょうだいがく /西日本工業大学/ にしにほんこうだい /西日本工大/西日本工業大学;※abbrev/ にしにほんしんぶん /西日本新聞;[新聞名]/ にしにほんすぽーつ /西日本スポーツ;[新聞名]/ にしにほんりょかくてつどう /西日本旅客鉄道;[企業名]9021/西日本旅客鉄道(株);[企業名]9021/西日本旅客鉄道株式会社;[企業名]9021/ にしまつけんせつ /西松建設;[企業名]1820/西松建設(株);[企業名]1820/西松建設株式会社;[企業名]1820/ にしまつやちぇーん /西松屋チェーン;[企業名]7545/(株)西松屋チェーン;[企業名]7545/株式会社西松屋チェーン;[企業名]7545/ にしむらしょてん /西村書店;[出版社名]/ にしょうがくしゃだい /二松学舎大/ にしょうがくしゃだいがく /二松学舎大学/ にじゅうごし /二十五史;二十四史+新元史/ にじゅうしし /二十四史;二十一史+旧唐書+旧五代史+明史/ にじゅうにし /二十二史;二十一史+旧唐書or明史/ にじょういん /二条院/ にちあかがく /日亜化学;[企業名]www.nichia.co.jp/ にちあこうぎょう /日亜鋼業;[企業名]5658/日亜鋼業(株);[企業名]5658/日亜鋼業株式会社;[企業名]5658/ にちあす /ニチアス;[企業名]5393/ニチアス(株);[企業名]5393/ニチアス株式会社;[企業名]5393/ にちいがっかん /ニチイ学館;[企業名]9792/(株)ニチイ学館;[企業名]9792/株式会社ニチイ学館;[企業名]9792/ にちいだい /日医大/日本医科大学;※abbrev/ にちがいあそしえーつ /日外アソシエーツ;[出版社名]/ にちげい /日芸/日本大学芸術学部;※abbrev/ にちこん /ニチコン;[企業名]6996/ニチコン(株);[企業名]6996/ニチコン株式会社;[企業名]6996/ にちじゅうちくだい /日獣畜大/日本獣医畜産大学;※abbrev/ にちじょ /日女/日本女子大学;※abbrev/ にちだい /日大/日本大学;※abbrev/ にちだいこうどう /日大講堂/ にちだいさくらがおか /日大桜ヶ丘/ にちだいさくらがおかこうこう /日大桜ヶ丘高校/ にちだいせいさんこう /日大生産工/ にちだいだいがくいん /日大大学院/ にちだいつるがおか /日大鶴ヶ丘/ にちだいにこう /日大二高/ にちだいぶざん /日大豊山/ にちだいぶざんじょしこうこう /日大豊山女子高校/ にちだいやまがた /日大山形/ にちだいりこう /日大理工/ にちなんがくえん /日南学園/ にちは /ニチハ;[企業名]7943/ニチハ(株);[企業名]7943/ニチハ株式会社;[企業名]7943/ にちはむ /日ハム;[略語]日本ハム(企業名・プロ野球球団名)/ にちはん /日販;[企業名][略語]日本出版販売株式会社。www.nippan.co.jp/ にちばん /ニチバン;[企業名]4218/ニチバン(株);[企業名]4218/ニチバン株式会社;[企業名]4218/ にちふつかいかん /日仏会館;Maison Franco-Japonaise. 図書室が有名。 www.mfj.gr.jp/ にちぶんしんしょ /日文新書/ にちぶんぶんこ /日文文庫/にちぶん文庫/ にちぼうしゅっぱんしゃ /日貿出版社;[出版社名]/ にちめんにっしょういわいほーるでぃんぐす /ニチメン・日商岩井ホールディングス;[企業名]2768/ニチメン・日商岩井ホールディングス(株);[企業名]2768/ニチメン・日商岩井ホールディングス株式会社;[企業名]2768/ にちもう /ニチモウ;[企業名]8091/ニチモウ(株);[企業名]8091/ニチモウ株式会社;[企業名]8091/ にちゆ /ニチユ;[企業名]7105 (日本輸送機)/ニチユ(株);[企業名]7105/ニチユ株式会社;[企業名]7105/ にちれい /ニチレイ;[企業名]2871/(株)ニチレイ;[企業名]2871/株式会社ニチレイ;[企業名]2871/ にちれき /ニチレキ;[企業名]5011/ニチレキ(株);[企業名]5011/ニチレキ株式会社;[企業名]5011/ にちろ /ニチロ;[企業名]1331/(株)ニチロ;[企業名]1331/株式会社ニチロ;[企業名]1331/ にっかぎれんしゅっぱんしゃ /日科技連出版社;[出版社名]/ にっかつこうぎょう /日活興業;[企業名]/ にっかんげんだい /日刊ゲンダイ/ にっかんこうぎょう /日刊工業;[企業名]/ にっかんこうぎょうしんぶんしゃ /日刊工業新聞社;[企業名]/ にっかんすぽーつ /日刊スポーツ;[新聞名]/ にっき /日揮;[企業名]1963 www.jgc.co.jp/日揮(株);[企業名]1963/日揮株式会社;[企業名]1963/ にっきそう /日機装;[企業名]6376/日機装(株);[企業名]6376/日機装株式会社;[企業名]6376/ にっきょうそ /日教組;日本教職員組合/ にっけい /日経;[新聞名][略語]日本経済新聞/日本経済新聞;※abbrev/ にっけいうーまん /日経WOMAN;[雑誌名]/ にっけいえころじー /日経エコロジー;[雑誌名]/ にっけいかいしゃじょうほう /日経会社情報;[雑誌名]/ にっけいきんゆうしんぶん /日経金融新聞;[新聞名]/ にっけいくりっく /日経CLICK;[雑誌名]/ にっけいさいえんす /日経サイエンス;[雑誌名]/ にっけいさいえんすしゃ /日経サイエンス社;[出版社名]/ にっけいさんぎょうしんぶん /日経産業新聞;[新聞名]/ にっけいそふとうぇあ /日経ソフトウェア;[雑誌名]/ にっけいちょうかん /日経朝刊/ にっけいとれんでぃ /日経トレンディ;[雑誌名]/ にっけいぱそこん /日経パソコン;[雑誌名]/ にっけいびじねす /日経ビジネス;[雑誌名]/ にっけいびじねすじんぶんこ /日経ビジネス人文庫/ にっけいぶんこ /日経文庫/ にっけいへるす /日経ヘルス;[雑誌名]/ にっけいまねー /日経マネー;[雑誌名]/ にっけいゆうかん /日経夕刊/ にっけいりゅうつうしんぶん /日経流通新聞/ にっけんかがく /日研化学;[企業名]4529/日研化学(株);[企業名]4529/日研化学株式会社;[企業名]4529/ にっこう /日工;[企業名]6306/日工(株);[企業名]6306/日工株式会社;[企業名]6306/ にっこうえどむら /日光江戸村/ にっこうこーでぃあるぐるーぷ /日興コーディアルグループ;[企業名]8603/(株)日興コーディアルグループ;[企業名]8603/株式会社日興コーディアルグループ;[企業名]8603/ にっこうしょうけん /日興證券;[企業名]NB:現・日興コーディアル証券/日興証券;※「日興證券」が正式だった/ にっこく /日国;[略語]日本国語大辞典(小学館) www.nikkoku.net/ にっさいぎん /日債銀;[略語]日本債券信用銀行/ にっさんかがくこうぎょう /日産化学工業;[企業名]4021/日産化学工業(株);[企業名]4021/日産化学工業株式会社;[企業名]4021/ にっさんしゃたい /日産車体;[企業名]7222/日産車体(株);[企業名]7222/日産車体株式会社;[企業名]7222/ にっさんじどうしゃ /日産自動車;[企業名]7201/日産自動車(株);[企業名]7201/日産自動車株式会社;[企業名]7201/ にっさんでぃーぜるこうぎょう /日産ディーゼル工業;[企業名]7210/日産ディーゼル工業(株);[企業名]7210/日産ディーゼル工業株式会社;[企業名]7210/ にっしだい /日歯大/日本歯科大学;※abbrev/ にっしょうえれくとろにくす /日商エレクトロニクス;[企業名]9865/日商エレクトロニクス(株);[企業名]9865/日商エレクトロニクス株式会社;[企業名]9865/ にっしれん /日歯連;[略語]日本歯科医師連盟/ にっしん /ニッシン;[企業名]8571/(株)ニッシン;[企業名]8571/日新;[企業名]9066/(株)日新;[企業名]9066/株式会社日新;[企業名]9066/ にっしんおいりおぐるーぷ /日清オイリオグループ;[企業名]2602/日清オイリオグループ(株);[企業名]2602/日清オイリオグループ株式会社;[企業名]2602/ にっしんかさいかいじょうほけん /日新火災海上保険;[企業名]8757/日新火災海上保険(株);[企業名]8757/日新火災海上保険株式会社;[企業名]8757/ にっしんこうぎょう /日信工業;[企業名]7230/日信工業(株);[企業名]7230/日信工業株式会社;[企業名]7230/ にっしんしゅっぱん /日新出版;[出版社名]/ にっしんしょくひん /日清食品;[企業名]2897/日清食品(株);[企業名]2897/日清食品株式会社;[企業名]2897/ にっしんせいこう /日新製鋼;[企業名]5407/日新製鋼(株);[企業名]5407/日新製鋼株式会社;[企業名]5407/ にっしんせいふん /日清製粉;[企業名]/ にっしんせいふんぐるーぷほんしゃ /日清製粉グループ本社;[企業名]2002/(株)日清製粉グループ本社;[企業名]2002/株式会社日清製粉グループ本社;[企業名]2002/ にっしんせいゆ /日清製油;[企業名]/ にっしんでんき /日新電機;[企業名]6641/日新電機(株);[企業名]6641/日新電機株式会社;[企業名]6641/ にっしんふどうさん /日神不動産;[企業名]8881/日神不動産(株);[企業名]8881/日神不動産株式会社;[企業名]8881/ にっしんぼう /日清紡;[企業名]3105/ にっしんぼうせき /日清紡績;[企業名]/ にっせいさんぎょう /日製産業;[企業名]/ にっせいじゅしこうぎょう /日精樹脂工業;[企業名]6293/日精樹脂工業(株);[企業名]6293/日精樹脂工業株式会社;[企業名]6293/ にっせいどうわそんがいほけん /ニッセイ同和損害保険;[企業名]8759/ニッセイ同和損害保険(株);[企業名]8759/ニッセイ同和損害保険株式会社;[企業名]8759/ にっせいびるどこうぎょう /日成ビルド工業;[企業名]1916/日成ビルド工業(株);[企業名]1916/日成ビルド工業株式会社;[企業名]1916/ にっせきびょういん /日赤病院;[略語]日本赤十字病院/ にっせん /ニッセン;[企業名]8248/(株)ニッセン;[企業名]8248/株式会社ニッセン;[企業名]8248/ にった /ニッタ;[企業名]5186/ニッタ(株);[企業名]5186/ニッタ株式会社;[企業名]5186/ にったいきょう /日体協;[略語]日本体育協会。www.japan-sports.or.jp/ にったいだい /日体大/日本体育大学;※abbrev/ にったじろうぶんがくしょう /新田次郎文学賞/ にっちゅうしゅっぱん /日中出版;[出版社名]/ にってつこうぎょう /日鉄鉱業;[企業名]1515/日鉄鉱業(株);[企業名]1515/日鉄鉱業株式会社;[企業名]1515/ にってつしょうじ /日鐵商事;[企業名]/ にってれけい /日テレ系;日本テレビ系/ にっとうこうき /日東工器;[企業名]6151/日東工器(株);[企業名]6151/日東工器株式会社;[企業名]6151/ にっとうこうぎょう /日東工業;[企業名]6651/日東工業(株);[企業名]6651/日東工業株式会社;[企業名]6651/ にっとうしょいん /日東書院;[出版社名]/ にっとうせいこう /日東精工;[企業名]5957/日東精工(株);[企業名]5957/日東精工株式会社;[企業名]5957/ にっとうせいふん /日東製粉;[企業名]2003/日東製粉(株);[企業名]2003/日東製粉株式会社;[企業名]2003/ にっとうせいもう /日東製網;[企業名]3524/日東製網(株);[企業名]3524/日東製網株式会社;[企業名]3524/ にっとうでんこう /日東電工;[企業名]6988/日東電工(株);[企業名]6988/日東電工株式会社;[企業名]6988/ にっとうぼう /日東紡;[企業名]3110/日東紡(株);[企業名]3110/日東紡株式会社;[企業名]3110/ にっとくけんせつ /日特建設;[企業名]1929/日特建設(株);[企業名]1929/日特建設株式会社;[企業名]1929/ にっぱつ /ニッパツ;[企業名]5991 www.nhkspg.co.jp/ にっぱん /日販;[企業名][略語]日本出版販売株式会社。www.nippan.co.jp/ にっぽうしゃ /日報社;[出版社名]/ にっぽこーぽれーしょん /NIPPOコーポレーション;[企業名]1881/(株)NIPPOコーポレーション;[企業名]1881/株式会社NIPPOコーポレーション;[企業名]1881/ にっぽんいかだい /日本医科大/ にっぽんいかだいがく /日本医科大学/ にっぽんいだい /日本医大/ にっぽんえいたいぐら /日本永代蔵;西鶴/ にっぽんかーばいどこうぎょう /日本カーバイド工業;[企業名]4064/日本カーバイド工業(株);[企業名]4064/日本カーバイド工業株式会社;[企業名]4064/ にっぽんかーぼん /日本カーボン;[企業名]5302/日本カーボン(株);[企業名]5302/日本カーボン株式会社;[企業名]5302/ にっぽんかせい /日本化成;[企業名]4007/日本化成(株);[企業名]4007/日本化成株式会社;[企業名]4007/ にっぽんがいし /日本ガイシ;[企業名]5333/日本ガイシ(株);[企業名]5333/日本ガイシ株式会社;[企業名]5333/ にっぽんがす /日本瓦斯;[企業名]8174/日本瓦斯(株);[企業名]8174/日本瓦斯株式会社;[企業名]8174/ にっぽんきょうぶんしゃ /日本教文社;[出版社名]/ にっぽんきんぞく /日本金属;[企業名]5491/日本金属(株);[企業名]5491/日本金属株式会社;[企業名]5491/ にっぽんきんぞくこうぎょう /日本金属工業;[企業名]5479/日本金属工業(株);[企業名]5479/日本金属工業株式会社;[企業名]5479/ にっぽんけいきんぞく /日本軽金属;[企業名]5701/日本軽金属(株);[企業名]5701/日本軽金属株式会社;[企業名]5701/ にっぽんけおり /日本毛織;[企業名]3201/日本毛織(株);[企業名]3201/日本毛織株式会社;[企業名]3201/ にっぽんけみこん /日本ケミコン;[企業名]6997/日本ケミコン(株);[企業名]6997/日本ケミコン株式会社;[企業名]6997/ にっぽんけみふぁ /日本ケミファ;[企業名]4539/日本ケミファ(株);[企業名]4539/日本ケミファ株式会社;[企業名]4539/ にっぽんこうあそんがいほけん /日本興亜損害保険;[企業名]8754/日本興亜損害保険(株);[企業名]8754/日本興亜損害保険株式会社;[企業名]8754/ にっぽんこうくうしすてむ /日本航空システム;[企業名]9205/(株)日本航空システム;[企業名]9205/株式会社日本航空システム;[企業名]9205/ にっぽんこうしゅうはこうぎょう /日本高周波鋼業;[企業名]5476/日本高周波鋼業(株);[企業名]5476/日本高周波鋼業株式会社;[企業名]5476/ にっぽんこんくりーとこうぎょう /日本コンクリート工業;[企業名]5269/日本コンクリート工業(株);[企業名]5269/日本コンクリート工業株式会社;[企業名]5269/ にっぽんこんべや /日本コンベヤ;[企業名]6375/日本コンベヤ(株);[企業名]6375/日本コンベヤ株式会社;[企業名]6375/ にっぽんこんぽううんゆそうこ /日本梱包運輸倉庫;[企業名]9072/日本梱包運輸倉庫(株);[企業名]9072/日本梱包運輸倉庫株式会社;[企業名]9072/ にっぽんごうせいかがくこうぎょう /日本合成化学工業;[企業名]4201/日本合成化学工業(株);[企業名]4201/日本合成化学工業株式会社;[企業名]4201/ にっぽんさんそ /日本酸素;[企業名]4091/日本酸素(株);[企業名]4091/日本酸素株式会社;[企業名]4091/ にっぽんざいだん /日本財団;(concat "http:\057\057www.nippon-foundation.or.jp\057")/ にっぽんしいえむけい /日本CMK;[企業名]6958/日本CMK(株);[企業名]6958/日本CMK株式会社;[企業名]6958/ にっぽんしかだい /日本歯科大/ にっぽんしかだいがく /日本歯科大学/ にっぽんしすてむでぃべろっぷめんと /日本システムディベロップメント;[企業名]9759/(株)日本システムディベロップメント;[企業名]9759/株式会社日本システムディベロップメント;[企業名]9759/ にっぽんしゃりょうせいぞう /日本車輌製造;[企業名]7102/日本車輌製造(株);[企業名]7102/日本車輌製造株式会社;[企業名]7102/ にっぽんしょくばい /日本触媒;[企業名]4114/(株)日本触媒;[企業名]4114/株式会社日本触媒;[企業名]4114/ にっぽんしんぱん /日本信販;[企業名]8583/日本信販(株);[企業名]8583/日本信販株式会社;[企業名]8583/ にっぽんしんやく /日本新薬;[企業名]4516/日本新薬(株);[企業名]4516/日本新薬株式会社;[企業名]4516/ にっぽんじつぎょうしゅっぱんしゃ /日本実業出版社;[出版社名]/ にっぽんすいさん /日本水産;[企業名]1332/日本水産(株);[企業名]1332/日本水産株式会社;[企業名]1332/ にっぽんせいか /日本精化;[企業名]4362/日本精化(株);[企業名]4362/日本精化株式会社;[企業名]4362/ にっぽんせいこう /日本精工;[企業名]6471/日本精工(株);[企業名]6471/日本精工株式会社;[企業名]6471/ にっぽんせいせん /日本精線;[企業名]5659/日本精線(株);[企業名]5659/日本精線株式会社;[企業名]5659/ にっぽんせいふん /日本製粉;[企業名]2001/日本製粉(株);[企業名]2001/日本製粉株式会社;[企業名]2001/ にっぽんせらみっく /日本セラミック;[企業名]6929/日本セラミック(株);[企業名]6929/日本セラミック株式会社;[企業名]6929/ にっぽんせんいしんぶん /日本繊維新聞;[新聞名]/ にっぽんぜおん /日本ゼオン;[企業名]4205/日本ゼオン(株);[企業名]4205/日本ゼオン株式会社;[企業名]4205/ にっぽんちゅうてつかん /日本鋳鉄管;[企業名]5612/日本鋳鉄管(株);[企業名]5612/日本鋳鉄管株式会社;[企業名]5612/ にっぽんつううん /日本通運;[企業名]9062/日本通運(株);[企業名]9062/日本通運株式会社;[企業名]9062/ にっぽんてれこむ /日本テレコム;[企業名]www.japan-telecom.co.jp/ にっぽんてんさいせいとう /日本甜菜製糖;[企業名]2108/日本甜菜製糖(株);[企業名]2108/日本甜菜製糖株式会社;[企業名]2108/ にっぽんでんきがらす /日本電気硝子;[企業名]5214/日本電気硝子(株);[企業名]5214/日本電気硝子株式会社;[企業名]5214/ にっぽんでんこう /日本電工;[企業名]5563/日本電工(株);[企業名]5563/日本電工株式会社;[企業名]5563/ にっぽんでんしんでんわ /日本電信電話;[企業名]9432/日本電信電話(株);[企業名]9432/日本電信電話株式会社;[企業名]9432/ にっぽんでんせつこうぎょう /日本電設工業;[企業名]1950/日本電設工業(株);[企業名]1950/日本電設工業株式会社;[企業名]1950/ にっぽんとくしゅとうぎょう /日本特殊陶業;[企業名]5334/日本特殊陶業(株);[企業名]5334/日本特殊陶業株式会社;[企業名]5334/ にっぽんとしょかんこうかい /日本図書刊行会;[出版社名]/ にっぽんとむそん /日本トムソン;[企業名]6480/日本トムソン(株);[企業名]6480/日本トムソン株式会社;[企業名]6480/ にっぽんどうろ /日本道路;[企業名]1884/日本道路(株);[企業名]1884/日本道路株式会社;[企業名]1884/ にっぽんはむ /日本ハム;[企業名]2282/日本ハム(株);[企業名]2282/日本ハム株式会社;[企業名]2282/ にっぽんばるかーこうぎょう /日本バルカー工業;[企業名]7995/日本バルカー工業(株);[企業名]7995/日本バルカー工業株式会社;[企業名]7995/ にっぽんひゅーむ /日本ヒューム;[企業名]5262/日本ヒューム(株);[企業名]5262/日本ヒューム株式会社;[企業名]5262/ にっぽんびくたー /日本ビクター;[企業名]6792/日本ビクター(株);[企業名]6792/日本ビクター株式会社;[企業名]6792/ にっぽんぴすとんりんぐ /日本ピストンリング;[企業名]6461/日本ピストンリング(株);[企業名]6461/日本ピストンリング株式会社;[企業名]6461/ にっぽんぴらーこうぎょう /日本ピラー工業;[企業名]6490/日本ピラー工業(株);[企業名]6490/日本ピラー工業株式会社;[企業名]6490/ にっぽんぺいんと /日本ペイント;[企業名]4612/日本ペイント(株);[企業名]4612/日本ペイント株式会社;[企業名]4612/ にっぽんほうそう /ニッポン放送;LF,JOLF/ にっぽんぼうえきしんこうかい /日本貿易振興会;[出版社名]/ にっぽんやきんこうぎょう /日本冶金工業;[企業名]5480/日本冶金工業(株);[企業名]5480/日本冶金工業株式会社;[企業名]5480/ にっぽんゆうせん /日本郵船;[企業名]9101/日本郵船(株);[企業名]9101/日本郵船株式会社;[企業名]9101/ にっぽんゆにぱっくほーるでぃんぐ /日本ユニパックホールディング;[企業名]3893/(株)日本ユニパックホールディング;[企業名]3893/株式会社日本ユニパックホールディング;[企業名]3893/ にとり /ニトリ;[企業名]9843/(株)ニトリ;[企業名]9843/株式会社ニトリ;[企業名]9843/ にのみやしょてん /二宮書店;[出版社名]/ にふこ /ニフコ;[企業名]7988/(株)ニフコ;[企業名]7988/株式会社ニフコ;[企業名]7988/ にぷろ /ニプロ;[企業名]8086/ニプロ(株);[企業名]8086/ニプロ株式会社;[企業名]8086/ にほんいかだい /日本医科大/ にほんいかだいがく /日本医科大学/ にほんいじしんぽうしゃ /日本医事新報社;[出版社名]/ にほんいたがらす /日本板硝子;[企業名]5202/日本板硝子(株);[企業名]5202/日本板硝子株式会社;[企業名]5202/ にほんいだい /日本医大/ にほんう゛ぉーぐしゃ /日本ヴォーグ社;[出版社名]/ にほんえいせいほうそう /日本衛星放送;WOWOW,JO23-BS-TV/ にほんえいたいぐら /日本永代蔵;西鶴/ にほんえすえふしんじんしょう /日本SF新人賞;徳間書店/ にほんえすえふたいしょう /日本SF大賞;徳間書店/ にほんえすりーど /日本エスリード;[企業名]8877/日本エスリード(株);[企業名]8877/日本エスリード株式会社;[企業名]8877/ にほんえっせいすとくらぶしょう /日本エッセイスト・クラブ賞/ にほんえむでぃえむ /日本エム・ディ・エム;[企業名]7600/(株)日本エム・ディ・エム;[企業名]7600/株式会社日本エム・ディ・エム;[企業名]7600/ にほんおらくる /日本オラクル;[企業名]4716/日本オラクル(株);[企業名]4716/日本オラクル株式会社;[企業名]4716/ にほんおんがくこうこう /日本音楽高校/ にほんかーりっと /日本カーリット;[企業名]4271/日本カーリット(株);[企業名]4271/日本カーリット株式会社;[企業名]4271/ にほんかいてれびじょんほうそう /日本海テレビジョン放送;NKT,JOJX-TV/ にほんかがくこうぎょう /日本化学工業;[企業名]4092/日本化学工業(株);[企業名]4092/日本化学工業株式会社;[企業名]4092/ にほんかじょしゅっぱん /日本加除出版;[出版社名]/ にほんかみぱるぷしょうじ /日本紙パルプ商事;[企業名]8032/日本紙パルプ商事(株);[企業名]8032/日本紙パルプ商事株式会社;[企業名]8032/ にほんかめらしゃ /日本カメラ社;[出版社名]/ にほんかやく /日本化薬;[企業名]4272/日本化薬(株);[企業名]4272/日本化薬株式会社;[企業名]4272/ にほんかんざい /日本管財;[企業名]9728/日本管財(株);[企業名]9728/日本管財株式会社;[企業名]9728/ にほんがいし /日本ガイシ;[企業名]/日本碍子;[企業名]「日本ガイシ」が正式名/ にほんきかくきょうかい /日本規格協会;[出版社名]/ にほんきそぎじゅつ /日本基礎技術;[企業名]1914/日本基礎技術(株);[企業名]1914/日本基礎技術株式会社;[企業名]1914/ にほんきょうぶんしゃ /日本教文社;[出版社名]/ にほんきょうりょう /日本橋梁;[企業名]5912/日本橋梁(株);[企業名]5912/日本橋梁株式会社;[企業名]5912/ にほんくうこうびるでんぐ /日本空港ビルデング;[企業名]9706/日本空港ビルデング(株);[企業名]9706/日本空港ビルデング株式会社;[企業名]9706/ にほんけいざいしんぶん /日本経済新聞/ にほんけいざいしんぶんしゃ /日本経済新聞社;[企業名]www.nikkei.co.jp/ にほんけいざいひょうろんしゃ /日本経済評論社;[出版社名]/ にほんけんてつ /日本建鐵;[企業名]5972/日本建鐵(株);[企業名]5972/日本建鐵株式会社;[企業名]5972/ にほんこうあそんがいほけん /日本興亜損害保険;[企業名]/ にほんこうえい /日本工営;[企業名]1954/日本工営(株);[企業名]1954/日本工営株式会社;[企業名]1954/ にほんこうぎょうだい /日本工業大/ にほんこうぎょうだいがく /日本工業大学/ にほんこうくうでんしこうぎょう /日本航空電子工業;[企業名]6807/日本航空電子工業(株);[企業名]6807/日本航空電子工業株式会社;[企業名]6807/ にほんこうだい /日本工大/日本工業大学;※abbrev/ にほんこうつうこうしゃ /日本交通公社;[出版社名]/ にほんこうでん /日本光電;[企業名]6849/ にほんこてんぶんがくぜんしゅう /日本古典文学全集;小学館(通称「旧全集」)/ にほんこてんぶんがくたいけい /日本古典文学大系;岩波書店(通称「旧大系」)/ にほんごじゃーなる /日本語ジャーナル;[雑誌名]/ にほんざっしきょうかい /日本雑誌協会;[出版社名]/ にほんしゃかいじぎょうだい /日本社会事業大/ にほんしゃかいじぎょうだいがく /日本社会事業大学/ にほんしゃしんいんさつ /日本写真印刷;[企業名]7915/日本写真印刷(株);[企業名]7915/日本写真印刷株式会社;[企業名]7915/ にほんしゅっぱんしゃ /日本出版社;[出版社名]/ にほんしょうけんきんゆう /日本証券金融;[企業名]8511/日本証券金融(株);[企業名]8511/日本証券金融株式会社;[企業名]8511/ にほんしょせきしゅっぱんきょうかい /日本書籍出版協会;[出版社名]/ にほんしんごう /日本信号;[企業名]6741/日本信号(株);[企業名]6741/日本信号株式会社;[企業名]6741/ にほんじつぎょうしゅっぱん /日本実業出版;[出版社名]/ にほんじつぎょうしゅっぱんしゃ /日本実業出版社;[出版社名]/ にほんじゅういちくさんだい /日本獣医畜産大/ にほんじゅういちくさんだいがく /日本獣医畜産大学/ にほんじょしたいいくだい /日本女子体育大/ にほんじょしたいいくだいがく /日本女子体育大学/ にほんじょしだい /日本女子大/ にほんじょしだいがく /日本女子大学/ にほんすいりさっかきょうかい /日本推理作家協会/ にほんすいりさっかきょうかいしょう /日本推理作家協会賞/ にほんすぴんどるせいぞう /日本スピンドル製造;[企業名]6242/日本スピンドル製造(株);[企業名]6242/日本スピンドル製造株式会社;[企業名]6242/ にほんせいこうしょ /日本製鋼所;[企業名]5631/(株)日本製鋼所;[企業名]5631/株式会社日本製鋼所;[企業名]5631/ にほんせいしょきょうかい /日本聖書協会;[出版社名]/ にほんせきじゅうじかんごだい /日本赤十字看護大/ にほんせきじゅうじかんごだいがく /日本赤十字看護大学/ にほんせきじゅうじきゅうしゅうこくさいかんごだい /日本赤十字九州国際看護大/ にほんせきじゅうじきゅうしゅうこくさいかんごだいがく /日本赤十字九州国際看護大学/ にほんせきじゅうじとよだかんごだい /日本赤十字豊田看護大/ にほんせきじゅうじとよだかんごだいがく /日本赤十字豊田看護大学/ にほんせきじゅうじひろしまかんごだい /日本赤十字広島看護大/ にほんせきじゅうじひろしまかんごだいがく /日本赤十字広島看護大学/ にほんせきじゅうじほっかいどうかんごだい /日本赤十字北海道看護大/ にほんせきじゅうじほっかいどうかんごだいがく /日本赤十字北海道看護大学/ にほんせきゆ /日本石油;[企業名]/ にほんせきゆゆそう /日本石油輸送;[企業名]9074/日本石油輸送(株);[企業名]9074/日本石油輸送株式会社;[企業名]9074/ にほんせめんと /日本セメント;[企業名]/ にほんそーだ /日本曹達;[企業名]4041/日本曹達(株);[企業名]4041/日本曹達株式会社;[企業名]4041/ にほんそうごうじしょ /日本綜合地所;[企業名]8878/日本綜合地所(株);[企業名]8878/日本綜合地所株式会社;[企業名]8878/ にほんたいいくだい /日本体育大/ にほんたいいくだいがく /日本体育大学/ にほんたばこさんぎょう /日本たばこ産業/ にほんたばこさんぎょうかぶしきがいしゃ /日本たばこ産業株式会社;[企業名]JT. www.jti.co.jp/ にほんたんぱほうそう /日本短波放送;NSB,JOZ/ にほんだい /日本大/ にほんだいがく /日本大学/ にほんつううん /日本通運;[企業名]/ にほんてつどう /日本鉄道/ にほんてれび /日本テレビ;[企業名]www.ntv.co.jp/ にほんてれびけい /日本テレビ系/ にほんてれびほうそうもう /日本テレビ放送網;[企業名]9404,NTV,JOAX-TV/日本テレビ放送網(株);[企業名]9404/日本テレビ放送網株式会社;[企業名]9404/ にほんでじたるけんきゅうじょ /日本デジタル研究所;[企業名]6935/(株)日本デジタル研究所;[企業名]6935/株式会社日本デジタル研究所;[企業名]6935/ にほんでんき /日本電気;[企業名]www.nec.co.jp/ にほんでんさん /日本電産;[企業名]6594/日本電産(株);[企業名]6594/日本電産株式会社;[企業名]6594/ にほんでんさんこぱる /日本電産コパル;[企業名]7756/日本電産コパル(株);[企業名]7756/日本電産コパル株式会社;[企業名]7756/ にほんでんし /日本電子;[企業名]6951/日本電子(株);[企業名]6951/日本電子株式会社;[企業名]6951/ にほんでんしんでんわかぶしきがいしゃ /日本電信電話株式会社;[企業名]NTT. www.ntt.co.jp/ にほんでんぱこうぎょう /日本電波工業;[企業名]6779/日本電波工業(株);[企業名]6779/日本電波工業株式会社;[企業名]6779/ にほんでんわしせつ /日本電話施設;[企業名]1956/日本電話施設(株);[企業名]1956/日本電話施設株式会社;[企業名]1956/ にほんとくしゅとりょう /日本特殊塗料;[企業名]4619/日本特殊塗料(株);[企業名]4619/日本特殊塗料株式会社;[企業名]4619/ にほんとらんすしてぃ /日本トランスシティ;[企業名]9310/日本トランスシティ(株);[企業名]9310/日本トランスシティ株式会社;[企業名]9310/ にほんとりむ /日本トリム;[企業名]6788/(株)日本トリム;[企業名]6788/株式会社日本トリム;[企業名]6788/ にほんのうぎょうしんぶん /日本農業新聞;[新聞名]/ にほんのうさんこうぎょう /日本農産工業;[企業名]2051/日本農産工業(株);[企業名]2051/日本農産工業株式会社;[企業名]2051/ にほんのうやく /日本農薬;[企業名]4997/日本農薬(株);[企業名]4997/日本農薬株式会社;[企業名]4997/ にほんのうりつきょうかい /日本能率協会;[出版社名]/ にほんのめいずいひつ /日本の名随筆;作品社/ にほんはいごうしりょう /日本配合飼料;[企業名]2056/日本配合飼料(株);[企業名]2056/日本配合飼料株式会社;[企業名]2056/ にほんばいりーん /日本バイリーン;[企業名]3514/日本バイリーン(株);[企業名]3514/日本バイリーン株式会社;[企業名]3514/ にほんばしがっかんだい /日本橋学館大/ にほんばしがっかんだいがく /日本橋学館大学/ にほんぱーからいじんぐ /日本パーカライジング;[企業名]4095/日本パーカライジング(株);[企業名]4095/日本パーカライジング株式会社;[企業名]4095/ にほんひょうろんしゃ /日本評論社;[出版社名]/ にほんふぁんたじーのべるたいしょう /日本ファンタジーノベル大賞/ にほんふいるこん /日本フイルコン;[企業名]5942/日本フイルコン(株);[企業名]5942/日本フイルコン株式会社;[企業名]5942/ にほんふえると /日本フエルト;[企業名]3512/日本フエルト(株);[企業名]3512/日本フエルト株式会社;[企業名]3512/ にほんふくしだい /日本福祉大/ にほんふくしだいがく /日本福祉大学/ にほんぶっさん /日本物産;[企業名]/ にほんぶんかかがくしゃ /日本文化科学社;[出版社名]/ にほんぶんかだい /日本文化大/ にほんぶんかだいがく /日本文化大学/ にほんぶんきょうしゅっぱん /日本文教出版;[出版社名]/ にほんぶんげいしゃ /日本文芸社;[出版社名]/ にほんぶんりだい /日本文理大/ にほんぶんりだいがく /日本文理大学/ にほんほうそうしゅっぱんきょうかい /日本放送出版協会;[出版社名]/ にほんほうれい /日本法令;[出版社名]/ にほんほらーしょうせつたいしょう /日本ホラー小説大賞/ にほんぼうえきしんこうかい /日本貿易振興会;[出版社名]/ にほんまたい /日本マタイ;[企業名]8042/日本マタイ(株);[企業名]8042/日本マタイ株式会社;[企業名]8042/ にほんまつはん /二本松藩/ にほんまつはんし /二本松藩士/ にほんまつはんしゅ /二本松藩主/ にほんみすてりーぶんがくたいしょう /日本ミステリー文学大賞/ にほんみすてりーぶんがくたいしょうしんじんしょう /日本ミステリー文学大賞新人賞/ にほんむせん /日本無線;[企業名]6751/日本無線(株);[企業名]6751/日本無線株式会社;[企業名]6751/ にほんやきゅうきこう /日本野球機構;www.npb.or.jp/ にほんやっかだい /日本薬科大/ にほんやっかだいがく /日本薬科大学/ にほんやまむらがらす /日本山村硝子;[企業名]5210/日本山村硝子(株);[企業名]5210/日本山村硝子株式会社;[企業名]5210/ にほんゆうせん /日本郵船;[企業名]/ にほんゆし /日本油脂;[企業名]4403/日本油脂(株);[企業名]4403/日本油脂株式会社;[企業名]4403/ にほんゆにしす /日本ユニシス;[企業名]8056 www.unisys.co.jp/日本ユニシス(株);[企業名]8056/日本ユニシス株式会社;[企業名]8056/ にゅーすしゃ /ニュース社;[出版社名]/ にゅーはうすしゅっぱん /ニューハウス出版;[出版社名]/ にんあん /仁安;年号(1166-1169)/ にんあん#ねん /仁安#2年;年号(1166-1169)/仁安#3年/仁安#0年/仁安#1年/ にんあんがんねん /仁安元年;1166/ にんげんいす /人間椅子;乱歩/ にんげんかんきょうだい /人間環境大/ にんげんかんきょうだいがく /人間環境大学/ にんげんせんげん /人間宣言;[日本史]1946/ にんげんそうごうかがくだい /人間総合科学大/ にんげんそうごうかがくだいがく /人間総合科学大学/ にんげんだい /人間大/ にんげんだいがく /人間大学/ にんじ /仁治;年号(1240-1243)/ にんじ#ねん /仁治#2年;年号(1240-1243)/仁治#3年/仁治#0年/仁治#1年/ にんじがんねん /仁治元年;1240/ にんじゅ /仁寿;年号(851-854)/ にんじゅ#ねん /仁寿#2年;年号(851-854)/仁寿#3年/仁寿#0年/仁寿#1年/ にんじゅがんねん /仁寿元年;851/ にんてんどう /任天堂;[企業名]7974/任天堂(株);[企業名]7974/任天堂株式会社;[企業名]7974/ にんな /仁和;年号(885-889)/ にんな#ねん /仁和#2年;年号(885-889)/仁和#3年/仁和#0年/仁和#1年/ にんながんねん /仁和元年;885/ ぬまずこうじょう /沼津工場/ ぬまたはん /沼田藩/ ぬまたはんし /沼田藩士/ ぬまたはんしゅ /沼田藩主/ ぬまづはん /沼津藩/ ぬまづはんし /沼津藩士/ ぬまづはんしゅ /沼津藩主/ ねおまっくす /NEOMAX;[企業名]6975/(株)NEOMAX;[企業名]6975/株式会社NEOMAX;[企業名]6975/ ねこのてちょう /猫の手帖;[雑誌名]/ ねこまち /猫町;萩原朔太郎/ ねじしき /ねじ式;つげ義春/ ねっとわんしすてむず /ネットワンシステムズ;[企業名]7518/ネットワンシステムズ(株);[企業名]7518/ネットワンシステムズ株式会社;[企業名]7518/ ねつさましーと /熱さまシート;[商標]小林製薬。NB:言い換え語「冷却シート」/ ねつれん /ネツレン;[企業名]5976/ネツレン(株);[企業名]5976/ネツレン株式会社;[企業名]5976/ ねびゅらしょう /ネビュラ賞;(SFの)Nebula Awards/ ねへみやき /ネヘミヤ記;[聖書]Nehemiah(Neh)/ ねもとけん /根元研;研究室名略称?/ のーちらすごう /ノーチラス号;Nautilus. 『海底二万里』/ のーとるだむせいしんじょしだい /ノートルダム清心女子大/ のーとるだむせいしんじょしだいがく /ノートルダム清心女子大学/ のーべるいがくせいりがくしょう /ノーベル医学・生理学賞/ のーべるかがくしょう /ノーベル化学賞/ のーべるけいざいがくしょう /ノーベル経済学賞/ のーべるしょう /ノーベル賞/ のーべるぶつりがくしょう /ノーベル物理学賞/ のーべるぶんがくしょう /ノーベル文学賞/ のーべるへいわしょう /ノーベル平和賞/ のーりつ /ノーリツ;[企業名]5943/(株)ノーリツ;[企業名]5943/株式会社ノーリツ;[企業名]5943/ のーりつこうき /ノーリツ鋼機;[企業名]7744 www.noritsu.co.jp/ノーリツ鋼機(株);[企業名]7744/ノーリツ鋼機株式会社;[企業名]7744/ のうぎょうしゃだいがっこう /農業者大学校;農水省。www.farmers.ac.jp/ のうこうだい /農工大/東京農工大学;※abbrev/ のうこうだいがく /農工大学/ のうさんぎょそんぶんかきょうかい /農山漁村文化協会;[出版社名]/ のうしつかくだい /脳室拡大/ のうみぼうさい /能美防災;[企業名]6744/能美防災(株);[企業名]6744/能美防災株式会社;[企業名]6744/ のうりんとうけいきょうかい /農林統計協会;[出版社名]/ のぐちけん /野口研;研究室名略称?/ のざきさんぎょう /野崎産業;[企業名]/ のぞみごう /のぞみ号;新幹線/ のとじ /能登路/ のとのかみ /能登守/ のとのくに /能登国/能登の国/ のべおかはん /延岡藩/ のべおかはんし /延岡藩士/ のべおかはんしゅ /延岡藩主/ のべるたいしょう /ノベル大賞/ のまじどうぶんげいしょう /野間児童文芸賞/ のまぶんげいしょう /野間文芸賞/ のまぶんげいしんじんしょう /野間文芸新人賞/ のむらしょうけん /野村證券;[企業名]/野村証券;※「野村證券」が正式/ のむらそうごうけんきゅうしょ /野村総合研究所;[企業名]4307/(株)野村総合研究所;[企業名]4307/株式会社野村総合研究所;[企業名]4307/ のむらほーるでぃんぐす /野村ホールディングス;[企業名]8604/野村ホールディングス(株);[企業名]8604/野村ホールディングス株式会社;[企業名]8604/ のらしょてん /のら書店;[出版社名]/ のりたけかんぱにーりみてど /ノリタケカンパニーリミテド;[企業名]5331/(株)ノリタケカンパニーリミテド;[企業名]5331/株式会社ノリタケカンパニーリミテド;[企業名]5331/ はーとしゅっぱん /ハート出版;[出版社名]/ はーばーどだい /ハーバード大;Harvard University. www.harverd.edu/ はーばーどだいがく /ハーバード大学;Harvard University. www.harverd.edu/ はいからてい /はいから亭;(concat "http:\057\057www.bashamichi.co.jp\057")/ はいくけんきゅう /俳句研究;[雑誌名]/ はいじんきょうかいしょう /俳人協会賞/ はいへいいん /廃兵院;Invalide(仏)/ はうすしょくひん /ハウス食品;[企業名]2810/ハウス食品(株);[企業名]2810/ハウス食品株式会社;[企業名]2810/ はえざ /蝿座;Musca(Mus)/蠅座;Musca(Mus)/はえ座/ はがいしょ /ハガイ書;[聖書]Haggai(Hag)/ はがしょてん /芳賀書店;[出版社名]/ はぎこくさいだい /萩国際大/ はぎこくさいだいがく /萩国際大学/ はぎはん /萩藩/ はぎはんし /萩藩士/ はぎはんしゅ /萩藩主/ はくおうだい /白鴎大/ はくおうだいがく /白鴎大学/ はくげん /白元;[企業名]/ はくすいしゃ /白水社;[出版社名]フランス関連。www.hakusuisha.co.jp/ はくせんしゃはなまるぶんこ /白泉社花丸文庫/ はくせんしゃぶんこ /白泉社文庫/ はくち /白雉;年号(650-654)/ はくち#ねん /白雉#2年;年号(650-654)/白雉#3年/白雉#0年/白雉#1年/ はくちがんねん /白雉元年;650/ はくちょうざ /白鳥座;Cygnus(Cyg)/はくちょう座/ はくていしゃ /白帝社;[出版社名]/ はくとう /伯東;[企業名]7433/伯東(株);[企業名]7433/伯東株式会社;[企業名]7433/ はくとうしょぼう /白桃書房;[出版社名]/ はくぶんかん /博文館;[出版社名]www.hakubunkan.co.jp/ はくぶんかんしんしゃ /博文館新社;[出版社名]/ はくぶんしゃ /博文社;[出版社名]/ はくぶんどう /博文堂;[出版社名]/ はくほうかい /柏朋会/ はくほうどう /博報堂;[企業名]広告代理店。www.hakuhodo.co.jp/ はくほうどうでぃーわいほーるでぃんぐす /博報堂DYホールディングス;[企業名]2433/(株)博報堂DYホールディングス;[企業名]2433/株式会社博報堂DYホールディングス;[企業名]2433/ はくようしゃ /白揚社;[出版社名]www.hakuyo-sha.co.jp/白洋舎;[企業名]9731 クリーニング。www.hakuyosha.co.jp/(株)白洋舎;[企業名]9731/株式会社白洋舎;[企業名]9731/ はこおとこ /箱男;安部公房/ はこだてだい /函館大/ はこだてだいがく /函館大学/ はこだてちけん /函館地検/函館地方検察庁;※abbrev/ はこだてちさい /函館地裁/函館地方裁判所;※abbrev/ はこだてちほうけんさつちょう /函館地方検察庁/ はこだてちほうさいばんしょ /函館地方裁判所/ はこねとざんてつどう /箱根登山鉄道/ はごろもこくさいだい /羽衣国際大/ はごろもこくさいだいがく /羽衣国際大学/ はざま /ハザマ;[企業名]1719/ はしもとないかく /橋本内閣;1996,96-98/ はしもとは /橋本派;[政治](平成研究会)自民党-/ はしもとりゅうたろうないかく /橋本龍太郎内閣;1996,96-98/ はしれめろす /走れメロス;太宰/ はすいけはん /蓮池藩/ はすいけはんし /蓮池藩士/ はすいけはんしゅ /蓮池藩主/ はせがわこうりょう /長谷川香料;[企業名]4958/長谷川香料(株);[企業名]4958/長谷川香料株式会社;[企業名]4958/ はせこうこーぽれーしょん /長谷工コーポレーション;[企業名]1808/(株)長谷工コーポレーション;[企業名]1808/株式会社長谷工コーポレーション;[企業名]1808/ はたつとむないかく /羽田孜内閣;1994/ はたないかく /羽田内閣;1994/ はちおうじこうこう /八王子高校/ はちおうじじっせんこうこう /八王子実践高校/ はちじゅうにぎんこう /八十二銀行;[企業名]8359/(株)八十二銀行;[企業名]8359/株式会社八十二銀行;[企業名]8359/ はちだい /八大/八戸大学;※abbrev/ はちのへこうぎょうだい /八戸工業大/ はちのへこうぎょうだいがく /八戸工業大学/ はちのへこうだい /八戸工大/八戸工業大学;※abbrev/ はちのへだい /八戸大/ はちのへだいがく /八戸大学/ はちのへはん /八戸藩/ はちのへはんし /八戸藩士/ はちのへはんしゅ /八戸藩主/ はちぶんぎざ /八分儀座;Octans(Oct)/はちぶんぎ座/ はっけんかん /発見館;[出版社名]/ はつめいきょうかい /発明協会/ はとざ /鳩座;Columba(Col)/はと座/ はとやまいちろうないかく /鳩山一郎内閣;1954-55,55,55-56/ はとやまないかく /鳩山内閣;1954-55,55,55-56/ はなぐみ /花組;[芸能]宝塚/ はなじかん /花時間;[雑誌名]/ はなぞのだい /花園大/ はなぞのだいがく /花園大学/ はなやしき /花やしき;浅草の遊園地/ はなわしょぼう /塙書房;[出版社名]/ はにーず /ハニーズ;[企業名]2792/(株)ハニーズ;[企業名]2792/株式会社ハニーズ;[企業名]2792/ はのいのとう /ハノイの塔;Tower of Hanoi/ ははのとも /母の友;[雑誌名]福音館書店/ はばくくしょ /ハバクク書;[聖書]Habakkuk(Hab)/ はぴねっと /ハピネット;[企業名]7552/(株)ハピネット;[企業名]7552/株式会社ハピネット;[企業名]7552/ はぷすぶるくけ /ハプスブルク家;[世界史] Habsburger/ はぷすぶるぐけ /ハプスブルグ家;[世界史]Habsburger/ はまがくえん /浜学園/ はまきょうれっくす /ハマキョウレックス;[企業名]9037/(株)ハマキョウレックス;[企業名]9037/株式会社ハマキョウレックス;[企業名]9037/ はまぐちおさちないかく /濱口雄幸内閣;1929-31/浜口雄幸内閣/ はまぐちないかく /濱口内閣;1929-31/浜口内閣/ はまじましょてん /浜島書店;[出版社名]/ はまだい /浜大/浜松大学;※abbrev/ はまだはん /浜田藩/ はまだはんし /浜田藩士/ はまだはんしゅ /浜田藩主/ はまのしゅっぱん /はまの出版;[出版社名]/ はままついかだい /浜松医科大/ はままついかだいがく /浜松医科大学/ はままついだい /浜松医大/ はままつがくいんだい /浜松学院大/ はままつがくいんだいがく /浜松学院大学/ はままつだい /浜松大/ はままつだいがく /浜松大学/ はままつはん /浜松藩/ はままつはんし /浜松藩士/ はままつはんしゅ /浜松藩主/ はままつほとにくす /浜松ホトニクス;[企業名]6965/浜松ホトニクス(株);[企業名]6965/浜松ホトニクス株式会社;[企業名]6965/ はむごぞく /ハム語族;[言語]Hamitic/ はむらびほうてん /ハムラビ法典;[世界史]目には目を、歯には歯を、奴隷には現金を/ はやかわえすえふぶんこ /ハヤカワSF文庫/ハヤカワSF文庫/ はやかわしょぼう /早川書房;[出版社名]/ はやかわでんきこうぎょう /早川電機工業;[企業名]/ はやかわぶんこ /ハヤカワ文庫/早川文庫;※正式名「ハヤカワ文庫」/ はやかわみすてりぶんこ /ハヤカワミステリ文庫/ はやしかねさんぎょう /林兼産業;[企業名]2286/林兼産業(株);[企業名]2286/林兼産業株式会社;[企業名]2286/ はやしせんじゅうろうないかく /林銑十郎内閣;1937/ はやしないかく /林内閣;1937/ はらしょぼう /原書房;[出版社名]/ はらたかしないかく /原敬内閣;1918-21/ はらないかく /原内閣;1918-21/ はりまかせい /ハリマ化成;[企業名]4410/ハリマ化成(株);[企業名]4410/ハリマ化成株式会社;[企業名]4410/ はるてっく /ハルテック;[企業名]5916/(株)ハルテック;[企業名]5916/株式会社ハルテック;[企業名]5916/ はるやましょうじ /はるやま商事;[企業名]7416/はるやま商事(株);[企業名]7416/はるやま商事株式会社;[企業名]7416/ はんかいでんしゃ /阪堺電車;大阪市と堺市を結ぶ大阪で唯一の路面電車/ はんきゅうでんてつ /阪急電鉄;[企業名]9042/阪急電鉄(株);[企業名]9042/阪急電鉄株式会社;[企業名]9042/ はんきゅうひゃっかてん /阪急百貨店;[企業名]8242/(株)阪急百貨店;[企業名]8242/株式会社阪急百貨店;[企業名]8242/ はんしんたいがーす /阪神タイガース;[野球]Tigers/ はんしんでんきてつどう /阪神電気鉄道;[企業名]9043/阪神電気鉄道(株);[企業名]9043/阪神電気鉄道株式会社;[企業名]9043/ はんだい /阪大/大阪大学;※abbrev/ はんだいきそこう /阪大基礎工/ はんだいきゅうきょうよう /阪大旧教養/ はんだいきょうようぶ /阪大教養部/ はんだいこう /阪大工/ はんだいこうがくぶ /阪大工学部/ はんだいじょうほう /阪大情報;学科名/ はんだいじょうほうこう /阪大情報工/ はんだいじんか /阪大人科/ はんだいせんぱくかいよう /阪大船舶海洋/ はんだいつうしん /阪大通信/ はんだいつうしんこう /阪大通信工/ はんだいり /阪大理/ はんだいりぶつ /阪大理物/ はんならとう /ハンナラ党;韓国の政党。「一つの国」。www.hannara.or.kr/ はんなんだい /阪南大/ はんなんだいがく /阪南大学/ はんれいじほう /判例時報;[雑誌名]/ はんれいたいむず /判例タイムズ;[雑誌名]/ はんわこうぎょう /阪和興業;[企業名]8078/阪和興業(株);[企業名]8078/阪和興業株式会社;[企業名]8078/ ばいかじょしだい /梅花女子大/ ばいかじょしだいがく /梅花女子大学/ ばいかたんきだい /梅花短期大/ ばいかたんきだいがく /梅花短期大学/ ばいかたんだい /梅花短大/ ばいこうがくいんだい /梅光学院大/ ばいこうがくいんだいがく /梅光学院大学/ ばいこうじょがくいんだい /梅光女学院大/ ばいこうじょがくいんだいがく /梅光女学院大学/ ばいたるねっと /バイタルネット;[企業名]9916/(株)バイタルネット;[企業名]9916/株式会社バイタルネット;[企業名]9916/ ばいふうかん /培風館;[出版社名]/ ばいろいとおんがくさい /バイロイト音楽祭;Bayreuther Festspiele. Wangerが創設/ ばくしょうもんだい /爆笑問題;お笑いコンビ/ ばすこ /パスコ;[企業名]9232/(株)パスコ;[企業名]9232/株式会社パスコ;[企業名]9232/ ばちかんしこく /バチカン市国/ ばっきんがむきゅうでん /バッキンガム宮殿;Buckingham Palace/ ばっこうくつ /莫高窟;敦煌の遺跡/ ばびろにあご /バビロニア語;Babylonian/ ばびろにあじん /バビロニア人;Babylonian/ ばべるのとう /バベルの塔;[聖書]Tower of Babel/ ばらもんきょう /婆羅門教;Brahmanism/ ばるちっくかんたい /バルチック艦隊;[世界史]ロシアの艦隊。日露戦争で潰滅/ ばんこやき /萬古焼;「万」旧字/ ばんしゃ /蛮社;[日本史]-の獄/ ばんせいしょぼう /晩成書房;[出版社名]/ ばんだい /バンダイ;[企業名]7967/(株)バンダイ;[企業名]7967/株式会社バンダイ;[企業名]7967/ ばんどーかがく /バンドー化学;[企業名]5195/バンドー化学(株);[企業名]5195/バンドー化学株式会社;[企業名]5195/ ばんぷれすと /バンプレスト;[企業名]7854/(株)バンプレスト;[企業名]7854/株式会社バンプレスト;[企業名]7854/ ばんりばし /万里橋/ ばんれき /万暦;中国の年号(1573-1620)/ ばんれき#ねん /万暦#2年;中国の年号(1573-1620)/万暦#3年/万暦#0年/万暦#1年/ ばんれきがんねん /万暦元年;1573/ ばんれきねんかん /万暦年間;中国の年号(1573-1620)/ ぱーく24 /パーク24;[企業名]4666/パーク24(株);[企業名]4666/パーク24株式会社;[企業名]4666/ ぱーくにじゅうよん /パーク24;[企業名]4666/パーク24(株);[企業名]4666/パーク24株式会社;[企業名]4666/ ぱいおにあ /パイオニア;[企業名]6773/パイオニア(株);[企業名]6773/パイオニア株式会社;[企業名]6773/ ぱいろっとこーぽれーしょん /パイロットコーポレーション;[企業名]7846/(株)パイロットコーポレーション;[企業名]7846/株式会社パイロットコーポレーション;[企業名]7846/ ぱそな /パソナ;[企業名]4332/(株)パソナ;[企業名]4332/株式会社パソナ;[企業名]4332/ ぱなうぇーぶけんきゅうじょ /パナウェーブ研究所/ ぱなほーむ /パナホーム;[企業名]1924/パナホーム(株);[企業名]1924/パナホーム株式会社;[企業名]1924/ ぱなまうんが /パナマ運河/ ぱらまうんとべっど /パラマウントベッド;[企業名]7960/パラマウントベッド(株);[企業名]7960/パラマウントベッド株式会社;[企業名]7960/ ぱりさい /巴里祭;[映画]Quatorze Juillet(1932)/ ぱりさいじん /パリサイ人;Pharisee/ ぱりさいびと /パリサイ人;Pharisee/ ぱりだい /パリ大;Universite de Paris. NB:13ある/ ぱりだいがく /パリ大学;Universite de Paris. NB:13ある/ ぱりばんぱく /パリ万博;[世界史](1855,67,78,89,1900,37)les Expositions Universelles de Paris/ ぱるこ /パルコ;[企業名]8251/(株)パルコ;[企業名]8251/株式会社パルコ;[企業名]8251/ ぱるこしゅっぱん /PARCO出版;[出版社名]/パルコ出版;[出版社名]/ ぱるしゅっぱん /ぱる出版;[出版社名]/パル出版;[出版社名]/ ぱるてのんしんでん /パルテノン神殿;Parthenon/ ぱれっとぶんこ /パレット文庫;小学館/ ぱろるしゃ /パロル舎;[出版社名]/ ぱわーしゃ /パワー社;[出版社名]/ ぱんどらしんしょ /パンドラ新書;日本文芸社/ ひえいざんえんりゃくじ /比叡山延暦寺;天台宗/ ひえいざんこうこう /比叡山高校/ ひおき /HIOKI;[企業名]6866/HIOKI(株);[企業名]6866/HIOKI株式会社;[企業名]6866/ ひかりごう /ひかり号;新幹線/ ひかりつうしん /光通信;[企業名]9435/(株)光通信;[企業名]9435/株式会社光通信;[企業名]9435/ ひがしおおさかだい /東大阪大/ ひがしおおさかだいがく /東大阪大学/ ひがしきりゅうえき /東桐生駅/ ひがしくにのみやないかく /東久邇宮内閣;1945/ ひがしくにのみやなるひこおうないかく /東久邇宮稔彦王内閣;1945/ ひがししおじりえき /東塩尻駅/ ひがししなかい /東シナ海/ ひがしにっぽんぎんこう /東日本銀行;[企業名]8536/(株)東日本銀行;[企業名]8536/株式会社東日本銀行;[企業名]8536/ ひがしにっぽんほうそう /東日本放送;KHB,JOEM-TV/ ひがしにほんこくさいだい /東日本国際大/ ひがしにほんこくさいだいがく /東日本国際大学/ ひがしにほんりょかくてつどう /東日本旅客鉄道;[企業名]9020/東日本旅客鉄道(株);[企業名]9020/東日本旅客鉄道株式会社;[企業名]9020/ ひがしやましょぼう /東山書房;[出版社名]/ ひくまのしゅっぱん /ひくまの出版;[出版社名]/ ひぐちけん /樋口研;研究室名略称?/ ひこうせき /飛行石;[アニメ]『天空の城ラピュタ』/ ひこねはん /彦根藩/ ひこねはんし /彦根藩士/ ひこねはんしゅ /彦根藩主/ ひごぎんこう /肥後銀行;[企業名]8394/(株)肥後銀行;[企業名]8394/株式会社肥後銀行;[企業名]8394/ ひごのかみ /肥後守/ ひごのくに /肥後国/肥後の国/ ひさかせいさくしょ /日阪製作所;[企業名]6247/(株)日阪製作所;[企業名]6247/株式会社日阪製作所;[企業名]6247/ ひさみつせいやく /久光製薬;[企業名]4530/久光製薬(株);[企業名]4530/久光製薬株式会社;[企業名]4530/ ひじはん /日出藩/ ひじはんし /日出藩士/ ひじはんしゅ /日出藩主/ ひじやまだい /比治山大/ ひじやまだいがく /比治山大学/ ひぜんのかみ /肥前守/ ひぜんのくに /肥前国/肥前の国/ ひたちかせいこうぎょう /日立化成工業;[企業名]4217/日立化成工業(株);[企業名]4217/日立化成工業株式会社;[企業名]4217/ ひたちきでんこうぎょう /日立機電工業;[企業名]6354/日立機電工業(株);[企業名]6354/日立機電工業株式会社;[企業名]6354/ ひたちきゃぴたる /日立キャピタル;[企業名]8586/日立キャピタル(株);[企業名]8586/日立キャピタル株式会社;[企業名]8586/ ひたちきんぞく /日立金属;[企業名]5486/日立金属(株);[企業名]5486/日立金属株式会社;[企業名]5486/ ひたちけんき /日立建機;[企業名]6305/日立建機(株);[企業名]6305/日立建機株式会社;[企業名]6305/ ひたちこうき /日立工機;[企業名]6581/日立工機(株);[企業名]6581/日立工機株式会社;[企業名]6581/ ひたちこくさいでんき /日立国際電気;[企業名]6756/(株)日立国際電気;[企業名]6756/株式会社日立国際電気;[企業名]6756/ ひたちじょうほうしすてむず /日立情報システムズ;[企業名]9741/(株)日立情報システムズ;[企業名]9741/株式会社日立情報システムズ;[企業名]9741/ ひたちせいさくしょ /日立製作所;[企業名]6501/(株)日立製作所;[企業名]6501/株式会社日立製作所;[企業名]6501/ ひたちせいさくじょ /日立製作所;[企業名]/ ひたちそふとうぇあえんじにありんぐ /日立ソフトウェアエンジニアリング;[企業名]9694/日立ソフトウェアエンジニアリング(株);[企業名]9694/日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社;[企業名]9694/ ひたちぞうせん /日立造船;[企業名]7004/日立造船(株);[企業名]7004/日立造船株式会社;[企業名]7004/ ひたちつーる /日立ツール;[企業名]5963/日立ツール(株);[企業名]5963/日立ツール株式会社;[企業名]5963/ ひたちでんせん /日立電線;[企業名]5812/日立電線(株);[企業名]5812/日立電線株式会社;[企業名]5812/ ひたちのかみ /常陸守/ ひたちのくに /常陸国/常陸の国/ ひたちはいてくのろじーず /日立ハイテクノロジーズ;[企業名]8036/(株)日立ハイテクノロジーズ;[企業名]8036/株式会社日立ハイテクノロジーズ;[企業名]8036/ ひたちびじねすそりゅーしょん /日立ビジネスソリューション;[企業名]4738/日立ビジネスソリューション(株);[企業名]4738/日立ビジネスソリューション株式会社;[企業名]4738/ ひたちふんまつやきん /日立粉末冶金;[企業名]5944/日立粉末冶金(株);[企業名]5944/日立粉末冶金株式会社;[企業名]5944/ ひたちぶつりゅう /日立物流;[企業名]9086/(株)日立物流;[企業名]9086/株式会社日立物流;[企業名]9086/ ひたちぷらんと /日立プラント;[企業名]1970/日立プラント(株);[企業名]1970/日立プラント株式会社;[企業名]1970/ ひたちまくせる /日立マクセル;[企業名]6810/日立マクセル(株);[企業名]6810/日立マクセル株式会社;[企業名]6810/ ひたちめでぃこ /日立メディコ;[企業名]6910/(株)日立メディコ;[企業名]6910/株式会社日立メディコ;[企業名]6910/ ひたちもばいる /日立モバイル;[企業名]9429/(株)日立モバイル;[企業名]9429/株式会社日立モバイル;[企業名]9429/ ひだかけん /日高研;研究室名略称?/ ひったいとじん /ヒッタイト人;Hittite/ ひっとしゅっぱんしゃ /ヒット出版社;[出版社名]/ ひつじしょぼう /ひつじ書房;[出版社名]/ ひとつばししゅっぱん /一橋出版;[出版社名]/ ひとつばしだい /一橋大/ ひとつばしだいがく /一橋大学/ ひとよしはん /人吉藩/ ひとよしはんし /人吉藩士/ ひとよしはんしゅ /人吉藩主/ ひのじどうしゃ /日野自動車;[企業名]7205/日野自動車(株);[企業名]7205/日野自動車株式会社;[企業名]7205/ ひのでしゅっぱん /日之出出版;[出版社名]/ ひのでじょしがくえん /日出女子学園/ ひひょうしゃ /批評社;[出版社名]/ ひびやそうごうせつび /日比谷総合設備;[企業名]1982/日比谷総合設備(株);[企業名]1982/日比谷総合設備株式会社;[企業名]1982/ ひめじこうぎょうだい /姫路工業大/ ひめじこうぎょうだいがく /姫路工業大学/ ひめじこうだい /姫路工大/姫路工業大学;※abbrev/ ひめじどっきょうだい /姫路獨協大/姫路独協大/ ひめじどっきょうだいがく /姫路獨協大学/姫路独協大学/ ひめじはん /姫路藩/ ひめじはんし /姫路藩士/ ひめじはんしゅ /姫路藩主/ ひめどく /姫獨/姫路獨協大学;※abbrev/ ひもじ /緋文字;Hawthorne, The Scarlet Letter (1850)/ ひもんじ /緋文字;Hawthorne, The Scarlet Letter (1850)/ ひゃくごぎんこう /百五銀行;[企業名]8368/(株)百五銀行;[企業名]8368/株式会社百五銀行;[企業名]8368/ ひゃくしき /百式/ ひゃくじゅうしぎんこう /百十四銀行;[企業名]8386/(株)百十四銀行;[企業名]8386/株式会社百十四銀行;[企業名]8386/ ひゅーごーしょう /ヒューゴー賞;(SFの)Hugo Awards/ ひゅうがのかみ /日向守/ ひゅうがのくに /日向国/日向の国/ ひゅんだい /現代;韓国語読み。「-自動車」/ ひゅんだいじどうしゃ /現代自動車;[企業名]韓国企業/ ひょうごいかだい /兵庫医科大/ ひょうごいかだいがく /兵庫医科大学/ ひょうごいだい /兵庫医大/ ひょうごえふえむらじおほうそう /兵庫エフエムラジオ放送;JOIV-FM/兵庫FMラジオ放送;JOIV-FM/ ひょうごきょういくだい /兵庫教育大/ ひょうごきょういくだいがく /兵庫教育大学/ ひょうごけんけい /兵庫県警/ ひょうごけんだい /兵庫県大/兵庫県立大学;※abbrev/ ひょうごけんちょう /兵庫県庁/ ひょうごけんみん /兵庫県民/ ひょうごけんりつ /兵庫県立/ ひょうごけんりつだい /兵庫県立大/ ひょうごけんりつだいがく /兵庫県立大学/ ひょうごだい /兵庫大/ ひょうごだいがく /兵庫大学/ ひょうろんしゃ /評論社;[出版社名]児童書。www.hyoronsha.co.jp/ ひよこくらぶ /ひよこクラブ;[雑誌名]/ ひらかわしゅっぱんしゃ /平河出版社;[出版社名]/ ひらつかしちょう /平塚市長/ ひらどはん /平戸藩/ ひらどはんし /平戸藩士/ ひらどはんしゅ /平戸藩主/ ひらぬまきいちろうないかく /平沼騏一郎内閣;1939/ ひらぬまないかく /平沼内閣;1939/ ひろかわしょてん /広川書店;[出版社名]/廣川書店;[出版社名]/ ひろさきがくいんだい /弘前学院大/ ひろさきがくいんだいがく /弘前学院大学/ ひろさきだい /弘前大/ ひろさきだいがく /弘前大学/ ひろさきはん /弘前藩/ ひろさきはんし /弘前藩士/ ひろさきはんしゅ /弘前藩主/ ひろしまえふえむほうそう /広島エフエム放送;JOGU-FM/広島FM放送;JOGU-FM/ ひろしまがす /広島ガス;[企業名]/ ひろしまぎんこう /広島銀行;[企業名]8379/(株)広島銀行;[企業名]8379/株式会社広島銀行;[企業名]8379/ ひろしまけいざいだい /広島経済大/ ひろしまけいざいだいがく /広島経済大学/ ひろしまけんけい /広島県警/ ひろしまけんせつ /広島建設;[企業名]/ ひろしまけんだい /広島県大/広島県立大学;※abbrev/ ひろしまけんちょう /広島県庁/ ひろしまけんみん /広島県民/ ひろしまけんりつ /広島県立/ ひろしまけんりつだい /広島県立大/ ひろしまけんりつだいがく /広島県立大学/ ひろしまこうぎょうだい /広島工業大/ ひろしまこうぎょうだいがく /広島工業大学/ ひろしまこうけん /広島高検/広島高等検察庁;※abbrev/ ひろしまこうさい /広島高裁/広島高等裁判所;※abbrev/ ひろしまこうだい /広島工大/広島工業大学;※abbrev/ ひろしまこうとうけんさつちょう /広島高等検察庁/ ひろしまこうとうさいばんしょ /広島高等裁判所/ ひろしまこくさいがくいんだい /広島国際学院大/ ひろしまこくさいがくいんだいがく /広島国際学院大学/ ひろしまこくさいだい /広島国際大/ ひろしまこくさいだいがく /広島国際大学/ ひろしましゅうどうだい /広島修道大/ ひろしましゅうどうだいがく /広島修道大学/ ひろしましりつだい /広島市立大/ ひろしましりつだいがく /広島市立大学/ ひろしまじょがくいんだい /広島女学院大/ ひろしまじょがくいんだいがく /広島女学院大学/ ひろしまじょしだい /広島女子大;現・県立広島女子大/ ひろしまじょしだいがく /広島女子大学;現・県立広島女子大学/ ひろしまだい /広島大/広島大学;※abbrev/ ひろしまだいがく /広島大学/ ひろしまだいがくじょうほう /広島大学情報;学科名/ ひろしまちけん /広島地検/広島地方検察庁;※abbrev/ ひろしまちさい /広島地裁/広島地方裁判所;※abbrev/ ひろしまちほうけんさつちょう /広島地方検察庁/ ひろしまちほうさいばんしょ /広島地方裁判所/ ひろしまてれび /広島テレビ;HTV,JONX-TV/ ひろしまてれびほうそう /広島テレビ放送;HTV,JONX-TV/ ひろしまでんきだい /広島電機大;現・広島国際学院大/ ひろしまでんきだいがく /広島電機大学;現・広島国際学院大学/ ひろしまはん /広島藩/ ひろしまはんし /広島藩士/ ひろしまはんしゅ /広島藩主/ ひろしまぶんきょうじょしだい /広島文教女子大/ ひろしまぶんきょうじょしだいがく /広島文教女子大学/ ひろしまほーむてれび /広島ホームテレビ;UHT,JOGM-TV/ ひろせでんき /ヒロセ電機;[企業名]6806/ヒロセ電機(株);[企業名]6806/ヒロセ電機株式会社;[企業名]6806/ ひろせどおり /広瀬通/ ひろせはん /広瀬藩/ ひろせはんし /広瀬藩士/ ひろせはんしゅ /広瀬藩主/ ひろたこうきないかく /廣田弘毅内閣;1936-37/広田弘毅内閣/ ひろたないかく /廣田内閣;1936-37/広田内閣/ ひろだい /広大/弘大/広島大学;※abbrev/弘前大学;※abbrev/ ひんどぅーきょう /ヒンドゥー教;Hindu/ びーえむえる /ビー・エム・エル;[企業名]4694/(株)ビー・エム・エル;[企業名]4694/株式会社ビー・エム・エル;[企業名]4694/ びーぴーかすとろーる /ビーピー・カストロール;[企業名]5015 www.bpcastrol.com/ビーピー・カストロール(株);[企業名]5015/ビーピー・カストロール株式会社;[企業名]5015/ びがっこう /美学校;www.bigakko.jp/ びし /微子;[論語]18/ びじねすしゃ /ビジネス社;[出版社名]/ びじゅつしゃ /美術社;[出版社名]/ びじゅつしゅっぱんしゃ /美術出版社;[出版社名]/ びじゅつてちょう /美術手帖;[雑誌名]美術出版社/ びぜんのかみ /備前守/ びぜんのくに /備前国/備前の国/ びっぐしゃ /ビッグ社;[出版社名]/ びっちゅうのかみ /備中守/ びっちゅうのくに /備中国/備中の国/ びっちゅうまつやまはん /備中松山藩/ びっちゅうまつやまはんし /備中松山藩士/ びっちゅうまつやまはんしゅ /備中松山藩主/ びでりん /ビデ倫;[略語]全日本ビデオ倫理審査会。www.ajvs.net/ びゃくやしょぼう /白夜書房;[出版社名]/ びわこほうそう /びわ湖放送;BBC,JOBL-TV/ びんごのかみ /備後守/ びんごのくに /備後国/備後の国/ ぴーえいちぴーえるしんしょ /PHPエル新書/ ぴーえいちぴーしんしょ /PHP新書/ ぴーえいちぴーぶんこ /PHP文庫/ ぴーえすみつびし /ピーエス三菱;[企業名]1871/(株)ピーエス三菱;[企業名]1871/株式会社ピーエス三菱;[企業名]1871/ ぴあ /ぴあ;[企業名]4337/ぴあ(株);[企業名]4337/ぴあ株式会社;[企業名]4337/ ぴくせら /ピクセラ;[企業名]6731/(株)ピクセラ;[企業名]6731/株式会社ピクセラ;[企業名]6731/ ぴさのしゃとう /ピサの斜塔;Campanile di Pisa/ ぴじょん /ピジョン;[企業名]7956/ピジョン(株);[企業名]7956/ピジョン株式会社;[企業名]7956/ ぴりぴしょ /ピリピ書;[聖書]Philippians(Phil,Philip)/ ぴれもんしょ /ピレモン書;[聖書]Philemon(Phil,Philem)/ ぴんだい /ピン大/桃山学院大学;※abbrev/ ふぁーすとりていりんぐ /ファーストリテイリング;[企業名]9983 www.uniqlo.co.jp/(株)ファーストリテイリング;[企業名]9983/株式会社ファーストリテイリング;[企業名]9983/ ふぁしすととう /ファシスト党;[世界史]Falange/ ふぁなっく /ファナック;[企業名]6954/ファナック(株);[企業名]6954/ファナック株式会社;[企業名]6954/ ふぁみつう /ファミ通;ゲーム雑誌。 www.famitsu.com/ ふぁみつうぶんこ /ファミ通文庫;エンターブレイン/ ふぁみりーまーと /ファミリーマート;[企業名]8028/(株)ファミリーマート;[企業名]8028/株式会社ファミリーマート;[企業名]8028/ ふぁんける /ファンケル;[企業名]4921/(株)ファンケル;[企業名]4921/株式会社ファンケル;[企業名]4921/ ふぁんたじあちょうへんしょうせつたいしょう /ファンタジア長編小説大賞/ ふぁんたじあぶんこ /ファンタジア文庫;富士見-/ ふぃーるずしょう /フィールズ賞;(Fields prize) 数学者の賞/ ふぃるむあーとしゃ /フィルムアート社;[出版社名]/ ふうげつどう /風月堂;[出版社名]/ ふうちょうざ /風鳥座;Apus(Aps)/ふうちょう座/ ふうばいしゃ /風媒社;[出版社名]/ ふぇいす /フェイス;[企業名]4295/(株)フェイス;[企業名]4295/株式会社フェイス;[企業名]4295/ ふぇにきあご /フェニキア語;Phoenician/ ふぇみなしょう /フェミナ賞/ ふぇりか /FeliCa/ ふぇりす /フェリス/フェリス女学院大学;※abbrev/ ふぇりすじょがくいんだい /フェリス女学院大/ ふぇりすじょがくいんだいがく /フェリス女学院大学/ ふぉすたーでんき /フォスター電機;[企業名]6794/フォスター電機(株);[企業名]6794/フォスター電機株式会社;[企業名]6794/ ふがくひゃっけい /富嶽百景;太宰治,1926/ ふくいいかだい /福井医科大/ ふくいいかだいがく /福井医科大学/ ふくいいだい /福井医大/ ふくいえふえむほうそう /福井エフエム放送;JOLU-FM/福井FM放送/ ふくいぎんこう /福井銀行;[企業名]8362/(株)福井銀行;[企業名]8362/株式会社福井銀行;[企業名]8362/ ふくいけんけい /福井県警/ ふくいけんだい /福井県大/福井県立大学;※abbrev/ ふくいけんちょう /福井県庁/ ふくいけんみん /福井県民/ ふくいけんりつ /福井県立/ ふくいけんりつだい /福井県立大/ ふくいけんりつだいがく /福井県立大学/ ふくいこうぎょうだい /福井工業大/ ふくいこうぎょうだいがく /福井工業大学/ ふくいこうだい /福井工大/福井工業大学;※abbrev/ ふくいだい /福井大/ ふくいだいがく /福井大学/ ふくいちけん /福井地検/福井地方検察庁;※abbrev/ ふくいちさい /福井地裁/福井地方裁判所;※abbrev/ ふくいちほうけんさつちょう /福井地方検察庁/ ふくいちほうさいばんしょ /福井地方裁判所/ ふくいてれび /福井テレビ;FTB/ ふくいてれびじょんほうそう /福井テレビジョン放送;FTB,JOFI-TV/ ふくいはん /福井藩/ ふくいはんし /福井藩士/ ふくいはんしゅ /福井藩主/ ふくいほうそう /福井放送;FBC,JOPR,JOPR-TV/ ふくいんかん /福音館;[出版社名]/ ふくいんかんしょてん /福音館書店;[出版社名]/ ふくおかがくげいだい /福岡学芸大/ ふくおかがくげいだいがく /福岡学芸大学/ ふくおかきょういくだい /福岡教育大/ ふくおかきょういくだいがく /福岡教育大学/ ふくおかぎんこう /福岡銀行;[企業名]8326/(株)福岡銀行;[企業名]8326/株式会社福岡銀行;[企業名]8326/ ふくおかけんけい /福岡県警/ ふくおかけんだい /福岡県大/福岡県立大学;※abbrev/ ふくおかけんちょう /福岡県庁/ ふくおかけんみん /福岡県民/ ふくおかけんりつ /福岡県立/ ふくおかけんりつだい /福岡県立大/ ふくおかけんりつだいがく /福岡県立大学/ ふくおかこうぎょうだい /福岡工業大/ ふくおかこうぎょうだいがく /福岡工業大学/ ふくおかこうけん /福岡高検/福岡高等検察庁;※abbrev/ ふくおかこうさい /福岡高裁/福岡高等裁判所;※abbrev/ ふくおかこうだい /福岡工大/福岡工業大学;※abbrev/ ふくおかこうとうけんさつちょう /福岡高等検察庁/ ふくおかこうとうさいばんしょ /福岡高等裁判所/ ふくおかこくさいだい /福岡国際大/ ふくおかこくさいだいがく /福岡国際大学/ ふくおかしかだい /福岡歯科大/ ふくおかしかだいがく /福岡歯科大学/ ふくおかしょうけんとりひきじょ /福岡証券取引所;福証/ ふくおかじょがくいんだい /福岡女学院大/ ふくおかじょがくいんだいがく /福岡女学院大学/ ふくおかじょしだい /福岡女子大/ ふくおかじょしだいがく /福岡女子大学/ ふくおかだい /福岡大/ ふくおかだいえー /福岡ダイエー;[野球]Daiei NB:現・ソフトバンク/ ふくおかだいがく /福岡大学/ ふくおかちけん /福岡地検/福岡地方検察庁;※abbrev/ ふくおかちさい /福岡地裁/福岡地方裁判所;※abbrev/ ふくおかちほうけんさつちょう /福岡地方検察庁/ ふくおかちほうさいばんしょ /福岡地方裁判所/ ふくおかはん /福岡藩/ ふくおかはんし /福岡藩士/ ふくおかはんしゅ /福岡藩主/ ふくおかほうそう /福岡放送;FBS,JOFH-TV/ ふくきょうだい /福教大/福岡教育大学;※abbrev/ ふくこう /福工/福井工業大学;※abbrev/ ふくこうだい /福工大/福岡工業大学;※abbrev/ ふくしだい /福祉大/ ふくしだいがく /福祉大学/ ふくしまがくいんだい /福島学院大/ ふくしまがくいんだいがく /福島学院大学/ ふくしまぎんこう /福島銀行;[企業名]8562/(株)福島銀行;[企業名]8562/株式会社福島銀行;[企業名]8562/ ふくしまけんけい /福島県警/ ふくしまけんちょう /福島県庁/ ふくしまけんみん /福島県民/ ふくしまけんりつ /福島県立/ ふくしまけんりついかだい /福島県立医科大/ ふくしまけんりついかだいがく /福島県立医科大学/ ふくしまけんりついだい /福島県立医大/ ふくしまこうこう /福島高校/ ふくしまだい /福島大/ ふくしまだいがく /福島大学/ ふくしまちけん /福島地検/福島地方検察庁;※abbrev/ ふくしまちさい /福島地裁/福島地方裁判所;※abbrev/ ふくしまちほうけんさつちょう /福島地方検察庁/ ふくしまちほうさいばんしょ /福島地方裁判所/ ふくしまちゅうおうてれび /福島中央テレビ;FCT,JOVI-TV/ ふくしまてつどう /福島鉄道/ ふくしまてれび /福島テレビ;FTV,JOPX-TV/ ふくしまはん /福島藩/ ふくしまはんし /福島藩士/ ふくしまはんしゅ /福島藩主/ ふくしまほうそう /福島放送;KFB,JOJI-TV/ ふくしょう /福証;[略語]福岡証券取引所/ ふくたけしょてん /福武書店;[出版社名]NB:現・ベネッセ/ ふくたけぶんこ /福武文庫/ ふくだい /福大/福井大学;※abbrev/福岡大学;※abbrev/福島大学;※abbrev/福山大学;※abbrev/ ふくだぐみ /福田組;[企業名]1899/(株)福田組;[企業名]1899/株式会社福田組;[企業名]1899/ ふくだたけおないかく /福田赳夫内閣;1976-78/ ふくだないかく /福田内閣;1976-78/ ふくむらしゅっぱん /福村出版;[出版社名]/ ふくやまだい /福山大/ ふくやまだいがく /福山大学/ ふくやまつううん /福山通運;[企業名]9075/福山通運(株);[企業名]9075/福山通運株式会社;[企業名]9075/ ふくやまへいせいだい /福山平成大/ ふくやまへいせいだいがく /福山平成大学/ ふさんぼう /冨山房;[出版社名]/ ふざんぼう /冨山房;[出版社名]/ ふじ /フジ;[企業名]8278/(株)フジ;[企業名]8278/株式会社フジ;[企業名]8278/ ふじえれくとろにくす /富士エレクトロニクス;[企業名]9883/富士エレクトロニクス(株);[企業名]9883/富士エレクトロニクス株式会社;[企業名]9883/ ふじかさいかいじょうほけん /富士火災海上保険;[企業名]8763/富士火災海上保険(株);[企業名]8763/富士火災海上保険株式会社;[企業名]8763/ ふじきこう /富士機工;[企業名]7260/富士機工(株);[企業名]7260/富士機工株式会社;[企業名]7260/ ふじきゅうこう /富士急行;[企業名]9010/富士急行(株);[企業名]9010/富士急行株式会社;[企業名]9010/ ふじくら /フジクラ;[企業名]5803/(株)フジクラ;[企業名]5803/株式会社フジクラ;[企業名]5803/ ふじくらかせい /藤倉化成;[企業名]4620/藤倉化成(株);[企業名]4620/藤倉化成株式会社;[企業名]4620/ ふじこうさん /富士興産;[企業名]5009/富士興産(株);[企業名]5009/富士興産株式会社;[企業名]5009/ ふじこし /不二越;[企業名]6474/(株)不二越;[企業名]6474/株式会社不二越;[企業名]6474/ ふじしーる /フジシール;[企業名]7864/(株)フジシール;[企業名]7864/株式会社フジシール;[企業名]7864/ ふじしまべや /藤島部屋;[相撲]/ ふじしゃしんふいるむ /富士写真フイルム;[企業名]4901/富士写真フイルム(株);[企業名]4901/富士写真フイルム株式会社;[企業名]4901/ ふじしゅっぱん /不二出版;[出版社名]/ ふじじゅうこうぎょう /富士重工業;[企業名]7270 旧・中島飛行機/富士重工業(株);[企業名]7270/富士重工業株式会社;[企業名]7270/ ふじじょしだい /藤女子大/ ふじじょしだいがく /藤女子大学/ ふじせいゆ /不二製油;[企業名]2607/不二製油(株);[企業名]2607/不二製油株式会社;[企業名]2607/ ふじそふと /富士ソフト;[企業名]/ ふじそふとえーびーし /富士ソフトエービーシ;[企業名]9749/富士ソフトエービーシ(株);[企業名]9749/富士ソフトエービーシ株式会社;[企業名]9749/ ふじたかんこう /藤田観光;[企業名]9722/藤田観光(株);[企業名]9722/藤田観光株式会社;[企業名]9722/ ふじたがくえんほけんえいせいだい /藤田学園保健衛生大/ ふじたがくえんほけんえいせいだいがく /藤田学園保健衛生大学/ ふじたほけんえいせいだい /藤田保健衛生大/ ふじたほけんえいせいだいがく /藤田保健衛生大学/ ふじだい /富士大/ ふじだいがく /富士大学/ ふじっこ /フジッコ;[企業名]2908/フジッコ(株);[企業名]2908/フジッコ株式会社;[企業名]2908/ ふじつう /富士通;[企業名]6702/富士通(株);[企業名]6702/富士通株式会社;[企業名]6702/ ふじつうあくせす /富士通アクセス;[企業名]6717/富士通アクセス(株);[企業名]6717/富士通アクセス株式会社;[企業名]6717/ ふじつうぜねらる /富士通ゼネラル;[企業名]6755/(株)富士通ゼネラル;[企業名]6755/株式会社富士通ゼネラル;[企業名]6755/ ふじつうびじねすしすてむ /富士通ビジネスシステム;[企業名]8092/(株)富士通ビジネスシステム;[企業名]8092/株式会社富士通ビジネスシステム;[企業名]8092/ ふじてっく /フジテック;[企業名]6406/フジテック(株);[企業名]6406/フジテック株式会社;[企業名]6406/ ふじてれび /フジテレビ;JOCX-TV/ ふじてれびけい /フジテレビ系/ ふじてれびしゅっぱん /フジテレビ出版;[出版社名]/ ふじてれびじょん /フジテレビジョン;[企業名]4676,JOCX-TV/(株)フジテレビジョン;[企業名]4676/株式会社フジテレビジョン;[企業名]4676/ ふじでんき /富士電機;[企業名]/ ふじでんきほーるでぃんぐす /富士電機ホールディングス;[企業名]6504/富士電機ホールディングス(株);[企業名]6504/富士電機ホールディングス株式会社;[企業名]6504/ ふじとこはだい /富士常葉大/ ふじとこはだいがく /富士常葉大学/ ふじふぃるむ /富士フィルム;企業名/ ふじふいるむ /富士フイルム;企業名/ ふじぼうせき /富士紡績;[企業名]3104/富士紡績(株);[企業名]3104/富士紡績株式会社;[企業名]3104/ ふじみこうこう /富士見高校/ ふじみこうじょう /富士見工場/ ふじみしゅっぱん /富士美出版;[出版社名](辰巳出版グループ)www.tg-net.co.jp/富士見出版;[出版社名]/ ふじみしょぼう /富士見書房;[出版社名]/ ふじみふぁんたじあぶんこ /富士見ファンタジア文庫/ ふじみぶんこ /富士見文庫/ ふじみみすてりーぶんこ /富士見ミステリー文庫/ ふじみやんぐみすてりーたいしょう /富士見ヤングミステリー大賞/ ふじむらじょしこうこう /藤村女子高校/ ふじもりこうぎょう /藤森工業;[企業名]7917/藤森工業(株);[企業名]7917/藤森工業株式会社;[企業名]7917/ ふじや /不二家;[企業名]2211www.fujiya-peko.co.jp/(株)不二家;[企業名]2211/株式会社不二家;[企業名]2211/ ふじれびお /富士レビオ;[企業名]4544/富士レビオ(株);[企業名]4544/富士レビオ株式会社;[企業名]4544/ ふじわらうじ /藤原氏;[日本史]/ ふじわらし /藤原氏;[日本史]/ ふじわらしょてん /藤原書店;[出版社名]社会科学。www.fujiwara-shoten.co.jp/ ふじんがほう /婦人画報;[雑誌名]/ ふじんがほうしゃ /婦人画報社;[出版社名] NB:現・アシェット婦人画報社/ ふじんこうろん /婦人公論;[雑誌名]/ ふじんこうろんぶんげいしょう /婦人公論文芸賞/ ふじんせいかつしゃ /婦人生活社;[出版社名]/ ふじんのとも /婦人之友;[雑誌名]/ ふじんのともしゃ /婦人之友社;[出版社名]/ ふそうしゃ /扶桑社;[出版社名]産経系。www.fusosha.co.jp/ ふそうやくひんこうぎょう /扶桑薬品工業;[企業名]4538/扶桑薬品工業(株);[企業名]4538/扶桑薬品工業株式会社;[企業名]4538/ ふたござ /双子座;Gemini(Gem)/ふたご座/ ふたごやまべや /二子山部屋;[相撲]/ ふたばこうこう /雙葉高校/ ふたばさんぎょう /フタバ産業;[企業名]7241/フタバ産業(株);[企業名]7241/フタバ産業株式会社;[企業名]7241/ ふたばしゃ /双葉社;[出版社名]www.futabasha.co.jp/ ふたばでんしこうぎょう /双葉電子工業;[企業名]6986/双葉電子工業(株);[企業名]6986/双葉電子工業株式会社;[企業名]6986/ ふたばぶんこ /双葉文庫/ ふたばらいふしんしょ /ふたばらいふ新書/ ふたみしゃれーどぶんこ /二見シャレード文庫/ ふたみしょぼう /二見書房;[出版社名]/ ふたみぶんこ /二見文庫/ ふちゅうけいむしょ /府中刑務所/ ふちゅうはん /府中藩/ ふちゅうはんし /府中藩士/ ふちゅうはんしゅ /府中藩主/ ふっとわーくしゅっぱん /フットワーク出版;[出版社名]/ ふてんまきち /普天間基地;沖縄/ ふてんまひこうじょう /普天間飛行場/ ふどうけんせつ /不動建設;[企業名]1813/不動建設(株);[企業名]1813/不動建設株式会社;[企業名]1813/ ふどうさんぎょう /不動産業;[企業名]/ ふないでんき /船井電機;[企業名]6839/船井電機(株);[企業名]6839/船井電機株式会社;[企業名]6839/ ふないはん /府内藩/ ふないはんし /府内藩士/ ふないはんしゅ /府内藩主/ ふなばししちょう /船橋市長/ ふねのたび /船の旅;[雑誌名]/ ふまいどう /不昧堂;[出版社名]/ ふまいどうしゅっぱん /不昧堂出版;[出版社名]/ ふゅーちゃーしすてむこんさるてぃんぐ /フューチャーシステムコンサルティング;[企業名]4722/フューチャーシステムコンサルティング(株);[企業名]4722/フューチャーシステムコンサルティング株式会社;[企業名]4722/ ふようしょぼう /芙蓉書房;[出版社名]/ ふようしょぼうしゅっぱん /芙蓉書房出版;[出版社名]/ ふようそうごうりーす /芙蓉総合リース;[企業名]8424/芙蓉総合リース(株);[企業名]8424/芙蓉総合リース株式会社;[企業名]8424/ ふらんしすこかい /フランシスコ会;[キリスト教]Franciscan order/ ふらんすきょうわこく /フランス共和国;la Republique francaise/ ふらんすしょいん /フランス書院;[出版社名]/ ふらんすしょいんぶんこ /フランス書院文庫/ ふらんすどう /ふらんす堂;[出版社名]/ ふりかえこうざ /振替口座;(postal) transfer account/ ふるかわきかいきんぞく /古河機械金属;[企業名]5715/古河機械金属(株);[企業名]5715/古河機械金属株式会社;[企業名]5715/ ふるかわでんきこうぎょう /古河電気工業;[企業名]5801/古河電気工業(株);[企業名]5801/古河電気工業株式会社;[企業名]5801/ ふるかわでんこう /古河電工;[企業名]/ ふるかわでんち /古河電池;[企業名]6937/古河電池(株);[企業名]6937/古河電池株式会社;[企業名]6937/ ふるさとぶんこ /ふるさと文庫/ ふれーべるかん /フレーベル館;[出版社名]/ ふれんどがくえん /普連土学園/ ふろむしゅっぱん /フロム出版;[出版社名]/ ぶぜんのかみ /豊前守/ ぶぜんのくに /豊前国/豊前の国/ ぶっかーしょう /ブッカー賞;the Booker prize. イギリスの文学賞/ ぶっきょうだい /仏教大/佛教大/ ぶっきょうだいがく /仏教大学/佛教大学/ ぶっくまんしゃ /ブックマン社;[出版社名]/ ぶてぃっくしゃ /ブティック社;[出版社名]/ ぶどうしゃ /ぶどう社;[出版社名]/ ぶらくかいほう /部落解放;[雑誌名]/ ぶらざーこうぎょう /ブラザー工業;[企業名]6448/ブラザー工業(株);[企業名]6448/ブラザー工業株式会社;[企業名]6448/ ぶりぢすとん /ブリヂストン;[企業名]5108/(株)ブリヂストン;[企業名]5108/株式会社ブリヂストン;[企業名]5108/ ぶるぼんけ /ブルボン家;[世界史]les Bourbons/ ぶれーんしゅっぱん /ブレーン出版;[出版社名]/ ぶろんずしんしゃ /ブロンズ新社;[出版社名]/ ぶんあん /文安;年号(1444-49)/ ぶんあん#ねん /文安#2年;年号(1444-49)/文安#3年/文安#0年/文安#1年/ ぶんあんがんねん /文安元年;1444/ ぶんいちそうごうしゅっぱん /文一総合出版;[出版社名]/ ぶんえい /文永;年号(1264-1275)/ ぶんえい#ねん /文永#2年;年号(1264-1275)/文永#3年/文永#0年/文永#1年/ ぶんえいがんねん /文永元年;1264/ ぶんえいどう /文永堂;[出版社名]/文英堂;[出版社名]/ ぶんえいねんかん /文永年間;(1264-1275)/ ぶんえんしゃ /文園社;[出版社名]/ ぶんおう /文応;年号(1260-1261)/ ぶんおう#ねん /文応#2年;年号(1260-1261)/文応#3年/文応#0年/文応#1年/ ぶんおうがんねん /文応元年;1260/ ぶんかしゃ /ぶんか社;[出版社名]www.bunkasha.co.jp/文化社;[出版社名]/文華社;[出版社名]/ ぶんかしやったー /文化シヤッター;[企業名]5930/文化シヤッター(株);[企業名]5930/文化シヤッター株式会社;[企業名]5930/ ぶんかしゅっぱんきょく /文化出版局;[出版社名]/ ぶんかしょぼう /文化書房;[出版社名]/ ぶんかしょぼうはくぶんしゃ /文化書房博文社;[出版社名]/ ぶんかじょしこうこう /文華女子高校/ ぶんかじょしだい /文化女子大/ ぶんかじょしだいがく /文化女子大学/ ぶんかじょしだいすぎなみこうこう /文化女子大杉並高校/ ぶんかどう /文化堂;[出版社名]/ ぶんかほうそう /文化放送;NCB,JOQR/ ぶんがくかい /文學界;文藝春秋社の雑誌。旧字が正式名/ ぶんがくかいしんじんしょう /文學界新人賞/ ぶんき /文亀;年号(1501-1504)/ ぶんき#ねん /文亀#2年;年号(1501-1504)/文亀#3年/文亀#0年/文亀#1年/ ぶんきがんねん /文亀元年;1501/ ぶんきねんかん /文亀年間;(1501-1504)/ ぶんきょうがくいんだい /文京学院大/ ぶんきょうがくいんだいがく /文京学院大学/ ぶんきょうがくえん /文京学園/ ぶんきょうじょしだい /文京女子大;現・文京学院大/ ぶんきょうじょしだいがく /文京女子大学;現・文京学院大学/ ぶんきょうだい /文教大/ ぶんきょうだいがく /文教大学/ ぶんけいどう /文渓堂;[出版社名]/文溪堂;[出版社名]/ ぶんけんしゅっぱん /文献出版;[出版社名]/文研出版;[出版社名]/ ぶんげいしゃ /文芸社;[出版社名]www.bungeisha.co.jp/ ぶんげいしゅんじゅう /文藝春秋;正式名称/文芸春秋;※「文藝春秋」が正式/ ぶんげいしゅんじゅうしゃ /文藝春秋社;[出版社名]S44までこちらが正式名、現在は「株式会社文藝春秋」/ ぶんげいしょう /文藝賞;河出書房の文学賞/ ぶんげいぶんこ /文芸文庫;講談社,朝日出版社/ ぶんこうどう /文光堂;[出版社名]/ ぶんこくせじゅ /文庫クセジュ;Collection <> (日本版は白水社)/ ぶんこしんじんしょう /文庫新人賞/ ぶんごのかみ /豊後守/ ぶんごのくに /豊後国/豊後の国/ ぶんしゅん /文春/ ぶんしゅんしんしょ /文春新書/ ぶんしゅんぶんこ /文春文庫/ ぶんしょう /文正;年号(1466-1467)/ ぶんしょう#ねん /文正#2年;年号(1466-1467)/文正#3年/文正#0年/文正#1年/ ぶんしょうがんねん /文正元年;1466/ ぶんしんどう /文真堂;[出版社名]/文眞堂;[出版社名]/ ぶんじ /文治;年号(1185-90)/ ぶんじ#ねん /文治#2年;年号(1185-90)/文治#3年/文治#0年/文治#1年/ ぶんじがんねん /文治元年;1185/ ぶんじねんかん /文治年間;(1185-90)/ ぶんせい /文政;年号(1818-1830)/ ぶんせい#ねん /文政#2年;年号(1818-1830)/文政#3年/文政#0年/文政#1年/ ぶんせいがんねん /文政元年;1818/ ぶんせいき /文政期;(1818-1830)/ ぶんせいげいじゅつだい /文星芸術大/ ぶんせいげいじゅつだいがく /文星芸術大学/ ぶんせいげいだい /文星芸大/文星芸術大学;※abbrev/ ぶんせいじだい /文政時代;(1818-1830)/ ぶんせいねんかん /文政年間;(1818-1830)/ ぶんだい /分大/大分大学;※abbrev/ ぶんちゅう /文中;年号(1372-1375)/ ぶんちゅう#ねん /文中#2年;年号(1372-1375)/文中#3年/文中#0年/文中#1年/ ぶんちゅうがんねん /文中元年;1372/ ぶんぽう /文保;年号(1317-1319)/ ぶんぽう#ねん /文保#2年;年号(1317-1319)/文保#3年/文保#0年/文保#1年/ ぶんぽうがんねん /文保元年;1317/ ぶんめい /文明;年号(1469-1487)/ ぶんめい#ねん /文明#2年;年号(1469-1487)/文明#3年/文明#0年/文明#1年/ ぶんめいがんねん /文明元年;1469/ ぶんめいき /文明期;(1469-1487)/ ぶんめいじだい /文明時代;(1469-1487)/ ぶんめいねんかん /文明年間;(1469-1487)/ ぶんりかく /文理閣;[出版社名]/ ぶんりきぶんこ /ぶんりき文庫;彩図社/ ぶんりゃく /文暦;年号(1234-1235)/ ぶんりゃく#ねん /文暦#2年;年号(1234-1235)/文暦#3年/文暦#0年/文暦#1年/ ぶんりゃくがんねん /文暦元年;1234/ ぶんろく /文禄;年号(1592-1596)/ ぶんろく#ねん /文禄#2年;年号(1592-1596)/文禄#3年/文禄#0年/文禄#1年/ ぶんろくがんねん /文禄元年;1592/ ぶんろくねんかん /文禄年間;(1592-1596)/ ぶんろくのえき /文禄の役;[日本史]朝鮮出兵(1592)/ ぶんわ /文和;年号(1352-1356)/ ぶんわ#ねん /文和#2年;年号(1352-1356)/文和#3年/文和#0年/文和#1年/ ぶんわがんねん /文和元年;1352/ ぷーるがくいんだい /プール学院大/ ぷーるがくいんだいがく /プール学院大学/ ぷらざごうい /プラザ合意;1985/ ぷらんたんしゅっぱん /プランタン出版;[出版社名]/ ぷりまはむ /プリマハム;[企業名]2281/プリマハム(株);[企業名]2281/プリマハム株式会社;[企業名]2281/ ぷれじでんとしゃ /プレジデント社;[出版社名]/ ぷれすこうぎょう /プレス工業;[企業名]7246/プレス工業(株);[企業名]7246/プレス工業株式会社;[企業名]7246/ ぷれなす /プレナス;[企業名]9945/(株)プレナス;[企業名]9945/株式会社プレナス;[企業名]9945/ ぷろみす /プロミス;[企業名]8574/プロミス(株);[企業名]8574/プロミス株式会社;[企業名]8574/ へいあんこうこう /平安高校/ へいあんじょがくいんだい /平安女学院大/ へいあんじょがくいんだいがく /平安女学院大学/ へいじ /平治;年号(1159-60)/ へいじ#ねん /平治#2年;年号(1159-60)/平治#3年/平治#0年/平治#1年/ へいじがんねん /平治元年;1159/ へいせい /平成;年号(1989-)/ へいせい#ねん /平成#2年;年号(1989-)/平成#3年/平成#0年/平成#1年/ へいせいおんがくだい /平成音楽大/ へいせいおんがくだいがく /平成音楽大学/ へいせいおんだい /平成音大/平成音楽大学;※abbrev/ へいせいがんねん /平成元年;1989/ へいせいき /平成期;(1989-)/ へいせいこくさいだい /平成国際大/ へいせいこくさいだいがく /平成国際大学/ へいせいじだい /平成時代;(1989-)/ へいせいちくほうてつどう /平成筑豊鉄道/ へいせいねんかん /平成年間;(1989-)/ へいちんろう /聘珍樓;横浜の中華料理屋/ へいぼんしゃ /平凡社;[出版社名]www.heibonsha.co.jp/ へいぼんしゃしんしょ /平凡社新書/ へいぼんしゃせんしょ /平凡社選書/ へいぼんしゃらいぶらりー /平凡社ライブラリー/ へいわ /平和;[企業名]6412/(株)平和;[企業名]6412/株式会社平和;[企業名]6412/ へいわどう /平和堂;[企業名]8276/(株)平和堂;[企業名]8276/株式会社平和堂;[企業名]8276/ へいわどおり /平和通り/ へいわふどうさん /平和不動産;[企業名]8803/平和不動産(株);[企業名]8803/平和不動産株式会社;[企業名]8803/ へびざ /蛇座;Serpens(Ser)/へび座/ へびつかいざ /蛇遣い座;Ophiuchus(Oph)/へびつかい座/蛇遣座;Ophiuchus(Oph)/ へぶらいじん /ヘブライ人/ へぶるしょ /ヘブル書;[聖書]Hebrews(Heb)/ へらくれすざ /ヘラクレス座;Hercules(Her)/ へるくれすざ /ヘルクレス座;Hercules(Her)/ へるすしゅっぱん /へるす出版;[出版社名]/ べーすぼーるまがじんしゃ /ベースボールマガジン社;[出版社名]/ べあーしゅっぱん /ベアー出版;[出版社名]/ べいかいぐん /米海軍;www.navy.mil/ べいくうぐん /米空軍;www.af.mil/ べいりくぐん /米陸軍;www.army.mil/ べすとしんしょ /ベスト新書;KKベストセラーズ/ べすとでんき /ベスト電器;[企業名]8175/(株)ベスト電器;[企業名]8175/株式会社ベスト電器;[企業名]8175/ べっぷだい /別府大/ べっぷだいがく /別府大学/ べつだい /別大/別府大学;※abbrev/ べとなむ /越南;Vietnam/ べねちあは /ベネチア派;[美術] scuola veneziana (Giottoなど)/ べねっせこーぽれーしょん /ベネッセコーポレーション;[企業名]9783/(株)ベネッセコーポレーション;[企業名]9783/株式会社ベネッセコーポレーション;[企業名]9783/ べるーな /ベルーナ;[企業名]9997/(株)ベルーナ;[企業名]9997/株式会社ベルーナ;[企業名]9997/ べるさいゆきゅうでん /ベルサイユ宮殿/ べるさいゆじょうやく /ベルサイユ条約;[世界史]第一次世界大戦の講和条約(1919)/ べんせいしゃ /勉誠社;[出版社名]/ べんせいしゅっぱん /勉誠出版;[出版社名]/ べんちゃーりんく /ベンチャー・リンク;[企業名]9609/(株)ベンチャー・リンク;[企業名]9609/株式会社ベンチャー・リンク;[企業名]9609/ べんりどう /便利堂;[出版社名]/ ぺがさすざ /ペガサス座;Pegasus(Peg)/ ぺがすすざ /ペガスス座;Pegasus(Peg)/ ぺきんだい /北京大;中国の名門校/ ぺきんだいがく /北京大学;中国の名門校/ ぺてろしょ /ペテロ書;[聖書]Peter(Pet)/ ぺとろるぶいんたーなしょなる /ペトロルブ・インターナショナル;[企業名]5015 現・BPカストロール/ ぺよとるこうぼう /ペヨトル工房;[出版社名]/ ぺりかんしゃ /ぺりかん社;[出版社名]/ ぺりかんびん /ペリカン便;[商標]日本通運/ ぺるー /秘露/ ぺるせうすざ /ペルセウス座;Perseus(Per)/ ぺんたっくす /ペンタックス;[企業名]7750/ペンタックス(株);[企業名]7750/ペンタックス株式会社;[企業名]7750/ ほーちき /ホーチキ;[企業名]6745/ホーチキ(株);[企業名]6745/ホーチキ株式会社;[企業名]6745/ ほーまっく /ホーマック;[企業名]9840/ホーマック(株);[企業名]9840/ホーマック株式会社;[企業名]9840/ ほーむしゃ /ホーム社;[出版社名]/ ほーや /HOYA;[企業名]7741/HOYA(株);[企業名]7741/HOYA株式会社;[企業名]7741/ ほいくしゃ /保育社;[出版社名]www.hoikusha.co.jp/ ほうあん /保安;年号(1120-1124)/ ほうあん#ねん /保安#2年;年号(1120-1124)/保安#3年/保安#0年/保安#1年/ ほうあんがんねん /保安元年;1120/ ほうえい /宝永;年号(1704-11)/ ほうえい#ねん /宝永#2年;年号(1704-11)/宝永#3年/宝永#0年/宝永#1年/ ほうえいがんねん /宝永元年;1704/ ほうえいねんかん /宝永年間;(1704-11)/ ほうえん /保延;年号(1135-1141)/ ほうえん#ねん /保延#2年;年号(1135-1141)/保延#3年/保延#0年/保延#1年/ ほうえんがんねん /保延元年;1135/ ほうおうざ /鳳凰座;Phoenix(Phe)/ほうおう座/ ほうかだいがくいん /法科大学院;[新語]law school/ ほうがくきょうしつ /法学教室;[雑誌名]/ ほうがくしょいん /法学書院;[出版社名]www.hougakushoin.co.jp/ ほうがくせみなー /法学セミナー;[雑誌名]/ ほうき /宝亀;年号(770-781)/ ほうき#ねん /宝亀#2年;年号(770-781)/宝亀#3年/宝亀#0年/宝亀#1年/ ほうきがんねん /宝亀元年;770/ ほうきしゅっぱん /法規出版;[出版社名]/ ほうきねんかん /宝亀年間;(770-781)/ ほうげん /保元;年号(1156-59)/ ほうげん#ねん /保元#2年;年号(1156-59)/保元#3年/保元#0年/保元#1年/ ほうげんがんねん /保元元年;1156/ ほうじ /宝治;年号(1247-1249)/ ほうじ#ねん /宝治#2年;年号(1247-1249)/宝治#3年/宝治#0年/宝治#1年/ ほうじがんねん /宝治元年;1247/ ほうすい /ホウスイ;[企業名]1352/(株)ホウスイ;[企業名]1352/株式会社ホウスイ;[企業名]1352/ ほうせいだい /法政大/ ほうせいだいがく /法政大学/ ほうせいだいがくしゅっぱんきょく /法政大学出版局;[出版社名]人文科学系 www.h-up.com/ ほうせんがくえん /宝仙学園/ ほうそうかい /法曹会;[出版社名]/ ほうそうだい /放送大/ ほうそうだいがく /放送大学/ ほうそうだいがくきょういくしんこうかい /放送大学教育振興会/ ほうそうだいがくきょうざい /放送大学教材/ ほうそうれぽーと /放送レポート;[雑誌名]/ ほうだい /法大/法政大学;※abbrev/ ほうちしんぶん /報知新聞/ ほうとく /宝徳;年号(1449-1452)/ ほうとく#ねん /宝徳#2年;年号(1449-1452)/宝徳#3年/宝徳#0年/宝徳#1年/ ほうとくがくえん /報徳学園/ ほうとくがんねん /宝徳元年;1449/ ほうなんこうこう /豊南高校/ ほうぶんかん /宝文館;[出版社名]/ ほうぶんしゃ /芳文社;[出版社名]www.houbunsha.co.jp/法文社;[出版社名]/ ほうらいけん /宝来研;研究室名略称?/ ほうりつじほう /法律時報;[雑誌名]/ ほうりつぶんかしゃ /法律文化社;[出版社名]/ ほうりんこう /法輪功;[時事]中国の宗教団体。当局の弾圧を受けている/ ほうれき /宝暦;年号(1751-1764)/ ほうれき#ねん /宝暦#2年;年号(1751-1764)/宝暦#3年/宝暦#0年/宝暦#1年/ ほうれきがんねん /宝暦元年;1751/ ほうれきき /宝暦期;(1751-1764)/ ほうれきねんかん /宝暦年間;(1751-1764)/ ほうわこうぎょう /豊和工業;[企業名]6203/豊和工業(株);[企業名]6203/豊和工業株式会社;[企業名]6203/ ほぎめでぃかる /ホギメディカル;[企業名]3593/(株)ホギメディカル;[企業名]3593/株式会社ホギメディカル;[企業名]3593/ ほくえつぎんこう /北越銀行;[企業名]8325/(株)北越銀行;[企業名]8325/株式会社北越銀行;[企業名]8325/ ほくえつせいし /北越製紙;[企業名]3865/北越製紙(株);[企業名]3865/北越製紙株式会社;[企業名]3865/ ほくぎんふぃなんしゃるぐるーぷ /ほくほくフィナンシャルグループ;[企業名]8377/(株)ほくほくフィナンシャルグループ;[企業名]8377/株式会社ほくほくフィナンシャルグループ;[企業名]8377/ ほくこうかがくこうぎょう /北興化学工業;[企業名]4992/北興化学工業(株);[企業名]4992/北興化学工業株式会社;[企業名]4992/ ほくし /北史;二十一史/ ほくしん /ホクシン;[企業名]7897/ホクシン(株);[企業名]7897/ホクシン株式会社;[企業名]7897/ ほくじゅしゅっぱん /北樹出版;[出版社名]/ ほくせいがくえんだい /北星学園大/ ほくせいがくえんだいがく /北星学園大学/ ほくせいしょ /北斉書;二十一史/ ほくせいどう /北星堂;[出版社名]/ ほくせいどうしょてん /北星堂書店;[出版社名]/ ほくそうかいはつてつどう /北総開発鉄道/ ほくそうてつどう /北総鉄道/ ほくたんてつどう /北丹鉄道/ ほくだい /北大/北海道大学;※abbrev/ ほくだいおうぶつ /北大応物/ ほくだいきょうようぶ /北大教養部/ ほくだいこうがくぶ /北大工学部/ ほくだいこうどうかがく /北大行動科学/ ほくだいじょうほう /北大情報;学科名/ ほくだいじょうほうこう /北大情報工/ ほくだいすうがく /北大数学/ ほくだいせいきょう /北大生協/ ほくだいない /北大内/ ほくだいびょういん /北大病院/ ほくでん /北電;[企業名]北海道電力,北陸電力/ ほくと /ホクト;[企業名]1379/ホクト(株);[企業名]1379/ホクト株式会社;[企業名]1379/ ほくとしゅっぱん /北斗出版;[出版社名]/ ほくとしんけん /北斗神拳;[漫画]『北斗の拳』/ ほくぶどうめい /北部同盟;[時事]/ ほくりくあさひほうそう /北陸朝日放送;HAB,JOWY-TV/ ほくりくせんたんかがくぎじゅつだいがくいんだい /北陸先端科学技術大学院大;AIST/ ほくりくせんたんかがくぎじゅつだいがくいんだいがく /北陸先端科学技術大学院大学;AIST/ ほくりくだい /北陸大/ ほくりくだいがく /北陸大学/ ほくりくてつどう /北陸鉄道/ ほくりくでんきこうぎょう /北陸電気工業;[企業名]6989/北陸電気工業(株);[企業名]6989/北陸電気工業株式会社;[企業名]6989/ ほくりくでんきこうじ /北陸電気工事;[企業名]1930/北陸電気工事(株);[企業名]1930/北陸電気工事株式会社;[企業名]1930/ ほくりくでんりょく /北陸電力;[企業名]9505/北陸電力(株);[企業名]9505/北陸電力株式会社;[企業名]9505/ ほくりくほうそう /北陸放送;MRO,JOMR,JOMR-TV/ ほくりゅうかん /北隆館;[出版社名]/ ほけんどうじんしゃ /保健同人社;[出版社名]/ ほけんふくしだい /保健福祉大/ ほけんふくしだいがく /保健福祉大学/ ほげん /保元;年号(1156-1159)/ ほげん#ねん /保元#2年;年号(1156-1159)/保元#3年/保元#0年/保元#1年/ ほげんがんねん /保元元年;1156/ ほざ /帆座;Vela(Vel)/ほ座/ ほしでん /ホシデン;[企業名]6804/ホシデン(株);[企業名]6804/ホシデン株式会社;[企業名]6804/ ほしやくかだい /星薬科大/ ほしやくかだいがく /星薬科大学/ ほしやくだい /星薬大/星薬科大学;※abbrev/ ほしやっかだい /星薬科大/ ほしやっかだいがく /星薬科大学/ ほしゅしんとう /保守新党;(concat "http:\057\057www.hoshushintoh.com\057")/ ほせあしょ /ホセア書;[聖書]Hosea(Hos)/ ほそかわないかく /細川内閣;1993-94/ ほそかわみくろん /ホソカワミクロン;[企業名]6277/ホソカワミクロン(株);[企業名]6277/ホソカワミクロン株式会社;[企業名]6277/ ほそかわもりひろないかく /細川護熙内閣;1993-94/ ほっかいがくえんきたみだい /北海学園北見大/ ほっかいがくえんきたみだいがく /北海学園北見大学/ ほっかいがくえんだい /北海学園大/ ほっかいがくえんだいがく /北海学園大学/ ほっかいこうこう /北海高校/ ほっかいせいかん /北海製罐;[企業名]5902/北海製罐(株);[企業名]5902/北海製罐株式会社;[企業名]5902/ ほっかいどういりょうだい /北海道医療大/ ほっかいどういりょうだいがく /北海道医療大学/ ほっかいどうがす /北海道ガス;[企業名]9534/北海道ガス(株);[企業名]9534/北海道ガス株式会社;[企業名]9534/ ほっかいどうきょういくだい /北海道教育大/ ほっかいどうきょういくだいがく /北海道教育大学/ ほっかいどうけい /北海道警/ ほっかいどうこうぎょうだい /北海道工業大/ ほっかいどうこうぎょうだいがく /北海道工業大学/ ほっかいどうこうだい /北海道工大/北海道工業大学;※abbrev/ ほっかいどうしんぶん /北海道新聞;[新聞名]/ ほっかいどうじょうほうだい /北海道情報大/ ほっかいどうじょうほうだいがく /北海道情報大学/ ほっかいどうだい /北海道大/ ほっかいどうだいがく /北海道大学/ ほっかいどうだいがくとしょかんこうかい /北海道大学図書刊行会;[出版社名]/ ほっかいどうちょう /北海道庁/ ほっかいどうてれび /北海道テレビ;HTB,JOHH-TV/ ほっかいどうてれびほうそう /北海道テレビ放送;HTB,JOHH-TV/ ほっかいどうでんりょく /北海道電力;[企業名]9509/北海道電力(株);[企業名]9509/北海道電力株式会社;[企業名]9509/ ほっかいどうとうかいだい /北海道東海大/ ほっかいどうとうかいだいがく /北海道東海大学/ ほっかいどうぶんかほうそう /北海道文化放送;UHB,JOBM-TV/ ほっかいどうぶんきょうだい /北海道文教大/ ほっかいどうぶんきょうだいがく /北海道文教大学/ ほっかいどうほうそう /北海道放送;HBC,JOHR,JOHR-TV/ ほっかいどうみん /北海道民/ ほっかいどうやくだい /北海道薬大/ ほっかいどうやっかだい /北海道薬科大/ ほっかいどうやっかだいがく /北海道薬科大学/ ほっかいどうりつ /北海道立/ ほっこくぎんこう /北國銀行;[企業名]8363/(株)北國銀行;[企業名]8363/株式会社北國銀行;[企業名]8363/ ほどがやかがくこうぎょう /保土谷化学工業;[企業名]4112/保土谷化学工業(株);[企業名]4112/保土谷化学工業株式会社;[企業名]4112/ ほのおげいじゅつ /炎芸術;[雑誌名]/ ほやがらす /保谷硝子;[企業名]/ ほりこしこうこう /堀越高校/ ほりばせいさくしょ /堀場製作所;[企業名]6856/(株)堀場製作所;[企業名]6856/株式会社堀場製作所;[企業名]6856/ ほりぷろ /ホリプロ;[企業名]9667/(株)ホリプロ;[企業名]9667/株式会社ホリプロ;[企業名]9667/ ほるぷしゅっぱん /ほるぷ出版;[出版社名]/ ほんごうどおり /本郷通り/ ほんごうやき /本郷焼/ ほんしゅうせいし /本州製紙;[企業名]/ ほんじょ /本女/日本女子大学;※abbrev/ ほんだ /ホンダ;[企業名]7267/ ほんだしゃ /ホンダ車/ ほんのいずみしゃ /本の泉社;[出版社名]/ ほんのざっし /本の雑誌;[雑誌名]/ ほんのざっししゃ /本の雑誌社;[出版社名]/ ほんのともしゃ /本の友社;[出版社名]/ ほんのはなし /本の話;[雑誌名]文藝春秋/ ぼうえいいかだいがっこう /防衛医科大学校;www.ndmc.ac.jp/ ぼうえいだいがっこう /防衛大学校/ ぼうえんきょうざ /望遠鏡座;Telescopium(Tel)/ぼうえんきょう座/ ぼうだい /防大/防衛大学校;※abbrev/ ぼうはんだい /某阪大;?/ ぼうはんだいがく /某阪大学;?/ ぼくたくしゃ /木鐸社;[出版社名]/ ぼすこしゃ /ボスコ社;[出版社名]/ ぼっしゅおーともーてぃぶしすてむ /ボッシュ オートモーティブ システム;[企業名]6041/(株)ボッシュ オートモーティブ システム;[企業名]6041/株式会社ボッシュ オートモーティブ システム;[企業名]6041/ ぼっちゃんぶんがくしょう /坊ちゃん文学賞/ ぼんきょう /ボン教;Bon/ ぼんさいせかい /盆栽世界;[雑誌名]/ ぼんじんしゃ /凡人社;[出版社名]/ ぽーつますじょうやく /ポーツマス条約;(Portsmouth) 1905/ ぽいんと /ポイント;[企業名]2685/(株)ポイント;[企業名]2685/株式会社ポイント;[企業名]2685/ ぽけっとかーど /ポケットカード;[企業名]8519/ポケットカード(株);[企業名]8519/ポケットカード株式会社;[企業名]8519/ ぽご /葡語;Portuguese/ ぽすふーる /ポスフール;[企業名]7512/(株)ポスフール;[企業名]7512/株式会社ポスフール;[企業名]7512/ ぽたらきゅう /ポタラ宮/ ぽっかこーぽれーしょん /ポッカコーポレーション;[企業名]2592/(株)ポッカコーポレーション;[企業名]2592/株式会社ポッカコーポレーション;[企業名]2592/ ぽつだむせんげん /ポツダム宣言;(Potsdam) 1945/ ぽぷら /ポプラ;[企業名]7601/(株)ポプラ;[企業名]7601/株式会社ポプラ;[企業名]7601/ ぽぷらしゃ /ポプラ社;[出版社名]/ ぽるぽとは /ポルポト派;Pol Pot/ ぽんじょ /本女/日本女子大学;※abbrev/ ぽんだい /ポン大/日大/日本大学;※abbrev/ ぽんぷざ /ポンプ座;Antlia(Ant)/ まーすえんじにありんぐ /マースエンジニアリング;[企業名]6419/(株)マースエンジニアリング;[企業名]6419/株式会社マースエンジニアリング;[企業名]6419/ まーすとりひとじょうやく /マーストリヒト条約;Maastricht Treaty(1992)/ まーるしゃ /マール社;[出版社名]/ まいづるこうこう /舞鶴高校/ まいにちぐらふ /毎日グラフ;[雑誌名]/ まいにちこみゅにけーしょんず /毎日コミュニケーションズ;[出版社名]/ まいにちしんぶん /毎日新聞/ まいにちしんぶんしゃ /毎日新聞社;[企業名]www.mainichi.co.jp/ まいにちちょうかん /毎日朝刊/ まいにちほうそう /毎日放送;MBS,JOOR,JOOR-TV/ まいにちゆうかん /毎日夕刊/ まいにちらいふ /毎日ライフ;[雑誌名]/ まえざわかせいこうぎょう /前澤化成工業;[企業名]7925/前澤化成工業(株);[企業名]7925/前澤化成工業株式会社;[企業名]7925/ まえざわこうぎょう /前澤工業;[企業名]6489/前澤工業(株);[企業名]6489/前澤工業株式会社;[企業名]6489/ まえだけんせつこうぎょう /前田建設工業;[企業名]1824/前田建設工業(株);[企業名]1824/前田建設工業株式会社;[企業名]1824/ まえだどうろ /前田道路;[企業名]1883/前田道路(株);[企業名]1883/前田道路株式会社;[企業名]1883/ まえだはん /前田藩/ まえだはんし /前田藩士/ まえだはんしゅ /前田藩主/ まえばしこうかだい /前橋工科大/ まえばしこうかだいがく /前橋工科大学/ まえばしちけん /前橋地検;群馬/前橋地方検察庁;※abbrev/ まえばしちさい /前橋地裁;群馬/前橋地方裁判所;※abbrev/ まえばしちほうけんさつちょう /前橋地方検察庁;群馬/ まえばしちほうさいばんしょ /前橋地方裁判所;群馬/ まえばしはん /前橋藩/ まえばしはんし /前橋藩士/ まえばしはんしゅ /前橋藩主/ まがじんしゃ /マガジン社;[出版社名]/ まがらけんせつ /真柄建設;[企業名]1839/真柄建設(株);[企業名]1839/真柄建設株式会社;[企業名]1839/ まきた /マキタ;[企業名]6586/(株)マキタ;[企業名]6586/株式会社マキタ;[企業名]6586/ まきのしゅっぱん /マキノ出版;[出版社名]/ まきのふらいすせいさくしょ /牧野フライス製作所;[企業名]6135/(株)牧野フライス製作所;[企業名]6135/株式会社牧野フライス製作所;[企業名]6135/ まくにか /マクニカ;[企業名]7631/(株)マクニカ;[企業名]7631/株式会社マクニカ;[企業名]7631/ まくはりめっせ /幕張メッセ;[施設名]千葉の国際展示場. www.m-messe.co.jp/ まくろみる /マクロミル;[企業名]3730/(株)マクロミル;[企業名]3730/株式会社マクロミル;[企業名]3730/ まさちゅーせっつこうかだい /マサチューセッツ工科大;Massachusetts Institute of Technology(MIT) web.mit.edu/ まさちゅーせっつこうかだいがく /マサチューセッツ工科大学;Massachusetts Institute of Technology(MIT) web.mit.edu/ まじのせん /マジノ線;[世界史]Ligne Maginot/ ますおかけん /舛岡研;研究室名略称?/ ますぷろでんこう /マスプロ電工;[企業名]6749/マスプロ電工(株);[企業名]6749/マスプロ電工株式会社;[企業名]6749/ またいでん /マタイ伝;[聖書]Matthew(Matt)/ またいふくいんしょ /マタイ福音書;[聖書]Matthew(Matt)/ まちだがくえん /町田学園/ まっくす /マックス;[企業名]6454/マックス(株);[企業名]6454/マックス株式会社;[企業名]6454/ まついけんせつ /松井建設;[企業名]1810/松井建設(株);[企業名]1810/松井建設株式会社;[企業名]1810/ まついしょうけん /松井証券;[企業名]8628/松井証券(株);[企業名]8628/松井証券株式会社;[企業名]8628/ まつうらてつどう /松浦鉄道/ まつえちけん /松江地検;島根/松江地方検察庁;※abbrev/ まつえちさい /松江地裁;島根/松江地方裁判所;※abbrev/ まつえちほうけんさつちょう /松江地方検察庁;島根/ まつえちほうさいばんしょ /松江地方裁判所;島根/ まつおきょうりょう /松尾橋梁;[企業名]5913/松尾橋梁(株);[企業名]5913/松尾橋梁株式会社;[企業名]5913/ まつかたないかく /松方内閣;1891-92,96-98/ まつかたまさよしないかく /松方正義内閣;1891-92,96-98/ まつさかだい /松阪大/ まつさかだいがく /松阪大学/ まつざかや /松坂屋;[企業名]8235/(株)松坂屋;[企業名]8235/株式会社松坂屋;[企業名]8235/ まつしたつうしんこうぎょう /松下通信工業;[企業名]/ まつしたでんき /松下電器;[企業名]/ まつしたでんきさんぎょう /松下電器産業;[企業名]6752/松下電器産業(株);[企業名]6752/松下電器産業株式会社;[企業名]6752/ まつしたでんこう /松下電工;[企業名]6991/松下電工(株);[企業名]6991/松下電工株式会社;[企業名]6991/ まつしたでんしこうぎょう /松下電子工業;[企業名]/ まつしろはん /松代藩/ まつしろはんし /松代藩士/ まつしろはんしゅ /松代藩主/ まつだ /マツダ;[企業名]7261/マツダ(株);[企業名]7261/マツダ株式会社;[企業名]7261/ まつださんぎょう /松田産業;[企業名]7456/松田産業(株);[企業名]7456/松田産業株式会社;[企業名]7456/ まつもときよし /マツモトキヨシ;[企業名]9875/(株)マツモトキヨシ;[企業名]9875/株式会社マツモトキヨシ;[企業名]9875/ まつもとしかだい /松本歯科大/ まつもとしかだいがく /松本歯科大学/ まつもとせいちょうしょう /松本清張賞/ まつもとだい /松本大/ まつもとだいがく /松本大学/ まつもとはん /松本藩/ まつもとはんし /松本藩士/ まつもとはんしゅ /松本藩主/ まつや /松屋;[企業名]8237/(株)松屋;[企業名]8237/株式会社松屋;[企業名]8237/ まつやふーず /松屋フーズ;[企業名]9887/(株)松屋フーズ;[企業名]9887/株式会社松屋フーズ;[企業名]9887/ まつやましののめじょしだい /松山東雲女子大/ まつやましののめじょしだいがく /松山東雲女子大学/ まつやまだい /松山大/ まつやまだいがく /松山大学/ まつやまちけん /松山地検;愛媛/松山地方検察庁;※abbrev/ まつやまちさい /松山地裁;愛媛/松山地方裁判所;※abbrev/ まつやまちほうけんさつちょう /松山地方検察庁;愛媛/ まつやまちほうさいばんしょ /松山地方裁判所;愛媛/ まつやまはん /松山藩/ まつやまはんし /松山藩士/ まつやまはんしゅ /松山藩主/ まどのて /窓の手;(concat "http:\057\057www.asahi-net.or.jp\057~vr4m-ikw\057")/ まどらしゅっぱん /マドラ出版;[出版社名]/ まぬほうてん /マヌ法典;[世界史]manusmrti/ まねじめんとしゃ /マネジメント社;[出版社名]/ まふじえき /間藤駅/ まぶちもーたー /マブチモーター;[企業名]6592/マブチモーター(株);[企業名]6592/マブチモーター株式会社;[企業名]6592/ まほうだいさくせん /魔法大作戦;[ゲーム]/ まやぞく /マヤ族;Maya/ まらきしょ /マラキ書;[聖書]Malachi(Mal)/ まるい /丸井;[企業名]8252/(株)丸井;[企業名]8252/株式会社丸井;[企業名]8252/ まるいちこうかん /丸一鋼管;[企業名]5463/丸一鋼管(株);[企業名]5463/丸一鋼管株式会社;[企業名]5463/ まるうん /丸運;[企業名]9067/(株)丸運;[企業名]9067/株式会社丸運;[企業名]9067/ まるえい /丸栄;[企業名]8245/(株)丸栄;[企業名]8245/株式会社丸栄;[企業名]8245/ まるえつ /マルエツ;[企業名]8178/(株)マルエツ;[企業名]8178/株式会社マルエツ;[企業名]8178/ まるおかはん /丸岡藩/ まるおかはんし /丸岡藩士/ まるおかはんしゅ /丸岡藩主/ まるがめこうこう /丸亀高校/ まるがめはん /丸亀藩/ まるがめはんし /丸亀藩士/ まるがめはんしゅ /丸亀藩主/ まるこでん /マルコ伝;[聖書]Mark/ まるこふくいんしょ /マルコ福音書;[聖書]Mark/ まるさんしょうけん /丸三証券;[企業名]8613/丸三証券(株);[企業名]8613/丸三証券株式会社;[企業名]8613/ まるしょうしょくひん /丸正食品;[企業名]www.marusyo.co.jp‖いる?/ まるぜん /丸善;[企業名]8236 洋書店/丸善(株);[企業名]8236/丸善株式会社;[企業名]8236/ まるぜんしょうわうんゆ /丸全昭和運輸;[企業名]9068/丸全昭和運輸(株);[企業名]9068/丸全昭和運輸株式会社;[企業名]9068/ まるぜんせきゆ /丸善石油;[企業名]/ まるぜんらいぶらりー /丸善ライブラリー/ まるだいしょくひん /丸大食品;[企業名]2288/丸大食品(株);[企業名]2288/丸大食品株式会社;[企業名]2288/ まるはぐるーぷほんしゃ /マルハグループ本社;[企業名]1334/(株)マルハグループ本社;[企業名]1334/株式会社マルハグループ本社;[企業名]1334/ まるびる /丸ビル;丸の内ビルディング。東京・丸の内の複合施設。www.marubiru.jp/ まるぶん /丸文;[企業名]7537/丸文(株);[企業名]7537/丸文株式会社;[企業名]7537/ まるべに /丸紅;[企業名]8002/丸紅(株);[企業名]8002/丸紅株式会社;[企業名]8002/ まるやませいさくしょ /丸山製作所;[企業名]6316/(株)丸山製作所;[企業名]6316/株式会社丸山製作所;[企業名]6316/ まるわ /MARUWA;[企業名]5344/(株)MARUWA;[企業名]5344/株式会社MARUWA;[企業名]5344/ まれーしあこうくう /マレーシア航空;Malaysia Airlines/ まんえん /万延;年号(1860-61)/萬延;「万延」の旧字表記/ まんえん#ねん /万延#2年;年号(1860-61)/万延#3年/万延#0年/万延#1年/ まんえんがんねん /万延元年;1860/ まんぎょんぼごう /万景峰号;[時事]北朝鮮の貨客船/ まんぎょんぼんごう /万景峰号;[時事]北朝鮮の貨客船/ まんじ /万治;年号(1658-1661)/ まんじ#ねん /万治#2年;年号(1658-1661)/万治#3年/万治#0年/万治#1年/ まんじがんねん /万治元年;1658/ まんじねんかん /万治年間;(1658-1661)/ まんじゅ /万寿;長寿,年号(1024-1028)/ まんじゅ#ねん /万寿#2年;年号(1024-1028)/万寿#3年/万寿#0年/万寿#1年/ まんじゅがんねん /万寿元年;1024/ まんだむ /マンダム;[企業名]4917/(株)マンダム;[企業名]4917/株式会社マンダム;[企業名]4917/ まんゆー /マンU;[略語]Manchester United. NB:イギリスの蹴球団/ まんゆうぎぞく /満遊戯賊;[劇団名]/ まんようしゅう /萬葉集/ みいけこうぎょう /三池工業;[企業名]/ みいけはん /三池藩/ みいけはんし /三池藩士/ みいけはんしゅ /三池藩主/ みうらこうぎょう /三浦工業;[企業名]6005/三浦工業(株);[企業名]6005/三浦工業株式会社;[企業名]6005/ みええふえむほうそう /三重エフエム放送;JONU-FM/三重FM放送;JONU-FM/ みえぎんこう /三重銀行;[企業名]8374/(株)三重銀行;[企業名]8374/株式会社三重銀行;[企業名]8374/ みえけんけい /三重県警/ みえけんちょう /三重県庁/ みえけんみん /三重県民/ みえけんりつ /三重県立/ みえけんりつかんごだい /三重県立看護大/ みえけんりつかんごだいがく /三重県立看護大学/ みえだい /三重大/ みえだいがく /三重大学/ みえてれび /三重テレビ;MTV,JOMH-TV/ みえてれびほうそう /三重テレビ放送;MTV,JOMH-TV/ みかさしょぼう /三笠書房;[出版社名]/ みかしょ /ミカ書;[聖書]Micah(Mic)/ みかわのかみ /三河守/ みかわのくに /三河国/三河の国/ みき /三城;[企業名]7455/(株)三城;[企業名]7455/株式会社三城;[企業名]7455/ みきしょぼう /三樹書房;[出版社名]/ みきたけおないかく /三木武夫内閣;1974-76/ みきないかく /三木内閣;1974-76/ みくにこかこーらぼとりんぐ /三国コカ・コーラボトリング;[企業名]2572/三国コカ・コーラボトリング(株);[企業名]2572/三国コカ・コーラボトリング株式会社;[企業名]2572/ みさわほーむほーるでぃんぐす /ミサワホームホールディングス;[企業名]1722/ミサワホームホールディングス(株);[企業名]1722/ミサワホームホールディングス株式会社;[企業名]1722/ みさわりぞーと /ミサワリゾート;[企業名]5261/ミサワリゾート(株);[企業名]5261/ミサワリゾート株式会社;[企業名]5261/ みしましょう /三島賞/三島由紀夫賞;※abbrev/ みしまゆきおしょう /三島由紀夫賞/ みすずしょぼう /みすず書房;[出版社名]人文科学系の専門書。www.msz.co.jp/ みすたーまっくす /MrMax;[企業名]8203/(株)MrMax;[企業名]8203/株式会社MrMax;[企業名]8203/ みすてりーぶんこ /ミステリー文庫;富士見-/ みすてりぶんこ /ミステリ文庫/ みすみ /ミスミ;[企業名]9962/(株)ミスミ;[企業名]9962/株式会社ミスミ;[企業名]9962/ みずいろじだい /水色時代;[アニメ]/ みずがめざ /水瓶座;Aquarius(Aqr)/みずがめ座/ みずしょぼう /水書房;[出版社名]/ みずの /ミズノ;[企業名]8022/ミズノ(株);[企業名]8022/ミズノ株式会社;[企業名]8022/ みずのきえき /水軒駅/ みずのけん /水野研;研究室名略称?/ みずへびざ /水蛇座;Hydrus(Hyi)/みずへび座/ みずほいんべすたーずしょうけん /みずほインベスターズ証券;[企業名]8607/みずほインベスターズ証券(株);[企業名]8607/みずほインベスターズ証券株式会社;[企業名]8607/ みずほきゅうぎじょう /瑞穂球技場/ みずほきょうぎじょう /瑞穂競技場/ みずほしんたくぎんこう /みずほ信託銀行;[企業名]8404/みずほ信託銀行(株);[企業名]8404/みずほ信託銀行株式会社;[企業名]8404/ みずほせいさくしょ /瑞穂製作所;[企業名]/ みずほふぃなんしゃるぐるーぷ /みずほフィナンシャルグループ;[企業名]8411/(株)みずほフィナンシャルグループ;[企業名]8411/株式会社みずほフィナンシャルグループ;[企業名]8411/ みたかせん /三鷹線/ みたこうぎょう /三田工業;[企業名]/ みたしゅっぱんかい /三田出版会;[出版社名]/ みちのくぎんこう /みちのく銀行;[企業名]8350/(株)みちのく銀行;[企業名]8350/株式会社みちのく銀行;[企業名]8350/ みっどうぇーかいせん /ミッドウェー海戦;[歴史](Midway)/ みついかがく /三井化学;[企業名]4183/三井化学(株);[企業名]4183/三井化学株式会社;[企業名]4183/ みついきんぞく /三井金属;[企業名]5706/ みついけんせつ /三井建設;[企業名]/ みついこうざん /三井鉱山;[企業名]3315/三井鉱山(株);[企業名]3315/三井鉱山株式会社;[企業名]3315/ みついすみとも /三井住友;[企業名]-FG/ みついすみともかいじょうかさいほけん /三井住友海上火災保険;[企業名]8752/三井住友海上火災保険(株);[企業名]8752/三井住友海上火災保険株式会社;[企業名]8752/ みついすみともかいじょうほけんかさい /三井住友海上火災保険;[企業名]/ みついすみともぎんこう /三井住友銀行/ みついすみともけんせつ /三井住友建設;[企業名]1821/三井住友建設(株);[企業名]1821/三井住友建設株式会社;[企業名]1821/ みついすみともふぃなんしゃるぐるーぷ /三井住友フィナンシャルグループ;[企業名]8316/(株)三井住友フィナンシャルグループ;[企業名]8316/株式会社三井住友フィナンシャルグループ;[企業名]8316/ みついせきゆかがく /三井石油化学;[企業名]/ みついそうこ /三井倉庫;[企業名]9302/三井倉庫(株);[企業名]9302/三井倉庫株式会社;[企業名]9302/ みついぞうせん /三井造船;[企業名]7003/三井造船(株);[企業名]7003/三井造船株式会社;[企業名]7003/ みついとうあつかがく /三井東圧化学;[企業名]/ みついとらすとほーるでぃんぐす /三井トラスト・ホールディングス;[企業名]8309/三井トラスト・ホールディングス(株);[企業名]8309/三井トラスト・ホールディングス株式会社;[企業名]8309/ みついはいてっく /三井ハイテック;[企業名]6966/(株)三井ハイテック;[企業名]6966/株式会社三井ハイテック;[企業名]6966/ みついふどうさん /三井不動産;[企業名]8801/三井不動産(株);[企業名]8801/三井不動産株式会社;[企業名]8801/ みついぶっさん /三井物産;[企業名]8031/三井物産(株);[企業名]8031/三井物産株式会社;[企業名]8031/ みついほーむ /三井ホーム;[企業名]1868/三井ホーム(株);[企業名]1868/三井ホーム株式会社;[企業名]1868/ みついまつしまさんぎょう /三井松島産業;[企業名]1518/三井松島産業(株);[企業名]1518/三井松島産業株式会社;[企業名]1518/ みつうろこ /ミツウロコ;[企業名]8131/(株)ミツウロコ;[企業名]8131/株式会社ミツウロコ;[企業名]8131/ みつおかじどうしゃ /光岡自動車/ みつこし /三越;[企業名]2779/(株)三越;[企業名]2779/株式会社三越;[企業名]2779/ みつば /ミツバ;[企業名]7280/(株)ミツバ;[企業名]7280/株式会社ミツバ;[企業名]7280/ みつびしうぇるふぁーま /三菱ウェルファーマ;[企業名]4509/三菱ウェルファーマ(株);[企業名]4509/三菱ウェルファーマ株式会社;[企業名]4509/ みつびしうらわ /三菱浦和;[企業名]/ みつびしえんぴつ /三菱鉛筆;[企業名]7976/三菱鉛筆(株);[企業名]7976/三菱鉛筆株式会社;[企業名]7976/ みつびしかがく /三菱化学;[企業名]4010/三菱化学(株);[企業名]4010/三菱化学株式会社;[企業名]4010/ みつびしかこうき /三菱化工機;[企業名]6331/三菱化工機(株);[企業名]6331/三菱化工機株式会社;[企業名]6331/ みつびしかせい /三菱化成;[企業名]/ みつびしがすかがく /三菱ガス化学;[企業名]4182/三菱ガス化学(株);[企業名]4182/三菱ガス化学株式会社;[企業名]4182/ みつびしきんぞく /三菱金属;[企業名]/ みつびしぎんこう /三菱銀行;[企業名]/ みつびししゃ /三菱車;三菱自動車製の自動車/ みつびししょうけん /三菱証券;[企業名]8615/三菱証券(株);[企業名]8615/三菱証券株式会社;[企業名]8615/ みつびししょうじ /三菱商事;[企業名]8058/三菱商事(株);[企業名]8058/三菱商事株式会社;[企業名]8058/ みつびししんどう /三菱伸銅;[企業名]5771/三菱伸銅(株);[企業名]5771/三菱伸銅株式会社;[企業名]5771/ みつびしじこうきょうと /三菱自工京都;[企業名]/ みつびしじしょ /三菱地所;[企業名]8802/三菱地所(株);[企業名]8802/三菱地所株式会社;[企業名]8802/ みつびしじどうしゃ /三菱自動車;[企業名]7211/三菱自動車(株);[企業名]7211/三菱自動車株式会社;[企業名]7211/ みつびしじどうしゃこうぎょう /三菱自動車工業;[企業名]/ みつびしじゅうこう /三菱重工;[企業名]/ みつびしじゅうこうぎょう /三菱重工業;[企業名]7011/三菱重工業(株);[企業名]7011/三菱重工業株式会社;[企業名]7011/ みつびしじゅし /三菱樹脂;[企業名]4213/三菱樹脂(株);[企業名]4213/三菱樹脂株式会社;[企業名]4213/ みつびしせいこう /三菱製鋼;[企業名]5632/三菱製鋼(株);[企業名]5632/三菱製鋼株式会社;[企業名]5632/ みつびしせいし /三菱製紙;[企業名]3864/三菱製紙(株);[企業名]3864/三菱製紙株式会社;[企業名]3864/ みつびしせきゆ /三菱石油;[企業名]/ みつびしそうけん /三菱総研;[企業名]/ みつびしそうこ /三菱倉庫;[企業名]9301/三菱倉庫(株);[企業名]9301/三菱倉庫株式会社;[企業名]9301/ みつびしでんき /三菱電機;[企業名]6503/三菱電機(株);[企業名]6503/三菱電機株式会社;[企業名]6503/ みつびしでんきさんぎょう /三菱電機産業;[企業名]/ みつびしでんせんこうぎょう /三菱電線工業;[企業名]5804/三菱電線工業(株);[企業名]5804/三菱電線工業株式会社;[企業名]5804/ みつびしとうきょう /三菱東京;[企業名]-フィナンシャル・グループ(MTFG,8306)/ みつびしとうきょうふぃなんしゃるぐるーぷ /三菱東京フィナンシャル・グループ;[企業名]8306/(株)三菱東京フィナンシャル・グループ;[企業名]8306/株式会社三菱東京フィナンシャル・グループ;[企業名]8306/ みつびしまてりある /三菱マテリアル;[企業名]5711/三菱マテリアル(株);[企業名]5711/三菱マテリアル株式会社;[企業名]5711/ みつびしゆか /三菱油化;[企業名]/ みつびしれいよん /三菱レイヨン;[企業名]3404/三菱レイヨン(株);[企業名]3404/三菱レイヨン株式会社;[企業名]3404/ みつぼしべると /三ツ星ベルト;[企業名]5192/三ツ星ベルト(株);[企業名]5192/三ツ星ベルト株式会社;[企業名]5192/ みつみでんき /ミツミ電機;[企業名]6767/ミツミ電機(株);[企業名]6767/ミツミ電機株式会社;[企業名]6767/ みつむらいんさつ /光村印刷;[企業名]7916/光村印刷(株);[企業名]7916/光村印刷株式会社;[企業名]7916/ みつむらきょういくとしょ /光村教育図書;[出版社名]/ みとくさん /三徳山/ みとしょうけん /水戸証券;[企業名]8622 www.mito.co.jp/水戸証券(株);[企業名]8622/水戸証券株式会社;[企業名]8622/ みとちけん /水戸地検;茨城/水戸地方検察庁;※abbrev/ みとちさい /水戸地裁;茨城/水戸地方裁判所;※abbrev/ みとちほうけんさつちょう /水戸地方検察庁;茨城/ みとちほうさいばんしょ /水戸地方裁判所;茨城/ みとはん /水戸藩/ みとはんし /水戸藩士/ みとはんしゅ /水戸藩主/ みどりしょぼう /緑書房;[出版社名]/ みどりやまこうこう /緑山高校/ みなくちはん /水口藩/ みなくちはんし /水口藩士/ みなくちはんしゅ /水口藩主/ みなとぎんこう /みなと銀行;[企業名]8543/(株)みなと銀行;[企業名]8543/株式会社みなと銀行;[企業名]8543/ みなみおおゆうばりてつどう /南大夕張鉄道/ みなみきゅうしゅうだい /南九州大/ みなみきゅうしゅうだいがく /南九州大学/ みなみじゅうじざ /南十字座;Crux(Cru)/みなみじゅうじ座/ みなみにほんほうそう /南日本放送;MBC,JOCF,JOCF-TV/ みなみのうおざ /南魚座;Piscis Austrinus(PsA)/みなみのうお座/ みなみのかんむりざ /南冠座;Corona Austrina(CrA)/みなみのかんむり座/ みなみのさんかくざ /南の三角座;Triangulum Australe(TrA)/みなみのさんかく座/南三角座;Triangulum Australe(TrA)/ みなみまんしゅうてつどう /南満州鉄道/ みにすとっぷ /ミニストップ;[企業名]9946/ミニストップ(株);[企業名]9946/ミニストップ株式会社;[企業名]9946/ みによんく /ミニ四駆;(concat "[商標]http:\057\057www.tamiya.com\057japan\057mini4wd\057mini4wd.htm\057")/ みねべあ /ミネベア;[企業名]6479/ミネベア(株);[企業名]6479/ミネベア株式会社;[企業名]6479/ みねやまはん /三根山藩/ みねやまはんし /三根山藩士/ みねやまはんしゅ /三根山藩主/ みねるう゛ぁしょぼう /ミネルヴァ書房;[出版社名]/ みねるばしょぼう /ミネルヴァ書房;[出版社名]/ みののかみ /美濃守/ みののくに /美濃国/美濃の国/ みのぶさんだい /身延山大;www.min.ac.jp/ みのぶさんだいがく /身延山大学;www.min.ac.jp/ みはるはん /三春藩/ みはるはんし /三春藩士/ みはるはんしゅ /三春藩主/ みまさかじょしだい /美作女子大;現・美作大/ みまさかじょしだいがく /美作女子大学;現・美作大学/ みまさかだい /美作大/ みまさかだいがく /美作大学/ みまさかのかみ /美作守/ みまさかのくに /美作国/美作の国/ みますはんどうたいこうぎょう /三益半導体工業;[企業名]8155/三益半導体工業(株);[企業名]8155/三益半導体工業株式会社;[企業名]8155/ みやいしょてん /三弥井書店;[出版社名]/ みやえき /宮駅;?/ みやがく /宮学/宮城学院女子大学;※abbrev/ みやきょうだい /宮教大/宮城教育大学;※abbrev/ みやぎがくいんじょしだい /宮城学院女子大/ みやぎがくいんじょしだいがく /宮城学院女子大学/ みやぎきょういくだい /宮城教育大/ みやぎきょういくだいがく /宮城教育大学/ みやぎけんけい /宮城県警/ みやぎけんちょう /宮城県庁/ みやぎけんみん /宮城県民/ みやぎけんりつ /宮城県立/ みやぎだい /宮城大/ みやぎだいがく /宮城大学/ みやぎてれび /宮城テレビ;MMT,JOMM-TV/ みやこししょうじ /宮越商事;[企業名]6766/宮越商事(株);[企業名]6766/宮越商事株式会社;[企業名]6766/ みやざきいかだい /宮崎医科大/ みやざきいかだいがく /宮崎医科大学/ みやざきいだい /宮崎医大/ みやざきぎんこう /宮崎銀行;[企業名]8393/(株)宮崎銀行;[企業名]8393/株式会社宮崎銀行;[企業名]8393/ みやざきけん /宮崎研;研究室名略称?/ みやざきけんけい /宮崎県警/ みやざきけんちょう /宮崎県庁/ みやざきけんみん /宮崎県民/ みやざきけんりつ /宮崎県立/ みやざきけんりつかんごだい /宮崎県立看護大/ みやざきけんりつかんごだいがく /宮崎県立看護大学/ みやざきこうりつだい /宮崎公立大/ みやざきこうりつだいがく /宮崎公立大学/ みやざきこくさいだい /宮崎国際大/ みやざきこくさいだいがく /宮崎国際大学/ みやざきさんぎょうけいえいだい /宮崎産業経営大/ みやざきさんぎょうけいえいだいがく /宮崎産業経営大学/ みやざきだい /宮崎大/ みやざきだいがく /宮崎大学/ みやざきちけん /宮崎地検/宮崎地方検察庁;※abbrev/ みやざきちさい /宮崎地裁/宮崎地方裁判所;※abbrev/ みやざきちほうけんさつちょう /宮崎地方検察庁/ みやざきちほうさいばんしょ /宮崎地方裁判所/ みやざきほうそう /宮崎放送;MRT,JONF,JONF-TV/ みやざわきいちないかく /宮澤喜一内閣;1991-93/ みやざわないかく /宮沢内閣;1991-93/宮澤内閣/ みやだい /宮大/宮城大学;※abbrev/宮崎大学;※abbrev/ みやぢえんじにありんぐぐるーぷ /宮地エンジニアリンググループ;[企業名]3431/宮地エンジニアリンググループ(株);[企業名]3431/宮地エンジニアリンググループ株式会社;[企業名]3431/ みやづはん /宮津藩/ みやづはんし /宮津藩士/ みやづはんしゅ /宮津藩主/ みやふくてつどう /宮福鉄道/ みやもとけん /宮本研;研究室名略称?/ みゆきけおり /御幸毛織;[企業名]/ みゆきほーるでぃんぐす /御幸ホールディングス;[企業名]3216/御幸ホールディングス(株);[企業名]3216/御幸ホールディングス株式会社;[企業名]3216/ みょうおんどおり /妙音通/ みよしゆし /ミヨシ油脂;[企業名]4404/ミヨシ油脂(株);[企業名]4404/ミヨシ油脂株式会社;[企業名]4404/ みらいけんせつぐるーぷ /みらい建設グループ;[企業名]1792/(株)みらい建設グループ;[企業名]1792/株式会社みらい建設グループ;[企業名]1792/ みらいしゃ /未来社;[出版社名]/未來社;[出版社名]/ みらくるがーるず /ミラクル☆ガールズ;[アニメ]/ みりおんしゅっぱん /ミリオン出版;[出版社名]/ みるぼん /ミルボン;[企業名]4919/(株)ミルボン;[企業名]4919/株式会社ミルボン;[企業名]4919/ みれあほーるでぃんぐす /ミレアホールディングス;[企業名]8766/(株)ミレアホールディングス;[企業名]8766/株式会社ミレアホールディングス;[企業名]8766/ みわだがくえん /三輪田学園/ みんし /明史;二十四史/ みんしゅうしゃ /民衆社;[出版社名]/ みんしんとう /民進党;台湾の政党/ みんすうき /民数記;[聖書]Numbers(Num)/ みんぞくとう /民族党/ みんだい /明代/ みんだん /民団;在日本大韓民国民団 www.mindan.org/ むーみんだに /ムーミン谷;[漫画]/ むがるていこく /ムガル帝国;インド。1526-1858/ むくはとじゅうじどうぶんがくしょう /椋鳩十児童文学賞/ むこがわじょしだい /武庫川女子大/ むこがわじょしだいがく /武庫川女子大学/ むこじょ /武庫女/武庫川女子大学;※abbrev/ むさこう /武蔵工/武蔵工業大学;※abbrev/ むさしこうぎょうだい /武蔵工業大/ むさしこうぎょうだいがく /武蔵工業大学/ むさしこうだい /武蔵工大/武蔵工業大学;※abbrev/ むさしだい /武蔵大/ むさしだいがく /武蔵大学/ むさしのおんがくだい /武蔵野音楽大/ むさしのおんがくだいがく /武蔵野音楽大学/ むさしのおんだい /武蔵野音大/武蔵野音楽大学;※abbrev/ むさしのかみ /武蔵守/ むさしのがくいんだい /武蔵野学院大/ むさしのがくいんだいがく /武蔵野学院大学/ むさしのぎんこう /武蔵野銀行;[企業名]8336/(株)武蔵野銀行;[企業名]8336/株式会社武蔵野銀行;[企業名]8336/ むさしのくに /武蔵国/武蔵の国/ むさしのこうこう /武蔵野高校/ むさしのじょしだい /武蔵野女子大/ むさしのじょしだいがく /武蔵野女子大学/ むさしのだい /武蔵野大/ むさしのだいがく /武蔵野大学/ むさしのてつどう /武蔵野鉄道/ むさしのびじゅつだい /武蔵野美術大/ むさしのびじゅつだいがく /武蔵野美術大学/ むさしのびだい /武蔵野美大/武蔵野美術大学;※abbrev/ むさび /武蔵美/武蔵野美術大学;※abbrev/ むしぷろ /虫プロ;(手塚治虫) www.mushi-pro.co.jp/ むっくのほん /ムックの本;KKベストセラーズ/ むつのかみ /陸奥守/ むつのくに /陸奥国/陸奥の国/ むとう /ムトウ;[企業名]8005/(株)ムトウ;[企業名]8005/株式会社ムトウ;[企業名]8005/ むとうこうぎょう /武藤工業;[企業名]7999/武藤工業(株);[企業名]7999/武藤工業株式会社;[企業名]7999/ むみょうしゃ /無明舎;[出版社名]/ むめいしゃ /無明舎;[出版社名]/ むめいしゃしゅっぱん /無明舎出版;[出版社名]/ むらかみはん /村上藩/ むらかみはんし /村上藩士/ むらかみはんしゅ /村上藩主/ むらかみふぁんど /村上ファンド/ むらくものつるぎ /叢雲剣/ むらさきしきぶぶんがくしょう /紫式部文学賞/ むらたせいさくしょ /村田製作所;[企業名]6981/(株)村田製作所;[企業名]6981/株式会社村田製作所;[企業名]6981/ むらたせいさくじょ /村田製作所;[企業名]/ むらまつはん /村松藩/ むらまつはんし /村松藩士/ むらまつはんしゅ /村松藩主/ むらやましゅしょう /村山首相/ むらやまそうり /村山総理/ むらやまとみいちないかく /村山富市内閣;1994-96/ むらやまないかく /村山内閣;1994-96/ むろこう /室工/室蘭工業大学;※abbrev/ むろこうだい /室工大/室蘭工業大学;※abbrev/ むろたけん /室田研;研究室名略称?/ むろらんこうぎょうだい /室蘭工業大/ むろらんこうぎょうだいがく /室蘭工業大学/ むろらんこうだい /室蘭工大/室蘭工業大学;※abbrev/ めいおう /明応;年号(1492-1501)/ めいおう#ねん /明応#2年;年号(1492-1501)/明応#3年/明応#0年/明応#1年/ めいおうがんねん /明応元年;1492/ めいおうだい /名桜大/ めいおうだいがく /名桜大学/ めいおうねんかん /明応年間;(1492-1501)/ めいかいだい /明海大/ めいかいだいがく /明海大学/ めいがいだい /名外大/名古屋外国語大学;※abbrev/ めいがく /明学/明治学院大学;※abbrev/ めいきゅうかい /名球会;[野球]昭和生まれの200勝投手と2000本安打野手で構成する会/ めいけいだい /名経大/名古屋経済大学;※abbrev/ めいげいだい /名芸大/名古屋芸術大学;※abbrev/ めいこうだい /名工大/名古屋工業大学;※abbrev/ めいしだい /名市大/ めいしょう /名証;[略語]名古屋証券取引所/ めいしょうだい /名商大/名古屋商科大学;※abbrev/ めいじ /明治;年号(1868-1912)/ めいじ#ねん /明治#2年;年号(1868-1912)/明治#3年/明治#0年/明治#1年/ めいじかいうん /明治海運;[企業名]9115/明治海運(株);[企業名]9115/明治海運株式会社;[企業名]9115/ めいじがくいんだい /明治学院大/ めいじがくいんだいがく /明治学院大学/ めいじがんねん /明治元年;1868/ めいじき /明治期;(1868-1912)/ めいじしょいん /明治書院;[出版社名]/ めいじしんきゅうだいがせく /明治鍼灸大学/明治鍼灸大/ めいじじだい /明治時代;(1868-1912)/ めいじせいか /明治製菓;[企業名]2202/明治製菓(株);[企業名]2202/明治製菓株式会社;[企業名]2202/ めいじだい /明治大/ めいじだいがく /明治大学/ めいじだいがくいくた /明治大学生田/ めいじとしょしゅっぱん /明治図書出版;[出版社名]/ めいじどおり /明治通り/ めいじにゅうぎょう /明治乳業;[企業名]2261/明治乳業(株);[企業名]2261/明治乳業株式会社;[企業名]2261/ めいじねんかん /明治年間;(1868-1912)/ めいじやくだい /明治薬大/ めいじやすだせいめい /明治安田生命;[企業名]/ めいじやっかだい /明治薬科大/ めいじやっかだいがく /明治薬科大学/ めいじょうだい /名城大/ めいじょうだいがく /名城大学/ めいせいこうこう /明星高校/ めいせいだい /明星大/ めいせいだいがく /明星大学/ めいだい /名大/明大/名古屋大学;※abbrev/明治大学;※abbrev/ めいだいじょうほう /明大情報;学科名/名大情報;学科名/ めいだいなかのはちおうじこうこう /明大中野八王子高校/ めいちょしゅっぱん /名著出版;[出版社名]/ めいてっく /メイテック;[企業名]9744/(株)メイテック;[企業名]9744/株式会社メイテック;[企業名]9744/ めいでんしゃ /明電舎;[企業名]6508/(株)明電舎;[企業名]6508/株式会社明電舎;[企業名]6508/ めいとう /名糖;[企業名]/ めいとううんゆ /名糖運輸;[企業名]9047/名糖運輸(株);[企業名]9047/名糖運輸株式会社;[企業名]9047/ めいとうさんぎょう /明糖産業;[企業名]/名糖産業;[企業名]2207/名糖産業(株);[企業名]2207/名糖産業株式会社;[企業名]2207/ めいとく /明徳;年号(1390-1394)/ めいとく#ねん /明徳#2年;年号(1390-1394)/明徳#3年/明徳#0年/明徳#1年/ めいとくがんねん /明徳元年;1390/ めいとくしゅっぱんしゃ /明徳出版社;[出版社名]/ めいりんかん /明倫館;[出版社名]/ めいれき /明暦;年号(1655-1658)/ めいれき#ねん /明暦#2年;年号(1655-1658)/明暦#3年/明暦#0年/明暦#1年/ めいれきがんねん /明暦元年;1655/ めいれきねんかん /明暦年間;(1655-1658)/ めいわ /明和;年号(1764-1772)/ めいわ#ねん /明和#2年;年号(1764-1772)/明和#3年/明和#0年/明和#1年/ めいわがんねん /明和元年;1764/ めいわき /明和期;(1764-1772)/ めいわさんぎょう /明和産業;[企業名]8103/明和産業(株);[企業名]8103/明和産業株式会社;[企業名]8103/ めいわじしょ /明和地所;[企業名]8869/明和地所(株);[企業名]8869/明和地所株式会社;[企業名]8869/ めいわでんき /明和電機/ めいわねんかん /明和年間;(1764-1772)/ めおとぜんざい /夫婦善哉;法善寺名物/ めがちっぷす /メガチップス;[企業名]6875/(株)メガチップス;[企業名]6875/株式会社メガチップス;[企業名]6875/ めがねとっぷ /メガネトップ;[企業名]7541/(株)メガネトップ;[企業名]7541/株式会社メガネトップ;[企業名]7541/ めぐろがくえん /目黒学園/ めぐろせいびがくえん /目黒星美学園/ めじかるびゅーしゃ /メジカルビュー社;[出版社名]/ めじろがくえん /目白学園/ めじろだい /目白大/ めじろだいがく /目白大学/ めぞんいっこく /めぞん一刻;[漫画]高橋留美子/ めたもるしゅっぱん /メタモル出版;[出版社名]/ めぢかるふれんどしゃ /メヂカルフレンド社;[出版社名]/ めでぃかしゅっぱん /メディカ出版;[出版社名]/ めでぃちけ /メディチ家;[世界史] I Medici/ めふぃすとしょう /メフィスト賞;講談社/ めるこほーるでぃんぐす /メルコホールディングス;[企業名]6676/(株)メルコホールディングス;[企業名]6676/株式会社メルコホールディングス;[企業名]6676/ めるしゃん /メルシャン;[企業名]2536/メルシャン(株);[企業名]2536/メルシャン株式会社;[企業名]2536/ もーにんぐむすめ /モーニング娘。/ もうかてつどう /真岡鐵道/真岡鉄道/ もうは /毛派;(ネパールの)毛沢東派/ もおかてつどう /真岡鉄道/ もくじしゃ /木耳社;[出版社名]/ もしもしほっとらいん /もしもしホットライン;[企業名]4708/(株)もしもしホットライン;[企業名]4708/株式会社もしもしホットライン;[企業名]4708/ もじきょう /文字鏡;(concat "http:\057\057www.mojikyo.org\057")/ もすふーどさーびす /モスフードサービス;[企業名]8153/(株)モスフードサービス;[企業名]8153/株式会社モスフードサービス;[企業名]8153/ もちだせいやく /持田製薬;[企業名]4534/持田製薬(株);[企業名]4534/持田製薬株式会社;[企業名]4534/ もなここうこく /モナコ公国;Principality of Monaco/ もひかんぞく /モヒカン族;Mohican/ もみじほーるでぃんぐす /もみじホールディングス;[企業名]8329/(株)もみじホールディングス;[企業名]8329/株式会社もみじホールディングス;[企業名]8329/ ももだい /桃大/桃山学院大学;※abbrev/ ももとみみ /桃と耳;歌手・遊佐未森のアルバム名/ ももやまがくいんだい /桃山学院大/ ももやまがくいんだいがく /桃山学院大学/ もりいぞう /森伊蔵;焼酎/ もりおかだい /盛岡大/ もりおかだいがく /盛岡大学/ もりおかちけん /盛岡地検/盛岡地方検察庁;※abbrev/ もりおかちさい /盛岡地裁/盛岡地方裁判所;※abbrev/ もりおかちほうけんさつちょう /盛岡地方検察庁/ もりおかちほうさいばんしょ /盛岡地方裁判所/ もりおかはん /盛岡藩/ もりおかはんし /盛岡藩士/ もりおかはんしゅ /盛岡藩主/ もりきたしゅっぱん /森北出版;[出版社名]/ もりこうぎょう /モリ工業;[企業名]5464/モリ工業(株);[企業名]5464/モリ工業株式会社;[企業名]5464/ もりせいきせいさくしょ /森精機製作所;[企業名]6141/(株)森精機製作所;[企業名]6141/株式会社森精機製作所;[企業名]6141/ もりそんごう /モリソン号;[日本史]Morrison/ もりた /モリタ;[企業名]6455/(株)モリタ;[企業名]6455/株式会社モリタ;[企業名]6455/ もりてっくす /モリテックス;[企業名]7714/(株)モリテックス;[企業名]7714/株式会社モリテックス;[企業名]7714/ もりないかく /森内閣;2000,2000-2001/ もりながせいか /森永製菓;[企業名]2201/森永製菓(株);[企業名]2201/森永製菓株式会社;[企業名]2201/ もりながにゅうぎょう /森永乳業;[企業名]2264/森永乳業(株);[企業名]2264/森永乳業株式会社;[企業名]2264/ もりは /森派;[政治](清和政策研究会)自民党-/ もりはん /森藩/ もりはんし /森藩士/ もりはんしゅ /森藩主/ もりびる /森ビル;[企業名]www.mori.co.jp/ もりやましょてん /森山書店;[出版社名]/ もりやまはん /守山藩/ もりやまはんし /守山藩士/ もりやまはんしゅ /守山藩主/ もりよしろうないかく /森喜朗内閣;2000,2000-2001/ もろぞふ /モロゾフ;[企業名]2217/モロゾフ(株);[企業名]2217/モロゾフ株式会社;[企業名]2217/ やいづすいさんかがくこうぎょう /焼津水産化学工業;[企業名]2812/焼津水産化学工業(株);[企業名]2812/焼津水産化学工業株式会社;[企業名]2812/ やえすしゅっぱん /八重洲出版;[出版社名]/ やおこー /ヤオコー;[企業名]8279/(株)ヤオコー;[企業名]8279/株式会社ヤオコー;[企業名]8279/ やぎざ /山羊座;Capricornus(Cap)/やぎ座/ やぎしょてん /八木書店;[出版社名]/ やぎゅうはん /柳生藩/ やぎゅうはんし /柳生藩士/ やぎゅうはんしゅ /柳生藩主/ やぎりのわたし /矢切の渡し;(葛飾)柴又⇔(松戸)下矢切/ やくがいえいず /薬害エイズ/ やくぎょうじほうしゃ /薬業時報社;[出版社名]/ やくじにっぽうしゃ /薬事日報社;[出版社名]/ やくだい /薬大/薬科大学;※abbrev/ やくもがくえん /八雲学園/ やくるとほんしゃ /ヤクルト本社;[企業名]2267/(株)ヤクルト本社;[企業名]2267/株式会社ヤクルト本社;[企業名]2267/ やこぶしょ /ヤコブ書;[聖書]James(Jam)/ やさかしょぼう /八坂書房;[出版社名]/ やざ /矢座;Sagitta(Sge)/や座/ やしまがくえんだい /八洲学園大/ やしまがくえんだいがく /八洲学園大学/ やすかわでんき /安川電機;[企業名]6506/(株)安川電機;[企業名]6506/株式会社安川電機;[企業名]6506/ やすくにどおり /靖国通り/ やすだじょしだい /安田女子大/ やすだじょしだいがく /安田女子大学/ やちよこくさいだい /八千代国際大/ やちよこくさいだいがく /八千代国際大学/ やちよしゅっぱん /八千代出版;[出版社名]/ やっかだい /薬科大/ やっかだいがく /薬科大学/ やながわはん /柳河藩/ やながわはんし /柳河藩士/ やながわはんしゅ /柳河藩主/ やのけん /矢野研;研究室名略称?/ やはぎけんせつこうぎょう /矢作建設工業;[企業名]1870/矢作建設工業(株);[企業名]1870/矢作建設工業株式会社;[企業名]1870/ やふー /ヤフー;[企業名]4689/ヤフー(株);[企業名]4689/ヤフー株式会社;[企業名]4689/ やまいちでんき /山一電機;[企業名]6941/山一電機(株);[企業名]6941/山一電機株式会社;[企業名]6941/ やまうら /ヤマウラ;[企業名]1780/(株)ヤマウラ;[企業名]1780/株式会社ヤマウラ;[企業名]1780/ やまかわしゅっぱんしゃ /山川出版社;[出版社名]/ やまがく /山学/山梨学院大学;※abbrev/ やまがたありともないかく /山縣有朋内閣;1889-91,1898-1900/山県有朋内閣/ やまがたぎんこう /山形銀行;[企業名]8344/(株)山形銀行;[企業名]8344/株式会社山形銀行;[企業名]8344/ やまがたけんけい /山形県警/ やまがたけんちょう /山形県庁/ やまがたけんみん /山形県民/ やまがたけんりつ /山形県立/ やまがたけんりつほけんいりょうだい /山形県立保健医療大/ やまがたけんりつほけんいりょうだいがく /山形県立保健医療大学/ やまがただい /山形大/ やまがただいがく /山形大学/ やまがたちけん /山形地検/山形地方検察庁;※abbrev/ やまがたちさい /山形地裁/山形地方裁判所;※abbrev/ やまがたちほうけんさつちょう /山形地方検察庁/ やまがたちほうさいばんしょ /山形地方裁判所/ やまがたてれび /山形テレビ;YTS,JOYI-TV/ やまがたないかく /山縣内閣;1889-91,1898-1900/山県内閣/ やまがたはん /山形藩/ やまがたはんし /山形藩士/ やまがたはんしゅ /山形藩主/ やまがたほうそう /山形放送;YBC,JOEF,JOEF-TV/ やまぐちあさひほうそう /山口朝日放送;JOYX-TV/ やまぐちぎんこう /山口銀行;[企業名]8380/(株)山口銀行;[企業名]8380/株式会社山口銀行;[企業名]8380/ やまぐちぐみ /山口組/ やまぐちけんけい /山口県警/ やまぐちけんだい /山口県大/山口県立大学;※abbrev/ やまぐちけんちょう /山口県庁/ やまぐちけんみん /山口県民/ やまぐちけんりつ /山口県立/ やまぐちけんりつだい /山口県立大/ やまぐちけんりつだいがく /山口県立大学/ やまぐちだい /山口大/ やまぐちだいがく /山口大学/ やまぐちちけん /山口地検/山口地方検察庁;※abbrev/ やまぐちちさい /山口地裁/山口地方裁判所;※abbrev/ やまぐちちほうけんさつちょう /山口地方検察庁/ やまぐちちほうさいばんしょ /山口地方裁判所/ やまぐちとうきょうりかだい /山口東京理科大/ やまぐちとうきょうりかだいがく /山口東京理科大学/ やまぐちほうそう /山口放送;KRY,JOPF,JOPF-TV/ やまざきせいぱん /山崎製パン;[企業名]2212/山崎製パン(株);[企業名]2212/山崎製パン株式会社;[企業名]2212/ やまざきは /山崎派;[政治](近未来政治研究会)自民党-/ やまざきぱん /山崎パン;[企業名]山崎製パン/ やましたけん /山下研;研究室名略称?/ やましたしょてん /山下書店;[出版社名]/ やましろこうこう /山城高校/ やましろのかみ /山城守/ やましろのくに /山城国/山城の国/ やまぜん /山善;[企業名]8051/(株)山善;[企業名]8051/株式会社山善;[企業名]8051/ やまたけ /山武;[企業名]6845/(株)山武;[企業名]6845/株式会社山武;[企業名]6845/ やまたね /ヤマタネ;[企業名]9305/(株)ヤマタネ;[企業名]9305/株式会社ヤマタネ;[企業名]9305/ やまたねさんぎょう /山種産業;[企業名]/ やまたねしょうけん /山種証券;[企業名]NB:現・SMBCフレンド証券/ やまだい /山大/山形大学;※abbrev/山口大学;※abbrev/ やまだしょいん /山田書院;[出版社名]/ やまだでんき /ヤマダ電機;[企業名]9831/(株)ヤマダ電機;[企業名]9831/株式会社ヤマダ電機;[企業名]9831/ やまと /ヤマト;[企業名]1967/(株)ヤマト;[企業名]1967/株式会社ヤマト;[企業名]1967/ やまとうんゆ /ヤマト運輸;[企業名]9064/ヤマト運輸(株);[企業名]9064/ヤマト運輸株式会社;[企業名]9064/ やまとけいこく /山と渓谷;[雑誌名]/ やまとけいこくしゃ /山と渓谷社;[出版社名]/ やまとこうぎょう /大和工業;[企業名]5444/大和工業(株);[企業名]5444/大和工業株式会社;[企業名]5444/ やまとしょぼう /大和書房;[出版社名]/ やまとのかみ /大和守/ やまとのくに /大和国/大和の国/ やまなしいかだい /山梨医科大/ やまなしいかだいがく /山梨医科大学/ やまなしいだい /山梨医大/ やまなしえいわだい /山梨英和大/ やまなしえいわだいがく /山梨英和大学/ やまなしがくいんだい /山梨学院大/ やまなしがくいんだいがく /山梨学院大学/ やまなしけんけい /山梨県警/ やまなしけんだい /山梨県大/山梨県立大学;※abbrev/ やまなしけんちょう /山梨県庁/ やまなしけんみん /山梨県民/ やまなしけんりつ /山梨県立/ やまなしけんりつだい /山梨県立大/ やまなしけんりつだいがく /山梨県立大学/ やまなしこうじょう /山梨工場/ やまなしだい /山梨大/ やまなしだいがく /山梨大学/ やまなしちゅうおうぎんこう /山梨中央銀行;[企業名]8360/(株)山梨中央銀行;[企業名]8360/株式会社山梨中央銀行;[企業名]8360/ やまなしほうそう /山梨放送;YBS,JOJF,JOJF-TV/ やまねこざ /山猫座;Lynx(Lyn)/やまねこ座/ やまのうちけん /山之内研;研究室名略称?/ やまのうちせいやく /山之内製薬;[企業名]4503/山之内製薬(株);[企業名]4503/山之内製薬株式会社;[企業名]4503/ やまは /ヤマハ;[企業名]7951/ヤマハ(株);[企業名]7951/ヤマハ株式会社;[企業名]7951/ やまははつどうき /ヤマハ発動機;[企業名]7272/ヤマハ発動機(株);[企業名]7272/ヤマハ発動機株式会社;[企業名]7272/ やまもとけん /山本研;研究室名略称?/ やまもとごんべえないかく /山本權兵衞内閣;1913-14,23-24/山本権兵衛内閣/ やまもとしゅうごろうしょう /山本周五郎賞/ やまもとないかく /山本内閣;1913-14,23-24/ やまや /やまや;[企業名]9994/(株)やまや;[企業名]9994/株式会社やまや;[企業名]9994/ やまわきがくえん /山脇学園/ やよいしょぼう /弥生書房;[出版社名]/ ゆーえすえす /ユー・エス・エス;[企業名]4732/(株)ユー・エス・エス;[企業名]4732/株式会社ユー・エス・エス;[企業名]4732/ ゆーえすしー /ユーエスシー;[企業名]9844/(株)ユーエスシー;[企業名]9844/株式会社ユーエスシー;[企業名]9844/ ゆーえふじぇーぎんこう /UFJ銀行/ ゆーえふじぇーつばさしょうけん /UFJつばさ証券;[企業名]8621/UFJつばさ証券(株);[企業名]8621/UFJつばさ証券株式会社;[企業名]8621/ ゆーえふじぇーほーるでぃんぐす /UFJホールディングス;[企業名]8307/(株)UFJホールディングス;[企業名]8307/株式会社UFJホールディングス;[企業名]8307/ ゆーえふじぇいつばさしょうけん /UFJつばさ証券;[企業名]8621/UFJつばさ証券(株);[企業名]8621/UFJつばさ証券株式会社;[企業名]8621/ ゆーえふじぇいほーるでぃんぐす /UFJホールディングス;[企業名]8307/(株)UFJホールディングス;[企業名]8307/株式会社UFJホールディングス;[企業名]8307/ ゆーしんせいき /ユーシン精機;[企業名]6482/(株)ユーシン精機;[企業名]6482/株式会社ユーシン精機;[企業名]6482/ ゆーぴーせんしょ /UP選書;東京大学出版会/UP選書/ ゆあさしょうじ /ユアサ商事;[企業名]8074/ユアサ商事(株);[企業名]8074/ユアサ商事株式会社;[企業名]8074/ ゆあてっく /ユアテック;[企業名]1934/(株)ユアテック;[企業名]1934/株式会社ユアテック;[企業名]1934/ ゆいのうろん /唯脳論;養老孟司の著書/ ゆうがくしゃ /佑学社;[出版社名]/ ゆうきしょぼう /有紀書房;[出版社名]/ ゆうざんかく /雄山閣;[出版社名]/ ゆうしゅうかん /遊就館;靖国神社/ ゆうしょうどう /雄松堂;[出版社名]/ ゆうしょうどうしゅっぱん /雄松堂出版;[出版社名]/ ゆうしんどう /有信堂;[出版社名]/ ゆうしんどうこうぶんしゃ /有信堂高文社;[出版社名]/ ゆうせいどう /有精堂;[出版社名]/ ゆうせんこうくうさーびす /郵船航空サービス;[企業名]9370/郵船航空サービス(株);[企業名]9370/郵船航空サービス株式会社;[企業名]9370/ ゆうひかく /有斐閣;[出版社名]/ ゆうひかくせんしょ /有斐閣選書/ ゆうひしゃ /悠飛社;[出版社名]/ ゆうぶんしょいん /右文書院;[出版社名]/ ゆうゆうしゃ /悠々社;[出版社名]/ ゆうらくしゅっぱんしゃ /有楽出版社;[出版社名]/ ゆうりんどう /有隣堂;[出版社名]/ ゆきぐみ /雪組;[芸能]宝塚/ ゆきじるしにゅうぎょう /雪印乳業;[企業名]2262/雪印乳業(株);[企業名]2262/雪印乳業株式会社;[企業名]2262/ ゆけんこうぎょう /油研工業;[企業名]6393/油研工業(株);[企業名]6393/油研工業株式会社;[企業名]6393/ ゆだくそんがいばいしょうほしょうほう /油濁損害賠償保障法/ ゆだしょ /ユダ書;[聖書]Jude/ ゆだちしゃ /弓立社;[出版社名]/ ゆだやじん /猶太人;Jew/ ゆないてっどあろーず /ユナイテッドアローズ;[企業名]7606/(株)ユナイテッドアローズ;[企業名]7606/株式会社ユナイテッドアローズ;[企業名]7606/ ゆないてっどこうくう /ユナイテッド航空;United Airlines/ ゆにー /ユニー;[企業名]8270/ユニー(株);[企業名]8270/ユニー株式会社;[企業名]8270/ ゆにおんつーる /ユニオンツール;[企業名]6278/ユニオンツール(株);[企業名]6278/ユニオンツール株式会社;[企業名]6278/ ゆにかふぇ /ユニカフェ;[企業名]2597/(株)ユニカフェ;[企業名]2597/株式会社ユニカフェ;[企業名]2597/ ゆにだっくす /ユニダックス;[企業名]9897/ユニダックス(株);[企業名]9897/ユニダックス株式会社;[企業名]9897/ ゆにちか /ユニチカ;[企業名]3103/ユニチカ(株);[企業名]3103/ユニチカ株式会社;[企業名]3103/ ゆにちゃーむ /ユニ・チャーム;[企業名]8113/ユニ・チャーム(株);[企業名]8113/ユニ・チャーム株式会社;[企業名]8113/ ゆにでん /ユニデン;[企業名]6815/ユニデン(株);[企業名]6815/ユニデン株式会社;[企業名]6815/ ゆにまっとおふぃすこ /ユニマットオフィスコ;[企業名]7560/(株)ユニマットオフィスコ;[企業名]7560/株式会社ユニマットオフィスコ;[企業名]7560/ ゆばいほう /油賠法/ ゆまにしょぼう /ゆまに書房;[出版社名]/ ゆめこうぼう /夢工房;[出版社名]/ ゆめしんしょ /夢新書/ ゆめぶんこ /夢文庫/ よーくべにまる /ヨークベニマル;[企業名]8188/(株)ヨークベニマル;[企業名]8188/株式会社ヨークベニマル;[企業名]8188/ ようか /陽貨;[論語]17/ ようけんどう /養賢堂;[出版社名]/ ようせんしゃ /洋泉社;[出版社名]/ ようだい /陽台;-の夢/洋大/東洋大学;※abbrev/ ようどしゃ /羊土社;[出版社名]/ ようめいしゅせいぞう /養命酒製造;[企業名]2540/養命酒製造(株);[企業名]2540/養命酒製造株式会社;[企業名]2540/ ようや /雍也;[論語]6/ ようようしゃ /洋々社;[出版社名]/ ようろう /養老;(年号(717-724))/ ようろう#ねん /養老#2年;(年号(717-724))/養老#3年/養老#0年/養老#1年/ ようろうがんねん /養老元年;717/ ようろうねんかん /養老年間;(717-724)/ ようわ /養和;年号(1181-1182)/ ようわ#ねん /養和#2年;年号(1181-1182)/養和#3年/養和#0年/養和#1年/ ようわがんねん /養和元年;1181/ よえるしょ /ヨエル書;[聖書]Joel/ よこいち /横市/横浜市立大学;※abbrev/ よこお /ヨコオ;[企業名]6800/(株)ヨコオ;[企業名]6800/株式会社ヨコオ;[企業名]6800/ よこおけん /横尾研;研究室名略称?/ よこがわでんき /横河電機;[企業名]6841/横河電機(株);[企業名]6841/横河電機株式会社;[企業名]6841/ よこがわぶりっじ /横河ブリッジ;[企業名]5911/(株)横河ブリッジ;[企業名]5911/株式会社横河ブリッジ;[企業名]5911/ よここく /横国/横浜国際総合競技場;※abbrev/ よここくだい /横国大/横浜国立大学;※abbrev/ よこはまえふえむほうそう /横浜エフエム放送;FMYOKOHAMA,JOTU-FM/横浜FM放送;FMYOKOHAMA/ よこはまぎんこう /横浜銀行;[企業名]8332/(株)横浜銀行;[企業名]8332/株式会社横浜銀行;[企業名]8332/ よこはまこうじょう /横浜工場/ よこはまこくだい /横浜国大/横浜国立大学;※abbrev/ よこはまこくりつだい /横浜国立大/ よこはまこくりつだいがく /横浜国立大学/ よこはまごむ /横浜ゴム;[企業名]5101/横浜ゴム(株);[企業名]5101/横浜ゴム株式会社;[企業名]5101/ よこはましだい /横浜市大/ よこはましょうかだい /横浜商科大/ よこはましょうかだいがく /横浜商科大学/ よこはましりつだい /横浜市立大/ よこはましりつだいがく /横浜市立大学/ よこはませいさくしょ /横浜製作所;[企業名]/ よこはまちけん /横浜地検;神奈川/横浜地方検察庁;※abbrev/ よこはまちさい /横浜地裁;神奈川/横浜地方裁判所;※abbrev/ よこはまちほうけんさつちょう /横浜地方検察庁;神奈川/ よこはまちほうさいばんしょ /横浜地方裁判所;神奈川/ よこはまべいすたーず /横浜ベイスターズ;[野球]BayStars/ よこみぞせいしみすてりたいしょう /横溝正史ミステリ大賞/ よこれい /ヨコレイ;[企業名]2874 (横浜冷凍)/ よしおかしょてん /吉岡書店;[出版社名]/ よしかわえいじぶんがくしょう /吉川英治文学賞/ よしかわえいじぶんがくしんじんしょう /吉川英治文学新人賞/ よしかわこうぶんかん /吉川弘文館;[出版社名]歴史書/ よしぎゅう /吉牛;[口]吉野家(牛丼)/ よしだこうぎょう /吉田工業;[企業名]/ よしだしげるないかく /吉田茂内閣;1946-47,48-49,49-52,52-53,53-54/ よしだないかく /吉田内閣;1946-47,48-49,49-52,52-53,53-54/ よしだはん /吉田藩/ よしだはんし /吉田藩士/ よしだはんしゅ /吉田藩主/ よしのがり /吉野ヶ里;佐賀県の遺跡/ よしのや /吉野家;[企業名]牛丼屋/ よしのやでぃーあんどしー /吉野家ディー・アンド・シー;[企業名]9861/(株)吉野家ディー・アンド・シー;[企業名]9861/株式会社吉野家ディー・アンド・シー;[企業名]9861/ よしもとこうぎょう /吉本興業;[企業名]9665/吉本興業(株);[企業名]9665/吉本興業株式会社;[企業名]9665/ よしゅあき /ヨシュア記;[聖書]Joshua(Josh)/ よっかいちだい /四日市大/ よっかいちだいがく /四日市大学/ よどがわせいこうしょ /淀川製鋼所;[企業名]5451/(株)淀川製鋼所;[企業名]5451/株式会社淀川製鋼所;[企業名]5451/ よどごう /よど号;-事件/ よどはん /淀藩/ よどはんし /淀藩士/ よどはんしゅ /淀藩主/ よないないかく /米内内閣;1940/ よないみつまさないかく /米内光政内閣;1940/ よなしょ /ヨナ書;[聖書]Jonah/ よねきゅう /米久;[企業名]2290/米久(株);[企業名]2290/米久株式会社;[企業名]2290/ よねざわはん /米沢藩/ よねざわはんし /米沢藩士/ よねざわはんしゅ /米沢藩主/ よねだけん /米田研;研究室名略称?/ よねやまけん /米山研;研究室名略称?/ よはねしょ /ヨハネ書;[聖書]John/ よはねでん /ヨハネ伝;[聖書]John/ よはねのもくしろく /ヨハネの黙示録;[聖書]Revelation(Rev)/ よはねふくいんしょ /ヨハネ福音書;[聖書]John/ よはねもくしろく /ヨハネ黙示録;[聖書]Revelation(Rev)/ よぶき /ヨブ記;[聖書]Job/ よみうりしんぶんしゃ /読売新聞社;[企業名]www.yomiuri.co.jp/ よみうりじゃいあんつ /読売ジャイアンツ;[野球]Giants/ よみうりてれび /読売テレビ;[企業名] www.ytv.co.jp/ よみうりてれびほうそう /読売テレビ放送;YTV,JOIX-TV/ よみうりぶんがくしょう /読売文学賞/ よみうりゆうかん /読売夕刊/ よみうりらんど /よみうりランド;[企業名]9671/(株)よみうりランド;[企業名]9671/株式会社よみうりランド;[企業名]9671/ よろず /ヨロズ;[企業名]7294/(株)ヨロズ;[企業名]7294/株式会社ヨロズ;[企業名]7294/ よんでんこう /四電工;[企業名]1939/(株)四電工;[企業名]1939/株式会社四電工;[企業名]1939/ らいおん /ライオン;[企業名]4912/ライオン(株);[企業名]4912/ライオン株式会社;[企業名]4912/ らいちょうしゃ /雷鳥社;[出版社名]/ らいとおん /ライトオン;[企業名]7445/(株)ライトオン;[企業名]7445/株式会社ライトオン;[企業名]7445/ らいとこうぎょう /ライト工業;[企業名]1926 www.raito.co.jp/ライト工業(株);[企業名]1926/ライト工業株式会社;[企業名]1926/ らいふこーぽれーしょん /ライフコーポレーション;[企業名]8194/(株)ライフコーポレーション;[企業名]8194/株式会社ライフコーポレーション;[企業名]8194/ らいらいけん /来々軒;街の中華料理屋・ラーメン屋の代名詞/ らうんどわん /ラウンドワン;[企業名]4680/(株)ラウンドワン;[企業名]4680/株式会社ラウンドワン;[企業名]4680/ らくてんいーぐるす /楽天イーグルス;[野球]/ らくのうがくえんだい /酪農学園大/ らくのうがくえんだいがく /酪農学園大学/ らくのうだい /酪農大/酪農学園大学;※abbrev/ らくほくこうこう /洛北高校/ らさこうぎょう /ラサ工業;[企業名]4022/ラサ工業(株);[企業名]4022/ラサ工業株式会社;[企業名]4022/ らしんばんざ /羅針盤座;Pyxis(Pyx)/らしんばん座/ らじおおきなわ /ラジオ沖縄;ROK,JOXR/ らじおかんさい /ラジオ関西;AMKOBE,JOCR/ らじおぎじゅつ /ラジオ技術;[雑誌名]/ らじおぎじゅつしゃ /ラジオ技術社;[出版社名]/ らじおふくしま /ラジオ福島;RFC,JOWR/ らっか /楽家;[雑誌名]/ らてん /羅甸;latin/ らぴすぶんこ /ラピス文庫/ らむちゃん /ラムちゃん;[アニメ]『うる星やつら』/ らんぷてい /らんぷ亭;(concat "http:\057\057www.kobelamptei.co.jp\057")/ りーふしゅっぱん /リーフ出版;[出版社名]/ りいどしゃ /リイド社;[出版社名]/ りかじょしだいがっこう /梨花女子大学校;韓国/ りかだい /理科大/東京理科大学;※abbrev/ りかだいがく /理科大学/ りかちゃん /リカちゃん/ りかちゃんにんぎょう /リカちゃん人形;[商標]タカラ/ りくぐんだいがっこう /陸軍大学校/ りくじょうきょうぎまがじん /陸上競技マガジン;[雑誌名]/ りくばく /陸幕;[略語](自衛隊の)陸上幕僚監部/ りくようしゃ /六耀社;[出版社名]/ りけん /リケン;[企業名]6462/(株)リケン;[企業名]6462/株式会社リケン;[企業名]6462/ りけんけいき /理研計器;[企業名]7734/理研計器(株);[企業名]7734/理研計器株式会社;[企業名]7734/ りけんてくのす /リケンテクノス;[企業名]4220/リケンテクノス(株);[企業名]4220/リケンテクノス株式会社;[企業名]4220/ りこー /リコー;[企業名]7752/(株)リコー;[企業名]7752/株式会社リコー;[企業名]7752/ りこーりーす /リコーリース;[企業名]8566/リコーリース(株);[企業名]8566/リコーリース株式会社;[企業名]8566/ りこうがくしゃ /理工学社;[出版社名]/ りこうとしょ /理工図書;[出版社名]/ りさいくるぶんか /リサイクル文化;[雑誌名]/ りじん /里仁;[論語]4/ りずむとけいこうぎょう /リズム時計工業;[企業名]7769/リズム時計工業(株);[企業名]7769/リズム時計工業株式会社;[企業名]7769/ りそーきょういく /リソー教育;[企業名]4714/(株)リソー教育;[企業名]4714/株式会社リソー教育;[企業名]4714/ りそうしゃ /理想社;[出版社名]/ りそなほーるでぃんぐす /りそなホールディングス;[企業名]8308/(株)りそなホールディングス;[企業名]8308/株式会社りそなホールディングス;[企業名]8308/ りぞーととらすと /リゾートトラスト;[企業名]4681/リゾートトラスト(株);[企業名]4681/リゾートトラスト株式会社;[企業名]4681/ りっきょうだい /立教大/ りっきょうだいがく /立教大学/ りっしょうあんこくろん /立正安国論/ りっしょうだい /立正大/ りっしょうだいがく /立正大学/ りっぷうしょぼう /立風書房;[出版社名]/ りつだい /立大/立教大学;※abbrev/ りつめいかんあじあたいへいようだい /立命館アジア太平洋大/ りつめいかんあじあたいへいようだいがく /立命館アジア太平洋大学/ りつめいかんだい /立命館大/ りつめいかんだいがく /立命館大学/ りつめいかんだいがくいん /立命館大学院/ りつめいだい /立命大/立命館大学;※abbrev/ りぶりおしゅっぱん /リブリオ出版;[出版社名]/ りぶれせん /離風霊船;[劇団名]/ りべるたしゅっぱん /リベルタ出版;[出版社名]/ りむしゅっぱん /リム出版;[出版社名]/ りゃくおう /暦応;年号(1338-1342)/ りゃくおう#ねん /暦応#2年;年号(1338-1342)/暦応#3年/暦応#0年/暦応#1年/ りゃくおうがんねん /暦応元年;1338/ りゃくじん /暦仁;年号(1238-1239)/ りゃくにん /暦仁;年号(1238-1239)/ りゃくにん#ねん /暦仁#2年;年号(1238-1239)/暦仁#3年/暦仁#0年/暦仁#1年/ りゃくにんがんねん /暦仁元年;1238/ りゅーび /リョービ;[企業名]5851/リョービ(株);[企業名]5851/リョービ株式会社;[企業名]5851/ りゅうえん /留園;中国蘇州の名園/ りゅうかくさん /龍角散/ りゅうかだい /流科大/流通科学大学;※abbrev/ りゅうきゅうあさひほうそう /琉球朝日放送;JORY-TV/ りゅうきゅうおうこく /琉球王国/ りゅうきゅうぎんこう /琉球銀行;[企業名]8399/(株)琉球銀行;[企業名]8399/株式会社琉球銀行;[企業名]8399/ りゅうきゅうこく /琉球国/ りゅうきゅうしんぽうしゃ /琉球新報社;[企業名]/ りゅうきゅうだい /琉球大/ りゅうきゅうだいがく /琉球大学/ りゅうきゅうだいがくじょうほう /琉球大学情報;学科名/ りゅうきゅうはん /琉球藩/ りゅうきゅうはんし /琉球藩士/ りゅうきゅうはんしゅ /琉球藩主/ りゅうきゅうほうそう /琉球放送;RBC,JORR,JORR-TV/ りゅうけいだい /流経大/流通経済大学;※abbrev/ りゅうこくだい /龍谷大/ りゅうこくだいがく /龍谷大学/ りゅうこくだいがくせた /龍谷大学瀬田/ りゅうこつざ /竜骨座;Carina(Car)/りゅうこつ座/ りゅうざ /竜座;Draco(Dra)/りゅう座/ りゅうだい /琉大/龍大/琉球大学;※abbrev/龍谷大学;※abbrev/ りゅうつうかがくだい /流通科学大/ りゅうつうかがくだいがく /流通科学大学/ りゅうつうけいざいだい /流通経済大/ りゅうつうけいざいだいがく /流通経済大学/ りょーさん /リョーサン;[企業名]8140/(株)リョーサン;[企業名]8140/株式会社リョーサン;[企業名]8140/ りょうけんざ /猟犬座;Canes Venatici(CVn)/りょうけん座/ りょうし /遼史;二十一史/ りょうしょ /梁書;二十一史/ りょうしょく /菱食;[企業名]7451 www.ryoshoku.co.jp/(株)菱食;[企業名]7451/株式会社菱食;[企業名]7451/ りょうじょ /梁書;二十一史/ りょうだい /遼代/ りょうでんしょうじ /菱電商事;[企業名]8084/菱電商事(株);[企業名]8084/菱電商事株式会社;[企業名]8084/ りょうひんけいかく /良品計画;[企業名]7453/(株)良品計画;[企業名]7453/株式会社良品計画;[企業名]7453/ りょうようえれくとろ /菱洋エレクトロ;[企業名]8068/菱洋エレクトロ(株);[企業名]8068/菱洋エレクトロ株式会社;[企業名]8068/ りょくふうしゅっぱん /緑風出版;[出版社名]/ りょこうじん /旅行人;[雑誌名]/ りよんしゃ /リヨン社;[出版社名]/ りろんしゃ /理論社;[出版社名]www.rironsha.co.jp/ りんかいせん /りんかい線;新木場⇔大崎/ りんがーはっと /リンガーハット;[企業名]8200/(株)リンガーハット;[企業名]8200/株式会社リンガーハット;[企業名]8200/ りんこうぐん /燐光群;[劇団名]/ りんせんしょてん /臨川書店;[出版社名]/ りんてっく /リンテック;[企業名]7966/リンテック(株);[企業名]7966/リンテック株式会社;[企業名]7966/ りんない /リンナイ;[企業名]5947/リンナイ(株);[企業名]5947/リンナイ株式会社;[企業名]5947/ るーてるがくいんだい /ルーテル学院大/ るーてるがくいんだいがく /ルーテル学院大学/ るーぶるびじゅつかん /ルーブル美術館;(concat "http:\057\057www.louvre.fr\057")/ るいじゅうこくし /類聚国史;六国史(日本三代実録除く)を菅原道真がリミックス/ るいじゅうみょうぎしょう /類聚名義抄;漢和辞典/ るかでん /ルカ伝;[聖書]Luke/ るかふくいんしょ /ルカ福音書;[聖書]Luke/ るっく /ルック;[企業名]8029/(株)ルック;[企業名]8029/株式会社ルック;[企業名]8029/ るつき /ルツ記;[聖書]Ruth/ れいき /霊亀;年号(715-717)/ れいき#ねん /霊亀#2年;年号(715-717)/霊亀#3年/霊亀#0年/霊亀#1年/ れいきがんねん /霊亀元年;715/ れいぜいけ /冷泉家;[日本史]/ れいたくだい /麗澤大/ れいたくだいがく /麗澤大学/ れいだい /麗大/麗澤大学;※abbrev/ れいめいしょぼう /黎明書房;[出版社名]/ れおぱれす21 /レオパレス21;[企業名]8848/(株)レオパレス21;[企業名]8848/株式会社レオパレス21;[企業名]8848/ れおぱれすにじゅういち /レオパレス21;[企業名]8848/(株)レオパレス21;[企業名]8848/株式会社レオパレス21;[企業名]8848/ れおんじどうき /レオン自動機;[企業名]6272/レオン自動機(株);[企業名]6272/レオン自動機株式会社;[企業名]6272/ れきしかいどう /歴史街道;[雑誌名]/ れきしぐんぞうしんしょ /歴史群像新書;学研/ れきしどくほん /歴史読本;[雑誌名]/ れきしぶんがくしょう /歴史文学賞/ れきだいし /歴代誌;[聖書]Chronicles(Chr,Chron)/ れきていしょう /歴程賞/ れきていしんえいしょう /歴程新鋭賞/ れきにん /暦仁;年号(1238-1239)/ れくらむぶんこ /レクラム文庫;Reclam-Baende. NB:ドイツの黄色い文庫本/ れこーどげいじゅつ /レコード芸術;[雑誌名]/ れこーどたいしょう /レコード大賞/ れこたい /レコ大;[略語]日本レコード大賞/ れちくるざ /レチクル座;Reticulum(Ret)/ れっくとうきょうりーがるまいんどだい /LEC東京リーガルマインド大/ れっくとうきょうりーがるまいんどだいがく /LEC東京リーガルマインド大学/ れつおうき /列王記;[聖書]Kings/ れなうんだーばんほーるでぃんぐす /レナウンダーバンホールディングス;[企業名]3606 www.redu-hd.com/(株)レナウンダーバンホールディングス;[企業名]3606/株式会社レナウンダーバンホールディングス;[企業名]3606/ れのぼ /聯想;[企業名]www.lenovo.com/ れびき /レビ記;[聖書]Leviticus(Lev,Levit)/ れびゅーしゃ /レビュー社;[出版社名]/ れんごー /レンゴー;[企業名]3941/レンゴー(株);[企業名]3941/レンゴー株式会社;[企業名]3941/ れんごうしゅっぱん /連合出版;[出版社名]/ ろーそん /ローソン;[企業名]2651/(株)ローソン;[企業名]2651/株式会社ローソン;[企業名]2651/ ろーとせいやく /ロート製薬;[企業名]4527/ロート製薬(株);[企業名]4527/ロート製薬株式会社;[企業名]4527/ ろーましょ /ローマ書;[聖書]Romans(Rom)/ ろーまていこく /ローマ帝国/ ろーむ /ローム;[企業名]6963/ローム(株);[企業名]6963/ローム株式会社;[企業名]6963/ ろーらんど /ローランド;[企業名]7944/ローランド(株);[企業名]7944/ローランド株式会社;[企業名]7944/ ろーらんどでぃーじー /ローランド ディー.ジー.;[企業名]6789/ローランド ディー.ジー.(株);[企業名]6789/ローランド ディー.ジー.株式会社;[企業名]6789/ ろいたーつうしん /ロイター通信/ ろいやる /ロイヤル;[企業名]8179/ロイヤル(株);[企業名]8179/ロイヤル株式会社;[企業名]8179/ ろうかんどう /滝観洞;岩手県上有住にある鍾乳洞/ ろうどうしゃとう /労働者党/ ろうどうしんぶん /労働新聞;[新聞名]/ ろうどうじゅんぽうしゃ /労働旬報社;[企業名]/ ろくさいしゃ /鹿砦社;[出版社名]/ ろくだいがく /六大学/ ろくぶんぎざ /六分儀座;Sextans(Sex)/ろくぶんぎ座/ ろざ /炉座;Fornax(For)/ろ座/ ろしあれんぽう /ロシア連邦;РоссийскаяФедерация/ ろっきーどじけん /ロッキード事件;[政治](1976)Lockheed scandal/ ろっくふぃーるど /ロック・フィールド;[企業名]2910/(株)ロック・フィールド;[企業名]2910/株式会社ロック・フィールド;[企業名]2910/ ろっこうしゅっぱん /六興出版;[出版社名]/ ろぷろ /ロプロ;[企業名]8577/(株)ロプロ;[企業名]8577/株式会社ロプロ;[企業名]8577/ ろぼうのいしぶんがくしょう /路傍の石文学賞/ ろまんすご /ロマンス語;Romance. NB:伊仏西葡など/ ろまんたいしょう /ロマン大賞/ ろまんちっくかいどう /ロマンチック街道;(Romantische Straβe) Wurzburg-Fussen/ ろんそうしゃ /論創社;[出版社名]/ ろんどんとう /ロンドン塔;Tower of London/ ろんどんばし /ロンドン橋;London Bridge is falling down/ わーるど /ワールド;[企業名]3596/(株)ワールド;[企業名]3596/株式会社ワールド;[企業名]3596/ わいずしゅっぱん /ワイズ出版;[出版社名]/ わかさのかみ /若狭守/ わかさのくに /若狭国/若狭の国/ わかちくけんせつ /若築建設;[企業名]1888/若築建設(株);[企業名]1888/若築建設株式会社;[企業名]1888/ わかつきないかく /若槻内閣;1926-27,31/ わかつきれいじろうないかく /若槻禮次郎内閣;1926-27,31/若槻礼次郎内閣/ わかまつつうしょう /若松通商;[企業名]/ わかもとせいやく /わかもと製薬;[企業名]4512/わかもと製薬(株);[企業名]4512/わかもと製薬株式会社;[企業名]4512/ わかやまけんけい /和歌山県警/ わかやまけんちょう /和歌山県庁/ わかやまけんみん /和歌山県民/ わかやまけんりつ /和歌山県立/ わかやまけんりついかだい /和歌山県立医科大/ わかやまけんりついかだいがく /和歌山県立医科大学/ わかやまけんりついだい /和歌山県立医大/ わかやまだい /和歌山大/ わかやまだいがく /和歌山大学/ わかやまちけん /和歌山地検/和歌山地方検察庁;※abbrev/ わかやまちさい /和歌山地裁/和歌山地方裁判所;※abbrev/ わかやまちほうけんさつちょう /和歌山地方検察庁/ わかやまちほうさいばんしょ /和歌山地方裁判所/ わかやまてつどう /和歌山鉄道/ わかやまはん /和歌山藩/ わかやまはんし /和歌山藩士/ わかやまはんしゅ /和歌山藩主/ わかやまほうそう /和歌山放送;WBS,JOVF/ わこーる /ワコール;[企業名]3591/(株)ワコール;[企業名]3591/株式会社ワコール;[企業名]3591/ わこうしょうけん /和光証券;[企業名]NB:現・新光証券/ わこうしょうりーす /大和工商リース;[企業名]9762/大和工商リース(株);[企業名]9762/大和工商リース株式会社;[企業名]9762/ わこうだい /和光大;www.wako.ac.jp/ わこうだいがく /和光大学;www.wako.ac.jp/ わしざ /鷲座;Aquila(Aql)/わし座/ わしんとんじょうやく /ワシントン条約;Washington Convention. 「絶滅のおそれのある野生動植物の国際取引に関する条約」/ わせだおうぶつ /早稲田応物/ わせだきかい /早稲田機械/ わせだきょういくしゅっぱん /早稲田教育出版;[出版社名]/ わせだけいえいしゅっぱん /早稲田経営出版;[出版社名]/ わせだこうけん /早稲田工研/ わせだこしょがい /早稲田古書街/ わせださい /早稲田祭/ わせだじん /早稲田陣/ わせだだい /早稲田大/ わせだだいがく /早稲田大学/ わせだだいがくしゅっぱんぶ /早稲田大学出版部;[出版社名]/ わせだぶつり /早稲田物理/ わせだぶんがく /早稲田文学;雑誌/ わせだほうこう /早稲田方向/ わせだりこう /早稲田理工/ わたべうぇでぃんぐ /ワタベウェディング;[企業名]4696/ワタベウェディング(株);[企業名]4696/ワタベウェディング株式会社;[企業名]4696/ わたみふーどさーびす /ワタミフードサービス;[企業名]7522/ワタミフードサービス(株);[企業名]7522/ワタミフードサービス株式会社;[企業名]7522/ わだい /和大/和歌山大学;※abbrev/ わだけん /和田研;研究室名略称?/ わっかないほくせいがくえんだい /稚内北星学園大/ わっかないほくせいがくえんだいがく /稚内北星学園大学/ わどう /和銅;年号(708-715)/ わどう#ねん /和銅#2年;年号(708-715)/和銅#3年/和銅#0年/和銅#1年/ わどうがんねん /和銅元年;708/ わどうねんかん /和銅年間;(708-715)/ わにぶんこ /ワニ文庫/ わにまがじんしゃ /ワニマガジン社;[出版社名]/ わようじょしだい /和洋女子大/ わようじょしだいがく /和洋女子大学/ わらべやにちよう /わらべや日洋;[企業名]2918/わらべや日洋(株);[企業名]2918/わらべや日洋株式会社;[企業名]2918/ わらん /倭乱;[日本史]朝鮮出兵のこと/ skkdic-20190217.orig/SKK-JISYO.L0000664000000000000000002110040613432072323014333 0ustar rootroot;; -*- mode: fundamental; coding: euc-jp -*- ;; Large size dictionary for SKK system ;; Copyright (C) 1988-1995, 1997, 1999-2014 ;; ;; Masahiko Sato ;; Hironobu Takahashi , ;; Masahiro Doteguchi, Miki Inooka, ;; Yukiyoshi Kameyama , ;; Akihiko Sasaki, Dai Ando, Junichi Okukawa, ;; Katsushi Sato and Nobuhiro Yamagishi ;; NAKAJIMA Mikio ;; MITA Yuusuke ;; SKK Development Team ;; ;; Maintainer: SKK Development Team ;; Version: $Id: SKK-JISYO.L,v 1.1353 2017/06/05 11:17:02 skk-cvs Exp $ ;; Keywords: japanese ;; Last Modified: $Date: 2017/06/05 11:17:02 $ ;; ;; This dictionary is free software; you can redistribute it and/or ;; modify it under the terms of the GNU General Public License as ;; published by the Free Software Foundation; either version 2, or ;; (at your option) any later version. ;; ;; This dictionary is distributed in the hope that it will be useful, ;; but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of ;; MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the GNU ;; General Public License for more details. ;; ;; You should have received a copy of the GNU General Public License ;; along with Daredevil SKK, see the file COPYING. If not, write to ;; the Free Software Foundation Inc., 59 Temple Place - Suite 330, ;; Boston, MA 02111-1307, USA. ;; ;; ACKNOWLEDGEMENT ;; ;; この辞書は、SKK 原作者の佐藤雅彦先生が、第 1 版作成のために東北大学 ;; 電気通信研究所佐藤研究室 (当時) の学生さん達とともに scratch から作 ;; 成されたのをその起源とし、その後、無数のユーザからのユーザ辞書の提 ;; 供やフォームによる追加・校閲によって今尚日々メンテナンスされている日 ;; 本で最大規模の、GPL による copy free の辞書です。 ;; ;; この辞書の作成にご尽力頂いた全ての方に感謝すると共に、これをお読み ;; のあなたのご協力を是非ともお待ちしております。 ;; ;; http://openlab.ring.gr.jp/skk/registdic.cgi ;; ;; にアクセスし、フォームに是非あなたの新語・誤登録指摘・コメントを書 ;; いて下さい。 ;; ;; また、実際に辞書の編集をしてみたいという方は、 ;; ;; http://openlab.ring.gr.jp/skk/cvs-ja.html#account ;; ;; をご覧の上、cvs account の発行申し込みをして下さい。 ;; ;; 辞書の編集方針は skk/dic/READMEs/committers.txt をご参照下さい。 ;; そこに記載のない事項、またその変更については、その都度 SKK Openlab ;; ML で話し合いで決められます。 ;; ;; okuri-ari entries. をs /惜/ ゐr /居/ われらg /我等/ われしr /我知/ われw /我/ われt /我/ われr /我/ われn /我/ われm /我/ われh /我/ われg /我/ わるよi /悪酔/ わるびr /悪怯/ わるだくm /悪巧/ わるすg /悪過/ わるがしこs /悪賢/ わるがしこk /悪賢/ わるがしこi /悪賢/ わるがしこg /悪賢/ わるs /悪/惡;「悪」の旧字(人名用漢字)/ わるk /悪/惡;「悪」の旧字(人名用漢字)/ わるi /悪/惡;「悪」の旧字(人名用漢字)/ わるg /悪/惡;「悪」の旧字(人名用漢字)/ わるb /悪/ わりもどs /割り戻/割戻/ わりふt /割り振/割振/ わりふr /割り振/割振/ わりふn /割り振/割振/ わりふc /割り振/割振/ わりびk /割引/割り引/ わりびi /割り引/割引/ わりつk /割り付/割付/ わりだs /割り出/割出/ わりこn /割り込/割込/ わりこm /割り込/割込/ わりきt /割り切/割切/ わりきr /割り切/割切/ わりきn /割り切/割切/ わりきc /割り切/割切/ わりいr /割り入;卵を-れる/ わりあt /割り当/割当/ わりあi /割り合/割合/ わりt /割/ わりs /割/ わりn /割;-に(合う)/ わりk /割/ わらぶk /藁葺/ わらいなk /笑い泣/ わらいとb /笑い飛/ わらいつづk /笑い続/ わらいだs /笑い出/ わらいじn /笑い死/ わらいころg /笑い転/ わらいこk /笑い転/ わらいくずr /笑い崩/ わらいかえs /笑い返/ わらw /笑/嗤;(jeer) 人の失敗を嗤う/ わらu /笑/嗤;(jeer) 人の失敗を嗤う/ わらt /笑/嗤;(jeer) 人の失敗を嗤う/ わらo /笑/嗤;(jeer) 人の失敗を嗤う/ わらk /笑/嗤/ わらi /笑/嗤;(jeer) 人の失敗を嗤う/ わらh /笑/嗤/ わらe /笑/嗤;(jeer) 人の失敗を嗤う/ わらc /笑/嗤;(jeer) 人の失敗を嗤う/ わめきちr /喚き散/ わめきたt /喚き立/ わめk /喚/叫/ わめi /喚/叫/ わびずまi /侘住/ わびしs /侘/ わびしk /侘/ わびしi /侘/ わびしg /侘/ わびs /侘/ わびr /侘/ わのr /輪乗/ わななk /戦慄/ わななi /戦慄/ わなg /輪投/ わとj /和綴/ わづらh /煩/ わだかまt /蟠/ わだかまr /蟠/ わだかまn /蟠/ わだかまc /蟠/ わたりあるk /渡り歩/ わたりあるi /渡り歩/ わたりあw /渡り合/ わたりあu /渡り合/ わたりあt /渡り合/ わたりあo /渡り合/ わたりあi /渡り合/ わたりあe /渡り合/ わたりあc /渡り合/ わたしこn /渡し込/ わたしこm /渡し込/ わたしw /私/ わたしt /私/ わたしn /私/ わたしm /私/ わたしh /私/ わたしg /私/ わたくしw /私/ わたくしt /私/ わたくしn /私/ わたくしm /私/ わたくしh /私/ わたくしg /私/ わたt /渡/亘;(範囲・期間) 5日間に亘る/亙;=亘る (人名用漢字) (NB:本来の字)/渉/航/ わたs /渡/ わたr /渡/亘;(範囲・期間) 5日間に亘る/亙;=亘る (人名用漢字) (NB:本来の字)/渉/航/ わたn /渡/亘;(範囲・期間) 5日間に亘る/亙;=亘る (人名用漢字) (NB:本来の字)/渉/航/ わたc /渡/亘;(範囲・期間) 5日間に亘る/亙;=亘る (人名用漢字) (NB:本来の字)/渉/航/ わせだどおr /早稲田通/ わずらw /煩;(煩瑣) 煩わしい作業/患;(罹患) 肺病を患う/ わずらu /患;(罹患) 肺病を患う/煩;(煩瑣) 思い煩う/ わずらt /患;(罹患) 肺病を患う/煩;(煩瑣) 思い煩う/ わずらo /患;(罹患) 肺病を患う/煩;(煩瑣) 思い煩う/ わずらi /患;(罹患) 肺病を患う/煩;(煩瑣) 思い煩う/ わずらe /患;(罹患) 肺病を患う/煩;(煩瑣) 思い煩う/ わずらc /患;(罹患) 肺病を患う/煩;(煩瑣) 思い煩う/ わずk /僅/微;NB:「かすk」と同形/纔;≒僅か/毫; ≒僅か/ わすれはt /忘れ果/ わすれさt /忘れ去/ わすれさr /忘れ去/ わすれさn /忘れ去/ わすれさc /忘れ去/ わすれがたs /忘れ難/ わすれがたk /忘れ難/ わすれがたi /忘れ難/ わすれがたg /忘れ難/ わすr /忘/ わしづかm /鷲掴/ わしw /儂/ わしt /儂/ わしn /儂/ わしm /儂/ わしh /儂/ わしg /儂/ わざわi /災/禍;(字義:落とし穴)/厄;/ わざt /態/ わけなs /訳無/ わけなk /訳無/ わけなi /訳無/ わけしr /訳知/ わけいt /分け入/ わけいr /分け入/ わけいn /分け入/ わけいc /分け入/ わけあたe /分け与/ わけあw /分け合/ わけあu /分け合/ わけあt /分け合/ わけあo /分け合/ わけあi /分け合/ わけあe /分け合/ わけあc /分け合/ わけt /分/ わけr /分/ わけn /分/ わけc /分/ わくぐm /枠組/ わぎr /輪切/ わきまe /弁/ わきでz /湧き出/涌き出/ わきでy /湧き出/涌き出/ わきでt /湧き出/涌き出/ わきでs /湧き出/涌き出/ わきでr /湧き出/涌き出/ わきでn /湧き出/涌き出/ わきでm /湧き出/涌き出/ わきでc /湧き出/涌き出/ わきづk /脇付/ わきだs /湧き出/ わきたt /沸き立;boil/湧き立;pour out/涌き立;=湧き立つ/ わきたc /沸き立;boil/湧き立;pour out/涌き立;=湧き立つ/ わきがたm /脇固/ わきかえt /沸き返/ わきかえr /沸き返/ わきかえn /沸き返/ わきかえc /沸き返/ わきおこt /沸き起/ わきおこr /沸き起/ わきおこn /沸き起/ わきおこc /沸き起/ わきおk /沸き起/湧き起/ わきあg /湧き上;(rush) 雲が湧き上がる/沸き上;風呂が沸き上がる/ わかわかs /若々/ わかりやすs /分かり易/判り易/理解り易/ わかりやすk /分かり易/判り易/理解り易/ わかりやすi /分かり易/判り易/理解り易/ わかりやすg /分かり易/判り易/理解り易/ わかりにくs /分かり難/ わかりにくk /分かり難/ わかりにくi /分かり難/ わかりにくg /分かり難/ わかりきt /分かり切/ わかりきr /分かり切/ わかりきn /分かり切/ わかりきc /分かり切/ わかづくr /若作/ わかちあw /分かち合/ わかちあu /分かち合/ わかちあt /分かち合/ わかちあo /分かち合/ わかちあi /分かち合/ わかちあe /分かち合/ わかちあc /分かち合/ わかがえt /若返/ わかがえr /若返/ わかがえn /若返/ わかがえc /若返/ わかy /若/ わかt /判;(判別) 違いが判る/分;(非正則:わk)/解;(理解) 仕組が解る/別/頒;わけ与える/觧;「解」の異体字/理解;(当て字)/ わかs /若/稚/ わかr /別;(人と) 彼氏と別れる/判;(判別) 違いが判る/解;(理解) 仕組が解る/分;(非正則:わk)/理解;(当て字)/訣;(キッパリとわかれる)/觧;「解」の異体字/ わかn /解;(理解) 仕組が解る/判;(判別) 違いが判る/分;(非正則:わk)/理解;(当て字)/觧;「解」の異体字/ わかk /若/稚/ わかi /若/稚/ わかg /若/稚/ わかc /解;(理解) 仕組が解る/判;(判別) 違いが判る/分;(非正則:わk)/理解;(当て字)/觧;「解」の異体字/ わt /割/ わs /和/ わr /割/破/ わn /割/ わk /分/湧;(spring) 泉が湧く/沸;(boil) お湯が沸く/涌;≒湧く/訳/ わi /湧;(spring) 泉が湧く/沸;(boil) お湯が沸く/涌;≒湧く/ わg /我/ わc /割/ わb /詫;謝罪する/侘;侘び寂び/ ろんz /論/ ろんj /論/ ろくがどr /録画撮/ ろくs /録;記録/ ろくn /碌/ ろうをおs /労を惜/ ろうs /労;心身を労する/弄;策を弄する/聾;耳を聾する/ れんらくいただk /連絡頂/ れんらくいただi /連絡頂/ れんらくいたs /連絡致/ れんきゅうあk /連休明/ れっs /列/ れいれいs /麗々/ れいぎただs /礼儀正/ れいn /例/ るいs /類/ りんt /凛/ りりs /凛々/凛凛/律々;=凛々しい/ りようくだs /利用下/ りようs /利用/ りょこううかがi /旅行伺/ りょうほうとt /両方取/ りょうほうとr /両方取/ りょうほうとn /両方取/ りょうほうとc /両方取/ りょうびらk /両開/ りょうひらk /両開/ りょうしょうくだs /了承下/ りょうかいs /了解/ りょうs /領/諒;諒承/ りゅうこうおくr /流行遅/ りゃくs /略/ りまわr /利回/ りばらi /利払/ りづm /理詰/ りつk /利付/ りっs /律/ りだすk /利助/ りさg /利下/ りぐi /利食/ りくつぬk /理屈抜/ りくつどおr /理屈通/ りくつづk /陸続/ りくつp /理屈/ りくあg /陸揚/ りくs /戮/ りきn /力/ りきm /力/ りかいs /理解/ りおt /利落/ りあg /利上/ りs /利/ らんぎr /乱切/ らんs /濫/ らっs /拉/ らくがk /落書/ らくs /楽/ らくn /楽/ らくd /楽/ らうs /労/ よんd /読ん;※送り位置補正/ よわりはt /弱り果/ よわりきt /弱り切/ よわりきr /弱り切/ よわりきn /弱り切/ よわりきc /弱り切/ よわよわs /弱々/ よわふくm /弱含/ よわたr /世渡/ よわすg /弱過/ よわt /弱/ よわs /弱/ よわr /弱/ よわn /弱/ よわm /弱/ よわk /弱/ よわi /弱/ よわg /弱/ よわc /弱/ よろしk /宜/ よろこんd /喜ん;※送り位置補正/ よろこびいさn /喜び勇/ よろこびいさm /喜び勇/ よろこn /喜;(字義:お祝いしてよろこぶ)/悦;(字義:心のしこりが取れる)/歓;(字義:声を上げてよろこぶ)/慶;(祝福)お慶び申し上げます (字義:お祝いを持って行く)/ よろこb /喜;(字義:お祝いしてよろこぶ)/悦;(字義:心のしこりが取れる)/歓;(字義:声を上げてよろこぶ)/慶;(祝福)「お慶び申し上げます」 (字義:お祝いを持って行く)/ よろs /宜/ よろm /蹌踉/ よるおそs /夜遅/ よるおそk /夜遅/ よるおそi /夜遅/ よるおそg /夜遅/ よりわk /選り分/ よりぬk /選り抜/ よりぬi /選り抜/ よりによt /選りに選/ よりどr /選り取/ よりつk /寄付/ よりつi /寄付/ よりだs /選り出/ よりそw /寄り添/ よりそu /寄り添/ よりそt /寄り添/ よりそo /寄り添/ よりそi /寄り添/ よりそe /寄り添/ よりそc /寄り添/ よりごのm /選り好/ よりきt /寄り切/ よりきr /寄り切/ よりきn /寄り切/ よりきc /寄り切/ よりかk /寄り掛/ よりあわs /縒り合/ よりあつm /寄り集/ よりあw /縒り合/寄り合/ よりあu /寄り合/ よりあt /寄り合/ よりあo /寄り合/ よりあi /寄り合/ よりあe /寄り合/ よりあc /寄り合/ よめとr /嫁取/ よめいr /嫁入/ よみわk /読み分/ よみやすs /読み易/ よみやすk /読み易/ よみやすi /読み易/ よみやすg /読み易/ よみまちがw /読み間違/ よみまちがu /読み間違/ よみまちがt /読み間違/ よみまちがo /読み間違/ よみまちがi /読み間違/ よみまちがe /読み間違/ よみまちがc /読み間違/ よみふけt /読み耽/ よみふけr /読み耽/ よみふけn /読み耽/ よみふけc /読み耽/ よみはじm /読み始/ よみにくs /読み難/ よみにくk /読み難/ よみにくi /読み難/ よみにくg /読み難/ よみながs /読み流/ よみなおs /読み直/ よみなr /読み慣/ よみとおs /読み通/ よみとt /読み取/読取/ よみとr /読み取/読取/ よみとn /読み取/読取/ よみとk /読み解/ よみとi /読み解/ よみとc /読み取/読取/ よみとb /読み飛/ よみづらs /読み辛/ よみづらk /読み辛/ よみづらi /読み辛/ よみづらg /読み辛/ よみつづk /読み続/ よみちがe /読み違/ よみちr /読み散/ よみだs /読み出/読出/ よみすすn /読み進/ よみすすm /読み進/ よみすごs /読み過/ よみすt /読み捨/ よみこn /読み込/読込/詠み込;詩歌の中に入れる/ よみこm /読み込/読込/詠み込;詩歌の中に入れる/ よみくらb /読み比/読み較/ よみくだs /読み下/訓み下/ よみきt /読み切/読切/ よみきr /読み切/読切/ よみきn /読み切/読切/ よみきk /読み聞/ よみきc /読み切/読切/ よみがえt /甦/蘇;=甦る/蘓;「蘇」の異体字/ よみがえr /甦/蘇;=甦る/蘓;「蘇」の異体字/ よみがえn /甦/蘇;=甦る/蘓;「蘇」の異体字/ よみがえc /甦/蘇;=甦る/蘓;「蘇」の異体字/ よみがe /蘇/蘓;「蘇」の異体字/ よみかえs /読み返/ よみかk /読み書/ よみかe /読み替/ よみおとs /読み落/ よみおw /読み終/ よみおt /読み落/ よみおe /読み終/ よみあやまt /読み誤/ よみあやまr /読み誤/ よみあやまn /読み誤/ よみあやまc /読み誤/ よみあさt /読み漁/ よみあさr /読み漁/ よみあさn /読み漁/ よみあさc /読み漁/ よみあw /読み合/ よみあk /読み飽/ よみあg /読み上/ よみs /嘉/ よみd /読み;※送り位置補正/ よまわr /夜回/ よふかs /夜更/ よふk /夜更/ よびよs /呼び寄/呼寄/ よびもどs /呼び戻/ よびならw /呼び習/ よびとm /呼び止/ よびつづk /呼び続/ よびつk /呼び付/呼付/ よびだs /呼び出/呼出/ よびたt /呼び立/ よびすt /呼び捨/ よびさm /呼び覚/ よびこn /呼び込/ よびこm /呼び込/ よびかわs /呼び交/ よびかえs /呼び返/ よびかw /呼び交/ よびかk /呼び掛/呼掛/ よびおk /呼び起/ よびあつm /呼び集/ よばi /夜這/ よにg /夜逃/ よなよn /夜な夜/ よなおs /世直/ よなr /世慣/世馴/ よなk /夜泣/ よどおs /夜通/ よどn /淀/澱;=淀む/ よどm /淀/澱;=淀む/ よとおr /四通/ よていどおr /予定通/ よづr /夜釣/ よつg /世継/ よっぱらw /酔っ払/ よっぱらu /酔っ払/ よっぱらt /酔っ払/ よっぱらo /酔っ払/ よっぱらi /酔っ払/ よっぱらe /酔っ払/ よっぱらc /酔っ払/ よってたt /拠って立/ よっかk /寄っ掛/ よっt /四/ よだt /夜立/弥立;身の毛も弥立つ/ よだc /弥立;身の毛も弥立つ/ よそよそs /余所余所/ よそほu /裝;「装」の旧字(人名用漢字)/ よそおw /装/粧/裝;「装」の旧字(人名用漢字)/ よそおu /装/粧/裝;「装」の旧字(人名用漢字)/ よそおt /装/裝;「装」の旧字(人名用漢字)/粧/ よそおo /装/粧/裝;「装」の旧字(人名用漢字)/ よそおi /装/裝;「装」の旧字(人名用漢字)/粧/ よそおh /裝;「装」の旧字(人名用漢字)/ よそおe /装/粧/裝;「装」の旧字(人名用漢字)/ よそおc /装/粧/裝;「装」の旧字(人名用漢字)/ よそうどおr /予想通/ よそうs /予想/ よそw /装/ よそu /装/ よそt /装/ よそo /装/ よそi /装/ よそh /装/ よそe /寄/比/装/ よそc /装/ よせつk /寄せ付/ よせこz /寄せ来/ よせこy /寄せ来/ よせこs /寄せ来/ よせこr /寄せ来/ よせこn /寄せ来/ よせこi /寄せ来/ よせくr /寄せ来/ よせくn /寄せ来/ よせきy /寄せ来/ よせきt /寄せ来/ よせきs /寄せ来/ よせきn /寄せ来/ よせきm /寄せ来/ よせきd /寄せ来/ よせきc /寄せ来/ よせがk /寄せ書/寄書/ よせあつm /寄せ集/ よせあw /寄せ合/ よせあu /寄せ合/ よせあt /寄せ合/ よせあo /寄せ合/ よせあi /寄せ合/ よせあe /寄せ合/ よせあc /寄せ合/ よすg /良過/ よじのぼt /攀じ上/ よじのぼr /攀じ上/ よじのぼn /攀じ上/ よじのぼc /攀じ上/ よじt /捩/ よじr /捩/ よじn /捩/ よじk /捩/ よじc /捩/ よしなs /由無/ よしなk /由無/ よしなi /由無/ よしなg /由無/ よしあs /善し悪/ よごs /汚/ よごr /汚/ よこわr /横割/ よこばしt /横走/ よこばしr /横走/ よこばしn /横走/ よこばしc /横走/ よこばi /横這/ よこならb /横並/ よこながs /横流/ よこどr /横取/ よことb /横跳/ よこづk /横付/ よこっとb /横っ飛/横っ跳/ よこだおs /横倒/ よこずk /横好/ よこすべr /横滑/ よこしまs /邪/ よこしまn /邪/ よこしまd /邪/ よこくどおr /予告通/ よこぎt /横切/ よこぎr /横切/ よこぎn /横切/ よこぎc /横切/ よこがk /横書/ よこt /横/ よこs /寄越/遣/横;-すべり/ よくぶかs /欲深/ よくぶかk /欲深/ よくぶかi /欲深/ よくぶかg /欲深/ よくばt /欲張/ よくばr /欲張/ よくばn /欲張/ よくばc /欲張/ よくs /浴;bath/ よくb /欲/ よぎなk /余儀無/ よぎt /過/ よぎr /過/ よぎn /余儀/過/ よぎc /過/ よかr /善か;※送り位置補正/ ようりょうよk /要領良/ ようよu /漸/ ようやk /漸/ ようむk /用向/ ようちあさがk /夜討ち朝駆/ ようだt /用立/ ようたs /用足/ ようずm /用済/ ようじんぶかs /用心深/ ようじんぶかk /用心深/ ようじんぶかi /用心深/ ようじんぶかg /用心深/ ようしゃねがu /容赦願/ ようしゃねがi /容赦願/ ようしゃくだs /容赦下/ よういs /用意/ よういn /容易/ よういd /容易/ ようt /夜討/杳;-として姿を見せない/ ようs /要/擁;擁護/様/ ようn /様/陽/樣;「様」の旧字(人名用漢字)/ ようh /要;-は/ ようd /様/ よいどm /酔い止/ よいつぶs /酔い潰/ よいつぶr /酔い潰/ よいっぱr /宵っ張/ よいしr /酔い痴/ よいざm /酔い覚;/酔い醒/酔醒/ よいごs /宵越/ よあるk /夜歩/ よあそb /夜遊/ よあk /夜明/ よz /攀/ よw /酔/醉;「酔」の旧字(人名用漢字)/ よu /酔/醉;「酔」の旧字(人名用漢字)/ よt /酔/四/寄/因;(原因) ガス漏れに因る/選;選りすぐり NB:「えr」「すぐr」と同形/依;(依存) 仕送りに依る/拠;(根拠) 先行論文に拠る/4/醉;「酔」の旧字(人名用漢字)/撚;こよりを撚る/縒;≒撚る/憑/ よs /寄/良/善;(性質がよい)「善い行い」/止/好;好し/酔/佳;(縁起がよい)「佳い日」 (字義:形がすっきりしている)/醉;「酔」の旧字(人名用漢字)/譱;「善」の異体字/ よr /寄/依;(依存) 仕送りに依る/拠;(根拠) 先行論文に拠る/因;(原因) ガス漏れに因る/撚;こよりを撚る/縒;≒撚る/選;選りすぐり NB:「えr」「すぐr」と同形/憑/ よp /酔/ よo /酔/醉;「酔」の旧字(人名用漢字)/ よn /読/呼/詠;和歌を詠む/訓;字の訓み(=訓読み)/世/丗;「世」の異体字/讀;「読」の旧字/寄/依;(依存) 仕送りに依る/拠;(根拠) 先行論文に拠る/因;(原因) ガス漏れに因る/撚;こよりを撚る/縒;≒撚る/選;選りすぐり NB:「えr」「すぐr」と同形/憑/喚;(声を上げて呼び寄せる)/ よm /読/詠;和歌を詠む/訓;字の訓み(=訓読み)/讀;「読」の旧字/ よk /良/善;(性質がよい)「善い行い」/除;(put aside)自分の分を除ける NB:「のk」と同形/避;(avoid)車を避ける NB:「さk」と同形/好;NB:「すk」と同形/能;柔-く剛を制す/寄;-っかかる/譱;「善」の異体字/酔/佳;(縁起がよい)「佳い日」 (字義:形がすっきりしている)/醉;「酔」の旧字(人名用漢字)/ よj /攀/ よi /良/酔/好;(このましい),「好い天気」/善;(性質がよい)「善い行い」/佳;(縁起がよい)「佳い日」 (字義:形がすっきりしている)/醉;「酔」の旧字(人名用漢字)/譱;「善」の異体字/ よg /善;(性質がよい)「善い行い」/良/酔/好;(このましい),「好い天気」/佳;(縁起がよい)「佳い日」 (字義:形がすっきりしている)/醉;「酔」の旧字(人名用漢字)/譱;「善」の異体字/ よe /酔/醉;「酔」の旧字(人名用漢字)/ よc /酔/醉;「酔」の旧字(人名用漢字)/寄/依;(依存) 仕送りに依る/拠;(根拠) 先行論文に拠る/因;(原因) ガス漏れに因る/撚;こよりを撚る/縒;≒撚る/選;選りすぐり NB:「えr」「すぐr」と同形/憑/ よb /呼/喚;(声を上げて呼び寄せる)/ よa /良/ ゆわかs /湯沸/ ゆわえつk /結わえ付/ ゆわk /湯沸/ ゆれうごk /揺れ動/ ゆれうごi /揺れ動/ ゆるしがたs /許し難/ ゆるしがたk /許し難/ ゆるしがたi /許し難/ ゆるしがたg /許し難/ ゆるしあw /許し合/ ゆるしあu /許し合/ ゆるしあt /許し合/ ゆるしあo /許し合/ ゆるしあi /許し合/ ゆるしあe /許し合/ ゆるしあc /許し合/ ゆるぎなs /揺るぎ無/ ゆるぎなk /揺るぎ無/ ゆるぎなi /揺るぎ無/ ゆるがs /忽;-せ/ ゆるy /緩/ ゆるs /許/赦;罪を赦す/聴;ききいれる/緩/ ゆるr /緩;副詞(-り)/ ゆるn /緩/弛/ ゆるm /緩/弛/ ゆるk /緩/ ゆるi /緩/揺/ ゆるg /揺/緩/ ゆるb /弛;[文語]/緩;[文語]/ ゆりもどs /揺り戻/ ゆりかえs /揺り返/ ゆりおこs /揺り起/ ゆりおt /揺り落/ ゆりおk /揺り起/ ゆりうごk /揺り動/ ゆゆs /由々/由由/忌々;≒由々しい/ ゆめみz /夢見/ ゆめみy /夢見/ ゆめみt /夢見/ ゆめみs /夢見/ ゆめみr /夢見/ ゆめみn /夢見/ ゆめみm /夢見/ ゆめみk /夢見/ ゆめみc /夢見/ ゆめn /夢/ ゆみひk /弓引/ ゆみひi /弓引/ ゆみけずr /弓削;?/ ゆびづかi /指使/ ゆびさs /指差/ ゆびおr /指折/ ゆどおs /湯通/ ゆとうよm /湯桶読/ ゆですg /茹で過/ ゆであg /茹で上/ ゆづt /讓;「譲」の旧字(人名用漢字)/ ゆづr /讓;「譲」の旧字(人名用漢字)/ ゆだt /茹/ ゆだr /茹/ ゆだn /委/茹/ ゆだc /茹/ ゆたk /豊/豐;旧字/ ゆずりわたs /譲り渡/ ゆずりうk /譲り受/ ゆずりあw /譲り合/ ゆずりあu /譲り合/ ゆずりあt /譲り合/ ゆずりあo /譲り合/ ゆずりあi /譲り合/ ゆずりあe /譲り合/ ゆずりあc /譲り合/ ゆずt /譲/讓;「譲」の旧字(人名用漢字)/ ゆずr /譲/讓;「譲」の旧字(人名用漢字)/ ゆずn /譲/讓;「譲」の旧字(人名用漢字)/ ゆずc /譲/讓;「譲」の旧字(人名用漢字)/ ゆすりとt /強請り取/ ゆすりとr /強請り取/ ゆすりとn /強請り取/ ゆすりとc /強請り取/ ゆすぶt /揺振/ ゆすぶr /揺振/ ゆすぶn /揺振/ ゆすぶc /揺振/ ゆすt /強請/揺;非正則/ ゆすr /強請/揺;非正則/ ゆすn /強請/揺;非正則/ ゆすi /濯/ ゆすg /濯/ ゆすc /強請/揺;非正則/ ゆざm /湯冷/ ゆさぶt /揺さ振/揺振/ ゆさぶr /揺さ振/揺振/ ゆさぶn /揺さ振/揺振/ ゆさぶc /揺さ振/揺振/ ゆきわたt /行き渡/ ゆきわたr /行き渡/ ゆきわたn /行き渡/ ゆきわたc /行き渡/ ゆきまつr /雪祭/ ゆきなやn /行き悩/ ゆきなやm /行き悩/ ゆきどm /行き止/ ゆきどk /雪解/ ゆきとどk /行き届/ ゆきとどi /行き届/ ゆきづm /行き詰/ ゆきつk /行き着;-く先/行き付;-けの店/ ゆきつi /行き着/ ゆきちがw /行き違/ ゆきちがu /行き違/ ゆきちがt /行き違/ ゆきちがo /行き違/ ゆきちがi /行き違/ ゆきちがe /行き違/ ゆきちがc /行き違/ ゆきだおr /行き倒/ ゆきすg /行き過/行過/ ゆききd /行き来/ ゆきがk /行き掛/ ゆきかよw /行き通/ ゆきかよu /行き通/ ゆきかよt /行き通/ ゆきかよo /行き通/ ゆきかよi /行き通/ ゆきかよe /行き通/ ゆきかよc /行き通/ ゆきかえr /行き帰/ ゆきかw /行き交/ ゆきかu /行き交/ ゆきかt /行き交/ ゆきかo /行き交/ ゆきかi /行き交/ ゆきかe /行き交/ ゆきかc /行き交/ ゆきおr /雪下/ ゆきあたt /行き当/ ゆきあたr /行き当/ ゆきあたn /行き当/ ゆきあたc /行き当/ ゆきあw /行き合/ ゆきあu /行き合/ ゆきあt /行き当/行き合/行当/ ゆきあo /行き合/ ゆきあk /雪明/ ゆきあi /行き合/ ゆきあe /行き合/ ゆきあc /行き合/ ゆがn /歪/ ゆがm /歪/ ゆがk /湯掻/ ゆがi /湯掻/ ゆかs /床;(当て字)/ ゆえなs /故無/ ゆえなk /故無/ ゆえなi /故無/ ゆえなg /故無/ ゆえn /故/ ゆうりn /有利/ ゆうやk /夕焼/ ゆうめいすg /有名過/ ゆうまぐr /夕間暮/ ゆうびんうk /郵便受/ ゆうばr /夕晴/ ゆうばe /夕映/ ゆうすずm /夕涼/ ゆうしょうあらそi /優勝争/ ゆうしゅうn /優秀/ ゆうぐr /夕暮/ ゆうきづk /勇気付/ ゆうs /有/ ゆうn /優/ ゆうb /夕/ ゆいつk /結い付/ ゆいしょただs /由緒正/ ゆいあg /結い上/ ゆあg /湯上/ ゆw /結/ ゆu /結/ ゆt /結/揺/汰;砂金を汰る/淘;≒汰る/搖;「揺」の旧字(人名用漢字)/ ゆs /揺/搖;「揺」の旧字(人名用漢字)/ ゆr /揺/汰;砂金を汰る/淘;≒汰る/搖;「揺」の旧字(人名用漢字)/ ゆo /結/ ゆn /揺/汰;砂金を汰る/淘;≒汰る/搖;「揺」の旧字(人名用漢字)/ ゆk /行/逝;(死ぬ)/往;(字義:目的地へ行く) 道を往く/征;(字義:まっすぐ遠くへ行く) 荒野を征く/徃;「往」の異体字/ ゆi /結/ ゆh /結/ ゆg /湯/ ゆe /結/ ゆd /茹/ ゆc /結/揺/汰;砂金を汰る/淘;≒汰る/搖;「揺」の旧字(人名用漢字)/ やんごとなs /止事無/ やんごとなk /止事無/ やんごとなi /止事無/ やわらかk /柔/ やわs /柔/ やわr /柔;(字義:曲げても折れないしなやかさ)/軟;(字義:手応えがない)/和;-らぐ/ やわn /柔/ やわk /柔/ やわi /柔/ やわg /柔/ やわd /柔/ やりのこs /遣り残/やり残/ やりぬk /遣り抜/やり抜/ やりぬi /遣り抜/やり抜/ やりなおs /遣り直/やり直/ やりとr /遣り取/ やりとg /遣り遂/やり遂/ やりつくs /遣り尽/ やりつk /遣り付/ やりっぱなs /遣りっ放/ やりだs /遣り出/やり出/ やりそんz /遣り損/やり損/ やりそんj /遣り損/やり損/ やりそこなw /遣り損/やり損/ やりそこなu /遣り損/やり損/ やりそこなt /遣り損/やり損/ やりそこなo /遣り損/やり損/ やりそこなi /遣り損/やり損/ やりそこなe /遣り損/やり損/ やりそこなc /遣り損/やり損/ やりそこn /遣り損/やり損/ やりすごs /遣り過/やり過/ やりすg /遣り過/やり過/ やりこなs /遣り熟/ やりこn /遣り込/やり込/ やりこm /遣り込/やり込/ やりきr /遣り切;遣り切れない/やり切/ やりかえs /遣り返/やり返/ やりおe /遣り終/やり終/ やりあw /やり合/遣り合/ やりあu /遣り合/やり合/ やりあt /やり合/遣り合/ やりあo /やり合/遣り合/ やりあi /やり合/遣り合/ やりあe /やり合/ やりあc /遣り合/やり合/ やめr /止め;※送り位置補正/ やむをえz /止むを得/ やむをえn /止むを得/ やむをえm /止むを得/ やむごとなs /止事無/ やむごとなk /止事無/ やむごとなi /止事無/ やみとりひk /闇取り引/ やみつk /病み付/ やみつi /病み付/ やみがたs /止み難/ やみがたk /止み難/ やみがたi /止み難/ やみがたg /止み難/ やみあがr /病み上/ やみあg /病み上/ やまわk /山分/ やまもr /山盛/ やまむk /山向/ やままw /山回/ やまぶかs /山深/ やまぶかk /山深/ やまぶかi /山深/ やまぶかg /山深/ やまびらk /山開/ やまのぼr /山登/ やまづm /山積/ やまぞi /山沿/ やまそだt /山育/ やまごe /山越/ やまくずs /山崩/ やまくずr /山崩/ やまあるk /山歩/ やまs /疚/疾;(字義:体調が悪い)/ やぶれr /殕/ やぶりすt /破り捨/ やぶにらm /藪睨/ やぶさk /吝/ やぶt /破/敗;競争に敗れる/ やぶr /破/敗;競争に敗れる/ やぶn /破/敗;競争に敗れる/ やぶk /破/ やぶi /破/ やぶc /破/敗;競争に敗れる/ やはr /柔/軟/和/矢張/ やはi /柔/ やにさg /脂下/ やどなs /宿無/ やどさがs /宿探/ やどかr /宿借/ やどt /宿/ やどs /宿/ やどr /宿/ やどn /宿/ やどc /宿/ やといいr /雇い入/ やとw /雇/傭;=雇う/ やとu /雇/傭;=雇う/ やとt /雇/傭;=雇う/ やとo /雇/傭;=雇う/ やとi /雇/傭;=雇う/ やとh /雇/傭/ やとe /雇/傭;=雇う/ やとc /雇/傭;=雇う/ やつざk /八つ裂/ やつあたr /八つ当/ やつs /窶/ やつr /窶/ やってのk /遣って退/ やっつk /遣っ付/ やっt /八/漸;-と(終わった)/ やせほそt /痩せ細/ やせほそr /痩せ細/ やせほそn /痩せ細/ やせほそc /痩せ細/ やせおとろe /痩せ衰/ やすものがi /安物買/ やすみあk /休み明/ やすすg /安過/ やすくにどおr /靖国通/ やすうけあi /安請け合/安請合/ やすうr /安売/ やすあがt /安上/ やすあがr /安上/ やすあがn /安上/ やすあがc /安上/ やすあg /安上/ やすu /安/易;(easy) 見易い画面/廉;(cheap) 廉い品/ やすs /安/易;(easy) 見易い画面/廉;(cheap) 廉い品/ やすr /安/ やすp /安/ やすn /休/安/ やすm /休/安/易;(easy) 見易い画面/廉;(cheap) 廉い品/ やすk /安/易;(easy) 見易い画面/廉;(cheap) 廉い品/ やすi /安/易;(easy) 見易い画面/廉;(cheap) 廉い品/ やすg /安/易;(easy) 見易い画面/廉;(cheap) 廉い品/ やじt /野次/ やじr /野次/ やじn /野次/ やじc /野次/ やしなw /養/豢;/ やしなu /養/豢;/ やしなt /養/豢;/ やしなo /養/豢;/ やしなi /養/豢;/ やしなh /養/ やしなe /養/豢;/ やしなc /養/豢;/ やさしi /優し;※送り位置補正/易し;※送り位置補正/ やさs /優;(gentle)優しい人/易;(easy)易しい問題/ やけのこt /焼け残/ やけのこr /焼け残/ やけのこn /焼け残/ やけのこc /焼け残/ やけただr /焼け爛/ やけしn /焼け死/ やけこg /焼け焦/ やけおt /焼け落/ やけおc /焼け落/ やぐらなg /櫓投/ やくわr /役割/ やくよk /厄除/ やくまわr /役回/ やくひんくさs /薬品臭/ やくひんくさk /薬品臭/ やくひんくさi /薬品臭/ やくひんくさg /薬品臭/ やくばらi /厄払/ やくはらi /厄祓/ やくはらh /厄祓/ やくにたt /役に立/ やくにたc /役に立/ やくづk /役付/ やくだt /役立/ やくだc /役立/ やくたt /役立/ やくそくどおr /約束通/ やくs /訳;(translate) 仏詩を訳す/約;(promise) 再会を約す/扼;(hold) 拠点を扼する/譯;「訳」の旧字/ やくn /役/ やきもどs /焼戻/焼き戻/ やきはらw /焼き払/ やきはらu /焼き払/ やきはらt /焼き払/ やきはらo /焼き払/ やきはらi /焼き払/ やきはらe /焼き払/ やきはらc /焼き払/ やきなまs /焼き鈍/焼鈍/ やきなおs /焼き直/焼直/ やきつくs /焼き尽;劫火が全てを-す/ やきつk /焼き付/焼き尽/焼付/ やきつi /焼き付/焼付/ やきすt /焼き捨/ やきすg /焼き過/ やきしm /焼き締/焼締/ やきころs /焼き殺/ やきこn /焼き込/ やきこm /焼き込/ やききt /焼き切/ やききr /焼き切/ やききn /焼き切/ やききc /焼き切/ やきいr /焼き入/焼入/ やきあg /焼き上/ やがt /軈/ やかまs /喧/ やうやu /漸/ やうやk /漸/ やt /遣;(do)仕事を遣る, (使役)人を遣る/演;(play)『リア王』を演る/殺;(kill)首相を殺る/八;-っつ/ やs /痩/瘠;≒痩せる/ やr /遣;(do)仕事を遣る, (使役)人を遣る/演;(play)『リア王』を演る/殺;(kill)首相を殺る/破;破れ障子/ やn /止/病/遣;(do)仕事を遣る, (使役)人を遣る/演;(play)『リア王』を演る/殺;(kill)首相を殺る/已;≒止む/熄;(字義:火が消える)/ やm /止/辞;仕事を辞める/病/已;≒止む/熄;(字義:火が消える)/罷/辭;「辞」の旧字/ やk /焼/妬;(嫉妬) やきもちを妬く/灼;灼けた砂浜/燒;「焼」の旧字(人名用漢字)/ やi /焼/妬;(嫉妬) やきもちを妬く/燒;「焼」の旧字(人名用漢字)/灼;灼けた砂浜/ やc /遣;(do)仕事を遣る, (使役)人を遣る/演;(play)『リア王』を演る/殺;(kill)首相を殺る/ もんなs /文無/ もんどりうt /翻筋斗打/ もんどりうc /翻筋斗打/ もんぜんばらi /門前払/ もんくなs /文句無/ もろもろn /諸/ もろs /脆/ もろk /脆/ もろi /脆/ もろg /脆/ もれだs /漏れ出/ もれきk /洩れ聞/漏れ聞/ もれきi /洩れ聞/漏れ聞/ もりつk /盛り付/ もりたt /守り立/ もりさg /盛り下/ もりこn /盛り込/ もりこm /盛り込/ もりかえs /盛り返/ もりあわs /盛合/ もりあがt /盛り上/ もりあがr /盛り上/ もりあがn /盛り上/ もりあがc /盛り上/ もりあw /盛り合/ もりあg /盛り上/盛上/ もりs /守/ もらいっぱなs /貰いっ放;いつも-しで/ もらいそこn /貰い損/ もらいうk /貰い受/ もらw /貰/ もらu /貰/ もらt /貰/ もらo /貰/ もらi /貰/ もらe /貰/ もらc /貰/ もよおs /催/ もようがe /模様替/ もよr /最寄/ もよi /催/ もやw /舫/ もやu /舫/ もやt /舫/ もやo /舫/ もやi /舫/ もやe /舫/ もやc /舫/ もみほぐs /揉み解/ もみつぶs /揉み潰/ もみだs /揉み出/ もみこn /揉み込/ もみこm /揉み込/ もみけs /揉み消/もみ消/ もみあw /揉み合/ もみあu /揉み合/ もみあt /揉み合/ もみあo /揉み合/ もみあi /揉み合/ もみあc /揉み合/ ものわびs /物侘/ ものわすr /物忘/ ものやわr /物柔/ ものものs /物々/物物/ ものもうs /物申/ ものもt /物持/ ものもc /物持/ ものめずらs /物珍/ ものみだかs /物見高/ ものみだかk /物見高/ ものみだかi /物見高/ ものみだかg /物見高/ ものほs /物干;-し竿/物欲;-しげな顔/ ものなr /物慣/ ものたr /物足/ ものずk /物好/ ものすごs /物凄/ ものすごk /物凄/ ものすごi /物凄/ ものすごg /物凄/ ものしずk /物静/ ものしr /物知/ ものさびs /物寂/物淋/ ものごi /物乞/ ものぐるo /物狂/ ものぐさs /懶/ ものぐさk /懶/ ものぐさi /懶/ ものぐさg /懶/ ものがなs /物悲/ ものがたt /物語/ ものがたr /物語/ ものがたn /物語/ ものがたc /物語/ ものかk /物書/ ものかi /物書/ ものおもi /物思/ ものおぼe /物覚/ ものおz /物怖/ ものおj /物怖/ ものうs /物憂/懶/ ものうk /物憂/懶/ ものうi /物憂/懶/ ものうg /物憂/懶/ ものいw /物言/ ものいu /物言/ ものいr /物入/ ものいi /物言/ ものいe /物言/ ものs /物;本を物す/ もぬk /蛻/ もどってこz /戻って来/ もどってこy /戻って来/ もどってこs /戻って来/ もどってこr /戻って来/ もどってこn /戻って来/ もどってこi /戻って来/ もどってくr /戻って来/ もどってくn /戻って来/ もどってきy /戻って来/ もどってきt /戻って来/ もどってきs /戻って来/ もどってきn /戻って来/ もどってきm /戻って来/ もどってきd /戻って来/ もどってきc /戻って来/ もどt /戻/ もどs /戻/ もどr /戻/ もどn /戻/ もどk /擬/ もどc /戻/ もとめあw /求め合/ もとめあu /求め合/ もとめあt /求め合/ もとめあo /求め合/ もとめあi /求め合/ もとめあe /求め合/ もとめあc /求め合/ もとどおr /元通/ もとづk /基/ もとづi /基/ もとうr /元売/ もとz /基;?/ もとt /悖/戻;=悖る/基;base.「実体験を-にする」/ もとr /悖/戻;=悖る/ もとn /元/基/悖/戻;=悖る/求/許;手の届く範囲。「親の-」/下;≒許 「白日の-」/ もとm /求/ もとk /元/ もとh /許;手の届く範囲。「親の-」/ もとd /基;-づく/下;-で/元/許;手の届く範囲。「親の-」/ もとc /悖/戻;=悖る/ もてはやs /持て囃/持て栄/ もてなs /持て成/ もてあまs /持て余/ もてあそn /弄/玩;=弄ぶ/翫;=弄ぶ/ もてあそb /弄/玩;=弄ぶ/翫;=弄ぶ/ もつれこn /縺れ込/ もつれこm /縺れ込/ もつれあw /縺れ合/ もつれあu /縺れ合/ もつれあt /縺れ合/ もつれあo /縺れ合/ もつれあi /縺れ合/ もつれあe /縺れ合/ もつれあc /縺れ合/ もつr /縺/ もっぱr /専/專;「専」の旧字(人名用漢字)/ もっとm /最;(most)/尤;(reasonable)「それも-もだ」 (接続詞)「-も、異論もある」/ もってまわt /持って回/ もってまわr /持って回/ もってまわn /持って回/ もってまわc /持って回/ もってこz /持って来/ もってこy /持って来/ もってこs /持って来/ もってこr /持って来/ もってこn /持って来/ もってこi /持って来/ もってくr /持って来/ もってくn /持って来/ もってきy /持って来/ もってきt /持って来/ もってきs /持って来/ もってきn /持って来/ もってきm /持って来/ もってきd /持って来/ もってきc /持って来/ もってかえt /持って帰/ もってかえr /持って帰/ もってかえn /持って帰/ もってかえc /持って帰/ もっていt /持って行/ もっていk /持って行/ もっていc /持って行/ もったいぶt /勿体振/ もったいぶr /勿体振/ もったいぶn /勿体振/ もったいぶc /勿体振/ もったいなs /勿体無/ もったいなk /勿体無/ もったいなi /勿体無/ もったいなg /勿体無/ もっt /以/ もぢr /捩/ もちよt /持ち寄/ もちよr /持ち寄/ もちよn /持ち寄/ もちよc /持ち寄/ もちまわt /持ち回/持回/ もちまわr /持ち回/持回/ もちまわn /持ち回/持回/ もちまわc /持ち回/持回/ もちはこn /持ち運/ もちはこb /持ち運/ もちにg /持逃/持ち逃/ もちなおs /持ち直/ もちつづk /持ち続/ もちだs /持ち出/持出/ もちさt /持ち去/ もちさr /持ち去/ もちさn /持ち去/ もちさc /持ち去/ もちこたe /持ち堪/ もちこs /持ち越/持越/ もちこn /持ち込/持込/ もちこm /持ち込/持込/ もちぐさr /持ち腐/ もちくずs /持ち崩/ もちきr /持ち切/ もちかえt /持ち帰/ もちかえr /持ち帰/ もちかえn /持ち帰/ もちかえc /持ち帰/ もちかk /持ち掛/ もちかe /持ち替/ もちいt /用い;※送り位置補正/ もちあわs /持ち合/持合/ もちあるk /持ち歩/ もちあるi /持ち歩/ もちあw /持ち合/ もちあu /持ち合/ もちあt /持ち合/ もちあo /持ち合/ もちあi /持ち合/持合/ もちあg /持ち上/ もちあc /持ち合/ もちw /用;-ゐる/ もちi /用/ もだs /黙/ もだe /悶/ もたれあw /凭れ合/ もたれあu /凭れ合/ もたれあt /凭れ合/ もたれあo /凭れ合/ もたれあi /凭れ合/ もたれあe /凭れ合/ もたれあc /凭れ合/ もたらs /齎/ もたr /凭/靠;≒凭れる/ もたg /擡/ もじまちがi /文字間違/ もじばk /文字化/ もじどおr /文字通/ もじおt /文字落/ もじt /捩/ もじr /捩/ もじn /捩/ もじc /捩/ もしm /若し;※送り位置補正/ もしk /若し;※送り位置補正/ もぐりこn /潜り込/ もぐりこm /潜り込/ もぐt /潜/潛;旧字1/濳;旧字2/ もぐr /潜/潛;旧字1/濳;旧字2/ もぐn /潜/潛;旧字1/濳;旧字2/ もぐc /潜/潛;旧字1/濳;旧字2/ もくろn /目論/ もくろm /目論/ もくs /黙/目/ もぎとt /もぎ取/ もぎとr /もぎ取/ もぎとn /もぎ取/ もぎとc /もぎ取/ もがr /虎落/強請/ もがk /藻掻/ もがi /藻掻/ もえひろg /燃え広/ もえでz /萌え出/ もえでy /萌え出/ もえでt /萌え出/ もえでs /萌え出/ もえでr /萌え出/ もえでn /萌え出/ もえでm /萌え出/ もえでc /萌え出/ もえつk /燃え尽/ もえだs /燃え出/萌え出/ もえたぎt /燃え滾/ もえたぎr /燃え滾/ もえたぎn /燃え滾/ もえたぎc /燃え滾/ もえたt /燃え立/萌え立;萌え立つ緑/ もえたc /燃え立/萌え立;萌え立つ緑/ もえさかt /燃え盛/ もえさかr /燃え盛/ もえさかn /燃え盛/ もえさかc /燃え盛/ もえうつt /燃え移/ もえうつr /燃え移/ もえうつn /燃え移/ もえうつc /燃え移/ もえいd /萌え出/ もえあg /燃え上/ もうしわたs /申し渡/ もうしわけなs /申し訳無/ もうしわけなk /申し訳無/ もうしわけなi /申し訳無/ もうしわk /申し分/ もうしぶんなs /申し分無/ もうしぶんなk /申し分無/ もうしぶんなi /申し分無/ もうしひらk /申し開/ もうしひらi /申し開/ もうしのb /申し述/ もうしでz /申し出/ もうしでy /申し出/ もうしでt /申し出/ もうしでs /申し出/ もうしでr /申し出/ もうしでn /申し出/ もうしでm /申し出/ もうしでc /申し出/ もうしつたe /申し伝/申伝/ もうしつk /申し付/ もうしたt /申し立/申立/ もうしそe /申し添/ もうしこs /申し越/ もうしこn /申し込/申込/ もうしこm /申し込/申込/ もうしかn /申し兼/ もうしおくt /申し送;-り事項/申送/ もうしおくr /申し遅;-れました/申し送;-り事項/申送/ もうしおくn /申し送;-り事項/申送/ もうしおくc /申し送;-り事項/申送/ もうしうk /申し受/ もうしいr /申し入/申入/ もうしあわs /申し合/ もうしあw /申し合/ もうしあg /申し上/ もうs /申/ もうk /設/儲/ もうd /詣/ もy /燃/萌/萠;「萌」の異体字(人名用漢字)/ もt /持/盛/以/保;(維持) 体が保たない NB:「たもt」と同形/漏;(字義:雨がもれる)/洩;(字義:尾を引いて少しずつもれる)/ もs /若/燃/模/ もr /盛/漏;(字義:雨がもれる)/洩;(字義:尾を引いて少しずつもれる)/守;子-り/ もn /揉/盛/漏;(字義:雨がもれる)/洩;(字義:尾を引いて少しずつもれる)/ もm /揉/ もe /燃/萌;(sprout) 芽が萌える/萠;「萌」の異体字(人名用漢字)/ もc /持/保;(維持) 体が保たない NB:「たもt」と同形/盛/漏;(字義:雨がもれる)/洩;(字義:尾を引いて少しずつもれる)/ めんぼくなs /面目無/ めんぼくなk /面目無/ めんぼくなi /面目無/ めんばs /面罵/ めんどくさs /面倒臭/ めんどくさk /面倒臭/ めんどくさi /面倒臭/ めんどくさg /面倒臭/ めんどうくさs /面倒臭/ めんどうくさk /面倒臭/ めんどうくさi /面倒臭/ めんどうくさg /面倒臭/ めんくらw /面喰/ めんくらu /面喰/ めんくらt /面喰/ めんくらo /面喰/ めんくらi /面喰/ めんくらe /面喰/ めんくらc /面喰/ めんくr /面喰/面食/ めんくi /面食/ めんきょとr /免許取/ めんz /免/ めんs /面/ めんj /免/ めりこn /めり込/減り込/ めりこm /減り込/めり込/ めもt /メモ/ めもr /メモ/ めもn /メモ/ めもc /メモ/ めめs /女々/女女/ めまぐるs /目紛/ めべr /目減/ めぶk /芽吹/ めぶi /芽吹/ めばr /目張/ めばe /芽生/ めぬきどおr /目抜き通/ めぬk /目抜/ めどおs /目通/ めとt /娶/ めとr /娶/ めとn /娶/ めとc /娶/ めでたs /目出度/ めでたk /目出度/ めでたi /目出度/ めでたg /目出度/ めでt /目出/ めづらs /珍;旧仮名/珎;旧仮名,「珍」の異体字/ めづm /目詰/ めつk /目付/眼付/ めったうt /滅多打;(当て字)/メッタ打/ めったn /滅多;(当て字)/ めっs /滅/ めだt /目立/ めだc /目立/ めずらs /珍/珎;「珍」の異体字/ めじろどおr /目白通/ めじろおs /目白押/ めしはなt /召し放/ めしはなc /召し放/ めしとt /召し捕;捕縛する/召し取;[文語]呼び寄せる/ めしとr /召し捕;捕縛する/召し取;[文語]呼び寄せる/ めしとn /召し捕;捕縛する/召し取;[文語]呼び寄せる/ めしとc /召し捕;捕縛する/召し取;[文語]呼び寄せる/ めしつかw /召し使/ めしつかu /召し使/ めしつかt /召し使/ めしつかo /召し使/ めしつかi /召し使/ めしつかe /召し使/ めしつかc /召し使/ めしだs /召し出/ めしかかe /召し抱/ めしいr /召し入/ めしあg /召し上/ めしi /盲/ めざわr /目障/ めざまs /目覚/ めざとs /目敏/ めざとk /目敏/ めざとi /目敏/ めざとg /目敏/ めざs /目指/目刺;メザシ/ めざm /目覚/目醒/ めぐろどおr /目黒通/ めぐりめぐt /巡り巡/ めぐりあw /巡り合;-わせ/巡り会/回り合/巡り逢/ めぐりあu /巡り会/巡り合/巡り逢/ めぐりあt /巡り会/巡り合/巡り逢/ めぐりあo /巡り会/巡り合/巡り逢/ めぐりあi /巡り会/巡り合/巡り逢/ めぐりあe /巡り会/巡り合/巡り逢/ めぐりあc /巡り会/巡り合/巡り逢/ めぐt /巡/廻/回/繞/繚/ めぐs /愛;[文語]「-し乙女舞い出でつ」/ めぐr /巡/廻/回/繞/繚/ めぐn /恵/惠;「恵」の旧字(人名用漢字)/巡/廻/回/繞/繚/萌;(芽生える) =芽ぐむ/ めぐm /恵/萌;(芽生える) =芽ぐむ/惠;「恵」の旧字(人名用漢字)/ めぐk /愛;[文語]「-し乙女舞い出でつ」/ めぐc /巡/廻/回/繞/繚/ めくれあg /捲れ上/ めくるめk /目眩/ めくるめi /目眩/ めくらまs /目眩/ めくらうt /盲打/ めくらm /目眩/ めくばs /目配/ めくばr /目配/ めくt /捲/ めくr /捲/ めくn /捲/ めくc /捲/ めきk /目利/ めがk /目掛/ めかしこn /粧し込/ めかしこm /粧し込/ めかくs /目隠/ めかs /粧;お粧し/ めおs /目押/ めうつr /目移/ めいわくかk /迷惑掛/ めいじどおr /明治通/ めいきゅういr /迷宮入/ めいうt /銘打/ めいうc /銘打/ めいz /命;(order) 出張を命ずる/銘;(inscript) 肝に銘ずる/ めいt /滅入/ めいs /瞑;以て瞑すべし(=安心して死になさい)/ めいr /滅入/ めいn /滅入/ めいj /命;(order)/銘;(inscript) 肝に銘じる/ めいc /滅入/ めあわs /娶/ めあたらs /目新/ めあw /妻合/ めあt /目当/ めあk /目明/ めs /召/ めr /減/ めn /目/ めg /芽/ めd /愛/賞/目/ めb /目/ むりじi /無理強/ むりp /無理/ むりn /無理/ むらなk /ムラ無/ むらg /群/叢/簇/ むねんg /無念/ むねやk /胸焼/ むねあg /棟上/ むにきs /無に帰/ むなさわg /胸騒/ むなs /虚/空/ むとどk /無届/ むづかt /憤;旧仮名/ むづかs /難/ むづかr /憤/ むづかn /憤;旧仮名/ むづかc /憤;旧仮名/ むつみあw /睦み合/ むつみあu /睦み合/ むつみあt /睦み合/ むつみあo /睦み合/ むつみあi /睦み合/ むつみあc /睦み合/ むつかs /難/ むつn /睦/ むつm /睦/ むつb /睦/ むっt /六/ むちうt /鞭打/鞭/ むちうc /鞭打/鞭/ むだなk /無駄無/ むだづかi /無駄遣/無駄使/ むだn /無駄/ むだd /無駄/ むせびなk /咽び泣/噎び泣/ むせびなi /咽び泣/噎び泣/ むせかえt /噎せ返/噎返/蒸返/ むせかえr /噎せ返/噎返/ むせかえn /噎せ返/噎返/蒸返/ むせかえc /噎せ返/噎返/蒸返/ むせp /咽/ むせn /咽/噎/ むせb /咽/噎/ むずがゆs /むず痒/ むずがゆk /むず痒/ むずがゆi /むず痒/ むずがゆg /むず痒/ むずかt /憤/ むずかs /難/ むずかr /憤/ むずかn /憤/ むずかc /憤/ むすびなおs /結び直/ むすびつk /結び付/ むすびつi /結び付/ むすn /結/掬;(手ですくう)「水を掬ぶ」/ むすb /結/掬;(手ですくう)「水を掬ぶ」/ むしりとt /毟り取/ むしりとr /毟り取/ むしりとn /毟り取/ むしりとc /毟り取/ むしよk /虫除/ むしゃぶりつk /武者振り付/ むしゃぶりつi /武者振り付/ むしゃぶr /武者振/ むしぼs /虫干/ むしふうj /虫封/ むしばn /蝕/蠹/蠧;「蠹」の異体字/ むしばm /蝕/蠹/蠧;「蠹」の異体字/ むしとr /虫取/ むしくi /虫食/ むしかえs /蒸し返/ むしあつs /蒸し暑/ むしあつk /蒸し暑/ むしあつi /蒸し暑/ むしあつg /蒸し暑/ むしt /毟;毛羽を-/ むしs /無視/ むしr /寧;(rather) -ろ/毟;毛羽を-/ むしn /毟;毛羽を-/ むしc /毟;毛羽を-/ むさぼりよn /貪り読/ むさぼりよm /貪り読/ むさぼりくw /貪り食/貪り喰/ むさぼりくu /貪り食/貪り喰/ むさぼりくt /貪り食/貪り喰/ むさぼりくo /貪り食/貪り喰/ むさぼりくi /貪り食/貪り喰/ むさぼりくe /貪り食/貪り喰/ むさぼりくc /貪り食/貪り喰/ むさぼt /貪/ むさぼr /貪/ むさぼn /貪/ むさぼc /貪/ むさくるs /むさ苦/ むごt /惨/酷/ むごs /惨/酷;NB:「ひどi」と同形/ むごk /惨/酷;NB:「ひどi」と同形/ むごi /惨/酷;NB:「ひどi」と同形/ むごg /惨/酷;NB:「ひどi」と同形/ むこu /向/向こ;※送り位置補正/ むけなおs /向け直/ むくw /報/酬/ むくu /報/酬/ むくt /報/酬/ むくr /剥/ むくo /報/酬/ むくn /浮腫/ むくm /浮腫/ むくi /報;(原義:罪人への罰)/酬;(原義:酒を勧める)/ むくe /報/酬/ むくc /報/酬/ むきなおt /向き直/ むきなおr /向き直/ むきなおn /向き直/ むきなおc /向き直/ むきとt /剥き取/ むきとr /剥き取/ むきとn /剥き取/ むきとc /剥き取/ むきだs /剥き出/ むきあw /向き合/ むきあu /向き合/ むきあt /向き合/ むきあo /向き合/ むきあi /向き合/ むきあe /向き合/ むきあc /向き合/ むかしなつk /昔懐/ むかしきk /昔聞/ むかしきi /昔聞/ むかえとt /迎え取/ むかえとr /迎え取/ むかえとn /迎え取/ むかえとc /迎え取/ むかえうt /迎え撃/ むかえうc /迎え撃/ むかえいr /迎え入/ むかいあw /向かい合/向い合/ むかいあu /向かい合/向い合/ むかいあt /向かい合/向い合/ むかいあo /向かい合/向い合/ むかいあi /向かい合/向い合/ むかいあe /向かい合/向い合/ むかいあc /向かい合/向い合/ むかw /向/対/ むかu /向/対/ むかt /向/対/ むかo /向/対/ むかi /向/向か;※送り位置補正/対/ むかh /迎/対/邀/ むかe /迎/邀;(待ち受ける)/向/対/ むかc /向/対/ むt /六/ むs /蒸/咽;煙に咽せる/噎;=咽せる/ むr /群/蒸/ むk /向/剥/ むi /向/剥/ みわたs /見渡/ みわすr /見忘/ みわk /見分/ みれんt /未練/ みれんg /未練/ みよr /身寄/ みょうs /妙/ みょうn /妙/ みょうd /妙/ みやまいr /宮参/ みやぶt /見破/ みやぶr /見破/ みやぶn /見破/ みやぶc /見破/ みやびy /雅/ みやびs /雅/ みやびn /雅/ みやびd /雅/ みやづかe /宮仕/ みやすs /見易/ みやすk /見易/ みやすi /見易/ みやすg /見易/ みやこおt /都落/ みやt /見遣/ みやr /見遣/ みやn /見遣/ みやc /見遣/ みやb /雅/ みゃくうt /脈打/脈搏/ みゃくうc /脈打/脈搏/ みもだe /身悶/ みもt /身持/ みめよs /見目好/ みめよk /見目好/ みめよi /見目好/ みめよg /見目好/ みめうるわs /見目麗/ みむk /見向/ みむi /見向/ みみよr /耳寄/ みみなr /耳慣;-れない/耳鳴;-り/耳馴;≒耳慣れない/ みみざわr /耳障/ みみざとs /耳聡/ みみざとk /耳聡/ みみざとi /耳聡/ みみざとg /耳聡/ みみかk /耳掻/ みみうt /耳打/ みみあたらs /耳新/ みまわt /見回/ みまわs /見回/ みまわr /見回/ みまわn /見回/ みまわc /見回/ みまもt /見守/ みまもr /見守/ みまもn /見守/ みまもc /見守/ みまちがw /見間違/ みまちがu /見間違/ みまちがt /見間違/ みまちがo /見間違/ みまちがi /見間違/ みまちがe /見間違/ みまちがc /見間違/ みまがw /見紛/ みまがu /見紛/ みまがt /見紛/ みまがo /見紛/ みまがi /見紛/ みまがe /見紛/ みまがc /見紛/ みまかt /身罷/薨/ みまかr /身罷/薨/ みまかn /身罷/薨/ みまかc /身罷/薨/ みまw /見舞/ みまu /見舞/ みまt /見舞/ みまo /見舞/ みまi /見舞/ みまh /見舞/ みまe /見舞/ みまc /見舞/ みぶるi /身震/ みぶr /身振/ みひらk /見開/ みひらi /見開/ みばe /見栄/見映/ みはるk /見霽/ みはらs /見晴/ みはらi /未払/ みはなs /見放/ みはっt /見張/ みはじm /見始/観始/ みはからi /見計/ みはかr /見計/ みはt /見張;-って/見果;-てぬ夢/瞠;目を瞠る妙技/ みはr /見張;-り番/見晴;-らし/瞠;目を瞠る妙技/ みはn /見張;-り番/瞠;目を瞠る妙技/ みはc /見張;-り番/瞠;目を瞠る妙技/ みのまわr /身の回/ みのこs /見残/ みのがs /見逃/ みのt /実/稔;(esp.穀物) 稲穂が稔る/ みのr /実/稔;(esp.穀物) 稲穂が稔る/ みのn /実/稔;(esp.穀物) 稲穂が稔る/ みのg /見逃/ みのc /実/稔;(esp.穀物) 稲穂が稔る/ みねうt /峰打/ みぬk /見抜/ みぬi /見抜/ みにつk /身に付/ みにつi /身に付/ みにくs /醜;(ugly) 醜い根性/見難;(hard to see) 見難い表示/儖; ≒醜い/ みにくk /醜;(ugly) 醜い根性/見難;(hard to see) 見難い表示/儖; ≒醜い/ みにくi /醜;(ugly) 醜い根性/見難;(hard to see) 見難い表示/儖; ≒醜い/ みにくg /醜;(ugly) 醜い根性/見難;(hard to see) 見難い表示/儖; ≒醜い/ みにいt /見に行/ みにいk /見に行/ みにいc /見に行/ みならw /見習/見倣/ みならu /見習/見倣/ みならt /見習/見倣/ みならo /見習/見倣/ みならi /見習/見倣/ みならe /見習/見倣/ みならc /見習/見倣/ みなみむk /南向/ みなごろs /皆殺/ みなぎt /漲/ みなぎr /漲/ みなぎn /漲/ みなぎc /漲/ みなおなz /皆同/ みなおなj /皆同/ みなおs /見直/ みなs /見做/看做/皆;-さん/ みなr /見慣/見馴/ みなg /身投/ みとめがたs /認め難/ みとめがたk /認め難/ みとめがたi /認め難/ みとめがたg /認め難/ みとめあw /認め合/ みとめあu /認め合/ みとめあt /認め合/ みとめあo /認め合/ みとめあi /認め合/ みとめあe /認め合/ みとめあc /認め合/ みとどk /見届/ みとがm /見咎/ みとおs /見通/ みとうs /見透/見通;※仮名遣い「みとお-す」/ みとt /看取;最期を看取る/見取;見取り図/ みとr /看取;最期を看取る/見惚;-れる/見取;見取り図/見蕩;≒見惚れる/ みとn /看取;最期を看取る/見取;見取り図/ みとm /認/ みとc /看取;最期を看取る/見取;見取り図/ みてとt /見て取/ みてとr /見て取/ みてとn /見て取/ みてとc /見て取/ みてこz /見て来/ みてこy /見て来/ みてこs /見て来/ みてこr /見て来/ みてこn /見て来/ みてこi /見て来/ みてくr /見て来/見て呉/ みてくn /見て来/ みてきy /見て来/ みてきt /見て来/ みてきs /見て来/ みてきn /見て来/ みてきm /見て来/ みてきd /見て来/ みてきc /見て来/ みていt /見て行/ みていk /見て行/ みていc /見て行/ みづらs /見辛/ みづらk /見辛/ みづらi /見辛/ みづらg /見辛/ みづくろi /身繕/ みづかr /自/ みつもt /見積/ みつもr /見積/ みつもn /見積/ みつもc /見積/ みつめなおs /見つめ直/見詰め直/ みつめあw /見つめ合/見詰め合/ みつめあu /見つめ合/見詰め合/ みつめあt /見つめ合/見詰め合/ みつめあo /見つめ合/見詰め合/ みつめあi /見つめ合/見詰め合/ みつめあe /見つめ合/見詰め合/ みつめあc /見つめ合/見詰め合/ みつづk /見続/ みつぞろi /三つ揃/ みつけだs /見つけ出/見付け出/ みつくろw /見繕/ みつくろu /見繕/ みつくろt /見繕/ みつくろo /見繕/ みつくろi /見繕/ みつくろh /見繕/ みつくろe /見繕/ みつくろc /見繕/ みつくs /見尽/ みつかr /見付か;※送り位置補正/ みつs /密/ みつn /密/ みつm /見積;-もる/見詰;-める/凝視;当て字,=見詰める/瞶;=見詰める/ みつk /見付/ みつi /貢/ みつg /貢/ みつd /密/ みっt /三/ みぢかn /身近/ みちゆk /道行/ みちむk /道向/ みちみt /満ち満;(夢と希望に)-ちて/ みちびきだs /導き出/ みちびk /導/ みちびi /導/ みちづr /道連/ みちたr /満ち足/ みちがw /見違/ みちがu /見違/ みちがt /見違/ みちがo /見違/ みちがi /見違/ みちがe /見違/ みちがc /見違/ みちあふr /満ち溢/ みだれとn /乱れ飛/ みだれとb /乱れ飛/ みだれうt /乱れ打/ みだしなm /身嗜/ みだs /乱/見出/紊;≒乱す 「風紀を紊す」/亂;「乱」の旧字/ みだr /乱/淫;-ら/猥;-ら,-りに/妄;-りに/濫;-りに/紊;風紀の紊れ/亂;「乱」の旧字/ みたt /見立/ みたs /満/充/ みそんj /見損/ みそづk /味噌漬/ みそこn /見損/ みそいたm /味噌炒/ みそr /見逸/ みそm /見初/ みそi /禊/ みそg /禊/ みせびらk /店開/ みせつk /見せ付/ みせじまi /店仕舞/ みせがまe /店構/ みせかk /見せ掛/ みせあw /見せ合/ みせあu /見せ合/ みせあt /見せ合/ みせあo /見せ合/ みせあi /見せ合/ みせあe /見せ合/ みせあc /見せ合/ みずわr /水割/ みずもr /水漏/ みずみずs /瑞々/瑞瑞/水々;=瑞々しい/水水/ みずまわr /水回/ みずまs /水増/ みずまk /水撒/ みずぶとr /水太/ みずびたs /水浸/ みずはk /水捌/ みずだs /水出/ みずたまr /水溜/ みずたk /水炊/ みずぜm /水攻;城の水攻め/水責;拷問./ みずくさs /水臭/ みずくさk /水臭/ みずくさi /水臭/ みずくさg /水臭/ みずきr /水切/ みずがr /水涸/ みずかr /自/ みずいr /水入/ みずあらi /水洗/ みずあそb /水遊/ みずあかとr /水垢取/ みずあg /水揚/ みずあb /水浴/ みずp /水/ みすぼr /見窄/ みすごs /見過/ みすかs /見透/ みすt /見捨/見棄/ミス;[口]-って/ みすr /ミス/ みすn /ミス/ みすk /見透/ みすg /見過/ みすe /見据/視据;/ みすc /ミス/ みじんぎr /微塵切/ みじろi /身動/ みじろg /身動/ みじかすg /短過/ みじかs /短/身近/ みじかn /身近/ みじかm /短/ みじかk /短/身近/ みじかi /短/身近/ みじかg /短/身近/ みじm /惨/慘;「惨」の旧字/ みじk /短;非正則(みじかi)/ みしりおk /見知り置;お-きを/ みしりおi /見知り置;お-きを/ みしt /見知/ みしr /見知/ みしn /見知/ みしc /見知/ みさだm /見定/ みさげはt /見下げ果/ みさg /見下/ みごろs /見殺/ みごもt /身籠/妊/ みごもr /身籠/妊/ みごもn /身籠/妊/ みごもc /身籠/妊/ みごたe /見応/ みごしらe /身拵/ みこs /見越/ みこn /見込/ みこm /見込/ みぐるs /見苦/ みくらb /見比/見較/ みくだs /見下/ みぎまわr /右回/ みぎどなr /右隣/ みぎぞろe /右揃/ みぎそろe /右揃/ みぎきk /右利/ みぎがk /右書/ みぎs /右/ みきわm /見極/ みきt /見切/ みきr /見切/ みきn /見切/ みきk /見聞/ みきc /見切/ みがわr /身代/ みがまe /身構/ みがたm /身固/ みがきぬk /磨き抜/ みがきぬi /磨き抜/ みがきたt /磨き立/ みがきあg /磨き上/ みがk /磨/研;(技を)-く/ みがi /磨/研;(技を)-く/ みかわs /見交/ みかぎt /見限/ みかぎr /見限/ みかぎn /見限/ みかぎc /見限/ みかえt /見返/ みかえs /見返/ みかえr /見返/ みかえn /見返/ みかえc /見返/ みかw /見交/ みかn /見兼/ みかk /見掛/ みおわt /見終/ みおわr /見終/ みおわn /見終/ みおわc /見終/ みおぼe /見覚/ みおとs /見落/ みおとr /見劣/ みおくt /見送/ みおくr /見送/ みおくn /見送/ みおくc /見送/ みおw /見終/ みおt /見落/ みおr /見下/ みおe /見終/観終/ みえみe /見え見/ みえっぱr /見栄っ張/ みえすk /見え透/ みえすi /見え透/ みえかくr /見え隠/ みうしなw /見失/ みうしなu /見失/ みうしなt /見失/ みうしなo /見失/ みうしなi /見失/ みうしなe /見失/ みうしなc /見失/ みうごk /身動/ みうr /身売/ みうk /見受/ みいだs /見出/ みいt /見入;(gaze) 思わず見入る/魅入;(charm,主に受け身で) 音楽に魅入られる/ みいr /見入;(gaze) 思わず見入る/魅入;(charm,主に受け身で) 音楽に魅入られる/実入;(income) 実入りが少ない/ みいn /見入;(gaze) 思わず見入る/魅入;(charm,主に受け身で) 音楽に魅入られる/ みいc /見入;(gaze) 思わず見入る/魅入;(charm,主に受け身で) 音楽に魅入られる/ みあわs /見合/ みあやまt /見誤/ みあやまr /見誤/ みあやまn /見誤/ みあやまc /見誤/ みあたt /見当/ みあたr /見当/ みあたn /見当/ みあたc /見当/ みあw /見合/ みあu /見合/ みあt /見当/見合/ みあo /見合/ みあk /見飽/ みあi /見合/ みあg /見上/ みあe /見合/ みあc /見合/ みz /見/観;(字義:みわたす) 映画を-/視;(字義:じっとみる) TVを-/診;(diagnose) 患者を診る/看;(nurse) 病母を看る/觀;「観」の旧字/ みy /見/観;(字義:みわたす) 映画を-/視;(字義:じっとみる) TVを-/診;(diagnose) 患者を診る/看;(nurse) 病母を看る/觀;「観」の旧字/ みw /見/身/観;(字義:みわたす) 映画を-/視;(字義:じっとみる) TVを-/診;(diagnose) 患者を診る/看;(nurse) 病母を看る/觀;「観」の旧字/ みu /見/観;(字義:みわたす) 映画を-/視;(字義:じっとみる) TVを-/診;(diagnose) 患者を診る/看;(nurse) 病母を看る/觀;「観」の旧字/ みt /満;(字義:容器を一杯にする)/充;(字義:肉付きが良い)/見/観;(字義:みわたす) 映画を-/視;(字義:じっとみる) TVを-/診;(diagnose) 患者を診る/看;(nurse) 病母を看る/盈;(≒満ちる) 月盈つれば欠く/三/滿;旧字/觀;「観」の旧字/ みs /見/魅;(attract)/観;(字義:みわたす) 映画を-/視;(字義:じっとみる) TVを-/診;(diagnose) 患者を診る/看;(nurse) 病母を看る/觀;「観」の旧字/ みr /見/観;(字義:みわたす)/視;(字義:じっとみる)/診;(diagnose) 患者を診る/看;(nurse) 病母を看る/觀;「観」の旧字/ みp /見/観;(字義:みわたす) 映画を-/視;(字義:じっとみる) TVを-/診;(diagnose) 患者を診る/看;(nurse) 病母を看る/觀;「観」の旧字/ みo /見/観;(字義:みわたす) 映画を-/視;(字義:じっとみる) TVを-/診;(diagnose) 患者を診る/看;(nurse) 病母を看る/觀;「観」の旧字/ みn /見/観;(字義:みわたす) 映画を-/視;(字義:じっとみる) TVを-/看;(nurse) 病母を看る/身/診;(diagnose) 患者を診る/觀;「観」の旧字/ みm /見/観;(字義:みわたす) 映画を-/視;(字義:じっとみる) TVを-/診;(diagnose) 患者を診る/看;(nurse) 病母を看る/觀;「観」の旧字/ みk /見/観;(字義:みわたす) 映画を-/視;(字義:じっとみる) TVを-/診;(diagnose) 患者を診る/看;(nurse) 病母を看る/觀;「観」の旧字/ みj /身/見/観;(字義:みわたす) 映画を-/視;(字義:じっとみる) TVを-/診;(diagnose) 患者を診る/看;(nurse) 病母を看る/觀;「観」の旧字/ みi /見/観;(字義:みわたす) 映画を-/視;(字義:じっとみる) TVを-/診;(diagnose) 患者を診る/看;(nurse) 病母を看る/觀;「観」の旧字/ みh /見/観;(字義:みわたす) 映画を-/視;(字義:じっとみる) TVを-/診;(diagnose) 患者を診る/看;(nurse) 病母を看る/觀;「観」の旧字/ みg /見/観;(字義:みわたす) 映画を-/視;(字義:じっとみる) TVを-/診;(diagnose) 患者を診る/看;(nurse) 病母を看る/觀;「観」の旧字/ みe /見/観;(字義:みわたす) 映画を-/視;(字義:じっとみる) TVを-/診;(diagnose) 患者を診る/看;(nurse) 病母を看る/觀;「観」の旧字/ みd /見/観;(字義:みわたす) 映画を-/視;(字義:じっとみる) TVを-/診;(diagnose) 患者を診る/看;(nurse) 病母を看る/觀;「観」の旧字/ みc /見/満/滿;旧字/観;(字義:みわたす) 映画を-/視;(字義:じっとみる) TVを-/診;(diagnose) 患者を診る/看;(nurse) 病母を看る/觀;「観」の旧字/ みb /見/観;(字義:みわたす) 映画を-/視;(字義:じっとみる) TVを-/診;(diagnose) 患者を診る/看;(nurse) 病母を看る/觀;「観」の旧字/ みa /見/観;(字義:みわたす) 映画を-/視;(字義:じっとみる) TVを-/診;(diagnose) 患者を診る/看;(nurse) 病母を看る/觀;「観」の旧字/ まんまるs /真ん丸/ まんまるn /真ん丸/ まんまるk /真ん丸/ まんまるi /真ん丸/ まんまるd /真ん丸/ まんがかk /漫画描/ まんz /慢/ まんj /慢/ まゐr /參/ まわりもt /回り持/ まわりまわt /回り回/ まわりこn /回り込/ まわりこm /回り込/ まわしいr /回し入/ まわt /回/廻/周;(取り巻いて)「家の周り」/囘;「回」の旧字/巡;NB:「めぐr」と同形/ まわs /回/廻/周/囘;「回」の旧字/ まわr /回/周;(取り巻いて)「家の周り」/廻/巡;NB:「めぐr」と同形/囘;「回」の旧字/ まわn /回/周;(取り巻いて)「家の周り」/廻/巡;NB:「めぐr」と同形/囘;「回」の旧字/ まわc /回/周;(取り巻いて)「家の周り」/廻/巡;NB:「めぐr」と同形/囘;「回」の旧字/ まろy /円/ まろn /転/ まろm /円;-み/丸;-み/ まろb /転/ まれs /稀/希/ まれn /稀/希/ まれd /稀/希/ まるやk /丸焼/ まるもうk /丸儲/ まるめこn /丸め込/ まるめこm /丸め込/ まるみe /丸見/ まるなg /丸投/ まるだs /丸出/ まるがかe /丸抱/ まるがr /丸刈/ まるかじr /丸齧/ まるうつs /丸写/ まるあらi /丸洗/ まるs /丸/円/圓;「円」の旧字(人名用漢字)/槫;/ まるm /丸/円/圓;「円」の旧字(人名用漢字)/槫;/ まるk /丸/円/圓;「円」の旧字(人名用漢字)/槫;/ まるi /丸/円/圓;「円」の旧字(人名用漢字)/槫;/ まよいこn /迷い込/ まよいこm /迷い込/ まよw /迷/ まよu /迷/紕;広辞苑に掲載されています/ まよt /迷/ まよo /迷/ まよk /魔除/ まよi /迷/ まよh /迷/ まよe /迷/ まよc /迷/ まやかs /瞞/ まもりぬk /守り抜/ まもりぬi /守り抜/ まもりとおs /守り通/ まもりつづk /守り続/ まもなs /間も無/ まもなk /間も無/ まもなi /間も無/ まもなg /間も無/ まもt /守;(字義:取られぬようまもる)/護;(字義:傷付かぬようまもる)/防;(字義:来るものを抑える)/ まもr /守;(字義:取られぬようまもる)/護;(字義:傷付かぬようまもる)/防;(字義:来るものを抑える)/ まもn /守;(字義:取られぬようまもる)/護;(字義:傷付かぬようまもる)/防;(字義:来るものを抑える)/ まもc /守;(字義:取られぬようまもる)/護;(字義:傷付かぬようまもる)/防;(字義:来るものを抑える)/ まめy /忠実;忠実やかな/ まむk /真向/ まみr /塗/ まみe /見/ ままn /儘/ まほうつかi /魔法使/ まぶs /眩/塗/ まびk /間引/ まびi /間引/ まばらs /疎/ まばらn /疎/ まばらd /疎/ まばゆs /目映/眩/ まばゆk /目映/眩/ まばゆi /目映/眩/ まばゆg /目映/眩/ まばたk /瞬/ まばたi /瞬/ まばr /疎/ まはs /回/廻/ まのあt /目の当/ まのb /間延/ まねきよs /招き寄/ まねきいr /招き入/ まねz /真似/ まねy /真似/ まねt /真似/ まねs /真似/ まねr /真似/ まねn /真似/ まねm /真似/ まねk /招/真似/ まねi /招/ まねc /真似/ まねb /学/ まねa /真似/ まぬがr /免/ まぬかr /免/ まぬk /間抜/ まにうk /真に受/ まにあわs /間に合/ まにあw /間に合/ まにあu /間に合/ まにあt /間に合/ まにあo /間に合/ まにあi /間に合/ まにあe /間に合/ まにあc /間に合/ まなざs /眼差/目差/ まなn /学/學;「学」の旧字/斈;「学」の異体字/ まなb /学/學;「学」の旧字/斈;「学」の異体字/ まどろn /微睡/ まどろm /微睡/ まどがk /窓掛/ まどかk /窓掛/ まどw /惑/悗; 現を抜かす/ まどu /惑/悗; 現を抜かす/ まどt /惑/悗; 現を抜かす/ まどr /間取/ まどo /惑/悗; 現を抜かす/ まどk /円/ まどi /惑/悗; 現を抜かす/ まどh /惑/ まどe /惑/悗; 現を抜かす/ まどc /惑/悗; 現を抜かす/ まとわりつk /纏わり付/ まとわりつi /纏わり付/ まとめがi /まとめ買/ まとはずr /的外/ まといつk /纏い付/ まといつi /纏い付/ まとw /纏/繚;/ まとu /纏/繚;/ まとt /纏/繚;/ まとo /纏/繚;/ まとm /纏/纒;異体字/ まとi /纏/繚;/ まとh /纏/ まとe /纏/繚;/ まとc /纏/繚;/ まづs /不味/ まづk /不味/ まづi /不味/ まづg /不味/ まつりあg /祭り上/ まつまえづk /松前漬/ まつかざr /松飾/ まつw /纏/ まつt /祭/奉;(謙譲) NB:「たてまつr」と同形/祀;(worship) 先祖を祀る/纏;纏り縫い/ まつr /祭/祀;(worship) 先祖を祀る/奉;(謙譲) NB:「たてまつr」と同形/纏;纏り縫い/ まつn /祭/祀;(worship) 先祖を祀る/奉;(謙譲) NB:「たてまつr」と同形/纏;纏り縫い/ まつh /纏/ まつc /祭/祀;(worship) 先祖を祀る/奉;(謙譲) NB:「たてまつr」と同形/纏;纏り縫い/ まっぷたt /真っ二/ まっとu /全/ まったいr /真っ平/ まったs /全/ まったk /全/ まっすg /真っ直/ まっしろs /真っ白/ まっしろk /真っ白/ まっしろi /真っ白/ まっしろg /真っ白/ まっさかr /真っ盛/ まっこうくさs /抹香臭/ まっこうくさk /抹香臭/ まっこうくさi /抹香臭/ まっこうくさg /抹香臭/ まっくろs /真っ黒/ まっくろk /真っ黒/ まっくろi /真っ黒/ まっくろg /真っ黒/ まちわb /待ち侘/ まちゆk /街行/ まちぼうk /待ち惚/ まちぶs /待ち伏/ まちはずr /街外/町外/ まちのぞn /待ち望/ まちのぞm /待ち望/ まちのr /街乗/ まちどおs /待ち遠/ まちづくr /町作/ まちこg /待ち焦/ まちくたびr /待ち草臥/ まちきr /待ち切/ まちがw /間違/ まちがu /間違/ まちがt /間違/ まちがo /間違/ まちがi /間違/ まちがe /間違/ まちがc /間違/ まちかまe /待ち構/ まちかn /待ち兼/ まちうk /待ち受/待受/ まちあわs /待合/待ち合わ;※送り位置補正/ まちあぐn /待ち倦/ まちあぐm /待ち倦/ まちあw /待ち合/待合/ まちあk /待ち明/ まちあi /待ち合/待合/ まだるs /間怠/ まだるk /間怠/ まだるi /間怠/ まだるg /間怠/ まだらs /斑/ まだらn /斑/ まだらd /斑/ まだs /未だ;※送り位置補正/ またたk /瞬/ またたi /瞬/ またぎこs /跨ぎ越/ またぎk /又聞/ またがt /跨/ またがs /又貸/ またがr /跨/又借/ またがn /跨/ またがc /跨/ またm /又/ またi /跨/ またh /又/ またg /跨/ まぜっかえs /混ぜっ返;議論を-す/ まぜこn /混ぜ込/ まぜこm /混ぜ込/ まぜがk /交ぜ書/混ぜ書/ まぜかえs /混ぜ返/雑ぜ返/ まぜあわs /混ぜ合/ まぜあw /混ぜ合/ まずs /貧/不味/マズ/ まずk /不味/マズ/ まずi /不味/マズ/ まずg /不味/マズ/ まじろi /瞬/ まじろg /瞬/ まじりあw /混じり合/ まじりあu /混じり合/ まじりあt /混じり合/ まじりあo /混じり合/ まじりあi /混じり合/ まじりあe /混じり合/ まじりあc /混じり合/ まじめすg /真面目過/ まじなi /呪/ まじきr /間仕切/ まじw /交/ まじt /混/ まじr /混/ まじn /混/ まじk /間近/ まじh /交/雑/ まじe /交/雑/ まじc /混/ ましまs /在;天に在す我らが神よ/坐;≒在す/ ましt /況し;※送り位置補正/ まざりあw /混ざり合/ まざりあu /混ざり合/ まざりあt /混ざり合/ まざりあo /混ざり合/ まざりあi /混ざり合/ まざりあe /混ざり合/ まざりあc /混ざり合/ まさぐt /弄/ まさぐr /弄/ まさぐn /弄/ まさぐc /弄/ まさt /勝;(字義:力比べで勝つ)/優;(字義:美しさで秀でる)/ まさs /正/ まさr /勝;(字義:力比べで勝つ)/優;(字義:美しさで秀でる)/ まさn /正/勝;(字義:力比べで勝つ)/優;(字義:美しさで秀でる)/ まさc /勝;(字義:力比べで勝つ)/優;(字義:美しさで秀でる)/ まごびk /孫引/ まごu /紛;-う(かたなき) (音便)/ まことs /実;-しやか/真/ まことn /誠/真;-に/実;-に/ まげのb /曲げ伸/ まけつづk /負け続/ まけこs /負け越/ まぐまだm /マグマ溜/ まぐr /紛/ まくりあg /捲り上/ まくらs /枕/ まくひk /幕引/ まくしたt /捲し立/まくし立/ まくしあg /捲し上/ まくぎr /幕切/ まくあk /幕開/ まくt /捲/ まくr /捲/ まくn /捲/ まくc /捲/ まぎれこn /紛れ込/ まぎれこm /紛れ込/ まぎr /紛/ まきわr /薪割/ まきもどs /巻き戻/巻戻/ まきなおs /蒔き直;新規-し政策(New Deal)/巻き直;ゼンマイを-/ まきつk /巻き付/巻付/ まきつi /巻き付/巻付/ まきちらs /撒き散ら;※送り位置補正/ まきちr /撒き散/ まきぞe /巻き添/ まきこn /巻き込/ まきこm /巻き込/ まきかえs /巻き返/ まきおこs /巻き起/捲き起/巻起/ まきおk /巻き起/捲き起/巻起/ まきあg /巻き上/ まがりきt /曲がり切/ まがりきr /曲がり切/ まがりきn /曲がり切/ まがりきc /曲がり切/ まがまがs /禍々/禍禍/兇々/曲々;≒禍々しい/ まがw /紛/擬;/ まがu /紛/擬;/ まがt /曲/紛/擬;/枉/彎/弯;「彎」の異体字/ まがs /間貸/ まがr /曲/間借/枉/彎/弯;「彎」の異体字/ まがo /紛/擬;/ まがn /曲/枉/彎/弯;「彎」の異体字/ まがi /紛/擬/ まがh /紛/ まがe /紛/擬;/ まがc /紛/擬;/曲/枉/彎/弯;「彎」の異体字/ まかりまちがw /罷り間違/ まかりまちがu /罷り間違/ まかりまちがt /罷り間違/ まかりまちがo /罷り間違/ まかりまちがi /罷り間違/ まかりまちがe /罷り間違/ まかりまちがc /罷り間違/ まかりなt /罷り成/ まかりなr /罷り成/ まかりなn /罷り成/ まかりなc /罷り成/ まかりとおt /罷り通/ まかりとおr /罷り通/ まかりとおn /罷り通/ まかりとおc /罷り通/ まかりでz /罷り出/ まかりでt /罷り出/ まかりでr /罷り出/ まかりでn /罷り出/ まかなw /賄/ まかなu /賄/ まかなt /賄/ まかなo /賄/ まかなi /賄/ まかなh /賄/ まかなe /賄/ まかなc /賄/ まかせっきr /任せっ切/ まかせきt /任せ切/ まかせきr /任せ切/ まかせきn /任せ切/ まかせきc /任せ切/ まかt /罷/ まかs /任;(字義:大事なものを持たせる) 「仕事を任せる」/委;(字義:力を抜いて好きにさせる) 「躰を委せる」/ まかr /罷/ まかn /罷/ まかc /罷/ まえわたs /前渡/ まえもっt /前以/ まえむk /前向/ まえぶr /前触/ まえふr /前振/ まえばらi /前払/ まえづk /前付/ まえだおs /前倒/ まえがs /前貸/ まえがr /前借/ まえがk /前書/ まえかk /前掛/ まえおk /前置/ まえおi /前置/ まえうr /前売/ まえいわi /前祝/ まうs /申/ まうk /設/儲/ まうd /詣/ まいもどt /舞い戻/ まいもどr /舞い戻/ まいもどn /舞い戻/ まいもどc /舞い戻/ まいちt /舞い散/ まいちr /舞い散/ まいちn /舞い散/ まいちc /舞い散/ まいたt /舞い立/ まいたc /舞い立/ まいこn /舞い込/ まいこm /舞い込/ まいくるw /舞い狂/ まいくるu /舞い狂/ まいくるt /舞い狂/ まいくるo /舞い狂/ まいくるi /舞い狂/ まいくるe /舞い狂/ まいくるc /舞い狂/ まいおどt /舞い踊/ まいおどr /舞い踊/ まいおどn /舞い踊/ まいおどc /舞い踊/ まいおt /舞い落/ まいおr /舞い降/ まいおc /舞い落/ まいあg /舞い上/舞上/ まいt /参/參;旧字/詣;お宮に詣る/ まいr /参/詣;お宮に詣る/參;旧字/ まいn /参/詣;お宮に詣る/參;旧字/ まいc /参/詣;お宮に詣る/參;旧字/ まあたらs /真新/ まあi /間合/ まz /混/先;-ず/交/雑/ まw /舞/ まu /舞/ まt /待/舞/俟;期待する。「河清を-」「助力に-」/ まs /増/摩;(brush) 天を摩する/益/在/坐/ まr /放/ まo /舞/ まn /間/ まk /負/巻/撒;ばら撒く,敵を撒く/蒔;(字義:植えつける)種を蒔く/播;(字義:種をばらまく)種を播く/捲;袖を捲くる/敗;-ける/卷;「巻」の旧字(人名用漢字)/ まj /混;(字義:溶け合う)/交;(字義:立ちまじる)/雑;(字義:一緒くた)/ まi /舞/巻/撒;ばら撒く,敵を撒く/蒔;(字義:植えつける)種を蒔く/散/播;(字義:種をばらまく)種を播く/卷;「巻」の旧字(人名用漢字)/ まh /舞/ まg /曲/枉/ まe /舞/ まd /未/ まc /待/舞/俟;河清を俟つ/ ぽんびk /ぽん引/ ぽしゃt /ポシャ/ ぽしゃr /ポシャ/ ぽしゃn /ポシャ/ ぽしゃc /ポシャ/ ぼんおどr /盆踊/ ぼんあk /盆明/ ぼろs /ボロ/ ぼろk /ボロ/ ぼろi /ボロ/ ぼろg /ボロ/ ぼっs /没/ ぼこt /ボコ/ ぼこr /ボコ/ ぼこn /ボコ/ ぼこc /ボコ/ ぼくw /僕/ ぼくt /僕/ ぼくs /卜;うらなう/ ぼくn /僕/ ぼくm /僕/ ぼくh /僕/ ぼくg /僕/ ぼかs /暈/ ぼうよm /棒読/ ぼうびk /棒引/ ぼうだt /棒立/ ぼうそうs /暴走/ ぼうきr /棒切/ ぼうえいs /防衛/ ぼうy /坊/ ぼs /干/乾/ ぼr /惚/掘/彫/ ぼm /誉/褒/ ぼk /呆;(字義:赤子のようにぼっとする) NB:「ほうk」と同形/惚;(字義:何かに気を取られる)/暈;ピントが暈ける/ ほんよm /本読/ ほんみょうおなz /本名同/ ほんみょうおなj /本名同/ ほんぶr /本降/ ほんどおr /本通/ ほんどm /本泊/ ほんとb /本飛;?/ ほんづかi /本使/ ほんすべr /本滑/ ほんぎm /本決/本極/ ほんw /本/ ほろよi /微酔/ ほろびゆk /滅び行/ ほろびさt /滅び去/ ほろびさr /滅び去/ ほろびさn /滅び去/ ほろびさc /滅び去/ ほろにがs /ほろ苦/ ほろにがk /ほろ苦/ ほろにがi /ほろ苦/ ほろにがg /ほろ苦/ ほろn /滅/亡/ ほろb /滅/亡/ ほれぼr /惚れ惚/ ほれなおs /惚れ直/ ほれこn /惚れ込/ ほれこm /惚れ込/ ほりぬk /掘り抜/ ほりぬi /掘り抜/ ほりだs /掘り出;掘り出し物/彫り出;木材から仏像を彫り出す/ ほりすすn /掘り進/ ほりすすm /掘り進/ ほりさg /掘り下/ ほりこn /彫り込;carve.「名を-」/掘り込;dig.「井戸を-」/掘込/彫込/ ほりこm /彫り込;carve.「名を-」/掘り込;dig.「井戸を-」/掘込/彫込/ ほりくずs /掘り崩/ ほりかえs /掘り返/ ほりおk /掘り起/ ほりあt /掘り当/ ほりあg /彫り上;(仏像|刺青)を-げる/掘り上/ ほめたたe /褒め称/誉め称/ ほめたt /誉め立/ ほめそやs /誉称/褒称/褒め称/ ほめごろs /誉め殺/褒め殺/ ほめあg /誉め上/ ほまれたかs /誉れ高/ ほまれたかk /誉れ高/ ほまれたかi /誉れ高/ ほまれたかg /誉れ高/ ほまれおおk /誉大/ ほまr /誉/譽;旧字/ ほほばt /頬張/ ほほばr /頬張/ ほほばn /頬張/ ほほばc /頬張/ ほほえみかえs /微笑み返/ ほほえn /微笑/ ほほえm /微笑/頬笑/ ほふt /屠/ ほふr /屠/ ほふn /屠/ ほふc /屠/ ほのみe /仄見;真心が-える/ ほのじろs /仄白/ ほのじろm /仄白/ ほのじろk /仄白/ ほのじろi /仄白/ ほのじろg /仄白/ ほのぐらs /仄暗/ ほのぐらk /仄暗/ ほのぐらi /仄暗/ ほのぐらg /仄暗/ ほのm /仄/ ほのk /仄/側;-か(=仄か)/ ほねやすm /骨休/ ほねばt /骨張/ ほねばr /骨張/ ほねばn /骨張/ ほねばc /骨張/ ほねぬk /骨抜/ ほねなs /骨無/ ほねつg /骨接/ ほねぐm /骨組/ ほねおt /骨折/ ほねおr /骨折/ ほねおn /骨折/ ほねおc /骨折/ ほねp /骨/ ほどよs /程良/ ほどよk /程良/ ほどよi /程良/ ほどよg /程良/ ほどとおs /程遠/ ほどとおk /程遠/ ほどとおi /程遠/ ほどとおg /程遠/ ほどちかs /程近/ ほどちかk /程近/ ほどちかi /程近/ ほどちかg /程近/ ほどこs /施/ ほどn /程/ ほどk /解;NB:「とk」と同形/ ほどi /解;NB:「とk」と同形/ ほとんd /殆/ ほとばしt /迸/ ほとばしr /迸/ ほとばしn /迸/ ほとばしc /迸/ ほとn /殆/ ほてt /火照/熱/ ほてr /火照/熱/ ほてn /火照/熱/ ほてc /火照/熱/ ほつr /解/ ほっぽりだs /ほっぽり出/ ほっつきあるk /ほっつき歩/ ほっつきあるi /ほっつき歩/ ほっs /欲/ ほだs /絆/ ほそながs /細長/ ほそながk /細長/ ほそながi /細長/ ほそながg /細長/ ほそぎr /細切/ ほそy /細/ ほそt /細/ ほそs /細/ ほそr /細/ ほそn /細/ ほそm /細/ ほそk /細/ ほそi /細/ ほそg /細/ ほそc /細/ ほじくりだs /穿り出/ ほじくりかえs /穿り返/ ほじくt /穿/ ほじくr /穿/ ほじくn /穿/ ほじくc /穿/ ほじt /穿/ ほじr /穿/ ほじn /穿/ ほじc /穿/ ほしふr /星降/ ほしうらなi /星占/ ほしいままs /恣/縦/ ほしいままn /恣/縦/ ほしいままd /恣/縦/ ほしs /欲;非正則(ほs)/ ほしk /欲;非正則(ほs)/ ほしi /欲し;※送り位置補正/欲;非正則(ほs)/ ほしg /欲;非正則(ほs)/ ほごあずかr /保護預/ ほころn /綻/ ほころb /綻/ ほこりたかs /誇り高/ ほこりたかk /誇り高/ ほこりたかi /誇り高/ ほこりたかg /誇り高/ ほこりp /埃/ ほこt /誇/ ほこr /誇/ ほこn /誇/ ほこc /誇/ ほぐs /解/ ほぐr /解/ ほがr /朗/朖;「朗」の異体字/ ほかn /他/ ほおばt /頬張/ ほおばr /頬張/ ほおばn /頬張/ ほおばc /頬張/ ほおt /放/ ほおr /放/ ほおn /放/ ほおc /放/ ほえたt /吠え立/ ほうりなg /放り投/ ほうりだs /放り出/ ほうりこn /放り込/ ほうりこm /放り込/ ほうりあg /放り上/ ほうむりさt /葬り去/ ほうむりさr /葬り去/ ほうむりさn /葬り去/ ほうむりさc /葬り去/ ほうむt /葬/ ほうむr /葬/ ほうむn /葬/ ほうむc /葬/ ほうふn /豊富/ ほうっておk /放って置/ ほうっておi /放って置/ ほうっt /放/ ほうこくいたs /報告致/ ほうz /報;急を報ずる/奉;主君を奉ずる/封;二百石に封ずる/焙;茶を焙ずる/ ほうw /方/ ほうt /放;(字義:手を離す)/抛;(字義:高く投げる)/方/ ほうs /保/焙/ ほうr /放;(字義:手を離す)/抛;(字義:高く投げる)/ ほうn /放;(字義:手を離す)/抛;(字義:高く投げる)/方/ ほうm /方/ ほうk /呆/惚/ ほうj /報/奉/焙/ ほうh /方/ ほうg /方/ ほうc /放;(字義:手を離す)/抛;(字義:高く投げる)/ ほt /掘;(dig) 穴を掘る/放/彫;(carve) 仏像を彫る/ ほs /欲/干/乾;=干す (NB:「干す」は仮借用法)/補/保/ ほr /掘;(dig) 穴を掘る/彫;(carve) 仏像を彫る/惚;女に惚れる/耄/恍/抛/放/ ほn /掘;(dig) 穴を掘る/彫;(carve) 仏像を彫る/ ほm /褒;(字義:行いを評価する)/誉;(字義:持ち上げる)/賞;(字義:褒美をあてがう)/襃;「褒」の異体字/譽;「誉」の旧字/ ほe /吠;字義:犬が鳴く/吼;字義:大きな声を出す/咆;字義:含み声でほえる/哮; ≒吼える/ ほc /掘;(dig) 穴を掘る/彫;(carve) 仏像を彫る/ べんじたt /弁じ立/ べんz /弁/ べんs /便/ べんj /弁/ べとつk /べと付/ べとつi /べと付/ べつずr /別刷/ べつうr /別売/ べつあつかi /別扱/ べつs /別/ べつn /別/ べつd /別/ べたぬr /べた塗/ べたつk /べた付/ べたつi /べた付/ べいこくぎらi /米国嫌/ べs /可/ べk /可/ べi /可/ へんにゅうs /編入/ へんそうくだs /返送下/ へんじくだs /返事下/ へんこういたs /変更致/ へんこうs /変更/ へんかんg /変換/ へんかs /変化/ へんz /変/ へんt /変/ へんs /偏;人偏/貶/変/變;「変」の旧字/ へんn /変/變;「変」の旧字/ へんj /変/ へんd /変/變;「変」の旧字/ へりくだt /謙/遜/ へりくだr /謙/遜/ へりくだn /謙/遜/ へりくだc /謙/遜/ へらs /減ら;※送り位置補正/ へめぐt /経巡/経回/歴回/ へめぐr /経巡/経回/歴回/ へめぐn /経巡/経回/歴回/ へめぐc /経巡/経回/歴回/ へぼs /ヘボ/ へぼk /ヘボ/ へぼi /ヘボ/ へぼg /ヘボ/ へばりつk /へばり付/ へばりつi /へばり付/ へつらw /諂/諛/ へつらu /諂/諛/ へつらt /諂/諛/ へつらo /諂/諛/ へつらi /諂/諛/ へつらh /諛/諂/ へつらe /諂/諛/ へつらc /諂/諛/ へだたt /隔/ へだたr /隔/ へだたn /隔/ へだたc /隔/ へだt /隔/ へたりこn /へたり込/ へたりこm /へたり込/ へたn /下手/ へそまg /臍曲/ へしおt /圧し折/へし折/ へしおr /圧し折/へし折/ へしおn /圧し折/へし折/ へしおc /圧し折/へし折/ へこn /凹;NB:「くぼm」と同形/ へこm /凹;NB:「くぼm」と同形/ へいわn /平和/ へあg /経上/ へz /経;時を経る,役員を経る/經;「経」の旧字/歴;≒経る/ へy /経;時を経る,役員を経る/歴;≒経る/經;「経」の旧字/ へt /減/経;時を経る,役員を経る/經;「経」の旧字/歴;≒経る/ へs /圧;押し合い-し合い/減/経;時を経る,役員を経る/歴;≒経る/經;「経」の旧字/ へr /減/経;時を経る,役員を経る/歴;≒経る/經;「経」の旧字/ へn /経;時を経る,役員を経る/經;「経」の旧字/減/歴;≒経る/ へm /経;時を経る,役員を経る/歴;≒経る/經;「経」の旧字/ へk /経;時を経る,役員を経る/歴;≒経る/經;「経」の旧字/ へj /経;時を経る,役員を経る/歴;≒経る/經;「経」の旧字/ へi /剥;(薄く削る)/折;≒剥ぐ/ へg /剥;(薄く削る)/折;≒剥ぐ/ へd /経;時を経る,役員を経る/歴;≒経る/經;「経」の旧字/ へc /減/経;時を経る,役員を経る/歴;≒経る/經;「経」の旧字/ ぶんなぐt /打ん殴/ぶん殴/ ぶんなぐr /ぶん殴/打ん殴/ ぶんなぐn /ぶん殴/打ん殴/ ぶんなぐc /ぶん殴/打ん殴/ ぶんせつくぎr /文節区切/ ぶんかつばらi /分割払/ ぶんかつs /分割/ ぶんs /分/ ぶるi /震/ ぶりかえs /ぶり返;熱が-す/ ぶらさg /ぶら下/ ぶひんとr /部品取/ ぶばt /武張/ ぶばr /武張/ ぶばn /武張/ ぶばc /武張/ ぶどまr /歩留/ ぶどm /歩留/ ぶとt /太/ ぶとr /太/ ぶとn /太/ ぶとc /太/ ぶつぎr /ぶつ切/ ぶっとおs /ぶっ通/打っ通;/ ぶっとn /打っ飛/ ぶっとb /打っ飛/ ぶったぎt /ぶった切/ぶった斬/打っ手切/ ぶったぎr /ぶった切/ぶった斬/打っ手切/ ぶったぎn /ぶった切/ぶった斬/打っ手切/ ぶったぎc /ぶった切/ぶった斬/打っ手切/ ぶっこわs /ぶっ壊/ ぶっころs /ぶっ殺/ブッ殺/打っ殺/ ぶっこn /打っ込/ぶっ込/ ぶっこm /打っ込/ぶっ込/ ぶっかk /打っ掛/ぶっ掛/ ぶちこわs /ぶち壊/打ち壊;NB:「うちこわs」と同形/ブチ壊/ ぶちころs /打ち殺/ブチ殺/ぶち殺/ ぶちこn /打ち込;NB:「うちこm」と同形/ ぶちこm /打ち込;NB:「うちこm」と同形/ ぶちぎr /ブチ切;-れ/ ぶちきr /ブチ切;-れる/ ぶちかm /打ち噛/ ぶちあg /打ち上;NB:「うちあg」と同形/ ぶきみg /不気味/ ぶかs /深/ ぶかk /深/ ぶかi /深/ ぶかg /深/ ぶあつs /ぶ厚/分厚/部厚/ ぶあつk /ぶ厚/分厚/部厚/ ぶあつi /分厚/部厚/ぶ厚/ ぶあつg /分厚/部厚/ぶ厚/ ぶt /撲/打;NB:「うt」と同形/撃/振/ ぶs /撫/伏;(連濁)/ ぶr /振/ ぶn /振/ ぶk /拭/吹/葺/ ぶc /振/ ふんばt /踏ん張/ ふんばr /踏ん張/ ふんばn /踏ん張/ ふんばc /踏ん張/ ふんづm /糞詰/ ふんづk /踏ん付/ ふんぞりかえt /踏ん反り返/ ふんぞりかえr /踏ん反り返/ ふんぞりかえn /踏ん反り返/ ふんぞりかえc /踏ん反り返/ ふんぞt /踏ん反/ ふんぞr /踏ん反;-る,-り返る/ ふんぞn /踏ん反/ ふんぞc /踏ん反/ ふんじばt /ふん縛/ ふんじばr /ふん縛/ ふんじばn /ふん縛/ ふんじばc /ふん縛/ ふんぎt /踏ん切/ ふんぎr /踏ん切/ ふんぎn /踏ん切/ ふんぎc /踏ん切/ ふんs /扮;扮装/ ふわたr /不渡/ ふわk /腑分/ ふろあg /風呂上/ ふれまわt /触れ回/ ふれまわr /触れ回/ ふれまわn /触れ回/ ふれまわc /触れ回/ ふれこn /触れ込/ ふれこm /触れ込/ ふれあるk /触れ歩/ ふれあるi /触れ歩/ ふれあw /触れ合/触合/ ふれあu /触れ合/触合/ ふれあt /触れ合/触合/ ふれあo /触れ合/触合/ ふれあi /触れ合/触合/ ふれあe /触れ合/触合/ ふれあc /触れ合/触合/ ふるまw /振る舞/振舞/ ふるまu /振る舞/振舞/ ふるまt /振る舞/振舞/ ふるまo /振る舞/振舞/ ふるまi /振舞/振る舞/ ふるまh /振舞/ ふるまe /振舞/振る舞/ ふるまc /振る舞/振舞/ ふるぼk /古惚/ ふるすg /古過/ ふるくさs /古臭/ ふるくさk /古臭/ ふるくさi /古臭/ ふるくさg /古臭/ ふるえあg /震え上/ ふるいわk /篩い分/ ふるいたt /奮い立/奮い起/ ふるいたc /奮い立/奮い起/ ふるいおとs /篩い落/振るい落/振い落/ ふるいおこs /奮い起/ ふるいおt /振るい落/篩い落/ ふるいおk /奮い起/ ふるw /震/奮;気力を奮う/振;(generic) 刀を振う/揮;(発揮) 国力が揮う,腕を揮う/篩;(screen) 粉を篩う/ ふるu /奮;気力を奮う/振;(generic) 刀を振う/揮;(発揮) 国力が揮う,腕を揮う/震/篩;(screen) 粉を篩う/古/旧/故/舊;「旧」の旧字/ ふるt /奮;気力を奮う/振;(generic) 刀を振う/揮;(発揮) 国力が揮う,腕を揮う/震/篩;(screen) 粉を篩う/ ふるs /古/旧/故/舊;「旧」の旧字/ ふるo /奮;気力を奮う/振;(generic) 刀を振う/揮;(発揮) 国力が揮う,腕を揮う/震/篩;(screen) 粉を篩う/ ふるm /古/旧/故/舊;「旧」の旧字/ ふるk /古/旧/故/舊;「旧」の旧字/ ふるi /古/旧/震/奮;気力を奮う/振;(generic) 刀を振う/故/舊;「旧」の旧字/揮;(発揮) 国力が揮う,腕を揮う/篩;(screen) 粉を篩う/ ふるh /揮/振/震/奮/篩/ ふるg /古/旧/故/舊;「旧」の旧字/ ふるe /震/顫/奮;気力を奮う/振;(generic) 刀を振う/揮;(発揮) 国力が揮う,腕を揮う/篩;(screen) 粉を篩う/ ふるc /奮;気力を奮う/振;(generic) 刀を振う/揮;(発揮) 国力が揮う,腕を揮う/震/篩;(screen) 粉を篩う/ ふるb /古/ ふりわk /振り分/ ふりやn /降り止/ ふりやm /降り止/ ふりむk /振り向/ ふりむi /振り向/ ふりみだs /振り乱/ ふりまわs /振り回/ ふりまz /振り混/ ふりまk /振り撒/ ふりまi /振り撒/ ふりほどk /振り解/ ふりほどi /振り解/ ふりはらw /振り払/ ふりはらu /振り払/ ふりはらt /振り払/ ふりはらo /振り払/ ふりはらi /振り払/ ふりはらe /振り払/ ふりはらc /振り払/ ふりのこs /降り残;-してや光堂/ ふりぬk /振り抜/振抜/ ふりぬi /振り抜/振抜/ ふりにg /振り逃/ ふりつもt /降り積/ ふりつもr /降り積/ ふりつもn /降り積/ ふりつもc /降り積/ ふりつのt /降り募/ ふりつのr /降り募/ ふりつのn /降り募/ ふりつのc /降り募/ ふりつづk /降り続/ ふりつづi /降り続/ ふりつm /降り積/ ふりつk /振り付/振付/ ふりだs /振り出/降り出/振出/ ふりたs /振り足/ ふりそぼt /降り濡/ ふりそそi /降り注/ ふりそそg /降り注/ ふりすt /振り捨/ ふりしぼt /振り絞/ ふりしぼr /振り絞/ ふりしぼn /振り絞/ ふりしぼc /振り絞/ ふりしきt /降り頻/ ふりしきr /降り頻/ ふりしきn /降り頻/ ふりしきc /降り頻/ ふりさけみz /振り放け見;-れば春日なる/ ふりさけみy /振り放け見;-れば春日なる/ ふりさけみt /振り放け見;-れば春日なる/ ふりさけみs /振り放け見;-れば春日なる/ ふりさけみr /振り放け見;-れば春日なる/ ふりさけみn /振り放け見;-れば春日なる/ ふりさけみm /振り放け見;-れば春日なる/ ふりさけみk /振り放け見;-れば春日なる/ ふりさけみc /振り放け見;-れば春日なる/ ふりさk /振り放;-け見れば春日なる/ ふりこn /振り込/降り込;窓から雪が-む/振込/ ふりこm /振り込/振込/降り込;窓から雪が-む/降り籠;雨に-められる/ ふりきt /振り切/ ふりきr /振り切/ ふりきn /振り切/ ふりきc /振り切/ ふりかぶt /振り被/ ふりかぶr /振り被/ ふりかぶn /振り被/ ふりかぶc /振り被/ ふりかざs /振り翳/ ふりかえt /振り返/振返/ ふりかえr /振り返/振返/ ふりかえn /振り返/振返/ ふりかえc /振り返/振返/ ふりかk /降り掛;災難が-/振り掛;-け/ ふりかe /振り替/ ふりおとs /振り落/ ふりおt /振り落/ ふりあおi /振り仰/ ふりあおg /振り仰/ ふりあg /振り上/振上/ ふゆやすm /冬休/ ふゆばr /冬晴/ ふゆきとどk /不行届/ ふゆがr /冬枯/ ふやs /増や;※送り位置補正/殖や;※送り位置補正/ ふむk /不向/ ふみわk /踏み分/ ふみはずs /踏み外/ ふみぬk /踏み抜;床を-く/踏み貫;釘を-く/ ふみぬi /踏み抜;床を-く/踏み貫;釘を-く/ ふみにじt /踏み躙/ ふみにじr /踏み躙/ ふみにじn /踏み躙/ ふみにじc /踏み躙/ ふみならs /踏み均/ ふみなr /踏み鳴/ ふみとどm /踏み止/踏み留/ ふみつぶs /踏み潰/ ふみつk /踏み付/踏付/ ふみちr /踏み散/ ふみだs /踏み出/ ふみたおs /踏み倒/ ふみしm /踏み締/ ふみころs /踏み殺/ ふみこn /踏み込/踏込/ ふみこm /踏み込/踏込/ ふみこe /踏み越/ ふみきt /踏み切/ ふみきr /踏み切/ ふみきn /踏み切/ ふみきc /踏み切/ ふみかたm /踏み固/ ふみおこなw /踏み行/ ふみおこなu /踏み行/ ふみおこなt /踏み行/ ふみおこなo /踏み行/ ふみおこなi /踏み行/ ふみおこなc /踏み行/ ふみいt /踏み入/ ふみいr /踏み入/ ふみいn /踏み入/ ふみいc /踏み入/ ふみあr /踏み荒;花園を-らす/ ふまe /踏ま;※送り位置補正/ ふぶk /吹雪/乱吹;≒吹雪く/ ふぶi /吹雪/乱吹;≒吹雪く/ ふばらi /不払/ ふぬk /腑抜/ ふなよi /船酔/ ふなもr /舟盛/ ふなのr /船乗/ ふなづm /船積/ ふなr /不慣/ ふとどk /不届/ ふとt /太/肥/ ふとs /太/ ふとr /太/肥/ ふとn /太/肥/ ふとm /太/ ふとk /太/ ふとi /太/ ふとg /太/ ふとc /太/肥/ ふでづかi /筆遣/ ふでたt /筆立/ ふでおr /筆下/ ふでいr /筆入/ ふてぶてs /太々/ ふてくさt /不貞腐/ふて腐/ ふてくさr /不貞腐/ふて腐/ ふてくさn /不貞腐/ふて腐/ ふてくさc /不貞腐/ふて腐/ ふつくm /恚/慍/憤/ ふつかよi /二日酔/ ふつうn /普通/ ふつk /恚/憤/ ふっとn /吹っ飛/ ふっとb /吹っ飛/ ふってわk /降って湧/ ふってわi /降って湧/ ふっきr /吹っ切/ ふっかk /吹っ掛/ ふちどt /縁取/ ふちどr /縁取/ ふちどn /縁取/ ふちどc /縁取/ ふだんづかi /普段使/ ふたりk /二人/ ふたとおr /二通/ ふたたb /再/ ふたしk /不確/ ふたt /二/弍;「二」の異体字/ ふぞろi /不揃/ ふせi /防/拒;(寄せ付けない)/ ふせg /防/拒;(寄せ付けない)/ ふずくm /慍/憤/ ふすb /燻/ ふしまわs /節回/ ふしづk /節付/ ふしくれだt /節榑立/ ふしくれだc /節榑立/ ふしおがn /伏し拝/ ふしおがm /伏し拝/ ふしあw /不仕合/ ふざけt /巫山戯/ ふざけr /巫山戯/ ふざけn /巫山戯/ ふざけc /巫山戯/ ふさわs /相応/ ふさぎこn /塞ぎ込/鬱ぎ込/ ふさぎこm /塞ぎ込/鬱ぎ込/ ふさw /相応/ ふさu /相応/ ふさt /相応/ ふさo /相応/ ふさi /塞/相応/鬱;気が鬱ぐ/ ふさg /塞/鬱;気が鬱ぐ/ ふさc /相応/ ふけゆk /更け行/ ふけこn /老け込/ ふけこm /老け込/ ふけt /耽/ ふけr /耽/ ふけn /耽/ ふけc /耽/ ふくろばr /袋貼/ ふくろとj /袋綴/ ふくろだたk /袋叩/ ふくれあg /膨れ上/ ふくぶくs /福々/ ふくざつすg /複雑過/ ふくy /膨/脹/ ふくs /服;喪に服す/復;原状に復する/伏;権力に伏する/覆;NB:「くつがえs」と同形/ ふくr /膨/脹/ ふくn /含/ ふくm /含/ ふきわたt /吹き渡/ ふきわたr /吹き渡/ ふきわたn /吹き渡/ ふきわたc /吹き渡/ ふきよs /吹き寄/ ふきやn /吹き止/ ふきやm /吹き止/ ふきぬk /吹き抜/吹抜/ ふきながs /吹き流/ ふきなr /吹き鳴/ ふきとおs /吹き通/ ふきとt /拭き取/ ふきとr /拭き取/ ふきとn /吹き飛/拭き取/ ふきとc /拭き取/ ふきとb /吹き飛/ ふきでz /吹き出/噴き出/ ふきでy /吹き出/噴き出/ ふきでt /吹き出/噴き出/ ふきでs /吹き出/噴き出/ ふきでr /吹き出/噴き出/ ふきでn /吹き出/噴き出/ ふきでm /吹き出/噴き出/ ふきでk /吹き出/噴き出/ ふきでc /吹き出/噴き出/ ふきつづk /吹き続/ ふきつk /吹き付/ ふきちr /吹き散/ ふきだまt /吹き溜/ ふきだまr /吹き溜/ ふきだまn /吹き溜/ ふきだまc /吹き溜/ ふきだt /吹き溜/ ふきだs /吹き出/噴き出/ ふきだr /吹き溜/ ふきだn /吹き溜/ ふきだm /吹き溜/ ふきだc /吹き溜/ ふきすさn /吹き荒/ ふきすさb /吹き荒/ ふきさらs /吹き曝/ ふきさm /吹き冷/ ふきこn /吹き込/ ふきこm /吹き込/ ふきけs /吹き消;(blow out)蝋燭を吹き消す/拭き消;(wipe out)落書きを拭き消す/ ふききよm /拭き清/ ふきかえs /吹き返/ ふきかk /吹き掛;息を-ける/ ふきかe /吹替;洋画の吹替え/吹き替/葺き替;屋根を葺き替える/ ふきおr /吹き下/葺き下/ ふきあr /吹き荒/ ふきあg /吹き上/ ふがひなs /腑甲斐無/ ふがひなk /腑甲斐無/ ふがひなi /腑甲斐無/ ふがひなg /腑甲斐無/ ふがいなs /腑甲斐無/ ふがいなk /腑甲斐無/ ふがいなi /腑甲斐無/ ふがいなg /腑甲斐無/ ふかよm /深読/ ふかなさk /深情/ ふかすg /深過/ ふかおi /深追/ ふかいr /深入/ ふかs /深/蒸;芋を蒸す (NB:「むs」と同形)/更;夜を更す/潭;/ ふかm /深/潭;/ ふかk /深/潭;/ ふかi /深/潭;/ ふかg /深/潭;/ ふえふk /笛吹/ ふうじこn /封じ込/ ふうじこm /封じ込/ ふうしゃがたm /風車固/ ふうぎt /封切/ ふうがわr /風変/ ふうz /封/ ふうs /諷/風/ ふうn /風/ ふうj /封/ ふうd /風/ ふいr /不入/ ふあんていd /不安定/ ふy /増/殖;(そのもの自身を増加させる)「財を殖やす」/ ふt /振/降;雨が降る/ ふs /付/伏/臥;床に臥す/附;=付す/匐/賦/ ふr /振/触/降;雨が降る/経;我が身世に経る/觝; 法に觝れる/觸;「触」の旧字/經;「経」の旧字/狂;気が狂れる/ ふn /踏/蹈;≒踏む/履;(≒踏む) 薄氷を履む/振/降;雨が降る/践;(実践) 践み行う/ ふm /踏/履;(≒踏む) 薄氷を履む/践;(実践) 践み行う/蹈;≒踏む/ ふk /吹;笛を吹く/拭;床を拭く/噴;(burst)火を噴く/老;老けた男/更;夜が更ける/葺;屋根を葺く/深;-ける(≒更ける|老ける)/ ふi /吹;笛を吹く/拭;床を拭く/噴;(burst)火を噴く/葺;屋根を葺く/ ふe /増/殖;(procreate)「(猫|財産)が殖える」/ ふc /振/降;雨が降る/ びんぼうくさs /貧乏臭/ びんぼうくさk /貧乏臭/ びんぼうくさi /貧乏臭/ びんぼうくさg /貧乏臭/ びんじょうねあg /便乗値上/ びろs /広/ びろk /広/ びろi /広/ びろg /広/ びらk /開;海開き,俎開き,片開き/ びょうよm /秒読/ びょううt /鋲打/ びょううc /鋲打/ びみょうn /微妙/ びびt /ビビ/ びびr /ビビ/ びびn /ビビ/ びびc /ビビ/ びたt /浸/ びたr /浸/ びたn /浸/ びたc /浸/ びk /引/弾/ びi /引/弾/ ひんよk /品良/ ひんむk /引ん剥/ ひんむi /引ん剥/ ひんs /瀕;瀕死/貧/ ひわたr /火渡/ ひわr /干割/ ひろせどおr /広瀬通/ ひろすg /広過/ ひろいよm /拾い読/ ひろいだs /拾い出/ ひろいあつm /拾い集/ ひろいあg /拾い上/ ひろy /広/ ひろw /拾/広/ ひろu /拾/広/ ひろt /拾/広/ ひろs /広/廣;「広」の旧字(人名用漢字)/拾/博;知識が-い/宏/弘/ ひろo /拾/広/ ひろm /広/弘/廣;「広」の旧字(人名用漢字)/博;知識が-い/宏/ ひろk /広/宏/博;知識が-い/廣;「広」の旧字(人名用漢字)/拾/弘/ ひろi /広/拾/博;知識が-い/宏/弘/廣;「広」の旧字(人名用漢字)/ ひろg /広/拡;(enlarge)/展;(まとめてあったものをひろげる) 新聞を展げる/廣;「広」の旧字(人名用漢字)/擴;「拡」の旧字/博;知識が-い/宏/弘/拾;?/ ひろe /拾/広/ ひろc /拾/広/ ひれふs /平伏/ ひるやすm /昼休/ ひるすg /昼過/ ひるさがr /昼下/ ひるさg /昼下/ ひるがえt /翻/飜;「翻」の旧字(人名用漢字)/ ひるがえs /翻/飜;「翻」の旧字(人名用漢字)/ ひるがえr /翻/飜;「翻」の旧字(人名用漢字)/ ひるがえn /翻/飜;「翻」の旧字(人名用漢字)/ ひるがえc /翻/飜;「翻」の旧字(人名用漢字)/ ひるn /怯/ ひるm /怯/ ひりだs /放り出;NB:「ほうりだs」と同形/ ひらめk /閃/ ひらめi /閃/ ひらとj /平綴/ ひらづm /平積/ ひらきなおt /開き直/ ひらきなおr /開き直/ ひらきなおn /開き直/ ひらきなおc /開き直/ ひらあやまr /平謝/ ひらt /平/ ひらk /開/拓;処女地を拓く/啓;蒙を啓く/ ひらi /開/拓;処女地を拓く/啓;蒙を啓く/ ひらb /平;-べったい/ ひよわs /ひ弱/ ひよわk /ひ弱/ ひよわi /ひ弱/ ひよわg /ひ弱/ ひよt /日和/ ひよr /日和/ ひよn /日和/ ひよc /日和/ ひょうよm /票読/ ひょうへんs /豹変/ ひょうばんわるs /評判悪/ ひょうばんわるk /評判悪/ ひょうばんわるi /評判悪/ ひょうばんわるg /評判悪/ ひょうばんよs /評判良/ ひょうばんよk /評判良/ ひょうばんよi /評判良/ ひょうばんよg /評判良/ ひょうばんどおr /評判通/ ひょうじょうゆたk /表情豊/ ひょうじs /表示/ ひょうしぬk /拍子抜/ ひょうぐm /表組/ ひょうs /表;(manifest) 敬意を表す/評;(criticise) 作品を評す/ ひやとi /日雇/ ひやかs /素見/ ひやy /冷/ ひやs /冷/ ひやk /日焼/冷/ ひゃっぽゆずt /百歩譲/ ひゃっぽゆずr /百歩譲/ ひゃっぽゆずc /百歩譲/ ひゃくしょうよm /百姓読/ ひもとk /紐解/繙/ ひもとi /繙/紐解/ ひまつぶs /暇潰/ ひまs /日増/暇/閑/隙;(すきま)/ ひまn /閑/隙;(すきま)/ ひまd /閑/隙;(すきま)/ ひふk /火吹;-き竹,-き山/ ひびわr /罅割/ひび割/ ひびきわたt /響き渡/ ひびきわたr /響き渡/ ひびきわたn /響き渡/ ひびきわたc /響き渡/ ひびきあw /響き合/ ひびきあu /響き合/ ひびきあt /響き合/ ひびきあo /響き合/ ひびきあi /響き合/ ひびきあe /響き合/ ひびきあc /響き合/ ひびk /響/ ひびi /響/ ひのいr /日の入/ ひのb /日延/ ひねりつぶs /捻り潰/ ひねりだs /捻り出/ ひねくりまわs /捻くり回/ ひねt /捻/撚/陳;(age) 大根が陳る/拈;≒捻る/捫/ ひねr /捻/撚/陳;(age) 大根が陳る/拈;≒捻る/捫/ ひねn /捻/撚/陳;(age) 大根が陳る/拈;≒捻る/捫/ ひねk /捻/ ひねc /捻/撚/陳;(age) 大根が陳る/拈;≒捻る/捫/ ひにくt /皮肉/ ひにくr /皮肉/ ひにくn /皮肉/ ひにくc /皮肉/ ひなあそb /雛遊/ ひなb /鄙/ ひどu /酷/非道/ ひどs /酷/非道/ ひどr /日取/ ひどk /酷/非道/ ひどi /酷/非道/ ひどg /酷/非道/ ひとりよg /独り善/ ひとりだt /独り立/ ひとりじm /一人占/独り占/ ひとりごt /独り言/ ひとりごc /独り言/ ひとりぐr /一人暮/ ひとりあるk /一人歩/ ひとりあt /一人当/ ひとりk /一人/ ひとよs /人寄/ ひとよn /人呼/ ひとやすm /一休/ ひとやくかw /一役買/ ひとやくかu /一役買/ ひとやくかt /一役買/ ひとやくかo /一役買/ ひとやくかi /一役買/ ひとやくかe /一役買/ ひとやくかc /一役買/ ひとめぼr /一目惚/ ひとみしr /人見知/ ひとまわr /一回/ ひとまかs /人任/ ひとまt /人待/ ひとふでがk /一筆書/ ひとひねr /一捻/ ひとばらi /人払/ ひとはだぬi /一肌脱/ ひとはだぬg /一肌脱/ ひとはたらk /一働/ ひとはしr /一走/ ひとねむr /一眠/ ひとねいr /一寝入/ ひとにぎr /一握/ ひとなつk /人懐/ ひとなm /人並/ ひとどおr /人通/ ひととおr /一通/ ひととうr /一通;※仮名遣い「ひととお-り」/ ひとづきあi /人付き合/ ひとづかi /人使/ ひとつづk /一続/ ひとちがi /人違/ ひとだすk /人助/ ひとだかr /人集/ ひとたまr /一溜/ ひとたたk /一叩/ ひとたm /一溜/ ひとそろe /一揃/ ひとずk /人好/ ひとしr /人知/ ひとさわg /人騒;人騒がせな話/一騒;一騒ぎある/ ひとさらi /人攫/ ひとさがs /人探/人捜/ ひとごろs /人殺/ ひとごm /人込/人混/ ひとこいs /人恋/ ひとくぎr /一区切/ ひとくi /人喰/人食;-い鮫/ ひとぎらi /人嫌/ ひとぎk /人聞/ ひときr /一切/ ひとがんばr /一頑張/ ひとかかe /一抱/ ひとかi /人買/ ひとおもi /一思/ ひとえn /偏/ ひといきいr /一息入/ ひとあじちがw /一味違/ ひとあじちがu /一味違/ ひとあじちがt /一味違/ ひとあじちがo /一味違/ ひとあじちがi /一味違/ ひとあじちがe /一味違/ ひとあじちがc /一味違/ ひとあしはやk /一足早/ ひとあしはやi /一足早/ ひとあしちがi /一足違/ ひとあしおそk /一足遅/ ひとあしおそi /一足遅/ ひとあt /一当/ ひとあr /一荒/ ひとt /一/壱;「一」の大字/弌;「一」の異体字/壹;「壱」の旧字/1/1/ ひとs /等/均/斉/ ひとr /独;(字義:群れない)/孤;(字義:取り残される)/獨;「独」の旧字/ ひとm /一/ ひでt /日照/ ひでr /日照/ ひでn /日照/ ひでc /日照/ ひづk /日付/ ひつようn /必要/ ひつk /火付/ ひっぱりまわs /引っ張り回/ ひっぱりだs /引っ張り出/引っぱり出/ ひっぱりこn /引っ張り込/ ひっぱりこm /引っ張り込/ ひっぱりあg /引っ張り上/ ひっぱたk /引っ叩/ ひっぱたi /引っ叩/ ひっぱt /引っ張/引張/ ひっぱr /引っ張/引張/ ひっぱn /引っ張/引張/ ひっぱg /引っ剥;ビリッと-がす/ ひっぱc /引っ張/引張/ ひっとらe /引っ捕/ ひっつk /引っ付/ ひっつi /引っ付/ ひったくt /引っ手繰/ ひったくr /引っ手繰/ ひったくn /引っ手繰/ ひったくc /引っ手繰/ ひったt /引っ立/ ひっさらw /引っ攫/ ひっさらu /引っ攫/ ひっさらt /引っ攫/ ひっさらo /引っ攫/ ひっさらi /引っ攫/ ひっさらe /引っ攫/ ひっさらc /引っ攫/ ひっさg /提;NB:「さg」と同形/引っ提/引っ下/ ひっこぬk /引っこ抜/ ひっこぬi /引っこ抜/ ひっこしづかr /引越疲/ ひっこs /引っ越/引越/ ひっこn /引っ込/引込/ ひっこm /引っ込/引込/ ひっくるm /引っ括/ ひっくりかえt /引っくり返/ひっくり返/引っ繰り返/ ひっくりかえs /引っくり返/ひっくり返/引っ繰り返/ ひっくりかえr /引っくり返/ひっくり返/引っ繰り返/ ひっくりかえn /引っくり返/ひっくり返/引っ繰り返/ ひっくりかえc /引っくり返/ひっくり返/引っ繰り返/ ひっくくt /引っ括/ ひっくくr /引っ括/ ひっくくn /引っ括/ ひっくくc /引っ括/ ひっきりなs /引っ切り無/ ひっきt /引っ切/ ひっきr /引っ切/ ひっきn /引っ切/ ひっきc /引っ切/ ひっかぶt /引っ被/ ひっかぶr /引っ被/ ひっかぶn /引っ被/ ひっかぶc /引っ被/ ひっかかt /引掛/引っ掛/ ひっかかr /引っ掛/引掛/ ひっかかn /引っ掛/引掛/ ひっかかc /引っ掛/引掛/ ひっかえs /引っ返/ ひっかk /引っ掛/引っ掻/ ひっかi /引っ掻/ ひっかe /引っ替;取っ替え-え/ ひっs /筆/必/ ひだるs /饑/ ひだるk /饑/ ひだるi /饑/ ひだるg /饑/ ひだりよt /左四/ ひだりよr /左寄/ ひだりむk /左向/ ひだりまわr /左回/ ひだりまk /左巻/ ひだりきk /左利/ ひだりs /左/ ひだまr /日溜/ ひだt /肥立/ ひだs /養/ ひだm /日溜/ ひたはしt /直走/ ひたはしr /直走/ ひたはしn /直走/ ひたはしc /直走/ ひたかくs /直隠/ ひたt /浸/ ひたs /浸/漬/ ひたr /浸/ ひたn /浸/ ひたc /浸/ ひそy /密/秘/ ひそn /潜/潛;「潜」の旧字1/濳;「潜」の旧字2/顰;眉を顰める/ ひそm /潜/顰;眉を顰める/潛;「潜」の旧字1/濳;「潜」の旧字2/ ひそk /密/秘/祕;「秘」の旧字(人名用漢字)/ ひぜm /火攻;城を火攻めにする/火責;罪人を火責めにする/ ひずn /歪/ ひずm /歪/ ひじょうn /非常/ ひじかk /肘掛/ ひしゃi /拉/ ひしゃg /拉/ ひしめk /犇/ ひしめi /犇/ ひしm /犇/ ひしi /拉/柆; =拉ぐ/ ひしg /拉/柆; =拉ぐ/ ひざまづk /跪/ ひざまづi /跪/ ひざまずk /跪/ ひざまずi /跪/ ひざかk /膝掛/ ひざs /日射/日差/ ひさしぶr /久し振/ ひさかたぶr /久方振/ ひさs /久/尚;/ ひさi /鬻;(trade) 矛と盾を鬻ぐ/販;≒鬻ぐ/ ひさg /鬻;(trade) 矛と盾を鬻ぐ/販;≒鬻ぐ/拉;(crush) 箱が拉げる/提;≒提げる/ ひけs /火消/ ひぐr /日暮/ ひくすg /低過/ ひくs /低/ ひくm /低/ ひくk /低/ ひくi /低/ ひくg /低/ ひきわたs /引き渡/引渡/ ひきわr /碾き割/挽き割/ ひきわk /引き分/引分/ ひきよs /引き寄/ ひきもどs /引き戻/ ひきむすn /引き結/ ひきむすb /引き結/ ひきまわs /引き回/ ひきはらw /引き払/ ひきはらu /引き払/ ひきはらt /引き払/ ひきはらo /引き払/ ひきはらi /引き払/ ひきはらe /引き払/ ひきはらc /引き払/ ひきはなs /引き離/ ひきはi /引き剥/ ひきはg /引き剥/ ひきのb /引き伸/引き延/ ひきぬk /引き抜/ ひきぬi /引き抜/ ひきにg /轢き逃/ ひきなおs /引き直;風邪を-す/ ひきなr /弾き鳴/ ひきとおs /引き通/ ひきとt /引き取/引取/ ひきとr /引き取/引取/ ひきとn /引き取/引取/ ひきとm /引き止/ ひきとc /引き取/引取/ ひきつづk /引き続/引続/ ひきつづi /引き続/引続/ ひきつt /引き攣/ ひきつr /引き連/引き攣/ ひきつn /引き攣/ ひきつk /引き付/引付/ ひきつi /引き継/引継/ ひきつg /引き継/引継/ ひきつc /引き攣/ ひきちぎt /引き千切/ ひきちぎr /引き千切/ ひきちぎn /引き千切/ ひきちぎc /引き千切/ ひきちがi /引き違;-い(戸)/引違/ ひきだs /引き出/引出/弾き出/ ひきたおs /引き倒;贔屓の-し/引倒/ ひきたt /引き立/引立/ ひきたc /引き立/引立/ ひきずりまわs /引きずり回/引き摺り回/ ひきずりだs /引きずり出/引き摺り出/ ひきずりこn /引きずり込/引き摺り込/ ひきずりこm /引きずり込/引き摺り込/ ひきずりおr /引きずり下/ ひきずt /引き摺/ ひきずr /引き摺/ ひきずn /引き摺/ ひきずc /引き摺/ ひきしめr /引き締め;※送り位置補正/ ひきしぼt /引き絞/ ひきしぼr /引き絞/ ひきしぼn /引き絞/ ひきしぼc /引き絞/ ひきしm /引き締/引締/ ひきさt /引き去/ ひきさr /引き去/ ひきさn /引き去/ ひきさk /引き裂/ ひきさi /引き裂/ ひきさg /引き下/引下/ ひきさc /引き去/ ひきころs /轢き殺/ ひきこn /引き込/ ひきこm /引き込/引込/ ひきくらb /引き比/ ひきがたt /弾き語/ ひきがたr /弾き語/ ひきがたn /弾き語/ ひきがたc /弾き語/ ひきかえs /引き返/ ひきかe /引き換/引き替/引換/引替/ ひきおとs /引き落/ ひきおこs /引き起/引き起こ;※送り位置補正/ ひきおr /引き下/ ひきおk /引き起/惹き起;cause/ ひきうつs /引き写;文献を-/ ひきうk /引き受/引受/ ひきいr /引き入;仲間に-れる/ ひきあわs /引き合/ ひきあw /引き合/ ひきあu /引き合/ ひきあt /引き当/引当/引き合/ ひきあo /引き合/ ひきあi /引き合/引合/ ひきあg /引き上/引き揚/引上/ ひきあe /引き合/ ひきあc /引き合/ ひきw /率/ ひきi /率/ ひがしむk /東向/ ひがえr /日帰/ ひがw /日替/日変/ ひがn /僻/ ひがm /僻/ ひがk /日掛/ ひかりかがやk /光り輝/光輝/ ひかりかがやi /光り輝/光輝/ ひからb /干涸/乾涸/ ひかt /光/ ひかr /光/ ひかn /光/ ひかe /控/ ひかc /光/ ひえこn /冷え込/ ひえこm /冷え込/ ひえきt /冷え切/ ひえきr /冷え切/ ひえきn /冷え切/ ひえきc /冷え切/ ひいr /火入/ ひいd /秀/ ひあそb /火遊/ ひあg /干上/乾上/ ひy /冷/ ひt /引/放;屁を放る/ ひs /比/秘/引;-っさげる/ ひr /干/放;屁を放る/ ひp /引/ ひn /陳;-ねる,-ねこびた/非;似て非なる/冷;-んやり/放;屁を放る/ ひm /秘/祕;「秘」の旧字(人名用漢字)/ ひk /引/弾;ピアノを弾く/挽;コーヒー豆を挽く/退;軍を退く/碾;麦を碾く/轢;轢き殺す/曳;山車を曳く/牽;綱を牽く/索;見出しを索く/惹;(attract)心を惹かれる/魅;≒惹く/彈;「弾」の旧字(人名用漢字)/ ひi /引/弾;ピアノを弾く/挽;コーヒー豆を挽く/索;見出しを索く/彈;「弾」の旧字(人名用漢字)/退;軍を退く/碾;麦を碾く/轢;轢き殺す/曳;山車を曳く/牽;綱を牽く/惹;(attract)心を惹かれる/魅;≒惹く/ ひe /冷/ ひc /放;屁を放る/ ぱらw /払/ ぱらu /払/ ぱらt /払/ ぱらo /払/ ぱらi /払/ ぱらe /払/ ぱらc /払/ ぱにくt /パニク/ ぱにくr /パニク/ ぱにくn /パニク/ ぱにくc /パニク/ ぱにk /パニ/ ぱなs /放/ ぱしt /走/ ぱしr /走/ ぱしn /走/ ぱしc /走/ ぱくt /パク/ ぱくr /パク/ ぱくn /パク/ ぱくc /パク/ ぱt /張/ ぱr /張/ ぱn /張/ ぱc /張/ ばんごうづk /番号付/ ばんくるw /番狂/ ばれz /バレ/ ばれy /バレ/ ばれt /バレ/ ばれs /バレ/ ばれr /バレ/ ばれn /バレ/ ばれm /バレ/ ばれk /バレ/ ばれc /バレ/ ばらまk /散蒔/ばら撒/ ばらまi /ばら撒/散蒔/ ばらs /バラ/ ばらk /散/ ばらi /払/祓;悪魔祓い/拂;「払」の旧字(人名用漢字)/ ばやs /早/ ばやk /早/ ばやi /早/ ばやg /早/ ばなしs /話/ ばなr /離/ ばつぐんd /抜群/ ばっs /罰/ ばちがi /場違/ ばちあたr /罰当/ ばちあt /罰当/ ばたらk /働/ ばたくさs /バタ臭/ ばたくさk /バタ臭/ ばたくさi /バタ臭/ ばたくさg /バタ臭/ ばしt /走/ ばしr /走/ ばしn /走/ ばしc /走/ ばさn /挟/ ばさm /挟/ ばくs /縛;緊縛/ ばかよb /馬鹿呼/ ばかばかs /馬鹿馬鹿/バカバカ/ ばかたかs /馬鹿高;形容詞[φik(sg)]/バカ高/ ばかたかk /馬鹿高;形容詞[φik(sg)]/バカ高/ ばかたかi /馬鹿高;形容詞[φik(sg)]/バカ高/ ばかたかg /馬鹿高;形容詞[φik(sg)]/バカ高/ ばかくさs /馬鹿臭/ ばかくさk /馬鹿臭/ ばかくさi /馬鹿臭/ ばかくさg /馬鹿臭/ ばかt /馬鹿/ ばかs /魅/ ばかr /許/馬鹿/ ばかg /馬鹿;馬鹿げた/ ばいちかs /倍近/ ばいちかk /倍近/ ばいちかi /倍近/ ばいちかg /倍近/ ばいs /倍;double.「味方に倍する勢力」/陪;お供する。「宴席に陪する」/ ばあいわk /場合分/ ばあt /場当/ ばt /張/貼/ ばs /馳/ ばr /張/晴/貼/ ばn /張/貼/ ばk /化/ ばi /這/ ばc /張/貼/ はんびらk /半開/ はんとしちかs /半年近/ はんとしちかk /半年近/ はんとしちかi /半年近/ はんとしちかg /半年近/ はんていがt /判定勝/ はんていがc /判定勝/ はんだづk /半田付/ はんだずk /半田付/ はんそくまk /反則負/ はんごろs /半殺/ はんぐm /版組/ はんかくさs /半可臭;北海道方言/ はんかくさk /半可臭;北海道方言/ はんかくさi /半可臭;北海道方言/ はんかくさg /半可臭;北海道方言/ はんえいs /反映/ はんz /判/ はんs /反/ はんj /判/ はわたr /刃渡/ はれわたt /晴れ渡/ はれわたr /晴れ渡/ はれわたn /晴れ渡/ はれわたc /晴れ渡/ はればr /晴れ晴/ はれあg /腫れ上/ はるやすm /春休/ はるm /春/ はるk /遥/遼/遙;「遥」の旧字(人名用漢字)/ はりわたs /張り渡/ はりめぐr /張り巡/ はりまわs /張り回/ はりつけr /貼り付け;※送り位置補正/ はりつm /張り詰/ はりつk /貼り付/張り付/ はりつi /張り付/貼り付/ はりだs /張り出/貼り出/ はりたおs /張り倒/撲り倒/ はりさs /針刺/ はりさk /張り裂/ はりこn /張り込/貼り込;paste.「画像を-」/はり込/ はりこm /張り込/貼り込;paste.「画像を-」/はり込/ はりきt /張り切/ はりきr /張り切/ はりきn /張り切/ はりきc /張り切/ はりかe /貼り替/張り替/ はりあわs /貼り合/ はりあw /貼り合/張り合/ はりあu /張り合/ はりあt /張り合/ はりあo /張り合/ はりあi /張合/張り合/ はりあg /張り上/ はりあe /張り合/ はりあc /張り合/ はらへt /腹減/ はらへr /腹減/ はらへn /腹減/ はらへc /腹減/ はらばi /腹這/ はらちがi /腹違/ はらだt /腹立/ はらたt /腹立/ はらたc /腹立/ はらごしらe /腹拵/ はらぐろs /腹黒/ はらぐろk /腹黒/ はらぐろi /腹黒/ はらぐろg /腹黒/ はらきr /腹切/ はらがまe /腹構/ はらいわたs /払い渡/ はらいもどs /払い戻/払戻/ はらいのk /払い除/ はらいだs /払出/ はらいさg /払い下/払下/ はらいこn /払い込/払込/ はらいこm /払い込/払込/ はらいきよm /祓い清/ はらいs /腹癒/ はらw /払/拂;「払」の旧字(人名用漢字)/祓;悪霊を祓う/掃;ススを掃う/禳;≒祓う/ はらu /払/祓;悪霊を祓う/掃;ススを掃う/禳;≒祓う/拂;「払」の旧字(人名用漢字)/ はらt /払/拂;「払」の旧字(人名用漢字)/祓;悪霊を祓う/掃;ススを掃う/禳;≒祓う/ はらo /払/拂;「払」の旧字(人名用漢字)/祓;悪霊を祓う/掃;ススを掃う/禳;≒祓う/ はらn /孕/ はらm /孕/ はらi /払/祓;お祓い/拂;「払」の旧字(人名用漢字)/掃;ススを掃う/禳;≒祓う/ はらh /掃/払/祓/拂;「払」の旧字(人名用漢字)/ はらe /払/拂;「払」の旧字(人名用漢字)/祓;悪霊を祓う/掃;ススを掃う/禳;≒祓う/ はらc /払/祓;悪霊を祓う/掃;ススを掃う/禳;≒祓う/拂;「払」の旧字(人名用漢字)/ はよu /早/ はゆs /映/ はゆk /映/ はゆi /映/ はゆg /映/ はやりたt /逸り立/ はやだs /早出/ はやすg /早過/速過/ はやしたt /囃し立/ はやざk /早咲/ はやぐi /早食/ はやがわr /早変/ はやがえr /早帰/ はやおくr /早送/ はやおk /早起/ はやうt /早打/ はやいものがt /早い者勝/ はやt /流行/逸;気が逸る/早;≒逸る/ はやs /速;(quick)「足が速い」「速い仕事」/早;(early)「朝早い」「早い時期」/囃/疾;(矢のように速い)/捷;(動作・反応がはやい)/ はやr /流行/逸;気が逸る/早;≒逸る/ はやn /流行/逸;気が逸る/早;≒逸る/ はやm /早/速/ はやk /早;(early)「朝早い」「早い時期」/速;(quick)「足が速い」「速い仕事」/疾;(矢のように速い)/捷;(動作・反応がはやい)/ はやi /早;(early)「朝早い」「早い時期」/速;(quick)「足が速い」「速い仕事」/疾;(矢のように速い)/捷;(動作・反応がはやい)/ はやg /早;(early)「朝早い」「早い時期」/速;(quick)「足が速い」「速い仕事」/疾;(矢のように速い)/捷;(動作・反応がはやい)/ はやc /流行/逸;気が逸る/早;≒逸る/ はもt /ハモ/ はもr /ハモ/ はもn /ハモ/ はもc /ハモ/ はめこn /嵌め込/ はめこm /嵌め込/ はめz /ハメ/ はめy /ハメ/ はめt /ハメ/ はめs /ハメ/ はめr /ハメ/ はめn /ハメ/ はめm /ハメ/ はめk /ハメ/ はめc /ハメ/ はみでz /はみ出/食み出/ はみでy /はみ出/食み出/ はみでt /はみ出/食み出/ はみでs /はみ出/食み出/ はみでr /はみ出/食み出/ はみでn /はみ出/食み出/ はみでm /はみ出/食み出/ はみでk /はみ出/食み出/ はみでc /はみ出/食み出/ はみだs /はみ出/食み出/ はみがk /歯磨/ はまべちかs /浜辺近/ はまべちかk /浜辺近/ はまべちかi /浜辺近/ はまべちかg /浜辺近/ はまちかs /浜近/ はまちかk /浜近/ はまちかi /浜近/ はまちかg /浜近/ はまt /嵌/填/ はまr /嵌/填/ はまn /嵌/填/ はまc /嵌/填/ はべt /侍/ はべr /侍/ はべn /侍/ はべc /侍/ はぶr /羽振/ はぶk /省/羽振/ はぶi /省/ はふr /放/ はびこt /蔓延/ はびこr /蔓延/ はびこn /蔓延/ はびこc /蔓延/ はばよs /幅寄/ はばひろs /幅広/ はばひろk /幅広/ はばひろi /幅広/ はばひろg /幅広/ はばたk /羽搏/羽撃/ はばたi /羽搏/羽撃/ はばかt /憚/ はばかr /憚/ はばかn /憚/ はばかc /憚/ はばn /阻/難; ≒阻む/ はばm /阻/難; ≒阻む/ はねまわt /跳ね回/ はねまわr /跳ね回/ はねまわn /跳ね回/ はねまわc /跳ね回/ はねのk /撥ね除/ はねっかえr /跳ねっ返;-り娘/ はねかえt /跳ね返/ はねかえs /跳ね返/撥ね返/ はねかえr /跳ね返/ はねかえn /跳ね返/ はねかえc /跳ね返/ はねおk /跳ね起/ はねあg /跳ね上/ はぬk /歯脱/ はなればなr /離れ離/ はならb /歯並/ はなもt /鼻持/ はなびe /花冷/ はなひらk /花開/ はなひらi /花開/ はなばなs /華々/花々/華華/ はなはだs /甚/ はなはd /甚/ はなづm /鼻詰/ はなつまm /鼻抓/ はなじろn /鼻白/ はなじろm /鼻白/ はなしつづk /話し続/ はなしだs /話し出/話出/ はなしずk /話好/ はなしこn /話し込/ はなしこm /話し込/ はなしがi /放し飼/ はなしかk /話し掛/ はなしあw /話し合/ はなしあu /話し合/ はなしあt /話し合/ はなしあo /話し合/ はなしあi /話し合/ はなしあe /話し合/ はなしあc /話し合/ はなしs /話/ はなざかr /花盛/ はなさk /花咲/ はなぐもr /花曇/ はなうr /花売/ はなy /華/花/ はなt /放/ はなs /話/離;(separate) 間を離す/放;(release) 犬を放す/ はなr /離/放/ はなc /放/ はどm /歯止/ はではでs /派手派手/ はてしなs /果てし無/ はてしなk /果てし無/ はてしなi /果てし無/ はてs /果て;※送り位置補正/ はづs /外/ はづr /外/ はづn /弾;旧仮名/勢;旧仮名/彈;「弾」の旧字(人名用漢字)/ はづm /弾;旧仮名/勢;旧仮名/彈;「弾」の旧字(人名用漢字)/ はづk /辱/恥/ はつのr /初乗/ はつすべr /初滑/ はつかおあw /初顔合/ はつうr /初売/ はっぽうふさg /八方塞/ はっせいs /発生/ はっこうs /発行/ はっきs /発揮/ はっs /発/發;「発」の旧字/ はっp /葉っ;※送り位置補正/ はちきr /はち切/ はちうe /鉢植/ はちあw /鉢合/ はだざわr /肌触/ はだざむs /肌寒/ はだざむk /肌寒/ はだざむi /肌寒/ はだざむg /肌寒/ はださむs /肌寒/ はださむk /肌寒/ はださむi /肌寒/ はださむg /肌寒/ はだかk /肌掛/ はだあi /肌合/ はだk /開/ はたらきすg /働き過/ はたらきかk /働き掛/ はたらk /働/ はたらi /働/ はたふr /旗振/ はたたk /羽撃/ はたたi /羽撃/ はたけちがi /畑違/ はたきこn /叩き込/ はたきこm /叩き込/ はたあg /旗揚/ はたs /果/ はたk /叩/ はたi /叩/ はせさんz /馳せ参/ はせさんj /馳せ参/ はせいs /派生/ はずかしm /辱/ はずかs /恥/恥ずか;※送り位置補正/ はずs /外/ はずr /外/ はずn /弾/勢/彈;「弾」の旧字(人名用漢字)/ はずm /弾/勢/機/彈;「弾」の旧字(人名用漢字)/ はずk /恥/ はすむかi /斜向/ はすうきりあg /端数切上/ はじけとn /弾け飛/ はじけとb /弾け飛/ はじきとb /弾き飛/ はじきだs /弾き出/ はじきかえs /弾き返/ はじいt /恥じ入/ はじいr /恥じ入/ はじいn /恥じ入/ はじいc /恥じ入/ はじm /初;(順序,未経験)「初めてのSKK」/始;(開始)「SKKを始める」「姫始め」/創/甫/ はじk /弾/ はじi /弾/ はしをr /端折/ はしわたs /橋渡/ はしりまわt /走り回/ はしりまわr /走り回/ はしりまわn /走り回/ はしりまわc /走り回/ はしりぬk /走り抜/ はしりぬi /走り抜/ はしりつづk /走り続/ はしりだs /走り出/ はしりすg /走り過/ はしりさt /走り去/ はしりさr /走り去/ はしりさn /走り去/ はしりさc /走り去/ はしりこn /走り込/ はしりこm /走り込/ はしりがk /走り書/ はしょt /端折/ はしょr /端折/ はしょn /端折/ はしょc /端折/ はしゃi /燥/ はしゃg /燥/ はしたs /端/ はしたn /端/ はしたd /端/ はしぞm /箸初/ はしおt /端折/ はしおr /端折/ はしおn /端折/ はしおk /箸置/ はしおc /端折/ はしt /走/端;-た(金)/奔;(急いではしる)/赱;「走」の異体字/迸;(にげる)/ はしr /走/迸;(にげる)/奔;(急いではしる)/赱;「走」の異体字/ はしn /走/迸;(にげる)/奔;(急いではしる)/赱;「走」の異体字/ はしc /走/迸;(にげる)/奔;(急いではしる)/赱;「走」の異体字/ はざわr /歯触/ はさみこn /挟み込/ はさみこm /挟み込/ はさみうt /挟み撃/ はさみうc /挟み撃/ はさn /挟/夾;≒挟む/挾;旧字/剪;鋏で切ること/鋏;鋏で切ること/ はさm /挟/夾;≒挟む/剪;鋏で切ること/鋏;鋏で切ること/挾;旧字/ はごたe /歯応/ はこびだs /運び出/ はこびこn /運び込/ はこびこm /運び込/ はこいr /箱入/ はこn /運/ はこb /運/ はげましあw /励まし合/ はげましあu /励まし合/ はげましあt /励まし合/ はげましあo /励まし合/ はげましあi /励まし合/ はげましあe /励まし合/ はげましあc /励まし合/ はげまs /励ま;※送り位置補正/ はげおt /剥げ落/ はげおc /剥げ落/ はげあg /禿げ上/ はげs /激/烈/劇/ はげn /励/勵;旧字/ はげm /励/勵;旧字/ はぐくn /育/毓;「育」の異体字/ はぐくm /育/毓;「育」の異体字/ はぐr /逸/ はくおs /箔押/ はくs /博;博覧会/ はぎとt /剥ぎ取/ はぎとr /剥ぎ取/ はぎとn /剥ぎ取/ はぎとc /剥ぎ取/ はぎしr /歯軋/ はぎあわs /接ぎ合/ はぎあw /接ぎ合/ はぎr /歯切/端切/ はきもどs /吐き戻/ はきちがe /履き違/ はきちr /吐き散;西瓜の種を-らす/ はきだs /掃き出/吐き出/はき出/ はきだi /掃き出;?/ はきすt /吐き捨/ はきさしもどs /破棄差戻/ はききよm /掃き清/ はがれおt /剥がれ落/ はがれおc /剥がれ落/ はがゆs /歯痒/齒痒;旧字/ はがゆk /歯痒/齒痒;旧字/ はがゆi /歯痒/齒痒;旧字/ はがゆg /歯痒/齒痒;旧字/ はがs /剥/ はがr /剥/ はがi /羽交;-い(締め)/ はかりしr /計り知/ はかりかn /計り兼/ はかりうr /量り売/ はかまいr /墓参/ はかばかs /捗々/ はかなs /儚/果敢無/果無/ はかなn /果無/ はかなm /果無/ はかなk /儚/果敢無/果無/ はかなi /儚/果敢無/果無/ はかなg /儚/果敢無/果無/ はかどt /捗/ はかどr /捗/ はかどn /捗/ はかどc /捗/ はかt /図;和解を図る/測;距離を測る/計;時間を計る,見計らう/諮;委員会に諮る/謀;暗殺を謀る/圖;「図」の旧字/量;体重を量る/企/ はかr /図;和解を図る/測;距離を測る/計;時間を計る,見計らう/量;体重を量る/諮;委員会に諮る/謀;暗殺を謀る/企/圖;「図」の旧字/ はかn /図;和解を図る/測;距離を測る/計;時間を計る,見計らう/量;体重を量る/諮;委員会に諮る/謀;暗殺を謀る/企/圖;「図」の旧字/ はかc /図;和解を図る/測;距離を測る/計;時間を計る,見計らう/量;体重を量る/諮;委員会に諮る/謀;暗殺を謀る/企/圖;「図」の旧字/ はおt /羽織/ はおr /羽織/ はおn /羽織/ はおc /羽織/ はえぬk /生え抜/ はえそろw /生え揃/ はえそろu /生え揃/ はえそろt /生え揃/ はえそろo /生え揃/ はえそろi /生え揃/ はえそろe /生え揃/ はえそろc /生え揃/ はえかわt /生え変/ はえかわr /生え変/ はえかわn /生え変/ はえかわc /生え変/ はえかw /生え変/ はえe /早/速/ はいりこn /入り込/ はいりこm /入り込/ はいよt /這い寄/ はいよr /這い寄/ はいよn /這い寄/ はいよc /這い寄/ はいまわt /這い回/ はいまわr /這い回/ はいまわn /這い回/ はいまわc /這い回/ はいのぼt /這い上/這い登/ はいのぼr /這い上/這い登/ はいのぼn /這い上/這い登/ はいのぼc /這い上/這い登/ はいでz /這い出/ はいでy /這い出/ はいでt /這い出/ はいでs /這い出/ はいでr /這い出/ はいでn /這い出/ はいでm /這い出/ はいでc /這い出/ はいつくばt /這い蹲/ はいつくばr /這い蹲/ はいつくばn /這い蹲/ はいつくばc /這い蹲/ はいちがe /配置換/ はいだs /這い出/ はいずりまわt /這いずり回/ はいずりまわr /這いずり回/ はいずりまわn /這いずり回/ はいずりまわc /這いずり回/ はいこn /這い込/ はいこm /這い込/ はいあg /這い上/ はいt /入/這入/ はいs /排;(排除) 抵抗を排する/廃;(廃止) 制度を廃する/拝;(拝観) 仏を拝する,後塵を拝する/配;(配置) 部下を配する/ はいr /入/這入/ はいn /入/這入/ はいc /入/這入/ はあくd /把握/ はz /恥/爆/羞/耻;「恥」の異体字/ はy /生/栄;栄やす(=褒めそやす)/映;≒栄やす/早/榮;「栄」の旧字(人名用漢字)/ はw /這/歯/齒;旧字/匍/ はu /這/匍/ はt /果/貼;(paste) 糊で貼る/張;ピンと張る/這/匍/ はs /馳/派/ はr /貼;(paste) 糊で貼る。「(チラシ|レッテル|URL)を-」/張;ピンと張る。「(弓|アンテナ|リンク)を-」/晴/腫;瞼が腫れる/脹;≒腫れる/霽;≒晴れる/膨; ≒腫れる (NB:「ふくr」と同形/ はo /這/匍/ はn /跳;(自動詞)/撥;(他動詞) 泥を撥ねる/食;-んで/刎;(首を)-ねる/貼;(paste) 糊で貼る/張;ピンと張る/ はm /食/嵌/填/ はk /掃/吐/捌;在庫が捌ける/履;靴を履く/穿;ズボンを穿く/帚;≒掃く/菷;「帚」の異体字/刷;ブラシで刷く/佩;剣を佩く/着/帶;「帯」の旧字(人名用漢字)/ はj /恥;(原義:きまり悪い)/羞;(原義:身の縮む)/愧/慙/耻;「恥」の異体字/ はi /吐/履;靴を履く/這/掃/匍/穿;ズボンを穿く/帚;≒掃く/菷;「帚」の異体字/刷;ブラシで刷く/佩;剣を佩く/剥/矧;矢を矧ぐ(=作る)/ はg /剥/禿/矧;矢を矧ぐ(=作る)/ はe /生/映;(contrast)「夕陽に映える」/栄;(glory)「栄えある」 NB:「さかe」と同形/榮;「栄」の旧字(人名用漢字)/暎;「映」の異体字/這/匍/ はd /恥/愧/慙/羞/耻;「恥」の異体字/ はc /這/匍/貼;(paste) 糊で貼る/張;ピンと張る/ はb /羽/ のろけt /惚気/ のろけr /惚気/ のろけn /惚気/ のろけc /惚気/ のろくさs /鈍臭/ のろくさk /鈍臭/ のろくさi /鈍臭/ のろくさg /鈍臭/ のろw /呪/詛/咒;「呪」の異体字/ のろu /呪/詛/咒;「呪」の異体字/ のろt /呪/詛/咒;「呪」の異体字/ のろs /呪/鈍;NB:「にぶi」と同形/ のろo /呪/詛/咒;「呪」の異体字/ のろk /呪/鈍;NB:「にぶi」と同形/ のろi /呪/鈍;NB:「にぶi」と同形/詛/咒;「呪」の異体字/ のろg /呪/鈍;NB:「にぶi」と同形/ のろe /呪/詛/咒;「呪」の異体字/ のろc /呪/詛/咒;「呪」の異体字/ のりまわs /乗り回/ のりづk /糊付/ のりつぶs /乗り潰/ のりつづk /乗り続/ のりつk /乗り付/ のりつi /乗り継/ のりつg /乗り継/ のりだs /乗り出/ のりそこなw /乗り損/ のりそこなu /乗り損/ のりそこなt /乗り損/ のりそこなo /乗り損/ のりそこなi /乗り損/ のりそこなe /乗り損/ のりそこなc /乗り損/ のりすごs /乗り過/ のりすt /乗り捨/ のりこs /乗り越/ のりこn /乗り込/ のりこm /乗り込/ のりこe /乗り越/乗り超;/ のりくn /乗り組/乗組/ のりくm /乗り組/乗組/ のりきt /乗り切/ のりきr /乗り切/ のりきn /乗り切/ のりきc /乗り切/ のりかかt /乗り掛/ のりかかr /乗り掛/ のりかかn /乗り掛/ のりかかc /乗り掛/ のりかk /乗り掛/ のりかe /乗り換/乗換/乗り替/乗替/ のりおくr /乗り遅/ のりうつt /乗り移/ のりうつr /乗り移/ のりうつn /乗り移/ のりうつc /乗り移/ のりいt /乗り入/ のりいr /乗り入/乗入/ のりいn /乗り入/ のりいc /乗り入/ のりあわs /乗り合/ のりあw /乗り合/ のりあu /乗り合/ のりあt /乗り合/ のりあo /乗り合/ のりあi /乗り合/ のりあe /乗り合/ のりあc /乗り合/ のりs /糊/ のやk /野焼/ のめりこn /のめり込/ のめりこm /のめり込/ のみほs /飲み干/飲み乾/ のみはじm /飲み始/ のみなおs /飲み直/ のみつぶr /飲み潰/ のみつづk /飲み続/ のみたおs /飲み倒/ のみたr /飲み足/ のみすg /飲み過/ のみこn /飲み込/飲込/呑み込/ のみこm /飲み込/飲込/呑み込/ のみくらb /飲み比/ のみくだs /飲み下;薬を-す/ のみあるk /飲み歩/ のみあるi /飲み歩/ のみあk /飲み明;(朝まで)-かす/飲み飽;-きる/ のぼりつm /上り詰/登り詰/ のぼせあg /逆上せ上/ のぼt /登;(climb)山に登る/昇;(ascend)日が昇る/上/騰/ のぼs /上;議題に上せる/逆上;(風呂で|女に)逆上せる/上気;≒逆上せる/ のぼr /登;(climb)山に登る/上/昇;(ascend)日が昇る/騰/ のぼn /登;(climb)山に登る/上/昇;(ascend)日が昇る/騰/ のぼc /登;(climb)山に登る/上/昇;(ascend)日が昇る/騰/ のべつまくなs /のべつ幕無/ のぶとs /野太/ のぶとk /野太/ のぶとi /野太/ のぶとg /野太/ のびなやn /伸び悩/ のびなやm /伸び悩/ のびきt /伸び切/延び切/ のびきr /伸び切/延び切/ のびきn /伸び切/延び切/ のびきc /伸び切/延び切/ のびあg /伸び上/ のばなs /野放/ のばs /延/ ののしりあw /罵り合/ ののしりあu /罵り合/ ののしりあt /罵り合/ ののしりあo /罵り合/ ののしりあi /罵り合/ ののしりあe /罵り合/ ののしりあc /罵り合/ ののしt /罵/ ののしr /罵/ ののしn /罵/ ののしc /罵/ ののs /罵;非正則(ののしr)/ のづm /野積/ のっぴk /退っ引;-き(ならない)/ のっとt /乗っ取;(take over)会社を乗っ取る/則;(conform)規定に則る/ のっとr /乗っ取;(take over)会社を乗っ取る/則;(conform)規定に則る/法/ のっとn /乗っ取;(take over)会社を乗っ取る/則;(conform)規定に則る/ のっとc /乗っ取;(take over)会社を乗っ取る/則;(conform)規定に則る/ のちぞe /後添/ のちn /後/ のたれじn /野垂れ死/ のたまわk /曰/ のたまw /宣;(字義:広く行き渡らせる)/曰;(字義:口に出す)/ のたまu /宣;(字義:広く行き渡らせる)/曰;(字義:口に出す)/ のたまt /宣;(字義:広く行き渡らせる)/曰;(字義:口に出す)/ のたまo /宣;(字義:広く行き渡らせる)/曰;(字義:口に出す)/ のたまi /宣;(字義:広く行き渡らせる)/曰;(字義:口に出す)/ のたまh /宣/曰/ のたまe /宣;(字義:広く行き渡らせる)/曰;(字義:口に出す)/ のたまc /宣;(字義:広く行き渡らせる)/曰;(字義:口に出す)/ のたうちまわt /のたうち回/ のたうちまわr /のたうち回/ のたうちまわn /のたうち回/ のたうちまわc /のたうち回/ のぞみみz /望み見/ のぞみみy /望み見/ のぞみみt /望み見/ のぞみみs /望み見/ のぞみみr /望み見/ のぞみみn /望み見/ のぞみみm /望み見/ のぞみみk /望み見/ のぞみみc /望み見/ のぞきみz /覗き見/ のぞきみy /覗き見/ のぞきみt /覗き見/ のぞきみs /覗き見/ のぞきみr /覗き見/ のぞきみn /覗き見/ のぞきみm /覗き見/ のぞきみk /覗き見/ のぞきみc /覗き見/ のぞきこn /覗き込/ のぞきこm /覗き込/ のぞs /除/覗/ のぞn /望/臨;(面対する) (海|死)に臨む/ のぞm /望/臨;(面対する) (海|死)に臨む/ のぞk /除/覗/覘;≒覗く/臨;≒覗く/ のぞi /除/覗/覘;≒覗く/臨;≒覗く/ のぞg /除/覗/ のしあるk /伸し歩/ のしあるi /伸し歩/ のしあg /伸し上/ のざらs /野晒/ のこりわずk /残り僅/ のこりすくn /残り少/ のこt /残/殘;「残」の旧字/遺/ のこs /残/遺;(後世に伝える) 財産を遺す/殘;「残」の旧字/ のこr /残/遺/殘;「残」の旧字/ のこn /残/遺/殘;「残」の旧字/ のこc /残/遺/殘;「残」の旧字/ のけぞt /のけ反/仰け反/ のけぞr /仰け反/のけ反/ のけぞn /仰け反/のけ反/ のけぞc /仰け反/のけ反/ のきなm /軒並/ のがs /逃/迯;「逃」の異体字/ のがr /逃/遁;字義:隠れてのがれる/逸;字義:走ってのがれる/迯;「逃」の異体字/ のうなs /能無/ のt /乗/載;雑誌に載る/乘;「乗」の旧字(人名用漢字)/ のs /載;(物理的)机に載せる, (出版物)論文を載せる/乗/伸;餅を伸す/熨;アイロンで熨す/乘;「乗」の旧字(人名用漢字)/ のr /乗/載;雑誌|荷台に載る/伸;伸るか反るか/乘;「乗」の旧字(人名用漢字)/ のn /飲;字義:液体をのむ/呑;字義:噛まずにのみ下す/嚥/飮;「飲」の旧字/乗/載;雑誌に載る/乘;「乗」の旧字(人名用漢字)/ のm /飲;字義:液体をのむ/呑;字義:噛まずにのみ下す/嚥/飮;「飲」の旧字/ のk /退;「立ち退く」「押し退ける」 NB:「しりぞk」と同形/除;(put aside)「取り除ける」/乗/載/ のi /退;「立ち退く」「押し退ける」 NB:「しりぞk」と同形/ のg /逃/迯;「逃」の異体字/ のc /乗/載;雑誌に載る/乘;「乗」の旧字(人名用漢字)/ のb /伸/述;意見を述べる/延;(時間的)予定が延びる/陳;≒述べる/ ねんばらi /年払/ ねんごr /懇/ ねんおs /念押/ ねんいr /念入/ ねんz /念/拈;ひねる/ ねんj /念/ ねりまz /練り混/ ねりなおs /練り直/ ねりこn /練り込/ ねりこm /練り込/ ねりかたm /練り固/煉り固/ ねりあるk /練り歩/ ねりあるi /練り歩/ ねりあw /練り合/ ねらいすm /狙い澄/ ねらいうt /狙い撃/ ねらいうc /狙い撃/ ねらw /狙/ ねらu /狙/ ねらt /狙/ ねらo /狙/ ねらi /狙/ ねらe /狙/ ねらc /狙/ ねもこr /懇;「ねんごろ」の古い形/ ねめまわs /睨め回/ ねめつk /睨め付/ ねむりこn /眠り込/ ねむりこm /眠り込/ ねむt /眠/睡;(字義:瞼を垂れる)/ ねむs /眠/ ねむr /眠/睡;(字義:瞼を垂れる)/ ねむn /眠/睡;(字義:瞼を垂れる)/ ねむk /眠/ ねむi /眠/ ねむg /眠/ ねむc /眠/睡;(字義:瞼を垂れる)/ ねみだr /寝乱/ ねまわs /根回/ ねぼk /寝惚/寝呆/ ねぶかs /根深/ ねぶかk /根深/ ねぶかi /根深/ ねぶかg /根深/ ねぶt /舐;(lick) 飴を舐る/眠;sleep/ ねぶr /舐;(lick) 飴を舐る/眠;sleep/ ねぶn /舐;(lick) 飴を舐る/眠;sleep/ ねぶm /値踏/ ねぶc /舐;(lick) 飴を舐る/眠;sleep/ ねびk /値引/ ねびi /値引/ ねびe /寝冷/ ねばりぬk /粘り抜/ ねばりぬi /粘り抜/ ねばりづよs /粘り強/ ねばりづよk /粘り強/ ねばりづよi /粘り強/ ねばりづよg /粘り強/ ねばりつk /粘り着/ ねばりつi /粘り着/ ねばつk /粘着/ ねばつi /粘着/ ねばt /粘/ ねばr /粘/ ねばn /粘/ ねばk /粘/ ねばc /粘/ ねなおs /寝直/ ねなs /根無/ ねとt /寝取/ ねとr /寝取/ ねとn /寝取/ ねとm /寝泊/ ねとc /寝取/ ねづよs /根強/ ねづよk /根強/ ねづよi /根強/ ねづよg /根強/ ねづかr /寝疲/ ねづm /根詰/ ねづk /根付/ ねづi /根付/ ねつp /熱/ ねつk /寝付/ ねつi /寝付/ ねっちゅうs /熱中/ ねっしんd /熱心/ ねっs /熱/ ねっk /根っ;※送り位置補正/ ねちがe /寝違/ ねだt /強請/ ねだr /強請/ ねだn /強請/ ねだm /寝溜/ ねだc /強請/ ねたs /妬/ ねたn /妬/嫉/ ねたm /妬/嫉/ ねたk /妬/ ねたg /妬/ ねずみとr /鼠取/ ねすごs /寝過/ ねすg /寝過/ ねじまg /捻じ曲/捩じ曲/ねじ曲/ ねじふs /捻じ伏/捩じ伏/ねじ伏/ ねじこn /捩じ込/ねじ込/ ねじこm /捩じ込/ねじ込/ ねじきt /捩じ切/ ねじきr /捩じ切/ ねじきn /捩じ切/ ねじきc /捩じ切/ ねじあg /捩じ上;腕を-/ ねじt /捻/捩/ ねじr /捻/捩/ ねじn /捻/捩/ ねじk /拗/ ねじc /捻/捩/ ねしずm /寝静/ ねざs /根差/ ねざm /寝覚/ ねさg /値下/ ねころn /寝転/ ねころg /寝転/ ねころb /寝転/ ねこかわいg /猫可愛/ ねこn /寝込/ ねこm /寝込/ ねぐるs /寝苦/ ねくずr /値崩/ ねぎらw /労/犒;飲食物で将兵を慰労すること/ ねぎらu /労/犒;飲食物で将兵を慰労すること/ ねぎらt /労/犒;飲食物で将兵を慰労すること/ ねぎらo /労/犒;飲食物で将兵を慰労すること/ ねぎらi /労/犒;飲食物で将兵を慰労すること/ ねぎらe /労/犒;飲食物で将兵を慰労すること/ ねぎらc /労/犒;飲食物で将兵を慰労すること/ ねぎt /値切/ ねぎr /値切/ ねぎn /値切/ ねぎc /値切/ ねがえt /寝返/ ねがえr /寝返/ ねがえn /寝返/ ねがえc /寝返/ ねがいでz /願い出/ ねがいでy /願い出/ ねがいでt /願い出/ ねがいでs /願い出/ ねがいでr /願い出/ ねがいでn /願い出/ ねがいでm /願い出/ ねがいでk /願い出/ ねがいでc /願い出/ ねがいさg /願い下/ ねがw /願/希;(字義:めったにないものを求める)/ ねがu /願/希;(字義:めったにないものを求める)/ ねがt /願/希;(字義:めったにないものを求める)/ ねがo /願/希;(字義:めったにないものを求める)/ ねがi /願/希;(字義:めったにないものを求める)/ ねがh /願/ ねがe /願/希;(字義:めったにないものを求める)/ ねがc /願/希;(字義:めったにないものを求める)/ ねかしつk /寝かし付/ ねおk /寝起/ ねえs /姉/ ねうごk /値動/ ねうt /値打/ ねうc /値打/ ねいt /寝入/ ねいr /寝入/ ねいn /寝入/ ねいc /寝入/ ねあらi /値洗/ ねあがr /値上/根上/ ねあk /寝明/ ねあg /値上/ ねz /寝/捻/捩/寢;「寝」の旧字(人名用漢字)/ ねy /寝/寢;「寝」の旧字(人名用漢字)/ ねw /寝/寢;「寝」の旧字(人名用漢字)/ ねu /寝/寢;「寝」の旧字(人名用漢字)/ ねt /寝/練;案を練る/寢;「寝」の旧字(人名用漢字)/錬;鉄を錬る/煉;煉り羊羹/粘;NB:「ねばr」と同形/ ねs /寝/寢;「寝」の旧字(人名用漢字)/ ねr /寝/練;案を練る/錬;鉄を錬る/煉;煉り羊羹/粘;NB:「ねばr」と同形/寢;「寝」の旧字(人名用漢字)/ ねp /寝/寢;「寝」の旧字(人名用漢字)/ ねo /寝/寢;「寝」の旧字(人名用漢字)/ ねn /寝/寢;「寝」の旧字(人名用漢字)/練;案を練る/錬;鉄を錬る/煉;煉り羊羹/粘;NB:「ねばr」と同形/ ねm /寝/睨/寢;「寝」の旧字(人名用漢字)/ ねk /寝/根/寢;「寝」の旧字(人名用漢字)/ ねj /捻/捩/寝/寢;「寝」の旧字(人名用漢字)/ ねi /寝/寢;「寝」の旧字(人名用漢字)/ ねh /寝/寢;「寝」の旧字(人名用漢字)/ ねg /寝/寢;「寝」の旧字(人名用漢字)/ ねe /寝/寢;「寝」の旧字(人名用漢字)/ ねd /寝/寢;「寝」の旧字(人名用漢字)/ ねc /寝/練;案を練る/錬;鉄を錬る/煉;煉り羊羹/粘;NB:「ねばr」と同形/寢;「寝」の旧字(人名用漢字)/ ねb /寝/寢;「寝」の旧字(人名用漢字)/ ねa /寝/寢;「寝」の旧字(人名用漢字)/ ぬるs /微温/温/ ぬるn /温/ ぬるm /微温/温/ ぬるk /微温/温/ ぬるi /微温/温/ ぬるg /微温/温/ ぬりわk /塗り分/ ぬりなおs /塗り直;外壁を-す/ ぬりつぶs /塗り潰/ ぬりつk /塗り付/ ぬりこn /塗り込/ ぬりこm /塗り込/ ぬりかたm /塗り固/ ぬりかe /塗り替/塗替/ ぬめt /滑;NB:「すべr」と同形/ ぬめr /滑;NB:「すべr」と同形/ ぬめn /滑;NB:「すべr」と同形/ ぬめc /滑;NB:「すべr」と同形/ ぬのきr /布切/ ぬのうr /布売/ ぬすみみz /盗み見/ ぬすみみy /盗み見/ ぬすみみt /盗み見/ ぬすみみs /盗み見/ ぬすみみr /盗み見/ ぬすみみn /盗み見/ ぬすみみm /盗み見/ ぬすみみk /盗み見/ ぬすみみc /盗み見/ ぬすみとt /盗み取/ ぬすみとr /盗み取/ ぬすみとn /盗み取/ ぬすみとc /盗み取/ ぬすみだs /盗み出/ ぬすみぐi /盗み食/ ぬすみぎk /盗み聞/ ぬすみぎi /盗み聞/ ぬすn /盗/偸/盜;「盗」の旧字(人名用漢字)/ ぬすm /盗/偸/盜;「盗」の旧字(人名用漢字)/ ぬけでz /抜け出/ ぬけでy /抜け出/ ぬけでt /抜け出/ ぬけでs /抜け出/ ぬけでr /抜け出/ ぬけでn /抜け出/ ぬけでm /抜け出/ ぬけでc /抜け出/ ぬけだs /抜け出/脱け出/ ぬけがk /抜け駆/ ぬけおt /抜け落/ ぬけおc /抜け落/ ぬぐいさt /拭い去/ ぬぐいさr /拭い去/ ぬぐいさn /拭い去/ ぬぐいさc /拭い去/ ぬぐw /拭/ ぬぐu /拭/ ぬぐt /拭/ ぬぐo /拭/ ぬぐi /拭/ ぬぐe /拭/ ぬぐc /拭/ ぬくs /温/ ぬくn /温/ ぬくm /温/ ぬくk /温/ ぬくi /温/ ぬくg /温/ ぬぎっぱなs /脱ぎっ放/ ぬぎすt /脱ぎ捨/ ぬきんでy /抜きん出/ ぬきんでt /抜きん出/ ぬきんでr /抜きん出/ ぬきんでn /抜きん出/ ぬきんでm /抜きん出/ ぬきはなt /抜き放;腰の物を-つ/ ぬきとおs /貫き通/ ぬきとt /抜き取/ ぬきとr /抜き取/ ぬきとn /抜き取/ ぬきとc /抜き取/ ぬきでz /抜き出/ ぬきでy /抜き出/ ぬきでt /抜き出/ ぬきでs /抜き出/ ぬきでr /抜き出/ ぬきでn /抜き出/ ぬきでm /抜き出/ ぬきでk /抜き出/ ぬきでc /抜き出/ ぬきだs /抜き出/ ぬきずr /抜き刷/ ぬきさt /抜き去/ ぬきさs /抜き差/ ぬきさr /抜き去/ ぬきさn /抜き去/ ぬきさc /抜き去/ ぬきがたs /抜き難/ ぬきがたk /抜き難/ ぬきがたi /抜き難/ ぬきがたg /抜き難/ ぬきうt /抜き打/抜き撃/抜打/ ぬきあw /抜き合/ ぬきあu /抜き合/ ぬきあt /抜き合/ ぬきあo /抜き合/ ぬきあi /抜き合/ ぬきあe /抜き合/ ぬきあc /抜き合/ ぬきn /抽/擢/ ぬかるn /泥濘/ ぬかるm /泥濘/ ぬかばたらk /糠働/ ぬかずk /額突;足許に-く/ ぬかずi /額突;足許に-く/ ぬかr /泥濘/ ぬいとt /縫取/縫い取/ ぬいとr /縫取/縫い取/ ぬいとn /縫取/縫い取/ ぬいとj /縫い閉/ ぬいとc /縫取/縫い取/ ぬいつk /縫い付/ ぬいこn /縫い込/ ぬいこm /縫い込/ ぬいあわs /縫い合/ ぬいあw /縫い合/ ぬいあg /縫い上/ ぬw /抜/縫/ ぬu /縫/ ぬt /塗/縫/ ぬr /塗/濡/ ぬo /縫/ ぬn /塗/ ぬk /抜/貫;NB:「つらぬk」と同形/脱/拔;「抜」の旧字(人名用漢字)/ ぬi /抜/脱/縫/貫;NB:「つらぬk」と同形/拔;「抜」の旧字(人名用漢字)/ ぬg /脱/ ぬe /縫/ ぬc /縫/塗/ にんめいs /任命/ にんげんばなr /人間離/ にんげんくさs /人間臭/ にんげんくさk /人間臭/ にんげんくさi /人間臭/ にんげんくさg /人間臭/ にんげんぎらi /人間嫌/ にんげんr /人間/ にんきうすs /人気薄/ にんきうすk /人気薄/ にんきうすi /人気薄/ にんきうすg /人気薄/ にんz /任/ にんj /任/ にわかs /俄/ にわかn /俄/ にわかd /俄/ にわk /俄/ にらみつk /睨み付/ にらみかえs /睨み返/ にらみあw /睨み合/ にらみあu /睨み合/ にらみあt /睨み合/ にらみあo /睨み合/ にらみあi /睨み合/ にらみあe /睨み合/ にらみあc /睨み合/ にらn /睨/眈; (字義:狙ってみつめる)/ にらm /睨/眈; (字義:狙ってみつめる)/ によt /似寄/ によr /似寄/ によn /似寄/ によc /似寄/ にゅうりょくまt /入力待/ にゅうりょくまc /入力待/ にまいげr /二枚蹴/ にぼs /煮干/ にほんじんごのm /日本人好/ にほんざs /二本差/ にほんごふきかe /日本語吹替/ にほんごうt /日本語打/ にほんごうc /日本語打/ にぶt /鈍/ にぶs /鈍/ にぶr /鈍/ にぶn /鈍/ にぶk /鈍/ にぶi /鈍/ にぶg /鈍/ にぶc /鈍/ にふくm /煮含/ にばんせんj /二番煎/ にはじm /煮始/ にぬk /煮抜/ にぬi /煮抜/ になw /担/擔;「担」の旧字/ になu /担/擔;「担」の旧字/ になt /担/擔;「担」の旧字/ になo /担/擔;「担」の旧字/ になi /担/擔;「担」の旧字/ になe /担/擔;「担」の旧字/ になc /担/擔;「担」の旧字/ にとおr /二通/ にとk /煮溶/ にづくr /荷造/ につまt /煮詰/ につまr /煮詰/ につまn /煮詰/ につまc /煮詰/ につm /煮詰/ につk /煮付/ にちょうなg /二丁投/ にちしゅくやすm /日祝休/ にだs /煮出/ にたt /煮立/ にたk /煮炊/ にたc /煮立/ にじりよt /躙り寄/ にじりよr /躙り寄/ にじりよn /躙り寄/ にじりよc /躙り寄/ にじりでy /躙り出/ にじりでt /躙り出/ にじりでs /躙り出/ にじりでr /躙り出/ にじりでn /躙り出/ にじりでm /躙り出/ にじゅううつs /二重写/ にじみでy /滲み出/ にじみでt /滲み出/ にじみでr /滲み出/ にじみでn /滲み出/ にじみでm /滲み出/ にじみだs /滲み出/ にじt /躙/ にじr /躙/ にじn /滲/躙/ にじm /滲/ にじc /躙/ にしむk /西向/ にしm /煮染/ にごt /濁/ にごs /濁/ にごr /濁/ にごn /濁/ にごc /濁/ にころg /煮転/ にこy /柔/和;NB:「なごy」と同形/ にこn /煮込/ にこm /煮込/ にげまわt /逃げ回/ にげまわr /逃げ回/ にげまわn /逃げ回/ にげまわc /逃げ回/ にげまどw /逃げ惑/ にげまどu /逃げ惑/ にげまどt /逃げ惑/ にげまどo /逃げ惑/ にげまどi /逃げ惑/ にげまどe /逃げ惑/ にげまどc /逃げ惑/ にげだs /逃げ出/ にげさt /逃げ去/ にげさr /逃げ去/ にげさn /逃げ去/ にげさc /逃げ去/ にげこn /逃げ込/ にげこm /逃げ込/ にげきt /逃げ切/ にげきr /逃げ切/ にげきn /逃げ切/ にげきc /逃げ切/ にげかくr /逃げ隠/ にげかえt /逃げ帰/ にげかえr /逃げ帰/ にげかえn /逃げ帰/ にげかえc /逃げ帰/ にげおくr /逃げ遅/ にげおおs /逃げ果/ にげおt /逃げ落/ にげおc /逃げ落/ にげうs /逃げ失/ にくみあw /憎み合/ にくみあu /憎み合/ にくみあt /憎み合/ にくみあo /憎み合/ にくみあi /憎み合/ にくみあe /憎み合/ にくみあc /憎み合/ にくばなr /肉離/ にくにくs /憎々/ にくづk /肉付/ にくづi /肉付/ にくずr /荷崩/煮崩/ にくおどt /肉踊/ にくおどr /肉踊/ にくおどn /肉踊/ にくおどc /肉踊/ にくt /憎/ にくs /憎/難;(hard) 考え難い NB:「がたi」と同形/悪;≒憎い/ にくr /憎/ にくn /憎/ にくm /憎/ にくk /憎/難;(hard) 考え難い NB:「がたi」と同形/悪;≒憎い/ にくi /憎/難;(hard) 考え難い NB:「がたi」と同形/悪;≒憎い/ にくg /憎/難;(hard) 考え難い NB:「がたi」と同形/悪;≒憎い/ にぎわw /賑/ にぎわu /賑/ にぎわt /賑/ にぎわo /賑/ にぎわi /賑/ にぎわe /賑/ にぎわc /賑/ にぎりつぶs /握り潰/ にぎりしm /握り締/ にぎはh /賑/ にぎにぎs /賑々/賑賑/ にぎy /賑/ にぎw /賑/ にぎt /握/ にぎr /握/ にぎn /握/ にぎc /握/ にきr /煮切;-り酒/ にがわらi /苦笑/ にがりきt /苦り切/ にがりきr /苦り切/ にがりきn /苦り切/ にがりきc /苦り切/ にがみばしt /苦み走/ にがみばしr /苦み走/ にがみばしn /苦み走/ にがみばしc /苦み走/ にがにがs /苦々/ にがs /苦/逃;非正則(にg)/ にがr /苦/ にがp /苦/ にがm /苦/ にがk /苦/ にがi /苦/ にがg /苦/ にかよw /似通/ にかよu /似通/ にかよt /似通/ にかよo /似通/ にかよi /似通/ にかよe /似通/ にかよc /似通/ におうだt /仁王立/ においたt /匂い立/ においたc /匂い立/ におy /匂;匂やか/ におw /匂/臭;(悪臭) 靴が臭う/ におu /匂/臭;(悪臭) 靴が臭う/ におt /匂/臭;(悪臭) 靴が臭う/ におr /荷下/ におo /匂/臭;(悪臭) 靴が臭う/ におi /匂;よい匂い/臭;いやな臭い/ におe /匂/臭;(悪臭) 靴が臭う/ におc /匂/臭;(悪臭) 靴が臭う/ にえたぎt /煮え滾/ にえたぎr /煮え滾/ にえたぎn /煮え滾/ にえたぎc /煮え滾/ にえたt /煮え立/ にえたc /煮え立/ にえくりかえt /煮え繰り返/ にえくりかえr /煮え繰り返/ にえくりかえn /煮え繰り返/ にえくりかえc /煮え繰り返/ にえきt /煮え切/ にえきr /煮え切/ にえきn /煮え切/ にえきc /煮え切/ にえs /贄/ にいt /兄/ にいs /兄/ にあw /似合/ にあu /似合/ にあt /似合/ にあo /似合/ にあi /似合/ にあg /荷揚/煮上/ にあe /似合/ にあc /似合/ にz /似/煮/ にy /煮/似/ にw /似/煮/ にu /似/煮/ にt /似/煮/ にs /似/煮/ にr /似/煮/ にp /似/煮/ にo /似/煮/ にn /似/荷/煮/ にm /似/煮/ にk /煮/似/ にj /似/煮/ にi /似/煮/ にh /似/煮/ にg /逃/迯;「逃」の異体字/似/煮/ にe /煮/似/ にd /似/煮/ にc /似/煮/ にb /似/煮/ にa /似/煮/ なんばんづk /南蛮漬/ なんなn /垂/ なんなk /難無/ なんとおr /何通/ なんz /難/何/ なんt /何/ なんr /何/ なんn /何/ なんk /何/ なんj /難/何/ なんd /何/ なわばr /縄張/ なれなれs /馴々/ なれそm /馴れ初/ なれしたs /慣れ親/ なれあw /馴れ合/ なれあu /馴れ合/ なれあt /馴れ合/ なれあo /馴れ合/ なれあi /馴れ合/ なれあe /馴れ合/ なれあc /馴れ合/ なるべk /成る可/ なりわたt /鳴り渡/ なりわたr /鳴り渡/ なりわたn /鳴り渡/ なりわたc /鳴り渡/ なりゆk /成り行/成行/ なりやn /鳴り止/ なりやm /鳴り止/ なりふr /形振/ なりひびk /鳴り響/ なりひびi /鳴り響/ なりはt /成り果/ なりだs /鳴り出/ なりたt /成り立/成立/ なりたc /成り立/成立/ なりすm /成り済/ なりさg /成り下/ なりきt /成り切/ なりきr /成り切/ なりきn /成り切/ なりきc /成り切/ なりかわt /成り代/ なりかわr /成り代/ なりかわn /成り代/ なりかわc /成り代/ なりかw /成り代/成り変/ なりあg /成り上/ ならべたt /並べ立/ ならべかe /並べ替/並べ換/並べ変/ ならびたt /並び立/ ならびたc /並び立/ ならびかe /並び換/ ならづk /奈良漬/ ならいおぼe /習い覚/ ならw /習/慣/倣;imitate.「先人に倣う」/肄; ≒習う/ ならu /習/倣;imitate.「先人に倣う」/肄; ≒習う/ ならt /習/倣;imitate.「先人に倣う」/肄; ≒習う/ ならs /均/ ならo /習/倣;imitate.「先人に倣う」/肄; ≒習う/ ならn /並/列;(行列を作る)「店の前に列ぶ」/竝;「並」の旧字/双;(匹敵する)「双ぶ者なし」/ ならi /習/倣;imitate.「先人に倣う」/肄; ≒習う/ ならh /習/ ならe /習/倣;imitate.「先人に倣う」/肄; ≒習う/ ならc /習/倣;imitate.「先人に倣う」/肄; ≒習う/ ならb /並/列;(行列を作る)「店の前に列ぶ」/双;(匹敵する)「双ぶ者なし」/竝;「並」の旧字/ なよs /名寄/ なやみおおk /悩み多/ なやn /悩/惱;旧字/ なやm /悩/惱;旧字/ なめらk /滑/ なめまわs /舐め回/嘗め回/ なめとt /舐め取/ なめとr /舐め取/ なめとn /舐め取/ なめとc /舐め取/ なめつくs /舐め尽;猫がミルクを-す/嘗め尽;辛酸を-す/ なめつk /嘗め尽;辛酸を-くす/舐め尽;蜜を-くす/ なめずt /舐/ なめずr /舐/ なめずn /舐/ なめずc /舐/ なめあw /舐め合/ なめあu /舐め合/ なめあt /舐め合/ なめあo /舐め合/ なめあi /舐め合/ なめあg /舐め上/ なめあe /舐め合/ なめあc /舐め合/ なめs /鞣/ なめr /滑/ なみはずr /並外/並み外/ なみのr /波乗/ なみだもろs /涙脆/ なみだもろk /涙脆/ なみだもろi /涙脆/ なみだもろg /涙脆/ なみだt /波立/ なみだs /涙/ なみだg /涙/ なみだc /波立/ なみうt /波打/ なみうc /波打/ なみいt /並み居;-る強豪たち/ なみいr /並み居;-る強豪たち/ なみs /蔑;サ変/ なまやさs /生易/ なまやk /生焼/ なまめs /艶/ なまめk /艶/ なまめi /艶/ なまめg /艶/ なまぬるs /生温/ なまぬるk /生温/ なまぬるi /生温/ なまぬるg /生温/ なまにe /生煮/ なまなまs /生々/生生/ なまっちろs /生っ白/ なまっちろk /生っ白/ なまっちろi /生っ白/ なまっちろg /生っ白/ なまじろs /生白/ なまじろk /生白/ なまじろi /生白/ なまじろg /生白/ なまじi /憖/ なまじh /憖/ なまごろs /生殺/ なまぐさs /生臭/腥/ なまぐさk /生臭/腥/ なまぐさi /生臭/腥/ なまぐさg /生臭/腥/ なまくr /鈍;名詞(-ら)/ なまがわk /生乾/ なまえまk /名前負/ なまえつk /名前付/ なまあたたk /生暖/ なまt /訛;発音が訛る/鈍;腕が鈍る/譌;「訛」の異体字/ なまs /生/ なまr /鈍;腕が鈍る/訛;発音が訛る/譌;「訛」の異体字/ なまn /鈍;腕が鈍る/訛;発音が訛る/譌;「訛」の異体字/生/ なまm /生/ なまk /怠/懶/ なまd /生/ なまc /鈍;腕が鈍る/訛;発音が訛る/譌;「訛」の異体字/ なほs /治/直/ なべt /並べ;※送り位置補正/ なぶりごろs /嬲り殺;-し/ なぶりころs /嬲り殺/ なぶt /嬲/嫐; =嬲る/ なぶr /嬲/嫐; =嬲る/ なぶn /嬲/嫐; =嬲る/ なぶc /嬲/嫐; =嬲る/ なびk /靡/ なびi /靡/ なのりでz /名乗り出/ なのりでy /名乗り出/ なのりでt /名乗り出/ なのりでs /名乗り出/ なのりでr /名乗り出/ なのりでn /名乗り出/ なのりでm /名乗り出/ なのりでk /名乗り出/ なのりでc /名乗り出/ なのt /名乗/名宣;/名告;=名乗る/ なのr /名乗/名告;=名乗る/名宣;/ なのn /名乗/名告;=名乗る/名宣;/ なのm /斜;[文語]/ なのc /名乗/名告;=名乗る/名宣;/ なにひとt /何一/ なにはさておk /何は扨措/ なにはさておi /何は扨措/ なにげなs /何気無/ なにげなk /何気無/ なにげなi /何気無/ なにげなg /何気無/ なにげn /何気/ なにくw /何食/何喰/ なにかんがe /何考/ なにかt /何彼/ なにw /何/ なにt /何/ なにs /何/ なにn /何/ なにm /何/ なにk /何/ なにg /何/ ななまがr /七曲/ ななころびやおk /七転び八起/ ななこおr /斜子織/魚子織/ ななt /七/ ななs /名無/ ななm /斜/ なでまわs /撫で回/ なでつk /撫で付/ なでさすt /撫で擦/ なでさすr /撫で擦/ なでさすn /撫で擦/ なでさすc /撫で擦/ なであg /撫で上/ なづけt /名付け;※送り位置補正/ なづn /泥/ なづm /泥/ なづk /名付/ なつやすm /夏休/ なつむk /夏向/ なつまつr /夏祭/ なつかs /懐/懷;「懐」の旧字(人名用漢字)/ なつk /懐/懷;「懐」の旧字(人名用漢字)/ なっとくいただk /納得頂/ なっとくいただi /納得頂/ なっとくいt /納得行/ なっとくいk /納得行/ なっとくいc /納得行/ なっとくs /納得/ なだれこn /雪崩れ込/傾れ込/なだれ込/ なだれこm /雪崩れ込/傾れ込/なだれ込/ なだめすかs /宥め賺/ なだかs /名高/ なだかk /名高/ なだかi /名高/ なだかg /名高/ なだt /名立/ なだr /雪崩/傾;(傾く。崩れ落ちる。)/ なだm /宥/ なぞらu /準/擬/准;「準」の略字/凖;「準」の異体字/ なぞらh /準/擬/准;「準」の略字/凖;「準」の異体字/ なぞらe /準/擬/准;「準」の略字/ なぞとk /謎解/ なぞかk /謎掛/ なぞm /謎/ なぜn /何故/ なずらu /準/擬/准;「準」の略字/凖;「準」の異体字/ なずらh /準/擬/准;「準」の略字/凖;「準」の異体字/ なずn /泥/ なずm /泥/ なすりつk /擦り付;NB:「こすりつk」「すりつk」と同形/ なすt /擦;NB:「こすr」「すr」と同形/ なすr /擦;NB:「こすr」「すr」と同形/ なすn /擦;NB:「こすr」「すr」と同形/ なすc /擦;NB:「こすr」「すr」と同形/ なじみぶかs /馴染み深/ なじみぶかk /馴染み深/ なじみぶかi /馴染み深/ なじみぶかg /馴染み深/ なじt /詰/ なじr /詰/ なじn /馴染/詰/ なじm /馴染/ なじc /詰/ なしとg /成し遂/為し遂/ なしくずs /済し崩/なし崩/ なしえz /為し得/ なしえy /為し得/ なしえt /為し得/ なしえs /為し得/ なしえr /為し得/ なしえn /為し得/ なしえm /為し得/ なしえc /為し得/ なしうr /為し得/ なしうb /為し得/ なざs /名指/ なさけぶかs /情深/情け深/ なさけぶかk /情深/情け深/ なさけぶかi /情け深/情深/ なさけぶかg /情け深/情深/ なさけなs /情無/情け無/ なさけなk /情無/情け無/ なさけなi /情無/情け無/ なさけなg /情無/情け無/ なさけしr /情け知/ なさk /情/ なごりおs /名残惜/ なごやk /和や;※送り位置補正/ なごy /和/ なごr /名残/ なごn /和/ なごm /和/ なげわたs /投げ渡/ なげやt /投げ遣/ なげやr /投げ遣/ なげやn /投げ遣/ なげやc /投げ遣/ なげづr /投げ釣/ なげつk /投げ付/ なげだs /投げ出/ なげすt /投げ捨;「テレビを窓から投げ捨てろ」/ なげこn /投げ込/投込/ なげこm /投げ込/投込/ なげきかなs /嘆き悲/ なげかえs /投げ返/ なげかk /投げ掛/ なげおt /投げ落/ なげおr /投げ下/ なげうt /抛/擲;≒抛つ/ なげうc /抛/擲;≒抛つ/ なげいr /投げ入/ なげあw /投げ合/ なげあu /投げ合/ なげあt /投げ合/ なげあo /投げ合/ なげあi /投げ合/ なげあg /投げ上/ なげあe /投げ合/ なげあc /投げ合/ なげk /嘆/歎;≒嘆く (字義:溜め息が出る)/慨; (字義:胸が詰まる)/ なげi /嘆/歎;≒嘆く (字義:溜め息が出る)/慨; (字義:胸が詰まる)/ なげe /長/ なけr /泣け;※送り位置補正/ なぐりつk /殴り付/ なぐりたおs /殴り倒/ なぐりころs /殴り殺/ なぐりこn /殴り込/ なぐりこm /殴り込/ なぐりかk /殴り掛/ なぐりあw /殴り合/ なぐりあu /殴り合/ なぐりあt /殴り合/ なぐりあo /殴り合/ なぐりあi /殴り合/ なぐりあe /殴り合/ なぐりあc /殴り合/ なぐさめあw /慰め合/ なぐさめあu /慰め合/ なぐさめあt /慰め合/ なぐさめあo /慰め合/ なぐさめあi /慰め合/ なぐさめあe /慰め合/ なぐさめあc /慰め合/ なぐさn /慰/ なぐさm /慰/ なぐt /殴/撲/毆;「殴」の旧字/擲/ なぐr /殴/撲/擲/毆;「殴」の旧字/ なぐn /殴/撲/擲/毆;「殴」の旧字/ なぐc /殴/撲/擲/毆;「殴」の旧字/ なくなk /泣く泣/ なぎはらw /薙ぎ払/ なぎはらu /薙ぎ払/ なぎはらt /薙ぎ払/ なぎはらo /薙ぎ払/ なぎはらi /薙ぎ払/ なぎはらe /薙ぎ払/ なぎはらc /薙ぎ払/ なぎたおs /薙ぎ倒/ なきわめk /泣き喚/ なきわめi /泣き喚/ なきわかr /泣き別/ なきやn /泣き止/鳴き止/ なきやm /泣き止/鳴き止/ なきふs /泣き伏/ なきはらs /泣き腫/ なきはr /泣き腫/ なきねいr /泣き寝入/ なきぬr /泣き濡/ なきつづk /泣き続/ なきつくs /泣き尽/ なきつかr /泣き疲/ なきつk /泣き付/ なきつi /泣き付/ なきだs /泣き出/ なきたt /泣き立/ なきそぼt /泣き濡/ なきしずn /泣き沈/ なきしずm /泣き沈/ なきしきt /鳴き頻;百舌が-る/泣き頻/ なきしきr /鳴き頻;百舌が-る/泣き頻/ なきしきn /鳴き頻;百舌が-る/泣き頻/ なきしきc /鳴き頻;百舌が-る/泣き頻/ なきさけn /泣き叫/ なきさけb /泣き叫/ なきくらs /泣き暮/ なきくずr /泣き崩/ なきくr /泣き暮/ なきかわs /鳴き交/ なきかw /鳴き交/ なきかr /泣き嗄/ なきおとs /泣き落/泣落/ なきおt /泣き落/ なきあk /泣き明/ ながれゆk /流れ行/ ながれでy /流れ出/ ながれでt /流れ出/ ながれでs /流れ出/ ながれでr /流れ出/ ながれでn /流れ出/ ながれでm /流れ出/ ながれつづk /流れ続/ ながれだs /流れ出/ ながれこn /流れ込/ ながれこm /流れ込/ ながれおt /流れ落/ ながれおc /流れ落/ ながれあるk /流れ歩/ ながれあるi /流れ歩/ ながらh /存/ ながらe /存;-える/ ながもt /長持/ ながもc /長持/ ながめやt /眺め遣/ ながめやr /眺め遣/ ながめやn /眺め遣/ ながめやc /眺め遣/ ながほそs /長細/ ながほそk /長細/ ながほそi /長細/ ながほそg /長細/ ながびs /長引/ ながびk /長引/ ながびi /長引/ ながびg /長引/ ながながs /長々/ ながつづk /長続/ ながすぎr /長過/ ながすg /長過/ ながしつづk /流し続/ ながしさt /流し去/ ながしさr /流し去/ ながしさn /流し去/ ながしさc /流し去/ ながしこn /流し込/ ながしこm /流し込/ ながしうt /流し打/ ながしうc /流し打/ ながいk /長生/ ながt /長/ ながs /流/長/永/ ながr /流/長;-らく,-らえる/永/乍;(助動詞) 聞き乍ら/存;(ながらe?)/ ながm /眺/長/詠;詩歌をうたう NB:「よm」と同形/ ながk /長/永/ ながi /長/永/ ながg /長/永/ ながb /長/ なかよs /仲良/ なかよk /仲良/ なかまわr /仲間割/ なかまはずr /仲間外/ なかまいr /仲間入/ なかぬk /中抜/ なかづr /中吊/ なかだるm /中弛/ なかだt /仲立/ なかだc /仲立/ なかたがi /仲違/ なかじm /中締/ なかおt /中落/ なかおs /中押/ なかt /中;中つ枝,中つ道,中つ国/ なかr /勿/莫;-れ/ なかn /中/ なかb /半/ なおよs /尚良/ なおっt /直/ なおt /直;故障が直る/治;ケガが治る/ なおs /直;故障を直す/治;病を治す/癒;NB:「いやs」と同形/ なおr /直;故障が直る/治;ケガが治る/ なおn /直;故障が直る/治;ケガが治る/ なおc /直;故障が直る/治;ケガが治る/ なうt /名う;※送り位置補正/ ないまz /綯い交/ ないがしr /蔑/ なz /撫/ なw /綯/ なu /綯/ なt /鳴/成/綯/生;実が生る/為/爲;「為」の旧字(人名用漢字)/ なs /無/成;財を成す (「作る」の意が強い)/為;業績を為す (「行う」の意が強い)/生;子を生す/做;見做す/爲;「為」の旧字(人名用漢字)/亡;(dead)父も今は亡い/ なr /慣/鳴/成/生;実が生る/馴;馴れた犬/為/熟;熟れ寿司/狎;人間関係について言う時の「なれる」/爲;「為」の旧字(人名用漢字)/ なo /綯/ なn /鳴/成/生;実が生る/為/爲;「為」の旧字(人名用漢字)/ なm /並/舐;(字義:ペロリとなめる)/嘗;(字義:舌に乗せて味を見る)/無;(神を)-みする(=蔑ろにする)/竝;「並」の旧字/ なk /泣/鳴/亡;(死なれる)「母を亡くす」/失;(字義:手から滑り落ちる)「財布を失くす」/無/啼;声を出して泣く/鳴く/哭;号泣する/涕;涙を流す/嚶;鳥が鳴く/啾;細い声で泣く/ なi /無/泣/鳴/亡;(dead)父も今は亡い/綯/凪;海が凪ぐ/啼;声を出して泣く/鳴く/哭;号泣する/涕;涙を流す/嚶;鳥が鳴く/啾;細い声で泣く/薙;薙ぎ倒す/ なh /綯/ なg /投/凪;海が凪ぐ/薙;薙ぎ倒す/無/ なe /萎/痿;/綯/ なd /撫/名;-だたる/ なc /綯/鳴/成/生;実が生る/為/爲;「為」の旧字(人名用漢字)/ なb /並;-べて/ どんづまr /どん詰/ どんづm /どん詰/ どんくさs /鈍臭/ どんくさk /鈍臭/ どんくさi /鈍臭/ どんくさg /鈍臭/ どんs /鈍/ どわすr /度忘/ どろよk /泥除/ どろくさs /泥臭/ どろくさk /泥臭/ どろくさi /泥臭/ どろくさg /泥臭/ どよm /響;どよめく/響動/ どもt /吃/ どもr /吃/土盛/ どもn /吃/ どもc /吃/ どなりつk /怒鳴り付/ どなりちr /怒鳴り散/ どなりたt /怒鳴り立/ どなりこn /怒鳴り込/ どなりこm /怒鳴り込/ どなりあw /怒鳴り合/ どなりあu /怒鳴り合/ どなりあt /怒鳴り合/ どなりあo /怒鳴り合/ どなりあi /怒鳴り合/ どなりあe /怒鳴り合/ どなりあc /怒鳴り合/ どなt /怒鳴/ どなr /怒鳴/ どなn /怒鳴/ どなc /怒鳴/ どすぐろs /どす黒/ドス黒/ どすぐろk /どす黒/ドス黒/ どすぐろi /どす黒/ドス黒/ どすぐろg /どす黒/ドス黒/ どしゃぶr /土砂降/ どしゃくづr /土砂崩/ どしがたs /度し難/ どしがたk /度し難/ どしがたi /度し難/ どしがたg /度し難/ どこm /何処/ どこk /何処/ どくどくs /毒々/ どくづk /毒突/ どくづi /毒突/ どくけs /毒消/ どくいr /毒入/ どくs /毒/ どおs /遠/通;(連濁) 負け通し,立ち通し,千枚通し/ どおr /通/ どおm /遠/ どおk /遠/ どおi /遠/ どおg /遠/ どうようn /同様/ どうまわr /胴回/ どうせきs /同席/ どうじょうやぶr /道場破/ どうじn /同時/ どうじm /胴締/ どうけt /道化/ どうけr /道化/ どうけn /道化/ どうけc /道化/ どうぐだt /道具立/ どうきづk /動機付/ どうあg /胴上/ どうz /動/同/ どうr /通;※仮名遣い「どお-り」/ どうj /動/同/ どあi /度合/ どt /取/録/ どs /度/ どr /取/録/何/ どn /何;-の/取/録/ どm /止/留;局留め,靴下留め,札留め/ どk /退/解/融/ どi /退/ どc /取/録/ とんぼがえr /蜻蛉返/ とんでゆk /飛んで行/ とんでいt /飛んで行/ とんでいk /飛んで行/ とんでいc /飛んで行/ とんがt /尖/ とんがr /尖/ とんがn /尖/ とんがc /尖/ とろs /トロ/ とろk /蕩/盪; ≒蕩/トロ;[口]/ とろi /トロ/ とろg /トロ/ とりわすr /取り忘/ とりわk /取り分/取分/ とりよs /取り寄/取寄/鳥寄/ とりやm /取り止/ とりもなおs /取りも直/ とりもどs /取り戻/ とりもt /取り持/ とりもc /取り持/ とりむすn /取り結/ とりむすb /取り結/ とりみだs /取り乱/ とりまわs /取り回/取回/ とりまとm /取り纏/ とりまぎr /取り紛/ とりまz /取り混/ とりまk /取り巻/取巻/ とりまi /取り巻/取巻/ とりひろg /取り広/ とりひk /取り引/取引/ とりはらw /取り払/ とりはらu /取り払/ とりはらt /取り払/ とりはらo /取り払/ とりはらi /取り払/ とりはらe /取り払/ とりはらc /取り払/ とりはずs /取り外/取外/ とりはこn /取り運/ とりはこb /取り運/ とりはかt /取り計/ とりはかr /取り計/ とりはかn /取り計/ とりはかc /取り計/ とりのぞk /取り除/取除/ とりのぞi /取り除/取除/ とりのこs /取り残/ とりのがs /取り逃/ とりのk /取り除/ とりにg /取り逃/ とりなおs /取り直/録り直;歌の-/撮り直;写真の-/ とりなs /執り成/取り成/ とりつぶs /取り潰/取潰/ とりつくろw /取り繕/取繕/ とりつくろu /取り繕/取繕/ とりつくろt /取り繕/取繕/ とりつくろo /取り繕/取繕/ とりつくろi /取り繕/取繕/ とりつくろe /取り繕/取繕/ とりつくろc /取り繕/取繕/ とりつくs /取り尽/ とりつk /取り付/取付/取り尽/取り憑;霊が取り憑く/ とりつi /取り付/取り次/取り憑;霊が取り憑く/取付/取次/ とりつg /取り次/取次/ とりちがe /取り違/ とりちr /取り散/ とりだs /取り出/取出/ とりたt /取り立/取立/ とりそろe /取り揃/ とりそこn /取り損/ とりすがt /取り縋;(袖に)-る/ とりすがr /取り縋;(袖に)-る/ とりすがn /取り縋;(袖に)-る/ とりすがc /取り縋;(袖に)-る/ とりすm /取り澄/ とりしらb /取調/取り調/ とりしまt /取締/取り締/ とりしまr /取締/取り締/取り締ま;※送り位置補正/ とりしまn /取締/取り締/ とりしまc /取締/取り締/ とりしきt /取り仕切/ とりしきr /取り仕切/ とりしきn /取り仕切/ とりしきc /取り仕切/ とりしm /取り締/取締/ とりさばk /取り捌/ とりさばi /取り捌/ とりさt /取り去/ とりさr /取り去/ とりさn /取り去/ とりさg /取り下/ とりさc /取り去/ とりこわs /取り壊/取壊/ とりころs /取り殺/ とりこぼs /取り零/ とりこs /取り越/ とりこn /取り込/取込/ とりこm /取り込/取込/ とりけs /取り消/取消/ とりくずs /取り崩/取崩/ とりくn /取り組/ とりくm /取り組/取組/ とりきt /取り切/ とりきr /取り切/ とりきn /取り切/ とりきm /取り決/取り極/ とりきc /取り切/ とりかわs /取り交/取交/ とりかたm /取り固/ とりかこn /取り囲/ とりかこm /取り囲/ とりかえs /取り返/ とりかw /取り交/取交/ とりかk /取り掛/ とりかe /取り替/取り換/ とりおとs /取り落/ とりおさe /取り抑/ とりおこなw /執り行/ とりおこなu /執り行/ とりおこなt /執り行/ とりおこなo /執り行/ とりおこなi /執り行/ とりおこなe /執り行/ とりおこなc /執り行/ とりおs /取り押/ とりおk /取り置/ とりおi /取り置/ とりえz /取り得/ とりえy /取り得/ とりえt /取り得/ とりえs /取り得/ とりえr /取り得/ とりえn /取り得/ とりえm /取り得/ とりえc /取り得/ とりうr /取り得/ とりうb /取り得/ とりいそi /取り急/ とりいそg /取り急/ とりいt /取り入/取入/ とりいr /取り入/取入/ とりいn /取り入/取入/ とりいc /取り入/取入/ とりあわs /取り合/ とりあらそw /取り争/ とりあらそu /取り争/ とりあらそt /取り争/ とりあらそo /取り争/ とりあらそi /取り争/ とりあらそe /取り争/ とりあらそc /取り争/ とりあつかw /取り扱/取扱/ とりあつかu /取り扱/取扱/ とりあつかt /取り扱/取扱/ とりあつかo /取り扱/取扱/ とりあつかi /取り扱/取扱/ とりあつかe /取り扱/取扱/ とりあつかc /取り扱/取扱/ とりあつm /取り集/ とりあw /取り合/取合/ とりあu /取り合/取合/ とりあt /取り合/取合/ とりあo /取り合/取合/ とりあi /取り合/取合/ とりあg /取り上/採り上/ とりあe /取り敢/取り合/取合/ とりあc /取り合/取合/ とらぶt /トラブ/ とらぶr /トラブ/ とらぶn /トラブ/ とらぶc /トラブ/ とらがr /虎刈/ とらw /囚;旧習に囚われる/捕;官憲に捕われる/捉/ とらk /蕩/盪/ とらh /囚/捉/捕/ とらe /捉;動きを捉える/捕;犯人を捕える/把/ ともばたらk /共働/ ともなw /伴/ ともなu /伴/ ともなt /伴/ ともなo /伴/ ともなi /伴/ ともなh /伴/ ともなe /伴/ ともなc /伴/ ともだおr /共倒/ ともぐi /共食/ ともかせg /共稼/ ともえなg /巴投/ ともt /灯/点/燈;「灯」の旧字(人名用漢字)/ ともs /灯/点/燈;「灯」の旧字(人名用漢字)/ ともr /灯/点/燈;「灯」の旧字(人名用漢字)/ ともn /共/伴/倶;-に/灯/点/燈;「灯」の旧字(人名用漢字)/ ともc /灯/点/燈;「灯」の旧字(人名用漢字)/ とめおk /留め置/ とめおi /留め置/ とむらw /弔/訪/ とむらu /弔/訪/ とむらt /弔/訪/ とむらo /弔/訪/ とむらi /弔/訪/ とむらe /弔/訪/ とむらc /弔/訪/ とみn /頓;-に(≒急に)/ とまりこn /泊まり込/ とまりこm /泊まり込/ とまどw /戸惑/ とまどu /戸惑/ とまどt /戸惑/ とまどo /戸惑/ とまどi /戸惑/ とまどe /戸惑/ とまどc /戸惑/ とまt /止/泊/停/留/佇/ とまr /泊/止/停/留/ とまn /泊/止/停/留/ とまc /泊/止/停/留/ とぼしi /乏し;※送り位置補正/ とぼs /乏/点/ とぼk /惚/恍/ とほのk /遠退/ とほs /通/徹/遠/ とほk /遠/ とほi /遠/ とほg /遠/ とぶらh /弔/訪/ とびまわt /飛び回/ とびまわr /飛び回/ とびまわn /飛び回/ とびまわc /飛び回/ とびはn /飛び跳/ とびのt /飛び乗/ とびのr /飛び乗/ とびのn /飛び乗/ とびのk /飛び退/跳び退/ とびのi /飛び退/跳び退/ とびのc /飛び乗/ とびぬk /飛び抜/ とびとb /飛び飛/ とびでz /飛び出/ とびでy /飛び出/ とびでt /飛び出/ とびでs /飛び出/ とびでr /飛び出/ とびでn /飛び出/ とびでm /飛び出/ とびでk /飛び出/ とびでc /飛び出/ とびつk /飛び付/ とびつi /飛び付/ とびちt /飛び散/ とびちr /飛び散/ とびちn /飛び散/ とびちc /飛び散/ とびだs /飛び出/飛出/ とびたt /飛び立/ とびたc /飛び立/ とびすさt /飛び退/ とびすさr /飛び退/ とびすさn /飛び退/ とびすさc /飛び退/ とびさt /飛び去/ とびさr /飛び去/ とびさn /飛び去/ とびさc /飛び去/ とびこs /飛び越/ とびこn /飛び込/飛込/ とびこm /飛び込/飛込/ とびこe /飛び越/跳び越/飛越/跳越/ とびかw /飛び交/ とびかu /飛び交/ とびかt /飛び交/ とびかo /飛び交/ とびかi /飛び交/ とびかe /飛び交/ とびかc /飛び交/ とびおr /飛び降/飛び下/ とびおk /飛び起/ とびうつt /飛び移/ とびうつr /飛び移/ とびうつn /飛び移/ とびうつc /飛び移/ とびいt /飛び入/飛入/ とびいr /飛び入/飛入/ とびいn /飛び入/飛入/ とびいc /飛び入/飛入/ とびあるk /飛び歩/ とびあるi /飛び歩/ とびあg /飛び上/跳び上/ とばs /飛/ となりあw /隣り合/隣合/ となりあu /隣合/隣り合/ となりあt /隣り合/隣合/ となりあo /隣合/隣り合/ となりあi /隣合/隣り合/ となりあe /隣合/隣り合/ となりあc /隣合/隣り合/ となr /隣/鄰;「隣」の異体字/ となh /唱/称/ となe /唱/称;(call) 名を称える NB:「たたe」と同形/稱;「称」の異体字/ とどろk /轟/軣;「轟」の異体字/ とどろi /轟/軣;「轟」の異体字/ とどまt /滞/ とどこおt /滞/滯;「滞」の旧字(人名用漢字)/ とどこおr /滞/滯;「滞」の旧字(人名用漢字)/ とどこおn /滞/滯;「滞」の旧字(人名用漢字)/ とどこおc /滞/滯;「滞」の旧字(人名用漢字)/ とどけでz /届け出/ とどけでy /届け出/ とどけでt /届け出/届出/ とどけでs /届け出/ とどけでr /届け出/届出/ とどけでn /届け出/届出/ とどけでm /届け出/ とどけでk /届け出/ とどけでc /届け出/届出/ とどm /留/止/停/畄;「留」の異体字/ とどk /届/屆;「届」の旧字/ とどi /届/屆;「届」の旧字/ ととのえr /整;非正則(ととのe)/ ととのw /整/調;支度|縁談が調う/斉/ ととのu /整/調;支度|縁談が調う/斉/ ととのt /整/調;支度|縁談が調う/斉/ ととのo /整/調;支度|縁談が調う/斉/ ととのi /整/調;支度|縁談が調う/斉/ ととのh /整/斉/調/ ととのe /整/調;準備を調える/斉/ ととのc /整/調;支度|縁談が調う/斉/ とてm /迚/ とつi /嫁/ とつg /嫁/ とっぱらw /取っ払/ とっぱらu /取っ払/ とっぱらt /取っ払/ とっぱらo /取っ払/ とっぱらi /取っ払/ とっぱらe /取っ払/ とっぱらc /取っ払/ とってつk /取って付/ とってかわt /取って代/ とってかわr /取って代/ とってかわn /取って代/ とってかわc /取って代/ とってかえs /取って返/ とってかw /取って代/ とっておk /取って置/ とっておi /取って置/ とっつかm /取っ捕/ とっつk /取っ付/ とっつi /取っ付/ とっしんs /突進/ とっくみあw /取っ組み合/ とっくみあu /取っ組み合/ とっくみあt /取っ組み合/ とっくみあo /取っ組み合/ とっくみあi /取っ組み合/ とっくみあe /取っ組み合/ とっくみあc /取っ組み合/ とっくn /取っ組/ とっくm /取っ組/ とっかかt /取っ掛/ とっかかr /取っ掛/ とっかかn /取っ掛/ とっかかc /取っ掛/ とっかk /取っ掛/ とっかe /取っ替/ とっk /疾っ;※送り位置補正/ とだe /途絶/跡絶/ とじまr /戸締/ とじこもt /閉じ籠/ とじこもr /閉じ籠/ とじこもn /閉じ籠/ とじこもc /閉じ籠/ とじこn /綴じ込/ とじこm /閉じ込/綴じ込/ とじあw /綴じ合/ とじm /戸締/ としよt /年寄/ としよr /年寄/ としよn /年寄/ としよc /年寄/ としとt /年取/ としとr /年取/ としとn /年取/ としとc /年取/ としこs /年越/ としおi /年老/ としあk /年明/ とざs /鎖/閉;非正則(とz)/ ところてんつk /心太突/ ところせまs /所狭/ ところせu /所狭/ ところせs /所狭/ ところせk /所狭/ ところかまw /所構/ とこずr /床擦/ とこs /常/ とげとげs /刺々/刺刺/ とけだs /溶け出/ とけこn /溶け込/ とけこm /溶け込/ とけあw /溶け合/ とけあu /溶け合/ とけあt /溶け合/ とけあo /溶け合/ とけあi /溶け合/ とけあc /溶け合/ とくべつあつかi /特別扱/ とくべつn /特別/ とくばらi /特払/ とくちょうづk /特徴付/ とくs /得/督;利払いを-する/ とくn /特;-に/得;-な(話)/ とくj /得/ とくd /得/ とぎれr /途切れ;※送り位置補正/ とぎすm /研ぎ澄/ とぎr /途切/跡切/ ときほぐs /溶き解;卵を-します/ ときふs /説き伏/ ときはなt /解き放/ ときはなs /解き放/ ときはなc /解き放/ ときつk /説き付/ ときおよn /説き及/ ときおよb /説き及/ ときあk /解き明/説き明/ ときn /時/ ときm /時/ とがめだt /咎め立/ とがt /尖/ とがr /尖/ とがn /尖/ とがm /咎/ とがc /尖/ とおりぬk /通り抜/ とおりすi /通り過;?/ とおりすg /通り過/ とおりこs /通り越/ とおりがk /通り掛/ とおりかかt /通り掛/ とおりかかr /通り掛/ とおりかかn /通り掛/ とおりかかc /通り掛/ とおまわs /遠回/ とおまわr /遠回/ とおまk /遠巻/ とおぼe /遠吠/ とおのr /遠乗/ とおのk /遠退/遠の;※送り位置補正/ とおのi /遠退/ とおすg /遠過/ とおz /遠/ とおt /通/透/徹/ とおs /通/遠/徹;自分のやり方で徹す (NB:「てっs」と同形)/透;光を透す/ とおr /通/透/徹/ とおn /遠/通/透/徹/ とおm /遠/ とおk /遠/ とおi /遠/ とおg /遠/ とおc /通/透/徹/ とうろくs /登録/ とうとu /疾う疾/ とうとs /尊/貴/ とうとn /尊;(respect) 仏法を尊ぶ/貴;(value) 和を貴ぶ/ とうとk /尊/貴/ とうとi /尊/貴/ とうとg /尊/貴/ とうとb /尊;(respect) 仏法を尊ぶ/貴;(value) 和を貴ぶ/ とうぜんn /当然/ とうすg /遠過/ とうじつうr /当日売/ とうこうs /投稿/ とうけつs /凍結/ とうz /投/ とうt /通;※仮名遣い「とお-って」/ とうs /通;※仮名遣い「とお-す」/父/ とうr /通;※仮名遣い「とお-る」/ とうn /当/ とうj /投/ といなおs /問い直/問直/ といつm /問い詰;小一時間問い詰めたい/問詰/ といただs /問い質/ といかえs /問い返/ といかk /問い掛/問掛;名詞・カ行下一/ といあわs /問合/問い合わ;※送り位置補正/ といあw /問い合/問合/ とz /閉/綴/閇;「閉」の異体字/ とw /問/訪;祖国を訪う/ とu /問/疾/訪;祖国を訪う/ とt /取/採;案を-/撮;写真を-/録;DVDを-/盗;(steal)金を-/捕;鼠を-/脱/獲;賞を-/摂;養分を-/執;指揮を-/穫;(harvest)野菜を-/秉;(手にとる)/ とs /賭;賭博/ とr /取/撮;写真を-/採;案を-/摂;養分を-/捕;鼠を-/獲;賞を-,クジラを-/録;DVDを-/執;指揮を-/盗;(steal)金を-/穫;(harvest)野菜を-/脱; 帽子を-/秉;(手にとる)/ とp /取/ とo /問/訪;祖国を訪う/ とn /飛;fly/富/跳;jump/翔;take wing/取;[口]-んないと/撮;写真を-/採;案を-/摂;養分を-/捕;鼠を-/獲;賞を-/録;DVDを-/執;指揮を-/盗;(steal)金を-/穫;(harvest)野菜を-/秉;(手にとる)/冨;「富」の旧字(人名用漢字)/脱; 帽子を-/ とm /止/泊;宿に泊まる/富/留;気に留める/停;(park)車を停める/冨;「富」の旧字(人名用漢字)/畄;「留」の異体字/ とk /解;謎|包装を解く/説;(preach)教えを説く/溶;水に溶ける/融;熱で融ける/疾/梳;髪を梳く NB:「すk」と同形/熔;鉄を熔かす/鎔;「熔」の異体字/觧;「解」の異体字/ とj /閉/綴/閇;「閉」の異体字/ とi /問/解;謎|秘密を解く/説;(preach)教えを説く/研;庖丁を研ぐ/觧;「解」の異体字/訪;祖国を訪う/溶;水に溶ける/梳;髪を梳く NB:「すk」と同形/熔;鉄を熔かす/鎔;「熔」の異体字/磨;お米を磨ぐ (「研ぐ」も可)/砥;≒研ぐ/ とh /問/ とg /遂/研;庖丁を研ぐ/磨;お米を磨ぐ (「研ぐ」も可)/砥;≒研ぐ/ とe /問/訪;祖国を訪う/ とd /綴/閉/ とc /取/撮;写真を-/採;案を-/摂;養分を-/捕;鼠を-/獲;賞を-/録;DVDを-/執;指揮を-/盗;(steal)金を-/穫;(harvest)野菜を-/秉;(手にとる)/脱; 帽子を-/ とb /飛;fly/跳;jump/翔;take wing/ でんちぎr /電池切/ でんげんぬk /電源抜/ でんげんぎr /電源切/ でんげんいr /電源入/ でやすs /出易/ でやすk /出易/ でやすi /出易/ でやすg /出易/ でもどt /出戻/ でもどr /出戻/ でもどn /出戻/ でもどc /出戻/ でむかe /出迎/ でむk /出向/ でむi /出向/ でまわt /出回/ でまわr /出回/ でまわn /出回/ でまわc /出回/ でまかs /出任/ でばらw /出払/ でばらu /出払/ でばらt /出払/ でばらo /出払/ でばらi /出払/ でばらe /出払/ でばらc /出払/ でばt /出張/ でばr /出張/ でばn /出張/ でばc /出張/ ではらw /出払/ ではらu /出払/ ではらt /出払/ ではらo /出払/ ではらi /出払/ ではらc /出払/ ではじm /出始/ ではいr /出入/ でにくs /出難/ でにくk /出難/ でにくi /出難/ でにくg /出難/ でなおs /出直/ でてゆk /出て行/ でてこz /出て来/ でてこy /出て来/ でてこs /出て来/ でてこr /出て来/ でてこn /出て来/ でてこi /出て来/ でてくr /出て来/ でてくn /出て来/ でてきy /出て来/ でてきt /出て来/ でてきs /出て来/ でてきn /出て来/ でてきm /出て来/ でてきd /出て来/ でてきc /出て来/ でていt /出て行/ でていk /出て行/ でていc /出て行/ でづっぱr /出突っ張/ でつづk /出続/ でつくs /出尽/ でつk /出尽/ でっぱなs /出っ放/ でっぱt /出張/出っ張/ でっぱr /出っ張/出張/ でっぱn /出っ張/出張/ でっぱc /出っ張/出張/ でっちあg /捏ち上/でっち上/ でだs /出出/ でたt /出立/ でぞm /出初/ でそろw /出揃/ でそろu /出揃/ でそろt /出揃/ でそろo /出揃/ でそろi /出揃/ でそろe /出揃/ でそろc /出揃/ ですg /出過/ でしいr /弟子入/ でくわs /出会/ でくw /出喰/出食/ でぎt /出切/ でぎr /出切/ でぎn /出切/ でぎc /出切/ できばe /出来栄/出来映/ できなs /出来無/ できなk /出来無/ できなi /出来無/ できなg /出来無/ できだかばらi /出来高払/ できそこn /出来損/ できすg /出来過/ できあi /出来合/ できあg /出来上/ できz /出来/ できy /出来/ できw /出来/ できu /出来/ できt /出来/ できs /出来/ できr /出来/ できp /出来/ できo /出来/ できn /出来/ できm /出来/ できk /出来/ できj /出来/ できi /出来/ できh /出来/ できg /出来/ できe /出来/ できd /出来/ できc /出来/ できb /出来/ できa /出来/ でかせg /出稼/ でかけr /出掛け;※送り位置補正/ でかs /出来/デカ/ でかm /デカ/ でかk /出掛/デカ/ でかi /デカ/ でかg /デカ/ でおくr /出遅/ でいr /出入/ であるk /出歩/ であるi /出歩/ であw /出会/出逢/出合/ であu /出会/出逢/出合/ であt /出会/出逢/出合/ であo /出会/出逢/出合/ であi /出会/出逢/出合/ であe /出会/出逢/出合/ であc /出会/出逢/出合/ でz /出/ でy /出/ でw /出/ でu /出/ でt /出/照/ でs /出/ でr /出/照/ でp /出/ でo /出/ でn /出/照/ でm /出/ でk /出/ でj /出/ でi /出/ でh /出/ でg /出/ でe /出/ でd /出/ でc /出/照/ でb /出/ でa /出/ てんぷいたs /添付致/ てんびk /天引/ てんぱt /テンパ/ てんぱr /テンパ/ てんぱn /テンパ/ てんぱc /テンパ/ てんばいかいもどs /転売買戻/ てんとr /点取/ てんたかk /天高/ てんこもr /天こ盛/ てんかいs /展開/ てんz /転/点/ てんj /転/点/ てをだs /手を出/ てわたs /手渡/ てわk /手分/ てれくさs /照れ臭/ てれくさk /照れ臭/ てれくさi /照れ臭/ てれくさg /照れ臭/ てりはe /照り映/ てりつk /照り付/ てりこn /照り込/ てりこm /照り込/ てりかがやk /照り輝/ てりかがやi /照り輝/ てりかえs /照り返/ てらしあわs /照らし合/照し合/ てらしあw /照らし合/照し合/ てらw /衒/ てらu /衒/ てらt /衒/ てらs /照/ てらo /衒/ てらi /衒/ てらh /衒/ てらe /衒/ てらc /衒/ てやわらk /手柔/ てやわr /手柔/ てもどr /手戻/ てもt /手持/ てもc /手持/ てむk /手向/ てまわs /手回/ てまねk /手招/ てまどt /手間取/ てまどr /手間取/ てまどn /手間取/ てまどc /手間取/ てほどk /手解/ てぶr /手振/手ぶ;※送り位置補正/ てびろs /手広/ てびろk /手広;-く商売する/ てびろi /手広/ てびかe /手控/ てびk /手引/ てひどs /手酷/ てひどk /手酷/ てひどi /手酷/ てひどg /手酷/ てばやs /手早/ てばやk /手早/ てばやi /手早/ てばやg /手早/ てばなs /手放/手離;NB:辞書にはない表記/ てはじm /手始/ てぬるs /手緩/ てぬるk /手緩/ てぬるi /手緩/ てぬるg /手緩/ てぬk /手抜/ てにはいt /手に入/ てにはいr /手に入/ てにはいn /手に入/ てにはいc /手に入/ てにいr /手に入/ てならi /手習/ てなずk /手懐/ てなおs /手直/ てなr /手慣/ てどr /手取/ てとりあしとr /手取り足取/ てとr /手取/ てづよs /手強/ てづよk /手強/ てづよi /手強/ てづよg /手強/ てづまr /手詰/ てづくr /手作/ てづかm /手掴/ てづm /手詰/ てつやあk /徹夜明/ てつづk /手続/ てつだw /手伝/ てつだu /手伝/ てつだt /手伝/ てつだo /手伝/ てつだi /手伝/ てつだe /手伝/ てつだc /手伝/ てつk /手付/ てっとりばやs /手っ取り早/ てっとりばやk /手っ取り早/ てっとりばやi /手っ取り早/ てっとりばやg /手っ取り早/ てっとr /手っ取/ てっs /徹/ てぢかn /手近/ てちがi /手違/ てだすk /手助/ てだt /手立/手出/ てだs /手出/ てだr /手練/ てすr /手摺/ てじm /手締/ てざわr /手触/ てざs /手差/ てさばk /手捌/ てさぐr /手探/ てさs /手差/ てさg /手提/ てごわs /手強/ てごわk /手強/ てごわi /手強/ てごわg /手強/ てごたh /手應/ てごたe /手応;手応え/手應;「応」旧字/ てこずt /梃摺/ てこずr /梃摺/ てこずn /梃摺/ てこずc /梃摺/ てこいr /梃入/テコ入/ てくらg /手暗/ てくばr /手配/ てぎわよs /手際良/ てぎわよk /手際良/ てぎわよi /手際良/ てぎr /手切/ てきびs /手厳/ てきとうn /適当/ てきs /適;適切/敵;衆寡敵せず/ てきn /的/ てきd /的/ てがたs /手堅/ てがたk /手堅/ てがたi /手堅/ てがたg /手堅/ てがかr /手掛/ てがk /手書/手掛/手懸;≒手掛ける,手掛かり/ ておくr /手遅/ ておt /手落/ ておs /手押/ ておi /手負/ ておc /手落/ てうt /手打;-ち(ウドン,になる)/ ていよk /体良;体裁よく/ ていたs /手痛/ ていたk /手痛/ ていたi /手痛/ ていたg /手痛/ ていせいいたs /訂正致/ ていしいたs /停止致/ ていぎづk /定義付/ ていきょうs /提供/ ていs /呈;(show) 活況を呈する/挺;身を挺する/訂;(correct) 原稿を訂する/締;?/ ていr /手入/ てあらs /手荒;手荒い祝福/ てあらk /手荒;手荒い祝福/手粗/ てあらi /手洗;お手洗い/手荒;手荒い祝福/ てあらg /手荒;手荒い祝福/ てあぶr /手焙/ てあつs /手厚/ てあつk /手厚/ てあつi /手厚/ てあつg /手厚/ てあw /手合/ てあt /手当/ てあm /手編/ てあi /手合/ てあg /手上/ てz /手/ てt /照/ てr /照/ てn /手/照/ てm /手/ てg /手/ てd /手/ てc /照/ づらs /辛/ づらk /辛/ づらi /辛/ づらg /辛/ づよs /強/ づよk /強/ づよi /強/ づよg /強/ づとm /勤/ づつn /包/ づつm /包/ づたi /伝/ づくs /尽/ づくr /作/造/做/ づきあi /付き合/ づかr /疲/ づかi /遣/使/ づr /連/釣/吊/ づm /積/詰/ づk /付/漬/突/ づi /付/ つんぼs /聾/ つんぼn /聾/ つんぼd /聾/ つんざk /劈/ つんざi /劈/ つれもどt /連れ戻/ つれもどs /連れ戻/ つれもどr /連れ戻/ つれもどn /連れ戻/ つれもどc /連れ戻/ つれまわs /連れ回/ つれてゆk /連れて行/ つれてこz /連れて来/ つれてこy /連れて来/ つれてこs /連れて来/ つれてこr /連れて来/ つれてこn /連れて来/ つれてこi /連れて来/ つれてくr /連れて来/ つれてくn /連れて来/ つれてきy /連れて来/ つれてきt /連れて来/ つれてきs /連れて来/ つれてきn /連れて来/ つれてきm /連れて来/ つれてきd /連れて来/ つれてきc /連れて来/ つれていt /連れて行/ つれていk /連れて行/ つれていc /連れて行/ つれだt /連れ立/ つれだs /連れ出/ つれだc /連れ立/ つれそw /連れ添/ つれそu /連れ添/ つれそt /連れ添/ つれそo /連れ添/ つれそi /連れ添/ つれそe /連れ添/ つれそc /連れ添/ つれさt /連れ去/ つれさr /連れ去/ つれさn /連れ去/ つれさc /連れ去/ つれこn /連れ込/連込/ つれこm /連れ込/連込/ つれかえt /連れ帰/ つれかえr /連れ帰/ つれかえn /連れ帰/ つれかえc /連れ帰/ つれあi /連れ合/ つるしあg /吊るし上/ つるs /吊/ つるn /交尾/連/ つるm /連/交尾/ つりだs /釣り出/吊り出/ つりさg /吊り下/ つりこn /釣り込/ つりこm /釣り込/ つりあw /釣り合/釣合/ つりあu /釣り合/釣合/ つりあt /釣り合/釣合/ つりあo /釣り合/釣合/ つりあi /釣り合/釣合/ つりあg /釣り上;魚を釣り上げる/吊り上;ロープで吊り上げる/釣上/ つりあe /釣り合/釣合/ つりあc /釣り合/釣合/ つらよごs /面汚/ つらぬきとおs /貫き通/ つらぬk /貫/ つらぬi /貫/ つらがまe /面構/ つらあt /面当/ つらs /辛/ツラ/ つらn /連/列/ つらk /辛/ツラ/ つらi /辛/ツラ/ つらg /辛/ツラ/ つよすg /強過/ つよs /強/ つよm /強/ つよk /強/ つよi /強/ つよg /強/ つゆはらi /露払/ つやがたr /艶語/ つやy /艶/ つやp /艶/ つもりつm /積もり積/ つもt /積/ つもr /積/ つもn /積/ つもc /積/ つめよt /詰め寄/ つめよr /詰め寄/ つめよn /詰め寄/ つめよc /詰め寄/ つめたs /冷/ つめたk /冷/ つめたi /冷/ つめたg /冷/ つめこn /詰め込/ つめこm /詰め込/ つめかk /詰め掛/ つめかe /詰め替/ つめあわs /詰め合/詰合/ つめあw /詰め合/ つめt /冷/詰/ つめr /詰/ つめn /詰/ つむt /瞑/ つむr /瞑/ つむn /瞑/ つむi /紡/ つむg /紡/ つむc /瞑/ つみまs /積み増/積増/ つみほr /罪滅;※送り過剰?/ つみぶかs /罪深/ つみぶかk /罪深/ つみぶかi /罪深/ つみぶかg /罪深/ つみのこs /積み残/積残/ つみなおs /積み直/積直/ つみとt /摘み取/ つみとr /摘み取/ つみとn /摘み取/ つみとc /摘み取/ つみつくr /罪作/ つみだs /積み出/ つみたt /積立/積み立/ つみこn /積み込/ つみこm /積み込/ つみかさn /積み重/積重/ つみかe /積み替/積替/ つみおr /積み降/ つみあg /積み上/積上/ つみs /罪/ つみn /罪/ つみd /罪/ つまみだs /撮み出/ つまみぐi /撮み食/ つまびr /詳/審/ つまびk /爪弾/ つまびi /爪弾/ つまはじk /爪弾/ つまどt /褄取/ つまどr /褄取/ つまどn /褄取/ つまどc /褄取/ つまづk /躓/ つまづi /躓/ つまずk /躓/ つまずi /躓/ つまさきだt /爪先立/ つまさきだc /爪先立/ つまt /詰/ つまs /倹/約;≒倹しい (字義:紐で引き締める)/ つまr /詰/ つまn /撮/摘/抓/詰/ つまm /摘/抓/撮/ つぼn /蕾;梅が蕾む/窄;NB:「すぼm」と同形/ つぼm /蕾;梅が蕾む/窄;NB:「すぼm」と同形/ つぶらs /円/ つぶらn /円/ つぶらd /円/ つぶよr /粒選/ つぶやk /呟/ つぶやi /呟/ つぶひとt /粒一/ つぶだt /粒立/ つぶだc /粒立/ つぶぞろi /粒揃/ つぶしあw /潰し合/ つぶしあu /潰し合/ つぶしあt /潰し合/ つぶしあo /潰し合/ つぶしあi /潰し合/ つぶしあe /潰し合/ つぶしあc /潰し合/ つぶt /瞑;目を瞑る/ つぶs /潰/ つぶr /潰/瞑;目を瞑る/円;円らな瞳/ つぶn /瞑;目を瞑る/ つぶc /瞑;目を瞑る/ つひe /潰/費/幣/ つばめがえs /燕返/ つばs /唾/ つのt /募/ つのr /募/ つのn /募/ つのc /募/ つねt /抓/ つねr /抓/ つねn /常/抓/ つねc /抓/ つなわたr /綱渡/ つなひk /綱引/ つなぎなおs /繋ぎ直/ つなぎとm /繋ぎ止/ つなぎこn /繋ぎ込/ つなぎこm /繋ぎ込/ つなぎかe /継ぎ換/ つながt /繋/ つながr /繋;非正則(つなg)/ つながn /繋;非正則(つなg)/ つながc /繋;非正則(つなg)/ つなi /繋/継/繼;「継」の旧字/ つなg /繋/継;(つぐ?)/繼;「継」の旧字/ つどw /集/ つどu /集/ つどt /集/ つどo /集/ つどi /集/ つどh /集/ つどe /集/ つどc /集/ つとめあg /勤め上/ つとn /夙/ つとm /努;(exert) 普及に努める/務;(act) 役目を務める/勤;(work for) 会社に勤める/勉;≒努める (字義:無理をする)/力/ つづりあw /綴り合/ つづまy /約;人は己を-やかにし/ つづt /綴/ つづr /綴/ つづn /綴/ つづm /約/ つづk /続/續;旧字/ つづi /続/續;旧字/ つづc /綴/ つつみこn /包み込/ つつみこm /包み込/ つつみかくs /包み隠/ つつまs /慎/ つつぬk /筒抜/ つつしみぶかs /慎み深/ つつしみぶかk /慎み深/ つつしみぶかi /慎み深/ つつしみぶかg /慎み深/ つつしn /慎;(be prudent)「言葉を慎む」/謹;(respect)「謹みて申し上げる」/愼;「慎」の旧字(人名用漢字)/ つつしm /慎;(be prudent)「言葉を慎む」/謹;(respect)「謹みて申し上げる」/愼;「慎」の旧字(人名用漢字)/ つつがなs /恙無/ つつがなk /恙無/ つつがなi /恙無/ つつがなg /恙無/ つつs /慎;非正則(つつしm)/謹;非正則(つつしm)/ つつn /包/慎;NB:「つつしm」と同形/裹;屍を-む/障;[文語]差し支える/恙;≒障む/ つつm /包/慎;NB:「つつしm」と同形/裹;屍を-む/障;[文語]差し支える/恙;≒障む/ つつk /突/突突/ つつi /突/突突/ つっぷs /突っ伏/ つっぱなs /突っ放/ つっぱしt /突っ走/ つっぱしr /突っ走/ つっぱしn /突っ走/ つっぱしc /突っ走/ つっぱt /突っ張/突張/ つっぱr /突っ張/突張/ つっぱn /突っ撥/突っ張/突張/ つっぱc /突っ張/突張/ つっつk /突っ突/ つっつi /突っ突/ つったt /突っ立/ つったc /突っ立/ つっこn /突っ込/突込/ つっこm /突っ込/突込/ つっきt /突っ切/ つっきr /突っ切/ つっきn /突っ切/ つっきc /突っ切/ つっかえs /突っ返/ つっかk /突っ掛/ つっかh /支/閊/ つっかe /支/閊;≒支える/ つちふr /霾/土降/ つちかw /培/ つちかu /培/ つちかt /培/ つちかo /培/ つちかi /培/ つちかe /培/ つちかc /培/ つだw /伝/傳;「伝」の旧字(人名用漢字)/ つだu /伝/傳;「伝」の旧字(人名用漢字)/ つだt /伝/傳;「伝」の旧字(人名用漢字)/ つだo /伝/傳;「伝」の旧字(人名用漢字)/ つだi /伝/傳;「伝」の旧字(人名用漢字)/ つだe /伝/傳;「伝」の旧字(人名用漢字)/ つだc /伝/傳;「伝」の旧字(人名用漢字)/ つたなs /拙/ つたなk /拙/ つたなi /拙/ つたなg /拙/ つたえきk /伝え聞/ つたえきi /伝え聞/ つたw /伝/傳;「伝」の旧字(人名用漢字)/ つたu /伝/傳;「伝」の旧字(人名用漢字)/ つたt /伝/傳;「伝」の旧字(人名用漢字)/ つたo /伝/傳;「伝」の旧字(人名用漢字)/ つたi /伝/傳;「伝」の旧字(人名用漢字)/ つたh /伝/傳;「伝」の旧字(人名用漢字)/ つたe /伝/傳;「伝」の旧字(人名用漢字)/ つたc /伝/傳;「伝」の旧字(人名用漢字)/ つずr /綴;※仮名遣い「つづr」/ つじつまあw /辻褄合/ つごうよs /都合良/ つごうよk /都合良/ つごうよi /都合良/ つこうまつt /仕/ つこうまつr /仕/ つこu /使/ つげしr /告げ知/ つけわすr /付け忘/ つけまわs /付け回/ つけねらw /付け狙/ つけねらu /付け狙/ つけねらt /付け狙/ つけねらo /付け狙/ つけねらi /付け狙/ つけねらe /付け狙/ つけねらc /付け狙/ つけっぱなs /付けっ放;テレビ-し/ つけだs /付け出/ つけたs /付け足/ つけこn /付け込/漬け込/ つけこm /付け込/漬け込/ つけくわw /付け加/ つけくわe /付け加/ つけかe /付け替/ つけいt /付け入/ つけいr /付け入/ つけいn /付け入/ つけいc /付け入/ つけあわs /付け合/ つけあw /付け合/ つけあg /付け上/ つぐなw /償/ つぐなu /償/ つぐなt /償/ つぐなo /償/ つぐなi /償/ つぐなe /償/ つぐなc /償/ つぐn /噤/鉗;≒噤む (字義:首枷)/ つぐm /噤/鉗;≒噤む (字義:首枷)/ つくろw /繕/ つくろu /繕/ つくろt /繕/ つくろo /繕/ つくろi /繕/ つくろh /繕/ つくろe /繕/ つくろc /繕/ つくりはじm /作り始/ つくりなおs /作り直/造り直/創り直/ つくりつづk /作り続/ つくりつk /作り付/ つくりだs /作り出/創り出/ つくりそこn /作り損/ つくりこn /作り込/ つくりこm /作り込/ つくりかe /作り替/作り変/創り変/ つくりおk /作り置/ つくりおi /作り置/ つくりあg /作り上/ つくらh /繕/ つくばt /蹲/ つくばr /蹲/ つくばn /蹲/ つくばc /蹲/ つくt /作/創;innovate/造;fabricate/做;「作」の異体字/ つくs /尽/盡;「尽」の旧字(人名用漢字)/殲; (全滅させる) 敵を殲す/殱;「殲」の異体字/ つくr /作/創;innovate/造;fabricate/做;「作」の異体字/ つくn /捏/作/創;innovate/造;fabricate/做;「作」の異体字/ つくc /作/創;innovate/造;fabricate/做;「作」の異体字/ つぎわk /注ぎ分/ つぎたs /継ぎ足;テープを継ぎ足す/注ぎ足;(液体) 酒を注ぎ足す/ つぎこn /つぎ込/注ぎ込/ つぎこm /つぎ込/注ぎ込/ つぎn /次/ つきやぶt /突き破/ つきやぶr /突き破/ つきやぶn /突き破/ つきやぶc /突き破/ つきまとw /付き纏/ つきまとu /付き纏/ つきまとt /付き纏/ つきまとo /付き纏/ つきまとi /付き纏/ つきまとe /付き纏/ つきまとc /付き纏/ つきばらi /月払/ つきはなs /突き放/ つきはじm /月初/月始;?/ つきはt /尽き果/ つきぬk /突き抜/ つきとおs /突き通/ つきとm /突き止/ つきとb /突き飛/ つきでy /突き出/ つきでt /突き出/ つきでr /突き出/ つきでn /突き出/ つきでm /突き出/ つきづk /付き付/ つきつm /突き詰/ つきつk /突き付/ つきっきr /付きっ切/ つきだs /突き出/突出/ つきたt /突き立/ つきそw /付き添/付添/ つきそu /付き添/付添/ つきそt /付き添/付添/ つきそo /付き添/付添/ つきそi /付き添/付添/ つきそe /付き添/付添/ つきそc /付き添/付添/ つきすすn /突き進/ つきすすm /突き進/ つきしたがw /付き従/ つきしたがu /付き従/ つきしたがt /付き従/ つきしたがo /付き従/ つきしたがi /付き従/ つきしたがe /付き従/ つきしたがc /付き従/ つきさs /突き刺/ つきころs /突き殺/ つきくずs /突き崩/ つきぎr /月切/ つきぎm /月極/ つきがk /月掛/ つきかえs /突き返/ つきおとs /突き落/ つきおくr /月遅/ つきおt /突き落/ つきうごk /突き動/衝き動/ つきあわs /突き合/ つきあw /突き合/付き合/付合/ つきあu /付き合/付合/ つきあt /付き合;-って/突き当;-たり/付合/ つきあo /付き合/付合/ つきあk /月明/ つきあi /付き合/付合/ つきあg /突き上/ つきあe /付き合/付合/ つきあc /付き合/付合/ つきm /拒;[文語]/ つがw /番/ つがu /番/ つがt /番/ つがo /番/ つがi /番/ つがh /番/ つがe /番/ つがc /番/ つかれはt /疲れ果/ つかれきt /疲れ切/ つかれきr /疲れ切/ つかれきn /疲れ切/ つかれきc /疲れ切/ つかみとt /掴み取/ つかみとr /掴み取/ つかみとn /掴み取/ つかみとc /掴み取/ つかみだs /掴み出/ つかみあw /掴み合/ つかみあu /掴み合/ つかみあt /掴み合/ つかみあo /掴み合/ つかみあi /掴み合/ つかみあc /掴み合/ つかまつt /仕/ つかまつr /仕/ つかまつn /仕/ つかまつc /仕/ つかさどt /司/掌/ つかさどr /司/掌/ つかさどn /司/掌/ つかさどc /司/掌/ つかうまつt /仕/ つかうまつr /仕/ つかうまつn /仕/ つかうまつc /仕/ つかいわk /使い分/ つかいやすs /使い易/ つかいやすk /使い易/ つかいやすi /使い易/ つかいやすg /使い易/ つかいまわs /使い回/ つかいふるs /使い古/ つかいばしr /使い走/ つかいはじm /使い始/ つかいはt /使い果/ つかいのこs /使い残/ つかいにくs /使い難/ つかいにくk /使い難/ つかいにくi /使い難/ つかいにくg /使い難/ つかいなr /使い慣/使い馴/ つかいづらs /使い辛/ つかいづらk /使い辛/ つかいづらi /使い辛/ つかいづらg /使い辛/ つかいつづk /使い続/ つかいつk /使い尽/ つかいだs /使い出/ つかいすt /使い捨/ つかいこなs /使い熟/ つかいこn /使い込/ つかいこm /使い込/ つかいきt /使い切/ つかいきr /使い切/ つかいきn /使い切/ つかいきc /使い切/ つかいおw /使い終/ つかいおe /使い終/ つかw /使/遣;(金|気|人形)を遣う/ つかu /使/遣;(金|気|人形)を遣う/ つかt /使/遣;(金|気|人形)を遣う/ つかr /疲/ つかo /使/遣;(金|気|人形)を遣う/ つかn /掴/束;-ねる NB:「たばn」と同形/把;≒掴む/攫;大金を攫む/ つかm /掴/捕/捉;-まえる/把;≒掴む/攫;大金を攫む/ つかi /使/遣;(金|気|人形)を遣う/ つかh /遣/仕/使/支/閊/ つかe /使/仕;(serve) 上司に仕える/支;(hinder) 差し支える/閊; ≒支える/障; ≒支える/遣;(金|気|人形)を遣う/ つかc /使/遣;(金|気|人形)を遣う/ つうほうs /通報/ つうじあw /通じ合/ つうじあu /通じ合/ つうじあt /通じ合/ つうじあo /通じ合/ つうじあi /通じ合/ つうじあe /通じ合/ つうじあc /通じ合/ つうz /通/ つうj /通/ ついやs /費/費や;※送り位置補正/ ついてまわt /付いて回/ ついてまわr /付いて回/ ついてまわn /付いて回/ ついてまわc /付いて回/ ついえさt /潰え去/ ついえさr /潰え去/ ついえさn /潰え去/ ついえさc /潰え去/ ついy /費/ ついt /就;非正則(つi)/ツイ/ ついn /遂;-に/対/ ついe /潰;希望が潰える/費;財産が費える/弊; ≒潰える/ ついd /序/ ついb /啄/ つt /釣;魚を釣る/吊;吊るす/突/攣;足を攣る/ つr /連/釣;魚を釣る/吊;吊るす/攣;足を攣る/ つn /積/摘;花を摘む,鼻を摘まむ/詰/釣;魚を釣る/吊;吊るす/攣;足を攣る/ つm /詰/積/摘;花を摘む,鼻を摘まむ/ つk /付/着/突/漬/尽/就;地位に就く/点;火を点ける/吐;嘘を吐く/衝;不意を衝く/憑;霊が憑く/撞;鐘を撞く/搗;米を搗く/尾;跡を尾ける/築;垣を築く/附;=付/浸;≒漬ける/盡;「尽」の旧字(人名用漢字)/點;「点」の旧字/ つi /付/着/突/継;語り継ぐ/憑;霊が憑く/次/就;地位に就く/附;=付/点;火を点ける/繼;「継」の旧字/吐;嘘を吐く/衝;不意を衝く/撞;鐘を撞く/搗;米を搗く/築;垣を築く/點;「点」の旧字/注;ビールを注ぐ/接;木に竹を接ぐ/嗣;跡目を嗣ぐ/椄;(つぎ木する)/支;?/ つg /継;語り継ぐ/注;ビールを注ぐ/次/告/接;木に竹を接ぐ/嗣;跡目を嗣ぐ/椄;(つぎ木する)/繼;「継」の旧字/ つc /釣;魚を釣る/吊;吊るす/攣;足を攣る/ ぢs /持/ ちんさg /賃下/ ちんがs /賃貸/ ちんがr /賃借/ ちんあg /賃上/ ちりばm /鏤/ ちりぢr /散り散/ ちょんぎt /ちょん切/ ちょんぎr /ちょん切/ ちょんぎn /ちょん切/ ちょんぎc /ちょん切/ ちょくせんみとおs /直線見通/ ちょくせついt /直接行/ ちょくせついk /直接行/ ちょくせついc /直接行/ ちょくn /直;-に/ ちょくd /直/ ちょうむすb /蝶結/ ちょうどよs /丁度良/ ちょうどよk /丁度良/ ちょうどよi /丁度良/ ちょうどよg /丁度良/ ちょうしわるs /調子悪/ ちょうしわるk /調子悪/ ちょうしわるi /調子悪/ ちょうしわるg /調子悪/ ちょうしよs /調子良/ ちょうしよk /調子良/ ちょうしよi /調子良/ ちょうしよg /調子良/ ちょうけs /帳消/ ちょうz /長/ ちょうs /徴;特徴/朝;朝食/弔;弔問/寵;寵愛/ ちょうj /長/ ちゅうもんとr /注文取/ ちゅうづr /宙吊/ ちゅうちょなk /躊躇無/ ちゅうしs /中止/ ちゅうこうr /中古売/ ちゅうがえr /宙返/ ちゅうかんあたr /中間辺/ ちゅうおうよs /中央寄/ ちゅうおうどおr /中央通/ ちゅういぶかs /注意深/ ちゅういぶかk /注意深/ ちゅういぶかi /注意深/ ちゅういぶかg /注意深/ ちゅういがk /注意書/ ちゅういs /注意/ ちゅうs /注;annotate/註;=注する/誅;(punish) 巨悪を誅する/沖;(ascent) 天に沖する/冲;≒沖する/ ちゃのm /茶飲/ ちゃづk /茶漬/ ちゃくばらi /着払/ ちゃくs /着/ ちゃくm /茶汲/ ちゃかs /茶化;(当て字)/ ちゃうk /茶請/ ちゃいろs /茶色/ ちゃいろp /茶色/ ちゃいろk /茶色/ ちゃいろi /茶色/ ちゃいろg /茶色/ ちゃp /茶/ ちまよw /血迷/ ちまよu /血迷/ ちまよt /血迷/ ちまよo /血迷/ ちまよi /血迷/ ちまよe /血迷/ ちまよc /血迷/ ちばなr /乳離/ ちばしt /血走/ ちばしr /血走/ ちばしn /血走/ ちばしc /血走/ ちぬt /釁/血塗/ ちぬr /血塗/釁/ ちぬn /血塗/釁/ ちぬc /血塗/釁/ ちなまぐさs /血腥/血生臭/ ちなまぐさk /血腥/血生臭/ ちなまぐさi /血腥/血生臭/ ちなまぐさg /血腥/血生臭/ ちなn /因/ ちなm /因/ ちつじょだt /秩序立/ ちつじょだc /秩序立/ ちっt /些/ ちぢみこn /縮み込/ ちぢみこm /縮み込/ ちぢみあg /縮み上/ ちぢr /縮/ ちぢn /縮/ ちぢm /縮/ ちぢk /縮/ ちちばなr /乳離/ ちちくりあw /乳繰り合/ ちちくりあu /乳繰り合/ ちちくりあt /乳繰り合/ ちちくりあo /乳繰り合/ ちちくりあi /乳繰り合/ ちちくりあe /乳繰り合/ ちちくりあc /乳繰り合/ ちちくさs /乳臭/ ちちくさk /乳臭/ ちちくさi /乳臭/ ちちくさg /乳臭/ ちちくt /乳繰/ ちちくr /乳繰/ ちちくn /乳繰/ ちちくc /乳繰/ ちちおやごろs /父親殺/ ちぞm /血染/ ちじn /縮/ ちじm /縮;※仮名遣い(ちぢm)/ ちこu /近/ ちぎt /千切/契;(promise) 「女と契る」/ ちぎr /千切/契;(promise) 「女と契る」/ ちぎn /千切/契;(promise) 「女と契る」/ ちぎc /千切/契;(promise) 「女と契る」/ ちがw /違/交;/ ちがu /違/交;/ ちがt /違/交;/ ちがo /違/交;/ ちがi /違/交;/ ちがh /違/交/ ちがe /違/交;/ ちがc /違/交;/ ちからもt /力持/ ちからもc /力持/ ちからまかs /力任/ ちからなs /力無/ ちからなk /力無/ ちからなi /力無/ ちからづよs /力強/ ちからづよk /力強/ ちからづよi /力強/ ちからづよg /力強/ ちからづk /力付/ ちからつk /力尽/ ちからぞe /力添/ ちかよt /近寄/ ちかよs /近寄/ ちかよr /近寄/ ちかよn /近寄/ ちかよc /近寄/ ちかづs /近付/ ちかづk /近付/ ちかづi /近付/ ちかづg /近付/ ちかすg /近過/ ちかいあw /誓い合/ ちかいあu /誓い合/ ちかいあt /誓い合/ ちかいあo /誓い合/ ちかいあi /誓い合/ ちかいあe /誓い合/ ちかいあc /誓い合/ ちかw /誓/盟; (字義:血を啜ってちかいあう)/ ちかu /誓/盟; (字義:血を啜ってちかいあう)/ ちかt /誓/盟; (字義:血を啜ってちかいあう)/ ちかs /近/親;NB:「したs」と同形/誓/ ちかo /誓/盟; (字義:血を啜ってちかいあう)/ ちかk /近/誓/ ちかi /近/誓/盟; (字義:血を啜ってちかいあう)/ ちかh /誓/盟/ ちかg /近/誓/ ちかe /誓/盟; (字義:血を啜ってちかいあう)/ ちかd /近/ ちかc /誓/盟; (字義:血を啜ってちかいあう)/ ちいさn /小さ;※送り位置補正/ ちいさk /小/ ちいs /小/ ちt /散/ ちs /小/治/ ちr /散/ ちn /散/ ちk /小/ ちg /血/ ちc /散/ ちb /禿/ だんどr /段取/ だんとr /段取/ だんづk /段付/ だんちがi /段違/ だんせいむk /男性向/ だんじこn /談じ込/ だんじこm /談じ込/ だんぐm /段組/ だんくm /段組/ だんz /断/談/弾/ だんj /断/談/弾/ だれかれかまw /誰彼構/ だれw /誰/ だれt /誰/ だれn /誰/ だれm /誰/ だれk /誰/ だれg /誰/ だれd /誰/ だるs /ダル/怠/懶/ だるk /怠/懶/ダル/ だるi /怠/懶/ダル/ だるg /怠/懶/ダル/ だよr /便/頼/ だめづm /駄目詰/ だめおs /駄目押/ だめp /駄目/ だまりこn /黙り込/ だまりこm /黙り込/ だましこn /騙し込/ だましこm /騙し込/ だましうt /騙し討/ だまt /黙/默;「黙」の旧字(人名用漢字)/ だまs /騙/ だまr /黙/溜/默;「黙」の旧字(人名用漢字)/ だまn /黙/默;「黙」の旧字(人名用漢字)/ だまc /黙/默;「黙」の旧字(人名用漢字)/ だべt /駄弁/ だべr /駄弁/ だべn /駄弁/ だべc /駄弁/ だぶt /ダブ/ だぶr /ダブ/ だぶn /ダブ/ だぶc /ダブ/ だっs /脱/ だっk /抱っ;※送り位置補正/ だだっぴろs /だだっ広/ だだっぴろk /だだっ広/ だだっぴろi /だだっ広/ だだっぴろg /だだっ広/ だしぬk /出し抜/ だしぬi /出し抜/ だしっぱなs /出しっ放;水道-し/ だししぶt /出し渋/ だししぶr /出し渋/ だししぶn /出し渋/ だししぶc /出し渋/ だしきt /出し切/ だしきr /出し切/ だしきn /出し切/ だしきc /出し切/ だしおs /出し惜/ だしいr /出し入/ だしあw /出し合/ だしあu /出し合/ だしあt /出し合/ だしあo /出し合/ だしあi /出し合/ だしあe /出し合/ だしあc /出し合/ だくs /諾;サ変/ だきよs /抱き寄/ だきとt /抱き取/ だきとr /抱き取/ だきとn /抱き取/ だきとm /抱き留/ だきとc /抱き取/ だきつk /抱き付/ だきつi /抱き付/ だきすくm /抱き竦/ だきしm /抱き締/ だきこn /抱き込/ だきこm /抱き込/ だきかかe /抱き抱/ だきおこs /抱き起/ だきおr /抱き下/ だきあわs /抱き合/ だきあw /抱き合/ だきあu /抱き合/ だきあt /抱き合/ だきあo /抱き合/ だきあi /抱き合/ だきあg /抱き上/ だきあe /抱き合/ だきあc /抱き合/ だおs /倒/ だおr /倒;(連濁) 掛け声-,議論-/ だいめいどおr /題名通/ だいぶちがu /大分違/ だいびk /代引/ だいなs /台無/ だいっきらi /大っ嫌/ だいたいおなz /大体同/ だいたいおなj /大体同/ だいすk /大好/ だいきらi /大嫌/ だいs /題/ だt /立/建/ だs /出/堕;放縦に堕する/ だr /垂/ だm /溜/澑;異体字/ だk /抱/炊/ だi /抱/ だc /立/ たんせいこm /丹精込/ たんじゅんn /単純/ たんいじかんあt /単位時間当/ たんz /嘆/歎/ たんn /単/單;「単」の旧字(人名用漢字)/ たんj /嘆/歎/ たをr /手折/ たをm /撓/ たわむr /戯/戲;「戯」の旧字(人名用漢字)/ たわぶr /戯/ たわいなs /たわい無/ たわいなk /たわい無/ たわいなi /たわい無/ たわw /撓;-わ(に稔る)/ たわn /撓/ たわm /撓/ たわk /戯/ たれながs /垂れ流/ たれさg /垂れ下/ たれこn /垂れ込/ たれこm /垂れ込/垂れ籠/ たるs /タル/ たるn /弛/ たるm /弛/ たるk /タル/ たるi /タル/ たるg /タル/ たらしこn /誑し込/ たらしこm /誑し込/ たらいまわs /盥回/ たらz /足ら;※送り位置補正/ たらs /誑/蕩/ たよりなs /頼り無/ たよりなk /頼り無/ たよりなi /頼り無/ たよt /頼/便;letter/ たよr /頼/便;letter/ たよn /頼/便;letter/ たよc /頼/便;letter/ たゆたw /揺蕩/ たゆたu /揺蕩/ たゆたt /揺蕩/ たゆたo /揺蕩/ たゆたi /揺蕩/ たゆたh /揺蕩/ たゆたe /揺蕩/ たゆたc /揺蕩/ たゆn /弛/ たゆm /弛/ たやすs /容易/ たやすk /容易/ たやすi /容易/ たやすg /容易/ たもちつづk /保ち続/ たもt /保/ たもc /保/ ためらw /躊躇/猶豫/ ためらu /躊躇/猶豫/ ためらt /躊躇/猶豫/ ためらo /躊躇/猶豫/ ためらi /躊躇/猶豫/ ためらh /躊躇/猶豫/ ためらe /躊躇/猶豫/ ためらc /躊躇/猶豫/ ためしずr /試し刷/ ためこn /溜め込/ ためこm /溜め込/ ためs /試/ ためn /為/爲;「為」の旧字(人名用漢字)/ ためd /為/ たむろs /屯/ たむk /手向/ たまわt /賜/承/ たまわr /賜/承/ たまわn /賜/承/ たまわc /賜/承/ たまりかn /堪り兼/ たまよk /弾除/ たまつk /玉突/ たまだs /玉出/ たまげt /魂消/ たまげr /魂消/ たまげn /魂消/ たまげc /魂消/ たまぎr /弾切/魂消/ たまきt /玉木/ たまいr /玉入/ たまw /賜;(grant) 「勲章を賜う」/給/ たまu /給/賜;(grant) 「勲章を賜う」/ たまt /溜/澑;異体字/給/賜;(grant) 「勲章を賜う」/堪;堪らない/ たまs /偶/ たまr /溜/堪;堪らない/澑;異体字/ たまo /給/賜;(grant) 「勲章を賜う」/ たまn /偶;sometimes.「-の休み」/溜/堪;堪らない/澑;異体字/ たまi /給/賜;(grant) 「勲章を賜う」/ たまh /給/賜/ たまe /給/賜;(grant) 「勲章を賜う」/ たまc /給/賜;(grant) 「勲章を賜う」/溜/澑;異体字/ たべはじm /食べ始/ たべのこs /食べ残/ たべつづk /食べ続/ たべつくs /食べ尽/ たべちr /食べ散/ たべそこn /食べ損/ たべすg /食べ過/ たべくらb /食べ比/ たべきt /食べ切/ たべきr /食べ切/ たべきn /食べ切/ たべきc /食べ切/ たべかk /食べ掛/ たべおw /食べ終/ たべおe /食べ終/ たべあわs /食べ合/ たべあるk /食べ歩/ たべあるi /食べ歩/ たべあw /食べ合/ たべあk /食べ飽/ たべt /食べ;※送り位置補正/ たべr /食べ;※送り位置補正/ たぶらk /誑/ たふとs /貴/尊/ たふとm /貴/尊/ たふとk /貴/尊/ たふとi /貴/尊/ たふとg /貴/尊/ たふs /倒/ たふr /倒/斃/ たびゆk /旅行/ たびなr /旅慣/ たびだt /旅立/ たびだc /旅立/ たびかさn /度重/ たびs /旅/ たばなs /手放/ たばさn /手挟/手挾;「挟」旧字/ たばさm /手挟/手挾;「挟」旧字/ たばかt /謀/ たばかr /謀/ たばかn /謀/ たばかc /謀/ たばn /束/ たはむr /戲/ たのもs /頼も;※送り位置補正/ たのみこn /頼み込/ たのみこm /頼み込/ たのs /楽/愉;(字義:わだかまりを取り去る)/娯;(字義:笑い興ずる)/樂;「楽」の旧字(人名用漢字)/ たのn /頼/恃;(あてにする) 自ら恃むところ/ たのm /頼/恃;(あてにする) 自ら恃むところ/ たねまk /種蒔/種播/ たねぎr /種切/ たねあかs /種明/ たねあk /種明/ たにまわr /谷回/ たなびk /棚引;雲が-く/ たなびi /棚引;雲が-く/ たなざらs /店晒/ たなおろs /棚卸/ たなあg /棚上/ たどりつk /辿り着/ たどりつi /辿り着/ たどt /辿/到;?/ たどr /辿/ たどn /辿/ たどc /辿/ たとh /喩/譬/ たとe /例;(仮定・具体例)「例えば」/喩;(比喩)「生を旅に喩える」/譬;≒喩 (字義:本筋から逸れる)/ たでくu /蓼食/ たてめぐt /立て巡/ たてめぐr /立て巡/ たてめぐn /立て巡/ たてめぐc /立て巡/ たてまつt /奉/ たてまつr /奉/ たてまつn /奉/ たてまつc /奉/ たてまs /建増/建て増/ たてなおs /立て直;態勢を-/建て直;ビルを-/立直/建直/ たてとおs /立て通/ たてつづk /立て続/ たてつk /建て付;扉の建て付けが悪い/楯突;親に楯突く/建付/盾突;=楯突く/ たてつi /楯突;親に楯突く/盾突/ たてこもt /立て籠/ たてこもr /立て籠/ たてこもn /立て籠/ たてこもc /立て籠/ たてこn /立て込/建て込/ たてこm /立て込/建て込/ たてぐm /縦組/ たてきt /立て切/閉て切;障子を-/ たてきr /立て切/閉て切;障子を-/ たてきn /立て切/閉て切;障子を-/ たてきc /立て切/閉て切;障子を-/ たてがk /縦書/ たてかk /立て掛/ たてかe /立て替;代金を立て替える/建て替;家を建て替える/建替/立替/ たづさh /攜/携/ たづくr /田作/ たづn /尋/訊/訪/ たっとs /尊/貴/ たっとn /尊/貴/ たっとk /尊/貴/ たっとi /尊/貴/ たっとg /尊/貴/ たっとb /尊/貴/ たっせいs /達成/ たっs /達/逹;異体字/ たちよt /立ち寄/立寄/ たちよr /立ち寄/立寄/ たちよn /立ち寄/立寄/ たちよm /立ち読/立読/ たちよc /立ち寄/立寄/ たちゆk /立ち行/ たちもどt /立ち戻/ たちもどr /立ち戻/ たちもどn /立ち戻/ たちもどc /立ち戻/ たちむk /立ち向/ たちまわt /立ち回/ たちまわr /立ち回/ たちまわn /立ち回/ たちまわc /立ち回/ たちまt /忽/ たちまj /立ち交/ たちふさg /立ち塞/ たちはたらk /立ち働/ たちはたらi /立ち働/ たちのぼt /立ち上/ たちのぼr /立ち上/ たちのぼn /立ち上/ たちのぼc /立ち上/ たちのk /立ち退/立退/ たちのi /立ち退/立退/ たちならn /立ち並/ たちならb /立ち並/ たちなおt /立ち直/ たちなおr /立ち直/ たちなおn /立ち直/ たちなおc /立ち直/ たちどおs /立ち通/ たちどm /立ち止/ たちとおs /立ち通/ たちつづk /立ち続/ たちつくs /立ち尽/ たちっぱなs /立ちっ放/ たちすくn /立ち竦/ たちすくm /立ち竦/ たちさt /立ち去/ たちさr /立ち去/ たちさn /立ち去/ たちさg /立ち下/ たちさc /立ち去/ たちこn /立ち込/ たちこm /立ち籠/立ち込/ たちぐi /立食/ たちくらn /立ち眩/ たちくらm /立ち眩/立ち暗;=立ち眩み/ たちぎk /立ち聞/ たちきt /断ち切/裁ち切/截ち切/ たちきr /断ち切/裁ち切/截ち切/ たちきn /断ち切/裁ち切/截ち切/ たちきk /立ち聞/ たちきi /立ち聞/ たちきc /断ち切/裁ち切/截ち切/ たちがr /立枯/立ち枯;[園芸]stand dead/ たちかえt /立ち返/ たちかえr /立ち返/ たちかえn /立ち返/ たちかえc /立ち返/ たちかw /立ち代/ たちおくr /立ち後/立ち遅/ たちうt /太刀打/ たちいたt /立ち至/ たちいたr /立ち至/ たちいたn /立ち至/ たちいたc /立ち至/ たちいt /立ち入/立入/ たちいr /立ち入/立入/ たちいn /立ち入/立入/ たちいc /立ち入/立入/ たちあるk /立ち歩/ たちあるi /立ち歩/ たちあらわr /立ち現/ たちあげr /立ち上げ;※送り位置補正/ たちあw /立会/立ち会/立ち合/立合/ たちあu /立ち会/立ち合/立合/立会/ たちあt /立ち合/立ち会/立合/立会/ たちあo /立ち会/立ち合/立合/立会/ たちあi /立合/立会/立ち会/立ち合/ たちあg /立ち上/起ち上/立上/ たちあe /立会/立ち会/立ち合/立合/ たちあc /立ち会/立ち合/立合/立会/ ただよw /漂/ ただよu /漂/ ただよt /漂/ ただよo /漂/ ただよi /漂/ ただよh /漂/ ただよe /漂/ ただよc /漂/ ただたんn /只単/ ただt /直/ ただs /正/但;但し書き/質;(問い質す) 趣意を質す/糺;(糾弾する) 不正を糺す/匡;(型に押し込めて形を直す)/ ただr /爛/糜;/ ただc /直/ たたみこn /畳み込/ たたみこm /畳み込/ たたみかk /畳み掛/ たたづm /佇/ たたっきt /叩っ斬/ たたっきr /叩っ斬/ たたっきn /叩っ斬/ たたっきc /叩っ斬/ たたずn /佇/彳/ たたずm /佇/彳/ たたきふs /叩き伏/ たたきなおs /叩き直/ たたきつぶs /叩き潰/ たたきつk /叩き付/叩きつ;※送り位置補正/ たたきだs /叩き出/ たたきこわs /叩き壊/ たたきころs /叩き殺/ たたきこn /叩き込/ たたきこm /叩き込/ たたききt /叩き切/ たたききr /叩き切/ たたききn /叩き切/ たたききc /叩き切/ たたきかえs /叩き返/ たたきおとs /叩き落/ たたきおこs /叩き起/ たたきおk /叩き起/ たたきうt /叩き売/ たたきうr /叩き売/ たたきうn /叩き売/ たたきうc /叩き売/ たたきあg /叩き上/ たたかw /戦;(字義:武器で敵を倒す)/闘;(字義:二者が向き合い争う)/戰;「戦」の旧字(人名用漢字)/鬪;「闘」の旧字/斗;「闘」の略字/ たたかu /戦;(字義:武器で敵を倒す)/闘;(字義:二者が向き合い争う)/斗;「闘」の略字/戰;「戦」の旧字(人名用漢字)/鬪;「闘」の旧字/ たたかt /戦;(字義:武器で敵を倒す)/闘;(字義:二者が向き合い争う)/戰;「戦」の旧字(人名用漢字)/鬪;「闘」の旧字/斗;「闘」の略字/ たたかo /戦;(字義:武器で敵を倒す)/闘;(字義:二者が向き合い争う)/斗;「闘」の略字/戰;「戦」の旧字(人名用漢字)/鬪;「闘」の旧字/ たたかi /戦;(字義:武器で敵を倒す)/闘;(字義:二者が向き合い争う)/戰;「戦」の旧字(人名用漢字)/鬪;「闘」の旧字/斗;「闘」の略字/ たたかh /戰;「戦」の旧字(人名用漢字)/鬪;「闘」の旧字/ たたかe /戦;(字義:武器で敵を倒す)/闘;(字義:二者が向き合い争う)/戰;「戦」の旧字(人名用漢字)/斗;「闘」の略字/鬪;「闘」の旧字/ たたかc /戦;(字義:武器で敵を倒す)/闘;(字義:二者が向き合い争う)/斗;「闘」の略字/戰;「戦」の旧字(人名用漢字)/鬪;「闘」の旧字/ たたえt /湛/ たたえr /湛/ たたえn /湛/ たたえc /湛/ たたt /祟/ たたr /祟/ たたn /祟/畳/疊;「畳」の旧字(人名用漢字)/疉;「畳」の旧字2/疂;「畳」の旧字3/ たたm /畳/疊;「畳」の旧字(人名用漢字)/疉;「畳」の旧字2/疂;「畳」の旧字3/ たたk /叩/敲;(knock)「戸を敲く」/ たたi /叩/敲;(knock)「戸を敲く」/ たたh /称/湛/ たたe /称/讃/湛;水を-/賛/ たたc /祟/ たそがr /黄昏/ たずねいt /尋ね入/ たずねいr /尋ね入/ たずねいn /尋ね入/ たずねいc /尋ね入/ たずねあるk /訪ね歩/ たずねあるi /訪ね歩/ たずねあt /尋ね当/ たずさわt /携/ たずさわr /携/ たずさわn /携/ たずさわc /携/ たずさw /携/攜;異体字/ たずさe /携/攜;異体字/ たずn /尋;generic/訪;visit.「故国を訪ねる」/訊;inquire. 「道を訊ねる」/ たすけあw /助け合/ たすけあu /助け合/ たすけあt /助け合/ たすけあo /助け合/ たすけあi /助け合/ たすけあe /助け合/ たすけあc /助け合/ たすきぞr /襷反/ たすきがk /襷掛/ たすかr /助か;※送り位置補正/ たすk /助/援;(字義:手を差し伸べる)/扶;(字義:手で体を支えてやる)/佐;(字義:手を添える)/ たしょうちがu /多少違/ たしょうちがt /多少違/ たしょうちがi /多少違/ たしょうちがe /多少違/ たしょうたかs /多少高/ たしょうたかk /多少高/ たしょうたかi /多少高/ たしょうたかg /多少高/ たしょうおくr /多少遅/ たしなn /嗜;(like)詩を嗜む/ たしなm /嗜;(like)詩を嗜む/窘;(warn)非礼を窘める/ たしかめあw /確かめ合/ たしかめあu /確かめ合/ たしかめあt /確かめ合/ たしかめあo /確かめ合/ たしかめあi /確かめ合/ たしかめあe /確かめ合/ たしかめあc /確かめ合/ たしあわs /足し合/ たしあw /足し合/ たしk /確/慥;-か/ たけりたt /猛り立/ たけりたc /猛り立/ たけりくるw /猛り狂/ たけりくるu /猛り狂/ たけりくるt /猛り狂/ たけりくるo /猛り狂/ たけりくるi /猛り狂/ たけりくるc /猛り狂/ たけなわs /酣/闌;≒酣/ たけなわn /闌;≒酣/酣/ たけなわd /酣/闌;≒酣/ たけだけs /猛々/猛猛/ たけしたどおr /竹下通/ たけt /猛/哮;吠える/ たけs /猛/ たけr /猛/哮;吠える/ たけn /猛/哮;吠える/ たけk /猛/ たけi /猛/ たけc /猛/哮;吠える/ たけb /猛;[文語]-ぶ/建;≒猛ぶ/誥;≒猛ぶ/ たぐりよs /手繰り寄/ たぐりこn /手繰り込/ たぐりこm /手繰り込/ たぐu /比/類/ たぐt /手繰/ たぐr /手繰/ たぐn /手繰/ たぐi /類/ たぐh /比/類/ たぐc /手繰/ たくわe /蓄/貯/畜;/ たくらn /企/ たくらm /企/ たくまs /逞/ たくはh /蓄/貯/ たくs /託;委託/托;托卵/ たくr /綰/ たくn /巧/ たくm /巧/ たぎt /滾/激/ たぎr /滾/激/ たぎn /滾/激/ たぎc /滾/激/ たきつk /焚き付/焚付/ たきしm /薫き染/ たきこn /炊き込;炊き込みご飯/炊込/薫き込;香を薫き込む/ たきこm /炊き込;炊き込みご飯/炊込/薫き込;香を薫き込む/ たきあわs /炊き合/ たきあw /炊き合;筍とワカメを-わせる/ たきあg /炊き上;ふっくらと-げる/ たがやs /耕/畊;「耕」の異体字/畉;別字 (NB:「たがや・す」として使われる可能性は皆無)/ たがいちがi /互い違/ たがw /違/ たがu /違/ たがt /違/ たがo /違/ たがi /互/違/ たがh /違/ たがe /違/ たがc /違/ たかをくくt /高を括/ たかをくくr /高を括/ たかをくくn /高を括/ たかをくくc /高を括/ たからさがs /宝探/ たかぶt /昂/ たかぶr /昂/昂ぶ;※送り位置補正/亢ぶ;※送り位置補正/ たかぶn /昂/ たかぶc /昂/ たかのぞm /高望/ たかなt /高鳴/ たかなr /高鳴/ たかなn /高鳴/ たかなc /高鳴/ たかどm /高止/ たかてr /高照;‖枕詞(-らす)/ たかすg /高過/ たかt /集/ たかs /高/ たかr /集/高;高らか/ たかn /高/集/ たかm /高/ たかk /高/ たかi /高/ たかg /高;-が(知れた)/ たかc /集/ たかb /高/ たおれふs /倒れ伏/倒れ臥/ たおれこn /倒れ込/ たおれこm /倒れ込/ たおれr /殕/ たおしこn /倒し込/ たおしこm /倒し込/ たおy /嫋/ たおt /手折;花を手折る/ たおs /倒/ たおr /倒/手折;花を手折る/斃;(倒れて死ぬ) 戦地に斃れる/仆;(ぱたんと倒れる)/ たおn /手折;花を手折る/ たおc /手折;花を手折る/ たえまなs /絶え間無/ たえまなk /絶え間無/ たえまなi /絶え間無/ たえはt /絶え果/ たえぬk /耐え抜/ たえぬi /耐え抜/ たえだe /絶え絶/ たえしのn /堪え忍/ たえしのb /堪え忍/ たえきt /耐え切/ たえきr /耐え切/ たえきn /耐え切/ たえきc /耐え切/ たえがたs /耐え難/ たえがたk /耐え難/ たえがたi /耐え難/ たえがたg /耐え難/ たえかn /堪え兼/ たえいt /絶え入/ たえいr /絶え入/ たえいn /絶え入/ たえいc /絶え入/ たえz /絶え;※送り位置補正/ たえn /妙/ たうe /田植/ たいへんよs /大変良/ たいへんよk /大変良/ たいへんよi /大変良/ たいへんよg /大変良/ たいへんもうs /大変申/ たいへんおそs /大変遅/ たいへんおそk /大変遅/ たいへんおそi /大変遅/ たいへんおそg /大変遅/ たいげんどm /体言止/ たいおうづk /対応付/ たいおうs /対応/ たいあたr /体当/ たいあt /体当/ たいs /対/大/体;(obey)「意を体する」/對;「対」の旧字/帯/ たいr /平/ たあいなs /他愛無;当て字/ たあいなk /他愛無;当て字/ たあいなi /他愛無;当て字/ たy /絶/ たt /立/建/断/絶;消息を絶つ(途絶える)/経;時間が経つ/裁;布を裁つ/発;パリを発つ/起;風が起つ/截;截ち切る/勃;(erect)一物が勃つ/点;茶を点てる/閉;開け閉て/斷;「断」の旧字/發;「発」の旧字/經;「経」の旧字/強;?/ たs /足/誰;-そ/逹;「達」の異体字/ たr /垂/足/埀;「垂」の旧字/ たn /他/足/ たm /貯;(有用物) 金を貯める/溜/矯;(rectify) 癖を矯める/撓/揉/澑;「溜」の異体字/ たk /炊;飯を炊く/焚;風呂を焚く/長;一芸に長ける/薫;香を薫く/闌;≒長ける/ たi /炊;飯を炊く/焚;風呂を焚く/薫;香を薫く/ たh /他/堪/耐/ たe /耐/絶/堪;(値する) 見るに堪えない/ たc /立/断/経;時間が経つ/建/斷;「断」の旧字/絶;消息を絶つ(途絶える)/裁;布を裁つ/発;パリを発つ/起;風が起つ/截;截ち切る/勃/發;「発」の旧字/經;「経」の旧字/足/ たb /食/賜;[文語](バ行四段)/給;[文語](バ行四段)/ ぞんじあg /存じ上/ ぞんz /存/ ぞんj /存/ ぞろi /揃/ ぞろe /揃/ ぞくs /属/俗/ ぞくp /俗/ ぞくn /俗/ ぞくd /俗/ ぞうさなs /造作無/ ぞうさなk /造作無/ ぞうさなi /造作無/ ぞうs /蔵/ ぞt /反/ ぞr /反/ ぞn /反/ ぞm /初/染/ ぞi /沿/ ぞe /添/ ぞc /反/ そんざいs /存在/ そんz /損/ そんs /損/存/ そんn /損/ そんj /損/ そんd /損/ そろばんだかs /算盤高/ そろばんだかk /算盤高/ そろばんだかi /算盤高/ そろばんだかg /算盤高/ そろw /揃/ そろu /揃/ そろt /揃/ そろo /揃/ そろi /揃/ そろh /揃/ そろe /揃/ そろc /揃/ それとなk /其と無/ そりこn /剃り込/ そりこm /剃り込/ そりかえt /反り返/ そりかえr /反り返/ そりかえn /反り返/ そりかえc /反り返/ そりおとs /剃り落/ そらんz /諳/ そらんj /諳/ そらとぼk /空惚/ そらとb /空飛/ そらぞらs /空々/ そよi /戦/ そよg /戦/ そめわk /染め分/染分/ そめぬk /染め抜/ そめぬi /染め抜/ そめなおs /染め直;自分の色に-す/ そめだs /染め出/ そめこn /染め込/ そめこm /染め込/ そめあg /染め上/ そむk /背/叛;revolt/ そむi /背/叛;revolt/ そぼふt /そぼ降/ そぼふr /そぼ降/ そぼふn /そぼ降/ そぼふc /そぼ降/ そぼt /濡/ そぶr /素振/ そびえたt /聳え立/ そびえたc /聳え立/ そびe /聳/ そばだt /峙/ そねn /妬/嫉/猜/ そねm /妬/嫉/猜/ そなえつk /備え付/ そなw /備/具/ そなh /供/具/備/ そなe /供;(offer) お供え物/備;(prepare) 地震に備える/具;≒備える/ そとむk /外向/ そとまわr /外回/ そとづk /外付/ そとつk /外付/ そとがk /外掛/ そでぐr /袖刳/ そっけなs /素っ気無/ そっけなk /素っ気無/ そっけなi /素っ気無/ そだてあg /育て上/ そだt /育/毓;「育」の異体字/ そだr /具足/ そだc /育/毓;「育」の異体字/ そぞr /漫;-ろ/ そそりたt /聳り立/そそり立/ そそりたc /聳り立/そそり立/ そそばしt /遽走/ そそばしr /遽走/ そそばしn /遽走/ そそばしc /遽走/ そそのかs /唆/嗾; =唆す/ そそぎこn /注ぎ込/ そそぎこm /注ぎ込/ そそi /注/雪;(=すすg)「汚名を-ぐ」(cf.「雪辱」)/濯;(=すすg)「リンスを-ぐ」/灌;≒注ぐ/ そそg /注/灌;≒注ぐ/濯;(=すすg)「リンスを-ぐ」/雪;(=すすg)「汚名を-ぐ」(cf.「雪辱」)/ そしきだt /組織立/ そしt /謗;原義:あばく/誹;原義:言い立て、仲を裂く/譏;原義:鋭く問い質す/讒;原義:告げ口し陥れる/詆/ そしr /謗;原義:あばく/誹;原義:言い立て、仲を裂く/素知;当て字/そ知/譏;原義:鋭く問い質す/讒;原義:告げ口し陥れる/詆/ そしn /謗;原義:あばく/誹;原義:言い立て、仲を裂く/譏;原義:鋭く問い質す/讒;原義:告げ口し陥れる/詆/ そしc /謗;原義:あばく/誹;原義:言い立て、仲を裂く/譏;原義:鋭く問い質す/讒;原義:告げ口し陥れる/詆/ そこびe /底冷/ そこぬk /底抜/ そこなw /損/害/ そこなu /損/害/ そこなt /損/害/ そこなo /損/害/ そこなi /損/害/ そこなh /損/ そこなe /損/害/ そこなc /損/害/ そこしt /底知/ そこしr /底知/ そこしn /底知/ そこしc /底知/ そこいr /底入/ そこあg /底上/ そこn /損/害/ そぐw /似/ そぐu /似/ そぐt /似/ そぐo /似/ そぐi /似/ そぐe /似/ そぐc /似/ そくs /即;(即応) 実情に即する/則;(準則) 法に則する/促;(促進) 反省を促する/ そぎとt /削ぎ取/ そぎとr /削ぎ取/ そぎとn /削ぎ取/ そぎとc /削ぎ取/ そぎおとs /削ぎ落/ そうろu /候/ そうりょうちゃくばらi /送料着払/ そうらw /候/ そうらi /候/ そうらe /候/ そうめいs /聡明/ そうめいd /聡明/ そうふいただk /送付頂/ そうふいたs /送付致/ そうなm /総嘗/ そうとうn /相当/ そうていs /想定/ そうだんくだs /相談下/ そうだt /総立/ そうぞうs /騒々/ そうそu /然う然/ そうけだt /総毛立/ そうけだc /総毛立/ そうくずr /総崩/ そうz /総/ そうs /奏;「帝に奏する」「功を奏する」/草;「原稿を草する」/相/ そうn /躁;⇔鬱/ そうj /総/ そうd /躁;⇔鬱/ そいとg /添い遂/ そあくn /粗悪/ そw /沿;(go along) 道に沿う/添;寄り添う/副/ そu /沿;(go along) 道に沿う/添;寄り添う/副/ そt /沿;(go along) 道に沿う/添;寄り添う/剃;(shave)髭を剃る/反;(curve)板が反る/副/ そs /素/ そr /剃;(shave)髭を剃る/逸;(stray)話が逸れる/反;(curve)板が反る/其;-れ/ そo /沿;(go along) 道に沿う/添;寄り添う/副/ そn /其/素/剃;(shave)髭を剃る/反;(curve)板が反る/ そm /染/初;知り初める/ そi /沿;(go along) 道に沿う/添;寄り添う/副/削/殺/ そh /沿/添/副/ そg /削/殺/ そe /添;寄り添う/沿;(go along) 道に沿う/副/ そd /素/ そc /沿;(go along) 道に沿う/添;寄り添う/副/剃;(shave)髭を剃る/反;(curve)板が反る/ ぜんだt /膳立/ ぜんk /前/ ぜひきk /是非聞/ ぜひきi /是非聞/ ぜにうしなi /銭失/ ぜっくs /絶句/ ぜっs /絶/ ぜいぬk /税抜/ ぜいこm /税込/ ぜm /責/攻/ せんもんかむk /専門家向/ せんまいどおs /千枚通/ せんまいづk /千枚漬/ せんびk /線引/ せんぬk /栓抜/ せんにんぎr /千人斬/ せんなs /詮無/ せんなk /詮無/ せんなi /詮無/ せんなg /詮無/ せんたくばさm /洗濯挟/ せんたくs /選択/ せんぞがえr /先祖返/先祖帰;NB:辞書は多く「先祖返り」とする/ せんじつm /煎じ詰/ せんさいs /繊細/ せんさいn /繊細/ せんさいd /繊細/ せんかたなs /詮方無/ せんかたなk /詮方無/ せんかたなi /詮方無/ せんかたなg /詮方無/ せんz /詮;(consider)「-ずるに」/煎;(boil)「茶を煎ずる」/先/ せんs /宣;(declare)「革命を宣する」/僭;(ose)「王を僭する」/撰/ せんj /煎/先/ せわずk /世話好/ せわs /忙/ せりまk /競り負;⇔競り勝つ/ せりだs /迫り出/ せりかt /競り勝/ せりかc /競り勝/ せりおとs /競り落/ せりあw /競り合/ せりあu /競り合/ せりあt /競り合/ せりあo /競り合/ せりあi /競り合/ せりあg /競り上/迫り上/ せりあe /競り合/ せりあc /競り合/ せもたr /背凭/ せめよs /攻め寄/ せめほろb /攻め滅/ せめのぼt /攻め上/ せめのぼr /攻め上/ せめのぼn /攻め上/ せめのぼc /攻め上/ せめぬk /攻め抜/ せめぬi /攻め抜/ せめつづk /攻め続;城を攻め続ける/責め続;失敗を責め続ける/ せめたt /攻め立;敵を攻め立てる/責め立;失敗を責め立てる/ せめさいなn /責め苛/ せめさいなm /責め苛/ せめころs /責め殺/ せめこn /攻め込/ せめこm /攻め込/ せめぎあw /鬩ぎ合/ せめぎあu /鬩ぎ合/ せめぎあt /鬩ぎ合/ せめぎあo /鬩ぎ合/ せめぎあi /鬩ぎ合/ せめぎあe /鬩ぎ合/ せめぎあc /鬩ぎ合/ せめきt /攻め切/ せめきr /攻め切/ せめきn /攻め切/ せめきc /攻め切/ せめおとs /攻め落/責め落;/ せめおt /攻め落/ せめいt /攻め入/ せめいr /攻め入/ せめいn /攻め入/ せめいc /攻め入/ せめあぐn /攻め倦/ せめあぐm /攻め倦/ せめあw /攻め合;陣地を-/責め合;失敗を-/ せめあu /攻め合;陣地を-/責め合;失敗を-/ せめあt /攻め合;陣地を-/責め合;失敗を-/ せめあo /攻め合;陣地を-/責め合;失敗を-/ せめあi /攻め合;陣地を-/責め合;失敗を-/ せめあe /攻め合;陣地を-/責め合;失敗を-/ せめあc /攻め合;陣地を-/責め合;失敗を-/ せめr /攻め;※送り位置補正/ せめi /鬩/ せめg /鬩/ せまりこz /迫り来/ せまりこy /迫り来/ せまりこs /迫り来/ せまりこr /迫り来/ せまりこn /迫り来/ せまりこi /迫り来/ せまりくr /迫り来/ せまりくn /迫り来/ せまりきy /迫り来/ せまりきt /迫り来/ せまりきs /迫り来/ せまりきn /迫り来/ せまりきm /迫り来/ せまりきd /迫り来/ せまりきc /迫り来/ せまっくるs /狭っ苦/ せますg /狭過/ せまくるs /狭苦/ せまt /迫/逼/ せまs /狭/狹;「狭」の旧字(人名用漢字)/ せまr /迫/逼/ せまn /迫/逼/ せまm /狭/狹;「狭」の旧字(人名用漢字)/ せまk /狭/狹;「狭」の旧字(人名用漢字)/ せまi /狭/狹;「狭」の旧字(人名用漢字)/ せまg /狭/狹;「狭」の旧字(人名用漢字)/ せまc /迫/逼/ せぶm /瀬踏/ せばm /狭/狹;「狭」の旧字(人名用漢字)/ せはs /忙/ せのb /背伸/ せなかあw /背中合/ せつめいしょどおr /説明書通/ せつめいs /説明/ せつぞくs /接続/ せつs /切;切断/ せつn /切;切断/ せつk /責付/ せつi /責付/ せつd /切;切断/ せっぱつまt /切羽詰/ せっぱつまr /切羽詰/ せっぱつまn /切羽詰/ せっぱつまc /切羽詰/ せっぱつm /切羽詰/ せっていまちがi /設定間違/ せっていs /設定/ せっつk /責付/ せっつi /責付/ せっしょくs /接触/ せっきんs /接近/ せっきょうたr /説教垂/ せっきょうくさs /説教臭/ せっきょうくさk /説教臭/ せっきょうくさi /説教臭/ せっきょうくさg /説教臭/ せっs /接/ せちがらs /世知辛/ せちがらk /世知辛/ せちがらi /世知辛/ せちがらg /世知辛/ せせらわらw /せせら笑/嘲笑/ せせらわらu /嘲笑/せせら笑/ せせらわらt /せせら笑/嘲笑/ せせらわらo /せせら笑/嘲笑/ せせらわらi /せせら笑/嘲笑/ せせらわらe /せせら笑/嘲笑/ せせらわらc /嘲笑/せせら笑/ せけんずr /世間擦/ せきばらi /咳払/ せきにんもt /責任持/ せきにんとt /責任取/ せきにんとr /責任取/ せきにんとn /責任取/ せきにんとc /責任取/ せきとm /堰き止/塞き止/せき止/ せきたt /急き立/ せききt /急き切/ せききr /急き切/ せききn /急き切/ せききc /急き切/ せきがe /席替/ せおいこn /背負い込/背負込/ せおいこm /背負い込/背負込/ せおw /背負/ せおu /背負/ せおt /背負/ せおo /背負/ せおi /背負/ せおe /背負/ せおc /背負/ せうs /抄/ せいびs /整備/ せいちょうs /成長/ せいだs /精出/ せいぞろi /勢揃/ せいせいs /生成/ せいげんつk /制限付/ せいかくs /正確/ せいかくn /正確/ せいs /制;(control) 接戦を制する/征;(conquer) 夷狄を征する/製;(produce) 薬剤を製する/省/ せいn /聖;聖なる/ せz /為;do/ せy /為;do/ せt /競/迫/糶; =競り/ せr /迫/競/糶; =競り/ せn /迫/競/糶; =競り/ せm /攻;(attack)敵を攻める/責;(blame)失敗を責める/ せk /急/咳/堰;=塞く/塞;=堰く/ せi /急/咳/堰;=塞く/塞;=堰く/ せg /背/ せc /迫/競/糶; =競り/ ずわr /座/ ずれこn /ずれ込/ ずれこm /ずれ込/ ずれz /ズレ/ ずれy /ズレ/ ずれt /ズレ/ ずれs /ズレ/ ずれr /ズレ/ ずれn /ズレ/ ずれm /ズレ/ ずれk /ズレ/ ずれc /ズレ/ ずるs /狡/ ずるk /狡/ ずるi /狡/ ずるg /狡/ ずりおt /ずり落/ ずりおc /ずり落/ ずぶぬr /ずぶ濡/ ずぶとs /図太/ ずぶとk /図太/ ずぶとi /図太/ ずぶとg /図太/ ずぬk /頭抜/図抜/ ずどr /図取/ ずつk /頭突/ ずうずうs /図々/ ずs /誦;経を-す(る)/ ずr /刷/ ずm /済/住/濟;「済」の旧字/ ずk /好/尽;(連濁) 欲得尽く,納得尽く,他人尽く/付;※仮名遣い「づk」/ すんづm /寸詰/ すわりなおs /座り直/ すわりこn /座り込/ すわりこm /座り込/ すわt /座/坐/ すわr /座/坐/ すわn /座/坐/ すわc /座/坐/ すれちがw /すれ違/擦れ違/ すれちがu /すれ違/擦れ違/ すれちがt /すれ違/擦れ違/ すれちがo /すれ違/擦れ違/ すれちがi /すれ違/擦れ違/ すれちがe /すれ違/擦れ違/ すれちがc /すれ違/擦れ違/ すれあw /擦れ合/ すれあu /擦れ合/ すれあt /擦れ合/ すれあo /擦れ合/ すれあi /擦れ合/ すれあe /擦れ合/ すれあc /擦れ合/ するどs /鋭/ するどk /鋭/ するどi /鋭/ するどg /鋭/ すりよt /擦り寄/摩り寄;/ すりよr /擦り寄/摩り寄;/ すりよn /擦り寄/摩り寄;/ すりよc /擦り寄/摩り寄;/ すりむk /擦り剥/擦剥/ すりむi /擦剥/擦り剥/ すりへt /磨り減/ すりへr /磨り減/ すりへn /磨り減/ すりへc /磨り減/ すりぬk /擦り抜/すり抜/擦抜/擦り拔;旧字/ すりぬi /擦り抜/すり抜/擦抜/擦り拔;旧字/ すりつぶs /すり潰/磨り潰/摺り潰/ すりつk /擦り付;NB:「こすりつk」「なすりつk」と同形/ すりこn /刷り込;(imprint) 嗜好を刷り込まれる/摺り込;(rub into) 軟膏を摺り込む/摩り込;≒摺り込む/刷込/ すりこm /刷り込;(imprint) 嗜好を刷り込まれる/摺り込;(rub into) 軟膏を摺り込む/摩り込;≒摺り込む/刷込/ すりくだk /擂り碎;「砕」旧字/擂り砕/ すりくだi /擂り砕/擂り碎;「砕」旧字/ すりきt /擦り切/摺り切/摩り切;/ すりきr /擦り切/摺り切/摩り切;/ すりきn /擦り切/摺り切/摩り切;/ すりきc /擦り切/摺り切/摩り切;/ すりかわr /掏り替/ すりかw /掏り替/ すりかe /摩り替/すり替/掏り替/ すりあわs /擦り合;双方の案を-せる/摺り合;=擦り合わせる/ すりあw /擦り合/摺り合/ すりあg /刷り上/ すやk /素焼/ すもぐr /素潜/ すみわたt /澄み渡/ すみわたr /澄み渡/ すみわたn /澄み渡/ すみわたc /澄み渡/ すみわk /棲み分/住み分/ すみやk /炭焼/ すみなs /住み成;-したる庵あり/ すみなr /住み慣/住み馴/ すみつk /住み着/ すみつi /住み着/ すみこn /住み込/住込/ すみこm /住み込/住込/ すみくr /住み暮/ すみきt /澄み切/ すみきr /澄み切/ すみきn /澄み切/ すみきc /澄み切/ すみy /速/ すまu /住ま;※送り位置補正/ すまi /住ま;※送り位置補正/ すまh /住ま;※送り位置補正/ すぼn /窄/ すぼm /窄/ すべりどm /滑り止/ すべりだs /滑り出/ すべりこn /滑り込/ すべりこm /滑り込/ すべりおt /滑り落/ すべりおc /滑り落/ すべからk /須/ すべt /滑/全/総/總;「総」の旧字/辷;(国字)/ すべr /滑/辷;(国字)/ すべn /滑/辷;(国字)/ すべc /滑/辷;(国字)/ すぶr /素振/ すばらs /素晴/ すばやs /素早/ すばやk /素早/ すばやi /素早/ すばやg /素早/ すばなr /巣離/ すばr /素晴/ すなわt /即/則/乃/ すなわc /即/ すなどt /漁/ すなどr /漁/ すなどn /漁/ すなどc /漁/ すどまr /素泊/ すどおs /素通/ すどおr /素通/ すどm /素泊/ すでn /既/ すてさt /捨て去/ すてさr /捨て去/ すてさn /捨て去/ すてさc /捨て去/ すてきt /捨て切/ すてきr /捨て切/ すてきn /捨て切/ すてきd /素敵/ すてきc /捨て切/ すてがたs /捨て難/ すてがたk /捨て難/ すてがたi /捨て難/ すてがたg /捨て難/ すておk /捨て置/ すておi /捨て置/ すてr /捨て;※送り位置補正/ すづk /酢漬/ すっぽぬk /すっぽ抜/ すっぱぬk /素っ破抜/すっぱ抜/スッパ抜/ すっぱぬi /素っ破抜/すっぱ抜/スッパ抜/ すっとぼk /素っ恍/ すっとn /すっ飛/素っ飛/ すっとb /すっ飛/素っ飛/ すだt /巣立/ すだc /巣立/ すたt /廃/頽;NB:「くずおr」と同形/廢;「廃」の旧字/ すたr /廃/頽;NB:「くずおr」と同形/廢;「廃」の旧字/ すたn /廃/頽;NB:「くずおr」と同形/廢;「廃」の旧字/ すたc /廃/頽;NB:「くずおr」と同形/廢;「廃」の旧字/ すそわk /裾分/ すそとr /裾取/ すずなr /鈴生/ すずy /涼/ すずs /涼/凉;「涼」の旧字(人名用漢字)/ すずr /漫/ すずn /涼/凉;「涼」の旧字(人名用漢字)/ すずm /涼/凉;「涼」の旧字(人名用漢字)/ すすりなk /啜り泣/ すすりなi /啜り泣/ すすりこn /啜り込/ すすりこm /啜り込/ すすりあg /啜り上/ すすみでy /進み出/ すすみでt /進み出/ すすみでr /進み出/ すすみでn /進み出/ すすみでm /進み出/ すすt /啜/ すすr /啜/ すすn /進/啜/ すすm /進/勧;(advise) 留学を勧める/薦;(recommend) 本を薦める/奨;(encourage) 勉学を奨める/勸;「勧」の旧字/ すすk /煤/ すすi /濯;洗い物を-/漱;口を-/雪;恥を-/啌; ≒漱ぐ/ すすg /濯;洗い物を-/漱;口を-/雪;恥を-/啌; ≒漱ぐ/ すすc /啜/ すすb /煤;煤ぼけた暖炉/ すじちがi /筋違/ すじがねいr /筋金入/ すじあi /筋合/ すじt /捩/ すじr /捩/ すじn /捩/ すじc /捩/ すさt /退/ すさr /退/ すさn /荒;生活が荒む,風が吹き荒ぶ/退/遊;口遊む,筆の遊び (NB:「あそb」と同形)/進/ すさm /凄;-まじい/荒;生活が荒む/遊;口遊む/進/ すさc /退/ すさb /荒;風が吹き荒ぶ/遊;筆の遊び (NB:「あそb」と同形)/進/ すごもr /巣篭/ すごすg /凄過/ すごしやすs /過ごし易/ すごしやすk /過ごし易/ すごしやすi /過ごし易/ すごしやすg /過ごし易/ すごs /過/凄/ すごm /凄/ すごk /凄/ すごi /凄/ すごg /凄/ すこぶr /頗/ すこy /健/ すこs /少/ すげなs /素気無/ すげなk /素気無/ すげなi /素気無/ すげなg /素気無/ すげかe /挿げ替/すげ替/ すげn /素気;-なく断る/ すぐりぬk /選り抜/ すぐりぬi /選り抜/ すぐt /選;果実を選る NB:「えr」「よr」と同形/ すぐs /過/ すぐr /優/勝/選;果実を選る NB:「えr」「よr」と同形/秀/ すぐn /直/選;果実を選る NB:「えr」「よr」と同形/ すぐc /選;果実を選る NB:「えr」「よr」と同形/ すくなs /少;非正則(すくn)/尠;(字義:甚だしく少ない)/寡;(字義:頼れるものがない)/ すくなk /少;非正則(すくn)/少な;※送り位置補正/尠;(字義:甚だしく少ない)/寡;(字義:頼れるものがない)/ すくなi /少;非正則(すくn)/少な;※送り位置補正/尠;(字義:甚だしく少ない)/寡;(字義:頼れるものがない)/ すくなg /少;非正則(すくn)/尠;(字義:甚だしく少ない)/寡;(字義:頼れるものがない)/ すくいなg /掬い投/ すくいだs /救い出/ すくいあg /掬い上/ すくw /救/掬;「水を掬う」「足元を掬う」/巣喰/済;(宗教的に救済する)/抄;≒掬う/ すくu /救/掬;「水を掬う」「足元を掬う」/巣喰/済;(宗教的に救済する)/抄;≒掬う/巣く;※送り位置補正/ すくt /救/掬;「水を掬う」「足元を掬う」/巣喰/済;(宗教的に救済する)/抄;≒掬う/ すくo /救/掬;「水を掬う」「足元を掬う」/巣喰/済;(宗教的に救済する)/抄;≒掬う/ すくn /少/竦;足が竦んで/窘;/ すくm /竦/窘;/ すくi /救/掬;「水を掬う」「足元を掬う」/巣喰/済;(宗教的に救済する)/抄;≒掬う/ すくh /掬/救/済/抄/ すくe /救/掬;「水を掬う」「足元を掬う」/巣喰/済;(宗教的に救済する)/抄;≒掬う/ すくc /救/掬;「水を掬う」「足元を掬う」/巣喰/済;(宗教的に救済する)/抄;≒掬う/ すぎゆk /過ぎ行/ すぎさt /過ぎ去/ すぎさr /過ぎ去/ すぎさn /過ぎ去/ すぎさc /過ぎ去/ すぎn /過ぎ;※送り位置補正/ すきとおt /透き通/透き徹/ すきとおs /透き通/ すきとおr /透き通/透き徹/ すきとおn /透き通/透き徹/ すきとおc /透き通/透き徹/ すきとt /梳き取/ すきとr /梳き取/ すきとn /梳き取/ すきとc /梳き取/ すきずk /好き好/ すきこのn /好き好/ すきこのm /好き好/ すきこn /漉き込/鋤き込/ すきこm /漉き込/鋤き込/ すききらi /好き嫌/ すきかえs /鋤き返/ すきあw /好き合/ すきあu /好き合/ すきあt /好き合/ すきあo /好き合/ すきあi /好き合/ すきあe /好き合/ すきあc /好き合/ すがりつk /縋り付/ すがりつi /縋り付/ すがすがs /清々/ すがt /縋/ すがr /縋/末枯/尽/ すがn /縋/ すがm /眇;-める,矯めつ-めつ/ すがc /縋/ すかしみz /透かし見/ すかしみy /透かし見/ すかしみt /透かし見/ すかしみs /透かし見/ すかしみr /透かし見/ すかしみn /透かし見/ すかしみm /透かし見/ すかしみc /透かし見/ すかs /透;透して見る/賺;宥め賺す/ すえひろg /末広/ すえながs /末永/末長/ すえながk /末永/末長/ すえながi /末永/末長/ すえつk /据え付/据付/ すえたのm /末頼/ すえおそr /末恐/ すえおk /据え置/据置/ すえおi /据え置/据置/ すいよs /吸い寄/ すいとt /吸い取/ すいとr /吸い取/ すいとn /吸い取/ すいとc /吸い取/ すいつづk /吸い続/ すいつk /吸い付/ すいつi /吸い付/ すいだs /吸い出/吸出/ すいすg /吸い過/ すいこn /吸い込/ すいこm /吸い込/ すいあg /吸い上/ すいs /粋/ すいn /粋/ すいd /粋/ すあg /素揚/ すw /吸/据/喫;「煙草を喫う」 NB:比較的新しい表記/ すu /吸/喫;「煙草を喫う」 NB:比較的新しい表記/ すt /捨/吸/刷;本を刷る/棄;(字義:思い切ってすてる)/喫;「煙草を喫う」 NB:比較的新しい表記/擦;マッチを擦る/摺;版画を摺る/擂;胡麻を擂る/磨;墨を磨る/掏;財布を掏る/摩;天を摩る/剃;=そr/ すs /酸/ すr /擦;マッチを擦る/刷;本を刷る/為;do/摺;版画を摺る/擂;胡麻を擂る/磨;墨を磨る/掏;財布を掏る/摩;天を摩る/剃;=そr/爲;「為」の旧字(人名用漢字)/ すp /酸/ すo /吸/喫;「煙草を喫う」 NB:比較的新しい表記/ すn /済/住/棲;(動物が) 川に棲む/澄/拗;-ねる/濟;「済」の旧字/擦;マッチを擦る/刷;本を刷る/摺;版画を摺る/擂;胡麻を擂る/磨;墨を磨る/掏;財布を掏る/摩;天を摩る/剃;=そr/爲;「為」の旧字(人名用漢字)/清;≒澄む/栖;≒棲む/澂;「澄」の異体字/ すm /住/済/棲;(動物が) 川に棲む/澄/清;≒澄む/栖;≒棲む/濟;「済」の旧字/澂;「澄」の異体字/為;do/ すk /好/空/透/漉;紙を漉く/梳;(comb) 髪を梳く/鋤;(cultivate) 畑を鋤く/抄;≒漉く/剥;(slice) NB:「むk」と同形/耡;=鋤く/酸/ すi /酸/吸/空/喫;「煙草を喫う」 NB:比較的新しい表記/好/梳;(comb) 髪を梳く/透/済/濟;「済」の旧字/漉;紙を漉く/鋤;(cultivate) 畑を鋤く/抄;≒漉く/剥;(slice) NB:「むk」と同形/耡;=鋤く/ すg /過/直/ すe /据/吸/饐;(spoil) 饐えた臭い/喫;「煙草を喫う」 NB:比較的新しい表記/ すc /吸/喫;「煙草を喫う」 NB:比較的新しい表記/擦;マッチを擦る/刷;本を刷る/摺;版画を摺る/擂;胡麻を擂る/磨;墨を磨る/掏;財布を掏る/摩;天を摩る/剃;=そr/ すb /統/総;≒統べる/總;「総」の旧字/ じんどt /陣取/ じんどr /陣取/ じんどn /陣取/ じんどc /陣取/ じんとr /陣取/ じわr /地割/ じょさいなs /如才無/ じょさいなk /如才無/ じょさいなi /如才無/ じょうやとi /常雇/ じょうほうくだs /情報下/ じょうだんぬk /冗談抜/ じょうせきどおr /定石通/ じょうさs /状差/ じょうけんづk /条件付/ じょうz /乗/乘;「乗」の旧字(人名用漢字)/ じょうs /城/ じょうn /上/状/ じょうj /乗/乘;「乗」の旧字(人名用漢字)/ じょうd /状/ じょs /除;除算/叙;叙述/序/恕;(ゆるす)寛恕/ じゆうさんかd /自由参加/ じゆうd /自由/ じゅんばんまt /順番待/ じゅんばんまc /順番待/ じゅんじょよs /順序良/ じゅんじょよk /順序良/ じゅんじょよi /順序良/ じゅんじょだt /順序立/ じゅんぐr /順繰/ じゅんおくr /順送/ じゅんz /準/殉/准;「準」の略字/凖;「準」の異体字/ じゅんs /純/ じゅんn /順/純/ じゅんj /準/殉/准;「準」の略字/凖;「準」の異体字/ じゅんd /純/ じゅつごよb /述語呼/ じゅくs /熟;ripe/ じゅうりょうあg /重量挙/ じゅうらいどおr /従来通/ じゅうぶんn /十分/ じゅうぶんd /十分/ じゅうばこよm /重箱読/ じゅうなんn /柔軟/ じゅうだいn /重大/ じゅうじがたm /十字固/ じゅs /誦/呪/ じゅn /得/ じゃらs /戯/ じゃまくさs /邪魔臭/ じゃまくさk /邪魔臭/ じゃまくさi /邪魔臭/ じゃまくさg /邪魔臭/ じゃっかんことn /若干異/ じゃr /戯/ じむてづづk /事務手続/ じまんt /自慢/ じべt /地べ;※送り位置補正/ じひぶかs /慈悲深/ じひぶかk /慈悲深/ じひぶかi /慈悲深/ じひぶかg /慈悲深/ じひびk /地響/ じばk /字化/ じなr /地鳴/ じてんしゃのr /自転車乗/ じてんd /時点/ じづたi /地伝/ じづm /字詰/ じつづk /地続/ じつn /実/ じつh /実/ じっぱひとからg /十把一絡/ じっこうs /実行/ じっt /凝/ じだいおくr /時代遅/時代後/ じずm /字詰/ じしょひk /辞書引/ じさg /字下/ じこt /事故/ じこr /事故/ じこn /事故/ じこm /仕込/ じこc /事故/ じくばr /字配/ じきはずr /時期外/ じきs /直/ じきn /直;-に/ じきd /直/ じがたm /地固/ じかんぎr /時間切/ じかんおくr /時間遅/ じかづk /直付/ じかがk /直書/ じかn /直/ じかk /仕掛/ じあまr /字余/ じs /持;満を持して/辞;職を辞する/侍;(はべる) 帝に侍する/ じr /焦/ じn /死/染/ じm /染/ じk /敷/ じg /字/ しんぼうづよs /辛抱強/ しんぼうづよk /辛抱強/ しんぼうづよi /辛抱強/ しんぴてきd /神秘的/ しんぱいなs /心配無/ しんぱいなk /心配無/ しんぱいなi /心配無/ しんぱいなg /心配無/ しんちょうs /新調/ しんじんぶかs /信心深/ しんじんぶかk /信心深/ しんじんぶかi /信心深/ しんじんぶかg /信心深/ しんじゅくどおr /新宿通/ しんじつづk /信じ続/ しんじこn /信じ込/ しんじこm /信じ込/ しんじがたs /信じ難/ しんじがたk /信じ難/ しんじがたi /信じ難/ しんじがたg /信じ難/ しんじt /信じ;※送り位置補正/ しんじr /信じ;※送り位置補正/ しんしんともn /心身共/ しんこうs /進行/ しんけんd /真剣/ しんきくさs /辛気臭/心気臭;=辛気臭い/ しんきくさk /辛気臭/心気臭;=辛気臭い/ しんきくさi /辛気臭/心気臭;=辛気臭い/ しんきくさg /辛気臭/心気臭;=辛気臭い/ しんいr /新入/ しんz /信/進/死ん;※送り位置補正/ しんn /真/ しんj /信/ しをr /萎/ しわよs /皺寄/ しわぶk /咳/ しわぶi /咳/ しわがr /嗄/ しわs /吝/ しわk /仕分/仕訳;NB:簿記では送らず「仕訳」と書くのが普通/吝/ しわi /吝/ しわg /吝/ しろぬr /白塗/ しろぬk /白抜/ しろうとくさs /素人臭/ しろうとくさk /素人臭/ しろうとくさi /素人臭/ しろうとくさg /素人臭/ しろうとかんがe /素人考/ しろうとp /素人/ しろu /白/ しろs /白/ しろp /白/ しろm /白/ しろk /白/ しろi /白/ しろg /白/ しれわたt /知れ渡/ しれわたr /知れ渡/ しれわたn /知れ渡/ しれわたc /知れ渡/ しるs /記/著;形容詞, 明らかである/印;(mark) 足跡を印す/徴;(predict) 瑞兆を徴す/誌;≒記す/識;≒記す/標;掲げてしるす/示;?/ しるk /著;形容詞, 明らかである/ しるi /著;形容詞, 明らかである/ しるg /著;形容詞, 明らかである/ しりぬぐi /尻拭/ しりぬk /知り抜/ しりぬi /知り抜/ しりつくs /知り尽/ しりつk /知り尽/ しりぞk /退/斥/ しりぞi /退/斥/ しりさがr /尻下/ しりさg /尻下/ しりごm /尻込/ しりこそばゆi /尻擽/ しりきr /尻切/ しりあw /知り合/ しりあu /知り合/ しりあt /知り合/ しりあo /知り合/ しりあi /知り合/知合/ しりあg /尻上/ しりあe /知り合/ しりあc /知り合/ しらべあg /調べ上/ しらべr /調べ;※送り位置補正/ しらぬぞんz /知らぬ存/ しらちゃk /白茶/ しらじらs /白々/ しらz /知ら;※送り位置補正/ しらs /報/知ら;※送り位置補正/ しらn /白/ しらm /白/ しらk /白/ しらg /白;米を白げる(=精白する)/精;=白げる/ しらb /調/ しようくだs /使用下/ しようs /使用/ しようd /使用/ しょりs /処理/ しょぼs /ショボ/ しょぼk /ショボ/ しょぼi /ショボ/ しょぼg /ショボ/ しょってたt /背負って立/ しょってたc /背負って立/ しょっきあらi /食器洗/ しょっきr /初っ切/ しょっからs /塩っ辛/ しょっからm /塩っ辛/ しょっからk /塩っ辛/ しょっからi /塩っ辛/ しょっからg /塩っ辛/ しょたいじm /所帯染/ しょじs /所持/ しょしんしゃむk /初心者向/ しょざいなs /所在無/ しょざいなk /所在無/ しょざいなi /所在無/ しょげこn /悄気込/ しょげこm /悄気込/ しょげかえt /悄気返/ しょげかえr /悄気返/ しょげかえn /悄気返/ しょげかえc /悄気返/ しょげt /悄気/ しょげr /悄気/ しょげn /悄気/ しょげc /悄気/ しょくs /食/属;(漢音)属託(=嘱託)/嘱;属託/ しょきばらi /暑気払/ しょきかs /初期化/ しょうろうながs /精霊流/ しょうめんきt /正面切/ しょうめんきr /正面切/ しょうめんきn /正面切/ しょうめんきc /正面切/ しょうめいずm /証明済/ しょうめいs /証明/ しょうぶづよs /勝負強/ しょうぶづよk /勝負強/ しょうぶづよi /勝負強/ しょうぶづよg /勝負強/ しょうぶつよk /勝負強/ しょうどうがi /衝動買/ しょうだt /章立/ しょうじんおt /精進落/ しょうじいr /招じ入/請じ入/ しょうこだt /証拠立/ しょうこしらb /証拠調/ しょうこr /性懲/ しょうぎだおs /将棋倒/ しょうがつやすm /正月休/ しょうかいいただk /紹介頂/ しょうかいいたs /紹介致/ しょうz /生/請/ しょうs /称/証/賞/抄/頌/生;(呉音)/ しょうj /生/招/請/ しょいこn /背負い込/ しょいこm /背負い込/ しょw /背負/ しょu /背負/ しょt /背負/ しょs /処/署/書/ しょp /塩/ しょo /背負/ しょi /背負/ しょh /背負/ しょe /背負/ しょc /背負/ しゅんs /旬/ しゅんn /旬/ しゅんd /旬/ しゅびよk /首尾良/ しゅつりょくs /出力/ しゅっせばらi /出世払/ しゅくs /祝/ しゅうりがk /修理書/ しゅうねんぶかs /執念深/ しゅうねんぶかk /執念深/ しゅうねんぶかi /執念深/ しゅうねんぶかg /執念深/ しゅうねs /執念/ しゅうねk /執念/ しゅうねi /執念/ しゅうかんおくr /週間遅/ しゅうあk /週明/ しゅうs /執/修/ しゅt /主/ しゃれこn /洒落込/ しゃれこm /洒落込/ しゃれt /洒落/ しゃれr /洒落/ しゃれn /洒落/ しゃれc /洒落/ しゃらくさs /洒落臭/ しゃらくさk /洒落臭/ しゃらくさi /洒落臭/ しゃらくさg /洒落臭/ しゃべりだs /喋り出/ しゃべt /喋/諜;/ しゃべr /喋/諜;/ しゃべn /喋/諜;/ しゃべk /喋/ しゃべc /喋/諜;/ しゃぶりつk /しゃぶり付/ しゃぶりつi /しゃぶり付/ しゃっきんとr /借金取/ しゃちほこばt /鯱張/ しゃちほこばr /鯱張/ しゃちほこばn /鯱張/ しゃちほこばc /鯱張/ しゃしんうつr /写真写/ しゃしゃりでz /しゃしゃり出/ しゃしゃりでt /しゃしゃり出/ しゃしゃりでr /しゃしゃり出/ しゃしゃりでn /しゃしゃり出/ しゃこいr /車庫入/ しゃくりあg /しゃくり上/ しゃくt /抉;顎を-る (NB:「えぐr」「こじr」と同形)/決;=抉る/刳;=抉る/ しゃくs /癪/ しゃくr /抉;顎を-る (NB:「えぐr」「こじr」と同形)/決;=抉る/刳;=抉る/ しゃくn /抉;顎を-る (NB:「えぐr」「こじr」と同形)/決;=抉る/刳;=抉る/癪;-に障る/ しゃくd /癪/ しゃくc /抉;顎を-る (NB:「えぐr」「こじr」と同形)/決;=抉る/刳;=抉る/ しゃがr /嗄/ しゃs /謝/ しもやk /霜焼/ しもがr /霜枯/ しめわすr /閉め忘/ しめつk /締め付/締付/ しめだs /締め出/閉め出/ しめしあわs /示し合/ しめしあw /示し合/ しめこn /締め込/ しめこm /締め込/ しめくくt /締め括/ しめくくr /締め括/ しめくくn /締め括/ しめくくc /締め括/ しめきt /締め切;応募を-/閉め切;窓を-/締切/ しめきr /締め切;応募を-/閉め切;窓を-/締切/ しめきn /締め切;応募を-/閉め切;窓を-/締切/ しめきc /締め切;応募を-/閉め切;窓を-/締切/ しめいs /指名/ しめあg /締め上/ しめt /湿/〆/濕;「湿」の旧字(人名用漢字)/ しめs /示/湿/濕;「湿」の旧字(人名用漢字)/ しめr /湿/〆/濕;「湿」の旧字(人名用漢字)/ しめp /湿/濕;「湿」の旧字(人名用漢字)/ しめn /湿/〆/濕;「湿」の旧字(人名用漢字)/ しめc /湿/〆/濕;「湿」の旧字(人名用漢字)/ しむk /仕向/ しみとおt /沁み透/ しみとおr /沁み透/ しみとおn /沁み透/ しみとおc /沁み透/ しみでz /滲み出/染み出/ しみでy /滲み出/染み出/ しみでt /滲み出/染み出/ しみでs /滲み出/染み出/ しみでr /滲み出/染み出/ しみでn /滲み出/染み出/ しみでm /滲み出/染み出/ しみでc /滲み出/染み出/ しみつk /染み付/ しみつi /染み付/ しみだs /染み出/滲み出/ しみこn /染み込/ しみこm /染み込/ しみいt /染み入/ しみいr /染み入/ しみいn /染み入/ しみいc /染み入/ しみt /沁;非正則(しm)/ しみr /沁;非正則(しm)/ しみn /沁;非正則(しm)/ しみc /沁;非正則(しm)/ しまながs /島流/ しまいこn /仕舞い込/ しまいこm /仕舞い込/ しまw /仕舞/終/了/蔵/ しまu /仕舞/終/了/蔵/ しまt /仕舞/了/終/蔵/閉/ しまr /閉/ しまo /仕舞/終/了/蔵/ しまn /閉/ しまi /終/仕舞/了/蔵/ しまe /仕舞/終/了/蔵/ しまc /仕舞/終/了/蔵/閉/ しぼりだs /絞り出/搾り出/ しぼりこn /絞り込/ しぼりこm /絞り込/ しぼりあg /絞り上/ しぼt /絞/搾;(汁を取る) 乳を搾る/ しぼr /絞/搾;(汁を取る) 乳を搾る/ しぼn /萎/凋/絞/搾;(汁を取る) 乳を搾る/ しぼm /萎/凋/ しぼc /絞/搾;(汁を取る) 乳を搾る/ しぶt /渋/澁;「渋」の旧字(人名用漢字)/澀;「渋」の旧字2/ しぶs /渋/澁;「渋」の旧字(人名用漢字)/澀;「渋」の旧字2/ しぶr /渋/澁;「渋」の旧字(人名用漢字)/澀;「渋」の旧字2/ しぶn /渋/澁;「渋」の旧字(人名用漢字)/澀;「渋」の旧字2/ しぶm /渋/ しぶk /渋/澁;「渋」の旧字(人名用漢字)/澀;「渋」の旧字2/ しぶi /渋/澁;「渋」の旧字(人名用漢字)/澀;「渋」の旧字2/ しぶg /渋/澁;「渋」の旧字(人名用漢字)/澀;「渋」の旧字2/ しぶc /渋/澁;「渋」の旧字(人名用漢字)/澀;「渋」の旧字2/ しびr /痺/ しばりつk /縛り付/ しばりあg /縛り上/ しばらk /暫/ しばたk /瞬/ しばたi /瞬/ しばかr /柴刈;(薪) 山へ柴刈りに/芝刈;(芝生) 公園の芝刈り/ しばいじm /芝居染/ しばt /縛/ しばs /暫/ しばr /縛/暫/凍/ しばn /縛/ しばc /縛/ しはらw /支払/ しはらu /支払/ しはらt /支払/ しはらo /支払/ しはらi /支払/ しはらe /支払/ しはらc /支払/ しのびわらi /忍び笑/ しのびよt /忍び寄/ しのびよr /忍び寄/ しのびよn /忍び寄/ しのびよc /忍び寄/ しのびなk /忍び泣/ しのびなi /忍び泣/ しのびこn /忍び込/ しのびこm /忍び込/ しのびがたs /忍び難/ しのびがたk /忍び難/ しのびがたi /忍び難/ しのびがたg /忍び難/ しのびいt /忍び入/ しのびいr /忍び入/ しのびいn /忍び入/ しのびいc /忍び入/ しのばずどおr /不忍通/ しのつk /篠突;-く(雨)/ しのごn /四の五/ しのn /忍;恥を忍ぶ/偲;死者を偲ぶ/ しのi /凌/ しのg /凌/ しのb /偲;死者を偲ぶ/忍;恥を忍ぶ/ しにわかr /死に別/ しにものぐるi /死に物狂/ しにはt /死に果/ しにたe /死に絶/ しにぞこn /死に損/ しにそこn /死に損/ しにくs /為難/爲難;「為」旧字/ しにくk /為難/爲難;「為」旧字/ しにくi /為難/爲難;「為」旧字/ しにくg /為難/爲難;「為」旧字/ しにきr /死に切;(死ぬに)-れない/ しにかk /死に掛/ しにおくr /死に遅/ しにいそi /死に急/ しにいそg /死に急/ しなだr /撓垂/ しなぞろi /品揃/ しなぞろe /品揃/ しなさだm /品定/ しなぎr /品切/ しながe /品換/ しなおs /仕直/ しなw /撓/ しなu /撓/ しなt /撓/ しなs /為做/ しなr /撓/ しなo /撓/ しなn /撓/ しなi /撓/ しなh /撓/ しなe /撓/ しなc /撓/ しなb /萎/ しとy /淑/ しとm /仕留/爲留;「為」旧字/ しとg /仕遂/為遂/ しでかs /為出来/ しでk /仕出/為出/ してやt /為て遣/ してやr /為て遣/ してやn /為て遣/ してやc /為て遣/ してきどおr /指摘通/ してきs /指摘/ していs /指定/ しづらs /仕辛/ しづらk /仕辛/ しづらi /仕辛/ しづらg /仕辛/ しづr /垂/埀;「垂」の旧字/ しづn /沈;旧仮名/鎭;「鎮」の旧字(人名用漢字)/靜;「静」の旧字(人名用漢字)/ しづm /沈;旧仮名/鎭;「鎮」の旧字(人名用漢字)/靜;「静」の旧字(人名用漢字)/ しつりょうあたr /質量当/ しつらe /設/ しつけr /躾/ しつk /仕付;名詞・カ行下一/躾;名詞,カ行下一/ しっとぶかs /嫉妬深/ しっとぶかk /嫉妬深/ しっとぶかi /嫉妬深/ しっとぶかg /嫉妬深/ しったかぶt /知ったか振/ しったかぶr /知ったか振/ しったかぶn /知ったか振/ しったかぶc /知ったか振/ しっかt /確;-と/聢;-と/ しっかr /確/ しっs /失;遅きに失す/執/ しちめんどうくさs /七面倒臭/ しちめんどうくさk /七面倒臭/ しちめんどうくさi /七面倒臭/ しちめんどうくさg /七面倒臭/ しちながr /質流/ しちうk /質請/ しちいr /質入/ しだいしだいn /次第次第/ しだs /仕出/ しだr /垂/枝垂;-れ(柳)/ しだk /拉/ しだi /拉/ したよs /下寄/ したよm /下読/ したむk /下向/ したまわt /下回/ したまわr /下回/ したまわn /下回/ したまわc /下回/ したばたらk /下働/ したばe /下生/ したぬr /下塗/ したどt /下取/ したどr /下取/ したどn /下取/ したどc /下取/ したとr /下取/ したてひねr /下手捻/ したてなおs /仕立て直/ したてなg /下手投/ したてだしなg /下手出し投/ したてあg /仕立て上/ したづm /下積/ したつk /下付/ したったr /舌っ足/ したたりおt /滴り落/ したたりおc /滴り落/ したたt /滴/ したたr /滴/舌足/ したたn /滴/ したたm /認/ したたk /強/ したたc /滴/ したしらb /下調/ したしみぶかs /親しみ深/ したしみぶかk /親しみ深/ したしみぶかi /親しみ深/ したしみぶかg /親しみ深/ したしm /親し;※送り位置補正/親;非正則(したs)/ したざわr /舌触/ したごしらe /下拵/ したがw /従/随;(字義:相手のなすがままにする)「筆に随う」/順;(字義:道筋に沿って行く)「天命に順う」/从;「従」の本字 (字義:人が人について行く)/從;「従」の旧字(人名用漢字)/啝;/ したがu /従/随;(字義:相手のなすがままにする)「筆に随う」/順;(字義:道筋に沿って行く)「天命に順う」/从;「従」の本字 (字義:人が人について行く)/從;「従」の旧字(人名用漢字)/啝;/ したがt /従/随;(字義:相手のなすがままにする)「筆に随う」/順;(字義:道筋に沿って行く)「天命に順う」/从;「従」の本字 (字義:人が人について行く)/從;「従」の旧字(人名用漢字)/啝;/ したがo /従/随;(字義:相手のなすがままにする)「筆に随う」/順;(字義:道筋に沿って行く)「天命に順う」/从;「従」の本字 (字義:人が人について行く)/從;「従」の旧字(人名用漢字)/啝;/ したがk /下書/ したがi /従/随;(字義:相手のなすがままにする)「筆に随う」/順;(字義:道筋に沿って行く)「天命に順う」/从;「従」の本字 (字義:人が人について行く)/從;「従」の旧字(人名用漢字)/啝;/ したがh /従/随/順/从;「従」の本字/從;「従」の旧字(人名用漢字)/啝/ したがe /従/随;(字義:相手のなすがままにする)「筆に随う」/順;(字義:道筋に沿って行く)「天命に順う」/从;「従」の本字 (字義:人が人について行く)/從;「従」の旧字(人名用漢字)/啝;/ したがc /従/随;(字義:相手のなすがままにする)「筆に随う」/順;(字義:道筋に沿って行く)「天命に順う」/从;「従」の本字 (字義:人が人について行く)/從;「従」の旧字(人名用漢字)/啝;/ したうt /舌打/ したうk /下請/ したw /慕/ したu /慕/ したt /仕立/慕/ したs /親/ したo /慕/ したn /下/ したk /下/ したi /慕/ したh /慕/ したe /慕/ したc /慕/ しそんz /仕損/為損/ しそんj /仕損/為損/ しぜんn /自然/ しずみこn /沈み込/ しずみこm /沈み込/ しずまりかえt /静まり返/ しずまりかえr /静まり返/ しずまりかえn /静まり返/ しずまりかえc /静まり返/ しずy /静;-やか/ しずr /垂/ しずn /沈/沒;「没」の旧字/ しずm /沈/静/鎮;(字義:重みで押え付ける)謀反を鎮める/靜;「静」の旧字(人名用漢字)/鎭;「鎮」の旧字(人名用漢字)/沒;「没」の旧字/ しずk /静/靜;「静」の旧字(人名用漢字)/ しじょうむk /市場向/ しじどおr /指示通/ しさいr /子細/ しさs /示唆/ しごとはじm /仕事始/ しごとだかばらi /仕事高払/ しごk /扱/ しごi /扱/ しこうs /而/ しこt /凝;NB:「こr」と同形/痼/ しこr /凝;NB:「こr」と同形/痼/ しこn /仕込/凝;NB:「こr」と同形/痼/ しこm /仕込/ しこc /凝;NB:「こr」と同形/痼/ しげt /茂/繁/楙; ≒茂る/ しげs /繁/ しげr /茂/繁/楙; ≒茂る/ しげn /茂/繁/楙; ≒茂る/ しげm /茂/ しげk /繁/ しげc /茂/繁/楙; ≒茂る/ しけt /湿気;(get wet) 海苔が湿気る/時化;(storm) 海が時化る/ しけr /湿気;(get wet) 海苔が湿気る/時化;(storm) 海が時化る/ しけp /湿気/ しけn /湿気;(get wet) 海苔が湿気る/時化;(storm) 海が時化る/ しけc /湿気;(get wet) 海苔が湿気る/時化;(storm) 海が時化る/ しぐr /時雨/ しくn /仕組/ しくm /仕組/ しきんぐr /資金繰/ しきわm /爲極;「為」旧字/ しきりなおs /仕切り直/ しきはm /爲極;「為」旧字/ しきつm /敷き詰/ しきt /仕切;部屋を仕切る/頻;(frequent) 降り頻る,頻りに/ しきr /仕切;部屋を仕切る/頻;(frequent) 降り頻る,頻りに/ しきn /仕切;部屋を仕切る/頻;(frequent) 降り頻る,頻りに/ しきc /仕切;部屋を仕切る/頻;(frequent) 降り頻る,頻りに/ しがみつk /しがみ付/ しがみつi /しがみ付/ しかりつk /叱り付/ しかたなs /仕方無/ しかたなk /仕方無/ しかたなi /仕方無/ しかたなg /仕方無/ しかしながr /然し乍/併し乍/乍;「ながr」と同形/ しかくばt /四角張/ しかくばr /四角張/ しかくばn /四角張/ しかくばc /四角張/ しかくs /四角/ しかくk /四角/ しかくi /四角/ しかえs /仕返/ しかt /叱/確;-と/聢;(国字。字義:耳で確かに聞く)「聢と頼んだぞ」/ しかs /然;(however) 然しながら/併;≒然し/而;(then) 而して/ しかr /叱/然/ しかn /為兼/し兼/叱/爲兼;「為」旧字/ しかm /顰/ しかk /仕掛/仕懸; =仕掛け(る)/ しかc /叱/ しおやk /塩焼/ しおほs /爲果;「為」旧字/ しおづk /塩漬/ しおだm /潮溜/ しおたr /潮垂/ しおくt /仕送/爲送;「為」旧字/ しおくr /仕送/爲送;「為」旧字/ しおくn /仕送/爲送;「為」旧字/ しおくc /仕送/爲送;「為」旧字/ しおからs /塩辛/ しおからk /塩辛/ しおからi /塩辛/ しおからg /塩辛/ しおおs /爲果;「為」旧字/ しおr /萎/撓/枝折/霑/責/ しおk /仕置/爲置;「為」旧字/ しおi /仕置/爲置;「為」旧字/ しおe /為終/ しうt /仕打/ しいれr /仕入れ;※送り位置補正/ しいたg /虐/ しいt /強い;※送り位置補正/ しいs /弑/ しいr /仕入/ しあわs /幸/倖;≒幸せ/仕合;巡り合わせ・成り行き/ しあがt /仕上が;※送り位置補正/仕上/ しあがr /仕上/ しあがn /仕上/ しあがc /仕上/ しあw /仕合/為合/爲合;「為」旧字/ しあu /為合/爲合;「為」旧字/ しあt /為合/爲合;「為」旧字/ しあo /為合/爲合;「為」旧字/ しあi /為合/爲合;「為」旧字/ しあg /仕上/ しあe /為合/爲合;「為」旧字/ しあc /為合/爲合;「為」旧字/ しy /為;do/ しt /知/為;-て遣る/識;recognise/領;-る,-ろしめす (reign)/痴;-れ者/ しs /死/資;(contribute)発展に資す/歯;(仲間入りする)/齒;「歯」の旧字/為;do/ しr /知/識;recognise/領;-る,-ろしめす (reign)/痴;-れ者/為;do/ しn /死/知/為;do/識;recognise/領;-る,-ろしめす (reign)/痴;-れ者/染/沁;(≒染みる) 身に沁みる/凍;寒さで凍みる/滲;(≒染みる) 汗が滲み出る/浸;(≒染みる)/ しm /占/閉/締/染/絞;首を絞める/沁;(≒染みる) 身に沁みる/凍;寒さで凍みる/滲;(≒染みる) 汗が滲み出る/浸;(≒染みる)/〆;(期日や魚介類を)〆める/緊/閇;「閉」の異体字/為;do/ しk /敷/如/若/及/ しi /強/敷/誣;-いる(=欺く・こじつける)/如/若/及/ しh /強/誣/ しc /為;do/知/識;recognise/ ざんねんg /残念/ ざわt /騒/ ざらs /晒;(連濁) 店晒し,洗い晒し/曝/ ざつs /雑/ ざつn /雑/ ざつd /雑/ ざかr /盛/ ざいせきs /在籍/ ざs /座/差/坐;≒座/ ざr /戯/ ざm /覚/醒/冷/ ざk /咲/裂/ ざi /咲/裂/ ざe /冴/ さんまいおr /三枚下/ さんびょうしそろt /三拍子揃/ さんせいいたs /賛成致/ さんすくm /三竦/ さんしょうくだs /参照下/ さんしゅうくだs /参集下/ さんけづk /産気付/ さんけづi /産気付/ さんかくだs /参加下/ さんかいたs /参加致/ さんかs /参加/ さんz /参;馳せ参ずる/散;財を散ずる/ さんs /産/算;サ変(count)/参;サ変(participate)/賛;サ変(agree)/讃;サ変(praise)/ さんj /参;馳せ参じる/散;鬱憤を散じる/ さわぎだs /騒ぎ出/ さわぎたt /騒ぎ立/ さわy /爽/ さわt /触;touch/障;(hinder) 気に障る/觸;「触」の旧字/ さわr /触;touch/障;(hinder) [気癪]に障る/觸;「触」の旧字/ さわn /触;touch/障;(hinder) 気に障る/觸;「触」の旧字/ さわi /騒/騷;「騒」の旧字(人名用漢字)/ さわg /騒/騷;「騒」の旧字(人名用漢字)/ さわc /触;touch/障;(hinder) 気に障る/觸;「触」の旧字/ さりゆk /去り行/ さらけだs /曝け出/ さらあらi /皿洗/ さらw /攫;子供を攫う/浚;ドブを浚う/掠;≒攫う/復習;授業を復習う/渫;≒浚う/濬;≒浚う/ さらu /攫;子供を攫う/浚;ドブを浚う/掠;≒攫う/復習;授業を復習う/渫;≒浚う/濬;≒浚う/ さらt /攫;子供を攫う/浚;ドブを浚う/掠;≒攫う/復習;授業を復習う/渫;≒浚う/濬;≒浚う/ さらs /晒/曝/ さらo /攫;子供を攫う/浚;ドブを浚う/掠;≒攫う/復習;授業を復習う/渫;≒浚う/濬;≒浚う/ さらn /更/然ら;※送り位置補正/ さらk /曝/ さらi /攫;子供を攫う/浚;ドブを浚う/掠;≒攫う/復習;授業を復習う/渫;≒浚う/濬;≒浚う/ さらh /浚/渫/復習/ さらe /浚;ドブを浚う/渫;≒浚う/攫;子供を攫う/掠;≒攫う/復習;授業を復習う/濬;≒浚う/ さらc /攫;子供を攫う/浚;ドブを浚う/掠;≒攫う/復習;授業を復習う/渫;≒浚う/濬;≒浚う/ さらb /然ら;※送り位置補正/ さやばしt /鞘走;刀が-る/ さやばしr /鞘走;刀が-る/ さやばしn /鞘走;刀が-る/ さやばしc /鞘走;刀が-る/ さやあt /鞘当/ さめやr /覚め遣/醒め遣/冷め遣/ さめr /寤/ さむすg /寒過/ さむざむs /寒々/ さむu /寒/ さむs /寒/ さむm /寒/ さむk /寒/ さむi /寒/ さむg /寒/ さみs /寂/淋;NB:日本のみの用字/ さまよw /彷徨;(熟字訓)/さ迷/彷/ さまよu /彷徨;(熟字訓)/さ迷/彷/ さまよt /彷徨;(熟字訓)/さ迷/彷/ さまよo /彷徨;(熟字訓)/さ迷/彷/ さまよi /彷徨;(熟字訓)/さ迷/彷/ さまよe /彷徨;(熟字訓)/さ迷/彷/ さまよc /彷徨;(熟字訓)/さ迷/彷/ さまたg /妨/碍;/ さまざまn /様々/ さまがわr /様変/ さまがw /様変/ さまs /冷/醒/ さぼt /サボ/ さぼr /サボ/ さぼn /サボ/ さぼc /サボ/ さぶらw /候/ さぶらu /候/ さぶらt /候/ さぶらo /候/ さぶらi /候/ さぶらe /候/ さぶらc /候/ さびどm /錆止/ さびつk /錆付/錆び付/ さびつi /錆び付/錆付/ さびs /寂/淋;NB:日本のみの用字/寞;(ひとけがない)/寥;(まばら)/ さびr /寂/ さばおr /鯖折/ さばk /裁;(judge) 罪を裁く/捌;(dispose) 注文|魚を捌く/ さばi /裁;(judge) 罪を裁く/捌;(dispose) 注文|魚を捌く/ さながr /宛/ さとがえr /里帰/ さとうづk /砂糖漬/ さとt /悟/覚/ さとs /諭/聡;形容詞/悟/訓/説/敏;(字義:反応が早い)/慧;(字義:気が利く)/ さとr /悟/覚/ さとn /悟/覚/ さとk /聡;(字義:理解が早い)/敏;(字義:反応が早い)/慧;(字義:気が利く)/ さとi /聡;(字義:理解が早い)/敏;(字義:反応が早い)/慧;(字義:気が利く)/ さとg /聡;(字義:理解が早い)/敏;(字義:反応が早い)/慧;(字義:気が利く)/ さとc /悟/覚/ さとb /俚/ さておk /扨置/扨措/ さておi /扨置;何は-いて/扨措;=扨置いて/ さついr /札入/ さっぴk /差っ引/ さっぴi /差っ引/ さっちs /察知/ さっきだt /殺気立/ さっきだc /殺気立/ さっt /颯/ さっs /察/ さちうすs /幸薄/ さちうすk /幸薄/ さちうすi /幸薄/ さちうすg /幸薄/ さだm /定/ さだk /定/ さぞy /嘸;-や/ さぞk /嘸/ さそいだs /誘い出/ さそいこn /誘い込/ さそいこm /誘い込/ さそいあわs /誘い合/ さそいあw /誘い合/ さそw /誘/ さそu /誘/哘; NB:地名以外の用途は考えにくい/ さそt /誘/ さそo /誘/ さそi /誘/ さそe /誘/ さそc /誘/ さずk /授/ さすらw /流離/ さすらu /流離/ さすらt /流離/ さすらo /流離/ さすらi /流離/ さすらe /流離/ さすらc /流離/ さすt /擦;NB:「かすr」「こすr」「すr」「なすr」と同形/摩;NB:「すr」と同形/ さすr /擦;NB:「かすr」「こすr」「すr」「なすr」と同形/摩;NB:「すr」と同形/ さすn /擦;NB:「かすr」「こすr」「すr」「なすr」と同形/摩;NB:「すr」と同形/ さすc /擦;NB:「かすr」「こすr」「すr」「なすr」と同形/摩;NB:「すr」と同形/ さしわたs /差し渡/差渡/ さしもどs /差し戻/差戻/ さしむかi /差向/ さしむk /差し向/ さしまわs /差し回/ さしまねk /麾/ さしまねi /麾/ さしひかe /差し控/差控/ さしひk /差し引/差引/ さしひi /差し引/差引/ さしはさn /差し挟/挟;NB:「はさm」と同形/挿;口を-む/ さしはさm /差し挟/挟;NB:「はさm」と同形/挿;口を-む/ さしのぼt /差し上/差し昇/ さしのぼr /差し上/差し昇/ さしのぼn /差し上/差し昇/ さしのぼc /差し上/差し昇/ さしのb /差し延/差し伸/ さしぬi /刺し縫/ さしとおs /刺し通/ さしとm /差し止/差止/ さしでg /差し出/ さしづm /差し詰/ さしつらぬk /刺し貫/ さしつらぬi /刺し貫/ さしつかw /差し遣/ さしつかe /差し支/差支/ さしちがe /差し違/刺し違/ さしだs /差し出/差出/ さしたt /差し立/ さしせまt /差し迫/ さしせまr /差し迫/ さしせまn /差し迫/ さしせまc /差し迫/ さしずm /差し詰/差詰/ さししめs /指し示/ さしさわt /差し障/差障/ さしさわr /差し障/差障/ さしさわn /差し障/差障/ さしさわc /差し障/差障/ さしころs /刺し殺/ さしこn /差し込;プラグを差し込む/射し込;陽が射し込む/差込/ さしこm /差し込;プラグを差し込む/射し込;陽が射し込む/差込/指し込;?/ さしきt /指切/指し切/ さしきr /指切/指し切/ さしきn /指切/指し切/ さしきc /指切/指し切/ さしかわs /差し交/ さしかw /差し交/ さしかk /差し掛/ さしかe /差し替/差し換/挿し替/ さしおさe /差押/ さしおs /差し押/ さしおk /差し置/ さしおi /差し置/ さしいそi /差し急/ さしいそg /差し急/ さしいr /差し入/挿し入/差入/ さしあたt /差し当/ さしあたr /差し当/ さしあw /差し合/ さしあu /差し合/ さしあt /差し当/差し合/ さしあo /差し合/ さしあi /差し合/ さしあg /差し上/ さしあe /差し合/ さしあc /差し合/ ささわr /障/ ささやk /囁/ ささやi /囁/ ささげもt /捧げ持/ ささげもc /捧げ持/ ささくれだt /ささくれ立/ ささくれだc /ささくれ立/ ささえあw /支え合/ ささえあu /支え合/ ささえあt /支え合/ ささえあo /支え合/ ささえあi /支え合/ ささえあe /支え合/ ささえあc /支え合/ ささy /細/ ささi /捧/ ささg /捧/ ささe /支/ さげわたs /下げ渡/ さげどm /下げ止/ さげすn /蔑;(字義:目にも止めない)/貶;(字義:値を落とす)/ さげすm /蔑;(字義:目にも止めない)/貶;(字義:値を落とす)/ さけよi /酒酔/ さけのm /酒飲/ さけづk /酒漬/ さけずk /酒好/ さけくさs /酒臭/ さけくさk /酒臭/ さけくさi /酒臭/ さけくさg /酒臭/ さけn /叫/ さけb /叫/ さぐりだs /探り出/ さぐりあw /探り合/ さぐりあu /探り合/ さぐりあt /探り当/探り合/ さぐりあo /探り合/ さぐりあi /探り合/ さぐりあe /探り合/ さぐりあc /探り合/ さぐt /探/ さぐr /探/ さぐn /探/ さぐc /探/ さくづk /作付/ さくせいいたs /作成致/ さくせいs /作成/ さくs /策;維新を-す/ さきわたs /先渡/ さきよm /先読/ さきゆk /先行/ さきものがi /先物買/ さきみだr /咲き乱/ さきまわr /先回/ さきほこt /咲き誇/ さきほこr /咲き誇/ さきほこn /咲き誇/ さきほこc /咲き誇/ さきぶr /先触/ さきばらi /先払/ さきばしt /先走/ さきばしr /先走/ さきばしn /先走/ さきばしc /先走/ さきのこt /咲き残/ さきのこr /咲き残/ さきのこn /咲き残/ さきのこc /咲き残/ さきのb /先延/ さきどr /先取/ さきだt /先立/ さきだc /先立/ さきこぼr /咲き溢/ さきがk /先駆/ さきおくt /先送/ さきおくr /先送/ さきおくn /先送/ さきおくc /先送/ さきうt /先打/ さきうr /先売/ さきいt /先行/ さきいk /先行/ さきいc /先行/ さきt /先/ さきn /先/ さきg /先/ さがしまわt /捜し回/探し回/ さがしまわr /探し回/捜し回/ さがしまわn /探し回/捜し回/ さがしまわc /探し回/捜し回/ さがしだs /探し出/捜し出/ さがしあt /探し当/捜し当/ さがt /下/ さがs /探/捜;/搜;「捜」の旧字(人名用漢字)/ さがr /下/下が;※送り位置補正/ さがn /下/ さがc /下/ さかもr /酒盛/ さかむs /酒蒸/ さかまk /逆巻/ さかまi /逆巻/ さかのぼt /遡/溯;≒遡る/泝;≒遡る/逆昇/ さかのぼr /遡/溯;≒遡る/泝;≒遡る/逆昇/逆のぼ;※送り位置補正/ さかのぼn /遡/溯;≒遡る/泝;≒遡る/逆昇/ さかのぼc /遡/溯;≒遡る/泝;≒遡る/逆昇/ さかなつr /魚釣/ さかなかk /魚懸/ さかなy /魚/ さかだt /逆立/ さかうらm /逆恨/ さかあg /逆上/ さかt /盛/ さかs /逆/賢/ さかr /逆/盛/ さかn /盛/ さかe /栄/盛/榮;「栄」の旧字(人名用漢字)/ さかc /盛/ さえわたt /冴え渡/さえ渡;NB:「冴え渡る」の方が一般的/ さえわたr /冴え渡/さえ渡;NB:「冴え渡る」の方が一般的/ さえわたn /冴え渡/さえ渡;NB:「冴え渡る」の方が一般的/ さえわたc /冴え渡/さえ渡;NB:「冴え渡る」の方が一般的/ さえずt /囀/哢;/ さえずr /囀/哢;/ さえずn /囀/哢;/ さえずc /囀/哢;/ さえぎt /遮/峺;/ さえぎr /遮/峺;/ さえぎn /遮/峺;/ さえぎc /遮/峺;/ さいわいs /幸/ さいわいn /幸/ さいわいd /幸/ さいわi /幸/ さいばしt /才走/ さいばしr /才走/ さいばしn /才走/ さいばしc /才走/ さいはt /最果/ さいなn /苛/嘖; NB:日本のみの用字/呵;/ さいなm /苛/嘖; NB:日本のみの用字/呵;/ さいこうn /最高/ さいげんs /再現/ さいきばしt /才気走/ さいきばしr /才気走/ さいきばしn /才気走/ さいきばしc /才気走/ さいかいs /再開/ さいt /最/ さいs /際/賽;(サ変) 御礼参りする/ さいn /際/ さt /去/ さs /差/刺;針を刺す/指;(point)上を指す/挿;カードを挿す/射;陽が射す/鎖;扉を鎖す/注;目薬を注す/点;口紅を点す/止;言い止す/然;然すれば/捺;印を捺す(=おす)/螫; 虫が螫す/插;「挿」の旧字/ さr /去/然/曝;[文語]/ さn /去/ さm /覚/冷;冷めた紅茶/醒;酔いが醒める/褪;色が褪める/然;然もあらん/覺;旧字/ さk /咲/避/割;時間を割く/裂;(仲|紙)を裂く/ さi /咲/裂;(仲|紙)を裂く/割;時間を割く/削/ さg /下/提;(手に持つ) 鞄を提げる/差/ さe /冴/冱;「冴」の異体字/ さc /去/ さb /錆/寂/銹;=錆びる/荒;≒寂び(れ)る/ ごわつk /強付/ ごわつi /強付/ ごわt /強/ ごろうz /御覧/ ごろうj /御覧/ ごろあw /語呂合/ ごろs /殺/頃/ ごろn /頃/ ごろd /頃/ ごれんらくねがw /御連絡願/ ごれんらくねがu /御連絡願/ ごれんらくねがt /御連絡願/ ごれんらくねがo /御連絡願/ ごれんらくねがi /御連絡願/ ごれんらくねがe /御連絡願/ ごれんらくねがc /御連絡願/ ごれんらくいただk /御連絡戴/御連絡頂/ ごれんらくいただi /御連絡戴/御連絡頂/ ごりようくだs /御利用下/ご利用下/ ごりかいくだs /御理解下/ ごりかいいただk /御理解頂/ ごりおs /ゴリ押/ ごらんくだs /御覧下/ ごようはじm /御用始/ ごようしゃくだs /御容赦下/ ごようおさm /御用納/ ごめんくだs /御免下/ ごまかs /誤魔化/胡麻化;NB:語源「胡麻菓子」/ ごぶがr /五分刈/ ごばらi /後払/ ごのm /好/ ごとうひょうくだs /御投票下/ ごとs /如/若/ ごとn /毎/ ごとk /如/若/ ごったがえs /ごった返/ ごちゅういくだs /御注意下/ ごたe /応/ ごぞんz /御存/ ごぞんj /御存/ ごしらe /拵/ ごしようくだs /御使用下/ ごしどうねがi /御指導願/ ごしどうくだs /御指導下/ ごしてきくだs /御指摘下/ ござt /御座/ ござr /御座/ ござn /御座/ ござi /御座/ ごさんしょうくだs /御参照下/ ごさんかくだs /御参加下/ ごくつぶs /穀潰/ ごきょうりょくくだs /御協力下/ ごきょうじねがi /御教示願/ ごきょうじくだs /御教示下/ ごきょうじいただk /御教示頂/ ごきょうじいただi /御教示頂/ ごきたいくだs /御期待下/ ごかつようくだs /御活用下/ ごかくにんくだs /御確認下/ ごえんりょくだs /御遠慮下/ ごえs /肥/ ごうじょっぱr /強情っ張/ ごうs /号/ ごいっぽうねがw /御一報願/ ごいっぽうねがu /御一報願/ ごいっぽうねがt /御一報願/ ごいっぽうねがo /御一報願/ ごいっぽうねがi /御一報願/ ごいっぽうねがe /御一報願/ ごいっぽうねがc /御一報願/ ごいっぽうくだs /御一報下/ ごいちどくくだs /御一読下/ ごあんしんくだs /御安心下/ ごs /越;(連濁) ガラス越し/期;(決意する) 必勝を期する/伍;(肩を並べる) 列国に伍す/ ごk /極/ ごe /越/超/ こんまk /根負/ こんばんh /今晩/ こんにちh /今日/ こんくらb /根競/ こんきよk /根気良/ こんz /混/ こんj /混/ こわばt /強張/ こわばr /強張/ こわばn /強張/ こわばc /強張/ こわづくr /声作/ こわすg /怖過/ こわs /壊/怖/恐/毀;≒壊す/壞;「壊」の旧字(人名用漢字)/強;強いご飯 NB:「つよi」と同形/ こわr /壊/毀;≒壊れる/壞;「壊」の旧字(人名用漢字)/ こわk /怖/恐/小分/強;強いご飯 NB:「つよi」と同形/ こわi /怖/恐/強;強いご飯 NB:「つよi」と同形/ こわg /怖/恐/強;強いご飯 NB:「つよi」と同形/ こわb /硬/ ころしあw /殺し合/ ころしあu /殺し合/ ころしあt /殺し合/ ころしあo /殺し合/ ころしあi /殺し合/ ころしあe /殺し合/ ころしあc /殺し合/ ころげこn /転げ込/ ころげこm /転げ込/ ころがりこn /転がり込/ ころがりこm /転がり込/ ころがりおt /転がり落/ ころがりおc /転がり落/ ころs /殺/ ころn /転/轉;「転」の旧字(人名用漢字)/ ころg /転/轉;「転」の旧字(人名用漢字)/ ころb /転/轉;「転」の旧字(人名用漢字)/ こりかたm /凝り固/ こらえきt /堪え切/ こらえきr /堪え切/ こらえきn /堪え切/ こらえきc /堪え切/ こらe /堪/怺/ こやすs /小安/ こやすk /小安/ こやすi /小安/ こやすg /小安/ こやs /肥や;※送り位置補正/ こもどr /小戻/ こもt /籠/篭;「籠」の異体字/隠/ こもr /篭;「籠」の異体字/籠/子守/隠/ こもn /篭;「籠」の異体字/籠/隠/ こもc /篭;「籠」の異体字/籠/隠/ こめつk /米搗/ こむらがえr /腓返/ こむずかs /小難/ こみだs /小見出/ こみいt /込み入/混み入;?/ こみいr /込み入/ こみいn /込み入/ こみいc /込み入/ こみあw /混み合/ こみあu /混み合/ こみあt /混み合/ こみあo /混み合/ こみあi /混み合/ こみあg /込み上/ こみあe /混み合/ こみあc /混み合/ こまわr /小回/コマ割/ こまりはt /困り果/ こまりぬk /困り抜/ こまりぬi /困り抜/ こまりきt /困り切/ こまりきr /困り切/ こまりきn /困り切/ こまりきc /困り切/ こまむすb /細結/ こまねk /拱/ こまねi /拱/ こまぬk /拱/ こまぬi /拱/ こまづかi /小間使/ こまつかi /小間使/ こまたすくi /小股掬/ こまぐm /駒組/ こまぎr /細切/小間切/ こまかi /細か;※送り位置補正/ こまy /細/濃/ こまt /困/ こまs /細/ こまr /困/ こまn /困/ こまm /小ま;※送り位置補正/ こまk /細/ こまi /細/ こまg /細/ こまc /困/ こぼt /毀/ こぼs /零;spill/溢/毀;=こぼ・つ/ こぼr /溢/零/毀;(こわれる) 橋が毀れる/ こほr /凍/氷/ こぶr /小振;†小振りな器/小降;†雨が小降りになる/ こびりつk /こびり付/ こびりつi /こびり付/ こびへつらw /媚び諂/ こびへつらu /媚び諂/ こびへつらt /媚び諂/ こびへつらo /媚び諂/ こびへつらi /媚び諂/ こびへつらc /媚び諂/ こばなr /子離/ こばしr /小走/ こばn /拒/ こばm /拒/ こはずk /小恥/ こはz /小恥/ このn /好/ このm /好/ こねまわs /捏ね回/ こねくりまわs /こねくり回/ こねあg /捏ね上;パン生地を-げる/ こにくs /小憎/ こにくr /小憎/ こにくk /小憎/ こにくi /小憎/ こにくg /小憎/ こなs /熟/ こなr /熟/ こなk /子泣/ こどもむk /子供向/ こどもづr /子供連/ こどもずk /子供好/ こどもじm /子供染/ こどもあつかi /子供扱/ こどもr /子供/ こどもp /子供/ ことわりきr /断り切/ ことわりがk /断り書/ ことわt /断/斷;旧字/判;(判断・理解する)/ ことわr /断/判;(判断・理解する)/斷;「断」の旧字/ ことわn /断/判;(判断・理解する)/斷;「断」の旧字/ ことわc /断/判;(判断・理解する)/斷;「断」の旧字/ ことよs /事寄/言寄/ こともなg /事も無/ ことほどさようn /事程左様/ ことほi /寿/ ことほg /言祝/寿/ ことばどおr /言葉通/ ことばづかi /言葉遣/言葉使/ ことばあそb /言葉遊/ ことはじm /事始/ ことなt /異/ ことなr /異/ ことなn /異/ ことなc /異/ こととh /言問/ ことづt /言伝/言傳;「伝」旧字/ ことづk /言付/託;=言付け(る)/ ことたt /事足/ ことたr /事足/ ことたn /事足/ ことたc /事足/ ことずk /託;※仮名遣い「ことづk」/ ことごとs /事々/ ことごとk /悉/尽;=悉く NB:「つk」と同形/盡;「尽」の旧字(人名用漢字)/ ことこまy /事細/ ことこまk /事細/ ことぎr /事切/ こときr /事切/ ことかk /事欠/ ことかi /事欠/ ことえr /言選/ こといm /言忌/ ことあたらs /事新/ ことあg /言挙/ ことw /断/斷;「断」の旧字/ ことn /異/殊;-に/ こてなg /小手投/ こてしらb /小手調/ こづかi /小遣/ こづr /子連/ こづk /小突/ こづi /小突/ こつあg /骨揚/ こっぴどs /こっ酷/ こっぴどk /こっ酷/ こっぴどi /こっ酷/ こっぴどg /こっ酷/ こっぱz /小っ恥/こっ恥/ こだわt /拘;原義:つまらぬことに気を取られる/拘泥/ こだわr /拘;原義:つまらぬことに気を取られる/拘泥/ こだわn /拘;原義:つまらぬことに気を取られる/拘泥/ こだわc /拘;原義:つまらぬことに気を取られる/拘泥/ こだまs /谺/ こだかs /小高/ こだかk /小高/ こだかi /小高/ こだかg /小高/ こだs /小出/ こたh /堪/答/應;「応」の旧字(人名用漢字)/ こたe /答;質問に答える/応;期待に応える,失敗が応える/堪;持ち堪える/應;「応」の旧字(人名用漢字)/ こぞt /挙/ こぞr /挙/ こぞn /挙/ こぞc /挙/ こそだt /子育/ こそi /刮/ こそg /刮/ こぜわs /小忙/ こせいゆたk /個性豊/ こすりつk /擦り付;NB:「なすりつk」「すりつk」と同形/ こすっからs /狡っ辛/ こすっからk /狡っ辛/ こすっからi /狡っ辛/ こすっからg /狡っ辛/ こすからs /狡辛/ こすからk /狡辛/ こすからi /狡辛/ こすからg /狡辛/ こすt /擦/錯; (ヤスリで磨く)/ こすs /狡/ こすr /擦/錯; (ヤスリで磨く)/ こすn /擦/錯; (ヤスリで磨く)/ こすk /狡/ こすi /狡/ こすg /濃過/狡/ こすc /擦/錯; (ヤスリで磨く)/ こじあk /抉じ開/ こじt /抉;蓋を抉る NB:「えぐr」「くじr」と同形/ こじs /誇示/ こじr /抉;蓋を抉る NB:「えぐr」「くじr」と同形/拗;仲が拗れる,風邪を拗らせる/ こじn /抉;蓋を抉る NB:「えぐr」「くじr」と同形/ こじc /抉;蓋を抉る NB:「えぐr」「くじr」と同形/ こしらh /拵/ こしらe /拵/ こしまわr /腰回/ こしぬk /腰抜/ こしなg /腰投/ こしづk /腰付/ こしくだk /腰砕/ こしかk /腰掛/ こざかs /小賢/ こさむs /小寒/ こさむk /小寒/ こさむi /小寒/ こさむg /小寒/ こごろs /子殺/ こごえはt /凍え果/ こごえじn /凍え死/ こごえしn /凍え死/ こごt /凝/ こごr /凝/ こごn /凝/屈/ こごm /屈/ こごe /凍/ こごc /凝/ こころよs /快/ こころよk /快/ こころよi /快/ こころよg /快/ こころゆるs /心許/ こころゆk /心行/ こころやすs /心安/ こころやすr /心安/ こころやすk /心安/ こころやすi /心安/ こころやすg /心安/ こころやさs /心優/ こころもとなs /心許無/ こころもとなk /心許無/ こころもとなi /心許無/ こころもとなg /心許無/ こころもt /心持/ こころもc /心持/ こころみだr /心乱/ こころみr /試み;※送り位置補正/ こころまどi /心惑/ こころまt /心待/ こころまc /心待/ こころぼそs /心細/ こころぼそk /心細/ こころぼそi /心細/ こころぼそg /心細/ こころぶとs /心太/ こころひk /心魅/ こころのこr /心残/ こころにくs /心憎/ こころにくk /心憎/ こころにくi /心憎/ こころにくg /心憎/ こころなs /心無/ こころなk /心無/ こころなi /心無/ こころなg /心無/ こころづよs /心強/ こころづよk /心強/ こころづよi /心強/ こころづよg /心強/ こころづくs /心尽/ こころづかi /心遣/心使/ こころづk /心付/ こころしずk /心静/ こころざs /志/ こころさみs /心淋/ こころさびs /心淋/心寂/ こころぐるs /心苦/ こころくばr /心配/ こころがまe /心構/ こころがk /心掛/ こころおだy /心穏/ こころおきなs /心置き無/ こころおきなk /心置き無/ こころおきなi /心置き無/ こころおt /心落/ こころおk /心置/ こころおi /心置/ こころえz /心得/ こころえy /心得/ こころえt /心得/ こころえs /心得/ こころえr /心得/ こころえn /心得/ こころえm /心得/ こころえk /心得/ こころえc /心得/ こころうごk /心動/ こころいr /心入/ こころあたたm /心温/心暖/ こころあたr /心当/ こころあt /心当/ こころs /心/ こころm /試/ こころh /心/ こころg /心/ ここのt /九/ ここちよs /心地良/心地好/ ここちよk /心地良/心地好/ ここちよi /心地良/心地好/ ここちよg /心地良/心地好/ ここn /個々/茲;-に/爰;-に/是;-に/ こげくさs /焦げ臭/ こげくさk /焦げ臭/ こげくさi /焦げ臭/ こげくさg /焦げ臭/ こけらおとs /柿落/ こけむs /苔生/ こけt /コケ/ こけr /コケ/ こけn /コケ/ こけc /コケ/ こぐらs /小暗;-い夕べ/木暗;-い森/ こぐらk /小暗;-い夕べ/木暗;-い森/ こぐらi /小暗;-い夕べ/木暗;-い森/ こぐらg /小暗;-い夕べ/木暗;-い森/ こくt /告/ こくs /酷/刻/ こくr /告/ こくn /告/酷/ こくd /酷/ こくc /告/ こぎつk /漕ぎ着/ こぎだs /漕ぎ出/ こぎたなs /小汚/ こぎたなk /小汚/ こぎたなi /小汚/ こぎたなg /小汚/ こきみよs /小気味良/小気味好/ こきみよk /小気味良/小気味好/ こきみよi /小気味良/小気味好/ こきみよg /小気味良/ こきつかw /扱き使/ こきつかu /扱き使/ こきつかt /扱き使/ こきつかo /扱き使/ こきつかi /扱き使/ こきつかe /扱き使/ こきつかc /扱き使/ こきざm /小刻/ こきおr /扱き下/ こがらs /木枯/ こがs /焦/ こがr /焦/木枯/ こかs /転/倒;NB:「たおs」と同形/ こおりづk /氷漬/ こおりつk /凍り付/ こおりつi /凍り付/ こおりけずr /氷削/ こおt /凍/氷;/ こおr /凍/氷;/ こおn /凍/氷;/ こおc /凍/氷;/ こえふとt /肥え太/ こえふとr /肥え太/ こえふとn /肥え太/ こえふとc /肥え太/ こえだs /声出/ こえたかk /声高/ こえがわr /声変/ こえかk /声掛/ こえt /超/ こうるさs /小煩/ こうるさk /小煩/ こうるさi /小煩/ こうるさg /小煩/ こうりょs /考慮/ こうむt /被;被害を被る NB:「かぶr」と同形/蒙;(≒被る) 御免蒙る/ こうむr /被;被害を被る NB:「かぶr」と同形/蒙;(≒被る) 御免蒙る/ こうむn /被;被害を被る NB:「かぶr」と同形/蒙;(≒被る) 御免蒙る/ こうむc /被;被害を被る NB:「かぶr」と同形/蒙;(≒被る) 御免蒙る/ こうだいn /広大/ こうそくn /高速/ こうせいn /公正/ こうしきr /抗し切/ こうごうs /神々/ こうごk /小動/ こうげきs /攻撃/ こうきゅうとr /高給取/ こうz /講/高/困/昂/嵩/考/ こうs /抗/航/ こうr /小売/ こうj /講;(哲学|策)を講じる/高;≒昂じる/昂;趣味が昂じて/嵩;≒昂じる/困;始末に困じる/ こうb /香/芳/ こいねがはk /希/ こいねがw /希/乞い願/冀/庶幾/ こいねがu /希/乞い願/冀/庶幾/ こいねがt /希/乞い願/冀/庶幾/ こいねがo /希/乞い願/冀/庶幾/ こいねがi /希/乞い願/冀/庶幾/ こいねがe /希/乞い願/冀/庶幾/ こいねがc /希/乞い願/冀/庶幾/ こいしたw /恋い慕/ こいしたu /恋い慕/ こいしたt /恋い慕/ こいしたo /恋い慕/ こいしたi /恋い慕/ こいしたe /恋い慕/ こいしたc /恋い慕/ こいおおk /恋多/ こいs /恋/戀;「恋」の旧字/ こz /来/來;「来」の旧字(人名用漢字)/徠;「来」の異体字/ こy /肥/来/越/來;「来」の旧字(人名用漢字)/徠;「来」の異体字/ こw /請;字義:しっかり目を見て頼む/乞;字義:憐れな声で頼む/恋/戀;「恋」の旧字/ こu /乞;字義:憐れな声で頼む/請;字義:しっかり目を見て頼む/恋/斯/買;(ウ音便)/戀;「恋」の旧字/ こt /凝;趣味に凝る,肩凝り/ こs /越/超;限界を超す/漉;(filter)油を漉す/濾;≒漉す/来/濃/鼓;勇を鼓する/糊;生活する/來;「来」の旧字(人名用漢字)/徠;「来」の異体字/ こr /凝;趣味に凝る,肩凝り/懲;-りる,-らしめる/来;-られる/此;-れ/樵;(cut down) 木を樵る/來;「来」の旧字(人名用漢字)/徠;「来」の異体字/ こo /乞;字義:憐れな声で頼む/請;字義:しっかり目を見て頼む/恋/戀;「恋」の旧字/ こn /込/来/混/捏/此;-の,-んな/來;「来」の旧字(人名用漢字)/徠;「来」の異体字/凝;趣味に凝る,肩凝り/ こm /込/混/籠;音が籠る/篭;「籠」の異体字/ こk /濃/扱;稲を扱く/転;道で転ける,(補助動詞)売り転かす/放;屁を放く/痩;痩けた頬/倒;=転ける/ こi /濃/乞;字義:憐れな声で頼む/来/漕/請;字義:しっかり目を見て頼む/來;「来」の旧字(人名用漢字)/徠;「来」の異体字/恋/戀;「恋」の旧字/扱;稲を扱く,稲を扱ぐ/放;屁を放く/ こh /乞/請/戀;「恋」の旧字/ こg /漕/焦/扱;稲を扱ぐ/濃/ こe /越/超;(特に「上回る」意で) ≒越える/肥;肥えた目/踰;字義:「越」は跳びこえ、「踰」は跨ぎこす/乞;字義:憐れな声で頼む/請;字義:しっかり目を見て頼む/恋/戀;「恋」の旧字/ こd /子/小/ こc /凝;趣味に凝る,肩凝り/ こb /媚/ げんなおs /験直/ げんつk /原付/ げんだいかなづかi /現代仮名遣/ げんじつばなr /現実離/ げんさくどおr /原作通/ げんきよk /元気良/ げんきづk /元気付/ げんz /減/ げんs /減/ げんn /現/ げんj /減/ げびt /下卑/ げびr /下卑/ げぎらi /毛嫌/ げきs /激/檄;檄文を発する/ げs /解/觧;「解」の異体字/ げr /蹴/ げn /実/ けんとうはずr /見当外/ けんとうちがi /見当違/ けんとうs /検討/ けんしょうずm /検証済/ けんいづk /権威付/ けんz /献/ けんs /検;サ変/験;経験/ けんj /献/ けわw /化粧/ けわu /化粧/ けわt /化粧/ けわs /険/峻;峻しい山道/險;「険」の旧字(人名用漢字)/ けわo /化粧/ けわi /化粧/ けわe /化粧/ けわc /化粧/ けりとb /蹴飛/ けりたおs /蹴り倒/ けりころs /蹴り殺/ けりこn /蹴り込;ボールを敵陣に-む/ けりこm /蹴り込;ボールを敵陣に-む/ けりいr /蹴り入/ けりあg /蹴り上/ けやぶt /蹴破/ けやぶr /蹴破/ けやぶn /蹴破/ けやぶc /蹴破/ けむt /煙/烟;「煙」の異体字/ けむs /煙/ けむr /煙/烟;「煙」の異体字/ けむn /煙/烟;「煙」の異体字/ けむk /煙/ けむi /煙/ けむg /煙/ けむc /煙/烟;「煙」の異体字/ けみs /閲/ けぶかs /毛深/ けぶかk /毛深/ けぶかi /毛深/ けぶかg /毛深/ けぶt /煙/烟;「煙」の異体字/ けぶs /煙/ けぶr /煙/烟;「煙」の異体字/ けぶn /煙/烟;「煙」の異体字/ けぶk /煙/ けぶi /煙/ けぶg /煙/ けぶc /煙/烟;「煙」の異体字/ けばだt /毛羽立/ けばだc /毛羽立/ けばs /ケバ/ けばk /ケバ/ けばi /ケバ/ けばg /ケバ/ けはh /化粧/ けなs /貶/ けなm /毛並/ けどt /気取/ けどr /気取/ けどn /気取/ けどc /気取/ けとb /蹴飛/ けづくろi /毛繕/ けづr /削/梳/ けつろんづk /結論付/ けつまずk /蹴躓/ けつまずi /蹴躓/ けっとb /蹴っ飛/ けっていづk /決定付/ けっていいたs /決定致/ けっていs /決定/ けっしゅうs /結集/ けっs /決/結;constipate/ けちくさs /ケチ臭/けち臭/ けちくさk /ケチ臭/けち臭/ けちくさi /ケチ臭/けち臭/ けちくさg /ケチ臭/けち臭/ けちr /蹴散/ けだるs /気怠/ けだるk /気怠/ けだるi /気怠/ けだるg /気怠/ けだかs /気高/ けだかk /気高/ けだかi /気高/ けだかg /気高/ けだs /蓋/ けたはずr /桁外/ けたちがi /桁違/ けたちがh /桁違/ けたぐr /蹴手繰/ けたおs /蹴倒/ けたt /蹴立/ けずりとt /削り取/ けずりとr /削り取/ けずりとn /削り取/ けずりとc /削り取/ けずt /削/梳;(クシで髪をとく)/ けずr /削/梳;(クシで髪をとく)/ けずn /削/梳;(クシで髪をとく)/ けずc /削/梳;(クシで髪をとく)/ けしわすr /消し忘/ けしとn /消し飛/ けしとm /消し止/ けしとb /消し飛/ けしさt /消し去/ けしさr /消し去/ けしさn /消し去/ けしさc /消し去/ けしこn /消し込/ けしこm /消し込/ けしきb /気色;気色ばむ/ けしかk /嗾/ けさがたm /袈裟固/ けこn /蹴込/ けこm /蹴込;-み(建築用語),-む(kick in)/ けぎらi /毛嫌/ けがs /汚;NB:「よごs」と同形/穢;/涜;(神聖なものを)/ けがr /汚;NB:「よごr」と同形/穢;/ けかえs /蹴返/ けおとs /蹴落/ けおt /蹴落/ けおs /気圧/ けうとs /気疎/ けうとk /気疎/ けうとi /気疎/ けうとg /気疎/ けいとうだt /系統立/ けいじs /掲示/ けいしきばt /形式張/ けいしきばr /形式張/ けいしきばn /形式張/ けいしきばc /形式張/ けいさんだかs /計算高/ けいさんだかk /計算高/ けいさんだかi /計算高/ けいさんだかg /計算高/ けいこくs /警告/ けいけんゆたk /経験豊/ けいけんs /経験/ けいきよk /景気良/ けいきづk /景気付/ けいかいn /軽快/ けいえいs /経営/ けいs /敬;敬意/詣;-す [文語]詣でる/啓;-す [文語]申し上げる/慶;慶事/ けあg /蹴上/ けy /蹴/ けt /蹴/ けs /消/怪;-しからん/決;(けして)/ けr /蹴/ けn /蹴/異/ けc /蹴/ ぐんs /軍;army/ ぐろs /黒/グロ;grotesque/ ぐろk /黒/グロ;grotesque/ ぐろi /黒/グロ;grotesque/ ぐろg /黒/グロ;grotesque/ ぐるs /苦/ ぐるm /包/ ぐるi /狂/ ぐらs /暮/ ぐちt /愚痴/ ぐちr /愚痴/ ぐちp /愚痴/ ぐちn /愚痴/ ぐちc /愚痴/ ぐずt /愚図/ ぐずr /愚図/ ぐずn /愚図/ ぐずc /愚図/ ぐさr /腐/ ぐうs /遇;(treat) 客として遇する/寓;ことよせる/ ぐあi /具合/ ぐs /具/ ぐr /暮/ ぐn /組/ ぐm /組/ ぐi /食/ くんよm /訓読/ くんづk /君付/ くんだr /下;-り NB:「くだr」と同形/ くわわt /加わ;※送り位置補正/ くわだt /企/ くわずぎらi /食わず嫌/ くわえこn /咥え込/銜え込/ くわえこm /咥え込/銜え込/ くわw /加/ くわs /詳/精/委/ くわr /区割/ くわk /区分/ くわe /加/咥;(字義:がっぷり噛み付く)/銜;(字義:馬の轡) ≒咥える/ くろびかr /黒光/ くろぬr /黒塗/ くろすg /黒過/ くろこg /黒焦/ くろz /黒/ くろu /黒/玄/ くろs /黒/玄/梍;/ くろp /黒/ くろm /黒/ くろk /黒/玄/梍;/ くろi /黒/玄/梍;/ くろg /黒/玄/梍;/ くれゆk /暮れ行/ くれなずn /暮れ泥/ くれなずm /暮れ泥/ くれかk /暮れ掛/ くるめk /眩/ くるめi /眩/ くるしみぬk /苦しみ抜/ くるしみぬi /苦しみ抜/ くるしまぎr /苦し紛/ くるw /狂/ くるu /狂/ くるt /狂/ くるs /苦/ くるo /狂/ くるn /包/ くるm /包/ くるi /狂/ くるh /狂/ くるe /狂/ くるc /狂/ くりもどs /繰り戻/繰戻/ くりひろg /繰り広/ くりのb /繰り延/繰延/ くりぬk /刳り貫/ くりぬi /刳り貫/ くりだs /繰り出/ くりさg /繰り下/ くりこs /繰り越/繰越/ くりこn /繰り込/ くりこm /繰り込/ くりかえs /繰り返/繰返/ くりかe /繰替/ くりいr /繰り入/ くりあわs /繰り合/ くりあw /繰り合/ くりあg /繰り上/繰上/ くらすg /暗過/ くらざらe /蔵浚/ くらがe /鞍替/ くらいどr /位取/ くらいづk /位付/ くらいつk /食らい付/喰らい付/ くらいつi /食らい付/喰らい付/ くらいこn /食らい込/喰らい込/ くらいこm /食らい込/喰らい込/ くらいs /位/ くらu /喰ら;※送り位置補正/食ら;※送り位置補正/ くらt /食/ くらs /暮/暗/昏;(字義:夕闇のくらさ)/冥;(字義:覆われて光がない)/暝;≒冥/眛;(字義:小さくてよく見えない)/罔;(字義:網で覆われて見えない)/ くらn /眩;(目を眩ます)/暗/ くらm /眩;(目を眩ます)/晦;(姿を晦ます)/暗/昏;(字義:夕闇のくらさ)/冥;(字義:覆われて光がない)/暝;≒冥/眛;(字義:小さくてよく見えない)/罔;(字義:網で覆われて見えない)/ くらk /暗/昏;(字義:夕闇のくらさ)/冥;(字義:覆われて光がない)/暝;≒冥/眛;(字義:小さくてよく見えない)/罔;(字義:網で覆われて見えない)/ くらi /暗/昏;(字義:夕闇のくらさ)/冥;(字義:覆われて光がない)/暝;≒冥/罔;(字義:網で覆われて見えない)/眛;(字義:小さくてよく見えない)/ くらg /暗/昏;(字義:夕闇のくらさ)/冥;(字義:覆われて光がない)/暝;≒冥/眛;(字義:小さくてよく見えない)/罔;(字義:網で覆われて見えない)/ くらe /喰ら;※送り位置補正/ くらb /比;字義:並べてくらべる/較;字義:突き合わせてくらべる/競;字義:勝負する/ くゆr /燻/薫/ くやしなk /悔し泣/ くやs /悔/口惜;=悔しい NB:「くちおs」と同形/ くやn /悔/ くやm /悔/ くもゆk /雲行/ くもがくr /雲隠/ くもt /曇/ くもr /曇/ くもn /曇/ くもc /曇/ くみわk /組分/組み分/ くみふs /組み伏/ くみとt /汲み取/ くみとr /汲み取/ くみとn /汲み取/ くみとc /汲み取/ くみつk /組付/組み付/ くみつi /組み付/ くみだs /汲み出/ くみたてr /組み立て;※送り位置補正/ くみたt /組み立/組立/ くみしやすs /与し易/ くみしやすk /与し易/ くみしやすi /与し易/ くみしやすg /与し易/ くみこn /組み込/組込/ くみこm /組込/組み込/ くみかわs /酌み交/ くみかw /酌み交/ くみかe /組替/組み換/組み替/組換;-え食品/ くみおk /汲み置/汲置/ くみおi /汲み置/汲置/ くみいr /組み入/組入/ くみあわs /組合/組み合/組み合わ;※送り位置補正/ くみあw /組み合/組合/ くみあg /汲み上;水|意見を汲み上げる/組み上;部品を組み上げる/組上/ くみs /与/與;「与」の旧字(人名用漢字)/ くまどt /隈取/ くまどr /隈取/ くまどn /隈取/ くまどc /隈取/ くぼn /窪/凹;NB:「へこm」と同形/ くぼm /窪/凹;NB:「へこm」と同形/ くべつs /区別/ くびりころs /縊り殺/ くびひねr /首捻/ くびなg /首投/ くびっぴk /首っ引/ くびくくr /首縊/ くびがたm /首固/ くびt /首/括;括れた胴 NB:「くくr」と同形/縊;(首吊り) 縊れて死ぬ/ くびr /括;括れた胴 NB:「くくr」と同形/縊;(首吊り) 縊れて死ぬ/ くびn /括;括れた胴 NB:「くくr」と同形/縊;(首吊り) 縊れて死ぬ/ くびc /括;括れた胴 NB:「くくr」と同形/縊;(首吊り) 縊れて死ぬ/ くばt /配/ くばr /配/ くばn /配/ くばc /配/ くはh /加/銜/ くどきおt /口説き落/ くどs /諄;(tedious) 諄い説教/ くどk /口説/諄;(tedious) 諄い説教/ くどi /口説/諄;(tedious) 諄い説教/ くどg /諄;(tedious) 諄い説教/ くづほr /頽/ くづs /崩;旧仮名/ くつろi /寛/ くつろg /寛/ くつずr /靴擦/ くつがへs /覆/ くつがへr /覆/ くつがえt /覆/ くつがえs /覆/ くつがえr /覆/ くつがえn /覆/ くつがえc /覆/ くっつk /くっ付/ くっつi /くっ付/ くっt /食;?/ くっs /屈/ くちをs /口惜/ くちよごs /口汚/ くちやかまs /口喧/ くちぶr /口振/ くちふうj /口封/ くちばしt /口走/ くちばしr /口走/ くちばしn /口走/ くちばしc /口走/ くちはばt /口幅/ くちはt /朽ち果/ くちなおs /口直/ くちなs /口無;(死人に)-し/ くちなr /口馴/口慣/ くちどr /口取/ くちどm /口止/ くちづk /口付;(蒼き胸乳に)-ける/ くちだs /口出/ くちぞe /口添/ くちずさn /口遊/ くちずさm /口遊/ くちすすi /漱/嗽;=漱ぐ/ くちすすg /漱/嗽;=漱ぐ/ くちさびs /口寂/ くちごもt /口籠/ くちごもr /口籠/ くちごもn /口籠/ くちごもc /口籠/ くちごたe /口答/ くちごm /口籠/ くちぎたなs /口穢/ くちぎたなk /口穢/ くちぎたなi /口穢/ くちぎたなg /口穢/ くちきr /口切/ くちきk /口利/ くちおs /口惜/ くちうるさs /口煩/ くちうるさk /口煩/ くちうるさi /口煩/ くちうるさg /口煩/ くちうつs /口移/ くちあたr /口当/ くちあt /口当/ くちz /口/ くだけちt /砕け散/ くだけちr /砕け散/ くだけちn /砕け散/ くだけちc /砕け散/ くだt /下/降/ くだs /下/降/ くだr /下/降/ くだn /下/降/ くだk /砕/碎;「砕」の旧字(人名用漢字)/ くだi /砕/碎;「砕」の旧字(人名用漢字)/ くだc /下/降/ くたびr /草臥/ くたs /腐/ くそあつs /糞暑/クソ暑/くそ暑/ くそあつk /糞暑/クソ暑/くそ暑/ くそあつi /糞暑/クソ暑/くそ暑/ くそあつg /糞暑/クソ暑/くそ暑/ くせn /癖/ くずれさt /崩れ去/ くずれさr /崩れ去/ くずれさn /崩れ去/ くずれさc /崩れ去/ くずれおt /崩れ落/ くずれおc /崩れ落/ くずきr /葛切/ くずおr /頽/ くずs /崩/ くずr /崩/ くすりづk /薬漬/ くすりうr /薬売/ くすぶt /燻/ くすぶr /燻/燻ぶ;※送り位置補正/ くすぶn /燻/ くすぶc /燻/ くすぐt /擽/ くすぐr /擽/ くすぐn /擽/ くすぐc /擽/ くすs /奇/ くすk /奇/ くすi /奇/ くすg /擽/奇/ くすb /燻;-べる NB:「燻る」の他動詞版。送りに注意/ くじびk /籤引/ くじk /挫/ くじi /挫/ くしざs /串刺/ くしけづr /梳/ くしけずt /梳/ くしけずr /梳/ くしけずn /梳/ くしけずc /梳/ くさわk /草分/ くさりはt /腐り果/ くさぶかs /草深/ くさぶかk /草深/ くさぶかi /草深/ くさぶかg /草深/ くさふかs /草深/ くさふかk /草深/ くさふかi /草深/ くさふかg /草深/ くさとr /草取/ くさかr /草刈/ くさt /腐/ くさs /臭/ くさr /腐/鏈;(つなぐ)/ くさn /腐/ くさm /臭/ くさk /臭/ くさi /臭/ くさg /臭/ くさc /腐/ くぐりぬk /潜り抜/くぐり抜/ くぐt /潜/潛;旧字/ くぐr /潜/潛;旧字/ くぐn /潜/潛;旧字/ くぐc /潜/潛;旧字/ くくりつk /括り付/ くくりあg /括り上/ くくt /括/ くくr /括/ くくn /括/ くくm /銜/含/ くくc /括/ くぎづk /釘付/ くぎt /区切/ くぎr /区切/ くぎn /区切/ くぎc /区切/ くえこn /崩え込/ くえこm /崩え込/ くうきいr /空気入/ くいやぶt /食い破/ くいやぶr /食い破/ くいやぶn /食い破/ くいやぶc /食い破/ くいのこs /食い残/ くいにg /食い逃/ くいとm /食い止/喰い止/ くいつぶs /食い潰/ くいつなi /食い繋;失業保険で-ぐ/ くいつなg /食い繋;失業保険で-ぐ/ くいつくs /食い尽/ くいつm /食い詰/ くいつk /食い尽/食い付/ くいつi /食い付/ くいちぎt /食い千切/ くいちぎr /食い千切/ くいちぎn /食い千切/ くいちぎc /食い千切/ くいちがw /食い違/喰い違/ くいちがu /食い違/喰い違/ くいちがt /食い違/喰い違/ くいちがo /食い違/喰い違/ くいちがi /食い違/喰い違/ くいちがe /食い違/喰い違/ くいちがc /食い違/喰い違/ くいちr /食い散/ くいたr /食い足/ くいすg /食い過/喰い過/ くいしばt /食い縛/喰い縛/ くいしばr /食い縛/喰い縛/ くいしばn /食い縛/喰い縛/ くいしばc /食い縛/喰い縛/ くいさg /食い下/ くいころs /食い殺/ くいこn /食い込/喰い込/ くいこm /食い込/喰い込/ くいきt /食い切/ くいきr /食い切/ くいきn /食い切/ くいきc /食い切/ くいいt /食い入/喰い入/ くいいr /食い入/喰い入/ くいいn /食い入/喰い入/ くいいc /食い入/喰い入/ くいあわs /食い合/ くいあらたm /悔い改/ くいあw /食い合/ くいあr /食い荒/ くいあk /食い飽/ くy /悔/ くw /食/喰;NB:「食」と区別して訓「くう」を表すための国字/ くu /食/喰;NB:「食」と区別して訓「くう」を表すための国字/ くt /食/朽/喰;NB:「食」と区別して訓「くう」を表すための国字/繰/刳/ くs /奇;奇しくも(=不思議にも)/屈;※送り過剰?/ くr /来/繰/暮/食/喰/呉/刳/來;「来」の旧字(人名用漢字)/徠;「来」の異体字/眩;※送り過剰?/ くo /食/喰;NB:「食」と区別して訓「くう」を表すための国字/ くn /組/汲;水を汲む/酌;酒を酌む,意を酌む/苦;-にする/来;[口]-んな/繰/刳/來;「来」の旧字(人名用漢字)/徠;「来」の異体字/ くm /組/汲;水を汲む/酌;酒を酌む,意を酌む/ くk /絎;衿裏を絎ける/ くi /食/喰;NB:「食」と区別して訓「くう」を表すための国字/悔/ くh /食/ くg /絎/ くe /食/喰;NB:「食」と区別して訓「くう」を表すための国字/ くc /朽/喰;NB:「食」と区別して訓「くう」を表すための国字/食/繰/刳/ くb /焼;-ぶ,(火に)-べる/ ぎんz /吟/ ぎんj /吟/ ぎりだt /義理立/ ぎりがたs /義理堅/ ぎりがたk /義理堅/ ぎりがたi /義理堅/ ぎりがたg /義理堅/ ぎらi /嫌/ ぎょりんがかr /魚鱗懸/ ぎょちょうどm /魚鳥止/ ぎょうぎょうs /仰々/仰仰/ ぎょうz /行/ ぎょs /御;御しやすい/ ぎゅうじt /牛耳/ ぎゅうじr /牛耳/ ぎゅうじn /牛耳/ ぎゅうじc /牛耳/ ぎゃっこうs /逆行/ ぎゃくもどr /逆戻/ ぎゃくむk /逆向/ ぎゃくまわr /逆回/ ぎゃくびk /逆引/ ぎゃくばr /逆張/ ぎゃくじょうs /逆上/ ぎゃくじゅうじがたm /逆十字固/ ぎゃくs /逆/ ぎゃくn /逆/ ぎゃくd /逆/ ぎむづk /義務付/ ぎt /切/ ぎs /擬;(似せる)山水に擬する/議;(議論)問題を議する/義/偽/ ぎr /切/斬/ ぎn /切/義/偽/ ぎm /決/ ぎd /義/偽/ ぎc /切/ きんとうわr /均等割/ きんちょうs /緊張/ きんじえz /禁じ得/ きんじえn /禁じ得/ きんz /禁/ きんj /禁/ きをつk /気を付/ きわどs /際疾/ きわどk /際疾/ きわどi /際疾/ きわどg /際疾/ きわだt /際立/ きわだc /際立/極立/ きわm /極/究;真相を究める/窮;進退窮まる/ きわd /際/ きろくやぶr /記録破/ きれこn /切れ込/ きれこm /切れ込/ きれいずk /綺麗好/ きれあg /切れ上;小股の-がった/ きれz /キレ;[口]/ きれt /キレ;[口]/ きれs /キレ;[口]/ きれr /キレ;[口]/ きれn /キレ;[口]/ きれm /キレ;[口]/ きれk /キレ;[口]/ きれc /キレ;[口]/ きりわk /切り分/ きりもどs /切り戻/ きりもr /切り盛/ きりもm /錐揉/ きりまわs /切り回;店を-す/ きりまz /切り混/ きりふs /切り伏/斬り伏/ きりふk /霧吹/ きりひろg /切り広/ きりひらk /切り開/切開/ きりひらi /切り開/切開/ きりはなs /切り離/切離/ きりはr /切り貼/ きりぬk /切り抜/切抜/ きりぬi /切り抜/切抜/ きりなおs /切り直/ きりどおs /切り通/切通/ きりとおs /切り通/切通/ きりとt /切り取/切取/ きりとr /切り取/切取/ きりとn /切り取/切取/ きりとc /切り取/切取/ きりづk /切り漬/ きりつm /切り詰/ きりつk /切り付/斬り付/ きりだs /切り出/切出/ きりたおs /切り倒;木を-/斬り倒;敵を-/ きりたt /切り立/ きりたc /切り立/ きりそろe /切り揃;前髪を-える/ きりすt /切り捨;弱者を-/斬り捨;-て御免/切捨/斬捨/ きりさk /切り裂/斬り裂/ きりさi /切り裂/斬り裂/ きりさg /切り下/切下/ きりころs /切り殺/斬り殺/ きりこn /切り込/切込/斬り込/ きりこm /切り込/切込/斬り込/ きりくずs /切り崩/ きりきざn /切り刻/ きりきざm /切り刻/ きりかえs /切り返/ きりかえr /切り換え;※送り位置補正/ きりかw /切り替/切替/ きりかk /斬り掛/切り掛/ きりかe /切り替/切替/切り換/切換/ きりおとs /切り落/ きりおt /切り落/ きりおr /切り下/ きりうr /切り売/ きりあw /斬り合/ きりあu /斬り合/ きりあt /斬り合/ きりあo /斬り合/ きりあi /斬り合/ きりあg /切り上/切上/ きりあe /斬り合/ きりあc /斬り合/ きらめk /煌/ きらめi /煌/ きらw /嫌/ きらu /嫌/ きらt /嫌/ きらo /嫌/ きらm /煌/ きらi /嫌/ きらh /嫌/ きらe /嫌/ きらc /嫌/ きらb /燦/ きよs /清/浄/ きよr /清/ きよm /清/浄/ きよk /清/浄/ きよi /清/浄/ きよg /清/浄/ きょぜつs /拒絶/ きょくりょくさk /極力避/ きょくs /曲/局/ きょうりょくくだs /協力下/ きょうみぶかs /興味深/ きょうみぶかk /興味深/ きょうみぶかi /興味深/ きょうみぶかg /興味深/ きょうだいn /強大/ きょうじゅくだs /教授下/ きょうじくだs /教示下/ きょうしゅくs /恐縮/ きょうざm /興醒/ きょうかしょどおr /教科書通/ きょうかぎr /今日限/ きょうz /興/ きょうs /供;(offer) 実用に供する/饗;(banquet) 客を饗する/狂;go mad/ きょうn /今日/ きょうm /今日/ きょうj /興/ きょうh /今日/ きゅうしょげr /急所蹴;痛/ きゅうしゅうs /吸収/ きゅうs /窮;返答に窮する/給;年金を給する/休;万事休す/急/仇;仇敵/ きゅうn /急/ きゅうd /急/ きやすs /気安/ きやすm /気休/ きやすk /気安/ きやすi /気安/ きやすg /気安/ きやs /着痩/ きゃくよs /客寄/ きゃくひk /客引/ きゃくあつかi /客扱/ きもちわるs /気持ち悪/気持悪/ きもちわるk /気持ち悪/気持悪/ きもちわるi /気持ち悪/気持悪/ きもちわるg /気持ち悪/気持悪/ きもちよs /気持ち良/ きもちよk /気持ち良/ きもちよi /気持ち良/ きもちよg /気持ち良/ きもだめs /肝試/ きもいr /肝煎/ きもt /気持/ きもs /キモ/ きもk /キモ/ きもi /キモ/ きもg /キモ/ きもc /気持/ きめつk /決め付/ きめこまk /木目細/きめ細/肌理細/ きめこn /決め込/ きめこm /決め込/木目込/ きむづかs /気難/ きむずかs /気難/ きみわるs /気味悪/ きみわるk /気味悪/ きみわるi /気味悪/ きみわるg /気味悪/ きみw /君/ きみt /君/ きみn /君/ きみm /君/ きみh /君/ きみg /君/ きまわs /着回/ きまりわるs /決まり悪/ きまりわるk /決まり悪/ きまりわるi /決まり悪/ きまりわるg /決まり悪/ きまぐr /気紛/ きまt /決;非正則(きm)/極/ きまr /極/決;非正則(きm)/ きまn /極/決;非正則(きm)/ きまc /極/決;非正則(きm)/ きぼういたs /希望致/ きぶくr /着脹/ きふるs /着古/ きふよm /棋譜読/ きびしi /厳し;※送り位置補正/ きびs /厳/嚴;「厳」の旧字(人名用漢字)/ きばt /気張/ きばr /気張;-る/気晴;-らし/ きばn /気張/ きばc /気張/ きはどs /際疾/ きはどk /際疾/ きはどi /際疾/ きはどg /際疾/ きはz /気恥/ きはm /窮/ きのぼr /木登/ きのうs /機能/ きのr /気乗/ きぬk /気抜/ きにいt /気に入/ きにいr /気に入/ きにいn /気に入/ きにいc /気に入/ きなくさs /きな臭/キナ臭/ きなくさk /きな臭/キナ臭/ きなくさi /きな臭/キナ臭/ きなくさg /きな臭/キナ臭/ きながs /着流/ きなr /着慣;着慣れた服/生成;(無加工) 生成りのシャツ/ きどおs /着通/ きどうs /起動/ きどt /気取/ きどr /気取/ きどn /気取/ きどc /気取/ きていどおr /規定通/ きていt /着て行/ きていk /着て行/ きていc /着て行/ きづかw /気遣/ きづかu /気遣/ きづかt /気遣/ きづかr /気疲/ きづかo /気遣/ きづかi /気遣/ きづかe /気遣/ きづかc /気遣/ きづm /気詰/ きづk /気付/築;旧仮名/気附/ きづi /気付/築;旧仮名/気附/ きつs /キツ/ きつk /気付;-け薬/着付;和服の-け/キツ/ きつi /キツ/ きつg /キツ/ きってすt /斬って捨/ きっかk /切っ掛/ きっs /喫/ きちがいじm /気違い染/ きちがi /気違/ きだt /気立/ きたむk /北向/ きたなs /汚/穢;/ きたなr /汚/ きたなk /汚/穢;/ きたなi /汚/穢;/ きたなg /汚/穢;/ きたえぬk /鍛え抜/ きたえぬi /鍛え抜/ きたえあg /鍛え上/ きたいどおr /期待通/ きたいくだs /期待下/ きたいs /期待/ きたt /来/來;「来」の旧字(人名用漢字)/ きたs /来/來;「来」の旧字(人名用漢字)/ きたr /来/來;「来」の旧字(人名用漢字)/ きたn /汚/ きたe /鍛/ きそづk /基礎付/ きそくただs /規則正/ きそいあw /競い合/ きそいあu /競い合/ きそいあt /競い合/ きそいあo /競い合/ きそいあi /競い合/ きそいあe /競い合/ きそいあc /競い合/ きそw /競/竸;異体字/ きそu /競/竸;異体字/ きそt /競/竸;異体字/ きそo /競/竸;異体字/ きそi /競/竸;異体字/ きそh /競/ きそe /競/竸;異体字/ きそc /競/竸;異体字/ きぜわs /気忙/ きせかe /着せ替/ きずつけあw /傷付け合/ きずつけあu /傷付け合/ きずつけあt /傷付け合/ きずつけあo /傷付け合/ きずつけあi /傷付け合/ きずつけあe /傷付け合/ きずつけあc /傷付け合/ きずつk /傷付/ きずつi /傷付/ きずきあg /築き上/ きずかi /気遣/ きずt /傷/ きずk /築/気付;※仮名遣い「きづk」/ きずi /築/ きじよm /記事読/ きしょくわるs /気色悪/ きしょくわるk /気色悪/ きしょくわるi /気色悪/ きしょくわるg /気色悪/ きしちかk /岸近/ きしt /軋/轢; ≒軋る/ きしr /軋/轢; ≒軋る/ きしn /軋/轢; ≒軋る/ きしm /軋/ きしc /軋/轢; ≒軋る/ きざわr /気障/ きざみつk /刻み付/ きざみこn /刻み込/ きざみこm /刻み込/ きざs /兆/ きざp /気障/ きざn /刻/ きざm /刻/ きさいs /記載/ きさk /気さ;※送り位置補正/ きこしめs /聞こし召/ きこn /着込/ きこm /着込/ きけんn /危険/ きぐm /木組/ きくばr /気配/ きくs /掬/ ききわすr /聞き忘/ ききわk /聞き分/ ききよs /聴き良/ ききよk /聴き良/ ききよi /聴き良/ ききよg /聴き良/ ききやすs /聞き易/ ききやすk /聞き易/ ききやすi /聞き易/ ききやすg /聞き易/ ききもr /聞き漏/聞き洩/ ききまちがi /聞き間違/ ききまちがe /聞き間違/ ききほr /聞き惚/聴き惚/ ききはじm /聴き始/聞き始/ ききのがs /聞き逃/聞逃/ ききのg /聞き逃/ ききにくs /聞き難/ ききにくk /聞き難/ ききにくi /聞き難/ ききにくg /聞き難/ ききながs /聞き流/聴き流/ ききなおs /聞き直/聴き直/ ききなr /聞き慣/聞き馴;≒聞き慣れる/ ききとどk /聞き届/ ききとがm /聞き咎/ ききとおs /聴き通/聞き通/ ききとt /聞き取/聴き取/聞取/ ききとr /聞き取/聴き取/聞取/ ききとn /聞き取/聴き取/聞取/ ききとc /聞き取/聴き取/聞取/ ききつづk /聞き続/聴き続/ ききつk /聞き付/ ききちがe /聞き違/ ききだs /聞き出;情報を聞き出す/効き出;薬が効き出す/ ききたがe /聞き違/ ききそこn /聞き損/ ききせまt /鬼気迫/ ききせまr /鬼気迫/ ききせまn /鬼気迫/ ききせまc /鬼気迫/ ききずt /聞き捨/ ききすg /効き過/ ききしt /聞き知/ ききしr /聞き知/ ききしn /聞き知/ ききしc /聞き知/ ききこn /聞き込/聴き込/ ききこm /聞き込/聴き込/ ききぐるs /聞き苦/ ききくらb /聞き比/聴き比/聴き較/聞き較/ ききがk /聞き書/ ききかじt /聞き齧/ ききかじr /聞き齧/ ききかじn /聞き齧/ ききかじc /聞き齧/ ききかえs /聞き返/ ききおよn /聞き及/ ききおよb /聞き及/ ききおぼe /聞き覚/ ききおとs /聞き落/ ききおt /聞き落/ ききおe /聞き終/聴き終/ ききいt /聞き入/聴き入/ ききいr /聞き入/聴き入/ ききいn /聞き入/聴き入/ ききいc /聞き入/聴き入/ ききあやまt /聞き誤/ ききあやまr /聞き誤/ ききあやまn /聞き誤/ ききあやまc /聞き誤/ ききあk /聞き飽;-きた話/聴き飽;-きたCD/ きがるs /気軽/ きがるk /気軽/ きがるi /気軽/ きがるg /気軽/ きがまe /気構/ きがつk /気が付/気が附/ きがつi /気が付/気が附/ きがかr /気掛/ きがn /気兼/ きがe /着替/ きかざt /着飾/ きかざr /着飾/ きかざn /着飾/ きかざc /着飾/ きかe /着替/着換/ きおくちがi /記憶違/ きおくr /気後/ きおいたt /気負い立/競い立/ きおいたc /気負い立/競い立/ きおいこn /気負い込/ きおいこm /気負い込/ きおw /気負/ きおu /気負/ きおt /気負/気落/ きおo /気負/ きおi /気負/ きおe /気負/ きおc /気負/ きえはt /消え果/ きえさt /消え去/ きえさr /消え去/ きえさn /消え去/ きえさc /消え去/ きえうs /消え失/ きえいt /消え入/ きえいr /消え入/ きえいn /消え入/ きえいc /消え入/ きいろs /黄色/ きいろp /黄色/ きいろm /黄色/ きいろk /黄色/ きいろi /黄色/ きいろg /黄色/ きあいはいt /気合入/ きあいはいr /気合入/ きあいはいn /気合入/ きあいはいc /気合入/ きあいいr /気合入/ きあi /気合/ きz /着/著; ≒着る/気;?/氣;「気」の旧字(人名用漢字)/ きy /消/来/來;「来」の旧字(人名用漢字)/徠;「来」の異体字/着/著; ≒着る/ きw /気/氣;「気」の旧字(人名用漢字)/着/著; ≒着る/ きu /着/著; ≒着る/ きt /来/切/着/斬;人を斬る/著; ≒着る/來;「来」の旧字(人名用漢字)/徠;「来」の異体字/伐;木を伐る/剪;盆栽を剪る/截;布地を截る/鑽; 火を鑽る(=火打ち石で火を起こす)/ きs /着/来/記;(note)別紙に記する/期;(expect)万全を期す,期せずして/帰;(lead to)水泡に帰す/來;「来」の旧字(人名用漢字)/徠;「来」の異体字/歸;「帰」の旧字/皈;「帰」の異体字/著; ≒着る/ きr /切/着/斬;人を斬る/伐;木を伐る/剪;盆栽を剪る/截;布地を截る/鑽; 火を鑽る(=火打ち石で火を起こす)/著; ≒着る/ きp /着/著; ≒着る/ きo /着/著; ≒着る/ きn /気/来/着/機/氣;「気」の旧字(人名用漢字)/著; ≒着る/來;「来」の旧字(人名用漢字)/徠;「来」の異体字/切/斬;人を斬る/伐;木を伐る/剪;盆栽を剪る/截;布地を截る/鑽; 火を鑽る(=火打ち石で火を起こす)/ きm /決/来/極;NB:「きわm」と同形/着/気/黄/决;「決」の異体字/來;「来」の旧字(人名用漢字)/徠;「来」の異体字/氣;「気」の旧字(人名用漢字)/著; ≒着る/ きk /聞/聴;(注意してきく) 音楽を聴く/効;(effect) 薬が効く/利;(work) 気が利く,口を利く/訊;(inquire) 道を訊く/尋/着;-こなす/聽;「聴」の旧字(人名用漢字)/效;「効」の旧字/切/著; ≒着る/ きj /着/著; ≒着る/ きi /聞/聴;(注意してきく) 音楽を聴く/効;(effect) 薬が効く/利;(work) 気が利く,口を利く/尋/訊;(inquire) 道を訊く/效;「効」の旧字/聽;「聴」の旧字(人名用漢字)/着/著; ≒着る/ きh /気/氣;「気」の旧字(人名用漢字)/着/著; ≒着る/ きg /気/氣;「気」の旧字(人名用漢字)/着/著; ≒着る/ きe /消/着/著; ≒着る/ きd /気/氣;「気」の旧字(人名用漢字)/来/來;「来」の旧字(人名用漢字)/徠;「来」の異体字/着/著; ≒着る/ きc /切/来/來;「来」の旧字(人名用漢字)/徠;「来」の異体字/着/斬;人を斬る/伐;木を伐る/剪;盆栽を剪る/截;布地を截る/鑽; 火を鑽る(=火打ち石で火を起こす)/著; ≒着る/ きb /黄/着/著; ≒着る/ きa /着/著; ≒着る/ がんばりぬk /頑張り抜/ がんばりぬi /頑張り抜/ がんばりとおs /頑張り通/ がんばt /頑張/ がんばr /頑張/ がんばn /頑張/ がんばc /頑張/ がんつk /ガン付/ がんぜなs /頑是無/ がんぜなk /頑是無/ がんぜなi /頑是無/ がんぜなg /頑是無/ がわr /変/替/代/ がわk /乾/ がらあk /がら空/ガラ空/ がらs /辛/ がらm /絡/ がらk /辛/ がらi /辛/ がらg /辛/ がよi /通/ がまんできn /我慢出来/ がまんづよs /我慢強/ がまんづよk /我慢強/ がまんづよi /我慢強/ がまんづよg /我慢強/ がなりたt /がなり立;選挙カーが-てる/ がとu /難/ がっしょうひねr /合掌捻/ がっしょうづくr /合掌造/ がっこうがえr /学校帰/ がっs /合/ がたs /難;考え難い NB:「にくi」と同形/ がたr /語/ がたm /固/ がたk /難;考え難い NB:「にくi」と同形/ がたi /難;考え難い NB:「にくi」と同形/ がたg /難;考え難い NB:「にくi」と同形/ がぞうとr /画像取/ がさn /重/ がけくずr /崖崩/ がかr /係/ がえんz /肯/ がえんj /肯/ がえs /返/ がえr /帰/返/歸;「帰」の旧字/皈;「帰」の異体字/ がえn /肯/ がいs /害/概;概念/ がw /代/変/替/ がt /勝/ がs /貸/賀;年賀/ がr /刈/狩/借/ がk /書/駆/掛/ がi /買/ がe /替/換/ かんれんづk /関連付/ かんれんz /関連;?/ かんれんs /関連/ かんれんd /関連/ かんやどr /神宿/ かんべんねがw /勘弁願/ かんべんねがu /勘弁願/ かんべんねがt /勘弁願/ かんべんねがo /勘弁願/ かんべんねがi /勘弁願/ かんべんねがe /勘弁願/ かんべんねがc /勘弁願/ かんばしt /甲走/ かんばしr /甲走/ かんばしn /甲走/ かんばしc /甲走/ かんばs /芳;(generic, また特に比喩的に否定形で) 評判が芳しくない/香;香しい梅/馨/ かんのんびらk /観音開/ かんねんs /観念/ かんづm /缶詰/ かんづk /感付/ かんづi /感付/ かんちがi /勘違/ かんだかs /甲高/疳高/ かんだかk /甲高/疳高/ かんだかi /甲高/疳高/ かんだかg /甲高/疳高/ かんたんすg /簡単過/ かんせいs /完成/ かんすうよb /関数呼/ かんじょうてきすg /感情的過/ かんじょうだかs /勘定高;≒算盤高い/ かんじょうだかk /勘定高;≒算盤高い/ かんじょうだかi /勘定高;≒算盤高い/ かんじょうだかg /勘定高;≒算盤高い/ かんじやすs /感じ易/ かんじやすk /感じ易/ かんじやすi /感じ易/ かんじやすg /感じ易/ かんじまz /漢字混/ かんじとt /感じ取/ かんじとr /感じ取/ かんじとn /感じ取/ かんじとc /感じ取/ かんじつづk /感じ続/ かんじいt /感じ入/ かんじいr /感じ入/ かんじいn /感じ入/ かんじいc /感じ入/ かんしんs /感心/ かんしゃいたs /感謝致/ かんしゃs /感謝/ かんげいいたs /歓迎致/ かんけいs /関係/ かんぐt /勘繰/ かんぐr /勘繰/ かんぐn /勘繰/ かんぐc /勘繰/ かんきわm /感極/ かんきr /缶切/ かんがみr /鑑み;※送り位置補正/ かんがえぶかs /考え深/ かんがえぶかk /考え深/ かんがえぶかi /考え深/ かんがえぶかg /考え深/ かんがえぬk /考え抜/ かんがえぬi /考え抜/ かんがえなおs /考え直/ かんがえつk /考え付/ かんがえつi /考え付/ かんがえちがi /考え違;名詞/ かんがえだs /考え出/ かんがえすg /考え過/ かんがえこn /考え込/ かんがえこm /考え込/ かんがえおよn /考え及/ かんがえおよb /考え及/ かんがえあわs /考え併/ かんがえあw /考え合/ かんがいぶかs /感慨深/ かんがいぶかk /感慨深/ かんがいぶかi /感慨深/ かんがいぶかg /感慨深/ かんがm /鑑/鑒;異体字/ かんがh /考/ かんがe /考/稽;/勘;/攷;/ かんかつちがi /管轄違/ かんいr /缶入/ かんz /感;(feel)/観;(contemplate) 真理を観ずる/ かんt /冠/ かんs /関;関数/冠/姦;姦淫/刊/緘;(silence) 口を緘する/神/關;「関」の旧字/ かんj /感/ かんg /勘/ かんd /感/勘/ かわりはt /変わり果/ かわりつづk /変わり続/ かわむk /皮剥/ かわばたどおr /川端通/ かわづr /川釣/ かわぞi /川沿/ かわくだr /川下/ かわきr /皮切/ かわいs /可哀/可愛/ かわいr /可愛/ かわいk /可愛/ かわいi /可愛/ かわいg /可愛/ かわt /変/變;「変」の旧字/代/換/替/ かわs /交/躱;(avoid) 攻撃を躱す/ かわr /変/代/換/替/變;「変」の旧字/ かわn /変/代/換/替/變;「変」の旧字/ かわk /乾/渇;(thirst) 喉が渇く/ かわi /乾/渇;(thirst) 喉が渇く/ かわc /変/代/換/替/變;「変」の旧字/ かろy /軽/輕;「軽」の旧字/ かろu /辛/ かろn /軽/ かれんn /可憐/ かれはt /枯れ果/ かれw /彼/ かれt /涸/彼/ かれr /彼/涸/ かれn /涸/彼/ かれm /彼/ かれh /彼/ かれg /彼/ かれc /涸/ かるすg /軽過/ かるがるs /軽々/軽軽/ かるu /軽/輕;「軽」の旧字/ かるs /軽/輕;「軽」の旧字/ かるm /軽/輕;「軽」の旧字/ かるk /軽/輕;「軽」の旧字/ かるi /軽/輕;「軽」の旧字/ かるg /軽/輕;「軽」の旧字/ かりわたs /仮渡/ かりぬi /仮縫/ かりとt /刈り取/刈取/ かりとr /刈り取/刈取/ かりとn /刈り取/刈取/ かりとc /刈り取/刈取/ かりっぱなs /借りっ放;やべ、本-しだ/ かりだs /借り出;(borrow)本を借り出す/駆り出;(bring out)応援に駆り出す/狩り出;(hunt out)犯人を狩り出す/ かりたおs /借り倒/ かりたt /駆り立/ かりそm /仮初/ かりずまi /仮住/ かりずm /借り住/仮住/ かりさしおさe /仮差押/ かりこs /借り越/借越/ かりこn /狩り込/刈り込/刈込/ かりこm /狩り込/刈り込/刈込/ かりきt /借り切/ かりきr /借り切/ かりきn /借り切/ かりきc /借り切/ かりかs /借り貸/ かりかe /借り換/借換/ かりうk /借り受/ かりいr /借り入/刈り入/借入/刈入;名詞,ラ行下一/ かりあつm /駆り集/ かりあg /借り上/刈り上/ かりn /仮/ からめとt /搦め捕/ からめとr /搦め捕/ からめとn /搦め捕/ からめとc /搦め捕/ からむs /空蒸/ からみつk /絡み付/ からみつi /絡み付/ からみあw /絡み合/ からみあu /絡み合/ からみあt /絡み合/ からみあo /絡み合/ からみあi /絡み合/ からみあe /絡み合/ からみあc /絡み合/ からまわr /空回/ からぶt /空振/ からぶr /空振/ からぶk /乾拭/ からづm /空積/ からだk /空焚/ からたけわr /幹竹割/ からすg /辛過/ からさわg /空騒/ からくt /絡繰;[文語]-る/ からくr /絡繰;[文語]-る/ からくn /絡繰;[文語]-る/ からくc /絡繰;[文語]-る/ からうr /空売/ からあg /空揚/ からs /辛;(hot) 辛いカレー/枯ら;※送り位置補正/鹹;(salty) 鹹い味噌汁/ からp /空/ からn /絡/ からm /絡/辛;(hot) 辛いカレー/搦;搦め捕る/鹹;(salty) 鹹い味噌汁/ からk /辛;(hot) 辛いカレー/鹹;(salty) 鹹い味噌汁/ からi /辛;(hot) 辛いカレー/鹹;(salty) 鹹い味噌汁/ からg /絡;裾を絡げる/紮;≒絡げる/辛;(hot) 辛いカレー/鹹;(salty) 鹹い味噌汁/ かよわs /か弱/ かよわk /か弱/ かよわi /か弱/ かよわg /か弱/ かよいつづk /通い続/ かよいつm /通い詰/ かよいあw /通い合/ かよいあu /通い合/ かよいあt /通い合/ かよいあo /通い合/ かよいあi /通い合/ かよいあe /通い合/ かよいあc /通い合/ かよw /通/ かよu /通/ かよt /通/ かよo /通/ かよi /通/ かよe /通/ かよc /通/ かゆs /痒/癢;=痒い/ かゆm /痒/ かゆk /痒/癢;=痒い/ かゆi /痒/癢;=痒い/ かゆg /痒/癢;=痒い/ かやぶk /茅葺/ かやr /蚊遣/ かもしだs /醸し出/ かもs /醸/釀;「醸」の旧字(人名用漢字)/ かもr /鴨/ かむt /被/冠/ かむr /被/冠/ かむn /被/冠/ かむc /被/冠/ かみわk /噛み分/ かみゆi /髪結/ かみづm /紙詰/ かみつぶs /噛み潰/ かみつk /噛み付/ かみつi /噛み付/ かみちぎt /噛み千切/ かみちぎr /噛み千切/ かみちぎn /噛み千切/ かみちぎc /噛み千切/ かみだのm /神頼/ かみしほうがたm /上四方固/ かみしm /噛み締/ かみころs /噛み殺/ かみくだk /噛み砕/ かみくだi /噛み砕/ かみきt /噛み切/ かみきr /噛み切/紙切/髪切/ かみきn /噛み切/ かみきc /噛み切/ かみかざr /髪飾/ かみかくs /神隠/ かみおr /神降/ かみあわs /噛み合/ かみあw /噛み合/ かみあu /噛み合/ かみあt /噛み合/ かみあo /噛み合/ かみあi /噛み合/ かみあe /噛み合/ かみあc /噛み合/ かみs /神/ かみg /神;-ががり,-がかって (神懸かり・神憑り)/ かまびすs /喧/ かまw /構/ かまu /構/ かまt /構/ かまo /構/ かまk /感/ かまi /構/ かまh /構/ かまe /構/ かまc /構/ かぼそs /か細/ かぼそk /か細/ かぼそi /か細/ かぼそg /か細/ かへt /歸;「帰」の旧字/皈;「帰」の異体字/ かへr /歸;「帰」の旧字/皈;「帰」の異体字/ かぶわk /株分/ かぶりつk /齧り付;NB:「かじりつk」と同形/ かぶりつi /齧り付;NB:「かじりつk」と同形/ かぶt /被/齧;[文語](ラ行四段)「-り付く」/ かぶs /被/ かぶr /被/気触;かぶれる/齧;[文語](ラ行四段)「-り付く」/ かぶn /被/齧;[文語](ラ行四段)「-り付く」/ かぶk /傾;古語。「歌舞伎」の語源/ かぶi /傾;古語。「歌舞伎」の語源/ かぶc /被/齧;[文語](ラ行四段)「-り付く」/ かびくさs /黴臭/カビ臭/ かびくさk /カビ臭/黴臭/ かびくさi /黴臭/カビ臭/ かびくさg /黴臭/カビ臭/ かびz /黴/ かびy /黴/ かびt /黴/ かびs /黴/ かびr /黴/ かびn /黴/ かびm /黴/ かびk /黴/ かびc /黴/ かばw /庇/ かばu /庇/ かばt /庇/ かばo /庇/ かばi /庇/ かばe /庇/ かばc /庇/ かはらi /過払/ かはs /交/ かのうn /可能/ かねもうk /金儲/ かねもt /金持/ かねもc /金持/ かねまわr /金回/ かねばらi /金払/ かねづかi /金遣/ かねそなe /兼ね備/ かねあw /兼ね合/ かねあi /兼ね合/兼合/ かねz /兼/ かねy /兼/ かねt /予/兼/ かねs /兼/ かねr /兼/ かねn /兼/ かねm /兼/ かねc /兼/ かにばさm /蟹挟/ かならz /必/ かなづかi /仮名遣/ かなしばr /金縛/ かなぐりすt /かなぐり捨/ かなぎr /金切/ かなきr /金切/ かながk /仮名書/ かなw /叶;叶わぬ夢/敵;君には敵わないよ/適;(conform) 目的に適う/ かなu /叶;(come true) 夢が叶う/敵;(rival) 敵う者なし/適;(conform) 目的に適う/ かなt /叶;(come true) 夢が叶う/適;(conform) 目的に適う/敵;(rival) 敵う者なし/ かなs /悲;(字義:胸が張り裂ける)/哀;(字義:思いで胸がつかえる)/愛;(字義:≒哀) NB:「いとs」と同形/ かなo /叶;(come true) 夢が叶う/敵;(rival) 敵う者なし/適;(conform) 目的に適う/ かなi /叶;(come true) 夢が叶う/敵;(rival) 敵う者なし/適;(conform) 目的に適う/ かなe /叶;(come true) 夢が叶う/敵;(rival) 敵う者なし/適;(conform) 目的に適う/ かなd /奏/ かなc /叶;(come true) 夢が叶う/敵;(rival) 敵う者なし/適;(conform) 目的に適う/ かどk /角/ かていs /仮定/ かつぎだs /担ぎ出/ かつぎこn /担ぎ込/ かつぎこm /担ぎ込/ かつぎあg /担ぎ上/ かつt /嘗/ かつi /担/擔;「担」の旧字/ かつg /担/擔;「担」の旧字/ かつe /餓/ かっぱらw /掻っ払/ かっぱらu /掻っ払/ かっぱらt /掻っ払/ かっぱらo /掻っ払/ かっぱらi /掻っ払/ かっぱらc /掻っ払/ かっとn /かっ飛/ かっとb /かっ飛/ かってでz /買って出/ かってでy /買って出/ かってでt /買って出/ かってでr /買って出/ かってでn /買って出/ かってでm /買って出/ かってこz /買って来/ かってこy /買って来/ かってこs /買って来/ かってこr /買って来/ かってこn /買って来/ かってこi /買って来/ かってくr /買って来/ かってくn /買って来/ かってきy /買って来/ かってきt /買って来/ かってきs /買って来/ かってきn /買って来/ かってきm /買って来/ かってきd /買って来/ かってきc /買って来/ かっさらw /掻っ攫/ かっさらu /掻っ攫/ かっさらt /掻っ攫/ かっさらo /掻っ攫/ かっさらi /掻っ攫/ かっさらc /掻っ攫/ かっさばk /掻っ捌/ かっさばi /掻っ捌/ かっこわるs /格好悪/ かっこわるk /格好悪/ かっこわるi /格好悪/ かっこわるg /格好悪/ かっこうわるs /格好悪/ かっこうわるk /格好悪/ かっこうわるi /格好悪/ かっこうわるg /格好悪/ かっこうよs /格好良/ かっこうよk /格好良/ かっこうよi /格好良/ かっこn /掻っ込/ かっこm /掻っ込/ かっくr /かっ喰/かっ食/ かっきづk /活気付/ かっきづi /活気付/ かっs /渇/ かちまk /勝ち負/ かちほこt /勝ち誇/ かちほこr /勝ち誇/ かちほこn /勝ち誇/ かちほこc /勝ち誇/ かちのこt /勝ち残/ かちのこr /勝ち残/ かちのこn /勝ち残/ かちのこc /勝ち残/ かちぬk /勝ち抜/勝抜/ かちぬi /勝ち抜/勝抜/ かちにg /勝ち逃/ かちとt /勝ち取/ かちとr /勝ち取/ かちとn /勝ち取/ かちとc /勝ち取/ かちつづk /勝ち続/ かちっぱなs /勝ちっ放/ かちすすn /勝ち進/ かちすすm /勝ち進/ かちこs /勝ち越/ かちおt /搗ち落/ かちおc /搗ち落/ かちえz /勝ち得/贏ち得/ かちえy /勝ち得/贏ち得/ かちえt /勝ち得/贏ち得/ かちえs /勝ち得/贏ち得/ かちえr /勝ち得/贏ち得/ かちえn /勝ち得/贏ち得/ かちえm /勝ち得/贏ち得/ かちえk /勝ち得/贏ち得/ かちえc /勝ち得/贏ち得/ かちあw /搗ち合/ かちあu /搗ち合/ かちあt /搗ち合/ かちあo /搗ち合/ かちあi /搗ち合/ かちあg /勝ち上/搗ち上;[相撲]/ かちあc /搗ち合/ かたわらいたs /傍ら痛/ かたわらいたk /傍ら痛/ かたわらいたi /傍ら痛/ かたわらいたg /傍ら痛/ かたわr /傍/片割/ かたりつづk /語り続/ かたりつたe /語り伝/ かたりつくs /語り尽/ かたりつk /語り尽/ かたりつi /語り継/ かたりつg /語り継/ かたりだs /語り出/ かたりきk /語り聞/ かたりかk /語り掛/ かたりあw /語り合/ かたりあu /語り合/ かたりあt /語り合/ かたりあo /語り合/ かたりあk /語り明/ かたりあi /語り合/ かたりあe /語り合/ かたりあc /語り合/ かたよt /偏/片寄/ かたよs /片寄/ かたよr /偏/片寄/ かたよn /偏/片寄/ かたよc /偏/片寄/ かたむすb /片結/ かたむk /傾/ かたむi /傾/ かたべr /片減/ かたぶk /傾;古語/ かたぶi /傾;古語/ かたびらk /片開/ かたひらk /片開/ かたばかr /形許/ かたはらいたs /片腹痛/ かたはらいたk /片腹痛/ かたはらいたi /片腹痛/ かたはらいたg /片腹痛/ かたなs /形無/ かたどおr /型通/ かたどt /象/ かたどr /象/模;≒象る/方取;(気にかける)/ かたどn /象/ かたどc /象/ かたづくr /形作/ かたづk /片付/型付/ かたづi /片付/ かたつk /型付/肩付/ かたちづくt /形作/ かたちづくr /形作/ かたちづくn /形作/ かたちづくc /形作/ かたたたk /肩叩/ かたたがe /方違/ かたすk /肩透/ かたすg /硬過/ かたじけなs /忝/辱/ かたじけなk /忝/辱/ かたじけなi /忝/辱/ かたじけなg /忝/辱/ かたこr /肩凝/ かたぐるs /堅苦/ かたくるs /堅苦/ かたくn /頑/ かたがわr /肩代/ かたがw /肩代/ かたかk /肩掛/ かたおもi /片思/片想/ かたおs /型押/ かたえびがたm /片海老固/ かたいr /肩入/ かたy /片/ かたt /語/騙;(deceive) 名を騙る/ かたs /硬;(カチコチ)「硬い石/演奏」/固;(generic)/堅;(しっかり)「堅いやり方」/難;(difficult)/片;(clean) 部屋を-/ かたr /語/騙;(deceive) 名を騙る/ かたp /片/ かたn /語/騙;(deceive) 名を騙る/ かたm /固/硬/堅/傾;非正則(かたむk)/難;(difficult)/ かたk /固;(generic)/硬;(カチコチ)「硬い石/演奏」/堅;(しっかり)「堅いやり方」/難;(difficult)/ かたi /固;(generic)/硬;(カチコチ)「硬い石/演奏」/堅;(しっかり)「堅いやり方」/難;(difficult)/ かたg /傾;首を-げる/固;(generic)/硬;(カチコチ)「硬い石/演奏」/堅;(しっかり)「堅いやり方」/難;(difficult)/ かたd /片/ かたc /語/騙;(deceive) 名を騙る/ かぞくづr /家族連/ かぞくあw /家族合/ かぞえたt /数え立/ かぞえきt /数え切/ かぞえきr /数え切/ かぞえきn /数え切/ かぞえきc /数え切/ かぞえいr /数え入/ かぞえあg /数え上/ かぞe /数/數;旧字/ かそけs /幽/ かそけk /幽/ かぜむk /風向/ かぜとおs /風通/ かぜあt /風当/ かせぎだs /稼ぎ出/ かせi /稼/ かせg /稼/ かずすくn /数少/ かずしr /数知/ かずかぎりなs /数限り無/ かずかぎりなk /数限り無/ かずかぎりなi /数限り無/ かずかぎr /数限/ かずおおs /数多/ かずおおk /数多/ かずおおi /数多/ かずおおg /数多/ かずあw /数合/ かずあt /数当/ かずk /被/ かずi /被/ かすめとt /掠め取/ かすめとr /掠め取/ かすめとn /掠め取/ かすめとc /掠め取/ かすみわたt /霞み渡/ かすみわたr /霞み渡/ かすみわたn /霞み渡/ かすみわたc /霞み渡/ かすがどおr /春日通/ かすt /掠/擦;NB:「すr」「こすr」「なすr」と同形/ かすr /擦;NB:「すr」「こすr」「なすr」と同形/掠/ かすn /霞/擦;NB:「すr」「こすr」「なすr」と同形/掠/翳; ≒霞む 「目が翳む」/ かすm /霞/掠/翳; ≒霞む 「目が翳む」/ かすk /微;(字義:目立たない)/幽;(字義:薄暗くて良く見えない)/ かすc /擦;NB:「すr」「こすr」「なすr」と同形/掠/ かじりつk /齧り付/ かじりつi /齧り付/ かじょうがk /箇条書/ かじかn /悴/ かじかm /悴/ かじt /齧/噛/囓;「齧」の異体字/ かじr /齧/囓;「齧」の異体字/噛/ かじn /齧/囓;「齧」の異体字/噛/ かじc /齧/囓;「齧」の異体字/噛/ かしまs /姦/ かしつk /貸し付/貸付/ かしだs /貸し出/貸出/ かしずk /傅/ かしずi /傅/ かししぶt /貸し渋/ かししぶr /貸し渋/ かししぶn /貸し渋/ かししぶc /貸し渋/ かしこs /賢/畏;(おそれ多い)/ かしこm /畏/ かしこk /賢/畏;(おそれ多い)/ かしこi /賢/畏;(おそれ多い)/ かしこg /賢/畏;(おそれ多い)/ かしきt /貸し切/貸切/ かしきr /貸し切/貸切/ かしきn /貸し切/貸切/ かしきc /貸し切/貸切/ かしかr /貸し借/ かしi /傾/炊/爨/ かしg /炊;‖ガ行五段[gi]/爨;‖ガ行五段[gi]/傾/ かざりつk /飾り付/ かざりたt /飾り立/ かざむk /風向/ かざとおs /風通/ かざt /飾/餝;「飾」の異体字/錺;(金属でかざる)/ かざs /翳/ かざr /飾/錺;(金属でかざる)/餝;「飾」の異体字/ かざn /飾/錺;(金属でかざる)/餝;「飾」の異体字/ かざc /飾/錺;(金属でかざる)/餝;「飾」の異体字/ かさばt /嵩張/ かさばr /嵩張/ かさばn /嵩張/ かさばc /嵩張/ かさねあw /重ね合/ かさねあu /重ね合/ かさねあt /重ね合/ かさねあo /重ね合/ かさねあi /重ね合/ かさねあe /重ね合/ かさねあc /重ね合/ かさなりあw /重なり合/ かさなりあu /重なり合/ かさなりあt /重なり合/ かさなりあo /重なり合/ かさなりあi /重なり合/ かさなりあe /重なり合/ かさなりあc /重なり合/ かさなt /重な;※送り位置補正/ かさn /重/嵩/ かさm /嵩/ かこつk /託/ かこくn /苛酷/ かこいこn /囲い込/ かこいこm /囲い込/ かこw /囲/圍;「囲」の旧字/ かこu /囲/圍;「囲」の旧字/ かこt /託/囲/喞;≒託つ/圍;「囲」の旧字/ かこo /囲/圍;「囲」の旧字/ かこn /囲/圍;「囲」の旧字/ かこm /囲/圍;「囲」の旧字/ かこi /囲/圍;「囲」の旧字/ かこe /囲/圍;「囲」の旧字/ かこc /囲/圍;「囲」の旧字/ かげふm /影踏/ かげきすg /過激過/ かげt /翳/陰/ かげr /翳/陰/ かげn /翳/陰/ かげc /翳/陰/ かけわたs /架け渡;橋を-/掛け渡;簾を-/ かけよt /駆け寄/ かけよr /駆け寄/ かけよn /駆け寄/ かけよc /駆け寄/ かけもt /掛け持/掛持/ かけもc /掛け持/掛持/ かけめぐt /駆け巡/ かけめぐr /駆け巡/ かけめぐn /駆け巡/ かけめぐc /駆け巡/ かけまわt /駆け回/ かけまわr /駆け回/ かけまわn /駆け回/ かけまわc /駆け回/ かけひk /駆け引;(恋の)-き/駆引/ かけのぼt /駈け登/ かけのぼr /駈け登/ かけのぼn /駈け登/ かけのぼc /駈け登/ かけぬk /駆け抜/ かけどおs /駆け通/ かけてゆk /駆けて行/ かけていt /駈けて行/駆けて行/ かけていk /駆けて行/駈けて行/ かけていc /駆けて行/駈けて行/ かけつけt /駆け付け;※送り位置補正/ かけつk /駆け付/ かけちがw /掛け違/ かけちがu /掛け違/ かけちがt /掛け違/ かけちがo /掛け違/ かけちがi /掛け違/ かけちがc /掛け違/ かけだs /駆け出/駆出/掛け出;-した濡れ縁/掛出/ かけずりまわt /駆けずり回/ かけずりまわr /駆けずり回/ かけずりまわn /駆けずり回/ かけずりまわc /駆けずり回/ かけすt /掛け捨/ かけこn /駆け込/駆込/駈け込/駈込/ かけこm /駆け込/駆込/駈け込/駈込/ かけかe /掛け替/掛替/ かけおt /駆け落/駆落/ かけおr /駆け下/駆け降/駈け降/駈け下/ かけおc /駆け落/駆落/ かけあわs /掛け合/ かけあw /掛け合/ かけあu /懸合/掛合/懸け合/掛け合/ かけあg /駆け上/駈け上/ かけt /翔/ かけr /翔/ かけn /翔/ かけc /翔/ かぐわs /芳/香/馨/ かくりs /隔離/ かくまw /匿/ かくまu /匿/ かくまt /匿/ かくまo /匿/ かくまi /匿/ かくまe /匿/ かくまc /匿/ かくほs /確保/ かくばt /角張/ かくばr /角張/ かくばn /角張/ かくばc /角張/ かくのごとk /斯くの如/ かくのうs /格納/ かくにんねがi /確認願/ かくにんくだs /確認下/ かくにんおよb /確認及/ かくにんs /確認/ かくていs /確定/ かくづk /格付/ かくちょうたかs /格調高/ かくちょうたかk /格調高/ かくちょうたかi /格調高/ かくちょうたかg /格調高/ かくだいs /拡大/ かくしもt /隠し持/ かくしどr /隠し撮/ かくしとおs /隠し通/ かくしきばr /格式張/ かくしきt /隠し切/ かくしきr /隠し切/ かくしきn /隠し切/ かくしきc /隠し切/ かくさg /格下/ かくぎr /角切/ かくがr /角刈/ かくおt /角落/ かくあg /格上/ かくt /確/斯く;※送り位置補正/ かくs /隠/画;一線を画す/匿;(字義:入れ物に入れてかくす) ≒隠す/劃;≒画す/隱;「隠」の旧字/ かくr /隠/隱;「隠」の旧字/ かくm /匿;非正則(かくまu)/ かぎわk /嗅ぎ分/ かぎりなs /限り無/ かぎりなk /限り無/ かぎりなi /限り無/ かぎまわt /嗅ぎ回/ かぎまわr /嗅ぎ回/ かぎまわn /嗅ぎ回/ かぎまわc /嗅ぎ回/ かぎつk /嗅ぎ付/ かぎだs /嗅ぎ出/ かぎざk /鉤裂/ かぎあt /嗅ぎ当/ かぎt /限/ かぎr /限/ かぎn /限/ かぎc /限/ かきわすr /書き忘/ かきわk /掻き分;髪を-/書き分;文体を-/かき分/ かきよごs /書き汚/ かきやすs /書き易/ かきやすk /書き易/ かきやすi /書き易/ かきやすg /書き易/ かきもどs /書き戻/書戻/ かきもr /書き漏/ かきむしt /掻き毟/ かきむしr /掻き毟/ かきむしn /掻き毟/ かきむしc /掻き毟/ かきみだs /掻き乱/ かきまわs /掻き回/ かきまちがi /書き間違/ かきまちがe /書き間違/ かきまz /かき混/掻き混/ かきはじm /書き始/ かきのこs /書き残/ かきぬk /書き抜/ かきぬi /書き抜/ かきならs /掻き均/ かきならb /書き並/ かきながs /書き流;さらっと-す/ かきなおs /書き直/ かきなr /かき鳴/掻き鳴/書き慣/ かきとどm /書き留/ かきとt /書き取/書取/ かきとr /書き取/書取/ かきとn /書き取/書取/ かきとm /書き留/ かきとc /書き取/書取/ かきとb /書き飛/ かきつらn /書き連/ かきつづt /書き綴/ かきつづr /書き綴/ かきつづn /書き綴/ かきつづk /書き続/ かきつづc /書き綴/ かきつたe /書き伝/ かきつくs /書き尽/ かきつk /書き尽/書き付/ かきつi /書き継/ かきつg /書き継/ かきちr /書き散/ かきだs /書き出/書出/かき出/掻き出/ かきたt /書き立/ かきたs /書き足/ かきたr /書き足/ かきたm /書き溜/ かきぞm /書き初/ かきそんz /書き損/ かきそんj /書き損/ かきそこn /書き損/ かきそe /書き添/ かきすt /書き捨/かき捨/掻き捨/ かきしるs /書き記/ かきこn /書き込/書込/掻き込/ かきこm /書き込/書込/掻き込/ かきけs /かき消/掻き消/ かきくわe /書き加/ かきくもt /掻き曇/ かきくもr /掻き曇/ かきくもn /掻き曇/ かきくもc /掻き曇/ かきくどk /掻き口説/ かきくどi /掻き口説/ かきくだs /書き下/ かきくずs /書き崩/ かききt /掻き切/ かききr /掻き切/ かききn /掻き切/ かききe /掻き消/かき消/ かききc /掻き切/ かきかえr /書き換え;※送り位置補正/ かきかw /書き変/ かきかe /書き換/書換/書き替/書き変/ かきおろs /書下/描き下ろ;※送り位置補正/ かきおよn /書き及/ かきおよb /書き及/ かきおとs /書き落/ かきおさm /書き納/ かきおこs /書き起/ かきおくt /書き送/ かきおくr /書き送/ かきおくn /書き送/ かきおくc /書き送/ かきおt /書き落/ かきおr /書き下/書下/ かきおk /書き起/書き置/書置/ かきおi /書き置/書置/ かきおe /書き終/ かきうつs /書き写/ かきいだk /掻き抱/ かきいだi /掻き抱/ かきいr /書き入/ かきあらわs /書き表/ かきあらたm /書き改/ かきあやまt /書き誤/ かきあやまr /書き誤/ かきあやまn /書き誤/ かきあやまc /書き誤/ かきあつm /かき集/掻き集/ かきあg /書き上/ かがよu /耀/ かがよh /耀/ かがやきわたt /輝き渡/ かがやきわたr /輝き渡/ かがやきわたn /輝き渡/ かがやきわたc /輝き渡/ かがやk /輝/耀;(字義:ぎらぎらとかがやく)/赫;(字義:赤々と火照る)/ かがやi /輝/耀;(字義:ぎらぎらとかがやく)/赫;(字義:赤々と火照る)/ かがみこn /屈み込/ かがみこm /屈み込/ かがt /縢;sew/ かがr /縢;sew/ かがn /屈/縢;sew/ かがm /屈/ かがc /縢;sew/ かかわりあw /関わり合/係わり合/ かかわりあu /関わり合/係わり合/ かかわりあt /関わり合/係わり合/ かかわりあo /関わり合/係わり合/ かかわりあi /関わり合/係わり合/ かかわりあe /関わり合/係わり合/ かかわりあc /関わり合/係わり合/ かかわt /拘;(字義:引っ掛かる)「それにも拘らず」/係;(字義:紐でつながる) 「…に係る法律」 NB:「かかr」と同形/関;(字義:かんぬきのように事物をつなぐ) 「プロジェクトに関る」/ かかわr /係;(字義:紐でつながる) 「…に係る法律」 NB:「かかr」と同形/拘;(字義:引っ掛かる)「それにも拘らず」/関;(字義:かんぬきのように事物をつなぐ) 「プロジェクトに関る」/ かかわn /係;(字義:紐でつながる) 「…に係る法律」 NB:「かかr」と同形/拘;(字義:引っ掛かる)「それにも拘らず」/関;(字義:かんぬきのように事物をつなぐ) 「プロジェクトに関る」/ かかわc /係;(字義:紐でつながる) 「…に係る法律」 NB:「かかr」と同形/拘;(字義:引っ掛かる)「それにも拘らず」/関;(字義:かんぬきのように事物をつなぐ) 「プロジェクトに関る」/ かかりつk /掛かり付/ かかりすg /掛り過/ かかえこn /抱え込/ かかえこm /抱え込/ かかw /関;(字義:かんぬきのように事物をつなぐ) 「プロジェクトに関わる」/係;(字義:紐でつながる) 「…に係わる事例」/拘;(字義:引っ掛かる)「それにも拘わらず」/關;「関」の旧字/ かかt /掛/係/罹;病気に罹る/ かかr /係/掛/罹;病気に罹る/ かかn /係/掛/罹;病気に罹る/ かかg /掲/ かかe /抱/ かかc /係/掛/罹;病気に罹る/ かおりたかs /香り高/ かおりたかk /香り高/ かおりたかi /香り高/ かおりたかg /香り高/ かおりたt /香り立/ かおりたc /香り立/ かおむk /顔向/ かおみしr /顔見知/ かおまk /顔負/ かおぶr /顔触/ かおつk /顔付/ かおだt /顔立/ かおだs /顔出/ かおあわs /顔合/ かおあw /顔合/ かおt /薫/香/馨/ かおr /香/薫/馨/ かおn /香/薫/馨/ かおc /香/薫/馨/ かえりざk /返り咲/ かえりざi /返り咲/ かえりがk /帰り掛/ かえりうt /返り討/ かえりm /省;(反省) 我が身を省みる/顧;(look back) 過去を顧みる,危険を顧みない/ かえってこz /帰って来;子供が家に-/返って来;メールが-/ かえってこy /帰って来;子供が家に-/返って来;メールが-/ かえってこs /帰って来;子供が家に-/返って来;メールが-/ かえってこr /帰って来;子供が家に-/返って来;メールが-/ かえってこn /帰って来;子供が家に-/返って来;メールが-/ かえってこi /帰って来;子供が家に-/返って来;メールが-/ かえってくr /帰って来;子供が家に-/返って来;メールが-/ かえってくn /帰って来;子供が家に-/返って来;メールが-/ かえってきy /帰って来;子供が家に-/返って来;メールが-/ かえってきt /帰って来;子供が家に-/返って来;メールが-/ かえってきs /帰って来;子供が家に-/返って来;メールが-/ かえってきn /帰って来;子供が家に-/返って来;メールが-/ かえってきm /帰って来;子供が家に-/返って来;メールが-/ かえってきd /帰って来;子供が家に-/返って来;メールが-/ かえってきc /帰って来;子供が家に-/返って来;メールが-/ かえすがえs /返す返/ かえがたs /代え難/ かえがたk /代え難/ かえがたi /代え難/ かえがたg /代え難/ かえz /替/換/ かえy /替/換/ かえt /帰;家に帰る/返;我に返る,ひっくり返る/却/反;(反転する)/還;(元に戻る) 土に還る/歸;「帰」の旧字/皈;「帰」の異体字/孵;(孵化) 卵が孵る/替/換/卻;「却」の異体字/ かえs /返;金を返す,裏返す/帰;家に帰す/還;(元に戻す) 自然に還す/孵;(孵化) 卵を孵す/反;(≒返す) 反転する/歸;「帰」の旧字/皈;「帰」の異体字/替/換/ かえr /帰;家に帰る/返;我に返る,ひっくり返る/還;(元に戻る) 土に還る/孵;(孵化) 卵が孵る/反;(反転する)/替/換/歸;「帰」の旧字/皈;「帰」の異体字/ かえn /帰;家に帰る/返;我に返る,ひっくり返る/還;(元に戻る) 土に還る/孵;(孵化) 卵が孵る/反;(反転する)/替/換/歸;「帰」の旧字/皈;「帰」の異体字/ かえm /替/換/ かえc /帰;家に帰る/歸;「帰」の旧字/皈;「帰」の異体字/返;我に返る,ひっくり返る/還;(元に戻る) 土に還る/孵;(孵化) 卵が孵る/反;(反転する)/替/換/ かいもどs /買戻/買い戻/ かいもとm /買い求/ かいまみz /垣間見/ かいまみy /垣間見/ かいまみt /垣間見/ かいまみs /垣間見/ かいまみr /垣間見/ かいまみn /垣間見/ かいまみm /垣間見/ かいまみk /垣間見/ かいまみe /垣間見/ かいまみc /垣間見/ かいほうs /解放/ かいびかe /買い控/ かいのs /買い乗/ かいなおs /買い直/ かいなr /飼い馴/ かいなd /掻い撫/ かいどくd /買い得/ かいとt /買い取/買取/ かいとr /買い取/買取/ かいとn /買い取/買取/ かいとc /買い取/買取/ かいつまn /掻い摘/ かいつまm /掻い摘/ かいつづk /買い続/ かいつk /買い付/買付/ かいだs /買い出/ かいたたk /買い叩/ かいたたi /買い叩/ かいたs /買い足/ かいそろe /買い揃/ かいせつs /開設/ かいしょうなs /甲斐性無/ かいしゃがえr /会社帰/ かいしぶt /買い渋/ かいしぶr /買い渋/ かいしぶn /買い渋/ かいしぶc /買い渋/ かいしm /買い占/買占/ かいささe /買い支/ かいさいいたs /開催致/ かいごろs /飼い殺/ かいこs /買い越/ かいこn /買い込/ かいこm /買い込/ かいけつs /解決/ かいぐi /買い食/ かいくぐt /掻い潜/ かいくぐr /掻い潜/ かいくぐn /掻い潜/ かいくぐc /掻い潜/ かいきt /買い切/ かいきr /買い切/ かいきn /買い切/ かいきc /買い切/ かいがんまわr /海岸回/ かいがんちかs /海岸近/ かいがんちかk /海岸近/ かいがんちかi /海岸近/ かいがんちかg /海岸近/ かいがいs /甲斐甲斐/ かいかぶt /買い被/ かいかぶr /買い被/ かいかぶn /買い被/ かいかぶc /買い被/ かいかe /買い替/買い換/買替/ かいおk /買い置/ かいおi /買い置/ かいうk /買い受/ かいいr /買い入/買入/ かいあたe /買い与/ かいあさt /買い漁/ かいあさr /買い漁/ かいあさn /買い漁/ かいあさc /買い漁/ かいあおt /買い煽/ かいあおr /買い煽/ かいあおn /買い煽/ かいあおc /買い煽/ かいあw /貝合/ かいあg /買い上/ かいt /解/觧;「解」の異体字/ かいs /解;善意に解する/介;業者を介する,意に介しない/会;一堂に会する/會;「会」の旧字/觧;「解」の異体字/ かあs /母/ かw /変;(変化)色が変わる/代;(代理)代わりに出席する/交;挨拶を交わす/替;世代が替わる/買/換/飼/變;「変」の旧字/支;ささえる/ かu /買/飼/交/支;ささえる/ かt /勝/買/飼/刈;(crop)草を刈る/狩;(hunt)兎を狩る/且;-つて/駆;バイクを駆って/交;飛び交って/克;(overcome) 逆境に克つ/糅;-てて加えて/苅;「刈」の異体字/驅;「駆」の旧字/支;ささえる/上;(尺八の)カリ⇔減り(メリ)/搗/ かs /貸/化/課;税を課す/科;懲役を科す/嫁;富農に嫁す/架;橋を架す/和;=わ-する/仮;許す/呵/藉/淅/ かr /借/枯;草が枯れる/狩;(hunt)兎を狩る/刈;(crop)草を刈る/駆;(drive)車を駆る,衝動に駆られる/涸;川が涸れる/嗄;声が嗄れる/仮/上;(尺八の)カリ⇔減り(メリ)/苅;「刈」の異体字/驅;「駆」の旧字/ かo /買/飼/交/支;ささえる/ かn /兼/噛/彼/狩;(hunt)兎を狩る/刈;(crop)草を刈る/駆;(drive)車を駆る,衝動に駆られる/咬;かみつく。「蛇が咬む」/嚼;細かくかみ砕く/醸;[文語](酒を)かもす/上;(尺八の)カリ⇔減り(メリ)/苅;「刈」の異体字/驅;「駆」の旧字/ かm /噛/咬;かみつく。「蛇が咬む」/嚼;細かくかみ砕く/醸;[文語](酒を)かもす/ かk /書/掛/欠/駆;駆け足/賭;(bet) 金を賭ける/掻;痒いところを掻く/描;絵を描く NB:「えがk」と同形/画;線を画く/架;橋を架ける/駈;「駆」の旧字(人名用漢字)/翔;空を翔ける/斯;-く(も)/懸;命を懸ける/繋;(ひもでつなぐ)/闕;≒欠ける/舁;駕籠を舁く/畫;「画」の旧字/缺;「欠」の旧字/驅;旧字/ かi /買/書/描;絵を描く NB:「えがk」と同形/飼/画;線を画く/欠/掻/嗅/交/畫;「画」の旧字/缺;「欠」の旧字/支;ささえる/闕;≒欠ける/舁;駕籠を舁く/ かh /替/換/交/支/飼/代/買/變/ かg /嗅/ かe /変;(変化) 態度を変える/替;(取り替え) 部品を替える/代;(代用) あいさつに代える/換;(交換) 金に換える/買/飼/易/變;「変」の旧字/交/支;ささえる/ かc /勝/買/飼/交/支;ささえる/克;(overcome) 逆境に克つ/狩;(hunt)兎を狩る/刈;(crop)草を刈る/駆;(drive)車を駆る,衝動に駆られる/苅;「刈」の異体字/驅;「駆」の旧字/搗/ かb /黴;-びる/ おんよm /音読/ おんびk /音引/ おんなたらs /女誑/ おんなずk /女好/ おんなざかr /女盛/ おんなくさs /女臭/ おんなくさk /女臭/ おんなくさi /女臭/ おんなくさg /女臭/ おんなぎらi /女嫌/ おんなs /女/ おんなr /女/ おんなp /女/ おんなj /同;口語/ おんきs /恩着/ おんがえs /恩返/ おわらi /お笑/ おわたs /お渡/ おわすr /お忘/ おわかs /お若/ おわかr /お別/ おわかk /お若/ おわかi /お若/ おわかg /お若/ おわt /終/畢;(原義:鳥獣を獲る網)/ おわs /御座/在/ おわr /終/畢;(原義:鳥獣を獲る網)/終わ;※送り位置補正/ おわn /終/畢;(原義:鳥獣を獲る網)/ おわc /終/畢;(原義:鳥獣を獲る網)/ おろそk /疎/ おろおぼe /疎覚/ おろs /卸;(wholesale)商品を卸す,大根を卸す/下;NB:「くだs」と同形/ おろk /愚/ おれまがt /折れ曲/ おれまがr /折れ曲/ おれまがn /折れ曲/ おれまがc /折れ曲/ おれまg /折れ曲/ おれw /俺/ おれt /俺/ おれn /俺/ おれm /俺/ おれh /俺/ おれg /俺/ おりよk /折良/ おりめただs /折り目正/ おりまz /織り交/ おりまg /折り曲/ おりなs /織り成/ おりとt /折り取/折取/ おりとr /折り取/折取/ おりとn /折り取/折取/ おりとc /折り取/折取/ おりだs /織り出/ おりたたn /折り畳/折畳/ おりたたm /折り畳/折畳/ おりたt /降り立/下り立/ おりたc /降り立/下り立/ おりこn /折り込;チラシを折り込む/織り込;それはもう織り込み済みだ/折込/織込/ おりこm /折り込;チラシを折り込む/織り込;それはもう織り込み済みだ/折込/織込/ おりかさn /折り重/ おりかえs /折り返/折返/ おりいt /折り入/ おりいr /折り入/ おりいn /折り入/ おりいc /折り入/ おりあw /折り合/折合/ おりあu /折り合/折合/ おりあt /折り合/折合/ おりあs /折悪/ おりあo /折り合/折合/ おりあi /折り合/折合/ おりあe /折り合/折合/ おりあc /折り合/折合/ おりs /折/ およろこb /お慶/ およびがたs /及び難/ およびがたk /及び難/ およびがたi /及び難/ およびがたg /及び難/ およぎこn /泳ぎ込/ およぎこm /泳ぎ込/ およs /凡/お寄/ およr /お寄/ およn /及/ およm /御読/ およi /泳/游; (字義:水面をゆらゆらする)/ およg /泳/游; (字義:水面をゆらゆらする)/ およb /及/ おやゆずr /親譲/ おやすs /お安/ おやすm /お休/ おやすk /お安/ おやすi /お安/ おやm /お止/ おもんみz /惟/ おもんみy /惟/ おもんみt /惟/ おもんみs /惟/ おもんみr /惟/ おもんみn /惟/ おもんみm /惟/ おもんみc /惟/ おもんぱかt /慮/ おもんぱかr /慮/ おもんぱかn /慮/ おもんぱかc /慮/ おもんばかt /慮/ おもんばかr /慮/ おもんばかn /慮/ おもんばかc /慮/ おもわせぶr /思わせ振/ おももt /面持/ おもむきぶかs /趣深/ おもむきぶかk /趣深/ おもむきぶかi /趣深/ おもむきぶかg /趣深/ おもむk /赴;(go) 現場に赴く/趣;趣きがある/ おもむi /赴;(go) 現場に赴く/趣;趣きがある/ おもみづk /重み付/ おもはゆs /面映/ おもはゆk /面映/ おもはゆi /面映/ おもはゆg /面映/ おもはy /面映/ おもねt /阿/ おもねr /阿/ おもねn /阿/ おもねc /阿/ おもとm /お求/ おもてむk /表向/ おもてどおr /表通/ おもてだt /表立/ おもてだc /表立/ おもてがk /表書/ おもてあm /表編/ おもだt /主立/重立;=主立つ/ おもだc /重立;=主立つ/ おもすぎr /重過ぎ;※送り位置補正/ おもすg /重過/ おもしろおかs /面白可笑/ おもしろu /面白/ おもしろs /面白/ おもしろm /面白/ おもしろk /面白/ おもしろi /面白/ おもしろg /面白/ おもざs /面差/ おもぐるs /重苦/ おもくるs /重苦/ おもおもs /重々/重重/ おもいわずらw /思い煩/ おもいわずらu /思い煩/ おもいわずらt /思い煩/ おもいわずらo /思い煩/ おもいわずらi /思い煩/ おもいわずらe /思い煩/ おもいわずらc /思い煩/ おもいやt /思い遣/ おもいやr /思い遣/ おもいやn /思い遣/ おもいやc /思い遣/ おもいめぐr /思い巡/ おもいみだr /思い乱/ おもいのこs /思い残/ おもいなやn /思い悩/ おもいなやm /思い悩/ おもいなおs /思い直/ おもいなs /思い做/ おもいどおr /思い通/ おもいとどm /思い止/ おもいでぶかs /思い出深/想い出深/ おもいでぶかk /思い出深/想い出深/ おもいでぶかi /思い出深/想い出深/ おもいでぶかg /思い出深/想い出深/ おもいつづk /思い続/想い続/ おもいつm /思い詰/ おもいつk /思い付/ おもいつi /思い付/ おもいっきr /思いっ切/ おもいちがi /思い違/ おもいちがe /思い違/ おもいだs /思い出/ おもいたt /思い立/ おもいたc /思い立/ おもいすごs /思い過/ おもいすg /思い過/ おもいしt /思い知/ おもいしr /思い知/ おもいしn /思い知/ おもいしc /思い知/ おもいさだm /思い定/ おもいこn /思い込/ おもいこm /思い込/ おもいくらb /思い比/ おもいきt /思い切/ おもいきr /思い切/ おもいきn /思い切/ おもいきc /思い切/ おもいかえs /思い返/ おもいかn /思い兼/ おもいおよn /思い及/ おもいおよb /思い及/ おもいおもi /思い思/ おもいおk /思い起/ おもいえがk /思い描/ おもいえがi /思い描/ おもいうk /思い浮/ おもいいたt /思い至/ おもいいたr /思い至/ おもいいたn /思い至/ おもいいたc /思い至/ おもいいr /思い入/ おもいあまt /思い余/ おもいあまr /思い余/ おもいあまn /思い余/ おもいあまc /思い余/ おもいあt /思い当/ おもいあg /思い上/ おもy /重/ おもw /思/想;(字義:ある対象に向かいおもう)/念;(字義:心中で深くおもう)/憶;(字義:あれこれとおもう)/ おもu /思/想;(字義:ある対象に向かいおもう)/念;(字義:心中で深くおもう)/憶;(字義:あれこれとおもう)/重/ おもt /思/重/御持/お持/想;(字義:ある対象に向かいおもう)/念;(字義:心中で深くおもう)/憶;(字義:あれこれとおもう)/ おもs /重/ おもr /重/ おもo /思/想;(字義:ある対象に向かいおもう)/念;(字義:心中で深くおもう)/憶;(字義:あれこれとおもう)/ おもn /重/主/ おもm /重/ おもk /重/ おもi /思/重/想;(字義:ある対象に向かいおもう)/念;(字義:心中で深くおもう)/憶;(字義:あれこれとおもう)/ おもh /思/想/ おもg /重/ おもe /思/想;(字義:ある対象に向かいおもう)/念;(字義:心中で深くおもう)/憶;(字義:あれこれとおもう)/ おもd /重/ おもc /思/御持/お持/想;(字義:ある対象に向かいおもう)/念;(字義:心中で深くおもう)/憶;(字義:あれこれとおもう)/ おめざm /お目覚/ おめs /お召/ おめn /御目/ おむかe /お迎/ おみまi /御見舞/ おみのがs /お見逃/ おみとおs /御見通/お見通/ おみうk /お見受/ おみe /お見/ おまわr /お巡/ おまもr /御守/ おまちがi /お間違/ おまちがe /お間違/ おまかs /お任/ おまいr /御参/ おまt /お待/ おまk /御負/ おぼろs /朧/ おぼろn /朧/ おぼろg /朧/ おぼろd /朧/ おぼれじn /溺れ死/ おぼつかなs /覚束無/ おぼつかなk /覚束無/ おぼつかなi /覚束無/ おぼつかなg /覚束無/ おぼしめs /思し召/思召/ おぼえなおs /覚え直/ おぼえこn /覚え込/ おぼえこm /覚え込/ おぼy /覚/ おぼw /憶/ おぼt /覚/ おぼs /思/覚/ おぼr /溺/ おぼe /覚/憶;(特に、記憶) 年号を憶える/覺;「覚」の旧字/ おほm /お褒/ おほh /被/覆/ おぶw /負/ おぶu /負/ おぶt /負/ おぶo /負/ おぶi /負/ おぶe /負/ おぶc /負/ おびやk /脅/ おびただs /夥/ おびきよs /誘き寄/ おびきだs /誘き出/ おびk /誘;古語/ おびi /誘;古語/ おびe /怯/脅/ おひとよs /御人好/ おひさs /御久/お久/ おはらi /お祓/お払/ おはよu /お早/ おはなs /お話/ おのぼr /御上/ おののk /戦/ おののi /戦/ おのずかr /自/ おのずt /自/ おのずk /自/ おのおのn /各/ おのz /自/ おのr /己/ おのg /己;-が(じし)/ おねがi /お願/御願/ おねうt /お値打/ おにあi /お似合/ おなやm /お悩/ おながr /お流/ おなz /同/ おなk /お亡/お泣/ おなj /同/ おなi /同/ おどろきいt /驚き入/ おどろきいr /驚き入/ おどろきいn /驚き入/ おどろきいc /驚き入/ おどろk /驚/愕/駭/ おどろi /驚/愕/駭/ おどりでy /躍り出/ おどりでt /躍り出/ おどりでr /躍り出/ おどりでn /躍り出/ おどりでm /躍り出/ おどりだs /踊り出/ おどりこn /踊り込/ おどりこm /踊り込/ おどりくるw /踊り狂/ おどりくるu /踊り狂/ おどりくるt /踊り狂/ おどりくるo /踊り狂/ おどりくるi /踊り狂/ おどりくるe /踊り狂/ おどりくるc /踊り狂/ おどりかk /躍り掛/ おどりあk /踊り明/ おどしとt /脅し取/ おどしとr /脅し取/ おどしとn /脅し取/ おどしとc /脅し取/ おどt /踊;dance/踴;「踊」の異体字/躍;jump/ おどs /脅/威/縅;(鎧の札を綴る)/ おどr /踊;dance/躍;jump/踴;「踊」の異体字/ おどn /踊;dance/躍;jump/踴;「踊」の異体字/ おどk /脅/戯;-ける/嚇;字義:怒りを見せて恐れさせる/ おどc /踊;dance/躍;jump/踴;「踊」の異体字/ おとろe /衰/ おとりよs /お取り寄/お取寄/ おとりおk /お取り置/ おとなw /訪/ おとなu /訪/ おとなt /訪/ おとなs /大人/音無/ おとなp /大人/ おとなo /訪/ おとなi /訪/ おとなe /訪/ おとなc /訪/ おとどk /御届/お届/ おとだs /音出/ おとずr /訪/ おとしこn /落とし込/ おとしこm /落とし込/ おとしいr /陥/陷;「陥」の旧字(人名用漢字)/ おとしm /貶/ おとこざかr /男盛/ おとこくさs /男臭/ おとこくさk /男臭/ おとこくさi /男臭/ おとこくさg /男臭/ おとこr /男/ おとこp /男/ おとぎr /音切/ おとがm /お咎/ おとおs /お通/ おとあw /音合/ おとz /訪;非正則(おとずr)/ おとt /劣/ おとs /落/ おとr /劣/ おとn /劣/ おとm /お泊/ おとc /劣/ おでむかe /お出迎/ おてもt /お手持/ おてあw /お手合/ おてあg /お手上/御手上/ おつとm /お勤/ おつくr /お作;お作りします/お造;お造り(=刺身)/ おつきあi /お付き合/ おつかr /お疲/ おつかi /お使/ おつうj /お通/ おつs /乙/ おつn /乙/ おつg /御告/ おつd /乙/ おっぴろg /おっ広/ おっぱらw /追っ払/ おっぱらu /追っ払/ おっぱらt /追っ払/ おっぱらo /追っ払/ おっぱらi /追っ払/ おっぱらe /追っ払/ おっぱらc /追っ払/ おっぱじm /おっ始/ おっつk /追っ付/ おっちn /おっ死;‖ナ行五段(-ぬ)/ おったt /押っ立/追っ立/おっ立/ おったc /押っ立/おっ立/ おっしゃt /仰/仰有/ おっしゃr /仰/仰有/ おっしゃn /仰/仰有/ おっしゃi /仰/仰有/ おっしゃc /仰/仰有/ おっかぶs /押っ被/ おっかk /追っ掛/ おっt /追っ;※送り位置補正/ おちぶr /零落/落魄/ おちばたk /落葉焚/ おちのb /落ち延/ おちつきはらw /落ち着き払/ おちつきはらu /落ち着き払/ おちつきはらt /落ち着き払/ おちつきはらo /落ち着き払/ おちつきはらi /落ち着き払/ おちつきはらc /落ち着き払/ おちつk /落ち着/落着/ おちつi /落ち着/落着/ おちこn /落ち込/ おちこm /落ち込/ おちくぼn /落ち窪/ おちくぼm /落ち窪/ おちいt /陥/陷;「陥」の旧字(人名用漢字)/落ち入/落入/ おちいr /陥/落ち入/落入/陷;「陥」の旧字(人名用漢字)/ おちいn /陥/陷;「陥」の旧字(人名用漢字)/落ち入/落入/ おちいc /陥/陷;「陥」の旧字(人名用漢字)/落ち入/落入/ おちあw /落ち合/ おちあu /落ち合/ おちあt /落ち合/ おちあo /落ち合/ おちあi /落ち合/ おちあe /落ち合/ おちあc /落ち合/ おちr /落/堕ち;※送り位置補正/墜ち;※送り位置補正/落ち;※送り位置補正/ おちi /陥;非正則(おちいr)/ おだやk /穏/ おだy /穏/穩;旧字/ おだt /煽/ おだs /お出/ おためs /お試/ おたずn /お尋/ おたすk /お助/ おたけb /雄叫/ おたがi /御互/お互/ おたかs /御高/お高/ おたかk /お高/御高/ おたかi /御高/お高/ おたかg /御高/お高/ おたb /お食/ おぞまs /悍;ぞっとする/鈍;どんくさい/悍ま;※送り位置補正/ おぞけだt /怖気立/ おぞけだc /怖気立/ おぞm /悍;(hideous)「悍ましい事件」/鈍; dull/ おそろs /恐/ おそろi /お揃/ おそれおののk /恐れ戦/ おそれおののi /恐れ戦/ おそれおおs /畏れ多/恐れ多;NB:「畏れ多い」の方が本義を反映した用字/ おそれおおk /畏れ多/恐れ多;NB:「畏れ多い」の方が本義を反映した用字/ おそれおおi /畏れ多/恐れ多;NB:「畏れ多い」の方が本義を反映した用字/ おそれいt /恐れ入/ おそれいr /恐れ入/ おそれいn /恐れ入/ おそれいc /恐れ入/ おそれr /怐/ おそまk /遅蒔/ おそなe /お供/ おそすg /遅過/ おそざk /遅咲/ おそいこz /襲い来/ おそいこy /襲い来/ おそいこs /襲い来/ おそいこr /襲い来/ おそいこn /襲い来/ おそいこi /襲い来/ おそいくr /襲い来/ おそいくn /襲い来/ おそいきy /襲い来/ おそいきt /襲い来/ おそいきs /襲い来/ おそいきn /襲い来/ おそいきm /襲い来/ おそいきd /襲い来/ おそいきc /襲い来/ おそいかk /襲い掛/ おそw /教/襲/ おそu /襲/ おそt /襲/ おそs /遅/遲;旧字/ おそr /恐/怖;(こわがる)/畏;(敬いおそれる)/虞;(悪いことの起こる可能性) NB:送らぬ方が一般的/懼;びくびくする/惧;「懼」の異体字/ おそo /襲/ おそm /遅/遲;旧字/ おそk /遅/遲;旧字/ おそi /遅/襲/遲;旧字/ おそh /襲/ おそg /遅/遲;旧字/ おそe /襲/ おそc /襲/ おぜんだt /御膳立/ おせe /遅/ おすすm /お勧/ おすm /お住/ おじけづk /怖気付/ おじけづi /怖気付/ おじk /怖/ おしわk /押し分/ おしよs /押し寄/ おしやぶt /押し破/ おしやぶr /押し破/ おしやぶn /押し破/ おしやぶc /押し破/ おしやt /押し遣/ おしやr /押し遣/ おしやn /押し遣/ おしやc /押し遣/ おしもどs /押し戻/ おしみなs /惜しみ無/ おしみなk /惜しみ無/ おしみなi /惜しみ無/ おしまg /押し曲/ おしひろg /押し広/ おしひらk /押し開/ おしひらi /押し開/ おしひしi /押し拉/ おしひしg /押し拉/ おしはらi /お支払/ おしはかt /推し量/ おしはかr /推し量/ おしはかn /推し量/ おしはかc /推し量/ おしのk /押し退/ おしながs /押し流/ おしながk /お品書/ おしなb /押し並/ おしとどm /押し止/ おしとおs /押し通/ おしとm /押し止/ おしてしr /推して知/ おしつまt /押し詰/ おしつまr /押し詰/ おしつまn /押し詰/ おしつまc /押し詰/ おしつぶs /押し潰/圧し潰/ おしつつn /押し包/ おしつつm /押し包/ おしつk /押し付/ おしだまt /押し黙/ おしだまr /押し黙/ おしだまn /押し黙/ おしだまc /押し黙/ おしだs /押し出/ おしたおs /押し倒/ おしたt /押し立/ おしせまt /押し迫/ おしせまr /押し迫/ おしせまn /押し迫/ おしせまc /押し迫/ おしすすm /推し進/押し進/ おしさg /押し下/ おしころs /押し殺/圧し殺/ おしこn /押し込/押込/ おしこm /押し込/押込/ おしきt /押し切/ おしきs /御仕着/ おしきr /押し切/ おしきn /押し切/ おしきc /押し切/ おしかくs /押し隠/ おしかえs /押し返/ おしかr /お叱/ おしかk /押し掛/ おしえさとs /教え諭/ おしえこn /教え込/ おしえこm /教え込/ おしえあw /教え合/ おしえあu /教え合/ おしえあt /教え合/ おしえあo /教え合/ おしえあi /教え合/ おしえあe /教え合/ おしえあc /教え合/ おしうr /押し売/押売/ おしいだk /押し抱/ おしいだi /押し抱/ おしいt /押し入/ おしいr /押し入/ おしいn /押し入/ おしいc /押し入/ おしあわs /お幸/ おしあw /押し合/ おしあu /押し合/ おしあt /押し当/押し合/ おしあo /押し合/ おしあk /押し開/ おしあi /押し合/ おしあg /押し上/ おしあc /押し合/ おしr /御知/お知/ おしg /惜し;※送り位置補正/ おしe /教/ おさわg /お騒/ おさむs /御寒/お寒/ おさむk /御寒/お寒/ おさむi /御寒/お寒/ おさむg /御寒/お寒/ おさなs /幼/稚;NB:「いとけなi」「わかi」と同形/ おさなk /幼/稚;NB:「いとけなi」「わかi」と同形/ おさなi /幼/稚;NB:「いとけなi」「わかi」と同形/ おさなg /稚;NB:「いとけなi」「わかi」と同形/幼/ おさっs /御察/ おさそいあw /お誘い合/ おさえつk /押さえ付/抑え付/押え付/ おさえこn /押さえ込/抑え込/ おさえこm /押さえ込/抑え込/ おさえきt /抑え切/押さえ切/押え切/ おさえきr /抑え切/押さえ切/押え切/ おさえきn /抑え切/押さえ切/押え切/ おさえきc /抑え切/押さえ切/押え切/ おさn /幼/ おさm /収;騒ぎを-,成果を-/納;税を-/治;国を-/修;学業を-/收;「収」の旧字(人名用漢字)/ おさe /抑;(suppress) 怒りを抑える/押;(catch) 現場を押える/圧/壓;「圧」の旧字/ おごりたかb /驕り高/ おごそk /厳/嚴;「厳」の旧字(人名用漢字)/ おごt /奢;食事を奢る/驕;驕る平家/傲/ おごr /奢;食事を奢る/驕;驕る平家/傲/ おごn /奢;食事を奢る/驕;驕る平家/傲/ おごc /奢;食事を奢る/驕;驕る平家/傲/ おこりえz /起こり得/ おこりえy /起こり得/ おこりえt /起こり得/ おこりえs /起こり得/ おこりえr /起こり得/ おこりえn /起こり得/ おこりえm /起こり得/ おこりえc /起こり得/ おこりうr /起こり得/ おこりうb /起こり得/ おこぼr /お零/ おこのm /お好/ おこなw /行/行な;※送り位置補正/ おこなu /行/行な;※送り位置補正/ おこなt /行/ おこなo /行/ おこなi /行/行な;※送り位置補正/ おこなh /行/ おこなe /行/ おこなc /行/ おことわr /お断/ おこたt /怠/ おこたr /怠/ おこたn /怠/ おこたc /怠/ おこt /怒/起/興;(prosper)国が興る/ おこs /興;遺風を興す/起/熾;火を熾す/遣;=よこす/お越/起こ;※送り位置補正/ おこr /怒/興;(prosper)国が興る/起/ おこn /行/怒;[口] -んな/興;(prosper)国が興る/起/ おこg /烏滸;-がましい/痴/ おこc /怒/興;(prosper)国が興る/起/ おけr /於け;※送り位置補正/ おくりむかe /送り迎/ おくりなおs /送り直/ おくりとどk /送り届/ おくりつk /送り付/ おくりだs /送り出/ おくりたおs /送り倒/ おくりこn /送り込/ おくりこm /送り込/ おくりかえs /送り返/ おくゆかs /奥床;当て字/ おくゆk /奥行/ おくぶかs /奥深/ おくぶかk /奥深/ おくぶかi /奥深/ おくぶかg /奥深/ おくふかs /奥深/ おくふかk /奥深/ おくふかi /奥深/ おくふかg /奥深/ おくy /お悔/ おくt /送;(send)/贈;(present) 賞を贈る/ おくs /臆;臆病/奥;-さん/ おくr /送;(send)/贈;(present) 賞を贈る/遅/後;気後れ/遲;「遅」の旧字/ おくn /送;(send)/贈;(present) 賞を贈る/ おくc /送;(send)/贈;(present) 賞を贈る/ おぎなw /補/ おぎなu /補/ おぎなt /補/ おぎなo /補/ おぎなi /補/ おぎなe /補/ おぎなc /補/ おきわたs /沖渡/ おきわすr /置き忘/ おきびk /置き引/ おきぬk /起き抜/ おきにいr /お気に入/ おきなおt /起き直/ おきなおs /起き直/ おきなおr /起き直/ おきなおn /起き直/ おきなおc /起き直/ おきてやぶr /掟破/ おきづk /お気付/ おきだs /起き出/ おきたt /起き立/ おきたc /起き立/ おきざr /置き去/ おきがk /置き掛/ おきかえt /置き換え;※送り位置補正/ おきかえr /置き換え;※送り位置補正/ おきかw /置き換/置き変;?/置き代;?/ おきかe /置き換/置換/ おきあg /起き上/ おきm /お決/ おきk /御聞/お聞/ おがみたおs /拝み倒/ おがn /拝/拜;「拝」の旧字(人名用漢字)/ おがm /拝/拜;「拝」の旧字(人名用漢字)/ おかまi /お構/ おかぼr /岡惚/傍惚/ おかどちがi /御門違/お門違/ おかっぴk /岡っ引/ おかたi /お堅/ おかえs /御返/ おかえr /お帰/ おかいもとm /お買い求/ おかいあg /お買い上/ おかw /お変;お変わりありませんか/お代;ご飯お代わり/ おかs /犯;(violate)法を犯す/侵;(invade)権利を侵す/冒;(risk)危険を冒す/可笑;(当て字,funny)/奇/ おかk /お掛/お書/ おおわらi /大笑/ おおよろこb /大喜/ おおよs /凡/ おおもうk /大儲/ おおもr /大盛/ おおもi /お思/ おおむn /概/ おおみだs /大見出/ おおまわr /大回/ おおまちがi /大間違/ おおまk /大負/ おおまg /大曲/ おおぶr /大振;†「HR狙いの-」「-の器」/大降;†「-の雨」/ おおばんぶるまi /大盤振舞/大盤振る舞/ おおにぎw /大賑/ おおどおr /大通/ おおとのごもr /大殿籠;[文語]お眠り(になる)/ おおづm /大詰/ おおちがi /大違/ おおせつk /仰せ付/ おおすぎt /大過ぎ;※送り位置補正/ おおすg /多過/ おおしe /御教/お教/ おおさわg /大騒/ おおぐi /大食/ おおくr /御送/お送/ おおきすg /大き過/ おおがかr /大掛/ おおがk /大掛/ おおうりだs /大売出/ おおうつs /大写/ おおうk /大受/ おおいつくs /覆い尽/ おおいつk /覆い尽/ おおいそがs /大忙/ おおいそg /大急/ おおいかぶs /覆い被/ おおいかくs /覆い隠/ おおあばr /大暴/ おおあt /大当/ おおあr /大荒/ おおz /大/応;※仮名遣い「おう-ずる」/應;「応」の旧字(人名用漢字)/ おおw /覆/被/蔽/蓋/掩/奄;/ おおu /覆/被/蔽/蓋/掩/多;(ウ音便)/奄;/ おおt /覆/被/蔽/蓋/掩/奄;/ おおs /多/仰/雄々/夛;「多」の異体字/果;言い果せる/ おおr /大/多;-らか / おおo /覆/被/蔽/蓋/掩/奄;/ おおm /多/大/夛;「多」の異体字/ おおk /大/多/夛;「多」の異体字/ おおj /応;※仮名遣い「おうじる」/應;「応」の旧字(人名用漢字)/ おおi /多/大/覆/夛;「多」の異体字/被/蔽/蓋/掩/奄;/ おおh /被/覆/ おおg /大/多/覆/夛;「多」の異体字/ おおe /覆/被/蔽/蓋/掩/奄;/ おおc /覆/被/蔽/蓋/掩/奄;/ おえらi /お偉/ おうぼしゃりまわr /応募者利回/ おうぼくだs /応募下/ おうばんぶるまi /椀飯振舞/椀飯振る舞/ おうこうs /横行/ おうかがi /お伺/ おうz /応/應;「応」の旧字(人名用漢字)/ おうr /お売/ おうj /応/應;「応」の旧字(人名用漢字)/ おいわi /お祝/ おいろなおs /御色直/ おいやt /追い遣/ おいやr /追い遣/ おいやn /追い遣/ おいやc /追い遣/ おいもとm /追い求/ おいまわs /追い回/追回/ おいはらw /追い払/ おいはらu /追い払/ おいはらt /追い払/ おいはらo /追い払/ おいはらi /追い払/ おいはらe /追い払/ おいはらc /追い払/ おいのr /お祈/ おいぬk /追い抜/ おいぬi /追い抜/ おいつづk /追い続/ おいつかw /追い使/ おいつかu /追い使/ おいつかt /追い使/ おいつかo /追い使/ おいつかi /追い使/ おいつかe /追い使/ おいつかc /追い使/ おいつm /追い詰/ おいつk /追い付/ おいつi /追い付/ おいちr /追い散/ おいだs /追い出/追出/ おいたt /生い立;-ち/追い立;-てる/ おいそがs /お忙/ おいすがt /追い縋/ おいすがr /追い縋/ おいすがn /追い縋/ おいすがc /追い縋/ おいしげt /生い茂/ おいしげr /生い茂/ おいしげn /生い茂/ おいしげc /生い茂/ おいこs /追い越/ おいこn /追い込/老い込/追込/ おいこm /追い込/老い込/追込/ おいかけまわs /追い掛け回/ おいかえs /追い返/ おいかr /お怒/ おいかk /追い掛/ おいおとs /追い落/ おいおt /追い落/ おいうt /追い討/追い打/追い撃/ おいあg /追い上/ おいt /於/ おいs /美味/ おいd /お出/ おあずk /お預/ おあi /御会/お会/ おz /怖/ おw /終/追/負/逐;(追放) 政権を逐う/ おu /追/負/生/逐;(追放) 政権を逐う/ おt /落/追/折/負/堕;†corrupt.「堕ちた生活」/墜;†go down.「飛行機が墜ちる」/織/居/墮;「堕」の旧字/逐;(追放) 政権を逐う/ おs /押/惜/推;(recommend) 新人を推す/圧;(圧力を加える) 指で圧す/捺;判子を捺す/壓;「圧」の旧字/ おr /降/下/折/織/居/堕;子供を-/ おp /追/ おo /追/逐;(追放) 政権を逐う/負/ おn /折/織/ おm /怖/追/ おk /起/置/於;於ける/追;追っかける/落;落っこちる/措;扨措く/擱;筆を擱く/大;-っきい/ おj /怖/ おi /追/負/老/置/於;於ける/生/措;「除外する」の意の時の「おく」/逐;(追放) 政権を逐う/ おh /負/追/生/ おe /終/負/追/逐;(追放) 政権を逐う/ おd /怖/ おc /落/堕/墜/追/負/逐;(追放) 政権を逐う/折/織/ おb /帯/帶;「帯」の旧字(人名用漢字)/ えんりょぶかs /遠慮深/ えんりょぶかk /遠慮深/ えんりょぶかi /遠慮深/ えんりょぶかg /遠慮深/ えんりょくだs /遠慮下/ えんむすb /縁結/ えんばらi /円払/ えんどおs /縁遠/ えんどおk /縁遠/ えんどおi /縁遠/ えんどおg /縁遠/ えんだt /円建/ えんじわk /演じ分/ えんじきt /演じ切/ えんじきr /演じ切/ えんじきn /演じ切/ えんじきc /演じ切/ えんきr /縁切/ えんz /演/ えんj /演/ えろs /エロ/ えろk /エロ/ えろi /エロ/ えろg /エロ/ えりわk /選り分/ えりぬk /選り抜/ えりぬi /選り抜/ えりごのm /選り好/ えりぐr /襟刳/ えらびぬk /選び抜/ えらびぬi /選び抜/ えらびとr /選び取/ えらびだs /選び出/ えらs /偉/ えらn /選/択;(字義:手に取ってえらぶ)/撰;(歌集を)-ぶ/ えらk /偉/ えらi /偉/ えらg /偉/ えらb /選/撰;(歌集を)-ぶ/択;(字義:手に取ってえらぶ)/偉;-ぶる/ えびぞt /海老反/ えびぞr /海老反/ えびぞn /海老反/ えびぞc /海老反/ えびがたm /海老固/ えとk /絵解/ えづk /餌付/ えつk /絵付/ えだわかr /枝分/ えだわk /枝分/ えだぶr /枝振/ えだがr /枝刈/ えだかr /枝刈/ えぐりだs /抉り出/ えぐt /抉/刔; =抉る/ えぐr /抉/刔; =抉る/ えぐn /抉/刔; =抉る/ えぐk /刳/ えぐi /刳/ えぐc /抉/刔; =抉る/ えきうr /駅売/ えきs /益/ えがたs /得難/ えがたk /得難/ えがたi /得難/ えがたg /得難/ えがきつづk /描き続/ えがきだs /描き出/ えがききt /描き切/ えがききr /描き切/ えがききn /描き切/ えがききc /描き切/ えがk /描/ えがi /描/ えかk /絵描/ えいz /映/詠/ えいr /絵入/ えいj /映/詠/ えz /得/獲;NB:「とr」と同形/ えy /得/獲;NB:「とr」と同形/ えt /得/獲;NB:「とr」と同形/選;NB:「よr」「すぐr」と同形/ えs /得/獲;NB:「とr」と同形/ えr /得/獲;NB:「とr」と同形/選;NB:「よr」「すぐr」と同形/ えn /得/笑/獲;NB:「とr」と同形/選;NB:「よr」「すぐr」と同形/ えm /笑/得/獲;NB:「とr」と同形/ えk /得/獲;NB:「とr」と同形/ えc /得/獲;NB:「とr」と同形/選;NB:「よr」「すぐr」と同形/ うんわるs /運悪/ うんわるk /運悪/ うんわるi /運悪/ うんわるg /運悪/ うんよk /運良/ うんめいづk /運命付/ うんだめs /運試/ うわむk /上向/ うわむi /上向/ うわまわt /上回/ うわまわr /上回/ うわまわn /上回/ うわまわc /上回/ うわばk /上履/ うわのs /上乗/ うわのr /上乗/ うわぬr /上塗/ うわてひねr /上手捻/ うわてなg /上手投/ うわてだしなg /上手出し投/ うわづm /上積/ うわずt /上擦/ うわずr /上擦/ うわずn /上擦/ うわずm /上澄/ うわずc /上擦/ うわすべr /上滑/ うわさどおr /噂通/ うわさs /噂/ うわがk /上書/ うわかk /上書;?/ うわz /上/ うわt /浮/ うわm /上/ うろたe /狼狽/ うろおぼe /うろ覚/空覚/疎覚/ うれゆk /売行/ うれのこt /売れ残/ うれのこr /売れ残/ うれのこn /売れ残/ うれのこc /売れ残/ うれしがなs /嬉し悲/ うれえr /慯/ うれu /憂/愁/患;NB:「わずらu」と同形/ うれs /嬉/ うれi /憂;(worry)/愁;(sorrow)/患;NB:「わずらi」と同形/ うれe /憂/愁/患;NB:「わずらu」と同形/ うるわs /麗/美/愛/ うるさs /煩/五月蝿/騒/ うるさk /煩/五月蝿/騒/ うるさi /煩/五月蝿/騒/ うるさg /煩/五月蝿/騒/ うるおw /潤/ うるおu /潤/ うるおt /潤/ うるおs /潤/ うるおo /潤/ うるおi /潤/ うるおe /潤/ うるおc /潤/ うるn /潤/ うるm /潤/ うりわたs /売り渡/売渡/ うりはらw /売り払/ うりはらu /売り払/ うりはらt /売り払/ うりはらo /売り払/ うりはらi /売り払/ うりはらe /売り払/ うりはらc /売り払/ うりぬk /売り抜/ うりとb /売り飛/ うりつづk /売り続/ うりつくs /売り尽/ うりつk /売り付/ うりだs /売り出/売出/ うりしぶt /売り渋/ うりしぶr /売り渋/ うりしぶn /売り渋/ うりしぶc /売り渋/ うりさばk /売り捌/ うりさばi /売り捌/ うりこs /売り越/ うりこn /売り込/ うりこm /売り込/ うりきt /売り切/ うりきr /売り切/ うりきn /売り切/ うりきc /売り切/ うりかi /売り買/ うりおs /売り惜/売惜/ うりいそi /売り急/ うりいそg /売り急/ うりあるk /売り歩/ うりあるi /売り歩/ うりあg /売り上/売上/ うりあb /売り浴/ うらわかs /うら若/ うらわかk /うら若/ うらわかi /うら若/ うらわかg /うら若/ うらやまs /羨/ うらやn /羨/ うらやm /羨/ うらなw /占/卜/ うらなu /占/卜/ うらなt /占/卜/ うらなo /占/卜/ うらなk /心泣/ うらなi /占/卜/ うらなg /裏投/ うらなe /占/卜/ うらなc /占/卜/ うらどおr /裏通/ うらどr /裏取/ うらづk /裏付/ うらさびs /心淋/心寂/ うらごs /裏漉/ うらぎt /裏切/ うらぎr /裏切/ うらぎn /裏切/ うらぎc /裏切/ うらがなs /心悲/ うらがえt /裏返;声が-/ うらがえs /裏返/ うらがえr /裏返;声が-/ うらがえn /裏返;声が-/ うらがえc /裏返;声が-/ うらがk /裏書/ うらかえs /裏返/ うらうt /裏打/ うらうc /裏打/ うらあm /裏編/ うらr /麗/ うらn /恨;(字義:心に傷を残す)/怨;(字義:押さえ付けられ鬱屈する)/憾;(遺憾・残念)「繁雑になる憾みがある」/ うらm /恨;(字義:心に傷を残す)/怨;(字義:押さえ付けられ鬱屈する)/憾;(遺憾・残念)「繁雑になる憾みがある」/ うらd /裏/ うやまw /敬/ うやまu /敬/ うやまt /敬/ うやまo /敬/ うやまi /敬/ うやまe /敬/ うやまc /敬/ うやうやs /恭/ うめもどs /埋め戻/ うめつくs /埋め尽/ うめつk /埋め尽/ うめたt /埋め立/ うめこn /埋め込/埋込/ うめこm /埋め込/埋込/ うめあわs /埋め合/ うめあw /埋め合/ うめk /呻/ うめi /呻/ うみわk /産み分/ うみづr /海釣/ うみつk /産み付/ うみだs /生み出/産み出/ うみそだt /産み育/ うみおとs /産み落/生み落/ うみおt /産み落/生み落/ うまれもt /生まれ持/ うまれつk /生まれ付/ うまれつi /生まれ付/ うまれそだt /生まれ育/生れ育/ うまれかわt /生れ変/ うまれかわr /生れ変/ うまれかわn /生れ変/ うまれかわc /生れ変/ うまれかw /生まれ変/ うまれおt /生まれ落/ うまれおc /生まれ落/ うまれあわs /生まれ合/ うまれあw /生まれ合/ うまのr /馬乗/ うまs /旨;(字義:こってりとしたうまみ)/巧;(字義:手の込んだ細工)/美味/上手/美;美し国/甘;NB:「あまi」と同形/ うまr /生/ うまm /旨;(字義:こってりとしたうまみ)/美味/甘;NB:「あまi」と同形/美/ うまk /上手/旨;(字義:こってりとしたうまみ)/巧;(字義:手の込んだ細工)/美味/甘;NB:「あまi」と同形/美/ うまi /上手/旨;(字義:こってりとしたうまみ)/美味/巧;(字義:手の込んだ細工)/甘;NB:「あまi」と同形/美/ うまg /上手/旨;(字義:こってりとしたうまみ)/美味/巧;(字義:手の込んだ細工)/甘;NB:「あまi」と同形/美/ うべなw /諾/ うべなu /諾/ うべなt /諾/ うべなo /諾/ うべなi /諾/ うべなe /諾/ うべなc /諾/ うぶs /初/ うぶn /初/ うぶd /初/ うばいとt /奪い取/ うばいとr /奪い取/ うばいとn /奪い取/ うばいとc /奪い取/ うばいつk /奪い尽/ うばいさt /奪い去/ うばいさr /奪い去/ うばいさn /奪い去/ うばいさc /奪い去/ うばいかえs /奪い返/ うばいあw /奪い合/ うばいあu /奪い合/ うばいあt /奪い合/ うばいあo /奪い合/ うばいあi /奪い合/ うばいあe /奪い合/ うばいあc /奪い合/ うばw /奪/ うばu /奪/ うばt /奪/ うばo /奪/ うばi /奪/ うばe /奪/ うばc /奪/ うのm /鵜呑/鵜飲;?/ うぬぼr /自惚/己惚/ うなだr /項垂/ うなずきかえs /頷き返/ うなずきあw /頷き合/ うなずきあu /頷き合/ うなずきあt /頷き合/ うなずきあo /頷き合/ うなずきあi /頷き合/ うなずきあe /頷き合/ うなずきあc /頷き合/ うなずk /頷/ うなずi /頷/ うながs /促/ うなt /唸/ うなs /魘/ うなr /唸/ うなn /唸/ うなc /唸/ うとs /疎/踈;異体字/ うとn /疎/ うとm /疎/ うとk /疎/踈;異体字/ うとi /疎/踈;異体字/ うとg /疎/踈;異体字/ うでだめs /腕試/ うでたてふs /腕立て伏/ うでぐm /腕組/ うできk /腕利/ うでがたm /腕固/ うでおs /腕押/ うつりゆk /移り行/ うつりこn /写り込;写真に写り込む/映り込;画面に映り込む/ うつりこm /映り込;画面に映り込む/写り込;写真に写り込む/ うつりかわt /移り変/ うつりかわr /移り変/ うつりかわn /移り変/ うつりかわc /移り変/ うつりかw /移り変/ うつむk /俯/ うつむi /俯/ うつぶs /俯/うつ伏/ うつしとt /写し取/ うつしとr /写し取/ うつしとn /写し取/ うつしとc /写し取/ うつしだs /映し出/写し出/ うつしこn /写し込/ うつしこm /写し込/ うつくs /美/ うつt /移/写;写真に写る/映;鏡に映る/遷;都が遷る/冩;「写」の旧字1/寫;「写」の旧字2/暎;「映」の異体字/伝染;(当て字) 風邪が伝染る/ うつs /移/写;(本|写真)を写す/映;鏡に映す/寫;「写」の旧字1/冩;「写」の旧字2/暎;「映」の異体字/鬱/ うつr /移/映;鏡に映る/写;写真に写る/虚;-ろ (名詞)/空;≒虚ろ/伝染;(当て字) 風邪が伝染る/遷;都が遷る/寫;「写」の旧字1/冩;「写」の旧字2/暎;「映」の異体字/ うつn /移/映;鏡に映る/写;写真に写る/伝染;(当て字) 風邪が伝染る/遷;都が遷る/寫;「写」の旧字1/冩;「写」の旧字2/暎;「映」の異体字/鬱/ うつk /虚;-け/空;-け(者)/ うつd /鬱/ うつc /移/映;鏡に映る/写;写真に写る/伝染;(当て字) 風邪が伝染る/遷;都が遷る/寫;「写」の旧字1/冩;「写」の旧字2/暎;「映」の異体字/ うっとうs /鬱陶/欝陶;「鬱」異体字/ うってでz /打って出/ うってでy /打って出/ うってでt /打って出/ うってでs /打って出/ うってでr /打って出/ うってでn /打って出/ うってでm /打って出/ うってでk /打って出/ うってでc /打って出/ うってかわt /打って変/ うってかわr /打って変/ うってかわn /打って変/ うってかわc /打って変/ うっちゃt /打っ棄/打っ遣/ うっちゃr /打っ棄/打っ遣/ うっちゃn /打っ棄/打っ遣/ うっちゃc /打っ棄/打っ遣/ うったえかk /訴え掛/ うったe /訴/ うっすr /薄/ うちわもm /内輪揉/ うちわたs /内渡/ うちよs /打ち寄/ うちやぶt /打ち破/討ち破/ うちやぶr /打ち破/討ち破/ うちやぶn /打ち破/討ち破/ うちやぶc /打ち破/討ち破/ うちもr /討ち漏/ うちまわr /内回/ うちまちがi /打ち間違/ うちまちがe /打ち間違/ うちまk /打ち負/ うちほろb /討ち滅/ うちふt /打ち振/ うちふr /打ち振/ うちふn /打ち振/ うちふc /打ち振/ うちひしi /打ち拉/ うちひしg /打ち拉/ うちはらw /打ち払/ うちはらu /打ち払/ うちはらt /打ち払/ うちはらo /打ち払/ うちはらi /打ち払/ うちはらe /打ち払/ うちはらc /打ち払/ うちはなs /打ち放/ うちはたs /討ち果/ うちはt /討ち果/ うちぬk /打ち抜/撃ち抜/打抜/ うちぬi /打ち抜/撃ち抜/打抜/ うちながm /打ち眺/ うちなおs /打ち直/ うちなr /打ち鳴/ うちどm /打ち止/打止/ うちとおs /打ち通/ うちとt /打ち取/討ち取/ うちとr /打ち取/討ち取/ うちとn /打ち取/討ち取/ うちとk /打ち解/ うちとc /打ち取/討ち取/ うちつづk /打ち続/ うちつk /打ち付/ うちっぱなs /打ちっ放;-しのコンクリ壁/ うちだs /打ち出/ うちたおs /打ち倒/ うちたt /打ち立/ うちそんj /打ち損/ うちすt /打ち捨/ うちじn /討ち死/ うちさわi /打ち騒/ うちさわg /打ち騒/ うちこわs /打ち壊/ うちころs /打ち殺/ うちこn /打ち込/撃ち込;銃弾を-む/打込/ うちこm /打ち込/撃ち込;銃弾を-む/打込/ うちけs /打ち消/打消/ うちくだk /打ち砕/ うちくだi /打ち砕/ うちくずs /打ち崩/ うちきょうz /打ち興/ うちきょうj /打ち興/ うちきt /打ち切/打切/ うちきr /打ち切/打切/ うちきn /打ち切/打切/ うちきc /打ち切/打切/ うちがk /内掛/ うちかえs /打ち返/ うちかt /打ち勝/打ち克/ うちかr /打ち枯/ うちかk /打ち掛/打掛/打ち欠/ うちかi /打ち欠/ うちかc /打ち勝/打ち克/ うちおとs /打ち落/撃ち落/ うちおt /打ち落/撃ち落/ うちおr /打ち下/ うちいt /討ち入/ うちいr /討ち入/ うちいn /討ち入/ うちいc /討ち入/ うちあわs /打合/打ち合/ うちあw /打ち合/打合/撃ち合/ うちあu /打ち合/撃ち合/ うちあt /打ち合/撃ち合/ うちあo /打ち合/撃ち合/ うちあk /打ち明/ うちあi /撃ち合/打ち合/ うちあg /打ち上/打上/ うちあe /打ち合/撃ち合/ うちあc /打ち合/撃ち合/ うたれづよs /打たれ強/ うたれづよk /打たれ強/ うたれづよi /打たれ強/ うたれづよg /打たれ強/ うたぐりぶかs /疑り深/ うたぐりぶかk /疑り深/ うたぐりぶかi /疑り深/ うたぐりぶかg /疑り深/ うたぐt /疑/ うたぐr /疑/ うたぐn /疑/ うたぐc /疑/ うたがいなs /疑い無/ うたがいなk /疑い無/ うたがいなi /疑い無/ うたがw /疑/ うたがu /疑/ うたがt /疑/ うたがo /疑/ うたがi /疑/ うたがe /疑/ うたがc /疑/ うたいはじm /歌い始/ うたいつづk /歌い続/ うたいだs /歌い出/ うたいあk /歌い明/ うたいあg /歌い上/謳い上/ うたw /歌/唄;(気軽にうたう)/謳;(主張する) 高性能を謳う/謡;(無伴奏でうたう)/唱;(はっきりとうたう)/謠;「謡」の旧字(人名用漢字)/謌;「歌」の異体字/詠;和歌を詠う/ うたu /歌/唄;(気軽にうたう)/謳;(主張する) 高性能を謳う/詠;和歌を詠う/唱;(はっきりとうたう)/謡;(無伴奏でうたう)/謠;「謡」の旧字(人名用漢字)/謌;「歌」の異体字/ うたt /歌/唄;(気軽にうたう)/謳;(主張する) 高性能を謳う/謡;(無伴奏でうたう)/唱;(はっきりとうたう)/謌;「歌」の異体字/詠/謠;「謡」の旧字(人名用漢字)/ うたo /歌/唄;(気軽にうたう)/謳;(主張する) 高性能を謳う/謡;(無伴奏でうたう)/唱;(はっきりとうたう)/謠;「謡」の旧字(人名用漢字)/謌;「歌」の異体字/詠;和歌を詠う/ うたi /歌/謳;(主張する) 高性能を謳う/唄;(気軽にうたう)/謡;(無伴奏でうたう)/謌;「歌」の異体字/唱;(はっきりとうたう)/謠;「謡」の旧字(人名用漢字)/詠;和歌を詠う/ うたe /歌/唄;(気軽にうたう)/謡;(無伴奏でうたう)/謌;「歌」の異体字/唱;(はっきりとうたう)/謳;(主張する) 高性能を謳う/謠;「謡」の旧字(人名用漢字)/詠;和歌を詠う/ うたc /歌/唄;(気軽にうたう)/謳;(主張する) 高性能を謳う/唱;(はっきりとうたう)/謡;(無伴奏でうたう)/謠;「謡」の旧字(人名用漢字)/謌;「歌」の異体字/詠;和歌を詠う/ うそぶk /嘯/ うそぶi /嘯/ うそくさs /嘘臭/ うそくさk /嘘臭/ うそくさi /嘘臭/ うそくさg /嘘臭/ うせつまt /右折待/ うせつまc /右折待/ うずまk /渦巻/ うずまi /渦巻/ うずたかs /堆/ うずたかk /堆/ うずたかi /堆/ うずたかg /堆/ うずくまt /蹲/踞/ うずくまr /蹲/踞/ うずくまn /蹲/踞/ うずくまc /蹲/踞/ うずくm /蹲/ うずm /埋;NB:「うm」と同形/ うずk /疼/ うずi /疼/ うすわらi /薄笑/ うすらさむs /薄ら寒/ うすらさむk /薄ら寒/ うすらさむi /薄ら寒/ うすらさむg /薄ら寒/ うすよごr /薄汚/ うすすg /薄過/ うすぐらs /薄暗/ うすぐらk /薄暗/ うすぐらi /薄暗/ うすぐらg /薄暗/ うすくらg /薄暗/ うすぎたなs /薄汚/ うすぎたなk /薄汚/ うすぎたなi /薄汚/ うすぎたなg /薄汚/ うすぎr /薄切/ うすきみわるs /薄気味悪/ うすきみわるk /薄気味悪/ うすきみわるi /薄気味悪/ うすきみわるg /薄気味悪/ うすあきなi /薄商/ うすあおs /薄青/ うすあおm /薄青/ うすあおk /薄青/ うすあおi /薄青/ うすあおg /薄青/ うすs /薄/ うすr /薄/ うすp /薄/ うすm /薄/ うすk /薄/ うすi /薄/ うすg /薄/ うしろむk /後ろ向/後向/ うしろづk /後ろ付/ うしろぐらs /後ろ暗/ うしろぐらk /後ろ暗/ うしろぐらi /後ろ暗/ うしろぐらg /後ろ暗/ うしみt /丑三/ うしなw /失/喪;(字義:人の死を悼んで泣く)「父を喪う」/ うしなu /失/喪;(字義:人の死を悼んで泣く)「父を喪う」/ うしなt /失/喪;(字義:人の死を悼んで泣く)「父を喪う」/ うしなo /失/喪;(字義:人の死を悼んで泣く)「父を喪う」/ うしなi /失/喪;(字義:人の死を悼んで泣く)「父を喪う」/ うしなe /失/喪;(字義:人の死を悼んで泣く)「父を喪う」/ うしなc /失/喪;(字義:人の死を悼んで泣く)「父を喪う」/ うしおi /牛追/ うしr /後/ うしn /失;非正則(うしなu)/ うざs /ウザ/ うざk /ウザ/ うざi /ウザ/ うざg /ウザ/ うさんくさs /胡散臭/ うさんくさk /胡散臭/ うさんくさi /胡散臭/ うさんくさg /胡散臭/ うごめk /蠢/蠕; ≒蠢く/ うごめi /蠢/蠕; ≒蠢く/ うごきまわt /動き回/ うごきまわr /動き回/ うごきまわn /動き回/ うごきまわc /動き回/ うごきはじm /動き始/ うごきだs /動き出/ うごk /動/ うごi /動/ うけわたs /受け渡/受渡/ うけもどs /受け戻/ うけもt /受け持/受持/ うけもc /受け持/ うけながs /受け流/ うけとt /受け取/受取/ うけとr /受け取/受取/ うけとn /受け取/受取/ うけとm /受け止/ うけとc /受け取/受取/ うけつk /受け付/受付/ うけつi /受け継/受継/ うけつg /受け継/受継/ うけたまわt /承/ うけたまわr /承/ うけたまわn /承/ うけたまわc /承/ うけたまw /受け賜;NB:語源に忠実な表記。通常は「承る」/ うけこたe /受け答/ うけがw /肯/ うけがu /肯/ うけがt /肯/ うけがo /肯/ うけがi /肯/ うけがe /肯/ うけがc /肯/ うけおw /請け負/請負/ うけおu /請け負/請負/ うけおt /請け負/請負/ うけおo /請け負/請負/ うけおi /請け負/請負/ うけおe /請け負/請負/ うけおc /請け負/請負/ うけうr /受け売/受売/請け売/請売/ うけいr /受け入/受入/受け容/ うけあw /請け合/受け合/ うけあu /請け合/受け合/ うけあt /請け合/受け合/ うけあo /請け合/受け合/ うけあi /請け合/請合/受け合/ うけあe /請け合/受け合/ うけあc /請け合/受け合/ うきぼr /浮き彫/ うきでz /浮き出/ うきでy /浮き出/ うきでt /浮き出/ うきでs /浮き出/ うきでr /浮き出/ うきでn /浮き出/ うきでm /浮き出/ うきでk /浮き出/ うきでc /浮き出/ うきだs /浮き出/ うきたt /浮き立/ うきたc /浮き立/ うきしずm /浮き沈/ うきがs /浮貸/ うきうk /浮き浮/ うきあしだt /浮き足立/浮足立/ うきあしだc /浮き足立/浮足立/ うきあg /浮き上/ うがちすg /穿ち過/ うがいs /嗽/ うがt /穿/鑿/ うがc /穿/鑿/ うかれさわi /浮かれ騒/ うかれさわg /浮かれ騒/ うかびでy /浮かび出/ うかびでt /浮かび出/ うかびでs /浮かび出/ うかびでr /浮かび出/ うかびでn /浮かび出/ うかびでm /浮かび出/ うかびあg /浮かび上/ うかがいしt /窺い知/ うかがいしr /窺い知/ うかがいしn /窺い知/ うかがいしc /窺い知/ うかがw /伺;用件を伺う/窺;様子を窺う (字義:のぞいて見る)/覘;(字義:じっと見る)/ うかがu /伺;用件を伺う/窺;様子を窺う (字義:のぞいて見る)/覘;(字義:じっと見る)/ うかがt /伺;用件を伺う/窺;様子を窺う (字義:のぞいて見る)/覘;(字義:じっと見る)/ うかがo /伺;用件を伺う/窺;様子を窺う (字義:のぞいて見る)/覘;(字義:じっと見る)/ うかがi /伺;用件を伺う/窺;様子を窺う (字義:のぞいて見る)/覘;(字義:じっと見る)/ うかがe /伺;用件を伺う/窺;様子を窺う (字義:のぞいて見る)/覘;(字義:じっと見る)/ うかがc /伺;用件を伺う/窺;様子を窺う (字義:のぞいて見る)/覘;(字義:じっと見る)/ うかt /合格;当て字/ うかr /合格;当て字/浮か;※送り位置補正/ うかn /浮/合格;当て字/ うかc /合格;当て字/ うかb /浮/ うおつr /魚釣/ うえよs /上寄/ うえつk /植え付/上付/植付/ うえこn /植え込/植込/ うえこm /植え込/植込/ うえd /上/ ういろううr /外郎売/ ういういs /初々/ うz /埋/ うw /植/ うt /打/撃;(fire) 銃を撃つ/討;(kill) 仇を討つ/売/射;≒撃つ/撲;(punch) 頬を撲つ/搏;脈搏つ/攵/攴/賣;「売」の旧字(人名用漢字)/ うs /失/憂/ うr /売/熟/得/賣;「売」の旧字(人名用漢字)/ うn /生/産;子供を産む/膿;傷が膿む/売/賣;「売」の旧字(人名用漢字)/倦;人生に倦む/績/ うm /埋/生/産;子供を産む/倦;人生に倦む/膿;傷が膿む/績/ うk /受/浮/請;請け負う/憂/承;伝統を承ける/享;生を享ける/泛;≒浮/ うi /浮/憂/泛;≒浮/ うg /憂/ うe /植/飢/ うd /茹/ うc /打/討;(kill) 仇を討つ/撃;(fire) 銃を撃つ/売/射;≒撃つ/撲;(punch) 頬を撲つ/搏;脈搏つ/攵/攴/賣;「売」の旧字(人名用漢字)/ うb /得/ いんしょうぶかs /印象深/ いんしょうぶかk /印象深/ いんしょうぶかi /印象深/ いんしょうぶかg /印象深/ いんしょうづk /印象付/ いんきくさs /陰気臭/ いんきくさk /陰気臭/ いんきくさi /陰気臭/ いんきくさg /陰気臭/ いんs /因/飲/淫/ いんn /陰/ いわばしr /石走;滝、垂水、近江にかかる枕詞。「-る垂水の上のさわらびの」/ いわw /祝/ いわu /祝/ いわt /祝/ いわr /謂/ いわo /祝/ いわk /曰/ いわi /祝/ いわe /祝/ いわc /祝/ いわb /言わ;※送り位置補正/ いろわk /色分/ いろよi /色好/ いろめきたt /色めき立/ いろめきたc /色めき立/ いろどt /彩/ いろどr /彩/色取/ いろどn /彩/ いろどc /彩/ いろづかi /色使/ いろづk /色付/ いろづi /色付/ いろちがi /色違/ いろだs /色出/ いろこs /色濃/ いろこk /色濃/ いろこi /色濃/ いろけづk /色気付/ いろけづi /色気付/ いろおt /色落/ いろあわs /色合/ いろあw /色合/ いろあs /色褪/ いろあi /色合/ いろp /色/ いろn /色/ いろm /色;色めく/ いれわすr /入れ忘/ いれまz /入れ混/ いれなおs /入れ直/ いれちがw /入れ違/ いれちがu /入れ違/ いれちがt /入れ違/ いれちがo /入れ違/ いれちがi /入れ違/ いれちがc /入れ違/ いれたt /入れ立/ いれこn /入れ込/ いれこm /入れ込/ いれぐi /入れ食/ いれかw /入れ替/入れ換/ いれかe /入れ替/入れ換/ いれあg /入れ揚/ いりみだr /入り乱/ いりまj /入り交/ いりびたt /入り浸/ いりびたr /入り浸/ いりびたn /入り浸/ いりびたc /入り浸/ いりつk /煎り付/炒り付/ いりたt /入り立/ いりたc /入り立/ いりこn /入り込/ いりこm /入り込/ いりくn /入り組/ いりくm /入り組/ いらだt /苛立/ いらだc /苛立/ いらいらしi /苛苛し;※送り位置補正/ いらw /弄/苛/綺/ いらu /弄/苛/綺/ いらt /苛/弄/綺/ いらs /貸;古語/ いらo /弄/苛/綺/ いらi /弄/苛/綺/ いらh /苛/弄/ いらe /応/答/弄/苛/綺/ いらd /苛/ いらc /弄/苛/綺/ いやまs /弥増/いや増/ いやしくm /苟/ いやしm /卑し;※送り位置補正/ いやおうなs /否応無/ いやおうなk /否応無/ いやおうなi /否応無/ いやs /癒/卑/賤;/医;(字義:「癒」はなおること、「医」はなおすこと)/嫌/厭/ いやr /嫌/ いやn /嫌/厭/ いやm /厭/ いやg /嫌/ いやd /嫌/厭/ いもほr /芋掘/藷掘/ いもはg /芋接/ いもつg /芋継/ いもざs /芋刺/ いみぶかs /意味深/ いみぶかk /意味深/ いみぶかi /意味深/ いみぶかg /意味深/ いみづk /意味付/ いみきらw /忌み嫌/ いみきらu /忌み嫌/ いみきらt /忌み嫌/ いみきらo /忌み嫌/ いみきらi /忌み嫌/ いみきらe /忌み嫌/ いみきらc /忌み嫌/ いみあi /意味合/ いみs /意味/ いまわs /忌/ いまひとt /今一/ いましばらk /今暫/ いましm /戒/縛;ロープで縛る/誡;(≒戒) 注意を与える/警;警戒・用心する/ いまいまs /忌々/ いまy /今/ いまs /今/在/坐;≒在す/ いまn /今/ いまd /未/ いぶりだs /燻り出/ いぶかt /訝/ いぶかs /訝/ いぶかr /訝/ いぶかn /訝/ いぶかc /訝/ いぶt /燻/ いぶs /燻/ いぶr /燻/ いぶn /燻/ いぶk /息吹/気吹;=息吹き/ いぶi /息吹/気吹;=息吹き/ いぶc /燻/ いびつs /歪/ いびつn /歪/ いびつd /歪/ いばt /威張/ いばr /威張/ いばn /威張/ いばc /威張/ いのちもe /命燃/ いのちびろi /命拾/ いのちとr /命取/ いのちごi /命乞/ いのちがk /命懸/ いのこt /居残/ いのこr /居残/ いのこn /居残/ いのこc /居残/ いのt /祈/ いのr /祈/ いのn /祈/ いのc /祈/ いねむr /居眠/ いねかr /稲刈/ いぬじn /犬死/ いぬk /居抜;居抜き物件/射貫;矢で射貫く/ いぬi /居抜;居抜き物件/射貫;矢で射貫く/ いならn /居並/ いならb /居並/ いななk /嘶/ いななi /嘶/ いなかじm /田舎染/ いなかくさs /田舎臭/ いなかくさk /田舎臭/ いなかくさi /田舎臭/ いなかくさg /田舎臭/ いなおt /居直/ いなおr /居直/ いなおn /居直/ いなおc /居直/ いなy /否/ いなn /否/ いなm /否/ いなk /否/ いどn /挑/ いどm /挑/ いとなn /営/營;旧字/ いとなm /営/營;旧字/ いとけなs /稚/幼/ いとけなk /稚/幼/ いとけなi /稚/幼/ いとけなg /稚/幼/ いとw /厭/ いとu /厭/ いとt /厭/ いとs /愛/ いとo /愛/厭/ いとm /射止/ いとk /幼/ いとi /厭/ いとe /厭/ いとc /厭/ いでたt /出で立/ いてつk /凍て付/凍てつ;※送り位置補正/ いてつi /凍て付/ いづらs /居辛/ いづらk /居辛/ いづらi /居辛/ いづらg /居辛/ いつわt /偽/僞;「偽」の旧字(人名用漢字)/ いつわr /偽/僞;「偽」の旧字(人名用漢字)/ いつわn /偽/僞;「偽」の旧字(人名用漢字)/ いつわc /偽/僞;「偽」の旧字(人名用漢字)/ いつのまn /何時の間;-に/ いつづk /居続/ いつくしn /慈/ いつくしm /慈/ いつくs /慈/ いつz /何時/ いつt /五/ いつm /何時/ いつk /居着/何時/ いつi /居着/ いっぽんだt /一本立/ いっぱんn /一般/ いってんばr /一点張/ いってこz /行って来/ いってこy /行って来/ いってこs /行って来/ いってこr /行って来/ いってこn /行って来/ いってこi /行って来/ いってくr /行って来/ いってくn /行って来/ いってきy /行って来/ いってきt /行って来/ いってきs /行って来/ いってきn /行って来/ いってきm /行って来/ いってきk /言って聞/ いってきd /行って来/ いってきc /行って来/ いっそうs /一掃/ いっせいn /一斉/ いっしょn /一緒/ いっしむくi /一矢報/ いっこだt /一戸建/ いっきよm /一気読/ いっきn /一気/ いっかつs /一括/ いっs /逸/ いちりんざs /一輪挿/ いちやづk /一夜漬/ いちもんなs /一文無/ いちもくおk /一目置/ いちもくおi /一目置/ いちはやs /逸速;(文語) -し/逸早;(文語) -し/いち速/いち早/一早/一速/ いちはやk /一早/逸早/逸速/いち速/いち早/一速/ いちはやi /いち速/いち早/一早/逸早/一速/逸速/ いちとr /位置取/ いちづk /位置付/ いちずk /位置付;※仮名遣い「いちづk」/ いちじるs /著/ いちぎm /位置決/ いちがいn /一概/ いちおs /一押/ いちs /位置/ いだk /抱/懐;恋慕の情を-く/ いだi /抱/懐;恋慕の情を-く/ いたわt /労/ いたわs /労;そいつはお-しい/ いたわr /労/ いたわn /労/ いたわc /労/ いためつk /痛め付/ いたみどm /痛み止/ いたみいt /痛み入/ いたみいr /痛み入/ いたみいn /痛み入/ いたみいc /痛み入/ いたぶt /甚振/ いたぶr /甚振/ いたぶn /甚振/ いたぶc /甚振/ いたばさm /板挟/ いただk /頂/戴/ いただi /頂/戴/ いたずらn /徒;vain.「徒な出費」/ いたすg /痛過/ いたしかゆs /痛し痒/ いたがゆs /痛痒/ いたがゆk /痛痒/ いたがゆi /痛痒/ いたがゆg /痛痒/ いたいたs /痛々/ いたw /労/ いたt /至/到;≒至る/致;/ いたs /致/痛/イタ/ いたr /至/到;≒至る/致;/ いたn /痛;頭を痛める/傷;筋を傷める,野菜が傷む/悼;死を悼む/至/到;≒至る/致;/愴;≒悼む/慯;≒悼む,≠傷む/ いたm /痛;頭を痛める/傷;筋を傷める,野菜が傷む/炒/悼;死を悼む/愴;≒悼む/慯;≒悼む,≠傷む/ いたk /痛/イタ/ いたi /痛/イタ/ いたg /痛/イタ/ いたc /至/到;≒至る/致;/ いぞr /居反/ いそがs /忙/ いそs /勤/ いそi /急/ いそg /急/ いずr /何/孰;-れにせよ/ いずm /居住/ いすわt /居座/ いすわr /居座/ いすわn /居座/ いすわc /居座/ いすくm /射竦/ いじわるs /意地悪/ いじわるk /意地悪/ いじわるi /意地悪/ いじわるg /意地悪/ いじりまわs /弄り回/ いじょうn /異常/ いじっぱr /意地っ張/ いじくりまわs /弄くり回/ いじきたなs /意地汚/ いじきたなk /意地汚/ いじきたなi /意地汚/ いじきたなg /意地汚/ いじt /弄/ いじs /維持/ いじr /弄/ いじn /弄/ いじm /苛/ いじk /弄/ いじc /弄/ いしょうあw /衣装合/ いしゅがえs /意趣返/ いしやk /石焼/ いしなg /石投/ いしとr /石取/ いしづくr /石造/ いしぐm /石組/ いしきs /意識/ いざなw /誘/ いざなu /誘/ いざなt /誘/ いざなo /誘/ いざなi /誘/ いざなe /誘/ いざなc /誘/ いざt /躄/膝行/ いざr /躄/膝行/ いざn /躄/膝行/ いざc /躄/膝行/ いさみたt /勇み立/ いさみたc /勇み立/ いささk /些;(字義:細かい)/聊;(字義:一時的)/ いさぎよs /潔/ いさぎよk /潔/ いさぎよi /潔/ いさぎよg /潔/ いさかw /諍/ いさかu /諍/ いさかt /諍/ いさかo /諍/ いさかi /諍/ いさかe /諍/ いさかc /諍/ いさいかまw /委細構/ いさn /勇/諫/諌;「諫」の異体字/ いさm /勇/諫/諌;「諫」の異体字/ いごk /動/ いごi /動/ いこうs /移行/ いこw /憩/憇;「憩」の異体字/ いこu /憩/憇;「憩」の異体字/ いこt /憩/憇;「憩」の異体字/ いこo /憩/憇;「憩」の異体字/ いこn /鋳込;cast/射込;shoot/ いこm /鋳込;cast/射込;shoot/ いこi /憩/憇;「憩」の異体字/ いこe /憩/憇;「憩」の異体字/ いこc /憩/憇;「憩」の異体字/ いけどt /生け捕/ いけどr /生け捕/ いけどn /生け捕/ いけどc /生け捕/ いけすk /いけ好/ いけn /不可;当て字/ いくとおr /幾通/ いくt /幾/ いくr /幾/ いぎもうしたt /異議申立/ いぎぶかs /意義深/ いぎぶかk /意義深/ いぎぶかi /意義深/ いぎぶかg /意義深/ いぎたなs /寝穢/ いぎたなk /寝穢/ いぎたなi /寝穢/ いぎたなg /寝穢/ いきわたt /行き渡/ いきわたr /行き渡/ いきわたn /行き渡/ いきわたc /行き渡/ いきわかr /生き別/ いきりたt /熱り立/ いきりたc /熱り立/ いきまk /息巻/ いきまi /息巻/ いきのこt /生き残/ いきのこr /生き残/ いきのこn /生き残/ いきのこc /生き残/ いきのb /生き延/ いきぬk /息抜;(relief)ちょっと息抜き/生き抜;(survive)乱世を生き抜く/ いきぬi /生き抜;(survive)乱世を生き抜く/ いきなやn /行き悩/ いきなやm /行き悩/ いきながらe /生き存/ いきながr /生き長/生き永/ いきどおt /憤/ いきどおr /憤/ いきどおn /憤/ いきどおc /憤/ いきどm /行き止/ いきとどk /行き届/ いきとどi /行き届/ いきてゆk /生きて行/ いきていt /生きて行/ いきていk /生きて行/ いきていc /生きて行/ いきづかi /息遣/息使;?/ いきづm /行き詰;計画が行き詰まる/息詰;息詰まる熱戦/ いきづk /息衝/ いきづi /息衝/ いきつづk /生き続/ いきつk /行き着;-く先/行き付;-けの店/ いきつi /行き着/ いきつg /息継/ いきちがw /行き違/ いきちがu /行き違/ いきちがt /行き違/ いきちがo /行き違/ いきちがi /行き違/ いきちがe /行き違/ いきちがc /行き違/ いきだおr /行き倒/ いきたe /息絶/ いきせききt /息せき切/息急き切/ いきせききr /息急き切/息せき切/ いきせききn /息急き切/息せき切/ いきせききc /息急き切/息せき切/ いきせk /息急;息急き切って/ いきすg /行き過/行過/ いきごn /意気込/ いきごm /意気込/ いきぐるs /息苦/ いきぎr /息切/ いきがかt /行き掛/ いきがかr /行き掛/ いきがかn /行き掛/ いきがかc /行き掛/ いきがk /行き掛/ いきかよw /行き通/ いきかよu /行き通/ いきかよt /行き通/ いきかよo /行き通/ いきかよi /行き通/ いきかよe /行き通/ いきかよc /行き通/ いきかえt /生き返;(蘇生) 死者が生き返る/ いきかえr /生き返;(蘇生) 死者が生き返る/行き帰;(往復)/ いきかえn /生き返;(蘇生) 死者が生き返る/ いきかえc /生き返;(蘇生) 死者が生き返る/ いきかw /行き交/ いきかu /行き交/ いきかt /行き交/ いきかo /行き交/ いきかi /行き交/ いきかe /行き交/ いきかc /行き交/ いきおいよk /勢い良/ いきおいづk /勢い付/ いきおいづi /勢い付/ いきおいこn /勢い込/ いきおいこm /勢い込/ いきおいあまt /勢い余/ いきおいあまr /勢い余/ いきおいあまc /勢い余/ いきおi /勢/ いきうつs /生き写/ いきうm /生き埋/ いきいそi /生き急/ いきいそg /生き急/ いきいk /生き生/ いきあたt /行き当/ いきあたr /行き当/ いきあたn /行き当/ いきあたc /行き当/ いきあw /行き合/ いきあu /行き合/ いきあt /行き当/行き合/行当/ いきあo /行き合/ いきあi /行き合/ いきあe /行き合/ いきあc /行き合/ いきs /息/粋/粹;「粋」の旧字(人名用漢字)/ いきr /熱/ いきn /息/粋/粹;「粋」の旧字(人名用漢字)/ いきm /息/ いきg /粋;粋がる/意気;意気がる/ いきd /粋/粹;「粋」の旧字(人名用漢字)/ いがみあw /啀み合/ いがみあu /啀み合/ いがみあt /啀み合/ いがみあo /啀み合/ いがみあi /啀み合/ いがみあe /啀み合/ いがみあc /啀み合/ いがいt /意外/ いがいn /意外/ いがいd /意外/ いがn /啀/ いがm /啀/ いかんなk /遺憾無/ いかりくるw /怒り狂/ いかりくるu /怒り狂/ いかりくるt /怒り狂/ いかりくるo /怒り狂/ いかりくるi /怒り狂/ いかりくるe /怒り狂/ いかりくるc /怒り狂/ いかしきt /活かし切/ いかしきr /活かし切/ いかしきn /活かし切/ いかしきc /活かし切/ いかがw /如何;-わしい/ いかおなz /以下同/ いかおなj /以下同/ いかt /怒/厳/忿;/ いかr /怒/忿;/ いかn /以下/何如/如何/怒/忿;/ いかm /厳;厳めしい/ いかk /射掛;矢を-ける/ いかg /如何/ いかd /如何/ いかc /怒/忿;/ いえどm /雖/ いえr /癒え;※送り位置補正/ いいわたs /言い渡/言渡/ いいわすr /言い忘/ いいわk /言い分/ いいよどn /言い淀/ いいよどm /言い淀/ いいよt /言い寄/ いいよr /言い寄/ いいよn /言い寄/ いいよc /言い寄/ いいもr /言い漏/ いいまわs /言い回/ いいまちがw /言い間違/ いいまちがu /言い間違/ いいまちがt /言い間違/ いいまちがo /言い間違/ いいまちがi /言い間違/ いいまちがe /言い間違/ いいまちがc /言い間違/ いいまぎr /言い紛/ いいまk /言い負/ いいまg /言い曲/ いいふるs /言い古/ いいふくm /言い含/ いいふr /言い触/ いいひろm /言い広/ いいひらk /言い開/ いいひらi /言い開/ いいはなt /言い放/ いいはなc /言い放/ いいはじm /言い始/ いいはt /言い張/ いいはr /言い張/ いいはn /言い張/ いいはc /言い張/ いいのこs /言い残/ いいのがr /言い逃/ いいのk /言い退/ いいぬk /言い抜/ いいにくs /言い難/ いいにくk /言い難/ いいにくi /言い難/ いいにくg /言い難/ いいならw /言い習/ いいなおs /言い直/ いいとおs /言い通/ いいづらs /言い辛/ いいづらk /言い辛/ いいづらi /言い辛/ いいづらg /言い辛/ いいつのt /言い募/ いいつのr /言い募/ いいつのn /言い募/ いいつのc /言い募/ いいつづk /言い続/ いいつたe /言い伝/ いいつくろw /言い繕/ いいつくろu /言い繕/ いいつくろt /言い繕/ いいつくろo /言い繕/ いいつくろi /言い繕/ いいつくろc /言い繕/ いいつくs /言い尽/ いいつk /言い尽/言い付/ いいつi /言い継/ いいつg /言い継/ いいっぱなs /言いっ放/ いいちがe /言い違/ いいちr /言い散;あることないこと-らす/ いいだs /言い出/ いいたがe /言い違/ いいたt /言い立/ いいたs /言い足/ いいたr /言い足/ いいそんj /言い損/ いいそこn /言い損/ いいそe /言い添/ いいすt /言い捨/ いいすg /言い過/ いいしぶt /言い渋/ いいしぶr /言い渋/ いいしぶn /言い渋/ いいしぶc /言い渋/ いいしt /言い知/ いいしr /言い知/ いいしn /言い知/ いいしc /言い知/ いいこm /言い籠/ いいけs /言い消/ いいくるm /言い包/ いいきt /言い切/ いいきr /言い切/ いいきn /言い切/ いいきk /言い聞/ いいきc /言い切/ いいがたs /言い難/ いいがたk /言い難/ いいがたi /言い難/ いいがたg /言い難/ いいがk /言い掛/ いいかわs /言い交/ いいかえs /言い返/ いいかえr /言い替え;※送り位置補正/ いいかw /言い交/ いいかn /言い兼/ いいかk /言い掛/ いいかe /言い換/言い替/ いいおよn /言い及/ いいおよb /言い及/ いいおとs /言い落/ いいおくt /言い送/ いいおくr /言い送/ いいおくn /言い送/ いいおくc /言い送/ いいおw /言い終/ いいおk /言い置/ いいおi /言い置/ いいおe /言い終/ いいあるk /言い歩/ いいあるi /言い歩/ いいあらわs /言い表/ いいあらたm /言い改/ いいあらそw /言い争/ いいあらそu /言い争/ いいあらそt /言い争/ いいあらそo /言い争/ いいあらそi /言い争/ いいあらそe /言い争/ いいあらそc /言い争/ いいあやまt /言い誤/ いいあやまr /言い誤/ いいあやまn /言い誤/ いいあやまc /言い誤/ いいあw /言い合/ いいあu /言い合/ いいあt /言い当/言い合/ いいあo /言い合/ いいあi /言い合/ いいあe /言い合/ いいあc /言い合/ いあわs /居合/ いあw /居合/ いあu /居合/ いあt /居合/ いあo /居合/ いあi /居合/ いあe /居合/ いあc /居合/ いz /居/射/鋳;金物を鋳る/将;兵を将る/率;≒将る/鑄;「鋳」の旧字(人名用漢字)/ いy /癒/居/射/言;[口]そう言や(=そう言えば)/鋳;金物を鋳る/将;兵を将る/率;≒将る/鑄;「鋳」の旧字(人名用漢字)/ いw /言/云/謂;(字義:何かに関していう)/射/居/鋳;金物を鋳る/将;兵を将る/率;≒将る/鑄;「鋳」の旧字(人名用漢字)/ いu /言/云/謂;(字義:何かに関していう)/射/居/鋳;金物を鋳る/将;兵を将る/率;≒将る/鑄;「鋳」の旧字(人名用漢字)/ いt /言/行/入/居/射/云/炒;卵を炒る/煎;≒炒る/凍/要/逝;(die) 祖父が逝く/謂;(字義:何かに関していう)/鋳;金物を鋳る/将;兵を将る/率;≒将る/熬/鑄;「鋳」の旧字(人名用漢字)/往;(前進) 荒野を往く/ いs /医;サ変/逸;※送り過剰?/射/居/鋳;金物を鋳る/将;兵を将る/率;≒将る/鑄;「鋳」の旧字(人名用漢字)/ いr /入/射/要/居/炒;卵を炒る/煎;≒炒る/鋳;金物を鋳る/容;進言を容れる/淹;茶を淹れる/挿;指を挿れる/将;兵を将る/率;≒将る/熬/鑄;「鋳」の旧字(人名用漢字)/ いp /射/居/鋳;金物を鋳る/将;兵を将る/率;≒将る/鑄;「鋳」の旧字(人名用漢字)/ いo /言/云/謂;(字義:何かに関していう)/射/居/鋳;金物を鋳る/将;兵を将る/率;≒将る/鑄;「鋳」の旧字(人名用漢字)/ いn /居/異;-な物/去/要;[口]要んない(=要らない)?/往/入/射/炒;卵を炒る/煎;≒炒る/鋳;金物を鋳る/将;兵を将る/率;≒将る/熬/鑄;「鋳」の旧字(人名用漢字)/忌/斎;清める/ いm /忌/居/斎;清める/射/鋳;金物を鋳る/将;兵を将る/率;≒将る/鑄;「鋳」の旧字(人名用漢字)/ いk /行/生;(字義:芽が出る)/活;(字義:水が流れる)「特技が活きる」/逝;(die) 祖父が逝く/往;(前進) 荒野を往く/射/居/鋳;金物を鋳る/将;兵を将る/率;≒将る/鑄;「鋳」の旧字(人名用漢字)/良/好/善/可/ いj /射/居/鋳;金物を鋳る/将;兵を将る/率;≒将る/鑄;「鋳」の旧字(人名用漢字)/ いi /言/良/云/可/好/善/謂;(字義:何かに関していう)/射/居/鋳;金物を鋳る/将;兵を将る/率;≒将る/鑄;「鋳」の旧字(人名用漢字)/ いh /云/言/射/居/鋳;金物を鋳る/将;兵を将る/率;≒将る/鑄;「鋳」の旧字(人名用漢字)/ いg /射/居/鋳;金物を鋳る/将;兵を将る/率;≒将る/鑄;「鋳」の旧字(人名用漢字)/ いe /言/癒/云/謂;(字義:何かに関していう)/射/居/鋳;金物を鋳る/将;兵を将る/率;≒将る/鑄;「鋳」の旧字(人名用漢字)/ いd /出/射/居/鋳;金物を鋳る/将;兵を将る/率;≒将る/鑄;「鋳」の旧字(人名用漢字)/ いc /言/行/云/謂;(字義:何かに関していう)/入/射/要/居/炒;卵を炒る/煎;≒炒る/鋳;金物を鋳る/将;兵を将る/率;≒将る/熬/鑄;「鋳」の旧字(人名用漢字)/逝;(die) 祖父が逝く/往;(前進) 荒野を往く/ いb /射/居/鋳;金物を鋳る/将;兵を将る/率;≒将る/鑄;「鋳」の旧字(人名用漢字)/ いa /射/居/鋳;金物を鋳る/将;兵を将る/率;≒将る/鑄;「鋳」の旧字(人名用漢字)/ あんないいたs /案内致/ あんぜんd /安全/ あんしんくだs /安心下/ あんしんs /安心/ あんz /案;(devise)「一計を案ずる」,(worry)「案ずるより産むが易し」/按;(押さえ、揉む)「腰を按ずる」,(考察する)「これを按ずるに…」/ あんn /暗/ あんk /餡/ あんj /案/按/ あんd /編ん;※送り位置補正/ あわれn /憐/ あわれm /憐/ あわびむすb /鮑結/ あわだt /泡立;(bubble) 石鹸が泡立つ/粟立;(鳥肌) 肌が粟立つ/ あわだc /泡立;(bubble) 石鹸が泡立つ/粟立;(鳥肌) 肌が粟立つ/ あわただs /慌/遽/ あわせよn /併せ読/ あわせよm /併せ読/ あわせもt /合わせ持/ あわせもc /合わせ持/ あわせのn /併せ呑/ あわせのm /併せ呑/ あわおどr /阿波踊/ あわあわs /淡淡/淡々/ あわt /慌/周章/ あわs /併;(並べる) 考え併せる/合/淡/ あわr /哀;(かなしく思いあわれむ)/憐;(気の毒に思いあわれむ)/恤/閔/ あわk /淡/ あわi /淡/ あわg /淡/ あれはt /荒れ果/ あれくるw /荒れ狂/ あれくるu /荒れ狂/ あれくるt /荒れ狂/ あれくるo /荒れ狂/ あれくるi /荒れ狂/ あれくるe /荒れ狂/ あれくるc /荒れ狂/ あるきまわt /歩き回/ あるきまわr /歩き回/ あるきまわn /歩き回/ あるきまわc /歩き回/ あるきつづk /歩き続/ あるきつかr /歩き疲/ あるきだs /歩き出/ あるきさt /歩き去/ あるきさr /歩き去/ あるきさn /歩き去/ あるきさc /歩き去/ あるk /歩/ あるi /歩/或/ ありふr /有り触/ ありつk /有り付/ ありつi /有り付/ ありきたr /在り来/ ありがとu /有り難/有難/ ありがたy /有り難/有難/ ありがたs /有り難/有難/ ありがたm /有り難/有難/ ありがたk /有り難/有難/ ありがたi /有り難/有難/ ありがたg /有り難/有難/ ありえz /有り得/ ありえy /有り得/ ありえt /有り得/ ありえs /有り得/ ありえr /有り得/ ありえn /有り得/ ありえm /有り得/ ありえk /有り得/ ありえc /有り得/ ありうr /有り得/ ありうb /有り得/ ありあわs /有り合/ ありあまt /有り余/ ありあまr /有り余/ ありあまn /有り余/ ありあまc /有り余/ ありあw /有り合/在り合/ ありk /歩;[文語]/ あらわs /表;(represent) 意味を表す/現;(show) 姿を現す/著;(author) 小説を著す/顕;(manifest) 名を顕す/露;(字義:透明なので見える)/ あらわr /表/現/顕/ あらわn /露;(字義:透明なので見える)/顕;(字義:顔を見せている)/ あらわd /露;(字義:透明なので見える)/顕;(字義:顔を見せている)/ あらだt /荒立/ あらたn /新/ あらたm /改;generic/革;(思い切って変える)「国政を革める」/検;(inspect)「切符を検める」/更;(renew)「契約を更める」/ あらそw /争/爭;「争」の旧字(人名用漢字)/ あらそu /争/爭;「争」の旧字(人名用漢字)/ あらそt /争/爭;「争」の旧字(人名用漢字)/ あらそo /争/爭;「争」の旧字(人名用漢字)/ あらそi /争/爭;「争」の旧字(人名用漢字)/ あらそe /争/爭;「争」の旧字(人名用漢字)/競/ あらそc /争/爭;「争」の旧字(人名用漢字)/ あらすg /粗過/ あらさがs /粗探/ あらけずr /荒削/ あらがw /抗/諍/争;NB:「あらそu」と同形/爭;「争」の旧字(人名用漢字)/ あらがu /抗/諍/争;NB:「あらそu」と同形/爭;「争」の旧字(人名用漢字)/ あらがt /抗/諍/争;NB:「あらそu」と同形/爭;「争」の旧字(人名用漢字)/ あらがo /抗/諍/争;NB:「あらそu」と同形/爭;「争」の旧字(人名用漢字)/ あらがk /荒書/ あらがi /抗/諍/争;NB:「あらそu」と同形/爭;「争」の旧字(人名用漢字)/ あらがe /抗/諍/争;NB:「あらそu」と同形/爭;「争」の旧字(人名用漢字)/ あらがc /抗/諍/争;NB:「あらそu」と同形/爭;「争」の旧字(人名用漢字)/ あらかせg /荒稼/ あらかじm /予/豫;「予」の旧字/ あらいながs /洗い流/ あらいなおs /洗い直/ あらいだs /洗い出/ あらいきよm /洗い清/ あらいおとs /洗い落/ あらいおt /洗い落/ あらいあg /洗い上/ あらあらs /荒々/ あらz /非/ あらw /表/現/洗/ あらu /洗/ あらt /新/洗/ あらs /粗;(rough) きめが粗い/荒;(wild) 波が荒い/麁; ≒粗い/ あらr /荒/ あらp /荒/粗/ あらo /洗/ あらk /荒;(wild) 波が荒い/粗;(rough) きめが粗い/麁; ≒粗い/ あらj /非/ あらi /洗/荒;(wild) 波が荒い/粗;(rough) きめが粗い/麁; ≒粗い/ あらg /荒;(wild) 波が荒い/粗;(rough) きめが粗い/麁; ≒粗い/ あらe /洗/ あらc /洗/ あらb /荒/ あゆみよt /歩み寄/ あゆみよr /歩み寄/ あゆみよn /歩み寄/ あゆみよc /歩み寄/ あゆみつづk /歩み続/ あゆn /歩/ あゆm /歩/ あやまt /誤;-って NB:「誤ち」は許容されにくい,(err) 選択を誤る/過;-ち/謝;(apologize) ゴメンと謝る/謬;≒誤る/ あやまr /謝;(apologise) ゴメンと謝る/誤;(err) 選択を誤る/謬;≒誤る/ あやまn /謝;(apologise) ゴメンと謝る/誤;(err) 選択を誤る/謬;≒誤る/ あやまc /過;-ち/誤;-って NB:「誤ち」は許容されにくい,(err) 選択を誤る/謝;(apologize) ゴメンと謝る/謬;≒誤る/ あやつt /操/ あやつr /操/ あやつn /操/ あやつc /操/ あやかt /肖/ あやかr /肖/ あやかn /肖/ あやかc /肖/ あやu /危/ あやs /怪;(不審) 怪しい人物/妖;(艶かしい,不気味) 妖しいムード/恠; ≒怪しい/ あやm /殺;人を殺める/危;≒殺める/怪;-む (いぶかる)/ あやb /危/ あめふt /雨降/ あめふr /雨降/ あめふn /雨降/ あめふc /雨降/ あめあg /雨上/ あみだs /編み出/ あみこn /編み込/ あみこm /編み込/ あみかk /網掛/ あみうt /網打/ あみあg /編み上/編上/ あまやどr /雨宿/ あまもよi /雨催/ あまもr /雨漏/ あまねs /遍/普/ あまねk /遍/普/ あまとb /天飛/ あまてr /天照/ あまつさe /剰;-え NB:本来は「あまっさえ」の誤用/ あまっさe /剰/ あまだr /雨垂/ あまずp /甘酸/ あますg /甘過/ あまごi /雨乞/ あまくだt /天下/天降;=天下り/ あまくだr /天下/天降;=天下り/ あまくだn /天下/天降;=天下り/ あまくだc /天下/天降;=天下り/ あまぎごe /天城越/ あまがけt /天翔/ あまがけr /天翔/ あまがけn /天翔/ あまがけc /天翔/ あまからs /甘辛/ あまからk /甘辛/ あまからi /甘辛/ あまからg /甘辛/ あまかけt /天翔/ あまかけr /天翔/ あまかけn /天翔/ あまかけc /天翔/ あまy /甘/ あまt /余/甘/餘;「余」の旧字/ あまs /余/甘/餘;「余」の旧字/ あまr /余/餘;「余」の旧字/ あまn /甘/余/餘;「余」の旧字/天/ あまm /甘/ あまk /甘/ あまi /甘/ あまg /甘/ あまe /甘/ あまc /甘;-っちょろい/余/餘;「余」の旧字/ あほくさs /阿呆臭/ あほくさk /阿呆臭/ あほくさi /阿呆臭/ あほくさg /阿呆臭/ あほうくさs /阿呆臭/ あほうくさk /阿呆臭/ あほうくさi /阿呆臭/ あほうくさg /阿呆臭/ あほr /阿呆/ あぶりだs /炙り出/ あぶらじm /油染/ あぶらあg /油揚/ あぶらk /脂/油/ あぶらg /脂/ あぶなs /危;非正則(あぶn)/ あぶなm /危;非正則(あぶn)/ あぶなk /危;非正則(あぶn)/ あぶなi /危;非正則(あぶn)/ あぶなg /危;非正則(あぶn)/ あぶt /焙;(字義:容器の中であぶる) 豆を焙る/炙;(字義:直火であぶる) 肉を炙る/炮/ あぶr /炙;(字義:直火であぶる) 肉を炙る/焙;(字義:容器の中であぶる) 豆を焙る/溢;職に溢れる/炮/ あぶn /危/炙;(字義:直火であぶる) 肉を炙る/焙;(字義:容器の中であぶる) 豆を焙る/炮/ あぶc /炙;(字義:直火であぶる) 肉を炙る/焙;(字義:容器の中であぶる) 豆を焙る/炮/ あふれでy /溢れ出/ あふれでt /溢れ出/ あふれでs /溢れ出/ あふれでr /溢れ出/ あふれでn /溢れ出/ あふれでm /溢れ出/ あふれだs /溢れ出/ あふれかえt /溢れ返/ あふれかえr /溢れ返/ あふれかえn /溢れ返/ あふれかえc /溢れ返/ あふr /溢/ あびせかk /浴びせ掛/ あびs /浴/ あばれまわt /暴れ回/ あばれまわr /暴れ回/ あばれまわn /暴れ回/ あばれまわc /暴れ回/ あばれだs /暴れ出/ あばきたt /暴き立/ あばr /暴/ あばk /暴/発/ あばi /暴/発/ あはなt /畔放/ あなほr /穴掘/ あなねらi /穴狙/ あなどt /侮/ あなどr /侮/ あなどn /侮/ あなどc /侮/ あなずr /侮/ あながt /強/ あなうm /穴埋/ あなあk /穴開/ あともどr /後戻/ あとまわs /後回/ あとばらi /後払/ あとづk /後付;-けの理論/跡付;(変遷を)-ける/ あとつg /跡継/ あとずさt /後退/ あとずさr /後退/ あとずさn /後退/ あとずさc /後退/ あとすこs /後少/ あとくさr /後腐/ あとかたづk /後片付/後片づ;※送り位置補正/ あとおs /後押/ あとおi /後追/ あとu /能/ あとd /後;後づけの理由/跡;(trace)歴史を跡づける/ あでy /艶/ あてはまt /当て嵌/ あてはまr /当て嵌/ あてはまn /当て嵌/ あてはまc /当て嵌/ あてはm /当て嵌/ あてながk /宛て名書/ あてつk /当て付/ あてこすt /当て擦/ あてこすr /当て擦/ あてこすn /当て擦/ あてこすc /当て擦/ あてこn /当て込/ あてこm /当て込/ あてt /宛/ あつらh /誂/ あつらe /誂/ あつまt /集/集ま;※送り位置補正/ あつまr /集/集ま;※送り位置補正/ あつまn /集/ あつまc /集/ あつすg /暑過/熱過/厚過/ あつぐるs /暑苦/ あつくるs /暑苦/ あつぎr /厚切/ あつかw /扱/ あつかu /扱/ あつかt /扱/ あつかo /扱/ あつかi /扱/ あつかe /扱/ あつかc /扱/ あつu /暑;暑い部屋/熱;熱い湯/厚;厚い本/篤;篤い友情/ あつs /暑;暑い部屋/厚;厚い本/熱;熱い湯/圧/篤;篤い友情/ あつm /集/厚/熱/暑/蒐;(探しあつめる)/聚; (一処にあつめる)/輯; (あつめて纏める)/纂; ≒輯/ あつk /熱;熱い湯/暑;暑い部屋/厚;厚い本/篤;篤い友情/扱;非正則(あつかu)/ あつi /熱;熱い湯/暑;暑い部屋/厚;厚い本/篤;篤い友情/ あつg /暑;暑い部屋/熱;熱い湯/厚;厚い本/篤;篤い友情/ あつb /厚/ あったm /温/暖/ あったk /暖/温/ あっけなi /呆気な;※送り位置補正/ あっs /圧/ あだうt /仇討/仇打/ あだp /婀娜/ あたりちr /当たり散/当り散/ あたりかまw /辺り構/ あたらしi /新し;※送り位置補正/ あたらs /新/ あたまわr /頭割/ あたまだs /頭出/ あたまがk /頭書/ あたまうt /頭打/ あたためなおs /温め直;味噌汁を-/暖め直;部屋を-/ あたためあw /温め合/暖め合/ あたためあu /温め合/暖め合/ あたためあt /温め合/暖め合/ あたためあo /温め合/暖め合/ あたためあi /温め合/暖め合/ あたためあe /温め合/暖め合/ あたためあc /温め合/暖め合/ あたたかs /暖/ あたたかk /暖/ あたたかi /暖/ あたたかg /暖/ あたたm /温;(字義:料理があたたかい) 体を温める/暖;(字義:日が当たってあたたかい) 部屋を暖める/ あたたk /暖;暖かい部屋/温;温かい料理/ あたかm /恰;-も/宛;-も/ あたいs /価;price. (字義:商人のつける売値)/値;value. (字義:そのものの価値)/價;「価」の旧字(人名用漢字)/ あたw /能/ あたu /能/ あたt /当;大当り/中;食中り/ あたr /辺;この辺り/当;大当り/中;食中り/新;非正則(あたらs)/邊;「辺」の旧字1/邉;「辺」の旧字2/ あたo /能/ あたn /当;大当り/中;食中り/ あたi /能/ あたh /与/ あたe /与/與;「与」の旧字(人名用漢字)/能/ あたc /当;大当り/中;食中り/ あそんd /遊ん;※送り位置補正/ あそびほうk /遊び呆/遊び惚/ あそびすg /遊び過/ あそびあるk /遊び歩/ あそびあるi /遊び歩/ あそびあk /遊び明/ あそn /遊/游;(字義:およぐ) ≒遊ぶ/ あそb /遊/游;(字義:およぐ) ≒遊ぶ/ あせにぎt /汗握/ あせにぎr /汗握/ あせにぎn /汗握/ あせにぎc /汗握/ あせくさs /汗臭/ あせくさk /汗臭/ あせくさi /汗臭/ あせくさg /汗臭/ あせt /焦/ あせs /汗/ あせr /焦/ あせn /焦/ あせc /焦/ あせb /汗;汗ばむ/ あずけいr /預け入/ あずかりしt /与り知/ あずかりしr /与り知/ あずかt /与;(授与)「お誉めに与る」 (関与) 「与り知らぬ」/預;(預託) 子供を預る/ あずかr /与;(授与)「お誉めに与る」 (関与) 「与り知らぬ」/預;(預託) 子供を預る/ あずかn /与;(授与)「お誉めに与る」 (関与) 「与り知らぬ」/預;(預託) 子供を預る/ あずかc /与;(授与)「お誉めに与る」 (関与) 「与り知らぬ」/預;(預託) 子供を預る/ あずk /預/ あじわいぶかs /味わい深/ あじわいぶかk /味わい深/ あじわいぶかi /味わい深/ あじわいぶかg /味わい深/ あじつk /味付/ あじちがi /味違/ あじだs /味出/ あじけなs /味気無/ あじけなk /味気無/ あじけなi /味気無/ あじけなg /味気無/ あじけs /味消/ あじきなs /味気無/ あじきなk /味気無/ あじきなi /味気無/ あじきなg /味気無/ あじw /味/ あじt /アジ/ あじs /味/ あじr /アジ/ あじn /味;-な(もの)/アジ/ あじd /味/ あじc /アジ/ あしまわs /足回/ あしまわr /足回/ あしぶm /足踏/ あしふm /足踏/ あしばらi /足払/ あしなr /足慣/ あしなm /足並/ あしどr /足取/ あしとr /足取/ あしでまとi /足手纏/ あしてまとi /足手纏/ あしたs /晨;あさ/ あししげk /足繁/ あしがらm /足搦/ あしがたm /足固/ あしがかr /足掛/ あしかk /足掛/ あしk /悪/惡;「悪」の旧字(人名用漢字)/ あざわらw /嘲笑/ あざわらu /嘲笑/ あざわらt /嘲笑/ あざわらo /嘲笑/ あざわらi /嘲笑/ あざわらe /嘲笑/ あざわらc /嘲笑/ あざやk /鮮;非正則(あざy)/ あざむk /欺/ あざむi /欺/ あざなw /糾/ あざなu /糾/ あざなt /糾/ あざなo /糾/ あざなi /糾/ あざなe /糾/ あざなc /糾/ あざけt /嘲/ あざけr /嘲/ あざけn /嘲/ あざけc /嘲/ あざy /鮮/ あさやk /朝焼/ あさはやs /朝早/ あさはやk /朝早/ あさはやi /朝早/ あさはやg /朝早/ あさづk /浅漬/ あさすg /浅過/ あさぐろs /浅黒/ あさぐろk /浅黒/ あさぐろi /浅黒/ あさぐろg /浅黒/ あさがえr /朝帰/ あさおk /朝起/ あさいr /浅煎/ あさt /漁/ あさs /浅/淺;「浅」の旧字/ あさr /漁/ あさp /朝/ あさn /漁/ あさm /浅;浅ましい/淺;「浅」の旧字/ あさk /浅/淺;「浅」の旧字/ あさi /浅/淺;「浅」の旧字/ あさg /浅/淺;「浅」の旧字/ あさc /漁/ あこがr /憧/憬;≒憧れ(る)/ あこu /赤/ あげつらw /論/ あげつらu /論/ あげつらt /論/ あげつらo /論/ あげつらi /論/ あげつらe /論/ あげつらc /論/ あげおr /上げ下/ あげあしとr /揚げ足取/ あげt /上/ あけわたs /明け渡/明渡/ あけひろg /開け広/明け広/ あけはなt /開け放/ あけはなs /開け放/ あけっぴろg /開けっ広/明けっ広/ あけっぱなs /開けっ放/明けっ放/ あけたt /開け閉/ あけくれr /明け暮れ;※送り位置補正/ あけくr /明け暮/ あぐn /倦/ あぐm /倦/ あくめいたかs /悪名高/ あくめいたかk /悪名高/ あくめいたかi /悪名高/ あくめいたかg /悪名高/ あくみょうだかs /悪名高/ あくみょうだかk /悪名高/ あくみょうだかi /悪名高/ あくみょうだかg /悪名高/ あくがr /憧;古語。「離れる」の意/ あくr /明く;※送り位置補正/ あきれはt /呆れ果/ あきれかえt /呆れ返/ あきれかえr /呆れ返/ あきれかえn /呆れ返/ あきれかえc /呆れ返/ あきらめきt /諦め切/ あきらめきr /諦め切/ あきらめきn /諦め切/ あきらめきc /諦め切/ あきらm /諦/ あきらk /明/ あきやすm /秋休/ あきばr /秋晴/ あきなw /商/賈; ≒商う/ あきなu /商/賈; ≒商う/ あきなt /商/賈; ≒商う/ あきなo /商/賈; ≒商う/ あきなi /商/賈; ≒商う/ あきなe /商/賈; ≒商う/ あきなc /商/賈; ≒商う/ あきたt /飽き足/ あきたr /飽き足/ あきたn /飽き足/ あきたc /飽き足/ あきr /明/呆/顕;(原義:顔を見せる) 正体を顕らかにする/煥;/ あがりこn /上がり込/ あがりこm /上がり込/ あがなw /贖;(redeem)罪を贖う/購;(buy)本を購う/ あがなu /贖;(redeem)罪を贖う/購;(buy)本を購う/ あがなt /贖;(redeem)罪を贖う/購;(buy)本を購う/ あがなo /贖;(redeem)罪を贖う/購;(buy)本を購う/ あがなi /贖;(redeem)罪を贖う/購;(buy)本を購う/ あがなe /贖;(redeem)罪を贖う/購;(buy)本を購う/ あがなc /贖;(redeem)罪を贖う/購;(buy)本を購う/ あがt /上/騰;物価が騰がる/挙が;※送り位置補正/揚が;※送り位置補正/上が;※送り位置補正/ あがr /上/騰;物価が騰がる/挙が;※送り位置補正/揚が;※送り位置補正/上が;※送り位置補正/ あがn /上/騰;物価が騰がる/ あがm /崇/ あがk /足掻/ あがi /足掻/ あがc /上/騰;物価が騰がる/ あかるすg /明る過/ あかるs /明/ あかるm /明/ あかるk /明/ あかるi /明/ あかるg /明/ あからm /赧/ あかぬk /垢抜/ あかちゃk /赤茶/ あかじm /垢染/ あかしだt /証立/ あかぐろs /赤黒/ あかぐろk /赤黒/ あかぐろi /赤黒/ あかぐろg /赤黒/ あかs /証/赤/朱/證;旧字/紅/赫;顔が赫い/ あかr /明/灯/赤/明か;※送り位置補正/ あかp /赤/ あかn /赤/ あかm /赤/紅/朱/ あかk /赤/紅/朱/赫;顔が赫い/ あかi /赤/紅/朱/赫;顔が赫い/ あかg /赤/紅/朱/赫;顔が赫い/ あおりたt /煽り立/ あおむk /仰向/ あおむi /仰向/ あおびかr /青光/ あおばどおr /青葉通/ あおたがi /青田買/ あおじろs /青白/蒼白/ あおじろm /青白/蒼白/ あおじろk /青白/蒼白/ あおじろi /青白/蒼白/ あおじろg /青白/蒼白/ あおぐろs /青黒/黝/ あおぐろm /青黒/黝/ あおぐろk /青黒/黝/ あおぐろi /青黒/黝/ あおぐろg /青黒/黝/ あおくさs /青臭/ あおくさm /青臭/ あおくさk /青臭/ あおくさi /青臭/ あおくさg /青臭/ あおぎみz /仰ぎ見/ あおぎみy /仰ぎ見/ あおぎみt /仰ぎ見/ あおぎみs /仰ぎ見/ あおぎみr /仰ぎ見/ あおぎみn /仰ぎ見/ あおぎみm /仰ぎ見/ あおぎみk /仰ぎ見/ あおぎみc /仰ぎ見/ あおy /青/ あおu /青/蒼;(血の気のない青) 顔が蒼い/碧;(澄んだ青緑) 碧い瞳/ あおt /煽;火を煽る/呷;酒を呷る/ あおs /青/蒼;(血の気のない青) 顔が蒼い/碧;(澄んだ青緑) 碧い瞳/ あおr /煽;火を煽る/呷;酒を呷る/ あおp /青/ あおn /煽;火を煽る/呷;酒を呷る/ あおm /青/蒼;(血の気のない青) 顔が蒼い/碧;(澄んだ青緑) 碧い瞳/ あおk /青/蒼;(血の気のない青) 顔が蒼い/碧;(澄んだ青緑) 碧い瞳/ あおi /青/蒼;(血の気のない青) 顔が蒼い/碧;(澄んだ青緑) 碧い瞳/仰/扇;団扇で扇ぐ/ あおg /仰/扇;団扇で扇ぐ/青/蒼;(血の気のない青) 顔が蒼い/碧;(澄んだ青緑) 碧い瞳/ あおc /煽;火を煽る/呷;酒を呷る/ あえt /敢/敢え;※送り位置補正/ あえi /喘/ あえg /喘/ あいわs /相和/ あいようs /愛用/ あいみたがi /相身互/ あいみz /相見/ あいみy /相見/ あいみt /相見/ あいみs /相見/ あいみr /相見/ あいみn /相見/ あいみm /相見/ あいみc /相見/ あいまt /相俟/ あいぼr /相惚/ あいひとs /相等/ あいはんs /相反/ あいはn /相食;骨肉-む/ あいはm /相食;骨肉-む/ あいのr /相乗/ あいなかb /相半/ あいなt /相成/ あいなr /相成/ あいなn /相成/ あいなc /相成/ あいともなw /相伴/ あいともなu /相伴/ あいともなt /相伴/ あいともなo /相伴/ あいともなi /相伴/ あいともなc /相伴/ あいてどt /相手取/ あいてどr /相手取/ あいてどn /相手取/ あいてどc /相手取/ あいつらn /相連/ あいつとm /相勤/ あいつうz /相通/ あいつうj /相通/ あいつi /相次/相継/ あいつg /相次/相継/ あいたいs /相対/ あいそわらi /愛想笑/ あいそよk /愛想良/ あいそづk /愛想尽/ あいじょうぶかs /愛情深/ あいじょうぶかk /愛情深/ あいじょうぶかi /愛情深/ あいじょうぶかg /愛情深/ あいしあw /愛し合/ あいしあu /愛し合/ あいしあt /愛し合/ あいしあo /愛し合/ あいしあi /愛し合/ あいしあe /愛し合/ あいしあc /愛し合/ あいさつがわr /挨拶代/ あいことn /相異/ あいかわr /相変/ あいかw /相変/ あいうt /相討/相打;相打ち/ あいいr /相容/ あいs /愛/ あいr /愛/ あいk /愛/ あいi /相/ あw /合;(一致) 話が合う/会;人と会う/併/逢;(人と|運命的にあう) 巡り逢う/遭;(偶然、特によくないことにあう) 事故に遭う/會;「会」の旧字/遇;≒遭う/ あu /合;(一致) 話が合う/会;人と会う/遭;(偶然、特によくないことにあう) 事故に遭う/逢;(人と|運命的にあう) 巡り逢う/遇;≒遭う/會;「会」の旧字/ あt /当/宛/充/会;人と会う/合;(一致) 話が合う/有;(⇔無)時間が有る/在;(⇔不在)眼前に在る/遭;(偶然、特によくないことにあう) 事故に遭う/逢;(人と|運命的にあう) 巡り逢う/該/當;「当」の旧字/會;「会」の旧字/遇;≒遭う/ あs /褪/悪/惡;「悪」の旧字(人名用漢字)/ あr /荒/有;(⇔無)時間が有る/在;(⇔不在)眼前に在る/或;(certain) 或る時/ あo /合;(一致) 話が合う/会;人と会う/會;「会」の旧字/遭;(偶然、特によくないことにあう) 事故に遭う/逢;(人と|運命的にあう) 巡り逢う/遇;≒遭う/ あn /編/彼;-の/有;(⇔無)時間が有る/在;(⇔不在)眼前に在る/浴;湯浴み/ あm /編/浴;湯浴み/ あk /開/飽;原義:満腹する/空/明;(夜|年|喪)が明ける/厭;原義:(脂身のように)しつこくて嫌になる/倦;原義:疲れて嫌になる/飫/有;[口]文句有っか/ あi /合;(一致) 話が合う/会;人と会う/空/開/逢;(人と|運命的にあう) 巡り逢う/遭;(偶然、特によくないことにあう) 事故に遭う/會;「会」の旧字/遇;≒遭う/飽;原義:満腹する/明;夜が明ける/厭;原義:(脂身のように)しつこくて嫌になる/倦;原義:疲れて嫌になる/飫/ あh /合/會;「会」の旧字/ あg /上/挙;(示すためにあげる) (例|手)を挙げる/揚;(高くあげる) (旗|からあげ)を揚げる/擧;「挙」の旧字/ あe /会;人と会う/合;(一致) 話が合う/逢;(人と|運命的にあう) 巡り逢う/敢;(dare) 敢えて/和;(調味料等と混ぜる) 胡麻和え/韲;≒和える/遭;(偶然、特によくないことにあう) 事故に遭う/會;「会」の旧字/遇;≒遭う/ あc /合;(一致) 話が合う/会;人と会う/遭;(偶然、特によくないことにあう) 事故に遭う/逢;(人と|運命的にあう) 巡り逢う/遇;≒遭う/會;「会」の旧字/有;(⇔無)時間が有る/在;(⇔不在)眼前に在る/ あb /浴/ >わたs /渡/ >わすr /忘/ >わk /分/ >ようn /様/ >ようd /様/ >ゆk /行/ >やすu /易/ >やすs /易/ >やすm /易/ >やすk /易/ >やすi /易/ >やすg /易/ >やt /遣/ >やr /遣/ >やn /止/遣/ >やm /止/ >やc /遣/ >もらw /貰/ >もらu /貰/ >もらt /貰/ >もらo /貰/ >もらi /貰/ >もらe /貰/ >もらc /貰/ >もt /漏/ >もr /漏/ >もn /漏/ >もc /漏/ >みz /見/ >みy /見/ >みt /見/ >みs /見/ >みr /見/ >みn /見/ >みm /見/ >みc /見/ >まわs /回/ >まよw /迷/ >まよu /迷/ >まよt /迷/ >まよo /迷/ >まよi /迷/ >まよe /迷/ >まよc /迷/ >まどw /惑/ >まどu /惑/ >まどt /惑/ >まどo /惑/ >まどi /惑/ >まどe /惑/ >まどc /惑/ >まちがw /間違/ >まちがu /間違/ >まちがt /間違/ >まちがo /間違/ >まちがi /間違/ >まちがe /間違/ >まちがc /間違/ >まうs /申/ >まs /増/ >ほs /欲/ >ふうn /風/ >ふうd /風/ >ぱらw /払/ >ぱらu /払/ >ぱらt /払/ >ぱらo /払/ >ぱらi /払/ >ぱらe /払/ >ぱらc /払/ >ぱなs /放/ >ばかr /許/ >はらw /払/ >はらu /払/ >はらt /払/ >はらo /払/ >はらi /払/ >はらe /払/ >はらc /払/ >はべt /侍/ >はべr /侍/ >はべn /侍/ >はべc /侍/ >はなs /放/ >はじm /始;(開始)「考え始める」「姫始め」/ >はt /果/ >のこt /残/ >のこs /残/ >のこr /残/ >のこn /残/ >のこc /残/ >ねがw /願/ >ねがu /願/ >ねがt /願/ >ねがo /願/ >ねがi /願/ >ねがe /願/ >ねがc /願/ >ぬk /抜/ >ぬi /抜/ >にくs /難;(hard) 考え難い NB:「がたi」と同形/ >にくk /難;(hard) 考え難い NB:「がたi」と同形/ >にくi /難;(hard) 考え難い NB:「がたi」と同形/ >にくg /難;(hard) 考え難い NB:「がたi」と同形/ >ながr /乍;(助動詞) 聞き乍ら/ >なおs /直;故障を直す/ >なs /無/ >なr /慣/ >なk /無/ >なi /無/ >なg /無/ >どおs /通;(連濁) 負け通し,立ち通し,千枚通し/ >とおs /通/ >とt /取/ >とr /取/ >とn /飛;fly/取/ >とm /止/留;気に留める/ >とc /取/ >とb /飛;fly/ >できz /出来/ >できy /出来/ >できw /出来/ >できu /出来/ >できt /出来/ >できs /出来/ >できr /出来/ >できp /出来/ >できo /出来/ >できn /出来/ >できm /出来/ >できk /出来/ >できj /出来/ >できi /出来/ >できh /出来/ >できg /出来/ >できe /出来/ >できd /出来/ >できc /出来/ >できb /出来/ >できa /出来/ >でz /出/ >でy /出/ >でw /出/ >でu /出/ >でt /出/ >でs /出/ >でr /出/ >でp /出/ >でo /出/ >でn /出/ >でm /出/ >でk /出/ >でj /出/ >でi /出/ >でh /出/ >でg /出/ >でe /出/ >でd /出/ >でc /出/ >でb /出/ >でa /出/ >てきn /的/ >てきd /的/ >づらs /辛/ >づらk /辛/ >づらi /辛/ >づらg /辛/ >づk /付/ >づi /付/ >つのt /募/ >つのr /募/ >つのn /募/ >つのc /募/ >つづk /続/ >つづi /続/ >つくs /尽/ >つかr /疲/ >つk /尽/付/着/ >つi /付/着/継;語り継いで/ >つg /継;語り継ぐ/ >ちがe /違/ >ちt /散/ >ちr /散/ >ちn /散/ >ちc /散/ >だs /出/ >たまw /給/ >たまu /給/ >たまt /給/ >たまo /給/ >たまi /給/ >たまh /給/ >たまe /給/ >たまc /給/ >たてまつt /奉/ >たてまつr /奉/ >たてまつn /奉/ >たてまつc /奉/ >たおs /倒/ >たt /立/ >たs /足/ >たc /立/ >ぞm /初/ >そこなw /損/ >そこなu /損/ >そこなt /損/ >そこなo /損/ >そこなi /損/ >そこなe /損/ >そこなc /損/ >そこn /損/ >そm /初;知り初める/ >ずm /済/ >ずk /好/ >すすn /進/ >すすm /進/ >すg /過/ >じょうn /状/ >じょうd /状/ >しまw /終/了/ >しまu /終/了/ >しまt /終/了/ >しまo /終/了/ >しまi /終/了/ >しまe /終/了/ >しまc /終/了/ >しぶt /渋/ >しぶr /渋/ >しぶn /渋/ >しぶc /渋/ >さt /去/ >さs /止;言い止す/ >さr /去/ >さn /去/ >さg /下/ >さc /去/ >ごs /越;(連濁) ガラス越し/ >ころs /殺/ >こz /来/ >こy /来/ >こs /来/ >こr /来/ >こn /込/来/ >こm /込/ >こi /来/ >くわe /加/ >くるw /狂/ >くるu /狂/ >くるt /狂/ >くるo /狂/ >くるi /狂/ >くるe /狂/ >くるc /狂/ >くらb /比;字義:並べてくらべる/較;字義:突き合わせてくらべる/ >くだs /下/ >くr /来/呉/ >くn /来/ >ぎらi /嫌/ >ぎm /決/ >きy /来/ >きt /来/切/ >きs /来/ >きr /切/ >きn /来/切/ >きm /来/ >きd /来/ >きc /来/切/ >がらm /絡/ >がたs /難;考え難い NB:「にくi」と同形/ >がたk /難;考え難い NB:「にくi」と同形/ >がたi /難;考え難い NB:「にくi」と同形/ >がたg /難;考え難い NB:「にくi」と同形/ >がt /勝/ >がk /掛/ >かわs /交/ >かえs /返;金を返す,裏返す/ >かw /交;挨拶を交わす/ >かn /兼/ >かk /掛/ >かe /替;(取り替え) 部品を替える/ >おわt /終/ >おわr /終/ >おわn /終/ >おわc /終/ >おとs /落/ >おさm /納/ >おこs /起/ >おくr /遅/ >おおs /果;言い果せる/ >おw /終/ >おt /落/ >おr /下/ >おk /起/置/ >おi /置/ >おe /終/ >おc /落/ >えz /得/ >えy /得/ >えt /得/ >えs /得/ >えr /得/ >えn /得/ >えm /得/ >えc /得/ >うr /得/ >うb /得/ >いただk /頂/戴/ >いただi /頂/戴/ >いたs /致/ >いt /行/入/ >いr /入/ >いn /入/ >いk /行/ >いc /行/入/ >あわs /合/ >あるk /歩/ >あるi /歩/ >あさt /漁/ >あさr /漁/ >あさn /漁/ >あさc /漁/ >あぐn /倦/ >あぐm /倦/ >あw /合/ >あu /合/ >あt /合/当/ >あo /合/ >あk /飽/ >あi /合/飽/ >あg /上/ >あe /合/ >あc /合/ ;; okuri-nasi entries. ! /!/感嘆符/ !! /!!/ != /≠/ " /″;second/“;doublequote(open)/”;doublequote(close)/〃;繰り返し記号/ # /#1/#3/#2/#;number/#0/#8/#4/#5/ #% /#1%/ #) /#1)/ #,# /#1,#1/#1、#1/ #-# /#1〜#1/#1-#1/ #-#-# /#1−#1−#1/ #. /#1./ #.# /#1.#1/#0月#0日/ #/# /#0月#0日/#1/#1/#1月#1日/ #:# /#1:#1/ #F /#1F/ #bit /#0ビット/#1ビット/ #cm /#1cm/ #copy /#0部/ #d /#0日/ #door /#0ドア/#1ドア/ #f /#0階/#1F/#1階/ #feet /#1フィート/ #fu /#9歩/ #g /#0G/#1ギガ/ #gatu /#1月/ #gatu#niti /#1月#1日/ #giga /#1ギガ/ #gin /#9銀/ #gyoku /#9玉/ #h /#0時間/#1時/#0時/ #h#m /#0時#0分/ #hi /#9飛/ #hisha /#9飛車/ #hu /#9歩/ #inch /#1インチ/ #ji /#1時/ #k /#0金/ #ka /#1日/ #kaku /#9角/ #kei /#9桂/ #kg /#1kg/ #kin /#9金/ #kyou /#9香/ #lsize /#0Lサイズ/#1Lサイズ/ #m /#0Mbytes/#1m/#0月/ #m# /#0月#0日/ #m#d /#0月#0日/ #mega /#1メガ/ #mei /#1名/ #mile /#1マイル/ #min /#0分/ #mm /#1mm/#2mm/ #narigin /#9成銀/ #narikei /#9成桂/ #narikyou /#9成香/ #nen /#1年/ #nichi /#1日/ #page /#0ページ/#1ページ/#0 ページ/ #pin /#0ピン/ #room /#0部屋/ #ryu /#9龍/ #ryuu /#9竜/ #t /#1t/#0坪/ #to /#9と/ #uma /#9馬/ #y /#0年/ #y#m#d /#0年#0月#0日/ #yard /#1ヤード/ #yen /#1円/#0円/#8円/ #、# /#1、#1/ #、#てん /#1、#1点/ #、#にち /#1、#1日/ #、#にん /#1、#1人/ #、#ねん /#1、#1年/ #、#ふん /#1、#1分/ #、#まい /#1、#1枚/ #、#まん /#1、#1万/ #。 /#1./ #。# /#1.#1/#1.#1/ #。#。# /#1.#1.#1/ #。#にん /#1.#1人/ #。#めが /#1.#1Mbyte/ #:# /#1:#1/ #ー# /#1―#1/ #あん /#3案/#1案/#0案/#2案/ #あんだ /#0安打/ #い /#0位/#1位/#3位/#2位/ #う /#3宇;寺院/#1宇/#0宇/#2宇/ #えき /#3駅/#1駅/#0駅/#2駅/ #えだ /#3枝/#1枝/#0枝/#2枝/ #えん /#1円/#0円/#8円/#3円/#0えん/#2円/ #えんさつ /#3円札/ #おうふく /#1往復/ #おく /#1億;10^8/#3億;10^8/#0億;10^8/#2億;10^8/ #おく#せんまん /#1億#1千万/ #おくえん /#0億円/#1億円/#3億円/ #おくねんまえ /#3億年前/ #おり /#3折/#1折/#0折/#2折/ #おん /#3音/#1音/#0音/#2音/ #か /#3日/#3価/#0日/#1日/#2日/#1価/#0価/#2価/#3顆;ハンコ/#1顆/#0顆/#2顆/#3架/#1架/#0架/#2架/#3荷;荷物/#1荷/#0荷/#2荷/ #かい /#1回/#0回/#1階/#0階/#2階/#3回/#1F/#3階/#2回/ #かいせい /#0回生/#1回生/#3回生/ #かいせん /#0回線;lines/#1回戦;rounds/ #かいだて /#3階建/#0階建/#3階建て/#0階建て/ #かいてん /#0回転/#3回転/ #かいはつ /#3開発/ #かいぶん /#3回分/#0回分/ #かいめ /#0回目/#3回目/ #かかん /#1日間/ #かく /#3格/#1格/#0格/#2格/#3画/#1画/#0画/#2画/ #かくけい /#3角形/ #かげつ /#1ヶ月/#0ヶ月/#3ヶ月/#0カ月/#3箇月/#0 ヶ月/ #かこく /#0カ国/#2カ国/ #かさね /#3重/#1重/#0重/#2重/ #かしょ /#0箇所/#1ヶ所/#1個所/#0ヶ所/#0カ所/#2カ所/ #かじょう /#2カ条/ #かっけい /#3角形/ #かねん /#0カ年/ #かぶ /#3株/#1株/#0株/#2株/ #かぶん /#3日分/#0日分/ #かめ /#1日目/ #かもく /#0科目/ #から# /#1〜#1/ #からむ /#1カラム/ #かん /#1巻/#3巻/#3冠/#3缶/#1缶/#0缶/#2缶/#0巻/#2巻/#1冠/#0冠/#2冠/#3管/#1管/#0管/#2管/#3貫;3.75kg/#1貫/#0貫/#2貫/ #がい /#0階/#1階/#3階/#2階/ #がいだて /#3階建/#0階建/#3階建て/#0階建て/ #がた /#3型/#1型/#0型/#2型/ #がつ /#0月/#1月/#3月/#2月/ #がつ#か /#1月#1日/#0月#0日/ #がつ#にち /#1月#1日/#0月#0日/#2月#2日/#2月#1日/ #がつごう /#0月号/#3月号/#1月号/ #がつちゅう /#0月中/ #がつまつ /#1月末/ #がめん /#1画面/ #がん /#3貫/#1貫/#0貫/#2貫/ #き /#3期/#1期/#0機/#0期/#1基/#2期/#3機/#1機/#2機/#3基/#0基/#2基/ #きゃく /#3脚/#1脚/#3客/#1客/#0客/#2客/#0脚/#2脚/ #きゅう /#3級/#1級/#0級/#2級/#3球/#1球/#0球/#2球/ #きょう /#3強/#1強/#0強/#2強/ #きょうか /#0教科/ #きょく /#1曲/#3曲/#0曲/#2曲/#3局/#1局/#0局/#2局/ #きれ /#3切/#1切/#0切/#2切/ #きろ /#1キロ/#2キロ/#1Km/#1kg/#1kbyte/#1K/#1k/ #きろばいと /#1kb/#1kbytes/#3kb/#0kb/#2kb/ #きん /#3金/#1金/#0金/#2金/#3禁/#1禁/#0禁/#2禁/#3斤;600g/#1斤;600g/#0斤;600g/#2斤;600g/ #ぎが /#1G/ #ぎょう /#0行/#1行/#2行/#3行/ #ぎょうめ /#0行目/#1行目/ #ぎん /#3斤/#1斤/#0斤/#2斤/ #く /#3区/#1区/#0区/#2区/#3句/#1句/#0句/#2句/#3口/#1口/#0口/#2口/ #くち /#1口/#3口/#0口/#2口/ #くみ /#1組/#3組/#0組/#2組/ #ぐ /#3具/#1具/#0具/#2具/ #ぐらむ /#1グラム/ #け /#3ヶ/#1ヶ/#0ヶ/#2ヶ/ #けいとう /#0系統/#1系統/ #けた /#3桁/#1桁/#2桁/#0桁/ #けん /#0件/#1件/#1軒/#3間;6尺/#3軒/#3件/#2件/#0軒/#2軒/#1間;6尺/#0間;6尺/#2間;6尺/#3鍵/#1鍵/#0鍵/#2鍵/#0 件/ #けんめ /#1軒目/ #げん /#1限/#3元/#1元/#0元/#2元/#3弦;string/#1弦/#0弦/#2弦/#3軒/#1軒/#0軒/#2軒/#3限/#0限/#2限/ #げんそく /#1原則/ #げんめ /#1限目/ #こ /#3個/#1個/#0個/#2個/#3戸/#1戸/#0戸/#2戸/#3ヶ/#1ヶ/#0ヶ/#2ヶ/#3コ/#1コ/#0コ/#2コ/ #こう /#0項/#0校/#1項/#3項/#2項/#3校/#1校/#2校/ #こうかんけい /#0項関係/ #こく /#3石/#1石/#0石/#2石/ #こし /#3腰/#1腰/#0腰/#2腰/ #こま /#0コマ/#1コマ/#3コマ/#3齣/#1齣/#0齣/#2齣/ #こり /#3梱/#1梱/#0梱/#2梱/ #こん /#3献/#1献/#0献/#2献/ #ご /#0語/#1語/#3語/#2語/ #ごう /#3号/#0号/#1号/#2号/#3合/#0合/#1合/#2合/#5號;「号」の旧字/#3號;「号」の旧字/#2號;「号」の旧字/#0號;「号」の旧字/#1號;「号」の旧字/ #ごうかん /#0号館/#1号館/#1号缶/#0号缶/ #ごうき /#1号機/ #ごうしつ /#0号室/#2号室/ #ごうしゃ /#0号車/#1号車/ #ごうせん /#0号線/ #ごく /#3石/#1石/#0石/#2石/ #さ /#3差/#1差/#0差/#2差/ #さい /#0歳/#1才/#1歳/#2歳/#3歳/#3才/#0才/#2才/ #さお /#3棹/#1棹/#0棹/#2棹/ #さく /#3作/#1作/#0作/#2作/ #さつ /#1冊/#3冊/#0冊/#3札/#1札/#0札/#2札/#2冊/#3刷/#1刷/#0刷/#2刷/ #さつめ /#3冊目/ #さら /#3皿/#1皿/#0皿/#2皿/ #さん /#3山/#1山/#0山/#2山/ #し /#0氏/#3子/#3死/#1死/#0死/#2死/#3氏/#1氏/#2氏/#1子/#0子/#2子/ #しあい /#0試合/ #しき /#3式/#1式/#0式/#2式/#3色/#1色/#0色/#2色/ #しってん /#1失点/ #しつ /#0室/#1室/#3室/#2室/ #しな /#3品/#1品/#0品/#2品/ #しゃ /#1者/#3者/#0者/#2者/#3社/#1社/#0社/#2社/ #しゃく /#3尺/#1尺/#0尺/#2尺/ #しゅ /#3種/#0種/#1種/#2種/#3首/#1首/#0首/#2首/ #しゅう /#1週/#3集/#1集/#0集/#2集/#3週/#0週/#2週/#3周/#1周/#0周/#2周/#3輯/#1輯/#0輯/#2輯/ #しゅうかん /#1週間/#0週間/#3週間/ #しゅうかんご /#0週間後/ #しゅうねん /#1周年/#3周年/ #しゅるい /#0種類/#1種類/#2種類/ #しょう /#1章/#0章/#1勝/#3章/#2章/#3床/#1床/#0床/#2床/#3勝/#0勝/#2勝/ #しょう#せつ /#1章#1節/ #しょう#はい /#1勝#1敗/ #しょうめん /#3正面/ #しょく /#1色/#0色/#3食/#1食/#0食/#2食/#3色/#2色/ #しん /#0進/#1進/#3進/#2進/ #しんすう /#0進数/#1進数/#3進数/ #しんほう /#0進法/#1進法/#3進法/ #じ /#0時/#1時/#2時/#0次/#3次/#1次/#3時/#0字/#3字/#1字/#2字/#2次/#3児/#1児/#0児/#2児/#3寺/#1寺/#0寺/#2寺/ #じ#ふん /#0時#0分/#1時#1分/ #じ#ぷん /#0時#0分/ #じかい /#1次会/#3次会/ #じかん /#0時間/#1時間/#3時間/#2時間/ #じかんはん /#1時間半/ #じかんめ /#1時間目/ #じく /#3軸/#1軸/#0軸/#2軸/ #じげん /#1次元/#0次元/ #じごろ /#0時頃/ #じしけん /#1次試験/#3次試験/ #じたこうしき /#3次多項式/ #じはん /#1時半/#0時半/#3時半/ #じほうていしき /#3次方程式/ #じみゃく /#3次脈/ #じゃく /#3弱/#1弱/#0弱/#2弱/#3尺/#1尺/#0尺/#2尺/ #じゅう /#1重/#3重/#0重/#2重/ #じゅん /#3巡/#1巡/#0巡/#2巡/ #じゅんめ /#3巡目/ #じょ /#2女/#3女/#1女/#0女/ #じょう /#3畳/#0条/#0畳/#0乗/#1畳/#3錠/#1錠/#0錠/#2錠/#3乗/#1乗/#2乗/#3条/#1条/#2条/#2畳/#3帖/#1帖/#0帖/#2帖/ #じよせん /#1次予選/#3次予選/ #すう /#1数/#3数/#0数/#2数/ #すうか /#3数花/ #すうせい /#1数性/ #すじ /#3筋/#1筋/#0筋/#2筋/ #すてーじ /#1ステージ/ #すてっぷ /#1ステップ/ #すん /#2寸/#3寸/#1寸/#0寸/ #ず /#3図/#1図/#0図/#2図/ #ずん /#3寸/#1寸/#0寸/#2寸/ #せい /#1声/#3世/#1世/#0世/#2世/#3声/#0声/#2声/ #せいき /#0世紀/#1世紀/ #せいりょく /#3勢力/ #せき /#3隻;船/#1隻;船/#0隻;船/#2隻;船/#3席/#1席/#0席/#2席/#3石/#1石/#0石/#2石/ #せたい /#0世帯/ #せだい /#1世代/ #せだいめ /#3世代目/ #せっと /#1セット/ #せつ /#1節/#3節/#0節/#2節/ #せん /#1千/#3選/#3線/#1線/#0線/#2線/#3千/#0千/#2千/#3銭/#1銭/#0銭/#2銭/#1選/#0選/#2選/ #せんえん /#1千円/#2千円/ #せんち /#1cm/#1センチ/#3cm/#0cm/#2cm/ #せんまん /#3千万/ #ぜん /#3膳/#1膳/#0膳/#2膳/ #そう /#3層/#0相/#0層/#3艘;船/#1艘;船/#3双;手袋/#1双;手袋/#0艘;船/#1漕/#1層/#2層/#3相/#1相/#2相/#2艘/#0双/#2双/#3漕/#0漕/#2漕/ #そうさ /#1走査/ #そく /#3足;履物/#1足;履物/#3速;ギア/#1速;ギア/#0速/#2速/#0足/#2足/#3束/#1束/#0束/#2束/ #そろい /#3揃/#1揃/#0揃/#2揃/ #ぞく /#1属/#3属/#0属/#2属/ #たい /#0体/#3体/#1体/#2体/ #たく /#3択/#1択/#0択/#2択/ #たば /#1束/#3束/#0束/#2束/ #たま /#3玉/#1玉/#0玉/#2玉/ #たん /#3反/#1反/#0反/#2反/ #だ /#0打/#3打/#3駄/#1駄/#0駄/#2駄/#1打/#2打/ #だい /#0台/#0代/#1台/#3代/#3題/#0題/#1代/#3台/#3大/#1大/#0大/#2大/#1題/#2題/#2台/#2代/ #だいめ /#3台目/#3代目/ #ださ /#0打差/#3打差/ #だすう /#0打数/ #だてん /#0打点/ #だん /#3段/#0段/#1段/#2段/ #だんかい /#1段階/ #だんぐみ /#0段組み/ #だんめ /#1段目/#0段目/ #ち /#0値/#3値/#1値/#2値/ #ちーむ /#0チーム/ #ちっぷ /#1チップ/ #ちゃく /#0着/#3着/#1着/#2着/ #ちょ /#3著/#1著/#0著/#2著/ #ちょう /#3兆;10^12/#1兆;10^12/#0兆;10^12/#2兆;10^12/#3丁/#1丁/#0丁/#2丁/#3挺/#1挺/#0挺/#2挺/#3張/#1張/#0張/#2張/ #ちょうえん /#1兆円/#3兆円/ #ちょうめ /#1丁目/#0丁目/#2丁目/#3丁目/ #つ /#1つ/#0つ/#2つ/#3つ/#3ツ/#1ツ/#0ツ/#2ツ/ #つい /#3対/#1対/#0対/#2対/ #つう /#1通/#0通/#3通/#2通/ #つうめ /#1通目/ #つがい /#3番/#1番/#0番/#2番/ #つき /#3月/#0月/#1月/#2月/ #つつみ /#3包/#1包/#0包/#2包/ #つぶ /#3粒/#1粒/#0粒/#2粒/ #つぼ /#1坪/#3坪/#0坪/#2坪/ #つめ /#1つ目/ #て /#3手/#1手/#0手/#2手/ #てい /#3訂/#1訂/#0訂/#2訂/ #ていばん /#3訂版/ #てん /#0点/#1点/#3点/#2点/#3店/#1店/#0店/#2店/ #てんせっと /#0点セット/ #と /#3斗;10升/#1斗;10升/#0斗;10升/#2斗;10升/ #とう /#1等/#0頭/#3党/#3頭/#1頭/#1党/#0党/#2党/#3等/#0等/#2等/#3灯/#1灯/#0灯/#2灯/#2頭/ #とうしん /#1頭身/ #とおり /#1通り/ #とん /#3噸;ton(1000kg)/#1噸;ton(1000kg)/#0噸;ton(1000kg)/#2噸;ton(1000kg)/ #ど /#1度/#3度/#0度/#2度/#3°;degree/#1°;degree/#0°;degree/#2°;degree/#3℃;celsius/#1℃;celsius/#0℃;celsius/#2℃;celsius/ #どめ /#1度目/#3度目/ #なん /#2男/#3男/#1男/#0男/ #にち /#1日/#0日/#3日/#2日/ #にちかん /#3日間/#0日間/ #にちぶん /#1日分/ #にん /#0人/#1人/#3人/#2人/ #にんぐみ /#1人組/ #にんぶん /#0人分/#1人分/ #にんめ /#3人目/ #ねん /#1年/#0年/#3年/#2年/ #ねん#がつ#にち /#0年#0月#0日/#1年#1月#1日/ #ねん#くみ /#1年#1組/ #ねんかん /#0年間/#1年間/ #ねんご /#3年後/ #ねんせい /#0年生/#3年生/#1年生/ #ねんだい /#0年代/ #ねんど /#0年度/#1年度/#2年度/ #ねんはん /#0年半/ #ねんぶん /#3年分/#0年分/ #ねんまえ /#3年前/#1年前/ #ねんめ /#0年目/#1年目/ #はい /#1敗/#3杯;飲物,イカ,タコ,船/#1杯;飲物,イカ,タコ,船/#0杯/#2杯/#3敗/#0敗/#2敗/ #はいめ /#3杯目/ #はく /#0泊;宿泊/#1泊;宿泊/#0拍;脈拍/#3泊;宿泊/#3拍;脈拍/#1拍;脈拍/#2拍;脈拍/#2泊;宿泊/ #はく#か /#3泊#3日/ #はこ /#1箱/#3箱/#0箱/#2箱/ #はしら /#3柱/#1柱/#0柱/#2柱/ #はち /#3鉢/#1鉢/#0鉢/#2鉢/ #はつ /#0発/#3発/#1発/#2発/ #はり /#1針/#3張り;弓・幕等/#1張り;弓・幕等/#3針/#0針/#2針/#3張/#1張/#0張/#2張/ #はん /#3犯/#1犯/#0犯/#2犯/#3版/#1版/#0版/#2版/#3翻/#1翻/#0翻/#2翻/ #ばい /#1倍/#1杯/#3倍/#0倍/#2倍/#3杯/#0杯/#2杯/ #ばいすう /#1倍数/ #ばいたい /#0倍体/#3倍体/ #ばいと /#1バイト/#0バイト/ #ばん /#3晩/#1番/#0番/#2番/#3番/#1晩/#0晩/#2晩/ #ばんがい /#0番街/#3番街/ #ばんだい /#0番台/ #ばんち /#0番地/ #ばんて /#3番手/ #ばんどおり /#0番通り/#3番通り/ #ばんめ /#0番目/#1番目/#3番目/ #ぱーせんと /#1%;percent/#3%;percent/#0%;percent/#2%;percent/ #ぱい /#3敗/#1敗/#0敗/#2敗/#3杯/#1杯/#0杯/#2杯/ #ぱく /#0拍/#0泊/#3拍/#1拍/#2拍/#3泊/#1泊/#2泊/ #ぱこ /#3箱/#1箱/#0箱/#2箱/ #ぱっく /#0パック/ #ぱつ /#0発/#3発/#1発/#2発/ #ぱん /#3版/#1版/#0版/#2版/#3犯/#1犯/#0犯/#2犯/ #ひき /#1匹/#3匹/#0匹/#2匹/ #ひゃくねん /#3百年/ #ひょう /#0票;vote/#3票;vote/#1票;vote/#2票;vote/#3俵;たわら/#1俵;たわら/#0俵;たわら/#2俵;たわら/ #ひん /#3品/#1品/#0品/#2品/ #び /#3尾/#1尾/#0尾/#2尾/ #びーと /#0ビート/ #びき /#1匹/#3匹/#0匹/#2匹/ #びっと /#1ビット/ #びょう /#0秒/#1秒/#3秒/#0票/#2秒/#3票/#1票/#2票/ #びょうかん /#0秒間/ #びょうし /#1拍子/#3拍子/ #びん /#1便/#3便/#0便/#2便/ #ぴき /#1匹/#3匹/#0匹/#2匹/ #ぴょう /#1票/#0票/#3票/#2票/#3俵/#1俵/#0俵/#2俵/ #ぴん /#3品/#1品/#0品/#2品/ #ふ /#3符/#1符/#0符/#2符/ #ふぃーと /#3呎/#1呎/#0呎/#2呎/ #ふく /#3服/#1服/#0服/#2服/#3幅/#1幅/#0幅/#2幅/ #ふくろ /#1袋/#3袋/#0袋/#2袋/ #ふり /#3振り;刀剣類/#3振/#1振/#0振/#2振/ #ふん /#1分/#0分/#3分/#2分/ #ふん#びょう /#1分#1秒/#0′#0″/ #ふんかん /#0分間/ #ぶ /#0部/#3部/#2分/#3分/#1分/#0分/#1部/#2部/ #ぶおんぷ /#3分音符/#1分音符/#0分音符/ #ぶきゅうふ /#3分休符/#1分休符/#0分休符/ #ぶもん /#0部門/ #ぶんかつ /#3分割/ #ぶんの# /#1分の#1/#3分の#3/ #ぶんの#びょうし /#0分の#0拍子/#3分の#3拍子/#1分の#1拍子/ #ぶんや /#0分野/ #ぷ /#3符/#1符/#0符/#2符/ #ぷく /#3幅/#1幅/#0幅/#2幅/#3服/#1服/#0服/#2服/ #ぷん /#0分/#1分/#3分/#2分/ #ぷんかん /#0分間/ #へい /#3瓶/#1瓶/#0瓶/#2瓶/ #へるつ /#1Hz/#3Hz/#0Hz/#2Hz/ #へん /#0編/#1片/#0辺/#1編/#3辺/#1辺/#2辺/#3編/#2編/#3篇/#1篇/#0篇/#2篇/#3片/#0片/#2片/#3遍/#1遍/#0遍/#2遍/ #べん /#3遍/#1遍/#0遍/#2遍/ #ぺーじ /#1ページ/#0ページ/#3ページ/#0頁/#3頁/#1頁/#2頁/ #ぺん /#3片/#1片/#0片/#2片/#3辺/#1辺/#0辺/#2辺/#3遍/#1遍/#0遍/#2遍/#3編/#1編/#0編/#2編/#3篇/#1篇/#0篇/#2篇/ #ほ /#3歩/#1歩/#0歩/#2歩/ #ほう /#3包/#1包/#0包/#2包/ #ほん /#0本/#1本/#3本/#2本/ #ほんだて /#1本立て/ #ほんば /#3本場;[麻雀]/ #ぼん /#1本/#2本/#0本/#3本/ #ぽ /#3歩/#1歩/#0歩/#2歩/ #ぽん /#1本/#0本/#3本/#2本/ #ぽんど /#0ポンド/#0£;pond,pound/#3£;pond,pound/#1£;pond,pound/#2£;pond,pound/ #まい /#1枚/#0枚/#2枚/#3枚/ #まいぐみ /#0枚組/#1枚組/ #まいぶん /#0枚分/ #まいめ /#2枚目/ #まいる /#3哩/#1哩/#0哩/#2哩/ #まき /#3巻き;糸や巻物など/#1巻き;糸や巻物など/ #まく /#3幕/#1幕/#0幕/#2幕/ #まくもの /#3幕物/ #ます /#0マス/#3枡/#1枡/#0枡/#2枡/ #まん /#1万/#0万/#3万/#2万/ #まんえん /#1万円/#0万円/#3万円/ #まんごく /#3万石/ #まんねん /#3万年/ #みり /#1mm/#3粍/#1粍/#0粍/#2粍/#3mm/#0mm/#2mm/ #むね /#0棟/#3棟/#1棟/#2棟/ #めーとる /#1メートル/ #めい /#0名/#1名/#3名/#2名/ #めいさま /#3名様/ #めが /#1Mbyte/#1メガ/ #めん /#1面/#3面/#0面/#2面/ #もう /#3毛/#1毛/#0毛/#2毛/ #もじ /#1文字/#0文字/#3文字/ #もじめ /#0文字目/#1文字目/#3文字目/ #もん /#1問;question/#3門;gate/#1門;gate/#0門;gate/#2門;gate/#3問;question/#0問;question/#2問;question/#3文/#1文/#0文/#2文/ #や /#3夜/#1夜/#0夜/#2夜/ #よう /#3葉/#1葉/#0葉/#2葉/ #り /#1人/#3里/#1里/#0里/#2里/ #りーる /#1リール/#0リール/ #りゅう /#3粒/#1粒/#0粒/#2粒/ #りょう /#3両/#1両/#0両/#2両/ #りょうへんせい /#0両編成/ #りん /#1輪/#3厘/#1厘/#0厘/#2厘/#3輪/#0輪/#2輪/ #りんか /#3輪花/ #るい /#3類/#1類/#0類/#2類/#3塁/#1塁/#0塁/#2塁/ #るいだ /#2塁打/#0塁打/ #れつ /#0列/#3列/#1列/#2列/#0裂/#1裂/#3裂/#2裂/ #れつめ /#3列目/ #れん /#0連/#3連/#1連/#2連/ #れんきゅう /#1連休/ #れんしょう /#1連勝/ #れんそう /#0連装/ #れんだ /#3連打/#0連打/ #れんちゃん /#3連荘;[麻雀]/ #れんぱい /#1連敗/ #れんぱつ /#3連発/#0連発/ #れんぷ /#1連符/#3連符/#0連符/ #ろう /#3浪/#1浪/#0浪/#2浪/ #ろばん /#0路盤/ #わ /#0話/#1話/#3羽;鳥,ウサギ/#3話/#2話/#1羽;鶏1羽/#0羽;鶏1羽/#2羽;鶏1羽/#3把;葱1把/#1把;葱1把/#0把;葱1把/#2把;葱1把/ #わり /#0割/#3割/#1割/#2割/ #わりびき /#1割引/#3割引/#1割り引き/ #わりまし /#1割増/ $ /$;dollar/¢;※cent/£;※pond,pound/ % /%/‰;※permill/パーセント/ & /&/アンド/アンパサンド/ ' /′;minute/‘/’/アポストロフィ/´;accent aigu/ '' /″;second/”;doublequote(closing)/ 's /ズ/ ( /(/[/『/【/〔/ (#) /(#2)/ (#)#-# /(#1)#1-#1/ ) /)/]/』/】/ * /*/※/×/ + /+;plus/┼;罫線/╋;罫線(太)/┿;罫線(横太)/╂;罫線(縦太)/ +- /±/ , /,/、/ - /−;minus/―;dash/‐;hyphen/─;罫線/━;太い罫線/マイナス/ー;長音/ … /〜/ -- /―;dash/――/ --- /――/ ---- /――/ -: /÷/ -> /→/ -| /┤/┫/ . /./・/。/…;.../ .# /.#1/ .. /‥/ ... /…/・・・;中黒x3/……;三点ダッシュx2 →....../ ...... /……/ .com /ドットコム/ .net /ドットネット/ / ///÷/ /. /スラッシュドット;slashdot.org/slashdot/スラド/ /= /≠/ 0 /0;アラビア数字/〇;漢数字/ゼロ/zero/零/ 0base /ゼロベース/ 0emission /ゼロエミッション/ 0metre /ゼロメートル;sea level/ 0sum /ゼロサム/ 0sumgame /ゼロサムゲーム;zero-sum game/ 1 /1/一/壱;「一」の大字/弌;「一」の異体字/壹;「壱」の旧字/ワン/one/ 10 /十/テン/ten/ 100 /百/ハンドレッド/hundred/ 1000 /千/サウザンド/thousand/ 10^-1 /deci;[SI接頭語]/d/デシ/ 10^-12 /pico;[SI接頭語]/p/ピコ/ 10^-15 /femto;[SI接頭語]/f/フェムト/ 10^-18 /atto;[SI接頭語]/a/アト/ 10^-2 /centi;[SI接頭語]/c/センチ/ 10^-21 /zepto;[SI接頭語]/z/ゼプト/ 10^-24 /yocto;[SI接頭語]/y/ヨクト/ 10^-3 /milli;[SI接頭語]/m/ミリ/ 10^-6 /micro;[SI接頭語]/μ/マイクロ/ミクロ/ 10^-9 /nano;[SI接頭語]/n/ナノ/ 10^1 /deca;[SI接頭語]/da/デカ/ 10^12 /tera;[SI接頭語]/T/テラ/ 10^15 /peta;[SI接頭語]/P/ペタ/ 10^18 /exa;[SI接頭語]/E/エクサ/ 10^2 /hecto;[SI接頭語]/h/ヘクト/ 10^21 /zetta;[SI接頭語]/Z/ゼタ/ 10^24 /yotta;[SI接頭語]/Y/ヨタ/ 10^3 /kilo;[SI接頭語]/K/キロ/ 10^6 /mega;[SI接頭語]/M/メガ/ 10^9 /giga;[SI接頭語]/G/ギガ/ 10th /テンス/ 11 /十一/イレブン/イレヴン/eleven/ 12 /十二/トウェルブ/トウェルヴ/twelve/ 13 /十三/サーティーン/thirteen/ 14 /十四/フォーティーン/fourteen/ 15 /十五/フィフティーン/fifteen/ 16 /十六/シックスティーン/sixteen/ 17 /十七/セブンティーン/セヴンティーン/seventeen/ 18 /十八/エイティーン/eighteen/ 19 /十九/ナインティーン/nineteen/ 1bound /ワンバウンド;和製英語(one-hopper)/ 1box /ワンボックス/ 1boxcar /ワンボックスカー/ 1chip /ワンチップ/ 1click /ワンクリック/ 1coin /ワンコイン/ 1cup /ワンカップ;[商標]大関 (言い換え語:カップ酒)/ 1cushion /ワンクッション;和製英語。「-置く」/ 1drink /ワンドリンク/ 1key /ワンキー/ 1man /ワンマン/ 1manlive /ワンマンライブ/ 1manshow /ワンマンショー;one-man show/ 1more /ワンモア;one more/ 1night /ワンナイト/ 1out /ワンアウト/ワンナウト/ 1pattern /ワンパターン/ 1phrase /ワンフレーズ/ 1piece /ワンピース/ワンピ/ 1point /ワンポイント/ 1pointadvice /ワンポイントアドバイス/ 1push /ワンプッシュ/ 1rank /ワンランク/ 1room /ワンルーム/ 1roommansion /ワンルームマンション/ 1scene /ワンシーン;one scene/ 1set /ワンセット/ 1shot /ワンショット/ 1shoulder /ワンショルダー/ 1side /ワンサイド/ 1sidegame /ワンサイドゲーム/ 1size /ワンサイズ/ 1st /ファースト/ 1staid /ファーストエイド;first-aid/ 1stalbum /ファーストアルバム/ 1stbase /ファーストベース/ 1stclass /ファーストクラス/ファースト・クラス/ 1stcontact /ファーストコンタクト/ 1step /ワンステップ/ 1stfly /ファーストフライ/ 1stgoro /ファーストゴロ;和製語(grounder)/ 1stimpression /ファーストインプレッション/ 1stkiss /ファーストキス;first kiss/ 1stlady /ファーストレディ/ 1stmit /ファーストミット/ 1stname /ファーストネーム/ 1stop /ワンストップ/ 1tempo /ワンテンポ;和製語/ 1time /ワンタイム/ 1top /ワントップ/ 1touch /ワンタッチ/ 1way /ワンウェイ/ワンウェー/ 2 /2/二/弍;「二」の異体字/ツー/two/ 20 /二十/トウェンティ/twenty/ 2base /ツーベース;double/ 2bass /ツーバス/ 2beat /ツービート/ 2by4 /ツーバイフォー/ 2nd /セカンド/ 2ndbase /セカンドベース/ 2ndclass /セカンドクラス/ 2ndfly /セカンドフライ/ 2ndgoro /セカンドゴロ;和製語(grounder)/ 2ndhouse /セカンドハウス/ 2ndlife /セカンドライフ/ 2ndopinion /セカンドオピニオン/ 2out /ツーアウト/ 2piece /ツーピース/ 2platoons /ツープラトン/ 2run /ツーラン/ 2shot /ツーショット/ 2step /ツーステップ/ 2tone /ツートン;two-tone/ツートーン/ 2tonecolor /ツートンカラー;two-tone/ 2tonecolour /ツートンカラー;two-tone/ 2top /ツートップ/ 2way /ツーウェイ/ 2x4 /ツーバイフォー/ 3 /3/三/スリー/three/ 30 /三十/サーティ/thirty/ 3base /スリーベース;triple/ 3dots /・・・;中黒x3/ 3f /スリーエフ/ 3m /スリーエム;www.3m.com/ 3out /スリーアウト/ 3piece /スリーピース/ 3rd /サード/ 3rdbase /サードベース/ 3rdfly /サードフライ/ 3rdgoro /サードゴロ;和製語(grounder)/ 3rdparty /サードパーティ/サードパーティー/ 3run /スリーラン/ 3season /スリーシーズン;three-season/ 3size /スリーサイズ;和製英語(mesurements) NB:バスト・ウエスト・ヒップ/ 3star /★ ★ ★/ 4 /4/四/フォー/four/ 40 /四十/フォーティ/fourty/ 4beat /フォービート/ 4th /フォース/ 5 /5/五/ファイブ/five/ 50 /五十/フィフティ/fifty/ 5th /フィフス/ 6 /6/六/シックス/six/ 60 /六十/シックスティ/sixty/ 6th /シックスス/ 7 /7/七/セブン/seven/ 70 /七十/セブンティ/seventy/ 7bridge /セブンブリッジ/ 7star /セブンスター/ 7th /セブンス/ 8 /8/八/エイト/eight/ 80 /八十/エイティ/eighty/ 8ball /エイトボール;eight-ball/ 8beat /エイトビート/ 8mm /8mm/ 8th /エイス/ 9 /9/九/ナイン/nine/ 90 /九十/ナインティ/ninety/ 9ball /ナインボール;nine-ball/ 9th /ナインス/ : /:/…/ :- /÷/ := /≒/ < /〈;山括弧/<;不等号/←;<-/⊂;subset/《;二重山括弧 →< /⇔/ << /《;二重山括弧/≪;much smaller/ <= /≦/ <=> /⇔/ <> /≠/◇;菱形/⇔/ = /=;equal/〓;下駄/≡;合同/ =/ /≠/ =: /≒/ => /⇒/》/ =| /〒/ > /〉;山括弧/>;不等号/→/⇒/》;二重山括弧 →>>/≫;much larger/アクセント;その音を特に強く/accent/ディミヌエンド;次第に弱く/diminuendo/デクレッシェンド;次第に弱く/decrescendo/ >= /≧/ >> /》;二重山括弧/≫;much larger/ >あい /愛/ >あじ /味;醤油味,薄塩味/ >あつ /圧;(pressure) 脳圧,内部圧,人口圧/ >あて /宛/ >あと /跡;火傷跡,焚火跡,西郷邸跡/痕/後;もう20分後,死に後/ >あまり /余り/ >あん /案/ >い /委;(委員会) 欧州委/医/ >いか /以下;300円-/ >いがい /以外;関係者-,彼女-,麺類-/ >いき /域/行き/行/ >いくさ /軍;複合時はほとんどがこの字。「船軍,馬軍,死に軍」/ >いこう /以降;19世紀-,来月-/ >いご /以後/ >いじょう /以上;18才-/ >いぜん /以前;石器時代-,就任-/ >いち /市/ >いっしき /一式;道具-,書類-/ >いっしょく /一色;万博-,戦争-/ >いったい /一帯/ >いっぱ /一派/ >いっぱい /一杯;胸-,夢-,茶碗-/ >いない /以内;4位-,300円-/ >いらい /以来;建国-,結成-,十九世紀-/ >いろ /色/ >いん /員/印;銀行印,風景印,蔵書印/因;心因,内在因,究極因/ >うえ /上;兄上,1学年上(年齢),宮島口上(住所)/ >うじ /氏/ >うす /薄;期待薄,望み薄,可能性薄/ >うまれ /生まれ;博多-,満州-/ >うら /裏;路地裏,体育館裏,9回裏/ >え /絵;歌仙絵,役者絵/会;(集会) 香会,華厳会,菖蒲会/ >えいぎょうしょ /営業所/ >えき /駅/益;純益,売却益,営業益/液;電解液,除光液,標準液/ >えん /園/塩;硝酸塩,酸性塩,食卓塩/炎/宴;(party) 詩宴,曲水宴,花見宴/ >おう /王;長屋王,二冠王,遅刻王/ >おき /沖;十勝沖,島根県沖,台湾沖/置き;(間隔) 2時間-,三日-,4年-/ >おもて /表;畳表,3回表,江戸表/ >おやかた /親方/ >おり /織;西陣織,博多織,透かし織/ >おん /音/ >か /化/下/科/課/家/可/歌/禍;薬禍,女禍,文字禍/ >かい /会/界/回/階/海/解;(solution) [極最][大小長短]-/ >かいし /開始/ >かぎり /限り/ >かく /格;主役格,主犯格,城主格/核/角;同位角,結合角,変形角,2四角(将棋)/ >かぜ /風;向い風,先輩風,解散風/ >かた /方/型/過多;胃酸-,在庫-,自慰-/ >かてい /過程;(process) 崩壊-,構築-,移行-/ >かのう /可能/ >かぶ /下部;胴体-,組織-/ >かん /感;(sense) 躍動感/観;(view) 歴史観/間/館/官/刊;岩波書店刊,大正6年刊/艦/管/缶/ >かんきょう /環境;経済環境,再生環境/ >かんび /完備;寮-,空調-,託児所-/ >が /画/ >がい /街/外/ >がお /顔;(連濁) 思案顔,呆れ顔,得意顔/ >がかり /係;飼育係,相談係,お客様係/ >がく /学;法人類学,社会政策学,品質管理学/額;預金額,負債額,債務額/ >がくと /学徒/ >がしら /頭;(top)潮頭,(leader)人足頭,数奇屋頭/ >がた /型;(type)量産型,紋切り型/形;(form)亀甲形,短冊形,三日月形/方;八割方,豊臣方,夕暮れ方/ >がっか /学科;物理-/ >がま /窯;焼き物を焼くかま。「瓦窯」/釜;湯を沸かすかま。「茶釜」/ >がみ /紙/ >がら /柄;花柄,格子柄,職業柄/ >がわ /側/革/皮/ >がん /眼;鑑識眼,審美眼,遠視眼/ >き /器;(instrument) 抽籤器/機;(machine)印刷機, (chance)逆転機/期;period/記;(記録) 釣行記,魚服記/鬼;殺人鬼,隠形鬼(おんぎょうき),食人鬼/旗;flag/忌;開山忌,桜桃忌(太宰治の命日),十三回忌/紀;(紀律)校紀, (時代)帝紀,第4紀/ >きかん /期間/ >きごう /記号;合同-,ト音-/ >きじゅん /基準;業界-,採録-/ >きち /基地;普天間-,米軍-,秘密-/ >きのう /機能;通信-,代表-/ >きゃく /客;買物客,旅行客,乗船客/ >きゅう /級/宮;(宮殿)平安宮, (天宮)天蠍宮/ >きょう /教/強/狂;(-mania) 色情狂,映画狂,政治狂/卿;枢機卿,護国卿,陸軍卿/境;夢幻境,人外境,三昧境/郷;(土地)温泉郷,(境地)酔郷,理想郷/ >きょく /局/ >きん /筋;上腕筋,肋間筋,呼吸筋/禁;18禁,転載禁,四重禁/菌;納豆菌,梅毒菌,好熱菌/金;見舞金,一時金,手切れ金/ >きんこう /近郊/ >きんし /禁止;侵入-,駐停車-/ >きんぺん /近辺/ >ぎ /儀;地球儀,月球儀,天球儀/着/技;(technique) 画技,筆技,舌技/ >ぎみ /気味;自嘲-,風邪-/ >ぎょう /業;輸入業,販売業,回収業/ >ぎん /銀;(銀行の略称) 兵庫銀,東京三菱銀/ >く /区/苦;二重苦,惑業苦,借金苦/ >くみ /組/ >くらい /位/ >くん /君/訓;師訓,人生訓,熟字訓/ >ぐ /具;茶具,装身具,剣道具/ >ぐう /宮/ >ぐち /口/ >ぐつ /靴/ >ぐみ /組/組み/ >ぐん /郡;†(county)/群;†(group)/軍;女性軍,共和国軍/ >け /家/ >けい /系/形/型/計;温度計,電位計,体脂肪計/刑;絞首刑,斬首刑,石打ち刑/ >けいさつしょ /警察署/ >けいすう /係数;摩擦-,温暖化-/ >けいゆ /経由;高崎-,香港-/ >けいゆう /経由;=けいゆ/ >けん /権/圏;(bloc) 勢力圏,フランス語圏/券;(ticket) お米券/研;(研究所) 佐藤研,ベル研/拳;酔拳,百裂拳,薩摩拳/県/兼/ >けんじん /県人;栃木-/ >げ /気;楽し気,危な気,親し気/下;正五位下/ >げい /芸;足芸,一発芸,座敷芸/ >げき /劇/ >げん /減;(decrease) 税収減,収入減/源;(source) 動力源,エネルギー源/ >げんしょう /現象;心霊-,老化-,毛細管-/ >げんてい /限定/ >こ /個/庫/ >こう /港/工;旋盤工,写植工,板金工/高/口/稿;最終稿,未定稿/ >こうい /行為;裏切り-,反逆-,違反-/ >こうか /効果;節電-,ノーベル賞-,減税-/ >こうき /後期;明治-,博士-/ >こうこう /高校;徳島-,農業-/ >こうざ /講座/ >こうじょ /控除;扶養-,雑損-/ >こうない /構内;上野駅-,東大-,研究所-/ >こうにん /公認;民主党-/ >こうりつ /効率/ >こく /国/ >こつ /骨/ >こゆう /固有/ >こん /婚/ >ご /後/語/ >ごう /号/郷;(昔の行政区画)白川郷,十津川郷,白崎郷/ >ごえ /声/ >ごと /毎/事/ >ごろ /頃/ >さ /差/ >さい /歳;(年齢)/才/斎;(雅号) 六無斎,稗田八方斎/祭/ >さいかい /再開/ >さき /先/ >さく /策/作;鴎外作,苦心作/ >さま /様/ >さん /産/山/酸/ >ざ /座/ >ざい /剤/罪/材;集成材,黄楊材,檜材/財;(goods)代替財,文化財,自由財/ >ざいじゅう /在住/ >ざけ /酒/ >ざま /様;昔様,死に様,振り向き様/ >ざら /皿/ >ざん /残;収支-,支払-,信用-/ >し /市/氏/誌/紙/視/師/史/士;弁理士,救命士,代理士/死;毒死,腹上死,悶絶死/司;斎院司,児童社会福祉司,少年保護司/子/詞;言詞,指示詞,女性詞/ >しかく /資格;在留-,調理師-/ >しき /式/職;中宮職(律令制),大工職/ >ししゃ /支社;大阪-,函館-/ >しじょう /市場;大豆-,香港-,買手-/ >しせつ /施設;音響-,排水-,軍事-/ >した /下/ >しだい /次第;(up to) 状況-,君-, (完了)出来-/ >しつ /室/質;蛋白質,粘液質/ >してん /支店/ >しぶ /支部;名古屋-,中国-/ >しぼう /志望;第二-,画家-/ >しゃ /者/車/ >しゅ /主;造物主,救世主,先入主/手/酒/腫/ >しゅう /集/州/宗;法華宗,修験宗,三論宗/臭;素人臭,腐敗臭/衆;一向衆,玄人衆,職人衆/ >しゅうだん /集団/ >しゅうへん /周辺/ >しゅうりょう /終了/ >しゅぎ /主義/ >しゅぎしゃ /主義者;(-ist) 至上-,民族-,敬虔-/ >しゅしょう /首相;東条-,中国-/ >しゅっしん /出身/ >しゅどう /主導;政治-,民間-/ >しょ /書/所/署;小松川-,湾岸-/ >しょう /症/証/省/商/賞/小;(「小学校」の略)池田-,泉台-/相;(大臣) 厚労相,司法相,情報相/匠;(craftspeople) 織匠(おりしょう・しょくしょう),彫匠,剣匠/ >しょうがい /障害;意識-,[腎肝]機能-/ >しょき /初期;昭和-,離乳-,発病-/ >しょく /色;独自色,政治色,小泉色/食;宇宙食,療養食,減塩食/職;首相職,課長職,一般職/ >しょとう /初頭;19世紀-,2038年-/ >しよう /仕様;寒冷地-,輸出-/ >しん /心;愛郷心,反米心,不動心/審/ >じ /時/路;家路,木曽路,甲州路/辞;接尾辞,限定辞,形容辞/地;漆地,木綿地/ >じかん /次官;国務-,財務-,農水-/ >じく /軸;地軸,結晶軸,再編軸/ >じこう /事項;補足-,確認-,免責-/ >じしん /自身;私-,人物-,首相-/ >じたい /自体/ >じだい /時代;幼年-,田沼-,アケメネス朝-/ >じてん /辞典/ >じま /島/ >じゃく /弱/尺/ >じゅう /中/ >じゅく /塾;画塾,書道塾,英語塾/ >じゅつ /術/ >じゅん /順/ >じょ /所/ >じょう /上/状/場/嬢;鶯嬢,(人名一般に付いて)静香嬢/ >じょうきょう /状況;被害-,活動-,出願-/ >じょうしょう /上昇;価格-,沸点-/ >じょうせい /情勢;チェチェン-,中東-,経済-/ >じょうたい /状態;健康-,泥酔-,潰滅-/ >じょうぶ /上部;大腿-,機体-/ >じょし /女史;女性に付ける敬称。「中根-」/ >じる /汁/ >じん /人/陣/ >す /酢;辛子酢,合成酢,醤酢/ >すい /水;汚染水,処理水,環流水/ >すう /数/ >すえ /末;来月末/ >すじ /筋;外交筋,投機筋,牛筋/ >すんぜん /寸前;爆発-,卒倒-/ >ず /図/酢/ >ずく /尽く;欲-,相対-/ >ずみ /済/ >せい /性;絵画性/制;(system) 会員制/製;(made in,by) 中国製/生;(学生) 早大生/ >せいけん /政権;軍事-,大平-,民主党-/ >せいど /制度;奴隷-,返金-,安全保障-/ >せき /籍;日本籍,中国籍/席;優先席,無料席,可動席/ >せつ /説/ >せん /戦;(battle,game) 中盤戦,対米戦/線;(line)山手線,絶縁線/腺;[解剖](gland) 汗腺,唾液腺/選;(選挙)参院選, (選集)名詩選/専;商専(商業専門学校),売り専,熟女専/船;貨物船,日本船/ >せんこう /専攻;応物-,印哲-,18世紀-/先行;人気-,理論-,黒星-/ >せんしゅう /専修;露文-/ >せんせい /先生/ >せんよう /専用;自分-/ >ぜい /税/勢/ >ぜん /然;超然,紳士然,大家然(たいかぜん)/前;紀元前,出生前,使用前/膳;祝膳,酒肴膳,(料理のコース名)[松竹梅花]膳,海の幸膳/善;絶対善,公共善,至高善/ >ぜんき /前期;2007年度-,東大-/ >ぜんご /前後;(概数) 20人-/ >ぜんしゅう /全集/ >ぜんたい /全体/ >そ /素;語彙素,韻律素(prosodeme),繊維素/ >そう /層/相/槽/僧;帰依僧,学問僧,破戒僧/奏/ >そうそう /早々/ >そうとう /相当;三億円-/ >そうほう /双方;日中-,当事者-/ >そく /則/ >そだち /育ち;街-,和歌山-/ >そつ /卒;京大卒,理学部卒/ >そん /損;純損,累損,含み損/尊/ >ぞい /沿/ >ぞう /像;女性像,二宮尊徳像/増;税収増,前年比増/蔵;個人蔵,○○美術館蔵/贈/ >ぞく /族/ >ぞん /損;(連濁) 丸損,聞き損,評価損/ >たい /帯/隊/態;(voice) 受動態,中間態,可能態/対;巨人対阪神,信号対雑音比/ >たいおう /対応/ >たいこう /対抗;地域-,都市-,企業-/大綱;防衛-,戦略-,改革-/ >たいしょう /対象;蒐集-,攻撃-/ >たいせい /態勢;臨戦-,着陸-,支援-/体制;安保-,量産-,小泉-/ >たく /宅;部長宅,鈴木宅,被害者宅/ >たけ /茸;榎茸,一夜茸,山鳥茸/ >たち /達/ >たて /立て;出来-,洗い-,脱ぎ-/ >たん /譚/ >たんい /単位/ >たんとう /担当;営業-,人事-,入力-/ >だ /打;殊勲打,逆転打,有効打/ >だい /台/大/代/ >だいがく /大学/ >だか /高/ >だけ /岳/ >だん /談/団/ >ち /値/地/知;経験知,絶対知,直観知/ >ちく /地区;名古屋-,南部-/ >ちほう /地方;熱帯-,東北-/ >ちゃ /茶;白茶,人参茶,健康茶/ >ちゃく /着;成田着,香港着,空港着/ >ちゅう /中/注/ >ちゅうし /中止/ >ちょ /著;漱石著,高橋源一郎著/ >ちょう /町/長/調/超/帳;出納帳,漢字練習帳,料理帳/庁/ >ちょうか /超過;債務-,輸出-/ >ちょく /直;市場直,左直(野球)/ >ちょくご /直後/ >ちょくぜん /直前/ >ちん /賃;乗車賃,床屋賃,貸し賃/ >つい /対/ >つう /通;(expert)事情通/痛;(pain)神経痛/ >つき /付き/付/ >づき /付き/ >づら /面/ >づれ /連れ;(男|女|子供|家族)-/ >てい /邸/亭;三遊亭,好文亭/艇;上陸艇,掃海艇,消防艇/体;職人体/ >ていか /低下;学力-,価格-/ >ていし /停止;供給-,営業-/ >ていしょく /定食;酢豚-,唐揚-/ >ていど /程度/ >てき /的/ >てん /点/展/ >で /出;(出身) 大学出,音大出,法学部出/ >でん /殿;大安殿(だいあんでん),神楽殿,弘徽殿/伝;八犬伝,西域伝,漱石伝/ >と /都/徒;政治学徒/ >とう /等/党;労働党,大衆党,猫党(≒-好き)/棟;(building) 高層棟,居住棟/ >とうしょ /当初;発足-,制定/ >とうじ /当時/ >とうりょう /当量;(equivalent) 仕事-,化学-/ >とくゆう /特有/ >とどけ /届;婚姻届,退学届/ >とも /共/ >ど /度/土;構造土,砂壌土,珪藻土/ >どう /道/堂;郁文堂,六角堂,御影堂/ >どうし /同士/ >どうぜん /同然/ >どき /時;(連濁) 飯時,日暮時,辞め時/ >どくじ /独自/ >どくとく /独特/ >どころ /所/ >どの /殿/ >ども /共;男共,女共,雑魚共/ >どん /丼;親子-,カツ-,天-/ >ない /内/ >ないぞう /内蔵;電池-/ >なか /仲;恋仲,夫婦仲,兄弟仲/ >ながら /乍ら;(接続助詞)「歩き乍ら」「若い乍らも」/ >など /等/ >なみ /並み/並;馬並,世間並/ >なり /也/ >に /似;父親似,女優似,広末似/煮;大和煮,甘辛煮,炒め煮/ >ぬし /主;荷主,企業主,落し主/ >ね /音;色音,若音,忍び音/ >ねがい /願/ >ねつ /熱;気化熱,進学熱,地中熱/ >のう /能/ >は /派/波;電磁波,正弦波,第二波/ >はい /杯/拝;(書簡などで自分の名に付す) 夏目拝/ >はく /博/泊;(宿泊) 会社泊,現地泊,那覇泊/ >はだ /肌;乾燥肌,姉御肌,天才肌/ >はつ /発/初;世界初,青森初/ >はば /幅/ >はん /半/班/版/藩/ >はんい /範囲;行動-,出題-/ >ば /場;重力場,問屋場,公事場/ >ばい /倍/ >ばつ /閥;東大閥,官僚閥/ >ばなし /話/ >ばん /版;†(edition) 決定版,岩波版/盤;†(disk,board) 再発盤,将棋盤/判;†(size) 四六判,キャビネ判/ >ひ /比/費/ >ひつ /筆;(written by) 定家筆,天皇筆/ >ひょう /表/票/評;映画評,人物評,辛口評/ >ひん /品/ >び /日/美;肉体美,造形美,脚線美/ >びょう /病/ >ふ /府/ >ふう /風/ >ふか /不可/ >ふきん /付近;現場-,御徒町-/ >ふじん /夫人;社長-,鈴木-/ >ふぜい /風情;(軽蔑)役人-,(卑下)私-/ >ふのう /不能;修復-,観測-/ >ふん /墳/ >ぶ /部/ >ぶつ /物/ >ぶり /振り;(三日|数ヶ月|5年)-/ >ぶん /分;三日-/文;sentence/ >へい /兵;擲弾兵,人民兵,負傷兵/ >へき /壁;(wall) 防音壁,火口壁,子宮壁/癖;(habit) 病癖,妄想癖,逃避癖/ >へん /編;(あむこと)/篇;(あまれたもの) 天国篇,地獄篇,東北篇/ >べ /部;語り部,酒部,(部曲)大伴部/辺;岸辺,寄辺,船辺/ >べつ /別/ >べん /弁/ >ほ /補;(assistant) 警部補,次官補/舗;(shop) 菓子舗,佃煮舗,新聞舗/ >ほう /法/砲;迫撃砲,対戦車砲,無反動砲/ >ほうめん /方面/ >ほど /程/ >ほんい /本位;金-,お客様-/ >ぼ /簿/ >ぼう /某;(匿名)田中某,中島某/坊;(僧侶)正覚坊,風来坊,懲罰房/房;(部屋)雑居房,居住房,懲罰房/帽;(帽子) 学生帽,安全帽,婦人帽/ >ぼうし /防止;事故-,盗難-/ >ぼく /木;封印木,接骨木,旅人木/ >ぼん /本/ >ま /間;(space)切れ間,(room)応接間,伊勢間/魔;記録魔,強姦魔,切り裂き魔/ >まい /枚/ >まえ /前/ >まち /町/ >まっき /末期;室町-,妊娠-/ >まつ /末;19世紀末,年度末/ >まで /迄;明日迄,何所迄/ >まる /丸;(船舶名)海王丸,福竜丸,(幼名)日吉丸/ >み /味;外連味,皮肉味,苦味(NB:形容詞語幹につく場合「味」は当て字)/ >みすい /未遂;強盗-,傷害-/ >みん /民/ >むき /向き;[東西南北]-,(子供|大人|[男女]性)-/ >むけ /向け;(成人|企業|開発者)-/ >むひ /無比;強力-,壮大-,痛快-/ >むら /村/ >め /目;三日目,細目(NB:形容詞語幹につき傾向を表す場合「目」は当て字)/ >めい /名/ >めいぎ /名義/ >めん /面/ >もう /網/ >もく /目/ >もと /元/ >もの /物;輸入物,人情物/者;薄情者,伊賀者/ >もん /紋;(紋所) 九曜紋,三つ紋 (文様) 竜紋,鹿の子紋/門;(gate)玄武門,(門下生)蕪村門,[生物]触手動物門/ >や /屋/野;(大脳皮質の)感覚野,聴覚野,視覚野/ >やく /役;越後屋役,調整役,懸賞役/訳;仏語訳,大學訳/薬;頭痛薬,民間薬/ >やす /安;割安,反動安,10円安/ >ゆ /湯;腰湯,生姜湯,蜜柑湯/油;白樺油,肉桂油,不乾油/ >ゆえ /故;病弱-/ >ゆき /行き/行/ >よ /余;百人余,三年余/ >よう /用/様;唐様,天竺様,言い様/ >ようご /用語;宗教学-,連珠-/ >ようひん /用品;介護-,スポーツ-/ >よく /欲;色欲,征服欲,支配欲/翼/浴/ >よこ /横;玄関横,銀行横,画面横/ >よてい /予定/ >よぼう /予防;虫歯-,性病-/ >より /寄り;[東西南北上下左右町海]-/ >らい /来;三年来,入社来,昨年来/ >らん /欄/ >り /裡;(〜のうちに)秘密裡,盛況裡,無意識裡/裏;秘密裏,極秘裏,隠密裏/吏;(役人) 執行吏,税関吏,官公吏/理;理学部/ >りつ /率;(ratio) 換算率,死亡率/立/律;(law) 因果律,五言律,自然律/ >りゃく /略;前文略,敬称略/ >りゅう /流;二刀流,火砕流,仙波流/瘤/ >りょう /料/量/領;日本領,松平領/陵;(墓地) 天皇-,中山-(孫文),武蔵野-(昭和天皇)/ >りょく /力/ >るい /類/ >れい /例/令;戒厳令,禁止令,待機令/ >れき /歴;(history) 運転歴,離婚歴/暦;(calendar) 宇宙暦,寛政暦,自然暦/ >ろ /炉;電気炉,反応炉,溶融炉/路/ >ろう /郎;(男性名作成用)/ >ろく /録/ >ろん /論/ >わ /羽/ >わき /脇/ >わく /枠;深夜枠,自由枠,広告枠,2人枠/ >わざ /技;(technique) 腰技,包丁技,対空技/ >わん /湾;若狭湾,諫早湾/ ? /?/ @ /@/ A /Å;†angstrom/Α;†Alpha/А;†(Cyrillic)/アンペア;電流の単位,SI基本単位/ ACM /Abstract Control Model;USB/ AIDS /エイズ/後天性免疫不全症候群/ ALFEE /アルフィー/ AND /論理積/ AP /アプリケーション/ Adam /アダム/ Alpha /Α/ America /アメリカ/ April /エイプリル/ Arbeit /アルバイト/ Atena /アテナ/ Audrey /オードリー/ Australia /オーストラリア/ B /Β;Beta (Greek)/Б;Be (Cyrillic)/ B-spline /B−スプライン/ BBQ /バーベキュー/ BKK /バンコク/ BSE /Bovine Spongiform Encephalopathy/ Bach /バッハ/ Barbara /バーバラ/ Barium /バリウム/ Be /Б;Cyrillic/ Benedict /ベネディクト/ Benz /ベンツ/ Berkeley /バークレー/ Beryl /ベリル/ Beta /Β/ Bezier /ベジエ/ Biff /ビフ/ Bonjours /ボンジュール;※Bonjour?/ Booby /ブービー/ Box /□/ Brown /ブラウン/ Budapest /ブダペスト/ CD /コンパクト・ディスク/Compact Disk/ CDC /Communication Device Class;USB/ CISC /複雑命令セット計算機/Complex Instruction Set Computer/ CORBA /Common Object Request Broker Architecture;アプリケーションを異なる言語・プロセス・OS間で動作させるための規格。プログラミング言語がCORBAを利用するためにIDLを使う。OMGが策定した。/ CS /コミュニケーションサーバ/ CTC /伊藤忠テクノサイエンス/ Caesar /シーザー/カエサル/ Calbee /カルビー/ Camille /カミーユ/ Carter /カーター/ Ch /Ч;Cha (Cyrillic)/ Cha /Ч;Cyrillic/ Chanel /シャネル/ Charlie /チャーリー/ Chi /Χ/ Chlamydia /クラミジア/ Christ /キリスト/ Christmas /クリスマス/ Claire /クレール/ Claudel /クローデル/ Constantine /コンスタンチン/ Crea /クレア/ Cyrillic /А;A/Б;Be/В;Ve/Г;Ge/Д;De/Е;Je/Ё;Jo/Ж;Zhe/З;Ze/И;I/Й;I-kratkoje (J)/К;Ka/Л;El/М;Em/Н;En/О;O/П;Pe/Р;Er/С;Es/Т;Te/У;U/Ф;Ef/Х;Xa/Ц;Tse/Ч;Cha/Ш;Sha/Щ;Scha/Ъ;Znak (Tvjordyj znak)/Ы;Y/Ь;Znak (Xjaxkij znak)/Э;E/Ю;Ju/Я;Ja/ D /Δ;Delta/Д;De (Cyrillic)/ DB /データベース/ DBA /データベース管理者/ DBMS /dbms/ DOM /Document Object Model;W3C/ DTD /Document Type Definition;XMLドキュメントのデータ構造を定めたもの。/ Daffy /ダフィー/ Dagger /ダガー/ De /Д;Cyrillic/ Delta /Δ/ Deutschland /ドイツ/独逸/ Diamond /◇;菱形/◆;菱形/ Dick /ディック/ Disney /ディズニー/ E /Ε;Epsilon/Э;Cyrillic/ EE /Η;Eta/ Edinburgh /エディンバラ/ Edward /エドワード/ Ef /Ф;Cyrillic/ Egypt /エジプト/ El /Л;Cyrillic/ Elizabeth /エリザベス/ Em /М;Cyrillic/ En /Н;Cyrillic/ Epsilon /Ε/ Er /Р;Cyrillic/ Es /С;Cyrillic/ Eskimo /エスキモー/ Esquimau /エスキモー/ Eta /Η/ Euro /ユーロ/ Europa /ヨーロッパ/ Eve /イブ/ Evil /エビル/ F /Φ;†Phi (Greek)/Ф;†Ef (Cyrillic)/ FEN /極東放送/Far East Network/ FSF /Free Software Foundation/ Fourier /フーリエ/ Franken /フランケン/ Frankenstein /フランケンシュタイン/ G /Γ;†Gamma (Greek)/Г;†Ge (Cyrillic)/ GHQ /総司令部/連合国軍総司令部/General Headquarters/ GLPL /GNU Library Public License/ GPL /GNU General Public License;(concat "http:\057\057www.gnu.org\057licenses\057gpl.ja.html")/ GUI /グラフィカルユーザインタフェース/ GW /ゲートウェイ/ Gamma /Γ/ Ge /Г;Cyrillic/ George /ジョージ/ Giants /ジャイアンツ/ Giraffu /ジラフ;※giraffe?/ Goddard /ゴダール;Godard?/ Greek /Α;Alpha/Β;Beta/Γ;Gamma/Δ;Delta/Ε;Epsilon/Ζ;Zeta/Η;Eta/Θ;Theta/Ι;Iota/Κ;Kappa/Λ;Lambda/Μ;Mu/Ν;Nu/Ξ;Xi/Ο;Omicron/Π;Pi/Ρ;Rho/Σ;Sigma/Τ;Tau/Υ;Upsilon/Φ;Phi/Χ;Chi/Ψ;Psi/Ω;Omega/ Grimm /グリム/ Guile /ガイル/ HP /ヒューレット・パッカード/ HTML /Hyper Text Markup Language;W3C/ Harvard /ハーバード/ Henry /ヘンリー/ Hudson /ハドソン/ Hungarian /ハンガリアン/ Hungary /ハンガリー/ I /Ι;Iota/アイ/И;Cyrillic/ I'm /アイム/ I-kratkoje /Й;Cyrillic/ IBM /アイ・ビー・エム/日本アイ・ビー・エム株式会社/ ICU /国際基督教大学;International Christian University/ IDFT /逆離散フーリエ変換;Inverse Discrete Fourier Transform/ IDL /Interface Definition Language;CORBAオブジェクトをコールするために必要な情報を提供する。/ ISO /国際標準化機構;International Organization for Standardization/ Indian /インディアン/ Internet /インターネット/ Iota /Ι/ Itriangle /▽/ J /Й;Cyrillic(I-kratkoje)/ JICC /JICC出版;[出版社名]/ JIP /日本電子計算;www.jip.co.jp/ JISC /日本工業標準調査会;www.jisc.go.jp/ Ja /Я;Cyrillic/ Jadeite /ジェダイト/ James /ジェームス/ Jamiroquai /ジャミロクワイ;ミュージシャン,バンド名/ Jane /ジェーン/ Je /Е;Cyrillic/ Jenny /ジェニー/ Jimmy /ジミー/ Jo /Ё;Cyrillic/ Joe /ジョー/ John /ジョン/ Jr. /ジュニア/ Ju /Ю;Cyrillic/ Julian /ジュリアン/ Julie /ジュリー/ Jupiter /ジュピター/ K /Κ;†Kappa (Greek)/К;†Ka (Cyrillic)/ケルビン;(kelvin)熱力学温度の単位,SI基本単位/Χ;※(KH) Chi/ KH /Χ;Chi/ Ka /К;Cyrillic/ Kappa /Κ/ Katze /カッツェ/ Kh /Х;Xa (Cyrillic)/ Kiki /キキ/ Knuth /クヌース/ Kodak /コダック/ Kunzite /クンツァイト/ L /£;pond/Λ;Lambda/Л;El (Cyrillic)/ LPF /ローパス・フィルタ/ Lagrange /ラグランジュ/ Lambda /Λ/ Laura /ローラ/ Lebesgue /ルベーグ/ Lilliput /リリパット/ Linus /ライナス/ Lolita /ロリータ/ London /ロンドン/ Los_Angeles /ロサンゼルス/ Lucy /ルーシー/ Lynch /リンチ/ M /Μ;†Mu (Greek)/М;†Em (Cyrillic)/ ML /メイリングリスト/メーリングリスト/ MPT /マルチポートトランシーバー/ MSA /マイクロソフトウェア アソシエイツ/マイクロソフトウェアアソシエイツ/日米相互防衛援助協定/Micro Software Associates/ Mach /マッハ/ Manhattan /マンハッタン/ Marcica /マーシカ/ Marie /マリー/マリ/ Mario /マリオ/ Mars /マーズ/ Martha /マーサ/ Martin /マーティン/ Mary /メアリ/ Melby /メルビー/ Mercury /マーキュリー/メルクリウス/ Miami /マイアミ/ Michael /マイケル/ Mickey /ミッキー/ Microsoft /マイクロソフト/ Milky /ミルキー/ Minerva /ミネルヴァ/ Motorola /モトローラ/ Mr. /ミスター/ Mrs. /ミセス/ Ms. /ミズ/ Mu /Μ/ N /Ν;Nu/Н;En (Cyrillic)/ NEC /日本電気/ NFS /Network File System/ NRT /成田/ NTT /日本電信電話/ NY /ニューヨーク/ Nausicaa /ナウシカ/ Nephrite /ネフライト/ Neuman /ノイマン/フォン・ノイマン/ヤーノッシュ・フォン・ノイマン/ Newsweek /ニューズウィーク/ Nijmegen /ナイメヘン/ Norman /ノルマン/ Norway /ノルウェー/ Nu /Ν/ O /Ο;†Omicron/О;†(Cyrillic)/Ω;※(OO) Omega/ OMG /the Object Management Group;CORBA策定のためのフレームワークを提供するために組織された。/(concat "http:\057\057www.omg.org\057")/ OO /Ω;Omega/ OR /オペレーションズリサーチ/論理和/ OS /オペレーティングシステム/ Olympic /オリンピック/ Omega /Ω/ Omicron /Ο/ Oo /◎/ P /Π;†Pi (Greek)/П;†Pe (Cyrillic)/ PH /Φ;Phi/ POA /Portable Object Adapter/ PS /P.S./Ψ;Psi/ Palabora /パラボーラ/ Patty /パティ/ Pe /П;Cyrillic/ Peanuts /ピーナッツ/ Peter /ピーター/ピョートル/ペーター/ Phi /Φ/ Philips /フィリップス/ Pi /Π/ Polaroid /ポラロイド/ Psi /Ψ/ R /Ρ;†Rho (Greek)/Р;†Er (Cyrillic)/ RDB /関係データベース;relational database/ RE /正規表現;regular expression/ RISC /限定命令セット計算機/Restricted Instruction Set Computer/ RPC /Remote Procedure Call/ RPG /ロールプレイングゲーム/ Rana /ラナ/ Rho /Ρ/ Richard /リチャード/ Ritchie /リッチー/ Robert /ロバート/ロベルト/ Robin /ロビン/ Rose /ローズ/ Russia /А;→Cyrillic/Б/В/Г/Д/Е/Ё/Ж/З/И/Й/К/Л/М/Н/О/П/Р/С/Т/У/Ф/Х/Ц/Ч/Ш/Щ/Ъ/Ы/Ь/Э/Ю/Я/ S /Σ;Sigma/С;Es (Cyrillic)/ SAX /The Simple API for event-based XML parsing/ SFO /サンフランシスコ/ SPA /製造小売業;繊研新聞社のデスク山崎光弘氏が翻案した略語/Specality Store Retailer of Private Label Apparel/ Sailormoon /セーラームーン/ Saint /聖/ Sally /サリー/ Sandy /サンディー/ Sappho /サッフォー/ Scha /Щ;Cyrillic/ Scotch /スコッチ/ Sh /Ш;Sha (Cyrillic)/ ShSh /Щ;Scha (Cyrillic)/ Sha /Ш;Cyrillic/ Sheena /シーナ/ Shsh /Щ;Scha (Cyrillic)/ Sibip /シビップ/ Sigma /Σ/ Singapore /シンガポール/ Sony /ソニー/ Square /□/ Stallman /ストールマン/ Suesan /スーザン/ Sweden /スウェーデン/ Sylpheed /シルフィード/ T /Τ;†Tau (Greek)/Т;†Te (Cyrillic)/ TA /ターミナルアダプタ/ TDL /東京ディズニーランド/ TH /Θ;Theta/ TV /テレビ/ Tau /Τ/ Te /Т;Cyrillic/ Theta /Θ/ Ti /Ti/ Tiananmen /天安門/ Tibet /チベット/ Toppe /トッピー/ Toronto /トロント/ Ts /Ц;Tse (Cyrillic)/ Tse /Ц;Cyrillic/ Turing /チューリング/ U /Υ;Upsilon/У;Cyrillic/ Unisys /ユニシス/ Upsilon /Υ/ V /В;Ve (Cyrillic)/ Valentine /バレンタイン/ Ve /В;Cyrillic/ Vega /ベガ/ Venus /ビーナス/ビィーナス/ Versailles /ベルサイユ/ヴェルサイユ/ Vietnam /ベトナム/ W3C /The World Wide Web Consortium/ WG /ワーキンググループ/ WS /ワークステーション/ WW# /第#2次世界大戦/ WW1 /第一次世界大戦/歐州大戰;旧字/ WW2 /太平洋戦争/第二次世界大戦/大東亜戰爭;旧字/ Watson /ワトソン/ X /Ξ;Xi/Х;Xa (Cyrillic)/ XEROX /ゼロックス/ XML /Extensible Markup Language/ Xa /Х;Cyrillic/ Xi /Ξ/ Y /Υ;Upsilon/Й;Cyrillic(I-kratkoje)/Ы;Cyrillic/ Yapoos /ヤプーズ/ Ye /Е;Cyrillic/ Yo /Ё;Cyrillic/ Yu /Ы;Y (Cyrillic)/ Z /Ζ;Zeta/З;Ze (Cyrillic)/ Ze /З;Cyrillic/ Zeta /Ζ/ Zh /Ж;Zhe (Cyrillic)/ Zhe /Ж;Cyrillic/ Znak /Ъ;Cyrillic(Tvjordyj znak)/Ь;Cyrillic(Xjaxkij znak)/ Zoisite /ゾイサイト/ [ /[/【/〔/『/ [[ /『/ [] /□/ \ /\/¥/ \/ /∨/ ] /]/】/〕/』/ ]] /』/ ^ /↑/∧/アクセント;その音を特に強く/accent/ ^^ /↑/ ^v /↓/ _ /_/ ;全角スペース/ ` /‘;singlequote/`;accent grave/ `` /“/ a /α;alpha/エー/エイ/アー;(独語)/а;cyrillic/ア/ a# /A#0/A#1/ a#size /A#0サイズ/A#1サイズ/ a4 /A4/ aaa /トリプルA/ aachen /アーヘン/ aalen /アーレン/ aalto /アールト/ aaron /アロン/アーロン/ abacus /アバカス/ abba /アバ/ abbado /アバド/ abbas /アッバス/アッバース/アバス/ abbey /アビー/ abbeyroad /アビーロード/ abbie /アビー/ abbott /アボット/ abby /アビー/ abduction /アブダクション/ abdul /アブドゥル/ abdullah /アブドラ/アブダラ/アブドーラ/アブドゥラ/ abec /アベック;※avec? エイベック?/ abel /アーベル/アベル/ abelia /アベリア/ abend /アーベント/ abgata /AB型/ abidjan /アビジャン/ abigail /アビゲイル/ ability /アビリティ/ able /エイブル/ abnormal /アブノーマル/ aborigine /アボリジニ/アボリジニー/ abort /アボート/ about /アバウト/ above /アバブ/ abra /アブラ/ abraham /アブラハム/エイブラハム/ abrams /エイブラムス/ abril /アブリル/ abroad /アブロード/ABroad/ absalom /アブサロム/ absinthe /アブサン/ absolute /アブソリュート/ absorber /アブソーバー/アブソーバ/ abstract /アブストラクト/抽象/ abstraction /アブストラクション/ abu /アブ/アブー/ abudabi /アブダビ/ abuja /アブジャ/ abyss /アビス/ abyssinia /アビシニア/ abyssinian /アビシニアン/ ac /アクチニウム/Actinium/ acacia /アカシア/ acadapter /ACアダプタ/ACアダプター/ academia /アカデミア/ academic /アカデミック/ academie /アカデミー/ academism /アカデミズム/ academy /アカデミー/ acappella /アカペラ;a cappella/ acapulco /アカプルコ/ acca /アッカ;www.acca.ne.jp/ accel /アクセル;accelerator/ accelerando /アチェレランド/アッチェレランド;[音楽]次第に速く/ accelerator /アクセラレータ/アクセル/アクセラレーター/ accent /アクセント/´;accent aigue/`;accent grave/^;accent circonflexe/¨;trema,umlaut/アクサン;仏語/ accentaigu /アクサンテギュ;accent aigue/´/ accentcirconflexe /アクサンシルコンフレックス;accent circonflexe/^/ accentgrave /アクサングラーブ;accent grave/アクサングラーヴ/`/ accept /アクセプト/ acceptable /アクセプタブル/ acceptor /アクセプター/アクセプタ/ access /アクセス/ accesscounter /アクセスカウンター/アクセスカウンタ/ accessibility /アクセシビリティ/アクセシビリティー/ accesslog /アクセスログ/ accessor /アクセサ/アクセッサ/アクセッサー/ accessory /アクセサリー/アクセサリ/ accesspoint /アクセスポイント/ accesstime /アクセスタイム/ accident /アクシデント/ accidental /アクシデンタル/ accidentally /アクシデンタリ/ accommodation /アコモデーション/ accord /アコード/ accordion /アコーディオン/ account /アカウント/ accountability /アカウンタビリティ;(言い換え:説明責任)/アカウンタビリティー/アカンタビリティ/ accounting /アカウンティング/ accoustic /アクースティック;※acoustic?/ accra /アクラ/ accumulator /アキュムレータ/ accuracy /アキュラシー/ ace /エース/ acepilot /エースパイロット/ acerola /アセロラ/ acestriker /エースストライカー/ acetal /アセタール/ acetaldehyde /アセトアルデヒド/ acetamido /アセトアミド/ acetaminophen /アセトアミノフェン;C8H9NO2/ acetate /アセテート/ aceto /アセト/ acetone /アセトン;CH3COCH3/ acetonitrile /アセトニトリル/ acetyl /アセチル;CH3CO-/ acetylcholine /アセチルコリン/ acetylcoa /アセチルCoA/ acetylene /アセチレン/ achaemenes /アケメネス/ achievement /アチーブメント/ achille /アシル/ achilles /アキレス/ achilleus /アキレス/アキレウス/ acid /アシッド/ acidjazz /アシッドジャズ/ ackerman /アッカーマン/ ackermann /アッカーマン/ aclass /Aクラス/Aクラス/ acm /米国計算機学会;Association for Computing Machinery. www.acm.org/ acme /アクメ/ acne /アクネ/ acom /アコム;[企業名]消費者金融。www.acom.co.jp/ aconcagua /アコンカグア;-川(チリ)/ aconitine /アコニチン/ acosta /アコスタ/ acoustic /アコースティック/ acousticguitar /アコースティックギター/ acoustics /アコースティックス/ acquapazza /アクアパッツァ;(It) acqua pazza/アクアパッツア/ acre /エーカー/ acro /アクロ/ acrobat /アクロバット/ acrobatic /アクロバティック/ acrobatreader /アクロバットリーダー/ acrolein /アクロレイン/ acronym /アクロニム/ acropolis /アクロポリス/ across /アクロス/ acryl /アクリル/ acrylonitrile /アクリロニトリル/ act /アクト/ actin /アクチン/ actinium /アクチニウム;[元素]89,Ac/ actinoid /アクチノイド/ action /アクション/ actiongame /アクションゲーム/ actionprogram /アクションプログラム/ actionscene /アクションシーン/ activate /アクティベート/ activation /アクティベーション/ activator /アクティベーター/アクティベータ/ active /アクティブ/アクティヴ/ activewindow /アクティブウィンドウ/ activist /アクティビスト/ activity /アクティビティ/アクティビティー/ actor /アクター/アクタ/ actress /アクトレス/ actual /アクチュアル/ actuality /アクチュアリティ/ actually /アクチュアリー/ actualtime /アクチュアルタイム/ actuary /アクチュアリー;保険数理士/ actuator /アクチュエータ/アクチュエーター/ acup /Aカップ;10cm/Aカップ/ acute /アキュート/ acyclovir /アシクロビル/ ad /アド/ ada /Ada/エイダ/アーダ/アダ/ adac /アドバンスド・データ・コントロールズ;www.adac.co.jp/ adagio /アダージョ/ adam /アダム/アダン/ adams /アダムス/ adapt /アダプト/ adaptation /アダプテーション/ adapter /アダプタ/アダプター/ adaptive /アダプティブ/アダプティヴ/ adaptor /アダプタ/アダプター/ adballoon /アドバルーン;和製英語(advertising balloon)/ adc /A/Dコンバータ/ add /アッド/ adderley /アダレイ/ addessability /アドレッサビリティ/ addict /アディクト/ addiction /アディクション/ addie /アディ/ addin /アドイン;add-in/ addisababa /アジスアベバ;Addis Ababa/ addisabeba /アジスアベバ;Ababa Abeba/ addon /アドオン/ address /アドレス/ addressbar /アドレスバー/ addressbook /アドレスブック/ addressing /アドレッシング/アドレシング/ addressingmode /アドレッシングモード/ addy /アディ/ adela /アデラ/ adelaide /アデレード/ adele /アデル/アデール/アデーレ/ aden /アデン/ adenine /アデニン;A/ adenoid /アデノイド/ adenosine /アデノシン/ adenovirus /アデノウイルス/アデノウィルス/ adept /アデプト/ adhoc /アドホック;ad hoc/ adidas /アディダス;www.adidas.com/ adieu /アデュー/ adios /アディオス/ adjani /アジャーニ/ adjust /アジャスト/ adjustable /アジャスタブル/ adjuster /アジャスター/アジャスタ/ adjustment /アジャストメント/ adler /アドラー/ adlib /アドリブ;ad lib/ admin /アドミン/ administer /アドミニスター/ administration /アドミニストレーション/ administrator /アドミニストレータ/アドミニストレーター/ admission /アドミッション/ admittance /アドミタンス/ adobe /アドビ;www.adobe.com/Adobe/ adolescence /アドレッセンス;青春/アドゥレセンス/ adolf /アドルフ/ adolfo /アドルフォ/ adolph /アドルフ/ adolphe /アドルフ/ adonai /アドナイ/ adonis /アドニス/ adopt /アドプト/ adopter /アダプタ;adapter?/ adorno /アドルノ/ adrenalin /アドレナリン/ adrenaline /アドレナリン/ adria /アドリア/ adrian /エイドリアン/アドリアン/ adriana /アドリアーナ/ adriano /アドリアーノ/ adrien /アドリアン/ adrienne /アドリエンヌ;仏語/エイドリアン/ adrive /Aドライブ;A:/Aドライブ/ adslmodem /ADSLモデム/ adult /アダルト/ adultdvd /アダルトDVD/ adultgoods /アダルトグッズ/ adultshop /アダルトショップ/ adultsite /アダルトサイト/ adultvideo /アダルトビデオ/ advance /アドバンス/アドヴァンス/ advanced /アドバンスト/アドバンスド/アドヴァンスト/アドヴァンスド/ advantage /アドバンテージ/ advent /アドベント/ adventure /アドベンチャー/ adventuregame /アドベンチャーゲーム/ advertise /アドバタイズ/ advertisement /アドバタイズメント/アド/ advertising /アドバタイジング/ advice /アドバイス/アドヴァイス/ advise /アドバイズ;[動詞]/アドバイス;※名詞「アドバイス」はadvice/ adviser /アドバイザー/アドバイザ/ advisor /アドバイザー/アドバイザ/アドヴァイザー/ advisory /アドバイザリー/アドバイザリ/アドヴァイザリ/アドバイサリ/ adware /アドウェア/ adwords /アドワーズ/ ady /アディ/ aegis /イージス/ aeolia /エオリア/ aeolian /エオリアン;ABCDEFGA/ aeolus /アイオロス/ aeon /イオン;www.aeon.info/ aera /アエラ;[雑誌名]朝日新聞社/AERA/ aerial /エアリアル/ aero /エアロ/ aerobi /エアロビ;aerobics/ aerobics /エアロビクス/ aerobike /エアロバイク;和製英語(stationary bike)/ aerodynamics /エアロダイナミクス/ aeroflot /アエロフロート;www.aeroflot.ru/ aerogramme /エアログラム/ aerosol /エアゾール/ aerospace /エアロスペース/ aeschylus /アイスキュロス/ aesop /イソップ/ aesthe /エステ/ aesthesalon /エステサロン;aesthetic salon/ aesthetic /エステティック/ aesthetician /エステティシャン/ aestheticsalon /エステティックサロン;aesthetic salon/ affair /アフェア/ affiliate /アフィリエイト/アフィリエート/ affiliateprogram /アフィリエイトプログラム/ affiliater /アフィリエイター/ affine /アフィン/ affinity /アフィニティ/アフィニティー/ affordance /アフォーダンス/ afghan /アフガン/ afghanistan /アフガニスタン;.af/ aflatoxin /アフラトキシン/ afreco /アフレコ;after recording/ africa /アフリカ/ africaans /アフリカーンス/ african /アフリカン/ afrikaans /アフリカーンス/ afro /アフロ/ afrohair /アフロヘア/ after /アフター/ afterbeat /アフタービート/ afterburner /アフターバーナー/ aftercare /アフターケア/ afterdark /アフターダーク/ afterfive /アフターファイブ/ afterfollow /アフターフォロー;和製英語(follow-up)/ afternoon /アフタヌーン/ afterservice /アフターサービス/ ag /銀/Silver/ again /アゲイン/アゲーン/ against /アゲインスト/アゲンスト/ agamben /アガンベン/ agamemnon /アガメムノン/ agape /アガペー/ agaricus /アガリクス;ハラタケ属/ agarose /アガロース/ agata /A型/アガタ/ agate /アゲート/ agatha /アガサ/アガタ/ agathe /アガット/アガーテ/アガート/ age /エイジ/エージ/ agency /エージェンシー/ agenda /アジェンダ/会議事項/ agent /エージェント/エイジェント/ aggregate /アグリゲート/ aggregator /アグリゲータ/ aggressive /アグレッシブ/アグレッシヴ/ agharta /アガルタ/ agile /アジャイル/ agility /アジリティ/アジリティー/ aging /エイジング/エージング/ agit /アジト/ agitation /アジテーション/ agitato /アジタート/ agitpunkt /アジト/ agnes /アグネス/アニエス/ agni /アグニ/ agogo /アゴゴ/ agora /アゴラ/ agra /アグラ/ agree /アグリー/ agreement /アグリーメント/ agri /アグリ/ agribusiness /アグリビジネス/ agriculture /アグリカルチャー/ aguilera /アギレラ/ aguirre /アギーレ/ agustin /アグスティン/ ah /アー/ ahead /アヘッド/ ahriman /アーリマン/ ai /AI/人工知能/ aias /アイアス/アイアース/ aibo /アイボ;[商標]ソニー/ aic /アイク;[企業名]消費者金融。aic.jp/ aid /エイド/ aida /アイーダ/ aids /エイズ/後天性免疫不全症候群/ aidsvirus /エイズウイルス/ aiexpert /AIエキスパート/ aiful /アイフル;[企業名]消費者金融。www.aiful.co.jp/ aila /アイラ/ aileen /アイリーン/ aim /エイム/ aimar /アイマール/ aime /エメ/ aimee /エメ/エーメ/ aiming /エイミング/ aina /アイナ/ aino /アイノ/ ainu /アイヌ/ aiolos /アイオロス/ air /エア/エアー/ aira /アイラ/ airbag /エアバッグ/ airborn /エアボーン/ airborne /エアボーン/ airbrush /エアブラシ/ airbus /エアバス/ aircap /エアキャップ;ぷちぷち/ aircheck /エアチェック/ aircleaner /エアクリーナー/ aircon /エアコン;air conditioner/ airconditioner /エアコンディショナー;air conditioner/ aircraft /エアクラフト/ airduct /エアダクト;air duct/ airflow /エアフロー/ airforce /エアフォース;air force/ airforceone /エアフォースワン;Air Force One/ airfrance /エールフランス;www.airfrance.fr/ airgun /エアガン/ airhockey /エアホッケー/ airi /アイリ/ airline /エアライン/ airlines /エアラインズ/ airlock /エアロック/ airmail /エアメール/ airplane /エアプレーン/ airplants /エアプランツ/ airpocket /エアポケット/ airport /エアポート/ airs /エアーズ/ airship /エアシップ/ airsystem /エアシステム/ airterminal /エアターミナル/ airticket /エアチケット/ airvalve /エアバルブ;air valve/ airway /エアウェイ/ airways /エアウェイズ/ aischylos /アイスキュロス/ aisha /アイシャ/アイーシャ/アーイシャ/ aisle /アイル;通路/ ajanta /アジャンタ/アジャンター/ ak /Alaska/アラスカ/ akademeia /アカデメイア/ akapella /アカペラ;※a capella?/ア・カペラ;※a capella?/ akashic /アカシック/ akbar /アクバル/ akcl /AKCL/AKCL(Austin Kyoto Common Lisp)/ akeem /アキーム/ aki /アキ/ akim /アキーム/ akkad /アッカド/ akropolis /アクロポリス/ aku /アク/ al /アル/アルミニウム/Aluminum/アラバマ/Alabama/ ala /アラ/ア・ラ・/ alabama /アラバマ;AL/ alabaster /アラバスター/ alacarte /アラカルト;a la carte/ア・ラ・カルト/ aladdin /アラジン/ alaikum /アライクム;(アラビア語)/ alain /アラン/ alamo /アラモ/ alamode /アラモード;a la mode/ア・ラ・モード/ alamos /アラモス/ alan /アラン/ alanine /アラニン;Ala/ alarcon /アラルコン/ alarm /アラーム/ alaska /アラスカ;AK/ alawi /アラウィ/ alba /アルバ;[商標]セイコー/ alban /アルバン/ albania /アルバニア;.al/ albatross /アルバトロス;信天翁/ albedo /アルベド/ albeit /アルバイト;曹長石/ albeniz /アルベニス/ albert /アルバート/アルベルト/アルベール/ alberta /アルバータ/アルベルタ/ alberti /アルベルティ/ alberto /アルベルト/ albina /アルビナ/ albino /アルビノ/ albion /アルビオン/ albirex /アルビレックス;[Jリーグ]新潟/ albrecht /アルブレヒト/ album /アルバム/ albumin /アルブミン/ albumtitle /アルバムタイトル/ albuquerque /アルバカーキ/ alceste /アルセスト;le Misanthrope/ alchemist /アルケミスト/ alcohol /アルコール/ alcohollamp /アルコールランプ/ alcove /アルコーブ/ alda /アルダ/ aldehyde /アルデヒド/ aldente /アルデンテ;al dente/ alder /アルダー/ aldo /アルド/ ale /エール/アレ/ alec /アレック/ alegre /アレグレ/ alegrias /アレグリアス/ alejandro /アレハンドロ/ aleksandr /アレクサンドル/ aleksei /アレクセイ/ alena /アレナ/ aleph /アレフ/アーレフ/ aleppo /アレッポ;シリア/ alert /アラート/ ales /アレス/ alesi /アレジ/ alessandra /アレッサンドラ/ alessandro /アレッサンドロ/アレサンドロ/ alessio /アレッシオ/ aleutian /アリューシャン/ alex /アレックス/ alexa /アレクサ/ alexander /アレキサンダー/アレクサンダー/アレグザンダー;(英)/アレクサンデル/アレクサンドル/アレクザンダー/ alexandra /アレクサンドラ/アレキサンドラ/アレグザンドラ;(英)/ alexandre /アレクサンドル/ alexandria /アレキサンドリア/アレクサンドリア/ alexandrite /アレキサンドライト/ alexandros /アレクサンドロス/ alexei /アレクセイ/ alexis /アレクシス/アレクシ;仏語/ alf /アルフ/ alfa /アルファ/ alfalfa /アルファルファ/ alfaromeo /アルファロメオ;www.alfaromeo.com/ alfee /アルフィー/ alfine /アルフィーネ;(It) al fine/ alfons /アルフォンス/ alfonso /アルフォンソ/ alfred /アルフレッド/アルフレート;(独語)/ alfredo /アルフレード/ alge /アルジェ/ alger /アルジェ/ algeria /アルジェリア;.dz/ algernon /アルジャーノン/ algin /アルギン/ algol /アルゴル/ algorithm /アルゴリズム/算法/ alhambra /アルハンブラ/ ali /アリ/アリー/ alias /エイリアス/エリアス/エーリアス;/ aliasing /エイリアシング/エリアシング/ alibaba /アリババ/ alibi /アリバイ/ alice /アリス/ alicia /アリシア/ alien /エイリアン/ alighieri /アリギエリ/ align /アライン/ alignment /アライメント/アラインメント/ alina /アリーナ/ alisa /アリサ/ alison /アリソン/アリスン/ alistair /アリステア/ alitalia /アリタリア;www.alitalia.it/ alive /アライブ/アライヴ/ aljazeera /アルジャジーラ;al-Jazeera. www.aljazeera.net/アルジャズィーラ/ alk /アルク/ alkali /アルカリ/ alkaline /アルカリ/ alkaloid /アルカロイド/ alkan /アルカン/ alkane /アルカン/ alkene /アルケン;C[n]H[2n]/ alkoxide /アルコキシド/ alkyd /アルキド/ alkyl /アルキル;C[n]H[2n-1]-/ alkyne /アルキン;C[n]H[2n-2],RC≡CR/ all /オール/∀/ alla /アラ/アッラ/アーラ/ allabout /オールアバウト;all about/オール・アバウト・/ allah /アラー/アッラー/ allan /アラン/ allback /オールバック/ allclear /オールクリア/ allcolor /オールカラー/ allcolour /オールカラー/ allegory /アレゴリー/ allegra /アレグラ/ allegretto /アレグレット/ allegria /アレグリア/ allegro /アレグロ/ allelopathy /アレロパシー/ allemand /アルマン/ allemande /アルマンド/ allen /アレン/アラン/ allene /アレン/ aller /アレ;仏語/ allergen /アレルゲン/ allergy /アレルギー/アレルギ/ alley /アレイ/アレー/ allgreen /オールグリーン/ alliance /アライアンス/ allicin /アリシン/ allie /アリー/ allied /アライド/ alliedtelesis /アライドテレシス;www.allied-telesis.co.jp/ alligator /アリゲーター/ allinone /オールインワン;all-in-one/ allison /アリソン/ allman /オールマン/ allnight /オールナイト/ allnude /オールヌード/ allo /アロ;(接頭辞)異-/ allocate /アロケート/ allocation /アロケーション/割り当て/ allocator /アロケータ/ allose /アロース/ allow /アラウ/ alloy /アロイ/ allpass /オールパス/ allround /オールラウンド/ allseason /オールシーズン/ allspice /オールスパイス/ allstanding /オールスタンディング/ allstar /オールスター/ allstargame /オールスターゲーム/ allstars /オールスターズ/ alltime /オールタイム/ allweather /オールウェザー/ ally /アリー/ allyl /アリル/ alma /アルマ/ almanac /アルマナック/ almaty /アルマトゥイ/ almighty /オールマイティ/オールマイティー/ alminium /アルミニウム;※aluminium/ almodovar /アルモドバル/ almond /アーモンド/ aloe /アロエ/ aloha /アロハ/ alohashirt /アロハシャツ/ alois /アロイス/ alone /アローン/アロン/ along /アロング/ alonso /アロンソ/アロンゾ/ alonzo /アロンゾ/ alpaca /アルパカ/ alpen /アルペン/ alpena /アルピナ/ alpenhorn /アルペンホルン/ alpenroute /アルペンルート;立山の観光道路。www.alpen-route.com/ alpenski /アルペンスキー/ alpha /α/アルファ/アルファー/ alphabet /アルファベット/ alphatron /アルファトロン/ alphonse /アルフォンス/ alphonso /アルフォンソ/ alphorn /アルプホルン/ alpine /アルパイン/ alpinist /アルピニスト/ alps /アルプス/ alqaeda /アルカイダ;al-Qaeda/ alright /オーライ/オールライト/ als /アルス/ alsace /アルザス/ alt /アルト/ alta /アルタ/ altai /アルタイ/ altamira /アルタミラ/ altar /オルター;祭壇/ altea /アルテア/ alter /アルター/オルター/ altered /オルタード/アルタード/ alterna /オルタナ;alternative/ alternate /オルタネイト/オルタネート/ alternative /オルタナティヴ/オルタナティブ/ althorn /アルトホルン/ althusser /アルチュセール/ altkey /ALTキー/オルトキー/ alto /アルト/ altoflute /アルトフルート/ altohorn /アルトホルン;alto horn/ altrecorder /アルトリコーダー/ altsax /アルトサックス/ alumi /アルミ;aluminium/ alumifoil /アルミホイル;aluminium foil/ alumina /アルミナ/ aluminium /アルミ;Al/アルミニウム;[元素]13,Al/ aluminum /アルミニウム;[元素]13,Al/ alumisash /アルミサッシ;aluminum sash/ alumite /アルマイト/ alvarez /アルバレス/ alvaro /アルバロ/ alvin /アルヴィン/ always /オールウェイズ/ alyosha /アリョーシャ/ alyson /アリソン/ alyssa /アリッサ/ alyssum /アリッサム/ alz /アルツ/ alzheimer /アルツハイマー/ am /アメリシウム/Americium/アム/エーエム/エイエム/ ama /アマ;amateur/ amabile /アマービレ/ amadeus /アマデウス/ amalg /Ц;※これはキリル文字のtse/ amalgam /アマルガム/ amalia /アマリア/ amalthaea /アマルテア/ amalthea /アマルテア/ amanda /アマンダ/ amande /アマンド;(Fr) アーモンド/ amantadine /アマンタジン/ amara /アマラ/ amaranth /アマランス/ amaranthus /アマランサス/ amaretto /アマレット/ amaro /アマロ/ amaryllis /アマリリス/ amateur /アマチュア/ amateurism /アマチュアリズム/ amati /アマティ/ amato /アマート/ amazing /アメイジング/アメージング/ amazon /アマゾン/ amazoness /アマゾネス/ ambassador /アンバサダー/ amber /アンバー/ ambient /アンビエント/ ambition /アンビション/ ambitious /アンビシャス/ ambivalence /アンビバレンス/アンビヴァレンス/ ambivalent /アンビバレント/アンビヴァレント/ ambroise /アンブロワーズ/ ambrose /アンブローズ/ ambrosia /アンブロシア/ ambulance /アンビュランス/ ambush /アンブッシュ/ ameba /アメーバ/ amedas /アメダス;AMeDAS/ amedee /アメデ/ amefoot /アメフト;American football/ amelia /アメリア/ amelie /アメリ/アメリー/ amen /アーメン/A面/アメン/ amenity /アメニティ/アメニティー/ america /アメリカ/亜米利加/ american /アメリカン/ americana /アメリカーナ/ americancherry /アメリカンチェリー/ americancoffee /アメリカンコーヒー/ americancurl /アメリカンカール/ americandream /アメリカンドリーム/ americanexpress /アメリカンエキスプレス;www.americanexpress.com/ americanfootball /アメリカンフットボール/ americanism /アメリカニズム/ americanleague /アメリカンリーグ/ americanshorthair /アメリカンショートヘア/ americium /アメリシウム;[元素]95,Am/ amethyst /アメジスト/紫水晶/紫石英/ ametrine /アメトリン/ amex /アメックス/アメリカンエキスプレス/ ami /アミ/ amide /アミド/ amie /アミ/ amiel /アミエル/ amiens /アミアン/ amigo /アミーゴ/ amina /アミナ/ amine /アミン/ amino /アミノ/ amman /アンマン/ ammon /アモン/ ammonia /アンモニア/ ammonite /アンモナイト/ ammonium /アンモニウム/ ammons /アモンズ/ amnesty /アムネスティ/ amo /アモ/ amoeba /アメーバ/ amor /アモール;(西) 愛/ amoral /アモラル/ amore /アモーレ;(It) 愛/ amoroso /アモローソ/ amorphous /アモルファス/ amortization /アモチゼーション/ amos /アモス/ amount /アマウント/ amour /アムール/ amp /アンプ/アンプリファイア/ ampere /アンペア;A/アンペール;Andre-Marie Ampere (1775-1836)/ ampersand /アンパサンド;&/アンパーサンド/ amphetamine /アンフェタミン/ amphitheater /アンフィシアター;円形劇場/ amphitheatre /アンフィシアター;円形劇場/ ample /アンプル/ ampoule /アンプル/ ampul /アンプル/ amradio /AMラジオ/ amrduk /マルドゥーク/ amrita /アムリタ;[ヒンドゥー教] 不死の水/ amsterdam /アムステルダム/ amulet /アミュレット/ amun /アモン/ amur /アムール;黒竜江/ amuse /アミューズ/ amusement /アミューズメント/ amusementpark /アミューズメントパーク/ amway /アムウェイ;www.amway.com/ amy /エイミー/ amyl /アミル/ amylase /アミラーゼ/ amylose /アミロース/ an /アン/ ana /アナ/ anabel /アナベル/ anabell /アナベル/ anabolic /アナボリック/ anachro /アナクロ;anachronism/ anachronism /アナクロニズム/アナクロ/ anaconda /アナコンダ/ anaerobics /アネロビクス/ anaheim /アナハイム/ anais /アナイス/ anakin /アナキン/ anal /アナル/エイナル/ analfuck /アナルファック/ analizer /アナライザ;※analyzer/ analizing /アナライジング;※analyzing/ analog /アナログ/ analogdata /アナログデータ/ analogrecord /アナログレコード/ analogue /アナログ/ analogy /アナロジー/ analsex /アナルセックス/ analvib /アナルバイブ;anal vibrator/ analyse /アナライズ/ analyser /アナライザ/アナライザー/ analysis /アナリシス/ analyst /アナリスト/ analyze /アナライズ/ analyzer /アナライザ/アナライザー/ ananas /アナナス/ anaphylaxie /アナフィラキシー;(独語)/ anaphylaxis /アナフィラキシー/ anarchism /アナーキズム/アナキズム/ anarchist /アナーキスト/アナキスト/ anarcho /アナルコ/ anarchy /アナーキー/ anastasia /アナスタシア/ anatol /アナトール/ anatole /アナトール/ anatolia /アナトリア/ anc /アクティブノイズコントロール;active noise control/ anchor /アンカー/ anchorage /アンカレッジ/アンカレジ/ anchorman /アンカーマン/ anchovy /アンチョビ/アンチョビー/ ancien /アンシャン/ ancienregime /アンシャンレジーム;ancien regime/ ancient /アンシャン;仏語/アンシエント/アンシェント/エインシェント/ and /アンド/∧/∩/&/かつ/および/&/ andalucia /アンダルシア/ andaman /アンダマン/ andante /アンダンテ/ andantino /アンダンティーノ/ anders /アンダース/ andersen /アンデルセン/ anderson /アンダーソン/アンデルソン/ andes /アンデス/ andor /アンドール/ andorra /アンドラ;.ad/ andrade /アンドラーデ/ andre /アンドレ/ andrea /アンドレア/ andreas /アンドレアス/ andree /アンドレ/ andrei /アンドレイ/ andres /アンドレス/ andretti /アンドレッティ/ andrew /アンドリュー/ andrews /アンドリューズ/ andrey /アンドレイ/ androgen /アンドロゲン/ android /アンドロイド/ andromeda /アンドロメダ/ andrun /エンドラン/ andy /アンディ/アンディー/ anecdote /アネクドート/ anelka /アネルカ/ anemone /アネモネ/ anergy /アネルギー/ ange /アンジュ;(Fr)天使/ angel /エンジェル/エンゼル/アンヘル/アンジェル/アンゲル/ angela /アンジェラ/アンヘラ/アンゲラ/ angeles /エンジェルス;※angels?/ angelfish /エンゼルフィッシュ/ angelic /エンジェリック/アンジェリック/ angelica /アンジェリカ/アンゼリカ/ angelico /アンジェリコ/ angelina /アンジェリーナ/ angelique /アンジェリーク;(Fr)天使の/アンジェリック/アンジェリク/ angelis /アンジェリス/ angelo /アンジェロ/ angelot /アンジェロ;(Fr)小天使/ angelplan /エンゼルプラン/ angels /エンジェルス;[MLB]/エンジェルズ;[MLB]/ angelus /アンジェラス/ anger /アンガー/アンジェ/ angers /アンジェ/ angie /アンジー/ angkor /アンコール/ angkorwat /アンコールワット;Angkor Wat/ angle /アングル/∠/ anglo /アングロ/ anglosaxon /アングロサクソン;Anglo-Saxon/ angola /アンゴラ;.ao/ angora /アンゴラ/ angry /アングリー/ angstrom /オングストローム/Å/ anguilla /アングイラ;.ai/セントキッツネ;.kn/ angulo /アングロ/ angus /アンガス/ anilide /アニリド/ aniline /アニリン/ anima /アニマ/ animage /アニメージュ;徳間書店/ animal /アニマル/ animals /アニマルズ/ animation /アニメーション/ animato /アニマート/ animator /アニメーター/ animax /アニマックス;www.animax.co.jp/ anime /アニメ/ animechara /アニメキャラ;animation character/ animesong /アニメソング/ animetic /アニメチック;和製英語/ animism /アニミズム/ animus /アニムス/ anion /アニオン/ anisakis /アニサキス/ anise /アニス/ anison /アニソン/ anita /アニタ/アニータ/ anjelica /アンジェリカ/ ankara /アンカラ/ ankh /アンク/ ankle /アンクル/ anklet /アンクレット/ anklung /アンクルン/ ann /アン/ anna /アンナ/アナ/ annabel /アナベル/ annabell /アナベル/ annabella /アナベラ/ annabelle /アナベル/ annales /アナール;(Fr) 年報。「-学派」/ annamillers /アンナミラーズ;Anna Miller's/ annan /アナン/ annapolis /アナポリス/ annapurna /アンナプルナ/ anne /アンネ/アンヌ/アン/ annealing /アニーリング/ annette /アネット/アネッテ/ annex /アネックス/ anni /アンニ/アニ/ annick /アニック/ annie /アニー/ annika /アニカ/アンニカ/ annis /アニス/ anniston /アニストン/ anniversary /アニバーサリー/ annotation /アノテーション/ announce /アナウンス/ announcement /アナウンスメント/ announcer /アナウンサー/ anntena /アンテナ;※antenna?/ annual /アニュアル/ anny /アニー/ ano /アノ/ anode /アノード/ anomaly /アノマリー/ anomie /アノミー/ anomy /アノミー/ anonymous /アノニマス/ anorak /アノラック/ another /アナザー/ anritsu /アンリツ;www.anritsu.co.jp(?)/ ansar /アンサール/ ansel /アンセル/ anselmo /アンセルモ/ ansermet /アンセルメ/ ansi /ANSI/ answer /アンサー/アンサ/ ant /アント/ antananarivo /アンタナナリボ;マダガスカル(tnr)/ antares /アンタレス/ antelope /アンテロープ/ antenna /アンテナ/ antennashop /アンテナショップ/ anthem /アンセム/ anthocyanin /アントシアニン/ anthology /アンソロジー/ anthony /アンソニー/アントニー/ anthracene /アントラセン;C14H10/ anthurium /アンスリウム/ anthy /アンシー/ anti /アンチ/ antiaging /アンチエイジング;anti-aging/ antialias /アンチエイリアス/ antialiasing /アンチエイリアシング/ antichrist /アンチキリスト/ anticlimax /アンチクライマックス/ antico /アンティコ/ antidote /アンチドート/ antigone /アンティゴネ/アンティゴネー/アンチゴネー/アンチゴネ/ antihero /アンチヒーロー/ antilles /アンティル;An,.an/ antilock /アンチロック/ antimon /アンチモン;[元素]51,Sb/ antimony /アンチモン;[元素]51,Sb/アンチモニー/アンティモニー/ antinomy /アンチノミー/ antiochia /アンティオキア/ antipasto /アンティパスト/ antique /アンティーク/ antishock /アンチショック/ antithese /アンチテーゼ/ antivirus /アンチウイルス/アンチウィルス/ antlers /アントラーズ;[Jリーグ]鹿島/ antoine /アントワーヌ/ antoinette /アントワネット/ anton /アントン/ antoni /アントニ/ antonia /アントニア/ antonin /アントナン/ antonio /アントニオ/ antonius /アントニウス/ antony /アントニー/ antwerp /アントワープ/ anu /アヌ/ anus /アヌス/エイヌス/ anvil /アンビル;金床/アンヴィル/ any /エニー/エニ/エニイ/何か/ anya /アーニャ/ anycast /エニーキャスト/エニキャスト/ anything /エニシング/ ao /(concat "and\057or")/ aodai /アオザイ;ao dai/ aorist /アオリスト/ ap /アクセスポイント/ apache /アパッチ/ apart /アパート/ apartheid /アパルトヘイト/ apartment /アパートメント/アパート/ apathy /アパシー/ apatite /アパタイト/ aperitif /アペリティフ/ aperture /アパーチャ/ apex /アペックス;advanced purchase excursion/ aphorism /アフォリズム/ aphrodite /アフロディテ/アフロディーテ/ apia /アピア/ apo /アポ/ apocalypse /アポカリプス/ apoint /アポイント/ apointment /アポイントメント/ apollinaire /アポリネール/ apollo /アポロ/ apollon /アポロン/ apollonia /アポロニア/ apolo /アポロ/ aporia /アポリア/ aposteriori /アポステリオリ;a posteriori/ apostrophe /’/アポストロフィ;'/アポストロフ/ apotosis /アポトーシス/ appalachian /アパラチア/ apparel /アパレル/ apparelmaker /アパレルメーカー/ appartement /アパルトマン;仏語/ appassionata /アパッショナータ/ appassionato /アパッショナート/ appeal /アピール/ appealpoint /アピールポイント;和製英語/ appearance /アピアランス/ appellation /アペラシオン;(Fr) 呼称/ append /アペンド/ appendix /アペンディックス/付録/ appia /アッピア/ applause /アプローズ/ apple /アップル/Apple/ applecomputer /アップルコンピュータ;www.apple.com/ applepie /アップルパイ/ appleseed /アップルシード/ applet /アプレット/ appleton /アップルトン/ appli /アプリ;application/ appliance /アプライアンス/ application /アプリケーション/アプリケイション/応用/ applicationcontext /アプリケーションコンテキスト/ applicationmodal /アプリケーションモーダル/ applicationserver /アプリケーションサーバ/ applicationsoft /アプリケーションソフト/ applique /アップリケ/ apply /アプライ/ appo /アポ;appointment/ appoint /アポイント/ appointer /アポインター/ appointment /アポイントメント/ apprication /アプリケーション/ approach /アプローチ/ approx /〜/≒/ apres /アプレ/ apricot /アプリコット/ april /エイプリル/ aprilfool /エイプリルフール/ apriori /アプリオリ;a priori/ apron /エプロン/ aprondress /エプロンドレス/ aqaba /アカバ;ヨルダン/ aqua /アクア/ aquablue /アクアブルー/ aquacise /アクアサイズ/ aquafresh /アクアフレッシュ;[商標]/ aqualung /アクアラング/ aquamarine /アクアマリン/藍玉/ aquanaut /アクアノート/ aquapolis /アクアポリス/ aquarium /アクアリウム/ aquarius /アクエリアス;水瓶座/ aquatic /アクアティック/ aquatint /アクアチント/ aquinas /アクィナス/ aquitaine /アキテーヌ/ ar /Argon/Arkansas/アーカンソー/アルゴン/人工現実感/アール/ arab /アラブ/アラブ首長国連邦/ arabella /アラベラ/ arabesque /アラベスク/ arabia /アラビア/ arabian /アラビアン/ arabiannight /アラビアンナイト/ arabiannights /アラビアンナイト/アラビアンナイツ/ arabic /アラビック/ arabinose /アラビノース/ arafat /アラファト/ aragon /アラゴン/ aral /アラル/ aram /アラム/ aramid /アラミド/ aranjuez /アランフェス/ arank /Aランク/Aランク/ ararat /アララト/アララット/ arbeit /アルバイト/バイト/ arbeiter /アルバイター/ arbiter /アービタ/ arbitor /アービター;arbiter?/ arbitrage /アービトラージ/ arbitration /アービトレーション/ arc /アーク/⌒/ arcade /アーケード/ arcadegame /アーケードゲーム/ arcadia /アルカディア/ arcana /アルカナ/ arcanciel /アルカンシェル;(Fr) arc-en-ciel, 虹/ arch /アーチ/ archaic /アルカイック/ arche /アルシュ/アルケー/ archer /アーチャー/ archery /アーチェリー/ archet /アルシェ;(Fr)弓/ archetype /アーキタイプ/ archi /アーキ/ archie /アーチー/ archimedes /アルキメデス/ architect /アーキテクト/ architecture /アーキテクチャ/アーキテクチャー/ archive /アーカイブ/アーカイヴ/ archivefile /アーカイブファイル/ archiver /アーカイバ/ archives /アーカイブス/ archon /アルコン/ archy /アーチー/ arco /アルコ/ arcturus /アルクトゥルス/ ardant /アルダン/ arden /アーデン/ ardija /アルディージャ;[Jリーグ]大宮/ are /アール;100m^2/アー/ area /エリア/域/空間/ areaguide /エリアガイド/ areamap /エリアマップ/ areastudy /エリアスタディ/エリアスタディー/ arena /アリーナ/アレーナ;(西語)「闘牛の-」/ arenas /アレナス/ arendt /アーレント/アレント/ ares /アレス/ arezzo /アレッツォ/ argent /アラザン/アルジャン;仏語/ argentina /アルゼンチン;.ar/ argentine /アルゼンチン/ argentinetango /アルゼンチンタンゴ;Argentine tango/ argento /アルジェント/ argerich /アルゲリッチ/ arginine /アルギニン;Arg/ argo /アルゴ/ argon /アルゴン;[元素]18,Ar/ argos /アルゴス/ argument /アーギュメント/引数/ arguments /アーギュメンツ/ argus /アーガス/ ari /アリ/ aria /アリア/ ariadne /アリアドネ/ ariane /アリアン/ arias /アリアス/ arie /アリ/ ariel /アリエル/ aries /アリエス;牡羊座/ arietta /アリエッタ/ arioso /アリオーソ/ arirang /アリラン/ aris /アリス/ arisa /アリサ/ aristophanes /アリストパネス/アリストファネス/ aristoteles /アリストテレス/ aristotelis /アリストテレス/ aristotle /アリストテレス/ arity /アリティ/ arizona /アリゾナ;AZ/ ark /アーク;箱舟/ arkansas /アーカンソー;AR/ arkas /アルカス/ arkwright /アークライト/ arlene /アーレン/ arlequin /アルルカン/ arles /アルル/ arlington /アーリントン/ arm /アーム/ armadillo /アルマジロ/ armageddon /アルマゲドン/ハルマゲドン/ armagnac /アルマニャック/ armand /アルマンド/アーマンド/アルマン/ armando /アルマンド/ armani /アルマーニ;www.armani.it/ armas /アルマス/ armband /アームバンド/ armchair /アームチェア/ armenia /アルメニア;.am/ armeria /アルメリア/ armin /アーミン/ armitage /アーミテージ/ armor /アーマー/ armored /アーマード/ armour /アーマー/ armoured /アーマード/ armrest /アームレスト/ arms /アームズ/ armstrong /アームストロング/ armwrestling /アームレスリング/ army /アーミー/ arnaud /アルノー/ arne /アルネ/ arno /アルノ/アルノー/ arnold /アーノルド/アルノルト/アルノルド/ arnoul /アルヌール/ arnould /アルヌール/ arnoux /アルヌー/ aroma /アロマ/ aromacandle /アロマキャンドル;和製英語/ aromacology /アロマコロジー/ aromaoil /アロマオイル/ aromatherapy /アロマテラピー/アロマセラピー/ aromatic /アロマティック/ aronalpha /アロンアルファ;[商標]東亜合成/ around /アラウンド/ arowana /アロワナ/ arp /アルプ/ arpa /アルパ/ arpeggio /アルペジオ/ arpeggione /アルペジオーネ/ arpegio /アルペジオ;※arpeggio?/ arrabbiata /アラビアータ/ arrange /アレンジ/ arrangement /アレンジメント/ arranger /アレンジャー/ array /アレイ/アレー/配列/ arrival /アライバル/ arriving /アライビング/ arrow /アロー/→;->/←;<-/↑;^/↓;v/⇒;=>/⇔;<=>,equiv/ ars /アルス;(Lat)芸術/ arsenal /アーセナル/ arsene /アルセーヌ/ arsenic /アースニック;As/アルセニック/アーセニック/ arsine /アルシン;AsH3/ art /アート/ artaud /アルトー/ artdeco /アールデコ;art deco/ artdirector /アートディレクター/ artemis /アルテミス/ artemisia /アルテミシア/アルテミジア/ artflower /アートフラワー;artificial flower/ arthur /アーサー/アルチュール/アルトゥール/アルテュール/ artichoke /アーティチョーク/ article /アーティクル/ articulate /アーティキュレート/アーティキュレイト/ articulation /アーティキュレーション/ artifact /アーティファクト/アーチファクト/ artificial /アーティフィシャル/ artisan /アルティザン/アルチザン/ artist /アーティスト/アーチスト/ artistic /アーティスティック/ artists /アーティスツ/ artnouveau /アールヌーボー;art nouveau/アールヌーヴォー/ arto /アルト/ arts /アーツ/ artur /アルトゥール/ arturo /アルトゥーロ/ artwork /アートワーク/ aruba /アルーバ;.aw/ arya /アーリア/ aryl /アリール/ as /アズ/ヒ素/砒素/Arsenic/ asa /アサ/アーサ/ asahibeer /アサヒビール/ asbestos /アスベスト/ ascension /アセンション/アセンション島;.ac/ ascii /アスキー/ASCII/ asciiart /アスキーアート/ asciicode /ASCIIコード/アスキーコード/ ascot /アスコット;[商標]ホンダ/ ascottie /アスコットタイ/ asgard /アスガルド/ ash /アッシュ/ ashgabad /アシガバード/ ashkenazy /アシュケナージ/ ashley /アシュリー/アシュレイ/ ashram /アシュラム/ ashtray /アッシュトレイ/ asia /アジア/エイジア/亜細亜/アーシア/ asiacup /アジアカップ/ asian /アジアン/エイジアン/ asiana /アシアナ;www.asiana.co.kr/ aside /アサイド/ asimo /アシモ;[商標]ホンダ/ asimov /アシモフ/アジモフ/ asistance /アシスタンス;※assistance?/ ask /アスク/ asklepios /アスクレピオス/ asmara /アスマラ/ asmo /アスモ/ asoka /アショカ/アショーカ/ aspara /アスパラ;asparagus/ asparagine /アスパラギン;Asn/ asparagus /アスパラガス/ aspartame /アスパルテーム/ aspect /アスペクト/ asperger /アスペルガー/ asphalt /アスファルト/ aspirin /アスピリン;C9H8O4/ aspite /アスピーテ/ ass /アス/ assad /アサド/ assai /アッサイ/ assalam /アッサラーム;(アラビア語)/ assam /アッサム/ assassin /アサシン/ assault /アサルト/ assemble /アセンブル/ assembler /アセンブラ/ assembly /アセンブリ/ assert /アサート/ assessment /アセスメント/アセス/ asset /アセット/遺産/ assign /アサイン/割り当て/ assignment /アサインメント/代入/ assisi /アッシジ/ assist /アシスト/ assistance /アシスタンス/ assistant /アシスタント/ assoc /アソック/ associate /アソシエイト/ associates /アソシエイツ/ association /アソシエーション/ associative /アソシアティブ/アソシエイティブ/ assort /アソート/ assurance /アシュアランス/ assyria /アッシリア/ asta /アスタ/ astatine /アスタチン;[元素]85,At/ astec /アステック/ astem /アステム/京都高度技術研究所;※abbrev: Advanced Software Technology & Mechatronics Research Institute of Kyoto. www.astem.or.jp/ asterisk /アスタリスク/ asteroid /アステロイド/ asti /アスティ/ aston /アストン/ astor /アスター/アストル/ astra /アストラ/ astrakhan /アストラハン/ astral /アストラル/ astro /アストロ/ astrology /アストロロジー/ astros /アストロズ;[MLB]/ astroscope /アストロスコープ/ astrud /アストラッド/ asuncion /アスンシオン/ aswan /アスワン/ asyl /アジール;(独語)/ asylum /アサイラム/ asymmetry /アシンメトリー/ at /アット/アト/アスタチン/Astatine/@/ atacama /アタカマ/ atari /アタリ/ atelier /アトリエ/ atempo /ア・テンポ/アテンポ;a tempo/ athena /アテナ/アテーナー/Athena/Athena/ athenae /アテナイ/アテネ/ athenai /アテナイ/ athene /アテネ/ athens /アセンズ/ atherom /アテローム;(独語)/ atheroma /アテローマ/アテローム/ athlete /アスリート/ athletic /アスレチック/アスレティック/ athleticclub /アスレチッククラブ/アスレティッククラブ/ athletics /アスレチックス/ athlon /アスロン/ athome /アットホーム/ athos /アトス/ atkins /アトキンス/ atlanta /アトランタ/ atlantic /アトランティック/ atlantis /アトランティス/アトランチス/ atlas /アトラス/ atm /自動現金取り扱い機/自動預貯金機/ atman /アートマン/ atmark /アットマーク;@/ atmosphere /アトモスフィア/アトモスフェア/ atok /Atok/ATOK/エイトック/ atom /アトム/ atomic /アトミック/ atony /アトニー/ atopie /アトピー/ atopy /アトピー/ atrandom /アトランダム/ atrium /アトリウム/ atropine /アトロピン/ att /AT&T;www.att.com/ attach /アタッチ/ attache /アタッシュ/ attachecase /アタッシュケース;attache case/ attachment /アタッチメント/ attack /アタック/ attacker /アタッカー/ attacking /アタッキング/ attend /アテンド/ attendant /アテンダント/ attent /アテント/ attention /アテンション/ attenuator /アッテネータ/アッテネーター/ attest /アテスト/ attika /アッティカ/ attila /アッティラ/ attlee /アトリー/ atto /アト;[SI接頭語]a,10^-18/ attract /アトラクト/ attraction /アトラクション/ attractive /アトラクティブ/ attractor /アトラクター/アトラクタ/ attribute /アトリビュート/属性/ attu /アッツ/ atype /Aタイプ/Aタイプ/ au /金/Gold/ aubade /オーバード/ auberge /オーベルジュ/ aubrey /オーブリー/ auckland /オークランド/ auction /オークション/ audi /アウディ;www.audi.com/ audience /オーディエンス/ audio /オーディオ/ audiocable /オーディオケーブル/ audiocd /オーディオCD/ audiofile /オーディオファイル/ audiology /オージオロジ/ audioplayer /オーディオプレイヤー/オーディオプレーヤー/ audiosystem /オーディオシステム/ audiovisual /オーディオビジュアル/ audition /オーディション/ auditorium /オーディトリアム/ audrey /オードリー/オドレイ/ auf /アウフ/ aufheben /アウフヘーベン/ auftact /アウフタクト/ augarten /アウガルテン/ auger /オーガ/オージェ/ augsburg /アウクスブルク/ august /オーガスト/アウグスト/オーギュスト/ augusta /オーガスタ/ auguste /オーギュスト/ augustin /オーギュスタン/アウグスティン/オギュスタン/ augustine /オーガスティン/ augustinus /アウグスティヌス/アウグスチヌス/ augusto /アウグスト/ augustus /アウグストゥス/オーガスタス/ aulait /オレ/ aunt /アント/ aura /オーラ/アウラ/ aurelius /アウレリウス/ aurora /オーロラ/アウロラ/アウローラ/ aurorasauce /オーロラソース/ auroravision /オーロラビジョン;和製英語/ aus /アウス/ auschwitz /アウシュビッツ/アウシュヴィッツ/ auslese /アウスレーゼ/ ausone /オーゾンヌ/ aussie /オージー/ auster /オースター/ austin /オースティン/オースチン/ australia /オーストラリア;.au/ australiagp /オーストラリアGP;[F1]/ australian /オーストラリアン/ austria /オーストリア;.at/ authentic /オーセンティック/ author /オーサ/オーサー/ authoring /オーサリング/ authorise /オーソライズ/ authority /オーソリティ/オーソリティー/ authorize /オーソライズ/ auto /オート/ autobacks /オートバックス;www.autobacks.com/ autobahn /アウトバーン/ autobianchi /アウトビアンキ;www.autobianchi.com/ autobike /オートバイ/ autocamp /オートキャンプ/ autocomplete /オートコンプリート/ autocorrect /オートコレクト/ autofill /オートフィル/ autofocus /オートフォーカス/ autograph /オートグラフ/ autolease /オートリース/ autoload /オートロード/ autoloading /オートローディング/ autoloan /オートローン/ autolock /オートロック/ autologin /オートログイン/ automa /オートマ/ automata /オートマタ/オートマトン;※単数形(automaton)/ automatic /オートマチック/オートマティック/ automation /オートメーション/ automaton /オートマトン/ automobile /オートモービル/ automount /オートマウント/ autopilot /オートパイロット/ autorace /オートレース/ autoraise /オートレイズ/ autorepeat /オートリピート/ autoreverse /オートリバース/ autumn /オータム/ auxin /オーキシン/ availability /アベイラビリティ/ available /アベイラブル/アヴェイラブル/使用可能/利用可能/ aval /アバール/ avant /アバン/アヴァン/ avantgarde /アバンギャルド;avant-garde/アヴァンギャルド/ avanti /アバンティ/アヴァンティ/ avanture /アバンチュール/ avatar /アバター/アバタール/ ave /アベ/アヴェ/ avec /アベック/ avemaria /アヴェマリア;Ave Maria/アベマリア/ avenue /アベニュー/アヴェニュー/ average /アベレージ/ averagehitter /アベレージヒッター/ avex /エイベックス;www.avex.co.jp/ avignon /アヴィニョン/ avila /アビラ/ avispa /アビスパ;[Jリーグ]福岡/ avocado /アボカド/ avogadro /アボガドロ/アヴォガドロ/ avonlea /アボンリー/アヴォンリー/ avril /アヴリル;(Fr) 4月/アブリル/ avsystem /AVシステム/ award /アワード/ awards /アワーズ/アウォーズ/ aware /アウェア/ awareness /アウェアネス/ away /アウェイ/アウェー/ awaygame /アウェイゲーム/アウェーゲーム/ awayteam /アウェイチーム/アウェーチーム/ awk /オーク/ awning /オーニング/ ax /アックス/アクス/ axe /アックス/アクス/ axel /アクセル/ axelrod /アクセルロッド/ axiom /アクシオム/ アクシアム/公理/ axis /アクシス/ axon /Axon/ ay /エイ/エー/ ayala /アヤラ/ ayatullah /アヤトラ/ aych /エイチ/エッチ/ ayeaye /アイアイ;aye-aye. お猿さんだよ/ ayersrock /エアーズロック/ aykroyd /エイクロイド/ ayler /アイラー/ ayrton /アイルトン/ aytch /エイチ/エッチ/ ayurveda /アーユルヴェーダ/アーユルベーダ/ ayutthaya /アユタヤ/ ayyub /アイユーブ/ az /Arizona/アリゾナ/ aza /アザ/ azalea /アゼリア/アザレア/ azan /アザーン/ azane /アザン/ azel /アゼル/ azerbaijan /アゼルバイジャン;.az/ azido /アジド/ azine /アジン/ aznar /アスナール/ azteca /アステカ/ azulene /アズレン;C10H8/ azur /アジュール/アズール/ b /β;beta/ビー/ベー;(独語)/б;be (cyrillic)/ホウ素/硼素/Boron/ b# /B#1/B#0/ b#size /B#0サイズ/B#1サイズ/ b-spline /B−スプライン/ ba /バリウム/Barium/ baal /バール/ bab /バーブ/ baba /バーバ/ババ/ babe /ベイブ/ベーブ/ babel /バベル/ baberuth /ベーブルース;(1895-1948) Babe Ruth/ベイブルース/ babies /ベイビーズ/ babs /バブス/ baby /ベビー/ベイビー/ベイビィ/ babybath /ベビーバス/ babybed /ベビーベッド/ babyboom /ベビーブーム/ babyboomer /ベビーブーマー;baby boomer/ babycar /ベビーカー;和製英語(pushchair)/ babydoll /ベビードール/ babyface /ベビーフェイス/ babyfood /ベビーフード/ babylon /バビロン/ babylonia /バビロニア/ babylotion /ベビーローション/ babyoil /ベビーオイル/ babypowder /ベビーパウダー/ babyseat /ベビーシート/ babysitter /ベビーシッター/ babywear /ベビーウェア/ bacall /バコール/ bacardi /バカルディ/ baccalaureat /バカロレア/ baccarat /バカラ/ bacchos /バッコス/ bacchus /バッカス/ baccus /バッカス/ bach /バッハ/Bach/ bachelard /バシュラール/ bachelor /バチェラー/ bacillus /バチルス/ back /バック/ backband /バックバンド/ backbone /バックボーン/ backchain /バックチェイン/ backchorus /バックコーラス;background chorus/ backdancer /バックダンサー/ backdoor /バックドア/ backdrop /バックドロップ/ backend /バックエンド/ backfire /バックファイア/ backgammon /バックギャモン/ backgear /バックギア/ background /バックグラウンド/バックグランド/背景/ backhand /バックハンド/ backhaus /バックハウス/ backhome /バックホーム;和製英語/ backing /バッキング/ backlight /バックライト/ backlog /バックログ/ backmargin /バックマージン/ backmirror /バックミラー/ backnet /バックネット/ backnumber /バックナンバー/ backoffice /バックオフィス/ backorder /バックオーダー/ backpack /バックパック/ backpacker /バックパッカー/ backpacking /バックパッキング/ backplane /バックプレーン/ backpressure /バックプレッシャー/ backprint /バックプリント/ backpropagation /バックプロパゲーション/ backquote /バッククォート/バッククオート/ backs /バックス/ backscreen /バックスクリーン/ backscroll /バックスクロール/ backside /バックサイド/ backslash /バックスラッシュ/\/ backspace /バックスペース/ backspin /バックスピン/ backstage /バックステージ/ backswing /バックスイング/ backtrace /バックトレース/ backtrack /バックトラック/ backtracking /バックトラッキング/ backup /バックアップ/ backupfile /バックアップファイル/ backward /バックワード/ backy /バッキー/ backyard /バックヤード/ bacon /ベーコン/ baconegg /ベーコンエッグ/ bacteria /バクテリア/ bad /バッド/ badenbaden /バーデンバーデン/ badend /バッドエンド/ badge /バッジ/バッヂ/ badi /バディ/ badminton /バドミントン/ badnews /バッドニュース/ badtiming /バッドタイミング/ badtrip /バッドトリップ/ baffle /バッフル/バフル/ baffy /バフィー;4-wood/バッフィー/ bag /バッグ/ bagatell /バガテル/ bagdad /バグダッド/ bagel /ベーグル/ baggage /バゲージ/ baggio /バッジョ/ baghdad /バグダード/ bagnacaoda /バーニャカウダ;(It)bagna cauda/ bagpipe /バグパイプ/ baguette /バゲット;フランスパン/ baguio /バギオ;フィリピン/ bahamas /バハマ;.bs/ bahamut /バハムート/ bahrain /バーレーン;.bh/ bahraingp /バーレーンGP;[F1]/ baht /バーツ/ baikal /バイカル/ baikonur /バイコヌール;カザフスタン/ bailey /ベイリー/ bain /ベイン/バン;(Fr)風呂/ baiser /ベーゼ;(Fr)キス/ baka /バカ/ bake /ベーク/ベイク/ baked /ベークド/ bakelite /ベークライト/ baker /ベイカー/ベーカー/ bakery /ベーカリー/ bakhtin /バフチン/ baking /ベーキング/ bakingpowder /ベーキングパウダー/ bakken /バッケン/ baku /バクー/ bal /バル/ balalaika /バラライカ/ balance /バランス/ balancer /バランサ/バランサー/ balancesheet /バランスシート/ balancing /バランシング/ balaphone /バラフォン/ balcon /バルコン/ balcony /バルコニー/ baldwin /ボールドウィン/ balenciaga /バレンシアガ/ bali /バリ/ balinese /バリニーズ/ balios /バリオス/ balk /ボーク/ balkan /バルカン/ ball /ボール/ ballack /バラック/ ballad /バラッド/バラード/ ballade /バラード/ ballantine /バランタイン/ ballard /バラード/ ballast /バラスト/ ballbearing /ボールベアリング/ ballerina /バレリーナ/ ballet /バレエ/ balletdancer /バレエダンサー/ balley /ベイリー/ balleys /ベイリーズ;Balleys's/ ballistic /バリスティック/ balloon /バルーン/ ballpark /ボールパーク/ ballpen /ボールペン;和製英語(ballpoint)/ bally /バリー;www.bally.com/ balm /バーム/バルム/ balrog /バルログ/ balsa /バルサ/ balsamico /バルサミコ/ balthasar /バルタザール/バルタザル/ balthazar /バルタザール/バルタザル/ baltic /バルチック/ baltimore /ボルチモア/ボルティモア/ balzac /バルザック/ bamako /バマコ/ bamberg /バンベルク/ bambi /バンビ/ bambino /バンビーノ;(It)子供/ bamboo /バンブー/ bamiyan /バーミヤン;アフガニスタン/ ban /バン/ banach /バナッハ/ banana /バナナ/ bananachips /バナナチップス/ bancroft /バンクロフト/ band /バンド/ banda /バンダ;(It)楽団/ bandage /バンデージ/ bandaid /バンドエイド;[商標]band-aid/ bandana /バンダナ;※bandanna/ bandanna /バンダナ/ banderas /バンデラス/ bandgap /バンドギャップ/ bandman /バンドマン/ bandmaster /バンドマスター/バンマス/ bandmember /バンドメンバー/ bandneon /バンドネオン/ bandoneon /バンドネオン/ bandpass /バンドパス/ bandscore /バンドスコア/ bandung /バンドン;インドネシア/ bandwagon /バンドワゴン/ bandwidth /バンド幅/ bane /ベイン/ banff /バンフ/ bang /バン/ bangalore /バンガロール/ bangkok /バンコク/ bangladesh /バングラデシュ;.bd/ bangle /バングル/ bangui /バンギ/ banjo /バンジョー/ bank /バンク/ bankbutton /バンクボタン/ banker /バンカー;銀行家/ banking /バンキング/ banks /バンクス/ banmas /バンマス;bandmaster/ banner /バナー/ banquet /バンケット/ banshee /バンシー/ bansri /バンスリ/バンスリー/ bantam /バンタム/ baobab /バオバブ/ baptisma /バプテスマ/ baptist /バプテスト/バプティスト/ baptiste /バプティスト/バティスト/ bar /バー/バール;-のようなもの/−;minus/|;pipe/‖/ barabbas /バラバ/ baraja /バラハ/ barb /バーブ/ barbados /バルバドス;.bb/ barbapapa /バーバパパ/ barbara /バーバラ/バルバラ;quelle connerie la guerre!/ barbaresco /バルバレスコ/ barbarian /バーバリアン/ barbaroi /バルバロイ;(ギリシア語)/ barbecue /バーベキュー/ barbell /バーベル/ barber /バーバー/ barbera /バルベーラ/バルベラ/ barbie /バービー/ barbital /バルビタール/ barbra /バーブラ/ barcarole /バルカローレ/バルカロール/ barcarolle /バルカロール/ barcelona /バルセロナ/ barcode /バーコード/ barcodereader /バーコードリーダー/バーコードリーダ/ bardot /バルドー/ bare /ベア/ barebone /ベアボーン/ barenboim /バレンボイム/ baretop /ベアトップ;和製英語/ bargain /バーゲン/ bargainsale /バーゲンセール/ barge /バージ/ bari /バーリ/ baricade /バリケード;※barricade/ barilla /バリラ/ bariquand /バリカン;仏語/ baritone /バリトン/ baritonesax /バリトンサックス/ barium /バリウム/ bark /バーク/ barlounge /バーラウンジ/ barn /バーン/ barnabas /バルナバ/ barnaby /バーナビー/ barnard /バーナード/ barnes /バーンズ/ barney /バーニー/ barneys /バーニーズ;www.barneys.com/ barnum /バーナム/ barolo /バローロ/ barometer /バロメーター/バロメータ/ baron /バロン/ baroque /バロック/ barouh /バルー/ barrack /バラック/ barracks /バラック/ barracuda /バラクーダ/ barrel /バレル/バーレル/ barrett /バレット/ barricade /バリケード/ barrichello /バリチェロ/ barrier /バリア/バリアー/ barrierfree /バリアフリー/ barrior /バリア;barrier?/ barron /バロン/ barry /バリー/ barrymore /バリモア/ bart /バート/ bartender /バーテンダー/バーテン/ barter /バーター/ barth /バルト/ barthes /バルト/ bartholin /バルトリン/ bartholomew /バーソロミュー/バルトロマイ/ bartime /バータイム/ bartok /バルトーク/ bartoli /バルトリ/ barton /バートン/ barye /バリー/バーリー/バリ/ baryon /バリオン/ baryton /バリトン/ base /ベース/基底/ baseball /ベースボール/ basecamp /ベースキャンプ/ baseclock /ベースクロック/ basel /バーゼル/ baseline /ベースライン/ basement /ベースメント/ basename /ベースネーム/ baserunning /ベースランニング/ baseup /ベースアップ;和製英語(raise)/ bash /バッシュ/ bashing /バッシング/ bashkortostan /バシコルトスタン/ basic /ベーシック/ basie /ベイシー/ basil /バジル/ベイジル/ basilico /バジリコ/ basilisk /バシリスク/ basis /ベーシス/基礎/ bask /バスク/ baske /バスケ;basketball/ basket /バスケット/ basketball /バスケットボール/ basketshoes /バスケットシューズ/ basque /バスク/ basra /バスラ;イラク/ bass /バス/ベース/バース;人名/ bassclarinet /バスクラリネット/ bassdrum /バスドラム/ basset /バセット/ basseterre /バセテール/ bassguitar /ベースギター/ bassist /ベーシスト/ bassline /ベースライン/ basso /バッソ/ bassoon /バスーン/ファゴット;fagotto(It)/ basssolo /ベースソロ/ bastard /バスター/バスタード/ bastian /バスティアン/ bastien /バスティアン/ bastille /バスティーユ/バスチーユ/ bat /バット/ bataille /バタイユ/ batalha /バタリア/ batavia /バタヴィア/ batch /バッチ/ batchfile /バッチファイル/ batchsize /バッチサイズ/ bateau /バトー;(Fr)船/ bateson /ベイトソン/ bath /バス/バース/ bathmat /バスマット/ bathrobe /バスローブ/ bathroom /バスルーム/ bathtime /バスタイム/ bathtowel /バスタオル/ bathtub /バスタブ/ batista /バティスタ/ batman /バットマン/ baton /バトン/ batontouch /バトンタッチ;和製英語(baton pass)/ batontwirling /バトントワリング/ batsu /×/ batter /バッター/ batterbox /バッターボックス;batter's box/ battery /バッテリー/バッテリ/ batterypack /バッテリーパック/ batting /バッティング/ battingcenter /バッティングセンター/ battle /バトル/ battleaxe /バトルアックス/ battler /バトラー/ battleroyal /バトルロワイヤル/バトルロイヤル/ battrang /バッチャン/ baud /ボー/ baudelaire /ボードレール/ボオドレエル/ baudrate /ボーレート/ baudrillard /ボードリヤール/ bauer /バウアー/ bauhaus /バウハウス/ baulk /ボーク/ baum /バウム;(独語)木/ボーム/ baumann /バウマン/ baume /ボーメ/ baumkuchen /バウムクーヘン/バームクーヘン/ bautista /バウティスタ/ bauxite /ボーキサイト/ bavarois /ババロア/ bavaroise /ババロワーズ/バヴァロワーズ/ババロアーズ/バヴァロアーズ/ baxter /バクスター/ bay /ベイ/ bayarea /ベイエリア/ baybridge /ベイブリッジ/ bayer /バイエル/ bayern /バイエルン/ bayes /ベイズ/ bayesian /ベイジアン/ bayleaf /ベイリーフ/ bayley /ベイリー/ bayon /バイヨン/ bayreuth /バイロイト/ bayside /ベイサイド/ baystars /ベイスターズ/ baz /バズ/ bazaar /バザール/ bazar /バザー/バザール/ bazillus /バチルス/ bazooka /バズーカ/ bbc /BBC/ bbs /掲示板/ bclass /Bクラス/Bクラス/ bcup /Bカップ;12.5cm/Bカップ/ bday /バースディ;BirthDAY/ bdrive /Bドライブ;B:/Bドライブ/ be /ビー/ベリリウム/Beryllium/б;cyrillic/ beach /ビーチ/ beachball /ビーチボール/ beachboys /ビーチボーイズ/ beachparasol /ビーチパラソル;和製英語(beach umbrella)/ beachresort /ビーチリゾート/ beachsandal /ビーチサンダル/ beachvolley /ビーチバレー/ beachvolleyball /ビーチバレーボール/ beacon /ビーコン/ bead /ビーズ/ beads /ビーズ/ beadscushion /ビーズクッション/ beagle /ビーグル/ beaker /ビーカー/ beam /ビーム/ beamsabre /ビームサーベル/ bean /ビーン;豆/ beanball /ビーンボール/ beans /ビーンズ/ bear /ベア/ベアー/ bearing /ベアリング/ bears /ベアーズ/ beart /ベアール/ beast /ビースト/ beat /ビート/ beatbox /ビートボックス/ beater /ビーター/ beatles /ビートルズ/ beatnik /ビートニク/ beatrice /ベアトリーチェ/ベアトリス/ beatrix /ベアトリクス/ビアトリクス/ベアトリックス/ beatriz /ベアトリス/ beats /ビーツ/ beau /ボー;仏語/ beaucaillou /ボーカイユ/ beaujolais /ボジョレー/ボージョレ/ボジョレ/ボージョレー/ beaujolaisnouveau /ボジョレーヌーボー;Beaujolais nouveau/ボージョレーヌーボー/ボージョレヌーボー/ボージョレヌーヴォー/ボージョレーヌーヴォー/ボジョレーヌーヴォー/ beaune /ボーヌ/ beaute /ボーテ/ボテ;(Fr)美/ beautiful /ビューティフル/ beauty /ビューティ/ビューティー/ beauvoir /ボーヴォワール/ beauxarts /ボザール;(Fr) beaux-arts. 美術/ beaver /ビーバー/ bebe /ベベ/ bebop /ビバップ/ bec /ベック;(Fr)嘴,マウスピース/ because /ビコーズ/∵/ bechamel /ベシャメル/ bechamelsauce /ベシャメルソース;bechamel sauce/ bechet /ベシェ/ beck /ベック/ beckenbauer /ベッケンバウアー/ becker /ベッケル/ becket /ベケット/ beckett /ベケット/ beckham /ベッカム/ beckie /ベッキー/ becky /ベッキー/ becquerel /ベクレル/ bed /ベッド/ bedcover /ベッドカバー/ bedin /ベッドイン/ bedouin /ベドウィン/ bedroom /ベッドルーム/ bedscene /ベッドシーン/ bedsheets /ベッドシーツ/ bedside /ベッドサイド/ bedtime /ベッドタイム/ bedtown /ベッドタウン;和製英語(dormitory)/ bee /ビー/ beef /ビーフ/ beefcurry /ビーフカレー/ beefjerky /ビーフジャーキー/ beefsteak /ビーフステーキ/ beefstew /ビーフシチュー/ beefstroganoff /ビーフストロガノフ/ beem /ビーム/ been /ビーン/ beep /ビープ/ beer /ビール/ビア/麦酒/ beergarden /ビアガーデン/ beerhall /ビアホール/ beerken /ビール券/ beermug /ビアマグ/ beet /ビート;砂糖大根/ beethoven /ベートーヴェン/ベートーベン/ beetle /ビートル/ beets /ビーツ;甜菜/ before /ビフォア/ビフォー/ begin /ビギン/ beginner /ビギナー/ beginners /ビギナーズ/ beginnersluck /ビギナーズラック/ begins /ビギンズ/ begonia /ベゴニア/ beguine /ビギン;[音楽]begin the -/ behavior /ビヘイビア/ behind /ビハインド/ beige /ベージュ/ beignet /ベニエ/ beijing /ペキン/北京/ being /ビーイング/ beirach /バイラーク/ beirut /ベイルート/ beit /バイト/ bejart /ベジャール/ bel /ベル/ bela /ベラ/ belarus /ベラルーシ;.by/ belcanto /ベルカント;bel canto/ belem /ベレン/ belen /ベレン/ belfast /ベルファスト/ belgie /ベルギー/ belgiegp /ベルギーGP;[F1]/ belgium /ベルギー;.be/ belief /ビリーフ/ believe /ビリーヴ/ビリーブ/ believer /ビリーバー/ belinda /ベリンダ/ belize /ベリーズ;.bz/ bell /ベル/ bella /ベラ/ belladonna /ベラドンナ/ bellamy /ベラミー/ベラミ/ bellbottom /ベルボトム/ bellcore /ベルコア/ belle /ベル/ belleepoque /ベルエポック;la Belle Epoque/ bellemaison /ベルメゾン/ bellini /ベリーニ/ bellken /ベル研/Bell研/ bellman /ベルマン/ bellmare /ベルマーレ;[Jリーグ]湘南/ bellof /ベロフ/ bells /ベルズ/ belltree /ベルツリー/ bellucci /ベルッチ/ belly /ベリー/ bellydance /ベリーダンス/ bellydancer /ベリーダンサー/ belmondo /ベルモンド/ belmont /ベルモント/ belmopan /ベルモパン/ below /ビロウ/ビロー/ belt /ベルト/ beltconveyer /ベルトコンベア/ベルトコンベアー/ベルトコンベヤー/ベルトコンベヤ/ beltconveyor /ベルトコンベア/ベルトコンベアー/ベルトコンベヤー/ベルトコンベヤ/ beltran /ベルトラン/ belz /ベルツ/ bem /ベム/ ben /ベン/ benares /ベナレス/ bench /ベンチ/ benchmark /ベンチマーク/ benchmarktask /ベンチマーク・タスク/ benchmarktest /ベンチマークテスト/ benchpress /ベンチプレス/ benchtime /ベンチタイム/ bend /ベンド/ bender /ベンダー/ベンダ/ bending /ベンディング/ bene /ベネ/ benedict /ベネディクト/ benedicte /ベネディクト/ benedictine /ベネディクティン/ benedictus /ベネディクトゥス/ benedikt /ベネディクト/ benefit /ベネフィット/ benelux /ベネルクス;ベルギー・オランダ・ルクセンブルク/ benesse /ベネッセ;www.benesse.co.jp/ benetton /ベネトン;www.benetton.com/ bengal /ベンガル/ bengala /ベンガラ/ bengali /ベンガル/ benghazi /ベンガジ/ benguela /ベンゲラ/ benin /ベニン;.bj/ベナン/ bening /ベニング/ benitez /ベニテス/ benjamin /ベンジャミン/ベンヤミン/ benjaron /ベンジャロン/ benjie /ベンジー/ benjy /ベンジー/ bennet /ベネット/ bennett /ベネット/ bennie /ベニー/ benny /ベニー/ benoit /ブノワ/ブノア/ benson /ベンソン/ bent /ベント/ bentham /ベンサム/ benthos /ベントス;底生生物/ bentley /ベントレー/ベントリー/ benzaldehyde /ベンズアルデヒド/ benzene /ベンゼン/ benzin /ベンジン/ benzine /ベンジン/ benzo /ベンゾ/ benzoyl /ベンゾイル/ benzyl /ベンジル/ beograd /ベオグラード/ beowulf /ベオウルフ/ベーオウルフ/ bera /ベラ/ berardi /ベラルディ/ berber /ベルベル/ beret /ベレー/ beretta /ベレッタ/ berg /バーグ/ベルク/ベルグ/ bergamasque /ベルガマスク/ bergamo /ベルガモ;イタリア/ bergamot /ベルガモット/ bergamotto /ベルガモット;イタリア語/ bergen /ベルゲン/ベルヘン/バーゲン/ベルヘンバーゲン/ berger /ベルジェ/バーガー/ bergerac /ベルジュラック/ bergman /バーグマン/ bergson /ベルクソン/ berimbau /ビリンバウ/ bering /ベーリング/ berio /ベリオ/ berkeley /バークレー;カリフォルニア/バークリー/バークレイ/ berkelium /バークリウム;[元素]97,Bk/ berkley /バークレー/バークリー/バークレイ/ berlin /ベルリン/ berlinphil /ベルリンフィル;Berliner Philharmonisches Orchester/ berlioz /ベルリオーズ/ berlitz /ベルリッツ;www.berlitz.com/ berlusconi /ベルルスコーニ/ bermuda /バミューダ;.bm/バーミューダ/ bern /ベルン/ berna /ベルナ/ bernanke /バーナンキ/ bernard /バーナード/ベルナール/ベルナルド/ベルナルト/ bernardo /ベルナルド/ bernd /ベルント/ berne /ベルヌ/ bernhard /ベルンハルト/バーンハード/ bernhardt /ベルナール/ bernie /バーニー/ bernini /ベルニーニ/ bernoulli /ベルヌーイ/ bernstein /バーンスタイン/ beroff /ベロフ/ berra /ベラ/ berret /ベレー/ berri /ベリ/ berrichello /バリチェロ/ berry /ベリー/ベリ/ berserk /バーサーク/ berserker /バーサーカー/ベルセルク;[北欧神話](NB:英語のberserkは逆成)/ bert /バート/ベルト/ベール/ berta /ベルタ/ bertha /バーサ/ベルタ/ berthold /ベルトルト/ bertini /ベルティーニ/ bertolt /ベルトルト/ bertram /バートラム/ベルトラム/ bertrand /ベルトラン/バートランド/ beryl /ベリル/ beryllium /ベリリウム;[元素]4,Be/ besancon /ブザンソン/ beside /ビサイド/ bess /ベス/ bessel /ベッセル/ bessie /ベッシー/ besson /ベッソン/ bessy /ベッシー/ best /ベスト/ best# /ベスト#0/ベスト#1/ bestalbum /ベストアルバム/ bestdresser /ベストドレッサー/ besteffort /ベストエフォート/ besteleven /ベストイレブン/ bestlap /ベストラップ/ bestmatch /ベストマッチ/ bestmember /ベストメンバー/ bestnine /ベストナイン/ bestone /ベストワン/ bestrap /ベストラップ/ bestseason /ベストシーズン/ bestseller /ベストセラー/ bestsellers /ベストセラーズ/ bestshot /ベストショット/ bestten /ベストテン/ bestthree /ベストスリー/ besttime /ベストタイム/ bet /ベット/ beta /β/ベータ/β版/ betacarotene /βカロチン/ベータカロチン/ betacarotin /βカロチン/ベータカロチン/ betarelease /ベータリリース/βリリース/ betatest /βテスト/ベータテスト/ betaversion /βバージョン/ベータバージョン/ betelgeuse /ベテルギウス/ペテルギウス/ beth /ベス/ bethlehem /ベツレヘム/ betsy /ベッツィ/ betta /ベタ/ better /ベター/ betty /ベティ/ベティー/ between /ビトウィーン/ビトゥイーン/ beulah /ビューラー/ beverage /ビバレッジ/ beverley /ビヴァリー/ビバリー/ beverly /ビバリー/ビヴァリー/ beverlyhills /ビバリーヒルズ;Beverly Hills/ beyond /ビヨンド/ bezel /ベゼル/ bezier /ベジェ/ベジエ/ bf /ブルキナファソ/Burkina Faso/ bflets /Bフレッツ;[商標]NTT/ bg /バックグラウンド/ bgata /B型/ bh /ボーリウム/Bohrium/ bhakti /バクティ/ bhutan /ブータン;.bt/ bhutto /ブット/ bi /バイ;2/ビスマス/Bismuth/ biafra /ビアフラ/ bian /ビアン/ bianca /ビアンカ/ bianchi /ビアンキ/ bianco /ビアンコ/ bias /バイアス/ biathlon /バイアスロン/ bibimbap /ビビンバ;(朝鮮語)/ bible /バイブル/ biblio /ビブリオ/ bibliography /ビブリオグラフィー/ biblos /ビブロス/ bibtex /BibTeX/ biccamera /ビックカメラ;www.biccamera.com/ bicolor /バイカラー/ bicolour /バイカラー/ bicycle /バイシクル/ bid /ビッド/ bidders /ビッダーズ;www.bidders.co.jp/ bidding /ビディング/ bidet /ビデ/ biedermeier /ビーダーマイヤー/ biela /ビエラ/ bien /ビアン/ biennale /ビエンナーレ/ bierce /ビアス/ biet /ビート;(蘭語)/ biff /ビフ/ bifidus /ビフィズス/ big /ビッグ/ bigband /ビッグバンド/ bigbang /ビッグバン/ bigblue /ビッグブルー/ bigcomic /ビッグコミック;小学館/ bigendian /ビッグエンディアン/ bigevent /ビッグイベント/ bigfoot /ビッグフット/ bighorn /ビッグホーン/ biglobe /ビッグローブ;www.biglobe.ne.jp/ bigmac /ビッグマック/ bigname /ビッグネーム/ bignews /ビッグニュース/ bigsight /ビッグサイト;www.bigsight.jp/ bigsize /ビッグサイズ/ bigtex /BigTeX/ bigwave /ビッグウェーブ/ bijou /ビジュー/ bike /バイク/オートバイ/ biker /バイカー/ bikerace /バイクレース/ bikini /ビキニ/ bikiniline /ビキニライン/ bikinipants /ビキニパンツ/ bilane /ビラン/ bilbao /ビルバオ/ bilbo /ビルボ/ bilin /ビリン/ biline /ビリン/ bilingual /バイリンガル/ bilirubin /ビリルビン/ bill /ビル/ billboard /ビルボード/ billiard /ビリヤード/ billiards /ビリヤード/ billie /ビリー/ billing /ビリング/ billion /ビリオン;1,000,000,000/ billionaire /ビリオネア/ billy /ビリー/ biman /ビーマン/ bimetal /バイメタル/ bin /ビン/バイナリ/ bina /ビーナ/ binary /バイナリ/バイナリー/ binarydump /バイナリダンプ/ binaryeditor /バイナリエディタ/ binaryfile /バイナリファイル/ binaural /バイノーラル/ bind /バインド/ binder /バインダー/バインダ/ binding /バインディング/ビンディング/ bing /ビング/ bingo /ビンゴ/ bingogame /ビンゴゲーム/ binladen /ビンラディン;Bin Laden/ binoche /ビノシュ/ bintan /ビンタン/ bio /バイオ/ biochemical /バイオケミカル/ biochip /バイオチップ/ bioethics /バイオエシックス/ biofermin /ビオフェルミン/ biogas /バイオガス/ biography /バイオグラフィー/ biohazard /バイオハザード/ biology /バイオロジー/ biomass /バイオマス/ biomedical /バイオメディカル/ biometrics /バイオメトリクス/ bionics /バイオニクス/ biopsy /バイオプシー;生検/ bioreactor /バイオリアクター/ biorhythm /バイオリズム/ bios /バイオス;basic I/O system/ビオス;[生物]/ bioscience /バイオサイエンス/ biosensor /バイオセンサー/ biotech /バイオテック;biotechnology/バイテク/ biotechnology /バイオテクノロジー/ biotin /ビオチン;ビタミンH/ biotop /ビオトープ;(独語) 野生生物の生育場所。ギリシャ語のBIO(生物)とTOP(場所)の合成語/ biotope /ビオトープ;野生生物の生育場所。ギリシャ語のBIO(生物)とTOP(場所)の合成語/ biphenyl /ビフェニル;C6H5-C6H5/ビフェニール/ bipolar /バイポーラ/ birch /バーチ/ bird /バード/ birdie /バーディー/バーディ/ birdland /バードランド/ birds /バーズ/ birdseye /バーズアイ/ birdwatching /バードウォッチング/ bireleys /バヤリース;[商標]/バャリース/ birgit /ビルギット/ birman /バーマン;猫/ birmingham /バーミンガム/ birth /バース/ birthday /バースデー/バースディ/ birthdaycake /バースデーケーキ/ birthdaycard /バースデーカード/ birthdayparty /バースデーパーティー/バースデーパーティ/バースディパーティ/ birthdaypresent /バースデープレゼント/バースディプレゼント/ biscuit /ビスケット/ビスキュイ;仏語/ bisexual /バイセクシャル/バイセクシュアル/ bishkek /ビシュケク/ bishop /ビショップ/ bismuth /ビスマス;[元素]83,Bi/ bison /バイソン/Bison/ bisphenol /ビスフェノール/ bissau /ビサウ/ bistro /ビストロ;仏語/ bit /ビット/ bit-field /ビットフィールド/ bitch /ビッチ/ bite /バイト/ bitfield /ビットフィールド/ビット場/ bitimage /ビットイメージ/ bitmap /ビットマップ/ bitmapfont /ビットマップフォント/ bitnet /ビットネット/BITNET/ bitrate /ビットレート/ bits /ビッツ/ bitstream /ビットストリーム/ bitte /ビッテ/ bitter /ビター/ bitters /ビターズ/ bittersweet /ビタースイート/ビタースウィート/ bivouac /ビバーク/ biz /ビズ;business/ bizarre /ビザール/ bizerre /ビザール;※bizarre/ bizet /ビゼー/ bjorn /ビョルン/ bk /バークリウム/Berkelium/ black /ブラック/ blackbass /ブラックバス/ blackberry /ブラックベリー/ blackbird /ブラックバード/ blackbox /ブラックボックス/ blackhawk /ブラックホーク/ blackhole /ブラックホール/ blackhumour /ブラックユーモア/ blackjack /ブラックジャック/ blackjoke /ブラックジョーク/ blacklist /ブラックリスト/ blackmagic /ブラックマジック/ blackmarket /ブラックマーケット/ blackmonday /ブラックマンデー/ blackmore /ブラックモア/ blackmusic /ブラックミュージック/ blackonyx /ブラックオニキス/ blackopal /ブラックオパール/ blackout /ブラックアウト/ blackpearl /ブラックパール/ blackpepper /ブラックペッパー/ blackrider /ブラックライダー/ blacksheep /ブラックシープ/ blackstone /ブラックストーン/ blacktea /ブラックティー/ blackthorn /ブラックソーン/ blacktiger /ブラックタイガー/ blade /ブレード/ブレイド/ bladerunner /ブレードランナー/ bladeserver /ブレードサーバ/ blain /ブレーン/ブラン/ blair /ブレア/ blaise /ブレーズ/ blake /ブレイク/ブレーク/ blakey /ブレイキー/ blanc /ブラン/ blanca /ブランカ/ blanche /ブランシュ/ blanchot /ブランショ/ blancmanger /ブラマンジェ/ブランマンジェ;blanc-manger/ blanco /ブランコ/ blank /ブランク/ブラン/ blanket /ブランケット/ blas /ブラス/ blast /ブラスト/ blaster /ブラスター/ blatt /ブラット;(独語)/ blazer /ブレザー/ bldg /ビル/ bleach /ブリーチ/ bleaching /ブリーチング/ blend /ブレンド/ blendcoffee /ブレンドコーヒー/ blending /ブレンディング/ bleomycin /ブレオマイシン/ bless /ブレス/ bley /ブレイ/ブレー/ blik /ブリキ;(蘭語)/ blind /ブラインド/ blindtest /ブラインドテスト/ blindtouch /ブラインドタッチ/ blink /ブリンク/ bliss /ブリス/ blister /ブリスター/ blitz /ブリッツ/ blizzard /ブリザード/ blob /ブロブ/ブロッブ/ bloc /ブロック/ block /ブロック/ blockdevice /ブロックデバイス/ blockdiagram /ブロックダイアグラム/ blocker /ブロッカー/ blockflote /ブロックフレーテ/ blocking /ブロッキング/ blog /ブログ;weBLOG/ blogger /ブロガー/ blois /ブロア/ blond /ブロンド/ blonde /ブロンド/ blondee /ブロンディ/ブロンディー/ blood /ブラッド/ bloodstone /ブラッドストーン/ bloody /ブラディ/ブラッディ/ bloom /ブルーム/ bloomberg /ブルームバーグ/ bloomer /ブルマ/ブルマー/ブルーマー/ blooming /ブルーミング/ blossom /ブロッサム/ blouse /ブラウス/ blouson /ブルゾン/ blow /ブロー/ブロウ/ blower /ブロワー/ blowing /ブローイング/ blowser /ブラウザ;※browser?/ blue /ブルー/ bluebacks /ブルーバックス/ blueberry /ブルーベリー/ blueberryjam /ブルーベリージャム/ bluebird /ブルーバード/ bluecheese /ブルーチーズ/ bluechip /ブルーチップ/ bluecollar /ブルーカラー/ blueday /ブルーデイ/ bluegill /ブルーギル/ blueglass /ブルーグラス;bluegrass?/ bluegrass /ブルーグラス/ bluejays /ブルージェイズ;[MLB]Blue Jays/ bluejeans /ブルージーンズ/ bluemonday /ブルーマンデー/ bluemoon /ブルームーン/ bluemountain /ブルーマウンテン/ bluenote /ブルーノート/BlueNote/ blueocean /ブルーオーシャン/ blues /ブルース/ブルーズ/ bluescreen /ブルースクリーン/ bluesheet /ブルーシート/ bluesy /ブルージー/ bluetooth /ブルートゥース;www.bluetooth.com/ bluetopaz /ブルートパーズ/ bluetrain /ブルートレイン/ bluewave /ブルーウェーブ/ bluff /ブラフ/ bluish /ブルーイッシュ/ blum /ブルーム/ bluray /ブルーレイ;(DVD)Blu-Ray/ blush /ブラッシュ/ブラッシ/ blushup /ブラッシュアップ;※brushup?/ bmpfile /BMPファイル/ bnf /BNF(Backus-Naur Form)/ bo /ボ/ boa /ボア/ board /ボード/ boarder /ボーダー/ boardgame /ボードゲーム/ boarding /ボーディング/ boardlevel /ボードレベル/ boat /ボート/ boatrace /ボートレース/ bob /ボブ/ bobbie /ボビー/ bobbin /ボビン/ bobby /ボビー/ bobcat /ボブキャット/ bobsleigh /ボブスレー/ bobtail /ボブテイル/ボブテール/ bocca /ボッカ;(It)口/ boccaccio /ボッカチオ/ boch /ボッホ/ bochum /ボッフム/ bodin /ボダン/ body /ボディ/ボディー/バディ/ボデー/バディー/ bodyart /ボディーアート/ボディアート/ bodybag /ボディバッグ/ bodyblow /ボディーブロー/ボディブロー/ bodyboard /ボディボード/ボディーボード/ bodybuil /ボディビル/ bodybuild /ボディビル/ボディービル/ bodybuilder /ボディビルダー/ bodybuilding /ボディビルディング/ bodycare /ボディケア/ bodycheck /ボディチェック;和製英語(frisk)/ボディーチェック/ bodycolor /ボディーカラー/ bodycolour /ボディーカラー/ bodycon /ボディコン;body-conscious/ bodycream /ボディクリーム/ボディークリーム/ bodyguard /ボディガード/ボディーガード/ bodylanguage /ボディランゲージ/ bodyline /ボディライン/ボディーライン/ bodylotion /ボディローション/ボディーローション/ bodymake /ボディメイク/ bodypaint /ボディペイント/ bodypainting /ボディペインティング/ bodypercussion /ボディパーカッション/ボディーパーカッション/ bodypierce /ボディピアス/ボディーピアス/ bodypress /ボディプレス/ bodyshampoo /ボディシャンプー/ bodysize /ボディサイズ/ボディーサイズ/ bodyslam /ボディスラム/ bodysoap /ボディソープ/ボディーソープ/ boeing /ボーイング;www.boeing.com/ bogart /ボガート/ bogen /ボーゲン/ bogey /ボギー/ bogota /ボゴタ;コロンビア/ bohemia /ボヘミア/ bohemian /ボヘミアン/ bohm /ベーム/ bohn /ボーン/ bohr /ボーア/ bohringer /ボーランジェ/ boil /ボイル/ boiled /ボイルド/ boiler /ボイラー/ボイラ/ boiotia /ボイオティア/ boke /ボケ/ bolan /ボラン/ bold /ボールド/ bolero /ボレロ/ bolivia /ボリビア;.bo/ bolo /ボーロ/ bologna /ボローニャ/ bolsheviki /ボリシェヴィキ;Bol'sheviki/ bolshoi /ボリショイ;(露語)/ bolt /ボルト/ boltzmann /ボルツマン/ bomb /ボム/ bombay /ボンベイ/ bombe /ボンベ;(独語)/ボンブ;(仏語)/ bomber /ボンバー/ bombo /ボンバ/ボンボ/ bon /ボン/ bonanza /ボナンザ/ bonaparte /ボナパルト/ bonbon /ボンボン/ bond /ボンド/ bondage /ボンデージ/ bonds /ボンズ/ bone /ボーン/ bonechina /ボーンチャイナ/ bonehead /ボーンヘッド/ boneless /ボンレス/ bonelessham /ボンレスハム/ bongo /ボンゴ/ bongoes /ボンゴ/ bonheur /ボヌール;(Fr)幸福/ bonita /ボニータ/ bonjour /ボンジュール/ bonn /ボン/ bonnard /ボナール/ bonnet /ボンネット/ bonney /ボニー/ bonnie /ボニー/ bonny /ボニー/ bonus /ボーナス/ bonustrack /ボーナストラック/ boo /ブー/ booby /ブービー/ boogie /ブギー/ブギ/ boogiewoogie /ブギウギ/ booing /ブーイング/ book /ブック/Book/ bookcase /ブックケース/ bookcenter /ブックセンター/ bookcover /ブックカバー;和製英語(jacket)/ bookdesign /ブックデザイン/ bookend /ブックエンド/ booker /ブッカー/ bookfair /ブックフェア/ bookguide /ブックガイド/ booking /ブッキング/ booklet /ブックレット/ booklist /ブックリスト/ bookmaker /ブックメーカー/ bookmark /ブックマーク/ bookmart /ブックマート/ bookoff /ブックオフ;www.bookoff.co.jp/ bookpost /ブックポスト/ bookreview /ブックレビュー/ books /ブックス/ bookservice /ブックサービス/ bookshelf /ブックシェルフ/ bookstand /ブックスタンド/ bookstore /ブックストア/ bool /ブール/ boole /ブール/ boolean /ブーリアン/ブーリアン関数/ boom /ブーム/ boomer /ブーマー/ boomerang /ブーメラン/ boost /ブースト/ booster /ブースター/ boot /ブート/ bootable /ブータブル/ bootdisk /ブートディスク/ booth /ブース/ bootleg /ブートレグ/ブートレッグ/ bootloader /ブートローダ/ブートローダー/ boots /ブーツ/ bootsector /ブートセクタ/ bootstrap /ブートストラップ/ bop /バップ/ borane /ボラン;BH3/ bord /ボード;坑道/ bordeaux /ボルドー/ borden /ボーデン/ border /ボーダー/ bordercollie /ボーダーコリー;border collie/ borderless /ボーダレス/ボーダーレス/ borderline /ボーダーライン/ bore /ボア/ boreas /ボレアス;北風/ borel /ボレル/ borg /ボーグ;cyborg/ボルグ/ borges /ボルヘス/ borgia /ボルジア/ borie /ボリー/ boring /ボーリング/ boris /ボリス/ borland /ボーランド/ born /ボーン/ borne /ボーン/ borneo /ボルネオ/ borneol /ボルネオール/ borodin /ボロディン/ boron /ボロン;B/ boronia /ボロニア/ borromeo /ボロメオ/ borrow /ボロー/バロー/バロウ/ borshch /ボルシチ;(露語)борщ/ borzoi /ボルゾイ/ bosch /ボッシュ/ bose /ボーズ/ボース/ bosendorfer /ベーゼンドルファー/ bosnia /ボスニア/ boson /ボソン/ボース粒子/ bosporus /ボスポラス/ボスポラス海峡/ boss /ボス/ bossa /ボサ;波/ボッサ/ bossanova /ボサノバ;bossa nova/ボサノヴァ/ boston /ボストン/ボストン大学/ bostonbag /ボストンバッグ/ bostonterrier /ボストンテリア/ bot /ボット;robot/⊥/ botanical /ボタニカル/ both /ボス/ botswana /ボツワナ;.bw/ botticelli /ボッティチェリ/ bottle /ボトル/ bottlekeep /ボトルキープ;和製英語/ bottlemail /ボトルメール/ bottleneck /ボトルネック/ bottling /ボトリング/ bottom /ボトム/⊥/下/底/ bottomline /ボトムライン/ bottoms /ボトムス/ bottomup /ボトムアップ/ botulinus /ボツリヌス/ bougainvillea /ブーゲンビリア/ブーゲンビレア/ bouillabaisse /ブイヤベース/ bouillon /ブイヨン/ boulanger /ブーランジェ;(Fr)パン職人/ブランジェ/ boulangerie /ブーランジェリー;(Fr)パン屋/ブランジェリー/ブーランジュリー/ブランジュリー/ boulevard /ブールバール/ブールヴァール/ boulez /ブーレーズ/ブレーズ/ boulogne /ブローニュ/ブーローニュ/ bounce /バウンス/ bound /バウンド/ boundary /バウンダリー/バウンダリ/ bounding /バウンディング/ bouquet /ブーケ/ bouquetgarni /ブーケガルニ/ bourbaki /ブルバキ/ bourbon /バーボン/ブルボン/ bourdieu /ブルデュー/ bourgeois /ブルジョワ/ブルジョア/ bourgeoisie /ブルジョアジー/ブルジョワジー/ bourges /ブールジュ/ bourgogne /ブルゴーニュ/ boutique /ブティック/ boutiquehotel /ブティックホテル;boutique hotel/ bouzouki /ブズーキ/ bovary /ボヴァリー/ bow /ボウ;弓/バウ;お辞儀/ bowgun /ボウガン/ボーガン/ bowie /ボウイ/ bowing /ボーイング;運弓/ボウイング/ bowl /ボール/ボウル/ bowling /ボーリング/ボウリング/ box /ボックス/□/■/ boxer /ボクサー/ boxercise /ボクササイズ/ boxerpants /ボクサーパンツ/ boxing /ボクシング/ boxseat /ボックスシート/ boxset /BOXセット/ボックスセット/ boy /ボーイ/ boycott /ボイコット/ boyer /ボイヤー/ボワイエ/ boyfriend /ボーイフレンド/ boyish /ボーイッシュ/ boyle /ボイル/ boys /ボーイズ/ boyscout /ボーイスカウト/ boyslove /ボーイズラブ;boy's love,和製英語(=yaoi)/ boysoprano /ボーイソプラノ/ bq /“;backquote/ br /臭素/Bromine/ bra /ブラ;brassiere/ brabus /ブラバス;www.brabus.com/ brace /ブレース/{/}/ bracelet /ブレスレット/ bracket /ブラケット/[/]/ brad /ブラッド/ bradbury /ブラッドベリ/ bradley /ブラッドリー/ブラッドレイ/ブラッドレー/ brady /ブレイディ/ブレディ/ブレイディー/ブレディー/ brahman /ブラフマン/ブラーマン/ブラフマー/ brahmana /バラモン/ brahmin /バラモン/ brahms /ブラームス/ brain /ブレイン/ブレーン/ brainbuster /ブレーンバスター/ brainstorming /ブレーンストーミング/ブレインストーミング/ brake /ブレーキ/ brakedrum /ブレーキドラム/ brakelamp /ブレーキランプ/ brakelever /ブレーキレバー/ brakeoil /ブレーキオイル/ brakepedal /ブレーキペダル/ braking /ブレーキング/ bram /ブラム/ bramante /ブラマンテ/ branca /ブランカ/ branch /ブランチ/ brand /ブランド/ brandenburg /ブランデンブルク/ brandimage /ブランドイメージ/ branding /ブランディング/ brandmaker /ブランドメーカー/ brando /ブランド/ brandon /ブランドン/ brands /ブランズ/ brandshop /ブランドショップ/ brandt /ブラント/ brandy /ブランデー/ branford /ブランフォード/ brank /Bランク/Bランク/ braque /ブラック/ brasilia /ブラジリア/ brass /ブラス/ brassband /ブラスバンド/ brassiere /ブラジャー/ brassy /ブラッシー/ brat /ブラット/ bratislava /ブラチスラヴァ/ braudel /ブローデル/ braun /ブラウン;-管/ brautigan /ブローティガン/ brave /ブレイブ/ braves /ブレーブス;[MLB]/ bravo /ブラボー/ブラヴォー/ブラーボ/ブラーヴォ/ bray /ブレイ/ブレー/ brazil /ブラジル;.br/ brazilgp /ブラジルGP;[F1]/ brazilian /ブラジリアン/ brazzaville /ブラザヴィル/ bread /ブレッド/ break /ブレイク/ブレーク/ブレーキ;※brake?/ breakbeats /ブレイクビーツ/ breakdance /ブレイクダンス/ breakdancer /ブレイクダンサー/ breakdown /ブレークダウン/ breaker /ブレーカー/ブレーカ/ breakfast /ブレックファースト/ breaking /ブレーキング/ breakpoint /ブレークポイント/ブレイクポイント/ breakthrough /ブレークスルー/ブレイクスルー/ breast /ブレスト/ breath /ブレス/ breathe /ブリーズ/ breathing /ブリージング/ブレッシング/ brecht /ブレヒト/ brecker /ブレッカー/ bree /ブリー/ブレー/ breed /ブリード/ breeder /ブリーダー/ breeding /ブリーディング/ breeze /ブリーズ/ breezing /ブリージング/ bremen /ブレーメン/ brenda /ブレンダ/ brendan /ブレンダン/ brendel /ブレンデル/ brentano /ブレンターノ/ bresenham /ブレゼンハム/ bresson /ブレッソン;Henri Cartier-Bresson/ brest /ブレスト/ bret /ブレット/ bretagne /ブルターニュ/ breton /ブルトン/ブレトン/ brett /ブレット/ bretton /ブレトン/ brettonwoods /ブレトンウッズ;Bretton Woods/ brevis /ブレビス/ブレヴィス/ brewers /ブリュワーズ;[MLB]/ brewery /ブルワリー/ brezhnev /ブレジネフ/ brian /ブライアン/ bribri /ブリブリ/ brice /ブライス/ brick /ブリック/ bricolage /ブリコラージュ/ bridal /ブライダル/ bride /ブライド/ bridge /ブリッジ/ bridgestone /ブリヂストン;www.bridgestone.co.jp/ブリジストン/ bridget /ブリジット/ bridgetown /ブリッジタウン/ bridging /ブリッジング/ brief /ブリーフ/ briefcase /ブリーフケース/ briefing /ブリーフィング/ bright /ブライト/ brightness /ブライトネス/ brigid /ブリジッド/ brigit /ブリジット/ brigitte /ブリジット/ブリギッテ/ brillante /ブリランテ/ brillat /ブリア/ブリヤ/ brilliant /ブリリアント/ brilliantcut /ブリリアントカット/ bring /ブリング/ brio /ブリオ/ brioche /ブリオッシュ/ brion /ブリオン/ brisbane /ブリスベン;豪州/ブリスベーン/ブリズベーン/ brisee /ブリゼ/ bristol /ブリストル/ brit /ブリット/ britain /ブリテン;.gb/ britannia /ブリタニア/ britannica /ブリタニカ/ british /イギリス/ブリティッシュ/ britney /ブリトニー/ britten /ブリテン/ brix /ブリックス/ brno /ブルノ/ broach /ブローチ;(工具)/ broad /ブロード/ broadband /ブロードバンド/ broadbandrouter /ブロードバンドルータ/ broadcast /ブロードキャスト/ broadcaster /ブロードキャスター/ broadsword /ブロードソード/ broadway /ブロードウェイ/ブロードウェー/ broca /ブローカ/ broccoli /ブロッコリー/ broch /ブロッホ/ brocken /ブロッケン/ broderick /ブロデリック/ broglie /ブロイ/ broiler /ブロイラー/ broke /ブローク/ broken /ブロークン/ broker /ブローカー/ brom /ブロム;Br/ bromide /ブロマイド/ bromo /ブロモ/ bromodichloromethane /ブロモジクロロメタン;(CHBrCl2) トリハロメタンの一種/ bromoform /ブロモホルム;(CHBr3) トリハロメタンの一種/ bronte /ブロンテ/ bronx /ブロンクス/ bronze /ブロンズ/ brooch /ブローチ/ brook /ブルック/ brookes /ブルックス/ brooklyn /ブルックリン/ brooks /ブルックス/ brother /ブラザー/ brotherhood /ブラザーフッド/ brothers /ブラザーズ/ brouter /ブルータ/ brow /ブラウ;眉/ブロウ;?/ brown /ブラウン/ brownie /ブラウニー/ browning /ブラウニング/ブローニング/ brownsauce /ブラウンソース/ brownsugar /ブラウンシュガー/ browny /ブラウニー/ browse /ブラウズ/ browser /ブラウザ/ブラウザー/ browsersoft /ブラウザソフト/ browsing /ブラウジング/ browzer /ブラウザ;browser?/ brubeck /ブルーベック/ bruce /ブルース/ bruckner /ブルックナー;(1824-96)Josef Anton Bruckner/ brueghel /ブリューゲル/ brule /ブリュレ/ brulee /ブリュレ/ brumaire /ブリュメール/ brunch /ブランチ/ brunei /ブルネイ/ brunelleschi /ブルネレスキ/ brunello /ブルネッロ/ brunette /ブルネット/ brunhild /ブリュンヒルト/ brunhilde /ブリュンヒルデ/ bruni /ブルーニ/ brunnhilde /ブリュンヒルデ/ bruno /ブルーノ/ブリューノ/ブリュノ/ brunswick /ブランズウィック/ bruschetta /ブルスケッタ/ brush /ブラシ/ブラッシュ/ brushing /ブラッシング/ brushup /ブラッシュアップ/ brussels /ブラッセル/ brut /ブリュット/ brute /ブルート/ brutus /ブルータス/ bruxelles /ブリュッセル/ bryan /ブライアン/ bryant /ブライアント/ bryce /ブライス/ bsantenna /BSアンテナ/ bsd /BSD/ bsd# /(concat "BSD\057#0")/ bsdi /BSDI/ bsdigital /BSデジタル/ bsdlicence /BSDライセンス/ bsdlicense /BSDライセンス/ bse /Bovine Spongiform Encephalopathy/ bskey /BSキー/バックスペースキー/ bspline /Bスプライン/ bstuner /BSチューナー/BSチューナ/ btype /Bタイプ/Bタイプ/ bubble /バブル/ bubblegum /バブルガム/ bubblejet /バブルジェット/ bubblesort /バブルソート/ bubbling /バブリング/ bubbly /バブリー/ bubbule /バブル;※bubble?/ bucharest /ブカレスト/ buche /ビュッシュ/ buchwald /ブッフバルト/ buck /バック/ブック/ bucket /バケット/バケツ/ bucketrelay /バケツリレー;和製英語(bucket brigade)/ buckingham /バッキンガム/ buckle /バックル/ buckler /バックラー/ buckskin /バックスキン/ bucky /バッキー/ bud /バド/バッド/ budapest /ブダペスト/ buddha /ブッダ/仏陀/ buddhagaya /ブッダガヤ/ buddy /バディ/ budget /バジェット/ budweiser /バドワイザー/ buena /ブエナ/ bueno /ブエノ/ buenos /ブエノス/ buenosaires /ブエノスアイレス;Buenos Aires/ buffalo /バッファロー/バファロー/ buffaloes /バファローズ/バッファローズ/ buffer /バッファ/バッファー/作業域/ buffered /バッファード/ bufferin /バファリン;[商標]ライオン。www.bufferin.net/ buffering /バッファリング/ bufferoverflow /バッファオーバーフロー/ bufferoverrun /バッファオーバーラン/ buffersize /バッファサイズ/ buffet /ビュッフェ/ buffle /バッフル/ buffon /ブッフォン/ bug /バグ/ bugfix /バグフィックス/バグフィクス/ buggy /バギー/ bugle /ビューグル/ buglist /バグリスト/ bugreport /バグレポート/ buick /ビュイック;www.buick.com/ buil /ビル/ build /ビルド/ builder /ビルダー/ビルダ/ buildin /ビルドイン/ building /ビルディング/ビル/ビルヂング/ built-in /ビルトイン/ builtin /ビルトイン/ bujumbura /ブジュンブラ/ bukhara /ブハラ/ bukowski /ブコウスキー/ bulb /バルブ/ bulgari /ブルガリ;www.bulgari.com/ bulgaria /ブルガリア;.bg/ bulgogi /プルコギ;(朝鮮語)/ bulk /バルク/ bull /ブル/ bulldog /ブルドッグ/ブルドック;[企業名]www.bulldog.co.jp/ bulldozer /ブルドーザー/ブルドーザ/ bulletin /ブリテン/ bulletinboard /ブレティンボード/ bullpen /ブルペン/ bump /バンプ/ bumper /バンパー/ bumpmapping /バンプマッピング/ buncher /バンチャ/ bundesliga /ブンデスリーガ;(独語)/ bundle /バンドル/ bundling /バンドリング/ bungalow /バンガロー/ bungee /バンジー/ bungeejump /バンジージャンプ/ bunin /ブーニン/ bunker /バンカー;[ゴルフ]/ bunkershot /バンカーショット/ bunny /バニー/ bunnygirl /バニーガール/ buns /バンズ/ bunt /バント/ bunuel /ブニュエル/ buoy /ブイ/ burberry /バーバリー;www.burberry.com/ burckhardt /ブルクハルト/ burden /バーデン/ bureau /ビューロー/ burg /ブルク;(独語接尾辞)Salzburg,Luxemburg/ burger /バーガー/ burgerking /バーガーキング;www.bk.com/ burgmuller /ブルグミュラー/ burgos /ブルゴス/ burgundy /バーガンディー/バーガンディ/ burial /ベリアル/ burka /ブルカ/ burkinafaso /ブルキナファソ;Burkina Faso,(Burkina Faso) .bf/ burlesque /バーレスク/ burma /ビルマ/ burn /バーン/ burnaby /バーナビー/ burner /バーナー/ burnet /バーネット;ワレモコウ/ burning /バーニング/ burnout /バーンアウト/ burns /バーンズ/ burnt /バーント/ burrell /バレル/ burroughs /バロウズ/バローズ/ burst /バースト/ burster /バースター/ burt /バート/ burton /バートン/ burundi /ブルンジ;.bi/ブルンディ/ buryat /ブリャート/ bus /バス/ busch /ブッシュ/ busclock /バスクロック/ buserror /バスエラー/Bus Error/ busguide /バスガイド;和製英語(bus tour guide)/ bush /ブッシュ/ bushbaby /ブッシュベイビー/ bushman /ブッシュマン/ business /ビジネス;.biz/ businesscenter /ビジネスセンター/ businesscentre /ビジネスセンター/ businesschance /ビジネスチャンス/ businessclass /ビジネスクラス/ businesshotel /ビジネスホテル/ businessletter /ビジネスレター/ businesslike /ビジネスライク/ businessman /ビジネスマン/ businessmanner /ビジネスマナー/ businessmodel /ビジネスモデル/ businessperson /ビジネスパーソン/ businessplan /ビジネスプラン/ businessscene /ビジネスシーン/ businessschool /ビジネススクール/ businesssoft /ビジネスソフト/ busjack /バスジャック/ busmaster /バスマスタ/バスマスター/ buspower /バスパワー/ busstop /バスストップ/ bust /バスト/ buster /バスター/ busterminal /バスターミナル/ busters /バスターズ/ bustier /ビスチェ/ bustline /バストライン/ bustour /バスツアー;bus tour/ bustsize /バストサイズ/ busttop /バストトップ/ bustup /バストアップ;和製英語/ busy /ビジー/ビジィ/ but /バット/ butadiene /ブタジエン/ butan /ブタン;C4H10/ butane /ブタン;C4H10/ butanol /ブタノール;C4H9OH/ butch /ブッチ/ butcher /ブッチャー/ butene /ブテン;=butylene/ butler /バトラー/ butor /ビュトール/ butt /バット/ブット/ butter /バター/ buttercream /バタークリーム/ buttercup /バターカップ/ butterfly /バタフライ/ butterflyknife /バタフライナイフ/ butterknife /バターナイフ/ butterrice /バターライス/ butterroll /バターロール;和製語/ buttersauce /バターソース/ butterworth /バタワース/ butting /バッティング/ button /ボタン/バトン;人名/ buttonhole /ボタンホール/ボタン穴/ butyl /ブチル;CH3CH2CH2CH2-/ butylene /ブチレン/ buy /バイ/ buyer /バイヤー/ buyers /バイヤーズ/ buying /バイイング/ buyout /バイアウト/ buzz /バズ/ buzzer /ブザー/ buzzing /バジング/ bvlgari /ブルガリ;vはラテン語表記を模したもの/ by /バイ/ bye /バイ/バーイ/ byebye /バイバイ;bye-bye/ bypass /バイパス/ bypath /バイパス/ byron /バイロン/ byte /バイト/Byte/ byte-compile /バイトコンパイル/ byte-compiler /バイトコンパイラ/ bytecode /バイトコード/ bytecompile /バイトコンパイル/ bytecompiler /バイトコンパイラ/ bytes /バイツ/ byzantine /ビザンチン/ c /℃/¢;cent/シー/ツェー;(独語)/セー;(仏語)/炭素/Carbon/C言語/ c++ /C++/C++/ c++compiler /C++コンパイラ/ ca /カルシウム/Calcium/California/カリフォルニア/カルフォルニア/ caay /チャイ;Hindi/ cab /キャブ/ cabaca /カバサ/ cabala /カバラ/ cabaret /キャバレー/ cabbage /キャベツ/ cabernet /カベルネ/ cabin /キャビン/ cabinet /キャビネット/キャビネ;仏語/ cable /ケーブル/ cablecar /ケーブルカー/ cablemodem /ケーブルモデム/ cabletv /ケーブルテレビ/ケーブルTV/ cabling /ケーブリング/ caboverde /カーボベルデ;(Cabo Verde) .cv/カーボヴェルデ/ cabrera /カブレラ/ cacao /カカオ/ cachable /キャッシャブル/ cache /キャッシュ/ cachememory /キャッシュメモリ/キャッシュメモリー/ caching /キャッシング/ caco /カコ/ cactus /カクタス;サボテン/ cad /CAD/キャド;computer-aided design/ caddie /キャディ/キャディー/ caddy /キャディ/キャディー/ cadence /ケイデンス/ cadenza /カデンツァ/ cadet /カデット/ cadfael /カドフェル/ cadillac /キャデラック/ cadiz /カディス/ cadmium /カドミウム;[元素]48,Cd/ cadsoft /CADソフト/ cady /キャディー/ caen /カーン/ caesar /シーザー/カエサル/ caesium /セシウム;[元素]55,Cs/ caetla /サエラ;(Fr)ca et la/ cafe /カフェ/ cafeaulait /カフェオレ;cafe au lait/カフェ・オ・レ/ cafebar /カフェバー/ cafelatte /カフェラッテ;(It)cafe latte/ cafeteria /カフェテリア/ cafeterrace /カフェテラス/ cafeterrasse /カフェテラス/ caffeine /カフェイン/ cage /ケージ/ cagliari /カリアリ/ cagliostro /カリオストロ/ cahier /カイエ;(Fr)ノート/ caillois /カイヨワ/ caiman /カイマン/ cain /カイン/ケイン/ caine /ケイン/ cairns /ケアンズ;豪州/ cairo /カイロ/ caisson /ケーソン/ cajon /カホン/ cajun /ケイジャン/ cake /ケーキ/ cakecut /ケーキカット;和製英語/ cakemix /ケーキミックス;cake mix/ cakeset /ケーキセット/ cakewalk /ケークウォーク/ cakra /チャクラ/ calais /カレー/ calbee /カルビー;www.calbee.co.jp/ calceolaria /カルセオラリア/ calcite /カルサイト;方解石/ calcium /カルシウム;[元素]20,Ca/ calciumion /カルシウムイオン;calcium ion/ calculus /カルキュラス/ calcutta /カルカッタ;NB:現在は「コルカタ」/コルカタ;kolkata/ caldera /カルデラ/ caldina /カルディナ/ caleca /カレカ/ caledonia /カレドニア/ calendar /カレンダー/カレンダ/ calender /カレンダ/ calgary /カルガリー/ caliber /キャリバー/ calibration /キャリブレーション/ calico /キャラコ/キャリコ/ calif /カリフ/ california /カリフォルニア/カルフォルニア/ californium /カリフォルニウム;[元素]98,Cf/ caligari /カリガリ/ caligula /カリギュラ/ calimba /カリンバ/ caliph /カリフ/ call /コール/ callas /カラス/ callaway /キャロウェイ/ callback /コールバック/ callcenter /コールセンター/ callcentre /コールセンター/ called /コールド/ calledgame /コールドゲーム;和製英語/ caller /コーラー/呼出し側/ callgirl /コールガール/ calligraphy /カリグラフィー/カリグラフィ/ calling /コーリング/ calliope /カリオペ/ callisto /カリスト/ callose /カロース/ calloway /キャロウェイ/ callsign /コールサイン/ callus /カルス/ calm /カーム/ calme /カルム;仏語/ calorie /カロリー/ caloriemate /カロリーメイト/ calpis /カルピス;www.calpis.co.jp/ caltech /カルテック;カリフォルニア工科大学。www.caltech.edu/ calume /カルメ/ calvados /カルヴァドス/カルバドス/ calvan /カルバン/カルヴァン/ calvary /カルバリー/ calvin /カルヴァン/カルヴィン/カルビン/ calvinklein /カルバンクライン/カルバン・クライン/ calvino /カルヴィーノ;(1923-1985) Italo Calvino/ calypso /カリプソ/ cam /カム/ camara /カマラ/ camber /キャンバー/ cambodia /カンボジア;.kh/ cambria /カンブリア/ cambridge /ケンブリッジ/ camel /キャメル/ camelia /カメリア/ camellia /カメリア/ camelot /キャメロット/ camembert /カマンベール/ cameo /カメオ/ camera /カメラ/ cameraangle /カメラアングル;camera angle/ cameraeye /カメラアイ/ cameraman /カメラマン/ camerawork /カメラワーク/ cameron /キャメロン/ cameroon /カメルーン;.cm/ cameroun /カメルーン/ camilla /カミラ/ camille /カミーユ/ camino /カミーノ/ camion /カミオン/ camisole /キャミソール/ camoranesi /カモラネージ/ camouflage /カモフラージュ/カムフラージュ/ camp /キャンプ/ campaign /キャンペーン/ campaigngirl /キャンペーンガール/キャンギャル/ campana /カンパーナ/ campanella /カンパネラ/カンパネルラ/カンパネッラ/ campanula /カンパニュラ/ campari /カンパリ/ campariorange /カンパリオレンジ/ camparisoda /カンパリソーダ/ campbell /キャンベル/ camper /キャンパー/ campfire /キャンプファイヤー/キャンプファイアー/ camphor /カンフル/ campin /キャンプイン;和製英語/ camping /キャンピング/ campingcar /キャンピングカー;和製英語(camper)/ campo /カンポ;(西語) 草原/ campos /カンポス/ campra /カンプラ/ campus /キャンパス/ campuslife /キャンパスライフ/ campusmap /キャンパスマップ/ camry /カムリ;[商標]トヨタ/ camus /カミュ/ can /キャン/カン;缶/ canaan /カナン/カナーン/ canada /カナダ;.ca/加奈陀/ canadagp /カナダGP;[F1]/ canadian /カナディアン/ canal /カナル/キャナル/ canape /カナッペ/ canard /カナード/カナール;(Fr) 家鴨/ canaria /カナリア/カナリヤ/ canary /カナリア/カナリヤ/ canasta /カナスタ/ canberra /キャンベラ/ cancan /カンカン/ cancel /キャンセル/ canceler /キャンセラ/ cancellation /キャンセレーション/ canceller /キャンセラー/キャンセラ/ cancer /キャンサー;癌/ cancion /カンシオン;(西語)歌/ cancun /カンクン;メキシコ/ candela /カンデラ;cd/ candice /キャンディス/ candid /カンディード/キャンディッド/ candida /カンジダ/ candide /カンディード/ candies /キャンディーズ/ candle /キャンドル/ candlelight /キャンドルライト/ candleservice /キャンドルサービス/ candlestand /キャンドルスタンド/ candy /キャンディ/キャンディー/キャンデー/ cane /ケイン/ケーン/籐/ canet /カネ/ canetti /カネッティ/ canister /キャニスター/ canna /カンナ/ cannabis /カンナビス/ canne /カンヌ/ cannedbeef /コンビーフ/ cannele /カヌレ/ cannes /カンヌ/ cannibalism /カニバリズム/ cannon /キャノン/ cannonball /キャノンボール/ canoe /カヌー/ canola /キャノーラ/カノーラ/ canon /カノン/キャノン/キヤノン;[企業名]www.canon.com/ canonical /カノニカル/ canopus /カノープス/ canopy /キャノピー/ canossa /カノッサ/ cant /カント/ cantabile /カンタービレ/ cantata /カンタータ/交声曲/ canter /キャンター/カンター/ canterbury /カンタベリー/ canto /カント/ cantona /カントナ/ cantor /カントール/カントル/ canvas /キャンバス/カンバス/カンヴァス/ canvastop /キャンバストップ/ canyon /キャニオン/ canzone /カンツォーネ/ canzonette /カンツォネッタ/ cap /キャップ/∩/ capa /キャパ/ capability /ケーパビリティ/ capacitance /キャパシタンス/ capacity /キャパシティ/キャパシティー/ capati /チャパティ/ capcom /カプコン;www.capcom.co.jp/ cape /ケープ/ capek /チャペック/ capella /カペラ/ caper /ケイパー/ケーパー/ capet /カペー/ capetown /ケープタウン/ capeverde /カーボベルデ;Cape Verde (cv)/ capital /キャピタル/ capitalgain /キャピタルゲイン/ capitalism /キャピタリズム/ capitol /キャピトル/ capo /カーポ/ capoeira /カポエイラ/カポエラ/ caponata /カポナータ/ capote /カポーテ/カポーティ/ cappadocia /カッパドキア/ cappuccino /カプチーノ;イタリア語/ capra /キャプラ/ capri /カプリ/ capriccio /カプリッチョ/カプリッチオ/ capriccioso /カプリチオーソ/ caprice /カプリス/ capricious /カプリシャス/ capricorn /カプリコーン;山羊座/カプリコン/ capripants /カプリパンツ;capri pants/ caprolactam /カプロラクタム/ capsaicin /カプサイシン/ capsule /カプセル/ capsulehotel /カプセルホテル;和製英語/ captain /キャプテン/ captaincy /キャプテンシー/ caption /キャプション/ capture /キャプチャ/キャプチャー/取込/ captureboard /キャプチャボード/キャプチャーボード/ capturecard /キャプチャカード/キャプチャーカード/ capybara /カピバラ/ car /カー/ cara /キャラ/カラ/カーラ/ caracas /カラカス/ caramel /キャラメル/カラメル/ caramelo /カルメラ/ caraque /カラク/ carat /カラット;200mg/キャラット/ caraudio /カーオーディオ/ caravan /キャラバン/キャラヴァン/ caravansarai /キャラバンサライ/ caravansary /キャラバンサライ/ caraway /キャラウェイ/ carbattery /カーバッテリー/ carbide /カーバイド/ carbine /カービン/ carbon /カーボン/ carbonara /カルボナーラ/ carbonate /カーボネイト/カーボネート/ carboncopy /カーボンコピー;CC/ carbonfiber /カーボンファイバー/ carbonnanotube /カーボンナノチューブ/ carbonyl /カルボニル/ carboxyl /カルボキシル/ carbuncle /カーバンクル/ carburetor /キャブレター/キャブ/ carchase /カーチェイス/ card /カード/ cardamon /カルダモン/ cardbus /カードバス/ cardcase /カードケース/ cardealer /カーディーラー/ cardgame /カードゲーム/ cardiff /カーディフ/ cardigan /カーディガン/ cardin /カルダン/ cardinal /カーディナル/ cardinals /カージナルス;[MLB]/ cardioid /カージオイド/カーディオイド/ cardloan /カードローン/ cardmodem /カードモデム/ cardreader /カードリーダー/カードリーダ/ cards /トランプ/カーズ/ cardslot /カードスロット/ cardwindow /カードウインドー/ care /ケア/ career /キャリア/キャリアー/ careerpath /キャリアパス/ careerplan /キャリアプラン/ careerup /キャリアアップ;和製英語/ careerwoman /キャリアウーマン/ careful /ケアフル/ carehouse /ケアハウス/ careless /ケアレス/ carelessmiss /ケアレスミス/ caremanagement /ケアマネジメント/ caremanager /ケアマネージャー/ careplan /ケアプラン/ caret /カレット;^/キャレット/ carey /キャリー/ carferry /カーフェリー;和製英語/ cargo /カーゴ/ carib /カリブ/ caribbean /カリビアン/ caribou /カリブー/ caricature /カリカチュア/ carillon /カリヨン/ carina /カリーナ/ carini /カリーニ/ carita /カリタ/ caritas /カリタス/ carl /カール/ carla /カーラ/カルラ/ carlease /カーリース/ carlife /カーライフ/ carlo /カルロ/ carlos /カルロス/ carlotta /カルロッタ/ carlson /カールソン/ carlton /カールトン/ carlyle /カーライル/ carmela /カルメラ/ carmen /カルメン/カーメン/ carmichael /カーマイケル/ carmine /カーマイン/カルミン/カーミン/ carmona /カルモナ/ carna /カルナ/ carnation /カーネーション/ carnaval /カルナバル/ carnavi /カーナビ;car navigation system/ carnavigation /カーナビゲーション;car navigation system/ carnegie /カーネギー/カーネギーメロン大学/ carnegiemellon /カーネギーメロン/ carnelian /カーネリアン/ carnet /カルネ/ carney /カーニー/ carnival /カーニバル/ carnot /カルノー/ carnotcycle /カルノーサイクル/ carol /キャロル/ carole /キャロル/ carolina /キャロライナ/カロライナ/カロリーナ/カロリナ/ caroline /キャロライン/キャロリン/カロリーヌ/ caroling /カロリング/ carolyn /キャロリン/キャロライン/カロリン/ carossa /カロッサ/ carotene /カロチン/カロテン/ carotenoid /カロチノイド/カロテノイド/ carothers /カロザース/ carotin /カロチン/カロテン/ carotinoid /カロチノイド/カロテノイド/ carousel /カルーセル/ carp /カープ/ carpaccio /カルパッチョ/ carpathia /カルパチア/ carpeaux /カルポー/ carpenter /カーペンター/ carpenters /カーペンターズ/ carpet /カーペット/ carport /カーポート/ carr /カー/ carrace /カーレース/ carrageenin /カラギーナン/ carrasco /カラスコ/ carre /カレ/ carrefour /カルフール;(Fr)十字路/ carreras /カレーラス/ carriage /キャリッジ/ carrie /キャリー/ carrier /キャリア/キャリアー/ carriere /カリエール/ carrol /キャロル/ carroll /キャロル/ carrot /キャロット/ carry /キャリー/カレー;※curry?/ carrybag /キャリーバッグ/ carrying /キャリング/ carryingcase /キャリングケース/ carryover /キャリーオーバー/ cars /カーズ/ carsex /カーセックス/ carshop /カーショップ/ carson /カーソン/ carsten /カルステン/ carstereo /カーステレオ/ cart /カート/ carta /カルタ;(葡語)/ carte /カルテ/カルト;(Fr) カード。 cf. a la carte/ cartel /カルテル/ carter /カーター/ cartesian /カルテジアン/ carthago /カルタゴ/ cartier /カルティエ;www.cartier.com/ cartinine /カルニチン/ carton /カートン/カルトン/ cartoon /カートゥーン/ cartrace /カートレース/ cartridge /カートリッジ/ cartrige /カートリッジ;※cartridge/ carve /カーブ;彫る/カーヴ/ carver /カーヴァー/カーバー/ carving /カービング/ cary /ケアリー/ケーリー/ casa /カーサ/ casablanca /カサブランカ/ casals /カザルス/ casanova /カサノヴァ/カサノバ/ casas /カサス/ cascade /カスケード/ cascading /カスケーディング/ case /ケース/ケイス/CASE/ casebycase /ケースバイケース/ casein /カゼイン/ casestudy /ケーススタディ/ケーススタディー/ casette /カセット/ casettedeck /カセットデッキ/ casettetape /カセットテープ/ caseworker /ケースワーカー/ cash /キャッシュ/ cashback /キャッシュバック/ cashcard /キャッシュカード/ cashcorner /キャッシュコーナー/ cashdispencer /キャッシュディスペンサー/ cashe /キャッシュ;※cache?/ cashew /カシュー/ cashewnut /カシューナッツ/ cashflow /キャッシュフロー/ cashier /キャッシャー/ cashing /キャッシング/ cashless /キャッシュレス/ cashmere /カシミヤ/カシミア/ casimir /カシミール/ casing /ケーシング/ casino /カジノ/ casio /カシオ/ casiopea /カシオペア;バンド名 (NB:星座名はcassiopeia)/ cask /キャスク/ casl /CASL/ casper /カスパー/ casque /カスク/ cass /キャス/ cassandra /カサンドラ/カッサンドラ/ cassano /カッサーノ/ cassave /キャッサバ/ cassel /カッセル/ casserole /キャセロール/ cassette /カセット/ cassini /カッシーニ/ cassiopeia /カシオペア/ cassis /カシス/ cassissoda /カシスソーダ/ cassius /カシアス/ cassou /カスー/ cassoulet /カスレ/ casssini /カッシーニ/ cast /キャスト/ casta /カスタ/ castanet /カスタネット/ castanets /カスタネット/ caste /カースト/ castello /カステロ/ castelo /カステロ/ caster /キャスター/ castilla /カステラ/ casting /キャスティング/ castingvote /キャスティングボート/ castle /キャッスル/ castleton /キャッスルトン/ castor /カストル/カスター/ castrato /カストラート/ castries /カストリーズ/ castro /カストロ/ casual /カジュアル/ casualfashion /カジュアルファッション/ casualwear /カジュアルウェア/ cat /キャット/ cata /カタ/ catacomb /カタコンベ/ catacombe /カタコンベ/ catalina /カタリナ/カタリーナ/ catalog /カタログ/ catalogspec /カタログスペック/ catalogue /カタログ/ catalonia /カタロニア/ cataluna /カタルニア/ catalunya /カタルーニャ;スペイン/ catalyst /カタリスト/ catania /カターニア/ catanol /セタノール;C16H35OH/ catapult /カタパルト/ catarina /カタリナ/カタリーナ/ catarrh /カタル/ catastrophe /カタストロフ/ catastrophy /カタストロフィ/カタストロフィー/ catch /キャッチ/ catchball /キャッチボール/ catchcopy /キャッチコピー;和製英語/ catcher /キャッチャー/ catcherfly /キャッチャーフライ/ catchermit /キャッチャーミット/ catchphone /キャッチホン/ catchphrase /キャッチフレーズ/ catchsales /キャッチセールス;和製英語/ catchup /キャッチアップ/ catchy /キャッチー/ catechin /カテキン/ catechol /カテコール/ categorical /カテゴリカル/ categorise /カテゴライズ/ categorize /カテゴライズ/ category /カテゴリ/カテゴリー/範疇/ caterina /カテリーナ/ catering /ケータリング/ caterpillar /キャタピラ/ catfight /キャットファイト/ catfish /キャットフィッシュ;鯰/ catfood /キャットフード/ cath /キャス/ cathari /カタリ/ catharina /カタリナ/ catharsis /カタルシス/ cathay /キャセイ/カセイ/ cathedral /カテドラル/カセドラル/ cathereine /キャサリン/ catherine /キャサリン/カトリーヌ/ catheter /カテーテル/ cathode /カソード/ catholic /カトリック/カソリック/ catholicism /カトリシズム/ cathy /キャシー/ cation /カチオン/ catnip /キャットニップ/ cato /カトー/ cats /キャッツ/ catseye /キャッツアイ;cat's-eye/ catshow /キャットショー/ catsup /ケチャップ/ cattle /キャトル/ cattleya /カトレア/カトレヤ/ catv /ケーブルテレビ/ catwalk /キャットウォーク/ caucasoid /コーカソイド/ caucasus /コーカサス/ cauchy /コーシー/ cauliflower /カリフラワー/ caulking /コーキング/ cause /コーズ/ caution /コーション/ cavalier /キャバリア/キャバリエ/カバリエ/ cavalleria /カヴァレリア/ cave /ケーブ/ caviar /キャビア/ cavitation /キャビテーション/ cavity /キャビティ/キャビティー/ caxias /カシアス/ caxixi /カシシ/ cay /ケイ/ cayenne /カイエン/カイエンヌ/ cayennepepper /カイエンペッパー/カイエンヌペッパー/ cayman /ケイマン;.ky/ cc /カーボンコピー;carbon copy/ ccdcamera /CCDカメラ;charge-coupled device camera/ cclass /Cクラス/Cクラス/ ccompiler /Cコンパイラ/ ccr /CCR(Creedence Clearwater Revival)/ ccup /Cカップ;15cm/Cカップ/ cd /コンパクトディスク/キャッシュディスペンサー/カドミウム/Cadmium/カンデラ;光度の単位,SI基本単位/CD/ cdb /Command Description Block/ cdbook /CDブック/ cdcase /CDケース/ cddrive /CDドライブ/ cdjacket /CDジャケット/ cdot /・/ cdots /…/ cdplayer /CDプレーヤー/CDプレイヤー/ cdrack /CDラック/ cdradicase /CDラジカセ/ cdreview /CDレビュー/ cdrive /Cドライブ;C:/Cドライブ/ cdrom /CD-ROM/CD−ROM/ cds /CdS/ cdshop /CDショップ/ ce /セリウム/Cerium/ ceausescu /チャウシェスク/ cebu /セブ;フィリピン/ cecil /セシル/ cecile /セシール/セシル/ cecilia /セシリア/ cedille /セディーユ/ cedric /セドリック/ cee /シー/ ceiling /シーリング/ ceilinglight /シーリングライト/ celadon /セラドン/ celan /ツェラン/ celeague /セリーグ/セ・リーグ/セントラルリーグ/ celeb /セレブ;celebrity/ celebes /セレベス/ celebration /セレブレーション/ celebrity /セレブリティ/ celeron /セレロン/ celery /セロリ/セルリ/セルリー/ celesta /チェレスタ/ celeste /セレステ/セレスト/セレスティ/ celestin /セレスタン/ celestite /セレスタイト/ celia /セリア/ celica /セリカ/ celine /セリーヌ/ cell /セル/ cellanime /セルアニメ;cell animation/ cellar /セラー/セルラー;?/ cellinstance /セルインスタンス/ cellist /チェリスト/ cellmotor /セルモーター;和製英語(starter)/ cello /チェロ/ cellophane /セロファン/セロハン/ cellophanetape /セロハンテープ/ cellosonata /チェロソナタ/ cellular /セルラー/ cellulase /セルラーゼ/ cellulite /セルライト/ celluloid /セルロイド/ cellulose /セルロース/ celsior /セルシオ/ celsius /セルシウス/℃/ celt /ケルト/ celtic /ケルティック/セルティック/ cembalo /チェンバロ/ cemedine /セメダイン;www.cemedine.co.jp/ cement /セメント/ cemetery /セメタリー/ censor /センサー;検閲/ census /センサス/ cent /セント/¢/ centaur /ケンタウロス/ centauri /ケンタウリ/ center /センター/センタ/ centercourt /センターコート/ centerfly /センターフライ/ centering /センタリング/ centerline /センターライン/ centerover /センターオーバー;和製英語/ centerpole /センターポール/ centi /センチ/ centime /サンチーム/ central /セントラル/ centralheating /セントラルヒーティング/ centralleague /セントラルリーグ/ centralpark /セントラルパーク/ centre /センター/ centreline /センターライン/ centric /セントリック/ centrism /セントリズム;econo-,ego-,ethno-/ centromere /セントロメア/ centronics /セントロニクス/ century /センチュリー/ cephem /セフェム/ cepheus /ケフェウス/ cepstral /ケプストラル/ cepstrum /ケプストラム/ ceramic /セラミック/ ceramicheater /セラミックヒーター/ ceramics /セラミックス/セラミクス/ cerberus /ケルベロス;英語綴り/ cercle /セルクル;(Fr)輪/ cereal /シリアル/ ceremony /セレモニー/ cerezo /セレッソ;[Jリーグ]大阪/ ceria /セリア/ cerise /スリーズ;(Fr) 桜/ cerium /セリウム;[元素]58,Ce/ certan /セルタン/ certification /サーティフィケーション/ cervantes /セルバンテス/ cesar /セザール/セサル/ cesare /チェーザレ/チェザレ/チェザーレ/ cesium /セシウム;[元素]55,Cs/ cesp /CESP/CESP(Common Extended Self-contained Prolog)/ cessna /セスナ/ cestlavie /セラヴィ;C'est la vie./ cetane /セタン/ ceylon /セイロン/錫蘭/ cezanne /セザンヌ/ cf /カリホルニウム/Californium/ cg /コンピュータ・グラフィックス/ ch /チャンネル/チャネル/ч;cha (cyrillic)/χ;chi/ cha /ч;cyrillic/ chablis /シャブリ/ chacha /チャチャ/ chachacha /チャチャチャ/ chaco /チャコ/ chaconne /シャコンヌ/ chad /チャド;.td/ chador /チャドル/ chadwick /チャドウィック/ chaff /チャフ/ chagall /シャガール/ chaikovski /チャイコフスキー/ chaikovskii /チャイコフスキー;Чайковский/ chailly /シャイー/ chain /チェーン/チェイン/ chainletter /チェーンレター/ chainlock /チェーンロック/ chainmail /チェーンメール/ chainsaw /チェーンソー/ chainsmoker /チェーンスモーカー/ chair /チェア/チェアー/ chairman /チェアマン/ chakra /チャクラ/ chalaza /カラザ;卵の中にある紐状のもの/ chalcedony /カルセドニー/ chalk /チョーク/ chalking /チョーキング;白亜化/ challenge /チャレンジ/ challengeable /チャレンジャブル/チャレンジブル/ challenger /チャレンジャー/ challenging /チャレンジング/ chalmers /チャルマース/ chalone /ケイロン/ chamber /チャンバー/チェンバー/ chamberlain /チェンバレン/ chambers /チェンバース/ chambre /シャンブル;(Fr)部屋/ chameleon /カメレオン/ chamomile /カモミール/ chamonix /シャモニ/ chamorro /チャモロ/ champ /チャンプ/ champagne /シャンパン/シャンパーニュ/シャンペン/ champagneglass /シャンパングラス/ champignon /シャンピニオン;(Fr) きのこ/ champion /チャンピオン/チャンピォン/ champions /チャンピオンズ/ championship /チャンピオンシップ/ champselysees /シャンゼリゼ;Champs-Elysees/ chan /チャン/チェン;Jackie Chan/ chance /チャンス/ chandelier /シャンデリア/ chandler /チャンドラー/ chandra /チャンドラ/ chanel /シャネル;www.chanel.com/ chang /チャン/チャング/ change /チェンジ/ changer /チェンジャー/ changeup /チェンジアップ/ channel /チャンネル/チャネル/ channeler /チャネラー/ channeling /チャネリング/ chanson /シャンソン/ chansonnier /シャンソニエ/ chant /チャント/ chantal /シャンタル/ chanter /シャンテ;(Fr)歌う/ chantilly /シャンティイ/ chaos /カオス/ケイオス/ chaotic /カオティック/ケイオティック/カオス的/ chapati /チャパティ/ chapeau /シャポー;(Fr)帽子/シャッポ/ chapel /チャペル/ chapelle /シャペル;仏語/ chaplin /チャップリン/ chapman /チャップマン/ chappy /チャッピー/ chapter /チャプター/ char /キャラ;character/キャラクタ/シャール/ chara /キャラ;character/ character /キャラクター/キャラクタ/ characterdesign /キャラクターデザイン/ characterdevice /キャラクタデバイス/ charactergoods /キャラクターグッズ/ characterset /キャラクタセット/キャラクターセット/ charade /シャレード/ charango /チャランゴ/ charcoal /チャコール/ charcoalgray /チャコールグレー/ charcoalgrey /チャコールグレー/ chardin /シャルダン/ chardonnay /シャルドネ/ chardonnet /シャルドネ/ charge /チャージ/ chargeback /チャージバック/ charger /チャージャー/ charging /チャージング/ chari /チャリ/ chariot /チャリオット/ charisma /カリスマ/ charity /チャリティー/チャリティ/ charityconcert /チャリティーコンサート/チャリティコンサート/ charlemagne /シャルルマーニュ/ charlene /シャリーン/シャーリーン/シャーリン/ charles /チャールズ/シャルル/チャールス/ charleston /チャールストン/ charley /チャーリー/ charlie /チャーリー/ charlotte /シャーロット/シャルロット/シャルロッテ/ charlton /チャールトン/ charly /チャーリー/ charm /チャーム/ charmin /シャーミン/ charming /チャーミング/ charmpoint /チャームポイント/ charmy /チャーミー;和製英語(charming)/ charon /シャロン/カロン/カローン/ charpentier /シャルパンティエ/ charpy /シャルピー/ chart /チャート/ charter /チャーター/チャータ/ chartfile /チャートファイル/ chartres /シャルトル/ chase /チェイス/ chasen /ChaSen/茶筅/ chaser /チェイサー/ chasing /チェイシング/ chasm /キャズム/ chassis /シャーシ/ chat /チャット/シャ;(Fr)ねこ/ chateau /シャトー;(Fr)城/ chateaubriand /シャトーブリアン/ chatelet /シャトレー/シャトレ/ chatnoir /シャノワール;(Fr)chat noir,黒猫/シャノアール/シャ・ノワール/ chatroom /チャットルーム/ chattering /チャタリング/ chatterley /チャタレイ/チャタレー/ chaucer /チョーサー/ chaud /ショー/ chausson /ショーソン/ cheap /チープ/ cheaper /チーパー/ cheat /チート/ chebyshev /チェビチェフ/ checa /チェカ/ chech /チェコ/ chechen /チェチェン/ check /チェック/ checkbox /チェックボックス/ checker /チェッカー/チェッカ/ checkerflag /チェッカーフラッグ;checkered flag/ checkerplayer /チェッカープレイヤー/ checkers /チェッカーズ/ checkin /チェックイン/チェック・イン/ checking /チェッキング/ checklist /チェックリスト/ checkmate /チェックメイト/ checkout /チェックアウト/チェック・アウト/ checkpoint /チェックポイント/ checksheet /チェックシート/ checksum /チェックサム/ cheddar /チェダー/ cheddarcheese /チェダーチーズ/ cheek /チーク/ cheekdance /チークダンス;和製英語(cheek-to-cheek)/ cheer /チア/ cheerful /チアフル/ cheergirl /チアガール;和製英語(cheerleader)/ cheerleader /チアリーダー/ cheerleading /チアリーディング/ cheers /チアーズ/ cheese /チーズ/ cheeseburger /チーズバーガー/ cheesecake /チーズケーキ/ cheesecream /チーズクリーム/ cheesefondue /チーズフォンデュ/ cheesepain /チーズパン/ cheesesouffle /チーズスフレ/ cheetah /チーター/ cheeze /チーズ;※cheese/ chef /シェフ/ cheiron /ケイロン/ケイローン/ chekhov /チェーホフ/ cheko /チェコ/ chelate /キレート/ chelsea /チェルシー/ chemical /ケミカル/ chemise /シュミーズ/シミーズ/ chemist /ケミスト/ chemistry /ケミストリー/ chen /チェン/ cheney /チェイニー/ chenille /シェニール/ chenin /シュナン/ chennai /マドラス;インド(maa)/チェンナイ/ cheque /チェック/ cher /シェール;仏語/ chere /シェール;仏語/シェアー/ cherenkov /チェレンコフ/ cheri /シェリ/ cherie /シェリー/シェリ/ cherimoya /チェリモヤ/ cherish /チェリッシュ/ chernobyl /チェルノブイリ/ cherokee /チェロキー/ cherry /チェリー/ cherryboy /チェリーボーイ/ cherubim /ケルビム;智天使/ cherubini /ケルビーニ/ chervil /チャービル/ cheryl /シェリル/ chess /チェス/ chest /チェスト/ chester /チェスター/ chesterfield /チェスターフィールド/ chestpass /チェストパス/ chet /チェット/ chevre /シェーブル;(Fr) 山羊/シェーヴル/ chevrolet /シボレー/ chewable /チュアブル/ chewinggum /チューインガム/ chi /χ/カイ/ chiangmai /チェンマイ;Chiang Mai/ chianti /キャンティ/キアンティ/ chiara /キアラ/キアーラ/ chiboust /シブースト/ chic /シック/ chicago /シカゴ/ chicane /シケイン/ chicca /キッカ/ chick /チック/ chicken /チキン/ chickencurry /チキンカレー/ chickennugget /チキンナゲット/ chickenrace /チキンレース/ chickenrice /チキンライス;chicken and rice/ chickensoup /チキンスープ/ chicory /チコリ/チコリー/ chief /チーフ/ chien /シャン;(Fr)犬/ chiffon /シフォン/ chiffoncake /シフォンケーキ/ chignon /シニヨン/ chihuahua /チワワ/ child /チャイルド/子/ children /チルドレン/ childseat /チャイルドシート/ chile /チリ;.cl/ chilipepper /チリペッパー;chili pepper/ chilipowder /チリパウダー/ chilisauce /チリソース/ chilled /チルド/ chiller /チラー/ chilly /チリー/ chima /チマ;(朝鮮語)/ chimachogori /チマチョゴリ;(朝鮮語)/ chimaira /キマイラ/ chime /チャイム/ chimera /キメラ/キマイラ/ chimney /チムニー/ chimpanzee /チンパンジー/ chin /チン/ china /チャイナ/ chinadress /チャイナドレス/ chinatown /チャイナタウン/ chinchilla /チンチラ/ chinese /チャイニーズ/ chinois /シノワ;(Fr)中国の/ chinoise /シノワーズ/ chinoiserie /シノワズリ/シノワズリー/ chip /チップ/ chipin /チップイン;chip in/ chips /チップス/ chipset /チップセット/ chiquita /チキータ/ chirac /シラク/ chirico /キリコ/ chiron /ケイロン/ケイローン/ chiropractic /カイロプラクティック/ chita /チタ/ chitin /キチン/ chitosan /キトサン/ chittagong /チッタゴン;バングラデシュ/ chivas /シーバス/ chivasregal /シーバスリーガル/ chive /チャイブ/ chlamydia /クラミジア/ chloe /クロエ/ chloral /クロラール/ chlorella /クロレラ/ chloride /クロライド;塩化/クロリド/ chlorine /クロリン;Cl/ chloris /クロリス/ chloro /クロロ;塩素/ chlorobenzene /クロロベンゼン;C6H5Cl/ chloroethylene /クロロエチレン;C2H3Cl/ chloroform /クロロホルム/クロロフォルム/ chlorophyll /クロロフィル/ chloroplene /クロロプレン/ chloroplenegum /クロロプレンゴム/ chlorpromazine /クロルプロマジン/ choco /チョコ/ chocoball /チョコボール/ chocobar /チョコバー/ chococake /チョコケーキ/ chocochip /チョコチップ;chocolate-chips/ chococream /チョコクリーム/ chocoflake /チョコフレーク/ chocoice /チョコアイス;choc-ice/ chocolat /ショコラ/ chocolate /チョコレート/ chocolatecake /チョコレートケーキ/ chocolateparfait /チョコレートパフェ/ chocoparfait /チョコパフェ/ chogori /チョゴリ;(朝鮮語)/ choice /チョイス/ choke /チョーク/ choker /チョーカー/ choking /チョーキング/ cholera /コレラ/ cholesterol /コレステロール/ choline /コリン;C5H14ON/ cholinesterase /コリンエステラーゼ/ chombo /チョンボ/ chomsky /チョムスキー/ chon /チョン;100chon=1won/ chonbo /チョンボ/ chondroitin /コンドロイチン/ chonggag /チョンガー;(朝鮮語)ch'ong-gak/総角/ chop /チョップ/ chopard /ショパール;www.chopard.com/ chopin /ショパン/ chopper /チョッパー/ choppy /チョッピー/ chopstick /チョップスティック;お箸/ choral /コーラル/コラール/ chorale /コラール/ chord /コード/ chordbook /コードブック/ chordname /コードネーム;[音楽]/ chords /コーズ/ chordwork /コードワーク/ chorizo /チョリソ/ choro /ショーロ/ choros /コロス/ chorus /コーラス/ chorusline /コーラスライン/ choucreme /シュークリーム;chou a la creme/ chow /チャウ/ chowder /チャウダー/ chris /クリス/ chrissie /クリッシー/ christ /キリスト/クリスト/クライスト/ christa /クリスタ/ christamas /クリスマス/ christao /キリシタン/ christchurch /クライストチャーチ;ニュージーランド/ christel /クリステル/ christensen /クリステンセン/ christer /クリステル/ christi /クリスティ/ christian /クリスチャン/クリスティアン/ christiandior /クリスチャンディオール/クリスチャン・ディオール/ christiane /クリスティアーネ/ christie /クリスティ/クリスティー/ christies /クリスティーズ;Christie's. www.christies.com/ christina /クリスティーナ/クリスチーナ/クリスティナ/ christine /クリスティーヌ/クリスティン/クリスティーン/クリスティーネ/クリスティネ/ christmas /クリスマス/ christmascake /クリスマスケーキ/ christmascard /クリスマスカード/ christmascarol /クリスマスキャロル/ christmaseve /クリスマスイブ/クリスマスイヴ/ christmasparty /クリスマスパーティー/クリスマスパーティ/ christmaspresent /クリスマスプレゼント/ christmassale /クリスマスセール/ christmassong /クリスマスソング/ christmastree /クリスマスツリー/ christo /クリスト/ christof /クリストフ/ christoph /クリストフ/ christophe /クリストフ/ christopher /クリストファー/ christy /クリスティーナ/ chro /クロ/ chrom /クロム;Cr/ chromakey /クロマキー;chroma-key/ chromatic /クロマチック/クロマティック/ chromatin /クロマチン/ chromato /クロマト/ chromatogram /クロマトグラム/ chromatograph /クロマトグラフ/ chromatography /クロマトグラフィー/クロマトグラフィ/ chrome /クローム/クロム;[元素]24,Cr/ chromium /クロミウム;[元素]24,Cr/ chronicle /クロニクル/ chrono /クロノ/ chronograph /クロノグラフ/ chronology /クロノロジー/ chronometer /クロノメーター/ chrysanthemum /クリサンセマム;菊/ chrysler /クライスラー/ chrysoprase /クリソプレーズ/ chuck /チャック/ chunk /チャンク/ church /チャーチ/ churchill /チャーチル/ chute /シュート/ chutney /チャツネ/ ci /チェックイン/ ciao /チャオ/ ciboulette /シブレット/ cicero /キケロ/ cider /サイダー/ cidre /シードル;仏語/ ciel /シエル/シェル/ cigar /シガー/ cigarette /シガレット/ cigarettecase /シガレットケース/ ciguatera /シガテラ/ cima /シーマ;[商標]日産/ cincinnati /シンシナティ;USA/ cinco /シンコ/チンコ/ cinderella /シンデレラ/ cindy /シンディ/シンディー/ cine /シネ;(Fr) cinema/ cineclub /シネクラブ/ cinema /シネマ/ cinemascope /シネマスコープ/ cinematheque /シネマテーク/ cineraria /シネラリア/サイネリア/ cinesco /シネスコ;cinemascope/ cinnamon /シナモン/ cinnamonstick /シナモンスティック/ cinnamonsugar /シナモンシュガー/ cinnamontea /シナモンティー/ cinzano /チンザノ/ cipher /サイファー;0/ circle /サークル/○/◎/●/ circlek /サークルK;www.circlek.co.jp/サークルK/ circuit /サーキット/ circuittraining /サーキットトレーニング/ circular /サーキュラー/ circulation /サーキュレーション/ circulator /サーキュレーター/ circumscribe /サーカムスクライブ/ circumscription /サーカムスクリプション/ circus /サーカス/ cisc /CISC/ cisco /シスコ;www.cisco.com/ cisse /シセ/ cite /シテ/ citeaux /シトー/ citi /シティ/ citibank /シティバンク;www.citibank.com/ citicorp /シティコープ;www.citicorp.com/ citigroup /シティグループ;www.citigroup.com/ citizen /シチズン/ citroen /シトロエン;www.citroen.fr/ citron /シトロン/ citrus /シトラス/ citterio /チッテリオ/ city /シティ/シティー/ citycenter /シティセンター/ citycycle /シティサイクル/ cityhall /シティホール/シティーホール/ cityhotel /シティホテル/シティーホテル/ citylife /シティライフ/ civic /シビック/ civil /シビル/ civilian /シビリアン/ civiliancontrol /シビリアンコントロール/ civilization /シヴィライゼーション/ cl /塩素/Chlorine/ clafouti /クラフティ/クラフティー/ clafoutis /クラフティ/クラフティー/ claidha /クレイダ;Compensate for Loudness by Analyzing Input-signal Digital Hearing Aid/ claim /クレーム/ claimer /クレーマー;和製英語/クレイマー/ clair /クレア/クレール/ claire /クレア/クレール/ clam /クラム/ clamchouder /クラムチャウダー/ clamp /クランプ/ clampmeter /クランプメーター/ clan /クラン/ clancy /クランシー/ clap /クラップ/ clapton /クラプトン/ clara /クララ/ clare /クレア/ clarence /クラレンス/ claret /クラレット/ clarice /クラリス/ clarinet /クラリネット/ clarino /クラリーノ/ clarion /クラリオン/ claris /クラリス/ clarissa /クラリッサ/ clarisse /クラリス/ claritin /クラリチン/ clark /クラーク/ clarke /クラーク/ clarte /クラルテ;(Fr) 明かり/ clash /クラッシュ/クラシュ;/ clasp /クラスプ/ class /クラス/ classic /クラシック/ classical /クラシカル/ classicballet /クラシックバレエ/ classiccar /クラシックカー/ classiclife /クラシックライフ/ classicmusic /クラシックミュージック/ classics /クラシックス/ classification /クラシフィケーション/クラスフィケーション/分類/ classifier /クラシファイア/ classique /クラシック;仏語/ classlibrary /クラスライブラリ/ classmate /クラスメイト/クラスメート/ claude /クロード/ claudel /クローデル/ claudette /クローデット/ claudia /クラウディア/クローディア/ claudio /クラウディオ/ claudius /クラウディウス/クローディアス/ claus /クラウス/ clause /クローズ/ clavecin /クラヴサン/クラブサン/ claves /クラベス/ clavichord /クラヴィコード/クラビコード/ clavinet /クラビネット/クラヴィネット/ clavinova /クラビノーバ;[商標]YAMAHA/ clavis /クラヴィス;ラテン語/ claw /クロー/ clay /クレイ/クレー/ claycourt /クレーコート/クレイコート/ clean /クリーン/ cleanenergy /クリーンエネルギー/ cleaner /クリーナー/ cleanhit /クリーンヒット/ cleaning /クリーニング/ cleaninstall /クリーンインストール/ cleanroom /クリーンルーム/ cleanser /クレンザー/ cleansing /クレンジング/ cleanup /クリーンアップ/クリーンナップ/クリンナップ/ clear /クリア/クリアー/ clearance /クリアランス/ clearcase /クリアケース/ clearcut /クリアカット/ clearfile /クリアファイル/ clearglass /クリアガラス/ clearing /クリアリング/ clearmiss /クリアミス;和製英語/ cleek /クリーク;5-wood/ clef /クレフ/クレ;仏語/ clelia /クレリア/ clem /クレム/ clematis /クレマチス/ clemence /クレメンス/クレマンス/ clemenceau /クレマンソー/ clemens /クレメンス/ clement /クレマン/クレメント/ clemente /クレメンテ/ clementi /クレメンティ/ clementine /クレモンティーヌ/クレメンタイン/ cleo /クレオ/ cleobury /クレバリー/ cleome /クレオメ/ cleopatra /クレオパトラ/ clerc /クレール/ cleric /クレリック/ clerk /クラーク/ cleveland /クリーブランド;USA/クリーヴランド/ clever /クレバー/ cleves /クレーヴ/クレーブ/ cli /クリ/ cliche /クリシェ/ click /クリック/ clickable /クリッカブル/ clicker /クリッカー/ client /クライアント/ clientmachine /クライアントマシン/ cliff /クリフ/ cliffhanger /クリフハンガー/ clifford /クリフォード/ climate /クライメート/クライメイト/ climax /クライマックス/ climb /クライム/ climber /クライマー/ climbing /クライミング/ climbingwall /クライミングウォール/ clime /クライム/ clinch /クリンチ/ clinet /クリネ/ clinic /クリニック/ clinique /クリニーク;仏語/ clinker /クリンカー/ clint /クリント/ clinton /クリントン/ clio /クリオ/ clione /クリオネ/ clip /クリップ/ clipart /クリップアート/ clipboard /クリップボード/ clipper /クリッパー/ clipping /クリッピング/ clique /クリーク/ clisp /CLISP/ clitoris /クリトリス/ clive /クライヴ/クライブ/ cloak /クローク/ clock /クロック/ clockup /クロックアップ/ clone /クローン/ cloning /クローニング/ clooney /クルーニー/ clop /クロップ/ clos /CLOS(Common Lisp Object System)/CLOS/ close /クローズ/クロース;近い/ closed /クローズド/ closeplay /クロスプレー/ closer /クローザー/クローザ/ closet /クローゼット/クロゼット/ closeup /クローズアップ/ closing /クロージング/ closure /クロージャー/クロージャ/閉包/ cloth /クロス/クロース/ clothing /クロージング/ cloud /クラウド/ cloudy /クラウディ/クラウディー/ clove /クローブ;丁子/ clover /クローバー/ cltl# /CLtL#1/CLtL#0/ club /クラブ/倶楽部/ clubber /クラバー/ clubevent /クラブイベント/ clubhouse /クラブハウス/ clubmember /クラブメンバー/ clubmusic /クラブミュージック/ clubscene /クラブシーン/ clubteam /クラブチーム/ clue /クルー/ cluster /クラスター/クラスタ/ clustering /クラスタリング/ clutch /クラッチ/ clx /CLX(Common Lisp X Interface)/CLX/ clyde /クライド/ cm /コマーシャル/センチ/センチメートル/キュリウム/Curium/Cm/ cmdline /コマンドライン/ cmsong /CMソング/CMソング/ cmu /カーネギーメロン大学;Carnegie Melon University. www.cmu.edu/CMU/ cmucl /CMU-CL/ co /コ/コバルト/Cobalt/株式会社/Colorado/コロラド/ co2 /CO2/ coach /コーチ/ coaching /コーチング/ coal /コール/ coaltar /コールタール;coal-tar/ coart /コート;※coat? court?/ coast /コースト/ coastal /コースタル/ coaster /コースター/ coat /コート/ coates /コーツ/ coathanger /コートハンガー/ coating /コーティング/ coatingstaff /コーチングスタッフ/ coats /コーツ/ cobalt /コバルト;[元素]27,Co/ cobaltblue /コバルトブルー/ cobb /コブ/コッブ/コップ/カッブ/カブ/ cobe /コービー;Cosmic Background Explorer/ cobol /コボル/COBOL/ cobra /コブラ/ coca /コカ/ cocacola /コカコーラ/ cocaine /コカイン/ cochin /コーチン/ cock /コック/ cockatrice /コカトリス/ cocker /コッカー/ cockerspaniel /コッカースパニエル/ cocking /コッキング/ cockpit /コックピット/コクピット/ cocktail /カクテル/ cocktailbar /カクテルバー/ cocktailglass /カクテルグラス/ cocktailparty /カクテルパーティー/カクテルパーティ/ coco /ココ/CoCo/ cocoa /ココア/ cocoamilk /ココアミルク/ cocoapowder /ココアパウダー/ coconut /ココナッツ/ココナツ/ coconutmilk /ココナッツミルク/ココナツミルク/ coconuts /ココナッツ/ココナツ/ coconutsmilk /ココナッツミルク/ココナツミルク/ cocoon /コクーン;繭/ cocos /ココス;.cc/ cocostore /CoCOストア;?/ cocotte /ココット/ cocteau /コクトー/ cocu /コキュ/ cod /コッド/ coda /コーダ/ code /コード/ codebase /コードベース/ codebook /コードブック/ codebooks /コードブックス/ codec /コーデック/ codeine /コデイン/ codeka /コード化/ codeless /コードレス/ codelessmouse /コードレスマウス/ codename /コードネーム/ codepoint /コードポイント/ coder /コーダー/ codeset /コードセット/ codesign /コデザイン/ codex /コーデックス/ coding /コーディング/ codon /コドン/ coelacanth /シーラカンス/ coen /コーエン/クーン/ coentro /コエンドロ/ coenzyme /コエンザイム/ coffee /コーヒー/珈琲/ coffeebreak /コーヒーブレイク/ coffeecup /コーヒーカップ/ coffeehouse /コーヒーハウス/ coffeejelly /コーヒーゼリー/ coffeemaker /コーヒーメーカー/ coffeemill /コーヒーミル/ coffeepot /コーヒーポット/ coffeeshop /コーヒーショップ/ coffeetime /コーヒータイム/ coffin /コフィン/ cogeneration /コジェネレーション/ cogito /コギト/ cognac /コニャック/ cohen /コーヘン/コーエン/ coherence /コヒーレンス/ coherency /コヒーレンシ/コヒレンシ;/ coherent /コヒーレント/ cohort /コホート/コーホート/ coil /コイル/ coilspring /コイルスプリング/ coimbra /コインブラ/ coin /コイン/ coincase /コインケース/ coincidence /コインシデンス/ coinlaundry /コインランドリー;和製英語(coin-washer)/ coinlocker /コインロッカー/ coinparking /コインパーキング/ cointoss /コイントス/ cointreau /コアントロー/ coke /コーク/コークス;(独語koks)/ col /コル/ cola /コーラ/ colbert /コルベール/コルバート/ colchicine /コルヒチン/ colchicum /コルチカム/ cold /コールド/ coldcream /コールドクリーム/ coldspray /コールドスプレー/ cole /コール/ coleman /コールマン/ coleslaw /コールスロー/ colette /コレット/ coleus /コリウス/ colgate /コルゲート/ colin /コリン/コラン/ coliseum /コロシアム/ collaborate /コラボレート/コラボレイト/ collaboration /コラボレーション/ collage /コラージュ/ collagen /コラーゲン/ collar /カラー/ collard /コラール/ collateral /コラテラル/ collect /コレクト/ collectcall /コレクトコール/ collection /コレクション/ collective /コレクティブ/ collector /コレクター/コレクタ/ collectors /コレクターズ/ collectorsitem /コレクターズアイテム;collector's item/ colleen /コリーン/ college /カレッジ/コレージュ;仏語/ collider /コライダー/ collie /コリー/ collier /コリア/ collina /コリーナ/ collins /コリンズ/ collision /コリジョン/コリージョン;/ collocation /コロケーション/ colloid /コロイド/ collotype /コロタイプ/ colo /コロ/ colombe /コロンブ/ colombia /コロンビア;.co/コロムビア/ colombo /コロンボ/ colon /コロン/ colonel /カーネル/コロネル/ colonial /コロニアル/ colonna /コロンナ/ colony /コロニー/ color /カラー/色/ colorado /コロラド/ colorbox /カラーボックス/ colorchange /カラーチェンジ/ colorchart /カラーチャート/ colorcontact /カラーコンタクト;color contact (lens)/ colorcontactlens /カラーコンタクトレンズ;color contact lens/ colorcoordinator /カラーコーディネーター/ colorcopy /カラーコピー/ colored /カラード/ colorfilm /カラーフィルム/ colorful /カラフル/ colorillust /カラーイラスト;color illustration/ coloring /カラーリング/ colorio /カラリオ;[商標]epson/ colorist /カラリスト/ colormap /カラーマップ/ colorpage /カラーページ/ colorpalette /カラーパレット/ colorprinter /カラープリンタ/カラープリンター/ colorscanner /カラースキャナ/ colorstone /カラーストーン/ colortv /カラーテレビ/ colorvariation /カラーバリエーション/ colossae /コロサイ/ colosseum /コロシアム/コロセウム/ colossus /コロッサス/ colour /カラー/ colourchange /カラーチェンジ/ colourchart /カラーチャート/ colourcontact /カラーコンタクト;colour contact (lens)/ colourcontactlens /カラーコンタクトレンズ;colour contact lens/ colourcopy /カラーコピー/ coloured /カラード/ colourfilm /カラーフィルム/ colourful /カラフル/ colourillust /カラーイラスト;colour illustration/ colouring /カラーリング/ colourpage /カラーページ/ colourpalette /カラーパレット/ colourprinter /カラープリンタ/カラープリンター/ colourscanner /カラースキャナ/ colourstone /カラーストーン/ colourtv /カラーテレビ/ colourvariation /カラーバリエーション/ colt /コルト/ coltrane /コルトレーン/ columbia /コロンビア/ columbine /コロンバイン;US/ columbium /コロンビウム;[元素]41,Cb(Nb)/ columbus /コロンブス/コロンバス;オハイオ州の州都/ columella /コルメラ/ column /コラム/カラム/ columnist /コラムニスト/ columnshift /コラムシフト/ com /コム/コン/ coma /コマ/コーマ/ comb /コーム/コム/ combat /コンバット/ combi /コンビ/ combinat /コンビナート/ combination /コンビネーション/ combinator /コンビネータ/ combine /コンバイン/ combing /コーミング/ combo /コンボ/ combobox /コンボボックス/ combodrive /コンボドライブ/ come /カム/コメ;イタリア語/ comeback /カムバック/カンバック/ comedian /コメディアン/ comedical /コメディカル;co-medical/ comedie /コメディー;仏語/ comedy /コメディ/コメディー/喜劇/ comely /カムリ/ comeon /カモン/ comeout /カムアウト/ comer /カマー/ comet /コメット/ comfort /コンフォート/ comfrey /コンフリー/ comic /コミック/ comical /コミカル/ comicband /コミックバンド;comic band/ comicmarket /コミックマーケット/コミケ/ comics /コミックス/ comiket /コミケ/コミケット;コミケの運営会社。www.comiket.co.jp/コミ/ coming /カミング/ comingout /カミングアウト/ comingsoon /カミングスーン/ comma /コンマ/カンマ/,/、;読点/ command /コマンド/ commander /コマンダー/ commandline /コマンドライン/ commandlineoption /コマンドラインオプション/ commandmode /コマンドモード/ commando /コマンド/コマンドー/ commandprompt /コマンドプロンプト/ comme /コム/ commeca /コムサ;(Fr) comme ca/ commedia /コメディア;イタリア語/ comment /コメント/ commentary /コメンタリー/ commentator /コメンテーター/コメンテータ/ commenter /コメンター/ commentout /コメントアウト;comment out/ commerce /コマース/ commercial /コマーシャル/ commercialism /コマーシャリズム/ commercialpaper /コマーシャルペーパー/ commission /コミッション/ commissioner /コミッショナー/ commit /コミット/ commitment /コミットメント/ committee /コミッティー/コミッティ/ committer /コミッター/コミッタ/ commodity /コモディティ/コモディティー/ commodore /コモドール/ common /コモン/共通/ commons /コモンズ/ commonsense /コモンセンス/ commonwealth /コモンウェルス/ commu /コミ;communication/コミュ;community/ commune /コミューン/ communicate /コミュニケート/ communication /コミュニケーション/ communications /コミュニケーションズ/ communicative /コミュニカティブ/ communicator /コミュニケーター/ communique /コミュニケ/ communism /コミュニズム/コミュニスム/ communist /コミュニスト/共産主義者/ community /コミュニティ/コミュニティー/ communitybus /コミュニティバス/ communityfm /コミュニティFM/ communitysite /コミュニティサイト/ commuter /コミューター/ como /コモ/ comodo /コモド/ comoros /コモロ;.km/ comp /コンプ/カンプ/ compa /コンパ/ compact /コンパクト/ compactcamera /コンパクトカメラ/ compactdisk /コンパクトディスク/ compaction /コンパクション/ compactsize /コンパクトサイズ/ companion /コンパニオン/ company /カンパニー/ compaq /コンパック/ comparator /コンパレータ/ compare /コンペア/ compartment /コンパートメント/ compass /コンパス/ compati /コンパチ;compatible/ compatibility /コンパチビリティ/コンパチ/ compatible /コンパチブル/コンパチ/互換/ compe /コンペ;competition/ competency /コンピテンシー/ competition /コンペティション/コンペ/ competitive /コンペティティブ/ compi /コンピ;compilation/ compilation /コンピレーション/コンピ/コンピレイション/ compile /コンパイル/ compileoption /コンパイルオプション/ compiler /コンパイラ/コンパイラー/ complete /コンプリート/ completion /コンプリーション/ complex /コンプレックス/ compliance /コンプライアンス/ compo /コンポ/ component /コンポーネント/ compose /コンポーズ/ composer /コンポーザー/コンポーザ/ composite /コンポジット/ composition /コンポジション/ compost /コンポスト/ compote /コンポート/ compound /コンパウンド/ compress /コンプレス/ compression /コンプレッション/ compressor /コンプレッサー/コンプレッサ/ compton /コンプトン/ compulsory /コンパルソリー/ compuserve /コンピュサーブ/コンピューサーブ/ computation /コンピュテーション/ computer /コンピュータ/コンピューター/ computer-science /コンピュータサイエンス/ computer-software /コンピュータソフトウェア/ computergame /コンピュータゲーム/コンピューターゲーム/ computergraphics /コンピュータグラフィックス;CG/ computermusic /コンピュータミュージック/ computerscience /コンピュータサイエンス/ computersoftware /コンピュータソフトウェア/ computersystem /コンピュータシステム/コンピューターシステム/ computervirus /コンピュータウイルス/コンピュータウィルス/コンピューターウイルス/コンピューターウィルス/ computervision /コンピュータビジョン/コンピュータービジョン/ computing /コンピューティング/ comte /コント/ comtec /コムテック/ comtesse /コンテス/ con /コン/ conakry /コナクリ/ conan /コナン/ conbrio /コンブリオ;con brio/コン・ブリオ/ concealer /コンシーラー/ concentrate /コンセントレート/ concentration /コンセントレーション/ concentrator /コンセントレータ/コンセントレーター/ concept /コンセプト/ conception /コンセプション/ conceptual /コンセプチュアル/ concern /コンサーン/ concert /コンサート/コンセール;仏語/ concertgebouw /コンセルトヘボウ/ concerthall /コンサートホール/ concertmaster /コンサートマスター/ concerto /コンチェルト/ concerttour /コンサートツアー/ conchiglie /コンキリエ/ concierge /コンシェルジュ/コンシェルジェ/ concious /コンシャス/ concise /コンサイス/簡明な/ conclave /コンクラーベ/ concord /コンコルド/コンコード/ concordance /コンコーダンス/ concorde /コンコルド/ concours /コンクール;仏語/ concourse /コンコース/ concrete /コンクリート/コンクレート;具象/ concreteblock /コンクリートブロック/ concretejungle /コンクリートジャングル/ concurrency /コンカレンシー/ concurrent /コンカレント/ conde /コンデ/ condense /コンデンス/ condensedmilk /コンデンスミルク/ condensemilk /コンデンスミルク;condensed milk/ condenser /コンデンサ/コンデンサー/ condition /コンディション/ conditioner /コンディショナー/ conditioning /コンディショニング/ condom /コンドーム/ condominium /コンドミニアム/ condor /コンドル/ condorcet /コンドルセ/ conduct /コンダクト/ conductance /コンダクタンス/ conductor /コンダクター/コンダクタ/ conduit /コンジット/ condyloma /コンジローム/ cone /コーン/ cones /コーンズ/ confectionary /コンフェクショナリー;菓子屋/ confede /コンフェデ;confederation/ confederation /コンフェデレーション/ confer /カンファー/ conference /カンファレンス/コンファレンス/ confidential /コンフィデンシャル/ config /コンフィグ/コンフィギュレーション;configuration/ configuration /コンフィギュレーション/コンフィグレーション/ configure /コンフィギュア/ confirm /コンファーム/ confit /コンフィ/ confiture /コンフィチュール/ conflict /コンフリクト/競合/衝突/ confocal /コンフォーカル/ conga /コンガ/ congas /コンガ/ conglomerate /コングロマリット/ congo /コンゴ;(コンゴ民主共和国).cd, (コンゴ共和国).cg/ congratulations /コングラチュレーション/コングラッチュレーション/ congress /コングレス/ congruence /≡/ congruent /≡/ conic /コニック/ conifer /コニファー/ conn /コン/ connect /コネクト/接続/ connecter /コネクタ/ connecticut /コネチカット;CT/ connection /コネクション/ connectionism /コネクショニズム/ connectionist /コネクショニスト/ connectionistmodel /コネクショニストモデル/ connectivity /コネクティビティ/ connector /コネクタ/コネクター/ connelly /コネリー/コナリー/コノリー/ conner /コナー/ connerie /コネリー/ connery /コネリー/ connie /コニー/ connor /コナー/ connotation /コノテーション/ conny /コニー/ conor /コナー/ conquistador /コンキスタドール/ conrad /コンラッド/ conrod /コンロッド;con-rod, connection rod/ cons /コンス/ consadole /コンサドーレ;[Jリーグ]札幌/ conscell /コンスセル/ consensus /コンセンサス/ consent /コンセント/ conserva /コンサバ;conservative/ conservative /コンサバティブ/コンサーバティブ/ conservatoire /コンセルヴァトワール/コンセルバトワール/ conservatory /コンセルヴァトーリ/ consider /コンシダー/ consistency /コンシステンシー/コンシステンシ/ consolation /コンソレーション/ console /コンソール/ consomme /コンソメ/ consommesoup /コンソメスープ;和製語(consomme(Fr) + soup(英))/ consort /コンソート/ consortium /コンソーシアム/ constable /コンスタブル/ constance /コンスタンス/ constant /コンスタント/コンスタン;(1767-1830)Benjamin Constant de Rebecque/ constantin /コンスタンティン/コンスタンチン/コンスタンタン/ constantine /コンスタンティン/ constantinople /コンスタンチノープル/ constantinus /コンスタンティヌス/ construct /コンストラクト/ construction /コンストラクション/ constructor /コンストラクタ/コンストラクター/構築子/ consul /コンサル/ consult /コンサルト/ consultant /コンサルタント/ consultation /コンサルテーション/ consulting /コンサルティング/ consume /コンシューム/ consumer /コンシューマ/コンシューマー/コンシュマー/ conta /コンタ/ contac /コンタック/ contact /コンタクト/ contactlens /コンタクトレンズ/ container /コンテナ/コンテナー/ containergarden /コンテナガーデン/ conte /コント/コンテ/ contemporary /コンテンポラリー/ content /コンテント/ contents /コンテンツ/ contest /コンテスト/ context /コンテキスト/コンテクスト/ contexte /コンテクスト;仏語/ contextmenu /コンテキストメニュー/コンテクストメニュー/ conti /コンティ/ continental /コンチネンタル/ contingency /コンティンジェンシー/ continuation /コンティニュエーション/継続/ continue /コンティニュー/ continuous /コンティニュアス/ contour /コンター/コンタ/ contra /コントラ/ contrabass /コントラバス/ contract /コントラクト/ contractbridge /コントラクトブリッジ/ contraction /コントラクション/ contralto /コントラルト/ contrast /コントラスト/ contredanse /コントルダンス/ contribution /コントリビューション/ control /コントロール/制御/ controlcenter /コントロールセンター/ controlcentre /コントロールセンター/ controler /コントローラ;※controLLer/ controlkey /コントロールキー/CONTROLキー/ controller /コントローラ/コントローラー/ controlpanel /コントロールパネル/ controltower /コントロールタワー/ conveni /コンビニ/ convenience /コンビニエンス/ conveniencestore /コンビニエンスストア/コンビニ/ convention /コンベンション/コンヴェンション/ conventional /コンベンショナル/コンヴェンショナル/ convergence /コンバージェンス/ conversation /カンバセーション/ conversion /コンバージョン/コンヴァージョン/変換/ convert /コンバート/コンヴァート/変換/ converter /コンバータ/コンバーター/ convertible /コンバーチブル/ convertor /コンバータ/ convex /コンベックス/ conveyer /コンベア/コンベアー/コンベヤ/コンベヤー/ conveyor /コンベア/コンベアー/コンベヤ/コンベヤー/ convolution /コンヴォリューション/ convolve /コンヴォルヴ/ convoy /コンボイ/ conway /コンウェイ/ cooder /クーダー/ cook /クック/コック/ cooker /クッカー/ cookie /クッキー/ cookiejar /クッキージャー/ cooking /クッキング/ cookingheater /クッキングヒーター/ cooky /クッキー/ cool /クール/ coolbiz /クールビズ;[新語]和製英語/ coolbox /クールボックス/ cooldown /クールダウン/ cooler /クーラー/ coolerbox /クーラーボックス/ cooley /クーリー/ coolidge /クーリッジ/ coolie /クーリー/ cooling /クーリング/ coolingoff /クーリングオフ/ coop /コープ/ cooper /クーパー/ cooperate /コーポレート/ cooperative /コーポラティブ/ coordinate /コーディネート/座標/コーディネイト/ coordination /コーディネーション/ coordinator /コーディネーター/コーディネータ/ cop /コップ/ copacabana /コパカバーナ/ copenhagen /コペンハーゲン/ copernicus /コペルニクス/ copier /コピア/ copland /コープランド/ copolymer /コポリマー/ coppelia /コッペリア/ copper /カッパー/ coppola /コッポラ/ coprocessor /コプロセッサ/ coprod /Ц;※これはキリル文字のtse/ copter /コプター;helicopter/ copula /コピュラ/ copy /コピー/ copyback /コピーバック/ copyband /コピーバンド;和製英語(cover band)/ copyguard /コピーガード/ copyleft /コピーレフト/ copymap /コピーマップ/ copyonce /コピーワンス/ copyonwrite /コピーオンライト/ copype /コピペ;copy and paste/ copyprotect /コピープロテクト/ copyright /コピーライト;略号は(C)/ copyservice /コピーサービス/ copywriter /コピーライター/ copywriting /コピーライティング/ coquette /コケット/ coquettish /コケティッシュ/ coquille /コキール/コキーユ/ cora /コーラ/コラ/ coral /コーラル/ coralie /コラリー/ corazon /コラソン/ corbusier /コルビュジエ;(1887-1965) Le Corbusier/ cord /コード/ cordelia /コーデリア/ cordial /コーディアル/ cordoba /コルドバ/ cordon /コルドン/ cordreel /コードリール;cord reel/ cords /コーズ/ cordula /コーデュラ/ corduroy /コーデュロイ/ core /コア/ coredump /コアダンプ/ corega /コレガ;www.corega.co.jp/ coreless /コアレス/ corelli /コレッリ/ coretime /コアタイム/ corfu /コルフ/ corgi /コーギー/ coriander /コリアンダー/ corin /コリン/ corinne /コリン/コリーヌ/コリンヌ/ corinth /コリント/ coriolis /コリオリ/ cork /コルク/ corkboard /コルクボード/ corkscrew /コルクスクリュー/ cormac /コーマック/ corn /コーン/ corncream /コーンクリーム/ cornedbeef /コンビーフ/ corneille /コルネイユ/コルネーユ/ cornelia /コーネリア/コルネリア/ cornelius /コーネリアス/コルネリウス/ cornell /コーネル/ corner /コーナー/┘/└/┐/┌/┓/┏/┛/┗/ cornering /コーナリング/コーナーリング/ cornerkick /コーナーキック/ cornet /コルネット/コロネ/コルネ;(Fr) (アイスなどの)コーン/ cornflake /コーンフレーク/ cornflakes /コーンフレーク/ cornflour /コーンフラワー/ cornish /コーニッシュ/ cornmeal /コーンミール/ cornpotage /コーンポタージュ/ corns /コーンズ/ cornsoup /コーンスープ/ cornstarch /コーンスターチ/ coro /コロ/ corolla /カローラ/ coromandel /コロマンデル/ corona /コロナ/ coronabeer /コロナビール/ coronado /コロナド/ corot /コロー/ corp /コープ;corporation/ corpo /コーポ;corporate house/ corporate /コーポレート/ corporategovernance /コーポレートガバナンス/ corporation /コーポレーション/ corporatism /コーポラティズム/ corpse /コープス/ corpus /コーパス/ correct /コレクト/正確な/ correction /コレクション;修正/ correlation /コリレーション/ correspondence /コレスポンデンス/コレスポンダンス/ correspondent /コレスポンデント/コレスポンダント/ corrida /コリーダ/ corrugate /コルゲート/ corsage /コサージュ/コサージ/ corse /コルス/ corset /コルセット/ corsica /コルシカ/ cortes /コルテス/ cortisol /コルチゾール/ cortisone /コルチゾン/コーチゾン/ cortot /コルトー/ corundum /コランダム/ corvette /コルベット/ cos /コサイン/コス/ cosecant /コセカント;余割/ cosine /コサイン/ cosme /コスメ;cosmetics/ cosmetic /コスメティック/コスメチック/ cosmetics /コスメティックス/ cosmic /コズミック/コスミック/ cosmo /コスモ/ cosmology /コスモロジー/ cosmopolitan /コスモポリタン/ cosmos /コスモス/ cosplay /コスプレ;/デファルト;/ defaultresourcefile /デフォルトリソースファイル/ defect /ディフェクト/ defence /ディフェンス/ defend /ディフェンド/ defender /ディフェンダー/ defending /ディフェンディング/ defendingchampion /ディフェンディングチャンピオン/ defense /ディフェンス/ deffenbacchia /ディフェンバキア/ define /デファイン/ definition /デフィニション/ディフィニション/ defla /デフレ;deflation/ deflation /デフレーション/デフレ/ deflator /デフレーター/デフレータ/ defoe /デフォー/ deformer /デフォルメ/ defrag /デフラグ;defragmentation/ degas /ドガ/ degaulle /ドゴール/ド・ゴール/ degrade /デグレード/ degree /ディグリー/°/℃;celsius/ deimos /ダイモス/デイモス/ deirdre /ディアドラ/ deja /デジャ/ dejavu /デジャヴ;(Fr) deja vu/デジャブ/デジャヴュ/デジャビュ/ dejeuner /デジュネ;(Fr)昼食/ dejohnette /ディジョネット/デジョネット/ del /デル/ delacroix /ドラクロワ/ドラクロア/ delaware /デラウェア;DE/ delay /ディレイ/ディレー/ delayed /ディレイド/ delayline /ディレイライン/ delegate /デリゲート/ delerue /ドルリュー/ delete /デリート/ deleuze /ドゥルーズ/ delft /デルフト/ delgado /デルガド/ delhi /デリー/ delia /デリア/ delibes /ドリーブ/ delica /デリカ/ delicacy /デリカシー/ delicate /デリケート/ delicatessen /デリカテッセン/ delicious /デリシャス/ delight /ディライト/ delikatessen /デリカテッセン;(独)/ delilah /デリラ/ delimiter /デリミタ/ delivery /デリバリー/ deliveryhealth /デリバリーヘルス/デリヘル/ delkey /DELキー/デリートキー/ dell /デル/ della /デラ/デッラ/ dellinger /デリンジャー/ delon /ドロン/ delos /デロス/ delphi /デルフィ/デルファイ/ delphine /デルフィーヌ/ delphinium /デルフィニウム/ delphoi /デルフォイ/ delpy /デルピー/ delta /δ/デルタ/ deltarule /δルール/ deluxe /デラックス/ dem /デム/ dema /デマ/ demacs /Demacs/ demagog /デマゴーグ/ demand /デマンド/ demel /デメル/ demerit /デメリット/ demeter /デメテル/ demi /デミ/ドゥミ;仏語/ demian /デミアン/ demiglace /デミグラス/ドミグラス/ demiglacesauce /デミグラスソース/ドミグラスソース/ demitasse /デミタス;demi-tasse/ demo /デモ;demonstration/デモ版/ democracy /デモクラシー/ demokritos /デモクリトス/ demon /デーモン/ demonbane /デモンベイン/ demonstration /デモンストレーション/ demonstrator /デモンストレーター/デモンストレータ/ demorgan /ド・モルガン;(1806-1871) Augustus de Morgan/ドモルガン;De Morgan/ demosthenes /デモステネス/ demotape /デモテープ/ demy /ドゥミ/デミー/ den /デン/ dendro /デンドロ/ dendrobium /デンドロビウム/ deneuve /ドヌーヴ/ denhaag /ハーグ;Den Haag/ denied /ディナイド/拒否された/ denier /デニール/ denim /デニム/ denimjacket /デニムジャケット/ denimpants /デニムパンツ/ denimskirt /デニムスカート/ denis /デニス/ドニ/ドゥニ/ denise /デニス/ deniz /デニス/ denmark /デンマーク;.dk/ dennett /デネット/ dennis /デニス/ dennys /デニーズ;Denny's/ denomi /デノミ;denomination/ denomination /デノミネーション/ denotation /デノテーション/ denotational /デノテーショナル/ denpasar /デンパサール;バリ島(インドネシア)/ dense /デンス/ density /デンシティ/ dent /デント/ dental /デンタル/ dentalcare /デンタルケア/ denver /デンヴァー/デンバー;コロラド(USA)/ denys /デニス/ deodorant /デオドラント/ deoxy /デオキシ/ deoxyribose /デオキシリボース/ depardieu /ドパルデュー/ depart /デパート/ department /デパートメント/デパート/ departure /デパーチャー/ depaysement /デペイズマン;仏語/ depend /ディペンド/ dependency /ディペンデンシ/ depo /デポ/ deposerver /デポサーバー/ deposit /デポジット/ depth /デプス/ dequeue /デキュー/ der /ダー/ derby /ダービー/ derek /デレク/デリク/デレック/ derick /デリック/デリク/ deringer /デリンジャー/ derivative /デリバティブ/ derived /デライブド/ derrick /デリック/デリク/ derrida /デリダ/ derringer /デリンジャー/ des /デ;仏語/デス/ desailly /デサイー/ desc /記述子;descriptor/ descartes /デカルト/ descente /デサント/ describe /ディスクライブ/ descripter /記述子;※descriptor/ description /ディスクリプション/ descriptor /ディスクリプタ/記述子/ desert /デザート/ deserteagle /デザートイーグル/ design /デザイン/ designer /デザイナー/デザイナ/ designers /デザイナーズ/ designersbrand /デザイナーズブランド/ designpattern /デザインパターン/ desir /デジール;仏語/ desire /デザイア/デザイアー/デジレ;仏語/ desiree /デジレ;仏語/ desk /デスク/ desklight /デスクライト/ desktop /デスクトップ/ desktoppc /デスクトップPC/デスクトップパソコン/ deskwork /デスクワーク/ desmond /デズモンド/ desmonde /デスモンド/ desnos /デスノス/ dessau /デッサウ/ dessert /デザート/ dessertwine /デザートワイン/ dessin /デッサン/ destination /デスティネーション/ディスティネーション/デスティネイション/ destiny /デスティニー/ディスティニー/ destroy /デストロイ/破壊する/ destroyer /デストロイヤー/破壊者/ destruction /デストラクション/ destructor /デストラクタ/ディストラクタ/消滅子/ det /行列式;determinant/ detach /デタッチ/ detail /ディテール/ detect /ディテクト/発見する/ detective /ディテクティブ/ detector /ディテクタ/ディテクター/ detente /デタント/ detonation /デトネーション/ detroit /デトロイト/ detune /デチューン/ deuce /デュース/ジュース/ deutsch /ドイツ/ドイツ語/ドイチュ/ deutsche /ドイチェ/ deutschegp /ドイツGP;[F1]/ deutschland /ドイツ;.de/ deux /ドゥ/ドゥー/ deuxmagots /ドゥマゴ;Les Deux Magots/ develop /ディベロップ/デベロップ/ developer /デベロッパー/ディベロッパー/デベロッパ/ development /デベロップメント/ディベロップメント/ device /デバイス/デヴァイス/ devicedriver /デバイスドライバ/デバイスドライバー/ deviceid /デバイスID/ devicemanager /デバイスマネージャ/デバイスマネージャー/ devil /デビル/ devilman /デビルマン/ devilrays /デビルレイズ;[MLB]Devil Rays/ devin /デヴィン/ devine /デヴァイン/ディバイン/ devon /デボン/デヴォン/ devora /デボラ/ dew /デュー/ dewey /デューイ/ dex /デックス/ dexter /デクスター/ dextrin /デキストリン/ dharan /ダーラン;サウジアラビア/ dharma /ダルマ;法/ dhcpc /DHCPクライアント/ dhcpclient /DHCPクライアント/ dhcps /DHCPサーバ/ dhcpserver /DHCPサーバ/ dhole /ドール/ di /ジ;2/ディ/ dia /ダイヤ/ダイア/◇;菱形/◆;菱形/ diablo /ディアブロ/ diabolo /ディアボロ/ diacritical /ダイアクリティカル/ diagnosis /ダイアグノーシス/ diagram /ダイアグラム/ダイヤグラム/ dial /ダイヤル/ダイアル/ dialer /ダイアラー/ダイヤラー/ダイヤラ/ダイアラ/ dialin /ダイヤルイン/ダイアルイン/ dialing /ダイアリング/ dialog /ダイアログ/ダイアローグ/ dialogbox /ダイアログボックス/ dialogue /ダイアログ/ dialq# /ダイヤルQ#0/ダイヤルQ#1/ dialq2 /ダイヤルQ2/ダイヤルQ2/ dialup /ダイアルアップ/ダイヤルアップ/ diamond /ダイヤモンド/ダイアモンド/◇;菱形/◆;菱形/ダイヤ/金剛石/ diamondbacks /ダイヤモンドバックス;[MLB]/ diamondcut /ダイヤモンドカット/ diamonddust /ダイヤモンドダスト/ diana /ダイアナ/ディアナ/ディアーナ/ diane /ダイアン/ディアヌ/ dianne /ダイアン/ diary /ダイアリー/ダイアリ/ diaspora /ディアスポラ;(ギリシア語)離散/ diastase /ジアスターゼ/ diatone /ダイアトーン/ diatonic /ダイアトニック/ diaz /ディアス/ディアズ/ dibromochloromethane /ジブロモクロロメタン;(CHBr2Cl) トリハロメタンの一種/ dic /ディック/辞書/ dicaprio /ディカプリオ;DiCaprio/ dice /ダイス/ dichloro /ジクロロ/ dichloroethylene /ジクロロエチレン;C2H2Cl2/ dichloromethane /ジクロロメタン/ dick /ディック/ dickens /ディケンズ/ dickie /ディッキー/ dickson /ディクソン/ディクスン/ dictionary /ディクショナリー/ディクショナリ/辞書/ did /ディド/ diderot /ディドロ/ didge /ディジュ;didgeridoo/ didgeridoo /ディジュリドゥ/ディジュリドゥー/ディジリドゥ/ディジェリドゥ/ディジェリドゥー/ディジリドゥー/ didier /ディディエ/ dido /ディド/ didot /ディド/ die /ダイ/ディー/ diecast /ダイキャスト;die-cast/ダイカスト/ diego /ディエゴ/ diehard /ダイハード/ dies /ダイス/ diesel /ディーゼル/ dieselcar /ディーゼルカー/ dieselengine /ディーゼルエンジン/ dieskau /ディースカウ/ diet /ダイエット/ dietary /ダイエタリー/ dieter /ディーター/ dietfood /ダイエットフード/ diethyl /ジエチル/ dietrich /ディートリッヒ/ディートリヒ/ dieu /デュー;(Fr)神/ diff /ディフ/ difference /ディファレンス/ different /ディファレント/ differential /ディファレンシャル/∂/デフ/ diffuse /ディフューズ/ diffusion /ディフュージョン/ dig /ディグ/ digest /ダイジェスト/ digger /ディガー/ digicame /デジカメ;digital camera/ digipak /デジパック;[商標]AGI/ digit /デジット/ディジット/ digital /デジタル/ディジタル/Digital/ digitalaudio /デジタルオーディオ/ digitalaudioplayer /デジタルオーディオプレーヤー;dap/デジタルオーディオプレイヤー/ digitalcamera /デジタルカメラ/デジカメ/ digitaldata /デジタルデータ/ digitaldivide /デジタルデバイド/デジタルディバイド/ディジタルデバイド/ディジタルディバイド/ digitalhivision /デジタルハイビジョン/ digitalis /ジギタリス/ digitalpiano /デジタルピアノ/ digitalprint /デジタルプリント/ digitalsound /デジタルサウンド/ digitalsurround /デジタルサラウンド/ digitaltv /デジタルテレビ/ digitalvideo /デジタルビデオ/ digitalzoom /デジタルズーム/ digitizer /デジタイザ/デジタイザー/ dignity /ディグニティ/ dihydro /ジヒドロ/ dijkstra /ダイクストラ/ dijon /ディジョン/ dike /ダイク/ dilation /ダイレーション/ dildo /ディルド/ディルドー/ dilemma /ジレンマ/ dilettante /ディレッタント/ dill /ディル/ dillon /ディロン/ dilly /ディリー/ dim /ディム/ディミヌエンド;次第に弱く/diminuendo/ dimaggio /ディマジオ;DiMaggio/ dimanche /ディマンシュ;(Fr) 日曜日/ dimbula /ディンブラ;紅茶/ dime /ダイム/ dimension /ディメンション/ディメンジョン/ dimethyl /ジメチル/ dimethylamine /ジメチルアミン/ dimethylether /ジメチルエーテル/ diminish /ディミニッシュ/ diminuendo /ディミヌエンド/ dimple /ディンプル/ dina /ダイナ/ディナ/ dinah /ダイナ/ dinar /ディナール/ dine /ダイン/ diner /ダイナー/ディネ;(Fr)夕食/ diners /ダイナース/ダイナーズ/ dinghy /ディンギー/ dingo /ディンゴ/ dining /ダイニング/ diningkitchen /ダイニングキッチン/ diningroom /ダイニングルーム/ diningset /ダイニングセット/ diningtable /ダイニングテーブル/ dinkie /ディンキー/ dinks /ディンクス/double income, no kids/ dinner /ディナー/ dinnershow /ディナーショー/ dinnertime /ディナータイム/ dino /ディーノ/ディノ/ diode /ダイオード/ diogenes /ディオゲネス/ diol /ジオール/ dion /ディオン/ dionne /ディオンヌ/ dionysos /ディオニュソス/ディオニソス/ dior /ディオール;www.dior.com/ diorama /ジオラマ/ディオラマ/ dios /ディオス/ dioxin /ダイオキシン/ dip /ディップ/ diphtheria /ジフテリア/ diplomacy /ディプロマシー/ diplomat /ディプロマット/ diplomate /ディプロマット/ diplomatic /ディプロマティック/ diplomatique /ディプロマティーク;仏語/ dipole /ダイポール/ dipswitch /ディップスイッチ/DIPスイッチ/ dir /ディレクトリ/ディレクトリー/ dirac /ディラック/ディラク/ direct /ダイレクト/ direction /ディレクション/ directive /ディレクティブ/ directlink /ダイレクトリンク;直リン/ directmail /ダイレクトメール/ director /ディレクター/ directory /ディレクトリ/ディレクトリー/ディレクトリィ/デイレクトリー/ dirichlet /ディリクレ/ dirk /ディルク/デリック/ dirt /ダート/ dirtcourse /ダートコース/ dirty /ダーティ/ダーティー/ dis /ディス/ disable /ディスエーブル/ディゼーブル/ disassemble /ディスアセンブル/ disassembler /ディスアセンブラ/ disaster /ディザスター/ディザスタ/ disc /ディスク/ discard /ディスカード/ discarray /ディスクアレイ/ discbrake /ディスクブレーキ/ discharge /ディスチャージ/ discjockey /ディスクジョッキー;DJ/ disclosure /ディスクロージャー/ディスクロージャ/ discman /ディスクマン/ disco /ディスコ/ discography /ディスコグラフィー/ディスコグラフィ/ discommunication /ディスコミュニケーション/ disconnect /ディスコネクト/ discount /ディスカウント/ discountshop /ディスカウントショップ/ discountstore /ディスカウントストア/ discours /ディスクール/ discourse /ディスコース/ discovery /ディスカバリー/ discrete /ディスクリート/ discreview /ディスクレビュー/ discrimination /ディスクリミネーション/ discriminator /ディスクリミネータ/ discunion /ディスクユニオン/ discuss /ディスカス/ discussion /ディスカッション/ dish /ディッシュ/ disk /ディスク/DISK/ diskaccess /ディスクアクセス/ diskarray /ディスクアレイ/ diskcase /ディスクケース/ diskdrive /ディスクドライブ/ diskette /ディスケット/ diskimage /ディスクイメージ/ diskjockey /ディスクジョッキー/ diskless /ディスクレス/ diskman /ディスクマン/ diskreview /ディスクレビュー/ diskspace /ディスクスペース/ disney /ディズニー/ disneyland /ディズニーランド/ disneyresort /ディズニーリゾート/ disneysea /ディズニーシー;DisneySea/ disorder /ディスオーダー/ dispatch /ディスパッチ/ dispatcher /ディスパッチャ/ dispencer /ディスペンサー/ディスペンサ/ dispenser /ディスペンサー/ displacement /ディスプレイスメント/ display /ディスプレイ/ディスプレー/ disposer /ディスポーザー/ distance /ディスタンス/ distemper /ジステンパー/ distortion /ディストーション/ distri /ディストリ;distribution (NB:英語ではdistro)/ distribution /ディストリビューション/ distributor /ディストリビューター/ディストリビュータ/ district /ディストリクト/ distro /ディストロ;(Linuxの)distribution/ dita /ディタ/ dither /ディザ/ dithering /ディザリング/ div /÷/ diva /ディーバ/ディーヴァ;歌姫/ dive /ダイブ/ダイヴ/ diver /ダイバー/ divergence /ダイバージェンス/ diversity /ダイバーシティ/ダイバシティ/ divertimento /ディヴェルティメント/ディベルティメント/ divide /デバイド/ディバイド/ divider /ディバイダー/デバイダー/ divine /ディバイン/ディヴァイン/デヴァイン/デバイン/ diving /ダイビング/ダイヴィング/ divingcatch /ダイビングキャッチ/ division /ディビジョン/ディヴィジョン/ divot /ディボット/ dixie /デキシー/ディキシー/ディクシー/ dixieland /デキシーランド/ディキシーランド/ dixielandjazz /デキシーランドジャズ/ dizzy /ディジー/ dj /ディスクジョッキー/ django /ジャンゴ/ djembe /ジャンベ/ djibouti /ジブチ;.dj/ djinni /ジン/ dma /DMA/Direct Memory Access/ dmitri /ドミトリー/ dmitrii /ドミトリー/ dmitry /ドミトリー/ dnepr /ドニエプル/ do /ドゥ/ド/ dob /ドブ/ doberman /ドーベルマン/ dobermann /ドーベルマン;(独語)/ doc /ドク;doctor/ドキュメント;document/ docetaxel /ドセタキセル/ dock /ドック/ docking /ドッキング/ docment /ドキュメント;※document/ docomo /ドコモ;www.nttdocomo.co.jp/DoCoMo/ doctor /ドクター/ドクトル/博士/医者/博士課程/ doctorcar /ドクターカー/ doctorcheck /ドクターチェック/ doctorcourse /ドクターコース/ doctorstop /ドクターストップ/ doctrine /ドクトリン/ document /ドキュメント/文書/ documentalist /ドキュメンタリスト/ documentary /ドキュメンタリー/ documentation /ドキュメンテーション/ dodge /ドッジ/ dodgeball /ドッジボール/ dodgers /ドジャース;[MLB]/ dodo /ドードー/ doek /ズック;(蘭語)/ does /ダズ/ dog /ドッグ/ dogfight /ドッグファイト/ dogfood /ドッグフード/ doggie /ドギー/ doggy /ドギー/ dogleg /ドッグレッグ/ dogma /ドグマ/ dogmatic /ドグマティック/ドグマチック/ dograce /ドッグレース/ dogshow /ドッグショー/ dogtag /ドッグタグ/ doha /ドーハ/ dohran /ドーラン/ doimoi /ドイモイ/ dolby /ドルビー/ dolbydigital /ドルビーデジタル;Dolby digital/ dolbysurround /ドルビーサラウンド/ dolce /ドルチェ;www.dolcegabbana.it/ dolcetto /ドルチェット/ dole /ドール/ dolittle /ドリトル/ doll /ドール/ドル/ dollar /ドル/ダラー/$/ dolly /ドリー/ dolmen /ドルメン/ dolomite /ドロマイト/ dolores /ドロレス/ dolphin /ドルフィン/イルカ/ dolphy /ドルフィー/ドルフィ/ dom /ドム/ domain /ドメイン/ドメーン;/ domainname /ドメインネーム/ドメイン名/ domani /ドマーニ/ dome /ドーム/ domenica /ドメニカ/ domenico /ドメニコ/ domestic /ドメスティック/ domi /ドミ/ domina /ドミナ/ dominant /ドミナント/ domingo /ドミンゴ/ dominic /ドミニク/ dominica /ドミニカ;.dm/ dominik /ドミニク/ dominion /ドミニオン/ dominique /ドミニク/ domino /ドミノ/ domperi /ドンペリ;Dom Perignon/ domperignon /ドンペリニョン;Dom Perignon/ドンペリニヨン/ドンペリ/ don /ドン/ donald /ドナルド/ donaldduck /ドナルドダック;[商標]Disney/ donaldson /ドナルドソン/ donatello /ドナテッロ/ドナテロ/ドナテルロ/ donation /ドネーション;寄付/ donato /ドナート/ donau /ドナウ/ done /ダン/ donetsk /ドネツク/ dongle /ドングル/ doni /ドニ/ donizetti /ドニゼッティ/ donjuan /ドンファン;Don Juan/ donkey /ドンキー/ donna /ドナ/ドンナ/ donnie /ドニー/ donny /ドニー/ donor /ドナー/ donorcard /ドナーカード/ donovan /ドノヴァン/ドノバン/ donquijote /ドンキホーテ;Don Quijote/ドン・キホーテ/ donquixote /ドンキホーテ;(英語綴) Don Quixote/ドン・キホーテ/ dont /ドント;don't/ dontmind /ドンマイ;Don't mind/ donut /ドーナツ/ドーナッツ/ donuts /ドーナツ/ドーナッツ/ dooard /ドアーズ;紅茶/ dooley /ドーリー/ doom /ドゥーム/ door /ドア/ドアー/ doorbell /ドアベル/ doorchain /ドアチェーン/ doorchime /ドアチャイム/ doorknob /ドアノブ/ doorlock /ドアロック/ doorman /ドアマン/ doormirror /ドアミラー/ doorphone /ドアホン;和製英語(intercom)/ doors /ドアーズ/ doorstopper /ドアストッパー/ dopa /ドーパ;DihydrOxyPhenylAlanine/ dopamine /ドーパミン/ドパミン/ dope /ドープ/ doping /ドーピング;薬物使用/ doppelganger /ドッペルゲンガー/ doppler /ドップラー/ドップラ/ dor /ドール/ dora /ドラ/ドーラ/ doreen /ドリーン/ doremi /ドレミ/ doremifa /ドレミファ/ dorham /ドーハム/ doria /ドリア/ドーリア/ dorian /ドリアン;DEFGABCD/ doris /ドリス/ドーリス/ dormie /ドーミー/ dormitory /ドミトリー/ dorothy /ドロシー/ dorris /ドリス/ dortmund /ドルトムント/ dos /ドス/DOS/ dose /ドーズ/ dostoevskii /ドストエフスキー;Достоевский/ドストエフスキイ/ dostoevsky /ドストエフスキー/ドストエフスキイ/ dostoyevsky /ドストエフスキー/ドストエフスキイ/ dosv /(concat "DOS\057V")/ dot /ドット/././・/、;読点/,;comma/丶;「チュ」の字/…/・・・;中黒x3/ dotcom /ドットコム;.com/ dotfile /ドットファイル;.skk/ dotfont /ドットフォント/ dotpitch /ドットピッチ/ dots /ドッツ/…/‥/.../・・・;中黒x3/ dotted /ドッティド/ dotter /ドッター/ double /ダブル/ doublea /ダブルA/ doublebass /ダブルベース/ doublebed /ダブルベッド/ doublebind /ダブルバインド/ doublebooking /ダブルブッキング/ doubleclick /ダブルクリック/ doublecount /ダブルカウント/ doubledagger /‡;ddagger/ doubledecker /ダブルデッカー/ doubledribble /ダブルドリブル/ doubleeagle /ダブルイーグル/ doublefault /ダブルフォルト/ダブルフォールト/ doubleflat /ダブルフラット/ doubleheader /ダブルヘッダー/ doubleplay /ダブルプレー/ダブルプレイ/ doublepunch /ダブルパンチ/ doublequotation /ダブルクオーテーション;”/ doublequote /ダブルクォート/“;opening/”;closing/ doublereed /ダブルリード/ doubleroom /ダブルルーム/ doubles /ダブルス/ doubleschool /ダブルスクール/ doublescore /ダブルスコア/ doublesharp /ダブルシャープ/ doublesize /ダブルサイズ/ doublestandard /ダブルスタンダード/ doublesteal /ダブルスチール/ doubleu /ダブリュー/ doubleyew /ダブリュー/ doubleyou /ダブリュー/ doubling /ダブリング/ doubt /ダウト/ douce /ドゥース/ doug /ダグ/ダッグ/ dougal /ドゥーガル/ dough /ドウ/ doughnut /ドーナツ/ドーナッツ/ doughnuts /ドーナツ/ドーナッツ/ douglas /ダグラス/ douglass /ダグラス/ doulton /ドルトン/ doutor /ドトール/ doux /ドウ/ dove /ダブ/ダヴ/ dover /ドーバー/ドーヴァー/ dow /ダウ/ down /ダウン/↓/ downarrow /↓/ downbeat /ダウンビート/ downer /ダウナー/ downgrade /ダウングレード/ downhill /ダウンヒル/ downjacket /ダウンジャケット/ downlight /ダウンライト/ downlink /ダウンリンク/ download /ダウンロード/ downloader /ダウンローダ/ダウンローダー/ downsampling /ダウンサンプリング/ downside /ダウンサイド/ downsizing /ダウンサイジング/ downstream /ダウンストリーム/ downswing /ダウンスイング/ downto /↓/ downtown /ダウンタウン/ downvest /ダウンベスト/ dowsing /ダウジング/ doyle /ドイル/ dozen /ダース/ダズン/ dq /ドラクエ;[ゲーム]Dragon Quest/ drab /ドラブ;鳶色/ dracaena /ドラセナ/ drachma /ドラクマ/ dracula /ドラキュラ/ draft /ドラフト/ drafting /ドラフティング/ drag /ドラッグ/ draganddrop /ドラッグアンドドロップ/ dragee /ドラジェ/ dragging /ドラッギング/ dragon /ドラゴン/ dragonball /ドラゴンボール;[アニメ]/ dragonfruit /ドラゴンフルーツ/ dragonquest /ドラゴンクエスト;[ゲーム]Enix/ドラクエ/ dragons /ドラゴンズ/ dragonslayer /ドラゴンスレイヤー/ dragoon /ドラグーン;竜騎兵/ dragrace /ドラッグレース/ drain /ドレイン/ドレン/ドレン/ベント/ drak /ドラク/ drake /ドレーク/ドレイク/ drama /ドラマ/ dramatic /ドラマティック/ドラマチック/ dramaturgie /ドラマツルギー/ dramaturgy /ドラマツルギー/ drang /ドラング/ drank /Dランク/Dランク/ drape /ドレープ/ drastic /ドラスティック/ dravida /ドラヴィダ/ドラビダ/ draw /ドロー/ drawer /ドロワ/ドロアー/ドロワー/ドロア/ drawers /ズロース/ drawing /ドローイング/ dread /ドレッド/ dreadhair /ドレッドヘア/ dreadnought /ドレッドノート/ dream /ドリーム/ dreamcast /ドリームキャスト;[商標]SEGA/ dreamer /ドリーマー/ dreaming /ドリーミング/ dreamjumbo /ドリームジャンボ;宝くじ/ dreamland /ドリームランド/ dreams /ドリームス/ドリームズ/ dreamteam /ドリームチーム/ dreamy /ドリーミー/ drei /ドライ/ dresden /ドレスデン/ dress /ドレス/ dresscode /ドレスコード/ dresser /ドレッサー/ dressing /ドレッシング/ dressshirt /ドレスシャツ/ dressshirts /ドレスシャツ/ dressup /ドレスアップ/ dressy /ドレッシー/ drew /ドリュー/ドルー/ドゥルー/ drewell /ドリエル/ dreyfus /ドレフュス/ dribble /ドリブル/ drier /ドライヤー/ drift /ドリフト/ drifter /ドリフター/ drifters /ドリフターズ/ drill /ドリル/ driller /ドリラー/ drink /ドリンク/ drinkbar /ドリンクバー/ drinker /ドリンカー/ drip /ドリップ/ dripcoffee /ドリップコーヒー/ dripper /ドリッパー/ dripping /ドリッピング/ drive /ドライブ/ドライヴ/ drivebay /ドライブベイ/ drivecourse /ドライブコース/ drivein /ドライブイン/ driveletter /ドライブレター/ drivemap /ドライブマップ;和製英語(roadmap)/ driven /ドリブン/ driver /ドライバー/ドライバ/ドライヴァ/ driverset /ドライバーセット/ driveway /ドライブウェイ/ドライブウェー/ driving /ドライビング/ドライヴィング/ drocer /ドローサー/ droit /ドロワ/ dron /D論/ drone /ドローン/ drop /ドロップ/ dropgoal /ドロップゴール/ drophandle /ドロップハンドル/ dropin /ドロップイン/ dropkick /ドロップキック/ dropout /ドロップアウト/ drops /ドロップス/ dropshot /ドロップショット/ drpepper /ドクターペッパー;www.drpepper.com/Dr Pepper;"Dr"はドットなし/ druaga /ドルアーガ/ drucker /ドラッカー/ drug /ドラッグ/ drugstore /ドラッグストア/ druid /ドルイド/ drum /ドラム/ drumbrake /ドラムブレーキ/ drumhead /ドラムヘッド/ drummer /ドラマー/ drumming /ドラミング/ drumnbass /ドラムンベース;drum'n'bass/ drumroll /ドラムロール/ drums /ドラムス/ drumset /ドラムセット/ drumsolo /ドラムソロ/ drumstick /ドラムスティック/ drunk /ドランク/ drunker /ドランカー/ dry /ドライ/ dryad /ドリアード/ドライアド/ drycleaning /ドライクリーニング/ drycurry /ドライカレー;dried curry/ dryer /ドライヤー/ dryeye /ドライアイ/ dryflower /ドライフラワー;dried flower/ dryfood /ドライフード/ dryfruit /ドライフルーツ;dried fruits/ dryfruits /ドライフルーツ;dried fruits/ dryice /ドライアイス/ drymartini /ドライマティーニ/ drypoint /ドライポイント/ dryskin /ドライスキン/ drysuit /ドライスーツ/ drysuits /ドライスーツ/ drytype /ドライタイプ/ dryyeast /ドライイースト/ dsp /デジタル信号処理;digital signal processing/ディジタル信号処理/ dte /DTE/ dtmsoft /DTMソフト/ dtpsoft /DTPソフト/ dtype /Dタイプ/Dタイプ/ du /デュ/ dual /デュアル/ dualboot /デュアルブート/ dualdisplay /デュアルディスプレイ/ dualmode /デュアルモード/ dualsystem /デュアルシステム/ duane /デュアン/ドゥエイン/デュエイン/ dub /ダブ/ dubai /ドバイ;UAE/ dubbing /ダビング/ dubble /ダブル;?/ dublin /ダブリン/ duboeuf /デュブッフ/ dubois /デュボワ/ ducamp /デュカン/ ducasse /デュカス/ duchamp /デュシャン/ duck /ダック/ズック/ ducking /ダッキング/ ducru /デュクリュ/ duct /ダクト/ dud /ダッド/ dudley /ダドリー/ダッドリー/ due /デュー/ duel /デュエル/ duelist /デュエリスト/ dueprocess /デュープロセス/ duet /デュエット/ duetto /デュエット/ duff /ダフ/ duffel /ダッフル/ duffelcoat /ダッフルコート/ duffle /ダッフル/ dufflecoat /ダッフルコート/ dufy /デュフィ/ dugong /ジュゴン/ dugout /ダッグアウト/ダグアウト/ dukas /デュカス/ duke /デューク/ dulcie /ダルシー/ dulcimer /ダルシマー/ dulfer /ダルファー/ dull /ダル/ dumas /デュマ/ dumb /ダム/ dumbbell /ダンベル/ dumbo /ダンボ/ dumdum /ダムダム/ dummy /ダミー/ dummyhead /ダミーヘッド/ dump /ダンプ/ dumpcar /ダンプカー;和製英語(dump truck)/ dumper /ダンパー/ dumping /ダンピング/ dumpty /ダンプティ/ダンプティー/ dun /ダン/ dunan /デュナン/ dunaway /ダナウェイ/ duncan /ダンカン/ dundee /ダンディ/ dune /デューン/ dungarees /ドンゴロス/ dungeon /ダンジョン/ dungeons /ダンジョンズ/ dunhill /ダンヒル;www.dunhill.com/ dunk /ダンク/ dunkerque /ダンケルク/ dunlop /ダンロップ/ duo /デュオ/ duplex /デュプレックス/デュープレックス/デュプレクス/ duplicate /デュプリケート/デュプリケイト/デュープリケート/ dupont /デュポン;Du Pont de Nemours/ duralumin /ジュラルミン/ duran /デュラン/ durand /デュラン/ duras /デュラス/ duration /デュレーション/デュレイション/ durban /ダーバン;南ア/ durer /デューラー/ durga /ドゥルガー/ durian /ドリアン/ durkheim /デュルケム/デュルケーム/ dushanbe /ドゥシャンベ/ duskin /ダスキン;www.duskin.co.jp/ dusseldorf /デュッセルドルフ/ dust /ダスト/ dustbox /ダストボックス/ dustcover /ダストカバー/ duster /ダスター/ dustin /ダスティン/ dusty /ダスティ/ダスティー/ dutch /ダッチ/ dutchoven /ダッチオーブン/ dutchroll /ダッチロール/ dutchwife /ダッチワイフ/ dutoit /デュトワ/ duty /デューティー/デューティ/ dutyfree /デューティーフリー/デューティフリー/ dvdaudio /DVDオーディオ/ dvdbox /DVDボックス/ dvdcase /DVDケース/ dvddeck /DVDデッキ/ dvddrive /DVDドライブ/ dvdmulti /DVDマルチ/ dvdmultidrive /DVDマルチドライブ/ dvdplayer /DVDプレーヤー/DVDプレイヤー/ dvdrack /DVDラック/ dvdrecorder /DVDレコーダー/ dvdshop /DVDショップ/ dvdvideo /DVDビデオ/ dvdvideocamera /DVDビデオカメラ/ dvorak /ドヴォルザーク/ドボルザーク/ドヴォルジャーク/ドボルジャーク/ dwarf /ドワーフ/ dwight /ドワイト/ dy /ジスプロシウム/Dysprosium/ dyck /ダイク/ dying /ダイイング/ dyingmessage /ダイイングメッセージ/ dylan /ディラン/Dylan/Dylan/Dylan(Dynamic language)/ dyna /ダイナ/ dynabook /ダイナブック;[商標]東芝/ dynamic /ダイナミック/ dynamicrange /ダイナミックレンジ/ dynamics /ダイナミクス/ダイナミックス/ dynamism /ダイナミズム/ dynamite /ダイナマイト/ dynamo /ダイナモ/ dynasty /ダイナシティ/ダイナスティ/ dyne /ダイン;10^-5N/ dyquem /ディケム;d'Yquem/ dysprosium /ジスプロシウム;[元素]66,Dy/ dystrophy /ジストロフィー/ジストロフィ/ e /ε;epsilon/イー/э;cyrillic/エー;(独語)/ウー;(仏語)/ e+ /イープラス;eee.eplus.co.jp/ eaccess /イーアクセス;www.eaccess.net/ each /イッチ/ eagle /イーグル/ eagles /イーグルス/ ear /イヤー/イア/ earhook /イヤーフック/ earl /アール/ earlgrey /アールグレイ;Earl Grey/アールグレー/ early /アーリー/ earlyamerican /アーリーアメリカン/ earpad /イヤーパッド/ earphone /イヤホン/イヤフォン/イアフォン/ earring /イヤリング/イアリング/ earth /アース/ earthday /アースデイ;4.22/ earthquake /アースクエイク/ earthy /アーシー/ ease /イーズ/ easel /イーゼル/ eason /イーソン/ east /イースト/East/ eastcoast /イーストコースト/ eastend /イーストエンド;East End, London/ easter /イースター/ easteregg /イースターエッグ/ eastern /イースタン/ easternleague /イースタンリーグ/ eastside /イーストサイド/ eastwood /イーストウッド/ easy /イージー/ easylistening /イージーリスニング/ easyorder /イージーオーダー/ easyrider /イージーライダー/ eat /イート/ eater /イーター/ eatin /イートイン;eat-in/ eau /オー;(Fr)水/ eaudecologne /オーデコロン;eau de Cologne/ eaudetoilette /オードトワレ;eau de toilette/ ebank /イーバンク;www.ebank.co.jp/ ebay /イーベイ;www.ebay.com/ ebola /エボラ/ ebonite /エボナイト/ ebony /エボニー/ ebro /エブロ/ ecaprolactam /ε-カプロラクタム/ε-caprolactam/ ecbatana /エクバタナ/ eccentric /エキセントリック/ echalote /エシャロット/ echelon /エシュロン;米国営の盗聴システム/ echinacea /エキナセア/エキナシア/ echo /エコー/ echoback /エコーバック/ eckart /エッカート/エッカルト/ eckert /エッカート/ eckhard /エックハルト/ eckhardt /エックハルト/ eclaire /エクレア/ eclipse /エクリプス/ eco /エコ/エーコ;(1932-) Umberto Eco/ ecobusiness /エコビジネス/ ecohouse /エコハウス/ ecole /エコール;仏語/ ecological /エコロジカル/ ecologist /エコロジスト/ ecology /エコロジー/ ecomark /エコマーク;ちきゅうにやさしい/ ecommerce /eコマース/Eコマース/ economic /エコノミック/ economical /エコノミカル/ economics /エコノミクス/エコノミックス/ economist /エコノミスト/ economy /エコノミー/ economyclass /エコノミークラス/ ecosystem /エコシステム/ ecrit /エクリ/ ecriture /エクリチュール/ ecstasy /エクスタシー/ ecuador /エクアドル;.ec/ ecup /Eカップ;20cm/Eカップ/ ed /エド/ eda /エダ/ edam /エダム/ edamcheese /エダムチーズ/ edbeta /EDベータ/ edda /エッダ/ eddie /エディ/エディー/ eddy /エディ/エディー/ ede /イード/ edel /エーデル;(独語)高貴な/エデル/ edelweiss /エーデルワイス/ eden /エデン/ edgar /エドガー/ edgard /エドガー/ edge /エッジ/ edging /エッジング/ edible /エディブル/ edie /エディ/エディー/イーディ/ edinburgh /エディンバラ/エジンバラ;イギリス/ edison /エジソン/エディソン/ edit /エディット/エディト/編集/ edith /エディス/イーディス/ editing /エディティング/ edition /エディション/ editor /エディタ/エディター/ editorial /エディトリアル/ editors /エディターズ/ edmond /エドモンド/エドモン/ edmondo /エドモンド/ edmonton /エドモントン/ edmund /エドモンド/エドマンド/エドムント/ edna /エドナ/ edoard /エドゥアルド/エドアルド/ edoardo /エドアルド/ edouard /エドゥアール/エドワール/ edrive /Eドライブ;E:/Eドライブ/ edu /エドゥ/ eduard /エドゥアルド/エドアルド/エデュアルド/エドゥアルト/ eduardo /エドゥアルド/エドアルド/エデュアルド/ educatation /エデュケーション/ education /エデュケーション/エデュケイション/ educational /エデュケーショナル/ educator /エデュケーター/ edutainment /エデュテイメント;[新語]education + entertainment/エデュテインメント/ edward /エドワード/ edwin /エドウィン/ ee /η;eta/イー/ eel /イール/ eero /エーロ/ ef /ф;cyrillic/エフ/ eff /エフ/ effect /エフェクト/イフェクト/ effector /エフェクター/エフェクタ/イフェクタ/ effects /エフェクツ/ effort /エフォート/ egalite /エガリテ;(Fr)平等/ egg /エッグ/ eggman /エッグマン;Goo goo g'joob!/ egmont /エグモント/ ego /エゴ/ egoism /エゴイズム/ egoist /エゴイスト/ egoistic /エゴイスティック/ egon /エゴン/ egypt /エジプト;.eg/ egyptian /エジプシャン/ egyptianmau /エジプシャンマウ/ eichmann /アイヒマン/ eicosanoid /エイコサノイド/ eiffel /エッフェル/ eiger /アイガー/ eight /エイト/ eightball /エイトボール/ eightbeat /エイトビート/ eighteen /エイティーン/ eighth /エイス/ eighty /エイティ/ eileen /アイリーン/ ein /アイン/ einstein /アインシュタイン/ einsteinium /アインスタイニウム;[元素]99,Es/ eira /エイラ/ eire /エール/ eisenhower /アイゼンハワー/ eiswein /アイスヴァイン/ eizenshtein /エイゼンシュテイン/ eject /イジェクト/ ekaterina /エカテリーナ/エカチェリーナ/ el /エル/л;cyrillic/ elaine /エレイン/イレイン/ elan /エラン/ elastic /エラスティック/ elastin /エラスチン/ elba /エルバ/ elbe /エルベ/ elbow /エルボー/ elbowpad /エルボーパッド/ elda /エルダ/ elder /エルダー/ eldorado /エルドラド;El Dorado/ eleanor /エレナ/エレノア/エリノア/エレナー/エレアノール/ elearning /eラーニング;e-learning/ elec /エレキ/ elect /エレクト/ election /エレクション/ electone /エレクトーン/ electra /エレクトラ/ electric /エレクトリック/ electrical /エレクトリカル/ electricbass /エレクトリックベース/ electricguitar /エレクトリックギター/ electro /エレクトロ/ electroluminescence /エレクトロルミネッセンス;EL/エレクトロルミネセンス/ electron /エレクトロン/ electronic /エレクトロニック/ electronica /エレクトロニカ/ electronics /エレクトロニクス/ elegance /エレガンス/ elegant /エレガント/ elegante /エレガンテ/ elegie /エレジー/ elegy /エレジー/ elektra /エレクトラ/ element /エレメント/ elemental /エレメンタル/ elementary /エレメンタリー/ elements /エレメンツ/ elena /エレナ/エレーナ/ eleni /エレニ/ elenore /エレノア/エリノア/エリナー/ eleonora /エレオノーラ/ elephant /エレファント/ elescorial /エスコリアル;El Escorial/ elevation /エレベーション/ elevator /エレベーター/エレベータ/ elevatorgirl /エレベーターガール/ eleven /イレブン/ elf /エルフ/ elfin /エルフィン/ elgar /エルガー/ eli /エリ/ elia /エリア/ eliade /エリアーデ/ eliana /エリアナ/ elias /エリアス/イライアス/ elie /エリー/イリヤ/イリア/ elijah /エリヤ/ eliminator /エリミネーター/ elina /エリナ/エリーナ/ elinor /エリナ/エリノア/ elio /エリオ/ eliot /エリオット/ elis /エリス/ elisa /イライザ/エリザ/エリサ/ elisabeth /エリザベート/エリザベト/エリザベス/ elise /エリーゼ/エリース/エリーズ/エリス/ elisha /エリシャ/ elisp /EmacsLisp/Emacs Lisp/ elite /エリート/ elixir /エリクシール/エリキシル/ eliza /エリザ/イライザ/ elizabeth /エリザベス/ elk /エルク/Elk/ ella /エラ/ ellas /エラス/ elle /エル/ ellen /エレン/ ellery /エラリー/ elli /エリ/エリー/ ellie /エリー/ ellington /エリントン/ elliott /エリオット/ ellis /エリス/ ellison /エリソン/エリスン/ ellora /エローラ/ elly /エリー/ elma /エルマ/ elmer /エルマー/ elmo /エルモ/ elnino /エルニーニョ;El Nino/ elocution /エロキューション/ elodie /エロディ/ elohim /エロヒム/ eloise /エロイーズ/ eloy /エロア/エロイ/ elpaso /エルパソ;El Paso/ elric /エルリック/ elroy /エルロイ/ elsa /エルザ/エルサ/ elsalvador /エルサルバドル;El Salvador,sv,.sv/ else /エルス/ elsie /エルシー/エルセ/ elton /エルトン/ eltsyn /エリツィン/ eluard /エリュアール/ elvin /エルヴィン/ elvira /エルビラ/エルヴィラ/ elvis /エルヴィス/エルビス/ elysee /エリゼ/ em /м;cyrillic/エム/ ema /エマ/ emacs /Emacs/emacs/Emacs/イーマックス/Editing MACroS/ emacslisp /EmacsLisp/Emacs Lisp/ email /E-mail/Eメール/電子メール/電子メイル/ emailaddress /Eメールアドレス/E-mailアドレス/ emanuel /エマニュエル/エマニエル/エマヌエル/ emanuele /エマヌエーレ/ embassy /エンバシー/ embed /エンベッド/ embedded /エンベデッド/ emblem /エンブレム/ emboss /エンボス/ embouchure /アンブシュア/ embryo /エンブリオ/ emerald /エメラルド/ emergency /エマージェンシー/ emerging /エマージング/ emerson /エマーソン/エマソン/ emery /エメリ/エメリー/ emil /エミール/エミル/エーミール/ emile /エミール/ emilia /エミリア/エミーリア/ emiliano /エミリアーノ/ emilie /エミリー/ emilio /エミリオ/ emily /エミリ/エミリー/ emission /エミッション/ emitter /エミッタ/エミッター/ emma /エマ/エンマ/ emmanuel /エマヌエル/エマニュエル/ emmanuelle /エマニュエル/エマヌエル/ emmenthal /エメンタール/ emmerich /エメリッヒ/ emmet /エメット/ emmy /エミー/ emotion /エモーション/ emotional /エモーショナル/ emperor /エンペラー/ emphasis /エンファシス/強調/ empire /エンパイア/ emporium /エンポリアム/エンポリウム/ empower /エンパワー/ empowerment /エンパワーメント/ empty /エンプティ/エンプティー/ emu /エミュー;[鳥]/エミュ;emulator/ emulate /エミュレート/イミュレート/ emulation /エミュレーション/ emulator /エミュレータ/エミュレーター/イミュレータ;/イミュレイタ;/ emulsion /エマルジョン/ emurate /エミュレート;※emulate/ emurater /エミュレータ;※emulator/ en /エン/アン;仏語/エヌ/ enable /イネーブル/ enableware /イネーブルウェア/ enamel /エナメル/ enbug /エンバグ/ encapsulate /カプセル化/ encapsulation /エンカプセレーション/エンカプシュレーション/ encapsulator /エンカプスレータ/ enchainement /アンシェヌマン/ enchant /エンチャント/ enchante /アンシャンテ/ enclosure /エンクロージャー/エンクロージャ/ encode /エンコード/符号化/ encoder /エンコーダ/エンコーダー/ encoding /エンコーディング/ encore /アンコール/ encount /エンカウント/ encounter /エンカウンター/ encyclopedia /エンサイクロペディア/百科事典/ end /エンド/ ende /エンデ/ endeavour /エンデバー/ ender /エンダー/ endevor /エンデバー/ endian /エンディアン/ ending /エンディング/ endingroll /エンディングロール/ endingtheme /エンディングテーマ/ endive /エンダイブ/ endless /エンドレス/ endline /エンドライン/ endmark /エンドマーク/ endorphin /エンドルフィン/ endpoint /エンドポイント/ endtoend /エンドツーエンド/ enduser /エンドユーザー/エンドユーザ/ endymion /エンディミオン/ ene /エネ;energy/ enema /エネマ/ energisch /エネルギッシュ;(独語)/ energish /エネルギッシュ;※energisch?/ energy /エネルギー/エナジー/ enfant /アンファン/ engage /エンゲージ/アンガージュ;仏語/ engagement /アンガージュマン;仏語/エンゲージメント/ engagering /エンゲージリング/ engel /エンゲル/ engelbert /エンゲルベルト/エンゲルバート/ engelhardt /エンゲルハート/ engels /エンゲルス/エゲレス;(蘭語)/ engine /エンジン/ enginebrake /エンジンブレーキ/ engineer /エンジニア/ engineering /エンジニアリング/ enginekey /エンジンキー/ enginetrouble /エンジントラブル/ england /イングランド/イギリス/ englar /エングラー/ english /イングリッシュ/イギリス/英吉利/ englishhorn /イングリッシュホルン/ enhance /エンハンス/ enhanced /エンハンスド/エンハンスト/ enid /アニド/ enigma /エニグマ;謎/ enix /エニックス/ enja /エンヤ/ enjoy /エンジョイ/ enki /エンキ/ enkidu /エンキドゥ/ enlil /エンリル/ ennio /エンニオ/ ennis /エニス/ ennui /アンニュイ/ enoch /エノク/イノック/イーノック/ enola /エノラ/ enolagay /エノラゲイ;Enola Gay/エノラ・ゲイ/ enos /エノス/ enquete /アンケート/ enqueue /エンキュー/ enrich /エンリッチ/ enrico /エンリコ/ enrique /エンリケ/ ensemble /アンサンブル/ entailment /→/ entasis /エンタシス/ enter /エンター/ enterbrain /エンターブレイン;www.enterbrain.co.jp/ enterkey /エンターキー/ENTERキー/ enterprise /エンタープライズ/ entertainer /エンターテイナー/エンターティナー/ entertainment /エンターテイメント/エンターテインメント/エンタテインメント/エンタテイメント/エンターティメント/ enthalpy /エンタルピー/ entire /エンタイア/ entitle /エンタイトル/ entity /エンティティ/ entoutcas /アンツーカー;(Fr)en tout cas/ entrance /エントランス/ entrancehall /エントランスホール/ entrapment /エントラップメント/ entree /アントレ/ entremet /アントルメ/ entremets /アントルメ/ entrepreneur /アントレプレナー/ entropy /エントロピー/ entry /エントリー/エントリ/ entrymodel /エントリーモデル/ entrysheet /エントリーシート/ envelope /エンベロープ/ envy /エンヴィ/エンヴィー/ enzo /エンツォ/ eof /EOF/ eos /エオス/イーオス/ epee /エペ/ ephedrine /エフェドリン/ ephesos /エフェソス/エペソ/ ephesus /エペソ/エフェソス/ epi /エピ/ epic /エピック/ epicurean /エピキュリアン/ epigonen /エピゴーネン/ epigraph /エピグラフ/ epikuros /エピクロス/エピキュロス/ epilogue /エピローグ/ epiphanie /エピファニー;仏語/ epiphany /エピファニー/ epipolar /エピポーラ/ episode /エピソード/ episteme /エピステーメー/ epitaxy /エピタキシー/エピタキシ/ epitope /エピトープ/ eplus /イープラス;eee.eplus.co.jp/ epoch /エポック/ epochmaking /エポックメイキング/エポックメーキング/ epock /エポック;※epoch?/ epoque /エポック;仏語/ epoxy /エポキシ/ eprecord /EPレコード/ epsilon /ε/イプシロン/∋;include/∈/ epson /エプソン;www.epson.co.jp/ eq /=/≡/ equal /イコール/=/ equalise /イコライズ/ equaliser /イコライザー/イコライザ/ equality /イクアリティ/ equalize /イコライズ/ equalizer /イコライザー/イコライザ/ equity /エクイティ/エクイティー/ equiv /⇔/≡/ equivalent /⇔/≡/ er /р;cyrillic/エルビウム/Erbium/ era /エラ/イラ/イアラ/ erase /イレース/ eraser /イレイザー/イレーザー/イレーサー/イレイサー/ erasmus /エラスムス/ eratosthenes /エラトステネス/ erbium /エルビウム;[元素]68,Er/ erda /エルダ/ erebos /エレボス/ erebus /エレボス/ erect /エレクト/ erection /エレクション/ erector /エレクター/ eren /エレン/ erg /エルグ;10^-7J/ ergo /エルゴ/ ergode /エルゴード/ ergonomics /エルゴノミクス;人間工学/ ergosterol /エルゴステロール/ eria /エリア/ eric /エリック/ erica /エリカ/ erich /エーリッヒ/エーリヒ/ erick /エリック/ erie /エリー/ erik /エリック/エリク/エーリク/ erika /エリカ/ erikson /エリクソン/ eritrea /エリトリア;.er/ erlung /アーラン/ erma /エルマ/アーマ/ ermine /アーミン/ ermitazh /エルミタージュ/ ernest /アーネスト/エルネスト/ ernesto /エルネスト/ ernie /アーニー/ ernst /エルンスト/ ero /エロ/ eroanime /エロアニメ;erotic animation,和製英語(hentai)/ eroero /エロエロ/ erogro /エログロ;erotic and grotesque/ eroica /エロイカ/ eros /エロス/ erosite /エロサイト/ erotic /エロティック/エロチック/ erotica /エロチカ/ eroticism /エロティシズム/エロチシズム/ erotomania /エロトマニア/ erovideo /エロビデオ;和製英語(porn video)/ err /エラー/ errata /エラッタ/エラータ/ errol /エロール/ erroll /エロール/ error /エラー/エラーメッセージ/ errorcheck /エラーチェック/ errorcode /エラーコード/ errordialog /エラー・ダイアログ/ errorlog /エラーログ/ errormessage /エラーメッセージ/ errorsignal /エラーシグナル/ erwin /エルヴィン/アーウィン/ erythritol /エリスリトール/ erythromycin /エリスロマイシン/ es /エス/с;cyrillic/アインスタイニウム/Einsteinium/ esa /エサ/ esc /エスケープ/ escalate /エスカレート/ escalation /エスカレーション/ escalator /エスカレーター/エスカレータ/ escape /エスケープ/ escapekey /エスケープキー/ escapesequence /エスケープシーケンス/ escargot /エスカルゴ/ escher /エッシャー/ esckey /ESCキー/エスケープキー/ escort /エスコート/ escrow /エスクロー/ esfahan /イスファハン/エスファハン/ esher /エッシャー/ eskimo /エスキモー/ esmeralda /エスメラルダ/ esoteric /エソテリック/ esp /ESP/ espace /エスパス;(Fr)空間/エスパース/ espagnole /エスパニョール/ espana /エスパーニャ/ espanol /エスパニョール/ espanola /エスパニョーラ/ esper /エスパー/ esperance /エスペランス/ esperanto /エスペラント/ esperanza /エスペランサ/ espoir /エスポワール/ espressione /エスプレッシオーネ/ espressivo /エスプレッシーヴォ/ espresso /エスプレッソ;スペイン語/ espressocoffee /エスプレッソコーヒー/ espressomachine /エスプレッソマシン/エスプレッソマシーン/ esprit /エスプリ/ esquimau /エスキモー/ esquisse /エスキス;仏語/ essai /エセー;仏語/エッセイ/エッセー/ essay /エッセイ/エッセー/エッセィ/ essayist /エッセイスト/ esse /エッセ/ essen /エッセン/ essence /エッセンス/ essential /エッセンシャル/ essentialoil /エッセンシャルオイル;精油/ essex /エセックス/ establish /エスタブリッシュ/ establishment /エスタブリッシュメント/設立/ estate /エステート/ esteban /エステバン/ estella /エステラ/ estelle /エステル/ ester /エステル/エスター/ esterase /エステラーゼ/ esthe /エステ/ esther /エステル/エスター/ esthesalon /エステサロン;esthetic salon/ esthetic /エステティック/ estheticien /エステティシャン;仏語/ estheticsalon /エステティックサロン;esthetic salon/ esthetique /エステティック/ estima /エスティマ;[商標]トヨタ/ estonia /エストニア;.ee/ estradiol /エストラジオール/ estragon /エストラゴン/ estrogen /エストロゲン/ estron /エストロン/ eta /η/エータ/ etat /エタ;仏語/ etcetera /エトセトラ/ etch /エッチ/ etching /エッチング/ eternal /エターナル/ eternity /エタニティ/エタニティー/ ethan /エタン;C2H6/イーサン;人名/ ethane /エタン;C2H6/ ethanol /エタノール/ ethel /エセル/ ether /エーテル/イーサ/ etherboard /イーサボード/イーサーボード/ ethernet /イーサネット/ ethica /エチカ/ ethics /エシックス/ ethiopia /エチオピア;.et/エティオピア/ ethnic /エスニック/ ethnicity /エスニシティ/ ethno /エスノ/ ethos /エートス/エトス/ ethyl /エチル;-C2H5/ ethylalcohol /エチルアルコール/ ethylene /エチレン;C2H4/ ethylenediamine /エチレンジアミン/ ethylenegas /エチレンガス/ ethyleneglycol /エチレングリコール;C2H6O2/ eti /エティ/ etienne /エティエンヌ/ etiquette /エチケット/ etna /エトナ/ etoile /エトワール/ eton /イートン/ etrange /エトランゼ/エトランジェ/ etruria /エトルリア/ etta /エッタ/ ettore /エットレ/ etude /エチュード/ etype /Eタイプ/Eタイプ/ eu /ユウロピウム/Europium/ eucalyptus /ユーカリ/ euccode /EUCコード/ euclid /ユークリッド/ eudora /ユードラ/ eugen /オイゲン/ eugene /ユージン/ユージーン/ウジェーヌ;仏語/ eukleides /エウクレイデス/ユークリッド;euclid/ euler /オイラー/ eunice /ユーニス/ eunos /ユーノス/ euphonium /ユーフォニアム/ euphoria /ユーフォリア/ euphrates /ユーフラテス/ eurasia /ユーラシア/ eure /ウール/ eureka /ユリイカ/エウレカ/ユーレカ/ euripides /エウリピデス/ euro /ユーロ/ eurobeat /ユーロビート/ europa /エウロパ/ヨーロッパ/欧羅巴/欧州/歐州/歐羅巴/ europagp /ヨーロッパGP;[F1]/ europe /ヨーロッパ/エウロペ/欧州/欧羅巴/歐州/歐羅巴/ european /ヨーロピアン/ europium /ユーロピウム;[元素]63,Eu/ eurostar /ユーロスター/ eurus /ユーラス;東風/エウロス/ eurydike /エウリュディケ/ eva /エヴァ/エバ/ evaluate /エバリュエート/評価する/ evaluator /エバリュエータ/ evamilk /エバミルク;evaporated milk/ evangeline /エヴァンジェリン/ evangelion /エヴァンゲリオン;[アニメ]/ evangelist /エバンジェリスト/ evans /エヴァンス/エバンス/ evaporator /エバポレータ/エバポレーター/ eve /イブ/イヴ/エヴァ/ evelyn /エブリン/イヴリン/エヴリン/イブリン/イーヴリン/ even /イーブン/ evening /イブニング/ eveningdress /イブニングドレス/ evenpar /イーブンパー/ event /イベント/イヴェント/ eventdriven /イベントドリブン/ eventer /イベンター/ eventhandler /イベントハンドラ/ eventschedule /イベントスケジュール/ eventspace /イベントスペース/ ever /エバー/エヴァー/ everest /エベレスト/エヴェレスト/ evergreen /エバーグリーン/ everton /エヴァートン/ every /エブリ/エヴリ/ everybody /エブリバディ/ everyday /エブリデイ/エブリディ/エブリデー/ everyone /エブリワン/ evgeni /エフゲニー/ evgenii /エフゲニー/ evian /エビアン/エヴィアン/ evidence /エビデンス/ evil /エビル/ evolution /エボリューション/エヴォリューション/発展/ ew /─;罫線/━;太い罫線/ ewan /ユアン/ ewn /┴/┻;太/┷;横太/┸;縦太/ ews /┬/┳;太/┯;横太/┰;縦太/エンジニアリング・ワークステーション/ワークステーション/ ex /エクス/エキス/イクス/∃/エックス/ exa /エクサ;[SI接頭語]E,10^18/ excalibur /エクスカリバー/ exceed /エクシード/ excel /エクセル/ excelan /エクセラン;[企業名]/ excellence /エクセレンス/ excellent /エクセレント/ excentric /エキセントリック/ except /エクセプト/ exception /エクセプション/例外/ excess /エクセス/ exchange /エクスチェンジ/ excite /エキサイト/ exciting /エキサイティング/ exclamation /エクスクラメーション/感嘆符/!/ exclamationmark /エクスクラメーションマーク;!/ exclusive /エクスクルーシブ/ excursion /エクスカーション/ excuse /エクスキューズ/ exe /エグゼ/ exec /実行/ exective /エグゼクティブ;※executive/ execute /エグゼキュート/ executive /エグゼクティブ/エクゼクティブ/ exercise /エクササイズ/Exercise/ exergy /エクセルギー/ exhibition /エキシビション/エキシビジョン;※「エキシビション」の方が忠実/エキジビション/エグジビション/ exist /イグジスト/∃/ exists /∃/ exit /イグジット/ exodus /エクソダス/ exon /エクソン/エキソン/ exorcist /エクソシスト/ exotic /エキゾチック/エキゾティック/ exp /エクスポネンシャル/ expand /エキスパンド/エクスパンド/イクスパンド/拡張/ expander /エキスパンダー/エクスパンダー/エキスパンダ/エクスパンダ/ expansion /エキスパンション/エクスパンション/ experience /エクスペリエンス/ experiment /エクスペリメント/ experimental /エクスペリメンタル/ expert /エキスパート/ expertsystem /エキスパートシステム/エキスパート・システム/ expiration /エクスパイレーション/ expire /エクスパイア/ explorer /エクスプローラ/エクスプローラー/ explosion /エクスプロージョン/ expo /エキスポ/エクスポ/ exponential /エクスポネンシャル/ export /エクスポート/エキスポート/ expose /エクスポーズ/ exposure /エクスポージャー/ express /エクスプレス/エキスプレス/ expression /エクスプレッション/イクスプレッション/式/ extend /エクステンド/ extended /エクステンデッド/ extender /エクステンダー/エクステンダ/ extension /エクステンション/ extent /エクステント/ extention /エクステンション/ exterior /エクステリア/ external /エクスターナル/ extra /エクストラ/エキストラ/ extract /エキス/ extravirgin /エクストラバージン/エクストラヴァージン/ extreme /エクストリーム/ exxon /エクソン/ eyck /アイク/ eye /アイ/ eyebank /アイバンク/ eyebrow /アイブロウ/アイブロー/ eyecatch /アイキャッチ;和製英語/ eyecolor /アイカラー/ eyecolour /アイカラー/ eyecontact /アイコンタクト/ eyeguard /アイガード/ eyeline /アイライン/ eyeliner /アイライナー/ eyemake /アイメイク;eye makeup/ eyemask /アイマスク/ eyes /アイズ/ eyeshadow /アイシャドウ/アイシャドー/ eyre /エア/ ezekiel /エゼキエル/ ezra /エズラ/ f /φ;phi/エフ/ф;ef (cyrillic)/フッ素/Flourine/フォルテ;強く/forte/周波数/ f#driver /F#0ドライバー/F#1ドライバー/ f#key /F#0キー/ f#race /F#0レース/F#1レース/ f#racer /F#0レーサー/F#1レーサー/ f1 /F1/1/fゆらぎ/ fa /ファ/ fabian /フェビアン/ファビアン/ fabien /ファビアン/ fabio /ファビオ/ fable /ファーブル;仏語/フェイブル/ fabless /ファブレス/ fabre /ファーブル/ fabric /ファブリック/ fabrice /ファブリス/ fabrizio /ファブリツィオ/ facade /ファサード/ face /フェイス/フェース/ facecare /フェイスケア/ faceline /フェイスライン/ facemark /フェイスマーク;:-)/ facet /ファセット/ facetowel /フェイスタオル/ facial /フェイシャル/ facilitator /ファシリテーター/ファシリテータ/ facility /ファシリティ/ファシリティー/ facom /ファコム/ facsimile /ファクシミリ/ fact /ファクト/ factbook /ファクトブック/ factor /ファクター/ファクタ/ factoring /ファクタリング/ factory /ファクトリー/ファクトリ/ fad /ファド/ファッド/ fade /フェード/フェイド/ fadein /フェードイン/ fadeout /フェードアウト/ fader /フェーダー/フェーダ/フェイダー/ fagotto /ファゴット/ fahd /ファハド/ fail /フェイル/失敗/フェール/ failover /フェイルオーバー/ failsafe /フェイルセーフ/フェールセーフ/ failure /フェイリュア/ faint /フェイント/ fair /フェア/フェアー/ fairbanks /フェアバンクス/ fairlady /フェアレディ/ fairway /フェアウェイ/ fairy /フェアリー/ fairyland /フェアリーランド/ fairytale /フェアリーテール/ faith /フェイス/ fake /フェイク/ fakefur /フェイクファー/ falcom /ファルコム;www.falcom.co.jp/ falcon /ファルコン/ falkland /フォークランド;.fk/ fall /フォール/ falla /ファリャ/ fallback /フォールバック/ falluja /ファルージャ;イラク/ false /フォルス/フォールス/誤/偽/ falsetto /ファルセット/ fame /フェイム/フェーム/Fame/ fami /ファミ;family/ famicom /ファミコン/ famicon /ファミコン/ familia /ファミリア/ familiar /ファミリア/ family /ファミリー/ファミリ/ familyclub /ファミリークラブ/ familycomputer /ファミリーコンピュータ/ファミコン/ familymart /ファミリーマート;www.family.co.jp/ familyname /ファミリーネーム/ familyplan /ファミリープラン/ familyrestaurant /ファミリーレストラン/ famires /ファミレス;family restaurant/ famous /フェイマス/ fan /ファン/ fanatic /ファナティック/ fanclub /ファンクラブ/ fancy /ファンシー/ fancygoods /ファンシーグッズ/ fancyshop /ファンシーショップ/ fandango /ファンダンゴ/ fanfare /ファンファーレ/ fang /ファング/ fanheater /ファンヒーター/ fanin /ファンイン/ fanless /ファンレス/ fanletter /ファンレター/ fannie /ファニー/ fanny /ファニー/ fanout /ファンアウト/ fanservice /ファンサービス/ fansite /ファンサイト/ fanta /ファンタ/ fantasia /ファンタジア/ fantasic /ファンタジック/ fantasista /ファンタジスタ/ fantastic /ファンタスティック/ fantasy /ファンタジー/ fantasynovel /ファンタジーノベル/ farad /ファラッド/ファラド/ faraday /ファラデー/ farandole /ファランドール/ farce /ファルス/ fareast /ファーイースト;極東/ farewell /フェアウェル/ farfalle /ファルファッレ/ farina /ファリーナ/ farm /ファーム/ farmer /ファーマー/ farming /ファーミング/ farside /ファーサイド/ farther /ファーザー/ fascio /ファッショ;(イタリア語)/ fascism /ファシズム/ fascist /ファシスト/ fashion /ファッション/ fashionable /ファッショナブル/ fashionbrand /ファッションブランド/ fashiondesign /ファッションデザイン/ fashiondesigner /ファッションデザイナー/ fashioned /ファッションド/ fashionhealth /ファッションヘルス/ fashionhotel /ファッションホテル/ fashionleader /ファッションリーダー/ fashionmodel /ファッションモデル/ fashionsense /ファッションセンス/ fashionshop /ファッションショップ/ fashionshow /ファッションショー/ fast /ファースト/ファスト/ fastener /ファスナー/ fastfood /ファーストフード/ファストフード/ fat /ファット/ fatah /ファタハ/ fatal /フェイタル/ファタール;仏語/ファタル;仏語/ fate /フェイト/ father /ファーザー/ファザー/ fathercon /ファザコン;father complex/ fatherland /ファザーランド/ fathers /ファーザーズ/ fatima /ファティマ/ファーティマ/ fats /ファッツ/ fauchon /フォション;www.fauchon.fr/ faulkner /フォークナー/ fault /フォルト/フォールト/ faulttolerance /フォールトトレランス/ faulttolerancy /フォルトトレランシ/ faun /フォーン/ fauna /ファウナ/ faure /フォーレ/ faust /ファウスト/ fausto /ファウスト/ fauvism /フォービズム/フォーヴィズム/ fauvisme /フォーヴィスム/フォービスム/ favor /フェイバー/ favorite /フェイバリット/フェイヴァリット/ favour /フェイバー/ fax /ファックス/ファクス/ファクシミリ;facsimile/Fax/FAX/ faxmodem /FAXモデム/ファックスモデム/ faxservice /FAXサービス/ fay /フェイ/ faye /フェイ/フェー/ fazzy /ファジィ;※fuzzy/ fb /フレームバッファ/ fcup /Fカップ;22.5cm/Fカップ/ fd /フロッピーディスク/FD/ fe /鉄/Iron/ fear /フィアー/フィア/ feasibility /フィージビリティ/ feather /フェザー/ feature /フィーチャー/フィーチャ/ featuring /フィーチャリング/ february /フェブラリー/ federal /フェデラル/ federico /フェデリコ/ fedora /フェドーラ;中折れ帽/フェドラ/ fee /フィー/ feed /フィード/ feedback /フィードバック/ feeder /フィーダー/フィーダ/ feedforward /フィードフォワード/ feel /フィール/ feeling /フィーリング/ feet /フィート/ feferman /フェファーマン/ fei /フェイ/ feint /フェイント/ feldman /フェルドマン/ felice /フェリーチェ/フェリス/ felicia /フェリシア/ feliciano /フェリシアーノ/ felipe /フェリペ/ felix /フェリス/フェリックス/フェリクス/ fella /フェラ/ fellatio /フェラチオ/ feller /フェラー/ fellini /フェリーニ/ fellow /フェロー/ fellowship /フェローシップ/ felt /フェルト/ feltpen /フェルトペン/ female /フィメール/♀/ femi /フェミ;feminism,feminist/ femina /フェミナ/ feminine /フェミニン/ feminism /フェミニズム/ feminist /フェミニスト/ femme /ファム/ femto /フェムト;[SI接頭語]f,10^-15/ fence /フェンス/ fencer /フェンサー/ fencing /フェンシング/ fender /フェンダー/ fenderrhodes /フェンダーローズ/ fendi /フェンディ;www.fendi.it/ fenelon /フェヌロン/ fennel /フェンネル;茴香/ fenollosa /フェノロサ/ fenrir /フェンリル/ fentanyl /フェンタニル/ fep /フロントエンドプロセッサ/ ferdinand /フェルディナンド/フェルディナント/フェルディナン/ ferdinando /フェルディナンド/ fergana /フェルガナ/ fergus /ファーガス/ ferguson /ファーガソン/ fermat /フェルマー/フェルマ/ fermata /フェルマータ/ fermi /フェルミ/ fermion /フェルミオン/フェルミ粒子/ fermium /フェルミウム;[元素]100,Fm/ fern /ファーン/ fernand /フェルナンド/フェルナン/ fernandes /フェルナンデス/ fernandez /フェルナンデス/ fernando /フェルナンド/ feroce /フェローチェ/ ferragamo /フェラガモ;www.salvatoreferragamo.it/ ferrara /フェラーラ;イタリア/ ferrari /フェラーリ/ ferre /フェレ/ ferreira /フェレイラ/ ferrer /フェレール/ ferret /フェレット/ ferretti /フェレッティ/ ferri /フェリ;(接頭辞) 鉄/ ferrite /フェライト/ ferry /フェリー/ fes /フェス/ fest /フェスト/ festa /フェスタ;(イタリア語)/ festiva /フェスティヴァ/ festival /フェスティバル/フェスティヴァル/ fetch /フェッチ/ feti /フェチ;fetishist/ fetish /フェティッシュ/ fetishism /フェティシズム/ fettuccine /フェットチーネ/ fettucine /フェットチーネ;=fettuccine/ feuerbach /フォイエルバッハ/ fever /フィーバー/ feynman /ファインマン/ fez /ファス/フェズ/ ff /font-family/フォルテッシモ;fより強く/fortessimo/ fff /フォルテッシシモ;ffより強く/fortessissimo/ fg /フォアグラウンド/ fiance /フィアンセ/ fiancee /フィアンセ/ fiat /フィアット/ fiber /ファイバー/ファイバ/ fiberscope /ファイバースコープ/ fibonacci /フィボナッチ/ fichte /フィヒテ/ fick /フィック/ fiction /フィクション/ fiddle /フィドル/ fiddler /フィドラー/ fidel /フィデル/ fidele /フィデル/ fidelio /フィデリオ/ fidelity /フィデリティ/ field /フィールド/ fielder /フィールダー/ fielderschoice /フィルダースチョイス;fielder's choice. 野選/ fieldgoal /フィールドゴール/ fielding /フィールディング/ fieldmap /フィールドマップ/ fieldnote /フィールドノート;field-note/ fields /フィールズ/ fieldwork /フィールドワーク;field-work/ fiesta /フィエスタ;(西語)/ fifteen /フィフティーン/ fifth /フィフス/ fifty /フィフティ/ figaro /フィガロ/ figeac /フィジャック/ fight /ファイト/ fighter /ファイター/ fighters /ファイターズ/ fighting /ファイティング/ fightingpose /ファイティングポーズ/ fightmoney /ファイトマネー/ figure /フィギュア/フィギュアー/ figureskate /フィギュアスケート/ fiji /フィジー;.fj/フィージー/ filament /フィラメント/ filaria /フィラリア/ file /ファイル/ fileformat /ファイルフォーマット/ filehandle /ファイルハンドル/ filemanager /ファイルマネージャ/ファイルマネージャー/ filemenu /ファイルメニュー/ファイル・メニュー/ filename /ファイルネーム/ファイル名/ filepointer /ファイルポインタ/ filer /ファイラー/ファイラ/ fileserver /ファイルサーバ/ファイルサーバー/ fileset /ファイルセット/ filesize /ファイルサイズ/ filesystem /ファイルシステム/ filet /ヒレ/フィレ/ filetype /ファイルタイプ/ filia /フィリア/ filing /ファイリング/ filip /フィリップ/ filippo /フィリッポ/ fill /フィル/ fille /フィーユ/ fillet /ヒレ/フィレット/ fillin /フィルイン/ filling /フィリング/ fillmore /フィルモア/ film /フィルム/フイルム/ filmcase /フィルムケース/ films /フィルムズ/ filmscanner /フィルムスキャナ/フィルムスキャナー/ filter /フィルター/フィルタ/ filterbank /フィルタバンク/ filtered /フィルタード/ filtering /フィルタリング/ fin /フィン/ fina /フィーナ/フィナ/ final /ファイナル/ finale /フィナーレ/ finalfantasy /ファイナルファンタジー;[ゲーム]Square/ finalise /ファイナライズ/ finalist /ファイナリスト/ finalize /ファイナライズ/ finallap /ファイナルラップ/ finance /ファイナンス/ financhier /フィナンシェ/ financial /ファイナンシャル/ financialplanner /ファイナンシャルプランナー;FP/ finch /フィンチ/ find /ファインド/ finder /ファインダー/ファインダ/ finding /ファインディング/ fine /ファイン/フィーネ/ fineart /ファインアート/ fineceramics /ファインセラミックス/ finechemical /ファインケミカル/ fineplay /ファインプレー/ finesse /フィネス/ finest /ファイネスト/ finetuning /ファインチューニング/ finger /フィンガー/ fingering /フィンガリング/ fingerprint /フィンガープリント/ finish /フィニッシュ/ finishing /フィニッシング/ fink /フィンク/ finland /フィンランド;.fi/ finlay /フィンレイ/ finn /フィン/ finnegan /フィネガン/ fiona /フィオナ/ fiore /フィオーレ/ fiorentina /フィオレンティーナ/ fiorentino /フィオレンティーノ/ fire /ファイア/ファイヤー/ファイアー/ファイヤ/ fireball /ファイアボール/ファイヤーボール/ファイアーボール/ firefox /ファイヤーフォックス/ fireman /ファイヤーマン/ファイアーマン/ファイアマン/ firenze /フィレンツェ/ firewall /ファイアウォール/ファイアーウォール/ファイヤーウォール/ファイヤウォール/ firm /ファーム/ firmware /ファームウェア/ first /ファースト/1st/第1要素/ firstaid /ファーストエイド;first-aid/ firstalbum /ファーストアルバム/ firstbase /ファーストベース/ firstclass /ファーストクラス/ファースト・クラス/ firstcontact /ファーストコンタクト/ firstfly /ファーストフライ/ firstgoro /ファーストゴロ;和製語(grounder)/ firstimpression /ファーストインプレッション/ firstkiss /ファーストキス;first kiss/ firstlady /ファーストレディ/ firstmit /ファーストミット/ firstname /ファーストネーム/ fischer /フィッシャー/ fish /フィッシュ/ fisher /フィッシャー/ fisherman /フィッシャーマン;漁師/ fishing /フィッシング/ fisichella /フィジケラ/ fissler /フィスラー/ fist /フィスト/ fistfuck /フィストファック/ fit /フィット/ fitness /フィットネス/ fitnessclub /フィットネスクラブ/ fitter /フィッター/ fitting /フィッティング/ fitzgerald /フィッツジェラルド/ five /ファイブ/ファイヴ/ fix /フィックス/フィクス/修正/ fixed /フィクスト/ fixer /フィクサー/ fizz /フィズ/ fjord /フィヨルド/ fl /Florida/フロリダ/ flag /フラッグ/フラグ/ flagship /フラッグシップ/フラグシップ/ flail /フレイル/ flake /フレーク/ flam /フラム/ flamand /フラマン/ flambe /フランベ/ flamber /フランベ/ flame /フレーム/フレイム/ flamenco /フラメンコ/ flamingo /フラミンゴ/ flamm /フラム/ flamme /フラム;(Fr) 炎/ flan /フラン/ flanagan /フラナガン/ flanders /フランダース/ flandre /フランドル/ flange /フランジ/ flannel /フランネル/ flap /フラップ/ flapping /フラッピング/ flare /フレア/フレアー/ flareskirt /フレアスカート;flared skirt/フレアースカート/ flash /フラッシュ/ flashback /フラッシュバック/ flashmemory /フラッシュメモリ/フラッシュメモリー/ flask /フラスコ/ flat /フラット/♭/ flatbed /フラットベッド/ flatcable /フラットケーブル/ flatpanel /フラットパネル/ flatter /フラッタ/ flattop /フラットトップ/ flaubert /フローベール/フロベール/ flauto /フラウト/ flavan /フラバン/ flavanone /フラバノン/ flavin /フラビン/ flavone /フラボン/ flavonoid /フラボノイド/ flavonol /フラボノール/ flavor /フレーバー/フレイバー/フレイヴァー/Flavor/Flavor/ flavortea /フレーバーティー/ flax /フラックス/ fleamarket /フリーマーケット;蚤の市/ fleece /フリース/ fleet /フリート/ fleming /フレミング/ flesh /フレッシュ;肉/ fletcher /フレッチャー/ flets /フレッツ;flets.com/ fleur /フルール/ fleuret /フルーレ/ flex /フレックス/ flexible /フレキシブル/柔軟な/ flextime /フレックスタイム/ flick /フリック/ flicker /フリッカー/フリッカ/ flier /フライヤー/ flight /フライト/ flightattendant /フライトアテンダント/ flightsimulator /フライトシミュレータ/ flint /フリント/ flintstone /フリントストーン/ flip /フリップ/ flipflop /フリップフロップ/ flipper /フリッパー/ flippers /フリッパーズ/ flo /フロ/ float /フロート/浮動小数点数/ floating /フローティング/浮動小数点数/ flock /フロック;群れ/ flon /フロン/ flongas /フロンガス/ floor /フロア/フロアー/ flooring /フローリング/ floorlight /フロアライト/ floorplan /フロアプラン/ floorshift /フロアシフト/ floortam /フロアタム/ flop /フロップ/ floppy /フロッピー/フロッピィ/フロッピ/ floppydisk /フロッピーディスク/フロッピィディスク/ floppydiskdrive /フロッピーディスクドライブ;FDD/ flora /フローラ/ floral /フローラル/ flore /フロール/フローレ/ floreal /フロレアール/ florence /フローレンス/フロレンス/フロランス/フローランス/ florent /フローラン/ florentin /フロランタン;(Fr) フィレンツェの./ florentine /フロランティーヌ;(Fr) フィレンツェの./ flores /フローレス/フロレス/ floria /フローリア/ florian /フロリアン/フローリアン/ florida /フロリダ/ florist /フローリスト/ floss /フロス/ flour /フラワー;小麦粉/ flow /フロー/フロウ/ flowchart /フローチャート/フロウチャート;/ flower /フラワー/ flowerarrangement /フラワーアレンジメント/ flowerbox /フラワーボックス/ flowergift /フラワーギフト/ flowers /フラワーズ/ flowershop /フラワーショップ/ flowgraph /フローグラフ/ floyd /フロイド/ flugelhorn /フリューゲルホルン/フリューゲルホーン/ fluid /フルイド/ fluke /フロック;まぐれ/ fluorine /フローリン;F/ fluorite /フローライト;蛍石/フルオライト/ fluoro /フルオロ/フッ化/弗化/ fluorocarbon /フルオロカーボン/ flush /フラッシュ/ flute /フルート/ flutist /フルーティスト/ flutter /フラッター/フラッタ/ flux /フラックス/ fluxus /フルクサス/ fly /フライ/ハエ/ flyfishing /フライフィッシング;fly-fishing/ flying /フライング/ flying-pan /フライパン;※frying-pan?/ fm /フェルミウム/Fermium/エフエム;frequency modulation/ fmarinos /F・マリノス;[Jリーグ]横浜/ fmradio /FMラジオ/ foam /フォーム;泡/ foaming /フォーミング/ focaccia /フォカッチャ/ focus /フォーカス/ focusmode /フォーカスモード/ fodor /フォドー/ foehn /フェーン/ fog /フォグ/ foghorn /フォグホーン/ foglamp /フォグランプ/ foiegras /フォアグラ;foie gras/ foil /ホイル/フォイル/ fold /フォールド/ folder /フォルダ/フォルダー/ folding /フォールディング/ foley /フォーリー/フォリー/ folie /フォリー/ folio /フォリオ/ folk /フォーク/フォルク/ folkdance /フォークダンス/ folkduo /フォークデュオ/ folkguitar /フォークギター/ folklore /フォルクローレ;(西語)/フォークロア/ folksong /フォークソング/ follifollie /フォリフォリ;www.follifollie.com/ follow /フォロー/フォロウ/ follower /フォロワー/ followthrough /フォロースルー/ followup /フォローアップ/ folly /フォリー/ foma /フォーマ;[商標]NTT DoCoMo/ fond /フォンド/フォン;仏語/ fondant /フォンダン/ fonddeveau /フォンドボー;fond de veau/ fondu /フォンデュ/ fondue /フォンデュ/ fons /フォンス/ font /フォント/ fontaine /フォンテーヌ;(Fr)泉/ fontainebleau /フォンテーヌブロー/フォンテンブロー/ fontana /フォンタナ/ fontlist /フォントリスト/ fontpath /フォントパス/ fontserver /フォントサーバ/フォントサーバー/ fontset /フォントセット/ fontsize /フォントサイズ/ food /フード/ foodprocessor /フードプロセッサー/フードプロセッサ/ foods /フーズ/ fool /フール/ foolproof /フールプルーフ/ fools /フールズ/ foot /フット/ football /フットボール/ footbath /フットバス/ footer /フッタ/フッター/ footlight /フットライト/ footnote /¶/フットノート/ footpedal /フットペダル/ footprint /フットプリント/ footrest /フットレスト/ footware /フットウェア/ footwork /フットワーク/ for /フォア/ forall /∀/ forbes /フォーブス/ force /フォース/ forceout /フォースアウト/ forcus /フォーカス/ ford /フォード/ fore /フォア/ foreground /フォアグラウンド/ forehand /フォアハンド/ foreign /フォーリン/ foreman /フォアマン/フォーマン/ forest /フォレスト/ forestcat /フォレストキャット/ forester /フォレスター/ foret /フォレ;(Fr) 森/ forever /フォーエバー/フォーエヴァー/ fork /フォーク/ forkball /フォークボール/ forklift /フォークリフト/ form /フォーム/ formal /フォーマル/形式的/ formaldehyde /ホルムアルデヒド/ formaldress /フォーマルドレス/ formaline /ホルマリン/ formalism /フォルマリズム/フォーマリズム/ formalize /フォーマライズ/ formalwear /フォーマルウェア/ formamide /ホルムアミド/ forman /フォアマン/ formant /フォルマント/ホルマント/ format /フォーマット/形式/ formation /フォーメーション/ formatstring /フォーマットストリング/ formatter /フォーマッタ/ formatting /フォーマッティング/ forme /フォルム/ formfactor /フォームファクタ/ forming /フォーミング/ formula /フォーミュラ/論理式/ fort /フォート/ forte /フォルテ/ fortepiano /フォルテピアノ/ fortessimo /フォルテッシモ/ fortis /フォルティス/ fortran /フォートラン/ fortress /フォートレス/ fortune /フォーチュン/ fortunecookie /フォーチュンクッキー;What a pity, you cannot read it!/ fortworth /フォートワース/ forum /フォーラム/ forval /フォーバル/ forward /フォワード/ forwarder /フォワーダー/フォワーダ/フォーワーダ/ forwarding /フォワーディング/ forword /フォワード;※forward/ foster /フォスター/ foucault /フーコー/ foul /ファール/ファウル/ foulball /ファールボール/ファウルボール/ foulfly /ファールフライ/ foultip /ファールチップ/ファウルチップ/ found /ファウンド/ foundation /ファンデーション/ファウンデーション/ founder /ファウンダー/ foundry /ファウンドリ/ fountain /ファウンテン/ four /フォー/フォア/ fourball /フォアボール/ fourbeat /フォービート/ fourier /フーリエ/ fournier /フルニエ/ fourre /フーレ/ fourree /フーレ/ fourteen /フォーティーン/ fourth /フォース/ fourty /フォーティ/ fox /フォックス/ foxtrot /フォックストロット/ foxy /フォクシー/ foyer /ホワイエ/ fp /フォルテピアノ;強く、ただちに弱く/forte piano/ fr /フランシウム/Francium/ fractal /フラクタル/ fragile /フラジャイル/ fragment /フラグメント/ fragmentation /フラグメンテーション/ fragrance /フレグランス/フラグランス/ fraiche /フレーシュ;(Fr) / google /グーグル;www.google.com/ goose /グース/ gopher /ゴーファー/ goran /ゲラン/ゴラン/ gorbachev /ゴルバチョフ/ gordon /ゴードン/ gore /ゴア/ goretex /ゴアテックス;[商標]/ gorge /ゴルジュ/ gorgeous /ゴージャス/ gorgias /ゴルギアス/ gorgo /ゴルゴ;13/ gorgon /ゴルゴン/ gorgonzola /ゴルゴンゾーラ/ gorilla /ゴリラ/ gorkii /ゴーリキー/ゴーリキイ/ gosign /ゴーサイン/GOサイン/ gospel /ゴスペル/ gossip /ゴシップ/ gotama /ゴータマ/瞿曇/ goteborg /エーテボリ;スウェーデン/ヨーテボリ/イェーテボリ/イェテボリ/ goth /ゴート/ gothenburg /イェテボリ/ gothic /ゴシック/ gothiclolita /ゴシックロリータ/ゴスロリ/ gothloli /ゴスロリ;gothic lolita/ gottfried /ゴットフリート/ gottingen /ゲッティンゲン/ gouache /ガッシュ/グワッシュ/グアッシュ/ gouda /ゴーダ/ goudacheese /ゴーダチーズ/ gould /グールド/ gounod /グノー/ gourmand /グルマン/ gourmet /グルメ/ governance /ガバナンス/ government /ガバメント/ governor /ガバナー/ gown /ガウン/ goya /ゴヤ/ gpan /ジーパン;和製英語(jeans)/Gパン/Gパン/ gpl /GPL/ gpllicence /GPLライセンス;NB:general public licence licence/ gpllicense /GPLライセンス;NB:general public license license/ grab /グラブ/ grabber /グラバー/ grace /グレース/グレイス/ graceful /グレイスフル/グレースフル/ gracia /グラシア/ gracias /グラシアス;(西語)/ gracie /グレイシー/ gracious /グレイシャス/ gracq /グラック/ grad /グラード/グラッド/ gradation /グラデーション/ grade /グレード/グレイド/ gradedown /グレードダウン/ gradeup /グレードアップ/グレイドアップ/ gradient /グラディエント/ gradius /グラディウス;[ゲーム]コナミ/ graduate /グラデュエート/大学院生/ graf /グラフ/ graffiti /グラフィティ/ graham /グラハム/グレアム/ grain /グレン/グレイン/グレーン/ gram /グラム/ grammar /グラマー/ gramme /グラム/ grammy /グラミー/ grampus /グランパス;[Jリーグ]名古屋/ grampuseight /グランパスエイト;[Jリーグ]名古屋/ gramsci /グラムシ/ gran /グラン/ granada /グラナダ/ granados /グラナドス/ grand /グランド/グラン;仏語/ grandcanyon /グランドキャニオン;Grand Canyon/ grandcru /グランクリュ;grand cru/ granddesign /グランドデザイン/ grande /グランデ/ grandfinale /グランドフィナーレ/ grandhotel /グランドホテル/ grandi /グランディ/ grandioso /グランディオーソ/ grandmarnier /グランマルニエ;(Fr) grand marnier/ grandmaster /グランドマスター;grand master/ grandopen /グランドオープン/ grandopera /グランドオペラ/ grandpiano /グランドピアノ/ grandprix /グランプリ;grand prix/ grandslam /グランドスラム/ grandvin /グランヴァン/ grange /グランジェ/ granite /グラニット/グラニテ;(Fr)氷菓/ grant /グラント/ granular /グラニュラー/ granville /グランビル/グランヴィル/ grape /グレープ/ grapefruit /グレープフルーツ/ grapefruits /グレープフルーツ/ graph /グラフ/ graphic /グラフィック/グラフィク/ graphica /グラフィカ/ graphicaccelerator /グラフィックアクセラレータ/ graphical /グラフィカル/ graphicalinterface /グラフィカル・インターフェイス/ graphicboard /グラフィックボード/ graphiccard /グラフィックカード/ graphicdesign /グラフィックデザイン/ graphicdesigner /グラフィックデザイナー/ graphicer /グラフィッカー/ graphics /グラフィックス/グラフィクス/ graphite /グラファイト/ graphmatching /グラフマッチング/ graphy /グラフィ/グラフィー/ grappa /グラッパ/ grapple /グラップル/ grass /グラス/ grassbunker /グラスバンカー/ grasscourt /グラスコート/ grasshopper /グラスホッパー/ grassski /グラススキー/ gratin /グラタン/ grating /グレーチング/グレーティング/ grau /グラウ/ grave /グレイブ/グレイヴ/グラーヴ;仏語/グラーブ/グラーベ;(イタリア語)/ graves /グラーブ/ gravity /グラビティ/グラヴィティ/ gravure /グラビア/ gravureidol /グラビアアイドル/ gray /グレー/グレイ/ graycollar /グレーカラー/ grayhound /グレイハウンド/ grayout /グレーアウト/グレイアウト/ grayscale /グレースケール/グレイスケール/ grayzone /グレーゾーン/ graz /グラーツ/ graze /グレイズ/ grazia /グラツィア/ grazie /グラッチェ;(イタリア語)/ grazioso /グラツィオーソ/ grease /グリス/グリース/ great /グレート/グレイト/ greatbarrierreef /グレートバリアリーフ/ greatbritain /グレートブリテン;Great Britain/ greatdane /グレートデン/ greater /グレーター/グレイター/ greatest /グレーテスト/グレイテスト/ greco /グレコ/ grecoroman /グレコローマン/ gree /グリー;www.gree.jp/ greece /ギリシャ;.gr/ギリシア/グリース/ greeclub /グリークラブ;gree club/ greek /α;alpha/β;beta/γ;gamma/δ;delta/ε;epsilon/ζ;zeta/η;eta/θ;theta/ι;iota/κ;kappa/λ;lambda/μ;mu/ν;nu/ξ;xi/ο;omicron/π;pi/ρ;rho/σ;sigma/τ;tau/υ;upsilon/φ;phi/χ;chi/ψ;psi/ω;omega/グリーク/ギリシャ/ green /グリーン/ greenasparagus /グリーンアスパラガス/ greenbelt /グリーンベルト/ greenberet /グリーンベレー/ greencard /グリーンカード/ greene /グリーン/ greenfee /グリーンフィ/グリーンフィー/ greenhouse /グリーンハウス/ greenland /グリーンランド;.gl/ greenpeace /グリーンピース;www.greenpeace.org/ greenpeas /グリーンピース/ greenpepper /グリーンペッパー/ greenpia /グリーンピア/ greensleeves /グリーンスリーブス/グリーンスリーヴス/ greenspan /グリーンスパン/ greentea /グリーンティー/グリーンティ/ greenwich /グリニッジ/ greeting /グリーティング/ greetingcard /グリーティングカード/ greg /グレッグ/ gregor /グレゴール/ gregorio /グレゴリオ/ gregorius /グレゴリウス/ gregory /グレゴリー/ gremlin /グレムリン/ grenada /グレナダ;.gd/ grenade /グレネード/ grenier /グルニエ;(Fr)屋根裏部屋/ grenoble /グルノーブル/ grep /グレップ/ gresham /グレシャム/ gresia /ギリシャ;(<蘭語)/ギリシア/ greta /グレタ/ gretchen /グレートヒェン/グレッチェン/グレートヘン/ grete /グレーテ/ gretel /グレーテル/ grey /グレー/グレイ/ greycollar /グレーカラー/ greyhound /グレイハウンド/ greyout /グレーアウト/ greyscale /グレースケール/グレイスケール/ greyzone /グレーゾーン/ grid /グリッド/ griddle /グリドル/ grieg /グリーグ/ griffin /グリフィン/ griffis /グリフィス/ griffith /グリフィス/ griffon /グリフォン/ grill /グリル/ grillpan /グリルパン/ grim /グリム/ grimm /グリム/ grind /グラインド/ grinder /グラインダー/グラインダ/ griotte /グリオット/ grip /グリップ/ gripper /グリッパー/ grisaille /グリザイユ/ grissini /グリッシーニ/ grit /グリット/ gro /グロ;grotesque/ grocery /グローサリー/ groggy /グロッキー/ groom /グルーム/ groomer /グルーマー/ grooming /グルーミング/ groove /グルーヴ/グルーブ/ groovy /グルーヴィー/ gropius /グロピウス/ gross /グロス/ grossman /グロスマン/ grotesque /グロテスク/ ground /グランド/グラウンド/ grounder /グラウンダー/ゴロ/ grounding /グラウンディング/ groundzero /グラウンドゼロ;原爆の爆心/ group /グループ/ grouphome /グループホーム/ groupid /グループID/ grouping /グルーピング/ groupingeffect /グルーピング・エフェクト/ grouplesson /グループレッスン/ groupsounds /グループサウンズ/ groupware /グループウェア/ groupwork /グループワーク/ groupy /グルーピー/ grow /グロー;成長/グロウ/ growing /グローイング/ growl /グロール/ growth /グロース/グロウス/ grumman /グラマン/ grunge /グランジ/ grusin /グルーシン/ gruyere /グリュイエール/ gruziya /グルジア/ gryphon /グリフォン/ gs /ghostscript/ gspot /Gスポット;G-spot/Gスポット/ gt />/ gtype /Gタイプ/Gタイプ/ guadalajara /グアダラハラ/ guadalcanal /ガダルカナル/ guadeloupe /グアドループ;.gp/ guam /グアム;.gu/グァム/ guanidine /グアニジン/ guanine /グアニン;G/ guano /グアノ/ guanosine /グアノシン/ guantanamo /グアンタナモ;キューバ/ guarana /ガラナ/ guarantee /ギャランティー/ギャランティ/ギャラ/ guard /ガード/ guardian /ガーディアン/ guardman /ガードマン;和製英語(security guard)/ guardrail /ガードレール/ guatemala /グアテマラ;gt/グァテマラ/ガテマラ/ guattari /ガタリ/ guava /グァバ/グアバ/ guayaquil /グアヤキル;エクアドル(gye)/ gucci /グッチ;www.gucci.com/ guccio /グッチオ/ guerin /ゲラン/ゲリン/ guerlain /ゲラン;www.guerlain.com/ guernica /ゲルニカ/ guernsey /ガーンジー;.gg/ guerre /ゲール/ guerrilla /ゲリラ/ guess /ゲス/ guest /ゲスト/ guestbook /ゲストブック/ guesthouse /ゲストハウス/ guestroom /ゲストルーム/ guetre /ゲートル/ guevara /ゲバラ;Ernesto Che Guevara/ guggenheim /グッゲンハイム/ guglielmo /グリエルモ/ gui /グラフィカルユーザインターフェース/GUI/ guiana /ギアナ/ guidance /ガイダンス/ guide /ガイド/ guidebook /ガイドブック/ guideline /ガイドライン/ guidemap /ガイドマップ/ guidetour /ガイドツアー/ guideway /ガイドウェイ/ guido /グイド/ギド/グィード/ guild /ギルド/ guilder /ギルダー/ guile /ガイル/ guillaume /ギョーム/ギヨーム/ guillotine /ギロチン/ guilty /ギルティ/ギルティー/ guin /グイン/グウィン/グィン/ guinea /ギニア;.gn/ guineabissau /ギニアビサウ;Guinea-Bissau/ guinness /ギネス;www.guinness.ie/ guinnessbook /ギネスブック/ guiro /ギロ/ guitar /ギター/ guitaramp /ギターアンプ/ guitarist /ギタリスト/ guitarmagazine /ギターマガジン/ guitarsolo /ギターソロ/ guitarsynth /ギターシンセ/ gukbap /クッパ;(朝鮮語)/ gulda /グルダ/ gulf /ガルフ/ gull /ガル;かもめ/ gulose /グロース/ gum /ゴム/ガム/ gumband /ゴムバンド;rubber band/ gumbo /ガンボ;オクラ/ gumboat /ゴムボート/ gumhose /ゴムホース/ gumpacking /ゴムパッキン/ gumsyrup /ガムシロップ;gum syrup/ gumtape /ガムテープ;和製英語(packing tape)/ gun /ガン/ gundam /ガンダム;[アニメ]/ gunman /ガンマン/ gunnar /グンナー/ gunner /ガンナー/ gunter /ギュンター/ gunther /ギュンター/グンター/ガンサー/ guppy /グッピー/ gupta /グプタ/ gurkha /グルカ/ guru /グル/ gus /ガス/ gushose /ガスホース/ gust /ガスト;www.gust.co.jp/ gusta /グスタ/ gustaf /グスタフ/ gustav /グスタフ/ gustave /グスタフ/ギュスターヴ/ギュスターブ/ gusto /ガスト;英語/グスト;イタリア語)/ガストー/ gut /ガット/ gutenberg /グーテンベルク/グーテンベルグ/ gutguitar /ガットギター/ gutierrez /グティエレス/ guts /ガッツ/ gutspose /ガッツポーズ;和製英語/ gutter /ガーター/ガター/ guy /ガイ/ギー;仏語/ギイ/ギュイ/ guyana /ガイアナ;.gy/ gw /ゴールデンウィーク/ゲートウェイ/GateWay/ gwen /グエン/グウェン/ gym /ジム/ gymnasium /ギムナジウム/ジムナジウム/ gymnopedie /ジムノペディ/ gynt /ギュント/ gypsy /ジプシー/ gyro /ジャイロ/ gyroscope /ジャイロスコープ/ h /エッチ/エイチ/ハー;(独語)/水素/Hydrogen/ h# /平成#0年度/平成#0年/ h#.#.# /平成#0年#0月#0日/ haag /ハーグ/ haagendazs /ハーゲンダッツ;Haagen-Dazs/ haas /ハース/ habakkuk /ハバクク/ habanera /ハバネラ/ habanero /ハバネロ/ haber /ハーバー/ habermas /ハーバーマス/ハーバマス/ habit /ハビット/ habitat /ハビタット/ habitation /アビタシオン/ habitus /ハビトゥス/ habsburg /ハプスブルグ/ hachette /アシェット/ hack /ハック/ hacker /ハッカー/ hacking /ハッキング/ had /ハド/ hadamard /アダマール/ hades /ハデス/ hadley /ハドリー/ハドレー/ hadron /ハドロン/ hafnium /ハフニウム;[元素]72,Hf/ hagen /ハーゲン/ haggai /ハガイ/ hague /ヘーグ;the Hague, Holland/ hahn /ハーン/ hahnium /ハーニウム;[元素]105,Hn/ haines /ヘインズ/ haiphong /ハイフォン;ベトナム/ hair /ヘアー/ヘア/ hairaccessory /ヘアアクセサリー/ hairball /ヘアボール/ hairband /ヘアバンド/ hairbrush /ヘアブラシ/ haircare /ヘアケア/ haircolor /ヘアカラー/ haircolour /ヘアカラー/ haircut /ヘアカット/ hairdye /ヘアダイ/ hairgum /ヘアゴム/ hairline /ヘアライン/ hairmake /ヘアメイク/ヘアメーク/ hairnude /ヘアヌード;和製英語/ hairpiece /ヘアピース/ hairpin /ヘアピン/ hairpincurve /ヘアピンカーブ/ hairsalon /ヘアサロン/ hairspray /ヘアスプレー/ hairstyle /ヘアスタイル/ヘアースタイル/ hairtonic /ヘアトニック/ haiti /ハイチ;.ht/ハイティ/ hajj /ハッジ;[イスラム]巡礼/ haken /ハーケン/ hakenkreuz /ハーケンクロイツ/ hakkinen /ハッキネン/ hal /ハル/ halation /ハレーション/ halberd /ハルバード/ halcion /ハルシオン/ half /ハーフ/ halfback /ハーフバック/ halfbottle /ハーフボトル/ halfcoat /ハーフコート;和製英語(half-length coat)/ halfcourt /ハーフコート/ halfmarathon /ハーフマラソン/ halfmirror /ハーフミラー/ halfmoon /ハーフムーン/ halfpants /ハーフパンツ/ halfpitch /ハーフピッチ/ halfsize /ハーフサイズ/ halfsleeve /ハーフスリーブ/ halfswing /ハーフスイング/ halftime /ハーフタイム/ halftone /ハーフトーン/ halfway /ハーフウェイ/ハーフウェー/ hali /ハーリー/ haliburton /ハリバートン/ halifax /ハリファックス/ halim /ハリム;インドネシア(hlp)/ hall /ホール/ halle /ハレ/ハル/ hallelujah /ハレルヤ/ halley /ハレー/ハリー;Edmund Halley (1656-1742)/ halloween /ハロウィン/ハロウィーン/ hallstaff /ホールスタッフ/ halo /ハロー/ハロ/ halogen /ハロゲン/ halogenheater /ハロゲンヒーター/ halogenlamp /ハロゲンランプ/ halon /ハロン;CF3Brなど/ halothane /ハロセン/ halt /ホルト/ halter /ホルター/ halterneck /ホルターネック;halter-neck/ ham /ハム/ hamadan /ハマダーン/ hamam /ハマム/ hamann /ハーマン/ハマン/ hamas /ハマス/ hambacker /ハムバッカー/ hamburg /ハンバーグ/ハンブルク/ハンブルグ/ hamburger /ハンバーガー/ hamegg /ハムエッグ;和製英語(ham and eggs)/ hameln /ハーメルン;ドイツ/ hamilton /ハミルトン/ hamiltonian /ハミルトニアン/ hamlet /ハムレット/ hammer /ハンマー/ハンマ/ hammerhead /ハンマーヘッド/ hamming /ハミング/ hammock /ハンモック/ hammond /ハモンド/ hammondorgan /ハモンドオルガン/ hammurabi /ハンムラビ/ハムラビ/ hampshire /ハンプシャー/ hampton /ハンプトン/ hamsalad /ハムサラダ/ hamster /ハムスター/ hamza /ハムザ/ hana /ハナ/ hancock /ハンコック/ hand /ハンド/ handbag /ハンドバッグ/ handball /ハンドボール/ handbell /ハンドベル/ handbook /ハンドブック/ handbrake /ハンドブレーキ/ handclap /ハンドクラップ/ handcraft /ハンドクラフト/ handcream /ハンドクリーム/ handel /ヘンデル/ handgun /ハンドガン/ handheld /ハンドヘルド/ handi /ハンディ;handicap/ハンデ/ハンディー/ handicap /ハンディキャップ/ handkerchief /ハンカチーフ/ハンカチ/ハンケチ/ handle /ハンドル/ handlename /ハンドルネーム/ handler /ハンドラ/ handling /ハンドリング/ handmade /ハンドメイド/ハンドメード/ handoff /ハンドオフ/ handout /ハンドアウト/ handover /ハンドオーバー/ hands /ハンズ/ handsfree /ハンズフリー/ handshake /ハンドシェイク/ handsoap /ハンドソープ/ handsome /ハンサム/ handtowel /ハンドタオル;napkin/ handy /ハンディ/ハンディー/ handycam /ハンディカム;[商標]SONY. (